2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【△Delta】デルタ航空 DL015便

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:38:42.09 ID:KvsxT8E80.net
日本人は1日も早い成田からの完全撤退を希望しています。
ソウル、上海で三国人専用の移民輸送で頑張ってほしいものです。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:51:43.16 ID:K1BDp/Rv0.net
https://www.koreanair.com/global/ja/about/news.html#cta-medium=/global/ja/about/news/press_releases/2016_09_09_1.html

もうとっくにKEと仲直りしてICN-ATLに来年就航だしCSしまくりますよ。
さようなら、日本(羽田は除く)ww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:15:20.69 ID:jN2f6ytd1
成田に関しては日系キャリアがまだなかったころから日本政府のお願いで(日米双方の合意というか米の方針)
北米に飛ばしてくれてたNWの歴史と合併以後の踏襲があるから、
日系2社の利益を横取りしてきたという言い分はちょっと筋違いでは?

ただ、デルタの顧客サービスが今の日本の標準より低い事実と
日本発の場合使い勝手の悪さもあるから(まあアメリカのキャリアですから)
羽田に必要以上に優遇しない結果も理解できる(時代の流れで成田偏重NW→デルタ優遇ももう潮時というか)

今年度までダイヤモンドですが、昨年帰国して以後はスタアラGも取得
ヨーロッパ便のほとんどと最近はアジア便もスタアラ便利用に変わってきました
マイル航空券とビジネスクーポン使用、格安ビジの時は今後も利用しますが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:05:25.30 ID:uX+gION40.net
どこのブログ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:44:10.13 ID:2jxeWiVz0.net
今の状態ならデルタは日本ポイ捨てでもいいんじゃいかな
何せ日本人が海外に行かない
中韓の方が需要旺盛だろうし、KE・CI・CZ・MUとやれば

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:07:23.10 ID:dS8922eE0.net
>>860
プラチナデスクの案内誤りカワイソス

883 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/09/10(土) 20:14:19.67 ID:2U5ouE8n0.net
アジア域内で、デルタと大韓航空や中国東方航空の共同運航が進むと、
最終的に成田発着のデルタの自社路線は、
アジアやミクロネシア線が全て消えてしまって、
成田〜デトロイト・アトランタ・シアトルまたはポートランド路線くらいまで
合理化されそうよねー。
グアム・サイパン・パラオのミクロネシア線は何とか残って欲しいけれど、
ここまで成田発着路線が減ると、
ノースウエスト航空買収前でのデルタの成田発着路線網と、
ほぼ変わらないという感じだ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:24:59.37 ID:lLFb6fMJ0.net
>>883
age厨師匠ご推奨のスターアライアンス活性化のためには良いかと思いますが?
デルタは
・羽田ーデトロイト、シアトル、アトランタだけで十分。
あとは、成田に代わって

ソウル・上海ー札幌、中部、関西、福岡、那覇を飛ばしてもらえばいい。
ソウル・上海ー羽田はKE・MUが多数飛ばしている。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:00:23.84 ID:2oc3EsMc0.net
>>878
大韓航空、デルタ航空との共同運航を拡大
32路線から159路線へ

2016年09月10日
大韓航空はデルタ航空との共同運航提携を拡大致します。
今回増える共同運航路線は、デルタ航空のロサンゼルス、ニューヨーク、アトランタ以遠の米国・カナダ路線、
大韓航空のソウルから台北、シンガポール、名古屋などのアジア路線などで、現在の32路線から159路線へと大きく広がります。

今回の提携便は、アトランタ⇔サンパウロ、ニューヨーク⇔サンパウロなど、大韓航空が運航していない路線も含まれるため、
大韓航空のお客様は、米国内の乗り継ぎ・予約・発券が更に便利になります。
また、スカイパス加入者は大韓航空便に搭乗する時と同じマイル数を獲得することができます。
なお、共同運航は就航国の政府認可取得後、2016年11月2日以降に開始されます。

