2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KIX】関西国際空港(関空)-70@airline【RJBB】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 13:04:32.23 ID:QxJ/XE5nr.net
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ・IP表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:default:vvvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp
関西エアポート株式会社 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airports.co.jp/index.html
新関西国際空港株式会社 オフィシャルサイト
http://www.nkiac.co.jp/

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-69@airline【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1510668005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 13:07:01.07 ID:QxJ/XE5nr.net
■運営事業者関西エアポートの経営方針(経営トップ発言、公式運営計画)

山谷佳之関西エアポート社長
「伊丹空港は、制約がないならもっと活性化できる。
 今後については規制見直しに向けた話し合いをやらなければならない。それが伊丹の新たな歴史をつくる。
 伊丹空港の規制見直しに向けて、国や自治体などへの働きかけを強める。」 
                              ――日本経済新聞取材に対して 2016/3/7

山谷佳之関西エアポート社長
「伊丹は安定した空港」
エマヌエル・ムノント同副社長
「現在、大阪国際空港では改修を計画している。2つの空港で1つのシステム。
 大阪国際空港は関空同様に強化していく必要がある」
                              ――両名とも運営開始記念式典にて

・新運営会社の関西エアポートによる事業計画(抜粋)
 ttp://www.nkiac.co.jp/news/2015/2288/concessionsentei.pdf
 【航空需要目標】
 発着回数(万回) 関西空港 2059年度 25.5
 旅客数(万人) 大阪空港 2014年度 1,462 → 2059年度 1,598

 ※2059年度…開業前倒しの有無にかかわらず、中央リニア新幹線はこの年度にはとっくに大阪まで開通済みである


■2016年度末には、関西エアポート社と関空・伊丹2空港の新しいロゴマークを発表
 ttp://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2017/03/170331_kansaiap_01-640.jpg
2つの空港の一体的な運営をはじめてから4月1日で1年となるのにあわせて会社のロゴマークを初めて作り発表。
ロゴマークは2つの横長の円が傾き一部が重なっているデザインで、それぞれの傾きは会社が運営する関西空港と大阪空港の滑走路と同じ向き。
青い円には安心感や快適性、赤い円には旅のワクワク感という意味が込められているとのこと。
「伊丹と関空を一緒に運営しているイメージがあまり一般に浸透していなかったが、
 (このロゴマーク等で)関西エアポート社が一体運営していることをお客様に訴求する」(山谷社長、ロゴマークお披露目時発言)


■神戸空港も一体運用、1日30便・15時間規制も解除へ
・神戸空港運営企業、今夏にも決定 関空・伊丹と一体で経済活性化へ
 ttp://www.sankei.com/west/news/170102/wst1701020037-n1.html
・双日が神戸空港の運営権獲得を断念 関西エアポート陣営の取得確実に
 ttp://www.sankei.com/economy/news/170213/ecn1702130009-n1.html
・インバウンド増加で状況一変 神戸空港の制限緩和 運営の関西エア提案へ
 ttp://www.sankei.com/west/news/170402/wst1704020028-n1.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 13:07:39.18 ID:QxJ/XE5nr.net
■■■もはや関西圏に伊丹空港を廃止できるほど空港容量に余裕なし■■■

 橋下大阪府知事(当時)による伊丹廃止のスキーム(下記ソース内。なお、両空港民営化時点で御本人は廃港論自体を撤回済み)
 http://i.imgur.com/cLpaw1w.gif
 当時、以下の見通しを根拠に『伊丹を廃港しても、関空と神戸空港で将来の航空需要に対応可能』であるとしていた。

●橋下氏が憂慮していた悲惨過ぎる2009年実績
 (関空が半官半民経営でジリ貧だった時代)
 伊丹・関空合計 23.2万回
 ├伊丹 12.6万回(すべて国内線)
 └関空 10.6万回
  ├国内線 3.4万回
  └国際線 7.2万回
 神戸 2.0万回

●上記2009年当時に橋下氏が試算した2035年へ向けた減便&集約計画
 (伊丹を廃止して関空に集約した場合の2009年からの推移予測)
 関空合計 22.6万回
 │ (※0.6万回減。これで23万回/年の関空能力に集約可能と橋下氏結論)
 ├関空国内線(伊丹から移行分) 6.6万回
 │ (※伊丹・関空重複路線分   0.7万回減)
 │ (※九州新幹線開通により   0.7万回減)
 │ (※中央リニア開通により   3.8万回減)
 │ (※関空でなく神戸への移行分 0.7万回減)
 ├関空国内線(集約前からの分) 3.4万回
 │ (※2009年の実績を維持)
 └関空国際線 12.6万回
   (※2009年より+75%相当の5.4万回増)
 神戸 2.0万回
   (※九州新幹線や中央リニア開通により 0.7万回減)
   (※伊丹から移行してきた路線分    0.7万回増)
   (※上記を合計して増減なし、
     神戸の2万回/年の容量制約には対応可と橋下氏)

●民営化で復活を遂げた2016年時点の実績
 (関西エアポート社の手腕で23万回/年の関空容量制約に収まらないほどまでに成長)
 伊丹・関空合計 31.6万回
 ├伊丹 13.9万回   ←橋下氏予測では九州新幹線開通で打撃を受けるはずであったが、実績は+1.3万回
 └関空 17.7万回   ←LCCの成長で+7.1万回。関空容量の余力はあと5万回/年程度に
  ├国内線 4.8万回 ←伊丹からの移転なし(=関空の自己努力のみ)で既に+1.4万回
  └国際線 12.9万回 ←橋下氏が伊丹廃港論で目論んだ値すら(伊丹廃止の援護なしに)達成し+5.7万回
 神戸空港 2.0万回

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 13:08:20.51 ID:QxJ/XE5nr.net
■関西国際空港 T4への中央連絡施設についてその後

当初計画は【海上ターミナル】としてフルサービスキャリア用大型ターミナルが1期島と2期島との間に建設される予定だった
 https://www.mlit.go.jp/koku/03_information/12_kuukougijutu/0712_shiryou/2_01.pdf
新関空会社になって見直されて、徒歩で渡る一本橋としてその建設・予算を一応検討してみてはいた
 http://www.nkiac.co.jp/order/02000000/898/20150721_chuorenrakusisetukentou.pdf
それでその後、結局運営を任された民間の関西エアポート社が取った方策は、運営に参画する南海のノウハウを活かした連結バス
 http://www.kansai-airports.co.jp/news/2017/2487/rensetsubus.pdf


■IRアクセスと関空について現状
・検討されているIRへの高速アクセスとは、西九条、中之島など大阪中心部との鉄道網整備のことを指す
 http://www.sankei.com/west/news/170822/wst1708220103-n3.html
 http://www.sankei.com/images/news/170822/wst1708220103-p1.jpg
・関空とIRのアクセスとして財界に言及されたのは専用高速船(≠関空リニア)のこと。
 https://www.kansaidoyukai.or.jp/wp-content/uploads/2017/06/20170629IR.pdf
 https://www.kansaidoyukai.or.jp/wp-content/uploads/2016/09/150122%EF%BC%AD%EF%BC%A9%EF%BC%A3%EF%BC%A5%EF%BC%A9%EF%BC%B2.pdf


■関空”T3”はフルキャリア?それともLCC?

本格ターミナル構想…4施設目、大手増便に対応
https://mainichi.jp/articles/20160330/k00/00e/020/244000c
関空第4ターミナルへは「動く歩道」の連絡橋で…運営引き継ぐオリックス連合が検討 LCC需要拡大見越し
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050016-n1.html

前者の毎日の記事についてよく読むと…
『関西エアポートも(略)事業計画に第4ターミナル建設検討を盛り込んでいる。』
 →この関西エアポート事業計画の『第4』はLCCターミナルのこと
『LCCだけでなく、大手航空会社の国際便や大型機に対応できる「新たなメインターミナル」(空港関係者)』
 →この「空港関係者」がどこの誰という言及なし
『関西エアポートは、「今後の航空需要を見極めることが先決だ」(幹部)と時間をかけて検討する方針』
 →ここで初めて出てくる運営権者 関西エアポート社の見解

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 13:50:54.22 ID:XrZVxigB0.net
関西3空港問題は、日本国政府(当時の運輸省)の失策なんだからあきらめろ。
関西ローカル問題として考えるからおかしくなる。

失策ではあるが、当時の財政状況や、世論を考えたら選択としては妥当。
関西の空港ごときに大金はつぎこめない=伊丹残存。首都圏も残しているから。
大阪がおかしいのではなく、日本がおかしいのだからあきらめろ→ひたすら分散がどうたら書いている奴。

それがわかりやすいのが名古屋。小牧はいったん0便になり廃止できたのに、あえて残した。
それが日本政府の考えってものだ。
1994年どころか2005年でも変わっていない。分散が困るなら神戸の認可もされなかっただろうし。
何度も言うが、空港は国政問題であり、地域問題ではない。(ローカル鉄道の改廃と違って地方に権限はない)
とはいえ、1980年代に選挙権があって自民党に投票した奴くらいしか、一般国民は責任はないが、もう爺さんだな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:41:39.78 ID:h6DLEuI60.net
三宮からだと
伊丹までバスで40分
関空までは65分なんだな。
たった25分しか変わらないんだ。
これなら、わざわざ伊丹行ってレガシーで高い金払うの馬鹿らしくなるね。

こう見ると神戸在住の俺には神戸空港か関空の二択になるんだな。


一方で
梅田から
伊丹までバスで40分
関空までは50分

難波から
伊丹までバスで25分
関空までは50分

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:44:53.98 ID:h6DLEuI60.net
梅田より難波の方が伊丹に早く行けるんだな。

伊丹ないと困るのは
以下の北摂エリアか。
豊中、池田、箕面、吹田、高槻、茨木
伊丹、西宮、尼崎、川西、宝塚、三田

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:45:43.71 ID:h6DLEuI60.net
しっかり定量化して比較すると
関空って言うほど遠くないんだろう。
けど、心理的なものがあるんだろうな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:46:32.94 ID:h6DLEuI60.net
そんなことより、LCC充実して、もっといろんなとこに行きたくなる関空であってほしいね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:55:10.94 ID:c4mgqpEV0.net
>>8
京都からしたら関空は地獄だぞ
新幹線からのアクセスは重要だわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 14:58:41.25 ID:t0V3ggWw0.net
>>6
それ、新阪急ホテルからの時間やろ?マルビル寄るから時間かかるよ。
都島区民やけどマルビルからバスで30分(しかも経験上9割以上早着)やから
さすがに梅田からバスで40分は適切な例ではないと思うよ。
関空もよく使うし、関空も言われてるほど遠くないのは同意。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:01:05.35 ID:h6DLEuI60.net
>>11
そうです。
阪急からです。
あそこで乗る人が最も多いと想ったので。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:02:28.57 ID:h6DLEuI60.net
>>11
実態とかけ離れてるかもしれないけと、一応、時刻表から割り出したから、文句言わないでよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:05:19.08 ID:h6DLEuI60.net
>>10
京都駅からだとバスで
伊丹までが50分
関空までが90分

確かにこれは遠いわ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:12:01.64 ID:t0V3ggWw0.net
>>12-13
いや別に文句言った訳じゃないけど、利用者として違和感を感じたから。
マルビルからいつも乗ってて数えたことはないから知らんけど、
新阪急ホテルから乗ってる人の倍はマルビルから乗ってる印象があるで。
阪急梅田から蛍池乗り換えで約30分420円やし、新阪急ホテルからは毎時2本(マルビルは5本)やし。
あと、伊丹行きは新阪急ホテル→ハービス大阪→伊丹空港、
関空行きはハービス大阪→新阪急ホテル→関西空港やし
両方書かんのはフェアじゃないのではないかと思って。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:12:20.59 ID:QxJ/XE5nr.net
>>8
しっかり定量化して比較した結果でも、関空は不便だと判ってるんだな
http://i.imgur.com/tGS4BGG.gif (人口分布)
http://i.imgur.com/kpm7IYH.jpg (路線調査)

>関空って言うほど遠くないんだろう。けど、心理的なものがあるんだろうな。

「心理的」なデータについてもこれが事実
http://i.imgur.com/ozPFQtS.gif

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:14:54.38 ID:t0V3ggWw0.net
間違えた。
伊丹行きは新阪急ホテル→マルビル→伊丹空港、 
関空行きはハービス大阪→新阪急ホテル→関西空港

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:19:15.19 ID:t0V3ggWw0.net
採算がとれるんやったら、関空のアクセスはもっと改善せんとアカンよね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:22:06.04 ID:h6DLEuI60.net
>>15
修正するとこんな感じですかね。

梅田からだと
マルビル前から伊丹までバスで30分
新阪急ホテル前から関空までは50分

難波から
伊丹までバスで25分
関空までは50分

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:25:29.73 ID:h6DLEuI60.net
あほみたいにスーツケース持ち歩く中国人とかは、なにわ線が開通しても他の乗客の邪魔になりそうだから、バス利用してもらった方がいいわ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:41:41.18 ID:+7pyTsIN0.net
泉州にすんでる人ならいいんだろうけど 京阪神には遠すぎる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:41:46.24 ID:t0V3ggWw0.net
>>19-20
そうですね。梅田においてはそれが最も利用者動向に近いと思います。

バスについては私もそう思います。
今でも関空に向かう際の南海での邪魔さといったら…笑

(あと、貴方のことを結論ありきの人だと思い込みタメ口を使ってました。申し訳ございません。)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:49:15.84 ID:h6DLEuI60.net
>>21
遠すぎるといえるのは、
北摂、京都、滋賀、播磨あたりじゃないのか?

心理的に遠いけど、意外に時間距離はそうでもない。
先も数字出したけど神戸だと三宮からだと1時間だからね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:55:06.61 ID:h6DLEuI60.net
>>22
Never mind.

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 15:56:16.75 ID:h6DLEuI60.net
>>16
それって、電車でかかる所要時間?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 16:01:17.33 ID:h6DLEuI60.net
ベトジェットの就航は噂の域を出ないのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 16:22:33.32 ID:0qOboPB50.net
神戸市民。
スーツケースがでかいので、基本ベイシャトル。
駐車場が無料なのは魅力。
さすがに年末年始は遠い場所しか空いてなくて
歩くの大変だったけど。(荷物は家族がみてた。)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 16:28:08.08 ID:QxJ/XE5nr.net
>>25
各資料、それぞれそこに示されてる計時・集計法の通りだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 16:29:58.43 ID:CqJN2PPZ6.net
>>10
京都だけど、はるか1本で行けるから、関空はそれほど不便に感じない。
バスだと渋滞を考えて早めに出なきゃいけないので、鉄道のアクセスが便利な方がありがたい。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 18:00:02.03 ID:/wIsv/HQ0.net
そういう諸々の意見の集大成が、関空だけ発着枠に空きがある現実

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 19:19:14.45 ID:t0V3ggWw0.net
国内線の空港としては、関空はちょっと遠いよな。
まあ西日本最大の空港やし、可能ならアクセスは改善しやなアカンよね。
(採算が取れる前提で、伊丹や神戸の存廃は別にして)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 19:40:15.04 ID:h6DLEuI60.net
>>31
なにわ筋通したり、なんとかしようとはしてるしね。
様子を見てみよう。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 20:49:43.44 ID:mWLeBxfZ0.net
前スレ>>989
衛星航法システムについてまとめとくと、羽田のダブルRNAVを支えるのは、準天頂システムみちびきを使ったSBASと
羽田空港に設置されるGBASだと思われるが、これらはともに2020年からの運用開始が予定されている
このうち関空の枠拡大と直結してるのは、前にも言ったと思うけどGBASであり、このプロトタイプが2010年から数年間、
関空において全日空の協力の下、試験運用された
その結果、GBASを使った曲線進入において、ILSによる直線進入と遜色のない結果が得られている
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2013/H25_01p.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/64/9/64_275/_article/-char/ja/
したがって、GBASシステムが国際規格に組み込まれ、その情報を受信するシステムが航空機に搭載されれば、
https://www.enri.go.jp/research/image/M-13-01.jpg
に示されるような、曲線精密進入と狭域間隔滑走路並行同時進入を組合せた着陸が可能になると思われる

参考資料:
航空局におけるGBAS・SBASの整備について
http://www.aopa.jp/japanese2007/giryouiji/aopaj_giryouiji_tokutei/web-content/sbas_gbas.pdf
航空管制の課題と今後の取組 航空局 交通管制部長 飯嶋 康弘 (2017年10月26日)
http://atcaj.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/11/H29_ATCAJ_Seminar_2.pdf
準天頂衛星による高精度測位システムの紹介
http://www.mss.co.jp/technology/report/pdf/26_02.pdf

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:01:13.56 ID:QxJ/XE5nr.net
>>33
長々とエッセイたれてるけど、結局こういうことだろ
http://i.imgur.com/hVUj50B.jpg


で、それに対する反論が「なら、↓の2番目を実現すればいい」だから笑わせてくれる

・伊丹廃止後に空いた空域(尼崎、大阪市内など)を飛行させるしかないという主張
 Version 1 http://i.imgur.com/Qc2Q5oT.gif
 Version 2 http://i.imgur.com/nV7VJ75.gif
・番外編1 伊丹廃止という目的ありきで「大阪湾内の空域は広い=神戸の容量を増やせる」と無理に主張するも、その場合、関空空域が大幅縮小すると判明
 http://i.imgur.com/Fs961Br.gif
・番外編2 関空に第三滑走を新設すれば空域問題は解決すると主張するも、このお粗末さ
 http://i.imgur.com/tFWPpfG.gif
・番外編3 とにかく伊丹の空路を削りたい一心で意味不明な提案をする自称・八尾空港廃止論者氏
 http://i.imgur.com/fIBitnN.gif

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:02:02.67 ID:mWLeBxfZ0.net
アホの相手をした俺がアホだった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:05:06.48 ID:LbUhs3e2a.net
さて、欠陥伊丹空港にパラサイトしている痛いズリアの言い分を見てみよう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:08:26.47 ID:LbUhs3e2a.net
そもそも京都は新幹線

外国人は関空から京都に行くけどね
わざわざ、国内線乗り継ぎに欠陥伊丹空港に行かないよな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:42:20.23 ID:LrV+9Wafd.net
空港の遠い近いは、旅行の形態によって意味合いが変わってくるものであり、一概には論じられない

12時間級の長大路線を利用する場合、出発2時間前空港着を励行すれば、ドアツードアの旅行時間は概ね16時間以上となる
16時間以上の旅行に占めるアクセスの30分の違いは誤差程度であり、偏西風やイミグレの混雑といったファクターで、簡単にブレるレベルでしかない
またこの種の路線を毎週利用するような者は稀であり、月イチで往復利用しても毎月1時間程度の影響に留まる

このような中長距離国際利用にあたって、関空を過度に遠いと非難するのは誤りだろう

対して伊丹発着便は60〜70分前後の短距離路線の比率が高く、ドアツードアの旅行を3時間程度で完結させている者が多数を占める

3時間の旅行時間にアクセス30分が増えることは、かなり大きなインパクトになる
九州四国関東や南東北までは鉄道との競合も無視できず、30分アクセス時間が増えると、航空の優位性が大きく毀損する路線も少なくない
また伊丹発着便は毎週利用するようなヘビーユーザーが多数おり、彼等はアクセス増で週1時間以上を奪われることになり、生活やビジネスに与える影響も大きい
更に西日本各都市からは羽田経由東京都心までの所要時間と、関空経由大阪都心までの時間差は小さいため「関西飛ばし・一極集中」を助長しかねない
地方から関西向け路線の衰退につながる危険性がある

関空は中長距離利用のための空港としてはほほ問題ない空港だとは思うが、リージョナル空港としては問題ありと見るべきだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 21:55:48.78 ID:r/K9kpFJa.net
○滑走路
桃園では、数年前、滑走路1本で年間換算約22万回を捌いた。
香港では、2本で約42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、桃園や香港より条件は楽。
したがって、現在 の関空の滑走路でも40万回程度は捌ける。

○エプロン
桃園には関空T1と同じ41Bのフロンタルスタンドがあり、ほぼ全て国際線という厳しい条件の中、24万回を捌いている。
香港にはフロンタルスタンドが79Bあり、長距離国際線が多い厳しい条件の中、42万回を捌いている。
関空には既に61Bあり、伊丹を廃止したら関空でも国内線が過半となり上記両空港よりも負担は小さいから、現在 でも関空は30万回超に対応可能。
将来需要が増えても、あと10〜15Bほど増設するだけで、将来 の関空は40万回程度に対応可能。

○空域
香港も関空と同じ、各方向ごとに出発・到着ルートは各々1本だが、42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、香港より条件は楽。
したがって、必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 も 将来 も関空の空域は40万回程度など楽に対応可能。

○その他(ターミナル、管制無線施設、利用可能時間、等)
関空には、桃園や香港と比較して処理能力を妨げる他の要素は存在しない。


以上、関空では、
必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 でも30万回超に対応可能。
加えて少しだけエプロン・ターミナルの増設を行えば、将来 は40万回程度に対応可能。



伊丹を廃止すれば新幹線競合路線など減っても構わない需要が減るから、関西3空港の 現在 の需要は30万回程度になる。
将来 も、既往の航空需要予測結果やリニア開通など関西を取り巻く状況の変化等を勘案すれば、関西圏の航空需要が40万回を超えるとは考えにくい。

すなわち、
現在 の関空は 現在 の関西圏の需要に対応でき、
将来 の関空も 将来 の需要に対応できる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 22:05:30.52 ID:+7pyTsIN0.net
妄想乙

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 22:26:40.61 ID:mWLeBxfZ0.net
まぁ、アクセスに関しては、上の方の人も言ってるけど、鉄道とバスとでは利便性に天と地ほどの差がある
北梅田駅が開業し、なにわ筋線が開通すれば、阪急神戸線や京都線から関空に客が流れることもあるだろう
だからこそ、慌てふためいた阪急が伊丹新線なるものを打ち出してきたわけで、このへん阪急が長年アクセスの改善を
望まれながら、伊丹空港を不便なままに保つことによって伊丹周辺の土地の価格を釣り上げ、特に特徴のない宝塚沿線を
プレミアム化していたことと考え合わせると、いささか皮肉な展開だなぁと感じないでもないですね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 22:47:04.00 ID:mVgL0Jpfp.net
>>41
お前さぁ、>>33で無責任な事言い放って逃げてんじゃねーよ。

アホだか無知だか知らんが、人を馬鹿にした以上真っ当な釈明があって然るべきなんだが。
それともお前さん、ズリ師匠の別アカかい?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 22:54:11.98 ID:mVgL0Jpfp.net
ちなみにSBAS/GBASともに航法精度を上げるシステムではなく、
既存の空港地上施設でターミナルレーダーに依存せずに『現状と同等の航法精度を保てるシステム』の事であって、
劇的に航空管制の精度が上がったり間隔が狭められたりするものではないんだが、羽田空港の混雑緩和の文字に関空でも使える、なんて思ってるのかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 23:07:45.97 ID:QxJ/XE5nr.net
>>42
指摘されて最近はやってないところをみると恥ずかしい事だと自覚があるようだが、そいつは「w」を多様した”草エッセイ”の使い手だよ
対話や議論をする気の無さはズリと同レベル
前スレ終盤はまだ比較的マシになってきたかと思ったが、見込み違いだったかね

それにしても、>>41の文体は「w」が無いだけで、草エッセイ本来の特徴が一切消えてないな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 23:08:48.12 ID:mWLeBxfZ0.net
>>42
お前こそ、>>33の内容を読んでないだろw
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2013/H25_01p.pdf
の資料を見ればわかるように、GBASは関空における曲線精密進入を想定したものでもある
で、その試験結果がILSと同等レベルだったのだから、これ以上の議論は必要ないだろ
曲面精密進入を前提として、大阪湾内に神戸方面から並行して入ってくる二つの飛行ルートを設定できるのだから

バカにもわかるように言うと、二つの飛行ルートをGBASで処理することも可能だろうが、そうでなくても、従来航法による
ILSを使ったA滑走路への直線進入をこれまで通り第一の飛行ルートとする一方で、GBASによるB滑走路への曲面
精密進入を第二の飛行ルートとして設定すれば、問題なく枠を拡大できる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 23:38:09.91 ID:QxJ/XE5nr.net
>>45
関空にも適用できるだろうという根拠は推測(思われる)で無理矢理切り貼りして、肝心のRNAVシステムも理解しようとせず。
百歩譲って羽田の試みが関空でもかなうとしても、そのルートは縮尺ガバガバすぎて関空空域にルートを詰め込めず、机上の理屈の時点で詰んでる。(>>34

これで人様をバカ呼ばわりしているのだから、他人事ながら心配になるな。もちろん、リアルの彼の周囲の人々が、だが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 23:50:02.02 ID:mVgL0Jpfp.net
>>45
で、具体的にどの程度の飛行機がそれに対応出来て、関空に就航してる便はそれが適用されるの?

悪いけど、RNPですら数えるほどの機材しか対応してない現状で、地方空港が主になるであろう関空で、サーブやらボンQやらが入って来てそれが出来るの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/08(月) 23:50:42.97 ID:h6DLEuI60.net
>>41
国内線なら、阪急沿線から流れることはないんじゃね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 00:06:02.35 ID:0O7kPRuL0.net
>>47
GBAS対応機材搭載状況については、下記資料の第三頁に
http://www.aopa.jp/japanese2007/giryouiji/aopaj_giryouiji_tokutei/web-content/sbas_gbas.pdf

GBASはすでにアメリカで導入されているようなので、これとの整合性を持って国際標準化し、
装置を開発する必要があるとか

>>48
さぁ、としか。時間を読めないのを嫌がる層は一定数いるとは思いますが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 00:12:58.15 ID:8rJxuQ6p0.net
>>5
関空自体が典型的なバブル時代の計画で当時の大阪や政府や運輸省の大失策だった
建設コストが高コストなうえにアクセスも良くなく
ハブ空港としてまともに発着枠すら設定できないのでは
アジアの他のハブ空港とまともに競争などできるわけもなかった
りんくうタウンを高層ビル街にしようとしていた当時の大阪などの関係者には
将来的な展望がなかったといわざる負えない
まあ、維新が事実上関空を見放した今は
関空の今後の展望は暗いと言わざる負えんが
かかった莫大なコストは埋没費用として損切も致し方ないと思われる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 04:10:09.05 ID:zl66G4OUa.net
バブル最盛期の計画では関西の中心はりんくうタウンにできる新都心へ移行するって目論見だったからな
当時は「どの企業グループがりんくうタウンに超高層ビルを建てる権利を勝ち取るか」が話題だったし
そういう雰囲気だから関空があんな場所に建設されることも批判の対象にはならなかった

そんな当時の夢を諦めきれない奇特な地元民が
自分の夢が叶えられないのは伊丹のせいだと拗ね続けて早20年ということか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 06:12:26.77 ID:LtA0l6Ona.net
欠陥伊丹空港にパラサイトしている痛いズリアの鼻息が荒いなw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 06:38:22.13 ID:P60pJO5u0.net
エープリルフールねたにだまされたセンズリの鼻息が荒いなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 07:23:26.10 ID:NzOIjHK8p.net
>>49
で、だから何?

それで関空の処理能力が飛躍的に向上する理由にはなり得ないけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 07:25:19.36 ID:cbIHu2rBd.net
http://sky-budget.com/2018/01/09/フィリピンエアアジア、関西〜マニラ就航へ/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 07:25:25.91 ID:v92yXHITa.net
以下のとおり,
神戸空港との空域競合を無視し,エプロン・ターミナルが十分に備わっていると仮定した場合の
関空の「空域」容量は,70回/h 超 → 約40万回/年


・陸上ルートなし(離着陸の飛行経路は大阪湾上空のみ)
・使用滑走路は離着陸で基本的には分離(必要に応じてミックス)
を前提とすると,着陸においては,
・最終進入開始点のかなり手前(ex.滑走路端から数十nm等):7nm間隔・速度280ktとして,40回/h
・最終進入開始点付近(ex.滑走路端から約10nm等):5nm間隔・速度200ktとして,40回/h
・着陸直前:3.6nm間隔・速度130ktとして,36回/h
以上,着陸のみの場合の処理回数は,約36回/h
離陸は着陸より多く処理できる。
着陸が36回/hを超えるような場合は,ミックスさせればよい。
したがって,離着陸の標準処理値は,70回/h 超

40万回クラスで,国際線の割合は小さいが深夜早朝便は比較的多いため,
関西圏の航空需要をほぼ一元化した場合の関空とピーク率が近似すると考えられる羽田の現況値から
ピーク率0.065,72回/hとすると,1,108回/日 → 約40万回/年 相当


ちなみに,
離着陸経路が各々1本など空域条件は関空と同等,就航機材構成は関空より条件が悪い,長距離便やフレーターが多いために深夜早朝時間帯の発着が多い
HKGの処理能力の試算値は68回/hで,これは約1,150回/日 → 約42万回/年 相当とされている。
(これを超える実績値も,既に出ている)

<HKG>
64回/h×12h(9~21)+48回/h×4h(7~9,21~23)+32回/h×4h(5~7,23~1)+16回/h×4h(1~5)=1152回/日
1152回/日×365日/年≒42万回/年

関西圏の航空需要をほぼ一元化した場合の関空では,
HKGよりも深夜早朝便は少ないと想定されるから,
昼間時間帯の処理回数をHKGと同等(HKGより余裕がある運用)と仮定しても,
<関空>
64回/h×12h(9~21)+51回/h×4h(7~9,21~23)+27回/h×4h(5~7,23~1)+7回/h×4h(1~5)=1108回/日
1108回/日×365日/年≒40万回/年

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 07:28:28.86 ID:v92yXHITa.net
空港の処理能力=min(滑走路容量,スポット容量,ターミナル容量,空域容量,その他環境制約等)

◆滑走路処理容量について
離陸機は、ICAO基準に則り、レーダー間隔および後方乱気流回避のための間隔を空ければよく、管制塔からの指示に従い離陸するだけ。
先行機および後続機のヘビー・ミディアム・ライトによって間隔は異なるが、平均すれば約4マイル間隔であり、時間にすると1分半程度だから、時間当たり40回程度は可能。
着陸機も同様であり、離陸と比べ安全間隔はやや大きく取る必要があるだけなので、同じく平均2分弱間隔となり、35回程度は可能。
離陸と着陸がミックスされると、より間隔を詰めることが可能。
滑走路占有時間にも左右され、高速脱出誘導路が完備されていれば着陸機が速やかに着陸帯からクリアになり、小型機の割合が大きいほど占有時間は短くなる。
北西側が使えず不利のある再拡張前の羽田の発着枠は、出発機32回、到着機31回。
福岡34のように平行誘導路が不備だと他のタキシング機との誘導路上での交錯を避けるために滑走路占有時間が長くなり容量が下がる。
後述の空域容量とも関連するが、ヒースローなどでは離陸後の経路を複数取れるのでさらに間隔を詰めることができ、滑走路1本当たり50回近く(2本合計で90回以上)も捌ける。
香港などの複数経路を取れない他空港でも、2本合計で時間当たり80回前後の発着が可能。
時間当たり80回を年間換算すると、24時間空港なら、概ね40万回となる。
ICAO基準は世界共通、誘導路も完璧な関空には、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。

◆スポット容量について
航空局の算定式から得られる必要スポット数は、2期島で需要に応じて施設を増強すれば問題なく対応可能。
一方、伊丹ではゲートは大改修後でもたったの21バースで現在の関空の1/3。しかも運用は14時間。これでは、オール国内線でも現状より大きくは増やせない。
神戸は、現在のゲートはたったの5バースで、新たな埋め立てなしにはエプロンの大幅な拡張は不可能。
発着が少ないとピーク性も高くなるから、例えばゲート数が1/3なら、実際のスポット容量は1/3に満たない。

◆ターミナル容量について
スポット容量同様、関空には、通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
2期島には広大は用地があり、今後とも需要に応じて施設を増強できるため、何の問題もない。

◆空域容量について
上述のとおり、年間換算だと40万回以上に相当する。
関空には、神戸の邪魔を除いて、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
なお、「関空の離着陸ルートは陸地上空を使えないから、空域容量が小さい」という主張があったが、上述のとおり、離陸着陸各々1本のルートが確保されていれば、年間40万回前後のレベルでは問題は生じない。
事実、関空と同様に離陸着陸各々1本のルートしかない香港の処理能力は、約42万回。
ヒースローのように50万回近いなどのレベルに達して、初めて複数の離着陸ルートの有無が問題となる。



以上、最も問題になるボトルネックは滑走路で、その能力は40万回程度。
それ以外には、エプロン・ターミナルを整備し神戸を制限した場合の関空の能力を、滑走路処理容量以下にまで制約する要素はない。
そもそも、十分な拡張性を確保できる面積1000ha超で、オープンパラレルの滑走路2本を備え、利用時間等他に特に制約のない空港なら、この程度は世界では当然達成できるレベル。
すなわち、エプロン・ターミナルを整備し神戸を制限した場合の関空の処理能力は、40万回程度。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 07:46:05.26 ID:0O7kPRuL0.net
>>54
>>45後段で言ったように、ボンQなどGBAS非対応機は、従来どおりILSを使った第一の飛行ルートを使ってA滑走路に誘導
ボーイングを中心とするGBAS対応機種は、曲線精密進入を使ってB滑走路に降りてもらう
それで枠は増える

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 08:13:01.28 ID:EhrJIvKkr.net
どうやら草エッセイ師匠はGBASでILS平行進入とまったく同等のことができると思っているらしい

>>49
普通に考えて、その理屈が正しければ、今まで関空を使っていた客がなにわ筋線経由で伊丹に行ってしまうな。お花畑乙

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 08:30:26.67 ID:KhjtK6REM.net
なにわ筋線や阪急の伊丹空港線ができたとしても、伊丹は羽田東北四国九州メインのリージョナル空港でいいし、関空はアジアからのインバウンド中心でいいと思う。
神戸は無理めな後出しジャンケンしたケツは自分たちで拭いてくれ。
個人的には伊丹成田便をもう少し増やしてほしいところだけど、現実的ではないんだろうね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 09:31:46.18 ID:214aalF40.net
ボクワタシの空港経営私論ならチラ裏でやれ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 14:43:34.34 ID:lPCq4dqSM.net
ここがチラ裏では?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:26:49.88 ID:20SI1Rvra.net
バカズリが大好きなwikipediaに、こんなものがある。

List of busiest city airport systems by passenger traffic

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_city_airport_systems_by_passenger_traffic

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:27:36.73 ID:20SI1Rvra.net
274 バカズリ (ワッチョイ 2357-iX7J [61.89.146.129])2017/12/10(日) 11:57:16.81ID:bjyausrM0
Top 10 Wealthiest Cities of the World by GDP
1. Tokyo, Japan (GDP: $1,520 billion)
2. New York, USA (GDP: $1,210 billion)
3. Los Angeles, USA (GDP: $789.7 billion)
4. Seoul, South Korea (GDP: $779.3 billion)
5. London, England (GDP: $731.2 billion)
6. Paris, France (GDP: $669.2 billion)
7. Osaka, Japan (GDP: $654.8 billion)
8. Chicago, USA (GDP: $524.6 billion)
9. Moscow, Russia (GDP: $520.1 billion)
10. Shanghai, China (GDP: $516.5 billion)
世界の名だたる大都市の例に従い、複数空港を維持し第7位
なぜ香港よりずっと豊かな大阪が、香港のマネをしなければならないのだろうかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:28:47.25 ID:20SI1Rvra.net
バカズリが Top 10 Wealthiest Cities of the World by GDP に挙げた10都市の航空旅客数

1. Tokyo : 116,803,669人
2. New York : 134,353,971人
3. Los Angeles : 102,630,641人
4. Seoul : 82,892,902人
5. London : 163,231,321人
6. Paris : 101,717,530人

7. 大 阪 : 42,748,632人

8. Chicago : 101,202,068人
9. Moscow : 76,623,181人
10. Shanghai : 106,462,549人

List of busiest city airport systems by passenger traffic(2016)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_city_airport_systems_by_passenger_traffic

(アメリカや中国のような大国でもない)国内第二の都市である
大阪の航空需要は、その上位10都市の中では
圧倒的最下位で、そう大きくない。



ちなみに、大阪の42,748,632人が、世界ではどういう位置かというと、・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:30:43.07 ID:20SI1Rvra.net
List of busiest city airport systems by passenger traffic(2016)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_city_airport_systems_by_passenger_traffic

※ほぼ1空港集約 = (ここでは)主空港の旅客数シェアが9割超(とする)

第1位:London(1空港で9割超の対応は困難)
第2位:New York(1空港で9割超の対応は困難)
第3位:Tokyo(1空港で9割超の対応は困難)
第4位:Shanghai(1空港で9割超の対応は困難)
第5位:Atlanta ※ほぼ1空港集約 104,171,935人
第6位:Los Angeles(1空港で9割超の対応は困難)
第7位:Paris(1空港で9割超の対応は困難)
第8位:Chicago(1空港で9割超の対応は困難)
第9位:Beijing ※ほぼ1空港集約 99,979,802人
第10位:Dubai(1空港で9割超の対応は困難)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:32:03.71 ID:20SI1Rvra.net
第11位:Bangkok(1空港で9割超の対応は困難)
第12位:Istanbul(1空港で9割超の対応は困難)
第13位:Seoul(1空港で9割超の対応は困難)
第14位:Dallas(主空港のシェアは8割超)
第15位:Miami(1空港で9割超の対応は困難)
第16位:Moscow(1空港で9割超の対応は困難)
第17位:San Francisco(1空港で9割超の対応は困難)
第18位:Hong Kong ※ほぼ1空港集約 70,314,462人
第19位:Sao Paulo(1空港で9割超の対応は困難)66,897,374人、689,419回
第20位:Jakarta ※ほぼ1空港集約 64,314,005人

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:33:09.00 ID:20SI1Rvra.net
第21位:Amsterdam ※ほぼ1空港集約
第22位:Frankfurt ※ほぼ1空港集約
第23位:Guangzhou ※ほぼ1空港集約
第24位:Singapore ※ほぼ1空港集約 58,698,039人
第25位:Denver ※ほぼ1空港集約
第26位:Delhi ※ほぼ1空港集約
第27位:Kuala Lumpur ※ほぼ1空港集約
第28位:Houston(1空港で9割超の対応は困難)671,367回
第29位:Madrid ※ほぼ1空港集約 
第30位:Taipei(1空港で9割超の対応は困難)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:34:00.99 ID:20SI1Rvra.net
第31位:Las Vegas ※ほぼ1空港集約 47,496,614人
第32位:Toronto ※ほぼ1空港集約
第33位:Rome(主空港のシェアは8割超)
第34位:Barcelona ※ほぼ1空港集約 46,613,405人
第35位:Chengdu ※ほぼ1空港集約
第36位:Washington(1空港で9割超の対応は困難)560,206回
第37位:Mumbai ※ほぼ1空港集約
第38位:Orlando ※ほぼ1空港集約
第39位:Phoenix ※ほぼ1空港集約
第40位:Charlotte ※ほぼ1空港集約

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:35:07.73 ID:20SI1Rvra.net
第41位:Munich ※ほぼ1空港集約 43,258,023人

第42位: 大 阪  42,748,632人 ※※ 無 駄 に 複 数 空 港 分 散 (分散の度合いが大きい)

第43位:Mexico City ※ほぼ1空港集約 42,481,406人
第44位:Seattle ※ほぼ1空港集約
第45位:Sydney ※ほぼ1空港集約
第46位:Kunming ※ほぼ1空港集約
第47位:Shenzhen ※ほぼ1空港集約
第48位:Manila ※ほぼ1空港集約
第49位:Milan(1空港で9割超の対応は困難)365,445回、主空港の能力低い
第50位:Dusseldorf/Cologne/Bonn(1空港で9割超の対応は困難)376,199回、主空港の能力低い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 21:54:39.37 ID:20SI1Rvra.net
世界のトップ50に入る大きな航空需要を持つ都市圏でも、
6500万人・40万回程度までは(必要に応じて拡張すれば)処理できる国際標準の主空港を持ち、
旅客数が概ね6500万人(発着回数40万回前後)以下の場合は、
ほぼ1空港集約。 (台北やローマでも主空港のシェアは8割超)



世界の上位50都市に入る立派な航空需要を持つ都市の中では、
大阪だけが、
主空港のみでも対応できる航空需要規模でありながら、
無駄に複数空港に分散させ(分散の度合いも大きく)、
利便性の高い航空ネットワークの形成を阻害している。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:00:06.05 ID:20SI1Rvra.net
<旅客数で世界のトップ50に入る空港を「持ちうる」都市が2以上あると考えられる国>
 日本、中国、ベトナム、インド、インドネシア、オーストラリア、UAE、ドイツ、イタリア、スペイン、アメリカ、ブラジル

<実際に2016年のトップ50以内の空港を持つ都市が2以上ある国>
 インド(2)、スペイン(2)、ドイツ(2)、中国(6)、アメリカ(15)

<トップ50以内の空港を持つ国内2番目の都市の主空港(中国とアメリカを除く)>
 ムンバイ(約4500万人)、バルセロナ(約4300万人)、ミュンヘン(約4200万人)

<2016年のトップ50以内で、都市圏の需要をほぼ集約している空港(需要の大きい順)>
 アトランタ(約10400万人)、北京、香港(約7000万人)、
 アムステルダム、広州、シンガポール、デンバー、デリー、
 ジャカルタ、クアラルンプール、マドリード、ラスヴェガス、成都、シアトル、
 ムンバイ、シャーロット、トロント、
 バルセロナ(約4300万人)、フェニックス、
 ミュンヘン(約4200万人)、シドニー、昆明、深セン、オーランド、メキシコ、ミネアポリス、
 ドーハ(約3700万人:第50位)



※香港など、大阪の都市圏航空需要4000万人超を大きく超える都市でも、ほぼ1空港集約としている都市は、数多い。

※ムンバイ、バルセロナ、ミュンヘンでも、トップ50以内に入る空港を持っている。

※大阪なら、無駄に複数空港に分散させず1空港にほぼ集約させれば、トップ50以内に入る空港を持つことは十分可能。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:09:12.42 ID:hovCgO2/0.net
泉ズリアのお念仏、とうとう23万回を超えましたが、関空の年間容量が23万回を超えることはありません。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:12:03.66 ID:0O7kPRuL0.net
>>59
航空局のロードマップによると、ILSと同等の精度で曲線精密進入が可能なCAT-IIIGBAS(GAST-D)は、2021年頃から
運用開始の予定
http://www.mlit.go.jp/common/001088138.pdf (PDF第9頁参照)
関空に就航する航空機の過半数がGBASに対応すると、計算上、関空の発着枠は40万回程度になる(2030年頃?)

