2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【△Delta】デルタ航空 DL015便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:49:03.98 ID:Kq8dYBUh0.net
公式HP
http://ja.delta.com/

過去スレ
14 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438695302
13 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1415575307
12 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392479469
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367649297
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344338412
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1329055296
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1321661849
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1309492009
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1298823357
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1291541329
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1277531621
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269142425
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1263532682
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164727784

関連スレ
【○▼nwa】ノースウエスト航空の思ひ出を語る
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1260678806

537 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/08/17(水) 10:46:57.17 ID:05pqOU4B0.net
NWのITM-SYDは伊丹、火・木、土発の週3便。
JFK-ITMの以遠権でNW69として運航でした。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:05:07.68 ID:R3nHi3Ek0.net
ジャップが 泣くまで 殴るのをやめないッ!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:29:34.01 ID:rjfs3HIR0.net
デルタ云々の前に、日本の航空行政はいつまで成田も羽田も混雑空港のまま放置する気なんだ?
日本の航空業界の拡大を既得権益のために捨ててる状況は異常。
さっさと羽田も成田も24時間運用にして滑走路もターミナルも拡張、都心上空も飛行機を飛ばせばいい。
出来ない理由を並べてる間にも青森空港から仁川に飛行機が飛んで客を奪われてる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:34:14.49 ID:CgQT2ERH0.net
>>539
羽田は24時間運用してるし、滑走路も増やそうとしてるだろ。

なんでサラッと嘘を書くんだ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:34:17.35 ID:lAU84ajZ0.net
>>539
青森県民の書き込み
羽田は既に24時間運用ですが?
田舎だから航空機騒音なんて関係ないか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:37:18.74 ID:/v21MWVI0.net
成田も滑走路とターミナルの増設決定してるしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:56:34.58 ID:AJy3vof20.net
羽田の出国審査21時間しかやってないよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:41:44.72 ID:lJz8eIWx0.net
24時間運用の定義から議論すべきw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:50:04.33 ID:R3nHi3Ek0.net
>>543
羽田は24時間化はともかく、アクセスをまともにしてほしい。
都心への近さを全く生かせていない。

新幹線を乗り入れろとは言わないが、東京、新宿、渋谷、
池袋、上野あたりから直通で行ける電車があると
シンガポールや香港を超えて、アジア最強空港になる。
国が特別法をつくってやる話。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:33:12.91 ID:3D9t+w8T0.net
羽田は京急が他の参入にイヤイヤなので新しい線路でも引かない限り無理。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:39:04.97 ID:jreQG/2n0.net
イヤイヤというか線路の規格が合わない
貨物線使った新線もJR東がそこまで乗り気じゃないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:50:24.52 ID:3D9t+w8T0.net
線路の規格云々はあるけど、乗り入れ話しが持ち上がった事はあるよね、
京急が東横に客を奪われる云々でイヤイヤ。
蒲蒲線の話もどうなることやら。
スレチなのでこの辺で。

今日久しぶりに成田に降りたらデルタの飛行機多かったな。
もうちょっとしたら少なくなるんだろうけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:53:49.36 ID:CgQT2ERH0.net
>>547
モノレール乗ってねだからな。

京急使えるやつじゃないと乗り換えなしで羽田行けないんだよね。
バスはあるけど、電車よりも本数少なくて時間が限られちゃうし。

でも、格安レンタカーが片道600円で都内から空港最寄りの店までOKってのを始めるらしい。
時間が8:30から23時くらいまでだったから深夜早朝便には使えないんだけどね。
早朝なら池袋からでも首都高使えば30分ほどで着くから楽なんだけどね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:55:59.83 ID:yJCrpY1q0.net
デルタは将来を見据えて成田の不採算路線を諦めてるな
2020年には25枠、2030年には80枠も羽田に発着枠が生まれるのだから
当然羽田への移転も考えているだろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:53:37.34 ID:CgQT2ERH0.net
>>550
成田と羽田の立地を考えたらそりゃ羽田に飛ばしたいからな。
成田は立地プラス時間制約もあるし。

成田はLCCメインになってくんじゃないかね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:12:03.83 ID:/qTP462X0.net
早く成田にスカイチームラウンジ出来ないかな。
将来を見据えるならデルタが率先して作ってくれ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:17:23.54 ID:CgQT2ERH0.net
>>552
将来見据えるなら成田より羽田だろ。
CXだって羽田はリニューアルしたけど、成田はしょぼいままだし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:28:58.59 ID:/qTP462X0.net
ごめん間違えた。

