2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11

1 :pH7.74:2013/03/06(水) 14:58:34.22 ID:JRdItaw2.net
淡水巻貝のスレです。飼育の話でも駆除の話でもどちらでもOKです。
巻貝の動きのようにまたーり語りましょう。

前スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276019247/

>>2-10あたりに関連スレや前スレのまとめのようなものがあります、
次スレは>>980ヨロ、建てられない場合は再度指定を。

196 :pH7.74:2013/10/24(木) 23:31:04.91 ID:uik919/D.net
>195
ありがとう
うちもサカマキとモノアラが大暴れしてるからちょっと試してみるわ

197 :pH7.74:2013/10/25(金) 07:33:55.22 ID:MZHzvY2q.net
>>195
ほう、メダカにミナミヌマエビは影響受けるかな?
ちなみに他の生物を具体的に教えて

198 :pH7.74:2013/10/25(金) 11:10:49.45 ID:A+4a95hJ.net
タニシとかラムズはやっぱり落ちるのかな、俺も試してみようかな

199 :pH7.74:2013/10/25(金) 11:27:38.47 ID:leVQ0bwy.net
いったい何が効いてんだよそれwww
五穀と七草のうちに貝を殺す成分があるとか信じられんな

200 :pH7.74:2013/10/25(金) 12:28:20.05 ID:7XxFcmtH.net
カテキン

201 :pH7.74:2013/10/25(金) 13:22:57.06 ID:fpH8zQp6.net
タンニン

202 :pH7.74:2013/10/25(金) 15:42:18.42 ID:A+4a95hJ.net
>>199
まぁまぁ、サカマキガイなんてうじゃうじゃいるんだから、一匹つまんで放り込んでみりゃ簡単に試せること

あるいは卵の孵化、稚貝の成長を阻害するような何かかもしれんけどね

203 :pH7.74:2013/10/25(金) 16:37:38.79 ID:SJgA3xrY.net
仮に事実だったとしても
貝類だけピンポイントってことは無さそうで怖い

204 :pH7.74:2013/10/26(土) 02:52:32.41 ID:Mhtbxc5n.net
使ってないキューブ水槽があるから試してみるか

205 :pH7.74:2013/10/26(土) 03:17:20.12 ID:OG/3JvSc.net
ハトムギ、 大麦、チコリー 、玄米、 ドクダミ、 はぶ茶、
キヌア、明日葉 、大麦若葉、 発芽玄米 、黒ゴマ、ヨモギ

うーん。。。カフェインもゼロか
にわかには信じられんなこの成分のうちどれかがきくとか

206 :pH7.74:2013/10/26(土) 13:15:19.59 ID:Z18S0WNl.net
添加物こわい…

207 :pH7.74:2013/10/26(土) 20:03:42.02 ID:R3SnvRku.net
サカマキガイ
カワコザラガイ入りの瓶(容量200cc)に水100ccと爽健美茶100cc入れてみたが見事に




卵産んでる
内心アベさんの餌が減らずに良かったとか思ってるが

208 :pH7.74:2013/10/26(土) 21:34:26.84 ID:/OGPMwIq.net
何でもいいから緑茶を入れてみな

209 :pH7.74:2013/10/26(土) 22:30:41.15 ID:iatSJsrH.net
嫌だ

210 :pH7.74:2013/12/21(土) 17:51:15.14 ID:TGj9QTlp.net
http://i.imgur.com/ZHgMHsJ.jpg
スネールがわきました。殻の形が特徴的で、写真のように下(?)部分が長く
上(?)のうずまき部分が短いです。そして一般的な巻貝がうずまき部分が丸みを帯びているのに対し
こいつはたいらな感じになっています。殻の大きさは5ミリぐらいです。

この巻貝の名前が知りたいのでどなたか教えて下さい。

211 :pH7.74:2013/12/24(火) 17:41:58.86 ID:fvmcJxhI.net
>>210 ああこれこれ
近所のデパートの休憩所の
水槽のなかにいてずっと気になってた

212 :pH7.74:2013/12/25(水) 15:01:19.83 ID:TeJFxkT+.net
オリイレサカマキガイという名でよくにた貝が図鑑にのっていたよ
おそらく同種か近縁種だとおもう

