2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11

1 :pH7.74:2013/03/06(水) 14:58:34.22 ID:JRdItaw2.net
淡水巻貝のスレです。飼育の話でも駆除の話でもどちらでもOKです。
巻貝の動きのようにまたーり語りましょう。

前スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276019247/

>>2-10あたりに関連スレや前スレのまとめのようなものがあります、
次スレは>>980ヨロ、建てられない場合は再度指定を。

2 :pH7.74:2013/03/06(水) 14:59:07.40 ID:JRdItaw2.net
◆【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 過去スレ
01:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1038586760/
02:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/
03:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/
04:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152580462/
05:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165568700/
06:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174405207/
07:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180628052/
08:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193839900/
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234166746/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276019247/

3 :pH7.74:2013/03/06(水) 15:03:10.12 ID:JRdItaw2.net
◆関連スレ
【たにし】 田螺 2匹目 【タニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
たにし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139644/
◎<石巻貝Part3>◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217421219/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/
■ しじみ ■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085853981/
コケ取りナンバーワンは誰だ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088172093/
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
自力でスネール全滅させた奴いる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182347103/
lt;コケgt;lt;ゴケgt;コケとの共存lt;ゴケgt;lt;苔gt;
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1166887520/
☆ふぐ〜アベニーパファー〜13匹目 純淡水フグ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232112070/
【コケ取り】フネアマガイ【最強】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189502630/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
【ガラス】貝・水槽面掃除・魚【アクリル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229156022/
【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195842663/

4 :pH7.74:2013/03/06(水) 15:03:44.56 ID:JRdItaw2.net
スネールとは英語で巻貝の意味ですが、アクアリウムの場合は主にサカマキガイ、淡水中で卵を産んで増える種類を指す場合が多いようです。

淡水巻貝には恐い寄生虫がいることがあるので、人間が生で食べると危険です。
最悪死にます。食べるときは熱を通しましょう。巻貝に触ったあとは丁寧に手を洗いましょう。

イシマキガイを飼うのに汽水は必要ありませんし、ひっくり返っても自力で起きあがれます。
ただし弱っていると起き上がれないかも知れませんし、起き上がるのに時間がかかるので、魚やエビに食べられてしまうかも知れません。
心配なら起こしてやりましょう。

タニシは卵胎生で、いきなり5mmくらいの子を産みます。カワニナも卵胎生ですが小さい子を産みます。

ジャンボタニシはタニシではありません。スクミリンゴガイかアップルスネールと呼びましょう。

十分大きい金魚はサカマキガイなどを丸ごと食べますが、小さい魚も食べてしまいます。
水草を食べたり引っこ抜いたりもします。地味ですが、タナゴの方が大きくならないのでいいかも。

ドジョウがスネールを食べることがあるようですが、未確認です。

アノマクロミス・トーマシーはスネールを食べてくれますが、少し気が荒いです。

アベニーパファはスネールの中身だけ食べてくれるので、殻が残ります。成長しても4cmくらいです。
身もたべかけでやめたりします。混泳他の魚のヒレを食べることが多いです。
イシマキガイには興味を示さないようです。他の種類のフグの場合、淡水だけで飼育するのは困難だと思われます。

水草を入手した時は、いらない巻貝や巻貝の卵が憑いていないか数日様子を見てから水槽に入れる方がいいかも知れません。

2mm程度のアワビみたいなのはカワコザラガイでしょう。繁殖力は凄いですが、小さいので小さな魚にも食われてしまうようです。

モノアラガイは準絶滅危惧種なのであまりいません。2cmくらいになるようです。

ヒメモノアラガイは時々いるようですが、サカマキガイより明らかに大きくなります。

在来種のカワニナのような形の貝で移入種の、マレーシアン・トランペット・スネールというのが最近増えているようです。

アンモナイトみたいな平べったいのはインドヒラマキガイかヒラマキミズマイマイでしょう。
後者は大きくならないので、見落とす程度の大きさで繁殖するので駆除がやっかいです。

サカマキガイは基本的に肉食なので、藻類を食べてもらおうと考えない方がいいです。

カワニナやタニシは雑食なので藻類も食べますが、水草も食べてしまうことがあります。
魚のエサの残りを食べて欲しい場合には有効ですが、当然食べただけ糞をします。
タニシは植物性プランクトンも食べるので、濾過なしで水が緑色に濁る場合には有効かも知れません。

イシマキガイやタニシはヒッキーになって数日動かないことがありますが、死んでいるかも知れません。

ホタルの幼虫のエサにする場合、ヘイケボタルならサカマキガイでもいいですが、ゲンジボタルだとカワニナ以外は食べないことが多いようです。

イシマキガイなどを入れる場合、しっかり水合わせしましょう。

石巻貝&類似種を入れていると、ガラス面等に1-2mmの白い粒粒が付く事があります。これは石巻貝の卵ですが淡水では増える事は無いので取り除いてもOKです。

ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ

コケ取り能力 イシマキガイ>>>>>>>>>>>>>ラムズホーン

簡単に増えるレッドラムズホーン(ラムズホーン、インドヒラマキガイ)、ゴールデンアップルスネール(スクミリンゴガイ、アップルスネール)等の
外来種のスネールは増えすぎたからと言って野外には絶対放さないで下さい。
繁殖するような事があれば在来種が駆逐されたり、農作物等に甚大な被害を及ぼす可能性があります(ジャンボタニシの被害は有名ですね)。

飼育者なら最後まで責任を持ち、良識のある行動を心がけましょう。

5 :pH7.74:2013/03/07(木) 03:47:43.69 ID:oHRSq01q.net
>>1乙ニナ

今年の目標は貝類専用エサの発売か。
カルシウムと植物成分がガッツリ効いたエサがあると、
カワニナ繁殖とか石巻さんの失業保険に便利だと思った。

6 :pH7.74:2013/03/08(金) 21:31:34.59 ID:3irZTk+B.net
餌食となる田螺が枯渇して60水槽で飢えを耐え忍んでいたうちのスネールキラースネールさん
メインの90に超巨大化した田螺を発見して早速捕獲してスネールキラーの真横に投入
すぐさま自分よりデカい田螺にベットリまとわりついて捕食行動にでた。
じっくり時間をかけて久しぶりの食事を堪能しています。
なんかこの光景いつ見てもクセになる。

7 :pH7.74:2013/03/10(日) 18:04:47.73 ID:hu80jFGS.net
カワコザラガイ対策にスネールキラースネール買ってきたが、案の定食わん……
しかしコイツ思った以上に素早いね

8 :bykamo:2013/03/11(月) 21:23:45.43 ID:PwcMbODi.net
我が家のレッドスポットペジャがコケだらけになっとる。
ただ、ド軟水環境で調子を上げてくれる貝はありがたい存在ですね。
茶無で昼に安売りになってたペジャが、今確認したら通常価格になってたorz

9 :pH7.74:2013/03/11(月) 22:00:05.06 ID:BQYxLTbo.net
魚の糞を食べたり、コケを取る能力が高くて
淡水で増えない卵を産まない貝っていますか?

10 :pH7.74:2013/03/14(木) 19:45:05.06 ID:Lm7hFO00.net
保守

11 :pH7.74:2013/03/19(火) 10:52:40.29 ID:b8X2SSi+.net
対スネールとしては私の中では8cm〜程度の金魚が有力な特効薬
不快な作業(潰したり、一つ一つ取り除いたり)無く、小気味良く食してくれるのが楽しい
スネールの発生が楽しみにさえなる

12 :pH7.74:2013/03/25(月) 21:09:26.03 ID:uoePaqkR.net
うおおおおい
石巻貝がキラースネルに食われてる!
食わないって言ったじゃないか!!

13 :pH7.74:2013/03/27(水) 17:15:47.98 ID:A4kronDg.net
水草買ったら小さい巻き貝みたいなのがいくつかいた。
これって駆除した方がいいの?

14 :pH7.74:2013/03/27(水) 23:40:05.83 ID:vs86MDbO.net
>>13
原則始末しておかないと後でとんでもなく増えて不快な思いをすることになるよ

15 :pH7.74:2013/05/02(木) 22:54:08.85 ID:fwxlnggF.net
ショップで水草を買ったらスネールがいて繁殖した。
大繁殖というほどしゃないが、これってショップ的には“不良”と判断した方がいいの?
それともこれくらいは、みんな当然という感じで受け入れる?

16 :pH7.74:2013/05/02(木) 23:15:16.74 ID:hB9vom3Q.net
洗ってない奴が悪い

17 :pH7.74:2013/05/02(木) 23:23:58.38 ID:PIkx1vKQ.net
スネイルごときで不良品掴ませるショップ判断されたらたまったもんじゃないな。
ショップではなく>>15が不良。
絶対に付いてくる物だという認識で何時も洗ってる俺からするとありえない。

18 :pH7.74:2013/05/03(金) 21:11:14.34 ID:EyY6uqO8.net
フネアマガイってすぐひっくり返って魚の餌になるな
高いからもう買わんわ

19 :pH7.74:2013/05/04(土) 15:24:39.81 ID:SnlBDV8c.net
>>15
農薬とスネールは仕方ない
農薬抜きするためにしばらく本水槽に入れないから、めったに紛れ込むことはない
湧いたら湧いたで見つけ次第取り除いていれば全滅するしあんまり気にならないな

20 :pH7.74:2013/05/11(土) 13:16:53.28 ID:r7ah2h4t.net
貝好きのお兄ちゃん達に質問です。

ウチのベランダビオに貝が増殖してきました。
どれも、葉の上や水の淵あたりでまったりしています。
この貝の種類がわかりますか?

携帯で撮った写真だけど載せときます。

http://i.imgur.com/kAl2vXn.jpg
http://i.imgur.com/3FE81Jc.jpg

よろしくお願いします。

21 :pH7.74:2013/05/11(土) 13:36:58.89 ID:MP+oMrUq.net
メインの60水槽にスネール沸いたのでリセットして回していたのですが水槽面に黒い小さな影が・・
低床はバケツに移し変えてザクザク洗い、水草は2日ほど隔離しました
上部ウールのろざいは水でジャブジャブしました

リセットのやり方間違ってたら指摘お願いします

22 :pH7.74:2013/05/11(土) 13:43:49.28 ID:Z6jR5L4C.net
俺はやっぱスネールつきの水草売ってるショップは管理がずさんで非良心的な店だと思う。
スネールなんて求めてない者にとっては害虫以外のなにものでもないからね。
スネール嫌な人は買う前に水草の入ってる水槽よーく見ること。
だめなとこは大抵サカマキとか這いずってる。

23 :pH7.74:2013/05/11(土) 14:36:02.69 ID:FKTKXPNH.net
そもそも付いてない店なんてないと思うが…

24 :pH7.74:2013/05/11(土) 14:37:22.82 ID:FKTKXPNH.net
そもそも付いてませんなんて店存在しないと思うが。
チャームも大量についてたけど付いてるもんだと思ってる俺には別に気にならないレベルの話。

25 :pH7.74:2013/05/11(土) 14:46:45.53 ID:fj2LAYj3.net
はて?
たかがスネイルごときで何でそんなに不誠実な店にしたがるのかわからんのだが?
俺行ってる店は水草展示水槽にヤマトヌマエビがわさわさ居る。
農薬抜けてますアピールなんだろうが安心してエビ水槽に突っ込める。
ちなみにスネイルはよく付いてる。

それが不誠実な店だと思う人も居るんだな。人それぞれか。

26 :pH7.74:2013/05/11(土) 15:01:28.86 ID:fDarZqup.net
よくわからんが
>>22はスネールに親でも殺されたのか

27 :pH7.74:2013/05/11(土) 15:57:53.22 ID:Z6jR5L4C.net
別に親は殺されてませんが自分で選んだ生体以外が水槽の中にいるのは嫌なので見つけ次第シラミ潰しにします。

28 :pH7.74:2013/05/11(土) 16:17:39.17 ID:Mn+lhMK4.net
だからなんで洗わないんだ?
付いてて当たり前な物なのに

29 :pH7.74:2013/05/11(土) 17:03:36.22 ID:Z6jR5L4C.net
洗いますよ?
誰が洗わないなんていいましたか?
洗っても卵を見落とせばスネールは繁殖しますから、当然買ってきた水草をすぐに本水槽に入れることもしませんよ?
先の書き込みはビギナー時代にした嫌な思い出から書かせていただいたにすぎません。

ランクI<買ってきた水草にスネールなんかついてて当たり前。

それらを知らない初心者の方々をハナから馬鹿にした実に鼻持ちならない発言です。
長くアクアに携わると人間偉くなるんですか?
勘違いもほどほどにしておきましょう。

30 :pH7.74:2013/05/11(土) 17:24:27.60 ID:IE48kHNn.net
よーわからんが付いてて当たり前の物を文句言い出したら流木のアクやら農薬までクレーム対象になるんじゃねえの?
別に不誠実なショップとして扱うのは個人の自由だからかまわんが、
100%言える事はID:Z6jR5L4Cの求める誠実なショップなんぞ日本中どこ行っても存在しないよ。
それが水草の販売管理の水準なんだよ。

31 :pH7.74:2013/05/11(土) 20:27:51.43 ID:s6wi0PqE.net
水草にそこまでシビアな管理して元がとれるならどこの店でもやるさ
つまり非現実的なんだよそんなのは

32 :pH7.74:2013/05/11(土) 21:05:46.69 ID:inWwsHWr.net
良品求める消費者よりショップ贔屓な意見ばかりで笑える
お前らみんなどっかの店の怠慢な店員さん?

33 :pH7.74:2013/05/11(土) 21:09:49.36 ID:V55l/lwl.net
俺もそう思う。
一応俺行ってる店もかなり管理よくて、農薬の残留確認のためにエビ入れてるけどスネイルはついてくるぞ。
農薬残留確認が店でできるってだけでも俺の基準としては相当優良店だと思ってるし、水草買うためにわざわざ遠いそこまで行ってるが…
スネイルまで取ってる店が見つかるといいな。。。。
たぶん無いけど。。。。

34 :pH7.74:2013/05/11(土) 21:13:02.03 ID:Lto99Plu.net
スレ伸びてるから何事かと思えば…
そんな夢もの語りみたいな店無いから

35 :pH7.74:2013/05/11(土) 21:37:36.63 ID:Sjm9d5PF.net
別に現状が良いとも思わないがそんな基準で判断したら不良店しかなくなる。
じゃあ全部管理悪い店ですか?それはバカげてる話じゃないですか?って事だろ。

スネールの卵とか水草をその前にがあるし、それじゃなくてもその薬品の主成分である石灰溶かしてpH10まで引っ張り上げた水に漬けたらいけるらしいし、いくらでも方法あると思うがな。

36 :pH7.74:2013/05/11(土) 22:02:44.51 ID:6w87VT/U.net
なるほど
その前にを買うより石灰買うほうが安そうだな

37 :pH7.74:2013/05/13(月) 20:56:27.17 ID:cXV079XW.net
そんなん買わずに乾燥剤使えよ

38 :pH7.74:2013/05/18(土) 01:12:51.98 ID:LALsBGus.net
カワニナが増えすぎ・・・(*´∀`*)

39 :pH7.74:2013/05/20(月) 21:17:27.11 ID:TBNyR3kh.net
レッドラムズホーンを買いました。繁殖するのが楽しみです。

40 :pH7.74:2013/05/21(火) 14:07:14.30 ID:3G5XlQHF.net
楽天でサカマキガイってのを買いました。
繁殖が難しいそうですが。。

がんばります!

41 :pH7.74:2013/05/21(火) 15:29:12.32 ID:MedjyE2Q.net
>>40
そのセリフを言えるのも今のうちだけ。
ウチは3週間前に一匹生まれたと思ったら
今はもう数えられないくらい繁殖した。

でも、みんなからは嫌われてるけど俺は可愛いと思って育ててるよ(愛

日向ボッコ中の逆巻君達
http://i.imgur.com/LfLc86m.jpg

コケ掃除作業中の逆巻先生
http://i.imgur.com/URm1Syr.jpg

42 :pH7.74:2013/05/21(火) 15:32:51.47 ID:TAxxxnmu.net
逆巻貝って水草を買った時のオマケだっぺ。

43 :pH7.74:2013/05/21(火) 15:54:37.97 ID:ofwKj8cX.net
サカマキは死体処理もやってくれるし、水槽の掃除屋として必須だということに気付いた。
水質を維持する上で非常に重要なパートナーなんだよね。

44 :pH7.74:2013/05/21(火) 21:22:45.94 ID:Q8J7a5Wg.net
>>40
ってネタじゃねーの?
みんなマジレスすんなよwww

45 :pH7.74:2013/05/21(火) 23:04:35.26 ID:LaaQ1O39.net
>>40
買うようなもんか?
水草買ったら勝手についてきて勝手に繁殖してるが。

46 :pH7.74:2013/05/22(水) 00:10:56.60 ID:lMBvIJVO.net
チャームで売ってた・・・

(エビ・貝)生餌 エサ用巻貝(20匹)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/54789.html

田、沼、池に生息する巻貝のミックスです。
モノアラガイ、サカマキガイなど、一般にスネールと呼ばれている巻貝です。
アベニーなどの淡水フグやシクリッド、スネールイーター系の生餌として最適です。

(;・∀・)

47 :pH7.74:2013/05/22(水) 00:12:42.26 ID:lMBvIJVO.net
楽天だとこっちか
http://item.rakuten.co.jp/chanet/54789/

48 :pH7.74:2013/05/22(水) 01:04:16.59 ID:TmhybGq5.net
まぁ、、、需要はないわけではないな
水草な自分から見ると物は言いようだな、と

49 :pH7.74:2013/05/22(水) 02:34:08.55 ID:UkbJMLpN.net
>>46
需要はないと思うが、>>40みたいなのもいるからな。

害虫ならぬ害生物が売り物になるのは、アクアだけだな。

50 :pH7.74:2013/05/22(水) 11:03:38.38 ID:Wlc6HrOw.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4213625.jpg
これラムズ?導入してないけどフィルター掃除したらいた

51 :pH7.74:2013/05/22(水) 11:08:29.61 ID:UQQYvT+j.net
>>50
かわいい

52 :pH7.74:2013/05/22(水) 12:20:39.08 ID:08TbwxYM.net
睡蓮鉢にサカマキ1匹湧いてた
去年はモノアラさんが1匹湧いて、大事に15キューブで飼ってたのに冬に水槽から這い出てお亡くなりに…
今年もモノアラさんを期待したのに、サカマキだったOrz
でもモノアラさんもサカマキも同じようなもの?
それならサカマキ大事にするけど

53 :pH7.74:2013/05/22(水) 20:54:06.28 ID:jUUINwQI.net
逆巻さんも一匹飼いするとかわいいよ。

うちの坂巻先生はいつもボトルの中を泳いでる。

http://i.imgur.com/xw4kJR9.jpg

54 :pH7.74:2013/05/22(水) 21:07:17.04 ID:TmhybGq5.net
さかまき様とマリモは共存可能ですか?
興味本位の質問です

55 :pH7.74:2013/05/22(水) 21:49:05.43 ID:08TbwxYM.net
>>53
よし!明日サカマキさんを15キューブに入れてあげよう!
ありがとね〜

56 :pH7.74:2013/05/22(水) 22:14:12.35 ID:UkbJMLpN.net
>>54
なぜ共存出来ないと思うの?

興味本位の質問です。

57 :pH7.74:2013/05/22(水) 22:33:49.80 ID:TmhybGq5.net
>>56
マリモの苔に反応してペッタリ張り付かれて
ハムハムされてバラバラになったりするのかなぁ、と
テトラ水槽にマリモ入れてて、水槽面に苔が出て来たから
さかまき様を投入と思ったんですが、どうかなと

58 :pH7.74:2013/05/23(木) 03:03:47.34 ID:Lx8hENYY.net
ラムズとヒラマキミズマイマイの違いがわからない

59 :pH7.74:2013/05/23(木) 05:30:05.11 ID:zE3OIgr2.net
>>57
坂巻様じゃないけど、ラムズ、カノコ、カラーサザエなど10個と共存しているけど、マリモは侵食されている様子もないし、実際に貼りついているのも、見た事ないよ。

マリモは鎮座しているイメージだったけど、家のは大きくないためか浮き沈みが結構あるんだ。
だから狙われないのかも。

60 :pH7.74:2013/05/23(木) 07:54:20.17 ID:O4XgOlYJ.net
>>59
なるほど、たしかに浮き沈みして動きますね
59さんを参考にラムズ君に来てもらおうと思います
ありがとうございました

61 :pH7.74:2013/05/25(土) 12:01:15.36 ID:YaHUZx+q.net
ラムズのピンクとブルーを数匹ずつ同じ水槽に入れたら、交雑して変な色になっちゃうかな?

62 :pH7.74:2013/05/25(土) 12:10:43.61 ID:uuCuv/HY.net
スネールの卵って乾燥に強いですか?
1日2日干しただけだと復活したりする?

63 :pH7.74:2013/05/25(土) 13:32:42.26 ID:2JxpUi+1.net
殺そうと思うと死なないし
助けようと思うと死んでいる

64 :pH7.74:2013/05/27(月) 00:52:59.86 ID:W6J1DEiE.net
ミナミヌマエビを飼ってるんだけど
一時期スネールが爆殖して悩んでたんだけどある日エビが潰したスネールをめっちゃ美味そうに食べてる事に気付いたんだよね
で潰しまくってたら絶滅した。水がアルカリ性に偏りそうで心配ではあるけど今ではもう一度スネールに出て欲しい。
だって水草アナカリスとガボンバしか入れてないし。

65 :pH7.74:2013/06/03(月) 22:21:56.92 ID:/BKEkagv.net
シバカノコとカバクチカノコ飼い始めた。
昼間は床材のとこまで下がってじっとしてる。寝てるのかな。
張り付き続けるのに疲れて地面で楽してるみたいでかわいい。

66 :pH7.74:2013/06/07(金) 07:44:20.54 ID:wqBz1xlT.net
やっぱりモノアラちゃんが一番可愛い

67 :pH7.74:2013/06/09(日) 21:11:35.12 ID:u8sTXND4.net
屋外メダカ水槽にいつの間にか住み着いていた
このジグ・マック柄の奴は何者?サイズは2cm弱くらい
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130609210648.jpg

68 :pH7.74:2013/06/09(日) 22:28:37.87 ID:mpAhtcHE.net
サカマキのジャンボサイズかと。

69 :pH7.74:2013/06/09(日) 22:38:07.19 ID:SBNx8vvp.net
気持ち悪いな・・・

70 :pH7.74:2013/06/09(日) 23:22:23.20 ID:c+kYb5Bb.net
>>67
wwwww

71 :pH7.74:2013/06/09(日) 23:41:45.57 ID:XFXepBiK.net
サカマキ☆ラヴな俺様でもコレはノーサンキュー

72 :pH7.74:2013/06/10(月) 22:20:10.32 ID:2QIOdWrk.net
>>67
逆巻いてなくね?

73 :pH7.74:2013/06/14(金) 08:03:23.45 ID:GHOfWA9U.net
モノアラちゃんもチビの頃は触角が細いんだね
てっきりサカマキかと思ってたら、大きくなったら猫耳になってた
あの猫耳は可愛いすぎる

74 :pH7.74:2013/06/14(金) 08:29:30.53 ID:40hVkifF.net
カバクチさんが働き者すぎて水槽の茶苔がなくなってしまいました
餌を何か入れねばと思うのですが、何をいれてあげるといいですか?

75 :pH7.74:2013/06/14(金) 23:56:20.60 ID:ek5PJqCS.net
お茶ゴケドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~

76 :pH7.74:2013/06/15(土) 14:20:59.08 ID:OO70cWTZ.net
2mm弱くらいのサイズの頃から単独飼育しているサカマキ先生が卵を産んだ。

ルーペでみると具が入ってる感じ。

http://i.imgur.com/RWpEWvb.jpg

自家受精したのかも。
しばらく観察してみる。

77 :pH7.74:2013/06/15(土) 14:58:20.17 ID:E6oiBMeC!.net
べランタのプラケほっといたら大変なことになったわ
まあ潰してエビの餌にするには丁度いいけど

78 :pH7.74:2013/06/18(火) 13:18:13.27 ID:nGTv9Nnc.net
単独飼育のサカマキ先生から産まれた卵。
無精卵かとも思ったけど順調に成長中。

目も確認できるようになった。

クローンサカマキ先生
http://i.imgur.com/jt5UoqI.jpg

79 :pH7.74:2013/06/18(火) 14:13:56.81 ID:UWRK6RRS!.net
プチプチ潰したい衝動

80 :pH7.74:2013/06/18(火) 17:25:18.83 ID:mt+K3X+D.net
坂巻さんをピンセットでプチプチ潰してビー水槽にいれると

上質の生き餌さになるよ。乾燥飼料より喰い付きがいい。

81 :pH7.74:2013/06/19(水) 16:48:11.79 ID:qpByOey0.net
サカマキ先生の卵をアカヒレ水槽に浮かせてみた。
口にはするけどすぐに吐き出すなあ。

82 :pH7.74:2013/06/21(金) 10:16:53.85 ID:LVEPEsXA.net
サカマキかなんかの貝が大量繁殖してた発泡スチロールを水抜いて放置してたんだが
半年ぶりに水入れて水作ってたら壁に張り付いてた卵が復活してんの

どんだけ強い卵なんだよ・・・

83 :pH7.74:2013/06/21(金) 10:38:01.91 ID:M1Ha9IWm.net
単独飼育してたサカマキ先生から産まれた卵
産卵から一週間で孵化した。

このクローンサカマキ先生も隔離して単独飼育してみるZE!

http://i.imgur.com/f105Wxz.jpg

84 :pH7.74:2013/06/21(金) 10:48:30.06 ID:h9vqnlVc.net
梱包用のプチプチと同じくらい潰したい衝動

85 :pH7.74:2013/06/24(月) 17:07:53.52 ID:G8AzzEtN.net
カワコザラガイが大量にいるんだけどチェリーバルブってどう?
オトシンはいるけど全く効果がない

86 :pH7.74:2013/06/28(金) 06:49:47.02 ID:1HeMs7/l.net
>>67
これ、サカマキじゃなくてヒメモノアラガイ。
触覚がサカマキはゴキブリ型だけど、モノアラはクリオネ状なので確定。

生息地でも混在していることが多いんで、混じることはよくある。

87 :pH7.74:2013/06/28(金) 19:22:31.85 ID:nkSPnCsI.net
こんなキモいのは絶対やだ

88 :67:2013/06/28(金) 22:19:23.44 ID:tx9fCiQF.net
>>86 お姫様モノアイ了解です
よく見ると同サイズが3匹くらいいたので増殖してくれるかな

89 :pH7.74:2013/06/28(金) 23:27:05.01 ID:lr7LekW8.net
ふ、増やすのか、、、

90 :pH7.74:2013/06/28(金) 23:30:09.56 ID:nkSPnCsI.net
これを…増やすのかよ…
グロ画像じゃん…

91 :pH7.74:2013/06/29(土) 22:21:24.80 ID:hxnirSsH.net
>>88
2週間位環境に馴染ませたら、ガンガン卵産むよ。

キモいというお便り多数だけど、観察しやすい容器に入れて
飼うとヒラヒラとしたツノ揺らしながらよく動くので楽しい。
適当なプラコップに水草の切れ端放り込んで、生け花感覚で
机に置いてる。

92 :pH7.74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TEf+K25A.net
スネールの駆除、間引きにベタが有効。かなり喰うよ

93 :pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2V5dJ3YB.net
カワコザラガイの完全駆除をしたいんだけどどういうリセットをすればいいか教えてくだされ
外部フィルターの中にも入ってるもの?

94 :pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DOqRCNs6.net
新しい水槽一式を用意します
生体を移します
おしまい

…冗談はさておき、根絶するなら底床からフィルターまで炭酸水漬けか酢漬けにでもするしか無いんじゃないか

95 :pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3JV5cFKM.net
>>93
生体を別容器に移す。数日は待機させられる環境を作ったほうがいい。
水草は全部廃棄
底床材、流木など水槽内のものは取り出してカラカラに乾燥させる
フィルターも全清掃した後、徹底的に乾燥、ろ材も干す
全部終わったら環境を再構築して生体を元に戻す。

とにかくスネール駆除に関しては半端なことをすると
確実に骨折り損になるから徹底的にやるのをオススメする。

96 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL.net
昨日から急に、謎の貝が出現したんだけど、何の貝でしょうか?
水草に付いて来たんだと思うけど、水草を入れたのは、もう1ヶ月前なのに、
その間、この貝は一度も姿を見せた事がなく、急に現れました。
汚い画像ですが貼ります。
左側は石巻貝です。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1373671203154.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1373671313180.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1373671327934.jpg

97 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL.net
ちなみに、この貝は1匹のみで、今のところ小さい貝が繁殖…という様子はないです。

98 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cSMWVTsr.net
触覚が猫耳系だからヒメモノアラガイかな?

同じくスネールと呼ばれるサカマキガイに比べると成長は遅く繁殖力も弱いです。
陽気な性格の貝なので気にならなければそのままタンクメイトとして飼うのもありだと思いますよ。

水草に幼体が一匹だけついて来たのかもしれないですね。

99 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zwfFKd8K.net
よwwよwwwよwww陽気なwwwww性格wwwwのww貝wwwww

陽気な性格の貝wwwwwwwww

100 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cSMWVTsr.net
YO!YO!陽気な性格モノアラガイ!
スネール界のナイスガイ!
今日も油膜を食ってるカイ?
俺たち陽気なモノアラガイ!

101 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zwfFKd8K.net
>>cSMWVTsr あなたはいい人ねっ^^

102 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CUKEcv+i.net
ラッパーかよwww

103 :pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL.net
>>98
レスありがとです。
観察してると、半透明の体に白い点々がある感じで、わりとキレイですね。
石巻さんと一緒に飼いたいと思います。

104 :pH7.74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dp8HkCcc.net
コケが生える→カワコザラガイ発生、繁殖→コケ消滅→カワコほぼ消滅
コケが生える→>>96の貝発生→コケ消滅←今ここ!
スネール便利やな
というかこいつ今水面這い回ってたぞすげえ
ガラス面に接してない場所にどうやってと思っていたがそういうことか

105 :pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sx1isk23.net
日本産カワニナ(山梨の川で採った)って熱帯魚水槽の温度
(ファン付きで夏場に29度くらいまで上がる)でも飼えるだろうか・・・

106 :pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:RR6M5+tN.net
ダメ、普通に死ぬ

107 :pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sx1isk23.net
やはり高温はダメかな
しかし採取地の小川、山梨の夏の気温でぬるま湯のようになってるが普通に生きてるんだよね

108 :pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Wm2PW1nS.net
>>107
浅瀬はぬるくても川の真ん中は冷たかったりするから・・・
あと水中の酸素量と水質が違いすぎるかと

109 :pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sY8ZkVuw.net
チャームで買ったカワニナなら30度越えても生きてるよ
2年前かな買ったの
30度越える室内水槽でもビオでも生きてる

水温より水の汚れに弱い印象

110 :pH7.74:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:An4Tuitj.net
暑くて死んだのか水温上昇による水質悪化・溶存酸素減少で死んだのかは判別難しいからなぁ

111 :pH7.74:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uOQt88F8.net
検索すると30度くらいまでなら耐えているという報告が多いようだ

112 :pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mJ06kE98.net
スネールを発酵式で酸欠にできる?