羽田にラウンジ

とするべきだった。

成田はもうラウンジあるね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:30:59.48 ID:R3nHi3Ek0.net
空港や赤、青がいろんな理由をでっち上げて、
新しいラウンジつくらせないように嫌がらせをしてるとこだろう。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:44:04.63 ID:DWNgiCqA0.net
いや、中心メンバーのデルタがケチなだけでしょ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:39:49.44 ID:j/9TIMDV0.net
来年秋から順次導入されるA350のD1座席のニュースリリース来たよ。
http://news.delta.com/delta-introduces-world-s-first-all-suite-business-class-delta-one-suite
32座席全部をそれぞれ衝立で囲ってスイートにするんだと。

座席自体は現在767で使ってるスタッガードのシートの上級改良版(Vantage XL)を
思いっきりデルタ仕様にカスタマイズしてる。767のより座席・テーブル共に10cm程度
幅広になる。

A350の他に、現在はヘリンボーンあるいは逆ヘリンボーンの座席を使ってる777も
いずれこのスイートに改装される予定だと。結構短い寿命だったね、あの座席も。
(A330がどうなるかは知らん。あれはそのまま残るのかも知れんが)

個人的にはJFKなんぞにはこれで飛びたいものだけど、もう無理ぽだってのが残念。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:43:11.41 ID:j/9TIMDV0.net
こっちは別の記事。
http://www.ausbt.com.au/delta-air-lines-airbus-a350-delta-one-private-business-class-suites
やや違う写真も掲載されてる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:09:59.34 ID:97qEX94u0.net
ファーストクラスと変わらんな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:33:02.17 ID:REgeiGr70.net
ピッチは小さそうだけど、悪くないね
綺麗に纏まってるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:53:57.77 ID:qMeieCb80.net
>>559
ファーストクラスってものがそもそも無いのでは?
国内線のショボいリクライニングシートは昔からの習慣でファーストクラスって呼ばれてるみたいだが。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:26:38.92 ID:j/9TIMDV0.net
>>560
ベッドにした時に足を入れるスペースを前の人のテーブル下に設置してピッチを
稼いでるもんね。まぁ、基本的に今のD1と同じクラス(=同様の価格帯)で
やるんだろうから、これ以上のスペースを取るのは厳しいだろね。

>>561
このスレ的には当然、他社の国際線ファーストのことと読むんじゃないの?
俺もこれだったら、一昔前のFよりはずっと良いし、今現在のFで流行りつつある
スイートシートとそれほど遜色ないよなと思ってた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:34:10.75 ID:5YNpWlkS0.net
>>558
デルタも時代に追いついてきたな!!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:56:49.05 ID:pWiTgLWE0.net
実は羽田のTIATビル周辺は土地が余りまくりだし。いくらでも増強の余地がある。
旅客レベルではね。貨物の本格的強化は、昭和島か川崎側に専用橋を数本かける必要がある。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:04:52.39 ID:UMGivEok0.net
>>564
ジャップランドの首都に貨物の需要あんの?

566 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/08/18(木) 04:31:49.36 ID:N4saCZJP0.net
>>562
ユナイテッドは、ポラリスっていう名前の新ビジネスクラス導入に合わせて、
長距離国際線でのファーストクラス提供を順次止めるんだってさ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:04:09.89 ID:TYFAUPM40.net
このデルタ共同便の不祥事で、
成田+自社運航アジア便の全面撤退→中台のスカイチーム系列企業に丸投げ
が加速しなきゃいいけど・・・・・

http://www.recordchina.co.jp/a147811.html

2016年8月16日、韓国・イーデイリーによると、銃撃騒動が発生した米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で、
同空港に到着した大韓航空機の乗客が旅客機の非常扉を無理やり開けて脱出を試みていたことが分かった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:21:41.57 ID:rdR/gve70.net
Cがフルフラットになった辺りでFの存在意義が問われるようになったな。
Cの倍額出してちょっと広いだけのイスとか、金持ちも乗りませんよ。
JLとNHも近い内にF自体無くすか、中東系やSQみたいに個室にするか、選択を迫られると思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:59:41.56 ID:7+cozhOc0.net
例えば来年夏スケのNRT-SPN往復を特典航空券で予約してて、
今回のNRT-BKKみたいに運休したらどこかに振り替えしてもらえるんですかね?