213 :210:2013/12/27(金) 06:27:18.85 ID:ToeKbU9q.net
>>212
これです!ありがとうございます。

私の「水槽内の生物の名前は全部知っておきたい」という願望をかなえてくださって感謝します。

214 :pH7.74:2014/01/07(火) 20:41:12.81 ID:JPw7cd7d.net
タニシが水槽に張り付くと見苦しいので水槽面に張り付かない裏技教えてください

215 :pH7.74:2014/01/10(金) 09:08:49.79 ID:AezhXHed.net
誰か石巻貝を繁殖してる人いない?
やりたいのは水槽で増えず、増やしたいときだけ別に用意した汽水水槽にドボンで増やす

216 :pH7.74:2014/01/13(月) 19:29:39.15 ID:XAbOySlX.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/344
これを参考にドゾ。
カノコガイ科は海水だと直達発生の種類がいるから水槽内で繁殖する例もあるけど、両側回遊性のものはちょっと無理かな。

217 :pH7.74:2014/01/14(火) 21:40:34.35 ID:bJbx/eDa.net
スネールって交雑しますか?
アンモナイトスネールを2匹購入、数日後産卵。そこから生まれた稚貝がトランペットスネールみたいに三角形にとんがっていた。
稚貝のうちはこういう形で、少し大きくなればあの縞模様の丸い姿になるのかなーと思ってたんだが、大きくなってもただのスネールだこれ。
その後産んだ卵から孵った稚貝は、ちゃんとアンモナイトスネールだった。


導入時は水合わせ後、生体だけを水槽に入れたし、ここ1年水草等増やしてないから何かから混入したとも思えない。始めてスネール飼い始めたのでびっくりした。

218 :pH7.74:2014/02/04(火) 16:31:35.48 ID:Y8C6S3sq.net
カワコザラ減らしたくたてアナカリスでトラップ仕掛けてみたらいっぱい取れたw
これ何日か続ければかなり減らせるかも…

219 :pH7.74:2014/02/05(水) 20:10:43.83 ID:3sCaCQCI.net
むしろカワコザラが欲しい
どうやったら手に入るのか

220 :pH7.74:2014/02/08(土) 19:14:59.66 ID:Nwk8BA3Q.net
>>219
屋外でビオモドキやるだけでも発生するよ

スレチだったらスマンが
アナカリストラップで根絶まではいかないだろうけどかなり取り除くことはできた

221 :pH7.74:2014/03/03(月) 04:24:15.51 ID:dXRyDVTp.net
ちょっと質問させてください。
以前レッドラムを飼っていたんですが、突然ぱたぱたと連続死するようになり、今では1匹の貝もいない状態になってしまいました。
水質は中性に近く、同時に飼っていたエビには変化なし。もう一度貝を導入したいんですが、ちょっと怖くてためらってます。
死ぬ間際の貝は少し殻が白くなった程度でさほどの変化はなしでした。
何か病気でも蔓延したんでしょうか。

222 :pH7.74:2014/03/05(水) 05:42:47.61 ID:z10bem9U.net
水草水槽にカワコザラと共存して、地道にテデトールを続けて早4年。
薬品類は何かあると怖いので使わなかった。
けど、誘惑に負けて初めて使用。

麻痺するはずのカワコザラが死亡、変だな、と思った24時間後、エビの動きが妙にトロい。
48時間後、鯰系小型の魚一匹死亡、エビ3匹死亡。

仕事から帰ってきたら、死後時間がたってそうな魚や変な色のエビの死骸が散乱してて、半泣き。
なのに、稚貝は、生きてた…
無事な生体も居たけど

すぐに1/2水かえをしたけど、今日の朝が怖い。

効果はあるので、やりたければ、生体を移してからやるべきだった。
また、原因究明のために、水かえ前に水質チェックはすべきだったかも。

手を抜いて美観維持をしようと、ポリシーに反したことをしてしまって、後悔。

223 :pH7.74:2014/03/10(月) 14:29:59.87 ID:0T0+VTMk.net
マジでスネイルで困っている人に俺の水槽見せたい。
ショップから買ってきも採集してきても、貝が入れて沈んだところで、
一度もフタを開けずに死ぬ。
昨日も100匹くらいカワニナ(っぽいの)採ってきたんだが、
例外なく微動だにせず死んだ。水合わせの洗面器じゃ元気だったのに。
水替えて一日立った小粒大磯底面濾過の環境で、一緒にいれたヌマエビ
や元からいた小魚は元気一杯なのに、なんで害虫扱いされる貝だけ
死ぬんだろう。