113 :pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Xf63hmKw.net
カワニナは酸欠に弱い。エアレーション必須。

114 :pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9ntp2djx.net
俺んちはエアレしてないけど夏の水温30度越えでも生きてたな
それも一匹だけでなくいっぱい
でもエーハイムのシャワーパイプで水面揺らしてた

115 :pH7.74:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8kJfh2DB.net
日向に完全に放置した金魚鉢でマツモやカボンバと共にサカマキガイを養殖している。
この金魚鉢に全く苔が繁殖していないのは上手い具合に食べてくれているのかな?

116 :pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:tcy/rOai.net
どや?http://i.imgur.com/O5lnMyP.jpg

117 :pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hymlad+c.net
大量のカワコザラカイがついたモスマットをCo2添加した小瓶にいれて一晩
朝起きたら大量の死骸と共に奇麗さっぱりいなくなってた
がまだ卵がある可能性あるよね?どのくらいで孵るんだろ

118 :pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7VQ81yM0.net
シュリンプ水槽のカワコザラはピンセットで潰して餌にしてるな
ピンセットに付着したままのをシュリンプの眼前に持って行くと逃げずに剥ぎ取って食べ始めるので面白い

119 :pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aZyl+zXE.net
アベニーさんのために増やしてたのにこの暑さで全滅したった。。。。

サカマキ探すのにわざわざそこらへんの池の水草引き上げてくるのもいかがなものかと思うんだが行くしかないのか。。。

120 :pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7VQ81yM0.net
幕張メッセのホール手前の通路にある噴水?小川?にサカマキがうじゃうじゃいたな

121 :pH7.74:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yoH6nw2L.net
サカマキは見つけ次第ピンセットに取り出して捨ててる
卵を半端なく産むのでうっとおしいことこのうえない

122 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu.net
透明のスネール(アルビノ?)が生まれたんだけど・・・
環境かしら?

123 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:InLswgoI.net
写真うぷうぷ
見てみたいです!

124 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nPi7LygB.net
キラースネールいれて一週間だけどまだサカマキガイウヨウヨしてる

125 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu.net
>>123
まっててね
撮れるとこきたらうpするから。

126 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4387845.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4387843.jpg

後ろのほうで心臓が脈打ってる(?)のが見える

127 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sHZiGfPK.net
これは綺麗だな

128 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu.net
他に小さいのが2匹いる

最初にいたのが黒く大きい2匹だけだったが
透明のが生まれてた。

突然変異のアルビノなのかな?

129 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sHZiGfPK.net
変異体で固定できたらいい感じだな

130 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu.net
儲け話の匂いがプンプンするでんがなw

131 :pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:InLswgoI.net
固定できたらみんなでパーティーやな

132 :pH7.74:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gfSJgVb+.net
あれから数日、透明のスネールは確実に増えてます
大きいのから小さいの10匹以上はいる

これ、どうしよう・・・

133 :pH7.74:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:n5Ay09gA.net
俺も今朝透明でも無いけど白っぽいの見つけた
以前は黒っぽいヒラマキガイだったけど

134 :pH7.74:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lK3wV5tb.net
ヒラマキミズマイマイじゃなくて?

135 :pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8zK9wyUO.net
>>132
見つけ次第ピンセットでつまんで空の水差しにポイーの繰り返し

136 :pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6BWxseQZ.net
育ててみよう

137 :pH7.74:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YxZg6QyK.net
>>119
連中を暑さだけで全滅できたら逆に偉業だw。

増やしたいときに増えないのは何となく分かる。
若い個体を意図的に残して育成するのを忘れて、不動の
スタメンが突然全滅の悲劇は俺もやった。

>>120
幕張副都心の人工河川はコモチカワツボの繁殖地に
なっているんで要注意。

138 :pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nY1eA3kK.net
スネールは見つけたらすぐに灰皿に捨ててる

139 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PdpyD3ho.net


140 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RslbB+ZY.net
タニシって何度くらいまで生きてる? 
タニシかカワニナか知らんが、35度まで上がった水槽でも普通に増殖してるしなぁ
それともやばいときはガラスにひっついて水上にでも出てたんだろうか

141 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+1if8kRi.net
ザリガニの餌にサカマキガイを採取したのですが、
寄生虫が心配なので、消毒のようなことをしたいのです。
どうしたらよいでしょうか?
今のところ水道水で洗うか、塩でもかけるか、
メチレンにつけるかなど考えています。

142 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5NBv1fdC.net
サカマキさんは指でつぶすと魚のいいエサになるんじゃね?
沈んだ貝にタナゴ、ミナミが大喜びしてる

143 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JiabMFS9.net
寄生虫は別に正しいサイクルの中での循環なら問題ないとは思うが

144 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:oJiz4s/D.net
>>141
ザリガニにそんな心配しなくても大丈夫だろ
そんなことせずともどうせ寄生虫はついてるだろ

145 :pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+1if8kRi.net
>>143
それが、ものすごく汚いドブからとったものなのです。
加えて田んぼが近くにあるので、
農薬も入ってしまっているかもしれないので、心配で…

146 :pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MyzMB9FD.net
一週間くらい別水槽で隔離すれば?

147 :pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HWTWfnKW.net
サカマキガイってよく見たらキモいな

水質浄化してくれるかなとメダカ水槽でそのままにしといたが、駆除するか…?
小さいのは良いけどデカいのはキモい

148 :pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MyzMB9FD.net
駆除してタニシを入れよう

149 :pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HWTWfnKW.net
出来ればカワニナがいいな〜

150 :pH7.74:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XfcvPmaW.net
ヒメモノアラガイが猫耳で可愛い

151 :pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Uw5Yoqo8.net
立ち上げた後、石やら何やら茶ゴケだらけになってしまった水槽に
ずっと昔から入れてみたかったフネアマガイ入れてみたら1週間でピカピカになったわww
あんまりにもみんながフネアマすごいすごい言うから半分疑ってたんだけどやっぱりすごかった

152 :pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CNrOYkPP.net
ただ餌がなくなったフネアマの今後が心配

153 :pH7.74:2013/09/01(日) 08:01:05.71 ID:Um0xq1q/.net
>>151
カバクチは更に凄いぞ。

154 :pH7.74:2013/09/01(日) 13:51:38.02 ID:w2att07O.net
フネアマはコケが無くなったら死んでいったけどカバクチは生きてる
何食ってんだろ

155 :pH7.74:2013/09/02(月) 12:04:08.84 ID:7vcKH6SL.net
カワニナに小松菜やってみた
茎の部分は皮が硬すぎて食べられない
電子レンジで茹でて食べやすいように切れ込み入れて・・・
飼い主はカップラーメン食べてるのに

156 :pH7.74:2013/09/05(木) 14:49:57.08 ID:9PeO6Sj1.net
親モノアラが背中に子モノアラを乗せたまま移動してる〜
可愛いいい

157 :pH7.74:2013/09/07(土) 19:36:30.41 ID:MnEHz8Xs.net
フネアマさんの上手な剥がしかた教えてくれ

158 :pH7.74:2013/09/08(日) 07:48:15.89 ID:mUYLeluJ.net
>>157
ガラス面なんかにくっついてる時に上まで滑らせるようにして
水槽の淵からはがすのが一番簡単かな。
それ以外だったら石か何かを入れておいてそれにくっついてる時に石ごと移動させるとか…

159 :pH7.74:2013/09/09(月) 18:41:24.62 ID:5TkUImyw.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4479995.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4479997.jpg

なかなか繁殖してきたんだが、どこかで売れるかな?
赤色のアクセントが以外に水槽を彩るんですけど・・・

ヤフオクでスネール売ってる人とかもいるのねw

160 :pH7.74:2013/09/09(月) 19:13:27.19 ID:/SHuXmCy.net
送料込み1000匹1000円ぐらいなら餌用に買う人がいるかもしれないんじゃないかな

161 :pH7.74:2013/09/09(月) 19:23:06.47 ID:5TkUImyw.net
わーい かねもちだー

162 :pH7.74:2013/09/09(月) 19:59:28.97 ID:WqOLbVhH.net
ただのピンクラムズじゃん
少量欲しいなら店で買わないと送料が馬鹿みたいだし、ショップはこんないくらでも増えるもん買い取ってくれることはないし
何でスネールが売れると思ったんだよw

163 :pH7.74:2013/09/09(月) 20:25:10.61 ID:5TkUImyw.net
(´;ω;`)

164 :pH7.74:2013/09/09(月) 23:13:13.27 ID:Vk33c2dy.net
>>154
流木が入っていたらかじるよ。柔らかいタイプだと激しく削られる。
それを栄養源にできるらしいね。

165 :pH7.74:2013/09/09(月) 23:56:50.15 ID:o27uwVRw.net
>>164
マジか。カバクチやるなあ
プレコ用にローズウッドが入ってますわ

166 :pH7.74:2013/09/10(火) 15:22:55.03 ID:nXojPh03.net
こやつなら真夏のベランダでもへっちゃらか・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0910/SEB201309090049.html

167 :pH7.74:2013/09/11(水) 01:01:54.46 ID:N5dH+CFy.net
フネアマさん酸性すぎるせいかソイルだと殆ど活動しねえ
大磯の方はずっと動いてるんだけど

カバクチさんも酸性・軟水だと難しい?

168 :pH7.74:2013/09/14(土) 01:05:40.79 ID:tI4rHHsR.net
あああああああああ稚魚水槽に油断して小さめの謎のスネールを2匹入れたら爆殖したあああああ
子供だと思って油断したあああああああああテデトールめんどくせええええええええ

169 :pH7.74:2013/09/14(土) 10:35:21.38 ID:Vrlv17yg.net
朝起きたらシマカノコガイさんが底床でひっくり返ってオレンジ色の部分を現にしてた…そして近くには白いふわふわとそれをつつくアカヒレ
もうだめですよね
なぜ気づいてやれなかったし…

170 :pH7.74:2013/09/14(土) 14:20:01.82 ID:8I2SRnrW.net
死んでると思うけど態勢戻すくらいしてあげたら

171 :pH7.74:2013/09/22(日) 07:17:00.25 ID:ATi4CRGI.net
日本産カワニナ類を21種類試食したサイトを見て笑った。
糞抜きせずまんま生茹でしただけじゃそりゃ不味いだろw。
チャレンジ精神は凄いというか、研究者の方は一度は
食うんだろうなぁ。

稚貝嚢がジョリジョリして苦いのは興味深かったけど、
韓国とか食用にしている地域はどう処理しているんでしょう。
身の小ささや味以上に煮汁を染め上げるパステルグリーンの
ワタが食欲を殺ぐ最大の要因だと思った。

172 :pH7.74:2013/09/24(火) 11:13:05.90 ID:cRIenD3+.net
まあ緑のワタなんてサザエでもあるわけで・・・

173 :pH7.74:2013/10/02(水) 07:18:15.45 ID:8sDMVsWg.net
ヒラマキガイの1ミリほどのを見かけるとピンセットで潰してるけど
次の世代が出る前に駆除できるかどうか

174 :pH7.74:2013/10/02(水) 08:24:54.76 ID:VBXdOv7Y.net
>>173
取り出してから潰さないと卵を水槽内にばらまくことになる

175 :pH7.74:2013/10/02(水) 11:49:26.41 ID:8sDMVsWg.net
>>174
小さくてもタマゴ産むの?
メダカやらエビが食べてるからちょうどいいわと思って水槽内で潰してた

殻がパリって割れたらそれでいいと思ってたら
殻のない状態の貝がガラス面に登ってきてたw

次回は外に出して潰すことにします

176 :pH7.74:2013/10/02(水) 14:33:14.54 ID:hRRz/pVd.net
適度に増えて適度に潰していけば、活き餌のサイクルが出来てちょうど良いんじゃないか

177 :pH7.74:2013/10/02(水) 18:56:42.82 ID:fe1iK7ws.net
>>172
カワニナのワタは見事な常磐線色なんだよ。
しかも一緒に煮たものがみんなその色に染まるw。

ラムズは煮ても煮汁が真っ赤になる。
染料とか食品着色料に使えないんかなぁこれ。

178 :pH7.74:2013/10/02(水) 21:34:43.30 ID:LyCOIWyG.net
貝紫

179 :pH7.74:2013/10/02(水) 22:58:44.31 ID:RdJZJRnH.net
一種類ずつバラバラと入れといたら、繁殖しないし良いよね

180 :pH7.74:2013/10/02(水) 23:30:53.62 ID:dIWTJDJv.net
サカマキは単為生殖すんぞ
あと一度交尾すれば長期間にわたって産卵可能な貝も多い
やるなら単為生殖しない種類を稚貝のうちから隔離して育てろ

181 :pH7.74:2013/10/03(木) 11:45:58.17 ID:KxgQN5Xm.net
コケがひどいのでシマカノコさんを入れたのだけど、
流木にずっとくっついている。
ガラス掃除、おねがいしますよ…orz

182 :pH7.74:2013/10/03(木) 20:15:12.29 ID:uASQ6woj.net
>>176
貝を潰そうとピンセット突っ込むとメダカが一匹まとわりつくようになった
ピンセットの先から食い物が出てくることを覚えたのか?

>>179
ヒラマキ一匹入れたんだけど結果細かいのが現れた

183 :pH7.74:2013/10/03(木) 21:37:24.68 ID:EmXPh7j8.net
おれはタニシのオスだけを選別して投入してるよ

184 :pH7.74:2013/10/04(金) 22:17:29.02 ID:DNNkzpqZ.net
アベニーパファー入れれば数日で貝駆除できる
しかし貝殻は食べんがw

185 :pH7.74:2013/10/05(土) 11:29:47.71 ID:+5laY3ZE.net
駆除し始めたら、かえって育つ個体が増える…
餌量とか危機フェロモン?の関係なのかな

186 :pH7.74:2013/10/05(土) 23:58:11.84 ID:+5laY3ZE.net
どこにこんなに沸く物質が存在してるのか謎
殻とかどこから生み出してるんだ…

187 :pH7.74:2013/10/06(日) 07:49:26.00 ID:Ww/iuy92.net
>>186
結局はカルシウムが水草や苔にあるってことだろうけど
水草や苔が吸収するときには水に溶けてたってことだし

188 :pH7.74:2013/10/07(月) 11:58:16.52 ID:IcOY1GK0.net
ブラックデビルスパイクスネール買ったったwwwでけえwww

189 :pH7.74:2013/10/14(月) 23:08:58.51 ID:D+KatzT4.net
カバクチさん2匹が殻に閉じこもってしまった
匂い嗅いでも臭くは無いから生きてるとは思うんだけど
丸3日ピクリともしないから心配だ

190 :pH7.74:2013/10/18(金) 21:32:53.62 ID:zlV2eT5q.net
川で巻貝を採取したのですが種類が分かる方おられるでしょうか?
先っぽがあまり鋭くなく殻の表面が細かく波打つようにデコボコしています
サイズは0.6cm〜2.0cmほどのものがいます
http://i.imgur.com/H0raKKv.jpg
http://i.imgur.com/vkoAQjk.jpg

191 :443:2013/10/18(金) 22:18:32.25 ID:3QnpaosY.net
>>190
カワニナ

192 :pH7.74:2013/10/23(水) 20:56:15.70 ID:9c1nIDzZ.net
スネール駆除にホタルやガムシ飼ってる人いますか?
巻貝食う虫ってほかになんかいます?

193 :pH7.74:2013/10/24(木) 22:07:07.11 ID:yIHnenP4.net
スネールで悩んでいたうちの水槽
何を思ったのか爽健美茶を水槽に注ぐと…
スネールは全滅した

なにこれコワイ
他の生態で落ちたのはいなかったが
お茶に含まれる何かが効くんだろうな

194 :pH7.74:2013/10/24(木) 22:45:24.93 ID:uik919/D.net
>193
まじで?!
スネールって具体的になに貝?

195 :pH7.74:2013/10/24(木) 23:04:48.06 ID:yIHnenP4.net
>>194
うちにいたのはサカマキガイ
水槽の水面付近に大量にいたのがどんどん減っていってびびった
見なくなってからもう一か月ぐらいだが復活する気配はない

ちなみに60センチ水槽に500mlペットボトル半分ぐらいの量だった

196 :pH7.74:2013/10/24(木) 23:31:04.91 ID:uik919/D.net
>195
ありがとう
うちもサカマキとモノアラが大暴れしてるからちょっと試してみるわ

197 :pH7.74:2013/10/25(金) 07:33:55.22 ID:MZHzvY2q.net
>>195
ほう、メダカにミナミヌマエビは影響受けるかな?
ちなみに他の生物を具体的に教えて

198 :pH7.74:2013/10/25(金) 11:10:49.45 ID:A+4a95hJ.net
タニシとかラムズはやっぱり落ちるのかな、俺も試してみようかな

199 :pH7.74:2013/10/25(金) 11:27:38.47 ID:leVQ0bwy.net
いったい何が効いてんだよそれwww
五穀と七草のうちに貝を殺す成分があるとか信じられんな

200 :pH7.74:2013/10/25(金) 12:28:20.05 ID:7XxFcmtH.net
カテキン

201 :pH7.74:2013/10/25(金) 13:22:57.06 ID:fpH8zQp6.net
タンニン

202 :pH7.74:2013/10/25(金) 15:42:18.42 ID:A+4a95hJ.net
>>199
まぁまぁ、サカマキガイなんてうじゃうじゃいるんだから、一匹つまんで放り込んでみりゃ簡単に試せること

あるいは卵の孵化、稚貝の成長を阻害するような何かかもしれんけどね

203 :pH7.74:2013/10/25(金) 16:37:38.79 ID:SJgA3xrY.net
仮に事実だったとしても
貝類だけピンポイントってことは無さそうで怖い

204 :pH7.74:2013/10/26(土) 02:52:32.41 ID:Mhtbxc5n.net
使ってないキューブ水槽があるから試してみるか

205 :pH7.74:2013/10/26(土) 03:17:20.12 ID:OG/3JvSc.net
ハトムギ、 大麦、チコリー 、玄米、 ドクダミ、 はぶ茶、
キヌア、明日葉 、大麦若葉、 発芽玄米 、黒ゴマ、ヨモギ

うーん。。。カフェインもゼロか
にわかには信じられんなこの成分のうちどれかがきくとか

206 :pH7.74:2013/10/26(土) 13:15:19.59 ID:Z18S0WNl.net
添加物こわい…

207 :pH7.74:2013/10/26(土) 20:03:42.02 ID:R3SnvRku.net
サカマキガイ
カワコザラガイ入りの瓶(容量200cc)に水100ccと爽健美茶100cc入れてみたが見事に




卵産んでる
内心アベさんの餌が減らずに良かったとか思ってるが

208 :pH7.74:2013/10/26(土) 21:34:26.84 ID:/OGPMwIq.net
何でもいいから緑茶を入れてみな

209 :pH7.74:2013/10/26(土) 22:30:41.15 ID:iatSJsrH.net
嫌だ

210 :pH7.74:2013/12/21(土) 17:51:15.14 ID:TGj9QTlp.net
http://i.imgur.com/ZHgMHsJ.jpg
スネールがわきました。殻の形が特徴的で、写真のように下(?)部分が長く
上(?)のうずまき部分が短いです。そして一般的な巻貝がうずまき部分が丸みを帯びているのに対し
こいつはたいらな感じになっています。殻の大きさは5ミリぐらいです。

この巻貝の名前が知りたいのでどなたか教えて下さい。

211 :pH7.74:2013/12/24(火) 17:41:58.86 ID:fvmcJxhI.net
>>210 ああこれこれ
近所のデパートの休憩所の
水槽のなかにいてずっと気になってた

212 :pH7.74:2013/12/25(水) 15:01:19.83 ID:TeJFxkT+.net
オリイレサカマキガイという名でよくにた貝が図鑑にのっていたよ
おそらく同種か近縁種だとおもう

213 :210:2013/12/27(金) 06:27:18.85 ID:ToeKbU9q.net
>>212
これです!ありがとうございます。

私の「水槽内の生物の名前は全部知っておきたい」という願望をかなえてくださって感謝します。

214 :pH7.74:2014/01/07(火) 20:41:12.81 ID:JPw7cd7d.net
タニシが水槽に張り付くと見苦しいので水槽面に張り付かない裏技教えてください

215 :pH7.74:2014/01/10(金) 09:08:49.79 ID:AezhXHed.net
誰か石巻貝を繁殖してる人いない?
やりたいのは水槽で増えず、増やしたいときだけ別に用意した汽水水槽にドボンで増やす

216 :pH7.74:2014/01/13(月) 19:29:39.15 ID:XAbOySlX.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/344
これを参考にドゾ。
カノコガイ科は海水だと直達発生の種類がいるから水槽内で繁殖する例もあるけど、両側回遊性のものはちょっと無理かな。

217 :pH7.74:2014/01/14(火) 21:40:34.35 ID:bJbx/eDa.net
スネールって交雑しますか?
アンモナイトスネールを2匹購入、数日後産卵。そこから生まれた稚貝がトランペットスネールみたいに三角形にとんがっていた。
稚貝のうちはこういう形で、少し大きくなればあの縞模様の丸い姿になるのかなーと思ってたんだが、大きくなってもただのスネールだこれ。
その後産んだ卵から孵った稚貝は、ちゃんとアンモナイトスネールだった。


導入時は水合わせ後、生体だけを水槽に入れたし、ここ1年水草等増やしてないから何かから混入したとも思えない。始めてスネール飼い始めたのでびっくりした。

218 :pH7.74:2014/02/04(火) 16:31:35.48 ID:Y8C6S3sq.net
カワコザラ減らしたくたてアナカリスでトラップ仕掛けてみたらいっぱい取れたw
これ何日か続ければかなり減らせるかも…

219 :pH7.74:2014/02/05(水) 20:10:43.83 ID:3sCaCQCI.net
むしろカワコザラが欲しい
どうやったら手に入るのか

220 :pH7.74:2014/02/08(土) 19:14:59.66 ID:Nwk8BA3Q.net
>>219
屋外でビオモドキやるだけでも発生するよ

スレチだったらスマンが
アナカリストラップで根絶まではいかないだろうけどかなり取り除くことはできた

221 :pH7.74:2014/03/03(月) 04:24:15.51 ID:dXRyDVTp.net
ちょっと質問させてください。
以前レッドラムを飼っていたんですが、突然ぱたぱたと連続死するようになり、今では1匹の貝もいない状態になってしまいました。
水質は中性に近く、同時に飼っていたエビには変化なし。もう一度貝を導入したいんですが、ちょっと怖くてためらってます。
死ぬ間際の貝は少し殻が白くなった程度でさほどの変化はなしでした。
何か病気でも蔓延したんでしょうか。

222 :pH7.74:2014/03/05(水) 05:42:47.61 ID:z10bem9U.net
水草水槽にカワコザラと共存して、地道にテデトールを続けて早4年。
薬品類は何かあると怖いので使わなかった。
けど、誘惑に負けて初めて使用。

麻痺するはずのカワコザラが死亡、変だな、と思った24時間後、エビの動きが妙にトロい。
48時間後、鯰系小型の魚一匹死亡、エビ3匹死亡。

仕事から帰ってきたら、死後時間がたってそうな魚や変な色のエビの死骸が散乱してて、半泣き。
なのに、稚貝は、生きてた…
無事な生体も居たけど

すぐに1/2水かえをしたけど、今日の朝が怖い。

効果はあるので、やりたければ、生体を移してからやるべきだった。
また、原因究明のために、水かえ前に水質チェックはすべきだったかも。

手を抜いて美観維持をしようと、ポリシーに反したことをしてしまって、後悔。

223 :pH7.74:2014/03/10(月) 14:29:59.87 ID:0T0+VTMk.net
マジでスネイルで困っている人に俺の水槽見せたい。
ショップから買ってきも採集してきても、貝が入れて沈んだところで、
一度もフタを開けずに死ぬ。
昨日も100匹くらいカワニナ(っぽいの)採ってきたんだが、
例外なく微動だにせず死んだ。水合わせの洗面器じゃ元気だったのに。
水替えて一日立った小粒大磯底面濾過の環境で、一緒にいれたヌマエビ
や元からいた小魚は元気一杯なのに、なんで害虫扱いされる貝だけ
死ぬんだろう。

224 :pH7.74:2014/03/28(金) 20:14:36.81 ID:MSy1YcXk.net
カワニナのスレッド作ってくださいお願いします

225 :pH7.74:2014/03/29(土) 10:28:51.66 ID:nPnn8QA3.net
>>223
銅入ってたりしてな

226 :pH7.74:2014/03/29(土) 10:44:16.19 ID:zGS9BeLQ.net
>>223
カワニナやらタニシやらはなんだかんだで水質良くて餌豊富でないとすぐ死ぬ
たまたま環境合えば良いけど意外と飼育難しい部類だと思う

227 :pH7.74:2014/03/29(土) 17:56:07.57 ID:uG429nWO.net
タニシは長生きした試しがないわ
卵とか産まないし好きなんだけどね

228 :pH7.74:2014/03/30(日) 12:46:16.92 ID:Gu7WEYH5.net
タニシもラムズも繁殖維持は別タンクだな
本水槽へ仕事のためにスカウトしてくる感じ

229 :pH7.74:2014/04/08(火) 22:23:12.88 ID:k7ejs0Tl.net
このごろ暖かくなってきたから田んぼにマルタニシが群れていた
そのなかから数匹だけもらってきたのだが・・・

なんと触覚がシカの角のように枝分かれしている
自分ははじめてみたんだけど、これはよくある事なんだろうか

230 :pH7.74:2014/04/11(金) 00:08:35.82 ID:59nGlRhC.net
それ想像したら気持ち悪くなってきた

231 :pH7.74:2014/04/11(金) 16:56:55.40 ID:tlV0sDtI.net
>>230
けっこうかっこいい
ヘラジカみたいで


それと、その一匹だけというわけではなくて
その一帯でとれるマルタニシはみんな触覚が枝分かれしている

232 :pH7.74:2014/04/12(土) 08:15:02.64 ID:0XUjRpNz.net
それ新種なんじゃ…

233 :pH7.74:2014/04/13(日) 12:24:00.07 ID:WlF/kzlx.net
福島近辺だったら怖いな。

234 :pH7.74:2014/05/12(月) 23:11:02.27 ID:LDNYLm6r.net
クエン酸でカワコザラ駆除成功!

235 :pH7.74:2014/05/13(火) 20:49:19.15 ID:BqXweOhz.net
>>234
kwsk

236 :pH7.74:2014/05/13(火) 23:09:40.03 ID:ilt7yCeA.net
>>235
生体、水草、低床を取り出す、クエン酸をぶち込む、濾過は回す。
低床は廃棄で水草は炭酸水に付ける、水を入れ換る。
まあリセットみたいなもんですね。

237 :pH7.74:2014/05/13(火) 23:12:18.55 ID:ilt7yCeA.net
>>234
前に10円玉試したけど一時的に貝はいなくなったけどしばらくしたら又出てきたよ

238 :pH7.74:2014/05/15(木) 22:23:40.68 ID:mn9n+Fib.net
初カキコ・・・ども・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1195072-1400159839.jpg
ソラマメを興味本位で投入して丸一日経過の図

239 :pH7.74:2014/05/16(金) 20:00:43.79 ID:/qZmAty3.net
駆除の話もOKと書いてはあるが、
やはり巻き貝好きが集まる数少ない場所で駆除の話を見るのは悲しい
やめてほしいといっているわけではないんだけどね

240 :pH7.74:2014/05/20(火) 11:04:59.10 ID:4HZneSf2.net
MAKIGAIって書くとなんかかっこいいやん

241 :pH7.74:2014/05/24(土) 20:47:31.99 ID:SbdPSWQe.net
>>240
MAKIDAIみたいだなw

242 :pH7.74:2014/05/25(日) 21:03:25.55 ID:asXcGvCI.net
ゾウの鼻みたいな長い口が面白い

243 :pH7.74:2014/05/26(月) 18:07:38.69 ID:UufRUbra.net
>>242
カワニナなんかは皺もあってゾウっぽいよね
タニシの顔は丸っこくて愛らしい

244 :pH7.74:2014/06/06(金) 00:43:46.52 ID:YyexztkD.net
http://i.imgur.com/ua4RqZ3.jpg
これって何貝ですか?

245 :pH7.74:2014/06/06(金) 16:42:45.35 ID:uO7AtH5T.net
>>244
おそらくモノアラガイだと思う
ヒメモノアラガイやハブタエモノアラガイの可能性もなくはないけれど

246 :pH7.74:2014/06/06(金) 17:46:23.73 ID:YyexztkD.net
>>245
ありがとうございます!
ググってみたら触覚?とか同じでした!

247 :pH7.74:2014/06/09(月) 04:07:55.71 ID:lxC/bMRU.net
スネールってどの位で目視出来る大きさになるの?
オークションで水草を買おうと思うんだけど
先ずは目視で駆除して、隔離水槽で様子を見てから本水槽に入れようと思うんだけどどんなもんだろ?

248 :pH7.74:2014/06/09(月) 17:02:48.27 ID:yPQjmI9G.net
卵は塊が目立つからわかるし生まれた直後も注意してみればわかる

249 :pH7.74:2014/06/09(月) 21:38:05.22 ID:v3alACuT.net
外部上部フィルターに細々と生き延びるサカマキガイは
余計なバイオフィルム食べてくれるだけの存在と化した
(水槽内ではカワニナにより駆逐された

250 :pH7.74:2014/06/15(日) 02:03:48.09 ID:YEu+Ah4R.net
ボトリウム(ボトルアクア)で、アカヒレ1匹とスネール1匹を飼っています
少し前、スネールの殻が白っぽくなっているなと思っていたら、その後いなくなりました
密閉してあるので、外に出ることはありません
死んだのだろうと思いますが、死骸が見つからないのが不思議です

その後、小さなスネールが4匹見つかり、いつのまに・・・という感じですが、
死骸がどこにある可能性が高いか、と、探さなくても大丈夫かどうか、と、
死んだスネールが殻ごと溶ける可能性があるのか、など、教えてもらえたら嬉しいです

ちなみに、アカヒレとスネールの子供たちは今も普通に元気です
ボトル内には、粒状の土(ソイル?)の層が約3センチ、その上にカラフルな石の層が2〜3センチあり、
アナカリスとカボンバなどの水草が植えてあり、約1リットルの水が入るボトルだと思います
よろしくお願いします

251 :pH7.74:2014/06/15(日) 20:45:05.23 ID:xJRqd36o.net
わび草の小型水槽にスネールが発生したので、10円玉大作戦をやろうとしたが、エビにも影響出てしまうのか…
対策難しそうだのう

252 :pH7.74:2014/06/15(日) 20:58:45.01 ID:qV+bgueS.net
>>250
砂利に潜ったとか?

