2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】

628 :pH7.74:2013/10/30(水) 20:10:13.39 ID:a2PjWqN4.net
しかしそんな臭えかな?
いまいち想像つかない
川とかにいっぱいいるのがいっぱい死んでたり踏みつぶしたりしてるけど、そんな臭さを感じた事がない
水槽だとやっぱり全然違うのかな

629 :pH7.74:2013/10/30(水) 20:12:15.90 ID:OYcAOCIE.net
川並の水量がある水槽なら

630 :pH7.74:2013/10/31(木) 00:17:27.06 ID:PcGq/EBf.net
こういうのは見てて気持ちいい
http://i.imgur.com/AmujLlV.jpg

631 :pH7.74:2013/10/31(木) 12:30:54.39 ID:kKi5b9Ti.net
>>628
半額になったシジミを買ってきて常温放置してみな
あるいは栓膿を強くした腐敗集。つまり嫌気臭

632 :pH7.74:2013/10/31(木) 15:25:47.59 ID:u5UJOrMJ.net
>>628
冗談なくウンコを腐らせたような臭い
臭いにも程がある

633 :pH7.74:2013/10/31(木) 17:56:56.15 ID:181e8R1A.net
ミナミと一緒だといつの間にか処理してくれるよ

634 :pH7.74:2013/11/01(金) 19:41:43.18 ID:guhDxS1Z.net
別容器の苔取りに移して適当にザリエサも入れて一週間
殻が2mmほど伸びててワラタ

635 :pH7.74:2013/11/02(土) 04:30:02.50 ID:QqWDEm41.net
ノギスか何かで成長とか記録してんの?

636 :pH7.74:2013/11/02(土) 12:32:41.57 ID:wMxoYmRV.net
>>632 歯糞やへそゴマの何倍くらい臭いの?

637 :pH7.74:2013/11/02(土) 12:37:19.35 ID:b3M3AYgo.net
>>635
殻口から爪のように伸びるから
大きさを測るなら凹凸の目印を始点に図れば成長具合がわかるよ

ただし、中身の軟体の成長速度に合わせて貝も肥大するから
軟体の成長速度が速すぎるとカルシウム不足で殻口付近が半透明になりやすい
だから成長は気持ち遅い方が立派に育つ

638 :pH7.74:2013/11/03(日) 19:19:36.36 ID:R5ZMUOYP.net
タニシの苔毟ってたら日が暮れてた

639 :pH7.74:2013/11/03(日) 20:12:45.29 ID:TX1B6qe/.net
>>638 金魚の鉢に入れておくと1日できれいになる

640 :pH7.74:2013/11/03(日) 20:19:39.88 ID:AcWHXtQZ.net
タニシのコケをタニシでとり
その取ってるタニシのコケを他のタニシに取らせる
そのタニシ(ry

641 :pH7.74:2013/11/03(日) 20:21:50.62 ID:eT33caeg.net
むしろコケてるほうが大物感があってよくないか?

642 :pH7.74:2013/11/03(日) 20:38:54.97 ID:hRCLdc7P.net
大物感が欲しいときはオオタニシを

643 :pH7.74:2013/11/03(日) 20:51:53.61 ID:R5ZMUOYP.net
全員祟り神みたいになってたものでつい

644 :pH7.74:2013/11/03(日) 23:22:21.27 ID:E8mGbLuN.net
面倒だから酢を塗って即洗い流してる
後は水槽に戻せばいずれきれいになる

645 :pH7.74:2013/11/03(日) 23:55:16.85 ID:bkc0ykDx.net
酢でコケを枯らしてしまうわけか。

646 :pH7.74:2013/11/04(月) 20:34:26.17 ID:Z9H6JQIR.net
タニシのオスメスって生まれた時からわかる?
ある程度成熟しないとわかんないのかな?

647 :pH7.74:2013/11/04(月) 21:03:00.44 ID:tZUvqd9Q.net
なんでもないヒメタニシを3分間撮り続けてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22187672

648 :pH7.74:2013/11/04(月) 22:05:49.83 ID:pEKPLvOf.net
>>647
きったねえ水槽だな

649 :pH7.74:2013/11/04(月) 22:13:26.03 ID:Djh7oAgU.net
水が透き通っているだけましだと思うぞい

650 :pH7.74:2013/11/04(月) 23:57:27.48 ID:f8fdzQo0.net
むしろ水が透き通ってないって・・・?