>>60
伊丹新線は手遅れじゃないっすかね
跡地利用目当てならともかく、今から計画に着手しても完成する頃にはリニアが大阪まで来てしまうから採算に合わない
まぁ、国交省が判断することですが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:30:57.67 ID:20SI1Rvra.net
>>73
では、

福岡空港の年間容量も14.5万回を超えることはないわけ?
(2016年度の実績値は17.6万回だけど)

関空1期の年間容量は13万回で間違いないわけ?
(滑走路は1本だが、誘導路は完璧、エプロン・ターミナルも十分、24利用可能だけど)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:46:41.47 ID:aDr4s3uvp.net
>>75
実績って、定期便と不定期便の合算だろ?
あくまで容量は定期便枠の話じゃないのか?
3万回弱って一見多そうに見えるが1日にしたら90回程度。
自衛隊や海上保安庁なんかを加えたら当たり前の値。

関空の場合、定期便で13万回すら超えられないから遊覧飛行して捏造したんだろ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:50:25.52 ID:aDr4s3uvp.net
>>74
なら、関空は対応した機材だけの就航を認めて、非対応機材は伊丹に乗り入れればいいな。

羽田もTCAS非対応を締め出してYS11の就航が出来なくなったからな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 23:00:19.87 ID:0O7kPRuL0.net
>>77
非対応機は現在の飛行ルートを使ってILS進入により原則として関空のA滑走路に着陸する形ですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 00:07:02.17 ID:S02oQXUJp.net
>>78
ああ、皮肉が通じない阿呆だったか。もういいや。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 00:33:24.56 ID:AfQ0I/Rhr.net
>>78
おそらく薄々気付いているも引っ込みが付かず言い張ってるだけなのだろうが、
精度差のある二機の安全間隔は精度の悪い機材、航法の側のものが両者のネックになってしまうぞ
当たり前だが、精密進入機の至近を従来航法機が飛ぶことはできない

まあ前提としてまず、(1)ダブルRNAVが関空設備で可能、かつ(2)それで成し得る安全間隔が羽田の半分(>>34参照)にさらに狭められる
…という妄想じみた構想を成し遂げることができたときに初めて、その心配(機材問題)はするべきだが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 00:58:16.41 ID:3/uvp5os0.net
>>80
下記の資料第3頁に「航空局としてGBAS初号機を2020年度中のCAT-I運用開始を目指し、羽田空港へ整備することを決定」と
あるように、羽田のダブルRNAVで採用が予定されてるGBASは「CAT-IGBAS」ですね
この「CAT-IGBAS」は、基本的に直線進入を前提としているのですが、過渡的に、これと従来航法を組み合わせることにより、
「RNP to GLS」という方式により曲線精密進入を試みるようです
大阪湾のような狭い空域で曲線精密進入を実現するには、次段階のCAT-IIIGBAS(GAST-D)を待つ必要があると思われます
http://www.aopa.jp/japanese2007/giryouiji/aopaj_giryouiji_tokutei/web-content/sbas_gbas.pdf

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 02:19:22.17 ID:ly1FuCO00.net
ズリ氏が大大大好きな他空港との比較ロジックによると

関空のキャパ=23万*17.6/14.5=28万回弱 となり断じて40万回ではない
のだが、こういう穴があるだけで1流大学では論文リジェクトだよw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 02:20:42.40 ID:ly1FuCO00.net
泉州人民大学はどうかしらんけども(笑)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 07:03:11.71 ID:AfQ0I/Rhr.net
>>81
ILSと同じだ!という反論を壊れたレコードのように繰り返すしかしてないところをみると、
ひょっとして、「精度○マイルの精密航行ができる」という触れ込みを「間隔○マイルの2つの航路を設定できる」と勘違いしているのだろうか…

飛行ルートというものは、その精度を前提にして万が一にも衝突を起こさない経路を設定しているのだが、
羽田のダブルRNAV構想の場合がまさにこれ
http://i.imgur.com/hVUj50B.jpg (再掲)
これでさえ、安全性が確保できるか現在なおルートや機器、方式の調整、検討を全力でやってるわけで。
http://www.sankei.com/life/news/170528/lif1705280016-n1.html

また、ILSでさえ装置自体の精度の他に直線経路や飛行禁止ゾーンの設定をすることで
同時平行進入がやっと認められている状態。
つまり、「ILSと精度が同じ = 同時平行(あるいは曲線)進入が可能」ではない
仮に、精度の”額面通り”だけでそんな無茶ができるなら、既存システムでもクロースパラレルでの同時平行進入等ができてしまう



それはそうと、さすがに気付いたのか、
新航法の安全間隔を設定するのに旧型機が混じったらアウトという点には反論しなくなったな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 07:55:19.96 ID:3/uvp5os0.net
>>84
いやいや、下記資料第5頁の図にもあるように、GBASは同時に複数の航空機をコントロールできるので、双方がGBAS対応なら、
将来的には、二機ともショートカットした曲線軌道で平行滑走路同時進入することさえ可能にする方式ですよ
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2013/H25_01p.pdf

どうも誤解してるようだが、羽田の新方式は、曲線部分に精度の落ちるRNP-AR(設定された航路から0.3マイル(約500メートル)
以上外れると、コンピューターが警告する)を使い、直線部分にのみ高精度の「CAT-IGBAS」を使うにすぎないので、指摘のように、
GBAS非対応機との組合せにおいて、平行滑走路同時進入をさせるのは困難かも知れないが、「CAT-IIIGBAS(GAST-D)」に
至れば、全行程をILSと同等の高い精度で飛行することが可能になるので、GBAS非対応機との組合せにおいても、異常接近等の
トラブルが起きる可能性はない
したがって、GBAS非対応機との平行滑走路同時進入が不可能と断じる理由は今のところないですね
まぁ、この辺、専門家でないとわからない不都合が別に存在するのかも知れませんが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 10:22:18.54 ID:/uoEPuiLp.net
物理的に可能かも知れないが、現実には行われない。
毎回毎回TCAS RAなんて鳴らしてたら定時運航どころじゃない。


現状のRNP ARですら風向風速によってはGPWSが鳴るってのに。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 17:26:50.20 ID:AfQ0I/Rhr.net
>>85
>下記資料第5頁の図にもあるように
http://i.imgur.com/tvP1Hf2.jpg

とんだペテン師だな
その資料図表に書いてあるのは、電波帯の有効利用のために複数ルートが設定可能というだけで
 ・複数航空機を
 ・平行ILS並みの近接距離にある複数経路で
 ・しかも曲線軌道で
 ・同時に滑走路へ並行進入させることができる
というのは>>85の創作(普通そういうのを「捏造」という)じゃないか。

>>84でも言ったように、機器の性能・精度は前提条件だよ。それをもとに安全な経路(群)が構築される。
誘導装置の精度はイコール設定可能な航路間間隔ではない。(羽田の試案でさえ、曰く「精度の悪い方」の0.3マイルからさらに十分に離した間隔を全域で取っている >>84参照)
>>85の言ってることは「俺の理論上、機器的に問題ないから2機で曲芸飛行をやれ」だよ …いや、安全が確保されてないから曲芸飛行ですらないか。

あと、故意だろうけど、「ILSアプローチ」と「ILSに沿った飛行」、「ILSによる同時平行進入」を混同し過ぎ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 18:02:55.29 ID:ukidtZhA0.net
平行同時進入を断念した例として香港がある
山に遮られて2本のILSコースが設定できなかった
唯一空いてた空域深セン空港が譲らなかった

山が障害になる方向
香港は東と南
神戸は北
関空は東と南
伊丹は北

空域の干渉
香港は北と西
関空の北と東
神戸の東と西
伊丹は西と南

香港に近い制約があるんだわ
これが関空の性能を低くしている原因

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 19:01:47.40 ID:VNy2yu4h0.net
なんか専門的過ぎてよく分からんけど、少なくとも「同時進入が解禁されない限り23万回以上に枠を増やせない」という点では一致してるとの理解でええの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 19:20:12.94 ID:AfQ0I/Rhr.net
>>89
正確には、同時進入は容量を上げるためにやるべき要素の一つ(できるかどうかはまた別の話だが)
指摘のあるように、地形的制約や神戸空港との安全間隔確保から、関空空域は23万回/年の容量制約となっている

で、これを23万回から40万回近くまで上げたいという非現実的な願望から
>>34のようなトンデモ案が浮かんでは消えて行くというのがこのスレの正常運転(情けないことだが)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 19:59:47.74 ID:hQA0Mcll0.net
スカイマーク スレからの引用です

>新年のNHK神戸による井戸兵庫県知事へのインタビューで第一声が神戸空港のいわれのない発着制限さっさと撤廃しろやったわ
>羽田から23時、24時台の到着便できれば三宮経由で姫路にも大阪にも帰れるから便利よ〜やってさ

「神戸空港のいわれのない発着制限さっさと撤廃しろ」
については邪魔したの誰?
って言いたくなった

※NHK神戸放送局のHPに行ったけど記事消されていたや

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 20:02:37.87 ID:ScWkpHRdd.net
井戸さんは
伊丹もー
神戸もー
とどちらも主張すると我が儘に聞こえるんだよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 21:28:40.72 ID:3/uvp5os0.net
>>87
「国際標準で規定されるCAT-I精密進入の(空間での)性能要求値は、水平方向で16.0m、垂直方向で4.0〜6.0mとされる。
・・・CAT-II/IIIについては、現在国際標準が精力的に検討されているところであるが、RTCA文書[1.11]では垂直方向2.9 m、
水平方向5.0mが要求されている。」
https://www.enri.go.jp/~fks442/K_MUSEN_GBAS/1st_GBAS20161016.pdf

CAT-IIIGBAS(GAST-D)がどの程度の精度を持つ規格となるのかは現時点では不明だが、ILSにおけるCAT-IIIがほぼ自動操縦を
可能にする規格であることを考えれば、それと同等程度の要求水準になると思われる

実際、2014年に仙台空港で実施されたGBASによる曲線精密進入の実証実験においては、オートパイロットによる曲線精密進入を
成功させている

> 自動操縦による曲線進入を実証
>Q: 2つ目の方式とはどのようなものでしょうか?
>A: 地上に設置したGBASから、GBASに対応した装置を搭載した航空機に、直線と曲線のすべての経路情報を送るという方式です。
>しかし、既存のオートパイロット(自動操縦装置)では、曲線進入に対応していないため、曲線進入が可能なオートパイロットのアルゴリズム
>(プログラム)を作る必要がありました。そこで、新しいアルゴリズムを開発し、JAXAの実験用航空機「MuPAL-α」(ドルニエ式Do2208-202型)に
>搭載して実験を行いました。電子航法研究所や航空会社の協力のもと、地上のGBAS実験局から実験用航空機に信号を送り、
>それに基づいて自動操縦できるかどうかを試験したのです。実験は、風が強く経路からずれが大きくなるような日にも実施しましたが、
>直線も曲線の部分もほとんど同じくらいの精度で飛ぶことができました。私たちが開発した曲線進入の技術は、十分に使えることが実証できたのです。
http://www.jaxa.jp/projects/feature/dreams/funabiki_j.html

以上を踏まえれば、CAT-IIIGBAS(GAST-D)が実用化された場合には、>>85で述べたことが実現される可能性が高い

なお、羽田のダブルRNAVにおいては、準天頂システムみちびきからの補強信号のおかげで、GBASと車の両輪の関係にあるSBASの精度が
従来の1mないし2mから、サブメータ級(測位精度1m以下)に向上する点も見逃せない
http://qzss.go.jp/usage/interview/intv16_sakai.html
もしも、SBASの精度向上が予想以上であれば、羽田のダブルRNAVを関空に適用できる可能性もある

>>88
それを可能にするのがCAT-IIIGBAS(GAST-D)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 21:37:48.03 ID:0o49Cg1Hp.net
SBASはMTSATの後継が無いからお先真っ暗。
もういい加減コピペやめれ、うざい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 21:47:33.58 ID:3/uvp5os0.net
>>94
MTSAT(ひまわり7号)の後継機がみちびきなんだが? 2020年からサービス開始ですよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 22:02:19.34 ID:0o49Cg1Hp.net
で、後方乱気流は無視かい?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 22:57:36.69 ID:AfQ0I/Rhr.net
>>93
つくづく誰の話も聞く気がないんだな
だから、オタクの言ってることは計器を過信し、仮説に仮説を重ねた曲芸飛行なんだよ。しかも、羽田で構想していることの2倍以上の精度の上乗せが要るというキワモノの

というか、自分でよく理解していないものを説明に用いて、それで他人に理解してもらえると本気で思っているのだろうか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 23:32:02.09 ID:3/uvp5os0.net
今後増え続ける航空需要に対処するには、こういった技術を実現していくしかないと思いますけどね
航空局のロードマップを見ればわかるように、CAT-IIIGBAS(GAST-D)の運用開始は何と2021年の予定でしょ
これが意味するところは、規格化に要する時間を考慮に入れれば、技術そのものに付随する障害はすでにクリアされてると
言うことですからね
CAT-IIIGBAS(GAST-D)対応した機材が増えるのは、まだまだ先でしょうけど、それだけ早期に実現可能な技術だと言うことです

何にせよ、高精度化したGBASは、空港の処理能力を飛躍的に高めますからね
香港などは、飛びつくんじゃないですかね
関空にしても、高規格GBASが実現すれば、第三滑走路を平行滑走路にすることも可能になりますでしょうしね

逆に、君の言うとおり、GBASが使い物にならない曲芸飛行なら、伊丹の廃港により空域を空けるしかないでしょうがw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 23:47:33.14 ID:AfQ0I/Rhr.net
本当に>>98を含め、重要な前提や理論のキモの部分はことごとく「○○なら〜」や「と思いますね」ばかりだな
例の技術の実現可能性についても、言ってる自分自身で不安なのか「もしこれがダメだったら〜」と、事実であるなら張らなくてもいい予防線張ってるし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 23:47:44.02 ID:hQA0Mcll0.net
金塊って金属検知器に反応しないの?
(しかし韓国の職員はまったく、はた迷惑な…)

金塊28キロ密輸疑いで7人逮捕
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180110/4260471.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 23:50:41.52 ID:3/uvp5os0.net
>>98
お前の方こそ、曲芸飛行の一点張りじゃないかw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 19:03:06.65 ID:qRhFmvn4p.net
関空と空域が競合する神戸を必要に応じて規制すれば、
空域容量は大阪湾上空の海上ルートだけで40万回/年超はあるから、
関空の出発到着ルートを(陸側に)増やす必要はない。


神戸の規制をせずに大阪湾上空の空域容量を増やすには、
神戸との空域競合を避けるために、
伊丹を廃止し関空の出発・到着ルートを 陸側 にも設定する必要がある。
(伊丹を廃止しないなら、神戸の規制を解くことも空域容量の増も不要。)

陸上ルートを設定する際に最も問題となるのは、06出発と24到着での市街地における航空機騒音。
(反対の紀淡海峡側は、神戸との競合もなく、全く問題ない。)
関空北東側の滑走路延長方向での直近の市街地は、南海堺駅付近(それより近い場所は海域か工業地帯)で、
滑走路端から堺駅付近までの直線距離は約25km。
これは、伊丹の滑走路端から八尾を超えた信貴山付近までの直線距離と同等。
ちなみに、羽田の滑走路端から北西に直線距離約25kmの地点は練馬区付近。

つまり、
大阪市内など信貴山より手前の地域における伊丹発着機の騒音が許容できるレベルならば、
関空の陸上ルートは、便数がよほど多くならなければ伊丹よりマシで、許容できると考えられる。
(伊丹発着機の騒音レベルを問題ないとする者は、関空陸上ルートの騒音に文句は言わないはず。)

このように、関空陸上ルートは決して不可能な選択肢ではないだろう。


もちろん、
伊丹よりマシではあろうが住民に迷惑をかけてまで陸上ルートを設定するよりも、
神戸を必要に応じて規制し海上ルートのみとする方が、
伊丹のように住民に迷惑をかけることもなく、集約化により航空ネットワークの充実も促し総合的な交通利便性が向上するため、
合理的。

万が一、40万回/年を大きく超える発着を想定する必要が生じた場合には、
神戸を規制せずに関空陸上ルートも設定することで関空と神戸のフル活用を図れば良い。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 19:38:48.67 ID:CxxMlrwj0.net
関空T2国際線は全便搭乗率100%で1日100便飛んでいるから関空は儲かっている!
と証明してみせた方のありがたいお考えでした。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 20:51:17.94 ID:MX8CuA+b0.net
本当は泉州和歌山空港を廃止して伊丹を大拡充するのが関西の大多数の人の
幸福につながるのだが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 21:16:30.38 ID:w+v3xwghM.net
>>104
頑張って大幅規制緩和のために伊丹周辺自治体を説得してくれ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 22:00:50.71 ID:NCuLxDK2p.net
>>102
便数が余程多くならなければ、って(笑)
40万回捌くんじゃなかったのかよ?
ギリギリカツカツまで使うんだろうに。

伊丹よりマシ、とかそんなレベルじゃダメなのよ、関空は。
関空を作った経緯から、陸上飛行が認められる可能性は低い。
少なくとも伊丹を廃止するなら誰も陸上飛行など認めないぞ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 22:06:39.93 ID:r0IizwJE0.net
>>104
それはその通りだよ。
けどよー、伊丹を大拡張して24時間化までできるのか?

それくらいできないと意味ねーからな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 03:07:18.12 ID:az7H3Ter0.net
すでに関空が維新から完全に見限られているのに
いまだに関空が40万回以上の発着枠を設定できるという妄想話を展開しているのかw

香港や仁川にシンガポール・チャンギなどのアジアの空港が拡張するだけではなく、
中国の北京・成都・大連・厦門・青島に新空港ができるから
すでにピーク時間帯が飽和状態の23万回の発着枠の関空では到底賄いきれないだろうよ
北京の新空港は滑走路7本で来年7月開港予定だから
来年にも関空の発着枠問題は深刻化すると思うよ
大連は今年、青島は19年、厦門と成都20年に開港予定

>>104
現実問題として伊丹の北側の山のせいで発着枠の拡大はさほど望めないだろう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 07:07:57.13 ID:UbC3PNaMM.net
>>105
10市協は金さえ出せば規制緩和大歓迎だから、≫104が100億位ポンと出せば大胆な規制緩和できるだろう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 07:32:17.68 ID:bZGuueYqa.net
>>106

>便数が余程多くならなければ、って(笑)
>40万回捌くんじゃなかったのかよ?
40万回でも伊丹よりマシだろうね。
堺駅より関空側は海、信貴山より伊丹側は密集市街地だから。

>伊丹よりマシ、とかそんなレベルじゃダメなのよ、関空は。
伊丹の騒音はいいが関空の騒音はダメなのか?
ダブルスタンダードだなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 07:36:33.06 ID:bZGuueYqa.net
>>106
もちろん、
伊丹よりマシではあろうが住民に迷惑をかけてまで陸上ルートを設定するよりも、
神戸を必要に応じて規制し海上ルートのみとする方が、
伊丹のように住民に迷惑をかけることもなく、集約化により航空ネットワークの充実も促し総合的な交通利便性が向上するため、
合理的。

大阪では、40万回/年を大きく超える発着を想定しなければならなくなる事態は考えられないわけだし。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 08:03:15.62 ID:E9w7Fl9cp.net
>>106

伊丹だと9割が32だから、大阪市や八尾などの南東側では、発着回数の割には着陸機による騒音影響が大きい。

一方、関空なら市街地に影響の大きい24を減らすこともできる。
06なら離陸だから25キロも離れれば影響は小さい。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 08:11:12.03 ID:E9w7Fl9cp.net
処理能力
103回/時
到着だけでも45/時

http://westernsydneyairport.gov.au/files/Western_Sydney_Airport_Plan.pdf

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 08:32:27.42 ID:yyz7qurr0.net
なぜかいつも出してくるのは関西空港以外のデータ
きっと都合が悪いのだろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 08:42:20.81 ID:yyz7qurr0.net
「おれには東大生レベルの学力がある、おれと同じクラスのA君B君C君は
東大に行ったからだ!」

泉州っておもしろいところだね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 10:15:10.33 ID:hNJjfbVUp.net
>>115
そりゃ、だんじりなんて基地外な祭を崇拝する地方ですから。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 17:03:48.50 ID:m5a2yLara.net
欠陥伊丹空港が無理するとロクなことがない。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 17:08:57.82 ID:m5a2yLara.net
銭まみれの自称、都市型欠陥空港。
ショボいクォリティーは先進国日本とは思えない。
さらに、欠陥伊丹空港から拘る痛いズリアの自画自賛は中韓以下のクォリティーである。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 17:11:45.82 ID:m5a2yLara.net
引き続き、欠陥伊丹空港に拘るパラサイトする痛いズリアに注目して下さい。
さらなる、自我を呈して行きます。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:29:31.24 ID:E9w7Fl9cp.net
>>115
東大に行ったA君B君C君と学力レベルが同じなら、
東大生レベルの学力があると言えるね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:37:16.18 ID:E9w7Fl9cp.net
昭和60年度の白書
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa60/ind000703/002.html

関西新空港も羽田沖合展開も、
○滑走路実質1本使用(関空の1期、沖展以前の羽田)の処理能力値として示されたのは、16万回/年。
○滑走路実質2本使用(関空の2本目供用、羽田の沖展完了)の処理能力値として示されたのは、23万回/年。
(関空の26万回は3本目の補助滑走路供用後)
http://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Iken_Youbou/s1308.pdf

30年以上前の昭和の時代、
オープンパラレル滑走路2本の管制実績も無く精緻な推計ができなかった時代の、
今でも通用するとは到底考えられない試算値。


実際、時を経て、オープンパラレルでの管制実績も積み重ねた 2008年(羽田沖展完了後・再拡張前)の
滑走路実質2本使用の羽田の『実績値』は、『約34万回/年』。
蓋を開けてみれば、昭和の時代に処理能力として示された試算値(23万回)と、実績値(34万回)とは、大きな乖離がある。
しかも、関空と同じように平行滑走路の両側を使えれば処理能力は約2割アップできたとされている。
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/hoan/2/images/sankou2_5.pdf


そんな23万回を、「処理容量の限界」「上限値」だと信じて疑わない(或いはそうあってほしいと願っているだけの?)
バカ(或いは願いが叶わなかったアワレなヤツ)がいるようだw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:50:13.54 ID:YbT2A0KX0.net
でセンズリの計算は23万回の2割増しは40万回なのねw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:53:04.16 ID:E9w7Fl9cp.net
>>114

23万回でアセスをやったから、
「需要が増えたら、実際は23万回を大きく超える発着も捌ける」
なんて本当のことは、言いたくても言えない。

アセスの前提・建前を変えると面倒で都合が悪い。
伊丹がある間は23万回なんて考えなくていいから、現時点ではやり直す必要なんてないのに、「じゃあ、本当の容量値でアセスをやり直せ」と言うバカが出てくる。
面倒で都合が悪い。

察してやれよw



ちなみに、「航空需要予測から、年間23万回と設定」と書いてある。
「23万回が容量限界・上限値」とは書いてないw
http://pe-eco.jp/articles/show/259/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:54:09.91 ID:E9w7Fl9cp.net
>>122
違うよ、そもそもの値が今は通用しない昔のものだから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:56:14.30 ID:az7H3Ter0.net
仁川に香港、シンガポール・チャンギの拡張と
中国の北京、大連、厦門、成都、青島の新空港開港で
発着枠を大幅に増やさなければいけないのは必至の情勢なのだから
関空が大幅な発着枠増ができないとなれば維新などが関空を見放している以上
さようならとなる可能性は高まるだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:57:53.35 ID:E9w7Fl9cp.net
>>122
お前は、
「関空が処理できる発着回数の上限は年間23万回」
だと考えているのか?

まずは、YesかNoかで答えてもらおう。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 18:59:57.01 ID:az7H3Ter0.net
関空の社長が少し前に関空は18〜28万回が限界だと言っていたのだから
その辺が限界なんだろw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 19:06:50.65 ID:E9w7Fl9cp.net
>>125
文体がよく似てるなw


KIX】関西国際空港(関空)-30@airline【RJBB

612 :バカズリ:2012/07/02(月) 03:57:16.56 ID:ffHWpZtPO
>611
こいつ何言ってるわけ
関空が生き残れると思っているのか
羽田成田の大幅に発着枠が増えるのは来年以降なのに何言ってんだよ
だからこそ関空はこういう状態に追い込まれたのにアホか

614 :バカズリ:2012/07/02(月) 04:30:02.12 ID:ffHWpZtPO
>613
願いどころか確実な状況だろ
関空と伊丹の売上の差は燃料代なのに
低燃費航空機の登場は関空にとって致命的
B767よりも2割燃費向上するのだからな
更に羽田成田の発着枠拡大が追い撃ちをかけるのだからな

606 :バカズリ:2012/07/02(月) 00:58:13.92 ID:XNyk5yNA0
伊丹や神戸を廃止してもその収益では関空はどうにもならないというのがいまだにわかってないんだな
羽田成田の国際線の発着枠増
A350・B787といった低燃費航空機の登場で
関空の廃港が必至の状況なのにあきれるわ

610 :バカズリ:2012/07/02(月) 02:42:22.32 ID:XNyk5yNA0
>609
真逆になんか進んでねえだろ
これからが本当に苦しくなっていくだろが
羽田成田の発着枠増は来年以降本格化
A350の登場は来年以降 B787はまだ登場したばかり
関空はもうおしまいだということ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 19:10:31.31 ID:E9w7Fl9cp.net
>>127
神戸に2万回与える前提では、28万回前後。
30万回超はかなり厳しいだろうね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 19:19:22.71 ID:az7H3Ter0.net
結果的にLCCの成功が関空にとどめを刺したと
いわざる負えない状況となりつつあるね
空港の拡張や新空港の増設などはLCC抜きにはありえないだろうし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 19:30:48.94 ID:E9w7Fl9cp.net
まだ神戸の存在を前提としていない、神戸空港の設置許可が下りるはるか前の
昭和60年度の白書
http://www.mlit.go.j...0/ind000703/002.html

(神戸の存在を考慮していない)関西新空港も羽田沖合展開も、
○滑走路実質1本使用(関空の1期、沖展以前の羽田)の処理能力値として示されたのは、16万回/年。
○滑走路実質2本使用((神戸の存在を考慮していない)関空の2本目供用、羽田の沖展完了)の処理能力値として示されたのは、23万回/年。
((神戸の存在を考慮していない)関空の26万回は3本目の補助滑走路供用後)
http://www.osaka.cci...ken_Youbou/s1308.pdf

30年以上前の昭和の時代、
オープンパラレル滑走路2本の管制実績も無く精緻な推計ができなかった時代の、
今でも通用するとは到底考えられない試算値。


実際、時を経て、オープンパラレルでの管制実績も積み重ねた 2008年(羽田沖展完了後・再拡張前)の
滑走路実質2本使用の羽田の『実績値』は、『約34万回/年』。
蓋を開けてみれば、昭和の時代に処理能力として示された試算値(23万回)と、実績値(34万回)とは、大きな乖離がある。
しかも、関空と同じように平行滑走路の両側を使えれば処理能力は約2割アップできたとされている。
http://www.mlit.go.j...images/sankou2_5.pdf

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 19:43:03.02 ID:az7H3Ter0.net
関空で発着枠の拡大がさほど望めないとなれば
関空はさようならとなる可能性が高いのは変わらんよw
中国の北京・成都・大連・厦門・青島の新空港は
18〜20年開港予定なのだから極めて切迫した状況
今年もしくは来年くらいにはどうするか方針を決めないといけない状況かもしれんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 20:19:27.99 ID:yyz7qurr0.net
>>120
ズリ君が証明しなければならないことは

ー「東大に行ったA君B君C君と学力レベルが同じなら、
東大生レベルの学力があると言える」
ー「ズリ君はA君B君C君と学力レベルが同じである」

どちらだと思う?

…こんなこともわからなかったようだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 20:25:07.82 ID:sCZuWJVe0.net
関空は無限の可能性があるが、羽田と同等と言えるかは疑問。
軍用空域があまりないため余裕はありそうだが、神戸と徳島が結構邪魔している。

あとは、「首都圏ではない」からその能力を最大限に引き出す予算配当がないだけかもしれない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 21:07:37.76 ID:eB3p9Vza0.net
徳島はともかく神戸はなくても公共交通としての影響は限定的だしな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 21:46:03.08 ID:62vAwlT9M.net
ちょっと発着数云々で伊丹に否定的なレスした神戸厨までも泉ズリ認定されててワロタw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 21:49:21.78 ID:gko+0BPy0.net
徳島空港は負のスパイラルな気がする

便数少ない⇒(リムジンバスで)関空を利用⇒さらに便数が減る

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 22:41:16.04 ID:th9QPBc9a.net
まずは、既得権エゴの象徴、大阪国際空港の改称から始めよう!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 22:49:42.14 ID:th9QPBc9a.net
過去の空論、オナニー、自画自賛の欠陥伊丹空港。
欠陥伊丹空港の腐れクォリティーは自画自賛の自作自演に満足する痛いズリアである。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/12(金) 23:05:52.45 ID:YbT2A0KX0.net
またズリ公発狂タイムw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 00:24:07.38 ID:Bkq9VV9a0.net
やはり関空にもダブルRNAVを導入する予定のようですね
これで「関西3空港懇談会」で陸上ルートを持ち出されることが避けられればいいのだけれど
前回、都構想の住民投票が京都組の西田昌司と藤井聡による執拗なネガキャンに妨害されたのに続いて、
今年秋の住民投票が兵庫県に邪魔されたのではたまらんw

▼RNP AR機最優先方式での従来機との混合運用の可能性
今後の計画
・関西国際空港を対象としてより現実的な航空管制
 リアルタイムシミュレーション実験
 →導入支援
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2016/h28_08p.pdf (第31頁参照)

あと、RNP to GLS については、この資料がとても面白いのでお薦め
San Francisco RNP to GLS Demonstration 18 November 2016
http://laas.tc.faa.gov/documents/Docs/KSFO_RNP_to_GLS_Report_13_Dec_16.pdf

なお、CAT-IIIGBAS(GAST-D)の規格は今年中に決まるらしい

GLSはILSに代わる着陸誘導システムになるのか
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/852.html
GBAS CAT II III concept
https://www.youtube.com/watch?v=4t8Z6iYcW2M
FAA GBAS
https://www.youtube.com/watch?v=bM6-AEQemEY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 03:13:47.69 ID:Bz65GdLq0.net
今年滑走路4本の大連、
来年7月に滑走路7本でさらに1本増設可能な北京の新空港が開港で
関空の発着枠問題が深刻化するのは間違いなく
今年か来年までくらいには関西の空港の今後について
決めなければいけないくらいの切迫した状況のため
発着枠が拡大できないとなればそれで関空の命運は尽きそうだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 05:51:30.00 ID:aDa6VJoT0.net
>>133
近大センズリ師匠には難しすぎると思うよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 06:08:24.41 ID:cBSSuPYfa.net
関西ダメインフ

関西電力
JR西日本
大阪市
兵庫県
神戸市
西宮市
大阪大学
伊丹空港
大阪国際空港w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 06:16:00.77 ID:cBSSuPYfa.net
関西不要インフラ

大阪国際空港(欠陥伊丹空港)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 06:21:18.72 ID:cBSSuPYfa.net
ダメ関西人

痛いズリアw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 06:51:00.95 ID:guTai97Yp.net
そんなに嫌なら関西から出て行けばいいのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 10:38:19.56 ID:+jZnGl0Vp.net
>>122
お前は、
「関空が処理できる発着回数の上限は年間23万回」
だと考えているのか?

まずは、YesかNoかで答えてもらおう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 11:03:10.86 ID:QRSrYr930.net
関空が処理できる発着回数の上限は年間23万回 と122が考えているのかどうか
がわからなければ関空の容量が40万回であるとは証明できない

伊丹廃港論てそういう理論なんだw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 11:14:38.27 ID:+jZnGl0Vp.net
>>149


151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 11:16:08.93 ID:+jZnGl0Vp.net
>>122
次の質問・展開も準備してるから、早く答えな。


お前は、
「関空が処理できる発着回数の上限は年間23万回」
だと考えているのか?

まずは、YesかNoかで答えてもらおう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 11:35:03.22 ID:Bkq9VV9a0.net
>>141について、ちょっと訂正。別の資料を読むと、関空はまだダブルRNAVを検討する段階ではないようです
現時点では、RNP ARを枠拡大の方向で生かすのではなく、単にAR対応機に近道をさせようとしてるだけのようです
つまり、明石方面からの飛行ルートを途中でILS機とAR機で分岐させ滑走路手前でまた合流させるということが
検討されているにすぎない
立場的に第二の飛行ルートを勝手に作るわけにも行かないからしょうがないんだろうけど、端的に、
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120726_2/01.pdf 
の青線で示されたルートの弧を小さくし、それをAR機(将来的にはより高精度なCAT-VGBAS機)専用の
飛行ルートに設定すればいいだけのような気がするのだけれど、関空の場合、枠拡大が羽田ほど差し迫った
課題ではないからしょうがないですかねぇ
まぁ、CAT-VGBASを待たずとも、大阪湾内でRNP ARを使った短縮経路を使えることがわかったので、いいちゃ
いいんですが

9.関西国際空港へのRNP AR進入方式導入の可能性
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2017/h29_09.pdf

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:29:46.28 ID:cBSSuPYfa.net
そんなに嫌なら関西から出て行けばいいのに

自称、都市型欠陥伊丹空港にパラサイトする痛いズリアのクォリティー

僕ちんの大阪国際空港は、エゴの象徴である。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:34:09.31 ID:cBSSuPYfa.net
まずは、エゴの象徴、大阪国際空港の改称から始めよう。

外国人ばかりだけなく、日本人ですら関西空港と間違える案件が多発している。
全くユーザーフレンドリーではない、痛いズリアの自己満足によるエゴの象徴である。

さらには、欠陥伊丹空港の運用は利便性低下を招いている。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:37:42.80 ID:cBSSuPYfa.net
効率性、利便性、収益性、安全対策、環境対策においても、欠陥伊丹空港は不要であり、裾のが広い関西空港に集約する必要はある。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:42:42.46 ID:cBSSuPYfa.net
そもそも、欠陥伊丹空港の運用は痛いズリアの自宅から近いだけの不便な欠陥空港である。

まずは、深夜便も飛ばせない、便が飛んでない欠陥空港は不便である。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 14:50:20.63 ID:cBSSuPYfa.net
ターミナルを改修しても、致命的欠陥伊丹空港のロークォリティーは改善できない。
なぜなら、空港そのものが、欠陥空港である。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 15:15:04.34 ID:WmJv9QmaM.net
センズリ師匠の発狂回数はとうの昔に23万回を超えていますが、関空の年間容量が23万回を超えることはありません。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 16:46:40.09 ID:SE7hoh3Sa.net
かな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 17:34:17.78 ID:HPDYx7OL0.net
>>158
おいおい、間違ってるぞ。
いい加減なこと書くなよ。


ズリ師匠はずっと発狂しっぱなしだから、発狂回数は一回だろ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 19:36:43.01 ID:Bz65GdLq0.net
>>131
ズリ先生は横田空域の一部返還によって
その影響はほとんどなくなったといわれている事実を
考慮していないかあるいは知らんようだなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 19:38:07.27 ID:Bz65GdLq0.net
関空の場合は山地が占めている空域の返還はあり得ませんよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 19:51:12.29 ID:Bz65GdLq0.net
>2008年(平成20年)の一部返還により、東京国際空港を利用する民航機が、
 横田空域を迂回したり同空域を越すための上昇率が減るため、
 年間約180億円(東京国際空港の再拡張前は130億円)の経済効果があると試算されている。
 約180億円の内訳は、ジェット燃料費削減による効果が約66億円分、
 飛行時間短縮による運航コスト低減効果が36億円分、旅客利便性向上効果が77億円分とされる。
 要求上昇率の緩和は、航路距離にもよるがジェット旅客機について、
 殆ど横田空域の存在を無視できるようになった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/13(土) 22:27:48.34 ID:55zf/OZS0.net
>>160
ワロタwww

ツッコむのはそこかい?!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 08:48:32.52 ID:PVOHDXKC0.net
関空の発着枠が毎時45回に規制されているのは山地に囲まれた地形的要因なので緩和は物理的に不可、でFAってことで良いんですかね?
50回とか55回とか緩和される可能性はゼロなんですかね?
もうあと数年後には昼間に関しては枠を使い切る恐れがあるのに、関西エアとその周辺から危機感が聞かれるような報道すら無いのが不思議です。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 09:31:08.85 ID:DKiJP2DUr.net
>>165
>もうあと数年後には昼間に関しては枠を使い切る恐れがあるのに、関西エアとその周辺から危機感が聞かれるような報道すら無いのが不思議です。

伊丹と神戸とを合わせて40万回/年の能力があるから、危機感なんてそりゃないわな
ラッシュ時間帯も三空港でフル回転している分には十分なわけで

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 09:50:38.81 ID:PVOHDXKC0.net
>>166
伊丹が13万回なので、差し引き27万回の能力が神戸にはあるということですか?
関空は山地に影響を受けるのに、神戸は受けないということですか?
どういうことなのか分かりやすく説明できますか?
別に煽りではなく、純粋に教えて欲しいです。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 10:14:00.09 ID:KcLvFjB30.net
>>165
なにわ筋線が開通する頃には、GBAS対応機が半数を超えるので、関空の発着回数は40万回程度になる
後は、関西エアポートのビジョンの問題でしょ
ノイジーマイノリティーに引き摺られてきた黒歴史に終止符を打てるかどうか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 10:16:31.90 ID:8ti6mXYJd.net
そんなことより、
新たな就航路線について語ろうよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 10:24:58.18 ID:KcLvFjB30.net
そう言えば、こんな記事がw
支那バブルはいつはじけるかわからんね
関空の内際ハブ化によって中韓依存を脱しないと、夢洲IRもコケかねない

補助金漬けでも利益が出ない中国地方都市路線は維持できるのか(2018/1/8)
・ 補助金合計は2016年エアライン利益の半分に相当
・ 補助金付きでも中小都市発着路線は利益が出ない
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/1033.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 11:03:02.51 ID:DKiJP2DUr.net
>>167
もちろん、「伊丹と神戸とを 関空に 合わせて40万回/年の能力がある」という意味だよ
内訳は関空23万回、伊丹13.5万回、神戸2万回。現時点で、神戸と伊丹は不定期便実績が各々さらに数千回有り。

>>170
いわゆる「草エッセイ師匠」のコピペに目玉付くようになっててワロタw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 11:04:33.70 ID:Gjz9Oitoa.net
ますます関西空港に集約しておかないとだめだな。
国際線と国内線ともに集めないと枠なくなるよ。
欠陥伊丹ではなく、関空じゃないとだめだよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 13:16:23.38 ID:8ti6mXYJd.net
>>172
寝言は寝て言えよ。
国内線のためにわざわざ関空まで行ってらんねーよって人多いんだよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 16:44:25.49 ID:Xe7qgwdpa.net
◆「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「再拡張前の」羽田との比較
  ※「再拡張前の」羽田の実績値:約34万回/年(2008年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は40万回近くの能力となり、ほぼ同等)
 
○誘導路の処理能力
 ほぼ同等

○空域の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は同等)

○エプロンの処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、再拡張後に増設された後の羽田は40万回超に対応でき、ほぼ同等)

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 ほぼ同等

○管制無線施設の処理能力
 ほぼ同等

○環境制約(利用可能時間等)
 関空の方が制約は少ない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 16:46:29.51 ID:Xe7qgwdpa.net
◆「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「現在の」香港との比較
  ※「現在の」香港の実績値:約42万回/年(2016年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)
 
○誘導路の処理能力
 ほぼ同等

○空域の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)

○エプロンの処理能力
 ほぼ同等

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 ほぼ同等

○管制無線施設の処理能力
 ほぼ同等

○環境制約(利用可能時間等)
 ほぼ同等

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 16:53:37.94 ID:kiqIBV220.net
>>170
中国ー大阪線は補助金出ていないだろうな。
その記事にも長距離線と書いてある。

逆に関空は中韓で儲けた分を原資に欧米線に補助金を出してもいいと思うが。
ネットワーク強化になるんだし。

条件としては1社単独で、周辺200キロの空港に他社が就航しない、アジア太平洋以外の空港。着陸料はすでに減免があるが、関空の各種使用料もすべて半額、開設から1年は全額キャッシュバック(いったん支払わせるが、2年継続後に返金)が良いかと。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 20:54:30.04 ID:qaQijAzLp.net
ほぼ、で片付けるズリ(笑)

それでいいなら検証いらねぇよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:00:55.39 ID:kiqIBV220.net
空港の発着回数など「政府のやる気」次第。
後手後手の政府なんだから満杯になったら1年間会議して、3年後に回数増を決めるだろ。

唯一満杯前に新空港作ったセントレアは、関空2期よりもむだな使い方。

関空は24時間空港なんだし、23万回になったとしても深夜は増やせるから、もう2・3万は余裕だろう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:03:41.98 ID:dBD7pwJn0.net
>>165
すでに大阪市長が神戸をハブと言っているよ
関空を廃港といったら泉南地域で大騒ぎになるから
今は3空港懇談会までは黙っているんじゃねえの?
水面下でいろいろな動きあるのだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:07:19.21 ID:dBD7pwJn0.net
>>170
中国がバブルかどうかを問う以前に
北京も上海も空港の発着枠は飽和状態なうえに
関空もピーク時間帯はすでに飽和状態なのは明らかなんだよw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:11:42.42 ID:zKho7izna.net
3空港に分散させても、利便性向上にはならない。
さらには、首都圏以上の需要もないものは、唯一、関空集約ありで土俵に上がれる。
つまり、関空集約と関空補完でバランスがとれなければ、3空港を運営運用する意義はない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:12:42.31 ID:dBD7pwJn0.net
>>175
すでに羽田は08年の横田空域の一部返還によって
横田空域の影響はほとんどなくなったことや
2期島のもともとの計画は95年当時の地図を見ても明らかだが
ターミナル用地などは作る予定はなかったため羽田より2本の滑走路の幅は狭かった
という事実は一切考慮していないか知らないんだね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:19:18.86 ID:dBD7pwJn0.net
>>181
維新の神戸をハブ発言からみても
関空を見限っているのは否定のしようがないよ
維新の意向は実質神戸と伊丹の2港に集約して
発着枠の拡大できない関空はおさらばという方針でしょ
関空の機能縮小では関空は維持さえできないというのは想像できるからね

しかもそれに抵抗するのはしょせん泉南地域に限定されるからね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:26:11.73 ID:kiqIBV220.net
神戸なんて本気で活用しようと思ったら兆単位の金がかかるし、
伊丹ほどではないにせよ、明石海峡大橋という障害物の問題も出てくる。

維新の方が先に見限られる可能性が高い。
不祥事率高すぎるし、維新の政策はひどすぎる。
(大阪市では違法行為が横行しているよな、報道されている内容だけでも)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:33:36.33 ID:4E99nSdl0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:36:47.20 ID:dBD7pwJn0.net
>>184
明石海峡大橋の鉄塔の高さは280m程度なのにあほかw
伊丹と高さ制限がない阿倍野地区の
あべのハルカスの距離を考えても問題になるわけねえだろw

それに維新の発言の背後にはそれを支持する
財界関係者がいるのは当たり前なのであって
それが大阪やそれ以外の府県の自民などの他の政党関係者にも
手が回っていないとでも思ってんのか君はw
今後IRや万博の誘致や観光客をさらに増やす必要もあるのにw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:45:13.09 ID:f8cu9kllM.net
ズリ師匠は論外やけど、関空廃港とか言ってるやつも同レベルでキチガイやと思う。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:52:41.07 ID:C7FLn84e0.net
国内線は伊丹一択

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:53:28.18 ID:dBD7pwJn0.net
>>187
関空の発着枠拡大がさほど望めず
関空が存在したままでは関西の空港の発着枠拡大自体が望めないのであれば
今までかかった関空とその関連のコストは
埋没費用として損切せざる負えないのは仕方のないこと
関空の機能縮小では関空の維持自体が困難であろうことは想像できることではあるからね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 21:57:14.64 ID:kiqIBV220.net
関空を捨てて神戸という論調はあり得ないな。

関空が本当に一杯なら、もう1本滑走路作るだろうし、
一杯になれば官製方式を改善することで、発着枠を増やす。

まだ成田の8割。余裕があるってこと。
あと2割は埋まるには10年以上かかるだろうし、混雑すれば今737が主流の中国線が大型機に置き換わるだけ。2割埋まっても枠がないなら深夜飛ばすだろうし。
大阪ー上海など深夜でも採算が取れる。香港線はすでに深夜便もある。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:00:01.58 ID:dBD7pwJn0.net
仮に関空を捨てて神戸という方針になったら
それに抵抗するのは
せいぜい泉南地域に限定されると思うよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:02:30.52 ID:DKiJP2DUr.net
>>190
>関空を捨てて神戸という論調はあり得ない

>関空が本当に一杯なら、もう1本滑走路作るだろうし、(以下略

関空が容量一杯になったら、非現実的な関空放棄や第三滑走路建設でもなく、今議論されているように神戸や伊丹の規制緩和だよ
極論だけを提示して自分好みの結論に捻じ込む典型的な詭弁乙

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:03:06.38 ID:dBD7pwJn0.net
関空の去年の発着回数は18万回を超えているのは確実で
関空の1時間あたりの発着枠は45回で往復は22.5回
去年の関空の1時間あたりの平均発着回数は往復17〜19回だろうから
ピーク時間帯は飽和しているのは否定のしようがないけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:04:00.88 ID:AaF8U8Bv0.net
このスキーム見れば、維新が関空に傾倒してるのは明らか。

なにわ筋線
http://www.sankei.com/west/expand/171226/wst1712260049-l1.html

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:05:23.36 ID:dBD7pwJn0.net
>>194
なにわ筋線の利用者予想での関空利用者の割合は数パーセントらしいけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:07:54.87 ID:DyECWEb90.net
>>195
南海沿線や阪和線の住民が梅田に行くのに便利にはなるしな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:08:42.53 ID:AaF8U8Bv0.net
>>195
それはあり得ない。

新大阪ー天王寺は御堂筋線に乗ればいいだけだからね。
むしろ、関空目的以外になにわ筋線に乗る理由がほとんどない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:13:09.53 ID:dBD7pwJn0.net
中国の北京・成都・大連・青島・成都の新空港の開港と
仁川香港シンガポール・チャンギの拡張はすでに決まっているのだから
関空を維持したままそれに対応できるのかが今後の議題・焦点になってくるのでしょう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:14:13.96 ID:AaF8U8Bv0.net
>>196
正直、梅田には
難波、天王子を圧倒するほどの魅力はない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:15:09.41 ID:AaF8U8Bv0.net
天王寺

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:15:15.13 ID:zKho7izna.net
いつも、痛いズリアの思惑とは、逆になる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:16:18.06 ID:zKho7izna.net
まずは、関空目線で捉える必要はある。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:17:24.26 ID:DKiJP2DUr.net
>>197
>それはあり得ない。
>新大阪ー天王寺は御堂筋線に乗ればいいだけだからね。

なにわ筋線の主要目的は、南海、JR各沿線地域から大阪地下鉄網への乗り入れだぞ
「関空利用目的でなければ新大阪―天王寺間の移動目的しかない」というまたしても極論だけ提示型の詭弁。
狂信者ってどうしてこうなんだろ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:17:45.51 ID:zKho7izna.net
目線とは、痛いズリアの自宅からではなく、関空からの目線で捉えることである。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:20:47.17 ID:zKho7izna.net
なぜ、痛いズリアはいつも、外してしまうのか。
自己満足による自己のエゴでしかないからである。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:22:32.72 ID:AaF8U8Bv0.net
>>203
なにわ筋線の主目的は、
どう考えても大阪北部(梅田)ー関空のアクセス改善でしょ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:23:31.91 ID:zKho7izna.net
国内線は伊丹一択

これ、全く、痛いズリアの自己満足w
関空ユーザーは欠陥伊丹空港は不要

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:24:58.62 ID:dBD7pwJn0.net
泉ズリ信者は>>182>>193>>198という現実は見れないみたいだがねw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:25:15.76 ID:zKho7izna.net
そもそも、国際線もなく、門限のある欠陥伊丹空港は使えない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:27:47.77 ID:kiqIBV220.net
好きな空港使え!