253 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:03:49.70 ID:ZNfXdi9K.net
フネアマちゃんがガラスに張り付いたまま全く動かなくなって3日
死んだか?

254 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:50:59.37 ID:XA7omzPy.net
251です
元からいたスネールが、砂利に潜って死んだ場合、亡骸っていうか亡き殻を探したほうがいいですか?

あまり石やソイルをひっくり返したくないんですが、
死んだスネール(たぶんサカマキガイです)を、そのままにしておいても、
アカヒレや子供スネール4匹が元気なら問題ないですか?

もう一つ同じようなボトルがあり、そっちのスネールも今、瀕死っぽいので、
死んだら、子供スネールの2匹を移して、1つのボトルに子供スネール2匹ずつにしようと思っています
バカバカ増えたら困りますが、小さなスネール2匹ぐらいなら、かわいいですね

255 :pH7.74:2014/06/15(日) 23:22:25.77 ID:dzwBXxF9.net
死んでいるなら取り出した方がいいに決まっているけど
特に影響がないようならレイアウトを壊してまで探し出す必要は無いと思う

256 :pH7.74:2014/06/16(月) 09:08:46.42 ID:N+YSe7uY.net
キラースネール入れればスネールは穏便に解決できるんじゃ?
あまり効果がないといわれてる対カワコザラガイでも
六十センチ水槽に3匹キラースネール入れたら
一週間で少しずつへったかなー?→一ヶ月で明らかに減ったなー。と感じて
2ヶ月で5分探しても見つからないくらいになった。

もともとは前面のガラスに20匹はついてるような水槽だったよ。

257 :pH7.74:2014/06/16(月) 23:53:17.36 ID:utq3pVH8.net
>>255
ありがとうございました
今後もよく様子を見て、対処します

258 :pH7.74:2014/06/17(火) 22:52:16.62 ID:n8m0GFYj.net
ちょっとしたミスでせっかく手に入れたオリイレサカマキガイを全滅させてしまった
外国産のタニシやモノアラガイみたいな貝はなかなか販売してくれないから入手が難しい

259 :pH7.74:2014/06/18(水) 08:00:30.20 ID:lthgJmU2.net
>>258
サカマキなら貰ってくれ
青水タライに腐るほどいる

260 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:52:10.99 ID:+CsLcPgJ.net
>>258
オリイレサカマキだよー
ヒラマキガイ科のおもしろい形の貝
サカマキはもう十分かな(笑)

261 :pH7.74:2014/06/25(水) 16:48:57.94 ID:T5J2fyF0.net
卵産みまくってるうちの石巻ちゃんのそれを潰しまくる俺
なんか可愛そうだけど孵らないんだししかたないよな

262 :pH7.74:2014/06/28(土) 16:13:05.51 ID:syq1MHbD.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5153447.jpg
これいつの間にかいるんだけどなに?
たしか売ってる貝だよね?
無害?
(貝なだけにってわけじゃないからな!///)

263 :pH7.74:2014/06/28(土) 18:05:08.10 ID:uF/wX/al.net
審議中

264 :pH7.74:2014/06/28(土) 20:56:04.72 ID:P9kmeXoV.net
トランペットスネールってヌノメカワニナ?

265 :pH7.74:2014/06/28(土) 21:25:28.89 ID:n1NABPcW.net
>>262
うんうん、チャムで飼った水草について来た。

でナナに穴開けてるぞ。
又は葉脈残してレースのように食べてるwww

266 :pH7.74:2014/06/29(日) 08:44:11.74 ID:DMGvH9Vt.net
石巻が大量に卵生み出した・・・ちょっときつい

267 :pH7.74:2014/06/29(日) 20:43:36.27 ID:xhzIzCS6.net
ベランダのタッパーに放り投げる

268 :pH7.74:2014/06/30(月) 17:42:46.01 ID:ccpuxx94.net
>>262
普通にモノアラガイだと思う
少なくともモノアラガイ科なのは確実

269 :pH7.74:2014/07/04(金) 02:59:34.32 ID:SEJeYrR3.net
レッドラムズホーンが増えすぎて泣く

270 :pH7.74:2014/07/04(金) 07:37:16.45 ID:uJ/Sh5bR.net
>>269
淡水で増えるならうちにくれ

271 :pH7.74:2014/07/04(金) 14:01:26.94 ID:XaqVqZFN.net
>>270
2匹同じ水槽に入れれば100匹にあっという間になるぞw

272 :pH7.74:2014/07/12(土) 00:52:12.04 ID:KKq6goQIb
毎日生まれる稚貝数百匹
餌交換時に吸い出してトイレにばいばい浄化槽の餌

273 :pH7.74:2014/07/13(日) 02:33:35.15 ID:3SXdILyq.net
>>240>>241
面白すぎて

274 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:02:52.51 ID:w6GxBkVO.net
レッドラムズは軽い気持ちで手を出していいものじゃない
増えすぎて殺すのにすごい抵抗あったわ

275 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:17:30.36 ID:QhfhsF/q.net
ドジョウって貝を食べてくれないかな?

276 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:37:27.72 ID:oesCMFow.net
>>274
俺はベランダの水草タッパー水槽にバンバン放り込んでるよ
放置してるけどなんか育ってるぽいがw

277 :pH7.74:2014/07/16(水) 20:35:11.26 ID:ksFRrMqN.net
>>270
すぐに500円玉ぐらいになるぞ

278 :pH7.74:2014/07/17(木) 23:21:47.04 ID:6zfDC97u.net
今日ホームセンターに行ったんだけど、
いつもの癖で浮き草の入った容器を覗き込んだらクルマヒラマキガイを発見した
やっぱり水がたまってたら覗いてみるもんだ

279 :pH7.74:2014/07/20(日) 09:35:30.20 ID:RZrQ3fLF.net
割ときちんとした専門店でしか水草買わないんだが、それでも入るんだよなぁ。
以前より(って十年前とかだが)安いのでホムセンとの競合かー、と思ったが。

280 :pH7.74:2014/07/21(月) 13:52:36.11 ID:lmrxPsas.net
【幼少時】
カワニナって蛍の餌になって
綺麗な川にしかいないんだー
珍しいなー


【現在】
いつの間にかカワニナ増えてる!
水草ボロボロじゃねぇか!
ふざけんな氏ね!!

281 :pH7.74:2014/07/21(月) 17:49:26.14 ID:aT5FK25z.net
近くの店は90cmの水草水槽に逆巻き貝が多過ぎて
買う気にもならないよ。

282 :pH7.74:2014/07/21(月) 18:32:30.83 ID:W6XIlvK5.net
コケとりとしてはサカマキとモノアラは優秀だと思うんだけどな
大きくならないし、卵はプニプニで除去しやすいし

283 :pH7.74:2014/07/22(火) 07:42:05.08 ID:gAvpgFqV.net
日淡水槽にカワニナ増えたら逆巻が駆逐された
アヌビアスがボロボロになった
もう水草はコケだけでいいや

284 :pH7.74:2014/07/22(火) 11:00:31.72 ID:88yaf3aB.net
カワニナがサカマキを食べた?

285 :pH7.74:2014/07/22(火) 11:30:43.26 ID:MsOS1iIu.net
近所の川でカワニナ拾ってきたよ〜
意外と動くスピードが速い
あと形がうんこ

286 :pH7.74:2014/07/22(火) 20:46:24.05 ID:Zh9OrGWw.net
これはなんていうスネールですか?
15mmくらいです。http://i.imgur.com/NxSTQRk.jpg

287 :pH7.74:2014/07/22(火) 20:50:24.05 ID:Kz7qGdwY.net
インドヒラマキガイ、通称ラムズホーン

288 :pH7.74:2014/07/22(火) 22:22:15.18 ID:Zh9OrGWw.net
>>287
あざっす。
黒い奴もいるのですね。
買ってきたホテイアオイについてますた。
別のバケツで暫く放置しときます。

289 :pH7.74:2014/07/22(火) 23:04:51.93 ID:7M7oKscu.net
>>288
黒い奴が原種で、レッドラムズはアルビノ固定したもの、ピンクやブルーはさらに改良したものだよ

290 :pH7.74:2014/07/23(水) 13:42:55.18 ID:J5++jtJU.net
チェリーバルブが、サカマキガイの卵をチューチュー食べてるwwww

がんばれ!

291 :pH7.74:2014/07/23(水) 17:04:42.84 ID:YXNX2Bnb.net
>>284
逆巻のゼリー卵を飢えたカワニナが食べる様だ
親逆巻貝は増えられなけりゃ寿命でいずれ死ぬし
ただ、飢えた状態にするには相当カワニナが増殖しなきゃならない(60規格水槽に百個以上とか

292 :pH7.74:2014/07/24(木) 22:03:48.20 ID:48/tsf7l.net
プラ舟でタニシ、カワニナ、モノアラガイ3種、ヒラマキガイ3種を繁殖させているんだけど
モノアラガイ3種(モノ、ヒメ、ハブタエ)だけが次々死んでいく
何故だ

293 :pH7.74:2014/07/27(日) 23:22:36.87 ID:cdyA0z9z.net
コケを自分で掃除したくないから卵生む貝任せで卵が嫌だから潰してるって
なんかアホじゃね

294 :pH7.74:2014/07/28(月) 08:45:35.56 ID:yWv+cBtg.net
増え過ぎなのが問題なんだろw
あいつら半端無く増えるからな

295 :pH7.74:2014/07/29(火) 06:42:33.49 ID:SNQG8kgc.net
プラティー水槽にピンクラムズ投入したワイ将、産卵しまくるけれど稚貝が育たない件に悩む

296 :pH7.74:2014/07/29(火) 13:53:39.53 ID:6NfJxS19.net
ラスボラいる水槽に3匹ラムズ入れたけど、殖えすぎない…よね?

297 :pH7.74:2014/07/29(火) 15:02:43.23 ID:ahMT+TKD.net
>>296
増えすぎないけど卵の殻と貝殻が散乱すると予想

298 :pH7.74:2014/08/01(金) 06:31:59.56 ID:rlaqvKix.net
アンモナイトスネールって雌雄異体?

299 :pH7.74:2014/08/02(土) 11:25:20.92 ID:eOZUWk8G.net
>>278
最初はなんとなく浮き草を買うライトな客を演じるんだけど、
速攻で素性がバレるわ店員さん悪戦苦闘するわで
気まずさMAXで売り場を後にするとこまでお約束だなw。

300 :pH7.74:2014/08/03(日) 22:32:14.94 ID:dtE+i2fA.net
>>298
スクミとかと近縁だった気がするから雌雄異体だと思う

301 :pH7.74:2014/08/04(月) 00:51:37.53 ID:hBJJk4pG.net
5匹買ってきて500円玉サイズになっても
1回も卵産まないから雌雄異体だわきっと

302 :pH7.74:2014/08/04(月) 22:24:25.03 ID:q7T9wMmK.net
屋外に設置してるメダカタライで、勝手に繁殖してるサカマキが
雨でタライの水が飽和状態になると、必ずタライから出ていって地面で干からびてる
オーバーフロー穴が有るから、流されてってんではないだろうけど

303 :pH7.74:2014/08/05(火) 00:22:46.38 ID:l8Ef3xNP.net
ゴールデンアップルスネールが産卵したワーイでも卵塊キモいね

304 :pH7.74:2014/08/07(木) 06:54:39.66 ID:j21fpGYd.net
>>302
モノアラガイ系は新天地目指して陸路旅立つ習性があるな。
だから部屋の中に脱走するのやめてw。

305 :pH7.74:2014/08/07(木) 11:24:56.80 ID:dJy2ts65.net
>>303
うちのホルンスネールも初産卵したけどラムズホーンとは比べものにならないくらい卵塊がでかくてキモイね

306 :pH7.74:2014/08/11(月) 23:47:00.45 ID:1w1amxD1.net
食べ残しの、ウサギのカリカリを入れてやると、
わんさか群がってきて、爆発的に増える。
スネールキラー、アベニー、チェリーバルブが、食べて、仲良く共存。

スネール駆除をあきらめたから、一生懸命、スネール養殖しているよ。

307 :pH7.74:2014/08/12(火) 08:22:41.13 ID:allSzfMW.net
かわいそうだけど、50度くらいのお湯を入れて、一気に処分しちゃう。

308 :pH7.74:2014/08/16(土) 20:33:17.83 ID:kwZLjfCf.net
石巻とかサザエとかフネアマとか数種類のコケ取り屋を水槽に入れてると
やっぱり交雑しちゃうんだろうか?

309 :pH7.74:2014/08/17(日) 19:47:22.60 ID:g0qi4Pt7.net
>>308
え?
フネアマなんぞ、水槽内での繁殖なんてしねーと思うが。

310 :308:2014/08/17(日) 20:14:16.88 ID:hmlptOSo.net
>>309
いや、繁殖するかしないかじゃなく
産卵しちゃうかどうか

言葉が悪かった

例えば

石巻、サザエ、フネアマを1匹づついれてると
産卵しちゃうのかっていう疑問

311 :pH7.74:2014/08/17(日) 21:50:33.36 ID:vTX9NfmA.net
どれか1匹だけだってそいつがメスなら生み続けまくるやつは居る

312 :pH7.74:2014/08/18(月) 12:25:50.85 ID:Mi1sAsdF.net
別の種類の貝が交雑することなんてそうそうないと思うけど

313 :pH7.74:2014/08/18(月) 23:50:51.21 ID:Qd+e8nBO.net
爆殖貝の何が怖いかって雌雄同体一匹でも増えていくところ。
テデトールじゃ無理と悟って某チャームでキラースネールぽちりましたw

314 :pH7.74:2014/08/19(火) 00:17:10.69 ID:LB8/qSxp.net
爆殖系の貝そのものが飼いたくてなおかつ増えてほしくない場合は
レイアウトもなにもない水槽で飼育して卵や稚貝は水換えのときに捨てちゃえばOK
ちょっとかわいそうな気もするけど

315 :pH7.74:2014/08/19(火) 00:32:39.40 ID:nswymM2V.net
そうなんだよな。レイアウトも何もない水槽なら駆除なんて簡単。リセットorテデトールで余裕w
水草モサモサ魚エビうようよだから頭を悩ませる・・。特に南居るとリセットがきつい。稚エビと親全部安全な場所に避難するとか無理。
生物兵器で駆除仕しようとしても貝食う魚はエビ大好物だしw

316 :pH7.74:2014/08/19(火) 00:57:29.32 ID:LB8/qSxp.net
レイアウト水槽のコケとりは自分でやるのが一番ということか

317 :pH7.74:2014/08/19(火) 06:29:36.23 ID:1n/HEcA1.net
1年前にスネールが出てリセットし、それから今までずっと平和だった水槽から急にスネールが発生した。
侵入経路がわからなくてゾッとした。
卵の状態で休眠とかしてんのかな?

318 :pH7.74:2014/08/19(火) 21:09:56.66 ID:nswymM2V.net
自分で答え出してるじゃん!w
スネール撲滅したいなら水槽以外廃棄が無難だろうな−。
それか生体兵器。成体を食べる淡水フグと卵を食べるオトシンの2重攻撃とか熱そうw

319 :pH7.74:2014/08/21(木) 21:41:12.98 ID:qOCh8+i0.net
輸入水草から見つけたオリイレサカマキガイを金魚水槽で養殖してたんだけど、金魚が体調崩したから薬浴バケツに移すのにグリーンFゴールドの水に触れちゃった網をうっかり、たった一度、使ってしまったらほとんど水面に来てガンガン落ちて泣けてきた
輸入の農薬平気なくせに網に染み込んだ薬程度で死ぬのかコイツらよぉ…だからメジャーになれないんだな

320 :pH7.74:2014/08/22(金) 00:41:44.11 ID:42xPeVwB.net
>>319
あいつら意外にデリケートで困るよね・・・
うちでも30匹くらいいたのが2匹になったことがある
最終的にはその2匹も死んだ

321 :pH7.74:2014/08/23(土) 11:29:52.91 ID:WnZisv59.net
シマカノコはカバクチ同様酸性下でも頑丈で強力なコケ取りだが
脱走するのが辛い
仕方ないから底鉢ネットで隙間埋めてる

カバクチは今まで一度も脱走したこと無いんだけど

322 :pH7.74:2014/08/27(水) 21:03:12.31 ID:tl6WhPxA.net
アンモナイトスネールって肉食性強かったりする?
こいつら野菜茹でたの投下しても中々食わないくせにザリ餌ばっか食いつきいい

323 :pH7.74:2014/08/27(水) 22:51:00.39 ID:tvfeepJQ.net
>>322
リンゴガイ科だから、基本的にスクミと同じだと思ってもいいかもしれない
タニシ等に比べたら肉食傾向が強いけど、そればっかりを好んで食べるというほどでもない・・・?

あと、野菜といっても種類によって好き嫌いもあるみたいだから色々試してみるといいかもしれない

324 :pH7.74:2014/08/28(木) 18:41:31.73 ID:hOQIH+Ae.net
サカマキ減ってガラスに苔が・・・

325 :pH7.74:2014/08/28(木) 21:09:39.81 ID:m8+RbGBh.net
>>322
草食性が強い雑食って聞いてたしネットにも書いてあったけど、先日アンモとアップル両種4ずついる水槽のグラミーが死んだらアップルは1匹も来ない(近寄れない?)でアンモが全員でグラミー覆いつくしてた
アップルと移動速度の問題かはわからないけどお肉は大好きそう。
けど水草もガツガツ食べるから単に大食いなのかな?

326 :pH7.74:2014/08/29(金) 13:19:26.02 ID:RnOxR1jg.net
アンモナイトスネール繁殖は難しいの?

327 :pH7.74:2014/08/29(金) 14:20:15.17 ID:PidlgOLj.net
産むときは一気に産むけど産まない時はうんともすんともならない

328 :pH7.74:2014/08/30(土) 10:22:36.05 ID:6bPj1MLr.net
オトシン3匹買ってきたんだがこいつらが頑張ってくれているのかテデトールでスネール撲滅出来そう。
キラースネールも一応投入したんだが餓死しそうだ・・

329 :pH7.74:2014/08/30(土) 10:40:58.78 ID:6bPj1MLr.net
余談だがキラースネール買ったとき貝だから強いだろうと根拠のない思い込みで水合わせ温度合わせ手を抜いたら3/5☆になったorz
導入考えてる人、温度合わせと水合わせ手を抜かないでちゃんとやりましょうw

330 :pH7.74:2014/08/30(土) 19:46:35.94 ID:yWO7upGe.net
シマカノコ貝が1匹いないことに気付いて
今15分くらい周囲探しまわってたら
隣の水槽にいてワラタ

両方蓋してあるから僅かな隙間しかないのに奇跡だなこりゃ

331 :pH7.74:2014/09/02(火) 22:54:55.78 ID:FBTCuUkNC
金魚の水槽に、今週末、アヌビアスナナを買ってきて入れた。
スネールについての知識がなく、そのまま、ドボンと沈めた。
このスレを読んで心配になって、アヌビアスナナを調べたところ、特に卵はなかった。
仮に、買ったアヌビアスナナに、スネールや卵がについていた場合、スネールが目立つようになるのは、どのくらい先でしょうか?
今のところ、スネールはいなさそうですが、ちょっと心配です。

332 :pH7.74:2014/09/05(金) 22:00:09.15 ID:Y8kYdAJw.net
>>328
甘く見るなよ
うちはオトシン3匹+リアルシュリンプ多数おるけど
底材をちょいと掘り起こしてみたらあっさりスネールが出てきたで

333 :pH7.74:2014/09/09(火) 12:40:32.00 ID:VYU28hER.net
最後のカバクチが死んでもーた
早速チャムろうとしたら完売ってなんやねん…

334 :pH7.74:2014/09/09(火) 15:03:26.59 ID:8/Hlbmhn.net
アンモが卵生みすぎてやばい。とってもとっても生みやがる。自重してくれ・・・

335 :pH7.74:2014/09/09(火) 15:11:02.00 ID:+7DjplRO.net
産む → 取る → 私の赤ちゃん返して;; → 産む → (略)

無限ループ怖い

336 :pH7.74:2014/09/09(火) 18:47:09.15 ID:iLKcZgxv.net
卵食う生態居ないとテデトールじゃ無理・・。

337 :pH7.74:2014/09/09(火) 18:48:01.25 ID:iLKcZgxv.net
生体に脳内変換してくださいw 

338 :pH7.74:2014/09/10(水) 00:07:27.70 ID:FhK6rOZl.net
レッドスポットペジャ復活してくれないかなあ

339 :pH7.74:2014/09/12(金) 07:28:20.32 ID:oyHcIDFT.net
サカマキガイを見つけたら潰したり出したりしたら目に見えて減ってきた
でもいなくなったらなったで淋しいな あの背面泳ぎは愛嬌があったし、、、

340 :pH7.74:2014/09/14(日) 01:53:22.26 ID:nWfK6z9N.net
貝とーるで地道に個体調節(駆除)してるよ。
小さいのはテデトールでは無理なもんで・・・

キラースネールは残餌で満足してるしよう・・・orz

341 :pH7.74:2014/09/14(日) 05:33:10.79 ID:38AlkYnh.net
やっぱりテデトールが一番効果的

342 :pH7.74:2014/09/14(日) 13:22:58.51 ID:9hsVjDSP.net
石が入ってたり砂利だとテデトールじゃマジで無理だね。
リセットか生体兵器投入しかない。
テデトールが一番効果的とか寝言言ってるのは幸運にもスネールが爆殖出来ない環境なんだと思う

343 :pH7.74:2014/09/14(日) 14:48:08.97 ID:h9oN9EoP.net
ホルンスネールが産卵はするんだけどなかなか孵化しない。
孵化のこつはありますか?

344 :pH7.74:2014/09/14(日) 16:16:18.34 ID:Gxfa6bIA.net
あれ結構時間かかるし
卵ちゃんと膨らんでる?

345 :pH7.74:2014/09/14(日) 23:51:47.74 ID:W0qNM98R.net
爆殖したカワコをテデトールで絶滅させたことあるよ
2年くらい掛かったけどw
あまり必死にならずに気楽にやってた
潰すとエビの餌にもなるし

346 :pH7.74:2014/09/15(月) 00:22:23.43 ID:vmG+Ivli.net
その2年の間スネールを探すために水槽覗いた時間、手を突っ込むのに手を洗う時間、潰す時間とか累計すると凄い無駄な時間過ごしてるんだよね。
レイアウトに石なんか入れてて硬水寄りになってたりすると絶望感味わえるくらい無理なので思い切った決断が正解。
潰してエビに餌の餌にするのが好きならテデクージョ否定しないけどね

347 :pH7.74:2014/09/15(月) 00:37:46.03 ID:8LrG+aZf.net
いや、そうじゃなくて
水槽眺める時間あるでしょ
その時間の一部を使って潰してたの
1日15分は眺めるとしてその中の15秒くらいは眺めながら潰す

水槽眺めることが時間の無駄だと言われたら返す言葉はないが
これは趣味だからw

348 :pH7.74:2014/09/15(月) 09:05:29.38 ID:h5hVbFqD.net
アクア趣味に時間的効率を求めること自体ナンセンスだな、時間の無駄とか言う奴がいることに驚き
余命宣告でもされてんのか?w

349 :pH7.74:2014/09/15(月) 10:10:02.87 ID:vmG+Ivli.net
手を洗ってスネール探す、取る作業が苦痛ってこと。
俺は終わりのない戦いが凄い苦痛だったからw

350 :pH7.74:2014/09/15(月) 10:35:10.06 ID:XskJZ86s.net
別に探さなくても目に付くのを取るか潰せばいいだけじゃね?

351 :pH7.74:2014/09/16(火) 00:10:36.27 ID:kOMyDxg8.net
むしろカワコザラを飼育観察したいのだがなかなか手に入らない

352 :pH7.74:2014/09/16(火) 09:24:06.47 ID:K2Wue1RL.net
サカマキガイ排除してタニシのみにしてみたけどタニシよりサカマキガイの方が浄化能力が高いような気がする

353 :pH7.74:2014/09/16(火) 16:31:35.71 ID:6nzcGTHY.net
ガラスきれいになるよね

354 :pH7.74:2014/09/16(火) 16:39:04.18 ID:gvdWPtaU.net
ラムズホーンにいつのまにな赤ちゃんが生まれてたとおもったら、よく見たらヒラマキミズマイマイだったでござる。
どっから入ったのかしらんがしばらくは格闘するのを覚悟するか...

355 :pH7.74:2014/09/16(火) 17:09:26.65 ID:kOMyDxg8.net
ラムズの赤ちゃんはオリイレサカマキとよく見間違える

356 :pH7.74:2014/09/16(火) 21:39:56.82 ID:k0WNve1O.net
カワコピンセットで潰すの面白い
エアークッションって言うんだっけ? プチプチする奴
あれに通じるものがある

357 :pH7.74:2014/09/17(水) 07:24:47.35 ID:kpLmI6+/.net
5mmぐらいのサカマキガイが2匹絡んでたように見えたんだけど何mmぐらいから生殖能力あるんだろうか

358 :pH7.74:2014/09/17(水) 19:47:27.00 ID:wehxggH6.net
サカマキは完全駆除あきらめ潰して生き餌にすると割切ったw
殻による水の汚染がやや心配だがw

359 :pH7.74:2014/09/19(金) 15:09:16.37 ID:OSfmwJDM.net
カノコが1匹だけひっくり返る
どうすんのこの子

360 :pH7.74:2014/09/20(土) 15:09:45.72 ID:/RBIWYvb.net
死ぬ

361 :pH7.74:2014/09/23(火) 16:44:09.82 ID:50HAxHIu.net
この体勢のまま動かないんだけど
ラムズって3pできるん?

http://i.imgur.com/llb8j2U.jpg

362 :pH7.74:2014/09/23(火) 22:01:22.82 ID:TfoSPVDF.net
>>361
10pだってするよw




まあ大体死体喰ってるんだけど

363 :pH7.74:2014/09/23(火) 22:04:36.42 ID:Htd8kgSS.net
>>361
うちのサカマキガイは4Pしてた

364 :pH7.74:2014/09/24(水) 08:22:18.09 ID:aYYI8weV.net
サカマキガイはすれ違いざまにすぐ盛り上がってサッと別れる感じ

365 :pH7.74:2014/09/24(水) 09:37:45.36 ID:YWQo/kHu.net
貝って魚と同じように扱って問題ないの?
水合わせとかトリートメントとか

366 :pH7.74:2014/09/26(金) 18:28:28.31 ID:TTCUwXhU.net
スネール見つけると潰してるんだけど間違えてタニシの稚貝を潰しそうで恐い

367 :pH7.74:2014/10/01(水) 11:46:32.42 ID:3Z/2Nh+/.net
スネールとタニシの稚貝の違い、、、

368 :pH7.74:2014/10/01(水) 23:36:23.89 ID:8wtXbetI.net
稚貝が分かる男

369 :pH7.74:2014/10/02(木) 00:16:26.09 ID:WNSSdUhJ.net
この前小型水槽に一匹だけレッドラムズがほしいなと思って4mmくらいのを買ってきたんだけど
今朝みたら稚貝がチラホラ...
すでに卵もってたのかよチクショウ...

370 :pH7.74:2014/10/02(木) 04:36:24.68 ID:3VYbIrXf.net
ラムズって何日位抱卵するんだろ?
そんなのを聞くと何日か隔離しといた方が良いんだろうなって思う

371 :pH7.74:2014/10/02(木) 06:03:35.89 ID:CUJ7h19W.net
>>368
オッサン世代の俺はワロタw

372 :pH7.74:2014/10/02(木) 09:08:43.20 ID:90wHfrHe.net
ブルーラムズホーンって、熱帯魚屋で見たことない
通販しかないのかねぇ

373 :pH7.74:2014/10/02(木) 09:39:50.97 ID:IhNsUKLC.net
>>371
BBAだけど、多方面の人が出て来て良かったですわね。

374 :pH7.74:2014/10/02(木) 12:11:41.13 ID:XgbNluCS.net
>>370
購入して稚貝を見つけるまでは一週間近くあった。
水草いっぱいだから卵も見つかりづらかったからなぁ。
半日にらめっこして16匹くらい稚貝を取ったよwwプラケースに隔離した。

375 :pH7.74:2014/10/05(日) 02:40:58.49 ID:pP6KLTYQ.net
キンブナがあっさりスネール駆除してくれた
あれだけ気を使わせた阿部さんはなんだったんや…

376 :pH7.74:2014/10/05(日) 17:08:00.90 ID:yOm4J+12.net
阿部さんてあんまり効果ないのか?

377 :pH7.74:2014/10/05(日) 23:54:29.65 ID:j7RiAv30.net
スネールのに興味ない固体を除けば威力はある。駆除後の餌やりに苦労する

378 :pH7.74:2014/10/07(火) 07:56:46.37 ID:pM0weYi7.net
室内水槽で発見したサカマキとかを見つけるだびに室外放置の藻だらけの水槽に移してたらガラス面がピッカピカになった
室内水槽は藻だらけのまま(´・ω・`)

379 :pH7.74:2014/10/07(火) 20:47:03.88 ID:eNKAr7QQ.net
大量に増えたサカマキを、大さじ3杯程浄化槽に放り込んだ
こいつら人糞食って増殖するかな?
日が当たらないから無理かな?

380 :pH7.74:2014/10/07(火) 20:57:19.48 ID:IOxHLroB.net
>>379
おいおい、なんでよりによって浄化槽に放り込むんだよ・・。一度入れちゃうと除去不可能だし。
ここみてみるといいよ・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%AC%E3%82%A4

381 :pH7.74:2014/10/07(火) 22:09:55.05 ID:DBqgXR44.net
サカマキって自分の糞食べる?
ビンで飼ってるんだけど底のほうに糞たまってて、でも一定以上増えないような…
気のせいかなぁ

382 :pH7.74:2014/10/07(火) 22:11:12.16 ID:irhNeOKA.net
酸欠で死亡することを祈るしか無い

383 :pH7.74:2014/10/07(火) 22:39:37.07 ID:IOxHLroB.net
残念ながら酸欠にも超強いんだ。
浄化槽の生物膜が機能しなくなると何がきついって常時臭いがするんだよね。
一度バクテリアが全滅するくらいの強い薬品流してしまってまいった。
そんな場合はバクテリア剤入れたりで復活するんだけど常時それらを食う生体が居るのはヤバイw

384 :pH7.74:2014/10/07(火) 22:57:19.43 ID:irhNeOKA.net
ああ^〜
やってしまいましたなwwwwwww

385 :pH7.74:2014/10/08(水) 09:45:58.65 ID:J8aGGLQo.net
いまからスネールキラーを投入するしかないな

386 :pH7.74:2014/10/08(水) 17:20:14.68 ID:umAgchzm.net
スネールキラーは導入時に落ちるw
浄化槽の水に適応したときが怖いな。煽りじゃなく数万匹-数十万匹クラスまで増えるんじゃね?
食い物はいくらでもあるし。

387 :pH7.74:2014/10/08(水) 20:33:55.47 ID:zwKjfa6o.net
水草についたスネールを駆除する薬知りませんか?

