2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FUK】福岡空港を語る 11【Fukuoka】板付いたづけ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:31:22.66 ID:g4WjsiEj0.net
※前スレ9
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1513716338/

【FUK】福岡空港を語る 10【Fukuoka】板付いたづけ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1534871581/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 09:13:53.20 ID:s1iv4Jys0.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:46:54.02 ID:nuRERLnO0.net
展望ロビーが閉鎖だけど、座って飛行機の離発着見られるとこある?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:07:50.55 ID:l+yst3QD0.net
航空会社ラウンジかなぁ。
通常の出発ロビーでも見えないことはないが、
ラウンジの方が1レベル上階にあるので。。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:58:43.24 ID:D2UjZwUn0.net
制限エリア内ラウンジ以外ならドトール。飛行機乗らないなら国際線デッキ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:38:57.73 ID:bKEXVzN50.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:50:37.62 ID:NJavwyF+0.net
チェジュエア、ムアン便とチェジュ便就航

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:02:45.57 ID:gD44UR200.net
https://www.traicy.com/20190513-7Cfuk?amp=1

ソース

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:16:47.26 ID:NTLxskXx0.net
よかったな
お前らの大好きなチョンLCCだぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:16:51.32 ID:NJavwyF+0.net
>>8
週4のムアンと
週3のチェジュ
デイリーのインチョンを振り替えて枠確保するのかと思ったら…
ムアンは福岡からの往復運用
チェジュはチェジュからの往復運用



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:06:49.77 ID:81GgUqsd0.net
>>10
さすがに昼寝7時間はなかったね
務安は7C1401と7C1404を振替え、済州は7C1401と7C1406を振り替えるみたいよ

7C1402 ICN0935 FUK1055
7C1401 FUK1245 ICN1410
7C1404 ICN1530 FUK1645
7C1403 FUK1735 ICN1905
7C1406 ICN1605 FUK1730
7C1405 FUK2000 ICN2145

7C1402 ICN0935 FUK1055
7C1483 FUK1245 CJU1435 ★
7C1404 ICN1530 FUK1645
7C1403 FUK1735 ICN1905
7C1484 CJC1605 FUK1730 ★
7C1405 FUK2000 ICN2145

務安の振替えは↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1534871581/941

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:18:44.80 ID:NJavwyF+0.net
>>11
https://www.traicy.com/20190513-7Cfuk

7C1483 CJU1245→FUK1435
7C1484 FUK1605→CJU1730

ってなってるんだよね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:22:29.70 ID:NJavwyF+0.net
公式っぽいの見ると、FUKとCJUが逆になってるね。
失礼しました。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000002.000042099.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgB97Ckx87t16Qe

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:29:45.06 ID:81GgUqsd0.net
>>12-13
時刻表は公式の予約画面で調べたから記事が間違いだと思うよ
それと記事内に福岡〜釜山線って書かれてるところもあるw
といいつつ自分もCJUをCJCと誤字っててスマン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:30:04.67 ID:hGKPh62H0.net
流石
ちょん御用達空港フクオカンコク空港にだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:45:46.71 ID:ajWy9JZF0.net
おい、国内線のゲートは14カ所しかできないのかよ。
全然足りないじゃないか!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:46:36.33 ID:ajWy9JZF0.net
おい、国内線のゲートは12カ所しかできないのかよ。
全然足りないじゃないか!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:51:21.06 ID:nWp9Yh8W0.net
しれっと訂正すなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:36:04.41 ID:8f6TXO9L0.net
頭が悪いからw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 10:19:29.54 ID:7X/6OiR90.net
わざわざしれっと訂正するとこがアホ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:47:17.88 ID:Z0Z8vPF70.net
12でも14でもどっちにしろ足らんわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 00:32:10.38 ID:i/NyZOwW0.net
なんで素人でも足りないと分かるのに、プロが分からないんだろ。何か策でもあるのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:33:42.53 ID:OUl9nTka0.net
前スレで自爆したのに新スレで復活すんの?
あれ?プロじゃないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:14:29.53 ID:7gIqTcDf0.net
>>22
素人の意見など誰も聞いてないよw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:16:36.74 ID:i/NyZOwW0.net
>>24
つまり素人が勝手に騒いでいるだけで、実際の運営上は12スポットあれば問題ないって認識で大丈夫?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:14:14.73 ID:6CUFqSlh0.net
足りないというのは定義が曖昧だね。
9番10番11Lが供用されていない状態でも運営はされてるけど・・・
運営上問題があるのに民間が4000億?だったかの契約で30年間の運営権を獲得したということ?
だったら運営権者と国、もしくは、運営権者とその株主が争うから
素人が騒ぐ必要ないのでは?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:54:55.92 ID:7gIqTcDf0.net
>>25
そんなもんどういう状態を問題と呼ぶかによるだろ
際限無く高望みする奴にとっては、スポットが何十個あろうが足りない足りない言って問題なんだろうなw
あと海上新空港を夢みる某基地外にとってもw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:48:30.36 ID:vbgFhzy30.net
ストッポ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:13:18.05 ID:5b8S3sUz0.net
ひらおのターミナル内移転はありそう?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:45:37.12 ID:XUR0WaXs0.net
外で、あの位置で人気なのに内に移転する理由が(ひらお側に)ないんじゃね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 23:32:21.41 ID:LXtT/SZ50.net
ちょと遠いねw
車なら関係ないけどw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:47:07.46 ID:ZYiP1Pr90.net
謎に人気だよなひらお

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 13:23:21.47 ID:a+dzUvrR0.net
いでカツ丼

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 13:58:57.57 ID:ICi6uAO70.net
正直wそれほど美味しいかなあと思いますのw
んが何時も混んでいる ひらお様w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:47:59.55 ID:NfebzzH70.net
国際線北側の新駐機場の運用はそろそろかな。
それと国際線の南側も工事を行っているようだけど何かしら建設するのだろうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:08:23.66 ID:i2elfW3H0.net
北側の駐機場は、公示されてる日付では5/23から
南側というのはエプロンのさらに南側?だとしたら米軍基地の整備だと思うが
たしか過去スレに計画が載ってた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 06:22:38.76 ID:oy5Kp11C0.net
てか米軍がいなくなれば、もっとスポット数も、発着枠も、余裕を持たせられるんじゃない?
わざわざこんな過密空港じゃなく、余裕がある北九州空港や佐賀空港等に完全集約したらいいのに。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:47:33.20 ID:OeVWaNDy0.net
敗戦後、板付は戦闘機も駐留する一大米軍基地だったのが、その後自衛隊と民間にも開放され、基地は規模を縮小したのが今の状況
昔は周りは畑だったところに勝手に人が棲みついて、勝手に過密空港になっただけなのに米軍に出て行けなんて言える立場かw

米軍からすればたまーに輸送機とかが来るだけだから、過密でもたいした問題ではない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:17:01.39 ID:MF2LfAMn0.net
米軍基地の整備をするのか。
福岡は限られた敷地しかない勿体ないな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:47:15.21 ID:n2z3ehYs0.net
大刀洗さえ残していれば()

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:26:13.69 ID:1tYhoKGc0.net
普天間の移設先が佐賀空港だったら
板付の米軍さんも一緒に移転してもらえたかもしれんのに
米軍受け入れる代わりに新幹線の建設費を国に出してもらえれば全てが上手くいったのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:24:36.80 ID:kRgE8glN0.net
ここ数年、福岡空港に米軍基地があることを問題視する報道が、目立ってきたような気がする。
ただ、米軍と自衛隊の基地がなかったら福岡空港は海上へ移設されてたと思うけどな。
孤島になるリスクで海上空港に基地を移転できないから、現空港の容量拡大策を必死で考えた感がある。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:50:57.07 ID:dvtxf4b40.net
なるほど…一概には言えないんだね…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 01:07:50.66 ID:ihpMQSx/0.net
佐賀ならあの堤防にまた接触しそうw

まあどう考えても北九州かな
関空や神戸も負担するおw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:22:38.70 ID:2uEcfU9q0.net
>>42
関係無い
仮に新空港が出来たら出来たで、小牧のように現空港に米軍と自衛隊とジェネアビが残っただけ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:26:05.38 ID:K/WYbSfz0.net
バスラウンジ棟の鉄骨、組み立て始めてたんだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 17:12:46.62 ID:ZUnpEEv70.net
今日もひこうきとんでんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:12:18.48 ID:8BSBsGuQ0.net
国際線の拡張したスポットって、もう使ってるの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:29:29.60 ID:IrD8ejYX0.net
NOTAMでは6/4までクローズって書いてる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:36:11.60 ID:DxCLz5gJ0.net
EVAのぐでたまが福岡来よる

https://i.imgur.com/sMF0Qyc.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:52:10.12 ID:YBJikRZv0.net
まじかよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:23:34.18 ID:8BSBsGuQ0.net
>>49
そうなんだ!
ありがとう!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:12:40.87 ID:JGL3+HOS0.net
展望デッキまた入れるようになったはずだが、何か変わった?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:28:05.98 ID:nFpr9rSX0.net
野球場のあたりは、ターミナルにできないのだろうか?
食料倉庫とか退かせばまだまだ、
空港は広げられると思うのだけど。
あと、佐賀空港に高速と新幹線を直結して。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:28:37.35 ID:CdLGOllx0.net
何も変わってない気がする

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:26:19.69 ID:jZEBV/dy0.net
ちょつと移動しただけで緑のフェンスはまだあるみたいね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 15:41:57.81 ID:zZpyRekl0.net
https://www.solaseedair.jp/corporate/pdf/press190529-2.pdf

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 15:58:38.09 ID:/h8ivBVH0.net
エバーぐでたまらしいぞ

https://i.imgur.com/HeImPhf.png

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 16:32:32.43 ID:ga6QInZZ0.net
まじかよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 16:33:34.38 ID:Kfr/t8f30.net
>>57
枠がない中、ANA便の移管で就航ってこと?
宮崎?名古屋?羽田?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:49:49.33 ID:QUyZlroT0.net
ランチェンで787ロゴとエバー見逃した最悪

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:13:29.35 ID:QUyZlroT0.net
これって福岡初飛来かね
https://i.imgur.com/rfdpqbw.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:12:50.87 ID:3qhyS6aR0.net
>>60
下僕同士のSFJと枠の融通するんじゃ?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:34:13.34 ID:HaUtTe5+0.net
>>60
羽田は枠の問題から既存路線を減らす必要があるから中部か那覇、石垣の移管だと思う
今年度1機導入との事だが発注してる感じが無いからANAの既存機材をリースで入れると思うけど、それの引換条件だったんだろうね
中部は新幹線との競争があるし、石垣はリゾート路線だから通年化したとはいえ、オフ期の採算が気になると思われるから移管したいだろうし、那覇は機材運用の関係で含まれそう
宮崎はQ400で十分だから無いと思うわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 04:43:23.22 ID:9I/Fps3e0.net
まあ那覇か中部だろうな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 03:49:15.15 ID:FPzmEZl10.net
福岡ー秋田の可能性もある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:50:06.04 ID:RbC5M7IP0.net
FR24アプリがいつの間にか日本語対応になってた

https://i.imgur.com/to0q0wr.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:39:55.35 ID:W2//q6RC0.net
Androidはかわってないな
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3/9/LT
https://i.imgur.com/DELry8v.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:43:45.36 ID:W2//q6RC0.net
ラオス航空が路線開設しようとしてるらしい
http://sky-budget.com/2018/12/04/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%81%E7%A6%8F%E5%B2%A1%EF%BD%9E%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E7%B7%9A%E3%81%AE19%E5%B9%B410%E6%9C%88%E9%96%8B/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:26:42.10 ID:x8CY9qyd0.net
>>65
朝 宮崎→福岡
日中 福岡〜那覇往復
夕方 福岡→宮崎

みたいな感じでは?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:04:03.75 ID:yPyqljDA0.net
日本語対応になったのはiOS版だけみたい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:18:25.63 ID:LY7RbQdF0.net
英語のママだぞw
OSは最新

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:55:49.77 ID:nzWhVp9Y0.net
大本営発表だ

https://i.imgur.com/19LXKr2.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:46:35.11 ID:5xBYLm+80.net
アシアナの777がエンジンいじってるっぽいけどなんかあったの?

https://i.imgur.com/0ROjby1.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:28:33.95 ID:5xBYLm+80.net
747来るってよ
https://i.imgur.com/qBqLUDp.png

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:58:48.29 ID:RHpD30q50.net
>>70
宮崎なんてQ400やERJで十分だから赤字まっしぐらやで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:33:44.26 ID:7bD6oI970.net
>>74
エンジンからオイル漏れてた。
このまえはトーバー折ってたね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:47:39.76 ID:wvpMqS7J0.net
土曜日福岡空港行くけど、森伊蔵500円で飲めるってマジですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 13:28:21.38 ID:Yp4HmacD0.net
>>78
五百円だったかな?
JALのブルースカイで売ってるよ(出発エリアの中)
お金払えばダブルにもしてくれる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:46:04.45 ID:HwblWwNY0.net
G20あるから行きたいけどやっぱ規制されとるんかね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:35:51.90 ID:fEu5ajI20.net
さっき仕事で通ったけどバリケード準備してあちこち立ってたね
自分が通った11時40分ごろは検問まではしてなかったがその後は分からん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:49:30.12 ID:NZgLixh00.net
>>80
何か面白いもの見られるん?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:56:16.35 ID:HwblWwNY0.net
さあワイにもわからん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:02:47.80 ID:/z/o1wtp0.net
来とったわ
https://i.imgur.com/YETrJap.png

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 19:09:22.09 ID:HqPJ1w2s0.net
8〜9日に規制って言ってたのにもう今日から警官うようよいたな。ドイツの飛行機が夕方飛来したみたいだから仕方ないが初めから7〜9日って言って欲しかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:49:49.27 ID:NZgLixh00.net
具体的に何が規制されてたの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:43:33.09 ID:oz/gob430.net
検問とかじゃね?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 10:02:02.13 ID:LHPTlFLj0.net
やくう とか無いんだろうなあw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:49:51.28 ID:ZuZH1Cei0.net
新設の47〜50Rの供用が始まると、
50〜52、60番が閉鎖されるぽいね。
50〜52番は2019年6月〜2020年5月まで、
60番は2019年6月〜11月まで閉鎖になってる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:01:53.40 ID:M+RR1qIB0.net
>>89
期間が長いね。固定スポットになるのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:39:54.01 ID:ZuZH1Cei0.net
大型用スポットからマルチスポットに変更する工事だろうね。
公表されてる中期計画案だと50〜52番は固定スポットになってるけど
国際線旅客ビルの増築完了は2023年度の計画ぽいから、
2020年5月の時点ではまだオープンスポットかもしれんね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:31:22.88 ID:KW1GOyzT0.net
60番の閉鎖は、W5とB3の閉鎖と合わせて新滑走路建設の為だろうな
いよいよ本格的に工事が始まるか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:50:47.35 ID:Nx5+W1W50.net
新滑走路は2500mなのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:14:11.81 ID:M5WgN7Sx0.net
短くない?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:18:29.29 ID:u/uSTyGa0.net
北九州空港ってジャンボの貨物とかも来るけど2500mなんだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:14:50.00 ID:/qjIPKBa0.net
福岡空港からFSC以外は追い出せ。
スカイ、FDA、LCCは佐賀。
下品な黒いのは北九州から出るな!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:04:05.25 ID:go05suNb0.net
却下します

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:34:24.21 ID:5Yp4TeQp0.net
国際線がガラガラになるし、国内線が一気に高くなりそう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 16:53:38.10 ID:OzQf2vXv0.net
関空から何機かダイバードしてきてるね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:17:31.28 ID:kxhatJBM0.net
今年も沈むん?w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 01:14:07.24 ID:k+yl9nWT0.net
今日久々に福岡空港使ったが、バスラウンジ棟の鉄骨、だいぶ組み上がってたんだな
屋上の展望デッキ部分の屋根の形も見えてた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 01:20:05.10 ID:k+yl9nWT0.net
あと国内線側オープンスポット32番の南側の空き地、エプロンに隣接する形でなにか造成してるみたいだったけど、何かできるんだろうか
エプロンや誘導路よりも1メートルくらい高く盛り土されてたが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:10:38.22 ID:Se70HPB/0.net
http://i.imgur.com/fMGqcYa.jpg
http://i.imgur.com/pkZ1ajv.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:26:01.71 ID:QArvpLw70.net
>>103
9番、10番だけでも早く作んないとな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:54:20.42 ID:qyLNLdUI0.net
なんだかんだで、ターミナル完成までもう一年も無いんだよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:36:27.55 ID:bljIh7V20.net
>>103
サロンパスとタマホームのネオンがあるあたりを強制収用して
Vの字に曲がったターミナルを真っ直ぐにできないのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 22:53:52.46 ID:K92KV3gR0.net
真っ直ぐにするメリットは?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:20:05.99 ID:q6KNbLoy0.net
>>106
あそこ、地下鉄の大事な施設があるとかで、真っ直ぐには出来ないんじゃなかった?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:18:11.82 ID:LCFZpqFV0.net
それより空港通りの北側のナフコのほうまでターミナル伸ばせない?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:27:34.75 ID:oyFzY27p0.net
http://i.imgur.com/USePCnO.jpg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:51:52.54 ID:3Rus29hX0.net
何の画像なのかぐらい書けよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:54:49.47 ID:4RgJVYVq0.net
ハワイアンどうなった?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 18:40:51.18 ID:VPgZABEl0.net
12番スポット遠すぎ…
JALの羽田行きで使ったが、ラウンジからの距離がやばかった。
昔あった動く歩道も、撤去されてるし…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:24:41.54 ID:C9QaRFTr0.net
>>113
来春に9・10番スポットの運用が始まるまでの我慢や
両方の運用が始まったら767以上の機体で運航する便は基本7〜10スポットに入れる
それらが埋まってる時間帯はマルチスポットの1・6・11・12も使うが今程使う事はないはず

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:03:42.36 ID:GhZiIkhh0.net
8番も今はB6までしか入れてないけど、展望デッキの工事終わればB7入れるのかな。PBBは2本あるし。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 17:24:24.70 ID:RQYQ3Dra0.net
8番は350も使えないのかな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 11:11:10.65 ID:6hMssely0.net
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=5739&&country=5&&p=2

福岡は終わってるね。
ホノルル線は福岡が厳しい時は北九州で調整らしいからね。
やはりこれからは北九州空港の時代だね。


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 11:21:02.21 ID:vgJ9LZIL0.net
北クズ空港すげー (棒

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 14:38:13.19 ID:kZ7KuyHD0.net
>>113
南から入れば近いのに

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 16:47:15.92 ID:MTcCuKof0.net
>>118
悔しいのー 悔しいのー
だから欠陥空港なんだよね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 21:57:54.31 ID:3ARVeecJ0.net
>>117 >>120
ラオス国営航空の日本直行定期便の就航地が、熊本に決定したという記事が、
どうして「やはりこれからは北九州空港の時代だね。」になるん?
福岡で希望する時間帯の発着枠が確保できなかったから、
羽田・成田・小牧・中部・伊丹・関空・那覇に乗り継げる熊本に決めたと書かれてる。
国内線が3路線しかない北九のことは全く触れられてないのに虚しくならんの?
ホノルル線についても触れられてないし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:39:37.40 ID:oz60GGRl0.net
>>121
福岡は頭打ちだね。
ハワイアン航空のことはそのうち分かるよ。
冬スケからハワイアン航空が希望する時間帯がなく北九州に誘導らしいから。北九州空港の時代は大袈裟かもだが福岡は終わってるね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:48:13.70 ID:w0KiEJVb0.net
福岡でも埋まらないのに北九州の果てで埋まるとでも思ってんの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:48:32.07 ID:HqSmZ3KB0.net
LCCと貨物こそ裏コクラ空港にふさわしい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 00:08:35.01 ID:si5LY7gl0.net
>>122
>福岡は頭打ちだね。
工事してて枠が増えるのはこれからなんだが・・・

>ハワイアン航空のことはそのうち分かるよ。
>冬スケからハワイアン航空が希望する時間帯がなく北九州に誘導らしいから。
ハワイアンから情報を入手して言ってるのか、
ラオスが希望時間帯に枠が取れなかったから、
ハワイアンも取れるはずがないと推定して言ってるのか、どっちや?
ラオスは熊本を朝10時半に出発するスケジュールを計画してるようだから
ハワイアンとは希望時間帯が違うはずだけどね。
まあ、ハワイアンの発表を待つしかないけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 02:33:06.39 ID:RDyHKr+y0.net
>>117
そのうちA321XLRで福岡ーホノルルも安定的黒字化するから、安心しろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 03:09:26.99 ID:LOysSpPX0.net
たしかに果てだがさあ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 05:29:48.23 ID:y+UdVZWc0.net
北九空港スレ荒らしてる奴って飛行機にすら乗ったことない超ウルトラ貧乏人らしいじゃん
北九の国際線なんてLCCしかないのに福岡はLCCしか乗れないような貧乏人が使う田舎空港って言っちゃってるし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 08:22:58.06 ID:W2TRkws40.net
>>125
枠が増えるって5年先だろう?
今どき夜10時で閉店とか時代遅れだよ。
ハワイアンは福岡が枠を上げないから北九州に誘導だろ。ホノルル線は福岡民は北九州まで来ればいいさ。ラオス航空は福岡を早くから希望したらしいが福岡が枠をあげなかっただけ。
まあ北九州ではなかったが福岡に就航しなかったことはめでたい事だね。これからどんどん北九州空港に誘導されるぞ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 09:02:33.18 ID:pBRw7IED0.net
>>129
実力がないから、福岡のおこぼれで生きて行くことを宣言してるの?ww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 16:49:44.92 ID:pJ+tkUGT0.net
なんで北九の奴って福岡に突っかかってくるのかね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 17:09:48.77 ID:s0k10yc80.net
北九州は同じ福岡のおこぼれを貰っている佐賀の謙虚さを見習うべきね
佐賀は需要予測をクリアする有能な空港に対して北九州の情けなさといったら

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:25:48.91 ID:blqwk6EJ0.net
お零れとかどーでもいい。
ただ福岡が欠陥空港だと改めて思うわ。
まさかラオス航空に逃げられるとはな。
早朝の枠しかないらしいね。しかも今どき7時〜22時までの運用ってさ。笑えるね。
福岡に枠がない事は実にめでたい事だわ。
お零れとかどーとか何とでも言えよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:08:22.00 ID:37kkvJbc0.net
>>133
つまり・・・、その・・・、なんというか・・・・・
・・・頑張って生きていけよ
いつかいいことあるかもしれないから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:10:27.34 ID:B1joRSPD0.net
>>129
来年2020年に国内線側の誘導路複線化で、35回→37回に増枠される予定
1月のバスラウンジ供用開始時なのか、
夏の送迎デッキ、ビアテラスオープン時なのか、時期は不明

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 21:58:56.58 ID:BkWMBVUr0.net
>>131
福岡コンプ丸出しだから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 01:01:51.72 ID:kDA3TUd/0.net
>>136
やっぱりそうだよな。福岡は北九州なぞ何も意識してないのに。
北九州のライバルは下関だろうに。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:41:35.90 ID:s1WLZVlH0.net
下関w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 12:28:18.62 ID:YwO4Y5Pa0.net
北九州は佐賀よりターミナル小さかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 10:59:01.14 ID:hW7PQjTy0.net
ハワイアン航空、福岡-ホノルル線の販売を開始
https://www.hawaiianairlines.co.jp/press-releases/jp-2019-06-28-hawaiian-airlines-begins-ticket-sales-for-fukuoka-honolulu-service

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 11:05:38.41 ID:hW7PQjTy0.net
2019年11月26日から
HA827 ホノルル1150 福岡1755 (火金土日)
HA828 福岡1955 ホノルル0845 (月水土日)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 12:16:43.87 ID:eYH5WBQc0.net
>>141
良い時間だね!
政府認可条件、とあるけど、枠は確保できる見通しが立った、ってことでいいんかね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 12:43:59.86 ID:mJxx8PqD0.net
北九にハワイアンなんて言ってた馬鹿死亡確認

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 12:53:52.27 ID:9wknRmoB0.net
>>142
曜日と時間も決まり、販売も開始なので、枠は確保できてるはずです。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 13:41:10.77 ID:Wz0z7s3y0.net
欠陥空港の福岡に上がり目はない。
レガシーの羽田からの最終が19時代ってどんだけローカルなの?24時間の北九州空港に敵わないのは当然だが佐賀に負けるとは。
これで福岡県南や福岡近郊の夜便の需要を削れるね。福岡ざまー。22時までの運用とは情けないねー。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 14:25:31.55 ID:VCUq6akY0.net
>>145
ねえねえ、>>129 はどうなったの?
今どんな気持ち??