224 :pH7.74:2014/03/28(金) 20:14:36.81 ID:MSy1YcXk.net
カワニナのスレッド作ってくださいお願いします

225 :pH7.74:2014/03/29(土) 10:28:51.66 ID:nPnn8QA3.net
>>223
銅入ってたりしてな

226 :pH7.74:2014/03/29(土) 10:44:16.19 ID:zGS9BeLQ.net
>>223
カワニナやらタニシやらはなんだかんだで水質良くて餌豊富でないとすぐ死ぬ
たまたま環境合えば良いけど意外と飼育難しい部類だと思う

227 :pH7.74:2014/03/29(土) 17:56:07.57 ID:uG429nWO.net
タニシは長生きした試しがないわ
卵とか産まないし好きなんだけどね

228 :pH7.74:2014/03/30(日) 12:46:16.92 ID:Gu7WEYH5.net
タニシもラムズも繁殖維持は別タンクだな
本水槽へ仕事のためにスカウトしてくる感じ

229 :pH7.74:2014/04/08(火) 22:23:12.88 ID:k7ejs0Tl.net
このごろ暖かくなってきたから田んぼにマルタニシが群れていた
そのなかから数匹だけもらってきたのだが・・・

なんと触覚がシカの角のように枝分かれしている
自分ははじめてみたんだけど、これはよくある事なんだろうか

230 :pH7.74:2014/04/11(金) 00:08:35.82 ID:59nGlRhC.net
それ想像したら気持ち悪くなってきた

231 :pH7.74:2014/04/11(金) 16:56:55.40 ID:tlV0sDtI.net
>>230
けっこうかっこいい
ヘラジカみたいで


それと、その一匹だけというわけではなくて
その一帯でとれるマルタニシはみんな触覚が枝分かれしている

232 :pH7.74:2014/04/12(土) 08:15:02.64 ID:0XUjRpNz.net
それ新種なんじゃ…

233 :pH7.74:2014/04/13(日) 12:24:00.07 ID:WlF/kzlx.net
福島近辺だったら怖いな。

234 :pH7.74:2014/05/12(月) 23:11:02.27 ID:LDNYLm6r.net
クエン酸でカワコザラ駆除成功!

235 :pH7.74:2014/05/13(火) 20:49:19.15 ID:BqXweOhz.net
>>234
kwsk

236 :pH7.74:2014/05/13(火) 23:09:40.03 ID:ilt7yCeA.net
>>235
生体、水草、低床を取り出す、クエン酸をぶち込む、濾過は回す。
低床は廃棄で水草は炭酸水に付ける、水を入れ換る。
まあリセットみたいなもんですね。

237 :pH7.74:2014/05/13(火) 23:12:18.55 ID:ilt7yCeA.net
>>234
前に10円玉試したけど一時的に貝はいなくなったけどしばらくしたら又出てきたよ

238 :pH7.74:2014/05/15(木) 22:23:40.68 ID:mn9n+Fib.net
初カキコ・・・ども・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1195072-1400159839.jpg
ソラマメを興味本位で投入して丸一日経過の図

239 :pH7.74:2014/05/16(金) 20:00:43.79 ID:/qZmAty3.net
駆除の話もOKと書いてはあるが、
やはり巻き貝好きが集まる数少ない場所で駆除の話を見るのは悲しい
やめてほしいといっているわけではないんだけどね

240 :pH7.74:2014/05/20(火) 11:04:59.10 ID:4HZneSf2.net
MAKIGAIって書くとなんかかっこいいやん

241 :pH7.74:2014/05/24(土) 20:47:31.99 ID:SbdPSWQe.net
>>240
MAKIDAIみたいだなw

242 :pH7.74:2014/05/25(日) 21:03:25.55 ID:asXcGvCI.net
ゾウの鼻みたいな長い口が面白い

243 :pH7.74:2014/05/26(月) 18:07:38.69 ID:UufRUbra.net
>>242
カワニナなんかは皺もあってゾウっぽいよね
タニシの顔は丸っこくて愛らしい

244 :pH7.74:2014/06/06(金) 00:43:46.52 ID:YyexztkD.net
http://i.imgur.com/ua4RqZ3.jpg
これって何貝ですか?

