2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2013/04/21(日) 21:56:53.57 ID:G0xssULH.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/

★関連スレ★
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
たにし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139644/

484 :pH7.74:2013/09/21(土) 23:45:59.05 ID:xRQrAolG.net
>>482
専用水槽だけどザリ餌を1回で大さじ2杯分程度やってる
食べ終わる前に自らの糞で餌が埋もれるから餌を食べなくなるから
全部取り出しては餌を入れなおす状態なんだよ

485 :pH7.74:2013/09/21(土) 23:53:41.45 ID:LiT6v4L8.net
>>483
そうなんですか...
でももう待ちきれないので明日魚たちをお引越しさせます

486 :pH7.74:2013/09/22(日) 02:03:37.72 ID:FC0W2ayr.net
そして全滅へ

487 :pH7.74:2013/09/22(日) 02:08:37.09 ID:jpfRzXZI.net
こなれた水を好む、っていうよく分らん魚じゃなけりゃ初日投入でもたいした問題はなかろ

488 :pH7.74:2013/09/24(火) 03:47:53.20 ID:RZcE9xr/.net
藍藻と油膜対策でヒメタニシ入れたけど
油膜にはばっちり効いたが藍藻は微妙だなぁ

489 :pH7.74:2013/09/24(火) 08:31:12.64 ID:R+6JogPW.net
2日前にオオタニシ3匹買ってサテライトに入れておいたら
もう4匹も子供産んでる
こんな連続で産むものなのかぁ
しかもオオタニシだけに結構でかい

490 :pH7.74:2013/09/24(火) 23:35:39.47 ID:7MLxlJVV.net
餓死対策だけは注意してね。
水質無問題で、他の生体は元気なのにオオタニシの稚貝だけ
やたら落ちるんで悩んだら原因は餓死だった。

491 :pH7.74:2013/09/25(水) 10:03:11.93 ID:800fauRB.net
餓死言ってる人は、どのくらい信憑性があるんだろう。

492 :pH7.74:2013/09/26(木) 00:26:45.92 ID:TCBt+942.net
直接餓死じゃなくても、体力の低下、免疫力の低下はあるだろう

493 :pH7.74:2013/09/26(木) 10:49:19.04 ID:qo8ygklx.net
信憑性云々言い出すなら論議するより自分自身で検証してみるこった

494 :pH7.74:2013/09/26(木) 21:18:10.81 ID:A6WlEJjo.net
体力の低下→ペット全般
免疫力の低下→過保護飼育
餓死→()

495 :pH7.74:2013/09/26(木) 21:31:30.63 ID:UZ2hBlCH.net
()って流行ってるの?面白いの?

496 :pH7.74:2013/09/26(木) 21:55:00.08 ID:k3HPPNl/.net
他の板じゃスルーだけどここだと釣れるの

497 :pH7.74:2013/09/26(木) 23:02:22.22 ID:mdemFSVj.net
え、何か釣りなのか
書き忘れかと思った

498 :pH7.74:2013/09/26(木) 23:19:53.71 ID:hMWqJbku.net
http://imiimiimi.seesaa.net/article/259764770.html
()

499 :pH7.74:2013/09/27(金) 17:21:57.83 ID:u81MbtFq.net
なるほど>494は時代の最先端を行く情報強者だったのか、カッコイイな

500 :pH7.74:2013/09/27(金) 21:49:19.75 ID:E4upeAvm.net
照明つけてる時はほとんど底にいるのに照明消してしばらくしてから見るとみんなガラス面にくっ付いてるんだけどタニシって暗くなるとガラス面にくっつく習性でもあるの?
環境は
60cm水槽 上部フィルター 金魚1匹 ドジョウ2匹 タニシいっぱい
です

501 :pH7.74:2013/09/27(金) 23:13:51.36 ID:yZPyb7Tw.net
金魚がいるのはタニシが食べられる恐れがあるので危険だな。
もともと夜行性に近いのかもしれないが金魚が寝静まった頃に安心して活動しているのでは。

502 :pH7.74:2013/09/28(土) 03:22:22.51 ID:vwWG6SKd.net
>>501
ありがとうございます
今は金魚もドジョウも小さいので食べられることはないとは思いますがストレスにはなってるかもしれませんね