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 14:36:58.91 ID:/KHWXpX90.net
え、そういう情報すらガセ流す無能ならいよいよ利用価値ないやん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 18:21:10.04 ID:JvPu55fR0.net
昔びっくりするほどハワイアン、みたいなAAがあった気がするけどぐぐっても出てこない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:07:04.25 ID:mTmg44HE0.net
福岡はラオス航空にも逃げられた欠陥空港だ。
ハワイアンはまだ認可待ちだし条件付きだ。
実際に就航してするまで分からない。
恥かくだけだから就航してからはしゃいだ方がいいと思うよ。北九州空港に就航は決まっているからさ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:37:02.48 ID:s/5xC8b+0.net
羽田行搭乗待ち。
陸上男子100m決勝に、みんな一同「あー」。
で、そそくさとみな乗り込むw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:59:42.70 ID:3wG8t92I0.net
空港すぐ近くの博多の森陸上競技場でやってるもんなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 21:38:21.45 ID:18Hnsloz0.net
>>149
未だに週3便しか来ない予定のはずの中国東方航空に就航してもらえない北九に何言われてもねぇ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 21:19:49.31 ID:oux+y9mS0
>>74
福岡の大連便は中国国際航空が1日1往復運航してる。
中国のナショナルフラッグキャリアは、中国国際航空らしいぞ。
中国東方航空は、福岡上海1日3往復(うち1往復は上海経由武漢)、福岡北京(青島経由)1日1往復運航。

中国東方の北九州大連は「5月1日の就航を目指すとみられる」「早ければ5月にも就航する。」というソースはあるね。
5月就航は決定でいいのかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 21:39:33.32 ID:18Hnsloz0.net
LCC国際便爆増をバカ喜びする福岡空港阿保貧乏住民に言われても・・・(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 19:54:52.87ID:jfMjJfCs0
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO43060250Y9A320C1FFE000

はじめから中国東方航空週3往復定期便就航は5月就航て言ってるがなw
因みに中国東方高級は福岡空港ご用達LCCではありませんwwwww

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 22:54:53.34 ID:tU1+BhUe0.net
>>151
見える?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 23:01:32.28 ID:FJp379Yo0.net
>>154
さすがに無理w
離陸も北向きだったので遠景も望めず

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 23:47:00.01 ID:6xbzuvZ90.net
なんで北九厨が湧いてんだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 23:48:19.81 ID:YCE46Mad0.net
ハワイwで発狂wだとさw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 09:27:34.65 ID:9XiKGSjl0.net
>>145
24時間営業しか取り柄がないもんね。
福岡のこといろいろいちゃもん付けてるけど、北九州こそ国際線は黒いの以外LCCばっか。
福岡から回されたエアプサンの大邱で大喜びしてるくせに笑。

ラオスはなんで北九州じゃなくて熊本なの?笑笑

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 20:20:21.76 ID:GOxh9SzH0.net
北九州空港にアビアンカが就航検討中みたい、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 21:32:29.26 ID:aVdva3Tx0.net
騒音なんて、無視して24時間化しましょう

騒音範囲は全部買取で。
嫌なら、佐賀空港と北九州空港をリニアで結んで。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 22:17:55.18 ID:J06VvX1/0.net
買取できないことが諸悪の根源

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 22:48:37.37 ID:Ag6JG0HU0.net
カイトリ〜カイトリ〜

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:54:27.30 ID:JjWddseq0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46737590Y9A620C1LX0000/
福岡空港社長「新規14カ国就航狙う」 発着枠拡大には壁
福岡空港を運営する福岡国際空港(福岡市)の永竿哲哉社長は日本経済新聞社の取材に応じ、インドやカナダなど今後直行便の就航を目指す14カ国を明らかにした。
欧州やオーストラリアなど長距離路線の誘致も狙い、同社が運営を担う2048年度までに100路線に倍増する計画だ。
ただ空港の発着枠は使い切っており「年1割ずつ伸びてきた国際線の旅客数を維持するのは難しい」(永竿社長)。実現への壁は高く、険しい状況だ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 21:02:58.76 ID:ZWPy1Zda0.net
禁輸措置と一緒に韓国路線も制限して欲しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 21:38:36.61 ID:aLwO67l50.net
韓国からのインバウンドも減ってるんだから、もう枠返せよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 04:43:03.26 ID:uYZg18Wq0.net
今日福岡空港つかいまーす

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 06:20:44.56 ID:AoOKm81J0.net
チョンLCCは北九カッペ空港でも使ってろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 09:28:58.08 ID:4mNBknfg0.net
昨日欠航したライオンエアの738は右エンジン付近に作業車がいたように見えたがエンジントラブルか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:18:05.53 ID:PoV6XAIk0.net
やっぱ、年間140億円以上も払うのは厳しいよな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000015-san-l40

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:11:31.75 ID:1/dS5YuW0.net
龍は天に昇ったが、
その一派は生涯にわたって空港から利益を吸い取り、
繁栄していく…福岡の闇

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:46:01.02 ID:oToX+HYQ0.net
今日発行されたAIPによると、8月から国内線側平行誘導路のE-1、E-2付近の湾曲した部分が直線になる模様
今後の平行誘導路二重化のためだと思うが、そもそもE-1、E-2で停止している飛行機との間隔確保のために湾曲させていたはずだが、大型機は大丈夫なのか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:21:25.08 ID:jO4bDQxK0.net
佐賀の深夜便 柳川も賛成したなw
(西側のみだが絶対無理w)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:31:10.49 ID:9IOUSyH90.net
福岡も5〜23時まで発着時間を拡大して欲しいね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:19:59.01 ID:pAUXe3Gt0.net
>>173
だから福岡は時代遅れと言ってるだろ?
今どき22時まで、さらに拡張不可とか終わってるよね。北九州空港の運用には勝てないね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:27:10.55 ID:g/UvVgOu0.net
まあ非正規の巣窟福岡空港民には国際線はLCCだらけw
またまた7月4日就航したタイのLCCであるタイ・エアアジアXがお似合いだな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:44:46.54 ID:D5SzWsoj0.net
裏コクラ空港マンセー野郎は巣に帰れ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:49:27.30 ID:dag3TQ5S0.net
FUKスレに出張して誰も頼んでいないのに福岡の悪口を書かないと気が済まないあたり
相当な福岡コンプを抱えてるようですね(失笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:55:48.95 ID:g/UvVgOu0.net
事実を言われて焦るな(笑)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:58:31.94 ID:pAUXe3Gt0.net
>>177
佐賀の深夜便 柳川も賛成したなw
福岡も5〜23時まで発着時間を拡大して欲しいね
↑ ↑
逆だ。北九州空港はじめ 運用時間が長い空港に
羨ましがってんだろ笑笑
7時〜22時までの運用じゃあこれからは真っ暗だな。伊丹と同じ運命だね。
佐賀にも運用時間に負けるとは涙目だね。
福岡ざまぁー笑笑

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:05:10.71 ID:TXOrgBcp0.net
ハワイw裏山w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:07:13.85 ID:D5SzWsoj0.net
伊丹空港「・・・」

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:47:56.02 ID:dag3TQ5S0.net
7時〜22時営業の福岡と24時間開店休業の汚窮臭との比較(JAL編)
始発
福岡→羽田:7:00発→8:40着
汚窮→羽田:6:30発→8:00着
最終
羽田→福岡:19:50発→21:35着
羽田→汚窮:20:25発→21:55着

JALユーザーにとって見れば24時間営業の恩恵を受けれるのは北九州地域(下関含)の一部位で
北九州より西側地域では移動時間を考慮するとそれほど北九を使う恩恵があまりない気がする

ANAユーザーならマイルが溜まるとはいえ
好き好んでANA以外の機材(スタフラ)に乗りたいと思わないから相対的に北九は敬遠されがちだし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:54:47.03 ID:4c7gcH1A0.net
まあ佐賀は深夜便だがw

北九州ぼっち過ぎてw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 06:52:40.32 ID:F+4KL/Ut0.net
>>169
三年も赤字が続けば経営破たん間違い無しだな(嘲笑)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:01:58.81 ID:F+4KL/Ut0.net
>>169
運営権対価毎年143億円+その対価利息43億円=186億円
それに設備施設等の減価償却費
この固定費だけでも金額が大きすぎて将来の経営破たんは目に見えているなw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:33:05.08 ID:F+4KL/Ut0.net
ほんと福岡てバカだよな!たった3割しか発着量が増えない滑走路増設に3,000億円
も使ってよ。今や国際ハブ空港は24時間空港が当たり前の時代に、ダイナミックに成長著しいアジア
からのインバウンドを九州に10時閉鎖福岡空港では充分に呼び込むことが出来ない。即ち観光立国日本
から九州が乗り遅れることになる。(首都圏には羽田、中京圏には中部、近畿圏には関西と24時間空港
が有るため)小倉駅からなら足立山にトンネルを通せば高架による新幹線みたいに土地買収に多額の
資金も要しないので単線新幹線なら1,000億円もかからず九州唯一24時間海上空港北九州空港に
繋がるのだ。
【街 みらい】北九州市政点検 インタビュー(上) アジア成長研究所・八田達夫理事長 北九州空港の活性化が鍵

空港へのアクセス鉄道の建設を主張している。
「小倉駅から空港までトンネルを通し、新幹線を走らせる構想だ。博多駅と北九州空港が約25分で
結ばれる。研究所としても採算性を精査している。両空港の結節と役割分担で、北九州と福岡がともに
発展できる。両市の人口を合わせると、75年ごろに名古屋市を抜いている。今後も北部九州はアジア
の中心都市として発展し、合計人口は大阪市を抜くかもしれない」−空港以外には。「佐賀県鳥栖市に
産業が集積したのは、高速道路網の交差点だからというのは良く知られている。小倉南区も九州道と
東九州道が結節しており、周辺は産業集積地になる可能性が高い。大阪方面から九州に物資を運ぶのに
、働き方改革の流れから『鳥栖は少し遠い』という話があり、北九州は最適だろう。小倉南区や
新門司地域、苅田町などでどう用地を確保していくかが重要になる」【北九州空港】九州で唯一
24時間運用可能な国管理の海上空港。2017年度の総旅客数は前年度比約17%増の164万人と
2年連続で過去最高。韓国、台北の定期便も就航する。滑走路の3000メートルへの延伸が課題。
北九州市はかつて、アクセス鉄道の実現可能性調査を実施したことがある。民営化の議論も今後始まる
。国産旅客機の飛行試験を行う計画もある。=2018/12/26付 西日本新聞朝刊=

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:34:36.01 ID:oh5oDgOW0.net
>>185
赤字出せば免税が。。
そんなレベルじゃねーな。
破綻してハゲタカのエサ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:38:22.98 ID:9atdbU9s0.net
>>185
八田達夫って、あべへの忖度が大きく問題になった時期に名前が出た男、だよな
福岡空港を擁護しているわけじゃないけど、その点が気になる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:39:16.73 ID:9atdbU9s0.net
>>186
八田達夫って、あべへの忖度が大きく問題になった時期に名前が出た男、だよな
福岡空港を擁護しているわけじゃないけど、その点が気になる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:54:17.77 ID:Q/wBnROk0.net
急に賑わって来たな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:27:21.29 ID:LjuhBZED0.net
>>188-189
最近、北九のキチガイは同じ内容を2連投してしまうみたいやな
他人に成りすまそうとしてるけど
>>186>>188-189もどっちも北九のキチガイやろ?w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:38:36.16 ID:LjuhBZED0.net
>>184
3年赤字で倒産って本当にまだ思ってるんやな

>だったら出資した福岡企業連合は慈善団体なのか?
>四千数百億円+繰越欠損金を残り25年でどう回収するんだ?w

残り25年間の黒字が、四千数百億円+繰越欠損金を超えないと
出資した分が回収できないと思ってるやろこれ
やっぱアホやん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:33:55.47 ID:46yZdLrK0.net
https://twitfukuoka.com/?p=102531

北九州〜グアムチャーター便
福岡ではなく北九州を選びましたね。
福岡ざまぁー。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:40:19.29 ID:qLJLUoKw0.net
>>193
でも飛ばすのは北九州には不似合いのLCC!
お断りした方がいいんじゃないの?ww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:49:22.12 ID:XLxzff5j0.net
>>193
LCCでホルホル出来る汚窮臭wwwwww
まぁ、ド田舎飛行場にはチョンLCCがお似合いだからね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:50:38.61 ID:XLxzff5j0.net
ハワイアンとか嵐の789とかなら正直羨ましいとは思うけど
チョンLCCならどーでもいいわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:24:28.39 ID:F+4KL/Ut0.net
福岡空港運営福岡企業連合があと何年持つか楽しみ♪
経営破たんX日はいつか?(爆笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:24:28.44 ID:F+4KL/Ut0.net
福岡空港運営福岡企業連合があと何年持つか楽しみ♪
経営破たんX日はいつか?(爆笑)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:24:28.58 ID:F+4KL/Ut0.net
福岡空港運営福岡企業連合があと何年持つか楽しみ♪
経営破たんX日はいつか?(爆笑)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:53:25.00 ID:VE3oJj7S0.net
おまえ20年後も同じように煽ってそうだな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:05:59.92 ID:kPHlsxrg0.net
>>196
今までは福岡の独占だったからねぇ笑笑
少なくとも福岡空港の需要を剥ぎ取れれば良いよ。そのうちどんどん福岡に変わる受け皿になるからさ。早く利用者数で新千歳や那覇に福岡が抜かれて欲しいわ笑笑
那覇や新千歳の周りには受け皿の空港がないからね。北九州 佐賀 熊本 長崎 大分とどんどん福岡ではなく分散して貰いたい。早速熊本がラオス航空を福岡から奪ったからね。
福岡ざまぁー笑笑

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:17:52.19 ID:rJ6fj4d40.net
これまでは、街なか空港のお陰で
支店経済都市として発展した福岡市
だが滑走路増設しても2割増ししか
ならず伸びしろが小さく福岡市も
これからは厳しい状況が予想される

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 17:00:33.04 ID:qLJLUoKw0.net
>>201
福岡の需要を奪えばいいよ。奪えるもんなら。
福岡空港利用者にとって、敢えて北九州を使うメリットって何?
福岡にない早朝深夜便以外、メリット無くない?
市中心部からバスしかない僻地の海上空港は、せめて細々とした夜中便と貧乏人向けのLCCチャーター、それと貨物便で頑張ってください!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 17:10:04.09 ID:F+4KL/Ut0.net
>>203
国際物流九州・中国広域拠点を福岡空港から北九州空港にシフトしたANA Cargo

に教えてもらえよ(爆笑)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:03:11.19 ID:Q59dxe6G0.net
筑豊のやつらとか東京出張の時など
駐車場代が安いという理由で北九を使ってるし
福岡空港混雑緩和に少し貢献してくれてるから助かるよ
LCCも全部引き受けてくれたらいいのにと思う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:09:20.82 ID:v+MnMkdg0.net
>>205
福岡の需要を奪えばいいよ。奪えるもんなら。
福岡空港利用者にとって、敢えて北九州を使うメリットって何?
↑ ↑
福岡圏外民は福岡使う意味ないわ。
北九州空港が出来るまでも福岡を使うしかなかったがな。何処も羽田便線は増えてるのに福岡羽田線は全然増えてないもんな笑笑
そのうち福岡羽田線は減便になるよ。
ちなみに羽田佐賀線は7往復まで増えたよ。
福岡ざまー笑笑

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:48:37.51 ID:Q59dxe6G0.net
お、おう・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:50:10.25 ID:3UKIYm6H0.net
南区に住んでるけどうるさいから発着量を減らして欲しいぐらいなんだが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:13:06.73 ID:CDXosQTh0.net
今日も朝から晩まで福岡を煽る事しかしてない悲しい貧乏北九厨が哀れすぎて涙出てきた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:38:32.14 ID:VSITmVAx0.net
>>206
実際には羽田北九州が減便されてるんだが?2015年にw
JALは羽田と中国を結ぶ国際線のために羽田北九州を減便(1日6便→5便)
スタフラは羽田福岡を増便するために羽田北九州を減便(1日12便→11便)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:44:25.15 ID:CDXosQTh0.net
>>210
ホントの事言っちゃダメでしょ笑

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:13:04.69 ID:VSITmVAx0.net
>>193
元号が変わり10連休だったあのゴールデンウィークに
北九発のチャーターがなんと0便だったからね。
夏のチャーターは、そりゃ嬉しいだろうねw
まあ、UAのグアム定期便がある福岡も、定期便のほかに夏のグアムチャーターあるけどね。
北九便を運休してるT'way航空だけど・・・。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:22:57.72 ID:CDXosQTh0.net
北九厨ってなんでそんなに北九州マンセーして福岡の事をこき下ろすのかね?
福岡に親でも殺されたのか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:25:28.34 ID:rHMvQrci0.net
そうらしい。
あと、北九のノリで福岡でイキがっていたら軽蔑されて、以来、根に持っているんだって。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:34:44.16 ID:WdB8Gae90.net
>>210
君はアホなの?ドヤ顔で資料を出したつもりだけど便数と利用者数が比例すると思ってるらしいな。君で北九州空港の開港当日と2018年度の羽田線の利用実績を調べてみなさい。
武士の情けでいちいち書き込まないでいてやるがちゃんと調べて言わないと恥かくぞ。
馬鹿につけるクスリはないとはこの事だ。
ちなみに福岡は20年前と変わらず下降気味だ。
元々福岡が圏外から吸ってた需要を返して
貰ってるだけだけどな笑笑
福岡一強は終わったよ笑笑

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:35:09.72 ID:F+4KL/Ut0.net
>>210
残念だったな(笑)
でも現実は北九州〜羽田線は過去最高旅客数なんだな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 00:01:39.17 ID:iveiwK740.net
>>215-216
傑作だよなwこの流れw

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 19:09:20.82ID:v+MnMkdg0
〜省略〜
そのうち福岡羽田線は減便になるよ。
ちなみに羽田佐賀線は7往復まで増えたよ。
福岡ざまー笑笑

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 21:38:32.14ID:VSITmVAx0
>>206
実際には羽田北九州が減便されてるんだが?2015年にw
JALは羽田と中国を結ぶ国際線のために羽田北九州を減便(1日6便→5便)
スタフラは羽田福岡を増便するために羽田北九州を減便(1日12便→11便)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 01:37:27.86 ID:oXp4vChp0.net
グアム(チャーター便w) (`・ω・´)キリッw

ハワイw

軍事や防災に貨物専用wでいいだろ
関空wと北九州wってw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:58:26.60 ID:EdzuKzQJ0.net
骨肉腫の争い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 19:59:14.21 ID:qHTf98hY0.net
>>186
北九州はとおいよ
福岡空港は九州の国際空港だから
熊本だと遠くなりすぎる

北九州は下関と小倉一体のローカルで
札幌と東京と沖縄と仙台、東北に飛んでおけば良いと思うよ。70席くらいの飛行機で。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:19:46.02 ID:KVbVPmIQ0.net
有明佐賀国際空港がアップを始めました

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:31:01.43 ID:bbbCLtrp0.net
北九とかプロペラ機で十分だろ
Q400とかじゃなくてATR42な
羽田に降りれないって?調布でも使ってろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:35:23.86 ID:Gnz+sI5m0.net
わざわざコクラくんを召喚するなよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 21:00:12.25 ID:jY8+26500.net
やけに伸びてるなと思ったらまだ北九厨がいたのかよw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 23:18:18.15 ID:wOIs6LmL0.net
スターラックス航空、台湾航空当局へ申請していた成田・関西・中部・福岡・那覇・仙台・函館への路線が同局より承認
http://sky-budget.com/2019/07/07/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%81%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%B8%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84/

台湾への旅行客、観光客が益々増えるであろう福岡空港にご期待ください!
あれ?北九州は???wwwwwwwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 03:12:56.20 ID:snE6K6zO0.net
遅かれ早かれ 新福岡空港(板付以外でw) が開港する
(もう沖合いの埋め立ては無いw)

それまでに佐賀 板付 新福岡 北九州()を
鉄道で繋がないと北九州()は逝くのw

大刀洗には旧国鉄甘木線(現甘木鉄道)が今も走っているのw
北九州()より大刀洗の方が福岡には近そうだ
芦屋拡張と共用でも良さげ()

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 09:29:07.42 ID:IbMGLd+30.net
北九だろうが板付だろうが、福岡県は基地外ばっかだなw
韓半島の血が流れてるんだなw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 09:51:39.40 ID:KlSDtrLW0.net
>>227
自分で投げたブーメランが当たってるぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 13:21:18.76 ID:IbMGLd+30.net
基地外福岡県民と一緒にすんなやw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:43:27.26 ID:L5npocgP0.net
福岡wに負けた田舎w

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 07:46:19.68 ID:qgpvNkg00.net
>>169
赤字続きの福岡空港運営会社のひとつ九電がこんな貧乏な会社であと何年もつのやら?
原発安全費、想定の3倍超す 関電・九電1兆円規模
エネルギー政策に影響も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47084510Y9A700C1SHA000/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 10:17:07.82 ID:5X9zrxGX0.net
巣にお帰り

【非go熊】大分市のスレッドPart173【北九州荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1562720666/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:12:34.85 ID:YQXbYdOZ0.net
福岡〜ホノルル(約7,000km)がHAとDLのダブルトラックで
しかもどちらも300席級の機種だった時代は明らかに供給過剰だったな
ただ今度はHA単独だがそれでも同等機種・週4往復で目標搭乗率9割とは

それよりもエンルート上に台風などがあった場合に遠回りする可能性なども考慮すると
A321 XLR(航続距離8,700km・2クラス180〜220席)あたりを導入・投入できればより効率が良さそうなんだが(搭乗率向上とかデイリー運航化とか)

いずれにしても定着するためには
どちらかと言うと"太く短く"より"細く長く"継続的に運航して欲しい

https://i.imgur.com/phLZoWs.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 23:00:44.15 ID:cuMI/NRG0.net
>>233
デルタ撤退の際の報道を見ると搭乗率は悪くなかったとの事だから機材より売り方を変えないと
搭乗率が悪くないのに撤退するとなると客単価が低かったからとしか思えない
それだと機材を小さくして運航コストを下げるにしても限界がある
だから、どうやって客単価を上げて売っていくが路線存続の鍵になるんじゃないかな?
それとA321XLRは魅力的な機体だが、10時間もシングルアイルの機体に乗りたいか?というと・・・
エコだと尚更

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 23:42:34.44 ID:w6dIlq/q0.net
他の日本路線と同様にJALとコードシェアするだろうから
単独運航だった前回よりは安定するのでは?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 01:16:20.33 ID:7me7ZrNE0.net
>>235
JALとのコードシェアって実際営業の足しになってるんだろうか?
ツアーでJALで行くハワイとは謳えないだろうし。
個人購入のチケットでJAL運航じゃないのわかっていてなおかつJALからチケットを買って乗るなんて何かメリットあるのか?
JALで買った方が安けりゃメリットとも言えるが、多くの場合はそうでもないだろう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 02:35:59.00 ID:lWdl6PBS0.net
ハワイに行くでおじゃるとかで匂わすのはどうか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 10:30:03.13 ID:SJEvBREC0.net
JALパックではJAL便名で売るだろうからホノルルのトロリーバスもタダだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 10:39:55.06 ID:WRI2kv6I0.net
>>236
打倒ホヌのJLが味方に付いた、と思えば
効果は大きいのでは?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 11:41:30.51 ID:m9jX5Zcc0.net
>>236
福岡以外から福岡経由で行く際に通しで買えるからメリットあるんじゃないかな?
別切りにしちゃうと乗り継げなかった際に補償を受けれない可能性があるし
ちなみに福岡の国際→国内のMCTが分からないがJALグループ便名とのMCTを2時間で仮定するとホノルル→福岡(17時55分着)から羽田・成田・静岡・小牧・宮崎・那覇へは同日乗継が可能
(静岡・小牧はFDAとのCS便)

福岡→ホノルルに関してはそれ以外からも同日乗継が出来るので発地によっては行きだけ福岡を経由するメリットはあると思う
ターミナルの移動はあるが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:20:42.57 ID:9XahRVUL0.net
>>234
767より経済性のいい機体となるとA321neoか350-900辺り?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:16:11.79 ID:V3HoYFCB0.net
福岡→ホノルルは、E170でちょうどいいんじゃね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 16:45:18.04 ID:Ty9dXMFs0.net
Q400でも搭乗率7割くらいじゃない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:16:35.33 ID:9XahRVUL0.net
そもそも無給油でホノルルまで安全に行けるの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:20:24.07 ID:lC1dYcOB0.net
50人乗りのE145を週3運航して襄陽線を維持してる北九州
北九厨ならE170やQ400でホノルル便を運航できるって本気で思ってそうw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:40:47.13 ID:Ty9dXMFs0.net
何度も給油するんだよw
沖縄のボンQみたいに50人乗りにして後方に燃料を積むのは?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:52:15.89 ID:lC1dYcOB0.net
それなら普通に乗り継ぎすればいいやろって思うけど
アホの北九厨ならエンブラやボンQでもいいから
北九ホノルル便就航してくれって思ってそうw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:13:36.49 ID:ckqDFwLB0.net
笑っていいものやら

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:39:06.11 ID:9irdjd3y0.net
福岡経済を支えてるのは転勤族。
転勤族は羽田を使う。
ネイティブはゴミばかりだろw
北九州筑豊はさらにゴミだがw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 00:37:18.90 ID:vicV3xai0.net
>>236
HAはアライアンス未加盟ですが、2018年10月からHA便名の日本ハワイ路線とハワイ離島間路線の搭乗でも、
JALのフライトマイルを積算できるようになったようです。
なので、JAL派にとっては、前回就航時のHAやDLよりもインセンティブが増してると思います。
ただし、JALの上級会員ステイタスを獲得・維持するためのポイントや搭乗回数を積算するためには、
HA便名ではなく、JL便名で搭乗する必要があるようです。
HA運航JL便名の航空券をわざわざ購入する理由は、上級会員ステイタスのプログラムが関係してると思います。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 05:37:17.31 ID:5Jv04mTU0.net
>>247
ホノルルだけにホルホルしそうだな
あいつ単純馬鹿だからビジネスジェットチャーター便だけでもホルホルしそうだな