払い戻しして終わり?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:47:29.23 ID:FXp0ezpO0.net
>>569
SPNは振り替えようにも流石に今現在は他社のマトモな振り替え先が事実上ないからねぇ。
週のうちいくつかの減便はあっても路線自体が全くなくなることはちょっと考えづらい。
やるとすれば330日前とか、かなり前もって予約ストップするんじゃないの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:48:53.23 ID:jtD2XUEy0.net
nrt-bkkはどこのエアラインに振替になるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:10:07.79 ID:hADG6Mt50.net
クレジットカード板見たらデルタゴールドのメダリオン廃止とかいう流れになってて笑った

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:28:09.58 ID:UMGivEok0.net
>>572
500ペソも廃止だよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:02:01.94 ID:jtD2XUEy0.net
羽田の手荷物配送できるようになって条件がよくなるはずだ(妄想)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:08:21.16 ID:UMGivEok0.net
>>574
斬新な視点キタ!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:07:04.18 ID:WO2QQMLe0.net
>>572
マジっすか?(´・ω・`)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:24:43.39 ID:/2lMgh2J0.net
クレカ板見たらエアライン板の方が過激な妄想が多いって書いてあった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:27:44.30 ID:itNZgexs0.net
>>574
同意。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:09:11.47 ID:3zzZYZHE9
デルタは先を読む経営能力を疑うね、何をしたいのかよくわからない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:32:46.99 ID:DB4U+9db0.net
日系は成田最大の功労者的な旧ノースウエスト航空の路線網を引き継いだデルタ航空を撤退させるのが達成されてさぞかし嬉しいですかね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:34:01.98 ID:DB4U+9db0.net
ノースウエストとパンアメリカンがいなけりゃ成田は無かったくらいの功績ですから。引き継いだデルタ、ユナイテッドもすごい功績を残しました

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:06:41.40 ID:BgGFyly00.net
そしてガラパゴスになるジャップエア

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:19:28.61 ID:cwhg+tDE0.net
>>567
ニューヨークこわい。
この情報を拡散させたら、JALのニューヨーク便も減便になるで〜〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:20:06.80 ID:sTMYyPbJ0.net
>>545
そういうのってバスの役目じゃないの。
普通電車って大量輸送可能なのが強みだから、分散させてスカスカダイヤにしたり超高額運賃を取るよりは
一箇所から頻繁に出して本数、輸送量を確保した方が良いと思う。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:51:38.55 ID:bfbRm2Dp0.net
>>568
その通りだわな、エアラインのF廃止の流れでCの改良が一気に進んだ。
差別化出来ていない名ばかりFに未来はないだろう。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:56:04.95 ID:8ZzDysVz0.net
>>582
航空なんて意外とガラパゴスな物だよ?
航空オタクや旅慣れた人でもない限り、ほとんどの人は自国の航空会社を利用するし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:05:19.15 ID:2/N0HxJy0.net
就航都市が多く、価格が他の外資に比べて大差がないなら
日系航空会社でもいいけど実際はそうじゃないからな。
選択肢が狭まる事は消費者にとってはマイナス。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:41:27.65 ID:ylbjV8OJ0.net
DLから見て日本の重要度は大幅に堕ちているのは事実だからな
こうなると必要最低限まで削ったうえで全部上海へハブ機能を移し
そのうえで・・・。


「上海での乗継が便利なデルタ航空共同運航便(運行はMU・FM)をご利用ください」


・・・ってのもありえるだろう。
たしかにコストも削減できる、利益は出るかもしれないが
顧客満足度は劇的に低くなるだろうw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:04:53.32 ID:mi7pzABe0.net
軍人さんやその家族の移動の役割があるから
成田とマニラやグァムやサイパン路線はなくならないと思うけど…
シンガポールやパラオはどうかな… 個人的にパラオ線なくなると困る

逆に観光やビジネスなら上海にハブ移したほうが合理的ではあるよね…
日本的には微妙だけど

590 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/08/19(金) 00:26:02.04 ID:8AZaWSi10.net
アメリカ西海岸からであれば、
グアム・サイパンも航空機や滑走路の能力としては直行便を出せない事は無いのにね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:20:58.80 ID:e1IwOkGo0.net
>>588
たしかに現状、日本国内ではDLに乗れるのは成田、中部、関空だけ。
ところが上海経由のコードシェアにすれば十数都市から一挙に接続。
成田はともかく、関空や福岡から上海経由の利便性も向上する。