388 :pH7.74:2014/10/08(水) 20:53:27.90 ID:mjMJdRim.net
>>387
あなたが健常者であれば
ついているだろう2本の腕が
一番確実かつ水槽への影響を少なくできる良薬

389 :pH7.74:2014/10/09(木) 00:06:22.82 ID:tCz2o8lK.net
>>387
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118052000&itemId=88103

390 :pH7.74:2014/10/09(木) 06:14:31.06 ID:/crrNx1/.net
テデトール最強論を否定してみせましょ
やはりリセット…あ、でもリセットもテデトールだよな?

391 :pH7.74:2014/10/12(日) 21:46:07.75 ID:SbB/OUWn.net
初心者ですがサカマキガイの大量繁殖に成功しました
自分の才能が怖い

392 :pH7.74:2014/10/12(日) 22:13:24.48 ID:DzPcqzQD.net
サカマキは↑の浄化槽の話なんか見てると恐ろしいw
俺も浄化槽有るような田舎の一軒家なんで

393 :pH7.74:2014/10/12(日) 22:37:23.09 ID:+OQ5L2ep.net
プラナリヤやヒルがちゅるりんって食べるよ

394 :pH7.74:2014/10/12(日) 22:41:08.84 ID:c8Wmkgym.net
浄化槽ってどの家にもあるんじゃないの?

395 :pH7.74:2014/10/12(日) 23:09:41.96 ID:DzPcqzQD.net
賃貸ならどうでもよくない?あとマンションとかも

396 :pH7.74:2014/10/13(月) 19:20:20.77 ID:Qr+j+p0p.net
人食いサカマキガイの逆襲

397 :pH7.74:2014/10/14(火) 03:47:29.98 ID:Vj6IewAt.net
>>375
和金で充分。ウエイトの違いを見せつけてくれた

398 :pH7.74:2014/10/17(金) 20:20:40.13 ID:eyHElm2s.net
ザリガニニキ

399 :pH7.74:2014/10/17(金) 22:55:47.43 ID:kZN2zUNA.net
オールガラスで蓋が7割くらいしかないから開いてる部分から逃走する
養生テープでも貼って返しにするか

何か良いアイディアない?

400 :pH7.74:2014/10/18(土) 02:31:44.24 ID:fSiQMY7D.net
網蓋をつくる

401 :pH7.74:2014/10/18(土) 08:59:07.15 ID:BN76pWye.net
鉢底ネットで

402 :pH7.74:2014/10/18(土) 11:46:32.51 ID:Ve88ZMeH.net
>>399
サランラップ貼って空気穴あけるとか

403 :pH7.74:2014/10/19(日) 10:22:56.99 ID:FHsJe/0/.net
60スリムに、ヒラマキガイが混入してしまったので、昨日チェリーバルブ5匹導入

朝見たらガラスに付着してる貝が全く見当たらなくなった
凄いよ!チェリーバルブ!

404 :pH7.74:2014/10/21(火) 10:58:28.14 ID:3klncct9.net
>>403

同意。エサいらずで助かる。

405 :pH7.74:2014/10/21(火) 11:27:57.12 ID:eyGn/nqI.net
>>389
こういう商品を待ってたw

406 :pH7.74:2014/10/27(月) 23:21:24.73 ID:k29dqaUE.net
川でヌマエビとシジミとカワニナ取ってきて水槽立ち上げたんだが、
カワニナがすげえ増える

なんかゴミが多いなと思ったらみんな稚貝
エビも増えてるがカワニナ王国になりそうな勢い
マツモが食い荒らされてレイアウトメチャメチャ

シジミは砂に潜って行方不明

407 :pH7.74:2014/10/27(月) 23:46:14.28 ID:ArwBr/x/.net
カワニナは蓋したまま死ぬことも多いから好きじゃない

408 :pH7.74:2014/10/28(火) 14:43:18.10 ID:7+lWj8V4.net
掃除してたら中身のない透明の石巻貝の殻だけがあったんだが、共食い…?
中身が死んだら透明になるのかな

409 :pH7.74:2014/10/28(火) 22:54:28.31 ID:fzNTfD+6.net
>>403
阿部さんのような気難しさもないしな

410 :pH7.74:2014/10/30(木) 08:58:44.52 ID:+gO7cnLr.net
タニシって仕事せんね モノアラガイの方がよく働いてる感じ

411 :pH7.74:2014/11/06(木) 12:03:06.45 ID:8e4AT/G/.net
スネールキラー仕事しない

412 :pH7.74:2014/11/06(木) 18:23:20.00 ID:ZjBeJ8Xm.net
そりゃちっさいスネールは食わないよ(食えないw)。ラムズのでかいのとかバリバリ食うからw
サカマキやモノアライのちっさいの食わせたいなら繁殖させてベビーキラースネール誕生させないとw

413 :pH7.74:2014/11/06(木) 18:27:34.40 ID:WOx2QJto.net
寧ろスネール増えて欲しいと思ってる人もいるんですぜ
まあオトシンとかエビとか競争者が多いから中々増えないだけなんだが

414 :pH7.74:2014/11/08(土) 23:21:21.60 ID:/AL6yRGp.net
スネールキラーって別に貝だけを主食にしてるわけじゃないからね
他に動物性の餌があれば狩せずそっち食うわな

415 :pH7.74:2014/11/14(金) 23:49:48.78 ID:2vHWn5HP.net
カバクチさんの卵がいつの間にか綺麗さっぱり消えた
育たないけど孵化自体はしてるのかな

416 :pH7.74:2014/11/15(土) 06:41:25.71 ID:aiNrA3wu.net
あー立ち上げ中で水草入れたらなんかわからんのが1匹沸いてた。
取ろうとしたら底床に落ちて見失った。
アンモニア水立ち上げだから亜硝酸地獄期間に駆除できんやろか。

417 :pH7.74:2014/11/15(土) 07:41:41.55 ID:Nb5qWCzO.net
そんなので死んだら苦労しねーよ。サカマキなんかだったら単体でも爆殖するからご愁傷様w

418 :pH7.74:2014/11/15(土) 07:45:28.13 ID:aiNrA3wu.net
サカマキっぽくはなかったね
白くて黒点があって細くて尖ってた

419 :pH7.74:2014/11/16(日) 23:37:58.49 ID:L2b7iVdO.net
底床に潜るタイプかもしれんな

420 :pH7.74:2014/11/16(日) 23:47:14.68 ID:Oact5hIa.net
スネール類は一度侵入を許したら根絶が極めて難しいから潔癖症のやつとかはアクア止めるだろうなw
少々居ても生き餌にするから良いくらいでどっしり構えろ

421 :pH7.74:2014/11/17(月) 06:14:46.95 ID:Jvx1/hnu.net
>>418
モノアラガイかな

422 :pH7.74:2014/11/17(月) 08:49:25.10 ID:2CD44vE7.net
>>421
画像見たけどこんなズングリじゃなくてマンガのドリルみたいな尖ってシャープな感じ。
水草 巻貝で検索して形が似てるのはカワニナかな。

昨日底面フィルターの煙突に上って来たから確保したけど撮るの忘れたw
まぁ卵あればまた出てくるだろうしその時にでもうpする。

423 :pH7.74:2014/11/17(月) 22:06:09.81 ID:VI7GrPuV.net
>>422
カワニナなら卵胎生だからもう出て来ないとおもうよ

424 :pH7.74:2014/11/20(木) 15:31:41.92 ID:MnWKleBi.net
フネアマ貝買ったけど、ガラスに張り付いてる面積が大きくていい
見ててもペターっとしててかわいい
模様も海のようでいい

425 :pH7.74:2014/11/21(金) 00:09:59.12 ID:MO/aBb4X.net
>>420
いざってなったらトーマシー先生にお願いすればいいしね

426 :pH7.74:2014/11/21(金) 16:37:28.10 ID:T51u7aeo.net
>>424
せやな

427 :pH7.74:2014/11/21(金) 19:44:22.58 ID:Naf6P+On.net
>>369
やっぱこれだよなあ
ミナミでがまんするか

428 :pH7.74:2014/11/21(金) 21:01:38.84 ID:DZoXWbzR.net
サカマキガイで、中身のない殻だけがあるけどなんだこれ?
死んで殻だけ残ったのかな?死骸は水に溶けたのか食われたのか…

429 :pH7.74:2014/11/21(金) 23:32:47.15 ID:BqOd7UqE.net
うちもラムズホーンのまだ稚貝程度のだけどそういうのあったなあ
食べるような魚もいないし なんなんだろね

430 :pH7.74:2014/11/22(土) 01:24:46.70 ID:ypiFK/HR.net
チビラムズ、チェリーバルブは食べてくれますか?

431 :pH7.74:2014/11/22(土) 06:48:19.17 ID:slMjxlMt.net
フネアマ貝買ったけど、見た目はかわいいし、海みたいで癒されるんだが
ガラス面にしかいない
砂利の上とか水草には行けないみたい

432 :pH7.74:2014/11/22(土) 09:13:42.51 ID:slMjxlMt.net
フネアマ貝を2匹ずつ小型水槽に入れたら、
片方は表、もう1匹は裏面に行ったw

縄張りが区分けされたみたいだw

433 :pH7.74:2014/11/22(土) 09:30:18.97 ID:slMjxlMt.net
レッドラムズがフネアマ貝の表面のコケを食べてる

434 :pH7.74:2014/11/22(土) 10:57:01.90 ID:JgEDkfEm.net
>>431
やわらかいと嫌いみたいだね

435 :pH7.74:2014/11/23(日) 13:17:04.34 ID:Ii6XeDEV.net
フネアマ貝がガラスにペターっとくっついて寝てるんで
かわいいからガラスからなでてる

436 :pH7.74:2014/11/23(日) 13:19:27.40 ID:Ii6XeDEV.net
フネアマ貝同士がくっついて仲良く寝てる

437 :pH7.74:2014/11/23(日) 14:31:35.24 ID:+1yg+2K5.net
それはえっちなことをしてるんじゃないでしょうか?

438 :pH7.74:2014/11/23(日) 14:48:43.12 ID:36g86ilx.net
黒ストッキング基地外で貝の実況し出すから触れない方が良いよw

439 :pH7.74:2014/11/25(火) 09:27:51.96 ID:AgXBlIEe.net
カバクチさんってろ過が間に合ってても水替えさぼるとひっくり返る?
それとも単なるエサ不足なのかな、濾過は過剰すぎるくらいの水槽なんだけど

440 :pH7.74:2014/11/25(火) 21:18:34.91 ID:8G/tuH0X.net
フネアマ貝が餌を求めて必死にガラス面を徘徊してるのを見ると
なにか餌をあげたくなってしまう
フネアマ貝は何を食べるんだろう?

441 :pH7.74:2014/11/26(水) 17:43:42.59 ID:X9LpV9Re.net
ちょいグロ注意
100匹は捕まえたと思うがこれなんだろう・・・
土に潜るしトランペットスネールかと思ったけど
ガラス面に硬く白い卵生むんだよな
剥がすとふちの痕が残るくらいの
ちなみにこいつら以外のスネールは居ません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21291.jpg

442 :pH7.74:2014/11/26(水) 18:07:27.87 ID:jD3IqA1y.net
>>441
イシマキガイの卵じゃね

443 :pH7.74:2014/11/26(水) 18:36:23.41 ID:X9LpV9Re.net
>>442
そういえば石巻貝がいました・・・

444 :pH7.74:2014/11/27(木) 19:21:02.80 ID:1DlNC61d.net
フネアマ貝が水面まで上がってコケを求めてるんだが
なにか餌をあげたい

445 :pH7.74:2014/11/28(金) 02:47:05.66 ID:f9j/Oju1.net
くっ、スレ見てチャームでヒラマキ一式買おうと登録したけど承認メールが来ない。
選別しやすいように瓶飼してるけど、小型水槽買って(ラムズ飼育にしては)豪華めに環境整えとこうかなぁ。

446 :pH7.74:2014/11/28(金) 11:26:17.82 ID:2hHWCx8D.net
苔とりで貝買おうとお見うんだけど水槽から這いでてきたりしない?
フチ無し水槽だからそのままつたって出てきたりとか考えるときもくて導入できないんだけど

447 :pH7.74:2014/11/28(金) 12:20:25.36 ID:f9j/Oju1.net
>>446
ラムズホーンさんは良い子なので逃げ出さないけど、アップルスネールとシマカノコガイは微妙に水面以上に登る。
あとアップルさんは主観的に気持ち悪いとおもうかもしれん。生肉部分が大きく出るのはなかなか生々しいものがある。

448 :pH7.74:2014/11/28(金) 12:29:37.80 ID:2hHWCx8D.net
>>447
60ワイドだとラムズ1匹じゃ全然足りないよね…繁殖して増えまくるって話多そうだから怖いんだよね…

449 :pH7.74:2014/11/28(金) 13:32:21.90 ID:A4JAKXbH.net
石巻さんやその親戚は移動しまくるよ、たまにとなりの水槽まで出張してくるし
ラムズのみ水面より上に登ってこない

450 :pH7.74:2014/11/28(金) 13:32:54.76 ID:A4JAKXbH.net
アップルはそもそもコケ食わないから…

451 :pH7.74:2014/11/28(金) 14:24:12.73 ID:Scr5OJit.net
朝起きたらシマカノコが水槽どころかキャビネットまで降りて床を這ってた

452 :pH7.74:2014/11/28(金) 14:43:29.07 ID:f9j/Oju1.net
ラムズは程よい大きさになるからテデトールで調整できるよ。ガラス面の卵はそぎ落としちゃえばいいし

453 :pH7.74:2014/11/28(金) 17:39:00.33 ID:2hHWCx8D.net
隣の水槽いくとか床這ってるとか怖すぎるな…
ラムズの殻って柔らかかったりする?
別のスレでエサとして生体に食べられるって書いてたことあった気がするけど殻だけはきだすのかな?

454 :pH7.74:2014/11/28(金) 17:40:53.02 ID:mPFyZUP9.net
アンモナイトでいいじゃん(いいじゃん)
殲滅力抜群 増えにくい 綺麗
最強やん

455 :pH7.74:2014/11/28(金) 22:14:10.46 ID:s3OyE7U0.net
コケがなくなりすぎてフネアマ貝が餓死しそうで怖い

456 :pH7.74:2014/11/28(金) 22:18:03.14 ID:f9j/Oju1.net
要らないプラスチック容器の内側を金属ブラシでゴシゴシして傷だらけにする

水を入れる

日向に放置

あっという間に苔だらけ

って草食スネールの餌確保ってどうだろう?
いや自分もその中に貝放り込んだことはないんだけどさ。

457 :pH7.74:2014/11/28(金) 22:33:00.00 ID:Scr5OJit.net
>>455
液肥ハイポネックス芝を買う

原液数滴垂らす

コケ地獄へようこそ

458 :pH7.74:2014/11/28(金) 22:51:09.07 ID:s3OyE7U0.net
>>456>>457
知恵をありがとう
ガラス面しかフネアマ貝が移動しないんだよね
だから、餌を入れても他のレッドラムズとかは食べるんだけど
フネアマ貝は見向きもしない
なんとかコケを大量に発生させたいんだが

459 :pH7.74:2014/11/28(金) 23:01:14.56 ID:f9j/Oju1.net
あったかい時期だったけど、ウィローモス放り込んで忘れてたペットボトルが一週間でド緑になったからその気になればいくらでも増やせると思うよ。
土とかも入れず忘れるレベルで放置が一番生える気がする。

460 :pH7.74:2014/11/29(土) 04:39:50.11 ID:LsPn4Dy1.net
>>459
ウィローモスってコケが生えそうだね
今度もう少し入れてみる

461 :pH7.74:2014/11/29(土) 12:40:21.58 ID:LsPn4Dy1.net
バイオレットアップルスネール、ゴールデンアップルスネールが水草のコケを
一つ一つ丁寧になめてるのを見るとほんとかわいいわ
貝入れておくと水草のコケとかもまったく気にならなくなるね

462 :pH7.74:2014/11/29(土) 15:48:23.13 ID:TxHwz1Vi.net
アップルスネールの話題を出すと何故か荒れる時期があったよね
野外に進出野外に進出〜って

463 :pH7.74:2014/11/29(土) 21:01:49.45 ID:geR52xWx.net
テレビで放送してたからなあ。
確かに用水路中にピンクの卵あったらそりゃ気持ち悪いしビビるけど。
てかアップルスネールって偶発的でも意図的でもそうわっさわさ増えるもんなの?
水槽内で爆殖するならそれはそれで見てみたい気もするけど。

464 :pH7.74:2014/11/29(土) 22:34:16.42 ID:j5Jv1/BO.net
Apple信者の俺でもいらない

465 :pH7.74:2014/11/30(日) 02:31:07.98 ID:DurhDSoj.net
ガラス面を何度か往復してコケをさがしてたフネアマ貝が寝てる
ほんとかわいいわ

466 :pH7.74:2014/11/30(日) 11:49:03.76 ID:DurhDSoj.net
フネアマ貝が夢を見てるのか止まったままで触角をピクピク動かしてる

467 :pH7.74:2014/11/30(日) 23:04:32.95 ID:H7/1qGZs.net
>>466
ラムズスレでチンポと黒タイツ連呼してる基地外アスペのお前か。死ねよ

468 :pH7.74:2014/12/01(月) 01:03:28.07 ID:kDd1/ktH.net
サザエ石巻貝がやってきた
砂を潜ってガラスをなめているのがすばらしい
フネアマはここまでしてくれなかったわ

469 :pH7.74:2014/12/02(火) 15:42:35.26 ID:hdJTAL3T.net
入貝無に帰らず

470 :pH7.74:2014/12/03(水) 10:20:31.78 ID:O9xkK+9g.net
サカマキガイを潰しても潰しても湧いてくる
極小の稚貝はピンセットでつまみ潰しにくいからちょっと育つまで放っておくんだけど、それがダメなのかなあ

471 :pH7.74:2014/12/03(水) 12:17:09.42 ID:/JyqFE5f.net
ピンセットでつまみやすいほどの大きさだともう生殖する頃合いだな

472 :pH7.74:2014/12/04(木) 20:15:46.74 ID:uGM/r4Gw.net
ウチのレッドフィンレッドノーズ(メス)は孵化寸前の卵をつっついて食ってしまう

473 :pH7.74:2014/12/06(土) 11:21:25.21 ID:Mjpv0u8v.net
キョーリンのカルシウム入りのザリガニのえさと
ダイソーのカルシウム入りのザリガニのえさ、
パックDEメダカのえさ(カルシウム入り)で意識してカルシウムをあげるようにしていたら
バイオレットアップルスネールが急激に大きくなって4センチくらいになった

474 :pH7.74:2014/12/07(日) 00:10:34.48 ID:dqc3yiDz.net
モーリーってブラック以外でも性能変わらない?

475 :pH7.74:2014/12/07(日) 00:27:29.12 ID:UXBNHP70.net
変わる。黒以外は信頼出来ないと思ってOK。
黒には餌やるなよ?餌やると苔食わないよ。

476 :pH7.74:2014/12/07(日) 00:52:50.40 ID:dqc3yiDz.net
まじかーシルバーがよかったんだけど餌やらなくていいのは助かるね
ライヤーテールと普通のでも性能違う?

477 :pH7.74:2014/12/07(日) 03:31:41.09 ID:mjSsExrp.net
貝水槽作りたいんだけど、20cm水槽に水作Sとサンゴ砂とヒーター、水草にレイアウト品でいいかな?
それともサンゴ砂に底面濾過?
予定はラムズとアップルスネールなんだけど、アップルはショップが迷惑せず買取してくれるようだったらするつもり。
あとほかに淡水で増えやすいのが居たら教えてほしい。
増えすぎた分はスネールキラースネールに食べてもらう感じで、調整していこいとおもってる。

478 :pH7.74:2014/12/07(日) 07:34:09.84 ID:fl9LXQKy.net
サンゴ砂を直接敷くと弱りやすいような…イメージだけど

479 :pH7.74:2014/12/07(日) 16:14:43.51 ID:aeHiXLMY.net
マジレスすると貝だけだと確実に飽きるから小型の魚かエビでも入れる

480 :pH7.74:2014/12/07(日) 20:11:39.49 ID:L/ZAnIlp.net
ラムズ地獄だらけの神殿みたいな写真見て憧れまして。増えたら魚も考えてみます。

481 :pH7.74:2014/12/08(月) 03:18:09.73 ID:rw8lKfTf.net
エウロパにサカマキいても驚かないわ…。

482 :pH7.74:2014/12/09(火) 12:36:32.35 ID:/NDDmgl0.net
>>476
黒は先祖辿ると過酷環境で生き抜いた魚でなんちゃらかんちゃら

483 :pH7.74:2014/12/09(火) 20:40:04.69 ID:NKHH3IGM.net
カワコザラガイの効率的なテデトールの方法があったら教えて下さい

484 :pH7.74:2014/12/09(火) 21:00:37.30 ID:4iAyevja.net
>>483
キアイデテデトール

485 :pH7.74:2014/12/09(火) 21:20:02.07 ID:kldO893d.net
>>483
リョウテデトール

486 :pH7.74:2014/12/09(火) 21:30:59.79 ID:g7n5SLkW.net
>>483
シニモノグルイデテデトール

487 :pH7.74:2014/12/09(火) 22:54:26.23 ID:/NDDmgl0.net
ショウメイツイタ5フンイナイガチャンスデアール

488 :pH7.74:2014/12/09(火) 22:56:26.60 ID:3F9SUFl+.net
全くおもしろくないよ

489 :pH7.74:2014/12/10(水) 04:44:49.77 ID:koeiK90P.net
貝はどの生体とも混泳からけっこう重宝する
見た目的にも宝石やパワーストーン好きにはたまらない

490 :pH7.74:2014/12/10(水) 06:33:04.95 ID:omSzq/aV.net
>>484-487
オオキニー

491 :pH7.74:2014/12/10(水) 20:23:46.32 ID:NqseIbZr.net
なんだかんだ孵化から成長に一ヶ月くらいかかるから、増やそうとするとやきもきするねぇ。

492 :pH7.74:2014/12/11(木) 01:08:31.59 ID:vF+86cR5.net
チェリーバルブ入れると綺麗サッパリいなくなるよ、スネール

493 :pH7.74:2014/12/11(木) 04:15:51.24 ID:o/2ovSK4.net
ゴールデンアップルが連続で死んでる
ゲルキューブを入れてしまい、バクテリアの競合が起きて水質が悪化したのが
原因だと思うけどかわいそうなことをしてしまった

エアチューブまできれいになめ取ってくれていたのにほんとさびしい

494 :pH7.74:2014/12/11(木) 18:16:49.01 ID:IqxB1vI0.net
カワコザラの殲滅を失敗したわ

底床交換、水草はアルカリ水と炭酸水に5分は浸け置き、保険でチェリーバルブを2カ月、とどめにプラナリアZEROを3ターン

半年たった今、一匹発見

495 :pH7.74:2014/12/11(木) 18:53:59.17 ID:vF+86cR5.net
低床があるならほぼ不可能だよ
底でゆっくり繁殖してるから

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:56:45.64 ID:XdvXPOkz.net
ゴールデンアップルがけっこう値段が高いのと売り切れが多いので
増やすことにした
シュリンプと貝だけの小型水槽でなんとか増やそうと思う

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:52.68 ID:BsgwWXjJ.net
アップル増やそうとしたことあるけど卵が乾燥しすぎるのか全く孵ったことなかったな
やっぱり自然みたいに時々雨で濡れる様な感じで水掛けなきゃいけなかったのだろうか

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:53:32.21 ID:8n0JHsb6.net
アンモナイトスネールが2匹とも死んでしまった
ちょっと水質が悪化するとだめなのかな
弱いんだな

499 :pH7.74:2014/12/15(月) 17:00:41.03 ID:84jgkmjk.net
うちの場合ラムズよりアンモナイトの方が死亡率が圧倒的に低いけどな

500 :pH7.74:2014/12/15(月) 20:51:00.75 ID:omRiKilH.net
触れちゃいけないのかもだけどさ。
貝類のスレでぼそぼそ死亡報告とか導入報告だとか呟いてるのってほぼ同一人物なんか?
なんか飲み会の席で、端っこ座ってぶつぶつ独り言言ってる奴みたいで気味が悪いんだけど…。

501 :pH7.74:2014/12/16(火) 00:06:02.75 ID:jIj+bzEj.net
貝スレじゃないが独り言書き込みまくってるわ
馴れ合いたくはないが誰かに水槽の変化を聞いて欲しい、そんな独りよがりな衝動に応えてくれるのが2ch

502 :pH7.74:2014/12/16(火) 00:18:58.68 ID:YnxeQOnc.net
スルーも出来んのか

503 :pH7.74:2014/12/16(火) 08:41:38.91 ID:YJ5x4fw2.net
>>500
他人をいちいちそんな目でみてるお前の方が気味が悪い

504 :pH7.74:2014/12/16(火) 09:04:45.45 ID:7Mju6SyN.net
>>503
全文同意


>>500
多分初心者なんだろうから仕方ないけど、ID見るなり大元のガイドライン読むなり、場のふいんき(ry読んでね
そういう明後日なレスしてると、ボッコボコに叩かれる可能性あるし、楽しめないよ

505 :pH7.74:2014/12/16(火) 13:20:57.14 ID:3L4QzWWX.net
俺含めて全員ブーメラン。
スルーしろだのお前のほうがキモいだの返す時点でどっこいだろ。

506 :pH7.74:2014/12/16(火) 21:47:50.02 ID:va0Kv33k.net
メダカ水槽にスネール持ち込んじゃって困ってるんだけどガラスにへばりつく小さなやつを延々と潰してたら撲滅できる?

507 :pH7.74:2014/12/16(火) 22:54:49.32 ID:YbG5t3Vy.net
絶対無理。永遠と同じ作業を続けるだけ。

508 :pH7.74:2014/12/16(火) 23:21:11.67 ID:YJ5x4fw2.net
>>505 みたいのが一番ウザい

509 :pH7.74:2014/12/17(水) 09:52:51.89 ID:w7/RFHtX.net
ブラックデビルスパイクスネールほしいいいいい

510 :pH7.74:2014/12/17(水) 19:48:10.14 ID:FHT6tfTJ.net
初めてラムズ買ったけど、1匹/1日ペースでリリィ吸水パイプに吸われてお亡くなりになる(´;ω;`)

もしかしてスポンジ必須ですか…?

511 :pH7.74:2014/12/19(金) 20:03:25.33 ID:ow3CUnwP.net
リリィパイプくらいのスリットなら稚貝はどんどん入っていくだろうな笑

512 :pH7.74:2014/12/21(日) 05:08:07.63 ID:32xA5gc/.net
大きいゴールデンアップルスネールを買ったけど、さっそくエアチューブを丁寧になめててほんとかわいい
肉が厚みがあってクチュークチューという感じで見ていてもほんとかわいいしきれいだ
触覚がいい具合にヒクヒクしててかわいい

513 :pH7.74:2014/12/21(日) 06:54:06.29 ID:32xA5gc/.net
あんまりかわいいんでつまんで手の平に乗せてみたら
クチューと音を立てていったん引っ込んだが、少しずつ頭を出してきて手の平をなめ始めてくすぐったい

514 :pH7.74:2014/12/21(日) 07:05:54.99 ID:LUJC9B5Z.net
卵がグロいぞ〜アップルは

515 :pH7.74:2014/12/21(日) 07:55:20.35 ID:K4TUuFU8.net
ここはアップルの日記帳

516 :pH7.74:2014/12/21(日) 15:56:32.71 ID:EM+Boiay.net
ヤギに舐めさせる拷問思い出してしまった。

517 :pH7.74:2014/12/21(日) 16:20:29.60 ID:mTLvWIEZ.net
こいつそのうちちんkにくっつけだすな

518 :pH7.74:2014/12/22(月) 10:03:10.12 ID:ey96s7fl.net
>>517
(゚Д゚)
その手があったか!