大韓航空は今回のデルタ航空をはじめ、エールフランス、アエロメヒコ、中国南方航空などのスカイチーム加盟航空会社、
その他世界35の航空会社と260路線で共同運航をしており、今後もより便利なスケジュールをご提供して参ります。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:03:11.25 ID:2oc3EsMc0.net
> 今回増える共同運航路線は、デルタ航空のロサンゼルス、ニューヨーク、アトランタ以遠の米国・カナダ路線

結局、KEがA380を使用している路線限定なんでしょうか?
これを見ても近い将来成田〜台北、シンガポールも消滅するんでしょうね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:18:52.91 ID:i1+GYdNL0.net
デルタいらね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:28:39.94 ID:+S3VJ87T0.net
おっ、この前のOKAの人、クレカ遅延保険降りるみたいやん。

もしデルタがホテル用意してたら2重取り不可だから保険降りないんだよね。
デルタがホテル用意した場合、お詫びマイルは出なさそうだから、
そう考えると、保険でホテル自分で用意して、お詫び25000マイル手に入れるのが一番お得。

889 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/09/11(日) 09:17:21.29 ID:uplCVgti0.net
成田撤退が進むと、成田空港から借りてるデルタの格納庫はどうなるんだろね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:24:07.52 ID:vGDPiDEI0.net
>>884
糞コテはスルーで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:22:53.17 ID:GmPEgdC00.net
>>888
あとはお詫びマイルをどれだけ乞食できるかがポイントかな
しかし、金メッキとはいえゴールドメダリオンでさえこの程度の扱い
ノンステータスノンメンバーの人は何の補償もなかっただろうからかわいそう過ぎる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:31:51.40 ID:8Pu4QS2v0.net
http://www.nexttv.com.tw/news/realtime/social/11662328/%E7%96%91%E6%B2%B9%E5%A3%93%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%80%80%E9%81%94%E7%BE%8E%E9%A3%9B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BF%AB%E9%99%8D%E9%82%A3%E9%9C%B8
桃園機場発成田機場行きのDL166
油圧系統の故障で、那覇機場に緊急着陸。
台湾人乗客にけが人はなく、那覇機場で修理を行った後、成田に向かう感じ。

米国籍機なので、嘉手納基地にも着陸できるけど、硫黄島同様 機内で缶詰になる可能性が高い。
CIQ(入国審査手続き)が常駐ではない。チャーター便用のターミナルはあるらしい。
出張して、入国審査をしても、基地の外には出られない。(基地司令官の許可)
部品は、那覇空港経由で入ってくるので、輸送手続きが必要。
給油やプッシング等 基本的なハンドリングサービスはあるけど、航空会社じゃないので。
故障して、修理して再就航させるのは、那覇空港が合理的だと思われ。
桃園機場に戻るのもあるが、桃園は混んでいるし、B767を修理するのは、長榮航技しかやっていない。
ANA AirDOのB767は、長榮航技で重整備を委託している。
A330なら、中華航空でも修理できる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:16:38.75 ID:MmMQHbP/0.net
>>892
中華航空は767を使ってないの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:53:15.96 ID:LbUjsrcR0.net
>>892
だからOKAに降りたんでしょ
DLの判断がまずかったんなら分かるが、長々と蘊蓄垂れてるが何を言いたいんだ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:13:21.25 ID:ujQFDDbH0.net
>>885

スカイチーム全社が連帯責任でこのつけを払う展開にならなきゃいいけどな・・・

大韓航空、韓進海運に担保を条件に600億ウォンの支援決定
http://japanese.joins.com/article/542/220542.html

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:49:35.36 ID:w0VN8WCO0.net
>>895
大韓航空が破産、スカチーから脱退

デルタの東アジア戦略変更で、日本回帰せざるを得ない展開になると予想

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:57:50.46 ID:4cGoyTnr0.net
日本円で60億程度なら屁でもないだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:52:31.24 ID:l1XQrGHR0.net
KE潰れたらDLが吸収してあげるだろう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:59:00.41 ID:dsD8iVO+0.net
60億円くらいでKEがつぶれるわけがないw