ただな、上海は乗継システムが微妙に不便。(北京の方がまだまし)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 03:17:53.41 ID:KWOF1MlQ0.net
デルタは本音では羽田に少しでも大きい施設がほしい。
専用フィンガーは無理かもしれないが、日本とはことなる二重の保安検査をするスペースは不可欠。

成田が羽田より便利なんてことは絶対にないから。
首都圏の米軍施設は、横田、座間、横須賀、御殿場。
羽田バス送迎が便利に決まってる。

米軍需要だけでも困る。日本人を北米とアジアの両方向に乗せるのも重要な収益源
さらに、アジアから北米、北米からアジア、アジアーアジアも重要。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:06:09.85 ID:NqS55bxG0.net
中国東方は運行も不安定だしな
平気で何時間も遅れたり、欠航したり

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:11:36.58 ID:+3rcU5Xx0.net
確かにそこが問題、デルタが指導するべき点も多い。
中国系は外部から人を引き抜いてきて、質の向上を行なっている最中ではあるが。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:27:22.96 ID:5ny0CcaV0.net
スカイチームは大韓航空含めて割と残念な航空会社の溜まり場

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:49:44.63 ID:kgUFOPyu0.net
そら(3つのアライアンスで最後発なんだから)そう(余り物の寄せ集めで他に比べると核が落ちる)よ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:57:53.50 ID:aZA/w+kT0.net
エールフランスは個人的には欧州系の中では1番好きだ。デルタも米系の中ではまし。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:27:22.62 ID:tsuFmmBa0.net
スカイマークがデルタ傘下になってたら違ってただろうにな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:15:01.84 ID:KMQRo/Gz0.net
JL「助けて!」
DL「よし俺が」
日本「ダメです」

BC「助けて!」
DL「よし俺が」
日本「ダメです」

DL「成田は重要だから投資するよ」
日本「羽田の国際線拡張します」
DL「なら枠よこせ」
日本「ちょっとだけよ」
DL「ふざけんなジャップ!!!」

そりゃキレますがな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:50:55.44 ID:mgAfbf8u0.net
>>593
中国東方がってより、中国全体が遅延しまくりだからな。

上海行った時、機内アナウンス着陸許可でないからって成田で離陸待ちになったことあるし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:30:25.46 ID:+UXD+X/50.net
>>599
別に成田のままでいいじゃん。何か問題でも?
日本の空港は日本の利益の為に存在する

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:39:52.66 ID:AO9itizJ0.net
>>600
KEのようにならないように、DLというかNWから伝統の世界最高品質の安全運行のノウハウを確実に伝えてくれ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:39:44.78 ID:5ny0CcaV0.net
>>601

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:43:32.65 ID:Y992WrKO0.net
韓進海運が会社更生手続き、破産可能性大
KEも怪しくなったな

605 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/08/19(金) 16:25:25.49 ID:Hov2c1cp0.net
デルタが欲しがったノースウエスト航空の日本絡みの権益は、
成田の発着枠そのものじゃなくて、成田から出ていた以遠権先の空港の
発着枠だったんじゃないかと思う。
以遠権先の目的地の発着枠をノースウエストから引き継いだら、
そこからアメリカ本土へ直行便を飛ばせば良い訳なんだから。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:12:03.00 ID:2nN8JAMG0.net
中国東方は遅れ当たり前だし、遅れた後のフォローも最悪だよ
欠航きまると何時間もカウンターやゲートで待たせたあとに、空港から20分以上離れた周りは空き地しかないホテルに拉致
お一人様は見知らぬ奴と相部屋にされた挙句、大抵は翌早朝叩き起こされて空港に護送
数時間待って代替便に乗せられるのがデフォ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:17:57.86 ID:e1IwOkGo0.net
>>606
それはたしかに。
相部屋回避オプション(3000円くらい)はあるけどな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:33:18.01 ID:GWk3kV7D0.net
デルタ亡き後のバンコク行はMUで賄おうと色々見てるけどそんなに酷いのかよ・・・
プラチナ維持するにはほとんどバンコクな俺にはMUしかないんだよ!!
勘弁してよデルタさん。
アンチANALとして頑張ってきたのにANAに鞍替えするべき時なのか・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:38:06.73 ID:mgAfbf8u0.net
>>608
CIやVNもあるじゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:38:41.82 ID:acbpdHeC0.net
他人と相部屋とかワロタ
アナル犯されたらどうすんの