503 :pH7.74:2013/09/29(日) 12:44:27.24 ID:C6lmmPTF.net
オスがバタバタ死んでいく…

504 :pH7.74:2013/09/29(日) 15:35:38.00 ID:VnlKCTh5.net
>>445-446です

今日、稚貝がこの世に生まれ出てた!
2つ居た
かわいいかわいい

9/7に家に届いてからまだ僅かに三週間だから、胎内に宿していた別の雄の子かもしれないけど、
9/14にペアリングした際の子だとしたら、15日で生まれたことになるな。

巻いている殻の先端が溶けないように大事に育てたいものだ。

505 :pH7.74:2013/09/29(日) 18:29:09.55 ID:tpjHTjbs.net
プレコが居る水槽に入れたら生まれたばかりの稚貝がオットセイの玉回しみたいに
クルクルと回されて死んでもうたorz
 親貝は平気だったから油断した

506 :pH7.74:2013/09/30(月) 03:45:04.17 ID:+Od2grpn.net
気が付いたらミクロソリウムの葉を食べられてボロボロボロにされた
タニシめ 嫌いになりそうだよ

507 :pH7.74:2013/09/30(月) 04:00:10.52 ID:7i0tSUm0.net
こんなタニシを愛でまくるスレもあれば
うちの実家みたいに水槽に居るの見つかったら速攻投げ殺されるタニシも居る
人生って運だなぁ

508 :pH7.74:2013/09/30(月) 11:37:40.63 ID:5ME7oZEe.net
>504
無知でスマンが、殻の先端て溶けるの?栄養不足?

509 :pH7.74:2013/09/30(月) 12:09:13.13 ID:SW+mqUwx.net
カルシウム不足の俺様が怒っちゃうぞっ

510 :pH7.74:2013/09/30(月) 21:31:15.76 ID:8tVAn/lR.net
>>508
溶けたり欠けたりするのはよくあること
予防もできるがそこまで気にしなくても大丈夫

511 :pH7.74:2013/09/30(月) 22:00:46.16 ID:3OQOI55g.net
底床いろいろいじくったたら子タニシ達を生き埋めにしてしまったっぽい…

512 :pH7.74:2013/09/30(月) 22:13:01.02 ID:7o7ezidN.net
子タニシは掃除のときもいくつか排水溝に流れちゃうし、気にしないことにした。

513 :pH7.74:2013/09/30(月) 23:16:19.24 ID:U1mQwZsC.net
ヒメタニシの子タニシでかすぎワロタ
多分出てきた直後だと思うけどちょっと育ったスネールぐらいのサイズあんのな

514 :pH7.74:2013/09/30(月) 23:28:51.81 ID:/U2qubXg.net
>>512
ゴミとタニシを別の容器に移したら
水を泡立てるようにかき混ぜゴミだけを浮かせたり混濁させて
白米のとぎ汁を捨てるような感覚で汚れた水を捨てて新しい水を容器へ入れる

これを複数回繰り返したら比重の重いゴミとタニシだけが残るから
水槽へ戻す

515 :pH7.74:2013/09/30(月) 23:35:12.79 ID:7o7ezidN.net
>>514
ありがとう。次回からはそうするよ。

516 :pH7.74:2013/10/01(火) 00:00:03.16 ID:wXlz3gp6.net
>>508
うん。
野生でも多い

517 :pH7.74:2013/10/01(火) 00:38:37.16 ID:63JLFiPR.net
いきなり田螺の子供が登場しました。
川の水を入れた日には、親も卵らしき異物も何も無かった。
どうしてです?

518 :pH7.74:2013/10/01(火) 01:55:20.93 ID:2bjmbiiJ.net
>>517
タニシは卵胎生だから卵はうまないよ
どっかから子タニシが紛れ込んだんだろうね

519 :pH7.74:2013/10/01(火) 02:09:24.05 ID:63JLFiPR.net
>>518なるほど、調べてきました。
普段はミジンコを飼っているので、まさかの出会いを大事にします。
ありがとうございます。

520 :pH7.74:2013/10/01(火) 15:45:52.88 ID:1KS+LQhE.net
>>517
タニシじゃないに一票

521 :pH7.74:2013/10/01(火) 21:43:53.87 ID:07YNE4/j.net
オオタニシ買って追加して次の日水槽見たら、赤ちゃんがポコポコw
タニシは可愛いが、水質に敏感だなぁ
何匹か殻に閉じこもってきたから水替えないと

522 :pH7.74:2013/10/01(火) 21:52:39.67 ID:BKPs7YTO.net
水質変化すると子供産むよな
生命の危機を感じてるんだろうか