売り上げ1兆3千億の企業やで。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:03:28.02 ID:2oc3EsMc0.net
>>895-896
スカイチーム全社が連帯責任をとるのは当然だと思いますが。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:15:59.25 ID:niGmxn6d0.net
JALがとんだときの債務超過額が1.7兆円やね

60億ドルだったら影響大きいだろうが、60億円だとボーイング777の1/3くらいの支出だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:47:38.58 ID:VjscQBn40.net
60億ぽっちでKE抑え込めるなら
DLとしては超お買い得セールみたいなもの

成田廃止してアメリカ〜日本は羽田発着のローカルスポーク路線と割り切って
アトランタ、ミネアポリス、ロサンゼルス、シアトルだけ運航
成田のハブ機能は全部ICNへ振ってKEにフィーダーやらせる

これ安い買い物

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:58:44.52 ID:VjscQBn40.net
さらにDL運航でICN-OKA/FUK/KIX/SDJ/CTSをA320か737でつなぐ
乗り継ぎだけではなく日韓間のローカル需要もあるし
KEもいるからコードシェアで最低1日2便はフィーダー線確保できる

BC買わせなかった国交省への意趣返しとなるか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:18:16.33 ID:lYjOEooZ0.net
仁川は第2ターミナル(KE専用?)も出来るし
滑走路4本になるし24時間空港としては申し分ない設備なんだよね
第2ターミナル完成後、成田から仁川にハブを移すかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:33:57.13 ID:ef63x9Et0.net
NRT-MSPの乗ったらMSP空港内での乗り継ぎ案内が英語と韓国語しかなかったのはびっくりだわ。
逆にDTWでの日本語表記だらけなのもびっくり。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:40:56.22 ID:/pFLEWtt0.net
DTWは日本を最重要拠点としてたNWが育てた空港だからね
今の状況は、これまで不仲だったKEとDL双方にとって
提携強化が得策だと判断したのかもしれないな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:47:27.48 ID:MudeM7LZ0.net
>>904
仁川やのうて金浦に行かせろとゴネないと不公平ちゃうの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 03:07:03.77 ID:EVeRWQ7H0.net
仁川は首都第二空港としては常識的に出来上がってる。
京城の蚕室あたりから800円の電車で30分で着く。400円の電車でも45分。

まあ、同じ島の反対側から行こうとするとえらい目に遭うけどな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 03:10:20.40 ID:MudeM7LZ0.net
>>908
あの国は物価上がったけどバス電車だけはまだまだ安いよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 03:14:12.23 ID:MudeM7LZ0.net
香港のエアポートエクスプレスも採算度外視で運賃HK$100、10本に一本運転にしてホワイトエレファントとか言われてる。

成田はそういうのないから辛い。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 06:08:11.26 ID:kQmBQl5z0.net
仮にアクセスの面で並んだとしても、NRTは24時間運用ではない
使えない子だからね
ハブにはなれないっしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:10:06.64 ID:e2S9d8tu0.net
スカイボーナス、しばらく使っていなかったら今年1月付けでアカウントが凍結されていたorz

シンガポールにビジネスクラスで行けるだけのポイントが、すべて失効・・・(悲)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:15:45.85 ID:UZq6H8d40.net
>>912
無期限じゃないの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:16:21.41 ID:jyUg2qVg0.net
えっ、そんな事があるのですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:17:36.25 ID:vEYsXftX0.net
>>908
デタラメ書くなバカ
蚕室からなら800円の電車に乗るまでに地下鉄で30分かかるわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:18:34.71 ID:GwV8pFjD0.net
仁川第2はさすがにすごいね。もう再来年にはこんなターミナルが出来てるのか。
仁川と金浦のすみわけをちゃんとしてるのはえらい。金浦は東京羽田、関西、台北松山、高雄(認可済就航待)、上海、北京の運航に限定。