以上

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:27:52.60 ID:dBD7pwJn0.net
>>209
大阪市長「だから神戸はハブを目指すべきだといっているんですよ」



212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:30:10.03 ID:zKho7izna.net
かな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 22:38:43.09 ID:KcLvFjB30.net
国の長期計画である「スーパーメガリージョン構想」にしても、大阪府市の成長戦略にしても、
関空を軸に策定されている一方で、伊丹や神戸については一言もないんだがw
余りに妄想がすぎるだろw

空港の問題は、大阪圏の交通体系を最終的にどういう形にしたいのかによって決まる
戦略的に大阪を交通の要衝として価値を高めるには、関空に集約するのが最も妥当だろう
そのためには、神戸に枠が余ってようが、伊丹がまだ使えようが、切るべきときには切る必要があるだけの話

まぁ、関空の枠の問題に関しては、GBASが普及すれば、ほぼすべての問題は解決する
とりあえず、早期にGBAS機器を関空に設置してもらうよう、国交省に働きかけることですね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:05:33.36 ID:DKiJP2DUr.net
>>206
根拠は自分自身の『どう考えても』だけとは、
ついに反論できなくなり言い張るだけになったか…。 

草エッセイ師匠(>>213)の方も目玉付けられて懲りたのかリンク貼るの止めたけど、草生やして一方的に主張を書き綴り会話が成り立たないモードに戻ったし、
もうどっちももうチラ裏でやってろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:12:19.30 ID:KcLvFjB30.net
>>214
teacup ブログが規制対象なだけだろ、池沼
「teacup」「87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63」で検索すればわかる話

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:25:07.97 ID:AaF8U8Bv0.net
>>214
どこもだいたいこんな論調だけど・・・
というか、なにわ筋線に「関空アクセスの向上、以外の主目的がある」という考えが新鮮。

梅田・関空直結「なにわ筋線」、何が決まったか
2017年05月25日
http://toyokeizai.net/articles/-/173226

「なにわ筋線」は大阪グローバル化を牽引するか。関空−新大阪間のスピードアップで、アクセス向上を狙う
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00691/

「なにわ筋線」整備で大筋合意 関空へのアクセス向上
2017年3月17日
https://www.asahi.com/articles/ASK3J5GFTK3JPTIL019.html

なにわ筋線支援を国交相に要望 関空促進協、入国審査官増員も
http://www.sankei.com/west/news/170905/wst1709050078-n1.html

どこまで進んだ?梅田-関空直結「なにわ筋線」
JR・南海に続き線路幅の違う阪急も参入検討
http://toyokeizai.net/articles/-/166217

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:49:15.89 ID:DKiJP2DUr.net
>>216
無数のニュースから「関空」と銘打たれた記事だけを選んで抽出しておいて『どこもこんな論調』、『関空アクセスの向上以外の主目的があるという考えが新鮮』とは、いよいよ重症だな。
とりあえず、適当な検索エンジンで”なにわ筋線”のニュース、論評、プレスリリースなどリストアップして(関空原理主義脳で選り好みせずに)各記事を冷静に読むくらいはやっとくのを薦める

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:55:26.20 ID:SyiZRkYn0.net
ズリ師匠はマスコミの記事しか読めないからなにわ筋線でよろこんでるのかも
しれないが、なにわ筋線が位置付けられたまさにその「近畿地方交通審議会答申」
にはJR伊丹−伊丹空港を結ぶ大阪空港広域レースアクセスも盛り込まれているよw。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 00:16:18.07 ID:jURMot8o0.net
何十年も前に計画された「なにわ筋線」が
このタイミングで実現する理由は
関空&維新しかないでしょ。

大阪南部から都心部へのアクセスがこの路線の主目的なら
とっくに実現してるはず。
ペイしないと判断されてたんだよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 04:27:24.45 ID:XDDYOWg/0.net
これが現実

南海本線・阪和線乗降客数2015
難波 251,546
新今宮 89,848
天下茶屋 67,594
堺 36,358
羽衣 20,879
泉大津 27,272
岸和田 24,047
貝塚 20,290
泉佐野 23,101
和歌山市 17,942
関西空港 27,092

三国ヶ丘駅47912
和泉府中駅34862
堺市駅 24320
熊取駅 22252
東岸和田駅21900

関西空港(南海)13,139人/日
(JR西日本)12,617人/日(降車客含まず)
-2015年-

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 04:28:41.51 ID:XDDYOWg/0.net
なにわ筋線のB/Cは1.5でしたけどねw
要するに関空がなくなっても影響のないレベルだよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 04:32:58.20 ID:XDDYOWg/0.net
費用便益比30年:1.40 50年:1.59
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000411/411945/290919_naniwasujisen.pdf

これは阪急の乗り入れが決まる前の数字

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 05:17:37.78 ID:suENzvQrp.net
なにわ筋線でJRが24分短縮とか効果の数字を盛りすぎだろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 08:06:46.92 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>177
じゃあ、大きく違うと言えるの?

言えないよねw
お前の負け

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 08:59:31.51 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>182
実際の関空の滑走路中心間の間隔は、羽田A・Cランより大きい事実は?

お前の負け、残念でしたw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 09:33:44.50 ID:3SRYG+Q30.net
神戸を規制するとは具体的に何をするのか言えないズリアの負けか
そうかそうかw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 09:59:53.82 ID:bo468XEZp.net
勝ち負けに必要以上に固執するのは半島人の特徴。

毎度『空港分散は韓国を利する』と言って誤魔化してるが、実は韓国を利する方向に持っていきたいのがバレバレ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 18:36:28.14 ID:+gpJ0Qi+p.net
神戸の発着回数を必要に応じて規制すればよい。

具体的には、
例えば、
・関空のダイヤが 出発30回/時以内 かつ 到着23回/時以内 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は7回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発31-32回/時 または 到着24-25回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は6回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発33回/時 または 到着26-27回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は5回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発34回/時 または 到着28回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は4回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発35-36回/ または 到着29-30回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は3回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発37回/時 または 到着31-32回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は2回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発38回/時 または 到着33-34回/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は1回/時までに制限。
・関空のダイヤが 出発39回/時以上 または 到着35回/時以上 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定は0回/時に制限。
とするなど。
もっと緩くてもいいが。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 18:43:37.98 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>184
明石海峡大橋は障害にならない。
障害にならないように、東に寄せた位置としたから。

その分、東側が狭くなり、フル活用するには大阪の市街地における騒音が問題となる。
神戸の障害はこちらの方。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 18:49:27.27 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>186
ほんと、高さと距離、そして出発到着ルートを考えてものを言って欲しいよねw
六甲山地や紀伊山地が関空の障害になるなんて思っているバカもいるしw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 18:54:34.79 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>88
その香港の実績値は、年間42万回

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 19:06:40.17 ID:+gpJ0Qi+p.net
>>193
現在の関空では、
10時台だけは多いが、その前後には余裕たっぷり。
だから、いざとなれば調整も楽。

将来、伊丹を廃止する場合は、
必要に応じて神戸を規制し、
関空+神戸の総発着枠を増やせばいいだけ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 19:08:33.17 ID:+gpJ0Qi+p.net
キャパオーバーの桃園空港、年間利用客が再び過去最高に 混雑深刻/台湾

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000002-ftaiwan-cn

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 19:22:16.94 ID:fw+e+DHz0.net
妄想しても現実はセンズリの反対に進んでいくよねw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 20:11:04.19 ID:3SRYG+Q30.net
228の数字の根拠は? また言い張るだけか?(笑)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:12:11.87 ID:JNWSvoQwF.net
>>205
そりゃ痛いズリアだからな。泉州のローカル空港だけがな生き甲斐なんだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:13:24.65 ID:JNWSvoQwF.net
>>204
痛いズリアの自宅から関空は遠いのか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:13:30.45 ID:JNWSvoQwF.net
>>204
痛いズリアの自宅から関空は遠いのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:19:22.37 ID:95bfLCicr.net
>>235
>>228の末尾に『もっと緩くてもいいが』という言わなくてもいい余計な一言が入っている点からも、師匠の気分だけで設定した数字と判るな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:23:50.32 ID:XDDYOWg/0.net
>>225
ホント馬鹿だねw
1期島が沈んでしまうのがわかって
慌ててターミナル用地を作ったのが実情だろうがアホw
大幅に土砂をかさ上げして作った2期島の沈下量は
すでに1期島が海に沈むレベルの沈下量になっているのも知らんのかよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:28:17.09 ID:9Ws77aYBa.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「再拡張前の」羽田
  ※「再拡張前の」羽田の実績値:約34万回/年(2008年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は40万回近くの能力となり、同等)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は同等)

○エプロンの処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、再拡張後に増設された後の羽田は40万回超に対応でき、同等)

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 関空の方が制約は少ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:28:40.47 ID:XDDYOWg/0.net
>>230
じゃあ、なんで関空の発着枠は23万回と
通常のオープンパラレル2本の滑走路の半分程度くらいしかない
発着枠しかないのかな?w
2万回程度の神戸が影響しているわけ?www

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:30:48.72 ID:XDDYOWg/0.net
>>241
まだ言ってんのかw
08年の横田空域の一部返還によって
横田空域の影響はほとんどなくなったといわれているのも知らんのかよw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:31:07.69 ID:XDDYOWg/0.net
中国民用航空局はこのほど、2020年までに新たに約50カ所の空港を建設し、
空港の総数を260カ所前後とする計画を明らかにした。 16〜20年に進める新空港の建設計画は、

◇北京新空港など30カ所の建設工事継続

◇成都新空港など44カ所の新設

◇広州、上海浦東、上海虹橋、深セン、成都、昆明、重慶、西安、杭州など
既存空港139カ所の拡張

◇厦門、青島、大連などの空港の移転等

珠江デルタ地区のハブ拠点として構想がある広州新空港や、海南島の三亜新空港は、
建設に向けた初期調査を始める。

北京、上海、広州の各空港は国際的なハブ空港として競争力を強化する。
成都、昆明、深セン、重慶、西安、ウルムチ、ハルビンなどの空港は国際的ハブ機能を整備していく。

またプライベートジェットなどの一般航空用空港については、年利用者数1,000万人以上のハブ空港の周辺や、
辺境の交通インフラが整っていない地域での建設を進める。
http://betterhouse.jp/13778

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:31:46.40 ID:9Ws77aYBa.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「現在の」香港
  ※「現在の」香港の実績値:約42万回/年(2016年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)

○エプロンの処理能力
 同等

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等
 (関空でも香港並みの巨大ターミナルの整備は可能だが、そこまでの需要はないから不要)

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 同等

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:33:56.12 ID:XDDYOWg/0.net
>>232
それって貨物便は考慮しているのかな?
あるいは南風や北風で関空は航路を変えるが
時間帯によって使える空域は変わるんじゃないの?w

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:37:37.83 ID:9Ws77aYBa.net
>>243
横田空域とは、羽田のA/C滑走路のすぐ北西側だと思ってるの?
この空域は、まさに今、羽田の新ルート案として住民に示されているわけだけど。


再拡張前も現在も、羽田の空域容量を制約する最大の問題点は、北西側(東京都心上空)を離着陸に使用できないこと。
まさに今、これを変えようとしているところ。
再拡張前じゃなくて、まさに今、ね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/15(月) 23:41:15.47 ID:XDDYOWg/0.net
ID:9Ws77aYBa
もうあきらめなよw
拡張が望めそうもない関空ではどうやっても無理だよ
維新などの方針を支持している財界・業界団体関係者が数多くいるのは間違いなく
あらゆる場所にもうその手は伸びているはずだよw
どのみちそれに抵抗するのは関空の地元の3市町程度に実質終わるよ
税収などの直接的なメリットのない他の泉州地区の自治体が
新たな騒音問題なんて受け入れるはずはない
神戸に近い大阪市や神戸でもさほど支障のない堺市などの
泉北地区の自治体にとっては政治的に絶対あり得んよw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 02:55:19.69 ID:LWxXJg980.net
ちなみに18〜20年に
北京滑走路7プラス増設予定1、
成都滑走路6、厦門・青島・大連は滑走路4で
開港予定だそうです

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 06:23:17.36 ID:fa0LDvJ6M.net
>>248
騒音なんて伊丹周辺のように大金ばらまけば桶

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 06:44:30.32 ID:MtR9nN08p.net
>>250
なら、伊丹でいいな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 13:37:30.64 ID:LWxXJg980.net
>>250
そんなものに出すならその金と
関空の地盤沈下対策費や将来かかる1期島の改修工事の費用の分で
神戸を拡張しろということになるから非現実的で無理

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 19:15:37.38 ID:/p2N3C1v0.net
伊丹最強

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 14:01:56.13 ID:p4mOuVC5a.net
欠陥伊丹空港に拘るとロクなことがない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 15:33:58.81 ID:Nk257Vii0.net
欠陥センズリにかかわるとロクなことが無いw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 16:04:14.63 ID:QVHHKHBAp.net
結局、>>254の一言に尽きるんだよな。
泉ズリは『伊丹空港が廃止される(もしくは廃止が決定される)』事以外は全て認めない。
要は単に伊丹空港の存在を否定したいだけ。

だから基地外のようにコピペを繰り返し、あーだこーだと関空集約のメリットだの世界標準だの言ったところで何のせっとくりも無いんだよな。

伊丹の存在が否定出来なくなると>>254の一言が呟かれる。
つまり泉ズリの『敗北宣言』(笑)
勝ち負けに異様に拘る半島人気質の泉ズリ師匠にもわかるように敢えて敗北宣言と言ってみようか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:20:13.94 ID:F92rn8Pvp.net
>>246
もちろん、貨物便も含めて。



現在の関空では、
10時台だけは45回でやや多いが、
その前後の時間帯は余裕たっぷりで、
9:00-12:00の平均はたったの37回/時。
だから、いざとなれば調整も楽。

将来、伊丹を廃止する場合は、
必要に応じて神戸を規制し、
関空+神戸の総発着枠を増やせばいいだけ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:22:19.20 ID:F92rn8Pvp.net
>>246
ダイヤは数ヶ月前に決まるもの。
その時々の風向きによって、ダイヤの設定が変わるわけではないよw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:26:01.90 ID:F92rn8Pvp.net
>>242
お前は、本当に
六甲山地や紀伊山地が関空の障害になる
なんて思っているのかw

バカだなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:35:31.67 ID:F92rn8Pvp.net
>>242

もちろん、神戸は大きく影響しているよ。

なにせ、神戸は関空の飛行ルートのほほ真下にあるから、
神戸の出発機と到着機の両方が、関空発着機に影響するからね。

もっとも、航空法に基づき必要な規制をすればよいことで、解決可能だが。



まあ、23万回はゆとり設定だから、実際はもっと捌けるけとね。

23万回でアセスをやったから、
「需要が増えたら、実際は23万回を大きく超える発着も捌ける」
なんて本当のことは、言いたくても言えないだけ。
アセスの前提・建前を変えると面倒で都合が悪い。
伊丹がある間は23万回なんて考えなくていいから、現時点ではやり直す必要なんてないのに、「じゃあ、本当の容量値でアセスをやり直せ」と言うバカが出てくる。
面倒で都合が悪い。
察してやれよw
ちなみに、「航空需要予測から、年間23万回と設定」と書いてある。
「23万回が容量限界・上限値」とは書いてないw
http://pe-eco.jp/articles/show/259/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:39:32.35 ID:F92rn8Pvp.net
空域以外の、滑走路、誘導路、エプロン、ターミナル、管制無線施設、利用可能時間など、処理能力を規定する要素は、
たかが40万回レベルなら、現状でも対応可能または必要な整備により対応可能で、全く問題ない。


現在の関空の処理能力を落している最大の要因は、神戸との空域競合。

なにせ、神戸は関空の飛行ルートのほほ真下にあるから、神戸の出発機と到着機の両方が、関空発着機に影響する。
(もっとも、必要な規制をすれば、たかが40万回レベルなら全く問題ない。)


周辺の地理的条件については、
1000m弱の六甲山地や和泉山脈など、出発到着ルートから大きく外れており、出発到着ルートは、両方向に1本ずつ問題なく確保できるから、たかが40万回レベルでは、全く問題にならない。
ましてや、数十キロも離れた2000m弱の紀伊山地など、空港の処理能力には無関係。

伊丹北西側滑走路延長方向のすぐ近くにある丘陵地とは訳が違う。

そんな遠く離れた場所のものが、たかが40万回レベルで問題になるなら、他空港の実績値は 幻 なのだろう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 18:47:28.09 ID:F92rn8Pvp.net
大阪湾上空の空域容量の増加・適正化を図るための、
神戸の規制の具体的な一例

<前提条件(例)>
・神戸発着機1回当たり影響時間: 関空出発に対し100秒、関空到着に対し150秒
・神戸発着機の影響がない場合の運航間隔: 関空出発便90秒、関空到着便100秒

<神戸の規制(例)>
・関空のダイヤが 出発32便/時以下 かつ 到着25便/時以下 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 7回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発33便/時 または 到着26-27便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 6回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発34便/時 または 到着28便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 5回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発35便/時 または 到着29-30便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 4回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発36便/時 または 到着31便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 3回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発37便/時 または 到着32-33便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 2回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発38便/時 または 到着34便/時 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 1回/時以下 に規制。
・関空のダイヤが 出発39便/時以上 または 到着35/便時以上 の場合は、神戸の定期便発着ダイヤの設定を 0回/時 に規制。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 19:07:46.96 ID:F92rn8Pvp.net
関空と空域が競合する神戸を必要に応じて規制すれば、
空域容量は大阪湾上空の海上ルートだけで40万回/年超はあるから、
関空の出発到着ルートを(陸側に)増やす必要はない。


神戸の規制をせずに大阪湾上空の空域容量を増やすには、
神戸との空域競合を避けるために、
伊丹を廃止し関空の出発・到着ルートを 陸側 にも設定する必要がある。
(伊丹を廃止しないなら、神戸の規制を解くことも空域容量の増も不要。)

陸上ルートを設定する際に最も問題となるのは、06出発と24到着での市街地における航空機騒音。
(反対の紀淡海峡側は、神戸との競合もなく、全く問題ない。)
関空北東側の滑走路延長方向での直近の市街地は、南海堺駅付近(それより近い場所は海域か工業地帯)で、
滑走路端から堺駅付近までの直線距離は約25km。
これは、到着回数はさほど多くないが、伊丹の滑走路端から八尾を超えた信貴山付近までの直線距離と同等(信貴山付近から伊丹側は密集市街地)。
ちなみに、羽田の滑走路端から北西に直線距離約25kmの地点は練馬区付近(練馬付近から羽田側は密集市街地)。
また、47万回もの発着があるヒースローの滑走路延長方向の直線距離約25km地点は、ロンドン都心部(ロンドン都心部からヒースロー側は市街地)。

つまり、
大阪市内など信貴山より手前の地域における伊丹発着機の騒音や、新ルート後の東京、ロンドンの騒音が許容できるならば、
関空の陸上ルートは、許容できると考えられる。
(伊丹発着機の騒音レベルを問題ないとする者は、関空陸上ルートの騒音に文句は言わないはず。)

このように、関空陸上ルートは決して不可能な選択肢ではないだろう。


もちろん、
伊丹よりマシではあろうが住民に迷惑をかけてまで陸上ルートを設定するよりも、
神戸を必要に応じて規制し海上ルートのみとする方が、
伊丹のように住民に迷惑をかけることもなく、集約化により航空ネットワークの充実も促し総合的な交通利便性が向上するため、
合理的。

万が一、40万回/年を大きく超える発着を想定する必要が生じた場合には、
神戸を規制せずに関空陸上ルートも設定することで関空と神戸のフル活用を図れば良い。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 19:28:16.36 ID:fHyHB1lt0.net
極一名のキチガイが現実社会でまったく相手にされず、5ちゃんねるで
脳内妄想を開陳していると仮定すると、すべてが整合的に説明できるこの現実

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 21:37:07.20 ID:n3YqaaM30.net
GBASを曲芸飛行と揶揄して全否定する池沼も大概なものだがw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 23:17:10.67 ID:+LrIc36Q0.net
関空は山地に囲まれてるから発着枠が制限されてるんじゃないの?
どっちが正しいんだよ、感情抜きで説明してくれ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 00:06:43.19 ID:s9st6uqF0.net
>>266
山があったり、複数経路が重なるような場合、飛行ルートを引けなかったのは事実
ただ、こういった問題は、RNP ARと呼ばれる高精度の衛星航法システムに至って解決された
RNP ARは、飛行のブレ幅をほぼ0.1マイル(160メートル)以内に抑えることができ、しかも、曲線ルートにも対応しているので、
例えば、淡路島の妙見山(525m)上空を経て関空に降りる飛行ルートを引くことも可能
ただし、このRNP ARは、着陸を支援するものではないので、着陸の部分については、GBASと呼ばれるシステムが別途必要になる
GBASには、カテゴリー1と呼ばれる直線進入部分のみを支援する規格と、その上位に当たるカテゴリー3と呼ばれる曲線精密進入
まで対応した二つの規格がある
現在、実用化されてるのは、カテゴリー1のGBASのみで、これが近く羽田空港に配設される予定
関空について言えば、このカテゴリー1のGBASに対応した機器が設置されれば、先のRNP ARと組合せて通称「RNP to GLS」と
呼ばれる方式により、関空に第二の飛行ルートを設定することが可能になる
また、カテゴリー3のGBASは年内にも規格が決定される予定であり、これが実用化されれば、RNP ARよりさらに高精度の曲線
精密進入が可能になる
まぁ、関空については、1・2年のうちにカテゴリー1のGBASを設置してもらうことですね
その上で第二の飛行ルートを設定してもらえば、かなり枠が増える
まぁ、関空の枠が40万回程度になるのは、GBAS対応機が過半数を占める2030年頃まで待つ必要があると思いますが

あと、井戸知事が唐突に大阪市内上空を飛ぶ陸上ルートを主張しだしたのは、大阪都構想の住民投票を人質に取って、神戸の
利権を拡大する思惑があるような気がしますが、あまりゴネるようなら、カウンターで淡路島上空ルートを主張するのもいいかも知れません

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 00:37:19.27 ID:s9st6uqF0.net
補足すると、カテゴリー1のGBASであっても、直線進入部分に要する距離は僅か6〜7キロメートル
ILSが十数キロ要するのに比べて随分と短い
なので、第一の飛行ルートとは別に、その内周を回ってくるルートをB滑走路に設定することが可能になる
また、GBASの場合、着陸地点も任意に選べるので、例えば、4000mあるB滑走路の奥にズラして着陸するようにすれば、
A滑走路に着陸する機体との間に高低差をつけることが可能になり、同時着陸を行っても後方乱気流の影響を軽微にできる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 02:42:43.32 ID:M0UgRRF40.net
そんな曲芸してまでするなら伊丹や神戸にふるがなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 03:05:09.86 ID:3s6Kg8hc0.net
>>259
ではなんで23万回しか設定できないのかなw
成田の高さ制限と比較して見れば
明らかに和泉山脈などは高さ制限に引っかかっているがなw
もうすでに積んでいる状況だろうから諦めなよw
あらゆるところに手が回っている状況だろうよw

>>267
大阪市長の神戸をハブ発言は都合よく忘れるのかw
航空の専門家の意見を事前に聞いての発言であったのは否定のしようがないけどね




>>257
>9:00-12:00の平均はたったの37回/時。

要するにあと往復立った4便程度の枠しかねえじゃんw
それで>>244の状況の対応できるとでも思ってんのかよアホw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 03:09:22.03 ID:3s6Kg8hc0.net
>>269
結局関空を残したままより神戸と伊丹に集約した方が
発着枠がより増やせるから大阪市長の神戸をハブ発言があったんだろうけどね
曲芸では航空会社の理解は得られないだろうしな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 03:21:32.44 ID:3s6Kg8hc0.net
そもそもIRや万博に観光客の増加が何よりの優先事項であろう
維新などの神戸支持派は
騒音問題をテコに関空潰しを狙ってくるのは予想できるのに
ホント頓珍漢だなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 03:26:41.83 ID:3s6Kg8hc0.net
伊丹の方が兵庫県の税収に直接影響があるんだから
井戸知事は神戸ではなく伊丹支持派だろ
神戸拡大論が伊丹に影響が出ることに警戒している立場

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 03:33:07.11 ID:3s6Kg8hc0.net
>>270訂正

もうすでに詰んでいる状況だろうから諦めなよw

要するにあと往復たった4便程度の枠

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 04:42:41.51 ID:3s6Kg8hc0.net
>>267
兵庫県知事のおかれている立場を
あまり理解していないと思われるので一応推測・解説してみよう

大阪府や大阪市はIRや万博に観光客が増やせなければ意味がないので
関空はもういらないという立場
これは京都や奈良・滋賀などや姫路などの明石以西の兵庫の都市や
大和川以北の大阪のほとんどの都市も同様の立場といえる
堺などの神戸でもさほど支障がない泉北地域の都市は
関空があるままでは観光客がさほど増えないのなら神戸でも支障がないし、
騒音問題を受け入れるくらいなら関空はいらないという立場だろう
和歌山は関空の開港で鉄道の直通が減ってかなりの打撃を受けたといってもいいし
南紀白浜空港もあるので空港を拡張して羽田などから白浜への直行便が増えれば
メリットも大きいのでそれほど関空にこだわらないのかしれない

で、兵庫県の立場は神戸の機能がある程度制約される
3空港体制がそのままであった方が都合がよく、
神戸拡張・関空縮小・廃止等の流れでは
関西の3空港の機能の神戸への集約化の議論に発展する可能性があるかもしれず
税収上のメリットの大きい伊丹がなくなるのは困るが
神戸や外国人観光客の多い姫路などの明石以西の都市からの
反発を受けるというのも困るという微妙な立場というのが実情といったところだろう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 08:04:47.48 ID:oDt3L3Wmp.net
>>270
もう諦めなw


六甲山地や和泉山脈など、出発到着ルートから大きく外れているから、
出発到着ルートを両方向に1本ずつ確保するにあたっては、何の支障もない。
出発到着ルートを両方向に1本ずつ確保できれば、たかが40万回レベルでは、全く問題にならない。
ましてや、数十キロも離れた2000m弱の紀伊山地など、空港の処理能力には無関係。

伊丹北西側滑走路延長方向のすぐ近くにある丘陵地とは訳が違う。

そんな遠く離れた場所のものが、たかが40万回レベルで問題になるなら、他空港の実績値は 幻 なのだろう。


現在の関空の処理能力を落している最大の要因は、神戸との空域競合。
なにせ、神戸は関空の飛行ルートのほほ真下にあるから、
神戸の出発機と到着機の両方が、関空の出発または到着機に影響する。
(もっとも、その神戸を必要に応じて規制をすれば、たかが40万回レベルなら全く問題ない。)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 08:06:28.11 ID:oDt3L3Wmp.net
>>270
神戸をハブ?

お前、山地が影響するって言ってなかったか?w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 08:20:00.39 ID:oDt3L3Wmp.net
>>270
>要するにあと往復立った4便程度の枠しかねえじゃんw

バカだなw
今がゆとり設定だから、
もし仮に、調整しても45回を超える事態になれば、
枠を拡げるよ。

そんな必要がない状況だから、
そうしないで、アセスの前提23万回(45回)のままにしているだけ。

成田だって、
アセスの前提だった22万回をなかなか変えなかったのが、
首都圏の需要増加羽田再国際化への危機感によって、
ちょっとしたエプロン・ターミナルの増設だけで、
30万回になっただろ?

神戸に6回与えても、関空では55回前後は設定可能。
もっとも、神戸をゼロにすれば75回前後だが。


お前も計算してみな。
落ちこぼれには無理か?w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 08:53:38.28 ID:oDt3L3Wmp.net
成田の22万回とは、
騒音などを懸念する地元に配慮し
「アセスの前提として設定した値」であって、
実現できるエプロン・ターミナルの整備などを実施しても物理的に超えられない
「上限値ではない」。

だから、
22万回では不都合な事態になり、地元からも拡大要請が出てきたら、
ちょっとしたエプロン・ターミナルの増設だけで、
あっという間に30万回になった。
(もちろん地元の合意は必要だったが、これは物理的な空港能力とは関係ないこと)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 09:57:16.59 ID:ZrLZKg3wM.net
>>267
これに対して論理的に反論できる人います?

政治的なことは脇に置いといて、3空港を併用しながら関空の枠を拡げることが可能かどうか知りたいです。
別に煽りとかじゃないですよ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 12:36:07.25 ID:2YzX3alGM.net
遊覧に続いて曲芸まで名物になったら、それはそれで貴重なお笑い空港だな、関空はwww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 14:46:24.31 ID:tKeV4JDpM.net
>>280
ARって枠を増やすとかそう言うことではなく
山岳地帯で直線進入できないような場所でも
直線進入出来るように設定してるだけだと思うけど。。

福岡見てたら分かるように
山岳地帯でもなければILSの代わりに
普通のRNAV進入でもすれば発着数を稼げるよ。
そもそもAR出来ない飛行機も多いのに。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 18:42:49.33 ID:oDt3L3Wmp.net
・神戸空港との空域競合は無視(必要に応じて神戸を規制)
・大阪湾上空のみを使用(陸上ルートなし)
・離着陸の飛行経路は,両方向に各々1本
を前提とした場合の,
関空の「空域」容量は,約80回/h → 40万回/年 超


<説明>

着陸においては,
・最終進入開始点のかなり手前(ex.滑走路端から数十nm等):7nm間隔・速度280ktとして,40回/h
・最終進入開始点付近(ex.滑走路端から約10nm等):5nm間隔・速度200ktとして,40回/h
・着陸直前:3.6nm間隔・速度130ktとして,36回/h
離陸は着陸より多く処理できる。

滑走路を離着陸で分離する場合の着陸の処理回数は,約36回/h
着陸が36回/hを超えるような場合は,両滑走路を使えばよい。
離陸は40回/hは可能。
したがって,滑走路の離着陸の標準処理値は,70回/h 超

空域自体の容量は,約80回/h
(滑走路処理容量は同等以下)
国内線も多く大手エアラインの巨大ハブでもなくて40万回前後なら,ピーク時集中率は0.07前後。
約80回/h → 約1,143回/日 → 約41.7万回/年 相当

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 20:39:48.28 ID:6jfN4FJya.net
欠陥痛み空港にパラサイトする痛いズリアが無理するとロクなことがない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 20:43:44.98 ID:6jfN4FJya.net
六甲山地や紀伊山地が関空の障害になる
なんて思っているのかw

バカだなw

その通りの、痛いズリアですw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 21:08:47.38 ID:M0UgRRF40.net
<質問>
関空において旅客ターミナルビルと南北ウイングをつなぐ交通システムはなに?


_/_  ̄  / /  ̄/      ̄/ ̄      /   /          /
. /  /    /    ./ ――  ̄/ ̄      /   /    ―― / /
/  / _/   _/       /__  _/    /_/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     677 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 21:08:44.07 ID:kYOY0rjF0
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +  痛いっツ!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.       関空のモノレール乗ったことがないだろ?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      関 空 の モ ノ レ ー ル
    >   ヽ. ハ  |   ||      ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1437286087/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 22:33:48.92 ID:1NmcElPqF.net
>>284
痛いズリアがパラサイトしてるのは関西空港では?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/18(木) 22:41:58.24 ID:1NmcElPqF.net
関空がまともな空港になるために必要なのは関西圏に住み関空を使う客。ただそれにつきる。
空域やターミナルの能力なんて実際の需給の前では大きな意味はない。ましてや関西圏以外から空路での乗り継ぎ客なんて量的にしれている。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 00:32:28.94 ID:yk1Pej+60.net
ID:oDt3L3Wmp

相変わらず頓珍漢で馬鹿だな
高さ制限に和泉山脈などがかかっているの事実だろ
お前の根拠もあやふやな個人的な意見なんてどうでもいいよ

それにもうあきらめなってw
もうどうせ完全に詰んだ状態だよ
新たな騒音問題を大阪市や堺などの泉北の自治体が受け入れることはあり得ないし
騒音問題や曲芸飛行は関空廃港の格好の口実にしかならんよ
どうせすでに関空包囲網は形成されていて詰んでいる状況だよ
金食い虫をやっと厄介払いできるとしか思われてないよw

5chで何言おうと無駄なだけw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 00:37:42.45 ID:yk1Pej+60.net
泉ズリ師匠の曲芸飛行論を支持してくれるのは
伊丹の税収を維持したい兵庫県知事と
伊丹・関空の地元自治体くらいなものだよw
しかし兵庫県知事や伊丹の地元自治体も
曲芸飛行論や新たな騒音問題の発生話は無理筋な話だから
伊丹の発着枠についての条件闘争にすでに視野が移っていることだろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 00:53:10.16 ID:yk1Pej+60.net
すでに兵庫県知事や伊丹の地元自治体は
一応3空港体制の維持は主張はするだろうが
あまりにも無理筋な曲芸飛行論や新たな騒音問題の発生話は
神戸や姫路などの明石以西の兵庫の自治体関係者や
近畿の他府県からの反発を受ける事態に発展しかねないので
今は自分たちにとって一番都合がよい3空港体制の維持は諦めて
実質上の神戸・伊丹の2空港体制前提での条件闘争に視野を移している状況だろう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 00:57:47.34 ID:yk1Pej+60.net
兵庫県や伊丹の地元自治体も
曲芸飛行論や新たな騒音問題の発生話で
近畿で孤立して袋叩きになるという事態は避けたいだろうしな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 04:25:43.29 ID:vbKdQZ/ia.net
まずは、既得権エゴの象徴、大阪国際空港の改称から始めよう。
外国人だけでなく、日本人ですら、関西空港と間違える案件が多発している。
全く、ユーザーフレンドリーではない、痛いズリアの自己満足によるエゴである。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 05:04:40.35 ID:yk1Pej+60.net
しかし関空の味方をしてくれるのは関空の地元自治体を除けば
もはや兵庫県知事と伊丹の地元自治体くらいだけどなw
あくまで神戸や淡路に姫路などの播州の自治体から
反発を買って政治的致命傷にならない範囲内でだがw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 16:10:13.52 ID:bJfV8XKU0.net
>>293
ほんこれ
ハルカスのバス停で伊丹行きと間違える奴大杉
香港でも桃園でも上海でも皆大阪ってコールされてるんだし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 18:42:25.94 ID:gLgQmQzsp.net
>>289
もう諦めなw


和泉山脈など、出発到着ルートから大きく外れているから、
出発到着ルートを両方向に1本ずつ確保するにあたっては、何の支障もない。
出発到着ルートを両方向に1本ずつ確保できれば、たかが40万回レベルでは、全く問題にならない。

伊丹北西側滑走路延長方向のすぐ近くにある丘陵地とは訳が違う。

出発到着ルートを両方向に1本ずつ確保できるのに、40万回レベルで問題になるなら、他空港の実績値は 幻 なのだろう。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 18:58:51.20 ID:L6bbm+bId.net
>>295
それは早急に改善しないと。
間違った空港に行っちゃうなんて悲劇だよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 20:50:28.27 ID:VIKo11vGF.net
世の中、空港が複数ある都市はいくらでもある。自分の使う空港がどれなのかもわからないアホが使うのが関空と言うだけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 20:54:03.63 ID:bZ2VIB9NM.net
金浦ー仁川とか松山ー桃園を俺は間違えないぞ。
伊丹ー関西間違えてる客がバカなだけだろ。

伊丹は国内線ドメスティック空港を名乗る必要はあるね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 21:30:32.54 ID:AcX+c3Tc0.net
国内線ドメスティック空港を名乗る空港が世界にあるのだろうか。
ないならズリアだけが世界の常識に反するようだがw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 22:28:34.15 ID:WTiePUgD0.net
>>300
リージョナルエアポートは結構ある。
伊丹もInternational外せばいいのに。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 22:43:20.61 ID:KWBYnYwj0.net
伊丹廃港は論外やけど、3空港共存したまま関空の発着枠が、成田並みの34回/30分まで増やせるなら、個人的には大歓迎やけどなあ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 23:02:35.69 ID:eQqgozyF0.net
伊丹を廃港にするかどうかは関西エアポートが決める
現在、GBAS対応機は25%程度にすぎないが、MRJを始め新型機にはほぼ標準搭載されていくようなので、
夢洲IRが開業する頃には30万回前後、なにわ筋線が開通する頃には40万回程度になってるでしょ
したがって、その頃には伊丹を廃港にしても問題のない環境は整う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 23:25:12.20 ID:ABL8XHu+r.net
>>257
>現在の関空では、10時台だけは45回でやや多いが、
>その前後の時間帯は余裕たっぷりで、9:00-12:00の平均はたったの37回/時。

本当に何も知らないんだな…
関空は1時間に45回発着が限界で、そのパフォーマンスを発揮するために前後に余裕のある時間帯を設けている
ピーク時間帯と緩衝時間帯の設定は空港発着枠の基本中の基本だが、そんなことも知らず/考えずに>>262のようなことを書いているのだから、もうね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/19(金) 23:49:21.10 ID:ABL8XHu+r.net
>>303や搭乗率100%1日100便氏もそうだが、どうして関空の容量を誇大に盛りたいと考えるヒトは
個別の装置や局所インフラを周辺環境ガン無視してその名目最大能力値で永久&常時回転させたがるのかね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:09:49.77 ID:NgkMobDp0.net
少し調べればわかるが、GBAS(GLS)がILSに代わって次世代の主流になるのは確実であり、
アメリカと欧州はその開発に凌ぎを削っている
で、2030年頃に、GBAS対応機が過半数を超えるであろうというのがボーイング社の予測
なので、ほぼ確実に起きる未来だよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:16:10.36 ID:ppaaWRQH0.net
関空に必要なのは客。容量なんて取り上げるまでもない些細な問題。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:19:52.36 ID:q9cZGFq+0.net
>>289
制限表面的に全く問題なし。
神戸や伊丹との空域問題が大きいのと
陸地上空は飛ばないという大原則が足枷になってるでしょうね。

>>306
だからGLSが増枠に繋がる理由は?
関空みたいな海上空港だとRNAV進入で十分でしょ。
ILS/GLSは悪天候時に使うもので、管制の処理能力は逆に落ちるよ。
羽田だって南風晴天時はLDAやってて悪天候時にILSになる。

GLSやARは伊丹の14側や神戸の27側に設定してこそ意味がある。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:26:21.67 ID:NgkMobDp0.net
>>308
GBASが導入されるとカテゴリー1でもアプローチを短くできるので、第二の飛行ルートを設定できる
一車線が二車線になれば、容量が増えるのは当然でしょ
GBAS対応機の着陸料を割引きすれば、エアラインは関空路線にGBAS対応機を優先的に投入するだろうから、
関空に関しては、その気になれば2030年を待たずに40万回捌けるようになるかも

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:30:46.28 ID:DnS4m7BU0.net
>>303
日本政府は2030年に訪日外国人数を6000万人にする目標を掲げています。今の2倍以上です。
3空港5本の滑走路では足りなくなる恐れがあるくらいなのに、そこまで伊丹廃港にこだわるのは何故?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:34:27.42 ID:q9cZGFq+0.net
>>309
滑走路が増えないのに進入経路だけ増やしてどうしたいんですか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:39:11.79 ID:NgkMobDp0.net
>>310
だから、そこは関西エアポートが判断すればいい
ただ、枠が足りないから伊丹を廃港にできないというロジックは成立しないというだけ

>>311
従来、空域の問題により、二本ある滑走路を有効に使えてなかったのが、技術の進歩により、一般的な
オープンパラレルの空港と同等の処理能力を持つことが可能になるという話をしてるんだが?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:52:23.88 ID:wy7StrWk0.net
泉ズリがこのスレでどんな主張をしようと大和川以南の府議会の定数は
全体の4分の1程度だからもはやどうにもならんよ
大阪市長の神戸ハブ発言の時点で
すでにあちこちに手が回っていてもう詰んでいるんだろ

>>302
神戸ハブ発言は3空港共存では多く発着枠を設定できないのが
専門家に聞いて判明したからじゃない?
神戸ハブ発言は観測気球のアドバルーンだといっても差し支えないだろうな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 00:58:23.49 ID:wy7StrWk0.net
3空港体制維持であわよくば伊丹の国際線就航で
さらなる税収増を図りたいであろう兵庫県知事も
3空港体制維持を強硬主張して兵庫の伊丹の周辺自治体以外を
敵に回すという事態は避けたいだろうし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:02:07.32 ID:wy7StrWk0.net
>>302
京都・奈良・滋賀なども伊丹の廃港は反対だろうが
補助的役割と災害用の空港以上の役割を
伊丹に求めるつもりはそもそもないだろうしね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:05:47.98 ID:q9cZGFq+0.net
>>312
前の発言見て思ったけどGBASとARとかごっちゃ混ぜに考えてませんか?
全く関係ないってちゃんと分かって発言されてますか?
そもそもRNP ARは着陸支援と関係ないって言ってるけど
ARってGBASと関係なく、単なる進入方式の一種なので、GBASなんてなくても成立してますよ。

貴方の言いたいことはBASIC RNP1 STARからGLSに繋いで
地方空港でも処理能力が上がると言うことではないのですか?
そうなれば、関空の処理能力とは関係ないですね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:16:50.67 ID:NgkMobDp0.net
>>316
曲線進入部分にRNP ARを使い、直線進入部分については従来のILSを使う「RNP to ILS」というのもあるけど、
直線進入部分に距離を取れない関空においては、その形態では第二の飛行ルートを設定できない
現在使用されてる第一の飛行ルートの内周に第二の飛行ルートを設定するには、直線進入部分を短くできる
GBASの導入が必要

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:36:24.26 ID:GdFRB81Wp.net
>>317
それ、全くの詭弁だから。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:37:16.98 ID:yhCLPLY+r.net
>>317
で、このルート2本が青い円弧内に収められると本気で考えているワケか。重症だな
http://i.imgur.com/hVUj50B.jpg

曲線同時並行進入が「曲芸飛行」なのは言わずもがなだが、それぞれの経路とも既に破綻しているぞ
分からないなら試しに、どこを何フィートで通って最終FIXをどこに取るか考えてみたらいい
(そもそも、現行のルート、高度設定が既にRNAVの恩恵を十分に受けてのモノ)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:41:35.13 ID:q9cZGFq+0.net
>>312

言いたいことがやっと分かったわ。
淡路島の山の上を飛ばすとかトンチンカンなこと言ってるから謎だったけど。

淡路島の上を飛ばしたければ、
技術面だけじゃなく、騒音問題の解決も必要になる。
淡路島の上を飛ばさずに、大阪湾内だけで平行進入の線は引けるのは確認できてるの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:55:54.19 ID:wy7StrWk0.net
淡路の山地であれ紀伊山地や和泉山脈であれ
人が全く住んでいないということはあり得ないんだから
法的規制以上の高度で飛ばない限り地元の同意が必要なはずだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 01:58:35.86 ID:wy7StrWk0.net
法的規制外の高度って3000フィート以上?
あるいは4000フィート以上?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 02:02:09.17 ID:wy7StrWk0.net
>>319の画像を見ると地上から4000フィート以上が規制外になるようだが?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 02:06:38.29 ID:NgkMobDp0.net
>>319>>320
楽に収まる
関空におけるGBAS実証実験では、滑走路手前3.6NM(5.8キロ)地点で直線アプローチに入り、
ILSと同等の結果を残している
実証実験においてはA滑走路が使用されたが、この航跡をB滑走路に置き換えれば、第一の飛行ルートに対して
十分な保護空域を設けた上で旋回できる
https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2013/H25_01p.pdf (第14頁〜)

あとまぁ、淡路島上空を飛ぶルートも多分可能でしょ
7000フィート以上の規制がかかってるのは淡路島南部だけだと思うから、妙見山上空を通過するルートなら可能だと思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 02:10:57.84 ID:wy7StrWk0.net
どのみち政治的には完全に勝負はついてしまっていると思うけどね
曲芸飛行や騒音問題に関空の水没・津波被災問題は
大和川以北の連中にとっては格好のネタだろうし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 07:45:59.51 ID:lASWn312p.net
>>322
なら、伊丹廃止する必要性は無いな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 08:54:30.68 ID:VJ/icDUnM.net
>>324
そこに繋ぐSTARも複線化出来る?
当然周辺空港の空域と関空からの出発経路を確保した上で。
陸地上空を飛べない現状ではかなりキツいと思うけど。

将来の技術革新と航空の発展には検討は重要と思うが
現時点では机上の空論にしかなってないとおもうけどな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 09:10:11.31 ID:ZMul2u7A0.net
神戸を規制すれば40万回発着できる珍説は撤回に追い込まれたわけだがw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 09:47:20.22 ID:DMBBIFlDa.net
まずは、安全対策、環境対策、利便性向上のために、欠陥伊丹空港の廃止は必要である。

痛いズリアのエゴによる、運用はデメリットが大きい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 09:56:23.60 ID:DMBBIFlDa.net
名ばかりの既得権エゴの象徴である、大阪国際空港の改称から始めよう。

外国人だけでなく、日本人ですら、関西空港と間違える案件が多発している。

痛いズリアの目線ではなく、ユーザー目線で捉える必要がある。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 09:57:36.18 ID:81lcXrYLM.net
妄想・珍説が詰むといつもアウアウカー師匠が出現www

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 11:58:27.75 ID:lzdbU4fAM.net
論点整理

1 GBASによる曲線進入は可能か?
2 可能だとして、それを複線化して同時進入ができるのか?
3 複線化できたとして、毎時45回の発着枠が増えるか?

ってとこですかね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 12:02:19.70 ID:DnS4m7BU0.net
>>312
2030年に今の2倍以上の訪日客数を政府が目指している環境下で、どういうロジックが働けば関西エアが伊丹を廃港したがるんですか?www