252 :236:2019/07/12(金) 10:48:04.35 ID:Nlu/4+Si0.net
>>250
マイレージのJAL縛りがJAL便としての購入の動機づけにはなりますね。
たしかに上級会員になろうとしてたり、維持がかかっていたりすると。
HAはアメリカでの立ち位置はアライアンスには関心ないという感じなんだろうか?
この際ワンワールドに入ってしまうのもありかと思うが、日本以外の提携関係もあるからそう簡単にはいかないのかな。
JVの認可も申請しているようだから将来的にはどっちからチケットを買っても同じようにマイルやFOPに反映されるようになるんじゃないか?
JVがスタートできればJALの販売力が活きるということもねらいの一つなんだろうと思う。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:06:21.11 ID:RGw9TtLY0.net
>>252
JL便として購入する必要があるのは、
「FLY ON プログラム」のFLY ON ポイント積算および搭乗回数のカウントです。
マイルについては、2018年10月からJALとハワイアンがマイレージ提携を開始して、
相互にマイルを貯めて、使えるようになってます。
https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/ha.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:27:47.59 ID:EN+5Gc5C0.net
>>253
今日からTG夕方便増便だけど
一年前はTG昼便がデイリーだけだったのが
SL週7+XJ週4+TG夕方週3で一気に3倍の便数に
供給過剰じゃないの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:52:59.00 ID:PssZH14h0.net
>>254
安売り合戦
体力勝負ですな。
ガンガレwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:34:06.38 ID:qUizN1qO0.net
>>254-255
TGに関しては枠が取れるなら昼便も夕方便も残るんじゃない?
ツアー客としてはあのダイヤは使い勝手が良いやろうし
一方、エアアジアかライオンは1年後には減便もしくは撤退してる可能性はあると思う
ドンムアン発は良いが福岡発は枠の影響もあるとはいえ、あの時間は早い
市街地から近い福岡とはいえ、国際線で9時前発はしんどいわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:21:59.28 ID:+NP9MQe/0.net
日韓反日合戦でチョン依存が高い福岡は終わったな。減便 撤退の荒らしだね。
まあ枠が空いてラッキーだね笑笑

福岡の利用者が減るのは喜ばしいわ笑笑
北九州に早く抜かれろ笑笑笑笑

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:26:08.33 ID:6D0ZTvtD0.net
タイ航空のバンコク行き増便が本家サイトに出て来ないのは何故でしょうか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 15:56:18.84 ID:hT6KIGCE0.net
>>257
ブーメラン刺さっとるぞ北九厨

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:01:52.37 ID:8VYoCeLw0.net
半島臭が濃いのは北九だろうがw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:21:34.23 ID:mbbK0bOG0.net
悔しいのー 福岡は笑笑

福岡の地位低下は嬉しいな笑笑
札幌 沖縄にぶち抜かれる福岡(爆笑)

福岡は嫉妬するだろうが北九州空港は利用者爆増中だよ。あと数年で300万突破だね。

福岡に頭打ちで減る一方だ笑笑

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:27:06.19 ID:mbbK0bOG0.net
https://mainichi.jp/articles/20190707/k00/00m/040/017000c.amp

新千歳すげー 北九州すげー
あれ?福岡は?運用延長なしの欠陥空港だ笑

未だに夜10時の閉店とは使いにくいわな笑笑

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:28:05.43 ID:3kcCPXqt0.net
寧ろ発着枠盗りすぎのチョン便が大幅に無くなるのは良いことだろ
福岡に路線を持ちたい他の国のエアラインが参入しやすくなるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:32:04.51 ID:SzwIO31O0.net
北九州は福岡どころか 鹿児島 宮崎 熊本 
長崎にも負けてるんですが
https://i.imgur.com/KfuhyYr.png

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:38:38.12 ID:hT6KIGCE0.net
滑走路増設で発着枠が3割増える事を無視してる北九厨
いつも3割しか増えないと大笑いしてるのに都合が悪いとスルーする頭の悪さ
北九は発着枠が倍になってもまだまだ福岡に勝てないけどな笑笑笑

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:40:48.09 ID:hT6KIGCE0.net
>>264
えっ、ちょっと待って
腐っても政令市の名前がつく空港なのに
クソ不便な大分にも負けてるの?大爆笑

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:43:43.97 ID:8SbTVl0I0.net
SFJがA320しかもっていないから稼ぎ時の需要急増に対応できないことも一因

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 16:45:46.17 ID:hT6KIGCE0.net
>>267
だからってJALがB6飛ばす訳でもないし
所詮その程度の需要しかないという証拠

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:16:50.34 ID:s2DXOCci0.net
この前、香港から中部行きのダイバートANA機
まだ福岡空港に駐機してんの?
https://i.imgur.com/gW0lRFv.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:54:58.63 ID:fKeM9FWY0.net
会社の人忘れてるんじゃないの

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:12:48.32 ID:Huyq5cBh0.net
明日はJALのホノルル行きチャーターが来る日か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:42:59.44 ID:k3SMJx1i0.net
>>269
多客期直前だからさっさと直したいはずだが、今も留め置いてるって事はパーツが無いから取り寄せてるとかやろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:48:14.79 ID:s2DXOCci0.net
>>271
えっ、そうなん!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:08:52.54 ID:Huyq5cBh0.net
>>273
4泊6日らしいよ
http://press.jal.co.jp/ja/release/201904/005135.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:16:36.03 ID:+B4Mfis60.net
788?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:22:12.98 ID:s2DXOCci0.net
>>274
情報あざっす!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 22:42:01.40 ID:x8hoMGLE0.net
>>256
増便したTGの夕方便は9月以降運休の模様

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:12:26.70 ID:ndaIw+Zp0.net
九州各地→福岡→バンコク
より
九州各地→羽田→バンコク
を選ぶよね。
選択肢多いし。福岡のラウンジしょぼいし。免税ないし。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:15:47.46 ID:714ayA7T0.net
>>278
往復4時間余計にかかる東京経由はないわ。
ロスタイムが多すぎ。
羽田行くぐらいだったら台北経由にする。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:29:46.94 ID:ndaIw+Zp0.net
そう考えるでしょう?
羽田の深夜便は仕事を終えてから行けるんだよ。
わざわざ福岡までの交通費用を使ってまで使う価値はないね。
ANAJALなら+1万で羽田往復だしマイルも貯まるしFラウンジも使える。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 06:18:50.14 ID:/md4ndui0.net
>>272
エンジン交換して今日飛ぶみたいだよ。フェリーじゃなく定期便として。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:00:39.60 ID:Ukqikm0D0.net
こええな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:46:18.23 ID:ip+hf5jX0.net
バグってた
https://i.imgur.com/MYlfsdK.jpg

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:17:46.80 ID:Ljqu0yzL0.net
>>278
九州各地→北九州→インチョン→世界各地へ
開港わずか13年でなんちゃらかんちゃら.....

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:29:48.79 ID:uFdff0H00.net
ここには病的なスレ者が紛れ込んでるね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:15:09.02 ID:NO69Ic+H0.net
JALエアバスA350訓練飛行日程

7/19 JL4137 新千歳 18:20 福岡 20:40
7/20 JL4133 福岡 7:00 関西 8:05

※スケジュールはあくまで7/12 18時現在の情報です。
当日の運航状況によっては欠航・変更など大きくスケジュールが変わる場合もございますので、ご了承ください。

(JAL公式ツイッターから転載)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:57:36.90 ID:FQTe/whZ0.net
>>279
それは福岡以外の九州人の気持ちがわかってないね。
羽田深夜便を使えば、各地から羽田に飛んだほうが時間を有効に使えるのよ。

福岡便は本数少ない上に、福岡までの移動時間帯を考えると、そんなに便利でもない。空港に2時間前に着こうとすると、LCCのバンコク便なんか前泊必死だし。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:12:42.99 ID:n7WCPN+L0.net
>>287
必須な。
バカ丸出しなレスすると揚げ足とられるだけだぞw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:17:40.24 ID:BE32Cnzz0.net
志位委員長天神で大演説!
https://pbs.twimg.com/media/D_rGeJhVAAElOZW.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:18:48.62 ID:orxTXNCN0.net
共産党♪ 共産党♪ 共産党♪ 共産党♪

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:00:51.30 ID:cEZ/Gimq0.net
志位スルー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:43:56.95 ID:4SD0LX3a0.net
>>286
スカされたな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:57:19.20 ID:4SD0LX3a0.net
いや誤表示だな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:33:52.25 ID:UXEqk+2Y0.net
ヤフオクドームの物販で無料配布された瞬間冷却剤が福岡空港の保安検査場でたくさん没収されて積まれてたwww
乃木坂の手荷物検査より厳しいってこと。
https://pbs.twimg.com/media/EAE7_prU8AI6S6Q.jpg

乃木坂の物販で貰える瞬間冷却材が福岡空港の保安検査場で全部弾かれてるのめちゃくそウケた。
https://pbs.twimg.com/media/EADjmCNUcAAefTR.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:07:43.68 ID:U3+hCMWY0.net
>>294
ちゃんと仕事をしてるという事
オタクがツイッターとかでブーブー言ってないと良いが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:10:14.69 ID:55oz63iL0.net
>>295
言ってたぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:15:23.20 ID:L23PtSrt0.net
韓国線が減便とか撤退で枠空いたら
どの路線が就航増便するんだろ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:11:54.97 ID:zeqdBacp0.net
減便はするかもだけど撤退はしないんじゃない? 佐賀や北九州ならするかもだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:07:54.07 ID:gctOQEt40.net
イキって管制官の指示を無視するようなエアラインが就航していい空港は日本にはないよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:21:42.82 ID:AaURU3XH0.net
スカチ塗装機 MU330 飛来

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:20:43.60 ID:bjSVFpnFO.net
明日の朝は飛ぶかね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:20:59.42 ID:hg6G8c860.net
何が?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:33:05.23 ID:ZyFCMOce0.net
>>302
課長の首です。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:06:06.02 ID:owzWSPN00.net
>>294
預けたら持って帰れるのになんで放棄したんだろうね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:23:31.14 ID:YdK/CIZB0.net
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2019072904704

↑らしいけど、どこだろ?
最後発のエアソウルあたり?

ちなみにこの枠ってすぐに召し上げるの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:39:10.20 ID:jcVeJ/QJ0.net
チョンなどに異常なほどに依存の福岡の哀れな末路だね。何処かの馬鹿がセントレア超えとかはしゃいでいたがチョン専用で数字のカウントしてただけ。チョン以外はセントレアに比べアウトバウンドは弱いうえに格安ツアー客ばかりだね。TGは午後便は運休、D7も需要が細く、
早くも冬スケから運休だしね。
福岡よえーな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:47:28.81 ID:1aFSE7ue0.net
>>306
じゃあKKJの韓国便も中止を求めてるんだよね?
具体的にどんな運動してるの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:37:56.92 ID:LLpqFD7e0.net
>>307
フクオカンコクジンガーとか3000億(実際は1600億)で3割しか増えない等とネット掲示板でネガキャンして
福岡から需要をトリモロします!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:31:22.32 ID:8gdy+uPQ0.net
>>304
いや、預けるのも無理やで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:26:09.45 ID:bWkdxhcZ0.net
じゃあKKJの韓国便も中止を求めてるんだよね?
具体的にどんな運動してるの

↑↑
枠が空くから良かったじゃないか笑笑
韓国に枠を与え過ぎてたんだろ?
なら早いとこ東南アジアや歐米線など誘致すればいいさ。貨物ではもはや北九州に取られ、
新規旅客便も他空港に需要をどんどん削り取られていく始末だな。福岡は福岡都市圏だけの需要でやればいいさ。とりあえずは北九州は関門、京築、中津までの需要を福岡から取り戻せばよいかな笑笑 次

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:41:19.17 ID:95jzb3GP0.net
>>306
D7運休マジ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:01:54.39 ID:5MFyrLIu0.net
福岡県内住みでも前泊しないといけないような糞時間の東南アジア便を
チョン枠返上させていい時間にしてあげてほしい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:42:42.09 ID:HZsbtcrp0.net
北九州厨見苦しいぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:54:32.78 ID:vsWUzek60.net
福岡はチョン枠が消えたところで多少なりとも他で穴埋め出来そうだけど
北九からチョン枠奪ったらほとんど何も残らないぞ
滑走路長の関係で欧米線は無理としても東南アジア(ベトナム、シンガポール、タイ)辺りは欲しいところだけど
まぁ、シナのローカル線が関の山かな
ハワイ?北九には角島か脇田海水浴場がお似合いだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:53:17.59 ID:Hh0LcvGV0.net
>>314
北九州からチョンが消えると何処の情報なの?
ソースだせよ。無能馬鹿な主観なら主観と言えよ。ただし主観や妄想ならいくらでも書き放題だけどな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:11:28.84 ID:WtUcMnzv0.net
>>315
「北九州からチョンが消える」なんて>>314には書かれてないようだが?
当たり屋かな?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:27:29.47 ID:Hh0LcvGV0.net
>>316
それも分からない阿呆だね。
相手する価値なしだ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:41:10.47 ID:WtUcMnzv0.net
>>317
やはり書かれてないんだろ?w
書かれてるならソースだせよwww
無能馬鹿な主観なら主観と言えよwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:59:36.60 ID:zK4sGpBE0.net
>>318
消えはしないがお望み通り減便で枠が空くぞ

す、スゲーwwwwwww
九州唯一の24時間国際空港に就航してるのに僅か3ヶ月でもう減便wwwwww
フクオカンコクジンもビックリ仰天!!

韓国LCCが北九州―大邱線減便 日韓関係悪化などで予約低調
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/452147

北九州市は30日、韓国の格安航空会社(LCC)、エアプサンが北九州空港と韓国の大邱を結ぶ路線を9月1日から減便し、1日1往復から週3往復へ減らすと発表した。日韓関係の悪化などを背景に予約が低調なのが要因とみられる。

 この路線は6月5日に就航したばかりで、市によると6月の平均搭乗率は約5割と低迷していた。北九州空港発着では、ソウル(仁川)などと結ぶ韓国路線もある。

 韓国のLCCでは、ティーウェイ航空が大分空港と韓国を結ぶ2路線を8月に、佐賀空港―釜山線と熊本空港―大邱線を9月にそれぞれ運休することが今月発表されていた。(共同通信)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:13:37.15 ID:kA/tCDtT0.net
コクラくんを呼び寄せないでくれよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:37:22.86 ID:T5piaIUj0.net
国内線側誘導路の一部二重化が公示されていた
今工事してるバスラウンジ棟よりも北側の部分、9/12から

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:45:08.93 ID:T5piaIUj0.net
しかし誘導路Aが全て直線になったことで、翼端間のクリアランスの値も一部変更になってるが、E1やE2で大型機が待機しているときは後方の誘導路Aは通れなくなったようにも読めるが…
二重化されるから新しくできるYを通れば問題は無いかもしれんが、それでは意味ないような

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:51:32.25 ID:I1iioFMr0.net
今日も福岡空港周辺快晴です
https://i.imgur.com/D0DPg5k.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:36:17.35 ID:XC0f3/Z80.net
2019年夏スケジュール 韓国線の週あたり便数
成田240.5
羽田105
関西358
中部67
新千歳97
福岡208
那覇73

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:34:21.99 ID:xtIJ8sDd0.net
https://i.imgur.com/51BbVSf.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:45:55.19 ID:z9F2wU8c0.net
>>321
その為の北側のバスレーン移設とエプロン境界線の引き直しなんだろうけど、あの位置に赤線引いちゃうと6番7番にB73入ったら確実にはみ出るよね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:04:49.38 ID:4IBWuV0Y0.net
>>322
意味はあると思うけどな。
誘導路のA1部分に出発機が待機してても、
Y誘導路で到着機のスポットインと
出発機のプッシュバックができるようになるんやろ?

実際にどう運用するか知らんけど、
例えば、大型出発機が主にE1を使えば、後続の出発機は、
A1誘導路上のE1手前で待機すればよくて、
E1後方を通過する必要性は、ほぼなくなるような気がするけど。

>>326
6〜8番は確かターミナルの建物部分をセットバックして
奥行きを確保してるはずだから大丈夫じゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:12:17.15 ID:MMH2diDJ0.net
ラインが引き直してあるけどターンから停止までが短すぎてパイロット大変そう。
https://i.imgur.com/GpBRCif.jpg
https://i.imgur.com/tZVrUTN.jpg
https://i.imgur.com/2SzUzzN.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:02:44.73 ID:CJKzsYtY0.net
羽田の2タミも奥行きギリギリぽいよね
あれと同程度になるんかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:17:22.04 ID:Msjgallb0.net
>>327
今日通ってみたけどやっぱりはみ出てた。青いとこのB73が6番に入ってるけど、あれだね。尾翼が車両のレーンはもちろんエプロン境界線を超えてるから、なんのためのレーンかわからなくなってる。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 19:54:09.03 ID:+uB9Whu10.net
ついに7C減便

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 19:55:50.21 ID:+uB9Whu10.net
>>331
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000053-yonh-kr

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:30:19.21 ID:eQCPpvvL0.net
チョン便とか全滅でいいから欧州線はよはよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 22:01:20.48 ID:Vro4tVKh0.net
欧米中東はFUK民の悲願やな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 05:00:16.43 ID:YQpn7HpK0.net
言ってること北九厨と変わらんな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 08:50:27.88 ID:fgWwg6Nd0.net
ここいらでスターフライヤーは福岡から台北に飛ばしてくれないかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 10:18:13.76 ID:j5gbD9Pk0.net
まずはAYの通年化。
これもできないなら他のヨーロッパ便とか中東便は無理でしょ。
東南アジアのクアラルンプール便すら維持できないのに。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 12:21:30.42 ID:10pa11qc0.net
まだまだしぶといよ。
早くチョン便は減便しろよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 19:40:50.45 ID:GjOjus+W0.net
この世の終わりみたいな天気やな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 00:07:01.40 ID:XDFvORx20.net
>>336
希望する枠が取れないから暫くは中部と北九州で客を増やせる様に頑張るってよ

https://www.aviationwire.jp/archives/180554
>当初就航予定だった福岡については、「依然として利用者が使いやすい時間帯の発着枠確保が難しい」として、当面は現在の2路線で台湾市場を伸ばしていく考えだ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 01:40:19.67 ID:65f+axqT0.net
台北なんて札幌よりも近いのになあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 18:15:27.02 ID:ESsyDufE0.net
【学校】担任クラスの児童に「君は先生が嫌いかもしれないが、先生も君が嫌いだ」40代小学校教諭を口頭訓戒の処分。福岡市教委
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565332747/

【浸水】福岡市の天神地下街が一時水浸しに。ビルの解体現場から流入か。「階段をすごい勢いで水が流れ落ち、20分くらい続いた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565328059/

【社会】福岡・天神地下街で浸水 ビル解体現場付近から流入か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565341277/

【断固反対】我々日本人は、北朝鮮との国交を望まない。
http://news17.5ch.net/test/read.cgi/news2/1085435344/61
61 : ◆Fc4vjrexf2 :04/05/25 14:25 ID:MBetIXgx
取り敢えず、国交樹立をちらつかせてさらっていった人の返還。
その後永久に断交。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 17:49:40.77 ID:hvkVL7b20.net
詳しい人、教えてください。
15日にSDJ→FUKで帰省するのですが、台風直撃コースみたいです。
FUKがダメな場合、どこにDVTされそうですか?
JAL, ANA, IBEXでDVT先に違いありそうでしょうか。

飛ばない可能性もあるのは覚悟の上です。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 18:06:39.82 ID:89gABkLz0.net
>>343
IBEXに聞いてください
最悪仙台に引返す可能性もありますので

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:25:12.82 ID:gpjDaYru0.net
それは困りますね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:44:14.51 ID:Nz8xSzYp0.net
>>343
ダイバート先を何処にするかはその時の天気予報次第だから少なくともフライトプラン作る段階まで分からんよ
それに関しては当日各社の運航状況にも出ると思うし、遅くても搭乗前のアナウンスで分かると思う
あと、会社によってダイバート先の候補が異なるってのはあり得る
北九州はANAの旅客便が飛んでないからANAとIBEXはなるべく外すし、佐賀はJALが自社便を飛ばしてないからなるべく外す
(そもそも、今回のコースだと北九州へのダイバートは考えにくい)
まあ今回の場合、>>344が書いてる通り仙台引き返しもあり得ると思う
伊丹や関空、神戸、中部は同じ様に飛んだけど九州、四国、中国の空港に降りれなかった他の便もダイバートして来るからスポットは空いてても各社のハンドリングが受け入れきれない可能性がある
そうなると出発地の仙台に戻るという選択になると思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:03:33.17 ID:VInhbCjj0.net
BX 7C L Jと大減便だな。
RSは9月から運休だ。チョン依存の福岡は
壊滅的な被害だね。
福岡ざまあー笑笑

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:28:01.41 ID:yjxd/nwA0.net
>>347
大好きな北九スレにお帰りください
チョン便依存なのはお互い様でしょ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:54:24.85 ID:SjvUdeU10.net
>>348
減便数が多い福岡は大変だなー笑笑
北九州は福岡と違い新規就航や増便があるからなー。
せっかくチョンが枠を空けてくれたのに
スタフラの台北就航がないよね笑笑

それてTWの大邱は週7→0 仁川週14→5も
追加で加えておくわ。

福岡の拡張は不要なんじゃないか笑笑笑笑

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 10:45:48.88 ID:SfNP1Lix0.net
親戚が集まるからイラついてんの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 16:13:29.58 ID:O9OPrEYd0.net
ターミナルの大きさから比較にならんのよなぁ 北九州は地方都市の駅より小さいじゃん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 17:52:52.13 ID:fbj4Lv840.net
>>351
北九厨とか関空とか連れてったらひっくり返りそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:09:28.45 ID:harNGp9l0.net
韓国系エアラインの運休って、とりあえず夏スケ期間の運休だけ発表されてるけど、冬スケ期間も運休ってなったら、枠は返上されるの?
返上されるんなら、台湾系とか中国系の増便に充ててほしい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:13:09.00 ID:w5KzN09w0.net
とりあえずエアアジアとタイライオンの時間変更をしてあげてほしい。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:49:35.74 ID:VoYAAtCK0.net
>>353
運休する会社が何時まで運休と伝えれば、その期間の枠は空くと思う
ただ、そこが小刻みに運休期間を伝えて来たり、運休開始日の直前に伝えて来たら枠が空いても対応出来る会社って少ないかと
何処も機材繰りや人員繰りはある程度前に作るから急に枠が空いても対応するのは難しいし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:30:07.33 ID:d/+umrEJ0.net
国際線ターミナルに、野宿できるような24時間開いてるスペース設けて
7時〜9時出発の国際線LCCが定着するか実験してほしい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 03:16:30.99 ID:VoYAAtCK0.net
>>356
西鉄がバスのエアポートバスの始発を繰り上げて、6時から6時半頃の間に天神始発で博多駅だけ止まる便を3〜4本運行して足を確保すれば、別に野宿スペースとか要らんでしょ?
寝る場所を安く済ませたいなら天神や博多駅周辺にはネカフェがあるんだし
それに24時間開けたら新たなコストが掛かるからそれは誰が負担するのか?という問題があるし、ホームレスが来る可能性すらある
警備員が追い出すとしてもトイレ位使わせろとかあいつらゴネそうだしな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 03:17:17.75 ID:XRKwvl4W0.net
まず民間企業の経験がないとなw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:48:34.55 ID:dVAVYgXF0.net
就航以来初 エアプサン“福岡〜釜山便” 8月25日から大幅減便へ 日韓対立で搭乗率が低迷 福岡空港
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019081304843

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:57:32.86 ID:4bsd+rGM0.net
少しでも混雑が緩和されてありがたいw
他の韓国会社ももっと減らせよ
つーか混雑空港なんだから減便=枠の返上ということにして、簡単には元には戻せないようにしてほしい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:22:30.44 ID:ojTvOIbt0.net
>>360
枠に空きが出たとして、どこが就航するんだろ?
意外と手薄な中国?
それとも台湾香港?
東南アジアは供給過多なバンコクに早くも運休のクアラルンプール…
欧米豪は夢のまた夢だろうし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:20:53.56 ID:GJx/S4W/0.net
エアプサンの運休期間
BX141/BX143 9月21日〜10月26日
BX142/BX144 9月21日〜10月26日
BX147/BX148 8月25日〜9月11日
BX145/BX146 8月30日〜9月10日

レベル3空港の発着枠は、運航実績が80%を切ってしまうと翌年同シーズン同スロットでの優先権を失うらしい。
夏ダイヤは3月の最終日曜日から10月の最終日曜日の直前の土曜日までの7か月間
冬ダイヤは10月の最終日曜日から翌年3月の最終日曜日の直前の土曜日までの5か月間
どの便も、翌年夏ダイヤのスロット優先権を失わないように、
80%以上の運航実績が維持できるような運休期間を設定してるぽいな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:45:12.61 ID:joWiJz350.net
韓国系LCCは全て廃止して他の国に就航して欲しいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:09:14.22 ID:3+XRz93A0.net
>>362
なるほどそういうふうに決まってるのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:00:01.63 ID:dVAVYgXF0.net
スターフライヤー(本社 北九州市)の
福岡〜台北線 早く就航させろや