羽田成田のなんでもありは日本の無策を感じる。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:33:43.10 ID:QyffegBV0.net
深夜は飛べないけどシャルルドゴールとオルリーみたいでいいじゃないか。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:06:17.64 ID:gJNXhphS0.net
羽田〜ミネアポリス便は
120便と121便だね
前に上がってたのだとどちらも奇数で
わかりづらいと思ってた。

919 :904:2016/09/12(月) 11:21:57.50 ID:e2S9d8tu0.net
>>913
スカイマイルじゃなくて、スカイボーナスのことです

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:33:36.10 ID:rEaQ02dM0.net
>>916
羽田のショボい国際線ターミナルに加えて、内際乗り継ぎはターミナル間移動が必須だし、地方民にとれば仁川乗り継ぎの方が利便性は高いな。

拡張性の無い羽田を成田は不便という理由で再国際化したのが間違い。
成田がああなった以上、拡張出来ないとなれば関空に集中投資すべきだったのでは
海上だから埋め立てさえすれば拡張し放題だし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:48:29.41 ID:3ufcbbwU0.net
これでいつでも成田撤退出来る感じですな

それまでに成田路線も減るだろうし、貯まってたマイル今年度で使い切ろう…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:19:08.09 ID:WmdBNg5P0.net
俺は貯まったマイルVNやGAに充てるからDL減ってもいいけど、雨金撤退したらバイバイだな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:57:16.71 ID:GUPVnxup0.net
仁川はサテライトが嫌
APMが5分に一本しかなかった。
デルタはスカチームだからKE並みに優遇されるかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:09:53.96 ID:/pFLEWtt0.net
ガルーダがNRT経由でアメリカ路線を開設準備
ロサンゼルス、ニューヨークの2都市を就航地の可能性としてあげている

捨てる神あれば拾う神ありだな
スカイチームとしては空白になるNRT−JFKが早期に復活するかも?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:17:48.83 ID:kn798YDg0.net
>>923
来年冬に開業する第2ターミナルが出来たら変わるんじゃないですかね?サテライトに第1と第2から結ばなきゃいけなくなるから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:20:46.74 ID:8SDCtkwq0.net
誰もデルタに出ていけなんて言ってないだろ。
あまりの成田の不人気さに嫌気がさしただけだと思うが?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:40:33.32 ID:vEYsXftX0.net
仁川は出入国の混雑を何とかしてほしい
それさえなければパーフェクトなのだが

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:41:32.10 ID:VjscQBn40.net
>>916
航空行政に関しては兄の国韓国に軍配が上がるな
日本は旺盛な国内線需要に甘え過ぎてて国際競争力ある空港を作ろうというつもりが無い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:20:13.14 ID:PYZYqGXk0.net
>>927
仁川出国は都心空港使えよ
あれは優越感に浸れる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:22:06.84 ID:PYZYqGXk0.net
>>928
そもそも東京しか考えが無いからこうなる。
北米とアジアのハブ空港になるなら大阪だろうが名古屋だろうがが良いはず。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:52:30.01 ID:BvOJWETE0.net
>>927
今後は第1ターミナルと第2ターミナルで上手く運用されるんじゃないですか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:19:10.09 ID:wM+PrX2Z0.net
http://www.aviationwire.jp/archives/99592
デルタ航空が来年6月〜ICN-ATLに就航。KEと共にWdailyになるんだな。
デトロイト、シアトル、アトランタに直行便化。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:22:25.24 ID:wM+PrX2Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PxHsBA-jd1w
ICN TERMINAL2はやはりすごいな。日本の空港とはレベルが違う。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:24:38.20 ID:vMQJJFGc0.net
キムチ臭い南朝鮮の空港使う気にならん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:16:27.26 ID:b8qEDzRx0.net
>>933
こんな風に俯瞰的に見りゃ良さげなんだけどさ、あの人達っていつも詰めが甘いから。
AREXの駅なんぞもあんなだし、乗り継ぎのセキュリティレーンもいつ行ってもダメダメだし、
出来てみりゃ結構イラつく空港になるに500ヲン。