245 :pH7.74:2014/06/06(金) 16:42:45.35 ID:uO7AtH5T.net
>>244
おそらくモノアラガイだと思う
ヒメモノアラガイやハブタエモノアラガイの可能性もなくはないけれど

246 :pH7.74:2014/06/06(金) 17:46:23.73 ID:YyexztkD.net
>>245
ありがとうございます!
ググってみたら触覚?とか同じでした!

247 :pH7.74:2014/06/09(月) 04:07:55.71 ID:lxC/bMRU.net
スネールってどの位で目視出来る大きさになるの?
オークションで水草を買おうと思うんだけど
先ずは目視で駆除して、隔離水槽で様子を見てから本水槽に入れようと思うんだけどどんなもんだろ?

248 :pH7.74:2014/06/09(月) 17:02:48.27 ID:yPQjmI9G.net
卵は塊が目立つからわかるし生まれた直後も注意してみればわかる

249 :pH7.74:2014/06/09(月) 21:38:05.22 ID:v3alACuT.net
外部上部フィルターに細々と生き延びるサカマキガイは
余計なバイオフィルム食べてくれるだけの存在と化した
(水槽内ではカワニナにより駆逐された

250 :pH7.74:2014/06/15(日) 02:03:48.09 ID:YEu+Ah4R.net
ボトリウム(ボトルアクア)で、アカヒレ1匹とスネール1匹を飼っています
少し前、スネールの殻が白っぽくなっているなと思っていたら、その後いなくなりました
密閉してあるので、外に出ることはありません
死んだのだろうと思いますが、死骸が見つからないのが不思議です

その後、小さなスネールが4匹見つかり、いつのまに・・・という感じですが、
死骸がどこにある可能性が高いか、と、探さなくても大丈夫かどうか、と、
死んだスネールが殻ごと溶ける可能性があるのか、など、教えてもらえたら嬉しいです

ちなみに、アカヒレとスネールの子供たちは今も普通に元気です
ボトル内には、粒状の土(ソイル?)の層が約3センチ、その上にカラフルな石の層が2〜3センチあり、
アナカリスとカボンバなどの水草が植えてあり、約1リットルの水が入るボトルだと思います
よろしくお願いします

251 :pH7.74:2014/06/15(日) 20:45:05.23 ID:xJRqd36o.net
わび草の小型水槽にスネールが発生したので、10円玉大作戦をやろうとしたが、エビにも影響出てしまうのか…
対策難しそうだのう

252 :pH7.74:2014/06/15(日) 20:58:45.01 ID:qV+bgueS.net
>>250
砂利に潜ったとか?

253 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:03:49.70 ID:ZNfXdi9K.net
フネアマちゃんがガラスに張り付いたまま全く動かなくなって3日
死んだか?

254 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:50:59.37 ID:XA7omzPy.net
251です
元からいたスネールが、砂利に潜って死んだ場合、亡骸っていうか亡き殻を探したほうがいいですか?

あまり石やソイルをひっくり返したくないんですが、
死んだスネール(たぶんサカマキガイです)を、そのままにしておいても、
アカヒレや子供スネール4匹が元気なら問題ないですか?

もう一つ同じようなボトルがあり、そっちのスネールも今、瀕死っぽいので、
死んだら、子供スネールの2匹を移して、1つのボトルに子供スネール2匹ずつにしようと思っています
バカバカ増えたら困りますが、小さなスネール2匹ぐらいなら、かわいいですね

255 :pH7.74:2014/06/15(日) 23:22:25.77 ID:dzwBXxF9.net
死んでいるなら取り出した方がいいに決まっているけど
特に影響がないようならレイアウトを壊してまで探し出す必要は無いと思う

256 :pH7.74:2014/06/16(月) 09:08:46.42 ID:N+YSe7uY.net
キラースネール入れればスネールは穏便に解決できるんじゃ?
あまり効果がないといわれてる対カワコザラガイでも
六十センチ水槽に3匹キラースネール入れたら
一週間で少しずつへったかなー?→一ヶ月で明らかに減ったなー。と感じて
2ヶ月で5分探しても見つからないくらいになった。