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:19:50.42 ID:guoZD0g50.net
いらねえよ
つーかただでさえ枠が厳しいのに、北九からも同じ路線飛ばしてる会社に割り振るとかありえねーわw
一生無いだろうな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:35:45.99 ID:nNmXHZ+50.net
>>362
ただ、80%切っても理由によっては優先権をキープ出来るけどね
じゃないと世界的な感染病の拡大とか景気の急降下とか航空会社側に非がない時も優先権を失う事になってしまう
だから、あいつらは減便した元々の原因は日本政府のホワイト国除外だから優先権を認めろとか言って来そう
まあ、帰って来なくていいぞって感じだけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:20:08.13 ID:N3A/BKJS0.net
この世代が死に絶えたら嫌韓も少しは風化して行くかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:25:18.28 ID:vcZS8OM00.net
>>365
アホ 福岡に就航するかよ。
まずは北九州からの路線開設だ。
次は台北 那覇の増便、新千歳の就航だね。
24時間運用ではない欠陥に出番はない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:36:34.93 ID:y9tFuCm20.net
>>366
じゃあどこに割り振るの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:19:35.96 ID:vcZS8OM00.net
それはスターフライヤーの社長が福岡は後回しと言ってるよ笑笑

福岡に枠が空いても台北線はありえんな。
そんなに乗りたけりゃ北九州まで来いよ。
または福岡から外資系に乗っとけ笑笑

スタフラにとり福岡など北九州以下なんだな。
残念でした笑笑 笑笑

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:19:43.83 ID:/K1iFoMf0.net
天神、博多、太宰府、キャナルシティにウヨウヨ韓国人いるよねw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:25:35.59 ID:xO1NHgJ+0.net
最低賃金は、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
844円  835円   814円  798円

10月改定後も、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
871円  861円   840円  824円
+27    +26    +26   +26

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:25:39.52 ID:W3aYGwvR0.net
グアム、ホノルル、オーストラリア、ヨーロッパ線はよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:27:43.17 ID:xO1NHgJ+0.net
最低賃金は、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
844円  835円   814円  798円

10月改定後も、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
871円  861円   840円  824円
+27    +26    +26   +26

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:50:48.06 ID:8nuhT4lQ0.net
>>361
やっぱ安定なのは中国じゃないの?今のところロード良さそうだし、韓国来なくなったら中国頼るしかないかと。他は厳しい。まぁ中国も状況次第だけどね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:14:47.70 ID:JN7CfuXj0.net
>>376
現時点で直行便がない広州、天津、杭州は就航申請が出てるよね。こういったところは就航してほしいけど。
あと直行がない北京と運休してる瀋陽、南京あたりかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:27:22.83 ID:qnWKriQ60.net
福岡北京線や福岡広州便が無いのはすごく意外だよなあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:35:32.12 ID:urzfGr/E0.net
最低賃金は、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
844円  835円   814円  798円

10月改定後も、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
871円  861円   840円  824円
+27    +26    +26   +26

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:36:39.21 ID:JN7CfuXj0.net
>>378
広州便はCZが頑張ってたけど無くなったね。
なぜかFMが申請してたはず。
北京直行は大昔、CAが飛ばしてたけど短命だった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:54:23.25 ID:8nuhT4lQ0.net
>>377
ないところあれば良いね。
韓国ばっか増やしたツケがきたね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 03:09:05.70 ID:pAHngCJW0.net
どうなんのかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:44:00.06 ID:Bv8VEls30.net
ウラジオ希望

昔は北九州から出てたけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:59:11.06 ID:fG7iuQRw0.net
ソラシドが福岡就航を明言している。
https://www.solaseedair.jp/corporate/pdf/press190529-2.pdf

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:53:38.31 ID:4ZF/fTv70.net
エアアジア国内線の噂はマジバナ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:07:08.26 ID:BOh9NQbQ0.net
>>385
噂は噂

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:53:51.91 ID:BOh9NQbQ0.net
>>361
KUL便、冬スケでの空席検索できなかったけど
今日見たらできるようになってる
とりあえず運休はないみたい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 19:16:51.11 ID:RjSeyFJc0.net
>>387
検索するだけ?何がしたいの?
そんなに心配なら乗れよ。
KULはかなり搭乗率は悪いよ笑笑
元々福岡は北海道と違い東南アジアからの
インバウンドは不人気なうえアウトバウンドも
早朝発で九州内からの集客も悪い。
近いうちに運休が濃厚だ。ぐだぐだ言うなら
他力本願ではなくまずお前が乗れ笑笑

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:19:27.35 ID:H9OlvOBK0.net
>>387
本当だ。冬スケ設定されてますね。
XAXが月水金、TAXが月水木日かな。
キチガイがマウントとってるようですが気になさらずに!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:44:20.74 ID:zVjOoT440.net
冬スケダイヤ調整に時間かかっただけか。アホ涙目www

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:54:23.17 ID:jvDiuvN40.net
>>389
心配不要だよ。もれなくD7XJは近いうちに
運休だから。これは CIやSQをやってるホールセールからの情報だからさ。一部旅行社に卸してるらしいが全く福岡発は売れてないようだ。
前泊して福岡発を使うくらいなら福岡発のTGか
CI SQ の 経由便が圧倒的に多いみたいだぞ笑笑
検索だけして安心するぐらいなら何人か集めて搭乗してあげた方が福岡空港 航空会社は嬉しいのではないか笑笑 ちなみに俺は君達よりよっぽど福岡の国際線を使ってあげてるわ笑笑

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:29:44.87 ID:u85Kj8Qq0.net
>>391
近いうちっていつ頃?
年末使おうかと思ってるんだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 05:47:08.88 ID:l7tf6WI50.net
苅田コバンザメ空港のホノルル便就航はいつでしたっけ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 09:35:11.99 ID:ivFUB8x60.net
>>393
ちがうちがう朽網ハイエナ飛行場だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:29:58.34 ID:bQ3o1Jrl0.net
裏小倉ガイジ空港

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:12:50.55 ID:xTFREAYG0.net
>>392
何を嘘をついてまでムキになってんの笑笑
運休になろうが、お前の生活に影響ないだろ?
そんなに気になるならひやかしで迷惑きわまりないが航空会社に直接聞けよ。
D7XJは近いうちに運休だと聞いている。
いちいち俺にムキになり期限とか聞くなよ笑笑

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:32:06.79 ID:jYfbuuz60.net
>>396












398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:26:39.39 ID:ivFUB8x60.net
【朗報】韓国の航空会社全部赤字だった
「悪材料という悪材料がすべて出た」…韓国航空会社8社すべて赤字

 14日に韓国の二大航空会社である大韓航空とアシアナ航空の4−6月期実績が
発表されると、航空業界はパニックに陥った。両社とも業界の予想を大きく
下回る1000億ウォン(約88億円)台の営業赤字を出したためだ。これに先立ち
実績を発表した格安航空会社(LCC)を合わせても、韓国の航空会社8社で今年
4−6月期に黒字を出した所は1社もなかった。大韓航空とチェジュ航空の株価は
16日の株式市場取り引き時間中に一時、この52週間の新安値を記録した。

 国内航空産業が四面楚歌に陥った。急激な最低賃金引き上げや為替レート上昇
(ウォン安)のせいでコストが増加した上、不買運動による日本への旅行キャンセル、
香港のデモ、中国新規路線就航計画中止まで重なり、踏んだり蹴ったりの状況だ。
景気不況長期化で旅行消費心理が大幅に下がり、航空産業全体が泥沼に陥って
しまうのではないかという懸念が広がっている。ある航空会社の役員は「20年以上
この仕事をしてきたが、これほどまでにあらゆる悪材料が一度に噴き出したのは
初めて。突破口すら見えていないので余計に心配だ」と話した。(略)

 7−9月期の実績の見通しも暗い。韓日経済確執による日本旅行ボイコットが
7月から本格化したためだ。あるLCC関係者は「日本への旅行客減少が実績に反映
される7−9月期の結果がどのようになるかと思うと、もはや恐怖でしかない」と
話した。航空各社は日本ツアー予約率が昨年に比べ最大で50%まで急減したため、
日本行きの63路線について運航中止や減便、座席数が少ない航空機への切り替え
などの調整を行った。
 日本へ行く路線の代わりに中国の新規路線を増やして危機を打開しようという
航空各社の戦略も思い通りにはなっていない様子だ。中国航空当局が13日、「10月
10日まで中国の全路線で新規運航申請を受け付けない」と突然通知してきたためだ。
中国は明確な理由も明らかにしていない。このため、翌月から張家港・延吉など
への就航を考えていた韓国の航空会社の運航計画が崩れた。LCC業界はあたふたと
台湾・東南アジア路線の新規就航と増便の可否を探っている。(略)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/17/2019081780018.html

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:53:20.74 ID:yohD4yTj0.net
>>396
なんでそんなに怒ってるの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 19:10:26.61 ID:BFXAPJyr0.net
たった3割しか発着枠が増えないのに3000億(実際は1600億)のコピペの真意はこれだったのか!?
http://www.mlit.go.jp/common/001300321.pdf

>将来像実現に向け想定される課題
福岡空港容量が増加した際、補完的役割の低下が想定


つまり北九はあくまで福岡のおこぼれで成り立ってるので
福岡の発着枠が増えると必然的に北九の地位が低下する
だから必死に福岡のネガキャンしてるのねwwwwwww
実に分かり易い!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:45:40.76 ID:0uGmhXZs0.net
https://tabilcc.com/eastarjet%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%88%AA%E7%A9%BA%EF%BC%89%E3%80%812019%E5%B9%B410%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E2%87%94%E3%82%BD.html

事実上 イースター航空 福岡ーソウル
全便運休 撤退だな笑笑

7月の外国人入国数は主要空港じゃ、
福岡だけ爆減だからね笑笑

新千歳 中部 那覇にも抜かれたね。
8月が楽しみだね笑笑

馬鹿がチョンが撤退したら枠が空き、
東南アジア 台北 中国線に回せるとか言って
いたが全然増えないな笑笑

福岡終了 減便 運休の暴風だね。
北九州にいよいよグアム 上海線が来そうな
予感だね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:38:02.52 ID:adt03U+d0.net
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 06:49:48.02 ID:5vgdZVyy0.net
北九州〜グアムとか誰が乗るんだ?w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:30:51.03 ID:8dJ7MVkR0.net
新福岡空港ができるみたいだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010006-nishinpc-bus_all

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:39:23.00 ID:GZPUKLbI0.net

福岡よりもイメージ悪すぎるので北九の看板を変えるのかw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:29:45.51 ID:fUNkLd480.net
>>403
射撃訓練のヤクザとか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 22:23:00.46 ID:bxQsk2CS0.net
旧ANK格納庫はそろそろ解体工事に入るか?
米軍の新格納庫もだいぶ工事が進んできた
雁ノ巣のヘリポートと北九の海保基地も現在建設中

唯一動きが無いのが自衛隊だが、どうするつもりなのか
新しくできる誘導路と格納庫は近すぎると思うが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 01:58:59.86 ID:vJ6nni7p0.net
トイレットペーパーも至急してもらえない自衛隊だぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:59:42.84 ID:rMfPpb4i0.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/539706/

どのへんが増えるんだろ?

ドメはどっかあるの?
インターは、申請中の中国路線?
広州とか杭州とか。
スタフラの台北も実現するか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:01:48.25 ID:atHBl4Do0.net
ドメはソラシドかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:07:49.25 ID:rMfPpb4i0.net
>>410
あー、ソラシドね。
でもどこ飛ぶの?
宮崎?名古屋?
まさか羽田?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:10:37.40 ID:MDSqqMGb0.net
初就航機材に浮かれたオタがスマホ椅子の間に落っことしたせいで大遅延
そんな機材を門限のある空港の最終便にぶっこんでるもんだから門限破りギリギリとはねえ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:15:01.26 ID:atHBl4Do0.net
>>411
羽田は幹線には枠配分しないと言ってたから名古屋あたりかね。
ANAから宮崎や名古屋移管ならありそう。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:20:10.97 ID:b5q8Sfha0.net
>>412
よく間に合わせたな

それにしてもオーバーブック処理失敗で欠航をやらかしてる路線に投入とかチャレンジャーだよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:12:37.57 ID:Elpov9nC0.net
スマホ落としてどうしてそうなるんだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:18:53.11 ID:rMfPpb4i0.net
>>413
でも単なる移管なら、枠増えないよね?
ドメにしろインターにしろ、新規路線か増便はありそうで、それはどこだろ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 07:03:14.91 ID:yci2Utt80.net
 福岡空港の発着回数は、この10年で3割以上増加。それをけん引してきたのが、
韓国の格安航空会社(LCC)勢だ。福岡空港の2018年の外国人入国者数は過去最高の
241万5千人で、このうち6割を韓国人が占めている。
つまり韓国依存の福岡空港!w
これだけ減便増加で第一期から大赤字空港なのに財務大丈夫なんか?w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:32:59.66 ID:sf8DvF8T0.net
ようやくしおらしくなってきた北九厨

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:48:39.94 ID:hLVmpwOT0.net
福岡が潰れても北九州に回ってくることなんてないから大丈夫
関空やらセントレアに取られて終わり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:00:54.66 ID:hLVmpwOT0.net
2025 年には福岡空港の2 本目の滑走路が完成し、受け入れ能力が拡大する。
2017 年度の福岡空港の実績 2,380 万人の2 割増としても乗降客ベースで新たに約476 万人の受け入れが可能になる勘定だ。
より便利な福岡空港に余裕が出来れば北九州空港に就航した路線も福岡空港に戻る可能性が高い。
http://shiten.agi.or.jp/shiten/201812/shiten201812_13_32.pdf

福岡の滑走路が増設されたら一番都合が悪いのはどーこだ?
考えなくても分かるよね?wwwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:01:08.98 ID:hLVmpwOT0.net
2025 年には福岡空港の2 本目の滑走路が完成し、受け入れ能力が拡大する。
2017 年度の福岡空港の実績 2,380 万人の2 割増としても乗降客ベースで新たに約476 万人の受け入れが可能になる勘定だ。
より便利な福岡空港に余裕が出来れば北九州空港に就航した路線も福岡空港に戻る可能性が高い。
http://shiten.agi.or.jp/shiten/201812/shiten201812_13_32.pdf

福岡の滑走路が増設されたら一番都合が悪いのはどーこだ?
考えなくても分かるよね?wwwwww

422 :低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19:2019/09/02(月) 11:56:09.46 ID:w46CQzkH0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:46:30.81 ID:k7sN5b0d0.net
面白いもの見つけてきたぞ
港別入国外国人の国籍・地域(2018年)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031832791&fileKind=0

北九州:137,071
韓国:122,877(89.6%)←ここ重要
中国9,591
台湾5,346

福岡:2,414,946
韓国:1,456,622 (60.3%)
中国208,661
台湾321,015

北九州空港にやってきたた外国人の10人に9人は韓国人だった件wwwwwwwww
福岡と同じ数にした場合
241万人中215万人が韓国人という計算wwww
これでどちらがチョン依存なのかハッキリしましたね!

過去のヤツもあるぞ
さすがに>>903の発言は頭悪すぎだろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:46:50.02 ID:k7sN5b0d0.net
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:06:25.88 ID:M/G71CZi0.net
韓国系の減便、運休続いてるけど
どっか新規就航とか増便とかのネタはない?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 05:04:43.16 ID:IvBQDT6i0.net
今日からだっけか、誘導路2本目の運用開始は

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:41:44.67 ID:VpJxhlhN0.net
みんなプロだったもんな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:40:16.39 ID:hUPdHzg60.net
到着便は滑走路側、出発便はターミナル側で運用してるのかな。
大型機はターミナル側からのスポットインは厳しそう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:53:46.65 ID:nv5n6WS10.net
2年連続で福岡市が2位! 街や空港への“アクセス”で評価 全国72都市ランキング 北九州市は17位 (19/09/10 19:40)
https://www.youtube.com/watch?v=xPcxly6xYQw

2019/09/11 に公開
東京のシンクタンク「森記念財団」が、全国の主要都市を評価したランキングで、福岡市が2018年
に引き続き2位に入りました。

「森記念財団」は東京を除く全国の主要な72都市を観光や経済、文化など6つの分野で評価した
ランキングを発表し、1位・京都市、2位・福岡市、3位・大阪市となりました。

福岡市の2位は、初めてのランキング公表となった2018年に続き2回目です。

福岡市は都市圏や空港へのアクセスの良さから交通面の評価が高かったほか、国際会議の件数
や新しい事業所の割合など、各分野でバランス良く得点を稼ぎました。

一方、北九州市は17位でした。

評価の取りまとめの責任者、明治大学の市川宏雄名誉教授は「(都市の評価は)各自治体の戦略
立案に活用してほしい」としています。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:54:02.65 ID:nv5n6WS10.net
福岡 NEWS WEB 県内の不動産市況3年ぶり悪化 09月10日11時38分
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190910/5010005561.html

福岡県内のことし前半の不動産市況は、地価の上がり具合を示す指数が3年ぶりに悪化し、過熱
が続いてきた傾向が落ち着いたことを示しています。

県不動産鑑定士協会は、県内の不動産市況について、400あまりの企業を対象に地価が「上昇」
していると答えた企業の割合から、「下落」していると答えた企業の割合を差し引いた指数を半年
ごとに調べています。

このほどとりまとめたことし前半の指数は、プラス28.1ポイントで、前回の調査よりも4.2ポイント
低くなりました。

指数の悪化は3年ぶりとなります。

地域別でみると、福岡地域は上昇が落ち着いている一方、北九州地域は上昇が続いているとして
います。

また、筑豊地域と筑後地域は、いずれも下落を実感する見方が目立っています。

不動産鑑定士協会は「地価の動向については上昇感に落ち着きが見られ、不動産の販売も建築
資材の高騰などからマイナスとなっている。ただ、県内ではこのあとも博多駅前や福岡市・天神で
再開発が控えていることから急な冷え込みはないとみている」としています。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:26:24.22 ID:YkQtQ1Jw0.net
福岡いいね♪

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 01:09:11.81 ID:o9Nx1nqX0.net
>>428
ツイッター漁ったら動画撮ってる人が居たわ
他にも探したら出て来るだろう
https://mobile.twitter.com/hrgr_hiro/status/1172084191023861761
https://mobile.twitter.com/hrgr_hiro/status/1172081580447125504

あと、どの誘導路か分かる様にするペイントはこれからやる模様
https://mobile.twitter.com/hrgr_hiro/status/1172162526299078656
(deleted an unsolicited ad)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:15:00.85 ID:KX9MeMsM0.net
これが分かりやすかった。
http://youtu.be/am-ithcqSbI

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:27:19.65 ID:/pKAfnV60.net
ネタなし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:36:10.50 ID:EXOuBgMu0.net
新聞発行部数
https://www.nishinippon-adv.jp/download/mediaguide.pdf

都市別ランキング 鹿児島線沿線の境目は東郷〜福間、宗像市が緩衝地帯

北九州市     遠賀郡     | 宗像市....   | 福津市     古賀市     粕屋郡      福岡市
毎  日 104,432 毎  日 10,341 | 毎  日 9,115 | 西日本 6,039 西日本 6,658 西日本 25,384 西日本 158,581
読  売 . 83,006 読  売 . 8,825 | 西日本 7,167 | 毎  日 3,720 毎  日 2,860 読  売 12,331 読  売 . 59,057
朝  日 . 74,123 朝  日 . 4,540 | 読  売 6,740 | 読  売 3,576 読  売 2,570 毎  日 . 5,620 朝  日 . 46,010
西日本 . 29,184 西日本 . 4,210 | 朝  日 6,250 | 朝  日 3,375 朝  日 1,985 朝  日 . 4,401 日  経 . 37,059
日  経 . 11,065 日  経 . . ,801 | 日  経 . ,917 | 日  経 . ,587 日  経 . ,573 日  経 . 2,055 毎  日 . 35,719
産  経 . . 1,315 産  経 . . ,110 | 産  経 . ,172 | 産  経 . ,117 産  経 . ,. 82 産  経 . . ,258 産  経 . . 3,281

*遠賀郡で朝日と西日本に比率が拮抗、将来逆転する可能性

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:22:08.24 ID:HWUNpYQP0.net
新聞のシェア面白いな
近畿以西は毎日強し

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:31:41.52 ID:JN9ocK6L0.net
築上郡 *
読  売 3,273
西日本 3,193
朝  日 3,006
毎  日 1,788
日  経 . ,143
産  経 . ,. 43

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:12:30.99 ID:/ZeP9jas0.net
>>436
福井と福島が面白い。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:34:30.64 ID:GaUxH2g40.net
大体読売が強いがそれほどでもないのねえ
東京横浜は朝日1 読売1 毎日1/3 産経1/5 日経1/6
東京(中日)1/7くらいかな

地方は地方紙が強いが西日本(地方紙有力紙)は見ての通り

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:20:03.43 ID:IOUeIDDD0.net
各地で中国路線の新設増便が発表されてるけど、福岡は取り残され感があるよね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:27:05.10 ID:CoZDml770.net
今こそ無駄に多い韓国LCCの発着枠を没収する好機なのにね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:21:30.19 ID:3t3ilnVx0.net
>>441
撤退ではなく運休と言ってるから現サマーダイヤでは難しい
出来るとしたら現ダイヤ期間中の使用率が80%を下回った場合、来年のサマーダイヤ期間中の優先権を与えない(U/Lルールの適用)しかない
まあ、向こうもそこを分かってるから混雑空港では80%を下回らない様に運休期間を設定してる便が多いが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:32:36.55 ID:3t3ilnVx0.net
あとは限られた枠を有効活用しつつ中長距離国際線を増やしたいという名目で国際線は一定の直線距離がある路線でないとこれ以上の参入は認めない(就航便数の制限を付ける)とするか
羽田に現国際線ターミナルがオープンして短距離国際線向けに混雑時間帯枠を配分した時に羽田石垣の距離程度の路線までと距離制限をした事があるからその逆も出来るはず
ただ、これで韓国勢に制限を掛けるとギャーギャー言って来るのが見えてるし、それを回避するには少なくとも中台路線も影響を受ける程度のレンジ設定にする必要があるという

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:26:01.47 ID:7iSkXmzU0.net
福岡の進入経路にJINGU(神功)ウェイポイントを作るのはどうか

と思ったが鹿児島にもうあった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:17:56.02 ID:xzRuvN6k0.net
北九州の新入経路にトンスルとかキムチとか付けて欲しいニダ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 07:23:58.15 ID:k0Rm7T+H0.net
九州は福岡空港以外の韓国LCCは撤退。
北Qは2020年までに国際線廃止。
福岡もエアプサン、イースターなどが倒産で撤退。
チェジュ、大韓、アシアナだけになりそうや。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:21:04.93 ID:qfBT2/IM0.net
CAの杭州線はいつから就航?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:05:06.62 ID:oPcNuoBR0.net
>>433
二重化前と後を比較してるのもあった
https://www.youtube.com/watch?v=dEfwhbBq42k

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:06:54.00 ID:AvWD7qM40.net
特に運用方法に決まりはなく臨機応変にやってる感じだな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:15:22.00 ID:Iv3cs4AX0.net
緑の表示は何?
https://i.imgur.com/Cvog22Z.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:20:36.34 ID:0xIBpie60.net
グリーンランド

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:29:16.76 ID:xo70y5T20.net
>>450
誘導路が二重化されたから、たぶん誘導路ではない緑地帯の部分を模しているんだと思う
グーグルマップで成田空港の中にも似たようなのが見れるが、同じやつじゃないだろうか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:45:42.98 ID:1/d+Kv+f0.net
イースターのMAX撮りに行くべきだったか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:51:22.45 ID:hjpgCAqd0.net
チョン航空の飛行機撮るとかシャッターの無駄使い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:41:36.07 ID:BbagtoaK0.net
と日本人の最底辺が申しております

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:29:35.90 ID:MD02+xsz0.net
このネット記事の見出ししか見れないのでなんとも言えないが、カンボジアであればシェムリアップに就航できれば、日本国内でアドバンテージになるんじゃないかと思う。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:30:38.97 ID:MD02+xsz0.net
アドレス貼り忘れhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000001-qbizs-bus_all

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 18:59:20.43 ID:uM7f2yWo0.net
リアップときいて