519 :pH7.74:2014/12/23(火) 05:26:55.68 ID:9mUZXrdk.net
フネアマ貝が今、水槽の上のほうの汚いところをなめてきれいにしてる
フネアマ貝がなめてるところはきれいになっていて助かる

520 :pH7.74:2014/12/27(土) 08:39:26.24 ID:0uNqCkaA.net
サカマキとかモノアラを放置して増えるに任せるとどうなるんだろう

521 :pH7.74:2014/12/27(土) 11:58:21.10 ID:XgcGfEfn.net
今、4センチくらいまで成長したバイオレットアップルスネールとゴールデンアップルスネールが交尾してる
バイオレットアップルスネールのほうがメスだと思うけど
肉厚でなかなか豪快な勢いでお互い激しく交尾してる

522 :pH7.74:2014/12/27(土) 12:12:20.99 ID:Vi5N3wWC.net
ラムズが居た
1番でかい水槽とかどんな罰ゲームだよ
トリートメント一週間じゃ短かったのかよ
終わりなき闘いのゴングが頭の中で鳴り響いたぜ

523 :pH7.74:2014/12/27(土) 15:16:49.49 ID:DWoDWlUd.net
ラムズは孵化に2週間はかかる。
低水温でも、受精卵なら一ヶ月くらいかけてじっくり成長して孵化。
孵化したては0,5mmでほぼ見えないから、まあなんだ、諦めてくれって感じだね。

524 :pH7.74:2014/12/27(土) 15:53:16.87 ID:Vi5N3wWC.net
>>523
サカマキは罠とテデトールで撲滅出来たからなー
今回はカワニナ同居だから罠使えないのがきつい
薬は論外だし泣けてきた

525 :pH7.74:2014/12/27(土) 15:59:42.59 ID:DWoDWlUd.net
>>524
まあそこそこの大きさになるから、こまめに取って目についた卵を地道に削り取るしかないね。
逆巻き撲滅できたなら頑張ればなんとかなるよ。

526 :pH7.74:2014/12/28(日) 20:23:37.33 ID:v2qsvclq.net
ウチのやる気のない石巻貝がとうとうやりました
温度計の吸盤に押し勝って温度計を落っことして下さりましたorz

527 :pH7.74:2014/12/31(水) 11:13:33.75 ID:Rih8Y77U.net
大晦日だなあ。

528 :pH7.74:2015/01/01(木) 01:53:38.67 ID:qqwv79X1.net
>>282
サカマキはコケ取り能率は非常に低いよ。
微生物とか食いカスといったタンパク質食が強い。
飼うと藻食性の強いモノアラとコケの食べ方や量、糞の性質まで全く違うのが
観察できて面白いな。

529 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 02:00:46.95 ID:qqwv79X1.net
>>526
やる気のない奴ほど要らん仕事(ryなのはどこも同じだと思う。
でも貝類は種類問わず吸盤押さなきゃ気が済まないのかと思う位に
押してずらしたがるな。

今年こそはナガタニシ飼いたいです。

530 :pH7.74:2015/01/03(土) 17:24:19.51 ID:KjISBOFf.net
サカマキがレッドラムズやゴールデンアップル並みに派手な色彩になってくれたら
少しは需要が出るのだろうか
ホルンスネールもそろそろアルビノとか出て欲しい

531 :pH7.74:2015/01/07(水) 08:07:40.28 ID:+nyalso9.net
>>528
うちのはモノアラだと思うけどそんなにコケ取り能力が高いように思えないな
まあ見つけたら潰す事が多いから本気出せてないのかもしれんけど

532 :pH7.74:2015/01/07(水) 12:32:24.37 ID:Txlj+CZs.net
リセットするんでフネアマ貝をなかば無理やりだけどはがして(時計回りにだが)
隔離して(リセットするのに2時間くらいかかった)ヒーターもその間まわしてて
入れたら今日死んでた
レッドラムズが群がっていたが、水合わせの失敗なのかはがしたときにダメージうけたのか
はたまた、何が原因だか今一分からずショックだわ

フネアマ貝がいない水槽はさびしすぎるのでまた導入しようと思ってるけど
やっぱりけっこうむずかしいな
リセットするんでもはがさないでそのまま水槽に放置しておくほうが無難かもしれない
はがしたショックなのかなんなのか今一分からず

533 :pH7.74:2015/01/07(水) 12:34:35.97 ID:Txlj+CZs.net
それでもリセットするときははがす以外ないな
はがすときのダメージなのか理由が分からないからまた
リセットすることになったら怖い
リセットする必要がないようにするのが一番だと思うが

534 :pH7.74:2015/01/07(水) 13:24:32.03 ID:xUqWiSIL.net
剥がした時に大ダメージ食らったんだよ。
進行方向に下敷きみたいな薄い板貼ってそこに移動したら引き上げるとかしなさいな。
雑すぎ。

535 :pH7.74:2015/01/07(水) 23:42:38.29 ID:Txlj+CZs.net
>>534
時計回りにはがすようにしないとだめだって過去スレにあったのを
見てそのとおりにやってしまった

536 :pH7.74:2015/01/07(水) 23:52:13.93 ID:ardI6wnw.net
アベニーが死んで半年
ようやくスネールが出現し始めた
やっぱスネールいないと寂しいわ超可愛い

537 :pH7.74:2015/01/08(木) 00:02:51.05 ID:xc0j/TYr.net
>>534
移動するまで待たないといけないんだね
知らなかった

よくショップで買うときにダメージ受けて死ぬっていうのは過去スレでは見てたけど
時計回り以外はだめだっていう書き込みを信じてしまって、はめられたよ

あの書き込みはイタズラだったんだな、まんまと引っかかってしまった

よく上のほうの汚いコケも食べてくれる子だったしかわいかったからほんとさびしいな。
レッドラムズによくおんぶされてたりしてかわいい子だった

538 :pH7.74:2015/01/08(木) 06:12:34.19 ID:4c1/yBQo.net
買った水草にヒラマキミズマイマイがついてきて昔は大繁殖してたけど
数年前にラムズを入れたら全滅してしまって全く見かけなくなった。
おそらくラムズに卵を食い尽くされて世代交代出来なかったんだろうな。

539 :pH7.74:2015/01/08(木) 12:22:18.05 ID:Aqmad3DK.net
>>537
時計回りが一番ダメージ少ないのかもしれないけど、あのタイプの貝って自然界だと剥がされることが生命の危機に直結するから、それこそガチで張り付くんだよね。
だから飼育下だったら、何か他のものに移動させてそれごと、が一番安全。

540 :pH7.74:2015/01/08(木) 16:28:30.17 ID:X7BGDNJ1.net
ちなみにモノアラガイとサカマキガイはポロっと落ちて逃げるよ

541 :pH7.74:2015/01/09(金) 01:21:38.33 ID:va09EjsQ.net
>>539
一応、ダメージは一番少ない方法ではあるんだね
それでもやっぱりダメージはあるんだ、知らなかったわ
時計回り以外はだめだってあったから、それ以外はだめだと信じ込んでしまってた

542 :pH7.74:2015/01/09(金) 05:26:37.28 ID:PWVnKrwY.net
いつまでもしつこく人のせいにしすぎ

543 :pH7.74:2015/01/09(金) 06:22:37.76 ID:dDgPKQpn.net
キチガイの書き込みなんか信じるから悪いんだろ
他の人もこいつはキチガイだから信じるなってあったし

544 :pH7.74:2015/01/09(金) 07:03:13.15 ID:3zrsTSbD.net
育児板の書き込み信じて子供を死なせてしまったっていう母親がいて叩かれてたけど
ネットの書き込みを信じてすぐに実行しちゃう人もいるから困ったもんだな

545 :pH7.74:2015/01/11(日) 11:37:44.49 ID:13CmT8uy.net
そういや無理に引き剥がして死なせたことあったな
お前らも俺のこと信じて適当にやっちゃダメだぞ

546 :pH7.74:2015/01/11(日) 19:14:45.39 ID:4yueKdYr.net
フネアマ貝が死んで悲しんでたんだが子供が1匹生まれてた
新しい仲間も1匹入れたら早速仲良くなった感じ

547 :pH7.74:2015/01/11(日) 19:39:43.15 ID:zqoAJOXk.net
フネアマは淡水じゃ卵産んでも孵らないはずだから他のスネールかと。

548 :pH7.74:2015/01/11(日) 19:42:09.79 ID:4yueKdYr.net
>>547
いや、フネアマ貝
そのまま小さくしたのが育ってた
マルチプラスチックヘラ買ったんでそれで買ったのをはがしたら簡単にはがせた

549 :pH7.74:2015/01/11(日) 19:44:37.42 ID:km02oIZO.net
フネアマは淡水での繁殖例結構あるぜ
他の汽水貝より淡水で繁殖し易い様だ

550 :pH7.74:2015/01/11(日) 19:53:00.68 ID:4yueKdYr.net
フネアマ貝も性格が違うんだね
今度の子はすごい動くわ
前の子がおんぶされて移動してたのとはまったく違う
腹すかせてたのかコケをさがして動き回ってる

551 :pH7.74:2015/01/11(日) 20:02:19.62 ID:4yueKdYr.net
レッドラムズがフネアマ貝のコケを食べだしてフネアマ貝が
気持ちよさそうにしてる

552 :pH7.74:2015/01/11(日) 23:40:24.33 ID:PaIRkZVo.net
愛で過ぎワラタ

553 :pH7.74:2015/01/11(日) 23:49:43.89 ID:PGSQ3Xl1.net
ここまでいくときもいわwwwww

554 :pH7.74:2015/01/12(月) 07:15:03.72 ID:eDlO6Jw4.net
いつもの黒ストッキング池沼だよ。ラムズのペニスがーとか言い出すから

555 :pH7.74:2015/01/12(月) 15:21:34.45 ID:R23ztye8.net
あと質問スレでエロモナス連呼する奴だな。
前ID一緒で文体も同じだったことがある。

556 :pH7.74:2015/01/12(月) 17:43:51.31 ID:34WIFWqJ.net
プラスチックヘラでフネアマ貝をそっとはがして
ペタっと手の平に乗せるとペチョっという感じで張り付いて吸盤のように
吸い付いてきてかわいい

557 :pH7.74:2015/01/12(月) 18:28:14.03 ID:34WIFWqJ.net
フネアマ貝が以外とものすごいしっかりついててプラスチックヘラでもむずかしいな
やっぱり移動するまで待つしかないんだろうか
ショップだとどうやってはがしてるんだろ?待ってられないだろうし

558 :pH7.74:2015/01/12(月) 19:45:14.44 ID:lnTKjUyo.net
釣り糸を投げ輪みたいにして少しづつ絞ったら無傷で剥がれるよ

559 :pH7.74:2015/01/12(月) 20:00:08.42 ID:34WIFWqJ.net
>>558
ショップだとそうしてるのかな?待ってられないだろうし
無理やりはがしてダメージを与えたら死んでしまうしな

560 :pH7.74:2015/01/12(月) 20:02:27.19 ID:34WIFWqJ.net
それじゃ、普通の糸とかでもいいのかな?

561 :pH7.74:2015/01/15(木) 14:37:27.97 ID:bmFMluCf.net
45センチ水槽だと、フネアマ貝は何匹くらいがちょうどいいですか?

562 :pH7.74:2015/01/16(金) 00:20:57.41 ID:kAL7nZoh.net
1匹。
うちは60規格で2匹入れて1匹餓死した。

563 :pH7.74:2015/01/16(金) 10:14:21.14 ID:oonTtHQO.net
>>562
まじですか。石巻貝と違ってすごいコケ取り能力ですね。
3匹398円で迷っていましたが聞いてよかったです。
ありがとうございました。

564 :pH7.74:2015/01/16(金) 12:06:21.49 ID:HIF37bIE.net
フネアマ貝がエアレーションのところを歩いてたのですかさずそっと取ったら簡単に取れた
手の平に乗せてみたらペタっとして気持ちがいい
すぐになめだしてくすぐったかった

565 :pH7.74:2015/01/16(金) 22:43:42.80 ID:8Tgxe92Y.net
>>563
安いな一匹くれ

566 :pH7.74:2015/01/16(金) 22:44:08.82 ID:8Tgxe92Y.net
>>564
今度チンポに這わせてみよう

567 :pH7.74:2015/01/17(土) 03:06:38.33 ID:PD1Oj9AO.net
大きくなったバイオレットアップルスネールとゴールデンアップルスネールを
水の中のままで指でくちゅくちゅするときもちがいい

568 :pH7.74:2015/01/17(土) 06:09:46.90 ID:czvmoF7x.net
キモイからblogに書けってマジで。黒ストッキングかぶって死ね

569 :pH7.74:2015/01/17(土) 16:53:43.25 ID:JwguJaNB.net
半年ぐらい飼ってたタイヤスネール?名前忘れたけど
空になってたから他の欲しいけどオススメある?
60にエンゼル1 コリドラス6 赤ヒレ2です

570 :pH7.74:2015/01/17(土) 16:54:15.78 ID:PD1Oj9AO.net
大きくなったバイオレットアップルスネールをかわいいねかわいいねと
なでてたら何度もピストンするように引っ込んだり出たりしてかわいい

571 :pH7.74:2015/01/19(月) 00:15:57.22 ID:hesTsIx3.net
ヤマトヌマエビみたいに淡水では増えない種類の貝は居るのでしょうか

572 :pH7.74:2015/01/19(月) 00:25:43.08 ID:4nGt6VvC.net
かなりいるよ、石巻とかシマカノコとか。というか淡水で増えるのはだいたい駆除対象。
ラムズ、サカマキ、カワニナっぽい何か、とか。

ニードルスネールって淡水で増えるん?

573 :pH7.74:2015/01/20(火) 20:03:04.92 ID:jbgyTlxj.net
ブラックデビルスパイクスネールがでかくてかっこいい

574 :pH7.74:2015/01/21(水) 20:07:50.34 ID:P5jAl3Oy.net
フネアマ貝が死んでしまった
新しいのは入れたんだけど前の死んでしまって立ち直れなかったのか
分からないけど残念

575 :pH7.74:2015/01/21(水) 23:28:32.52 ID:5gzdz0uD.net
マジでさ、ちょっと黒ストエロモナス君黙ろうよ。
お前フネアマ殺したり青ラム死なせたりアップルとズッコンバッコンしたりさすがに気色悪いよ。

576 :pH7.74:2015/01/22(木) 00:11:00.85 ID:twdoW61J.net
石巻を増やそうと汽水飼育始めたら淡水巻貝スレの範疇から外れる?

577 :pH7.74:2015/01/22(木) 00:11:53.92 ID:NlV9LkNT.net
>>575
殺したとか嫌な言い方よくできるな
アクアもやったことがないくせに
こっちはまだ初心者だし探り探りやってんだよ
一生懸命やってても失敗することだってある

578 :pH7.74:2015/01/22(木) 00:12:48.33 ID:NlV9LkNT.net
>>575
自分が潰していつも殺してるから
つい、殺したって出ちゃったんだろうなw
今日は何匹殺したんだ?w

579 :pH7.74:2015/01/22(木) 00:17:22.63 ID:NlV9LkNT.net
いつもレッドラムズとか潰して殺してる奴だろ
アップルとズッコンバッコンってどこに書いたよ?童貞だか知らないが
よっぽど欲求不満なんだなwかわいそうww
人間がどうやってアップルとズッコンバッコンできるだよ?きもいのはそっちだろw

580 :pH7.74:2015/01/22(木) 00:27:21.30 ID:AeWhKByt.net
>>577
キモイのにストーカーされてるようでご愁傷様ですw
必死チェッカーで奴は常にチェックしてるようだから書き込まないのが吉かと思いますよw
つい、書き込みたくなってしまうのは分かりますが
常にストーカーされてるようなので
奴はアクアはまったくやったことがなく、ただ必死チェッカーでストーカーしてるだけです。
アクアやってる人がうらやましくて仕方がないんでしょうw
なので、常に煽ってる乞食野郎ですよww

581 :pH7.74:2015/01/22(木) 20:22:27.44 ID:K7RwWvvA.net
必死の連レスこえぇ。

アップルスネールの雌雄の見分け方ってある?
一回くらい繁殖させてみたいんだけど。

582 :pH7.74:2015/01/23(金) 02:49:57.38 ID:hHQzE6A0.net
>>580
お前>>577の素性肯定してついでにスレから追い出そうとしてないか

583 :pH7.74:2015/01/27(火) 18:42:19.42 ID:W+xZEbqf.net
ラムズホーンみたいに習性として水から出ない貝ってラムズの他に何がいますか?
貝を増やしたいなと思ったのですが、脱走が怖いので...

584 :pH7.74:2015/01/28(水) 23:02:00.37 ID:FGUyoouP.net
カバグチカノコガイって死んだらどうなりますかね?
一匹一切動かなくて吸盤の部分が赤い感じになってるんですが(ほかのは白い)

585 :pH7.74:2015/01/29(木) 14:31:54.01 ID:0ZhppeBh.net
>>584
何日くらい動いてないですか?

586 :pH7.74:2015/01/29(木) 14:34:52.12 ID:xsK5qAd+.net
>>585
今のところ4,、5日ぐらい位置は移動してません
もう一匹もそれぐらい移動してないんですけどこれは壁に張り付いてるので生きてるのかなーって考えてます
だた壁っていっても一番下までずり落ちてるけど(´・ω・`)

587 :pH7.74:2015/01/29(木) 23:10:58.65 ID:+qeqv6JH.net
うちのカバさんは震災後から2匹生きているけど動かないことはないよ
チャームのやつだが流木に張り付いてかじっているかガラス面やエキノ
の葉の上を高速移動してる

588 :pH7.74:2015/01/30(金) 02:25:44.93 ID:GfuvW+yP.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1398925240/?v=pc

テンプレ追加キボン

589 :pH7.74:2015/01/30(金) 03:30:01.63 ID:1Wimln3b.net
追加よりもむしろ整理した方がいいだろ

590 :pH7.74:2015/01/30(金) 10:17:07.75 ID:Jx5g0PZj.net
>>224 みたいな奴も居るし需要は有る希ガス

591 :pH7.74:2015/01/30(金) 15:18:02.13 ID:1Wimln3b.net
>>590
時期的に規制解除されたそいつが立てたんじゃないの?

592 :pH7.74:2015/01/30(金) 16:12:03.56 ID:y8y/bIXI.net
>>591
それは無い。
私が建てたから…

593 :pH7.74:2015/01/31(土) 12:46:39.66 ID:JeO9iHJz.net
そもそもテンプレには1スレ目のなんかいらんだろ‥
ただでさえ過疎板でスレ立てしないやつが多いのに、テンプレ増やしたら
尚更スレ立て面倒になるから立て辛くなるだろ
テンプレ外で書きたいやつが書けばいい
今月だけでも数スレ立てたけど、アクア板は放置率すごい高い
そのわりにテンプレが面倒臭い
立てやすくする工夫は必要だと思うわ

594 :pH7.74:2015/01/31(土) 12:54:39.35 ID:TT204urZ.net
このスレが参考になるよ

藍藻対策スレ3 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1422109297/

595 :pH7.74:2015/02/01(日) 00:26:16.93 ID:iyL1t0JQ.net
回収したサカマキ殺さずに、水草入れた瓶に保存してるんだけどいよいよキモくなってきた…。
いつかアベニーでも飼った時の餌にと思ってたが処分しようかな…。

596 :pH7.74:2015/02/01(日) 06:26:31.69 ID:1sMvTGkD.net
スネールのぶっ殺し方でいい方法あるよ。
スネールと言ってもしょせんは生き物。
自然に殺す。
ではどうするか?
消費期限過ぎたパンなどをスネール隔離水槽にぶちこむ、たったこれだけ。
2〜3週間で勝手に死にまくりますよ。
そのまま放置してたらそのうち隔離水槽の水がきれいになっていきます。
間違っても室内でやらないように。
屋外限定。

597 :pH7.74:2015/02/01(日) 06:50:41.03 ID:jGb+o+Ci.net
小麦粉を魚は消化吸収する能力が低いって聞いたことあるけど↑の話は興味深いなw

598 :pH7.74:2015/02/01(日) 10:20:13.26 ID:ZAL5uBLT.net
素直に塩素とかほりこんだほうが早くね

599 :pH7.74:2015/02/01(日) 11:10:37.30 ID:jGb+o+Ci.net
生体皆殺しにするならな

600 :pH7.74:2015/02/01(日) 14:14:56.14 ID:vIGi8C6X.net
あー、物々交換した水草に卵付いてたのかわからないけど一ミリくらいの貝がー
見つけ次第殺していったら根絶できる?

601 :pH7.74:2015/02/01(日) 14:21:39.91 ID:jGb+o+Ci.net
石なんかをレイアウトに使ってて硬度高めだとテデトールの無力さを実感して絶望出来ると思う。
こいつらの繁殖力の恐ろしさが無かったらそもそもこういうスレもないわけで。

602 :pH7.74:2015/02/02(月) 05:04:34.15 ID:2L7QBQYV.net
繁殖力ったってミナミくらいのもん。
適当なところで落ち着く。
それに結構よく働くぜ?w

603 :pH7.74:2015/02/03(火) 09:24:07.75 ID:Hc/bNvWW.net
無限に増えるとか言っちゃう奴はそもそも餌やりすぎなんだよ
底床ヘドロ化してそう

604 :pH7.74:2015/02/03(火) 23:06:03.53 ID:yioNEnbu.net
コケ目立ってきたからフネアマ導入したが、1日1センチずつソイルに潜って行ってるだけで仕事してくれないー。
石巻が最強なんだろうか?

605 :pH7.74:2015/02/03(火) 23:07:15.35 ID:sdL7PfzY.net
そのうち出てくるよ

606 :pH7.74:2015/02/03(火) 23:11:26.51 ID:yioNEnbu.net
手前のガラス面にいるから口を動かしてるのは確認できるんだよね。
http://i.imgur.com/ZcZBr1w.jpg

607 :pH7.74:2015/02/08(日) 21:10:24.95 ID:WU1aNQKc.net
ラムズ3匹入れたら1ヶ月で50匹ぐらいになった(´・ω・`)
安部さんいれるしかないのか...

608 :pH7.74:2015/02/08(日) 22:23:04.27 ID:MCBvH2P4.net
キラースネールおすすめw
ほぼ増えないしラムズ食うし導入時に死ななかったら強い。
阿部さんは混泳魚居るときついからなぁ〜

609 :pH7.74:2015/02/10(火) 23:04:56.53 ID:1C6w6Yuj.net
家の近くのドブに貝を探しに行ったけどカワニナばっかりでサカマキガイ・モノアラガイは全然いなかった…
季節の問題かな…

610 :pH7.74:2015/02/11(水) 08:41:49.62 ID:YLGCdS2M.net
ラムズって一つの卵の塊からどのくらい生まれてくるの?
色々参考にしたい

611 :pH7.74:2015/02/12(木) 11:59:30.68 ID:RTe+1dew.net
カバクチカノコガイ買って水槽に入れたんだが
気がついたらちっちゃい貝が一匹住み着いてた
カバクチならいいけどキラースネールだったら才覚なので隔離してるが
育ててみてカバグチだったらお得だな

612 :pH7.74:2015/02/13(金) 00:49:54.46 ID:xavdPTGS.net
ウィローモスを買ってから何か生物の卵が付いてないか確認するためにプラケースに隔離したら1ミリくらいの貝がでてきたのですがこれがスネールというやつですか?

613 :pH7.74:2015/02/13(金) 10:55:11.46 ID:LY5uBYlo.net
魚もエビも問題ないのに貝だけが落ちる
タニシは投入直後に引きこもってたまにしか動かない、フネアマ貝は2日目に一匹3日目に2匹目が落ちた
苔はあるから餓死じゃないはず
貝がこんなにバタバタ死ぬなんて初めてで原因が分からない
何なのこれ

614 :pH7.74:2015/02/13(金) 21:27:36.34 ID:vn4+hW6L.net
まずphチェック

615 :pH7.74:2015/02/15(日) 01:36:55.39 ID:9ByUvg+h.net
石巻さん死んだらあっという間にガラス面が苔むしてきた
次はタニシにしてみようかなあ…

616 :pH7.74:2015/02/15(日) 21:01:52.90 ID:gVaLkiIU.net
タニシはそんなに苔処理能力高くないよ

617 :pH7.74:2015/02/16(月) 19:52:21.42 ID:61tbcy2O.net
タニシはオスのみ入れれば増えない・卵も産まないという最大の利点がある

618 :pH7.74:2015/02/16(月) 20:12:53.11 ID:TqmtscYL.net
濾過摂食出来る神みたいな巻き貝だからな。二枚貝みたいに飼育下ですぐ死なない。
外飼いには必須の貝w

619 :pH7.74:2015/02/17(火) 03:20:14.81 ID:d5Ht0fXU.net
>>616
マジで?
イシマキガイと比べてどんなもん?イシマキさんを10、ラムズを1とすると…

620 :pH7.74:2015/02/17(火) 14:32:36.78 ID:UrmxywCw.net
0.8 ヒメタニシ

621 :pH7.74:2015/02/21(土) 01:09:01.71 ID:eWA5NqFy.net
タニシはビオトープだと放置でガッツリ増えて成長するのに
室内水槽だと牡蠣殻入れたり餌やったり
色々気を使ってやらないと稚貝産んでも成長せずに終わるから困る

622 :pH7.74:2015/02/22(日) 12:05:50.51 ID:MBHHF0IN.net
巻貝「タニシ」にフォーカスした業界専門誌『月刊タニシ』の最新号が、Web上で無料配信された。
公開されたのは2013年9月号となっており、テーマは「タニシとベトナムと夏」。
子どもよりも、大人からの作品が多かったという「夏休み絵画コンテンスト」受賞作の発表や、
一部から熱烈な支持を集める漫画「最強巻貝伝説」を描く青のりしめじさんによる
長編読み切り「レッドドラゴン 〜禁じられた流れ星〜」など、タニシの魅力を感じられるコンテンツが詰まっている。
その他の号も、pixivと連携したネットショップ「BOOTH」にて、PDFデータをダウンロード購入することができる。
 『月刊タニシ』は、50年以上の歴史を持つ、タニシ業界向けの専門誌として発刊されていたが、
2010年7月号より初のWeb配信を開始。
新編集長となった三輪一樹さんが、これまで殻にこもりがちだったタニシ業界を、
さらに大きく広めるためにWeb配信に踏み切った。

画像:『月刊タニシ』2013年9月号
http://kai-you.net/press/img/RE_adc91e59-19a8-44cd-ba87-9f05ef7d3fe8.jpg
画像:『月刊タニシ』2010年7月号
http://kai-you.net/press/img/RE_5f52f10f-59eb-4410-9812-e88556c48a01.jpg

http://kai-you.net/article/13498

623 :pH7.74:2015/02/23(月) 13:19:09.75 ID:OudZuHzF.net
タニシはガラスはイマイチだけど流木や水草なんかの苔処理に関しては優秀だと思うよ

624 :pH7.74:2015/02/26(木) 03:21:37.58 ID:pGO6ADzF.net
淡水巻貝は種類少なくて困る
アンモナイトスネールみたいな模様と形で水草暴食しない増える貝が欲しい

625 :pH7.74:2015/02/27(金) 00:43:14.94 ID:7T8khfym.net
ベランダのメダカ睡蓮鉢にカワコザラガイが爆殖してんだよなぁ…テデトールしてたけど疲れた
どうするか…

626 :pH7.74:2015/02/27(金) 02:05:23.75 ID:ziZTnQFF.net
金魚を入れる

627 :pH7.74:2015/02/27(金) 18:29:26.08 ID:VpTLe5Yg.net
金魚じゃメダカも食われるってのw

628 :pH7.74:2015/02/27(金) 21:47:54.82 ID:7T8khfym.net
>>626
金魚しか残らないじゃない!

もう少し温かくなったら水以外全部洗って天日干しするかな

629 :pH7.74:2015/02/28(土) 03:22:43.12 ID:LsuiqK+G.net
どこかにモノアラガイ(2cmになるやつ)単品で売ってる所ないかな
チャームのサカマキミックスのやつ選別するしかないのか

630 :pH7.74:2015/03/01(日) 13:38:16.31 ID:bPNW8Fwc.net
うちのビオに大量にいるけどな。冬でもせっせとよく働いておる
クソ高く売ってる人はいるようだな。
ちなみに俺は春になって売り出し始める姫睡蓮を買った時に
一緒に他の鉢にいたのも含めて貰ってきた

631 :pH7.74:2015/03/01(日) 21:56:39.81 ID:++XmyUX+.net
メダカ水槽のサカマキさん、無尽に増えて途方に暮れていましたか、ニオイガメの餌になることわかったら急に可愛くなりました。

水面に上がって来たやつを毎日数匹捕獲してカメ水槽にほうり込んでいます。

632 :pH7.74:2015/03/06(金) 20:38:17.97 ID:XyA1KCKL.net
ラムズって一匹だけなら増えないよな?
増えないなら進入してきたやつを一匹だけ残しておきたい

633 :pH7.74:2015/03/06(金) 20:53:38.35 ID:Ycm2on2A.net
ヒラマキガイさんな予感

634 :pH7.74:2015/03/06(金) 21:03:33.48 ID:TgNP35nQ.net
一度交尾すると数ヶ月産卵可能だったんじゃないかな。
ってか侵入を許してるなら1匹残すとか無理だからw
環境によっては永遠とテデトールだよ。

635 :pH7.74:2015/03/06(金) 22:47:26.92 ID:XyA1KCKL.net
>>634
まじか
見つけ次第潰すことにするよ

636 :pH7.74:2015/03/06(金) 23:01:16.15 ID:f2E+tMLz.net
雌雄同体で自家受精できるのも多いしね

637 :pH7.74:2015/03/07(土) 04:30:40.18 ID:U8f4oUI4.net
レイアウトに石なんか入ってると絶望するくらい凄いよね。
貝食うのと卵食う生体兵器入れないと無理。

638 :pH7.74:2015/03/07(土) 21:01:38.38 ID:tbE3b9XR.net
>>632
俺はショップで買い物したついでに初めて貝類を買ってみたくなって
そんで繁殖されたら困るなーとそのショップの中では一番小さかった3mm程度のラムズを一匹だけ買ったんだけど
やつらその程度でもすでに繁殖可能なのな。ある程度大きくないと無理だと思ったんだが甘かったらしい。
一週間後には水槽の中が稚貝だらけになったぜ。
まあその代わり苔は見かけなくなったけど..

639 :pH7.74:2015/03/08(日) 20:36:23.57 ID:wLutLjgf.net
コケは食べるけど、キューバやニューラージは食べず
淡水では増えない都合の良い貝は居ないのでしょうか…

640 :pH7.74:2015/03/08(日) 22:19:31.06 ID:Fn909ro8.net
お前が苔食ってろって話し

641 :pH7.74:2015/03/08(日) 23:06:56.53 ID:GlAHCy2G.net
サザエ石巻でおk

642 :pH7.74:2015/03/09(月) 00:11:58.74 ID:2oVEGYcG.net
>>641
あれって蓋がないと逃げるっていうから飼ったことないんだけど
オールガラスのフチなし水槽だとどうしてもフィルター関係で後方5cm程度は蓋無しのところができるからなぁ。
やっぱ逃げちゃうよね?

643 :pH7.74:2015/03/09(月) 20:54:37.76 ID:aQAuD3N+.net
スポンジかサランラップ丸めたので隙間埋めたらいいじゃん。
頭悪すぎw

644 :pH7.74:2015/03/09(月) 22:18:34.14 ID:2oVEGYcG.net
>>643
鑑賞性のためにコケ取りを貝にさせるのに、蓋の上にサランラップとかスポンジとか鑑賞性最悪だろ
頭悪すぎ

>>642
薄いアクリル板なら筋入れるだけで簡単に切れるしそれで加工して自作するしかないね

645 :pH7.74:2015/03/09(月) 23:03:22.83 ID:tGi8p52D.net
>>642
うちは30キューブ蓋無しだけど逃げられたことないや
逃げる理由がなければ逃げないんじゃね

646 :pH7.74:2015/03/10(火) 14:26:18.37 ID:8ltZJ+g0R
貝を愛する者としては、コケ取り貝として使い捨てられたり害虫扱いされるのは悲しい

647 :pH7.74:2015/03/11(水) 00:18:18.25 ID:fnb5Sv1J.net
>>642
水上まで出てることはあるがいつの間にか水中に戻ってる
貝の逃走は滅多にないだろうし気にしないで良いと思うな俺は

648 :pH7.74:2015/03/11(水) 09:23:57.10 ID:qNh4B9DY.net
蓋っつーか水位高すぎなんじゃね?
表面張力が途切れないから、水上ヤベェ、ってならないで逃げてる気がする

649 :pH7.74:2015/03/11(水) 17:01:54.00 ID:Fo55XzUb.net
うちのカバクチカノコは購入後一カ月ぐらいほとんど動かなかったんだ。
このまま死んでしまうのかな・・と思ったら
慣れたのか、ものすごい勢いで動き回りガラス面のコケを食べだした。
週に一度くらい脱走しています。朝起きたらまずはカバクチカノコの捜索。
幸いいつも水槽のそばに居るんだけど
はやくフタをなんとかしないと・・。

650 :pH7.74:2015/03/18(水) 15:10:00.42 ID:FdSeaXl3w
チャームはいつになったらモノアラガイやサカマキガイを普通に販売しないのか
外国産タニシや外国産トウガタカワニナは販売してくれるのに、日本産有肺類は一向に売る気配がない
これ以上、モノアラガイ目当てに餌用巻貝を買って悲しむ人を増やさないでくれ・・・

651 :pH7.74:2015/03/23(月) 02:44:23.66 ID:La8GM9ttW
ボトルでアカヒレ(1匹)とサカマキ(2匹ぐらい、増減あり)を飼ってましたが、
不注意でアカヒレを死なせてしまったところ、
死んで1日半ほどで小さなスネールらしきものが出てきて、2〜3日で劇的に増えました

マズいと焦り、すぐに再びアカヒレ1匹を買ってきて投入すると、
ほぼ一日後には、スネールの子供らしきものは激減し、元通りとなりました

ここで質問なのですが

652 :pH7.74:2015/03/23(月) 02:47:52.32 ID:La8GM9ttW
↑小さなスネール=サカマキの稚貝です

@アカヒレは、サカマキの子供を食べるのでしょうか?
※以前のアカヒレは食べていた可能性がありますが、
 新しく買ってきたアカヒレは、少なくとも最初はサカマキ稚貝に無関心(?)で、
 口に入れても出す、ということを繰り返してました

 ただ、金魚用のエサも最初は食べず、口に入れては出す、を繰り返して、
 そののち、すぐに普通に食べるようになったので、
 「口に入れて出す」は、慣れるまでの前段階という可能性もあります

653 :pH7.74:2015/03/23(月) 02:49:15.22 ID:La8GM9ttW
Aアカヒレがサカマキの子供を食べない場合、
 サカマキの稚貝たちは「魚がいる、ヤバい」と危険を察知して、
 ソイルやゼオライトの下のほうに隠れるという賢い行動が、
 取れるものなのでしょうか?