ま、スワンナプームなんかも同類だけどね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:26:32.78 ID:oA/Z00nB0.net
>>932
>>885で既出

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:51:41.93 ID:lZYQh03r0.net
>>933
日本と韓国のレベルの違いは借金に対するモラルの違い。
見栄をはって巨大空港作っても支払い出来なければ、
スワッピングで日本に金せびって、ハイ終わり。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:51:17.72 ID:GTtmrbbe0.net
成田から段々手を引いているのが嫌でも分かるな。

羽田枠獲得のための脅しだから出て行くわけないという
希望的観測を言っていた人多かったけどマジだった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:27:23.02 ID:+UlBvsay0.net
ヤバいな、パラオ便がなくなる前に40000スカイペリカ使いきらないと。
台湾便だとレート悪いし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:31:37.08 ID:LhZ/Z1CP0.net
>>937
世界一の借金大国
中世ジャップランドが何を言うかw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:14:19.71 ID:Se3GCUts0.net
今年Amexゴールドに入って、50000ペソためた私は涙目ですわ

マイル貯めてシアトルにデルタワンで行きたかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:14:09.82 ID:WHP3R8770.net
イリアンジャヤまでガルーダ使って45000ペソとかどうもありがとうだよ
こんどはどこにいこうかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:40:31.39 ID:aqAZigBl0.net
マイルを使って自分が本当に行きたい場所に行けないのなら、マイルを貯めるのは本末転倒、航空会社とクレジットカード会社に踊らされちゃった残念な人とも言える。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:26:11.06 ID:9Sfh6dgm0.net
ペイウィズマイル

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:39:41.60 ID:OD4/vtd+0.net
>>943
クレカ板のデルアメスレではキャンペーンマイルをどう二重三重取りするかで盛り上がってる
たくさん取ったって使い道ないっちゅうのw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:55:24.74 ID:2/Aaqrfd0.net
>>943
行きたい場所は人それぞれだから
DLは特典比較的取りやすいと思うけどな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:11:48.36 ID:rPpDq7qH0.net
>>945
スカイペソ = ゲーセンのコイン

貯める行為を楽しむもの。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:13:35.02 ID:N0J7W5kc0.net
>>945
あいつら乞食だからいいんだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:18:08.33 ID:OD4/vtd+0.net
>>948
あいつらはデルタがニューヨーク線撤退
成田バブ閉鎖という話題には興味ないのに
公共料金で3,000マイルゲットとかには異常な反応を示す
修行でさえないから乞食もここに極まれりと感じる
スカイペソどころかスカイ子供銀行券になりかねないと言うのに

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:29:32.85 ID:N0J7W5kc0.net
だからマイル乞食は嫌なんだorz

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:57:56.81 ID:V7xZp5JR0.net
デルタのマイルで比較的得な路線はないの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:07:39.59 ID:Jqmi8VaB0.net
>>951
アフリカビジネス16万マイル
滅多に取れんけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:38:34.24 ID:ONm3jgVZ0.net
コンビニで売ってる各種おにぎりの一個あたりのカロリーを熟知して減量に励む
スポーツ嫌いなメガネデブみたい
サラダのほうがいいのにね
ベーター使わないで階段登ればいいのにね
まあ俺のことなんだけどね
だから気持ちはよくわかる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 15:43:16.35 ID:I30Gdkx/0.net
>>900
たかが同アライアンスってだけでなんで責任とる必要ある?経営は別。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:08:43.46 ID:dR+p6Iom0.net
>>954
今テレビでやってる流しリターンの件では、デルタ航空でもあるため、デルタ航空も客に多額の賠償払った、って聞いたが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:15:09.63 ID:dR+p6Iom0.net
>>955
訂正