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:54:23.67 ID:YVuIDouV0.net
欠航率がすさまじい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 19:19:35.91 ID:UNj2aahp0.net
北九厨がホルホルしそう
と思ったら案の定北九も全部欠航だった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 21:25:08.43 ID:kyR9GegH0.net
さすがに仕方ないだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 21:25:52.38 ID:9osX9frJ0.net
けっこうけっこう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:44:44.22 ID:+z/6+CXi0.net
赤も青もトリプルが取り残されてるな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 00:00:28.51 ID:PGFZQaoK0.net
>>463
明日福岡発の機材が必要だからわざと取り残してるんだよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:39:54.85 ID:XKts5Sce0.net
CIの747来てた?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:20:16.19 ID:WbvacAph0.net
>>457
東南アジアより、中国線の強化充実が先では?
カンボジアとかミャンマーが安定した需要があるとは思えん。マレーシア便ですら存続が危ういとの噂なのに。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:39:26.77 ID:xiYM9jIY0.net
ラグビー関係のチャーター機?
https://i.imgur.com/zkMbrML.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:48:16.07 ID:ILC8JRcC0.net
>>467
米軍関係らしい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:06:01.75 ID:LJ/biLa/0.net
アトラスエアか
そっちに行くんだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:36:14.08 ID:KwHTlk4k0.net
11月から有効のAIPでは、スポットH7,H10,H14,60番が無くなるらしい
何故かH8とH9は残ったまま
どうせ使わないんだから一緒に消しちゃえばいいのに
H14が無くなるのも謎

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:36:56.57 ID:JLpLUeTD0.net
H8とH9使わないの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:49:59.56 ID:Lcfe/Qkc0.net
台風でラグビー開催が怪しいらしいな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:11:32.15 ID:hdqRvWS70.net
成田中部関西は中国系が怒涛の増便してるけど

福岡は蚊帳の外?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:13:42.26 ID:Ex+9gvpD0.net
中国系欲しい?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:48:17.63 ID:I/RfhR/W0.net
>>471
ずっと前からcloseで新9、10番の工事中
今後また使う可能性はまず無いな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:34:34.73 ID:Fuw0Qn+C0.net
中国系でもA320なら要らん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 05:39:46.05 ID:OezKt5bp0.net
韓国がなかなか枠手放さないからなぁ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:24:00.71 ID:/Scz27l+0.net
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:17:01.77 ID:7U6qdU+R0>
新幹線のシェアが落ちているといっても東京−秋田はJRシェアが59%だし、
何といっても、東京−函館のJRシェアが16%は特質に値する。

6:山師さん@トレード中:2014/12/01(月) 12:52:38.61 ID:1tLntJIR0
トヨタジリ上げだな。売り豚これは辛い。
八幡で首を絞められる感覚だろ

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 14:33:58.88ID:Om+Us+Zw0
この空港建設するとき鉄道線もセットで考えなかったんだね
同じ時期に開港した新千歳空港は先見の目があったと思うわ

1 名前:山師さん@トレード中 2019/08/08(木) 01:51:48.64 ID:GFhFm2sL0
世の中の個人とインチキを比べれば、恥ずかしながらインチキが勝つ。神も仏もねぇものか。
浜の真差は尽きるとも、尽きぬ売り豚の恨みの数々を、晴らす仕事の裏稼業。

95 名前:名無しさん@恐縮です 2019/08/13(火) 20:04:02.59 ID:EEpGcvbD0
DHCのサプリはず〜〜〜〜〜っと前から愛用している。
韓国からは撤退したほうがいいだろ、先見の妙がなさすぎた、
いい勉強になっただろ。
中国市場を狙えよ、ただし通販や訪日客で。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 10:45:30.81 ID:sRMxZ6xh0.net
八幡で首を絞め
先見の目
先見の妙

パワーワード揃いなのな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:04:05.27 ID:lMuH05ku0.net
八幡物騒だな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 15:58:32.69 ID:zVnguO130.net
>>477
もし福岡の枠に空きがあったとしたら、中国系の新規就航とか増便はあったのかな?
福岡とか九州って、中国系インバウンドに人気あるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:37:58.42 ID:3R7YXABL0.net
春秋が佐賀〜西安を新規開設するけど本当は福岡に乗り入れたいだろうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:05:43.16 ID:YF61ojyG0.net
>>482
相手にすらされてない裏小倉の悪口はそこまだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:28:11.59 ID:eGcNh7Rj0.net
春秋か〜

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:23:57.73 ID:ZH2xwFbD0.net
>>481
新規は別として、既存路線は増便できなくても機体の大型化はできるはず。
321とか738が多いけど、これが332とか333とかの大型に変わらないんなら、人気ないってことでは?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:48:20.90 ID:OL1ccoYh0.net
>>481
天神も太宰府天満宮も大分県の温泉街も支那人だらけだぞ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:11:55.41 ID:pJtfKaox0.net
>>486
天神、太宰府あたりはクルーズ客
別府湯布院は香港台湾

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 20:37:12.87 ID:OL1ccoYh0.net
>>487
福岡空港にもウジャウジャいる支那人はどこへ行ってるの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:37:30.29 ID:KqXzGmyL0.net
>>485
福岡で330シリーズは無用かと

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:16:04.31 ID:kfS8nfGg0.net
福岡-ホーチミン
週4→週6に増便
来年2月から
ソースは10/3西日本新聞

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 13:21:11.96 ID:hiwjv5ZJ0.net
最近はベトナム人も賢くなって地方都市の衰退産業で奴隷奉公してくれないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:41:00.66 ID:9gkyjXX30.net
大宰府の博物館で三國志展やってるからそれ見に来る中国人いるんじゃないか?中国に各地に散らばる国宝クラスの文物がたくさん来てる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:50:22.39 ID:0rbL4aGx0.net
>>492
北九厨みたいなこと言うなよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:12:11.46 ID:6+wehhgH0.net
>>492
知らなかった
俺も行こう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:44:00.05 ID:+EnrCIH00.net
VNのホーチミン増便は運休してる韓国便の枠を使う模様、と記事にあった。
この際、韓国枠は中国台湾や東南アジアに振るとか有効に使ってほしい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:51:23.13 ID:ifRQRNr/0.net
ほー
実際に回せる状態なんやね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:19:58.22 ID:Esniobn10.net
タダで休止のまま枠の確保させるな。
休止にしてる間も発着したのと同額の空港使用料徴れ。
ってか天候や事故で空港が発着不能な日の分も休止枠からは発着料徴ってやれ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 04:11:59.03 ID:vAcir8fG0.net
そういう煽りカキコって何か実効性あんの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:23:04.22 ID:V9TmOIqO0.net
ラグビーやってるからかいつもより欧米系の人が多いな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:35:33.62 ID:1BUZPQPX0.net
ハワイアンのCMをちょくちょく目にするようになったね。TVとかネットとか。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 04:57:12.59 ID:U7sRyX8O0.net
.   i          _トト_i⌒)-、n__n
   .|       ._fう.、( _,O 、.ノ,o r‐'。うx
.  _人_ _  z(_,o、_ノv廴人__)げ(__ノ、)ぅ、 
 ̄ `Y´ +   .(_ノ__)☆:/::::|::::i::i ::::: i:::::(人☆ 
    |     そ.イ :::|::/::i::::|::::N::|:i:::|::::}::::{ろ
   n    ._ノ::::i|::::::Lト._l_,ハ_,| |_Nヽレ}:::::| 
   | |   .ブ::::从:::::{(((0)    (o))) |:::人 

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:41:26.30 ID:vV/ZfxsK0.net
キンタの教え子なので、高校生の頃からラグビー嫌いなの

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 02:56:38.00 ID:PwmQvg5Z0.net
福岡市にIRを、JCが提言 「全九州に経済効果」 2019/10/1 6:00 (2019/10/1 7:23 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/547463/

福岡青年会議所(JC)は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の福岡市への誘致を求める提言
書を経済団体や同市に提出する方針を明らかにした。提言書は「IRは九州とともに」がコンセプト
で、「九州の玄関口」である同市への誘致によって経済波及効果を九州全域に拡大できるとして
いる。

提言書では、都心近くに空港や港、新幹線駅がある福岡市の利便性の高さを強調。カジノのほか
大型会議場や商業施設、高級ホテルなどで構成するIRの誘致で都市の交流機能が高まると訴え
ている。来場者の回遊性も高めることで、九州全体の底上げにつながることを前面に打ち出した。

候補地には「西戸崎・志賀島」「九州大箱崎キャンパス跡地」「博多港中央埠頭(ふとう)」「小戸・
能古島」の4地区を挙げている。

提言書は、10月中に九州経済連合会や福岡商工会議所などに提出し、各団体の賛同も得た上で
市に誘致を働き掛けていく考えだ。

30日夜には福岡JC主催のIRシンポジウムがあり、同JC未来都市デザイン委員会の戸嶋太一
委員長は「九州のゲートウエーを担う福岡の街にIRを誘致したい。九州とともに福岡の街が成長
するきっかけをつくりたい」と呼び掛けた。同市では、現時点で経済界も行政もIRを検討していない
が、誘致の動きにつながるか注目されそうだ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 09:09:29.42 ID:Tna8nhNI0.net
FKCにIRを、JCがPP 「A9SにEE」

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:40:32.85 ID:M3K+c1hB0.net
国際線の増設されたオープンスポット、最初は47番とか49番とかだったけど、いつの間に3ケタに変更されたの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 19:31:39.51 ID:9uV9i3Q00.net
ん?
40番代みたいですよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 20:19:11.02 ID:M3K+c1hB0.net
>>506
福岡空港公式のフライト情報見た?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:03:12.71 ID:Tna8nhNI0.net
忌み数?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:16:35.96 ID:M3K+c1hB0.net
>>506
あ、ごめん。
スポットと言いつつ、ゲートNo.の話ね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:26:56.89 ID:9uV9i3Q00.net
>>509
500番代になったんだね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:02:58.78 ID:byyfVhhH0.net
改装後の福岡空港国内線に行ったけど、飛行機眺めながら食事出来る所が全く無くなっててワロタw
改悪も良いところやね
そもそもラーメンスタジアムが要らんわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:09:32.06 ID:cRuDg0cg0.net
>>509-510
ターミナル違うとはいえ、国内線ターミナルのバスゲートが40番台を使ってるからそことの重複を避けたんじゃない?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:11:30.75 ID:cRuDg0cg0.net
>>511
そもそも工事中やからしゃーないわ
今使えてる3階の滑走路側は到着通路とANAとJALのラウンジになってるし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:14:47.95 ID:dDlTsuGy0.net
ラーメン滑走路だぞ
ここは間違えたらいけないところだw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:28:44.46 ID:UexXxGYg0.net
ラーメン滑走路 > 福岡空港
ラーメンスタジアム > 博多駅

ラウンジつかうから飛行機見ながら食べれるところないの気づかなかった…。
改修全部終われば増えるのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 02:48:06.64 ID:oYuAwsPT0.net
>ラーメンスタジアム > 博多駅

移転?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:08:06.95 ID:iYrC7plf0.net
ラーメンスタジアムはカナルシティなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:17:23.94 ID:36WMbcQC0.net
>>511
ワロタw じゃなくて飛行機見れなくて泣いた、だろガキが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 17:26:42.56 ID:ZvZ+kNK/0.net
エアアジアの福岡バンコク乗った人いますか?俺も予約したいのだけど復路出発日を11月17日23:55に予約
したのですが最後の予約の概要では復路出発日が11月18日になっています。これは日本時間の18日のこと
ですか?予約の概要では11月18日が復路出発日になっていますが、その下の赤い文字の運賃内訳詳細を押すと
きちんと11月17日が復路出発日になってます 。予約の詳細と予約の概要の復路出発日が違うので困っています。
予約の概要の復路出発日の18日というのは福岡の時間で 運賃内訳詳細の時間はバンコクの時間なんでしょうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 18:08:44.04 ID:PKDQxixO0.net
エアアジアに聞け

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 18:52:15.00 ID:im+6NxXm0.net
ほんとだ。2通り出てきて戸惑う。
しかし40%オフとはすごいな。セール中だとは知らなかった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:53:38.73 ID:hGqtvP2Q0.net
>>521
だろ? 17日出発と考えていいのかな?だいたい23時55分っていうのが微妙だよね。
エアアジアに連絡取りたいけど電話も出ないしチャットも返事ないし どうしようもないよね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:00:34.00 ID:95KB2VFO0.net
なんでここで聞く 

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:57:35.39 ID:g4fwaja50.net
>>519
11/17 バンコク23:55発
➡福岡着7:20(11/18)
飛行時間時間5時間 25分。

日本時間11/18 25:55バンコク発となります。表記の時間が現地時間となっていれば今のままで良いと思うのですがお役に立てずごめんなさい。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 12:07:19.98 ID:TxR3zoqn0.net
>>524
やっぱりそうですよね。そもそも18日月曜のバンコク発福岡行きはないから、17日で間違いないと思うけど。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:33:10.64 ID:Ga8/ZVQN0.net
A350福岡からの最終便?
https://i.imgur.com/Jd2gJ6i.jpg
https://i.imgur.com/MSO11mZ.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:59:55.09 ID:+qzulGAp0.net
馬鹿にもわかりやすくおながいします

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(Fri) 18:28:54 ID:sdwIF+BK0.net
>>526
台風疎開と聞きましたが。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 20:38:14.18 ID:t+zxtqWj0.net
今日は福岡多いだろうな。
明日は関空も怪しいからダイバート多くなるだろう。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 13:41:21.24 ID:u/goK9sJ0.net
今日は米軍地区、自衛隊地区関係なくあらゆるところに飛行機が止まってるな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 14:20:08.00 ID:Iq6LAufi0.net
>>530
ノータムではスポット47〜48の間の誘導路を駐機場として使う為に封鎖と出てる
避難してる機体が多くて新千歳はB滑走路も駐機場にしてる模様

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:07:52.19 ID:PlBGo4dT0.net
運用時間終わったらE1とかにも駐機してそうw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:42:59.35 ID:gpGSJu4G0.net
台風でWEST PARKING AREAに駐機するのはあったけど
今回はまさにあらゆるところだね

534 ::2019/10/12(Sat) 20:46:38 ID:k12btx+V0.net
明日も成田が11時まで羽田が14時までそれぞれ旅客便の着陸禁止のノータムを出してるからフェリーフライトで出す機体がないと明日の昼過ぎまで駐機場は混雑したままだね

535 ::2019/10/13(Sun) 08:25:28 ID:kPydJs+e0.net
羽田も成田ももう動いてるっぽいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 20:49:11.94 ID:7YTAtAhH0.net
冬スケはHAの就航以外ネタなし?

537 ::2019/10/17(Thu) 12:51:01 ID:f36ifc060.net
>>536
あとはベトナムの増便位じゃね
中国系は成田の枠拡大するからまずはそっちやろうしな
そもそも、韓国系が運休してるくせに枠持ちやがってるから他が飛ばせないという
来年のサマーダイヤからはU/Lルール適用で優先権を奪えるやろうけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:30:30.55 ID:QAv2MXOC0.net
日本便をバンバン増便してる中国系が、福岡の枠が空くの待っててくれればいいけど…
うかうかしてたら、佐賀とか北九州に持って行かれそう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:33:55.91 ID:iVm5+Eyf0.net
>>538
それが必然だよ笑笑
もうパンクしてわ笑笑
君が心配したとこで無駄だね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:47:44.04 ID:WUU6Zoxs0.net
>>539
その通り。人気空港だからパンクしてる。
滑走路増設しないといけないくらいの人気。

さてさて、北九州にどれくらい新規就航があるか。見ものだね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:57:51.78 ID:R6UeiJ+C0.net
>>539
でもオマエ飛行機乗れないから関係ないじゃんwww

542 ::2019/10/17(Thu) 22:17:57 ID:AUB4bN2X0.net
バスラウンジ棟の上の方はだいぶできてきてるけど、展望デッキは今ある部分と同じくワイヤーフェンスだな
良かった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 22:37:25 ID:iVm5+Eyf0.net
>> ID:f36ifc060
0538 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/17 18:30:30
日本便をバンバン増便してる中国系が、福岡の枠が空くの待っててくれればいいけど…
うかうかしてたら、佐賀とか北九州に持って行かれそう。
↑ ↑
これが君や福岡の本音だよ笑笑

北九州にどれくらい新規就航があるか。見ものだね。 
↑↑
そんなことは知らないよ。君が勝手に関心を
持っておけばよいだろう。
事実は福岡は欠陥で増便なし。しかも北九州に
シフトしないか、心配していることだ。

544 ::2019/10/17(Thu) 23:47:51 ID:ip5lAGGt0.net
最近全然見なかったから
てっきり親に殺処分されたもんだと思ってたけど良かった良かった

545 ::2019/10/18(Fri) 01:15:59 ID:HoU+dbdQ0.net
良くねぇよ

546 ::2019/10/18(Fri) 07:10:11 ID:phI0Cpso0.net
しかしスポット基地外はもう年単位で音沙汰無しだから、さすがに氏んだんだろう
自分の夢を実現させることもできないままw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 14:30:11 ID:XRDloAL90.net
10/28-福岡〜西安就航
by青島航空

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 14:36:17 ID:XRDloAL90.net
ソースは青島航空HPね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 14:48:53.31 ID:K+0fKtPL0.net
スカイレジェンド
中々カッコイイコールサインだな

青島航空は日本初就航か?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 14:49:47.95 ID:sZ4L2QEo0.net
西安いいな シルクロード!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 14:56:05 ID:XRDloAL90.net
枠がないから早朝の発着なんだろうけど
来春の増枠時には新規就航ラッシュが期待できそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:42:02.19 ID:W5hMa4Ws0.net
北九厨は嫉妬で脱糞

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:14:44.84 ID:Q8+cTlaI0.net
青島せんべい食べたくなってきた

554 ::2019/10/19(Sat) 21:45:24 ID:KvJwKCjZ0.net
>>553
福岡宮崎へは福岡空港から快適な飛行機でどうぞ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 00:35:43.20 ID:Db/nzWNE0.net
>>546
別人だったのか・・・

556 ::2019/10/20(日) 07:14:38 ID:YwddmTlV0.net
中国行くの怖いけど兵馬俑は見てみたいな
あと張家界

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 09:27:39 ID:e1NSMDIt0.net
>>556
君のような中身がない話題ばかりだから、
福岡はスレが伸びない。
まあ福岡にはこれと言った話題がないからね。
とにかく君の話題はだから何?のレベル。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 09:52:26.03 ID:YwddmTlV0.net
>>557
はいはい

559 ::2019/10/20(日) 10:10:13 ID:cz2flDg00.net
飛行機に乗れない貧民空港オタクがいないのはいいことだ

560 ::2019/10/20(日) 14:20:10 ID:a3HbjV8m0.net
沖止めの法則性って何かあるの?
バス4回分のヤツが南の端っこに停められて、バス1回で余りそうな搭乗率のE-170とかが1番2番にボーディングブリッジかけて停まってるみると、イラっとくる。

561 ::2019/10/20(日) 14:25:03 ID:a3HbjV8m0.net
>>340
社長までANAから送り込まれてきている完全下僕なので、ANAに逆らうマネはできないだろ。

562 ::2019/10/20(日) 14:29:14 ID:a3HbjV8m0.net
>>559
きょうび、500キロ前後の区間は、新幹線のが高価だからなあ。
暇で予定の決まりやすい底辺貧乏は早期予約割引みたいなので福岡伊丹を年末年始に7600円とかで乗ってるよ。

563 ::2019/10/20(日) 14:31:17 ID:uOPw/iKk0.net
穴、赤はPBB。
ボンQとそれ以外のゴミはバス。

これで解決。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 14:45:38.72 ID:wu3Skxln0.net
LCCにPBBを使わせるな
機体の大きさではなく金をかけてる客が優遇されるべき
貧乏客はバス搭乗がお似合い

新千歳なんかじゃピーチだのバニラだの差し置いて、Q400やCRJがPBBを使ってる時間帯があるぞw
そうであるべきだよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 14:46:40.52 ID:u8H3+VTN0.net
タケ pixel3a

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 19:26:03.63 ID:a3HbjV8m0.net
>>564
LCCは詰込定員上に搭乗率えげつないから、一機あたりの運賃収入はスカスカのFSCと変わらんのよね。
1機あたりの乗客数多いから、バスでチンタラやってたら、タタでさへ渋滞気味の福岡空港がなおさらつっかえるよ。
それにLCC折り返し時間短いから、ボーディングブリッジの占有時間も短いし。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:22:41 ID:e1NSMDIt0.net
564の内容のレベルが低すぎる。
半端な知識しかないから内容が薄くならざる
得ないしね。もう少しお勉強が足らないね。

詰め込み定員上で搭乗率がえげつないって、
なんだよ?笑笑

福岡の民度の低さが良く分かる。
昭和程度の機能しかない福岡空港じゃ、時代に取り残されますな。

まず福岡はスレ住人のレベルをあげて下さい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 22:33:13.77 ID:U8Mds+260.net
>>566
LCCしか使えない貧乏人が即反応w
つーか今は27番まで使えるオープンスポットは日中スカスカだから、バスでチンタラ搭乗とか関係ないんだけど
飛行機当たりの収入云々じゃなくて、単純にカネ払いたくない貧乏人はバスで我慢してろやって意味だろ、わかるか?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 04:28:16.88 ID:2XFAxCjk0.net
また新規就航で発狂のパターンか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 09:59:45.87 ID:ktQ+or/10.net
>>568
ボーディングブリッジを金持が楽ちんのための権利みたいなふうな捕らえ方しているのかなあ?
そういう考え方すると、そうなるわなあ。

安全に且つ迅速に搭乗・降機するための手段って視点が欠いてるよ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 12:26:38 ID:gw44LA6u0.net
バスゲートしらん地方民だろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 17:02:39 ID:tmly5JyQ0.net
>>570
実際問題、エンブラがPBB使ってる横でバス4台規模でオープンスポット行かされる哀れな奴がいたり、千歳みたいに小型機でもPBBを普通に使ってるところがあるわけだが?
現実見ろやw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 20:22:45 ID:2XFAxCjk0.net
品は金では買えないんだね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 22:01:52 ID:8dpsXGTK0.net
結局、福岡の着陸料が安すぎるって話に尽きる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 00:19:47 ID:1Hjd0hYI0.net
交通至便だから栄えてるものが、採算取りにくい発着理宇金やら発着料上げたら、福岡の町自体が衰退するよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 02:46:44.88 ID:A+KfcWVB0.net
新栄町

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 06:01:19.41 ID:E0Pr4YH70.net
>>573
「俺は貧乏だが品はある」ってか?
ウケるw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 07:07:23.77 ID:KGoEUrE20.net
ラオス航空、熊本へ定期便就航
来年3月で国交省認可

https://i.imgur.com/JlSp2ga.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 09:44:16.51 ID:P8c0OJyi0.net
熊本ナイスだね。
福岡に新規は不要だね。 

北九州はホノルルグアム線も運行実績あるしな。
以前は福岡オンリーばかりだったが、
これからはそうはならないね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 10:35:44.95 ID:rYWfrwq60.net
ごめんなそっちに回してやれなくて

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 10:53:10.67 ID:ik55SaYX0.net
来春の増枠は、あっという間に中国系で埋まりそう…

http://www.caac.gov.cn/XXGK/XXGK/TZTG/201910/P020191021570255490995.pdf

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 15:35:13.17 ID:7E7QErOa0.net
バスラウンジ棟はだいぶ工事が進んで周りの囲いが取れて外観が見えてきた
予定通り年明けにはオープンするのかな?
その頃には新9、10番スポットも完成して、ターミナル再編事業もほぼ終了ってところか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:38:13.34 ID:ik55SaYX0.net
飛ぶか飛ばないか怪しいラオス便より、手堅く中国やタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアあたりの拡充、就航に取り組んだ方がいいよ。
あとはヘルシンキの通年化かな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:08:03.27 ID:JV0f8qJS0.net
JGC持ちの福岡の人へ。
福岡、ホノルルのハワイアン航空定期便が復活したけど、JALのマイルで特典航空券取った場合、JGCの特典は一切使えないってどうよ。
Cに乗ればハワイアンのCのサービスは受けられるけど、JGCのサービスは一切適用なし。提携するならサービスも提携して欲しいところ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:08:53.45 ID:vCO/9Xj80.net
立駐付近の商業施設化?はいつ始まるの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 09:30:45.29 ID:uwVXyHgW0.net
バスラウンジってのは要するにLCCターミナルって事か?