523 :pH7.74:2013/10/02(水) 06:22:08.11 ID:6B/V/l1a.net
人間も死ぬ間際に射精するんだよね

524 :pH7.74:2013/10/02(水) 12:42:58.56 ID:MqrrGES+.net
>>522
正確には幼貝が水質変化に驚く

525 :pH7.74:2013/10/02(水) 16:18:29.37 ID:iyq1Nsb5.net
体内で孵化してから這い出るんだっけか

526 :pH7.74:2013/10/02(水) 19:11:10.06 ID:sc9R4SlS.net
>>517ですが、姿を確認してから5日は経っています。水を汲んだ日からだと2週間です。
ガラスを這っていますが、今朝は流木にいました。何を食べて生きているのでしょう?餌は与えた方がいいでしょうか。

527 :pH7.74:2013/10/02(水) 20:35:24.55 ID:ZHOlI3+X.net
タニシ水槽にスジエビ入れてみたんだが今のところ大丈夫っぽい
検索で大丈夫みたいなのがあったんだが、スジエビ肉食だから
心配してた。

528 :pH7.74:2013/10/02(水) 22:47:36.19 ID:YrmHvHvi.net
>>526
基本は珪藻類で流木はコケやセルロース類

餌は基本やら無くてもいいけど
カキガラ粉末を洗ったもの(混濁を捨てる)を居るところだけに少量与える

529 :pH7.74:2013/10/03(木) 01:50:24.96 ID:4FgKVIpj.net
>>528ありがとうございます。
青水混ぜたら喜びますか?

530 :pH7.74:2013/10/03(木) 02:47:31.31 ID:IovHWoUx.net
>>529
喜ぶかどうかはわからないけどタニシは青水濾しとって食べるよ

531 :pH7.74:2013/10/03(木) 03:00:43.83 ID:4FgKVIpj.net
>>530そうですか。ありがとうございます。

532 :pH7.74:2013/10/03(木) 07:07:00.14 ID:UnkU7oLb.net
>>529
口と頭だけ出して半身でデロンと動かなくなるけど、
別に調子崩している訳でなく濾過でメシが足りる環境では
出不精になる性格なだけなんで過剰反応しないでね。

ウンコしていればニート生活満喫している証拠なんでOK。

533 :pH7.74:2013/10/03(木) 10:06:38.88 ID:DaxgSVHs.net
水替えした次の日なのに親タニシが水面付近に来てじっとしてる
小さいタニシは下でモグモグしているんだが、水替えすべき?

534 :pH7.74:2013/10/03(木) 11:46:29.65 ID:Cnz4hxWW.net
全部が上がってるぐらいじゃなきゃ当てにならん

535 :pH7.74:2013/10/03(木) 14:30:30.70 ID:rmZUVB+2.net
というか水替えしまくるとかえって害じゃね

536 :pH7.74:2013/10/03(木) 15:00:46.10 ID:MjIn57IZ.net
田舎で拾ってきたタニシをヌマエビ水槽に入れたんだけど、タニシのエサが足りてるか不安です。

タニシのエサ不足を判断する方法は、何かあるのかな?

537 :pH7.74:2013/10/03(木) 16:42:25.13 ID:j4hzMZIc.net
>>536
結構な確率でヒルが寄生しているのに、いきなり入れたのか

538 :pH7.74:2013/10/03(木) 17:05:17.20 ID:MjIn57IZ.net
>>537
4時間ほど水合わせして、タニシだけ入れました。
5日ほど経ってヒルはまだ見当たりません。

539 :pH7.74:2013/10/03(木) 17:11:05.40 ID:j4hzMZIc.net
>>538
タニシのヒル抜き
http://risuke77.fc2web.com/emonosp3.html
気にならないならいいんだけど

540 :pH7.74:2013/10/03(木) 19:45:51.45 ID:Vkca6ohz.net
俺いれちゃったよ

541 :pH7.74:2013/10/03(木) 20:29:22.84 ID:HRasd+qE.net
カワニナ入れて半年たったけど一部のカワニナから糞とは違う
何か脱皮したような半透明な白い抜け殻のような物体が出てくるんだわ
ヒルだったら駆除どうしよう

542 :pH7.74:2013/10/03(木) 21:53:30.34 ID:EmXPh7j8.net
水ヒルって、むしろ水質の浄化になるんじゃないのか?