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:40:29.83 ID:25zY36xn0.net
ドミトリーか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:41:49.87 ID:acbpdHeC0.net
アンチANALでデルタ乗ってる宣言するやつは俺の経験ではかなり捻くれてるオヤジ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:50:51.78 ID:GWk3kV7D0.net
>>609
MQM100%なのってMUしかないじゃん。

>>612
かなり捻くれてるのは自認してる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:16:48.49 ID:mgAfbf8u0.net
>>613
じゃぁMU乗れば良いんじゃない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:22:38.93 ID:GWk3kV7D0.net
>>614
そうだよ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:25:17.83 ID:+UXD+X/50.net
MUに乗るくらいならLCCでいいべ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:26:44.94 ID:ubdBdItW0.net
クレカ板のスレもcityスレは相変わらず過疎ってるな
あれ持ってるやつなんかいるのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:28:46.43 ID:ubdBdItW0.net
すまんトラストのことね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:28:53.46 ID:GWk3kV7D0.net
>>616
MUの機材シートマップ見て吐きそう
まじでそんな感じですね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:07:43.98 ID:ECBfUl6K0.net
>>617
ホンダの小型車のことですか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:29:18.94 ID:N69SC7rO0.net
MUは安い割にデルタのマイルは貯まるから乗ることが修行と割り切れる。
本当に許されないのはCZ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:40:34.43 ID:6maQawsd0.net
>>602
中国は軍が空支配してるから、軍優先
民間がすべて悪いわけではない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:42:10.81 ID:KWOF1MlQ0.net
生き延びたいからDELTA乗る

ANALのはお稽古事に似てる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:50:16.62 ID:oQuDnWMG0.net
>>620
一文字違いなんだよな

多分、晩飯倶楽部のCITIのことじゃね?
今は三井系じゃなかったっけ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 06:12:45.11 ID:5MrLv++E0.net
CZでICN–PEKの往復乗ったけど、
チケットの予約クラスEだから40%加算とあったが、実際にはマイル0で口座に反映されてた。
まあ加算されても微々たるもんだし、帰りの便でゲートピンポンきて767のフルフラット味わえたから別にいいんだけど、
何で加算されないのかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:13:45.16 ID:dNBQs+gg0.net
>>617
citiプラチナ持ってて悪かったな!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:04:01.88 ID:ftq7HFXu0.net
来週上海に行こうと思ってチケット見たらデルタが最安だった、案の定がらがら。
バンコク以外の成田アジア路線も結構やばいんじゃないかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:43:50.12 ID:1NN0V3Pa0.net
>>627
成田〜台北も日付によってはpeachやscoot並の運賃

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:51:17.09 ID:RVcFPnwZ0.net
>>330
米のマイラーはフランスに三回行ってるのに空港から出たことない人も居るらしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:00:10.58 ID:5MrLv++E0.net
成田ー上海は年末年始でも2万円だから
パチ買いに行くかな。
目をつけてるRIMOWAのキャリー。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:20:15.93 ID:RVcFPnwZ0.net
まどっちにせよノースダコタ命の俺はセントポールが残り続けそうだし安泰だわ
ロスとか二度と行きたくないし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:34:32.97 ID:0ZBm2fkT0.net
日本発着アジア路線は、日本人観光客には使いにくい時間だからね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:59:46.11 ID:j9/X6c9E0.net
bkkやsinの朝5時は誰なら使いやすいんだ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:19:55.19 ID:Vp0QZxpx0.net
>>633
そりゃ現地民だろ。
朝の便で日本からは夕方の便だから滞在時間が長くなる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:31:35.47 ID:k0PGZMJs0.net
BKK5:55 使いやすかったよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:33:54.67 ID:msiqz/T00.net
NRT到着して、さらにDLで北米に接続してるから仕方ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:14:00.04 ID:k0PGZMJs0.net
BKKで搭乗するとき、情報がLAX行きだけしか出ないので超あせるけどな

総レス数 1008
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200