ラウンジは無いよな〜

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 13:08:32.46 ID:lxp4yWTw0.net
馬鹿は恥晒すだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:29:31.61 ID:aQ/9bUwW0.net
長崎新幹線、佐賀空港経由が有力案に浮上しているみたいね
高いと利用者いないから新幹線を安く設定して佐賀空港を福岡圏の成田にするんやろうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:18:45 ID:cygghWNf0.net
佐賀の拡張など不要。
肝心な福岡が9月は旅客が前年比4割減少だし。

福岡が衰退してるのに佐賀に税金などまさに
無駄の無駄だ。

馬鹿は寝てからほざけ笑笑

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:58:33.15 ID:z9b/LwOa0.net
>>588
国交省の提案かと思ったら棺桶に足突っ込んでるジジイの妄言じゃないか
どうしても新幹線が欲しいようだが検討にすら値しない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:04:02.74 ID:NARbUP2S0.net
>>590
北九州空港に新幹線伸ばすよりは有益なのは間違い無いと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:08:23.69 ID:46UrZ5l/0.net
四国新幹線が大分経由で来るよ長崎佐賀
問題は東九州新幹線()が出来るかどうか(採算がw)w

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:36:11.40 ID:iISMLLSj0.net
>>591
新幹線に高い金払ってわざわざ飛行機乗りに行くか?って話で…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:45:55.26 ID:gbrGtdAj0.net
昔の成田空港なら首都圏唯一の国際線だからともかく…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:12:34.41 ID:MmLT6yjm0.net
>佐賀空港を福岡圏の成田にするんやろうな

関東エリアは九州より需要は多いのに空港は少ない。
それに成田開港のころは自由化の時代じゃなかったから成田に路線を強制的に移すことができた。
ところが21世紀になり羽田もどうぞとなったら主要路線は雪崩を打つように成田から逃げ出したのはわかりやすかった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:25:25.25 ID:WReJrC4k0.net
佐賀空港に新幹線持って行っても、飛んでくるのがLCCじゃ本末転倒なんだよなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:25:13.05 ID:WnrqBSfu0.net
誘導路二重化は1月末に完成らしいな
https://mainichi.jp/articles/20191025/k00/00m/040/162000c
新9番10番は意外と時間がかかってるが、新バスゲートと同時に使い始めるのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:06:27.41 ID:LGh0hDMw0.net
>>538
北九州は黒奴の為に他の航空会社の定期路線蹴るくらいなので。
オフィススペース足らんカウンター設置場所足らん駐機場足らんとか言うふうな口実で

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:10:42.26 ID:5ZTyTkoJ0.net
今でも枠逼迫してる福岡への枠待ちの航空会社は沢山あるが
24時間ガラガラの北九州に就航しようとする会社がほぼ皆無な時点でお察しください

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:18:09 ID:LGh0hDMw0.net
運休して枠キープとかやらせるなよな。
一時運休を認めるなら認めるで、運休期間分前もって空港に払う施設利用料やらPFSCやら旅客満席・貨物満載の計算で予め納めさせるくらいしれや。
延長なし、運休期間明けて飛ばせないなら、支払済みの運休期間のキープ料没収の上、枠の召し上げくらいやらなきゃあ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:00:41.89 ID:iTMhgxET0.net
俺資産家だけど5兆円くらい出してもいいから若狭湾に海上空港建設したら儲かる?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 15:27:02.05 ID:jVug61QL0.net
冬スケのネタは、
・西安線新設
・ホノルル線再開
・ホーチミン 線増便
くらい?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:51:42.08 ID:go7gB3cn0.net
ホノルルはどうせ撤退だろ

金ない福岡人には維持できない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:18:09 ID:H9/qPJDT0.net
>>602
BRの台北夕方便が、しれっとデイリーに増便されてる。福岡空港公式HPの11月時刻表で確認。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:57:55.81 ID:Q3ctOH4W0.net
今日発売の週刊エコノミストによると
国は長崎新幹線の佐賀空港経由ルートを軸に佐賀県と交渉だってよ
一週間ぐらい前の西日本新聞にもそれに関する記事がルート付きで載ってたが
柳川に西鉄との乗り換え駅作る構想のようだから

天神から西鉄+新幹線で1時間ちょっと、博多から新幹線で30分弱なら
スカイライナーみたいに飛行機利用者限定の格安切符でもだしたら面白いやろうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:58:36.09 ID:Q3ctOH4W0.net
あれ、スカイライナーはLCC利用者限定だったっけ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:58:04 ID:EHUUsRfc0.net
北九が割りを食うことになるのかね
国は福岡空港に北九州空港と連携しなさいと言って北九には板付との役割分担をせよと言うのに
ここに来て急に佐賀空港にテコ入れして福岡市内との利便性を上げるの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:07:06 ID:/a7NqHGI0.net
ゆうてLCC?利用者が空港まで新幹線乗るかね。全然ピンとこない。

船小屋や西鉄乗換駅とやらまで博多南線的運用するならわからんけど…そうするともう第二在来線よね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:22:48 ID:v6musaA50.net
1、先に進まない長崎新幹線で佐賀県が飲みそうなルート
2、分担が進まない福岡・北九・佐賀三空港連携へのテコ入れ
3、そしてオスプレイで迷惑被る柳川と佐賀空港周辺への見返り
国としては好都合なんでしょう

あと柳川と筑後船小屋は元新幹線族議員のボス古賀誠の地元だし暗躍してそう
小川知事も前回の知事選で県内の古賀派の世話になっているから逆らえんし
逆に北九州は武内氏支援が多かった・・・麻生もセメント屋だから反対せんだろうし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:45:41.96 ID:YizlT0fR0.net
セメント屋だから責めんと?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:46:52.65 ID:V2N5mAqI0.net
そんな都合良くいくかね
北九の処遇はどうすんのよ

飯塚のセンセが分散・連携派でも驚かないが
筑後のセンセはY拓さんみたいな人たちと同じく新宮沖の新空港派じゃないかね
新空港の妨げになる北九や佐賀への分散は好まないんじゃないかなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 06:14:38.95 ID:0OAREnvF0.net
>>611
北九は廃止でよか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:03:52 ID:oPs0NXgh0.net
北九にオプスレイもってったらいいんじゃないの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:17:16.66 ID:5f1fz5sJ0.net
成田は延長するけど、福岡空港もせめて発着時間を6時~23時まで延長してほしい。
今後も無理ですかね??せめて夜だけでも。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:22:28.38 ID:Ovel8BWd0.net
成田伊丹と違って遅れても博多時間が許されるし別に

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:27:57.14 ID:K8Zx0qyn0.net
>>605
で、博多から時間何分運賃ナンボなん?
たとえば、博多から佐賀空港へ30分2500円ならわざわざ佐賀へ行くよりは、佐賀で飛行機に乗るよほどのメリットが無けりゃあ、10分260円の福岡空港で乗るわー。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:52:23.18 ID:pi8hoADw0.net
北九州無くせとか言うなよ 福岡には出来ん早朝深夜の需要があるんやぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:00:11.54 ID:K8Zx0qyn0.net
>>607
2空港の連携ってどうすればいいの?
福岡空港で国際定期路線飛ばしたくば北九州に同じ行先を先に定期路線開設しれ、みたいな、かつての羽田成田シバリのようなことをやらせるのか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:02:24.42 ID:K8Zx0qyn0.net
>>617
きょうび、コンビニは24時間営業やめようか、都会の電車も終電繰り上げ始発オクラ八日という段で、早朝深夜に需要あるんかいな?
ましてや、街からはなれた北九州空港とかで。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:44:53.07 ID:pi8hoADw0.net
>>619
車の存在お忘れでは?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:32:40 ID:K8Zx0qyn0.net
酒飲みの福岡県民が晩や酒の抜け切れてない早朝やラに運転してはダメでしょう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:57:06 ID:pi8hoADw0.net
あ まともに相手したらダメな奴やったんか NG放り込んどこう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:10:45 ID:lPGmUWwa0.net
>>614
むしろ発着時間の延長が議論されないのに違和感を覚える。
都心への近さを考えれば、早朝深夜便も僻地空港より使いやすいんだから、現在地で存続が決まったときに延長しとくべきだった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:02:50 ID:K8Zx0qyn0.net
福岡空港の騒音、大宰府あたりまで結構やかましいからなあ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:40:09.19 ID:yYVzHrH+0.net
小郡市あたりからうるさいよ
曇りや風の日はもっと南から

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:55:35.93 ID:mDNG/sTA0.net
爺ちゃんち結構大きいから飛行機から見える
今の地名判らんけど、夜須の四三嶋

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:30:52.45 ID:nSLI7yBC0.net
で、俺にお金くれるのん?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:15:46 ID:zwO8H3BS0.net
青島航空の西安線ってどうなってんの?
詳しい人教えてください!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 01:18:47.46 ID:K+IMSoRi0.net
どうってどうなんやろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:31:55.00 ID:RvODGjJs0.net
>>629が情報を何ら持ち合わせていないことは良くわかった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:38:50.81 ID:O1Oux7S00.net
今日のJAL羽田福岡便、満席すぎない? ANAは全然空いてるのに。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:01:41.60 ID:bwsAvFfR0.net
>>625
小郡大変だな。
雨降るたびにイオンモールが洪水に飲まれるし、飛行機うるさいし。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:05:17.79 ID:nJUd7iJN0.net
空港HP今日からリニューアルしててURL変わってるぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:23:43.75 ID:xnIUnfDB0.net
イオンw
あれが今年は全国で起こったで御座る

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:51:28.04 ID:ugrLCrpo0.net
>>632
小郡にイオンモールなんてない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:24:42.68 ID:4B6gnMSd0.net
小郡は「イオンタウン小郡」だね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:42:11.92 ID:bwsAvFfR0.net
まあ、イオンとヨメタウンとの区別もつかないからどっちでもいいや

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:18:23.66 ID:nJUd7iJN0.net
バカやん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:34:35.98 ID:iYi3PfUs0.net
イオンと小郡の話はこれにて終了

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:50:49.72 ID:tR2e7xqa0.net
山口の小郡w大人気w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:53:48.17 ID:pJAzQCnc0.net
これが福岡空港スレ。
本当にレベルが低いわ。
こんなのしかネタが無いわけ?恥ずかしいね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:28:15.77 ID:RvODGjJs0.net
>>641
ネタ投下よろしく

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:31:16.89 ID:e7Q1FOLi0.net
どこかみたいに恣意的記事引用でホルホルする暇人がいないからな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 00:41:40.95 ID:+GPIAZ420.net
IBXて福岡で修理すんの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 02:24:03.64 ID:Tmrsbxsy0.net
窓くらいとっかえられるだろ。
整備班の何人か部品と工具と持って直したんじゃないの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 04:38:20.00 ID:2WsgDcHj0.net
一人が部品を持ち、何人かが飛行機を回す。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:11:08 ID:zjWt1sqy0.net
福岡空港そばにひらおあるのいいね!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:14:22 ID:ZzpLLvpx0.net
ひらお混みすぎててフライト前は怖くて行けないよ。日曜日なんか50人くらい待ってる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:36:48 ID:y5iho5t50.net
↑↑
これが福岡空港スレ民のレベル笑笑
スレ伸びないし議題を提供するだけの知識がないんだろう笑笑

または福岡に新鮮なネタがないのかな笑笑
ひらおがネタとは福岡は堕ちたもんだ笑笑

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:41:22 ID:xGagUrA80.net
一方のオワコン北九州はというと

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 14:05:51.50 ID:K7sfDVal0
北九州〜イギリス直行便早う
ウェールズ、北九州に捧ぐ“感謝の全面広告”を掲載 「感動のメッセージ」と話題
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/91857/

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:27:56 ID:Tmrsbxsy0.net
>>647
そう思って歩いたら泣きそうな気分になった。滑走路の長さの半分くらい歩くから。距離にして1.5キロくらい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:22:04 ID:laNZuR0C0.net
バスがあるじゃろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:53:27.68 ID:b/hw5ewj0.net
国内線にエアアジアカウンター出来たけどどの飛ぶの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:06:00.47 ID:ubSchE070.net
>>653
なんかの撮影のセットとかだったら笑える。
しかしそこまで金かけて本物の空港にそんなもん作るなんて考えられない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 07:24:08.07 ID:+JrTzHCC0.net
ホントだったら混雑指定空港でよく枠取れたよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:15:13.90 ID:E20MMmIa0.net
韓国枠空くんじゃね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:52:21.13 ID:m8USCLNe0.net
>>649
北九州にひらおないから嫉妬してるんだろ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:33:57 ID:OEgdByV60.net
北九州にひらおないから嫉妬してるんだろ?
↑↑
ものの本質が分からない幼稚な回答笑笑
どうやらここが福岡空港スレさえ理解してないようだ笑笑
653ー656のスレ内容がまだ本邦スレ内容に
即してるよな。
馬鹿な福岡空港民に塗る薬はないな笑笑

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:42:50 ID:j6zqqciS0.net
一方のの北九州空港スレ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 14:00:52.81 ID:HuOvdAow0
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/555932.amp

北九州空港の利用が増えそうだ(^^)

相変わらずしょーもない話題しかない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:59:05.61 ID:a2Vu8Tpk0.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17328478/

エアプサン 釜山に続き大邱も運休だな。
どんどん福岡の国際線が逝くね笑笑

チョン依存だから福岡にはチョンの不買が
効いてるね笑笑

しかも青島航空は無連絡で就航しなかった
みたいだね。

福岡は他地域から路線誘致と言ってるが、
大幅減だね笑笑

そこが三大都市圏や那覇新千歳との違いだ。
福岡はオワリ笑笑

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:12:56.57 ID:j6zqqciS0.net
>>660
北九州国際線前年比大幅減wwwww
期待の国際貨物もこの通りwwwwwwwww
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou201909.pdf

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:32:35 ID:wRFmf1Ng0.net
福岡帰り。
確かに街から韓国人は消えたが、相変わらず中台系で賑わってる。これに韓国人がオンされてたら、街溢れ返り状態やん。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:57:11 ID:mLjScBX80.net
脱韓国にシフトせんと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:03:44 ID:54SGatYz0.net
https://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/287335/qingdao-airlines-plans-xian-fukuoka-nov-2019-launch/

一応就航はするみたい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:15:06 ID:Fwv6y/pJ0.net
相変わらず北九厨いて草

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:04:13 ID:Vgznw2k+0.net
> 確かに街から韓国人は消えたが
にわかにはそう見えるか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:24:34 ID:YgoX7Oed0.net
韓国は船でいいだろ。
ビートルか関釜フェリーに乗っておけよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:59:44.15 ID:2SSinYxO0.net
http://sky-budget.com/2019/11/06/starlux-tpe-myj-kkj-launch/

スターラックス航空 北九州〜台北
就航予定  SFJに続き2社目だね。
いづれも台北線は福岡に未就航の会社だ。
次はMUの北九州〜上海線の就航早く。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:17:50 ID:YgoX7Oed0.net
北九州〜松山?
なんか、フェリーで行けよみたいな路線だな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:37:17 ID:2SSinYxO0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-12805961-kbcv-l40

KEが福岡が機材縮小に伴い北九州空港へ
定期貨物便を就航のようだね。

これは福岡空港から完全にシフトだね。
福岡は終わってるねー笑笑笑笑

やはり敷地拡張不可、時間延長不可の市街地空港はここまでが限界のようだねー笑笑

貨物便が増えれば物流拠点は福岡鳥栖から
北九州エリアにシフトしていくね。

元々交通の地の利は福岡は北九州に及ばないからね。貨物便は旅客便よりある意味大事だよ笑笑

福岡空港に貨物便など絶対無理だからね。
北九州空港はじわじわ来てるね。
福岡ざまぁー笑笑

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:05:40.47 ID:OB0XEoRw0.net
貨物w空港w ワロタw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:26:28.26 ID:gPIU24m10.net
コクラ笑笑くん、臭いから来るなよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:30:42.33 ID:2SSinYxO0.net
>>672
まともな反論が出来ないんだね。
お馬鹿ちゃん笑笑

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:38:41.73 ID:gPIU24m10.net
まず福岡の半分位の実績上げてから物言え
こっちから用ないから消えろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:00:17.94 ID:2SSinYxO0.net
↑↑
まともな反論まーだ?
お前は真のお馬鹿ちゃんに認定だね笑笑

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:03:12.71 ID:gPIU24m10.net
裏小倉工藤会利権空港マンセー野郎
福岡にちょっかい出すより絶賛人口減少中の北九の心配してろよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:05:35.05 ID:vUcdF83w0.net
北九厨はスルーして

来春からの増枠は確定なの?
増枠なら、中国系とかかなり新規就航しそうだけどどうなんだろ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:27:57.24 ID:2SSinYxO0.net
>>676
福岡でもないなりすまし余所者のくせに良く
言うよね笑笑
それとも北九州空港の発展が妬ましいの?
発展が約束手形の北九州を心配などしないよ。
それより君は無知で幼稚な自分を心配しなさい。
まともな反論が出来ないお馬鹿さん笑笑

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:30:04.93 ID:gPIU24m10.net
コクラくん、飛行機乗ってるか?
俺、紫ダイヤだけど国際線は羽田成田から海外に飛んでるから福岡の路線廃止に少し後ろめたいものがあるんだわ
あと数年でANALTMとJGC5starを達成しそうだからその後は福岡国際線に貢献するつもりだ
コクラくんも北九の利用者増に貢献しろよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:55:18.86 ID:fOGkspvV0.net
あんま話すこともないな
ここは旺盛な東京需要を捌いていればそれで安泰で
あとは那覇と九州域内便を飛ばしてそれで基本のお仕事をしてることになる
外航便はしょせんオマケみたいな存在でしかないしな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:47:41.82 ID:0pWsIAwK0.net
スターラックスとやらはどーいう位置付けの会社なん?
LCC?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 05:15:01.93 ID:k5Uzon5x0.net
>>678
ねたましいも何も発着数・利用者数・売上等々20倍くらいちがうだろ。
北九州空港は反対側の隣の宇部空港が数量的にもライバルではないんかい?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:13:14 ID:kZFhJ9W90.net
>>678は福岡コンプ丸出しの無職くんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:42:13.35 ID:0wnjWBOj0.net
月曜日の福岡発羽田便、昼前くらいのスカイマークは搭乗客多いですか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:30:30.41 ID:l0se/88B0.net
>>684
BC008、010は残席少ないね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:54:55 ID:WHhzKQMv0.net
チェジュエアがFUK-GUM就航との情報がTwitterに…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:18:49.56 ID:EIUKLtnf0.net
飛行機の満席って、150席あったら150人搭乗すると言う事?
よく、3列シートの真ん中の席が綺麗に空いてる状態で運航してる飛行機に
乗る事もあるけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:04:42 ID:t55ebXQZ0.net
チャーターっぽいけど。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 21:53:17 ID:FtpTr+H80.net
空席はまずいが積み残しはもっと悪いだろ
今年?大騒ぎにw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 09:27:37 ID:sHBGSyNB0.net
>>687
基本はそう。
欧州域内便やアメリカ国内便ではエコノミーの真ん中開けてビジネスシート運用することあるけど、日本の航空があるでは該当ない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:34:39 ID:gDPfuAf90.net
>>688
3月末まで毎日運航の定期チャーターみたいね。
ソウル便かプサン便の枠を振り替えて設定なんだろうけど。FUKでは珍しいよね、定期チャーター。ひっそり飛んでる煙台便もだっけ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:54:39.94 ID:t/rEfhk50.net
>>691
煙台は去年から定期化してるよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:17:00 ID:gDPfuAf90.net
>>692
そうなの?
煙台線は福岡空港HPの定期路線案内とか時刻表には記載がないけど。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:19:30.66 ID:XUJ8I2YC0.net
>>692氏の見解に期待

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 16:26:36.99 ID:t/rEfhk50.net
国交省、中国聯合航空の乗り入れ許可 福岡〜煙台線を定期便化
https://www.traicy.com/20180806-KNmlit

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 16:56:48.21 ID:gDPfuAf90.net
>>695
これかー
このニュースは知ってるけど、その後定期化されないまま、チャーター扱いなんじゃないかと思ってるんだけど。
このレベルのソースなら、青島航空西安線就航と同じレベルだから…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:06:35 ID:t/rEfhk50.net
公式サイトから普通に予約できるしチャーターではないと思う。
http://i.imgur.com/kjefoSh.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:37:48.94 ID:ZV8gF2EM0.net
定期チャーターの意味が分かってたら自分で>>697を試すわな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 18:43:49.45 ID:ZV8gF2EM0.net
あと、冊子の時刻表には載ってるからね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:03:13 ID:neCU0QGQ0.net
福岡空港のHPは更新遅いから。高雄も暫く載らなかった。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:20:44.40 ID:0n50VsL50.net
誰が管理しているのぜ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:09:26 ID:gDPfuAf90.net
>>700
煙台線よりも後でできた務安線と済州線がアップされたのに
煙台線をアップし忘れてるとしたら、運営会社ってポンコツだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 04:09:09 ID:yniiOh330.net
12の朝7時ごろ、ハノイ福岡便がゴーアラしてたけど、16着陸でゴーアラだとそのあとすぐ右旋回して玄界灘向かうときに室見川あたり飛ぶのね。
普段低空で飛行機飛ばない地区なのに朝から大きな音してビックリした。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 09:36:41.24 ID:Nh5RAwMm0.net
>>703
それ、到着便が少ないから管制サイドがそういう指示を出したんだと思うぞ
到着便がそれなりにあると久留米の辺りまで行ってから壱岐へ誘導されて入り直しになる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 12:15:34.24 ID:rClXxHbS0.net
東名阪は中国系大増便。
ここは韓国系運休で閑古鳥。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 13:39:03.17 ID:y8GfIRsp0.net
そりゃ北九様にはかないませんよ笑笑

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:15:59.67 ID:zY9nauA/0.net
ここのお宝は東京需要であって外航便はオマケでしかない
東名阪とは空港の役割が違う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:28:03.03 ID:rClXxHbS0.net
>>707
だから何?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:45:23.54 ID:MC4M+mHK0.net
>>705
名古屋亀山間に何があった?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:07:54 ID:zY9nauA/0.net
>>708
705のような無駄レスはしなくていいですよと教えてあげてるわけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:24:42 ID:zY9nauA/0.net
てか外航便を島内他都市に厄介払いして閑古鳥がギャーギャー泣きわめくぐらいが望ましいんだよな
そうなればうまみの大きい羽田や那覇との円滑な輸送につながる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:37:38.92 ID:BcMK3r4V0.net
>>711
福岡スレはこのような非常にレベルが低い
書き込みしか出来ないお馬鹿しかいないの?

まあ福岡すれじゃこんなもんだね笑笑

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:57:34 ID:zY9nauA/0.net
曽根空港に足を引っ張られまくって羽田と不便な時期が長く続いた北九を見ていれば
羽田との利便性がどれだけ大きいか、福岡市がこの数十年どれだけ恵まれてきたかわかるってもんよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 08:55:48.49 ID:KfdObFQk0.net
船と鉄道が聴許の交通の主役だった時分には、瀬戸内海と日本海の接点、山陽線・山陰線・日豊線・鹿児島線の交点に位置する
関門方面の方が賑わってる都会だったんだよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 09:18:08.64 ID:y/HMK8pp0.net
>>714
地図を広げて見れば分かるが、
福岡より北九州の方が交通の拠点性では上だよ。

貨物を福岡は馬鹿にするが産業の裾野は小売りサービス業より遥かに広い。
 
これから北九州の反転攻勢が始まるよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 10:47:26.82 ID:Mu2P3i/70.net
ハワイアンの爆音が復活するなんて憂鬱

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 11:04:35.03 ID:2SUqqvJJ0.net
ハワイアンってA330でしょ大したことは無い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:32:54 ID:dX+3MUeH0.net
>>715
県内で自慢しあってどうするの。この御仁ヒマなんだね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:48:34 ID:KfdObFQk0.net
>>715
船腹数、総トン数、取扱貨物量、輸出入金額、どれをとっても、博多港のが関門港(北九州港と下関港の合計)よりも多いよ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:13:06 ID:uht0nIVn0.net
>>719
北九馬鹿に構うな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:33:32.20 ID:xcGlXnAW0.net
笑笑君のおかげでこのスレ、お笑いスレになってしまったな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 02:31:03.49 ID:5jrgzx6q0.net
ターミナルの工事は終わり見えてきたけど、滑走路増やすのってどう進めるんだろ?国際側も少し移転必要なんだっけ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 06:51:32.86 ID:6fLlvsaa0.net
青島航空飛来

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:28:05 ID:vzWjdlTV0.net
魅惑の東方見聞録 〜 封印を解かれた東の旅路

小倉駅       60分       2時間      3時間      4時間      5時間
  ┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃
  ┠┼┼┼┼┼╂┼┼┼┼┼╂┼┼┼┼┼╂┼┼┼┼┼╂┼┼┼┼┼╂
  ┠┨新下関駅 8分.        |          |          |          |──
  ┠─┨新山口駅 18分     |          |          |          | ↑
  ┠──┨徳山駅 30分     |          |          |          | |
  ┠────┨宇部新川駅 45分         |          |          | |
  ┠────┨広島駅 45分.. |          |          |          | |
  ┠─────┼┨岩国駅 67分         |          |          | 中
  ┠─────┼┨福山駅 69分         |          |          | 国
  ┠─────┼─┨津和野駅 81分     |          |          | 地
  ┠─────┼─┨岡山駅 82分       |          |          | 方
  ┠─────┼─┨呉駅 83分         |          |          | |
  ┠─────┼─────┼┨東萩駅 128分......     |          | |
  ┠─────┼─────┼─────┨米子駅 171分.          | |
  ┠─────┼─────┼─────┼─┨松江駅 193分.      | ↓
  ┠─────┼─────┼─────┼─────┨鳥取駅 239分──
  ┠─────┼─────┼─┨高松駅 137分.      |          |──
  ┠─────┼─────┼───┨徳島駅 152分.  |          |四↑
  ┠─────┼─────┼─────┼────┨松山駅 228分...|国↓
  ┠─────┼─────┼─────┼─────┨高知駅 236分──
  ┠─────┼───┨姫路駅 101分...  |          |          |──
  ┠─────┼────┨新神戸駅 114分....       |          |近↑
  ┠─────┼─────┼┨新大阪駅 128分.      |          |畿↓
  ┠─────┼─────┼─────┼──┨和歌山駅 201分.  |──
  ┠─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼
北九州市     60分       2時間      3時間      4時間      5時間