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 12:49:15.82 ID:NgkMobDp0.net
>>327
RNP ARにおいては、STAR型のウェイポイントをつないで形成された経路を、飛行機のFMS(flight management system)に
インプットすれば、その通りに飛行機が自動で飛んで行ってくれるようですが、当該航空機は、SBASからの情報に基づき自機の
位置を割り出しているので、SBASの精度が飛行の正確性を決定すると言っていいでしょう
で、このSBASについては、2020年から準天頂システムみちびきからの補強情報を使用するようになり、それに伴って、SBASの
精度はサブメータ級(測位精度1m以下)に向上すると言われています
したがって、精度面から言えば、複線化に問題はないと思いますね
まぁ、この辺は二年もしないうちに、「RNP to GLS」のテストが関空で始まるでしょうから、そこで実用化の可否がわかるでしょう
どちらにしろ、長期的視点に立てば、年内にも曲線精密進入まで自動操縦で支援するカテゴリー3のGBASが策定されますので、
これが普及する頃には、関空の容量面での問題が解決されるのは間違いのないところですね

>>326
伊丹を廃港にするかどうかは、関西エアポートが決める話
少なくとも、羽田、福岡路線を除く国内線は関空に移管する方向で動くとは思うが

>>333
関西エアポートは最低でも年間500億円以上の利益を出さないと経営が成り立たないが、収益の柱は関空の非航空系収入であり、
中でも免税品店に依存するところが大きい
なので、関西エアポートが収益を増やすには関空を利用する外国人観光客の数を増やす必要がある
ところが、京都はもちろん大阪でさえ、すでにキャパ的に外国人観光客を受け入れる限界に近いところまで来ている
このまま行けば、混雑が嫌いな層は大阪を敬遠するようになり、関空を利用する外国人観光客の数は頭打ちになるだろう
これを打開する方法はただ一つ、関空に国内線網を形成するしかない
関空まで出れば、日本国内のどこでも行けるとなれば、外国人観光客は関空を選択するようになる
で、関空に国内線網を形成するには、やはり伊丹の国内線網は邪魔ということになる気がしますけどね

言うまでもない話ですが、インバウンドは現金ではないので、溜めることも囲い込むこともできませんからね
フローを最大化して、フローで儲けるしかないのです
その点は、関西エアポートも大阪も利害を共通しているわけで、外国人観光客に行きたい所に行ってもらって、その帰りにミナミや関空で
食事や買物を楽しむスタイルが定着すればいいってことです

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 13:38:20.76 ID:q9cZGFq+0.net
>>334
STARって分かってますか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 14:07:38.64 ID:q9cZGFq+0.net
あと、関西エアポートに伊丹空港を廃港にする権限ってあるのかな?
運営権しか持ってなかったように思うんだけどね。

将来的には曲線でも平行進入出来るような技術革新はあるでしょうが
空域を再編しないと10年程度で枠を倍増させることは
今までの流れからしても難しいと思いますけどね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 14:51:39.99 ID:NgkMobDp0.net
>>335
理解してなかったですw なので>>334上段前半部は取り消します
質問については、別の切り口から答えさせて頂きます

関空の事例は、サンフランシスコ国際空港において行われたGBASの実証試験における19Rを使った事例と比較的似ていると思いますが、
この試験の結果を踏まえて、第43頁において、19Lと19Rに同時着陸を導入する可能性について次のように述べられています

7.1.2 GLS R RWY 19R
In the near term, the airport could develop an RNAV RNP AR IAP over the GLS R track with the same vertical profile.
This would improve operational efficiency and reduce minima compared to operations today. Implementation of
this procedure would represent the first step toward simultaneous approaches to runways 19L and 19R.
http://laas.tc.faa.gov/documents/Docs/KSFO_RNP_to_GLS_Report_13_Dec_16.pdf

19Lと19Rがクローズドパラレルであることを踏まえると、オープンパラレルの関空において、複数のルートを設定すること、さらに進んで同時着陸を
実現することが不可能だと考える必要はないと思いますね

ちなみに、この試験の飛行ルートは第20頁のFigure 9であったり、第34頁のFigure 28(緑色の線)を見てもらうとわかりやすいと思います
直線進入に移行するCOTE3ポイントは、滑走路から4.1NM(6.6キロ)地点ですから、関空でのGBASの試験とほぼ同じですね

>>336
伊丹を廃港にする権限を関西エアポートが持ってるかどうかについては前にやったので、もういいですw

あとまぁ、GBASに関しては、アメリカと欧州が熾烈な主導権争いをしてる中、日本の姿はまったく見えないですからねw
中国の話なんかは結構出てくるんですが、日本はかなり出遅れてる印象ですね
でもまぁ、これはやるんじゃないですか 空港に必要なGBAS機器はお安いようですし、GBAS対応機を関空に呼び寄せるには、着陸料の
インセンティブがかなり効くだろうから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 15:29:51.16 ID:mlCXfUL1r.net
草エッセイ師匠がその名の通り草エッセイタイムに入ったな。もうチラ裏レベルでさえない駄文ラッシュに辟易
なお、彼の妄想ルートのプロットを実際にまとめてみてみると、本当に「曲芸飛行」であることがわかる。
http://i.imgur.com/j0snwvU.jpg

>>332
そこの論点は「GBASによる曲線進入は可能か?」ではなく「GBASによる同時並行曲線進入は可能か?」だよ、正確に言うと。
まあ、前段階の曲線進入自体まだ試験段階だけど。

>>336
>伊丹を廃港にする権限を関西エアポートが持ってるかどうかについては前にやったので、もういいですw

訳:借りてるものを勝手に廃止できるわけがないと知ってはいるけど、その事実を確認することさえ嫌なのでもう逃げます。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 18:40:50.35 ID:mlCXfUL1r.net
こちらは現実の関空の話
離着陸関係で関空は定期的にチョンボをやらかしてるけど、管制技術の問題か、はたまた、関空の構造による問題か。


日航機、許可得ず着陸=関空で昨年7月、けが人なし
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011900398

日本航空の旅客機が昨年7月、関西国際空港に管制の許可を得ずに着陸していたことが19日、同社などへの取材で分かった。
当時、滑走路に他の航空機などはなく、乗客128人にもけがはなかった。
日航や国土交通省によると、昨年7月8日午後0時半ごろ、台北発関空行きの旅客機の機長らは、関空の管制から滑走路に
進入する許可を受けた後、別途必要な着陸の許可については得るのを忘れて着陸。管制官も着陸許可を伝達したと思い込ん
でいた。機長らは、他の航空機と管制とのやりとりなどに気を取られていたという。
同省は「管制官全体に対して、注意を促した」と説明。日航は「このような事態が起きないよう再発防止に努めたい」と話している。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 22:53:20.90 ID:/4Gor+b/a.net
欠陥伊丹空港が無理をするとロクなことがない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:06:27.23 ID:t1kZfkLC0.net
たしかに、今の状況ではあと10年で発着枠を使い果たし成田状態になりかねない。
いくらあの中国とはいえ、日本旅行を完全に規制するのは難しいだろうし、
今はそんな政治的思惑を超えて結びついている両国。所得はどんどんあがり、国民の半数は物理的に日本旅行が可能になる時代も近い。

韓国は一時的なブームとはいえ、今の半分は固定需要ゆえにさほど影響は大きくない。反日は今に始まったことではないし、韓国人の中では「大阪だけは別格」かもしれないし。

ただ23万回は少ないにしても30万回を超えるのは、かなり厳しそうだが。
この7万回増も、深夜の管制充実で半分くらいは賄いそう。中国の空港も大混雑しているから、深夜に関空へ飛ばすという便も増える気がする。今、本当の深夜着はジェットスターの香港便くらいだが、出発もJLバンコク線くらいだが(貨物便は十数便ある)

関空が満杯になって、むしろ伊丹や神戸の活用をせざるを得なくなる方が可能性が高く、廃止などありえない。首都圏も常時満杯だろうし。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:07:54.98 ID:KY4bgxTe0.net
アウアウカー師匠、また詰んだのね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:12:00.07 ID:mlCXfUL1r.net
ホントだ。草エッセイ師匠が詰むとワッチョイSa9d-spKJのアウアウカーが再登場

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:23:30.78 ID:wy7StrWk0.net
>>342
府議会における大和川以南の地域の議席数が
4分の1程度しかないのと似たような状況かな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:10:20.30 ID:I0zAOIYBa.net
痛いズリアのエゴは地域エゴの象徴である。

つまり、欠陥伊丹空港の運用は痛いズリアによる保身による、自作自演です。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:56:23.83 ID:58Y8wUJD0.net
これが事実ならデカいな

万博誘致、フランスが立候補辞退か
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180121/00000013.shtml

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:24:44.40 ID:58Y8wUJD0.net
どうやらマジっぽい

World Expo 2025: France gives up, says Prime Minister
By RFI Posted on 21-01-2018 Updated on 21-01-2018 at 08:32
REUTERS / Charles Platiau

The Rugby World Cup 2023, the Olympic Games 2024 but not the World Expo 2025: France withdrew
its bid for the organization of the Expo for mainly financial reasons.

The announcement of the French withdrawal was made Saturday, January 20 in a letter sent by Prime
Minister Edouard Philippe to the organizing committee, revealed by the Journal du Dimanche ( JDD ).
" I decided not to follow up on France's candidacy for the World Expo, which will be withdrawn, " writes
the head of government to Pascal Lamy, president of the Expofrance 2025 public interest group.

" Structural weaknesses "

The Prime Minister points the " structural weaknesses " of the economic model of the French project
and specifies that in the context of " recovery of our public finances ", he refuses to " burden the future (...)
additional commitments uncontrolled ". In his letter to Mr Lamy, former director of the World Trade Organization (WTO),
Edouard Philippe believes that the commitments he had requested at the end of September concerning
the " solidity of the operational arrangements proposed by France " are not required.

The French bid, built around the Paris-Saclay scientific and technological center, south of the capital,
was submitted at the end of September to the International Exhibition Bureau (IBE). For the Prime Minister,
the French project can not afford to recover in " the time that separates us from the visit of the IBE
commission of inquiry " scheduled for mid-March. In his mail, Edouard Philippe also notes that " the hazard margin "
of the project " does not allow to absorb certain assumptions of adverse associations ". (以下略)
http://www.rfi.fr/france/20180121-france-renonce-exposition-universelle-2025-annonce-edouard-philippe

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:09:44.73 ID:78Qj1k2lF.net
>>346
今の時代、オリンピックや万博は単なる金の無駄遣いで地元にメリットがないばかりか、開催後の落ち込みの悪影響もでかいしな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:11:54.39 ID:9hnc8ARQF.net
痛いズリアのエゴは地域エゴの象徴である。

つまり、欠陥関西空港の運用は痛いズリアによる保身による、自作自演です。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:31:58.61 ID:Cf+6vYp2a.net
バカズリには、空域の議論は無理

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:33:20.24 ID:Cf+6vYp2a.net
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:16:26.21 ID:YdMC4J2L0
>>555
騒音影響を軽減させるためだから、人間として当然のこと、利用者が負うべき当然の負担。
どこかの空港は未だに環境基準をオーバーしているけど。

562 :バカズリ?:2015/04/12(日) 23:54:40.05 ID:c0v66ymk0
>>558
そのせいで関空の容量は制限されてんだけどなぁ。
同一方向の滑走路でSIDとSTARに同一FIX使ってるクソ運用だしなぁ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:46:54.96 ID:IrXE5Enk0
>>562
容量が制限されてる? 一体どんなレベルでだよw
時間当たり40回程度なら、全く問題はない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:27:24.55 ID:IrXE5Enk0
関空のMSAは270〜360で最大6600ft、羽田とほぼ同じ。

関 空 に は 、 10 nm 以 内 に 2000 ft を 超 え る 障 害 物 も な い 。

香 港 に は 4 nm の と こ ろ に 3000 ft の 山 も あ る が 、 容 量 は 42 万 回 / 年 。

関空の滑走路・誘導路は、香港と同等。
関空の就航機材構成は、香港より小型機が多いため容量的には有利。
関空のエプロンは、需要に応じて香港と同等レベルの整備が可能。
関空の旅客・貨物ターミナルは、需要に応じて香港と同等レベルの整備が可能。
関空の管制無線施設は、香港と同等。
関空の騒音等の環境制約は、香港と同等。
関空の空域条件は、神戸の存在を除けば、香港と同等以上。

582 :バカズリ?:2015/04/13(月) 12:42:17.22 ID:v27N4umn0
MSA
    360-090 090-180 180-270 270-360
羽田  6300   6300    3100   2500
成田  3100   4000    2200   1700
伊丹  4300   4300    4200   4900
関空  5200   5100    5700   6600
神戸  3000   4200    4200   4800
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

589 :バカズリ?:2015/04/13(月) 22:08:11.22 ID:q+nlT+ga0
>>582
ちょw これマジかよww 全方位で5000フィート以上の制限食らってるのって関空だけじゃんwww
てか、伊丹以上に関空が地上(海上)障害物で制限されてるとかw
あと、この情報をもって「関空のMSAは羽田とほぼ同じ(キリ」ってのが笑えるわw(>>568)
ホント関空のこととなると、関空ファン補正かかるのなw
羽田の海側は2500フィートでOKなのに、関空は海側でさえ5100フィート以下がダメとか、もうね
「関空を離着陸する航空機は大阪湾内で無駄に旋回して高度を稼ぐ必要あり」ってのも納得

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:10:45.34 ID:OxBHyw480
>>589
MSAは緊急用。 容量に関係するほどの障害にはならないから、どうでもいいよ。
関空は、25NM以内で5000フィート以上の制限食らってると言うのか?ww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:34:35.87 ID:Cf+6vYp2a.net
592 :バカズリ:2015/04/14(火) 00:20:16.43 ID:BwfqcxMF0
MSAが高い=MVAが高い
つまり、空域が狭くなるんだがな。
ズリ師匠がいつも言ってる40万回程度なら〜、の件は確かに関空単体ならそうなのかも知らんけど、MVAの高さは大空港として致命傷なんだよね。
伊丹神戸の場合は、経路に直接関係する障害物だから仕方がないとしても、関空の場合は関係する障害物が紀伊半島の山だからな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:40:05.16 ID:OxBHyw480
>>592
バカだなw
MSAが高い ≠ MVAが高い なぜなら、MSAは緊急用。
MVAが高いのは伊丹だろww
伊丹では、10NM以内の滑走路と同じ方位に3500ft、20NM以上では最高で10000ftのセグメントがある。
関空では、同じ10NM以内の滑走路と同じ方位では2000ft、20NM以上では最高でも8000ft。
>伊丹神戸の場合は、経路に直接関係する障害物だから仕方がないとしても、
>関空の場合は関係する障害物が紀伊半島の山だからな。
経路に直接関係する障害だから、避けようがない致命傷じゃないかwwwwww
紀伊半島の山なんか、思いっきり遠いし、離着陸経路とも関係ないから、容量には全然影響しないよwww

594 :バカズリ:2015/04/14(火) 00:42:06.64 ID:BwfqcxMF0
そう言うと思ったわ。 関空は何の問題もありませんよ、って言いたいだけだろ? 議論の余地無いんだよ、お前

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:01:09.67 ID:OxBHyw480
>>594
関空は問題がありますよ、って言いたいだけだろ? 何の根拠もなく、ただ願望だけでなww 議論の余地無いんだよ、お前
>MVAの高さは大空港として致命傷なんだよね。
お前の言うとおりなら、伊丹は致命的な欠陥を抱えているようだなw   

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:36:29.44 ID:Cf+6vYp2a.net
596 :バカズリ:2015/04/14(火) 01:45:48.90 ID:BwfqcxMF0
その通りだよ。 伊丹は空港としては欠陥だらけ。 それを補って余りある空港だけどな。
関空は、表向きは水没以外に欠陥の無いように見せてるようだが、ね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:30:18.73 ID:OxBHyw480
>それを補って余りある空港だけどな。
お前、自ら「致命傷」とまで書いてるぞwww またまた自己矛盾かwwwwww
MVAが高いのは伊丹ww
伊丹では、10NM以内の滑走路と同じ方位に3500ft、20NM以上では最高で10000ftのセグメントがある。
関空では、同じ10NM以内の滑走路と同じ方位では2000ft、20NM以上では最高でも8000ft。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:40:03.25 ID:OxBHyw480
>それを補って余りある空港だけどな。
そう言うためには、MVAの高さなど大した問題ではないと言えなければならない。
しかし、MVAなど大した問題ではないのなら、>>592のID:BwfqcxMF0自身の主張と自己矛盾するw
そして、MVAが大した問題ではないのなら、緊急用のMSAなんて、さらに問題ではないことになる。
しかしこれは、関空のMSAの高さを強調して問題にしたバカ=>>589(ID:q+nlT+ga0)の主張と相反するw
お前ら、矛盾するのが好きだなwwwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:03:07.08 ID:OxBHyw480
>>592>>621=ID:BwfqcxMF0
経路に直接関係する障害だから仕方がない? 関空の場合は経路じゃないから関係ないなwwwwww
紀伊半島の山なんか、思いっきり遠いし、離着陸経路とも関係ないから、容量には全然影響しないよwww
>MVAの高さは大空港として致命傷なんだよね。
お前の言うとおりなら、伊丹は致命的な欠陥を抱えているようだなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:11:08.92 ID:OxBHyw480
経路に直接関係する障害物は仕方がない(=問題ない?)が、経路から遠く離れた障害物は大問題!
なのか?www
またまた矛盾か?wwwwwwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:24:35.43 ID:OxBHyw480
>>592>>621=ID:BwfqcxMF0
経路から遠く離れた障害物が大問題なら、経路に直接関係する障害物は「致命傷」だよな?w
違うか?w
香港なんか、すぐ近くに山があるから、大問題なんだよな?w
それでも、容量は42万回/年 もあるがww
さあ、反論してみなww  

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:37:43.04 ID:Cf+6vYp2a.net
636 :バカズリ:2015/04/14(火) 23:58:22.56 ID:BwfqcxMF0
MVAって障害物だけで決まるものでも無いんだがな。
空港周辺の障害物は多少を問わず大問題だよ。
関空もそのせいで東側は計器進入には使用出来無い。
ちなみに伊丹の北側MVAの件だが、障害物と言うよりは北側にレーダーサイトが無いと言うだけなんだが。
香港が大好きなズリ師匠、香港は関空と違って出発・到着経路を完全に分離してますよ。
それは伊丹ですらやってる事。
ズリ師匠の出す例だと関空だけだぜ?同一方向の滑走路で同一FIX使用してるの。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:53:02.82 ID:1djK1hck0
>>636
>関空もそのせいで東側は計器進入には使用出来無い。
東側は陸地だから騒音で迷惑かけるわけにもいかない。 東側は使わなくていいよ。
たかだか発着回数40万回/年 程度なら、滑走路延長方向と大阪湾側が使えれば十分。
陸地側も使わないと達成できないのは、ヒースローのように50万回近い発着回数の場合。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:54:52.37 ID:1djK1hck0
香港も、南側にはランタオ島があり、島には山があるから、ランタオ島上空は使えない。
これは、陸地側が使えない関空と同じ条件。
その香港の容量は、42万回/年

643 :バカズリ:2015/04/15(水) 01:02:58.37 ID:or5aHxdA0
>>640
ああ、お前さんが管制方式基準を全く理解してないって事がよく分かったよ。
レーダー管制下における水平方向・垂直方向の最低間隔を知っていれば、混雑空港において二次元で経路が交錯する事がどれだけマイナスか、触れないほうがおかしいんだが。
触れて欲しくないならともかく、問題無いと開き直るんだからな。
一つ教えてやるよ。
飛行機はお前さんが思うように、決められたSIDやSTAR通りに必ずしも飛ぶわけじゃない。
お前さんは緊急用だと言っていたが、MSAやMVAも重要な要素なんだよ。
まあ幸い関空のMVAは高くはないがな。
現状の関空で、香港と同じ量のトラフィックを捌くのは間違いなく不可能。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:34:45.17 ID:1djK1hck0
>>643
レーダー管制下における水平方向・垂直方向の最低間隔を知っていれば、空域容量はたかが40万回程度など楽勝だから、(神戸がない場合の)関空の容量を左右するのは、滑走路処理容量。
いつものとおり、お前はただ言い張るだけ。 そんなことは小学生でもできる。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:40:29.66 ID:b4HzasNT0
>>643
日本一の混雑空港である羽田でも、出発経路と到着経路は二次元で思いっきり交錯しているが、羽田の発着回数は香港と同等で既に40万回を超えている。
例えば34運用の際、到着経路は南から、西日本方面への出発経路は北へ飛び立った後に時計回りで羽田南側上空に戻って西へ向かうから、羽田の南側で出発経路と到着経路は二次元で交錯する。
そもそも、出発経路と到着経路が二次元で経路が交錯するなんて、よくあること。
その場合は垂直方向に十分な離隔が取れているから、全く問題はない。
必要に応じて神戸の規制を強化すれば、関空でも40万回程度なら何ら問題はない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:40:07.43 ID:Cf+6vYp2a.net
673 :バカズリ:2015/04/16(木) 07:33:59.11 ID:NP8tVbU60
>>666
お前、本気で言ってんの?
まあ、日本語を理解出来ないズリ師匠だから仕方がないか。
同一FIXをSIDとSTARで、しかも同一滑走路で使ってることが問題だと言ってんだぜ?
伊丹で言ったら、出発機に全てSINODA depをやるようなもんだ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:28:33.64 ID:b4HzasNT0
>>673
羽田34運用の際は、到着経路は南から、西日本方面への出発経路は北へ飛び立った後に時計回りで羽田南側上空に戻って西へ向かうから、羽田の南側で出発経路と到着経路は二次元で交錯する。
二次元で交錯することにはなんら変わりはない。
その羽田は、既に40万回超え。
垂直方向に十分な離隔が取れているから、全く問題はない。
そもそも、出発経路と到着経路が二次元で交錯するなんて、よくあること。
ケチをつけようとしても、無理だよw

677 :バカズリ:2015/04/16(木) 09:40:55.54 ID:NP8tVbU60
へえ、羽田は滑走路2本なのかぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:29:32.81 ID:b4HzasNT0
>>673
例えば、羽田の南側の出発経路と到着経路が二次元で交錯する地点にFIXを設けたら、関空と同じことになる。
実際の経路は何ら変わらないが。
例えば、関空のFIXでMAIKOを廃止して、その近傍の出発経路上と到着経路上に別々のFIXを設けたら、羽田と同じことになる。
実際の経路は何ら変わらないが。
単なるFIXの設定の仕方であって、実際の出発・到着経路、空域条件は何ら変わらない。
この点における空域条件が関空と変わらない羽田の発着回数は、既に40万回を超えている。
無理やりイチャモンをつけようとしても、無理だよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:31:58.36 ID:b4HzasNT0
>>677
空域の話をしているんだよ。
空域としての容量の話だから、滑走路の本数は無関係。
お前、2014/11/30(日) の ID:NTpknvJ80 と同じ間違いを犯しているぞ、全く理解できていないなw  

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:41:25.40 ID:Cf+6vYp2a.net
バカズリはこんなレベルだから、空域の議論は無理w



755 :バカズリ:2014/11/30(日) 09:05:51.49 ID:NTpknvJ80

「神戸の邪魔(笑)を除いた関空の容量」について、
>>709の意見(単純に倍でも32万回/年)もすごく現実的かつ説得力があると思うけど、
さらにこういうのはどうだろう?

--

関空が滑走路1本のとき、容量は初期に16万回/年と公表されていたが、神戸開港後は13万回/年へと減少した。
したがって、神戸空港による関空の制限の度合いは-3万回/年である。
さて、ここでも単純に二期島の完成によって、関空の滑走路処理容量は2倍になると演シ定する。
もちろん、神戸の影響を除いた関空本来の空域の容量も2倍になれば良いが、残念ながら神戸以外の要因でも空域の制限がある。
ここで、すこし考えてみよう。
神戸によって阻害される「関空の容量の減少分」も2倍になるのだろうか。
少なくとも、この減少分は-3万回/年の「1倍〜2倍」のどこかの値であろう、というのは間違いない。
つまり、-3万回/年から-6万回/年の間ということになる。
神戸空港の2万回/年の枠を確保するために、関空で-6万回/年となっているのは減少しすぎのようにも見えるが、ギリギリ常識の範囲内の値と言って良いだろう。

公表されている2期島完成時の関空の容量は、御存知の通り、神戸の影響を考慮して 2 3 万 回 /年 である。
この数値に神戸の影響(-3万回/年 〜 -6万回/年)が既にかかっているのだから、
関空の容量から神戸の影響を除いた数値を知りたければ、この減少分を23万回/年に足してやれば良い
つまり、「神戸の邪魔(笑)を除いた関空の容量」は、26万回/年ないし29万回/年ということになる。

--

ズリ師匠、良かったね。
神戸を廃止すると、関空の容量は 2 6 万 回 /年 〜 2 9 万 回 /年 となるようだよ。
現時点でさえ関西3空港の発着実績は30万回/年弱@年々増加中だから、間違っても伊丹廃止できないねw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:43:38.31 ID:Cf+6vYp2a.net
2014/11/30(日) の ID:NTpknvJ80 = バカズリ によると、

・関空1期では、当初、容量は16万回とされていた。
・ところが、神戸開港の影響で、13万回に減少した。
・しかし、2期島完成時の関空の容量は、神戸の影響はそのままだが、23万回になる。

らしいw

だが、

・神戸の影響で16万回が13万回に減ったのなら、2期島が完成しても、神戸の影響がある以上、13万回より多い23万回なんて到底無理ww
・神戸の影響がある状況下で23万回まで可能なら、23万回より少ない16万回なんか楽勝だから、神戸の影響で13万回に減ることはないww

「さらにこういうのはどうだろう?」「ここで、すこし考えてみよう。」などと勘違いして勝ち誇り、自己矛盾に気づかず自らバカを晒すとは、
バカすぎwwwww

まあ、みんなが大爆笑できるわけじゃないだろうけどねwww
どこが間違っているのか、どう矛盾しているのか、未だに理解できない頭の悪いヤツがいるかもしれないしw
また、悔しくてとても笑えない(泣いている)アワレなヤツもいるだろうしw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:45:04.31 ID:Cf+6vYp2a.net
2014/11/30(日) の ID:NTpknvJ80 って、どう?

まともな奴?
それとも、バカ?w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 19:58:53.05 ID:Cf+6vYp2a.net
○滑走路
桃園では、数年前、滑走路1本で年間換算約22万回を捌いた。
香港では、2本で約42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、桃園や香港より条件は楽。
したがって、現在 の関空の滑走路でも40万回程度は捌ける。

○エプロン
桃園には関空T1と同じ41Bのフロンタルスタンドがあり、ほぼ全て国際線という厳しい条件の中、24万回を捌いている。
香港にはフロンタルスタンドが79Bあり、長距離国際線が多い厳しい条件の中、42万回を捌いている。
関空には既に61Bあり、伊丹を廃止したら関空でも国内線が過半となり上記両空港よりも負担は小さいから、現在 でも関空は30万回超に対応可能。
将来需要が増えても、あと10〜15Bほど増設するだけで、将来 の関空は40万回程度に対応可能。

○空域
香港も関空と同じ、各方向ごとに出発・到着ルートは各々1本だが、42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、香港より条件は楽。
両方向に出発・到着ルートが各々1本でも、
着陸においては
・最終進入開始点のかなり手前(ex.滑走路端から数十nm等):7nm間隔・速度280ktとして、40回/h。
・最終進入開始点付近(ex.滑走路端から約10nm等):5nm間隔・速度200ktとして。40回/h。
・着陸直前:3.6nm間隔・速度130ktとして、36回/h。これを超える場合は両滑走路を使えばよい。
離陸は着陸より多く処理できるから、空域容量は、約80回/h → ピーク時集中率0.07前後として、約41.7万回/年。
したがって、必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 も 将来 も関空の空域は40万回程度など、楽に対応可能。

○その他(ターミナル、管制無線施設、利用可能時間、等)
関空には、桃園や香港と比較して処理能力を妨げる他の要素は存在しない。


以上、関空では、
必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 でも30万回超に対応可能。
加えて少しだけエプロン・ターミナルの増設を行えば、将来 は40万回程度に対応可能。



伊丹を廃止すれば新幹線競合路線など減っても構わない需要が減るから、関西3空港の 現在 の需要は30万回程度になる。
将来 も、既往の航空需要予測結果やリニア開通など関西を取り巻く状況の変化等を勘案すれば、関西圏の航空需要が40万回を超えるとは考えにくい。

すなわち、
現在 の関空は 現在 の関西圏の需要に対応でき、
将来 の関空も 将来 の需要に対応できる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:46:23.41 ID:Ay3k1vt20.net
何々すれば 何々すればってw
所詮妄想

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:46:35.25 ID:9YO+K5qsp.net
もうやる事無くなって火病か

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:50:16.56 ID:OzWM5yMh0.net
バカズリは今日も必死にお念仏

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:02:18.21 ID:xMj9FreWr.net
「陸上ルートがなくても、管制の技術革新がなくても、神戸空港があっても、関空の容量は40万回/年」との立場を取るズリ師匠からすれば、
「GBAS使用のダブルRNAVルートで容量倍増」論など討ち取られても痛くもかゆくもないはずだが、大発狂しててワロタw
ホントに自分に正直だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:18:59.52 ID:58Y8wUJD0.net
もし万博が大阪に決まれば国内線を関空に移す動きが出て来るんでないかい
2025年だとGBASに対応した航空機は30%台だろうから、発着枠は30万回程度か
まぁ、何とかなる感じかねぇ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:37:39.56 ID:2obEWpFX0.net
ID:Cf+6vYp2a さんのコピペの中に何度も「ズリ師匠」が出てくるんだけど、Cf+6vYp2a さんは自分が「ズリ師匠」だと言う自覚があるんですねwww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:40:52.00 ID:xMj9FreWr.net
そして、草エッセイ師匠は曲芸飛行に未練たらたら。

http://i.imgur.com/j0snwvU.jpg

万博誘致の暁には伊丹と神戸の規制緩和だよ。関空容量残り6万回じゃ当然不足なのだから

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:42:54.83 ID:0dhxhwDE0.net
またアウアウカー師匠が出てくるぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:48:41.22 ID:+1OWJxdf0.net
万博などで大阪行きのニーズが高まれば、FSC、LCC問わず関空の国内線を強化しようという動きはあり得るかも知れない。
それをどうして「伊丹から関空に移す」というストーリーにしたがるのか。過去、長距離国内線を強制的に移管した際、どういうことが起きたか知らないのか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:53:52.18 ID:xMj9FreWr.net
>>368
なるほど。
草エッセイ師匠もズリ師匠と同じく、伊丹廃止&関空集約だけが目的であってその手段や(名目上の)目的あるいは関西圏の発展・向上とかどうでもいいタイプの人種という訳か

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:54:44.55 ID:58Y8wUJD0.net
万博の期間中、アジア方面を中心に外国人観光客が増えるだろうが、伊丹や神戸を増便しても地方は潤わない
なぜ新潟が、伊丹-新潟間に毎日10往復も飛んでるのに、わずか一便のピーチを欲しがったか、その意味を考えてみればいい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 22:02:41.80 ID:xMj9FreWr.net
>>370
あれ? >>364で「国内線を関空に移す」と確かに言ったよね。プ
いきあたりばったりの発言ばかりなのも誰かさんと一緒だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:13:12.24 ID:58Y8wUJD0.net
まず、伊丹の需要の偏在は、阪急が伊丹を不便なまま放置することによって、空港利用者を阪急沿線に囲い込んだことによって
生じたものだが、これをいつまでも是認するわけにはいかんでしょ
需要の囲い込みは、阪急の利益にはなっても大阪全体の経済の縮小を招いたわけだからね
これは新幹線についても同じ。辺鄙な新大阪がどれだけ大阪の経済にダメージを与えたか
まぁ、北梅田駅ができ、なにわ筋線が開通するのは、こういった事態を改めるいい機会だと思いますね

で、関空に国内線網を形成するにはどうすればいいか?というお題ですか?w

一つは、伊丹から関空への付替え、もしくは関空への新規路線を希望する地方自治体の知事さん、観光協会、国会議員が、
議員連盟を組んで政府に陳情することでしょ
地方からの陳情を受ける形で、政府の地方創生政策の一環として、段階的に伊丹から関空に路線を移転するのであれば、
ANALの格納庫移転費用や伊丹のターミナルビルに入居してるテナントに支払う補償費を国税から出せるから誰も痛まない

もう一つは、関空に拠点を置くエアラインを新規に立ち上げることでしょうね
2025年頃なら、日米FTAが締結されているだろうから、アメリカ資本を入れる形で会社を立ち上げれば、東京の官僚やANALは
SDI条項によって競争妨害紛いの嫌がらせができない
と言うか、海外のカジノ関連のニュースを見てて面白いなぁと思ったんだけど、シーザーズ(大阪と北海道に立候補中)がアーミテージの
シンクタンクからアドバイザーを雇ったことを受け、シーザーズはMGMに続いて安保カードを切ったと評価してるんですよね
だから、いくら財務体質がよくても香港資本のメルコは厳しい。おそらく米系のIR事業者で決まりでしょ
で、夢洲IRにアメリカ資本を受け入れるということは、夢洲IR、引いては大阪がアメリカの利権になると言うことなんですよねw
なので、おそらく夢洲IRが稼働し始めた後は、東京の官僚は大阪の懐に手を突っ込んだり、大阪の足を引っ張ったりできなくなる
そう考えると、現時点では夢物語であっても、その頃にはエアラインの新設はそんなに悪手ではなくなってるかも知れない
まぁ、ピーチから井上社長とその主要な部下をピーチから引き抜いて、新規エアラインのCEOと重役に迎え入れるとともに、着陸料を
5年間無料みたいな優遇措置を採れば完璧なんじゃないっすかw

半分は冗談ですがw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:17:24.01 ID:+1OWJxdf0.net
>>370
新潟が望んだのは、伊丹から関空への路線移管ではなくLCCの新規路線ということでしょう。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:22:48.59 ID:+1OWJxdf0.net
伊丹線が既にある地方自治体で、伊丹から関空に移管してでも、LCCを誘致したがっている首長さんがいるもんなら、教えてほしいですわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:23:18.90 ID:58Y8wUJD0.net
そら、ANALが飲むわけないですからね
重要なことは、インバウンドを地方に流す上で伊丹は役立たずであるという事実です

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:25:20.16 ID:Ay3k1vt20.net
誰も地のはてにある空港に着きたくは無いからなー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:27:45.66 ID:58Y8wUJD0.net
もとより就航先の自治体が付け替えを希望しないのなら、伊丹は安泰なんじゃないっすかw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:28:32.33 ID:xMj9FreWr.net
>>372
>伊丹の需要の偏在は、阪急が伊丹を不便なまま放置することによって、空港利用者を阪急沿線に囲い込んだことによって

あいかわらず、彼の脳内には異世界の大阪、異世界の関西が広がっているようだ
ちなみに現実の各空港の利用圏分布 → >>16

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:29:59.64 ID:58Y8wUJD0.net
だから、バスじゃ意味がないと何度言えば

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:31:49.35 ID:58Y8wUJD0.net
しまった
XSDI条項
○ISD条項

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:34:24.77 ID:+1OWJxdf0.net
誤爆っすか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:36:17.30 ID:+1OWJxdf0.net
>>377
あれ、結論出ましたね。

そのとおり、誰も伊丹が安泰じゃないなんて思ってないんですよ。
にも関わらず、伊丹が近い将来廃港になると信じて疑わない人がいるもんですから。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:40:51.00 ID:58Y8wUJD0.net
現時点では付替えを要求する正当な理由がないけれど、夢洲のIR事業者が決定し、その全容が判明すれば、
あるいは、大阪万博の開催が決定すれば、付替えを要求する自治体も出てくるかも、ということですね
伊丹からではインバウンドは入って来ないですから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:53:56.39 ID:+1OWJxdf0.net
かなり控えめな見積もりとして、万博の2025年までに毎年3%ずつ旅客数が増えるとすると、関空単体で3500万人程度になります。
わざわざ路線移管なんかしなくても、ここまで規模が大きくなれば関空から各LCCが地方路線を拡充させると思いますが。
さらに言えば、万博やIRが関西の起爆材となると言うなら、関空→万博・IR→伊丹→地方でも問題無いんじゃないですか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:54:31.77 ID:xMj9FreWr.net
>>379
こっちの図で鉄道網時間圏も確認しなよ
http://i.imgur.com/kpm7IYH.jpg

段々反論の内容が雑になってきたな。まともに議論する気ある?(無いのだろうけど)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:00:23.16 ID:QF9o/Rzm0.net
まさかの大阪モノレール?w アホでしょw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:04:10.32 ID:JC/zFlAo0.net
>>384
余程の手練れでないと、そのルートは無理でしょ
数が欲しいわけだから役に立たない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:10:15.63 ID:4+f7TIeL0.net
>>387
関空→万博・IR→関空と、関空→万博・IR→伊丹とで、そんなに大きな差がありますか?
自力で関空から移動出来るような人が、伊丹への移動はできませんか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:14:07.31 ID:JC/zFlAo0.net
現実に1100万人も大阪市内観光をしてる人がいるのに、伊丹経由で他の地方に移動してる人はごく僅かでしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:19:03.18 ID:NsOobb7mp.net
なんで滑走路2本しかない空港への集約が議論されなきゃならんの?

集約って、空域は置いといて(ズリ的には航法でどうにでもなるみたいだけど)単純に5本から2本への集約なんだけど、40万回で満足しちゃうのかな。

増大していく需要は要らないんだよね。
関空さえ良ければ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:25:31.48 ID:4+f7TIeL0.net
>>389
だれもそんな話、してないですよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:42:02.08 ID:JC/zFlAo0.net
>>390
GBASが普及することによって、枠そのものは関空のみならず伊丹や神戸も増やそうと思えば増やせるんだよ
その上で、どこをどう使うのが関西エアポートにとって最も好都合かという話でしかない
場合によっては、伊丹を使用し続けるかも知れないし、伊丹を廃港にした上で、第三滑走路の建設に動くかも知れない
この辺は国の思惑も絡んでくるからわからない
ただ、将来的に関空に集約するのが大阪にとって利益になることは間違いないところでしょ
欧米方面の就航都市数を増やすにはそれしかないから 
あとは関空リニア?w これをやるなら集約は必須でしょうね
IR事業者がどう出るか

>>391
現実に1100万人も大阪市内観光をした人がいるのに、伊丹経由で他の地方に移動した人はごく僅かなのだから、
少なくとも、関空→万博・IR→伊丹というルートが使い物にならないことは実証されたでしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:00:13.53 ID:4+f7TIeL0.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20684500R00C17A9LKA001

>日本航空は4〜6月の伊丹発着国内線で外国人客が前年同期と比べて1〜2割も増えたという。

らしいですよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:13:42.25 ID:JC/zFlAo0.net
そらまぁ、リピーターがかなり増えてるようなので、熟練者は伊丹まで辿り着くでしょうが、就航先の都市が
それで満足するかどうかですね
あとまぁ、長年放置してた癖に、今頃になって伊丹新線とか何とムシのいい
国交省が判断することではありますが、もしもリニア開通後、羽田利用客がごっそり抜けても採算が合うとか
阪急が抜かすようなら、これまでサボタージュを決め込んでた阪急は万死に値すると思いますね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:45:33.71 ID:4+f7TIeL0.net
少なくとも、関空→万博・IR→伊丹というルートが使い物になっていることは実証されたでしょ。

いい加減「かも知れない」とか「〜しかない」とか、憶測だけで物を書くことの無意味さを理解してくれませんかね。事実を元に論理展開しないから、ただのエッセイって罵られるんですよ。

関空の旅客数はこれからも伸び続けるだろうし、国内線網の整備も徐々に進むであろうことは、ピーチが釧路、新潟を開設することからも、十分に「予測」できる。それで良いじゃないですか。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:48:25.44 ID:4+f7TIeL0.net
あ、伊丹路線の外国人数が増えている件に対して、「リピーターが増えているから」「熟練者じゃないと伊丹に行けない」ってのも、根拠の無い憶測ですよね。笑

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 01:56:21.80 ID:JC/zFlAo0.net
国際線と国内線が、関空と伊丹に分断されてるのは、外国人観光客から見れば通せんぼされてるのと同じことでしょ
幾分かは流れるでしょうけど、絶対量が少なくなるのは当然の帰結でしかない
だからこそ、伊丹との間に往復10便もあるにもかかわらず、新潟はピーチの就航を切望した
この意味を軽視すべきではないと思いますがね

じゃあ、寝ますわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 02:04:37.58 ID:4+f7TIeL0.net
>>397
軽視なんかしてませんよ。新潟に限らず、各地方が関空との路線「も」欲しいのは当然だと思います。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 02:15:55.13 ID:JC/zFlAo0.net
しょうがないなぁ、どう強弁したところで不便なことに変わりないだろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 02:24:03.52 ID:4+f7TIeL0.net
不便さの話なんかしてないですよ。

関空→万博・IR→関空、関空→万博・IR→伊丹とを比べて、どう違うかって話ですよ、元々は。
あなたの言い方だと、前者は旅行初心者でもOK、後者は熟練者じゃないと無理だそうですが。笑

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 06:11:50.42 ID:a/py9Gq2d.net
人のことバカズリとか言ってる泉ズリ爺さんは文章をまとめる事の出来ない一番のバカ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 07:08:20.66 ID:NsOobb7mp.net
アンカーもつけられない、引用も出来ない約一名。
文体変えても正体バレバレ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 07:12:14.66 ID:NsOobb7mp.net
>>398
アホか?新潟は羽田空港便が無いんだよ。あるのは1日1往復の成田だけ。しかもボンQだ。
国際線乗継需要などその程度。

LCCが欲しいってだけで関空便が欲しいわけじゃない。
現に他の地方都市は羽田便があるからLCCの積極的誘致はしてない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 07:59:40.83 ID:VZSoTWwhp.net
全体の発着枠を最大化できるのは、AとBのどちら?

A:関空と神戸の両方を、ほぼ均等に、最大限活用

B:神戸は隙間のみの使用とし、関空を最大限活用

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:02:31.39 ID:VZSoTWwhp.net
答えは、B

両空港は空域が完全に競合し、神戸の出発便と到着便の両方が、関空の出発便または到着便に影響する。
関空の出発便または到着便の一方に影響するということは、他方も減らさざるを得なくなる。

ちなみに、神戸を最大限活用(関空は隙間のみ)という選択肢もあるが、
言うまでもなく、神戸には、東側空域が狭い、空港面積が狭く30万回超レベルに対応するには拡張が不可欠だが巨額の費用が必要、などの問題があり、能力が低い。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:17:41.18 ID:VZSoTWwhp.net
>>390
既往の航空需要予測結果やリニア開通など関西を取り巻く状況の変化等を勘案すれば、
関西圏の航空需要が40万回を超えるとは考えにくい。

もし仮に40万回を大きく超えても、
関空陸上ルート(能力は神戸を規制する場合の海上ルートと同等)+神戸
で対応できるから、伊丹無しでも対応できる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:20:26.29 ID:VZSoTWwhp.net
>>390
滑走路の本数で、空港能力が決まるわけではないんだよ。

本数が多くても、空域が競合して全体の能力を低下されては意味がない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:20:26.67 ID:VZSoTWwhp.net
>>390
滑走路の本数で、空港能力が決まるわけではないんだよ。

本数が多くても、空域が競合して全体の能力を低下されては意味がない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 08:50:07.65 ID:E0aypmjw0.net
土田舎でもLCC専用空港としてやっていけるんだから良いじゃん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 09:46:53.97 ID:H1Dmd+hw0.net
ズリアの妄想で、空港政策が決まるわけではないんだよ。

カネを出さずに、口を出しても意味がない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:36:35.87 ID:a/py9Gq2d.net
>>410
泉ズリ爺さんの妄想でも、空港政策が決まるわけではないんだよ。

カネを出さずに、口を出しても意味がない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:17:19.28 ID:r5tM6AhGa.net
成田行きが続々押し寄せてますね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:45:11.66 ID:7fikVbXC0.net
>>403
羽田便ないの?!
新幹線で行くのが普通なのか。
国際線乗り継ぎ不便だろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:59:20.87 ID:1M4T9Etjp.net
>>413
だからその程度なんだって。
新幹線で3時間以内の地方都市で羽田便がある都市はゼロ。

国際線乗継など1日数十人いれば御の字。
というかそんな需要が掘り起こせる程存在するならとっくにレガシーキャリアがこぞって飛ばしてる。
国際線乗継はカネにもならんしな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:21:51.94 ID:VHMNghkya.net
成田行き、
こんな時間に関空なんぞに降ろされても
そっから先どうすんだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:25:30.31 ID:OUjBJsr00.net
機内待機で未明に再出発でしょう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:29:54.69 ID:U9vvOzfE0.net
新潟の人たちは外国に行くときにわざわざ新幹線で東京まで出て乗り換えるのか。。。
それだったらグローバルに活動する企業は育たないな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:41:02.73 ID:JC/zFlAo0.net
>>400
まず、>>393の記事について言えば、この記事は伊丹経由のインバウンドが2割増えたと言っているにすぎません
100万人が120万人に増えたのか、1000人が1200人に増えたのか、それとも10人が12人に増えたにすぎないのか、
この記事からだけではわからない
このような前年実績の具体的な人数が提示されていない記事を引用し、それでもって絶対量の問題を増加率の問題に
すり替えるのは典型的な詭弁の手法であり、この記事から伊丹経由ルートが機能してるかのように主張するのは
無理があるように思いますね

また、ルートの問題について言えば、関空→万博・IR→関空と、関空→万博・IR→伊丹だけに絞って比較する設定は、
片道しか考慮されて点において不適切であり、実際の旅行に即して往復での利用を考えるべきでしょう

例えば、台北から二泊三日の旅行で万博の他にワンポイントで佐渡ヶ島をセットで組み合わせる場合、実際のルートは
このようになります。まず、関空経由の場合、

・台北→関空→万博・IR→関空→新潟→関空→台北

これに対して、伊丹経由の場合は、

・台北→関空→万博・IR→伊丹→新潟→伊丹→【大阪市内横断】→関空→台北

このように、現在の伊丹を経由するルートでは、二度も大阪市内を横断しなければならない
通常、外国人旅行者にとって、伊丹のような主として現地人が利用しているドメスティックな空港に行くこと自体に
心理的な負担がかかる
その上、アクセス手段がバスしかないとなると、どれぐらいの確実性でバスが運行されてるか実感できないし、
そもそも間違ったバスに乗ってないか不安に駆られる
これらを考慮に入れて、それでもなお伊丹経由でインバウンドがスムーズに他の地方に流れると思いますか?
その点、勝手知ったる関空なら、時間は読みやすいし、旅行計画を立てやすい
外国人旅行者にとって、国内線が関空に付け替えられる方が好ましいことは明らかでしょう

もちろん実際の旅行においては、新潟からの帰途について、大阪経由にする必要はありませんから、エスケープ・
ルートとして他の経由地を採用することも可能です。そこで、この点についても触れておきますと、

・新潟-台北の直行便が週3便
・新潟-福岡が一日3便
・新潟-成田が一日1便
・新潟-仁川が一日1便

となっています。見ての通り、福岡に出るのはアリだと思いますが、それ以外は、どれもあまり便利とは言い難い。
しかし、もしもすべての新潟便が関空に付け替えられたとすれば、新潟-関空間は毎日10便と動線が太くなるので、
外国人旅行者が新潟を旅程に組み込むことが容易になる
また、これを新潟目線で見れば、関空経由にすることでインバウンドが期待できるだけでなく、新潟から海外に
出るのも便利になりますから、新潟がどちらを望むかは自明だと思いますね

何にしても、今のままでは、国際線と国内線を乗り継ぐ際に、大阪市内横断罰ゲームがもれなく付いてくるわけで、
インバウンドの流量を最大化するのであれば、管路抵抗となっている伊丹の関所を撤廃することは必須でしょう

また、もしも大阪に欧米企業を誘致したり、東京から本社機能を奪い返したいのであれば、欧米路線の開設・維持は
必要不可欠でしょう。それには、大阪の地政学的な優位性を生かして、関空をハブ化するしかないと思いますが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:05:08.50 ID:1M4T9Etjp.net
>>417
で?だから何?