もともとは前面のガラスに20匹はついてるような水槽だったよ。

257 :pH7.74:2014/06/16(月) 23:53:17.36 ID:utq3pVH8.net
>>255
ありがとうございました
今後もよく様子を見て、対処します

258 :pH7.74:2014/06/17(火) 22:52:16.62 ID:n8m0GFYj.net
ちょっとしたミスでせっかく手に入れたオリイレサカマキガイを全滅させてしまった
外国産のタニシやモノアラガイみたいな貝はなかなか販売してくれないから入手が難しい

259 :pH7.74:2014/06/18(水) 08:00:30.20 ID:lthgJmU2.net
>>258
サカマキなら貰ってくれ
青水タライに腐るほどいる

260 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:52:10.99 ID:+CsLcPgJ.net
>>258
オリイレサカマキだよー
ヒラマキガイ科のおもしろい形の貝
サカマキはもう十分かな(笑)

261 :pH7.74:2014/06/25(水) 16:48:57.94 ID:T5J2fyF0.net
卵産みまくってるうちの石巻ちゃんのそれを潰しまくる俺
なんか可愛そうだけど孵らないんだししかたないよな

262 :pH7.74:2014/06/28(土) 16:13:05.51 ID:syq1MHbD.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5153447.jpg
これいつの間にかいるんだけどなに?
たしか売ってる貝だよね?
無害?
(貝なだけにってわけじゃないからな!///)

263 :pH7.74:2014/06/28(土) 18:05:08.10 ID:uF/wX/al.net
審議中

264 :pH7.74:2014/06/28(土) 20:56:04.72 ID:P9kmeXoV.net
トランペットスネールってヌノメカワニナ?

265 :pH7.74:2014/06/28(土) 21:25:28.89 ID:n1NABPcW.net
>>262
うんうん、チャムで飼った水草について来た。

でナナに穴開けてるぞ。
又は葉脈残してレースのように食べてるwww

266 :pH7.74:2014/06/29(日) 08:44:11.74 ID:DMGvH9Vt.net
石巻が大量に卵生み出した・・・ちょっときつい

267 :pH7.74:2014/06/29(日) 20:43:36.27 ID:xhzIzCS6.net
ベランダのタッパーに放り投げる

268 :pH7.74:2014/06/30(月) 17:42:46.01 ID:ccpuxx94.net
>>262
普通にモノアラガイだと思う
少なくともモノアラガイ科なのは確実

269 :pH7.74:2014/07/04(金) 02:59:34.32 ID:SEJeYrR3.net
レッドラムズホーンが増えすぎて泣く

270 :pH7.74:2014/07/04(金) 07:37:16.45 ID:uJ/Sh5bR.net
>>269
淡水で増えるならうちにくれ

271 :pH7.74:2014/07/04(金) 14:01:26.94 ID:XaqVqZFN.net
>>270
2匹同じ水槽に入れれば100匹にあっという間になるぞw

272 :pH7.74:2014/07/12(土) 00:52:12.04 ID:KKq6goQIb
毎日生まれる稚貝数百匹
餌交換時に吸い出してトイレにばいばい浄化槽の餌

273 :pH7.74:2014/07/13(日) 02:33:35.15 ID:3SXdILyq.net
>>240>>241
面白すぎて

274 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:02:52.51 ID:w6GxBkVO.net
レッドラムズは軽い気持ちで手を出していいものじゃない
増えすぎて殺すのにすごい抵抗あったわ

275 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:17:30.36 ID:QhfhsF/q.net
ドジョウって貝を食べてくれないかな?