654 :pH7.74:2015/03/23(月) 02:55:05.81 ID:La8GM9ttW
ショップで「アカヒレはスネールの子供を食べますか?」と聞いたら、
店員さんは「食べないです」と言ってたんですが、本当でしょうか

アカヒレがサカマキの卵を食べることは、ないと思います(見向きもしないので)
ただ、死なせてしまったアカヒレは、ときどきハンターのような動きをしていたので、
稚貝は、せっせと食べている気がします

気になって仕方ないです
詳しい方、教えてください、よろしくお願いします

655 :pH7.74:2015/03/24(火) 02:24:20.32 ID:5dIjSUcA.net
新しく立ち上げた水槽にいつの間にかモノアラさんおったわ
丁度欲しい貝だったから本当にうれしい

656 :pH7.74:2015/03/26(木) 09:02:41.67 ID:1CRrhBbU.net
毎朝モノアラを5つは潰す事から一日が始まる(´・ω・`)

657 :pH7.74:2015/03/27(金) 15:05:25.62 ID:YcVmm5skK
切ない話ですね・・・

658 :pH7.74:2015/03/27(金) 17:14:04.82 ID:hnqbD8t3.net
一本の水草についてた一匹のスネール(が産んだ卵)から始まったんだが
血が濃くなるとかそういうことはないんだな
もう10年ちかく爆殖に付き合ってる気がする

659 :pH7.74:2015/03/27(金) 18:03:42.58 ID:zaA0Inh2.net
こいつらぐらい下等な生物だと目に見えるくらいの奇形は孵化もせず淘汰されるだろ

そもそも相手がいなかったら自己受精して殖えるような奴らに血が濃くなって〜とかあるわけない

660 :pH7.74:2015/03/27(金) 18:13:57.73 ID:fySqp/ab.net
>>658
魚とかだと近親交配繰り返して寿命が短かったり奇形が生まれたりするけど
貝は自家受精するぐらいだし、たぶん平気なんじゃないかな

661 :pH7.74:2015/03/28(土) 10:36:25.38 ID:RQ8W4mtP.net
サカマキ・モノアラは自家受精しないだろ。
交尾で体内にキープしてた精子(半年ぐらいもつ?)で受精卵を生んだだけ。

交尾前の稚貝のときから1匹飼いしてたらそのままだぞ。
サカマキだけど、ウチにある幾つかのボトルで実践済み。
産卵しないから2cmクラスまでデカくなる。

ただし、貝長3mmぐらいから交尾する奴らもいる模様。

662 :pH7.74:2015/03/29(日) 04:06:21.53 ID:ZAUM7ovp.net
サカマキは自家受精する。従って完全に単体でも繁殖する。
そういうのは調べてから書けハゲ

663 :pH7.74:2015/03/29(日) 06:04:49.47 ID:mok1yhef.net
カバクチカノコガイって藍藻食ってくれる?

664 :pH7.74:2015/03/29(日) 16:21:34.27 ID:osBrK9xc.net
藍藻は何も無理。ドブ化してる
屋内水槽で自然の自浄サイクルは不可能
大人しく換水する

665 :pH7.74:2015/03/29(日) 17:47:19.61 ID:GJdkXry/.net
生体でどうにかしてほしかったらタニシ

666 :pH7.74:2015/03/29(日) 22:57:05.14 ID:yAguup2r.net
>>660さん
皆様

サカマキガイだったはずだけどどうだったかなと思ってスネールと書いたけど
確かめたらやっぱりサカマキガイ

メダカをなんとなく飼ってる水槽と庭の甕で今も爆殖中
これがもし危ないウイルスだったら人類滅んでるなと思う

667 :pH7.74:2015/04/02(木) 02:08:50.88 ID:fQx3va3+.net
3m級に巨大化したサカマキが陸生になればあるいは

668 :pH7.74:2015/04/02(木) 08:30:36.64 ID:hfXedraT.net
自然界では稚貝はかっこうの捕食対象なんだろうな

669 :pH7.74:2015/04/04(土) 23:05:00.07 ID:ElsXmjBA.net
粒状餌がカルシウム背負って歩いてるようなもんだ

670 :pH7.74:2015/04/07(火) 12:01:00.22 ID:t8mnAkH5.net
夜中に水槽のガラス面を見るとラムズの稚貝がびっしりで閉口してます
20センチキューブで水草やってて水質に影響しそうなのも心配です。
メインの魚がボララス・ウロフタルモイデスなので
条件は厳しいと思いますが稚貝だけ適度に間引いてくれるような魚はいないでしょうか
キラースネールは見た目的にNGなのと後々持て余しそうなのでパスで
ざっと調べた感じではドワーフボーシャが良さげかなと感じているのですが…

671 :pH7.74:2015/04/07(火) 18:37:48.46 ID:s2qvOp1D.net
水槽の横に小さいネットを置いといて、
スネールが水槽前面とか取りやすい場所に来た時だけでいいから、すくって取る。
これをするだけであっという間にいなくなる。

672 :pH7.74:2015/04/08(水) 01:00:38.93 ID:vMVgVsBc.net
アベニーは成体も襲っちゃうかな
カバクチとは数年混泳出来たが

673 :pH7.74:2015/04/08(水) 01:47:34.17 ID:TLEtBcBN.net
>>671
そんなカスみたいな手で撲滅出来るならスネールと呼ばれて忌み嫌われないw
スネールにとって環境が良ければとてもじゃないが無理。

674 :pH7.74:2015/04/09(木) 01:46:57.87 ID:mjNjNkm8.net
週に数回、点灯前に軽く見てトングでぷちぷち潰してたら数ヶ月で0になったけど
居なくなったらなったで何か物足りない
数匹だけなら居てもいいんだけど水槽1個じゃそんな調節無理なんだよなぁ

675 :pH7.74:2015/04/09(木) 01:57:30.48 ID:+wwYJTsk.net
スネールは動くソイルだと思えばあら不思議、ぜんぜん気持ち悪く見えなくなんねーややっぱ!

676 :pH7.74:2015/04/09(木) 19:45:43.25 ID:qKlGUVZS.net
淡水巻貝は種類が少ないからむしろ欲しい

677 :pH7.74:2015/04/09(木) 22:56:57.12 ID:DV1g54u4.net
モノアラかわいいよモノアラ

678 :pH7.74:2015/04/11(土) 00:12:04.95 ID:jFeawIgD.net
環境がよすぎてすげえ成長しちゃった
メダカいっぱいいて気づけないが、捕まって食われてるかもしれなくて怖い

679 :588:2015/04/13(月) 00:34:46.33 ID:+8SeNdV/.net
スネール今まで嫌いじゃなかったから放置してたけど、最近はエビのエサの上にスネール団子できる…
エビ団子も見たことないのに!
これを機にテデトール始めようかな。

680 :pH7.74:2015/04/13(月) 09:46:51.43 ID:T37wbjG+.net
だんごを潰せ

681 :pH7.74:2015/04/17(金) 11:34:11.18 ID:tsQD6738.net
アンモナイトスネールはモスも爆喰いですかね?

682 :pH7.74:2015/04/19(日) 22:59:31.97 ID:HVj2PKI5.net
マツモについて来たらしく
いつの間にか1cmくらいのやつがいる
どんどん増えるやつなの?これ

http://i.imgur.com/xRcSNK5.jpg

683 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:00:27.23 ID:SXnGWTH1.net
>>682
レッドラムズだね
1匹だけでは滅多に増える事は無いよ

684 :pH7.74:2015/04/20(月) 14:15:40.20 ID:pCZHse+m.net
>>682
これうちにもいたけどだんだん大きくなって親指の爪ぐらいになったよ
色もきれいだしアンモナイトみたいでかわいかった、もう死んじゃったけど

死ぬ前に卵生みまくってたのがかえって、数匹スクスク育ってて楽しみ

685 :pH7.74:2015/04/20(月) 21:22:02.61 ID:+d5Xk4yV.net
>>683,676

レッドラムズですか
初めて見たけどあんまり赤くないんですね

1匹なら増えないということなんで
今まで金魚の中で生き延びて来た生命力に
敬意を表して、このまま育ててみます

686 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:15:06.52 ID:mxOJ2DpS.net
カワニナって本当に濾過摂取できないんだろうか
グリーンウォーターに入れたらガラス面に張り付いて1歩も動かないのに
緑のウンコをガンガン吐き出している…

687 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:25:52.58 ID:w1eSGbVS.net
出来るわけ無い。タニシ様の足元にも及ばない

688 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:27:33.91 ID:mxOJ2DpS.net
そっかー、なんでだろう…

689 :pH7.74:2015/04/22(水) 05:13:41.67 ID:2IyobM0l.net
混入から始まる貝も悪くはない。貝はいつも偶然から始まるって言うじゃない

690 :pH7.74:2015/04/29(水) 10:30:06.66 ID:5V5CZCekt
累代飼育している金スクミの3世代目が誕生した
大量に卵を産む割に孵るのは少数

691 :pH7.74:2015/04/29(水) 11:57:04.37 ID:z8d3pp3R.net
スネールの姿は見えないけど、水槽に白濁色したゼリー状のものが・・・・点々と
スポイトで取ってるけど不気味だ・・・

692 :pH7.74:2015/04/30(木) 12:34:06.97 ID:1JlB2rl5.net
フネアマ貝が一生懸命仕事してくれてる
くまなく、コケがないか、底砂まではってるわ
今度入れた新しい子はずいぶん動きが活発でよく働くな

693 :pH7.74:2015/04/30(木) 16:14:26.13 ID:1JlB2rl5.net
ソイルを砂利に混ぜるとフネアマ貝が増えるっていうんでやってみたら
ソイルの栄養のせいか、フネアマ貝が増えてきた
ソイルは10センチくらいの厚さにするといいっていうんでそうしてる

694 :pH7.74:2015/05/02(土) 00:40:40.70 ID:HskQ4YQg.net
藍藻には観パラDがオススメ。
水の着色無し。エビ、スネールにも影響無しだったよ。

695 :pH7.74:2015/05/04(月) 05:30:07.74 ID:NHzlCIWv.net
コウモリカノコガイ複数飼いしてる人います?
卵の産みっぷりどんな感じか怖くて1匹しか入れてないんだけどちょっと追加してみたい欲求が

696 :pH7.74:2015/05/05(火) 10:38:46.09 ID:d9Pvt0ac.net
青ラムと赤ラムが交尾してパープル色のきれいな子が育ってきたわ

697 :pH7.74:2015/05/05(火) 10:42:21.29 ID:d9Pvt0ac.net
すごいきれい
ライトを強く当てるとパープルが光ってきれいだ

698 :pH7.74:2015/05/05(火) 10:52:28.80 ID:vK8wCTTG.net
はいはい
よかったね

699 :pH7.74:2015/05/05(火) 11:23:36.29 ID:d9Pvt0ac.net
フネアマ貝が黄金に輝いててすごい綺麗
お寺の鐘みたいな色だ

700 :pH7.74:2015/05/05(火) 18:54:13.31 ID:GkhJtzYp.net
黒ストッキングがーとかラムズのペニスがとか言ってた基地外だなこいつ

701 :pH7.74:2015/05/05(火) 20:41:30.41 ID:5DCrWJpw.net
黒ラムと黄ラムを交尾させたら可愛いラムちゃんが生まれたょ。何を言わせるっちゃ!

702 :pH7.74:2015/05/07(木) 10:51:45.51 ID:O62WOliD.net
モノアラガイがハブタエモノアラガイを交尾しようとしていた
そこでふと思ったが、外来種が定着していくと
淡水巻貝の属間雑種なんていう問題も出てくるのだろうか

703 :pH7.74:2015/05/10(日) 08:50:21.58 ID:frwyCE/r.net
パープルラムズホーンすごいきれい
深みのある濃い紫でかなり渋い

704 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:10:43.16 ID:frwyCE/r.net
うちのパープルラムズです。
http://fast-uploader.com/file/6986771756195/
http://fast-uploader.com/file/6986771818490/

705 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:22:35.40 ID:frwyCE/r.net
http://fast-uploader.com/file/6986772831191/
http://fast-uploader.com/file/6986772812740/
ちゃめっ気があってかわいい子です。

706 :pH7.74:2015/05/11(月) 23:20:53.96 ID:/OAmsL0j.net
チャームで買ったウィローモス
よく洗ったハズなのに、いつの間にかヒラマキミズマイマイって奴が涌いてて、きんもー

そのウィローモスは単独で水道水だけを入れた別容器に入れて隔離していたから良かったけど
それで涌いたって事は、やはりモスに小さい貝が付いていたのか卵が付いていたのだろう

ちゃんと見て洗ったはずなのにな
ヘラマキミズマイマイの卵や小さい個体は
モスの葉っぱにすら隠れるほど、見落としやすいほどの小ささなのかしら

707 :pH7.74:2015/05/11(月) 23:39:56.40 ID:XZ0hsETS.net
「水草その前に」を使わないから…
つっても、それでも卵は排除できないらしいし、やっぱトリートメントタンクは必要だよね

708 :pH7.74:2015/05/12(火) 01:06:23.99 ID:I/QodDgt.net
ここ数年はスネール程度なら生物多様性と思える様になったよ。
チェリーバルブとかスカジェムとか入れると激減する。
生物には生物で対応が楽・・・限界有るけど。

709 :pH7.74:2015/05/12(火) 05:45:05.53 ID:7njl09yG.net
>>707
そういう具体的な商品名を上げて
「これを買わないから…」 とか 「これを使わないから…」 とか
不安感や焦燥感を煽ってくるタイプのお勧め商品は買わないようにしてる

特にアクアリウム業界の商品はオカルトっぽくて胡散臭い

710 :pH7.74:2015/05/12(火) 13:49:26.00 ID:adDwTdEk.net
>>709
別に、自前で消石灰買ってきて同じもの作ればいいよ
タダ同然でできるし
でも、オカルトとそうでないものくらいは判断できた方がいいぞ

711 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:37:52.76 ID:/0FNpgzG.net
レッドラムズ好きで飼ってるけど水草その前にってそんなあぶないものだったんだ、知らなかった
スネールを害虫って思ってる人のためにはいいかもしれないけど好きで飼ってる人の場合は
よく洗わないといけないんだね
一応洗ってたような気がするけど、そこまでしつこく洗ってなかったかも
そういや、水草入れるたびに死んでたな
これからは使うのやめとく

712 :pH7.74:2015/05/13(水) 22:30:13.36 ID:FThdbXPO.net
わざわざ国産無農薬の水草買ったり農薬で洗ったりアクアもなかなか大変だな

713 :pH7.74:2015/05/14(木) 01:32:59.25 ID:Zxabkqjx.net
無農薬の水草しか入れられないよ、生体がもういる環境では。
計画性を持ってレイアウトして1ヶ月ぐらい経てば良いけどね

714 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:40:40.25 ID:uqXyt8Pz.net
エビ飼ってなきゃ、水草その前にくらいで十分だと思うけどな
ただ、アルカリ性の農薬の場合(あるんだろうか?)はムリダナ

715 :pH7.74:2015/05/17(日) 13:54:42.48 ID:iG+95ttf.net
黒メダカとヒメタニシ飼ってる屋外水槽にサカマキっぽいスネールが侵入してきたんだけど
ピンセットで潰して沈めておけばメダカかタニシが食べてくれないかな
それとも死体処理班としてヌマエビ導入したほうがいいだろうか
何匹か試しに潰して後で見てみたら死骸がなくなってるんだけど小さいから見失っただけかもしれない

716 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:02:02.92 ID:DF0UoRTS.net
自信もって言えるわけじゃないが、死骸のカラが水にとけたら、水の硬度が上がってスネールの繁殖に有利になるので
可能なら水槽外に出したほうがいいと思う

717 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:06:00.08 ID:iG+95ttf.net
>>716
やっぱ放置はまずいかな
タニシもこれ以上増えられると困るし潰して畑の肥やしにでもするよ、ありがとう

718 :pH7.74:2015/05/18(月) 21:08:53.31 ID:PwsDeUsd.net
ラムズホーンのえさにお茶の出がらしを与えてみた
少しだけ与えると食べきってくれる(糞と腹が緑色になってた)
大量に与えると最初は食べてくれるが
1日後には5匹全部が水面まで逃げてきた

719 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:31:43.48 ID:DhgXihCm.net
>>718
餌で色変わるのか、ザリガニみたいだなw

720 :pH7.74:2015/05/20(水) 22:06:32.89 ID:V3aOmgIL.net
小さい貝が沸いてきた
多分サカマキっぽい。

あまりお金をかけずに駆除したい
キャベツを入れて、翌日キャベツに付いたサカマキごと捨てているのだが、
これを繰り返せば、完全に駆除できるかな?

721 :pH7.74:2015/05/20(水) 23:24:47.52 ID:0w1FpHSb.net
それだけではたぶん無理
やつら、ホースや外部濾過槽まで潜り込むし

pHと硬度を下げると、増殖速度が弱まる
他にエビや貝がいなければ、銅攻撃もきくが、弱い魚とかいると、影響がわからんので怖いかも

722 :pH7.74:2015/05/21(木) 01:13:10.63 ID:KAc842Pe.net
チェリーバルブは?
カワコザラを撃退してくれたぜ!

723 :pH7.74:2015/05/21(木) 05:54:53.68 ID:5CJmLLxx.net
>>720
薬品使わないなら完全駆除は全廃棄じゃないと無理と思ってOK。
キャベツ云々はその作業10年続けても無理w

724 :pH7.74:2015/05/21(木) 09:51:53.87 ID:QYKl6Hbd.net
>>721
>>723
回答ありがとうございます
2リットルのペットボトルに水草を入れて屋外に置いています
そのペットボトル内で発生したので、サイズがコンパクトなため、
完全駆除を目標にしたいんですけど、このくらいのサイズでも
キャベツ作戦では無謀ですかね?

725 :pH7.74:2015/05/21(木) 10:12:43.68 ID:WDj1wSTK.net
>>724
それなら 新しいペットボトルを用意して
水草はすすいだ後よく目視をして駆除 心配なら水草その前に
底床は米とぎのように洗って、飼育水をそのまま使いたいならガーゼなどで濾す

726 :pH7.74:2015/05/22(金) 22:44:45.42 ID:GCmo5AGg.net
サカマキさんをあえて金魚水槽(上部フィルター)に30匹ほど入れた
さっそく食べられているがどうなることやら

727 :pH7.74:2015/05/26(火) 14:00:09.18 ID:u4WnYtzj.net
ラムズ飼ってる水槽にアナカリス入れたらサカマキガイらしき貝が出てきてた…貝好きとしては嬉しいけど…

728 :717:2015/05/26(火) 23:20:18.07 ID:4IWhUCHe.net
見事全部食われたようだ

729 :pH7.74:2015/05/29(金) 19:42:43.75 ID:efnJEx+k.net
苔まみれになってしまってるのでサカマキさんちょっと入れたいんだが、
ショップのサカマキさん水槽が卵まみれになってるのを見てしまって
躊躇してる。ミナミやコリドラスとかが食ってくれたら良いんだけどなぁ

730 :pH7.74:2015/05/29(金) 20:41:39.25 ID:WoOTi/Kt.net
>>729
タニシにすれば

731 :pH7.74:2015/05/30(土) 08:44:32.63 ID:B414giKS.net
上野のアマゾン展行ったら、展示されてる水槽にサカマキが…。
この釈然としない感じはなんだろう。

732 :pH7.74:2015/05/30(土) 09:05:43.42 ID:ZK36bHcQ.net
タニシがクンニに見えた … 溜まってる?

733 :pH7.74:2015/06/05(金) 14:43:31.13 ID:M+rnB/Ui.net
浮き草を買ったらパックの中に5匹位ごま粒ほどの大きさの貝が入ってた…
パッと見で分かる奴は取って、浮き草はバケツに隔離してるんだけど
どうやって駆除したら良いんだろ…

734 :pH7.74:2015/06/05(金) 17:05:41.89 ID:dxLx9BAd.net
浮き草だけ別のバケツにとって、そこでしばらくスネールが繁殖しないか様子見

バケツに移す前に、「水草その前に」に沈められればなおよし

735 :pH7.74:2015/06/05(金) 20:27:30.80 ID:dKowrL9p.net
巻き貝がいつの間にか発生した。種類はなんだかわからん。
食い残しのえさは食ってくれるし、結構活動的だし、見てると楽しい。
先日、水温計に細長い虫がいた。
「やご?」と思ったら、わかる人が「かげろう」だと教えてくれた。
ますます、楽しいなあ。

736 :pH7.74:2015/06/07(日) 22:39:53.86 ID:11TbOi+I.net
グッピー水槽に金魚(姉金)を投入して駆除成功。
元の金魚水槽に戻したが物影に逃れた個体から
再び増殖するだろうから、その時は再び投入だ。

737 :pH7.74:2015/06/08(月) 22:54:36.76 ID:oHP5zzVF.net
http://i.imgur.com/flcYkkc.jpg
綺麗に食べる 見習いたいものです

738 :pH7.74:2015/06/09(火) 02:18:48.41 ID:OmMHeOUD.net
チェリーバルブや安倍さんの名前はあがるけど
トーマシー先生は?

739 :pH7.74:2015/06/09(火) 12:31:25.75 ID:/73ZCj1S.net
>>738
エビはダメだし混泳無理だからみんなスルーしてるんじゃないかな

740 :pH7.74:2015/06/09(火) 20:33:00.58 ID:7I3MhVkV.net
我が水槽の自然発生貝、大きくなってきて、2種類いることがわかった。
かたつむりタイプと巻き貝タイプ。
かたつむりタイプは、銅色でラムズホーンかもしれん。
巻き貝タイプは、不明。

741 :pH7.74:2015/06/10(水) 01:50:34.97 ID:4OCIcJxk.net
タナゴの繁殖用に二枚貝投入したが二枚貝さん座禅してるかの如く動かじ
>>739
強い用心棒も考えものってことか

742 :pH7.74:2015/06/10(水) 01:53:06.99 ID:r6prIw26.net
強いって表現は違うな。基地外とかアスペの方が表現としては近いw

743 :pH7.74:2015/06/18(木) 11:07:20.45 ID:7M2h/kA6.net
というかスネールキラーとして紹介される魚の大半が縄張り争いとヒレ齧りもやらかす
性格キチだから動きの鈍い魚を飼ってるなら生物兵器は諦めろ

744 :pH7.74:2015/06/18(木) 16:01:10.97 ID:W1fUocF3.net
目についたスネールをチマチマ駆除して行ったら最近見なくなった
水槽の上辺の、蓋が落ちないようにする出っ張り部分の裏をティッシュでこまめにこすり取って
稚貝を除去すると効果ある感じ

745 :pH7.74:2015/06/19(金) 15:23:36.56 ID:XNExl3Yd.net
この前NHKでビオトープを作る企画があったが、中に入れるのがサカマキガイとか笑えるんですけど。
そこはタニシとかカワニナだよな。

746 :pH7.74:2015/06/19(金) 16:55:14.80 ID:DcOQi3Qb.net
いかにも水槽的な発想だな。どこに貴賎を見出しているのやら

747 :pH7.74:2015/06/20(土) 07:21:47.12 ID:/TGyOFsj.net
ゴールデンアップルスネールが水槽外に落ちてるのを発見して、
ちょうどバケツとかで隠れていたので何日落ちてたのか分からない状態だったがダメ元で
水槽に入れたら1日近くしたら動き出した。
貝は肺呼吸もできるっていう話も聞いてたのでダメ元で入れてみたが、だめだと思ってたのでよかった

748 :pH7.74:2015/06/20(土) 13:50:55.80 ID:qb0mZdiE.net
>>746
日本の田舎を模したビオトープなのに、なんで外来種のサカマキガイ入れるのか。
しかも水質改善するとかしれっと嘘入れてたし。

749 :pH7.74:2015/06/20(土) 19:56:42.66 ID:LyMWEhyX.net
稚魚の繁殖の水質維持には優秀なんだけどねサカマキ

750 :pH7.74:2015/06/20(土) 21:18:50.73 ID:yRgvO2I3.net
理科実験みたいのでは使いやすいからだろ。汚い水質でも強いし。
帰化しちまったしいかにも外来って感じでもない
水質はそれなりに改善するだろ。デトリタス食ってるわけだし

751 :pH7.74:2015/06/20(土) 21:34:53.54 ID:jHAUIcVl.net
在来のミヤイリガイでビオトープ作ろうぜ!

752 :pH7.74:2015/06/21(日) 00:41:11.63 ID:Gg9DJlvN.net
そんなん飼ってたらむしろヒーローだろw
サソリとか毒グモの存在感に匹敵するからな。手に入りにくさは一級品だぞ。
それどころかうまくいけばテロ準備罪でテレビに出られるかもしれん

753 :pH7.74:2015/06/30(火) 00:09:03.57 ID:sJPqdUZ9.net
ラムズの稚貝が爆殖したので手作業でちまちま間引く作業を一〜二ヶ月ほど続けてきて
ようやく5ミリ位の若貝2〜3匹になったんですが
ここ最近になって急に水草への食害が始まりました。
ストロジンやヘテランテラの葉が虫食いだらけになってます。
生体はバルーンモーリー1匹、ハナビ5匹、ボララス・ウロフタルモイデス10匹で
サカマキなどの他の貝も今まで見たことがなく、
虫食いの犯人はラムズ以外考えられないのです。
急にすさまじい食害をするようになった原因など分かる方いないでしょうか?

754 :pH7.74:2015/07/01(水) 16:50:06.73 ID:VTB/ixtP.net
糸ゴケ対策に入れたペンシルベックホルディが糸ゴケのみならずカワコザラガイの稚貝も食べてくれたみたいで水槽がコケなし貝なしのスッキリ水槽になった
今ではこいつが一番お気に入り 今日も水草の隙間に入り込んでエサ探しに没頭してる 個体差はあるだろうけどオススメです 安いしでかくならないし一匹で効果十分

755 :pH7.74:2015/07/01(水) 18:51:57.63 ID:gG33o0HG.net
可愛いよね
何が良いって 人工餌を食べていてもお腹空いたら苔を食べ続けるところ。
うちにはもう一切苔がないけれど..