関空便の必要性には全く結びつかないけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:12:35.85 ID:AJNVlrFk0.net
>>419
新潟空港からもっとたくさん国際線を飛ばすべきと言いたいのでは。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:13:33.93 ID:H1Dmd+hw0.net
>>418に「台北から二泊三日の旅行で万博の他にワンポイントで佐渡ヶ島を
セットで組み合わせる」具体的な人数が提示されていると思う人は挙手してください

418が典型的な詭弁の手法でなければ、提示されているんじゃないですかねw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:16:55.08 ID:1M4T9Etjp.net
>>420
だったらスレチも甚だしいな。

万景峰号にでも乗って海外行けばいいだろ。

423 :417 :2018/01/22(月) 23:17:41.95 ID:U9vvOzfE0.net
失礼しました。
日本にしっかりしたハブがあれば地方の人も助かるだろうにと思っただけ。
需要がないから無理なんだな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:35:20.65 ID:1M4T9Etjp.net
>>423
しっかりしたハブ?寝言は寝て言えよ。
離島を除く地方都市で羽田成田のいずれも無い空港って花巻と松本しか存在しないんだが。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:37:36.58 ID:1M4T9Etjp.net
あと福島と茨城ってのもあるが、どちらも空港自体が不便な上に茨城は成田に近いから論外。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:21:23.29 ID:0rxUAzUR0.net
>>425
新潟にしても、福島にしても、単純に灯台下暗しで、東京と近すぎる空港は羽田・成田路線が成立しにくいだけの話だよ
このような日本の事情に照らせば、関空をハブ化してデュアル・ハブとして運用するのが合理的

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:55:39.57 ID:G7opreJAp.net
>>426
それだけの需要が無い。
特に東北は関西に出るという選択肢はほぼ皆無。

デュアルどころかシングルでも便が維持できないのにデュアルとか笑かすな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 03:05:13.70 ID:EJJc5Vo4a.net
海外からの観光客の地方路線需要に過大な期待をしすぎなんだよね
まして関空に就航してない伊丹の地方路線なんてドマイナーなローカル路線なのに
それを取り込みさえすれば利便性が飛躍的に向上して相乗効果で国際線の便ももっと増えるみたいな発想にずっとこだわってる
推論の誤謬の典型例

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 03:30:50.90 ID:TKBHemBK0.net
昨晩は成田に降りれなかった飛行機が大挙して押し寄せたようですが、こんなケースでは着陸料その他の
一般的な空港の収入はどうなるの? 普通に定価で結果としては大儲け?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 07:23:23.40 ID:kZ/oHQORa.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「再拡張前の」羽田
  ※「再拡張前の」羽田の実績値:約34万回/年(2008年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は40万回近くの能力となり、同等)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は同等)

○エプロンの処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、再拡張後に増設された後の羽田は40万回超に対応でき、同等)

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 関空の方が制約は少ない


◆処理能力の比較
  「再拡張前の」羽田(約34万回/年 超) < 「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 07:26:06.55 ID:kZ/oHQORa.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「現在の」香港
  ※「現在の」香港の実績値:約42万回/年(2016年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)

○エプロンの処理能力
 同等

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等
 (関空でも香港並みの巨大ターミナルの整備は可能だが、そこまでの需要はないから不要)

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 同等


◆処理能力の比較
  「現在の」香港(約42万回/年) ≒ 「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 07:59:06.35 ID:eDgYKfo+p.net
>>419
売国奴の発想だなw
韓国人か?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:00:33.99 ID:eDgYKfo+p.net
>>428
日本人は?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:05:44.87 ID:eDgYKfo+p.net
>>428
ハブ空港であるかないかの線引きをする必要はなく、
国内線ネットワークの拡充は長距離国際線の維持拡充を図る上で不可欠なのだが、
それを妨げたいのだろうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:12:25.49 ID:G7opreJAp.net
>>432
はいはい、そういう事にしたいんですよねー。
関空無くなったら祖国に帰るの不便になるもんねー。

そもそも、首都圏に一極集中がなされている現状で、それを近畿へと『分散』させる事は無駄以外の何物でもない。
少子高齢化で地方はその存在すら危ぶまれている状況で、首都圏空港への乗継便が無いほんの数都市からの数便のために関空に『集約』を訴えるのは地方を利用した関空基地外のエゴでしかないんだよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:04:06.11 ID:fHs6CdmK0.net
>>434
それなら伊丹のあるなしは関係無くね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 17:40:23.96 ID:zR+N7rPkF.net
そもそも ハブだけ 空港って今時あるの?
羽田成田は言うに及ばず、JFK、ヒースロー、香港、仁川とかでもその空港を終起点とする客が大部分でハブ機能はどちらかと言えばオマケなんじゃないかと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:56:38.05 ID:eDgYKfo+p.net
長距離路線を拡充するには、広域から集客集荷する必要があるから、それとネットワーキングする充実した短距離路線が不可欠。
これを実現する手段は、旅客貨物の取扱機能をできるだけ集約することであるのは、言うまでもない。


もちろん、集約させるべき理由は、それだけではないが。


■空港の分散による、一般的・普遍的なデメリット
 ○利用者が各空港に分散するから、アクセス交通の利便性が向上しにくい
 ○貨物輸送の拠点が分散するから、輸送・物流コストがアップ
 ○多様な需要を一元化できないから、乗継も不便で、利便性の高い航空ネットワークが成立しにくい
 ○同一空港でのエアライン間での競争環境が整備されにくくなるから、サービス低下、運賃高止まり
 ○全空港の維持管理費の総額が高くなる
 ○利用者が各空港に分散するから、非航空系収入が上がらず、サービス向上への投資や利用料減免が困難
  等々

■上記に加えた、伊丹を廃止する場合のメリット
 ○伊丹空港の環境対策費が不要
 ○伊丹の用地および移転補償跡地の売却益を関空の債務償還に充てることで、利払いは大幅減少
 ○航空機騒音がなくなるため伊丹周辺の住環境が劇的に向上し、交通利便性等に応じた適正な土地利用が可能
 ○伊丹空港による周辺市街地分断が解消、劣悪な住環境の改善による過疎化解消とそれに伴う防犯面での良化
 ○航空機事故が起きた場合に関係のない第三者が巻き添えになる危険性の除去
  等々

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 19:20:07.27 ID:fHs6CdmK0.net
関空 遠い 以上

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:10:42.25 ID:Gq35koAx0.net
釧路
札幌
仙台
成田
羽田
新潟
松山
福岡
宮崎
鹿児島
奄美
那覇
宮古
石垣

こうやってみると、関空の国内線も悪くないと思うけどな。伊丹と十分に共存できてるやん。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:18:12.16 ID:5qNSTY0qp.net
>>440
だから、何でもクレクレなんだろ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 01:10:52.56 ID:oedsJ4lup.net
>>440
主要都市は十分にカバーされてるよね
でも但馬とか花巻みたいな地方に海外への旺盛な渡航需要や
海外からの訪問客の人気観光スポットが目白押しってのがズリ理論らしい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 01:41:23.57 ID:beCShDUnp.net
>>442
それが、伊丹から関空に移管する事でサーブやボンQレベルの需給が大幅に増えると断言してるあたりね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:28:06.08 ID:/HMqZ3vpa.net
小型機専用の欠陥伊丹空港なんて、不要。
デメリットが大きい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:54:27.57 ID:/iGVIUN40.net
>>442
その理論、あほやなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:54:38.42 ID:XeJ0819y0.net
アウアウカー師匠、また詰んじゃったねwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:52:39.34 ID:yJDqycqDr.net
ところで、どうしてアウアウカー師匠もササクッテロも、草エッセイ師匠が力作エッセイを披露する日や時間帯は自分たちの主張投稿を控えるんですかね?
むしろ、自説に同調・同意してくれる(かも知れない)相手がいる貴重な機会だと思うんだけど…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 00:50:16.20 ID:zil3XCJm0.net
>>435
トンキンIPってアホだよな
東京一極集中が急速にそのデメリットを顕在化させてて
東京自身も明らかに集積の効果が逆に回り始めてるのにな

https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。

ちなみにこれ、ここ2、3年の東京のGDP下落含んでない数字だからなww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:58:11.86 ID:1ywjpDz90.net
まあ、すでに大阪府や大阪市などの大和川以北が
関空を見限ったのは濃厚だけどなw
大和川以北が人口や府議会の勢力を4分の3を占める状況では
万博の誘致決定も濃厚になりつつある情勢なうえに
他府県などあらゆる所にすでに手が回っているのは間違いないだろうから
泉南地域程度しか味方がいない関空の命運が尽きるのは時間の問題だろう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 02:05:16.35 ID:PmfwlnDpp.net
>>448


関空を否定するのはなんでもトンキンとか(笑)
もう、首都圏が憎くて憎くて仕方がないんだねぇ。
理論の返し方も、煽りに対する耐性の無さも、半島人の火病そのもので草。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:22:23.92 ID:aaFsrVC0M.net
>>450
いや、セシウム土人に現実教えてやつたのよ
臭いんだよ、内部被曝のベクレは
落ち目なの、わかった(笑)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:42:18.34 ID:8FgwxTh9M.net
>>449
今の観光インバウンドが関空に支えられているのは明白なんだから、IRや万博、G20を誘致している大阪府市が関空見限るなんてことは伊丹即廃港と同じくらい有り得んだろ。

関西人向け国内線は伊丹へ、国際線とその接続便は関空へ、その補完を神戸にと普通に役割分担していくだけ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 08:53:25.90 ID:0wioyYpzM.net
>>452
そうそう、そう考えるのが当たり前。
伊丹廃港は論外やけど、関空廃港とか言ってる奴も同レベルで頭オカシイ。
関空は今年2800万人、来年は3000万人越えがほぼ確実だろうから、もはや3空港でいがみ合う時代じゃないんだよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 10:16:44.60 ID:1ywjpDz90.net
>>452-453
そう?神戸ハブ発言はそのような意図を持ったものだとはとても思えないが?

>>244の中国の新空港や既存の空港の拡張がある状況で
3空港の役割分担論自体があまりにも非現実的でしかないが?
しょせんは空域調整も容易ではない3空港分担論は一時しのぎの対応でしかないだろう

18〜20年に7本の北京、4本の厦門・大連・青島、6本の成都4〜7本の滑走路を持つ
新空港の開港が迫っているんだから
今年の大連、来年の北京の開港で
来年には3空港体制が完全に行き詰まるのはかなり濃厚だというほかない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:20:58.69 ID:3Ub0AsJ30.net
>>452
至極真っ当

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:34:39.38 ID:0wioyYpzM.net
>>454
大阪市長の神戸ハブ発言、やたらめったら錦の御旗にしない方が良いと思いますよ。政治家の発言が当てにならない例は数多ありますから。

維新絡みの交通政策で例を上げると、橋下はかつては伊丹廃港論者でしたし、維新がぶち上げた天王寺〜難波のLRTも予定では既に開通してるはずですし。笑

神戸のハブ化なんて、かかるコストも莫大ですし、関空の第3滑走路と同レベルの与太話だと私は思います。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:11:26.13 ID:/xv/0I1xM.net
>>454
で、その中国の空港群が完成したとして関西の空港運営にどう影響があるんだ?
何に行き詰まるの?

今のまま行けば、それらの空港から関空便が飛ぶのは間違いない。
関空の利用者が増えれば接続国内線もそのうち増えるし歓迎すべきでは。
関空の発着枠が枯渇して関空拡張か神戸国際化しないと行き詰まるという意味なら判るけど。

中国の空港が拡大したとして、関空と競合する要素なんか殆ど無いよ。アジア乗り継ぎを奪われるかもしれない成田にとっては大問題かもしれんけど。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:38:20.68 ID:kaaxepeWp.net
>>457
ズリ師匠がいつも『空港分散は韓国を利する』って言ってるからね。
まぁ、中韓に流れるイコール首都圏がダメージ受ける事を期待してるんだろう。

トンキントンキンうるさいし。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 15:41:46.99 ID:3Ub0AsJ30.net
>>457
同感。

中国の空港が拡大しようと豆粒でしかない関空への影響なんて微々たるもんだろ。
いや可視化すらできない。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 07:43:08.13 ID:60lAwHAfp.net
>>459
関空が豆粒なら、伊丹は?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 08:47:23.22 ID:+Be30KjVp.net
>>460
相変わらず的外れな事しか書かないのな。

豆粒だろうが米粒だろうがそれは比喩の話。
影響など微々たるもの、って言ってるだけなのに物事の本質を見る事が出来ないってこういう事なんだな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:14:01.57 ID:W+VkfKL6a.net
非効率な欠陥伊丹空港は廃止して、安全安心静かな街を目指そう。

エゴからエコへ、

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 12:37:46.40 ID:BIbGjeoKM.net
非効率なものは自然と衰退し消えゆくのが市場経済。
将軍様の国ではちがうんだろうけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 13:57:28.74 ID:5UPhxgYzM.net
>>437
AMSにミネアポリス
自分の行った空港の大半はハブのみ機能空港だわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 16:03:08.62 ID:r7BtHp6b0.net
<質問>
関空において旅客ターミナルビルと南北ウイングをつなぐ交通システムはなに?


_/_  ̄  / /  ̄/      ̄/ ̄      /   /          /
. /  /    /    ./ ――  ̄/ ̄      /   /    ―― / /
/  / _/   _/       /__  _/    /_/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     677 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 21:08:44.07 ID:kYOY0rjF0
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +  痛いっツ!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.       関空のモノレール乗ったことがないだろ?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      関 空 の モ ノ レ ー ル
    >   ヽ. ハ  |   ||      ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1437286087/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:31:02.14 ID:ne3SbHqHa.net
そろそろ、第一ターミナルエアロプラザ第一空港島から第二第三ターミナル第二空港島へのモノレールが必要である。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 18:33:28.13 ID:uBzK9ZVZp.net
>>461
物事の本質を見る事が出来ないのは、
簡単に騙される23万回バカみたいなヤツだね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 20:38:32.41 ID:mGLlOoog0.net
ぶぶっ。反論できずオウム返し

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 22:32:01.53 ID:r7BtHp6b0.net
>>466
モノレール?ないないw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:05:17.68 ID:R3cTf0Dk0.net
明日、関空行ってくるわ。

遠いけど、なんだかんだで愛着はあるんだよな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 06:11:47.84 ID:WGKN2miV0.net
新規路線って
結局は国交省の認可しだいでしょ。

関空が成田を
「抜きそうで抜けない」状態にコントロールしてそう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 07:56:57.96 ID:X1oyHPpJ0.net
>>456-457
関空の地盤沈下対策のための維持コストに
地盤沈下や津波などで水没確実な関空1期島の将来かかる改修費は莫大だけどね
しかもそれで発着枠が増えるわけでもないから費用対効果は最悪w

それに中国の既存の空港の拡張と新空港開港が
関空に影響を与えないとかさすがにあり得ねえわ
どのみち関空の発着枠に余裕がないという事実には全く変わりがない
神戸ハブ発言が本当にただの与太話なら関空維持派にとってはいいんだろうけどねw


>>463
その通りというほかないねw
後戻り可能だったのに大局的見地を放棄して関空建設を強行した
当時の大阪と運輸省の罪は非常に重いw


>>462
>非効率な欠陥伊丹空港は廃止して、安全安心静かな街を目指そう。
 エゴからエコへ、


エゴで建設されたのは関空そのものなんだけどねw
関空を維持したままで発着枠を拡張しようとすれば
安全安心静かな街どころか新たな騒音問題が
発生するのは否定のしようがないのだが?
関空維持派といっていい兵庫県知事が陸上ルートを言い出しているのにw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 08:04:24.28 ID:X1oyHPpJ0.net
誰かが成田についていったが
同様に関空は公共事業失敗の典型的な見本でもあり
関空を維持したままではさほど発着枠を拡大できず、
新たな騒音問題の発生があるのなら
かかった費用は埋没費用として損切するほかあるまい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 08:25:44.49 ID:8vdNimiV0.net
伊丹だけじゃなく関空廃港派まで出てきたか。
廃港論って「その空港が存在する限り」いつまでも言い続けられるからね。
めんどくさいよねw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 08:49:47.45 ID:X1oyHPpJ0.net
神戸ハブ発言が関空の縮小もしくは廃止を意味するのは当然だと思うけど?
大阪市長の神戸ハブ発言以降に
堺市長の関空がメインを前提に3空港懇談会の開催賛成発言や
大阪市長が一切言及していない陸上ルートを兵庫県知事が言い出したのは
大阪市長の神戸ハブ発言が関空の縮小・もしくは廃止を意図していると受け取ったとしか思えないがw
関空の縮小では関空そのもの自体が維持できなくなるのは想定できる話だからね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 09:09:18.08 ID:zvUHNxlqa.net
関空が豆粒なら、伊丹は?

へそのゴマ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 09:41:05.67 ID:URRdX9rzd.net
>>470
遭難すんなよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 11:31:28.65 ID:COyE+r2XM.net
そもそも、現状の旅客数が右肩上がりの状況で、関空だろうが伊丹だろうが、滑走路を減らそうという理屈が理解できんわ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 14:37:22.45 ID:7Vjd2CYjM.net
>>469
廃止して免税店の中を歩かすと聞いたが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 16:05:06.07 ID:rOMJPI/fM.net
>>474
10市協ネットサポーターにとって関空は環境対策費のsage要因以外の何物でもないからな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 17:12:59.33 ID:1CqztoZm0.net
>>475
話がぶっ飛び過ぎ
ちょっとは常識で考えろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 04:19:21.42 ID:kUjRzyiYa.net
まだまだ、枠のある関西空港。
これからの展開が楽しみである。
しかし、うとうとしている日系エアラインは取り返しのつかない失策を招くであろう。
欠陥伊丹空港の廃止が先なのか、
日系エアラインの欠陥伊丹撤退が先なのか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 06:55:20.82 ID:WySfkvoX0.net
和歌山の土田舎空港にまで行かないし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 08:28:50.23 ID:sQ3bsSK80.net
ズリの寿命が尽きるのが先ですw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:14:48.44 ID:fCSlSxG9p.net
全体の発着枠を最大化できるのは、AとBのどちら?

A:関空と神戸の両方を、ほぼ均等に、最大限活用

B:神戸は隙間のみの使用とし、関空を最大限活用

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:22:10.96 ID:xP0vuIfz0.net
>>485
神戸を廃止してすべて関空に振る
これが最も効率がいい
空域の混合は悪

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 13:16:24.79 ID:fi1puNnua.net
痛いズリ民、欠陥伊丹空港にパラサイトする腐れクォリティーは中韓以下のロークォリティーであると申しあげておきましょう。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 13:40:12.51 ID:fi1puNnua.net
ズリの寿命が尽きるのが先ですw

ズリ民によるエゴにより後世に欠陥伊丹利権空港を残すことは良くない。
高度成長時代の負の遺産である騒音公害欠陥伊丹空港は廃止が必要である。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 14:02:27.66 ID:xmMvvLMRM.net
2017年の関空の旅客数が速報値で2798万人(前比111%)。北朝鮮情勢が不安要素ではあるものの、来年の3000万人越えはほぼ確実でしょう。
G20、IR、万博と順調に決まってくれれば、訪日数6000万人を目指す国策と相まって、3空港を廃止するような議論は、それを決定する権限のある人達の間で起きることはあり得ないでしょう。
このスレには自称「航空行政の専門家」もいらっしゃるようですが、そういった方達が関西エアポートや国、自治体に対し影響力を行使し、ご活躍なさることをご期待申し上げます。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 15:39:34.32 ID:DDZSzRJh0.net
>>485-486
地図上からみても関空を廃止してすべて神戸に空域を割り振った方が
発着枠を最大化できるのは一目瞭然だとしか思えないがw
大阪市長の神戸ハブ発言も専門家から聞いたうえでの発言であったのは
否定のしようがないw

>>474>>482>>487-488
大阪府や大阪市に事実上見限られて3空港をめぐる力の均衡が完全に崩れ、
兵庫県知事のような
その伊丹支持・3空港体制維持派と泉南地域くらいしか関空を支持してくれない
四面楚歌の状況に追い込まれたのが昨今の関空をめぐる状況ですがねw

>>481
お前こそ常識で考えろよw
神戸ハブ発言が何を意味するか当然のことだろw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 15:52:45.80 ID:DDZSzRJh0.net
>>489
空域調整の困難さは以前から言われていたことで
神戸ハブ発言が関空の存廃問題まで行くことを
明確に意識した発言であるのは否定のしようがないけどね

関空を維持したままでは大幅に発着枠が増やせないことや
新たな騒音問題などが発生するのが判明したということでしょう
そうでないのなら神戸ハブ発言自体あり得ない話ですからね
兵庫県知事が大阪市長が一切言及していない
陸上ルートを言い出したのもかなり意味深なこと

そういう状況なら政治的にはすでに勝負はついたといっていいでしょう
大阪市や大阪府が見切りをつけた状況では
泉南地域のみではもうどうにもならないだろう
ほかのあらゆるところに手が回っている状況であってもおかしくはない
兵庫県知事が多数派である神戸や淡路に姫路などの播磨地域を
敵に回す行動を取ることは非常に困難だからね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:23:18.71 ID:fCSlSxG9p.net
>>490
>地図上からみても関空を廃止してすべて神戸に空域を割り振った方が
>発着枠を最大化できるのは一目瞭然

一目瞭然?
大阪市街地までの距離が近い分、神戸の方が条件が悪い。

そもそも、神戸で40万回・6000万人レベルに対応するには、
滑走路の延長と本数が足りない、
滑走路と誘導路の間隔が足りない、
エプロンが縦にも横にも狭い、
旅客貨物ターミナルが小さい、
ランドサイドが狭い、
アクセス交通施設の輸送力が小さい、
大阪市方面との離隔が足りず精密進入には騒音影響が避けられない、
などの大問題があり、これらを解決するには莫大な費用と時間がかかり、極めて非現実。

織り込み済みのエプロン・ターミナルの増設を少しするだけでいい関空とは、この点で全く違う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:25:27.97 ID:fCSlSxG9p.net
神戸をオープンパラレルの2本、面積1000ha以上にする?
非現実的。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:32:06.75 ID:xP0vuIfz0.net
関空だけで羽田より金かかってるのに今さら神戸とか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:39:57.61 ID:xLfD0YPgp.net
>>486
正解。
ただし、神戸は廃止までしなくていい。
GA用として使えばいいし、
万が一需要が想定をはるかに超えたら、関空陸上ルート+神戸 で対応してもいい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:40:19.52 ID:xmMvvLMRM.net
決してズリ師匠の肩を持つわけではないけど、市長が発言しただけで全てそうなるって信じ込むのも痛々しいな。
過去に市長がブチ上げたものの、結局実現しなかった事がどれだけあるか分かってんのかね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:47:57.36 ID:xLfD0YPgp.net
全体の発着枠を最大化できるのは、A、B、Cのどれ?

A:関空と神戸の両方を、ほぼ均等に、最大限活用

B:神戸は隙間のみの使用とし、関空を最大限活用

C:関空は隙間のみの使用とし、神戸を最大限活用




正解は、BとC

ただし、Cには現状の空港施設などであまりにも大きな問題があり、費用面などから非現実的。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 16:51:10.84 ID:xLfD0YPgp.net
大阪市長が神戸ハブ発言?

市長はアホだなw


まあ、法律や基本方針がそうなったら、そうなるだろう。
法改正や基本方針変更、頑張ってね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:27:24.78 ID:DDZSzRJh0.net
>>496>>498
神戸ハブ発言が今までの政策の全否定・完全方向転換を意味するのに
官邸サイドあるいは近畿及び近畿以外の他府県や国会議員などに対する
根回し一切なしで発言されたと思っているんだなw

>>493-494
関空の高価な維持コストや津波被災や水没の問題などで
将来の莫大な改修工事の問題は考慮しないわけねw
大阪府などはこの件も関空を見切る大きな一因になる代物だけどねw

>>492
専門家でもないあんたの個人的意見はどうでもいいよ
今後3空港懇談会などで出てくる話だろうからさw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:28:58.46 ID:DDZSzRJh0.net
関空がどうなるかはいずれは明らかになるんだからw

今年には3空港懇談会も開催されるんだろうしw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:42:37.44 ID:4Q8VKu+b0.net
>>499

橋下市長(当時)が伊丹廃港を打ち出した時、官邸サイドあるいは近畿及び近畿以外の他府県や国会議員などに、しっかり根回ししてたんですかね?
あのあと、各方面から猛反発を受けて、北摂エリアの地方選挙で維新が負ける羽目になって、伊丹廃港を取り下げざるを得なくなったことはご存知ですか?ずいぶんヌルい根回しですね。
こんなのはほんの一例で、根回ししているとはとても思えない、観測気球、思いつきレベルの政治家の発言なんて腐るほどありますよ。
そういえば小池知事の築地移転をめぐる発言のブレもひどかったですよね。あれだけ迷走したにも関わらず、根回しバッチリだったと考えてるんですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:52:20.25 ID:DDZSzRJh0.net
>>501
今の大阪市長はそんなサプライズ発言ができるほど政治的立場は強いの?w
それに選挙に負けるという過去の事例があったから
事前に根回ししていてもおかしくはないけどねw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 17:56:16.74 ID:DDZSzRJh0.net
>>501
それに大和川以南の府議会の議席数は
4分の1程度しかないのに影響がありますかね?w
騒音問題も新たに発生する可能性もあるのに
泉北地域はこの種の問題は抱えたくはないでしょうね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:06:30.05 ID:4Q8VKu+b0.net
>>502
大阪市長の政治的立場を言ってるのではなく、根回ししてるとは思えない思いつきレベル政治家の発言なんて、いくらでも例があると言ってるのですが。
そして、そういう前例がいくらでもある以上、大阪市長の発言の真意なんか誰にも分からないにも関わらず、勝手な解釈を繰り広げる貴方に苦言を呈しているんです。
全然文脈を理解されてないですよね、中学生か高校生ですか?それとも都合が悪くなったら、そうやって意図的に解釈をすり替えるんですか?話にならないですね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:11:25.17 ID:DDZSzRJh0.net
>>504
都合が悪くなって詭弁を言っているのはそっちだとしか思えないが?
今までの政策の全否定・全面的方向転換を意味する発言なのに
維新関係者やその他に対する事前の根回しなしに発言したという方が
あまりにも不自然なのであって
単なる思い付きなら何らかの訂正発言があってもおかしくはないはずだが
なぜ一切ないの?
あったのは大阪市長ではなく、
その発言を対する応答と思われる兵庫県知事の陸上ルート発言などがあったが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:37:01.54 ID:4Q8VKu+b0.net
>>505
じゃあ、あなたは次の懇談会で「神戸ハブ化、関空廃港」が打ち出されるとお考えなんですね。十分な根回しがされてるなら問題無いですよね?
そこまで言い切られるんなら良いですよ。近日行われるであろう懇談会の内容を楽しみにしましょう。
絶対逃げるなよ!!!!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:44:44.34 ID:DDZSzRJh0.net
>>506
ひどい屁理屈w
こっちが懇談会に参加するわけがないでしょw
神戸ハブ発言について何らかの訂正発言はないのは事実なのであって
関空の縮小廃止とは言っていないのだから関空がどうなるのかは知りませんよw
兵庫県知事の発言は大阪市長の発言はそのような意図があると受け取った可能性はあるけどねw
三空港の発着枠に余裕がない状況で騒音問題などなしに
どうやって発着枠を増やすのかは知りませんけどねw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:47:25.35 ID:DDZSzRJh0.net
どのみち中国やそのほかのアジア地域の新空港や既存の空港の拡張などがあって
あと数年程度で三空港体制が行き詰まりを見せるのは確実でしょうがねw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:50:29.11 ID:DDZSzRJh0.net
もしかしたら神戸を段階的に拡張して
なし崩し的に関空を段階的に縮小廃止にもっていこうとするのかもしれませんけどねw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 18:56:07.86 ID:4Q8VKu+b0.net
>>507

>地図上からみても関空を廃止してすべて神戸に空域を割り振った方が
>発着枠を最大化できるのは一目瞭然だとしか思えないがw
>大阪市長の神戸ハブ発言も専門家から聞いたうえでの発言であったのは
>否定のしようがないw

↑自分が書いたこともう忘れたんですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 19:03:11.48 ID:DDZSzRJh0.net
>>510
いいえw
大阪市長の発言は専門家に聞いたうえでの発言だと思ってますよ
つまり段階的にやるかどうかでしょう
関空を存続させる意図があるかどうかは知りませんよ
そもそも3空港存続のままで空域調整がまともにできるとでも?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 19:25:10.57 ID:4Q8VKu+b0.net
>>511
懇談会であなたが望むような話が出れば良いですね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 20:20:11.77 ID:wkwdxcgiF.net
ま、何をごちゃごちゃ言おうがズリが生きている間は伊丹空港は存在し続け、羽田便も飛び続ける。賭けでも良いよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 21:16:24.23 ID:9skoCkBi0.net
行政で一番難しいのは廃止することだからな。

惰性で泳がすのが一番楽

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 22:28:07.46 ID:VPQXQdje0.net
リニアが大阪に到達する2037年が一つの目安でしょ
ちょうどその辺りで橋下が伊丹廃港論をブチ上げてから約30年、つまり一世代分の時間が経過する
伊丹周辺住民を橋下の伊丹廃港論以前と以後に分けて考えるなら、2037年頃には、橋下の伊丹廃港論以前に
阪急沿線の住宅を買った人はほぼ引退し、伊丹空港のユーザーではなくなるので、伊丹の廃港に支障がなくなる
これに対して、橋下の伊丹廃港論以後に阪急沿線の住宅を買った人は、伊丹が廃港になる可能性を知った上で
リスクを取って阪急ブランドを選択したわけだから、そもそも伊丹の廃港について文句を言う資格はない
なので、2037年以後については伊丹周辺住民が騒ごうが、耳を貸す必要はないですね

もっとも、関空に国内線網を形成するのは、伊丹の廃港を待っていられないでしょうね
なぜなら、先日の安倍総理の所信表明演説にもあったように、羽田、成田空港の容量が百万回まで拡大されるからです
これは、FSCを軸とした羽田と、LCCを軸とした成田という二つの巨大な内際ハブが誕生するということを意味する

現在は、羽田の枠が限定されていることから、外国人入国者数が成田を上回ったとはしゃいでいられますが、羽田に
第五滑走路ができ、GBASが普及すれば羽田の国際線枠は一気に拡大する。成田にしても、門限が緩和され、
第三滑走路が建設されれば、巨大なLCCハブとなるだろう
こうした状況を迎えたときに、アジアの玄関口が関空でいられると考えるのは楽観的すぎるでしょうし、本社機能を
大阪に取り戻すなど夢のまた夢でしょう

これに対抗するには、関空に国内線網を形成することが必要不可欠なことは自明だと思われます
そうしてこそ、アジアに近い地理的な優位性を十全に生かすことができる
時間的にも価格的にも大阪発着のアジア路線の方が使い勝手がいいのだから

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 22:56:11.47 ID:HzrFLwUyM.net
肝心の関空エアポートが、伊丹から関空に国内線を移そうとは思って無いみたいですよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 23:52:30.45 ID:LiTYFPvn0.net
>>515
2037年とか言ってるけど、正式には
2045年完成だが、最大8年の前倒しがあるだからな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 00:43:50.43 ID:3tfzoX94p.net
>>515
何故対抗しなきゃいけないのかねぇ?
共存すれば良いだけの話で。
関空のために泉州以外の日本人が全て不利益を被るわけなんだが。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 07:53:09.34 ID:tXKmXcYRp.net
まあ、関空の処理能力の「上限値」は23万回だと信じ込んでいるバカだから。
程が知れるw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 07:58:50.60 ID:tXKmXcYRp.net
>>514
そう、行政では横槍が入るから困難。

だから、経営統合・運営民営化。
あの基本方針になったから、
将来的な伊丹の存廃は、
民間の経営判断に委ねられることになった。


廃止できない、する気がないのなら、必要なかった法律・基本方針。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 08:00:28.07 ID:tXKmXcYRp.net
>>518
韓国有利な現状は、国益に反するよ。

お前はそれが嫌なのかい?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 08:02:06.02 ID:tXKmXcYRp.net
>>516
いきなり廃止を打ち出したら、廃止したくてもできなくなるかもしれないからね。
当面は伊丹も空港として活用しなきゃならないわけだから。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 09:02:19.25 ID:3tfzoX94p.net
>>521
まだ言ってる(笑)
韓国有利にしたい人が

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 10:07:20.26 ID:Ak2JTj8Gd.net
現状の関空に満足してる人いる?
いないから伊丹存続って流れになってる
これを否定するのはチョンよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 10:26:59.45 ID:NiR/Am570.net
泉州の片田舎に住んでいると、大阪都構想が頓挫した情報も入らないのだろう。
大都市地域特別区設置法(都構想法)だけよめば、明日にでも特別区に
移行しそうに見えるからなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 11:40:28.36 ID:ZTB0pIVTa.net
欠陥伊丹空港にパラサイトする痛いズリアは品位がない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:47:36.38 ID:ZTB0pIVTaNIKU.net
まさに、へそのゴマである、騒音公害欠陥利権伊丹空港である。
さらに、自作自演のくそ運用による利便性低下に自己満足するロークォリティーは、痛いズリアの象徴である。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:52:02.28 ID:tXKmXcYRpNIKU.net
>>523
お前は、現状維持で韓国有利のままがいいわけかw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:55:02.26 ID:3tfzoX94pNIKU.net
>>528
日本語解らない人が何言っても説得力ありませんよ。

なりすましのチョンさん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:55:30.78 ID:tXKmXcYRpNIKU.net
>>524
不満だね。
大阪発着の長距離国際線を拡充する必要がある。
そのためには、同一空港での国内線とのネットワーキングが不可欠。

大阪発着の新幹線競合路線はどうでもいい。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:56:47.06 ID:tXKmXcYRpNIKU.net
>>529
お前だろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 13:00:18.68 ID:tXKmXcYRpNIKU.net
>>529
日本語が不自由なのは、
「喫緊の課題」という言葉を勘違いして大恥かいたバカズリだよw
危近の課題、だっけ?w 探してやろうか?w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 14:23:10.15 ID:3tfzoX94pNIKU.net
相変わらずレスの返し方も火病そのものだし、面白いねぇ。


バカズリだか何だか知らんが、口を開けば『関空に集約しないと韓国を利する』しか言わない人の何処をどう『日本人の発想』と捉えたらいいんでしょうねぇ?
日系レガシーキャリアが首都圏に集約してるんだからこれ以上分散させるはずもないし、関空には既にLCCが日本各地に就航している。これ以上何を求めるつもりだ?

関空関空って、日系キャリアの体力を削いで中韓キャリアを更に強化させたいだけだろ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 16:02:39.47 ID:TZNW0Ngu0NIKU.net
和歌山の近くだろ関空あるの
誰がそんな辺境の地のはてまで国内線乗りに行くんだよw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 19:24:42.37 ID:nFWdUzuD0NIKU.net
まあ、今の情勢はなし崩しで関空を縮小させていく感じなんだろうね

>>515
今の維新はすでに伊丹廃港論は撤回してますよ?
それどころか神戸ハブまで言及している状況なのにw

>>519
関空の発着枠は少し前の関空社長が18〜28万回が限度だといっていたけどねw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 21:06:09.21 ID:XOEC4C0UaNIKU.net
そもそも、地域エゴの痛いズリアが、他地域に行く機会もなければ、飛行機に乗る必要もない。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 02:00:02.88 ID:iVHBHT2H0.net
どおりで180席埋まってる前提で収益を計算してしまうわけだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 06:00:25.20 ID:FNZrGgxcp.net
>>537
それが正しいならJALもANAも関空からベース撤退なんて真似はしないわな。

ANAに至っては関空ベースで本格的にやろうとしてたのに。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 12:56:06.67 ID:tdPI/PJGa.net
へそのゴマである、痛いズリアが登場するとロクなことがない。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 17:41:54.44 ID:8rmCan1L0.net
>>539
へそのゴマはあんたじゃね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 17:42:39.25 ID:8rmCan1L0.net
>>540
あー へそのゴマがかわいそうかw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:52:23.92 ID:0MbepnXRa.net
【関西エアポート・北山博伊丹空港本部長】
「(従来は)非常にクラシカルな昭和の香りがする空港だった。飛行機に乗られる人以外にも、最終目的地としての伊丹空港の魅力を皆様にお伝えできればと思います」

目玉となるのが、このワインバル。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:55:58.21 ID:0MbepnXRa.net
欠陥伊丹空港は、航空を主とした空港資本はやめた方が良い。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:11:08.82 ID:eG806UfV0.net
伊丹の存廃は運営権者が決める。
理解できない関ズリアがどのように考えようとも

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:45:17.18 ID:nl6j1U5ZM.net
10市協の政治力をなめるな!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 13:05:15.79 ID:LCJGsvuva.net
その通り。
さすがは、自称、都会の欠陥伊丹空港だわ。
地域エゴが痛い、ズリア君。
改装して、バル店長のお出ましだがね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 13:43:44.69 ID:faysEGoRp.net
>>545
そんなんだけで決められるなら騒音問題すら起こらんよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 20:13:03.26 ID:Gxl+8FNJ0.net
大阪府や大阪市などが関空を事実上見限ったから
政治力では関空がダントツの最弱の状況なのは否定のしようがないけどね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 22:09:16.34 ID:YluJ593f0.net
虎の威を借りる狐だな
はっきりわかんだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 11:16:14.58 ID:4kQ6sx6NM.net
大阪市が関空見限ったなら、なにわ筋線は中止なの?
貧乏なJR西と南海が建設費全額出せないだろうし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 11:42:33.93 ID:nD/D5O7fp.net
>>550
中止にはならんだろうが、向こう数十年は完成しないだろうね。
成田のスカイアクセスですらあの体たらくだったし。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 12:45:16.60 ID:hLmWfK2ua.net
まずは、無駄な環境対策費を廃止しましょう。

そして、関西空港に受け入れてもらいましょう。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 20:41:01.76 ID:hluNmt+T0.net
>>552
運輸省時代に騒音公害で買った土地の草刈りどうすんだよw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 13:54:38.12 ID:ZSKzXjU400202.net
>>550-551
維新が何らかの取引材料に使う可能性はあるかもね
関西空港駅の乗降客は南海JR合わせても5万人程度で
なにわ筋線の乗客数に関して関空はほとんど影響はない
なにわ筋線利用者はほぼ関空利用者以外

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:27:11.61 ID:vPsFNJItp0202.net
>>554
なにわ筋線が関空専用バイパスかのようにドヤ顔で語る人がいましたね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 20:32:02.39 ID:K1g6T7RtM0202.net
大阪市長の一言からここまで妄想して既成事実化できるってすごいな
どんな人生歩めばここまでお花畑全開になれるんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 22:08:49.81 ID:60d3rTgwM.net
ただのアホでしょw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 23:02:29.25 ID:dPP7zq5P0.net
たとえばラピートの乗車率は
いまでも62%くらい
はるかや両社の急行レベルをおしなべると
せいぜい50%くらいだろ。


つまり今の本数そのまま、なにわ筋線で北梅田まで行っても
キャパシティーには2倍の余裕がある。
そこを埋めるのが北梅田からの関空需要。

電車の本数が増えるんじゃない、乗車率が上がるだけ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:12:35.59 ID:VQUnLbHza.net
欠陥伊丹空港の運用が関西空港の利便性低下を招いている。

まずは、関西空港に集約してから、伊丹を廃止して、神戸を活用する必要がある。
今の運用は全く秩序がない。
つまり、枠のない欠陥伊丹空港を運用している
デメリットが大きい。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:47:36.99 ID:Dhc6L2jQ0.net
運営権者が伊丹の将来のあり方を今後検討するスキームを理解できていない
関ズリアに、3空港問題は難しすぎたようだ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 10:54:32.69 ID:Dhc6L2jQ0.net
>>558
全便搭乗率100%で収益計算して笑われたのに同じミスしないでくださいよ
それとも電車も乗ったことないのw???

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:55:41.56 ID:xpSim2Wcp.net
>>559
また詰んだのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:05:11.09 ID:nyOvmeuf0.net
40年で償還できる。

「鉄道利用料」には商業施設からでるものも入ってるから、(パークス、ルクアetc)
鉄道そのものは赤字でもトータルの事業としては問題ない。


なにわ筋線で南海「5割超を負担」 JR西と330億円…総工費3300億円、関空20分の短縮
2017.12.26
http://www.sankei.com/west/news/171226/wst1712260049-n1.html

スキーム
http://www.sankei.com/west/photos/171226/wst1712260049-p1.html

線路などは、路線を整備する第三セクター「関西高速鉄道」が保有し、鉄道事業者が利用料を支払って運行する上下分離方式をとる。
関西高速鉄道には、大阪府と大阪市が計1割、鉄道2社も計1割出資することで合意。
残りは、国と大阪府・市の補助金計1620億円を見込んでおり、不足分の1020億円は関西高速鉄道が借り入れ、
鉄道事業者の線路利用料から40年で償還する計画だ。

564 :名無しさん@お腹一杯 :2018/02/03(土) 13:32:34.06 ID:8FlqY/dya.net
冬季オリンピック中はやや高いな。 俺2/13-2/17で乗り継ぎするするのに高いの買わないかん。
他のLCCも同じか?

誰が南朝鮮のオリンピックなぞ観に行くのかいな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:10:20.98 ID:zC28DRzxp.net
>>564
> 冬季オリンピック中はやや高いな。 俺2/13-2/17で乗り継ぎするするのに高いの買わないかん。
> 他のLCCも同じか?
>
> 誰が南朝鮮のオリンピックなぞ観に行くのかいな?