276 :pH7.74:2014/07/14(月) 23:37:27.72 ID:oesCMFow.net
>>274
俺はベランダの水草タッパー水槽にバンバン放り込んでるよ
放置してるけどなんか育ってるぽいがw

277 :pH7.74:2014/07/16(水) 20:35:11.26 ID:ksFRrMqN.net
>>270
すぐに500円玉ぐらいになるぞ

278 :pH7.74:2014/07/17(木) 23:21:47.04 ID:6zfDC97u.net
今日ホームセンターに行ったんだけど、
いつもの癖で浮き草の入った容器を覗き込んだらクルマヒラマキガイを発見した
やっぱり水がたまってたら覗いてみるもんだ

279 :pH7.74:2014/07/20(日) 09:35:30.20 ID:RZrQ3fLF.net
割ときちんとした専門店でしか水草買わないんだが、それでも入るんだよなぁ。
以前より(って十年前とかだが)安いのでホムセンとの競合かー、と思ったが。

280 :pH7.74:2014/07/21(月) 13:52:36.11 ID:lmrxPsas.net
【幼少時】
カワニナって蛍の餌になって
綺麗な川にしかいないんだー
珍しいなー


【現在】
いつの間にかカワニナ増えてる!
水草ボロボロじゃねぇか!
ふざけんな氏ね!!

281 :pH7.74:2014/07/21(月) 17:49:26.14 ID:aT5FK25z.net
近くの店は90cmの水草水槽に逆巻き貝が多過ぎて
買う気にもならないよ。

282 :pH7.74:2014/07/21(月) 18:32:30.83 ID:W6XIlvK5.net
コケとりとしてはサカマキとモノアラは優秀だと思うんだけどな
大きくならないし、卵はプニプニで除去しやすいし

283 :pH7.74:2014/07/22(火) 07:42:05.08 ID:gAvpgFqV.net
日淡水槽にカワニナ増えたら逆巻が駆逐された
アヌビアスがボロボロになった
もう水草はコケだけでいいや

284 :pH7.74:2014/07/22(火) 11:00:31.72 ID:88yaf3aB.net
カワニナがサカマキを食べた?

285 :pH7.74:2014/07/22(火) 11:30:43.26 ID:MsOS1iIu.net
近所の川でカワニナ拾ってきたよ〜
意外と動くスピードが速い
あと形がうんこ

286 :pH7.74:2014/07/22(火) 20:46:24.05 ID:Zh9OrGWw.net
これはなんていうスネールですか?
15mmくらいです。http://i.imgur.com/NxSTQRk.jpg

287 :pH7.74:2014/07/22(火) 20:50:24.05 ID:Kz7qGdwY.net
インドヒラマキガイ、通称ラムズホーン

288 :pH7.74:2014/07/22(火) 22:22:15.18 ID:Zh9OrGWw.net
>>287
あざっす。
黒い奴もいるのですね。
買ってきたホテイアオイについてますた。
別のバケツで暫く放置しときます。

289 :pH7.74:2014/07/22(火) 23:04:51.93 ID:7M7oKscu.net
>>288
黒い奴が原種で、レッドラムズはアルビノ固定したもの、ピンクやブルーはさらに改良したものだよ

290 :pH7.74:2014/07/23(水) 13:42:55.18 ID:J5++jtJU.net
チェリーバルブが、サカマキガイの卵をチューチュー食べてるwwww

がんばれ!

291 :pH7.74:2014/07/23(水) 17:04:42.84 ID:YXNX2Bnb.net
>>284
逆巻のゼリー卵を飢えたカワニナが食べる様だ
親逆巻貝は増えられなけりゃ寿命でいずれ死ぬし
ただ、飢えた状態にするには相当カワニナが増殖しなきゃならない(60規格水槽に百個以上とか

292 :pH7.74:2014/07/24(木) 22:03:48.20 ID:48/tsf7l.net
プラ舟でタニシ、カワニナ、モノアラガイ3種、ヒラマキガイ3種を繁殖させているんだけど
モノアラガイ3種(モノ、ヒメ、ハブタエ)だけが次々死んでいく
何故だ

293 :pH7.74:2014/07/27(日) 23:22:36.87 ID:cdyA0z9z.net
コケを自分で掃除したくないから卵生む貝任せで卵が嫌だから潰してるって
なんかアホじゃね

294 :pH7.74:2014/07/28(月) 08:45:35.56 ID:yWv+cBtg.net
増え過ぎなのが問題なんだろw
あいつら半端無く増えるからな

295 :pH7.74:2014/07/29(火) 06:42:33.49 ID:SNQG8kgc.net
プラティー水槽にピンクラムズ投入したワイ将、産卵しまくるけれど稚貝が育たない件に悩む

総レス数 1019
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200