543 :pH7.74:2013/10/04(金) 00:44:08.69 ID:+3YhYPyY.net
>>539
こんなの当てにならねえよw

544 :pH7.74:2013/10/04(金) 01:21:13.19 ID:AQo0qlgR.net
>>539
なんの根拠もないのによく信用できるな

545 :pH7.74:2013/10/04(金) 03:06:45.48 ID:3SRcVxy8.net
タニシがたまに出す白いもやもやってなーに?

546 :pH7.74:2013/10/04(金) 14:55:42.60 ID:Gs5P00NW.net
>>534-535
ありがとう!水替えせずにいたら何事も無かったかのように降りて来て、今は下の方でウゴウゴしてるよ

547 :pH7.74:2013/10/04(金) 15:05:27.74 ID:bDv1Pe+s.net
>>545
不思議だよね

548 :pH7.74:2013/10/05(土) 01:07:04.11 ID:KTgc39CN.net
水作入れたら水作の周りで円陣組んでる

549 :pH7.74:2013/10/05(土) 01:24:12.27 ID:P00LShZK.net
ろ過バクテリア食ってんだろうな。

550 :pH7.74:2013/10/08(火) 20:35:55.01 ID:2wADPras.net
カワニナの幼貝飼育槽作ったら爆殖したわ
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/114/minikawanina.jpg

551 :pH7.74:2013/10/08(火) 21:17:43.10 ID:/uxE+26T.net
台風で換気扇の埃が逆流してきたみたいだ

552 :pH7.74:2013/10/08(火) 22:59:33.44 ID:E33icm7H.net
>>550
良いね。cool

553 :pH7.74:2013/10/09(水) 05:04:03.28 ID:caa2W9Ic.net
>>548
タニシやカワニナはエイト好きだよな。

554 :pH7.74:2013/10/09(水) 17:08:55.89 ID:/48EhLTt.net
>>550
すごくイイ!
パイプの先がどうなってるのか気になるな

555 :pH7.74:2013/10/09(水) 21:51:51.67 ID:+7sfmQHd.net
>>551
今は1日30〜50匹くらい親貝が幼貝を放出してるよ
増えすぎたらどうしようかなぁ・・

>>554
素人作りで申し訳ないが
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/115/0001.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/116/0002.jpg

コケに絡み着いてきた小さなサワガニ
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/117/0003.jpg

556 :pH7.74:2013/10/09(水) 22:00:13.73 ID:PsoXZADn.net
なんというサティアン

557 :pH7.74:2013/10/09(水) 22:10:12.88 ID:c6rRK+0/.net
すげぇプラントw

558 :pH7.74:2013/10/09(水) 22:24:17.90 ID:+7sfmQHd.net
>>556
たしかに・・
初めての水槽飼育の相手がカワニナで全然分からなかったから
手探りで安定させようとして自作したらこうなったよ

>>557
最初真ん中の容器はサワガニ脱走防止用だったんだけど
そこに生まれた幼貝移し続けたらこうなった

559 :pH7.74:2013/10/10(木) 09:48:41.70 ID:N339G8Fo.net
>555
蛍を養殖してはどうか。

560 :pH7.74:2013/10/10(木) 20:12:05.63 ID:GKcgSRyv.net
>>559
蛍は生まれてから1度も見たことない世代だから
実物を探すところから始めないとなんとも

ちなみに徒歩5分先の沢からカワニナを採ってきたんだけど
アメリカザリガニとヤゴとアシダカグモらしき巨大な蜘蛛が住んでて
沢の周囲は蛇も多いしスズメバチの巣もあるから威嚇されると危なくてね

養殖する環境を整えるところから始めないと無理だわ

561 :pH7.74:2013/10/10(木) 20:18:45.81 ID:GKcgSRyv.net
それともあれか
家の中だけでひっそり光らせる趣味ってのも有りか

562 :pH7.74:2013/10/11(金) 08:56:50.14 ID:VRqSXpEo.net
>>560
カワニナってそんな山奥じゃなくて、普通の田園地域とかにいるぞ
危険冒す必要ない

563 :pH7.74:2013/10/11(金) 11:44:45.77 ID:fuDZUbIK.net
ヒメタニシを3匹水槽にいれて2週間くらいなんだけど最初いなかった5mmくらいのがいたんだ
これって来る前に仕込まれていたやつだよね?