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 03:53:26 ID:t/kvaBnc0.net
国際線ターミナルからバスで太宰府直行できるの、アピールすれば良いのに。とはいえすでに満席で立ちになったまま高速入るのはグレーな気もした。次の30分後のバス待つなら天神回るし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 17:24:47 ID:4HkeIZt10.net
>>725
都市高だから立ち乗りでも問題はないとは思う
ただ、高速バスで使う様な車両を使ってるから補助席使ったり、立ち乗りさせたりすると途中のバス停で降りる人が居る場合が時間が掛かる要因になる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:51:34.99 ID:CuIR9OY20.net
民営化した割には、大きなネタがないよね。
枠の問題ではなく、福岡、九州という地域性?
韓国便が身の丈に合ってるってのとなのかなぁ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:56:47.87 ID:CuIR9OY20.net
AYはCTSを通年化
予定?より遅れて就航したQWは今日、早速欠航

東南アジアの強化とか欧米豪の誘致とかって言ってるけど、まずは中国台湾の強化では?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:00:56.67 ID:CuIR9OY20.net
佐賀県は春秋の西安便のCMバンバン流してるのに。
福岡ではQW就航のニュースとか広告、見たことない。空港会社がリリースすればいいのに。
なんなんだろう、この違い。少なくともやる気は感じられない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:37:53 ID:0+ade7p40.net
東京や那覇との輸送をするのがここの基本的なお仕事だからしょうがない
東京一極の間はこういう調子だろうね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:51:54 ID:CuIR9OY20.net
>>730
関空と中部以外で、東京便頼みではない空港ってどこ?仙台?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 13:13:26 ID:XTZ5PqeW0.net
>>727
関西や成田みたいな台風関連の騒動が欲しいのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 13:40:03 ID:TfI1STea0.net
先月から数回行ったけど、
2階に飛行機出て3階の殺風景な通路歩かされて1階の出口に出される構造と、ターミナル(北)とかいう地下鉄にえらい遠いのが意味わからん。
設計がクソレベル。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:20:42 ID:FQu4Yndq0.net
歩かされるのと遠いのが糞レベルなら大概の空港が糞レベルだな 何も福岡だけに限った話じゃないだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:25:36 ID:TfI1STea0.net
なんで降機して2階なのに1回の出口行くのに3階に上がらされなきゃならねえんだよ。
どっかで乗る動線と立体交差させたいにしても、あからさまな階段乗降で設計したやつが幼稚だろ。
明太子ばっかり食ってるとアホなるんか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:38:35 ID:FQu4Yndq0.net
アホになると思ってるんなら思っとけ 出発到着導線分離だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 16:11:17 ID:hvvPALeQ0.net
そもそも設計したやつは明太子食ってるやつなんか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 16:16:31.71 ID:k3OAPsj00.net
福岡の住民は明太子そんなに食べないけどな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:28:42 ID:jOm8tbAL0.net
おきゅうと は食べるねw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:55:15.87 ID:XTZ5PqeW0.net
おきゅうとは全国的に広めてほしい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:53:41.34 ID:XhqcmlUp0.net
>>740
こうやっていつも、食べ物ネタに脱線する福岡スレ。それくらい飛行機ネタがない。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:09:40 ID:XTZ5PqeW0.net
おきゅうとに黒蜜とキナ粉かけて食べては悪いかよ。
美味しいよ。試してみ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:43:30 ID:rr6AhbbE0.net
>>735
東京にもそういう空港があるが、やはり明太子ばかり食べているのか?
もはや風評被害。明太子への謝罪の全面広告を5chに出せよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:55:08 ID:Kxu0iJt80.net
>>740
広めるほど原料の海草がないんじゃないのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:56:53 ID:5Ak+0BP30.net
心太は酢醤油ですw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:02:35 ID:LQexDMXT0.net
同じ福岡県でも毎度毎度福岡スレは
中身のない話ばかりだね。

本当に馬鹿な連中だ。食べ物以外に飛行機に
関する話はできないの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:28:00.72 ID:RXVScE5o0.net
北九みたいにホルホルマンセーしてたらいいのか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:34:10.52 ID:3QjtN+Ka0.net
つ ホルモンマンセーに空目 (全国のもつ系は苦手w)
関西の原形をとどめないのはいい!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 00:31:41.37 ID:H1zenlWN0.net
>>735
文句あるなら使うなよw

北九でも佐賀でもお前が好きなとこ行きゃえーやん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 01:53:21.86 ID:OkO/bipu0.net
到着通路にブーブー言ってる人が居るが到着と出発で通路を分ける為に羽田2タミみたいに中2階を作れる余裕がないなら3階に上げるしかない
1階は受諾荷物のソーティング場や各社のバックオフィスなどがあるからPBB出た所で1階に降りて到着口まで行く通路なんて作るのは無理だし
それと北到着の位置は北到着と南到着の間にチェックインカウンターがあるからあの位置から大幅に変えるのは無理
また、到着通路がある中2階を作ったり、地下鉄駅の近くに全ての便を扱う到着口を作ったりするとなるとターミナルや周辺道路などを完全に作り替える必要が出て来るので工期が延びるだけでなく、予算もより必要となってしまう
また、完全に作り替えるにしても
その間の暫定ターミナルはどこに作る?
地下鉄駅とその暫定ターミナルとのアクセスは?
駐車場はどうする?
乗降用スペースやバス乗り場は?
などと問題が出まくるし、そもそも暫定ターミナルを作れる場所がない
そうなると今やってる限られたスペースで既存のターミナルの改修とターミナル作り替えをするしかないし、それをやってる結果がアレ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 04:27:10 ID:ELJkssct0.net
北九州ってほんとバカばっかだな
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 02:45:53.69 ID:phP3N0vq0
やるのなら小倉北口に集中立地してラスベガスを目指せ。
ラスベガスは全米屈指の成長都市。100万都市回帰が現実的になる。
喜多久は風光明媚な半島でリゾートカジノの立地としては理想だろうが
宮崎のシーガイヤのようにならないか心配だ。
北九州全体に波及効果を及ぼさず
裏門司が北九州とは別の都市として分離しそうだよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 14:02:25 ID:ELJkssct0.net
おバカな北九州
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 13:15:52.92 ID:GRYrKYOT0
まあ普通に考えて福岡より北九州の方が都市のポテンシャルは高いよね。
福岡はせいぜい博多湾内だけ。空港のレベルは
北九州より低いしね。
カジノは確定だから福岡など敵ではない。
どうせなら県庁も移転して欲しいね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:35:08.80 ID:CkQb9ZGD0.net
>>750
分ける必要あるの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 14:55:20 ID:fcBcz/f10.net
いまの福岡に、エアアジアの中部線って必要?
それこそ、北九州にお願いしたい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 15:21:01 ID:ELJkssct0.net
エアアジア・ジャパン、名古屋/中部〜福岡線開設へ

https://www.traicy.com/20191121-DJfuk

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 15:21:38 ID:ELJkssct0.net
>>754
FDAの大失敗を見てるからなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:24:45.72 ID:CkQb9ZGD0.net
>>754
北九州は寂れすぎていてLCCの薄利多売が成り立たない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:26:10.14 ID:CkQb9ZGD0.net
>>756
FDAの北九州は補助金貰いに来たクチでしょ?
補助金切れたらとっとと路線廃止、静岡に付け替えたのは新規路線での補助金貰う口実

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 12:52:36 ID:/PFV6uu00.net
>>584
毎年ハワイ行ってるけど、ホノルル線はJALが戻って来て欲しかった。
メリット無いんで利用する予定無し。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:54:54 ID:9GmlTTRZ0.net
じゃる?
じゃらん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:11:26 ID:DIYI0q+30.net
チェジュ航空 福岡〜グアム線を2020年1月8日に開設
http://sky-budget.com/2019/11/22/7c-fuk-gum-launch/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 00:14:46 ID:pZsB/YLI0.net
>>761
>>686

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:27:39 ID:tUA5H1Vw0.net
えらく手荷物検査混んでるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:34:31 ID:U+bU124/0.net
UA「さようなら」

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:40:23 ID:pZsB/YLI0.net
>>764
そうだよね
UA撤退のトリガーになりそう
元々そんなにやる気もなかっただろうし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:36:08 ID:RRQ9MSmG0.net
>>765
福岡人が大好きな貴重な虎の子米系キャリアを
韓国LCCが駆逐してしまう

なんともまあ福岡らしいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:48:24 ID:PKR0Ji3a0.net
>>759
最近はそういうことが多いな。
だからこそ、客にとっては個別提携・コードシェアよりアライアンス。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:28:15.86 ID:Yqa1uvTN0.net
>>761
半田浩二の歌声がよぎった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:47:19 ID:N58K+7Fn0.net
チョン来るな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:03:56.06 ID:F3vNq5fe0.net
福岡空港、30億円赤字 9月中間決算 韓国旅客減少響く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000033-san-l40


韓国っつーか、まt(ry

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:50:17.40 ID:PocHXt2O0.net
>>770
これ数字見たら韓国人の減少で赤字転落したわけやないやん
テキトーな記事だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:17:42.50 ID:tcpJxx0w0.net
産経新聞って何でもかんでも韓国のせいにするしほんまキモいわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:24:57 ID:bkJf6huB0.net
>>771
韓国旅客の減少で赤字転落、とは書いてないよね?
空港運営会社、初年度から数年は赤字予想だったはず。今年度も赤字予想ではあったけど、赤字額が拡大したってことでしょ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:41:59 ID:0/cJTL2t0.net
もう限界というほど混雑しているのに赤字…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:07:56 ID:zsY9PPLZ0.net
>>774
そりゃBに異常な額の借地料払ってるからね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:23:03.01 ID:5jM9SHsI0.net
着陸料上げろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 00:35:42 ID:Q3I+2bOp0.net
>>775
マジで福岡の病巣だよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 06:25:27 ID:2dURDY9+0.net
韓国便の減便による空き枠がどの程度出るか。
それと来春の増枠で新規就航がどれくらいあるのか。先の見通しが知りたいよね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:28:13 ID:cVWeFcG00.net
>>778
国内キャリアはエアアジアジャパンが福岡の混雑空港運航の申請を出してるからエアアジアジャパンのセントレアは認可が出れば確定
一方、会社の経営計画で福岡就航を検討してるソラシドはそれを今の段階では出してないからサマーダイヤ開始段階で就航するかは今の所、不透明

それと韓国キャリアの運休による空き枠はサマーダイヤ段階ではそこまで出ないと思う
今年のサマーダイヤで配分されてる各枠を80%以上運航してる場合、来年のサマータイヤでその枠の優先権を持つ事になるからキャリアが希望すれば、その枠が配分される
サマータイヤ期間は210日有ったからサマーダイヤ開始日の3月31日段階で飛ばしてたら9月15日以降運休で条件は満たせる
韓国キャリアの中に9月中旬あたりから一部運休にしたり、今月あたりから再開する便があるのはこの辺を考えた物だと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 11:55:39.31 ID:CjsE+sFY0.net
バニラからピーチで台北便ですか
片道6000円弱からとかw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:42:03 ID:IV9+/T2z0.net
>>775
ドラゴン宛を筆頭に借地料が凄いからね。
沖縄の米軍基地は、安保条約が無くなれば全て返還されるという建前があるからまだ理解できなくもない。

しかし、福岡空港は違う。
とっとと買収や強制収容してしまうべき。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:55:16 ID:KhV6z6m20.net
なんで買ってないの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:05:17.63 ID:IZPVZwSO0.net
売らないからじゃね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:13:56.91 ID:4wm1WUew0.net
>>782
何もしなくても毎年金が入ってくるんだぞ
固定資産税差し引いても儲かってるから売らないんだろうな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:46:25 ID:C5P8nNeP0.net
外国人入国者数 10月 速報値
 
        (人)     前年比(人)

新千歳 101,295  ー5.9%  (ー6,394)

羽田  369,456  +5.2% (+18,374)

成田  764,270  +1.3%  (+9,633)

中部  149,801 +17.6% (+22,451)

関西  651,662  +0.3%  (+1,717)

福岡  146,316 ー28.0% (ー56,834)

那覇  118,923 ー19.5% (ー28,760)

他スレでこんな数字を見つけた。
福岡のゲキ細りぶりが凄いわゲラゲラ

中部や那覇や新千歳より堕ちてるよ笑笑
結局福岡はキムチ頼みですかゲラゲラ

欧米豪線なしゲラゲラ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:55:43 ID:2dURDY9+0.net
>>785
今は我慢のときだよね。
枠がないことには。
来春の増枠で欧米豪は無理でも、中国台湾東南アジアの就航増便でまずは韓国依存率を低められれば。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:57:05 ID:mWwyRSB30.net
福岡の場所上仕方ない。
中洲天神太宰府行くと、今でも中華系で溢れていて、韓国人来てた時はキャパオーバーだったから丁度良いのでは?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 23:28:46 ID:Gm61IqhH0.net
フィンエアーは通年来ないかね。
新千歳が行けるのなら、、と思ってしまう。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:20:43 ID:7kep44lt0.net
福岡からの今後の路線拡大や増便などの計画は。

井上CEO:福岡空港は増枠が決まっている。2020年夏ダイヤから増便か新規路線を計画している。
(増便・新路線の)どちらかは言えないが、チャンスは生かしていく。
新規路線は国際・国内ともに考えている。国際線は「4時間以内」(の飛行時間)としか言えない。

── 福岡から4時間以内だと、中国本土の奥地まで行ける。

井上CEO:福岡からだと、中国の奥の方まで入っていける。地の利が大きい。
(就航の候補地からは)排除しない。同様に、ベトナムなど東南アジア方面も排除しない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 02:35:49 ID:dqmLE8fO0.net
中国はいいから東南アジアを増やして欲しい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 03:07:27 ID:TxW/GLlR0.net
KUL線、復活しないかなぁ・・・。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:50:30.43 ID:ZtPn6zng0.net
中国行の機体と他地域とで分けていてほしいなあ。
奥地の中国人の乗った飛行機に乗ると南京虫とか虱とかにたかられそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:29:27.46 ID:KzU9+OvT0.net
エアアジアXの両路線は搭乗率は
想定よりかなり低いらしいね。

東南アジア線は福岡には無理なこった。
夏スケからは運行は厳しいねー。

中途半端な朝便より北九州発着で良い時間を
選択すればまだ良かったのにね。

今後は福岡の枠が取れるクソ時間より北九州発着で良い時間帯の就航を選ぶはずだ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:56:47 ID:joHYbMZo0.net
>>793
北九州なんていい時間に枠上げても3ヶ月もすれば逃げ出すだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:25:52 ID:/xZbEpAi0.net
ウラジオ線来い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:37:55 ID:H3AMUMtS0.net
>>791
運休決定したの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 04:32:16.24 ID:Ifirg8nt0.net
>>735
ここ数年の稼働させながらの難工事をしらないとこういうコメントになるんだろうけど、もともとのターミナルを維持しつつ構造変えたからこうせざる終えなかったのか理由。
よく運用しながらターミナル改装したもんだよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 05:01:19 ID:KepRycXR0.net
>>797
終えなかったのか!?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 00:22:48.80 ID:pFLKd0ES0.net
>>789
既存の就航地だろうね。
仙台、上海、成田の増便あたり?
石垣なら大勝利だが。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 01:34:35 ID:QOvbg8mi0.net
>>799
上海は枠が取り難いのと福岡の運用時間がネックになるから可能性低いと思うわ
中国サイドが日系LCCに対して昼間の枠をくれるとは思えないし、比較的深夜に近い時間に飛ばすにしても
福岡21時30分発→浦東22時30分着
浦東04時30分発→福岡07時10分着
と他路線と組み合わせないと折り返しが長くなってしまうし、浦東22時30分着という時間に枠が空いてるのか?という点もある

それと増枠による増便・新規就航は乗員ベースのある関空・成田・那覇の何れかからの増便が主になると思う
ピーチは福岡を拠点化したと言ってるけど、ピーチの言う拠点化は基本は乗員のベースを置く事ではなく、ナイトステイが出来る場所の事(他社はこれを拠点とは言わない)だし、ナイトステイを複数機出来るだけの体制を短期間で作れるとは思えない
だから、新規就航をするなら乗員ベースの空港からの送り込みが必要になるのでそことの増便が主になる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 02:11:37.16 ID:1yVncZti0.net
>>800
そんな1時間範囲でなくてもっと奥地へ行けよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 10:44:44.82 ID:zLLNQjoe0.net
>>785
国際線は壊滅だな。これまでの韓国頼みが露呈した。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 11:22:14.81 ID:z2EURIS20.net
就航したばかりの西安線、エアアジアのバンコク線は前触れなく欠航頻発だからな。
特に西安線は運休が近いね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 14:21:35 ID:YNFaht0b0.net
森伊蔵500円で飲めて嬉しかったが、つくねの焼鳥が発売してなくて少しショックでした😭

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:19:09.35 ID:EVs/JRxZ0.net
年明けから、twayが福岡〜仁川の3往復目を飛ばすみたい。TW273/274って便名で福岡夕方発着。
調べたらこの便名、佐賀〜仁川の便名なんだけど。
いろいろどういうこと?枠どこから湧いて来たの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:49:14 ID:qp++zQUr0.net
元々ティーウェイの福岡仁川ってトリプルデイリーだったような

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:12:18 ID:djcoqYPQ0.net
>>806
ここ数年は昼前発着の291-292
夜発着の293-294の二往復
これと別に大邱が一往復

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:23:08 ID:Qn/lsu2Z0.net
毎日3桁値段で大丈夫なん?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:44:31.55 ID:wEwQwU3K0.net
発着調整のデータによれば
BXの大邱線からの転用のようだ。
同時間帯にスタフラが希望していたようだが
福岡発が17時台がネックのようだ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:57:03.66 ID:djcoqYPQ0.net
>>809
発着調整のデータとかどこで見れるの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 15:35:12.60 ID:pxBqpP710.net
>>795
そういうのでも無いと福岡はショボ過ぎだよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 11:37:54 ID:BBKKiw9t0.net
>>809
閑古鳥北九州でのようなワガママ福岡で通用しないわな。3時間も起きっぱで混雑時間帯に離陸とか、そりゃ蹴られるわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:45:07.30 ID:rgSmJLxf0.net
閑古バードストライク

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 10:36:25 ID:jFeYwgxd0.net
からの〜滑走路わきの熊のマークの志那そば屋へドーン!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 10:31:23 ID:htMCW8xj0.net
あのラーメン屋つぶれてた気がするけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 15:47:25 ID:+PXQ0eHj0.net
住人の大半FUKエアプだから問題ない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:07:17 ID:DJxijmb80.net
たしかに空港なんて行かんわ
頭上飛んでくのを見るだけで満足しよる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 06:13:50 ID:tKITuDfp0.net
熊のマーク?北熊が?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:18:33 ID:0acOzj/A0.net
>>815
うそだぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:21:57.43 ID:tJ5OTq/K0.net
>>819
ひらお、牧のうどんと並んで建ってた北熊なら数か月前に消えてるぞ
見に行って確認してこい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 00:41:30 ID:bafbl0CF0.net
空港隣のマンションとかターミナル前の巨大看板のあたりに家を借りたい。
毎日離着陸を眺められるのって天国じゃないか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 06:35:09 ID:xy16qkqL0.net
音がうるさいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:58:33 ID:b7sAsSn50.net
空ヲタにとってエンジンの音ははBGMに過ぎないだろうな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 17:35:22 ID:e8J860GV0.net
競馬大好きで目と鼻の先の集合住宅に住んだ奴を知ってる
理由は知らんが凄く後悔してると聞いた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 19:07:08 ID:Ov1pYxvu0.net
馬糞の匂いとかじゃね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:39:35.15 ID:UNz8A+OD0.net
体感だけど看板付近より
箱崎とか春日とかの“真下”のほうがよっぽどうるさい気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 03:19:27 ID:suxw5b270.net
777のエンジン音はかなり離れてても聞こえる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 13:41:23 ID:042axT4y0.net
エンジンソムリエ現る

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:40:30.27 ID:nu1VL4eI0.net
そもそも空港隣の家の住人はうるさいと感じてるのかな?
むしろエンジンサウンドはご褒美じゃね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 20:49:30.91 ID:pwNFwPLK0.net
今日、福岡→東京便に搭乗した。
手荷物検査場入り口の行列にビックリ。
改装が済んだら、改善の余地ありなのでしょうか。

なんかJALとANAが混在していて、混雑に拍車がかかっている?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:08:09.24 ID:suxw5b270.net
>>830
北と南の行列の最後尾が繋がったらしいな。Twitterで見た。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:20:59.07 ID:o3PybumS0.net
嵐のライブと嵐ジェットが飛んだから…?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:04:58.83 ID:kB0lqz+S0.net
上級会員資格が輝くときだな
保安検査場が大混雑のときとかはステータス持ってて本当に良かったと思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:34:51 ID:C/XeLuDU0.net
>>831
双頭…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 12:31:49 ID:1Kz0iYrP0.net
中村さんの遺体を東京から連れて帰ったのは嵐ジェットの350だったのか

合掌 


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 12:34:54 ID:1Kz0iYrP0.net
>>835


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191209-00000117-nnn-soci

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:51:27 ID:S8njjqZy0.net
本来は12月の予定だったのが、良い意味での計算間違いで、10月中にサファイアに昇格した。
今回の福岡は、そのおかげで助かりました。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 14:01:58.13 ID:f8VK0u1+0.net
福岡空港のデッキってまだ工事終わらないんだ?夏頃って言ってたけどずいぶんと長いね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 14:07:03 ID:Ckq73Jyi0.net
はよデッキ完成しないかな
https://i.imgur.com/jVNNfIp.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 16:54:32.04 ID:sP3fatEb0.net
>>839
100席未満の飛行機はボーディングブリッジにつけるな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:51:26.71 ID:Ih9wArfe0.net
ほんとそれ
混雑空港なのにコスパ悪すぎる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:03:14 ID:U2E4JBBt0.net
>>840
たしかによくエンブラエルがついてるの見かけるし俺もその恩恵を受けるから余裕があればつけて欲しいんだけど。
福岡の国内線でデカイのは羽田便のJAL ANAくらいであとは737や320がメインだと思うが。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:17:32.64 ID:sP3fatEb0.net
>>842
それでも、席数はエンブラエルの倍だろ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:09:14 ID:/pnLeEVL0.net
LCCがブリッジついてるのに
関空便だとANAの737でもバス移動だから理不尽

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 21:28:45 ID:W2WK5n3M0.net
オリエンタルエアブリッジ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:21:01 ID:qAFhFlV80.net
何年か前にスキージャンプペア的な何かのネタでブリッジごと離陸しているCGみたいなのがあったがそれが何だったのかもはや思い出せないし検索してもそれらしいのが出てこない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:19:50 ID:Xgl1WRB70.net
ランディングギア上げ忘れているし
エアステア出したままで
機長は諭旨解雇待ったなしだな
https://i.imgur.com/HKxXa8V.jpg
https://i.imgur.com/NZv7ryV.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:42:02 ID:CA6YbfSi0.net
キィン....

絶対これだわwこのまま日本離れたんかw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:50:17 ID:AXQgyaJz0.net
これ実話だったら運転手怖かったろうなあ
滑走中も恐怖だし、ひとたび上がってしまったら今度はいつ取れて落ちるのか…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 09:40:53.18 ID:Z9ULGECG0.net
>>847
これ漫画だったら作者かアシスタントがアホやな どっかから絵を引っ張ってきてそのままトレースしたんだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 19:04:02 ID:ae4TWBJ60.net
にしけい伊丹空港でまたやらかしたらしいな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 01:28:51 ID:rYhr22ki0.net
>>840-841
って言うけど、SKYやスタフラ、LCC勢ですら現状1〜2便しかオープンスポット使ってないし、JALやANAの737やA320でオープンスポット使うのは発着便が集中する時間帯位
更に増枠するとはいえ、来年には9・10スポットの運用が始まるから今、11・12スポット使ってる羽田便は保安検査場や到着口に近いそれらに移ると思われ、11・12は空く
また、11・12はマルチスポットだから全て小型機なら同時に4機駐機出来る
やから、エンブラもPBBスポットに入れんと枠埋まってるのにPBBスポットは空いてるという無駄がそれはそれで出るで

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 18:46:17 ID:SIvV4HN20.net
https://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/288069/shenzhen-airlines-plans-shenzhen-fukuoka-flight-from-april-2020/

枠は確保できた、ってこと?
他の認可済み中国路線の開設にも期待。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:31:35.01 ID:sC6z+SVF0.net
だれが わくを さしだすの

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:50:23 ID:rYhr22ki0.net
>>853
国際線発着調整事務局のページで20年サマーダイヤの調整スケジュールを見ると11月1日の8時59分に各航空会社へ初回のスロット割り当て結果の送信を行ってるから深セン航空に枠が確保出来たという結果が来てるんだと思う
他もこれから出て来るんじゃないかな?