756 :pH7.74:2015/07/05(日) 21:09:34.95 ID:RRBIuA9pC
タニシについて語るというスレがあったからのぞいてみたが、
分類とか大きさについてメチャクチャなことを語っているし、
聞いているほうも知らないからそのまま鵜呑みにしてる
ここまで関心を持たれていない生き物だと思うと、
淡水巻貝を愛する者として悲しくなった

757 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:01:36.41 ID:jHgKvE90.net
サカマキはビオで長期的に水質を考慮するなら悪手。
植物食の強い貝類と違ってフンの分解にかなりの負荷がかかる。

758 :pH7.74:2015/07/12(日) 11:50:38.03 ID:eNjPzEJ/.net
今更だけど石巻は現状維持に過ぎないが、カバクチは確実に改善に進むな。

759 :pH7.74:2015/07/12(日) 21:03:30.14 ID:Fkub3MOi.net
NHKは致死性の毒草を山菜って放送した前科があるから。

760 :pH7.74:2015/07/12(日) 22:18:36.16 ID:b4KNsgsX.net
>>758
カバクチは有能だな、うちの苔だらけボトルを救った救世主だ
一方最強説のあるフネアマガイは評判倒れで役に立たなかった
観察していると口は一生懸命動かしているんだが、歯舌の性能に差があるのか
堅いスポット苔を削り切れないようだった

761 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:58:33.09 ID:mpmrf9gp.net
シマカノコガイが見た目も働きも良い
脱走するけど

762 :pH7.74:2015/07/13(月) 00:14:57.79 ID:hXPiZUgo.net
フネアマ貝は能力はともかく、弱酸性水槽だと長期飼育が難しい。

その点 、カバクチは唯一といってもいい酸性環境に適応する貝のような気がする。

763 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:43:07.13 ID:HFO2ROp7.net
カバクチさんの小さい個体で殻が最初から欠けて穴が開きかけていたのを買ったが
その後3年経っても穴が大きくならないとか長寿能力がすばらしすぎる。
偶然に柔らかい流木片をかじっていたのを見てこれを食べているんだとわかった。
うちはベアタンクなのでそのかじった後のフンの量がすごいのが見える。
流木かじりに飽きるとガラス面を高速清掃してくれるのもすばらしい。
ありがとうカバクチさん。

764 :pH7.74:2015/07/19(日) 02:35:44.90 ID:7mmQQ/8z.net
>>752
でも畦畔にまで植生みっしりの粘土ビオに間違って放り込んだら
爆殖不可避だぞあれ。

765 :pH7.74:2015/07/22(水) 09:07:16.14 ID:heSZYysG.net
汽水で飼える貝ってカノコガイの仲間(イシマキ含む)で他に何があるかな
噂ではラムズホーンは溶けるって言われるし、昨日海水のマガキカイとサンカクカイ買って来たけど動かない
死んじゃったのかな

766 :pH7.74:2015/07/23(木) 10:01:52.81 ID:spf2FZUR.net
>>765
汽水域で拾ったシジミとアサリ、ウチムラサキは生きてる
ミドリフグがちっちゃいからいいけど大きくなったら食われちゃうのかな

767 :pH7.74:2015/07/23(木) 10:02:27.84 ID:spf2FZUR.net
すまん、巻貝のスレだったな

768 :pH7.74:2015/07/26(日) 09:34:39.13 ID:fLZd/DTd.net
http://i.imgur.com/JKpLkOw.jpg
http://i.imgur.com/TgwNoRC.jpg
http://i.imgur.com/EphNh79.jpg
http://i.imgur.com/tKbzmD1.jpg
http://i.imgur.com/3addniH.jpg
多分、サカマキガイだと思うんですが、屋外水槽で爆殖中です
メダカの隠れ家用に入れてある蛸壺みたいなのに卵胞がよくついてるのでまめに掃除はしてます

質問なんですが、画像の上3枚に映っている稚貝の回りの小さなツブツブ、
最初はプランクトンかなんかかなぁと思ってたんですがひょっとして卵から孵ったばかりの奴でしょうか?
大きさは1mmくらいで水の中をスイスイ移動してました
夕方くらいになったら画像の様に壁面に集まってました
バケツはメダカの卵隔離用で中の水はメイン水槽から移した水です

盆休みにリセット予定ですが、水は半分くらい採っておく予定だったので、
もしこのツブツブかプランクトンじゃなくてスネールベビーだとリセットしてもまた増えちゃいますよね
もしツブツブがスネールなら水も1から作り直します
ご存じの方いましたら教えて下さい

769 :pH7.74:2015/07/26(日) 11:39:16.73 ID:fLZd/DTd.net
連投で失礼します。
http://i.imgur.com/VmYonVf.jpg
http://i.imgur.com/pjqLjlR.jpg
http://i.imgur.com/kn4Slr5.jpg

昨日、ホテイアオイの根に付いてたメダカの卵と糸状藻をバケツの中で指でしこしことってました。
一晩経って様子を見たところ、例のブツブツがバケツの影の部分に集まってました。
中の水は水道水をカルキ抜きした水なんで根に付いてたんでしょうか?
指で取って拡大してみたんですが…
てっきり昔の理科の授業で見たボルボックスってプランクトンかと思ってたんですが…
やっぱり卵から孵ったスネールの幼生ですかね?
リセットするとしたら水は総換えするしかないですよね?
メダカが食べてくれればいいんですが食べてる様子が無いです( ´△`)

770 :pH7.74:2015/07/26(日) 14:06:33.73 ID:K0u3Bed7.net
>>768-769
スネールのでかいのがそんだけいて、卵もたくさんあるなら幼生ですな。

水換えしても植物に卵ついてると同じ事の繰り返しなので、水換えてメダカ移したら、
植物だけしばらく別に放置してスネールがいないのを確認してから入れてはどうでしょう。

771 :pH7.74:2015/07/26(日) 14:38:21.36 ID:fLZd/DTd.net
>>770
水草も全部入れ換える予定です
ただ水だけは立ち上げに時間掛かると思って出来れば今の水をそのままキープしておいて…、って思ってたんですが
水に幼生がいたら意味ないですよねー

まープランクトンにしてはでかいなとは思ってましたが
すでにヒメタニシがいるのでスネールは必要ないんですよねー

生体以外総取っ換えの方向でリセットします

772 :pH7.74:2015/07/26(日) 16:20:06.98 ID:X/hAyQW6.net
>>769
明らかにスネールの稚貝ですな
水面からちょっと出たところの壁に張り付いてるから
それを毎日毎日こまめにティッシュでこそぎ取っていけばいつかはスネールが絶滅するにはするけどね
もちろん親貝も見つけ次第潰すと
俺はその方法で水槽から根絶に成功したよ

773 :pH7.74:2015/07/26(日) 16:37:20.51 ID:c0gUDULh.net
居なくなったなーと思って安心してるといつの間にか大量に沸く

774 :pH7.74:2015/07/26(日) 18:47:38.12 ID:fLZd/DTd.net
>>772
やはりスネールのちっちゃいのでしたかー
メイン水槽は石(コンクリ?)でできているんでティッシュは難しいですね
大人しく今から新しく水作り始めて盆休みで完全にリセットして乾燥させてから入れ換えますわ

775 :pH7.74:2015/07/29(水) 14:45:43.11 ID:lb80dW0D.net
同じ質問してる人がいたらすみません。


メダカの卵を大量に買ってきたのですが、
卵の付いてるホテイにスネールが大量に……

ネットで、ラムズホーンを入れると餌の取り合いでラムズホーンが勝つし、
モノアラガイ等に比べて大量発生しなくていい。
というような記事を見ました。

これは本当でしょうか?
ラムズホーン飼ってる方はスネールに悩まされたことありませんか?

776 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:23:13.82 ID:nRCEyBJq.net
スネール減っても、ラムズに悩まされるよ。

777 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:53:08.91 ID:bZkdSIBx.net
うちは、ラムズも坂巻貝もどんどん増えてるよ。坂巻貝の死んだ殻は、いくつか転がってるけど。
おかげで、枯れた水草も、食べ残しえさも、きれいさっぱり。

778 :pH7.74:2015/07/29(水) 19:51:29.06 ID:xqr7sxsQ.net
メダカの卵って店頭で売ってんの?

779 :pH7.74:2015/07/29(水) 20:44:49.40 ID:2UIWbN0G.net
たまに行くメダカ屋は夏だけ卵売ってる

780 :sage:2015/07/29(水) 21:24:09.23 ID:lb80dW0D.net
>>776
>>777
まじですか…
ラムズホーンはやめておくことにします…ww
地道に捨ててくしかないのか…



>>778
ちゃんとしたペットショップではなく、
趣味で育ててる人から買った感じです

781 :pH7.74:2015/07/29(水) 23:38:51.53 ID:DdmdJAin.net
サカマキをプランターの肥料にしてやった。
あいつら増えすぎ。

782 :pH7.74:2015/07/30(木) 00:15:06.52 ID:gTNnmDvV.net
やたら増えるエビも肥料向きだな

783 :pH7.74:2015/07/31(金) 19:39:16.21 ID:DjAgTF3l.net
サカマキガイはすりつぶしてアカヒレの餌に

784 :pH7.74:2015/08/03(月) 09:05:47.82 ID:aMYey7kn.net
海外産のカバクチ(場合によったら安価なカバクチとだけ表記)として売られているものは、どうも偽物というか、別種な気がする。
妙に安いと思ったら、すぐ死んだ。
国産の値段が高いカバクチは異常に丈夫なのに…。

785 :pH7.74:2015/08/07(金) 23:04:00.02 ID:fg0g3Cmg.net
モノアラさん脱走してそこらへんに転がってた。俺よりノープランな人生だな

786 :pH7.74:2015/08/08(土) 11:10:11.59 ID:TVWl9tb6.net
うちのサカマキはヘイケボタルの餌だよ
ヘイケボタル飼育捗るぞ

787 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:21:36.67 ID:UPJ3kGyL.net
蛍とか難しそう

788 :pH7.74:2015/08/10(月) 08:07:41.65 ID:Hhy5Ls52.net
GEXベストバイオを定期的に添加しだしてから
サカマキガイの卵の孵化率が低下した気がする・・

789 :pH7.74:2015/08/11(火) 12:44:29.07 ID:u3x0mKUc.net
以前このスレであった◯◯(商品名)買って一週間連続使用してみたら
スネールほぼ居なくなった。けど、ソイルの上に貝殻がいっぱい落ちてて処理が大変。
レッドビーの稚エビも落ちなかったし新規で殖えてるし…で効果あるんじゃないかな
ちなみに別の水槽のトランペットホーンは効かず。

790 :pH7.74:2015/08/18(火) 17:53:51.69 ID:W8q1zuqr.net
坂巻貝は、どんどん生まれてるんだけど堕ちていく数が増えた。
ラムズホーンは、1円玉くらいになったまま生きてる。
そういうもんなのかな。

791 :pH7.74:2015/08/22(土) 10:31:55.89 ID:Z2d9GQHn.net
スネールの卵らしきものが水草にいっぱい
よく見るとそれぞれ小さな点で出来てるように見える
これ全部スネールになるのか…

792 :pH7.74:2015/08/22(土) 16:48:08.53 ID:RRRDnAnQ.net
だめだ。ガボンバ全滅させられてひときついていたら、
ピンナヒィーダとインバモもやばい。
坂巻掃討作戦発令の日も近い。

793 :pH7.74:2015/08/23(日) 01:06:53.72 ID:fMSnlh0a.net
貝とーるでとれるのはミナミヌマエビばっかり
手でとーるが最強なのか

794 :pH7.74:2015/08/25(火) 22:38:25.66 ID:Q8qQcMQS.net
えさ場のプレコタブに群がる坂巻、発作的にぜんぶ鮒と大泥鰌の水槽に入れちまった。
食われてしまうか、それとも水槽の苔を食い尽くすか。

795 :pH7.74:2015/09/01(火) 02:44:38.94 ID:6EqayhRW.net
スネールが大量に入ればフィルターっていらなくね?

796 :pH7.74:2015/09/01(火) 21:54:16.24 ID:y/iSa1Jh.net
スネールで覆い尽くされ何も見えない水槽

797 :pH7.74:2015/09/01(火) 22:05:18.46 ID:vce7Az09.net
スネールのうんこまみれ水槽

798 :pH7.74:2015/09/02(水) 10:48:03.43 ID:40FXt5KD.net
スネールだけ食ってエビをまったく食べないようなちょうどいい生体はいないものか
いっそ他の魚とエビをすべて避難させてしばらくドワーフボーシャに暴れてもらうか...

799 :pH7.74:2015/09/02(水) 14:45:15.21 ID:igun9jgy.net
キラースネールは?エビ食う?

800 :pH7.74:2015/09/02(水) 21:03:30.29 ID:Q3QmRzJZ.net
そんな俊敏さは無い

801 :pH7.74:2015/09/04(金) 13:27:03.53 ID:vNFcZGOZ.net
アクアでコケとスネールは友達

802 :pH7.74:2015/09/05(土) 00:17:26.26 ID:EmNdukWr.net
>>793
メダカも数匹取れたぞorz

803 :pH7.74:2015/09/05(土) 00:21:20.89 ID:nbIJGFEW.net
エビ水槽綺麗になったから金魚水槽にレッドラムズ移したら
金魚の口の中に一回食われて吐き出されて以来
流木の陰から出てこなくなったんだが再起不能かなこれ

804 :pH7.74:2015/09/05(土) 22:17:47.83 ID:AU5mbfns.net
ニッソーの足し水くん導入したんだが
そのまま使うとモノアラさんやラムズが何匹かペットボトルの中に進入してくる
ホースの部分に荒めのスポンジ入れてみたら足し水くんそのものが機能しなくなってしまう
どうすればいいんだろう

805 :pH7.74:2015/09/06(日) 00:20:55.38 ID:I7udQX6A.net
>>804
つガーゼ

806 :pH7.74:2015/09/06(日) 11:51:08.54 ID:WnZh6Jqf.net
足し水くんに入った貝は捨ててゆけば
やがて生物の選択淘汰により
足し水くんには入らない貝に進化するかも

807 :sage:2015/09/07(月) 19:06:03.34 ID:qMYruyckB
「スネール」だって糞はするし食べ残す
餌をあげなければ死ぬし、水質もアルカリを好む
掃除役として長期間飼うのは無理がある

というわけでみんなも巻貝だけを集めた巻貝水槽をたちあげよう

808 :pH7.74:2015/09/07(月) 22:04:09.64 ID:4PN8XKve.net
狭い空間にいるとかこの水はヤバイとか
貝は状況判断どの程度できているのかな

809 :pH7.74:2015/09/21(月) 16:36:52.53 ID:ODRLbCds.net
TBSでジャンボたにしやってる

810 :pH7.74:2015/09/22(火) 15:24:10.95 ID:SH6qw6pE.net
タニシ水槽に入れたくないや

811 :pH7.74:2015/09/26(土) 18:02:34.10 ID:SVa5YMJO.net
そろそろ我が家のアップルスネールさんがウーパールーパーの頭くらいのサイズに成長したので、同居させてみたいんだけど、
アップルスネールって水草以外だと、何を食べさせてあげたらいいの?
ウパ水槽は照明もつけてなくて、水草はないんだけど、野菜って冷凍して解凍してもいいの?
今は30cm水槽のミナミヌマエビとかオトシンとにいて、もっと大きくなってほしいから広いウパの水槽に移動したい。
手のひらサイズになってほしいのだけども。

812 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:48:24.36 ID:qiRumREx.net
コザラガイ
エビ水槽のタンクメイトとして歓迎してたが奴らは増えすぎた
駆逐作戦を実行するんだが、定規でこそいでホースで吸い出す
これでおKですか?

813 :pH7.74:2015/10/02(金) 23:18:23.88 ID:rBF5uxhJb
>>811
うちではプレコフードだけで累代飼育成功してるよ
野菜や水草も食べるけど水が腐りやすい

814 :pH7.74:2015/10/04(日) 10:52:00.58 ID:TTIoMcxN.net
スネールってどこにいるの?
アベニー用に欲しくて、いらない水草買ったりしてるのに一匹も混入してこない…

815 :pH7.74:2015/10/04(日) 15:09:37.69 ID:32ftBFYR.net
田舎なら側溝とかにいる

816 :pH7.74:2015/10/04(日) 15:59:37.46 ID:WVdRRqx1.net
カワコザラをずっとテデトールしてるが
絶滅させるのは無理やね
3日に一度位のペースで出現し続けてるわ

817 :pH7.74:2015/10/04(日) 17:54:19.60 ID:WMWs15GZ.net
シュリンプが潰すと喜んで集まるからそのままにしとる

818 :pH7.74:2015/10/07(水) 16:12:02.67 ID:UFNoOx3U.net
>>814
ホムセンなら結構居るから、居るの確認して、水草購入して「坂巻頂いていいですか?」ってお願いすればくれると思う。
あとは適当な容器に水草と一緒に入れとけばガンガン増える。
まぁ、増やそうとすると結構増えないんだけどね。

819 :pH7.74:2015/10/08(木) 04:19:05.39 ID:Z/1FczGw.net
季節過ぎちゃったけどアクアコーナーじゃなくて園芸コーナーのホテイとか抽水植物のとこいくとたくさんいる。ミジンコもいる。まぁもう来年の春にならないとだけどね

820 :pH7.74:2015/10/08(木) 09:06:02.43 ID:UBXebExA.net
トリミングした水草を一晩炭酸水に浸けたらカワコザラガイは見事に全滅した
パールグラスはその後溶けて消えた
モスは大丈夫だった

821 :pH7.74:2015/10/09(金) 09:02:57.77 ID:STCdvngl.net
数日前はじめてうちの水槽にラムズホーンを導入したんだけど、
あの方々すんごいアグレッシブに動くし糞もたくさんするんだね・・・。
もっとゆっくりかと思ってたけど全然違った。
浮遊しながら水面移動して浮草にサッとしがみつく所を見たときは超驚いたよ。

導入時は苔とり要員くらいにしか思ってなかったのに、予想外に存在感ありすぎて今は魚よりも貝に目がいってしまう。

822 :pH7.74:2015/10/10(土) 01:48:28.36 ID:Nd60f6wBq
ホームセンターの水草売り場で見つかる貝はサカマキガイやハブタエモノアラガイである確率が高い
でも根気強くお店を回っているとごく稀にクルマヒラマキガイが見つかったりする

823 :pH7.74:2015/10/10(土) 14:01:38.90 ID:JpJaoZQ0.net
ラムズよりガラス面などのコケ取り能力が高く、石やガラスに白くて固い卵を産まない貝っていますか?
石巻やカラーサザエなどは石に卵うみつけますよね?

824 :pH7.74:2015/10/10(土) 15:50:26.97 ID:KNskPiLy.net
そこでタニシですよ。

825 :pH7.74:2015/10/10(土) 22:46:15.53 ID:PP4a2Ebk.net
スネールが、自分が背負ってる貝を左右にブンブン振り回したり、他のスネールに
乗っかかったりしてるんだけど、これ何してるの?

826 :pH7.74:2015/10/11(日) 19:20:35.08 ID:PsIibSbh.net
https://youtu.be/kRz6pMPijYw
これはなんて名前の貝でしょうか?
大繁殖して困っています。
冬になれば産卵活動は沈静化するものでしょうか?

827 :pH7.74:2015/10/11(日) 22:52:25.60 ID:a2ft5LVm.net
スネール オブ スネールズ

828 :pH7.74:2015/10/12(月) 01:14:10.83 ID:Ow7+vsBH.net
>>826
サカマキガイさんに1票

829 :pH7.74:2015/10/12(月) 04:59:47.28 ID:FU0ObXoU.net
サカマキかモノアラか両方かねえ。
タニシっぽいのも混ざってるように見えるけど、なんにせよ水中の栄養が多すぎるのかと。
泥状のものが枯れた水草、腐敗した餌、魚の糞などだったら連中にとっては食べ放題だから、そうだったら爆殖原因の可能性が高い。

830 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:16:08.34 ID:i3Ee3TOg.net
>>828>>829
ありがとうございます。

10トンの庭池で錦鯉を30匹くらい飼育しているので
毎日餌を1キロくらいやっているので水中は栄養過多になって
いると思われます。
濾過槽に大繁殖していて、二週間に一度濾過槽掃除していますがきりがありません。
なんとか駆除できる方法はないでしょうか?

831 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:28:49.60 ID:ZD8ZOHLh.net
>>830
器具全廃棄しても駆除は無理だろうね。不可能なレベルでw

832 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:39:56.08 ID:/qRe9IF7.net
ホルマリン浴でもすれば、まあ殺せるかも
コイも死ぬかもしれんが

833 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:46:16.99 ID:Ow7+vsBH.net
>>830
鯉って貝を食わんの?

834 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:58:34.39 ID:ZD8ZOHLh.net
>>832
ホルマリンに汚染された10tの水どーすんのよw

835 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:59:40.73 ID:3vUGd/ow.net
そんな養殖レベルでその程度の貝が目障りとも思えんし何か悪さをするとも思えん
餌大量投与してるのならむしろ分解固定化してるんだから悪いことではないのでは。
たまに掬いとって捨てればいいんだし。
規模と悩みの質がズレてない?

836 :pH7.74:2015/10/12(月) 13:10:30.41 ID:3vUGd/ow.net
濾過槽の掃除が大変だってことなのか
鯉が商品なら無理なのかもだけど餌やらないで鯉が食うように仕向けるってのはできそうな気も

837 :pH7.74:2015/10/12(月) 18:07:44.24 ID:i3Ee3TOg.net
アドバイスありがとうございます。
結局一度すみつかれたら永久に付き合っていかないとダメみたいですね。
池の中はいないので鯉が食べているのだと思います。
濾材に大繁殖しているのでバクテリアが食べられていないか心配です。

838 :pH7.74:2015/10/12(月) 18:23:17.86 ID:i3Ee3TOg.net
>>836
https://youtu.be/c_QwVMh6XPU
ちなみに毎日こんな感じで駆除しています。

839 :pH7.74:2015/10/13(火) 09:38:17.33 ID:h+vYzlLY.net
1番確実なのは鯉を避難させてハイターぶち込むしかないな

840 :pH7.74:2015/10/13(火) 10:09:43.77 ID:h6/Rrgxi.net
>>837
バクテリアを減らすどころか、むしろバクテリアが栄養にしやすい形にまでコイの糞等を貝が分解してくれてるぐらいだろうから
嫌がるよりむしろ貝に感謝した方が良い位
こいつらは居た方が居ないより濾過能力が上がるよ
まあ、好き嫌いはあるだろうけど

841 :pH7.74:2015/10/13(火) 12:08:10.79 ID:NXIQCY3X.net
>>840
そうなんですか。参考になりました。
どこかでバクテリアのコロニーを餌にするのでバクテリアの天敵みたいに
書いてあったので心配していました。
バイオスポンジという濾材を大量に使っているのですが
その中にとくに繁殖しています。

842 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:23:12.23 ID:vIf5wTBF.net
近所の用水路でカワニナ20匹くらい捕まえてビオに入れて半月経つが
全然増える気配がない
20匹も居ればオスメス揃いそうなもんだと思うんだがなぁ
ヒメタニシやオオタニシはどんどん稚貝産んでる

843 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:41:59.33 ID:vNdwLiTj.net
水面より上の壁にくっついてるサカマキだかモノアラって
見てないときに何か食ったり活動してるの?

844 :pH7.74:2015/10/16(金) 10:37:28.59 ID:bqlpI2Ok.net
ヘアーグラスショートで草原になってる水槽に、
カバクチさんを入れるのは無謀ですか?
石組みが苔だらけになって色が変わってきたので、
苔とり要員として期待してるのですが、
カバクチさんはガンガン潜って移動するらしいので、
ヘアーグラスショートの根を抜いてしまわないか不安です。
ガラス面周辺は仕方ないと思いますが、
それ以外の場所もやられたら困ります。
しっかり根付いていれば大丈夫ですかね?
底面はソイルです。

845 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:54:13.03 ID:2LRk+4f0.net
壇蜜の耳蜜 2015年03月23日
https://www.youtube.com/watch?v=eqfCApm2ekI

846 :pH7.74:2015/10/19(月) 19:22:09.78 ID:KBnqHpxe.net
モノアラガイ可愛いかと思ったがあまり可愛くないな
結構デカくて色がカタツムリに似てて

847 :pH7.74:2015/10/22(木) 15:53:19.27 ID:YjZKGQwu.net
60cm水草水槽にヒラマキミズマイマイが繁殖してたが、
ドワーフボーシャ2匹とバジス・バジス3匹投入。
2週間経過した今はスネールを探しても見つからないくらいまで減った。

848 :pH7.74:2015/10/22(木) 16:28:01.31 ID:orBtU6Gv.net
ヒラマキなんて淡水小型貝類では最弱
競合になる貝が居たらだいたい死滅する

849 :pH7.74:2015/10/22(木) 16:34:26.60 ID:YjZKGQwu.net
>>848
そうなんだ。
モノアラガイも同時に混入させてしまいしばらく繁殖していたようだけど、
自然淘汰されたので、ヒラマキの方が厄介に思ってた。
水槽環境にもよるんだろうけど。
とにかく情報ありがとう<(_ _)>

850 :pH7.74:2015/10/23(金) 20:59:03.46 ID:czSptcjR.net
数年間増えまくってたラムズホーンが絶滅の危機

851 :pH7.74:2015/10/24(土) 01:46:56.56 ID:p5rBAW1u.net
ラムズになにが!?

あのさ、アップルスネールって普通にただ放置で飼ってて、どれくらいまで大きくなれるもんなの?
順調に育ってはいるみたいだけど、どれくらいの期間で、どれくらいになるみたいなのって、おおよそわかってるもの?

852 :pH7.74:2015/10/25(日) 03:29:34.63 ID:ou76qVqQ.net
買った水草のスネール(サカマキガイかな多分)って駆除するの心情的にキツイ…
と百均のミニ金魚鉢に集めてレタス数枚入れといたらもりもり食べててなんか可愛い

ここきたら結構飼育して可愛がってる人いるのわかって、なんか安心した

853 :pH7.74:2015/10/25(日) 03:43:47.87 ID:24Yr0gR7.net
かわいいが、やたらと増えやがっているので
心を鬼にして潰してそのまま餌に。

854 :pH7.74:2015/10/27(火) 14:29:47.38 ID:LEHj316I.net
よほど奇怪な見た目じゃなければ愛着湧くもんだよね。
ただしカワコザラてめーはだめだ、ちっちゃすぎるし駆除し辛い。

855 :pH7.74:2015/10/27(火) 14:34:53.18 ID:ofqrmNUH.net
そう言えば最近石巻さん見かけないなと思ってたら流木の後ろでひっくり返って死んでた

856 :pH7.74:2015/10/27(火) 18:20:54.79 ID:RV28jClU.net
ひっくりかえっただけで死亡って、今までよく生き残ってこれたよな。
パンダみたいな奴等だな。

857 :pH7.74:2015/10/27(火) 20:38:14.38 ID:LEHj316I.net
前提としてガラス面みたいな剥がれやすい場所に生息してるわけじゃないからねえ。
岩場とか護岸だったらそうそう引っくり返らんでしょう。

858 :pH7.74:2015/10/27(火) 20:53:11.67 ID:4XDQ5mEs.net
淡水では基本的になんとか生きながらえてるってとこなんじゃないの

859 :pH7.74:2015/10/27(火) 23:25:01.14 ID:BJ6Ljre/.net
茶色で細かいマーブル状に広がるよくわからないコケがガラス面の相当な部分に発生していて困ってたけど一筋の光が見えた
オトシンネグロや石巻貝ではまるで対抗できず、やたら頑固で定規によるテデトールでもお手上げの状態
その救世主はカバクチさんだ。少しずつではあるけど、確実に食み跡を形成している
評判通りではあるけど、やっぱ馬力が違うんだな

860 :pH7.74:2015/10/27(火) 23:27:37.89 ID:LEHj316I.net
馬力ではなく怪力では、という駄洒落。

861 :pH7.74:2015/10/27(火) 23:31:48.56 ID:BJ6Ljre/.net
なるほど。貝力かw
水草は元気なのにガラス面だけ犯されてて困ってたけど、時間を掛ければ確実に改善に向かうと思われる

862 :pH7.74:2015/10/27(火) 23:39:23.34 ID:BJ6Ljre/.net
ちなみに導入から10日くらいまではあまり食み跡なかったんだけど、13日目あたりから3匹全てがスイッチ入った感じになった
動いてたけどあんま活躍を感じられなかったのは環境適応中だったのかな

863 :pH7.74:2015/10/27(火) 23:40:52.75 ID:yWDLgE/M.net
「ん?これ、食えるぞ!?」って分かったのかなw

864 :pH7.74:2015/10/28(水) 15:18:01.93 ID:mbpIksyX.net
カバクチの強健さと食欲は他のカノコガイと一線を画しているよね
シマとかイナズマも大き目だけどあれほどの力はないし、若干デリケートな印象

865 :pH7.74:2015/10/28(水) 19:42:28.05 ID:9zm4rvk2.net
カバクチとかフネアマくらいの吸着力なら貝を食べそうな生体と一緒にしても大丈夫だろうか?
金魚とか..

866 :pH7.74:2015/10/28(水) 22:11:14.67 ID:e/lesx6q.net
金魚は可愛く見えて狂暴だからな

867 :pH7.74:2015/10/29(木) 07:09:16.20 ID:mKLJ4Bvg.net
カバクチさんは他よりも歯が強い印象がある
固くて他の貝が歯が立たない苔もゴリゴリ削ってくれる

868 :pH7.74:2015/10/29(木) 19:27:35.49 ID:z99Iwm0M.net
まさに削るって感じやね。
ガンガン潜ってレイアウト壊すこともあるけど。

でも3匹って多いね。
うちは45水槽だけど、1匹で充分だわ。

869 :pH7.74:2015/10/29(木) 23:51:02.79 ID:C0fU3M586
モノアラガイ(L.auricularia japonica)がポツポツと死んでいく
コーナーフィルター使用、床材はサンゴ砂、餌はプレコフード
原因はなんだろうか

870 :pH7.74:2015/10/30(金) 02:09:24.65 ID:2nJIvuEN.net
やった!アップルさんが卵産んでくれた!
3匹買って、2匹落ちてしまって1匹だけホムセンで嫁として入れてみた甲斐があった…

871 :pH7.74:2015/11/03(火) 03:43:45.14 ID:FeOpSNpo.net
スネールキラー導入したが
ガラスの壁面からバンバン落ちる様は
移動距離を時短してると思っておくわ

872 :pH7.74:2015/11/04(水) 05:53:04.54 ID:CtJi0D6q.net
室内水槽10個以上あるけど室内ではサカマキやモノアラガイのスネール飼ってないが、
屋外ビオ20個はスネールがいるおかげで、水替えしなくて済み楽でいい。

ビオのメダカや水中葉が生き生きしてるのは餌と糞を処理し水に力を与えるスネールのおかげ。
落ち葉を食べてバクテリアに分解してくれるのでアオミドロ以外のコケも発生しない。
屋外は共存が成立できていいよね。

873 :pH7.74:2015/11/04(水) 18:20:46.02 ID:1uwGl2ku.net
フネアマ貝欲しいんだけど
結構売ってないね。
人気ないのかな?

874 :pH7.74:2015/11/04(水) 20:47:16.73 ID:1N5X9Wxo.net
チャームじゃダメなん?

875 :pH7.74:2015/11/04(水) 23:06:33.01 ID:CtJi0D6q.net
858だが修正する。
我が家の屋外のビオ水槽のスネールはすべてモノアラガイだった。
だからかさほど増えず、貝の色も白っぽいものや青っぽいものがあり
結構綺麗だ。この貝たちとみゆきメダカや虹色メダカと水中葉のロタラの先端と
ハイグロの先端が紅葉し水槽内の色合いがひときわ美しい。

876 :pH7.74:2015/11/05(木) 12:10:54.53 ID:ZXxpaGox.net
カワコザラが増えて発狂しそうだ
スネール・バスターとかスネイルカットって効くものなの?
本当に生体に影響無いなら投入してみたい

877 :pH7.74:2015/11/05(木) 13:51:06.13 ID:PiC8gBHf.net
>>875
モノアラでかくて色が汚くてキモくない?

878 :pH7.74:2015/11/05(木) 14:24:38.97 ID:N2nt51lp.net
ネコミミガイになんて事を!

879 :pH7.74:2015/11/05(木) 14:46:13.65 ID:utqp1uBW.net
>>876
カワコザラなんて殆どがガラス面に居るんだから
小さい水槽ならシャリシャリ潰すのを日課にしたらすぐに居なくなるよ
>>877
モノアラがもう少し小さくてサカマキサイズだったら可愛いのにな

880 :pH7.74:2015/11/05(木) 16:54:14.50 ID:ZXxpaGox.net
>>879
毎日20くらい潰すのが日課で、それが安定してるんだよ
砂みたいな稚貝が次々に発生しやがる
どうすればいい?

881 :pH7.74:2015/11/05(木) 16:57:11.74 ID:ZXxpaGox.net
ちなみに30規格、底は少し大きめの砂利、水草はたくさんある

シャリシャリ潰せば根絶よ、とタカを括ってたが、
一月経っても二月経っても一向に減りやしない
最近じゃ魚のフンまでカワコザラに見えるようになってきた

882 :pH7.74:2015/11/05(木) 17:21:42.77 ID:LIIyLOhg.net
>>881
生物兵器は投入したの?

883 :pH7.74:2015/11/05(木) 17:46:54.25 ID:utqp1uBW.net
>>882
生物兵器って言ってもなぁ・・・
・カワコザラと競合する生物を入れる
・カワコザラを食う生物を入れる

でも、30規格だとどうなんだろ?