オリンピックじゃなくて春節

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:34:03.55 ID:uDhWaoUb0.net
田舎にある貧乏LCC専用空港じゃねー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:39:01.83 ID:jraUk+r3a.net
自称、都市型欠陥伊丹空港の小型機ばかりのくそ運用は、関西空港の利便性低下を招いている。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:41:09.37 ID:jraUk+r3a.net
どんな人生歩めばここまでお花畑全開になれるんだろう

その通り。
欠陥伊丹空港の運用で、満足する自作自演の自画自賛である。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:44:14.71 ID:jraUk+r3a.net
ただのアホでしょw

その通り。
欠陥伊丹空港に便がないのに、痛いズリアの自宅から近いだけで便利だとか言っている痛いズリアだね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:45:28.20 ID:jraUk+r3a.net
なにわ筋線が関空専用バイパスかのようにドヤ顔で語る人がいましたね
返信 1 ID:vPsFNJItp0202

頭悪そうw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:56:14.46 ID:uDhWaoUb0.net
ふぁびょって頭悪るそうw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:24:24.48 ID:gngWm3ob0.net
>>570
なにわ筋線の利用者のほとんどが関空以外なのは
南海JRを合わせた関西空港駅利用者が
5万人程度しかいないのを見ても明らかなのにw>>220

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:32:41.09 ID:gngWm3ob0.net
>>556-557
関空を事実上見限ったのは否定のしようがないけどねw
大阪府知事も神戸の規制は撤廃すべきという趣旨の発言を
今年しているよw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 22:44:57.67 ID:DNsQVc1lM.net
>>573
じゃあなにわ筋線への出資引き上げは確定だな。貧乏兄弟のJR南海に出せる訳ないし。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:15:42.84 ID:omrgxIiV0.net
万博から鉄道計画まですべてのプロジェクトを関空とリンクさせないと
精神の安定が保てないのがズリア

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:05:18.61 ID:jl11KMtg0.net
昨今の航空需要の増加を見て、関空だけではなく「神戸も」「伊丹も」強化しましょうってのが、一番素直な現状認識だと思うけどね。
だから、なにわ筋線も作るし、神戸の規制緩和も議論するし、伊丹はターミナルリニューアルするし。
それがなんで、廃港!廃港!みたく、ゼロかイチかみたいな主張になるのか、頭がおかしいか、ずっと家に引きこもって現実が見えてないんじゃないかと思う。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 12:25:03.55 ID:LxKVqTe+d.net
神戸の規制緩和が一番楽そうだけど、
これが一番面倒そう。

国交省のお役人さんの心象悪いからなぁ。有力政治家がなんとかするしかやいけど、神戸の有力政治家っておらんのよね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 13:50:51.25 ID:kY1pDybj0.net
>>577
いまだに国交省がどうのこうの言っているんだなw




3空港の活性化策議論 「ビジネス需要不足」指摘も

関西と大阪(伊丹)、神戸の関西3空港の生かし方について考えるシンポジウムが28日、
大阪市内であった。国土交通省近畿地方整備局の池田豊人局長は、
訪日外国人客(インバウンド)を取り込む上で
「(運用規制が緩和されれば)余力がある神戸空港をふんだんに使える」とし、
積極的な活用を進めるべきとの考えを示した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201709/0010596726.shtml

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 14:05:23.56 ID:kY1pDybj0.net
>>576
関空を維持したままでどれだけ関西地区全体の発着枠を拡大できるのか不明だし
関空が泉州沖に正式に決定した頃と今とでは関西をめぐる状況がかなり違うからね
関空の高コスト体質や地盤沈下や津波などによる水没問題もあるし
大阪府としてはコンセッションでやっと地雷を厄介払いできたという感があるのは否定できない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:01:32.57 ID:lAWvnlCp0.net
この神戸厨、神戸スレでも大暴れしてたけど空港アクセスという一番肝心な問題に答えられなかったんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:05:54.70 ID:kY1pDybj0.net
いまだに空港アクセスがどうとか言ってんのかw
現状はリムジンバスで十分補えるレベルなんだが?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:21:07.37 ID:kY1pDybj0.net
そもそも羽田でも鉄道以外が4割、成田は6割もあるんだから
今の状況ではリムジンバスなどで十分補える状況なんだが?
地図上で見ても自動車でのアクセスがかなり有利なのは否定できないがね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 16:08:12.06 ID:lAWvnlCp0.net
>現状は

は?
お目が主張してるのは神戸をハブにすることじゃないの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:26:27.29 ID:NkLuqSvWM.net
>>581
阪高湾岸線がポーアイまで伸びないとリムジンバスとして不十分。
本来は神戸市がやっておくべき事業だったのに逃げやがって。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 17:44:07.06 ID:kY1pDybj0.net
>>583-584
ああ言えばこう言うだなw
ハブになる状況になったならそもそも鉄道整備されるだろw
ハブになるかはどうかはともかく
すでに神戸の規制緩和は事実上既定路線なんだから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:44:15.55 ID:OhSbh05X0.net
またまたアウアウカー師匠が発狂するやんけww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:14:03.84 ID:9rWPxjOC0.net
関空がどれだけ伸びるかわからん状況になってきただけに伊丹神戸の廃港は保留の方がいいかもな
関空の容量が限界になってからが本番
関西全体はまだ伸びる要素がある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 20:44:28.95 ID:z+DYfOZE0.net
これも繰り返しになりますが、将来的に関空を西日本をターゲットにしたアジアのハブにするという関西エアポートの方針が
変更されることはまずないと思う
まぁ、色々な動きが出てくるのはIR事業者が決定してからになると思うけど

○大阪府・市IR推進会議 溝畑座長
・・・私から気になりましたことを少し申し上げておきますと、先般、関空の社長とお話をしたところ、
関空も将来的に関西のハブとして、西日本をターゲットとしたアジアのハブをめざしているようです。
となりますと、2100年のグランドデザインを描くに当たって、やはり交通体系ですね。
2100年を見据えた交通体系がどうあるべきか、これはもうこうあるべきというよりも、かなり腰を
すえた議論をしておく必要があるのではないでしょうか。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/29985/00000000/gijigaiyou2.pdf (第2回会議(平成29年5月23日))
http://www.pref.osaka.lg.jp/irs-kikaku/suishinkaigi/index.html

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:06:21.08 ID:ngEZYzdKM.net
>>585
>ハブになる状況になったならそもそも鉄道整備されるだろw

まーた都合の良い願望を垂れ流すだけw
伊丹でさえ新線構想はあるのに神戸はゼロってw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:20:03.69 ID:+iR4/yQAM.net
2100年とか言い出したら
それこそ関空は水没してる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:26:55.89 ID:hs2F8vRgp.net
>>590
ここにいる誰がそれまで生きてんだよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:50:10.09 ID:z+DYfOZE0.net
早期に伊丹の廃港に道筋を付け、関空リニアを敷設するところまで持っていけば、インフラの寿命から考えて、
2100年ぐらいまで大阪は安泰、という感じでしょうかね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 23:58:52.72 ID:9GCG7txV0.net
>>592
関空リニア 笑

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:00:13.50 ID:enPbCjjI0.net
>>589
コンセッションが終わって
神戸をどうするか方向性自体がまだ正式に決まっていないのに
ご都合主義的詭弁を言いますかw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:07:16.07 ID:enPbCjjI0.net
東京〜大阪間でさえ採算が疑問視されているのに
南海・JR合わせて5万人程度しかいない関西空港の駅に関空リニアとかあほだろw


関空の発着枠に余裕がなくて神戸の規制撤廃と発着枠の拡大が言われている状況で
維新がすでに伊丹の廃港の方針を撤回して神戸の規制解除を言い出している状況で
伊丹の廃港だとか泉ズリ師匠の誇大妄想はもういいよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:32:37.88 ID:E+TLVSVIM.net
関空リニアを建設するぐらいなら
夢洲沖にでも新空港作った方が安上がり

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 03:51:20.99 ID:f3npRaRNd.net
D滑走路前の羽田が1.5兆だからな
沖に作ることはない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 08:23:35.86 ID:CB0xajCZM.net
100ねんごに

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 08:27:58.27 ID:CB0xajCZM.net
100年後には航空機の構造や必要な設備が変わって、今の空港なんかどこも移転してそうだけどな。
そういう意味では、今あるものを使い潰してひたすら利用者増に努め、50年後に新しい空港を作るだけの価値を持たせることが必要なのかもしれない。

まあ、50年後は空港じゃなくて宇宙港かもしれんが。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 23:45:44.75 ID:hCzBBpagM.net
空港に到着して1時間経つが飛行機から降りれないけど質問ある?
http://hayabusa.open 2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517841030/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 00:02:46.02 ID:HGa/rkQva.net
http://i.imgur.com/APmuwnQ.png

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:23:04.81 ID:whe1siGJp.net
またやらかしたのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:32:32.16 ID:ctoeM7hP0.net
こんなんで帰れないとかふざけてるわ
みんなで君が代歌ってホテル代と飯要求するべき

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:35:32.42 ID:yolWJMFn0.net
>>603
ピーチか空港側のどちらの責任になるか知らんが、
ホテル代orタクシー代とメシ代は出るコースでしょ。

…いつになるかは判らんけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:39:05.47 ID:BjATytk50.net
>>595
新大阪〜関空のリニアなんて
品川〜新大阪の10分の1の距離、
事業費1兆もあればできる。

また、同じリニアでも、
上海(ドイツ)方式、
もっと言えば「新幹線」なら
さらに安くなる。
それでも
新大阪ー関空400km/h、10分は可能。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:40:27.01 ID:whe1siGJp.net
>>605
お前が1兆円出せば?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 01:49:38.94 ID:BjATytk50.net
>>606
なにわ筋線(事業費:3300億円)のスキーム
http://www.sankei.com/west/photos/171226/wst1712260049-p1.html

「関空新幹線」なら、(現実的にみるとこちら)
大阪府市・関西エア社・JR西日本はもちろん、
IR事業者、和歌山県、市も出資するのでは?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 02:00:31.00 ID:whe1siGJp.net
>>607
ハイハイ、せいぜい夢見てなさい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 02:06:42.35 ID:BjATytk50.net
関空リニアはたしかに非現実的な「夢」だが、
関空新幹線(紀淡海峡から淡路、四国、大分ってのはありえる。

(大鳴門橋は鉄道併用可)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 02:23:20.67 ID:whe1siGJp.net
>>609
水没する人工島からどうやって淡路島にアクセスすんの?
で、誰がその金出すの?

関空から四国九州に新幹線通して、何処の誰が得すんの?
現状の、地方空港から羽田成田関空中部への空路より便利になんの?

寝言は寝て言えボケ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 03:09:22.96 ID:BjATytk50.net
>>610
>水没する人工島

根拠は?

>
関空から四国九州に新幹線通して、何処の誰が得すんの?

「第二国土軸」だから日本国民が、としか言いようがない
http://www.japan-korea-tunnel.org/ihf-index-prj012-sinkokudo01-houyo-strait01-shikoku-shinkansen-map001-01.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 03:51:42.43 ID:whe1siGJp.net
>>611
もう、人の話聞く気無いみたいだからいいよ、あんた。

リニアも新幹線も、都市間の人の移動に利用するものであって決して空港アクセスのためではない。
貼り付けてる画像も関空などかすりもしてない。

関空の水没が止まらないのは周知の事実。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 03:58:37.33 ID:Z9WJI4JEM.net
38 名無しさん@1周年 sage 2018/02/06(火) 03:48:50.28 ID:z/WzW0A+0
【関西空港 国際線旅客を国内線ターミナルで降ろすトラブルか 情報相次ぐ】
大阪府泉佐野市の関西国際空港で、国際線の便で到着した旅客を国内線ターミナルで降ろすトラブルが発生したとの情報が相次ぐ。
到着便や搭乗口、ターミナル内で旅客の入出場を規制する措置がとられている模様。
https://newsdigest.jp/1017

徳田博丸 ハイビスカス博士�
@Dr_Hibiscus
パニックになってら。関空。
係員の人に怒鳴っても仕方ないのに、
怒鳴る若者おるわ、英語で怒鳴り、係員の写真とる外人おるわ。。。
なんだかなー。。。
https://twitter.com/Dr_Hibiscus/status/960535440716578816

katsu.�
@axl_will
関空、ピーチ搭乗口が警察まで来て混乱している。
どうやらインターの客がドメから出てきたらしい…
成田のバニラと同ケースなのかな?
https://twitter.com/axl_will/status/960537182891950080

台湾の風�
@TaiwanWind
現在関空で国際線到着の乗客が国内線到着口から出でくる事態が発生。
パニックなう。
https://twitter.com/TaiwanWind/status/960507744296960000

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 06:41:37.39 ID:bCIBdNcq0.net
>>611
関西APのHPにもすでに出ているが
1期島の予想以上の地盤沈下に慌てて
土砂を大幅にかさ上げした2期島の地盤沈下量が
すでに1期島が水没するレベルに達しているのも知らんのか?

関空1期沈下量 平均13.19m 最大15.64
関空2期沈下量 平均15.55m 最大17.98(1年で平均31p沈下)
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/our-tech/kix/sink/sink3/img/img_08.gif

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 06:45:05.62 ID:bCIBdNcq0.net
関空の地盤の高さは0.03〜3.34m

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 06:52:58.21 ID:bCIBdNcq0.net
>>614訂正

>>611
関西APのHPにもすでに出ているが
1期島の予想以上の地盤沈下に慌てて
土砂を大幅にかさ上げした2期島の地盤沈下量が
すでに1期島が水没するレベルに達しているのも知らんのか?

関空1期沈下量 平均13.19m 最大15.64
関空2期沈下量 平均15.55m 最大17.98(前年から平均31p沈下)

関空1期島の地盤の高さは0.03〜3.34m
【空港島の地盤の高さ(2016.12現在)】
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/our-tech/kix/sink/sink3/img/img_08.gif

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 07:02:51.74 ID:c6q62VoPd.net
また関空がやらかしたね。違法入国させるとか国際空港の風上にもおけない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 07:11:15.68 ID:iDC6YHMNr.net
裏マニュアル給油で燃料漏れ事故もやってたけど、関空T2は空港オペレーションの質がちょっとお粗末


http://www.sankei.com/west/news/180206/wst1802060005-n1.html
関空で入国手続きせず入国か、台湾発のピーチ機 

5日夜、台北から関西国際空港に到着した格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機の乗客約160人のうち、
一部が国内線のゲートから入国した可能性があることが、関西エアポートへの取材で分かった。関空を運営する
関西エアポートによると、第2ターミナルには、国際線と国内線の両方で使われるゲートがあるが、何らかの理由で、
国際線の乗客が国内線のゲートから出たとみられる。同社は「入国手続きをせずに入国した人がいる可能性がある」
としているが、詳しい人数などは不明。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 09:40:59.29 ID:gsIeNlBP0.net
搭乗口から延々歩かされる120億のターミナルをなんとかしてから
1兆円の話しようね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 17:55:01.35 ID:xXK3X06J0.net
LCC空港の化けのかわがはがれてきたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 22:45:50.98 ID:TT/k7lDA0.net
もともとT3として作ってたのになぜT2国際線なんてものにしてしまったのか。今回の事故の要因の一つだろう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 23:50:34.42 ID:5E7aA5KMp.net
>>620
化けてすらないし、誰も期待してないし。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 18:00:18.40 ID:R1p+EUKmr.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201802/0010951983.shtml
新明和、旅客搭乗橋100基受注 伊丹と関空

 新明和工業(兵庫県宝塚市)は2日、関西エアポートから、空港のターミナルビルと航空機を結ぶ移動式旅客
搭乗橋100基を受注したと発表した。関西、大阪(伊丹)両空港に納入される。計25年間の保守業務も一括
で請け負い、受注総額は100億円超とみられる。
 新明和は1969年に国内初の旅客搭乗橋を羽田空港に納入。国内では業界2位だが、東南アジアではチャン
ギ国際空港(シンガポール)の搭乗橋が全て同社製になるなどトップシェアを誇り、世界60カ国以上の空港で
採用されている。
 更新需要に伴う今回は、関空で70基、伊丹で30基を受注。伊丹には、新たに開発したバリアフリー対応の
搭乗橋を入れる。チャンギ国際空港での稼働実績など品質面に加え、保守体制の充実が評価されたという。
 伊丹の搭乗橋は全て同社製だが、関空ではもともと8基しか採用がなく、今回の納入で大きくシェアを伸ばす。
同社は成田空港でも新たな受注を獲得しており「国内でもトップシェアを目指したい」としている。(横田良平)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 20:46:35.27 ID:mcaecN7x0.net
米MGM会長「大阪カジノ、関西エンタメ企業と連携」 投資規模1兆円も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26626480X00C18A2000000/
大阪のIR開発「日本主導の企業連合とやりたい」 米MGMリゾーツのムーレン会長が意欲
http://www.sankei.com/west/photos/180206/wst1802060098-p1.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 22:30:12.52 ID:R1p+EUKmr.net
>>624
カジノ運営はカジノアクセスには「地元のアイデア、姿勢に期待」と自らは消極姿勢だな
そして、その地元の案が>>4の通り、関空とは高速船で連絡

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 23:27:48.79 ID:mcaecN7x0.net
そこはやはり関空リニアでしょw
万博が大阪に決まれば、関空-夢洲間に単線のリニアを引くことを政府が提案するかも知れないw
真面目な話、中央リニアについて、客を乗せた状態での走行テストを繰り返すことなく、ぶっつけ本番で時速500キロ超の
営業運転をするのはリスクが高すぎるから、関空-夢洲間30キロのミニ線区で試験するのは悪くないと思うんですよね
万博でお披露目をすれば、リニアを海外に売り込むときのショーケースにもなりますし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 00:00:31.73 ID:eX2Acbik0.net
思うのは個人の自由。好きに妄想すればいいと思いますよ。^_^

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 00:08:58.80 ID:ol0Ghh6Md.net
40キロ強の山梨実験線でテスト走行をずっとやってるのに、何を今更

建設資金にしても東海道新幹線の莫大な稼ぎを突っ込んで作るのが中央リニア
関空リニアなんぞ全然資金のあてが無く、あわよくば国にタカれっていうんだろ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 00:10:06.90 ID:SPEDBKVSp.net
>>626
リニモが実用化されたか?(笑)
恥ずかしい妄想だねぇ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 00:28:05.00 ID:oWFRO7BQ0.net
デカいニュースもあったので久々に書きこみ
ピーチの誘導ミスの一件で吹っ飛んだが、同日にこんなニュースが挙がってたっぽい

LOTポーランド航空、五輪までに日本路線増 CEO、羽田・関空に興味
http://www.aviationwire.jp/archives/140505

これ、ハッキリ言って事実上「飛ばすなら関西」って言ったに等しいと思うわ
なぜなら、羽田枠は超プレミアの配給制
数年前に日本路線を就航したばかりで、現状成田さえデイリーになっていないLOTに、
羽田枠が配給される状況だとは到底思えないからだ

あと2年、ずいぶん楽しみなニュースになりそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 00:40:51.60 ID:SPEDBKVSp.net
>>630
仕方ないから関空、の間違いな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 07:30:09.88 ID:730ZEuqWM.net
>>630
新規就航スレによると、LOTはフィンエアーが確立した東アジア欧州乗り継ぎポジションを狙っているらしいから、成田の次が関空でも全く不思議ではないね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 17:42:33.19 ID:Zibcn7bQa.net
SQが大型化だと
A333-300からB787-10になるとのこと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 18:21:43.54 ID:fQ9ARK+xd.net
>>632
SAだし、関空ならめちゃ嬉しいわ。
LH高いしさ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:38:42.60 ID:+N4AGw4T/
B787-10世界初就航がSQの関西線に!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 00:08:44.99 ID:mGCIAt0F0.net
MGMネタですが、別の記事にこんな情報が

・IR内に設ける国際会議場などの施設は15万平方メートルの規模を目指す
・万博の誘致計画については、政府と協力しながら、(会場建設費を含めた)インフラ開発について検討を進めたい
・夢洲への地下鉄延伸計画について:「日本のパートナーとともにかなりの金額を使う準備ができており、適切な
 インフラ (鉄道網の整備)の開発費も含まれる」
・日本企業が主導し多くの企業が参画するコンソーシアム(共同事業体)を組織する。例えば、関西エアポートや、
 関西の鉄道大手、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなども(提携先の)候補に含まれる
https://mainichi.jp/articles/20180207/ddn/008/020/010000c

関西エアポートがMGMと組むなら、結構面白い展開が期待できそう
国際見本市会場は10ha程度かと思ってたら、意外と強気w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 09:14:31.91 ID:v61szvFf+
阪急交通社のアメリカツアーでANAの安売りが目立つ、NYへのビジネスも
大安売り、LAへも。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:34:04.70 ID:XaEoDFEea.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「再拡張前の」羽田
  ※「再拡張前の」羽田の実績値:約34万回/年(2008年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は40万回近くの能力となり、同等)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、羽田で北西側も離着陸に使用する場合は同等)

○エプロンの処理能力
 関空の方が高い
 (ただし、再拡張後に増設された後の羽田は40万回超に対応でき、同等)

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 関空の方が制約は少ない


◆処理能力の比較
  「再拡張前の」羽田(約34万回/年 超) < 「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:35:10.06 ID:XaEoDFEea.net
◆処理能力の比較
  「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空と、「現在の」香港
  ※「現在の」香港の実績値:約42万回/年(2016年)
  ※必要に応じた整備・規制:エプロン・ターミナルの増設や神戸の規制強化など

○滑走路の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)
 
○誘導路の処理能力
 同等

○空域の処理能力
 関空の方がやや高い
 (ヘビー機の割合が大きい香港は不利、ただし現在でも42万回)

○エプロンの処理能力
 同等

○旅客・貨物ターミナルの処理能力
 同等
 (関空でも香港並みの巨大ターミナルの整備は可能だが、そこまでの需要はないから不要)

○管制無線施設の処理能力
 同等

○環境制約(利用可能時間等)
 同等


◆処理能力の比較
  「現在の」香港(約42万回/年) ≒ 「将来必要に応じた整備・規制を行う場合の」関空

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:37:21.93 ID:XaEoDFEea.net
○滑走路
桃園では、数年前、滑走路1本で年間換算約22万回を捌いた。
香港では、2本で約42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、桃園や香港より条件は楽。
したがって、現在 の関空の滑走路でも40万回程度は捌ける。

○エプロン
桃園には関空T1と同じ41Bのフロンタルスタンドがあり、ほぼ全て国際線という厳しい条件の中、24万回を捌いている。
香港にはフロンタルスタンドが79Bあり、長距離国際線が多い厳しい条件の中、42万回を捌いている。
関空には既に61Bあり、伊丹を廃止したら関空でも国内線が過半となり上記両空港よりも負担は小さいから、現在 でも関空は30万回超に対応可能。
将来需要が増えても、あと10〜15Bほど増設するだけで、将来 の関空は40万回程度に対応可能。

○空域
香港も関空と同じ、各方向ごとに出発・到着ルートは各々1本だが、42万回を捌いている。
加えて、就航機材構成ではミディアム機が多くなる関空の方が、香港より条件は楽。
両方向に出発・到着ルートが各々1本でも、
着陸においては
・最終進入開始点のかなり手前(ex.滑走路端から数十nm等):7nm間隔・速度280ktとして、40回/h。
・最終進入開始点付近(ex.滑走路端から約10nm等):5nm間隔・速度200ktとして。40回/h。
・着陸直前:3.6nm間隔・速度130ktとして、36回/h。これを超える場合は両滑走路を使えばよい。
離陸は着陸より多く処理できるから、空域容量は、約80回/h → ピーク時集中率0.07前後として、約41.7万回/年。
したがって、必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 も 将来 も関空の空域は40万回程度など、楽に対応可能。

○その他(ターミナル、管制無線施設、利用可能時間、等)
関空には、桃園や香港と比較して処理能力を妨げる他の要素は存在しない。


以上、関空では、
必要に応じて神戸の規制を行えば、現在 でも30万回超に対応可能。
加えて少しだけエプロン・ターミナルの増設を行えば、将来 は40万回程度に対応可能。



伊丹を廃止すれば新幹線競合路線など減っても構わない需要が減るから、関西3空港の 現在 の需要は30万回程度になる。
将来 も、既往の航空需要予測結果やリニア開通など関西を取り巻く状況の変化等を勘案すれば、関西圏の航空需要が40万回を超えるとは考えにくい。

すなわち、
現在 の関空は 現在 の関西圏の需要に対応でき、
将来 の関空も 将来 の需要に対応できる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:38:31.91 ID:XaEoDFEea.net
274 バカズリ (ワッチョイ 2357-iX7J [61.89.146.129])2017/12/10(日) 11:57:16.81ID:bjyausrM0

Top 10 Wealthiest Cities of the World by GDP

1. Tokyo, Japan (GDP: $1,520 billion)
2. New York, USA (GDP: $1,210 billion)
3. Los Angeles, USA (GDP: $789.7 billion)
4. Seoul, South Korea (GDP: $779.3 billion)
5. London, England (GDP: $731.2 billion)
6. Paris, France (GDP: $669.2 billion)

7. Osaka, Japan (GDP: $654.8 billion)

8. Chicago, USA (GDP: $524.6 billion)
9. Moscow, Russia (GDP: $520.1 billion)
10. Shanghai, China (GDP: $516.5 billion)

世界の名だたる大都市の例に従い、複数空港を維持し第7位
なぜ香港よりずっと豊かな大阪が、香港のマネをしなければならないのだろうかw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:41:20.60 ID:XaEoDFEea.net
バカズリが大好きなwikipediaに、こんなものがある。
List of busiest city airport systems by passenger traffic
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_city_airport_systems_by_passenger_traffic

バカズリが
Top 10 Wealthiest Cities of the World by GDP
に挙げた10都市の航空旅客数
List of busiest city airport systems by passenger traffic(2016)

1. Tokyo : 116,803,669人
2. New York : 134,353,971人
3. Los Angeles : 102,630,641人
4. Seoul : 82,892,902人
5. London : 163,231,321人
6. Paris : 101,717,530人

7. 大 阪 : 42,748,632人

8. Chicago : 101,202,068人
9. Moscow : 76,623,181人
10. Shanghai : 106,462,549人

(アメリカや中国のような大国でもない)国内第二の都市である
大阪の航空需要は、その上位10都市の中では
圧倒的最下位で、そう大きくない。



ちなみに、大阪の42,748,632人が、世界ではどういう位置かというと、・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:42:49.79 ID:XaEoDFEea.net
List of busiest city airport systems by passenger traffic(2016)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_city_airport_systems_by_passenger_traffic

※ほぼ1空港集約 = (ここでは)主空港の旅客数シェアが9割超(とする)

第1位:London(1空港で9割超の対応は困難)
第2位:New York(1空港で9割超の対応は困難)
第3位:Tokyo(1空港で9割超の対応は困難)
第4位:Shanghai(1空港で9割超の対応は困難)
第5位:Atlanta ※ほぼ1空港集約 104,171,935人
第6位:Los Angeles(1空港で9割超の対応は困難)
第7位:Paris(1空港で9割超の対応は困難)
第8位:Chicago(1空港で9割超の対応は困難)
第9位:Beijing ※ほぼ1空港集約 99,979,802人
第10位:Dubai(1空港で9割超の対応は困難)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:43:38.94 ID:XaEoDFEea.net
第11位:Bangkok(1空港で9割超の対応は困難)
第12位:Istanbul(1空港で9割超の対応は困難)
第13位:Seoul(1空港で9割超の対応は困難)
第14位:Dallas(主空港のシェアは8割超)
第15位:Miami(1空港で9割超の対応は困難)
第16位:Moscow(1空港で9割超の対応は困難)
第17位:San Francisco(1空港で9割超の対応は困難)
第18位:Hong Kong ※ほぼ1空港集約 70,314,462人
第19位:Sao Paulo(1空港で9割超の対応は困難)66,897,374人、689,419回
第20位:Jakarta ※ほぼ1空港集約 64,314,005人

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:44:22.11 ID:XaEoDFEea.net
第21位:Amsterdam ※ほぼ1空港集約
第22位:Frankfurt ※ほぼ1空港集約
第23位:Guangzhou ※ほぼ1空港集約
第24位:Singapore ※ほぼ1空港集約 58,698,039人
第25位:Denver ※ほぼ1空港集約
第26位:Delhi ※ほぼ1空港集約
第27位:Kuala Lumpur ※ほぼ1空港集約
第28位:Houston(1空港で9割超の対応は困難)671,367回
第29位:Madrid ※ほぼ1空港集約 
第30位:Taipei(1空港で9割超の対応は困難)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:45:05.24 ID:XaEoDFEea.net
第31位:Las Vegas ※ほぼ1空港集約 47,496,614人
第32位:Toronto ※ほぼ1空港集約
第33位:Rome(主空港のシェアは8割超)
第34位:Barcelona ※ほぼ1空港集約 46,613,405人
第35位:Chengdu ※ほぼ1空港集約
第36位:Washington(1空港で9割超の対応は困難)560,206回
第37位:Mumbai ※ほぼ1空港集約
第38位:Orlando ※ほぼ1空港集約
第39位:Phoenix ※ほぼ1空港集約
第40位:Charlotte ※ほぼ1空港集約

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:45:58.62 ID:XaEoDFEea.net
第41位:Munich ※ほぼ1空港集約 43,258,023人

第42位: 大 阪  42,748,632人 ※※ 無 駄 に 複 数 空 港 分 散 (分散の度合いが大きい)

第43位:Mexico City ※ほぼ1空港集約 42,481,406人
第44位:Seattle ※ほぼ1空港集約
第45位:Sydney ※ほぼ1空港集約
第46位:Kunming ※ほぼ1空港集約
第47位:Shenzhen ※ほぼ1空港集約
第48位:Manila ※ほぼ1空港集約
第49位:Milan(1空港で9割超の対応は困難)365,445回、主空港の能力低い
第50位:Dusseldorf/Cologne/Bonn(1空港で9割超の対応は困難)376,199回、主空港の能力低い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:47:01.56 ID:XaEoDFEea.net
以下のとおり,
神戸空港との空域競合を無視し,エプロン・ターミナルが十分に備わっていると仮定した場合の
関空の「空域」容量は,70回/h 超 → 約40万回/年


・陸上ルートなし(離着陸の飛行経路は大阪湾上空のみ)
・使用滑走路は離着陸で基本的には分離(必要に応じてミックス)
を前提とすると,着陸においては,
・最終進入開始点のかなり手前(ex.滑走路端から数十nm等):7nm間隔・速度280ktとして,40回/h
・最終進入開始点付近(ex.滑走路端から約10nm等):5nm間隔・速度200ktとして,40回/h
・着陸直前:3.6nm間隔・速度130ktとして,36回/h
以上,着陸のみの場合の処理回数は,約36回/h
離陸は着陸より多く処理できる。
着陸が36回/hを超えるような場合は,ミックスさせればよい。
したがって,離着陸の標準処理値は,70回/h 超

40万回クラスで,国際線の割合は小さいが深夜早朝便は比較的多いため,
関西圏の航空需要をほぼ一元化した場合の関空とピーク率が近似すると考えられる羽田の現況値から
ピーク率0.065,72回/hとすると,1,108回/日 → 約40万回/年 相当


ちなみに,
離着陸経路が各々1本など空域条件は関空と同等,就航機材構成は関空より条件が悪い,長距離便やフレーターが多いために深夜早朝時間帯の発着が多い
HKGの処理能力の試算値は68回/hで,これは約1,150回/日 → 約42万回/年 相当とされている。
(これを超える実績値も,既に出ている)

<HKG>
64回/h×12h(9~21)+48回/h×4h(7~9,21~23)+32回/h×4h(5~7,23~1)+16回/h×4h(1~5)=1152回/日
1152回/日×365日/年≒42万回/年

関西圏の航空需要をほぼ一元化した場合の関空では,
HKGよりも深夜早朝便は少ないと想定されるから,
昼間時間帯の処理回数をHKGと同等(HKGより余裕がある運用)と仮定しても,
<関空>
64回/h×12h(9~21)+51回/h×4h(7~9,21~23)+27回/h×4h(5~7,23~1)+7回/h×4h(1~5)=1108回/日
1108回/日×365日/年≒40万回/年

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:48:05.13 ID:XaEoDFEea.net
空港の処理能力=min(滑走路容量,スポット容量,ターミナル容量,空域容量,その他環境制約等)

◆滑走路処理容量について
離陸機は、ICAO基準に則り、レーダー間隔および後方乱気流回避のための間隔を空ければよく、管制塔からの指示に従い離陸するだけ。
先行機および後続機のヘビー・ミディアム・ライトによって間隔は異なるが、平均すれば約4マイル間隔であり、時間にすると1分半程度だから、時間当たり40回程度は可能。
着陸機も同様であり、離陸と比べ安全間隔はやや大きく取る必要があるだけなので、同じく平均2分弱間隔となり、35回程度は可能。
離陸と着陸がミックスされると、より間隔を詰めることが可能。
滑走路占有時間にも左右され、高速脱出誘導路が完備されていれば着陸機が速やかに着陸帯からクリアになり、小型機の割合が大きいほど占有時間は短くなる。
北西側が使えず不利のある再拡張前の羽田の発着枠は、出発機32回、到着機31回。
福岡34のように平行誘導路が不備だと他のタキシング機との誘導路上での交錯を避けるために滑走路占有時間が長くなり容量が下がる。
後述の空域容量とも関連するが、ヒースローなどでは離陸後の経路を複数取れるのでさらに間隔を詰めることができ、滑走路1本当たり50回近く(2本合計で90回以上)も捌ける。
香港などの複数経路を取れない他空港でも、2本合計で時間当たり80回前後の発着が可能。
時間当たり80回を年間換算すると、24時間空港なら、概ね40万回となる。
ICAO基準は世界共通、誘導路も完璧な関空には、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。

◆スポット容量について
航空局の算定式から得られる必要スポット数は、2期島で需要に応じて施設を増強すれば問題なく対応可能。
一方、伊丹ではゲートは大改修後でもたったの21バースで現在の関空の1/3。しかも運用は14時間。これでは、オール国内線でも現状より大きくは増やせない。
神戸は、現在のゲートはたったの5バースで、新たな埋め立てなしにはエプロンの大幅な拡張は不可能。
発着が少ないとピーク性も高くなるから、例えばゲート数が1/3なら、実際のスポット容量は1/3に満たない。

◆ターミナル容量について
スポット容量同様、関空には、通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
2期島には広大は用地があり、今後とも需要に応じて施設を増強できるため、何の問題もない。

◆空域容量について
述のとおり、年間換算だと40万回以上に相当する。
関空には、神戸の邪魔を除いて、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
なお、「関空の離着陸ルートは陸地上空を使えないから、空域容量が小さい」という主張があったが、上述のとおり、離陸着陸各々1本のルートが確保されていれば、年間40万回前後のレベルでは問題は生じない。
事実、関空と同様に離陸着陸各々1本のルートしかない香港の処理能力は、約42万回。
ヒースローのように50万回近いなどのレベルに達して、初めて複数の離着陸ルートの有無が問題となる。



以上、最も問題になるボトルネックは滑走路で、その能力は40万回程度。
それ以外には、エプロン・ターミナルを整備し神戸を制限した場合の関空の能力を、滑走路処理容量以下にまで制約する要素はない。
そもそも、十分な拡張性を確保できる面積1000ha超で、オープンパラレルの滑走路2本を備え、利用時間等他に特に制約のない空港なら、この程度は世界では当然達成できるレベル。
すなわち、エプロン・ターミナルを整備し神戸を制限した場合の関空の処理能力は、40万回程度。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:51:24.94 ID:XaEoDFEea.net
<旅客数で世界のトップ50に入る空港を「持ちうる」都市が2以上あると考えられる国>
 日本、中国、ベトナム、インド、インドネシア、オーストラリア、UAE、ドイツ、イタリア、スペイン、アメリカ、ブラジル

<実際に2016年のトップ50以内の空港を持つ都市が2以上ある国>
 インド(2)、スペイン(2)、ドイツ(2)、中国(6)、アメリカ(15)

<トップ50以内の空港を持つ国内2番目の都市の主空港(中国とアメリカを除く)>
 ムンバイ(約4500万人)、バルセロナ(約4300万人)、ミュンヘン(約4200万人)

<2016年のトップ50以内で、都市圏の需要をほぼ集約している空港(需要の大きい順)>
 アトランタ(約10400万人)、北京、
 香港(約7000万人)、 アムステルダム、広州、
 シンガポール、デンバー、デリー、
 ジャカルタ、クアラルンプール、マドリード、ラスヴェガス、成都、シアトル、
 ムンバイ、シャーロット、トロント、
 バルセロナ(約4300万人)、フェニックス、
 ミュンヘン(約4200万人)、シドニー、昆明、深セン、オーランド、メキシコ、ミネアポリス、
 ドーハ(約3700万人:第50位)



※香港など、大阪の都市圏航空需要4000万人超を大きく超える都市でも、ほぼ1空港集約としている都市は、数多い。

※ムンバイ、バルセロナ、ミュンヘンでも、トップ50以内に入る空港を持っている。

※大阪なら、無駄に複数空港に分散させず1空港にほぼ集約させれば、トップ50以内に入る空港を持つことは十分可能。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:00:32.96 ID:XaEoDFEea.net
関空のように、1000ha超の面積とオープンパラレルの長大滑走路2本があり、
空域や環境面で特に大きな制約のない、国際標準の空港なら、
需要に応じてエプロン・ターミナルを整備すれば、
旅客数6500万人・発着回数40万回程度には対応できる。


世界のトップ50に入る大きな航空需要を持つ都市圏でも、
旅客数が概ね6500万人(発着回数40万回前後)以下なら、
国際標準の主空港を有していれば、
ほぼ1空港集約。 (台北やローマでも主空港のシェアは8割超)


世界の上位50都市に入る立派な航空需要を持つ都市の中では、
大阪だけが、
主空港のみでも対応できる航空需要規模でありながら、
無駄に複数空港に分散させ(分散の度合いも大きく)、
利便性の高い航空ネットワークの形成を阻害している。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 15:01:54.25 ID:iddgy3tuM.net
泉ズリ怒りの14連投!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 15:15:46.77 ID:gVVkIg9D0.net
現時点で集約することはできないし、新たな投資や規制をしない限り集約することはできない。

ズリアはここまで歩み寄らざるを得なかったようだ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 20:32:10.55 ID:gISOJWLha.net
関西ダメインフラ

関西電力
JR西日本
大阪市
大阪大学
兵庫県
神戸市
西宮市
大阪国際空港

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 23:18:22.85 ID:RcNHGs2Er.net
分かりやす過ぎるリアクションで草生えるw
ダイヤモンド紙の指摘(統合ピーチ&バニラの本社が成田へ行くかも)が気になって仕方ないらしい
Peachに対しては、ANAの子会社に正式になった時点で爆サゲレスばかりしてたのに、
関空から出ていくかもと分かったら惜しむ気持ちが沸いてくるあたり、つくづく見栄っ張り&貧乏性だなあ…


http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1504970534/606

>ANAの中距離LCC進出に立ち塞がる難>題「バニラとピーチの統合」
http://diamond.jp/articles/-/158957

> 他にも重大な懸念事項がある。統合に際して仮に関空拠点のピーチに寄せる
>となると、成田国際空港を拠点にするバニラのパイロットや整備士が、成田を
>拠点にするLCC、ジェットスター・ジャパンなどへ流出する可能性が高いのだ。

> 航空業界ではパイロットや整備士が不足しており、企業間で熾烈な取り合いに
>なるほど。ジェットスター・ジャパンは「好条件」と業界では有名だ。同社は豪カン
>タス航空と日本航空の合弁会社。ANAグループは貴重なパイロットや整備士を
>失い、かつ敵に塩を送ってしまっては元も子もない。

606 名無しさん sage 2018/02/10(土) 22:59:21 ID:R5nBwQVI0
 つーか皆さん、ダイヤモンドオンラインの妄想記事に惑わされ過ぎです
 ダイヤモンドオンラインなんて、ハッキリ言ってトイレの落書きとすら言われる某掲示板と同レベル、下手すりゃそれ以下の落書きですよ?
 小学生の学級新聞の方が数倍マシという評価さえあります
 そんな落書きになんて書いてあろうとも、話半分で聞くのが吉なんですよ
 一切気にする必要はありません

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 00:10:02.24 ID:kAicLER80.net
>>655
お前のこの書き込み、せめて煽りであってほしい
本気でこんなこと思ってるとは考えたくない

航空関係に限らず、週刊ダイヤモンドの記事は読むに堪えない低レベルな物ばかりってのは事実だぜ?
日刊サイゾーといい勝負の信頼性のなさは折り紙付きなんだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 02:21:32.58 ID:k4xMy6jja.net
PP無料ぼてちゅう毎日りようちゅう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 10:17:21.01 ID:zJCLrKL60.net
都合の悪い事はデマ扱い



関空厨です

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 14:26:51.11 ID:OwehxWD80.net
都合のいいネタはエイプリルフールネタでも信じるのになw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:42:51.19 ID:3EuXnNiir.net
>>656
>本気でこんなこと思ってるとは考えたくない

「こんなこと」=「統合ピーチ&バニラの本社が成田へ行くかも」と理解しているのなら、相当読解力がないな。
馬鹿にされているのは、社会の動きや例の雑誌記事にいちいち赤くなったり青くなったりと一貫性なく右往左往していることだというのに。

そして、ピント外れな行為と気付く余裕もなくひたすら火消しに必死のところをみると、例の記事内容に動揺しまくりなのはそれはそれで事実のようだな。


>>658-659
ワロタw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 01:00:59.51 ID:2K4TcSqv0.net
週刊ダイヤモンドの妄想発表会を真に受ける奴が未だにいるとはな
「週刊ダイヤモンド 誤報」や「週刊ダイヤモンド 捏造」で調べれば
ダイヤモンド誌がどれだけいい加減な雑誌かすぐにわかるというのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 08:50:06.56 ID:d/uBVMm30.net
しかし、否定する材料やソースは持ち合わせていないのが関ズリ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 04:05:19.47 ID:ggWbW43T.net
KIX-ITMカードってポイント事後加算できるんだね。
知らなかったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 02:32:48.01 ID:UEOu1Zkl0.net
>>663
2015年以降?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 12:46:13.63 ID:jNB213yF0St.V.net
>>664
最初からだろ?当然入会後分に限るが。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 03:23:04.31 ID:3GBmXQWH0.net
>>665
2015年以前は郵送のみ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 18:46:37.95 ID:3rgWj9yi0.net
VOICEで関空貨物の特集が組まれていましたね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 04:14:11.84 ID:jQ4XXb8Vd.net
>>1
日本随一のスーツケース捨て場・関空(笑)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:19:28.40 ID:xxZYx06C0.net
真夜中動き続ける関空貨物便 白浜パンダも里帰り 貨物専用機は工夫満載
http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20180215/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 23:09:22.02 ID:UOvW0v600.net
「なにわ筋線」建設へ、概略設計費を計上…大阪府新年度予算案 万博・IR誘致関係費も
http://www.sankei.com/west/news/180216/wst1802160100-n1.html

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 23:31:27.00 ID:5KL8eO0zp.net
で?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 09:24:03.32 ID:7m2aeHGP0.net
ますます伊丹空港が便利になるな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 21:19:21.93 ID:dNXO7nmDa.net
ダメ関西人

痛いズリア

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 21:55:14.85 ID:EHg4vMqm0.net
>>673
訂正しますwww

ダメ関西空港

痛い泉ズリア

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 23:50:01.02 ID:GgVOkzCCr.net
G20決まったっていうのに、某したらば掲示板はお通夜のようだな
いくら国賓利用の慣例・実績が伊丹にあり、湾岸エリアへのアクセスにおいてさえ伊丹優位といっても、首脳の関空利用がまったくゼロなワケないのに

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 23:53:26.76 ID:WiwBxeTV0.net
舞洲からは神戸が近いから神戸の国際チャーター便就航を餌に
IRの誘致をやっていた可能性はあるかもしれんな
VIPは鉄道ではなくハイヤー利用だろうし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 06:55:46.05 ID:t+VdXvm40.net
>>676
神戸は高速が直結していないのが煩わしいよな。
神戸活用には湾岸線延伸部の早期完成が必須。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 07:21:28.01 ID:Dz5YA2UX0.net
>>677
ポートアイランドに入って、標識に従って西側の迂回ルートに入ると、ネズミ取りのお出迎えという・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 09:10:23.60 ID:7AA8LJSPM.net
>>677
湾岸線延伸、本当は空港開港前に神戸市が目処を付けておくべきだった。
あと標準軌鉄道も

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 16:36:59.49 ID:5Tt1HctX0.net
バニラの函館線が運休だってなw
貧乏関西人相手に路線維持できんわなw
ざまぁwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 18:25:55.73 ID:YGkpnR/j0.net
ぶっちゃけ当たり前だ
数日だけピンポイントで飛ばしたところで、その期日の発表がされないようでは、
公式サイトのスケジュール検索で調べない限り、飛んでるのか飛んでないのかすら分からない状態なんだから

ハッキリ言って「そんな路線あったんだ」って人が圧倒的多数だろう
そんな状況で7割越えのLFなんだから、むしろ関西人のリサーチ力が褒められるべきだろうな

http://www.mlit.go.jp/common/001217662.pdf

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 20:22:21.71 ID:3BcmsjhH0.net
べつにざまぁwwwとは思わないんだけど
内際乗り継ぎが重要なんだ!!!!と五月蠅い専門家様のいうとおりなら
伊丹−函館を廃止すればいいんじゃないかなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:40:33.42 ID:yUYuCPjse
タイエアーアジアXの新千歳ーバンコクと成田ーバンコクの3便化でKIX便はまた2→1に戻るのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:44:00.09 ID:yUYuCPjse
ANAの中国便で北京は767→A320と小型化、逆に杭州便は
737−700→A320で少しキャパが増える、これどういう意味?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 01:56:15.67 ID:EPx2F1/P0.net
>>680
値段が高くて時間帯が悪いと成田発でも運休だよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 10:41:45.09 ID:f8eins6K0.net
大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線に係る環境影響評価方法書
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000423/423999/houhousyo2-1.pdf (事業の目的など)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000423/423999/houhousyo2-2.pdf (ルート、駅位置、工法など)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000423999.html

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 22:51:55.67 ID:5ywW5O68r.net
やはり大阪の充実した空港インフラがG20開催地選定の決め手の一つとなった模様


http://www.sankei.com/politics/news/180221/plt1802210030-n1.html
菅義偉長官がG20大阪開催を正式発表 「客室数、警備…総合的に判断」 当初から大阪が福岡、愛知より優位