流しリターン→ナッツリターン
デルタ航空→デルタ航空共同便

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:44:34.50 ID:6so4XVwV0.net
>>954
チーム内の主要航空会社の経営が怪しくなったら
同じチーム内の航空会社で支援するとか言う話はあり得るんでね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:53:49.81 ID:QmDg0TCD0.net
>>924
ガルーダかベトナムあたりがバンコク直行便受け継いでくれねえかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:14:19.55 ID:RXS8oEAB0.net
>>957
ワンワールドはJALに大規模な支援したっけ?覚えてないわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:23:53.52 ID:IZkS3/HG0.net
出資は個別案件でアライアンスはあまり関係ないな。
アリタリアなんかエティハド傘下だし。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:33:00.50 ID:XGJg1xxy0.net
>>959
アメリカン

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:42:57.12 ID:QmDg0TCD0.net
別アライアンスに吸収されたこともあるしあんまりあてにならん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 00:00:49.82 ID:yvPr30e80.net
>>958
エジプト航空かパキスタン国際航空が再就航とか
インシャラー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 00:05:57.35 ID:22gE7RO50.net
>>900
コードシェア枠の拡大くらいはするだろうけど、直接、経営に関する支援はしないんでないの。

連帯責任だったらアリタリアはあんなことになってない。
ワンワのエアベルリン、カンタス、マレーシアも。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 08:12:42.88 ID:nCzpQeCq0.net
個別の会社がどこに資金を注入するかはそれぞれの経営的判断であって
アライアンスは特に関係ないだろ。ましてやKEなんてまさに泥船。

今現在デルタはコロンビアのAviancaを取り込もうとしてユナイテッドと
競ってるみたいだな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:15:05.36 ID:P5zamQPy0.net
>>956
コードシェアとアライアンスを一緒にするなw JLとTGだってアライアンス違ってもシェアはする。コードシェアはDL便名付いてるしDLが販売してるから責任は発生する。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:19:34.86 ID:P5zamQPy0.net
>>959
何もしてない。自力再建。
RGなんかスタアラから容赦なく切られた。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 16:53:36.02 ID:MSW9Drq80.net
>>967
嘘は良くない、税金再建。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 06:35:08.20 ID:Qg6QOj7b0.net
デルタが成田からのニューヨーク直行便やめても、ガルーダがそれを引き継ぐ。
宙組内で、話し合って計算している

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:14:02.40 ID:9HAhACjF0.net
>>969
妄想は止めておけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:47:03.39 ID:agbltYlb0.net
>>969
ただ単に需要と供給のバランスでしょう。
ガルーダ・インドネシアが成田ニューヨークに就航したとして、日本人がたくさん乗ってくれなければ休止になる。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:45:36.98 ID:rnl4WxZH0.net
空組からすれば日本各地から仁川乗換でNYに行ってもらった方がいいからな
デルタも仁川NY直行便出すかもな
日系嫌いや地方の人なら仁川乗換だって苦にならないでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:56:42.45 ID:DgIDR36u0.net
別にアメリカ国内で乗り継げば良いだけ。
チョン経由なんて絶対に嫌。
大腸菌や他細菌まみれのチョン食なんか食べたくない。

在日チョンは帰れ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:58:58.17 ID:9N1e6Lle0.net
ガルーダはコードシェアしてアジア圏から成田に人集めないと。
インドネシア、日本人だけではちょっと厳しい>特に平日

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:37:16.16 ID:Fpg5RgWp0.net
>>973
うん(´・ω・`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:23:18.46 ID:LyMA+FN50.net
>>973
(=´∀`)人(´∀`=)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:32:08.97 ID:XIsrcQF60.net
仁川経由ってかなり面倒なんだよな
2時間かけて仁川行きさらに日本アメリカ線より長時間乗らないとならん
結局16時間以上はかかるのよな
Skymarkが国際線出してスカイチームに入ればいいのな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:32:44.16 ID:XIsrcQF60.net
仁川経由ってかなり面倒なんだよな
2時間かけて仁川行きさらに日本アメリカ線より長時間乗らないとならん
結局16時間以上はかかるのよな
Skymarkが国際線出してスカイチームに入ればいいのな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:40:27.30 ID:diYDuvVa0.net
東京在住なら流石に仁川経由はないかな