564 :pH7.74:2013/10/12(土) 09:45:22.66 ID:v1HcxkPI.net
そういうことだ

565 :pH7.74:2013/10/12(土) 12:51:32.47 ID:DAi6cULK.net
種がある手品だな

566 :pH7.74:2013/10/12(土) 13:54:12.00 ID:ENTBjwff.net
タニシ飼ってみたけどイメージ全然違った。小さくて可愛いものだと思い込んでたが、おちょぼ口でエイリアンみたいな顔してた。

567 :pH7.74:2013/10/12(土) 14:07:49.06 ID:JafIY/r2.net
>>562
近くの田園地域は知人がいない上に雑草ボウボウだから
用水路へのラウンドアップ除草剤25倍散布が多いからか
ここ5年はタニシすら発生しないよ

>>566
ガラス越しは魔人ブウみたいで可愛いんだよな
上から見るとアリクイか象のような顔してて
キモすぎショックで血圧が下がったわ

568 :pH7.74:2013/10/12(土) 17:49:41.17 ID:SmVd3EZl.net
馴染み深い生き物のはずなのに、アリクイ顔だということが知られていないのは不思議である

569 :pH7.74:2013/10/12(土) 19:14:11.49 ID:o0podksD.net
どのくらい大きくなればオスメス分かるようになる?

570 :pH7.74:2013/10/12(土) 19:20:01.54 ID:zzrI0CVT.net
触角見えるようになったくらい

571 :pH7.74:2013/10/12(土) 23:24:25.67 ID:uEDfGgSs.net
>>555
http://imgur.com/69W2Q2I
こういうのやりなよ
プロとして生きていけると思う

572 :pH7.74:2013/10/12(土) 23:28:13.08 ID:uEDfGgSs.net
http://i.imgur.com/Ba49YCh.jpg

こっち

573 :pH7.74:2013/10/13(日) 12:25:16.14 ID:4n6VtnlR.net
大きめのたらいジャンボに移したのと涼しくなったおかげかカワニナが活発に


http://i.imgur.com/t84L6t6.jpg


http://i.imgur.com/ExQutJr.jpg

フウセンカズラの実を食べる稚貝(どうやって乗ったんだよ…)
http://i.imgur.com/o4DPp2L.jpg

(ここタニシスレだけどカワニナについて書き込んでよかったのかな?)

574 :pH7.74:2013/10/13(日) 12:36:30.08 ID:mhC6APWZ.net
仕事昼休み。

>>272
今はこの仕事を少人数でやってて仕事以外の時間があまり無くて・・
http://dl6.getuploader.com/g/nobody/118/IMG_0026.png

もしやるとしたら農業委員会に参加して賛否とご了承を得てから
高齢者を中心(巻き込む)とした地域づくりの一環で計画を立てていくことになると思う

575 :pH7.74:2013/10/13(日) 12:39:11.38 ID:mhC6APWZ.net
>>573
フウセンカズラに乗るには植物から出た油膜がキーになる
おそらく水槽の壁を登ったあと、
水と油膜の間を浮遊してたどり着いたんじゃないかと思う

576 :pH7.74:2013/10/13(日) 12:58:18.46 ID:4n6VtnlR.net
>>575
そうなんだ そういえばモノアラガイが接着面?を上に向けてプカーと浮いてたことがあったな あれに似た感じのを利用してフウセンカズラにたどり着いたのか

全て謎が解けた!

577 :pH7.74:2013/10/13(日) 14:18:47.78 ID:K69N9nAZ.net
>>574
俺が見たのはこんな大規模じゃなかったなw
プレハブみたいな感じのところだったわ

それでも仕事としてできるようになってるのはすごいね
ニッチ産業というのかしら?人があまりやってないけどそこそこの需要がある
そんな感じなら十分いけると思うな

578 :pH7.74:2013/10/14(月) 11:13:01.85 ID:vEXSFwU5.net
30センチ水槽に動物の頭蓋骨を沈めてるんだが、それでもカルシウム不足で殻が割れるんだよなあ、、、やっぱり緑黄色野菜なのか、、

579 :pH7.74:2013/10/14(月) 13:34:58.96 ID:HcA7syjj.net
>>578
入れるならカキ殻サンゴ砂だろう
骨は向いてない

580 :pH7.74:2013/10/14(月) 14:13:12.53 ID:18PdZ3Rg.net
その動物の骨がなんなのか気になる

581 :pH7.74:2013/10/14(月) 14:25:45.24 ID:GwmS7s79.net
動物の頭蓋骨…

582 :pH7.74:2013/10/14(月) 14:43:09.02 ID:SBmL0OX5.net
GEXの奴なら俺も持ってるが…

583 :pH7.74:2013/10/14(月) 14:43:22.05 ID:wgsbHSwk.net
髑髏?

総レス数 992
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200