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、平成31(2019)年に日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪
市で開催すると正式に発表した。愛知県と福岡市も誘致してきたが、政府は警備や宿泊施設・会場の収容能力な
どの観点から当初から大阪市を高く評価し、最後までその判断が覆ることはなかった。
 菅氏は、大阪が7年にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を開催した実績があることを挙げた上で「ホ
テルの部屋数、警備、そうしたものを総合的に勘案した」と決定理由を説明した。
 政府は、2月中の開催地発表を目指して大阪府・大阪市と福岡市、愛知県を審査してきた。大阪は、3千人とも
される参加国関係者を受け入れるホテルの客室数や国際会議場の収容能力で差をつけたほか、関西空港と伊丹空港
の2空港で各国の政府専用機を駐機できることが高評価につながった。
 福岡市は当初、ホテルの客室不足を補うためクルーズ船の活用を提案したが、警備面で政府が難色を示した。
ホテルのスイートルーム数の増設などを盛り込んだ計画案を再提出するなど攻勢をかけたが、及ばなかった。福岡
市は首脳会議に先立って開かれるG20財務相・中央銀行総裁会議の開催地となる。
 愛知県は中部空港(同県常滑市)がある空港島にメイン会場となる国際展示場を開設する予定だったが、政府は
「首脳会議に間に合わない」と早い段階から判断し、選考対象から外していた。
 一方、誘致に手を挙げていないのに選考対象となったのが東京だ。国際会議開催の経験が多く安定性があること
から、最後まで大阪府・大阪市と福岡市と競ったが、31年は天皇陛下の譲位や皇太子さまの即位など重要な行事が
相次ぐことから選ばれなかった。
 大阪開催をめぐっては、安倍晋三首相らが憲法改正での協力をにらんで日本維新の会の松井一郎大阪府知事に配
慮したとの指摘もあるが、菅氏は会見で「全く当たらない」と述べた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 23:55:26.19 ID:Rj5q1Nf50.net
>>687
まあ実際は各国首脳が関空より伊丹に集中するわけだが。歴史は語る。実績が語る。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 12:41:18.61 ID:CLYo8I8P0.net
政府専用機20機も駐機すること考えたら大阪一択だな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 22:11:25.93 ID:P2fnJ12P0.net
東京以外でやるとなれば、大阪しか選択肢はない
妥当な結果と思う。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 22:29:25.06 ID:4ZmPbgZ+0.net
米−西日本 新路線検討 駐大阪・神戸米国総領事 観光客増に期待 
http://www.sankei.com/west/news/180225/wst1802250042-n1.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 22:41:30.44 ID:uVdVdTtB0.net
東海岸欲しいけど無理かなー?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 23:24:23.58 ID:0WMx4wm00.net
UAのシカゴとかどうだろうか
大阪市と姉妹都市で関係はそれなりにあるし、関空会社の安藤社長の時代にUAに売り込みかけてるって話もあったし

それ以外だと今大阪便がないAAとかかな?JALロサンゼルス線の成績次第でもあるだろうけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 00:10:33.11 ID:6O9TlsPE0.net
>>693
普通に予想すると、一番飛ばしたいだろうのはデルタだろうけどね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 03:11:34.42 ID:Zm+itAFe0.net
>>691
>>694
関空ーシアトル

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 08:31:57.67 ID:RoVuTFYbp.net
>>689
伊丹発着で機材は関空かな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 16:30:42.55 ID:oT1cKZYs0.net
>>691
FSCかな?それともLCCのこと?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 21:16:01.99 ID:Wy1ScIc90.net
米−西日本 新路線検討 駐大阪・神戸米国総領事 観光客増に期待
http://www.sankei.com/west/news/180225/wst1802250042-n1.html

 カレン・ケリー駐大阪・神戸米国総領事は産経新聞のインタビューに応じ、
複数の航空会社が米国と西日本地域を結ぶ新路線開設の検討を進めていることを明らかにし、
米国との直行便拡大による観光客の増加に期待を示した。

 ケリー氏は「米国から関西国際空港やその他の西日本の空港への直行便は観光や往来を促進させる上で重要だ」と述べた。
オバマ前米大統領の広島訪問で広島を訪れる観光客が増えたことなどを日本側から聞いたことを指摘し、
「さらなる直行便があれば、関西地域はよりアクセスしやすくなる」と語った。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 21:20:23.09 ID:yEDOy5nM0.net
>>694
DLって一番可能性なくないか?
日本国内にパートナーがおらず、成田でさえ縮小が止まらない一方なのに

まぁ確かに「大阪には1機分の需要はある」っていうコメントが出たこともあるが・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 01:01:27.72 ID:jrkBsErLd.net
>>699
成田が縮小してるからこそ、関空からアメリカのメジャーなハブ空港に飛ばすんじゃない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 18:31:27.39 ID:Bawutw5fr.net
数十年先を見据えた両空港経営ビジョン
新たに手にした神戸も4年後時点で利用者数330万人への成長を目指すなど、関西エアポートはうまく時流に乗ったな



伊丹と関空、サクラ植樹 30年後の発展誓い新人参加
http://www.aviationwire.jp/archives/142159
 関西エアは、2060年までの42年間、両空港を運営する契約を国と結んでいる。
 サクラの見ごろは樹齢30年から40年で迎えることから、新人を中心に植樹することで、
 両空港を発展させていく決意を込めた。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 17:54:27.18 ID:p/rlc+o1a.net
中国人と貧民LCCで成り立ってるんだろ
この空港

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 17:59:15.80 ID:DXcLMrGHd.net
>>702
韓国人も支えてるぞ。
つーか、外国人の利用は増えているが、日本人の利用が減っている。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 02:05:22.90 ID:6a4cpGFJ0.net
伊丹空港の廃止はこれまで一度も法律・法令等で制定されたこともなければ、政府・関係当局に約束・方針・協定化されたことすらない。

それどころか、廃止の方針か?と質問されたら、否定する答弁が速攻で出てくる始末
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/seibi/12/images/shiryou1_1.pdf

そしてトドメは存続協定(廃止が確約されないどころか、存続が確定)
http://www.mlit.go.jp/common/000135644.pdf

「関空ができたら伊丹は廃止されるはずだったのに!」あるいは「伊丹が廃港されないのは約束が違う!」というのは、
当時の関空地元土建屋向けのリップサービスを真に受けたおっちょこちょいによる見当違いの恨み言と言うほかあるまい

もっとも、関西エアポートによる民営化時代を迎えた今となっては、ただの化石思想(さすがにそれは理解しているようだが)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 09:20:08.02 ID:M1qJotzyM0303.net
>>704
だったら環境対策費の廃止はよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 10:38:45.70 ID:Vhk8NtcKd0303.net
>>705
より多額な関空補給金の廃止は?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 12:19:25.85 ID:v3CyPVpTM0303.net
関空補給金?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 13:12:22.53 ID:WUptF9Xaa0303.net
欠陥伊丹空港の運用はモラルが崩壊しているKINKYのシンボル

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 17:47:31.42 ID:K/vr53wmM0303.net
先日の関空。
チェックインカウンター、並ばずにすんだ。
荷物検査、並ばずにすんだ。
出国審査、並ばずにすんだ。
KIX-ITMカードのポイント加算、タッチパネルが不感症のせいで、ドエライ行列。
なんとかせんかい!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 18:15:12.54 ID:Vhk8NtcKd0303.net
>>707
まずはググれ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:21:24.95 ID:0sUgCDnf00303.net
>>710
頭にブーメランが突き刺さってますよ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 06:18:13.55 ID:FpsoFfA6M.net
>>709
カード裏側で入れるという理解ができてない爺婆がおるから時間がかかるんやで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 10:33:11.07 ID:qbE0DEl+0.net
法律で徴収と譲与が定められているお金に文句があるなら法律を改正すればいいのにw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:53:26.72 ID:LNjBAkYI0.net
空港内の牛丼のす○屋
店員が客をゴミのように扱ってて腹立つな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 19:22:04.29 ID:EIK9fUXpM.net
>>714
松屋は客をビンボーなかわいそうな客として扱ってくれるけど、すき屋は店員のほうがエラいんやでぇって感じの接客やな。
町のすき屋のバイト辞めたる作戦を自分たちの成果と勘違いしてるな。
すき屋もあの場所なか卯に変えて店員そう取り替えしたらいいのに。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 20:25:29.76 ID:6edmnyqK0.net
エアロプラザに松屋もあるから、そっちに流れてる人も一定数居るだろうな
すき家のあの場所、まず人通りが絶えることのない場所だから余計に殿様商売になってるところもあるのかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 15:18:52.29 ID:En5yVoFw0.net
貧民だらけだからな
この空港
金持ち中国人は桁違いに
リッチだが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 15:44:40.57 ID:IY4kLRUlH.net
すき家や松屋で牛丼食ったら底辺なのか??

俺、年収1000マン超だけどいつも食うよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 16:12:31.12 ID:SplPaSlkp.net
>>718
少なくとも主食として常用してたら底辺だと思うぞ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 16:18:16.11 ID:NLQVtns4a.net
ファーストフードは時間が惜しい旅先では重宝してるな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 17:47:27.85 ID:E6f5joLJp.net
>>720
そういう理由ならわからんでもないけど、日時の餌として食うなら人としてどうかと思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 18:00:41.01 ID:klDTPIyUa.net
>>721
金はあっても時間がない人なんて山ほどいる。
ましてや空港なんて時間優先だから時間が読めるファーストフードは助かる。

自分は年収2000万でも夕飯は出張の時以外は、家で食べてるから恵まれてる方かな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 19:28:46.43 ID:aoia1mZa0.net
2000万とかすげーな。
確定申告とかめんどくさそう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 20:28:13.66 ID:+qAnBe4hM.net
>>718
松屋やったら底辺以外は定食やろ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 22:57:10.41 ID:5t5eBnRA0.net
仏空港運営大手のバンシ会長、民営化入札に意欲 道内7空港
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2793057009032018L41000/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 01:28:35.39 ID:6NhlEXFq0.net
>>723
そんなのにマジレスせんでもよろしい。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 01:33:36.87 ID:e9ETuaWCp.net
>>726
うぜ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 01:38:34.42 ID:ujovdN9m0.net
>>725
これ、バンシ内でデータを共有して
例えば「大阪〜女満別はデイリーの需要があるよー」
なんてわかるようなるのかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 03:37:12.70 ID:qqtKQcx10.net
>>723
年収2000万人の人間なんて世の中にはゴロゴロいる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 05:59:32.26 ID:1ySHIUFcM.net
今後は200万以下もガンガン増えていくな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 08:41:28.40 ID:rS45lxHc0.net
>>728
需要があっても、千歳〜女満別、羽田〜女満別の搭乗率維持のため、引き続き乗り継ぎを
おすすめすることになります。byクソ大手2社

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 09:08:15.36 ID:pe+0I5m40.net
>>731
経営側からしたら、当然だろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 10:22:46.73 ID:WxlqdgA8M.net
>>731
道内便は楽桃に移管やろ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 22:34:01.02 ID:Toop1P6DM.net
KIXに告ぐ
トイレが少ない!
ウンコ室がせまい!
チャンギから帰ってきたら、なんなのだ!
プサン空港でももっとキレイでいっぱいあって広かったぞ!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 02:15:40.56 ID:vh4tMMIC0.net
>>413
仙台ですらないからな羽田便って
新潟で成り立つわけがない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 19:18:51.04 ID:nrk494sH0.net
1.5hで東京行けるんだから、仙台から羽田を就航するなら、内際乗り継ぎ前提になるよな。

とはいえ、日本の地方民って海外行く用事のある人って少ないんだろうな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 19:20:58.89 ID:b08/tb3ap.net
>>736
でも地方空港から直接アジアの都市へ行く便はいろんな場所であるね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 19:21:51.46 ID:LNCrFqAt0.net
井上CEOの言葉を借りたらLCCの価格が需要を掘り起こしたって言っても過言じゃないかもね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 20:29:28.64 ID:Jk6qsiKEp.net
>>737
空港の発着枠とか知らない人?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 20:47:39.29 ID:ndAY5aWB0.net
【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520851760/


貧乏人しかいないのに空港が3つもあるんだぜw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 20:52:30.38 ID:xWi+vxJJ0.net
3つったって、八尾空港はカウントしなくていいだろうよ
神戸空港は兵庫県だし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 09:05:38.38 ID:6JEqnALY0.net
>>740
現実問題として空港の枠は逼迫状況なのだけどね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 12:41:53.56 ID:poM2LbKUM.net
>>740
セントレアの調子はどうですか?(小声)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/14(水) 02:15:25.61 ID:A8vu400pM.net
>>741
北港、八尾、関空か?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/14(水) 03:05:23.76 ID:EZuPBupZ0.net
>>740
利用者の殆どは非大阪人だろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/14(水) 13:47:15.86 ID:cMzxs9JT0Pi.net
緊急地震速報クソワス
面倒臭がってんじゃねーよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000055-mai-soci
>緊急地震速報を感知して流す機械を移動させる作業をしており、
>機械の電源を切らなければならないところを電源を入れたまま
>だったという。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/16(金) 16:57:18.65 ID:DIfULdDbr.net
>>721
uber eatsとかご存知ですか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/16(金) 23:42:47.89 ID:iE1IZNTs0.net
共同通信から バニラピーチ統合へ
https://this.kiji.is/347384417116783713

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 06:47:42.30 ID:WPqDBwxy0.net
バニラとピーチ、ANA傘下のLCCが統合へ
http://diamond.jp/articles/-/163762?display=b
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b57ac830207291002eb69450f6cf61a1145584.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYasc0SU8AABwGl.png
> ピーチ社員には、他の航空会社にはない独自のノウハウを積み重ねて業績を上げた自負があり、
>「“失敗した”バニラと一緒になれば、自分たちの努力が水の泡になる」などと以前から統合に否定的な意見が多い。
>こうした負の感情を払拭できるかどうかが、統合の成否を握りそうだ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 07:21:55.98 ID:OlvaiWxQ0.net
ついに営業利益『成田超え』! 関空再生の秘密を教えます
http://president.jp/articles/-/18406

ほんま関空再生出来てよかったな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 07:47:22.77 ID:76giZPjr0.net
LCCのイロハ(2016年)

シェア&売上高ランキング
42% 522億 ジェットスター
39% 479億 ピーチ
17% 217億 バニラ
02%  25億 春秋日本

営業損益&利益率&剰余金ランキング(※JAL/13.4%、ANA/7.6%)
12.9% 62億 ピーチ      20億
 6.9% 15億 バニラ     -113億
 2.5% 13億ジェットスター -301億
      -48億 春秋日本  -115億

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 11:42:14.90 ID:RRRFo/z80.net
>>751
ジェットスターってpeachよりシェア上だったんだ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 11:48:37.24 ID:RRRFo/z80.net
>>750
LCC様々やで。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 11:49:05.79 ID:RRRFo/z80.net
>>751
これ見ると、
健全経営できてるのpeachだけなんだな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 14:00:13.33 ID:Z4S0u4CFM.net
>>752
関西人としては想定外やけどセントレアとか考えるとジェットスターは、ソラシドみたくコードシェア便しまくってるし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/17(土) 14:16:04.52 ID:RRRFo/z80.net
>>755
なるほどね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/18(日) 11:08:20.47 ID:kfDT6fUU0.net
あほくさ。親(株主)が統合しろ言ったら統合するしかない。
親もバカでないのだから、儲かってるほうのやり方でやれいうだけ。
四の五をいわず統合してそのかわりうちのやり方でお願いしますと言え

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 02:16:26.41 ID:E+vBD/hv0.net
羨ましいわ
関空の客層

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 06:50:08.54 ID:zzkcCAuMp.net
>>758
どこが?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 18:17:05.83 ID:MG8OxQUq0.net
夏スケは1366便だと
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2017/2561/J_180320Release_2018SummerSchedule.pdf

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 05:48:36.62 ID:u5uC3IJw0.net
関空2本目の滑走路が出来た時、神戸空港が出来た時に伊丹を廃止していれば
森友事件は起きなかった…、財務省・国交省も同じ思いをしていることでしょう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:46:52.73 ID:CFaq1GUX0.net
関西新空港を神戸沖に作っていれば、関空の経営問題は起きなかった。
ズリアが専門家を自称し破たん逃亡して、くやしい思いをすることも
なかったでしょう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:50:29.35 ID:X4p0ItIn0.net
要は、最初に神戸沖案に強固に反対した神戸市が全ての元凶
賛否を問う市長選でも、反対派が圧勝してしまったわけだし
あれでは一日も早く着工させたい国だって諦めるよね

ちなみに、後年、当時の市長は
「関空を蹴ったのは神戸市政最大の失策だった」とさえいっているらしいぞ

もし神戸沖案だったら、関空の遠さが泉佐野案よりは心理的に緩和されてただろうし、
伊丹廃止も無理やり押し通すことも出来ただろうしで、
空港分散も起きなければ森友利権も発生せず、すべて丸く収まってたはずなんだよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:05:28.55 ID:MLVLqUO+H.net
ほんまそれやね。
タラレバなんて言っても仕方ないけど。

で、現実の関西3空港を考えると
関空は遠いけど設備がいい眠らない空港やから国際線とLCCの一大拠点空港、
伊丹は近いし便利やけど小さくて門限もあるから主にビジネス向けの都市型空港、
神戸はそこそこ便利の海上空港やから2空港の隙間需要を拾う空港、
なんやかんや現状や関西エアポート社が描く未来が最高の住み分けになってると思うな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:51:58.50 ID:HXx7BKo0a.net
>>764
日本中の誰もが不可能だと思われていた
三空港一元化が実現した訳ですから。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:55:24.94 ID:HXx7BKo0a.net
あと、関空の最大の経営問題は高金利時に
借り入れたをしたために発生していた
割高な利子。
この借入金の借り換えをするだけで
経営状態は一変。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:19:12.77 ID:G3USZtdKa.net
>>766
これも、当時の政府の民活の声のもとに行われた愚作なんよね

そう考えると関空って、建設時からしてやることなすこと裏目だったんよね
それを現状の活性化まで持ってきた歴代の民間出身社長たちの功績たるや

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 13:39:25.09 ID:RpvUCdJFp.net
>>767
更に、設計者の意図を無視した建築をやらかしたからなぁ、あのターミナル

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 13:58:01.83 ID:r4FGreEgd.net
>>768
そうなの?ターミナル良く出来てると思ってたけどそうでもないのか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:18:56.73 ID:iejxH9jMM.net
>>768
設計者の意図を教えてください。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 17:41:52.83 ID:VwgUUUMu0.net
>>767
民活をのまなければ当時の大蔵省を納得させることができず
泉州沖の話がなくなるから
仕方がなく呑むしかなかったんだけどね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 19:12:34.19 ID:uQ2Kk4G/M.net
>>765
八尾は国営のままやで、

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 21:43:03.92 ID:3kRxkwN/0.net
https://youtu.be/NTzyYgO8ty0

29分40秒あたりからに注目

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 21:50:06.30 ID:X4p0ItIn0.net
>>773
早とちり乙なんだな、実は
俺もそれを聞いた時は一瞬「ん?」と思ったが、
49:30あたりからのやり取りを聞くとその言葉の真意が分かるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 22:48:08.07 ID:vu9i94gx0.net
東京に本社を移してくれた方がよかったような
まぁ、全日空の子会社になった時点でどう転んでも負け戦だから大差がないと言えばそれまでだが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 01:06:00.24 ID:hDbaME9y0.net
ANA、ピーチへバニラ統合 本社一部を東京へ、中距離LCC進出
http://www.aviationwire.jp/archives/144098
今後の首都圏展開について、井上CEOは「バニラの成田拠点は、大事な首都圏機能として引き継ぎたい。
路線については、利用者の利便性や機材の稼働効率、就航地との協力関係などを総合的に勘案して決めていきたい」と述べ、
ピーチの拠点である関空と第2拠点の那覇、第3拠点の仙台、2018年度に第4拠点化する新千歳に続き、成田も拠点として活用していく考えを示した。

 また、本社機能を関西から移す可能性について、井上CEOは
「大阪から離れないが、首都圏でのビジネス展開によっては、
本社機能の一部を東京へ移す可能性はある」と述べた。

 ピーチはこれまで、関西が拠点ということが人材を確保する際に懸念材料となることがあった。
本社機能の一部を首都圏に移すことで、採用競争力を強化する狙いがある。

777 :LCCのイロハ(2017年) :2018/03/23(金) 02:16:16.53 ID:hDbaME9y0.net
>>751
      ジェットスター ピーチ バニラ 春秋日本

売上高    528億   517億 239億  51.0億

営業利益  10.9億   63.0億 ▲0.6億 ▲38.1億

経常利益  14.1億   53.8億 ▲2.0億 ▲37.8億

純利益    4.98億   49.4億 ▲7.1億 ▲37.9億

利益剰余金 -295.94億 50.34億 -120.23億 -152.98億

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:43:29.59 ID:7Iyk6UdE0.net
>>776
なんで東京移転をそこまで煽るんだ?
在京メディアを信用できなくなった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 18:18:07.72 ID:8bJJPRY1p.net
>>769
無駄なフロアを作ったせいで空調が必要になった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 21:39:50.20 ID:bdFV8EQW0.net
韓国の格安チケット
3往復で19800円だろ

また押し寄せるな
韓国から
ありがたいねぇ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 00:45:56.84 ID:6s/jiSPM0.net
>>776
>  ピーチはこれまで、関西が拠点ということが人材を確保する際に懸念材料となることがあった。
> 本社機能の一部を首都圏に移すことで、採用競争力を強化する狙いがある。

トンキンマスコミの常套句。
アホちゃうか。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 00:54:56.43 ID:Fy3ALVG90.net
実際のところは、当該機能の「移転」というよりは、「複数拠点化」が真相だろうとは思うがね
「首都圏事業の展開によってはありうる」「採用力強化のためにも必要と思う」
という言葉を鑑みると、現バニラの施設を活用した東京営業所開設ってとこだろう
そこに、東京(あるいは東・北日本全域)を統括する営業部門と、人事(特に採用)部門を置く、というのは考えられる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 09:16:52.78 ID:TZbQUHkj0.net
>>764
そう考えてやっていくしかないね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:05:38.81 ID:adjGU7Ff0.net
>>782
拠点開設なにも、そもそもバニラの
本社機能などあるのにそれを存続
するだけの気がする。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:30:28.95 ID:9ImWUNtSM.net
カンクン解雇らしいな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:51:32.17 ID:1W+PTbtj0.net
>>780
>韓国の格安チケット
>3往復で19800円だろ



こんなチケットってどこにうってるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 20:52:38.83 ID:SGEOiGE80.net
>>785
エア社でキャラ統一?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:24:15.01 ID:COEJhwfW0.net
カンクン&そらやん【公式】
@kankun_sorayan
【拡散希望】ご報告
http://pbs.twimg.com/media/DY8x_xcVAAAYbjK.jpg
カンクンが3月30日(金)をもって、卒業することになりました。
卒業後、世界を飛び回って視野を広げる旅に出発します。
新たな旅立ちを記念して、「カンクン出発式」をKIXにて実施!
ぜひ見に来てください!

3月30日(金)
13:00〜14:00 グリーティング
14:00〜14:30 出発式 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:24:32.38 ID:COEJhwfW0.net
フォロワーの少なさに笑ったわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:25:28.76 ID:COEJhwfW0.net
https://twitter.com/kankun_sorayan/status/965494867471118336
この投票結果を考慮したんだろうか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:28:10.75 ID:E07RNTL70.net
てかニュースにするほどなのか疑問w

関空キャラ「カンクン」卒業 関西3空港「そらやん」に
http://www.aviationwire.jp/archives/144142
http://pbs.twimg.com/media/DZDd6lKU0AAdr0Q.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DZDd7MYVQAA9v7q.jpg
 関西空港を運営する関西エアポートは3月23日、
1994年の開港以来使用してきたマスコットキャラクター「カンクン」を、30日で卒業させると発表した。
4月以降は伊丹空港のキャラクター「そらやん」を、神戸を含む関西3空港のキャラクターとして使用する。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:59:10.39 ID:rwmYviGwa.net
かんくん懐かしいわー
開港時には推されてたなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:59:55.09 ID:aZjVuhwrr.net
>>790
糞藁田w

漫才コンビかなにかの片割れだけ人気が出て、
ブレイクできなかったもうひとりは事務所から肩を叩かれてそっと退場
…的な世の無情を感じるな

それにしても、「カンクン卒業です。そらやんがピンで三空港のマスコットです」なんて露骨過ぎて草
関西エアポートもわざわざプレスリリースなんてしなくても

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 23:10:06.88 ID:aVsLMhHl0.net
やっぱりあの投票アンケートはそういうことだったのか
さらばカンクン

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 00:03:56.20 ID:REG1cFxv0.net
>>794
総選挙で決めればよかったのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:39:07.54 ID:XSgq+TU6d.net
カンクン結構好きやったのにクビなんか。。。
視野を広げる旅から帰ってくることはないんか。。。
たまに出てきたらお金稼げるで。。。w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:45:40.54 ID:u3C4MZoq0.net
\(^o^)/ようこそ!welcome!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 10:38:24.55 ID:cJP6CWst0.net
>>796
隠し球?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:43:49.47 ID:PNR9lRMpM.net
>>793
男女平等で出てきた。クーコなんて出発式もなく産廃やで。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:00:43.80 ID:GOE9pgvP0.net
クーコもいたね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:49:56.24 ID:iAzqaoRO0.net
>>796
アジアの覇権を取れたら返り咲き出来るんじゃない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 19:43:11.91 ID:NuxXXyqjr.net
今年のジャンク市はカンクングッズだな。

803 :DEL277便:2018/03/26(月) 15:27:03.00 ID:JKxNv+4vz
家から1時間もかかって遠い。泉北道使っても50分。でも夕焼けに照らされながら、連絡橋渡るのは大好き。いつも夕方に関西国際空港を使わしていただいております。
いつも国際線もんで。夜の9時ぐらいに飛ぶと夜景がきれいっすよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 08:23:06.84 ID:/nvj5w2LM.net
はばたんが神戸空港のキャラクターだと思ってた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 09:20:25.00 ID:+HuKt7810.net
ベスト・バゲッジ・デリバリー部門 4年連続世界一位 おめでとうございます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 19:01:31.67 ID:ZRp9JzvaM.net
伊丹市など地元自治体は慌てて関係方面に情報確認に走った。
発着時間の延長は騒音問題に直結する。
伊丹市は「午後11時はあまりにも飛び抜けた時刻。
絶対に受け入れられない」と強調する。
松本は3空港懇を年内に再開する方針を示しているが、合意に向けた地元自治体との地ならしは進んでいない。
http://mainichi.jp/articles/20180329/ddn/008/020/035000c

くっそワロタw
「伊丹の発着枠拡大と時間拡大は地元も要請してる!」とか言ってた泉ズリ連呼厨息しとるか〜?w

このままじゃ10市協まで泉ズリ認定されそうw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 20:09:38.20 ID:TLvmNGLlM.net
どっちの味方をするわけでもないが、

いきなり23時は誰の目から見ても無理でしょ。
30分とか1時間位を想定してると思うよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 20:23:14.76 ID:IIcDb2vQ0.net
なんで福岡にできて伊丹にできねーんだ
伊丹の怠慢を許すな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 20:28:45.59 ID:qssNVsi0M.net
福岡は単独で大阪での伊丹と関空の機能を果たさないといけないし、羽田や成田はお国のためと。

伊丹は自治体も利用者も特に拡張を求めていないね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 22:59:09.71 ID:KcSY/dow0.net
算定基準が変わる夜10時以降となると確実に騒音対策区域が広がるから、言うほど簡単ではないような気が
おそらく神戸の門限延長で対応するんじゃないですかね

航空機騒音評価指標の変更について 騒防法※政省令改正
http://www.mlit.go.jp/common/000234736.pdf
2016年度 航空機騒音測定結果
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/environment/itm/monitoring/

あと、IRの規制について、焦点だった面積の上限が、統合型リゾート施設全体の延べ床面積の3%以下に制限することだけとなり、
面積の上限を1万5000平方メートルとする規制はなくすことになったようなので、広大な敷地面積に優位性を持つ大阪としては
一安心と言ったところでしょうか。まぁ、出来レースでしょうけどw

カジノ部分は施設全体3%以下 IR法案で自公が合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011385441000.html
自公 カジノ最大3カ所 見直しは7年後 最終調整入り
https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/010/109000c

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/30(金) 23:42:15.81 ID:QPUOKRshp.net
>>807
交渉事の鉄則として、要求する側は無理な注文を要求するものだけどね。
22時を目標としてるならハナから22時を要求はしない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 00:16:50.93 ID:kPXWSd2CM.net
やった、環境対策費めっちゃ増額やん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 00:49:55.70 ID:ED+0rdkdp.net
段々と関空の存在意義が無くなるね…。
って冗談はさておき、都市型空港の潜在的危険性やら騒音やらを今だに数十年前のリスクコンターで語るのはどうなんだ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 01:37:22.07 ID:b0b/hXTQ0.net
そもそも関西の財界は三空港問題を産み出した元凶のようなものなのに、ここがしゃしゃり出てくるとまた混乱するだけでしょ
羽田、成田が巨大な内際ハブ空港になろうとしてるのに、脳天気なことだ
大阪には、東北、上越、北陸、各新幹線で広域に根を張った東京のようなインフラがあるわけでもないのに、伊丹を廃港にせずして
どうやって大阪がアジアの玄関口になるのやらw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 07:07:22.35 ID:wxoZsv0ha.net
2045年には東京ですら人口減少だからもう何も拡大しないでok

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 09:42:52.40 ID:yXMyVdN30.net
>>787
ドメ専空港2つには地球がモチーフのキャラは似合わないな
名前もどうしても関空が連想されてしまうし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 10:20:17.27 ID:WHOcF28N0.net
そもそも、キャラの造形的に見れば、
どう考えてもそらやん>>>カンクンなんだけどね

カンクンの、地球儀に手足を生やしただけっていうキャラ造形、
世界を又にかけるっていうメッセージ性は分かりやすいけど、おおよそ可愛らしさ、愛らしさという点からは逸脱してたし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 12:02:17.61 ID:5+zaKMb8d.net
そんなこと言うなよ
カンクンは見識を広げに旅立っていつか帰ってくるんだよw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 13:24:12.34 ID:+2+OYt4u0.net
はばたんとパタピーは、いつの日か神戸空港のキャラクターとなってくれると信じてる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:13:31.91 ID:UMrWnF7L0.net
別に伊丹存続させてもいいけど、
今伊丹に掛けてる環境対策費を半減とかにさせたら伊丹周辺自治体はどういう反応をするんだろう……

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 21:44:16.11 ID:quQ40Nhc0.net
>>820
まあ、中長期的には、伊丹を存続させたければ環境対策費は地元自治体でなんとかしろというながれになるんだろうね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/31(土) 22:01:42.26 ID:Gip0oJtv0.net
新関空会社の所有地の草刈りに何で地元自治体が金ださなならんの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 06:52:29.04 ID:4Gsr7Abw0USO.net
カンクン、カンクンw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 07:35:12.46 ID:BOEf7YbfxUSO.net
関空・カンクン線って開設無理??

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 11:52:15.86 ID:YcTDkl00MUSO.net
エイプリルフール で 騙されてww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 12:08:07.07 ID:2CN3tlEZ0.net
法律で譲与されることが決まっていて、じっさいに日本中の空港所在地に譲与されている金を伊丹だけ地元が出せとはどういうことだろうか(笑)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 16:47:36.56 ID:ygEkhxixM.net
関空、旅客受け入れ4千万人へ 第1ターミナル大規模改修で
http://www.sankei.com/west/news/180401/wst1804010016-n1.html

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 17:27:18.09 ID:Q/tZw8nSa.net
>>827
エイプリルフールネタか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 17:49:50.24 ID:5MKUS0j3M.net
4000万だ4シドニーやミュンヘン、深せん、台北桃園、バルセロナなど世界のメジャー空港に遂に並ぶな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:05:38.58 ID:ADR4V0Mz0.net
正確には4335万人か…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 18:20:33.75 ID:0/iBhvxe0.net
関空T1は40スポットあるんだよ
タンボ空港とかボレ空港なんかスポット20以下で2000万人空港やってる
余裕でしょ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 19:58:33.23 ID:6CeMfM2p0.net
>>827
これで伊丹の国内線を関空に移管する可能性はなくなったね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:15:47.90 ID:QrzipWND0.net
地方都市の疲弊が進んで、地方空港便からの国際線の乗り継ぎ需要が激減してしまってるからね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:30:46.16 ID:icOexbV00.net
>>833
国内地方への乗り継ぎは羽田に任せようぜ。
関空は関西人が外国へのアウトバウンド、外国人が関西へのインバウンドでいいんだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:35:29.18 ID:2F7g2nTkM.net
>>832
伊丹の再国際化もなくなったね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:45:58.12 ID:QrzipWND0.net
>>834
関西エア社の経営判断としては、ニッチな地方海外の乗り継ぎ市場より、そちらの市場に集中した方が有利と考えたんでしょうね。
これも三空港一元化の成果かな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 21:48:22.03 ID:RPrbEZx70.net
これで実に明確な判断になったな

伊丹:大手2社の国内線
関空:国際線及び大手の国内幹線、LCC
神戸:中堅系を中心とした両空港から漏れ出した需要を吸収

こうなると、伊丹や神戸への国際線開放という話も怪しくなった感がしなくもない気が

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:04:33.36 ID:Q/tZw8nSa.net
神戸国際頼むわ
アジアだけでええし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:11:52.17 ID:QrzipWND0.net
>>837
>こうなると、伊丹や神戸への国際線開放という話も怪しくなった感がしなくもない気が

神戸に関しては、深夜早朝限定の国際化はありそう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:22:26.77 ID:5MKUS0j3M.net
神戸は滑走路を3000Μに延伸出来ないか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:28:19.56 ID:QrzipWND0.net
>>840
機材のダウンサイジングが進んでるから2500mでもかなり使える。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:34:14.37 ID:icOexbV00.net
>>836
だね。
関空を拡大するなら、
神戸は羽田線の深夜線くらいかな、緩和されるのは。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:43:08.13 ID:6RVOiuN/r.net
現行9ゲートしかないレガシー用の国内線搭乗口がさらに削られるのか
総数では足りるとしても、ピーク時間帯は大丈夫だろうか…
仮に左右から1つずつ減ったら、残り7ヶ所。これだともう地方空港レベルになってしまうが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/01(日) 22:48:33.80 ID:QrzipWND0.net
>>843
スポット自体は際内兼用で柔軟運用じゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 00:09:17.68 ID:oGYPiolq0.net
大規模改修って言っても所詮手直し程度なんでしょうね。

北側誘導路を作って
2期島北に国際貨物を移築して
現国際貨物に国内線ターミナルをこさえて
現1タミをオール国際線にするぐらいせな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 01:01:44.45 ID:acrd56vr0.net
4300万人なら
関空のキャパとされる26万回/年は超えるんじゃないの?

あれはガセネタ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 01:10:12.23 ID:enRgpe910.net
それ以上枠を増やそうと思ったら陸上ルートは避けて通れないかと。揉めそうやね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 03:55:37.33 ID:gjySWMOE0.net
>>827
http://pbs.twimg.com/media/DZpuGHtVoAEmQdO.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 11:58:38.50 ID:4wCEeI9/0.net
今年度5000万人をめざす大阪都市圏で
関空のキャパが5年後に4300万人しかないということが
はっきりした。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 12:57:50.13 ID:acrd56vr0.net
2023年に4300万人OKなら
当初計画より35年も前倒しだな・・・

https://j.sankeibiz.jp/article/id=2951
>
関西エアの事業計画では、2059年度に旅客数を4153万人にする目標を立てており、増便に備えた設備の拡充が課題になっていた。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 13:09:46.73 ID:4wCEeI9/0.net
すばらしいじゃないか。







 

持論の集約妄想が永遠に延期になったズリアを除けばな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 18:43:52.63 ID:2SYmmsfzd.net
2Tを拡張して、
近距離LCCを集約してよ。
ジェットスターや韓国系LCCとかさ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 20:30:15.03 ID:zht5gOft0.net
少し古い記事になりますが、

関空運営バンシの親会社のスゴイ実力…芸術的建築物に定評 世界の地下鉄や道路も (4/5ページ)
>空港の滑走路やターミナルの建設は、バンシ・グループが最も得意とする分野のひとつだ。実際、バンシ・エアポートが
>運営するフランス・ナント空港やチリ・サンチアゴ空港、カンボジアの3空港の拡張工事はバンシ・グループが担当している。
>バンシ・エアポートのニコラ・ノートバール社長兼最高経営責任者(CEO)は「バンシ・グループは空港建設における
>専門的な技術を多数保持している。空港を運営する上で、グループ全体の総合力が武器になっている」と話す。
>空港の建設・改修から運営まで総合的に担当できることを強みとしているわけだ。
>バンシ・グループのバロン氏は「日本の空港ターミナルの拡張計画には当然注視していく」と話し、関空で計画される
>第4ターミナル建設などを機に日本に本格進出することも予想される。
>世界最大級の建設会社バンシ・グループの日本での今後の動向に注視する必要がありそうだ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/160410/bsd1604101703001-n4.htm

で、チリ・サンチアゴ空港の完成予想図がこれ
http://vinci-construction-projets.com/wp-content/uploads/2016/06/image-1.jpg
http://vinci-construction-projets.com/wp-content/uploads/2016/06/s3-780x460.jpg
http://vinci-construction-projets.com/wp-content/uploads/2016/06/s1000-780x460.jpg
http://vinci-construction-projets.com/en/realisations/arturo-merino-benitez-international-airport/

シンメトリー命のフランス人が第二ターミナルをそのまま使うとは思えないので、これを撤去して、第一ターミナルの
対面に新たに本格的なターミナルを造るんじゃないですかね
当面、関空の国内線が劇的に増えるとは思えないし、早ければ万博の2025年、遅くともなにわ筋線が開通する
2031年までに完成すれば十分のような

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:02:08.88 ID:fyvVF2ms0.net
1993年の月刊エアライン8月号でユナイテッドの日本支社長が
大阪関係で「今は週11便だけど新関西では週50便以上就航させたい」
と言ってる記事が載ってて、すげーー時代だったんだなぁ、って

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 21:08:29.13 ID:7onpCwEC0.net
>>854
全部仁川に持っていかれたんだよな
えらい時代だわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 22:13:06.11 ID:avxyb/Bfd.net
>>855 今の夏ダイヤ
仁川の米系による米本土便
DL週21 UA週7 AA週7

東京の米系による米本土便
DL週42 UA週56 AA週35
他にUA関空週7 DL名古屋週5があるのは知っての通り

UAにとって仁川なんぞ関空と大して変わらないレベルの扱い
仁川は789だから関空788より座席数は多いが

KEとJVを始めるDLすら東京の半分

やたら仁川マンセーしたり、逆に悪いことは何でもかんでも仁川のせいにするのはよくない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 22:21:14.28 ID:gAEHrRFga.net
当時は関西の航空需要は未知数で、少なくとも伊丹空港単独での
年間発着回数約16万では到底賄えていない、ということだけしかわからなかったからねー。
他にも政治的な意図はあるけど、神戸沖関空単独よりも
泉州沖関空+伊丹の併用の方が良いと判断されたのもある程度は仕方ないこと。
この判断が正しかったと言われるように、関西の潜在需要を掘り起こしていかねばならまい。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 22:28:00.87 ID:+f7qeYap0.net
2空港両立にしたはいいけど、
運営母体を2つに分けてしまったのは大いなる間違いだったように思える

その結果、国内線は両者に奪い合られるように、
あっちへ行ったりこっちへ行ったりと、一向に落ち着かない状況が続いてしまった

それが今は、その後誕生した神戸も含めてすべて1つの運営母体になったから、
「3空港ならどこから飛んでも空港会社の利益に」という体制になり、無駄な奪い合いをすることは無くなった
これでようやく、各空港がそれぞれ最大限伸びて行ける体制が整ったわけだ
開港から実に24年、ようやくあるべき姿になったよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 22:46:39.32 ID:/2gxveNW0.net
アシアナとユナイテッドってあまり仲良くないの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/02(月) 23:10:49.56 ID:5pCDUaa40.net
>>848
1000万人増やすって増築でもするのかな?
国内線なくすわけにいかんからどうするんだろうね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 03:24:42.49 ID:ajm3G0nT0.net
国内線を縮小するしか方法がないように思えるが
羽田など幹線中心にしてその他の路線は縮小でもするのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 07:31:39.92 ID:G+Z5rORFM.net
>>860
那覇を中国に、千歳をロシアに、くれてあげればいいかと。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 07:53:23.80 ID:04qfgKBA0.net
現在第1ターミナルから発着する国内線は、

JALグループ10便、ANAグループ16便、スターフライヤー5便、ジェットスター最大9便、バニラ3便

以上の1日43便か
このうち、ジェットスターとバニラはLCCターミナルに移ってもらうことも考えるとして、
後の31便をさばき切れるだけの容量さえ残せばそれでいいという考えかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 20:05:46.73 ID:+4feqxUzM.net
>>863
ANAグループというか、青いANAと黒いANAと黄色いANAがピーチのターミナルに行けば、ANA関西の合理化が出来るかと。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 21:37:42.86 ID:8RER1m5N0.net
カジノ入場料は1回6000円で合意−IR実施法案、与党協議が決着
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-03/P6LH3G6S973501

大阪としては、ほぼ満点ですかね
残る課題は、7年後の見直し規定によって、万博後に大手IR事業者が希望している大阪ストリップ(3〜4のIRを夢洲に
集積する形態)が認められるかどうかぐらいでしょうか
これが認められると、財政的に大阪府市は相当楽になるので、関空についても色々なインフラ整備がやりやすくなる

あと、長崎新幹線と関連して、新大阪駅の地下化の話が

新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468037?twinews=20180402
http://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

これだけでは情報が足りないけど、どうやら山陽新幹線を新大阪手前で分岐し、北陸新幹線と直結するようですね
なので、広島から見た場合、

・広島→(新大阪地下駅・直通)→金沢・富山
・広島→(新大阪地下駅・対面乗り換え)→[中央リニア]→東京
・広島→(新大阪地上駅・直通)→京都・名古屋・東京
・広島→(新大阪地下駅・乗り換え)→[なにわ筋線]→関空

と言った感じでしょうか
実現するのは相当先の話でしょうけど、関空の広域化にはいい話かも
あと、直接大阪とは関係ないけど、新大阪の地下駅でリニアと対面乗り換えできるようになるなら、岡山や広島の
羽田便はかなり少なくなりそう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 22:44:49.90 ID:U7X4ObF00.net
ギャンブルはやらんので感覚的には良くわからないが、入場料6000円のカジノに行く奴なんているのか?
海外からの観光客は入場無料かもしれんが、カジノなんて世界中のあちこちにあるし、カジノのために日本に来る忌みはないよな。
それより、パチンコ屋でとりあえず1000円で良いからパチンコ税として入場料を取れば色んなことが解決する気がする。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 22:52:46.39 ID:04qfgKBA0.net
深?航空:無錫線が6月からダブルデイリーだと
https://www.traicy.com/20180401-ZHkixadd

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 23:38:45.27 ID:+4feqxUzM.net
>>866
カジノで客のフリしてオメコ売る女のショ場代やないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 23:51:53.19 ID:8RER1m5N0.net
>>866
自分も賭け事をしないので、さぁとしかw
つか、本当に大阪に一兆円も投資してくれる出来すぎた話があるのかどうかw
その辺、IR事業者の反応を見ないとわからないですね
もっとも、IRはアメリカ案件なので、アメリカ側と条件をすり合わせた上での今回の決定だとは思いますが

ちなみに昨年2月の訪米時に、トランプ大統領は朝食会の席で安倍総理を、ラスベガスサンズ、シーザーズ
エンターテインメント、MGMリゾーツのCEOと引き合わせており、これら3社は何れも大阪の夢洲IRに立候補して
いますので、大阪が不利な取り扱いをされる可能性は低いと思いますが
http://archive.fo/9jrHW#selection-893.0-893.7

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 23:53:52.03 ID:D+q3OVBr0.net
カジノの日本人入場料、6千円で自公合意 双方が譲歩
https://www.asahi.com/articles/ASL435SRDL43UTFK01D.html

IR実施法案をめぐり自公で大筋合意した11項目
(1)入場回数は「7日間で3回、28日間で10回まで」
(2)本人確認・入場回数の確認はマイナンバーカード
(3)カジノ機器の設置面積はIRの延べ床面積の3%以下
(4)IR設置数の上限は3カ所
(5)独立した強い権限を持つカジノ管理委員会の設置
(6)IR設置数の上限は、認定から7年後に見直し
(7)IRに設置する国際会議場など施設の規模は、設置する地方の事情にも配慮
(8)設置する都道府県もしくは政令指定都市の議会の議決が必要。設置する市町村の同意も必要
(9)IRの設置申請や設置地域の認定は、申請する自治体の進行度合いに応じて、段階的に実施
(10)カジノへの入場料は6千円
(11)国や自治体への納付金率は30%