地方在住だと
1 羽田経由
2 羽田→成田経由
3 仁川経由

だが普通は1か2かなぁ。仁川から直航便出てて、東京からは直航便がない都市なら仁川経由かな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:07:10.15 ID:XIsrcQF60.net
仁川から直行あり東京からない所は、まず目的地に近い空港に東京から飛ぶなー
仁川経由はしたことないわ
仁川経由って楽なの?それともすごい安いとか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:27:52.77 ID:9N1e6Lle0.net
北米だと仁川、香港、桃園は逆戻りで時間が余計掛かるから
日本在住者の視点だとメリットは殆ど無いだろう。

ガルーダからしてみれば採算取れれば東アジアの何処の空港でも良く
仮に成田が駄目ならニューヨークまでの経由地を変更する事になるわな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:07:45.61 ID:z0dFd8tL0.net
>>972は割と正しい。
>>973みたいなのもいるが、青森空港だと仁川1択。
羽田に出て成田に移動して、なんてイヤだろ。
そして青森は一例で、似た状況の空港は多い。
>>981も的外れで、多数の地方空港から仁川便がある現実を見ていない。

>>977のBCをスカイチームにってのは個人的には同意だが、経営危機時にDLが救済に手を挙げたがNHに取られた。

要は世界の航空需要は伸びているのに成田も羽田も応えていない、もっと便利にしろ、まず枠を増やせ、ってことだね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:51:04.01 ID:tyFx+0W50.net
沖縄より近く利便性高いのに何言ってるのかなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:30:12.33 ID:aBesF0hJ0.net
自分がデルタの経営戦略の職員だったら、どう提言するか。

羽田の発着枠絡みで日本に冷たくされた以上、東京のマーケットは諦めて仁川と浦東までの路線を充実させ、その先と日本の地方都市はKEとMUに任せる。成田は最低限を残して撤退。羽田は東京目的の客が見込める路線のみ参入(ホノルルくらいか)。

日本市場はこの先どんどん縮小していくのだから、将来を考えるのならここでスパッと切る方がいいと思う。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:08:29.67 ID:LyMA+FN50.net
日本市場には環宇一家も星組も嫌いなひねくれ者とマイル乞食しかいませんし^_^

デルタはNWの後BCも吸収していればセル完全体になれたのだが…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:17:52.25 ID:q6s8d/200.net
デルタがユナイテッドかAA買収しちゃえば?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:22:47.46 ID:lLyMOf390.net
DLから見て日本の重要度は堕ちているのは事実だからな。だが、DLとしてはMU>KEなのは
↓見ればわかるだろ??
http://ja.delta.com/content/www/en_US/skymiles/earn-miles/earn-miles-with-partners/airlines.html

そもそも日本市場はあまりにも特殊すぎて需要のある時と無い時の差が激しいからなぁ。
これこそ「日本に飛ばすなら中国・香港・韓国に飛ばしたほうが搭乗率がガツンと稼げるから儲かるんじゃね??」になってもおかしくない。
こうなると必要最低限まで削ったうえで全部上海へハブ機能を移し、そのうえで・・・。

「上海での乗継が便利なデルタ航空共同運航便をご利用ください」

・・・ってのもありえるだろう。

アジア地域の旅客数はここ20年の間に4倍に増加したが、
日本発国際線の旅客数は2倍程度しか増えていない
これも日本線を冷遇して、中国線を優遇する理由になる。

たしかにコストも削減できる、利益は出るかもしれないが、顧客満足度は劇的に低くなるだろうw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:53:04.19 ID:q/nuvaY70.net
>>983
仁川の事を指してるのか?
だとしたら、何時から沖縄がハブになったんだ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:08:26.04 ID:KkHc40sU0.net
>>986
ルフトハンザや英国航空、それに日航・全日空等系列各社が報復かけるぞw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:25:37.48 ID:JG+SkqDS0.net
>>989
wwwwwww
大合併見てみたいぞwww
AAサウスウェストvsデルタユナイテッド
アメリカ国内最強サウスウェスト
ヨーロッパは
BAターキッシュアエロフロートvsルフトハンザエールフランス