884 :pH7.74:2015/11/05(木) 19:40:42.70 ID:NGyALgJP.net
カワコザラが大繁殖してた。それも繁殖隔離用につけてるサテライトだけに

水槽本体に入ってるのは
赤ランケ×3 オトシンネグロ×10 パンダシャークローチ×5 ベタ×1
ミナミヌマエビ×たくさん ヤマト×4

サテライトには
ミナミヌマエビだけ

本水槽では目を凝らして探しても全く見ない
ということは本水槽に入ってる連中のどれかがカワコザラを喰ってると思う。
ただどいつかがわからない。

885 :pH7.74:2015/11/05(木) 20:42:16.65 ID:UcTgG01G.net
>>877
我が家のモノアラガイはデカいといっても1,5〜2,0センチくらいであとは子供で
小さい。水中葉には悪さをせず、枯葉やコケや残り餌の処分をしてくれるから
睡蓮鉢の中にびっしり生えるモスや、紅いロトンギフォリアの葉が透明
の水の中でくっきり見えて綺麗だ。

886 :pH7.74:2015/11/05(木) 20:53:05.61 ID:ZXxpaGox.net
>>882
してない
チェリーバルブとかがいいのかな?
現在の住人はアカヒレ、グリーンネオン、GHD、ハナビ、ミナミ

887 :pH7.74:2015/11/05(木) 20:56:28.38 ID:3onvvLE9.net
チェリーバルブ入れて半年でうじゃうじゃ居たラムズホーンは殆ど居なくなった
食ってるとこ見たこと無いのでチェリーバルブが仕事したのかは分からないけど
青コリも同時期に入れたから青コリが卵食ってるのかも知れない

888 :pH7.74:2015/11/05(木) 21:00:06.81 ID:ZXxpaGox.net
チェリーバルブかー
奴ら動き荒いからあんま好きじゃないんだが、一匹入れてみるかなあ
既に過密だから、アカヒレをサブに移さないときついかも

889 :pH7.74:2015/11/05(木) 22:58:16.60 ID:LniKTMGx.net
>>886
カワコザラなら、オトシンもメダカも稚貝を食する
ネオンも食う
底砂に多分コロニー的なのが出来ているだろうから、面倒かもしれんが
プロホースで週2位ザクザクする方が良いかもね

あと、稚貝は潰したつもりでも、生存している事あるから
指で潰して水槽外に排出した方が良いぞ

890 :pH7.74:2015/11/06(金) 21:15:56.72 ID:G45GAXdc.net
信じてなかったけどカワコザラガイはユビデトールが一番聞くんですな

891 :pH7.74:2015/11/09(月) 00:10:17.89 ID:0JELiHzF.net
激落ちくんで茶コケ落としのために壁面磨いてたらカワコザラガイをスポンジの下に集めることができた
そのままスポンジごと摘んで取ろうとしたら全部底に落ちた

892 :pH7.74:2015/11/11(水) 14:20:11.24 ID:ilPCCHvPT
>>869 です
カルシウム不足を疑いモノアラガイ水槽に2cmほどのカトルボーンのかけらを投入
それから2週間ほど経つがあれから一匹も死んでいない
3日に1匹くらいのペースで死んでいたのがぱったり止まった
淡水基眼類が死んで困っている人は騙されたと思ってやってみてほしい

893 :pH7.74:2015/11/11(水) 14:29:15.87 ID:ilPCCHvPT
日本でカワコザラといえば普通はLaevapex nipponicaだけど、アクアリウムに侵入してくるカワコザラは実は海外の似たような種類だったりするんだろうな
こうやって未知の淡水巻貝が今まさに日本に侵入していると思うとワクワクしてしまう

894 :pH7.74:2015/11/11(水) 21:27:28.29 ID:HsJsilwJ.net
空っぽの殻が壁にくっついたままなんだけど、本体はどこへ行ってしまったの?

895 :pH7.74:2015/11/11(水) 21:43:28.47 ID:W/mamaeXI
ドリアンスネールをちょろちょろ見かけるんだけど、飼ってみた人いたら、挙動とか教えてくれない?

896 :pH7.74:2015/11/11(水) 22:17:40.41 ID:eKYMQWJE.net
未来に帰ってしまったんだよ

897 :pH7.74:2015/11/14(土) 22:10:15.77 ID:fr1segYY.net
くそう・・・水槽に小さなサカマキ野郎が・・・
ちくしょう・・・・チクショー!!

898 :pH7.74:2015/11/14(土) 23:53:38.13 ID:nazNubP6.net
初期発見ならテデトールで根絶できるけどな
サカマキは二回進入されて二回根絶した
カワコザラには完敗したが、、、

899 :pH7.74:2015/11/15(日) 00:06:22.97 ID:x4h2KXn/.net
いいじゃねーかよ。別に減るもんじゃなし

900 :pH7.74:2015/11/15(日) 00:07:58.59 ID:QYetFGHi.net
増えるから困るんだってばよ

901 :pH7.74:2015/11/15(日) 00:35:08.07 ID:DXwRrax4.net
トランペットスネールって緑の産毛コケを食う?

902 :pH7.74:2015/11/15(日) 16:26:24.79 ID:X3JjuSS8.net
うちの勝手に湧いた坂巻が、ばたばた死んでる。
餓死?

903 :pH7.74:2015/11/15(日) 20:29:07.27 ID:liC9hbqX.net
あの汚ねえ水でも飄々と交尾しまくるサカマキが勝手に死ぬって・・・ガクブル

904 :pH7.74:2015/11/16(月) 08:56:08.10 ID:qxBUl6ol.net
綺麗になって安定すると減るよ

905 :pH7.74:2015/11/16(月) 15:03:42.68 ID:owN+7vbh.net
              12月Xデー〜世界大恐慌

       中露を残して、ドルの巻き添えで世界経済全滅!?

             UFOと、マイトレーヤの登場!

      サヨクの栄える時代到来! バカウヨさようなら(笑)


滝つぼは近い! 

日本丸という船頭のいない船に乗っている乗客は先が見えない。空の上から見下ろすと日本丸の行方に滝つぼが見える。
船上では毎日株価が上がって不労所得が入るのでドンチャン騒ぎをしているが、実はお先真っ暗なのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151109_1028.html

第一の暴落は年内だが、12月のある日、NY株式市場は、人民元事実上切り下げで起きた8月のパニック以上の暴落に陥るだろう。
しかしこれは2016年夏に起きる、人類が未だ経験したことのない正に「想像を絶した超大暴落」の前兆である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151026_1023.html

世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
上念司「一時的には落ち込むけど、いずれ来年は日本経済および世界経済は復活するだろうと、テロに負けない経済になると思う。」
https://www.youtube.com/watch?v=w5bq536xTpY

906 :pH7.74:2015/11/16(月) 22:56:52.29 ID:VKlNoSRn.net
>>904
そうなんだ。なんかうれしい。ありがとう。

907 :pH7.74:2015/11/17(火) 00:41:50.71 ID:8Lz9IF2U.net
サカマキの奴一日駆除ペースだいたい
3匹・・33333・55・・7・・・10・5・・32211・・0

って感じで2ヶ月間湧きまくってた水槽が0になって2日経ったが
0なにってから何日くらいしたら勝利宣言していいだろうな。

908 :pH7.74:2015/11/17(火) 07:09:58.67 ID:5mcRt7tf.net
勝利宣言して半月後に成体1匹発見した自分が通りますよ
産卵されてないことを祈る…

909 :pH7.74:2015/11/17(火) 11:19:17.82 ID:uz04+Ob8.net
>>907
サカマキ「まだだ!まだ終わらんよ・・・!こうなったら、自家受精で望みを・・・!!!」

910 :pH7.74:2015/11/17(火) 19:32:26.08 ID:F36eL9a8.net
>>907
テデトールで勝利宣言は無理と思うよ。

911 :pH7.74:2015/11/17(火) 21:39:20.81 ID:lAM/bk4d.net
逆巻はラムズ投入で解決。
ラムズ爆殖は…コントロールしやすいと思う。

912 :pH7.74:2015/11/17(火) 21:59:43.08 ID:BvoH2c/7.net
カワコザラもラムズ投入でなんとかなる?

テデトール砲にスカーレットジェムの援軍を得て、
カワコザラ軍を押し返しつつある我が軍だが、壊滅させるには火力が足りない

913 :pH7.74:2015/11/17(火) 22:12:28.35 ID:/FAJzpQv.net
貝自体がそんな気にならなくなるという意味はある

914 :pH7.74:2015/11/18(水) 00:08:09.41 ID:+urq1roe.net
プランタビオでヒメタニシ槽にラムズが混入しちゃったから移植中
最近夕暮れが早いから暗くなり始めると枯れた睡蓮の葉とかに
ラムズが群がるから捕獲し易い

915 :pH7.74:2015/11/18(水) 02:37:57.66 ID:sRrangQ4.net
サカマキは濾過器の中や手入れ出来ない場所で山ほど卵産んでたりするからな。
リセットか酸性に傾けて生きれない環境を作るしか難しいと思う。
手で取るじゃ無理w

916 :pH7.74:2015/11/18(水) 03:21:39.34 ID:gMJ3aEOI.net
>>909
やめろwwwでもちょっと湧いたら嬉しいかも・・今日もいない3日目。
最初はイラついてたけど、それはそれで暇つぶしになってたし。
あんなにうざかったのに、水槽見る回数減ってる。

>>910
まさにテデトールだけど、3リットルくらいのキューブ水槽だから。
大きい水槽だったら心折れてた。ろ過もいじったから相当エビ死んだし。

917 :pH7.74:2015/11/18(水) 22:40:48.91 ID:3petEwec.net
ノドの奥の歯で貝とか粉砕するコイ科の魚がいるとだいぶ違う

918 :pH7.74:2015/11/19(木) 02:27:09.08 ID:DRXcSyOE.net
目に見えるのは食ってくれるからな。
でも居なくなると再び湧くけどなw

919 :pH7.74:2015/11/22(日) 10:03:18.84 ID:wUEsPbh4.net
カバクチさんもフネアマさんもそろそろお部屋へお引っ越しかな
昼は暑いくらいだけど夜は冷え込む
春までお部屋で生き延びてくれ

920 :pH7.74:2015/11/22(日) 12:35:32.04 ID:tb+GWCU5.net
>>919
無加温?

921 :pH7.74:2015/11/22(日) 17:40:26.97 ID:wUEsPbh4.net
>>920
初越冬でヒーターは準備してます
食べ物切れが心配だけど…

922 :pH7.74:2015/11/22(日) 19:50:36.52 ID:VdPmutBo.net
外にも飼育環境があるなら、そこに適当に石をいくつか放り込んでおいて、コケた石から室内水槽に入れればいい
食べ終わった石は外に戻してまたこけさせればいい

923 :pH7.74:2015/11/22(日) 21:15:45.05 ID:wUEsPbh4.net
>>922
ありがとうございます
植物の鉢の底に敷く割れた素焼きがあるのでいくつか外水槽に放り込みます

924 :pH7.74:2015/11/22(日) 22:20:40.11 ID:hyvLpx/P.net
最近、うちのアップルスネールさんが毎週の様に卵産んでるんだけど、アップルスネールにも産卵期みたいのがあるの?
卵産んだのは初めてで、先々週と先週は無精卵だったみたいなんだけど今日のはしっかり入ってるっぽい。全然色が違うのな

925 :pH7.74:2015/11/25(水) 07:12:42.61 ID:VAYDSZJ0.net
でかい脱走サカマキの殻を発見した
ものすごく薄いんだなあ

926 :pH7.74:2015/11/25(水) 13:20:23.62 ID:Fkif/KbK.net
モノアラガイだと思うのを単独で飼育しているんですがモノアラガイは無精卵を産みますか?
モノアラガイは一匹では卵を産まないと聞いていたので驚いています

927 :pH7.74:2015/11/25(水) 23:08:09.73 ID:VYZZ2LS4.net
http://i.imgur.com/XXJBNEA.jpg
チラッと水槽を見たらヤマトさんがサカマキガイ食ってた(゚д゚)!

928 :pH7.74:2015/11/29(日) 10:10:54.67 ID:1PWO2+8P.net
>>926
モノアラも雌雄同体
サカマキほどではないが自家受精卵を産む
他の個体と出会えないと子孫を残すため大型化多産となる

929 :pH7.74:2015/12/03(木) 17:11:51.50 ID:+WxEB0Fk.net
>>924
野生のアップルスネールは夏が繁殖期だけど
加温水槽だと栄養状態が良ければ年中産む。
嫌な場合は水位を上げると産み難い

930 :pH7.74:2015/12/03(木) 20:05:03.77 ID:vclQ86R3.net
>>928
驚きました
このまま経過を観察しようと思います
ありがとうございました

931 :pH7.74:2015/12/04(金) 08:36:49.18 ID:5H0N1Zcu.net
最近モノアラがやけに増えてきているし、成長も早い
水が過栄養なんかな

932 :pH7.74:2015/12/16(水) 02:44:34.54 ID:lvth3ekM.net
春生まれたのがでかくなって目立ってきてるだけじゃね?

933 :pH7.74:2016/01/10(日) 20:17:56.79 ID:itfFPbWv.net
スネールがなくならない。
絶対的な方法が知りたい

934 :pH7.74:2016/01/11(月) 03:32:21.71 ID:B0rlNFkh.net
アクアをやめる

935 :pH7.74:2016/01/11(月) 05:13:30.73 ID:rwAkQJ8G.net
やっぱプリウスだよねぇ!

936 :pH7.74:2016/01/11(月) 14:49:46.88 ID:LVCPb4tq.net
居なくならないからスネールと呼ばれる。
絶対的な方法に近いのは全廃棄してリスタートしかない。

937 :pH7.74:2016/01/11(月) 20:14:02.22 ID:DF/XLi2j.net
モノアラやサカマキなら
生まれてから卵産めるまでに時間かかるからガンガン始末すればいなくなる
カワコザラはリセット

938 :pH7.74:2016/01/11(月) 22:31:19.58 ID:FoqpMMvl.net
こないだリセット時に手でカワコザラ取ろうとしたら潰しちゃって、感触で背筋がぞわぞわした
キウイの種潰したみたいな感じ
苦手だ…

939 :pH7.74:2016/01/11(月) 23:23:39.29 ID:EOpFC5Ha.net
水草もう一度しっかり洗うだけでもだいぶ減って見えるよ。

940 :pH7.74:2016/01/15(金) 11:23:14.70 ID:yqxmbhrS.net
リセット+ブラシ掃除でも駆除できないカワコにアッタマきて
水槽、石、濾過器に熱湯かけまくったらいなくなった
水草つき流木は水草その前にで妥協
水槽って熱湯よくないイメージあるけどかけるぐらいなら意外と大丈夫じゃない?
少しかけてみたけど壊れなかった。ティファール最高!

941 :pH7.74:2016/01/17(日) 03:16:41.21 ID:kWCx4emP.net
モノアラやサカマキが、ときおり浮力を使って急速浮上をすることがあるけど
たまたまそうなっただけなのか、それとも当人たちが意識的にやってるんだろうか?

942 :pH7.74:2016/01/17(日) 09:44:35.02 ID:xyM3THpJ.net
水面の流れに乗って新天地探しの旅に出るんじゃね
そうやって勢力拡大してそう

943 :pH7.74:2016/01/17(日) 13:17:42.66 ID:QZH4VBFk.net
敢えてトランペットスネール入れてる人いる?
海外のサイトで底床攪拌のために入れると良いよとか書いてるのが散見されたんだが

944 :pH7.74:2016/01/17(日) 20:17:11.15 ID:gHny3cwQ.net
>>943
ちょっと前に、鑑賞スレで入れてる人いたな。

945 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:09:32.77 ID:HMf9Hupj.net
貝が無限です。

946 :pH7.74:2016/01/19(火) 23:36:13.12 ID:uFqfl1OG.net
水槽リセットしたから石巻貝の餌のコケが綺麗に無くなっちゃったんだけど
石巻貝の餌ってなにがある?

あげたほうがいいの?

947 :pH7.74:2016/01/20(水) 00:10:49.71 ID:mZnTWb6K.net
くっそー。どこからともなくサカマキの野郎が生き残ってたようで、増えやがった orz

948 :pH7.74:2016/01/20(水) 18:28:42.48 ID:GvDzvKdT.net
カワコザラは潰す
モノアラは庭に放り投げる。
雪がまだあるから凍死してるんやろな、ケケケ

949 :pH7.74:2016/01/21(木) 21:54:02.75 ID:KIKlEgs1.net
とっても取り切れない。

950 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:05:48.90 ID:BsDBNbdj.net
興味本意でトランペットスネールを水槽に入れたら異常繁殖して手に負えん位増えた…orz
今その水槽はポリプ水槽になっててそれ以前に何回かリセットしてるけどまるで効果がない。
キラースネール入れても共食い?して自滅。
スネールイーターでなおかつポリプに食われない程度の大きさの奴っていないもんかな…

951 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:16:00.33 ID:lIOR/7Jx.net
>>950
>>943だけど、やっぱこんな感じになるの?
http://i.imgur.com/WJJZRlR.jpg

952 :933:2016/01/21(木) 23:38:54.11 ID:BsDBNbdj.net
>>951

そうそう、正にこんな感じになった。
魚を全て出して水槽をまるごと洗っても耐えきるしぶとい奴がいるから根絶は難しいと思う。
最終兵器はフグ系なんだろうけどフグ系は大抵気が荒くて他の魚のヒレ食い千切るからな…
手に負えん位増えた自分としては興味本位で入れてはいけないスネールだと思うわ。

953 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:46:04.62 ID:lIOR/7Jx.net
ひぇっ・・・

海外のサイトにクラウンローチが食べるとかどうとか書いてたよ
あとキュウリが好物らしいからトラップ仕組んでみるのはどうかしら?

954 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:55:31.47 ID:BsDBNbdj.net
クラウンローチか。
あれならある程度の大きさから育てればアホみたいに大きくはならないからいいかもね。
トラップ作戦は実際にやって根絶した…と思ったら生き残りがいたらしくまた増えて結局振り出しに戻った…orz

955 :pH7.74:2016/01/22(金) 07:28:57.12 ID:xl/rvcEW.net
こわすぎる…

956 :pH7.74:2016/01/22(金) 11:58:38.69 ID:lEf/sJfz.net
クラウンローチの件だけど
そのサイトによると400Lの水草モサモサ水槽にクラウンローチを2匹で1年かけて駆除し、
「トランペットスネールがいなくなりすぎたのでクラウンローチをショップに引き取ってもらった、最近数匹見つかったから今度はトラップで数をコントロールする」
っていう状態にまでなったらしいよ

ちなみに退役したローチは丸々肥えて健康的で、ショップの人も
「こんな状態のいいのは初めて見るよ」と驚くレベルだったらしい

957 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:15:19.10 ID:iJ6JksoX.net
貝が湧いてくる。

958 :pH7.74:2016/01/24(日) 21:49:38.22 ID:RawU9KiZ.net
貝がとってもとっても!

959 :pH7.74:2016/01/24(日) 22:00:04.43 ID:fXlDey65.net
カワコザラどうすればいなくなるんだ……
ph下げればい無くなるとか大嘘じゃねーか

960 :pH7.74:2016/01/25(月) 08:12:29.01 ID:RGknjU0M.net
>>946
数日でバイオフィルムはできるけど
数が多かったり心配なら水戻しした昆布いれてあげると食べる個体もいるよ
二枚下ろしにしてあげると食い付きいい体感

961 :pH7.74:2016/02/03(水) 23:57:24.21 ID:LtaCzYGD.net
スネールのせいでリセットしたいがグッピーがわんさか産みやがって可哀想でリセット出来ない

962 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:14:56.13 ID:UtqnF0Kw.net
気を付けていたのに、あんなに気を付けていたのに
今日、ガラスにサカマキの稚貝がたくさん張り付いていた・・・

もう・・・だめだ・・・ orz

ちくしょう・・・・チクショーーー!!!

963 :pH7.74:2016/02/05(金) 07:52:36.36 ID:goY9oPMV.net
テデトールでサカマキは見なくなったよ、カワゴザラは毎日潰しても湧くな。
最初は庭に放り投げてたが憎しみを込めてプチプチしてる

964 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:34:45.83 ID:3+4lx0LT.net
もうお前らスネールと戦うためにアクアをやってるようにしか見えない

965 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:43:44.58 ID:sRBwnA8B.net
スネールと共生する道は選ばないのか?
敢えてアルカリ性にせざるを得ない環境なら駆除に必死になるのも分からないでもないが

966 :pH7.74:2016/02/05(金) 17:35:41.89 ID:ZwpQnGrw.net
可愛がる派の人は淡水巻貝鑑賞スレに行ったほうが幸せになれるよ
ここは実質駆除スレに近いから

967 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:49:47.93 ID:rmhU+hCm.net
アルカリ性にしたくなくても勝手に9.0近くなるんだもん orz
魚とエビは元気だが、マシモ全然伸びねえよ orz

968 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:56:08.88 ID:NN9E5E033
キラーによるスネール撲滅作戦は実効性ある?

969 :pH7.74:2016/02/06(土) 08:49:22.17 ID:f7lKNwhG.net
巻貝を愛せば愛する程水はアルカリ性に傾いていくorz

970 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:11:32.78 ID:eiZ52rco.net
くっそ。久し振りに底面ザクッたら石と一緒にサカマキ稚貝がいっぱい orz

971 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:41:49.60 ID:mSV3aHOV.net
みんなもスネールの異常繁殖に手を焼いてるようだが
うちはギンブナ先生が来てからタニシ意外の貝類は消えたよ

972 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:31:22.21 ID:TsIcVV2t.net
サカマキもモノアラもなんか生々しいからなぁ。

973 :pH7.74:2016/03/10(木) 00:52:29.05 ID:73VGUuor.net
スネール手でとーるしまくった

974 :pH7.74:2016/03/10(木) 01:27:19.06 ID:DOhw2hpg.net
>>973
その作業、あるときを境に爆殖してそこからはずーっと毎日続くで。ソースは俺。

975 :pH7.74:2016/03/10(木) 01:35:28.16 ID:73VGUuor.net
>>974
すでにエンドレスだよ
暇な時に時間潰しにやる

976 :pH7.74:2016/03/17(木) 20:28:52.56 ID:NWFfJxut.net
遂に禁断のトランペットスネールが手に入るぞ

977 :pH7.74:2016/03/17(木) 21:40:27.61 ID:rsnpZzdp.net
おめでとう!

978 :pH7.74:2016/03/18(金) 20:05:47.07 ID:faw/URHd.net
ありがとう
トランペットスネールなんか害虫扱いだし
近所のショップの水槽にもいないから手に入れるのに本当に苦労したよ
まずはボトルで隔離飼育してポテンシャルを見極めるつもり

979 :pH7.74:2016/03/18(金) 23:24:02.73 ID:MRqiFCrR.net
餌やらないと餓死全滅コース

980 :pH7.74:2016/04/02(土) 12:21:36.56 ID:fIdsPaMh.net
モノアラ祭りじゃああああああああああああああああ!

981 :pH7.74:2016/04/03(日) 04:38:56.44 ID:1aRqN+Ls.net
いやほんとに。

爆殖爆殖っていうけどそんなに増えないじゃん、って思ってたけど
ある程度の数を超えると鼠算式だね。大量に待機している卵を発見するとぞっとする

982 :pH7.74:2016/04/03(日) 11:26:39.79 ID:4bdZ9uEX.net
スネールが増える度に金魚水槽から
和金が出張して駆除作業してくれる。

983 :pH7.74:2016/04/03(日) 12:12:00.04 ID:L72s90hT.net
テデトールするとシュリンプが喜んで集まるから餌要らずで助かる

984 :pH7.74:2016/04/04(月) 10:47:13.98 ID:8GNz8PHz.net
最近ようやくカワコザラをプチプチする感触に慣れたけどプラスチック水槽傷だらけ
あいつら透明で柔らかそうなくせにやっぱり貝なんだよな

985 :pH7.74:2016/04/04(月) 11:41:36.97 ID:wAhddmaN.net
>>984
貝が張って歩いた所がキズになるって事?

986 :pH7.74:2016/04/04(月) 15:02:50.84 ID:8GNz8PHz.net
いや、プチプチしたら砕けた貝殻で傷がいった模様
強く押しすぎかもしれないがせめてひとおもいにやりたくて

987 :pH7.74:2016/04/08(金) 17:22:41.34 ID:aIALS+vy.net
ヒメタニシの成体ってトーマシーには荷が重い?

988 :pH7.74:2016/04/09(土) 18:47:03.33 ID:2KweYu9w.net
小型のザリガニってスネイル捕食しちゃうんだな
苔除去用に同じ鉢に入れたら殻だけになってた…

田んぼですくってきたらスネイル駆除に使えるかもね
他の生体に被害が出ると困るけど

989 :pH7.74:2016/04/09(土) 18:52:11.27 ID:spHnl0Tc.net
タニシは生物兵器に頼らないとダメなほど増えないし。テデトールで容易に絶滅。

990 :pH7.74:2016/04/09(土) 19:05:17.18 ID:ZYp1iCEr.net
絶滅させんのか

991 :pH7.74:2016/04/19(火) 22:13:02.28 ID:FXmAusyX.net
三日前にキラースネール三匹入れたんやが乾燥イトメ入れたらどこからともなく集まってくるんだがこいつら分かるの?

992 :pH7.74:2016/04/19(火) 22:54:05.15 ID:J/TBfMvB.net
そりゃ食い物ある場所臭いでわからないと生きていけないがなw

993 :pH7.74:2016/04/27(水) 18:36:35.29 ID:SegVPNVc.net
アンモナイトスネール悪食過ぎてやべーなコイツ
アヌビアスはワサビ以外食い尽くすしドワーフニムファは絶滅させるし
そのくせ壁面の苔は全く食わねえwwww

唯一の利点は卵を浮草に産み付ける習性があるから増殖を抑制し易いってとこしかない

994 :pH7.74:2016/04/28(木) 12:38:00.78 ID:eFrjoZz4.net
駆除して居なくなるとなんだか寂しい…

995 :pH7.74:2016/04/30(土) 08:35:44.78 ID:PiJZ9oqW.net
キラースネールかったときに一緒にいたトランペットスネールを何かわからなくて水槽に入れたら
速攻ソイルに潜っていったから怖くて調べたらヤバいやつだったから取り除いた

996 :pH7.74:2016/05/06(金) 13:05:25.23 ID:/WWctyLU.net
http://i.imgur.com/xTEGl9K.jpg

ちょっと見づらいですが画面中央とそこから真上に二匹写っているアンモナイトのような平べったい貝を駆除に困っています。
1度水槽リセットして水草よく洗って「水草その前に」に浸けて石や化粧砂は熱湯で洗い立ち上げたのですが1ヶ月くらいしたらいつの間にかまた出てきてました。
一番効率のよい駆除方法を教えてください。

997 :pH7.74:2016/05/06(金) 15:25:48.90 ID:tKXNujzL.net
生体兵器とテデトール

998 :pH7.74:2016/05/06(金) 16:48:54.75 ID:iqkc7BMo.net
>>996
水質をおもいっきり酸性に傾ける

999 :pH7.74:2016/05/06(金) 17:31:14.33 ID:/WWctyLU.net
>>998
回答ありがとうございます。
初心者なのでよくわからないのですがどのようにすれば水質は酸性になりますか?
あとこの時には生体は隔離してやった方がよろしいでしょうか?
酸性にすることによりウィローモス、ニムファ、アヌアビス、ミクロソリウムなど水草には害ありますか?
質問ばかりで申し訳ないです

1000 :pH7.74:2016/05/06(金) 17:48:31.09 ID:iqkc7BMo.net
>>999
木酢液が手っ取り早い
15パーセントの木酢液を作ればスネール系はほぼ全滅する
ウィローモスとミクロソリウムは大丈夫だとおもう
他はよくしらない
charmで詳細調べると堪えられるPH出て来るとおもうけど
炭酸水にしばらく(15分くらい)漬けるとかでもイケるとおもう

1001 :pH7.74:2016/05/06(金) 18:43:52.65 ID:UsV8ihTG.net
リセットじゃダメなんだって。全廃棄。
色々やって結局全廃棄か我慢するかの二択になると思うよ

1002 :pH7.74:2016/05/06(金) 20:44:42.51 ID:t0LZqueN.net
友達になる、飼ってることにする、もあるで

1003 :pH7.74:2016/05/06(金) 21:16:17.03 ID:/WWctyLU.net
色々とアドバイスありがとうございます。
奴らは夜行性って知識はあるので毎日仕事から帰ってきて水槽の照明付けるのが恐怖です。
今日も大量にガラスに着いてました

↓グロ注意
http://i.imgur.com/YIJsncs.jpg

前に苔に悩まされて他スレでアドバイスを貰い木作酢を苔除去に使用したのが残ってるのでそれを使用してみたいと思います。
しかし苔除去できるってことはウィローモスもやられるのでは?
と思ってましたがそーではないようですね
ありがとうございます。

これでダメなら廃棄はやはり勿体ないので頑張って友達になります。

1004 :pH7.74:2016/05/07(土) 00:46:01.63 ID:ir3O2Ypz.net
ヒラマキガイだね、根気よく本体と卵を見つけて取り除けば、壊滅は可能
卵の特徴をネットで検索してください(さらにグロいけど)、水槽のシリコンのところとかによく産む

モノアラガイあたりだと難しい、かなり小さいうちから繁殖するんで、水槽ごと熱湯消毒しかない
カワコザラガイになると、もうわけがわからない、お前はどこからやってきたんだ?空中か?ってなもんで

1005 :pH7.74:2016/05/19(木) 23:04:38.84 ID:0m6jf4hA.net
そんなにスネールが憎いのかね。

1006 :pH7.74:2016/05/20(金) 12:16:25.55 ID:wUktKanT.net
http://i.imgur.com/q6NwaHi.jpg

これってスネール系?。水面漂うし可愛いんだけど、1匹だったのがいつの間にか2匹いたから、このまま大発生の可能性あるかな?。

1007 :pH7.74:2016/05/20(金) 22:20:45.31 ID:dDBfSzqA.net
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Lupin-the-3rd/img/gif/baibain.gif

1008 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:26:23.28 ID:wEUas/bn.net
埋めよう

1009 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:26:48.90 ID:wEUas/bn.net


1010 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:27:24.69 ID:wEUas/bn.net
うお

1011 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:28:02.39 ID:wEUas/bn.net


1012 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:28:47.64 ID:wEUas/bn.net


1013 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:29:28.22 ID:wEUas/bn.net
_

1014 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:30:15.29 ID:wEUas/bn.net
--

1015 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:30:36.87 ID:wEUas/bn.net


1016 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:31:27.18 ID:wEUas/bn.net


1017 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:31:41.81 ID:wEUas/bn.net
おうおうおう

1018 :pH7.74:2016/05/29(日) 23:32:55.82 ID:wEUas/bn.net
>>1018なら洋懐妊                  

                             .

                             

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200