>>854
発着枠に関しては20年サマーダイヤから1時間あたり3回の増枠が決まってるのに加え、深セン航空は新規就航なので1日あたり4回以下の発着による優遇を受けれるのでそれで枠を確保出来たと思われる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 01:30:12 ID:isBE7ZuW0.net
無い枠を作ったのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 08:10:23.15 ID:j2DFRieo0.net
>>855
詳しそうだから知ってたら教えて欲しいんだけど

既に就航してるライオンとかエアアジアエックスとか、早朝の出発を余儀なくされてる会社は、この増枠のタイミングで出発時間の変更って優先的にできるの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 10:07:33 ID:NdCPGM/40.net
あー福岡行きたいな〜 ラーメン美味いしうどんも美味いし
キャナルシティ行きたい、近所のアーケード街もいいんだよね
空港から繁華街まで地下鉄ですぐ行けるのもいい
初めて久留米ラーメン食べたときはぶったまげた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 14:00:42 ID:diC2b40K0.net
福岡空港テスト

https://www.youtube.com/watch?v=JetVOHywPzg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 14:41:41 ID:E2f1fC3F0.net
http://sky-budget.com/2019/12/12/shenzhen-airlines-fuk-szx-launc

福岡ー西安は終了だけどな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 15:11:03 ID:HLmSQsMQ0.net
>>860
西安線って結局なんだったんだろ?
定期便?定期チャーター?
幻の路線であったことは間違いないけど。

MUが西安線申請してるから、そっちに期待かな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 15:50:46.58 ID:HLmSQsMQ0.net
廈門航空も就航するの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 16:27:59 ID:isBE7ZuW0.net

↑全然馴染みのない文字なのにShift_JIS範囲なんだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 16:55:03 ID:wc5B5r7U0.net
>>859
これはいい。福岡はまともかライブカメラなかったからね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 00:50:08 ID:in73JN530.net
アモイ航空はどこ飛ぶんだろ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 08:01:23 ID:ORY1Ymnq0.net
>>852
輩もヘッタクレもねえ。
76席に半分しか乗ってないエンブラエルがボーディングブリッジ使って
180席ほぼ満席のA320のLCCがバスだと、
ただてさへ遅延気味の福岡の混雑ぶりがよけい遅延しまくりなのが鬱陶しいんじゃ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 08:10:59 ID:ORY1Ymnq0.net
>>863
殆どアモイ専用のような。
だったらShenZhenの字も入れてくれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 10:53:50 ID:Dkg4YVvP0.net
FDAとかマイナー空港しか行かないんだからひらおの前当たりでおとなしくしとけ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:32:46 ID:ORY1Ymnq0.net
マイナー空港というよか、バス1台分しか客いないんだから、1回で乗せ切ってしまうだろ。
A320とかB737とかに一杯乗ってると3回4回行き来せんならんよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:47:53 ID:QlPOqjo+0.net
PBB代もケチるのがLCCw
そしてそんなもんしか乗れない貧乏人は遅延して文句言わずに乗っとけw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 16:08:57 ID:ORY1Ymnq0.net
予定通りに離陸してもらわんにゃあ前後が困るんだよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 20:16:06 ID:QlPOqjo+0.net
オープンスポットは日中は空いてんだから関係ないわw
つーか国際線T南側にLCCターミナルが出来て貧乏客は隔離されるようになるまで我慢しろやw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 15:31:32.58 ID:OuyfrcKZ0.net
また発作のようですね笑笑

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 16:12:38 ID:eloblkjt0.net
なんかコクラ臭いぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 18:24:34 ID:fMUP5hdp0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53335050T11C19A2LX0000/ 

小倉〜引野〜福岡空港 高速バス廃止

北九州空港が福岡線を駆逐しました。
北九州に空港があり福岡空港まで路線があった
方がおかしいけどね。

やはり福岡県や西鉄は北九州空港に力を
入れだしたな。

来夏から北九州空港〜福岡市内のリムジンバスは
日中便など増える見込みだからね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 18:32:38 ID:JgqN+0T/0.net
>>875
貧民北九民には北九貧民空港がお似合いって事よ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 20:17:36 ID:QtM1ejbz0.net
最後まで残っていた新9,10番スポットについにPBBが付いた
エプロンの舗装ももうちょっとで終わりそう
バスラウンジ棟も外の囲いは完全に取れて外観だけ見ると完成
誘導路二重化の残りのエリアも線だけは既に引いてある
これらの使用開始は年明けくらいか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 20:22:19 ID:eKLvCHOP0.net
年末年始に間に合わせたいんじゃないかな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 21:47:10 ID:pCfYH12+0.net
付けていきなり使えるものなの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 22:28:56 ID:y9g874Q80.net
>>877
そこまで工事進んでるのか 明日使うからじっくり見よう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 23:55:57 ID:fe1fZZH80.net
明日はまだ使えないんじゃないかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 09:08:04.79 ID:F9IwovCR0.net
国内線南検査場、JAL出発16分前で弾かれたわ。
20分前に変更になってるとのこと。皆さんご注意を。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 09:41:08.96 ID:uXfd6WWB0.net
廈門航空の続報ってないの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 01:20:56 ID:QSyKxW6J0.net
>>877
12月5日発行1月30日から有効のAIPには記載がないから今の所、1月中の運用開始はないんじゃないかな?
早くて2月中じゃない?
H9H10前に置いてたランプバスの待機場の移転先も作らないといけないし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 14:40:46 ID:ctrvIjZK0.net
本家の春秋が福岡就航
ってマジ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 19:14:29.68 ID:ZaxCspy70.net
今のは元祖とかなの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 19:56:58 ID:jvrikMiD0.net
>>886
三代目

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 20:22:34.80 ID:Wp4KQj8w0.net
>>882
で、乗れたの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 20:46:35.86 ID:j/nR3Y9m0.net
>>875
北九州空港ダメだろ。ロクな行先無い。
顧客満足度No1とかいう黒奴は羽田しか行先無いし、同じ羽田へ行くヤツでも、福岡発のが2000円くらい安いし。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:18:14.30 ID:E/OfsAKX0.net
>>886
今の、とは?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:34:54 ID:/DeGXCfj0.net
>>889

 

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:32:06 ID:jzd1ttLk0.net
>>888
乗れないよ。次の瓶に回されました。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 14:07:04.65 ID:de594Sld0.net
>>882
知らなかったのお前だけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 16:46:33 ID:mdwcCddT0.net
>>893
me too.

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 21:09:04.95 ID:k+4xvJex0.net
前から20分前だった?
つか保安検査のところでは保安係員は航空会社に関与せずじゃなかった?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 21:26:41.81 ID:+HulDBwO0.net
>>895
最近変わっただろ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:41:31.00 ID:W1DK/fft0.net
http://i.imgur.com/of2pKvy.jpg

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:35:23.96 ID:RDR/AuEs0.net
北九州空港もこの運用なのかな。保安検査でたら1分で搭乗口なのにw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:38:37.91 ID:UxynhZl10.net
XJ 福岡〜バンコクを来年夏スケから運休
欠航しがちだったからね。
福岡では東南アジア線は無理だね。
インバウンドアウトバウンド共に弱いからさ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 09:35:13 ID:7+R6RPOp0.net
バンコクギャルは博多でラーメン食わねえって事かー!?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:41:42 ID:F/VpK6mZ0.net
https://flyteam.jp/airport/fukuoka-airport/news/article/118948

廈門航空が福岡就航のようだが、
公式のフライトスケジュールがないようだし、
難しそうだね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:55:54 ID:IErVA7kG0.net
>>898
昔、まだ昭和の、新幹線が来てない頃な、引っ越す前の北九州空港でまだヘリコプターの絵の描かれてた全日空の伊丹行の飛行機を20分くらい待たせたことがある。
狭いのにトイレの場所判りにくかったよな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:15:36.26 ID:y7/ux1MQ0.net
>>901
MF8645 FOC1530→FUK1845
MF8646 FUK1945→FOC2130

Mo We Fr

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:25:03.18 ID:7dIGxnS80.net
廈門航空はいつから就航予定なんだろ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 20:03:34.12 ID:y7/ux1MQ0.net
>>904
1/22

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 10:45:48.09 ID:FjpZxgbi0.net
エマージェンシー出た時ってアプローチの下に当たる道路全閉鎖するのね

初めて遭遇した

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 11:41:14.99 ID:EvG4IEgm0.net
そりゃああれで何度も事故にw

ANAw爆発w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:21:20.65 ID:fLB1fUu10.net
B767のような爆音機もう出禁ね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 15:31:32.33 ID:UMGjU9dl0.net
バードストライクなの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 16:13:44 ID:mbs27LpW0.net
福岡で万が一大事故があれば滑走路増設とか
一気に見直しになりそうだな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 16:20:35 ID:o4SeoIzY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PYGMKyvP1D0&feature=youtu.be

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:02:58.04 ID:GEXRQZ7u0.net
https://i.imgur.com/vT5pQhJ.jpg
NH246 JA606A

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 18:21:05.84 ID:89wZRTGU0.net
>>899
ソースは?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:48:35 ID:mbs27LpW0.net
https://sky-budget.com/2019/12/19/airasiajapan-ngo-fuk-launch-2/

エアアジアジャパン 2/22〜就航予定らしいが
ドメで週3便の運行とは終わってるな。

無理やりに福岡に就航する感じだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:07:25.76 ID:uqvizqET0.net
1/30有効のAIPが公示されて、ついに誘導路二重化と新9、10番スポットが完成
ターミナルのほうもそれに合わせて使い始めるのかは知らんが
しかしH15とH16番スポットをまだ13、14番に変えないのは、将来的に位置が変わるからか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:10:53.30 ID:uqvizqET0.net
1月に竣工予定のはずの雁ノ巣ヘリポートについてはまだ何の情報も無いな
ヘリがそっちに移ったらH15、H16は移動かな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:11:10.38 ID:qgEx0EYp0.net
スターリン: 43番搭乗口行き!!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:29:31.70 ID:EPYWkmXU0.net
やっと羽田便の端っこゲート解消かな?
11と12は小型機メインになるだろう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:34:15.02 ID:EPYWkmXU0.net
明日からJALの787が就航だな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:41:58.15 ID:T33+rs4D0.net
空港周辺の巨大看板が増えたね。やっぱ景気いいんだなぁ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 04:15:03.28 ID:0P9VYi640.net
>>920
看板すら見当たらない北九州(爆笑)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 14:40:42 ID:fBz/t6eE0.net
>>914
取り敢えず空いてる枠で運航して増枠するサマーダイヤからデイリーって感じなんじゃない?
機体が余ってるなら、寝かしとくのは勿体ないし
あと、ドメで週3の運航とか終わってるって書いてるけど、LCCはデイリーで飛ばしてない便って偶にあるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 18:12:38.96 ID:rls8NjUV0.net
エアアジアは国交省の資料見ると便数は2月全体の平均で0.3便、2/22〜だからデイリー1往復だと思う。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 18:13:29.92 ID:rls8NjUV0.net
と思ったら週3便で申請してるのか、忘れてください。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 19:28:52.23 ID:Gh88OicX0.net
>>910
平成に入ってらデンパサールの飛行機が離陸直後に墜落して20人くらい死んだ事故がなかったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 19:39:02.62 ID:EPYWkmXU0.net
4号機が来たらデイリーになるんじゃないかな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 19:39:15.42 ID:uquZhTFo0.net
離陸失敗して3人死んだガルーダ・インドネシア航空の事故のことか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 14:00:44.39 ID:6tGyO8zc0.net
福岡の地下鉄のったら
床がQRコードみたいな柄だった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 14:02:54.70 ID:Qngx1kfz0.net
https://www.traicy.com/20191219-DJfuk?amp=1

DJスケジュール 月木土
時間はバラバラだね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 21:56:50 ID:UP68F8pJ0.net
ガルーダの事故月隈緑地に慰霊碑あるよな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 04:38:16.93 ID:wfnmyxWA0.net
>>929
他の路線と機材を上手く回せる枠がそこしか空いてなかったのかもね
運輸審議会に提出されてる資料で前後の運用路線になってる中部仙台の運航ダイヤを見ると2月22日以降は中部福岡の運航日だけ、それまでの1日2往復から1往復に減ってるし、ダイヤも中部福岡のダイヤに合わせる形になってるから
月土か木の何かと近い時間で火水金日も枠を取れるなら中部仙台を一旦、全日1往復に減便する事になるけど、中部福岡もデイリーで運航って選択も出来たんだし
https://www.mlit.go.jp/common/001320958.pdf#page16

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 16:53:53.04 ID:OHOetD480.net
西側の航路の下らしいが
通過時はTVの音が聞こえないらしい

鉄道の真横に住んだ事があるが慣れて時計代わりにw

道路が一番嫌だと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 17:58:11.03 ID:+QCStCkJ0.net
>>885
Twitter界隈に福岡〜中国にLCCが就航するような書込みあるけど
中国キャリアってどこがLCCなのか良く分からん
煙台便飛んでるとこってLCCなの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 21:35:53.75 ID:mwzoFsAK0.net
http://sky-budget.com/2019/12/23/jejuair-fuk-cju-suspention/

福岡〜チェジュ 終了のようだ。
この調子でどんどん韓国線は消さないと。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 22:41:36.08 ID:6pLWaoQF0.net
最近ちょーせんじんが減っていい感じ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 23:19:19.41 ID:TdOuMnKc0.net
何がらしいんだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 10:14:32.05 ID:YVHTU16o0.net
>>936
おまえらしいな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:53:11 ID:XmNafSHN0.net
韓国の分が空いたらどこ行きを増やせば良いんだろう
台北?香港?上海?
間とって関空

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 08:15:09.17 ID:cAfp987P0.net
>>938
現実的には中国でしょ。
来春の増枠分もほとんど中国系で埋まったという噂だし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 15:03:34.85 ID:3saeWlUr0.net
情報出てるのは深圳が4月から、
福州は1月下旬から、だけかな?
北京は直行ができそう?
あとは広州、天津の復活とか、
上海、大連の増便とか?
西安は…?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:58:15.63 ID:JefsrhJB0.net
【台湾】桃園空港で事故多発、駐機場不足も要因
10/15(火) 11:30配信 NNA

 台湾桃園国際空港では2019年に入り、地上事故が相次いでいる。
事故多発の背景には、発着便の増加や旅客便向け駐機場(エプロン)の深刻な不足もあるとみられ、台湾交通部(交通省)は事故の調査や地上職員の作業工程の見直しを進め、近く詳細をまとめる方針だ。
14日付聯合報などが伝えた。
  桃園空港では今年に入ってから現在までに、地上事故が8件発生。
国際水準を上回る頻度とされる。
8件の大半は人為的ミスと機械・設備の不具合が原因だが、発着便が増加する一方で駐機場は拡張されておらず、駐機場の回転率が上がり続けていることが事故発生の一因との指摘もある。
  桃園空港は利用が急拡大しており、1日当たりの発着数は14年に延べ572便だったが、18年は701便、今年1〜8月は730便にそれぞれ増加した。
一方で同空港は近年、ターミナルビルの増築などに伴い、一部駐機場を閉鎖している。
同空港の駐機場は69カ所。
  桃園空港の運営会社によると、駐機場1カ所当たりでは約3時間に機体1機、1日に8機を収容するのが合理的な水準だが、同空港では今年に入り、過去最多の1日12機を収容している。
成田国際空港に比べて2倍の水準だ。
  機体の到着が遅延、前倒しした場合に発生する駐機場の変更は従来、1日当たり30機でも多いとされていたが、同空港では数年前に約100機へと増え、今年に入ってからは200機に上ったこともある。
駐機場の変更は地上職員の負担が増す要因の一つとされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000010-nna_kyodo-cn

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:59:38.25 ID:JefsrhJB0.net
桃園空港の1日当たりの発着数は730便、駐機場は69カ所。
それでも駐機場は不足。




いわんや 福岡空港 をや

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:00:25.53 ID:ecrIn5Ky0.net
台湾はほとんど国際線だからね。インターバルがどうしても長くなる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 20:53:56.40 ID:wJCswzSY0.net
https://www.aviationwire.jp/archives/192910

部落民に支払う無駄金の影響で福岡空港は赤字。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:22:14 ID:AZeXB7AE0.net
予定通り実施されるか知らんが年末年始のチャーター便利用ツアー

2019年12月28日出発
タイ国際航空チャーター直行便利用 プーケット島 5日間

2019年12月30日出発
ウズベキスタン航空チャーター直行便利用 グアム 4日間

2019年12月30日出発
シティリンクチャーター直行便利用 バリ島 5日間

2019年12月29日・2020年1月1日出発
T'WAYチャーター直行便利用 グアム 5日間

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:46:52 ID:Kg7SO7j50.net
https://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/288386/xiamen-airlines-adds-fuzhou-fukuoka-service-from-late-jan-2020/

既出分

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:44:31.65 ID:Rk2R9StW0.net
てかなんで安く貸さないとあかんの??
別に地主を擁護するつもりはないが。
坪100円とかの山間部じゃないんだぜ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:47:29.89 ID:MQMCtAaw0.net
赤字だと勘定が合わないのでは?
君は千代のBか?地付の福岡民は糞ばっかだ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 01:22:51.36 ID:Rk2R9StW0.net
質問に答えようよ。都市部の土地をなんで安く貸さなあかんの?
値段がつかない山間部ならわかるよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 09:33:58 ID:Ezqiju9v0.net
>>948
君は福岡空港の歴史を勉強した方がいいね。

地付って何でしょうか?
指摘を受けて逆切れすることしかできない
お馬鹿さん。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 10:21:46 ID:enwVKKxC0.net
いいぞいいぞ
借地利権関係者、もっと湧いてこい!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 11:21:29.45 ID:Rk2R9StW0.net
最近の福岡の土地は高騰してるしコインパーキングとかめちゃ値上がりしたよね。
空港借地はむしろ良心的借地料と思う。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 11:48:17.69 ID:enwVKKxC0.net
ファッ?!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 11:48:41.63 ID:Ezqiju9v0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000003-awire-bus_all

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 12:03:01.70 ID:CoqNtmO90.net
都心にある空港が赤字なのは仕方ない。敷地の固定資産税一つ取っても3桁違うから。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 13:58:03 ID:GR6FYBFQ0.net
何言ってんの?
地代を払ってるのは国だろ
それなのに民営化した福岡空港は2期
累積赤字が140億円
救いようが無い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:15:57 ID:CoqNtmO90.net
地主は良心的だよね。普通だったら貸さないでマンションでも建てた方がよっぽど儲かる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:26:36 ID:/TcSjHWo0.net
糞部落民。
部落とチョソは福岡の闇。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:38:37 ID:VRxaUnI20.net
>>956
60年使って赤字140億円なら安くね?
羽田の最後の拡張工事概算で1兆3000億円〜1兆8千億円ってよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 15:11:32 ID:/TcSjHWo0.net
糞部落民の闇を福岡市民に知らしめるべきだよね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:35:34 ID:enwVKKxC0.net
単年度で70億の赤字なんだが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:53:18 ID:CoqNtmO90.net
山の中につければ赤字にならないよね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 07:31:53.90 ID:xrxdougi0.net
すげー、借地料擁護するやついるのか…。
空港開設前に議員だったから事前情報知ってて土地買い占めたインサイダーじゃねーか。
さっさと土地返せ。


https://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10944746076.html

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:14:32.50 ID:z3IAK+Qq0.net
お、おい、おまえ消されるぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:18:01.07 ID:S1G1leNs0.net
松本ドラゴンwww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 09:12:20.64 ID:YzPyMaMA0.net
空港のあたり都市計画区域じゃん。借地料全部で年間80億て格安じゃね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 09:23:17.31 ID:WmqjCHok0.net
福岡空港の闇は深いね。
恐らく掘り起こそうとすると博多湾に沈められるんだろうw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 10:59:01.89 ID:fnkhjjmq0.net
知ってても誰も触れない
これが博多そんたくってやつか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:00:23.70 ID:1atbAqbi0.net
もう30年くらい昔の話だけど、福岡空港近辺で飛行機写真撮ってた某プロカメラマンが近くの産廃業者のイカツイオッさん達にフィルム出せって凄まれたらしい。
フィルムは渡せんが現像したフィルムを見せて単に飛行機撮ってただけという事で納得させた、って話が当時月刊カメラマンの氏のコラムで書かれてた。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 14:17:16.96 ID:mbdkj/uL0.net
>>965
松本はまだ名前が出せる
本人名義だったしな

本当にやばいやつは名前すら出せないよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 19:11:12.24 ID:58I1n2S70.net
>>969
アクシオンの近くに産廃屋あったな。昔はタイヤなんかをそのまま焼いてたから臭かったな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 01:04:26 ID:L12nXPtT0.net
あけおめ!
みんなどうして何も書かないの?
ハワイにでも行っているの?
いいなアぁ〜!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 06:22:36.14 ID:E21lFMmq0.net
今年の増減便、就航、撤退予想は?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 21:16:33 ID:nFFOcjHt0.net
ほんとに国内線にホテル増築するの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 12:09:18.40 ID:xRVBGI7n0.net
初めて福岡空港経由でレンタカーを借りたんだけど。

空港出口と営業所の距離が微妙。
その空港出口にたどり着くまでも、それなりに歩く。
これは施設内だから、まだ良い。
天気によっては、荷物持って信号待ちして、外を歩くのは、ちょっと辛いかも。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 14:33:27 ID:iHPn4o270.net
それを聞いて天ぷらの ひらお が泣いた><; w

中心部に近いだけの駄目空港やあw板付w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 16:11:30.46 ID:NfHqv2UL0.net
>>975
レンタカー会社の問題では?
空港の問題か?
頭悪そう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:39:20.14 ID:XADPHR+A0.net
>>975
レンタカー営業所の立地に考慮した造りの空港ってあるなら教えてほしいわw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 23:37:23.38 ID:yIv6aP1J0.net
大村だったか? 対岸まで歩く会社もw
北九州の対岸は遠いw
宇部は目の前にあったような

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:22:14 ID:ER0C2oF60.net
国内線と国際線も対岸感はある
歩けと言われると嫌

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 13:01:22.28 ID:yw0iNfjf0.net
あれ普通は地下トンネルだと思うのw
伊丹広島熊本鹿児島他トンネルは多い
対岸にターミナルは無いが()

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 18:50:58.53 ID:yMy7UBwQ0.net
都市高速降りて3号バイパスのところいつも渋滞。
逆も混むよね。
延長するらしいが車線広げれば手っ取り早いし見る限り空き地もあるから可能だと思うんだけど。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 18:55:30 ID:j/sUvlxr0.net
ANA様のCA飲酒で遅れですってよ ざあますw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 19:04:36 ID:qGM89eZI0.net
CAから酒気、乗務交代 4便遅れ、影響1300人 全日空
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000051-jij-soci

全日本空輸は4日、同社の20代女性客室乗務員(CA)から3日にアルコールが検出され、乗務を交代したと発表した。

 交代により、国内線4便の出発に最大25分の遅れが生じ、帰省帰りなどで利用した乗客計1391人に影響したという。

 全日空によると、3日午前6時半ごろCAが福岡空港で行った検査で、呼気1リットル当たり0.14ミリグラムのアルコールが検出された。CAは前日の2日夜、福岡市内の飲食店で社外の友人と焼酎を飲んだといい、飲酒時間は社内規定に違反していた。

 乗務交代により、3日午前の福岡発成田行きや羽田行き計4便の出発が14〜25分遅れた。全日空は「多大な迷惑と心配を掛けたことを深くおわびする」とコメントした。 

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 19:13:58 ID:4etdPFv70.net
早朝乗務で前夜に飲むとは元気なねえちゃんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 19:53:05 ID:xb76MMtv0.net
高給もらってるパイロットならともかく安月給で数も多いCAまで対象に入れたらこうなるのは目に見えたろうに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 20:50:39 ID:BUEihdcs0.net
>>984
福鈴かじゃこくじらで呑みすぎたな
>>985
昼にインしてから、暇で昼から夜寝るまで呑んでたとかw

別の航空会社は、もっと凄い話(昔の)あるけど、書きてぇ〜〜〜

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 21:57:52 ID:atsKLcYO0.net
ANAのCAの平均年収430万って、下手すりゃOL以下やん。その給料で高い職業意識を求めるのは酷。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:38:55.32 ID:myfnCNJV0.net
拾い
https://i.imgur.com/jsBzZjz.jpg
https://i.imgur.com/nHPNubL.jpg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:01:31.07 ID:PP63QA4I0.net
ワッチョイ無しをあとで立てるかw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:13:33.35 ID:EzqtIGkM0.net
【FUK】福岡空港を語る 11【Fukuoka】板付イタヅケ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1578147060/
次スレ(ワッチョイ無し)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:18:02.15 ID:fFd60cFP0.net
>>991
実質12でw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:42:30.06 ID:TDD0+iwn0.net
>>988
中央値とったらもっと低いぞw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:24:43.02 ID:ImrhFqlZ0.net
>>947
本来は借りるのではなく、高速道路用地などと同じように収用すべき土地。
借りてもらっていた方が地主は永久に儲かるけど、コストがかかり日本有数の発着回数にも関わらず赤字経営。

収用できないでいる歴史はちょっと検索すれば出てくる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:33:22.83 ID:mVuB6U8P0.net
収用できるならすればいいと思うけど
航空系事業+非航空系事業で黒字だから
問題ないという認識なんやろ。国は。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:49:00.99 ID:mSHIrHMa0.net
>>995
赤字の理由を知らない北九バカに教えてやれよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:18:51 ID:Y8MqqRUR0.net
強制収容とか行おうとしたら担当者は不可解な事故に遭うかもしれないから無理なんだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:39:39.72 ID:Q0Oc9yQV0.net
>>997
まあ誰もやりたくはないわな。
工藤会もやられたのに、あの利権はまだまだ強固。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:18:22.17 ID:w4pzUXa60.net
書いたらその社は終わりなので。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:40:20 ID:0FqMyj6/0.net
部落に支配されてる福岡空港

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200