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 00:03:59.05 ID:/BYi3JQl0.net
>>869
そもそもラスベガスを始めアメリカのカジノは全ての人が入場無料なわけだし、
MGMとかにすれば、自分とこのラスベガス同様、入場無料が当然と考えているだろうし、その方向で圧力かけるだろ。
MGMにしてみれば、入場無料につられた大阪人が餌食になってくれんと胴元として儲からん。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 00:18:14.76 ID:LpV77KIy0.net
ラスベガスの場合「あんな何もない土地に」足を運んでもらう仕掛けがカジノですからねぇ〜
有料化なんかしたら誰が来るんでしょ?な、状態ですしね
(これは無料アトラクションも同じ)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 00:23:22.77 ID:c75Hi2FU0.net
>>871
一応、シンガポールの8000円で成功してるので、それが基準ということのようですね
で、ご指摘のように建前上はともかくIR事業者の本音としては日本人客が目当てでしょう
なので、人口3700万人の関東(横浜・東京)と1700万人の関西(大阪)を狙っているのだと思います
で、この数字をシンガポールの人口560万人と比べると、6000円という数字は落とし所としてそれなりに
妥当のような気もしますが
あとはまぁ、関西圏の一人当たりのGDPはシンガポールと比べて少ないのですが、そのへんは外国人
観光客の多さでカバーする感じでしょうかw

このスレの趣旨に沿って言えば、日本人客を増やしたかったら、関空の国内線を充実しろよ、とは思いますがw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 00:27:16.97 ID:HiDeSrSA0.net
IR、カジノもそうだけど展示場の方にも期待大かも
今のインテックスでは狭すぎて国際的な展示会誘致はしたくても出来ない状況だし

カジノと展示場の2枚看板で国内外からの客が増えれば、
自ずと関空の国際線、3空港の国内線は充実していくはずだからね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 15:57:49.67 ID:7u3ZPKZm00404.net
関空の客層は最高だからなw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 22:24:58.48 ID:Q1zeJTx5r.net
ぽてじゅう空港

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 22:54:03.71 ID:0fr9Zk/ad.net
【Peach】ピーチ・アビエーションMM82便【楽桃】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1522825981/

荒らしが酷いためアンチ禁止スレを立てました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/04(水) 23:08:16.83 ID:2J6ab0Kep.net
>>877
他のスレに迷惑かけんなよクズ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 06:54:53.30 ID:s6D3vS9Bd.net
>>877
荒らしでも何でもないだろ無駄な重複スレ立てるなボケ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 14:17:24.73 ID:Mz/gdXd2d.net
なんか荒らし来てるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 00:18:27.88 ID:RCKGFxC50.net
誰しも感じることは同じかw

LCCのピーチとバニラが統合。航空運賃が安くなると思いきや…
http://weblog.horiemon.com/100blog/46378/

IRについては、この記事だけでいいかな

〔アングル〕海外カジノ運営会社、IR実施法の与党合意を歓迎
https://jp.reuters.com/article/casino-japan-idJPKCN1HC0XT

あと、大阪はMGMで決まりかと思ってたら、野村證券はラスベガス・サンズが有力だと言ってますね
横浜はMGM、長崎はゲンティン・グループ、苫小牧はハードロックだそうです
ちなみに、ハードロックは大阪ストリップに色気を示していたIR事業者の一つです

Japan casino law passed likely 2H2018 earliest: Nomura
>Nomura added in its commentary that U.S.-based Las Vegas Sands Corp and MGM Resorts International ?
>which respectively have majority ownership of Macau operators, with the former also having a Singapore licence ?
>“seem to be best positioned to win” a licence in Osaka. Nomura thought MGM Resorts was also “well positioned”
>for a permit in Yokohama; while in Nagasaki it suggested Malaysia’s Genting group “appears to have the edge”.
>On Hokkaido, Nomura suggested U.S.-based Hard Rock International “has an edge over other operators”.
>It mentioned by name in that context Macau operator Galaxy Entertainment Group Ltd; Macau and Philippines
>operator Melco Resorts and Entertainment Ltd; and U.S.-based Caesars Entertainment Corp.
http://www.ggrasia.com/japan-casino-law-passed-likely-2h2018-earliest-nomura/

で、ラスベガス・サンズと言えば、この人w

米大使館エルサレム移転と日本のカジノ開業を結ぶ深い関係とは?
http://www.1242.com/lf/articles/92849/?cat=politics_economy&pg=asa

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 15:33:18.47 ID:toCEO43i0.net
いい加減IR・カジノ話はスレチなのが分からないのか
そんなに話したけりゃ該当スレに行けよ

【カジノ】大阪IR構想Part1【夢洲】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gamble/1424813372/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 21:42:30.17 ID:KGpkruiqd.net
関空スレでやってる分には知らんが、増便スレなどで延々カジノ話するのを何とかしてくれよ
関西人はそんなのばっかりだから、各スレで嫌われるんだって

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 23:02:59.11 ID:1njCahr7r.net
関空スレでも普通に迷惑。
個人的に執着する空港と無関係なネタを投下。で、そのネタから俺様空港論語りが延々と始める
見事なまでの”チラ裏でやれ”の典型例


>関西人はそんなのばっかり

こういう感想を見るにつけ、>>881のような声の大きいアホは本当に罪深いなと実感

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 00:33:11.15 ID:sk+peHDep.net
ピーチスレでも関西人disられて発狂してたのがいたけど、本当に自業自得だと思う。

指摘されんのが嫌なのかね?
何に対しても喧嘩腰で返してくるし。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 08:09:47.10 ID:soguOPII0.net
少数の関西人のせいで、全体の関西人が悪く思われるのはほんとに嫌。
ネットは匿名だからどうしても少数のアホな発言が目立ってしまうことを心得てほしい。
自分が好きなものを大切にしたい気持ちはわかるけど、だからといって他のものを貶すのは控えて欲しいね。

ところで、ジェットスターのホームページを見ると関空でT1を使ってることを強くアピールしてるね。
彼らは「競合他社に対抗するためLCCターミナルに移りたい」と言っているが、
本音は「便利でJLやQFとの接続もできる現ターミナルを、LCCT並みの価格で利用したい」といったところかな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:44:42.02 ID:t0X4T4Oo0.net
そいつらは単に大阪のムラおこし・お国自慢と東京を始めとした他都市dis・他空港disがしたいだけで、
その一環として関空やピーチを語っているに過ぎない。そんなんだから批判されるのだが、その認識すらないのさ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 09:52:17.38 ID:soguOPII0.net
たしかに他都市dis・他空港disはやめて欲しいね。
ただ、そんな関西人は少数だということも把握しててね。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 10:46:55.59 ID:LhmixFFD0.net
>>883-888
特に反論の必要性を感じないんだが、一応、一つの視点の提供という意味でw
古典的な一般システム理論あるいは階層理論に沿って言えば、関空を「全体(もしくは上位の階層)」とするトピック、
すなわち、関空に就航する新規路線、ターミナルの増改築等々に限定するのは一つの考え方
意識はしてないだろうが、君らはそうしろと主張してるのでしょう
その一方で、外国人観光客の誘致や大阪の成長戦略を「全体(もしくは上位の階層)」とする視点からは、関空や
IRは「部分(下位の階層)」として関与している
問題は、これらの取扱でしょうね
君らはこれらの視点を排除しろと主張してるようですが、果たしてそれが可能か?
例えば、戦争を含む外交戦略は、さらに上位の階層に属する視点ですが、中韓関係の悪化から中国から韓国への
旅行客が激減したのを見れば、上位の階層での出来事が空港の消長に直接的な影響を与えることは明らかでしょう
つまり、関空もそれのみで存在しているわけではなく、部分として存在している以上、外部要因からの影響は避けられない
ということです
まぁ、IRに関しては、MGMが関西エアポートをコンソーシアムに加えたい意向を表明してたりしますので、すでに関係性も
生じていますし、そういった話題が気に入らなければスルーすればいいだけじゃないっすか?
それでもダメだというなら、線引きの基準を示すべきでしょう

それにしても、○の腐ったののようにグジグジとw 恥ずかしくないのかねぇ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 10:51:01.66 ID:t0X4T4Oo0.net
>>888
知ってる。声のでかい少数だけが「トンキンガー」「伊丹ガー」と喚いてるだけだから。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:01:46.65 ID:tJkGR6c+a.net
>>889みたいな長文に草まで生やして他人disる奴や、他都市dis・他空港disする奴が関西の代表と思われたらかなわんな
大阪・関西の情報やカジノについての主張はわからんこともないが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:05:41.32 ID:LhmixFFD0.net
他都市や他空港をdisったことはないよ
東京の官僚は悪どい、ANAのピーチ買収は犯罪的だ、東京一極集中が日本を弱体化させてる、と言ったことはあるがw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:10:38.98 ID:tJkGR6c+a.net
>>892
一つの物の見方として理解するが
悪どい、犯罪的だ、日本を弱体化させてる
なんて攻撃的な言葉を使ったら荒れるってわかってくれへん?
その結果関西が悪く言われるんホンマに嫌やねんけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:17:07.96 ID:LhmixFFD0.net
単なる事実の指摘にすぎないと思うが?
間違いがあれば訂正してくれればいい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:22:43.43 ID:tJkGR6c+a.net
自分は事実の指摘をしてるだけのつもりやろうけど
それは他の人にとっては攻撃的な言葉になるから
かえって自分や関西にヘイトが集まってるねんで
間違った言葉遣いやから訂正した方が自分ためやで

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:26:02.50 ID:LhmixFFD0.net
では、ANAは商売上手、ということでw 他はいいだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:26:58.07 ID:O21lRQO00.net
同じ内容の主張をするのでも、
言い方一つでイメージがガラッと変わるからな

「○○はおかしいだろ。考え直せよ」っていうのと、「○○はクソ!やった奴死ね!」っていうのでは、
同じ○○についての批判というのは変わらないけど、イメージは全然違うわな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:36:41.11 ID:LhmixFFD0.net
じゃまぁ、なるべく穏便になるよう心がけるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:37:55.74 ID:NDyQK97Nd.net
戦略の階層論など、視点を変えれば全然意味が異なってくる

グローバル展開している航空会社にとって、関空は数ある就航先の一つに過ぎず、カジノなどそのまた末端の最下層の数ある変数の一つに過ぎない

関空スレで関西ローカルナショナリズムに基づく戦略の階層論に基づいてカジノを一大事とみなし、住人がそれを良しとするなら構わんが
増便スレなどで、グローバル航空企業間の合従連衡や、LCCの展開に対するFSCの対抗、各社の経営や各国の外交関係通商関係などの影響など
航空を取り巻くダイナミックな動きの話をしようとしても
一部の関西人がカジノやお国自慢や東京への恨みやANAへの恨みといった下らない話や、3空港の内ゲバでぐちゃぐちゃに荒らしてしまうのは、何とかならないかね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:38:31.31 ID:tJkGR6c+a.net
ありがとうよろしく

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 11:39:23.75 ID:tJkGR6c+a.net
これはスルーやね
もう終わった話や

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 12:04:52.87 ID:LhmixFFD0.net
あんまり言いたくはないけど、揉め事の原因はこの人(>>899)じゃないの?w
この人には触らないようにしてるんだが、新規開設スレで釣られてる奴が多いよね
まぁ、IRが万能でないのは事実だけどw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 12:09:57.24 ID:sk+peHDep.net
>>902
あとピーチスレな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 12:19:30.73 ID:soguOPII0.net
>>889で>特に反論の必要性を感じないんだが、→長文反論
>>902で>あんまり言いたくはないけど、→しっかり批判

>>901さんが終わらそうとしたのに釣られて…
鏡見たほうがいいよ。関西のために。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 12:20:25.63 ID:ibdmjRMMa.net
やめてくれよ…(絶望)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 13:16:23.52 ID:W+d5Hy5a0.net
ズリちゃん集約論で完全敗北して逃亡したんだから
もう書き込まなくていいんだよw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 13:22:29.47 ID:aUd0ef9pr.net
そういや、論破されて何十レスもコピペ爆撃する阿呆はやっといなくなったな
代わりに、対話・議論をする気のない草エッセイ(しかもスレチ)が出没するようになったが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 13:31:11.01 ID:SOkfnb0tM.net
>>907
コピペ爆撃してスレ汚ししてるのはお前だろこのタァコw>>2-4>>16>>34

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 15:04:37.47 ID:0MGIHmTy0.net
>>902
あんた自覚症状ないのな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 18:51:29.47 ID:cwymM6fu0.net
変なスレしてる関西人ももちろんいるだろうが、関西人のふりして関西人の価値を下げようとしてる東京人がいることを忘れてはいけない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 23:29:59.89 ID:aUd0ef9pr.net
ID:LhmixFFD0が荒らしのターゲットを増減便スレに絞って発狂しだしてた
例によって草生やして誰の話も聞かずの自分語りモード

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 01:51:30.63 ID:vcuGzrIZa.net
>>910
すぐ関東の人のせいにする
だから他のスレでの関西人の印象が悪くなるんだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 01:54:15.21 ID:Pz3rRbXl0.net
てか他のスレでよく関空の話になるのに、関空スレ自体は勢いないってなんでなの

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 08:13:48.91 ID:O99RJhTir.net
このスレではウソがだいたいバレてしまってて居辛いんでしょ
それで、増減便スレやPeachスレで(妄想に基づいた)関空の話を延々とやって煙たがられているわけで

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 08:23:37.24 ID:hdXz4TgkM.net
あのお国厨たちは、そもそもこのスレ知らないのでは?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 19:10:36.84 ID:Fda3Qoh8a.net
まあ、色んな輩がいるからな。
そんなんは無視すれば良いだけ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/09(月) 20:19:06.78 ID:S11hSMcO0.net
>>914
ネット監視のお仕事ご苦労さまです
参考までに言うと、peachスレは見てないし書き込みもしてないです
人違いで絡まれるのはウザいので、書き込みをするときはよく確認してからにしましょう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 11:52:32.37 ID:ZhoR+CIxp.net
KEが事故かぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 12:49:36.54 ID:QMygoXZKd.net
勘弁してくれよ
しりもちは修理しないで破棄しろよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 12:53:23.42 ID:WgyC4LNua.net
マタチョンカー

バカチョンは飛行機の運転なんかするな死ね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 13:40:04.31 ID:/AfdnesQ0.net
また韓国のテロかよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 14:43:57.54 ID:ZhoR+CIxp.net
アシアナといい、世界中どこに行っても居るし、ニュースにならんだけで世界中の空港でやらかしてるんだろうな。

新興LCCやアフリカの後進国キャリアならわからんでもないが、国を挙げたフラッグキャリアでこれだものな…。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 14:45:50.64 ID:SdYOipIka.net
うんうん本当そう思うw
JALとかいう国を上げたフラッグキャリアも尻餅事故起こしたことあるらしいよw
どこの後進国のキャリアだよって話だよねw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 15:43:54.66 ID:WLTOhYAv0.net
だけどそんなに事故起こしておいてなんで潰れないの?客離れ起きないの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 16:50:46.68 ID:ZhoR+CIxp.net
>>923
脊髄反射でレスありがとね。

した事ある、と、誰が見ても頻発してるのとでは全く話が違うんだけどな。
まぁその程度の違いもわからんからこの程度のレスしか出来んのだろうけど。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 16:53:58.43 ID:ZhoR+CIxp.net
>>924
そりゃ国を挙げたフラッグキャリアだからね。
JALも同じ理由で会社は消えなかったし、恐らくアリタリアも消えないだろうね。

そしてKEはツアー含めてとにかく安いのでLCCはどうも…といった自称情強(笑)利用者がツアーで使うから利用者はさして減らない。韓国LCCはさらにその下なんだから推して知るレベル。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 17:56:48.71 ID:MB7DDE41M.net
そんな大した事故でもないのにホルホルとうれしそうに嫌韓さんはあらわれるな。べつにKE好きじゃあないけどすごく分かりやすい。恥ずかしいとも言える。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 19:38:40.50 ID:Ka6DqCx6p.net
この程度で嫌韓と思える被害妄想が凄いね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 19:47:46.44 ID:L4yTha2Xa.net
だってチョンだもの(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 20:03:06.36 ID:L4yTha2Xa.net
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│俺も日本は謝罪すべきだと思うよ。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│生粋の日本人としては見過ごせないね。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アイゴー !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 20:03:52.40 ID:L4yTha2Xa.net
         同じ日本人として
       \   恥ずかしい  /
   ?                          オメン オメン !
  ∧_∧     ∧_∧                ∧_∧゜。゜=
 ( ´・ω・)   <`Д´ #>       (・ω・ )=と<´Д` ;>   =

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 21:58:24.88 ID:SdYOipIka.net
>>925,928
ネトウヨイライラで草ァ!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 22:33:21.72 ID:PNOyvX9ia.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ボコッ
   てめえは死んだ方が   . ,.'彡'・  グハァ!!!
    世の中のためになる ∧_∧';' ; ..  ∧_∧
         ∧∧/)、`二<ヽ;;゚`;;A´;;> ,;.゚. (´∀` ) 劣等人種は消えちまえ!
        (#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,(    つ
        と  ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
         (  ノ`´//  ヽ Y ノ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
         (__)彡  〈フ_フ ドカッ\\   (__)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 17:38:27.89 ID:prZ3vl45a.net
糞喰い在日ペクチョン死ね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/11(水) 22:38:06.70 ID:Qc6r2jNj0.net
国際空港宣言w

大阪国際空港のリニューアルに、桂文枝「やっと国際空港の仲間入り」
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2018/04/11/0011154965.shtml

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 08:54:30.38 ID:v29lGOk20.net
単なる事実の指摘でも「お前の肛門はばい菌だらけだ」と指摘するのは問題。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 12:16:43.60 ID:1AAWeg720.net
大阪空港線は採算性要検討 なにわ筋連絡線、新大阪連絡線は「概ね良好」 国交省が試算
https://trafficnews.jp/post/80203/1
近畿圏における空港アクセス鉄道ネットワークに関する調査(概要)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/4pdf18-4.pdf

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 07:42:21.30 ID:rY/DhByJM.net
あらあらw

阪急の大阪空港線構想に黄信号 「40年で黒字」困難か
https://www.asahi.com/articles/ASL4C65QML4CPLFA013.html

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 09:47:40.80 ID:x9RvE1Ht0.net
空港新線をテコに伊丹を廃港にして住宅都市に転用するズリ案が
不透明になったねw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 10:04:03.33 ID:FEoKQfSEr.net
国際線はよ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 10:56:29.14 ID:vXyo4f2c0.net
伊丹は早く潰して、梅田にもっと高層ビルじゃんじゃん建てろ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 12:27:34.79 ID:dt2wd6c9M.net
>>939
精神的勝利法w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 02:29:18.59 ID:Xlt2lgQ2a.net
||||||||||||||||||||||シ''''""" ........          ..;;illl||||||llii;;,,...   |||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||'" .,,;il||||||||||||lli,.        '""""" ""''ミii,..   ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| .,;il|i'""                ..,,,,,,.      il|||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i   .,,,;iツiii''"''''ミi;,.        .,;ilツ'.;ニ;..''' ''ミi,.  il||||||||||||||||||||
|||||||||||||i|||||l'  ;'"",;il●||||||ミi;."';,,.    .,;ill|'" .,;l||||||||||ミ;,. "'  i|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  i|' .l||||||||||||ミi; "'   .,i'"   'i||||||||||||lツ' i  il|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  'i| |||||||||||||||||
||||||||||||||||||||i |||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i                             il||||||||||||||||
"'il|||||||||||||||||i,      ..,,,,,,,,;;;;;;:....;;;ili;;,,,,,....          il||||||||||||ツ
  ''ill|||||||||||||i,     il|||l,.  "  ;:  l'" ;l il||||iii;,       ill||||||||||ツ
   "'i||||||||||||i;,     "l|||illllllllllllll|iiiiil|liiiiil|lil||||||ツ"      .,;il|||||||||ツ
     "il||||||||||i;;,     "'i||l;i;;,..,,,,,.....,,,;i;;,,iiiツ'",      .,;il||||||||ツ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/15(日) 01:02:36.73 ID:oump6Xpfa.net
&#9619;

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/16(月) 00:15:16.82 ID:OR/2PBk6r.net
LCC初就航のピーチ好調 1万人突破 新潟〜関空、搭乗率90%超
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180413/bsd1804131133009-n1.htm

同路線の伊丹便を食わずに(航空便として)新規旅客を掘り起こせたってことから、
やはり関空Peach便の競合相手は高速バスだったか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/17(火) 08:10:54.62 ID:BfhKtRu9r.net
某したらばより。かんり★に消されたり、過疎スレに移されたりしそう

2 名無しさん sage 2018/04/17(火) 08:03:12 ID:ScHWWexE0
 https://imgur.com/a/jQcBO
 今日の読売。
 こうやって見るとまだまだ成田、羽田にはかないませんなあ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/17(火) 11:48:38.99 ID:1vbD91XeM.net
なんだ
オッペケは関空というより関西叩きたいだけだったのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/17(火) 15:06:51.86 ID:+P1UCr4Xr.net
ぼてぢゅう空港ね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/18(水) 07:44:10.48 ID:bwhsJ3CDM.net
>>946
収益も大事だけど、これまで税金で投入した金額も並べれば良いのに。
もちろん関空は補給金とか入れて。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/18(水) 21:56:43.66 ID:OIyBMEdz0.net
昨年秋に開催されたシンポジウムの講演録のようだけど、面白い資料なので参考までに
伊丹にとって>>937-938の調査結果は結構重いですね

2017 年関西空港調査会シンポジウム
グローバル社会における関西の未来と空港〜関西3空港の活用について〜
http://www.kar.or.jp/pdf/sinpo2017_report.pdf

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 03:00:17.85 ID:45rqYDKHd.net
朝の9時台の国際線、頻繁にスポットイン遅れるな…。
出発と到着が重なるから仕方ないけど…。
よく着陸したのはいいが中々スポットイン出来ない機材を見かける。
原因は出発機の遅れだが。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 19:36:15.83 ID:GzuTuMqA0.net
日本のある空港のこの瞬間に最高の民度を見た!【海外の反応】
https://youtu.be/gt3DEQ02Z2w
https://i.imgur.com/KsFXVk3.jpg
https://i.imgur.com/7yHI3wG.jpg
https://i.imgur.com/ZYS8aKP.jpg
https://i.imgur.com/TQAsDCD.jpg

関空、スカイトラックスの国際空港評価 2部門で世界1位に
https://flyteam.jp/news/article/92179

世界最高の空港、6年連続でシンガポール・チャンギ国際空港 羽田は3位 ...
トラベルメディア「Traicy(トライシー)」 - 2018/03/21
https://www.traicy.com/20180322-skytrax

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 19:36:32.11 ID:GzuTuMqA0.net
私は今頃気付きました

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 21:22:51.42 ID:GzuTuMqA0.net
マレーシア航空、関空線にもA350-900導入、8月5日から
2018年4月15日(日)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81426
http://www.travelvision.jp/uploads/raw/img5ad0458f4cdd9.jpg

 マレーシア航空(MH)はこのほど、1日1便で運航中の関空/クアラルンプール線に、8月5日からA350-900型機を導入すると発表した。
座席数はファーストクラス4席、ビジネスクラス35席、エコノミークラス247席の計286席で、MHが関空線でファーストクラスを提供するのは初めて。現在は政府認可申請中。

 同路線は現在、ビジネス27席、エコノミー261席、計288席のA330-300型機で運航しており、座席数はほぼ同じ。なお、A350-900型機は5月5日から成田/クアラルンプール線にも導入する予定。

 同型機による関空/クアラルンプール線の運航スケジュールは以下の通り。

▽MH、関空/クアラルンプール線運航スケジュール(8月5日〜10月27日)
MH053便 KIX 09時55分発/KUL 15時50分着(毎日)
MH052便 KUL 22時10分発/KIX 05時40分着※翌日(毎日)
※MH053便は8月6日から導入

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 06:10:14.75 ID:YhZmkCluM.net
関空で一夜をどう過ごす? 早朝、深夜便利用時に仮眠スペースを確保するには


4/20(金) 6:20配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010000-norimono-bus_all

無料の休憩スペースから24時間営業の有料ラウンジまで

 日本には6つの「24時間空港」があります。
航空機の離着陸に時間規制のない空港のことをいい、新千歳、羽田、中部、関西、北九州、那覇の各空港がそれにあたります。
あくまで航空機の運用にもとづいた表現で、利用旅客からすると、空港によっては24時間オープンの店舗がなかったり、
深夜早朝は交通アクセスが途切れたり、ターミナルが閉鎖されていたりと、「24時間利用できる」とは言い難い面があります。

具体的にいうと、深夜から早朝にかけて、羽田空港では鉄道は運行されず、限られた本数のバスが限られた場所を往復しているだけです。
国内線ターミナルは閉鎖され、国際線ターミナルのみを開放しています。
また、たとえば60分や90分など時間単位で利用できる個室や半個室の有料施設はありません。
那覇空港は公共交通機関は24時間運行ではなく、ターミナルの一部のみ開放。中部空港も公共交通機関は24時間運行ではなく、
ターミナルの1階と2階のみ開放ですが、これに直結した簡易宿泊所が1軒あります(利用は3時間以上)。北九州空港はターミナルを閉鎖します。
新千歳のターミナルも1階から3階まで閉鎖され、4階にある温泉施設が唯一早朝まで過ごせる場所です。公共交通機関も24時間運行ではありません。

 それらと比較すると、関空こと関西空港は、公共交通機関の運行は同様に乏しいものの、
早朝から深夜まで過ごせる無料、有料の施設が揃っているといえます。
関空を運営する関西エアポートによると、アジア系LCCの早朝深夜発着便が増え、
国内外の利用客が空港で過ごすことが多く、施設が増えていったといいます。

 まず、第1ターミナルは1階から4階まですべて24時間開放していて、空いているスペース、ベンチで仮眠を取ることが可能です。
24時間営業のコンビニや飲食店があり、国際線ゲートエリア中央(北)にシャワー室が設置されています。シャワーの利用は、15分600円です。

 第1ターミナルと渡り廊下で繋がれた複合施設「エアロプラザ」の2階には、休憩所が設けられています。
毛布の貸し出しや、無料Wi-Fiのサービスも提供。
シャワー室(15分500円)や自動販売機もあります。同じ館内には24時間営業の飲食店も。
 
 ただし関西エアポートによると、エアロプラザ2階の休憩所は22時くらいにはほとんど一杯になってしまうそうです。
また、第2ターミナルも24時間開放していますが、ベンチの数が少なく、24時間営業の店舗やシャワールームもないので
第1ターミナルやエアロプラザで仮眠をとる人が多いそうです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 06:10:52.55 ID:YhZmkCluM.net
関空で一夜をどう過ごす? 早朝、深夜便利用時に仮眠スペースを確保するには


4/20(金) 6:20配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010000-norimono-bus_all&p=2

仮眠の取れる有料施設が半額や割引に その利用術とは?

 関空には、24時間営業の有料ラウンジもあります。ひとつは、第1ターミナル2Fにある「KIXエアポートラウンジ」。
ちなみに「KIX」は、関空を表すのに使われる3文字のコードです。
このラウンジはネットカフェのように利用することができ、フリードリンク、コミック、雑誌、映画鑑賞などを楽しめ、フードやアルコールの有料メニューもあります。
シャワー室(15分510円)も併設されており、ラウンジ利用の場合は310円の追加料金で15分間使用可能です。

 ラウンジの半個室となっているブース席は、パック料金であれば3時間まで1540円、6時間まで2670円です。完全個室のファミリールームもあり、
3時間パックであればひとり1850円、6時間パックならひとり3090円です。また、オープン席もあり、最初の30分が310円で、時間延長もできます。
ただし、18歳未満については時間帯によって利用制限があります。

 いずれの席も部屋も、KIX-ITMカードを提示すると料金が半額(席料、室料のみ)になります。利用しているクレジットカードの種類によっては、
利用料金が2時間無料になるサービスもあるそうです。1:00〜翌朝4時までブース席が満席の場合、KIX-ITMカードの一般会員なら、
プレミアム会員専用に設けられたラウンジが、その時の空き状況によって使えることもあります。

 施設利用のためにカードを前もって作るのは面倒に思うかもしれませんが、KIX-ITMカードは身分証明書を持っていれば、空港で即時入会可能です。
入会・年会費無料で、第1ターミナルの2階中央カウンターと第2ターミナルの案内センターで作ることができます。
第1ターミナルは受付時間が午前7時から23時までですが、第2ターミナルは24時間受付。
ラウンジ利用料金の割引のほかにも、ターミナル内での飲食や交通機関の割引など、様々な特典があります。
ITMは伊丹空港を表すコードで、同空港でも色々な特典が受けられるそうです。

 24時間営業の有料ラウンジふたつめは、エアロプラザ2階にある「リフレッシュスクエア」のラウンジです。
個室ブース席(半個室)とふたり以上から利用できるグループルームがあり、フリードリンク付き。
個人ブースはフラットシートとリクライニングシートの2タイプで、4時間のパッケージ料金なら2080円、6時間のパッケージ料金なら2680円です。
シャワールームもあります(15分500円)。ここも、KIX-ITMカードを提示すれば席料、室料ともに半額になります。
 
 これらふたつの有料ラウンジは、予約不可です。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 06:11:25.60 ID:YhZmkCluM.net
関空で一夜をどう過ごす? 早朝、深夜便利用時に仮眠スペースを確保するには


4/20(金) 6:20配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010000-norimono-bus_all&p=3

ベッドに横になれるショートステイ

 ホテルに準じた環境で休憩を取りたい場合は、エアロプラザ3階に「ファーストキャビン関西空港」があります。
コンパクト&ラグジュアリーをコンセプトとする簡易宿泊所で、19時から翌朝10時までは宿泊利用優先となりますが、
空いていれば2時間からのショートステイが可能です。
部屋のランクは、ファーストキャビンとビジネスキャビンがあり、各客室にテレビが設置されていて、大浴場では湯船に浸かれます。

 ショートステイは、ファーストが1時間1000円、ビジネスが1時間900円。
KIX-ITMカードを提示すれば、3時間以上の利用で各ランク1時間分が無料になります。女性と男性は別々のフロアーに分かれています。

 満室であっても、大浴場の利用ができます。2時間1800円で、時間延長は1時間毎に900円です。
大浴場を利用した場合、同宿泊所のロビー内にあるラウンジを時間制限なく使用できます。

 関空は、航空会社の相次ぐ路線撤退やテナント減少によって、数年前までは閑古鳥が鳴く空港でした。
しかし、「インバウンド効果」で昨年は過去最高の旅客数を記録するなど、活気に溢れています。
人が増えて施設が充実し、それがさらに利用者増につながるという好循環になっているようです。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 10:06:51.51 ID:PUYs/Q6fM.net
どんどんズリが増えていく・・・

規制緩和、時間かけて判断…神戸空港民営化で大商会頭
https://www.sankei.com/west/news/180420/wst1804200060-n1.html

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 19:25:47.41 ID:G+7le8gqM.net
宿泊可能な空港は関空、羽田、成田ぐらいか。
中部は夜間に閉館するけど、駅と接続するエリアにコンビニ、トイレ、待合室、喫煙室があって滞在可能だな

成田3タミに初めて泊まったけど、人多いね〜
照明が煌々としてるから、よほど体が疲れてないと寝れないわw
警察官や警備員の巡回が常にあるし、清掃のスタッフの人は常にいるから治安は全く問題ないね。

LCCだと空港内宿泊も考えざるを得ない場面もあるしな。
あと、空調があるかどうかは大きい。
クーラーガンガンみたいな親切な空港はあるのかな?

ホテルとオールナイト営業している温泉がある新千歳空港も忘れないでください(震)

関空で満室食らってベンチで一泊した。
警官の見回りあり、ソファは快適でよく眠れた。
実際に熟睡してたので、5時間くらいの記憶がない。
この時間になっても、関空にはエアコンを作動する意志がない様だ。

海外だと、治安がいいとまで言えなくても、野宿が恥ずかしくない空港はあるね、年々寝れる席の確保が難しくなってる気がする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/21(土) 22:29:32.81 ID:T6qYvYPAr.net
>>958
それが仮に「ズリ」であるなら、「ズリ」の主張はまた随分とさらに後退してきたな


※泉ズリアの防衛ラインの変遷

伊丹空港を即時廃止するべき
 ↓
伊丹空港を中央リニア新幹線開通時に廃止するべき
 ↓
伊丹空港は(存続するとしても)もっと規制するべき。神戸空港も然り
 ↓
伊丹空港(or神戸空港)の現行規制を維持するべき
 ↓
伊丹空港の規制緩和は現状程度までとするべき
 ↓
伊丹空港(or神戸空港)の再国際化は認めるべきではない
 ↓
伊丹空港(or神戸空港)の再国際化は実現するとしても、それは何十年か後だ
 ↓
伊丹空港(or神戸空港)の再国際化・門限延長諸々はすぐにはするべきではない ←今ココ New!
 ↓
伊丹空港(or神戸空港)の再国際化は近距離国際線に限定、また、門限延長はせいぜい1時間までにするべきだ ←次予定

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 00:58:33.39 ID:+Q2To8G90.net
>>960
この板の期待的に逆方向に進んでいるようにしか見えませんが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 01:38:16.30 ID:AYeud69F0.net
関空的には神戸空港とうまく役割分担した方がいいと思うが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 02:35:29.17 ID:8dTjZkDlM.net
昔はエアラインにも準夜行扱いの便(ムーンライトなど)が存在した。
羽田〜関空や羽田〜北九州とかなら復活しても良さげに見えるんだがな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 07:34:20.13 ID:YmOv2Q0e0.net
それこそ夜行の高速バスに対抗して

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 17:42:43.80 ID:VM/KpR4UM.net
>>961
この板というかマスコミや航空関係者的にも?かな

三空港統合が決まったときには神戸や伊丹の規制緩和を期待する記事がたくさん出てきた

ところがどんどん話がショボくなって規制緩和どころか3空港懇談会の再開さえ危うい状態に・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/22(日) 17:57:36.06 ID:KbIKStVap.net
東国からするとそうなって欲しいと夢想するしかないよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 04:33:51.35 ID:R1jnm2II0.net
規制緩和できないならIRも無しやろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 08:37:53.02 ID:l0TNKAc00.net
現実問題として関空の枠がパンクするのは時間の問題なのだから
規制緩和せざるを得ないでしょう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 18:12:05.23 ID:C6dUbEHYM.net
財界人や政治家ならまだしも当事者中の当事者である関西エアポートが規制緩和に消極的ってのがねぇ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 18:38:13.83 ID:xgmJy+ol0.net
関西空港線ってゆりかもめみたく自動運転に出来ないの?
もし出来たらりんくうタウンまで24時間運転して、温泉施設とかネカフェ、アミューズメント施設、飲食店まで作ればだいぶ便利になるし、乗り継ぎ空港として魅力になるような気がするんすけどね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 19:16:18.63 ID:I8bFW11y0.net
普通鉄道と新交通システムでは全く違うし、
そもそも保線作業の問題があるから24時間化は難しい

やるならバスだな
これなら、今でも1時間に1本りんくう駅経由泉佐野駅行きが出てる
ただ、これも空港発のみなんだよな。空港行きはこの時間では需要が難しいのかな?

大阪市内へのリムジンも、梅田行きが24時間走ってるけどこれも深夜発があるのは空港発のみだし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 19:20:04.73 ID:W58Z6ZCj0.net
温泉、カフェ、アミューズならある程度は空港内でも作れそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 19:36:57.71 ID:Y2Z7ghuI0.net
>>963
一定の需要はあるが、空港運用のための人繰りがなあ。金曜深夜に関空→那覇とか飛ぶと仕事終わり需要は間違いなくあるが、デイリーとなれば厳しいわな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 19:41:19.29 ID:I8bFW11y0.net
一時期ジェットスターが那覇発関西行きの深夜便出してなかったっけ?
結局定着しなかったけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 20:38:20.42 ID:5Ngw+8Wr0.net
>>972
すでに全部りんくうタウンにある。
24時間営業はしていないが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 20:57:20.76 ID:W58Z6ZCj0.net
>>975
ある程度は儲かるなら施設側が送迎バス出すだろうな。
ホテルとかも巻き込んで共同でやればできなくもなさそう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 22:41:50.88 ID:+mR1jn4+0.net
>>968
この間見つけた>>950の資料に関空の発着回数についていくつか情報が出ていましたので抜粋いたしますと、
まず関西エアポート社長の山谷氏は、

「関西空港は、現在、環境アセスメント上、年間23万回の発着を認められていますので、今年度の発着
回数の想定は約18万回ですからまだ若干の余裕はありますが、将来に向けては環境アセスメントを順次
クリアできれば、空港そのもののキャパシティは十分にあると考えられます。」(PDF第24頁参照)

と述べておられますので、関西エアポートの認識としては、規制緩和により関空の発着回数は今後さらに
増え得ると考えていると見ていいでしょう

また、国土交通省近畿地方整備局長の池田氏は、PDF第17頁の「2030年インバウンド6000万人時代の関西」
と称する図において、インバウンド6000万人を前提とした場合、2030年における関空の潜在需要は利用者数
5000万人、発着回数36万回とされていますので、国交省の認識としては、少なくとも、36万回程度の能力を
関空が有しているとの前提に立って政策を立案しているものと思われます

まぁ、実際に2030年頃に利用者数5000万人、発着回数36万回になるのであれば、なにわ筋線だけでは対応
できなくなるので、伊丹新線に無駄なカネをかけるより、関空-夢洲間だけでも関空リニアを先行して敷設
した方がいいような気がしますけど、そのへんも含めて秋には万博誘致の成否やIR事業者の出方もわかって
来ますから、関西エアポートとしては、それを見極めてから神戸、伊丹だけでなく関空も含めた規制緩和に
ついて論議をしたいところかも知れませんね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 22:51:28.64 ID:I8bFW11y0.net
発着枠拡大に当たっては、需要とか地元との交渉とかもさることながらもっと大事なことがあるぞ
「関西3空港はすべての空港がお互いに空域を干渉しあっている」という事実とどう向き合うか

フライトレーダーサイトなんかを見てれば分かるけど、
今の3空港上空はそれぞれの発着便が入り乱れて実にカオスなことになっている

関空の能力上限が空港ターミナルやスポットの規模から見て異様に小さいのもそのためで、
これを全部拡大するには、相当の調整が必要になるだろうことは想像に難くないぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:06:23.05 ID:+mR1jn4+0.net
GBASが普及すれば何とかなるような気がするけど、単純に陸上ルートを認めるだけかもw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:17:29.06 ID:l0TNKAc00.net
>>978
関空の場合はそれだけではなく、
陸上ルートにする場合に和泉山脈が
関空の高さ制限に完全に引っかかっているのが
明らかだからねえ
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/112/1.pdf
成田の飛行コースと比較して関空はかなり制限されるのは否定しようがない
https://news.mynavi.jp/article/20160613-a389/images/004.jpg

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:19:13.79 ID:l0TNKAc00.net
成田の高さ制限地域
https://www.naa.jp/jp/airport/img/regulation_img04.gif

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:19:45.63 ID:I9zki9eS0.net
東京政府が許さないだろう
大阪圏の成長を妨げるボトルネックを手放すわけない

実際、高速道路でも新名神の着工を許さず、京滋バイパスでボトルネックにしようとしたし
橋下氏が国の補助金なしにその区間を建設することにしたが(それはそれで問題があるが)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:22:35.25 ID:I9zki9eS0.net
関空の陸上ルートは、震災で成田羽田に着陸できなくなった飛行機を受け入れる時ぐらいでしか許されないはず

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:26:02.14 ID:l0TNKAc00.net
そもそも関空の場合は1期の地盤沈下に慌てて
1期が使えなくなるのも想定して
2期島の面積を予定より大幅に拡大したから
関空の能力をフルに使えるとはとても思えないが
関空の2期の元の予定は今の2本の滑走路の幅よりかなり狭かった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:27:44.63 ID:xUkUG+aj0.net
5月に関空から福岡へANA1709で行くんですけど、
関空ってトイレはありますか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:29:20.94 ID:l0TNKAc00.net
関空では和泉山脈が高さ制限に完全に引っかかっているから
成田並の飛行コース設定はできず、
成田のように30万回以上の発着枠設定はとてもできないだろう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:40:47.70 ID:apPNexyB0.net
夢の関空優遇飛行ルートなら30万回超えもあり得るの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:47:42.56 ID:I8bFW11y0.net
>>982
民営化した、しかも外資の金を入れた以上、もうそんな戯言は言ってられないわけだがな
いかなる手段を用いても利益の最大化に動いてくるのは当然だし、外資にゃ日本政府の大阪軽視の陰謀など1ミリも関係ない

しかも、国としては万が一にも関西エアがブチ切れて「そんなゴチャゴチャ言うならてめえらがやれ!」っていって、
運営権を突っ返されるのは極めて困るから、現状立場としては関西エアの方が上と言えるだろうな
実際、コンセッションの時からして「俺らが手を引いたら他誰も居ねーんだろぉ?」と圧をかけまくり、国側が譲歩させられまくった経緯もあるんだし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:56:10.14 ID:l0TNKAc00.net
>>987
関空の場合、成田と違って和泉山脈が高さ制限にかかっているから
成田並の飛行コース設定自体無理で
とてもじゃないが30万回以上は無理だと思う

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/23(月) 23:59:37.53 ID:+mR1jn4+0.net
山脈越え自体はGBASでクリアできますけどね
GBASのキモは同時並行曲線精密進入でしょうけどw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 01:39:53.10 ID:HATj9eHX0.net
>>990
少し前の関空社長が18〜28万回が関空の限度だと言っていたから
陸上ルートでもそれが限界なんじゃないの?
成田並の運用というのはさすがに無理だろう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 01:51:48.61 ID:HATj9eHX0.net
2011年から関空にGBASが試験的導入がされているようだから
18〜28万回というのはGBASでの運用も含めての数字だと思われる
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201111010057.html

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 02:41:31.90 ID:fPGRpiaM0.net
年間5000万人程度なら、なにわ筋線だけで十分対応出来るやろう。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 05:25:19.37 ID:9Ue0SCkVd.net
>>991
それ陸上ルートじゃないな
神戸廃止で最大28万回だ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 06:07:06.32 ID:xElLYMdLx.net
またGBAS厨が湧いてきたか…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 07:55:36.61 ID:VyCKPC970.net
>>991-992
GBASが普及すれば現在の飛行ルートを複線化し、A滑走路に着陸する従来どおりの外回りのルートに加え、
B滑走路に着陸する内回りのルートを設定することが可能でしょう

その場合、問題は二点。
・旋回時に衝突する可能性を低減するにはどうすればいいか
・GBASに対応していない機体との混在にどう対処するか

まず、GBASの特徴として、着陸地点を滑走路の任意の地点に設定できること、そして、短距離で高度を下げる
ことが可能なこと、がある
大阪湾内において二機一組で旋回させるとして、衝突の可能性を低減するには水平方向と垂直方向に十分な
距離を取るしかないわけだが、幸い関空のB滑走路は4000mと長いので、B滑走路の奥を着陸地点に設定し、
短距離で高度を下げるようルートを設定すれば、内周ルートの機体は外周ルートの機体に対して常に高高度を
取ることが可能となり、これにより垂直方向に衝突回避に十分な間隔を取ることが可能になる
また、水平方向については、内周ルートの機体が外周ルートの機体に対して常に先行するようスタッガード状の
隊形を取れば、旋回時に航路が交差することがなくなるので、衝突の可能性は低減されると思われる
で、こういった運用を可能にする条件はただ一つ、内周ルートの機体がGBASに対応していることだけ
したがって、GBAS対応機が増えるにしたがって関空の容量は増え、計算上、GBAS対応機が過半数を超えれば、
関空の容量は40万回程度になるように思いますがw 素人目にはですけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:09:57.26 ID:mXjVXwH2r.net
次スレ〜

【KIX】関西国際空港(関空)-71@airline【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1524524642/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:31:54.22 ID:GXLY1PK60.net
>>996
信憑性のある話だとはとても思えず
到底30万回も無理だとしか思えないが

まあ、すでに他スレなどでも言われていたが
どのみち関空の枠はせいぜいあと2〜3年が限度だろうし
GBASが普及する前に関空の枠が早々にパンクするのは否定のしようがないが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:34:19.33 ID:GXLY1PK60.net
GBASで発着枠増話はすでに上のレスのほうで
論破されているみたいだが?
GBASで曲線飛行自体かなり先の話のようだが?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:45:58.29 ID:VyCKPC970.net
そうか、論破されてたのか、気づかなかったw
GBASは現在普及率25%、2030年頃にボーイングは50%の予定だったかな
空港側の施設は羽田を皮切りに順次導入予定
まぁ、GBASがどの程度のものかそのうちわかるんじゃないですか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 09:13:03.96 ID:GXLY1PK60.net
>>1000
これは論破されているといわないの?>>338
要するに曲芸飛行ができると言っているわけねw

それにすでに言われてもいるが、あと2〜3年で関空はパンクしそうだが?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 10:12:12.71 ID:VyCKPC970.net
説明が面倒くさいから省略してただけで、同時並行曲線精密進入を現実的な形に置き換えれば
>>996のようにズラした形になるだろうし、これは今の規格(GBAS-CATT)でも可能
あとまぁ、関西エアポートの社長さんが環境アセスメントをやれば、それがGBASを想定したものなのか、
陸上ルートを想定したものなのかはともかく、枠が増えるとの認識なんだから、そこらあたりの心配は
要らないんじゃないですか

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 13:40:56.69 ID:fPGRpiaM0.net
増枠に必要な環境アセスメントの具体的な内容が気になりますね。
23万回以上飛ばそうとするならば、新たな騒音域が増えるということなんでしょうか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 13:44:55.99 ID:GXLY1PK60.net
関空の場合、陸上ルートを使用しないと増やせないのは間違いないから
騒音域は増えるのは確実でしょうね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 15:01:22.97 ID:vlxp8Gnap.net
1000なら関空水没

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
409 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★