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:59:22.51 ID:GpK3mDS/0.net
>>987
 DL自社便とMU共同運航便との比較だが、アメリカ人にとって今のMUのサービスレベルはDL便と比べて大差ないのではないか。

 もちろん、MU便と中国以外のアジア各社とでは、後者のが上と評されようが。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:56:36.97 ID:DgeB7rKT0.net
中国東方航空ってそんなに悪い航空会社なんですか?使った事無いんで分からないですが、大韓航空も相当酷いですがそれ以上に酷いんでしょうか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:51:46.31 ID:OnPfBg4k0.net
>>992
一度乗れば分かるよ
酷すぎるから
大韓航空なんてひどいと思わないよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 08:41:04.20 ID:6kUoV72e0.net
MUは酷いが安いしDLのマイル加算率は良いから修行と割り切れば乗れる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:32:58.80 ID:ew6McR2g0.net
>>990
サウスウェストがあって、ライアンエアーやイージージェットが無いのは違和感ある。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:44:56.26 ID:OnPfBg4k0.net
>>995
サウスウェストとライアン、イージーはかなり差があるからな
サウスはアメリカ国内線ほぼ独占してるからなー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:49:50.15 ID:fTtH3OnR0.net
>>994
DLで修行するっけ?
まぁあと少しでダイアモンドとかだったらするか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 11:10:23.11 ID:3foz2ss/0.net
デルタ航空は、日本とアメリカを結ぶ全路線のエコノミークラス「メインキャビン」とプレミアムエコノミークラス「デルタ・コンフォートプラス」でスリッパの提供を開始した。日本とアメリカを結ぶ路線で全クラスでスリッパを提供するのは、デルタ航空が初めてとなる。
また、7月からは日本発アメリカ本土路線で、「ハーゲンダッツ」の提供を「メインキャビン」と「デルタ・コンフォートプラス」でも開始した。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:02:28.58 ID:nzDaEI9b0.net
デルタのPYと日系のPY比べると差がありすぎな
デルタもっと改善しろよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:14:58.08 ID:OZaokktS0.net
>>979-980
地方からだと仁川経由は想像以上に楽。
キムチ臭いのさえ我慢すれば。

一番しんどいのは羽田経由。国際線とターミナルが別だから移動が面倒だし、場合によっては荷物持ってターミナル移動も生じるし。

成田は国内線の便数が少ないのがネック。時間帯的にスムーズなら楽なのだが。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:16:48.64 ID:S2OMGCjJ0.net
デルタのPYがコンフォートプラスのことを差してるならプラス4000円の席にそう言っても。。。

最近プレエコ席を設定するのが流行だからデルタもプラス10万とかの

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:18:18.96 ID:S2OMGCjJ0.net
途中で送ってしまった

デルタもプラス10万とかのプレエコ設定するかもしれんが、個人的には(そのような価格帯の他社の)プレエコには魅力を感じない

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:11:43.20 ID:FDllX3W30.net
>>998
薄っぺらい紙製スリッパならイラネ!

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:25:34.71 ID:7iM3jgd10.net
ここ胡散臭いキムチがだいぶ前から居座ってんな
ホラ吹きもいい加減にしとけよ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:47:49.77 ID:8sF0pHGK0.net
誰か次スレ頼む

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:52:43.01 ID:zkRBSMsL0.net
次スレ
【△Delta】デルタ航空 DL016便【ATL・DTW・MSP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1474264240/

1007 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/09/19(月) 14:55:51.06 ID:SC6ywwhP0.net
DL999便

1008 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/09/19(月) 14:57:00.88 ID:SC6ywwhP0.net
次スレ
【△Delta】デルタ航空 DL016便【ATL・DTW・MSP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1474264240/

総レス数 1008
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200