651 :pH7.74:2013/11/05(火) 08:19:28.77 ID:kotXTvK8.net
タニシの天国青水

652 :pH7.74:2013/11/05(火) 21:51:00.93 ID:YJkzHSwu.net
前の日までモフモフしてたのにいきなり死んでるのはやめてください

653 :pH7.74:2013/11/05(火) 23:03:21.49 ID:7ZIIGVmi.net ?2BP(1000)
タニシって何匹くらいが適当です?
45cm水槽に金魚3匹と水草入れてます。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:26:09.02 ID:Rkfx5aiZ.net
45規格だと2匹もいればいいだろうが
金魚がいるとタニシにはストレスフル
ほとんど閉じこもりになるかもしれんし
子タニシはまず無理
喰われる

655 :pH7.74:2013/11/06(水) 09:36:48.12 ID:kYkCsPsF.net ?2BP(1000)
すみません、タニシじゃなくて長巻貝買ってしまってました、、

656 :pH7.74:2013/11/07(木) 01:33:37.06 ID:uYaP6/ez.net
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

657 :pH7.74:2013/11/07(木) 16:00:32.00 ID:0OhYVfrt.net
シマヒレヨシノボリの水槽に入れたら、ビクビク脅えて動かなくなってしまった。
ラスボラ水槽に入れたら元気。

1kg食用タニシなんで、残りは美味しく頂いたが。
アンモニア臭が凄いのと。♀の中の子タニシの悲惨さに、何度も心が折れた。

658 :pH7.74:2013/11/07(木) 17:06:02.18 ID:9d4a2ilK.net
殻ってもう再生しないの?

659 :pH7.74:2013/11/08(金) 23:52:52.70 ID:k0gAiQVE.net
カワニナとタニシは交雑する?

660 :pH7.74:2013/11/09(土) 00:36:00.13 ID:6KbOMy7R.net
科すらちがう遠い遠い関係だから100%無理。食肉目の犬と猫と同じくらい遠いんだぜ。
まったく、このスレでカワニナを話題に出す奴の気がしれないぜ。
同じ属の別種であればまだ交雑する可能性はあるけどね。

661 :pH7.74:2013/11/09(土) 13:16:08.99 ID:vMo3mLFy.net
定期的に交配ネタが出るな
珍しさ見た目欲しさ故に新品種求める人が結構いるけど
出回る以前に長生きしないことが多いよ

662 :pH7.74:2013/11/10(日) 01:48:15.22 ID:gvndyav1.net
ジャンボオオタニシとかふざけたこと言ってすみませんでした

663 :pH7.74:2013/11/11(月) 00:36:28.63 ID:sEP6xCW+.net
長生きしないのは飼育方法がまだ確立されていないからだな。

664 :pH7.74:2013/11/11(月) 03:22:39.87 ID:l1kD1cJo.net
>>663
近親交配の近交退化の新品種というべきかな

片方は獲ってきたばかりの原種、もう片方は水槽で育てた理想の試験体を使わないと
まったくコケ掃除しない環境の変化に弱い冬眠しない固体が生まれてきたりするが、
理想の品種を早く得るには近親交配が必要不可欠という矛盾が生じてるのが現状

665 :pH7.74:2013/11/11(月) 12:00:01.44 ID:kG9RO6jj.net
こいつらはそんなにも近親交配の影響でないよ。
餌不足などの不良な環境を近親交配のせいにしているだけや、どや!

666 :pH7.74:2013/11/11(月) 12:42:33.09 ID:CSpsgHF+.net
田螺って基本的に大量の有機質が沈澱してるような場所にいるからら、まともに管理されてる水槽だと飢えやすいよな…

667 :pH7.74:2013/11/11(月) 12:57:46.89 ID:Fm74M8uc.net
>>665
飢えが前提かよw
>>666
まともに管理されてる水槽に田螺を入れるなら
管理方法も変えなきゃいけないから
飢えやすい環境を管理できてるとは言わないだろ

668 :pH7.74:2013/11/11(月) 15:10:50.25 ID:mZU6C8Vp.net
>>666
魚の感覚でエサ与えると飢えるからなぁ。
カルシウムと植物質が大事だな。
ザリエサとプレコタブの中間っぽいエサがあると便利なんだけど。

在庫エサ処分要員だと思っていたら、エサの9割を適当に増えた貝類軍団がむさぼっている。

669 :pH7.74:2013/11/12(火) 21:35:57.01 ID:0MvMZlg6.net
近所のペットショップにLサイズタニシが安く売ってたんで、完全に濁ってた池に20匹くらい入れたら1ヶ月で水が透明になってて驚いた。
タニシ恐るべし。

670 :pH7.74:2013/11/13(水) 20:42:03.21 ID:xURWDc+m.net
プラスチックをゴリゴリ削ってる…

671 :pH7.74:2013/11/13(水) 21:44:02.77 ID:qFKBZ1fF.net
にがり入れたらメダカがちょっと苦しそう
1000mlに10〜20mlは入れすぎですか?

672 :pH7.74:2013/11/15(金) 12:06:36.90 ID:DSC0wHp2.net
浮いた乾燥イトミミズをモグモグしとる…
こいつらほんとなんでも食うなあ

673 :pH7.74:2013/11/15(金) 19:40:19.76 ID:U4ci8zxQ.net
オオタニシが出す小さい米粒状の糞って放置してると問題ある?
外飼いで他にはメダカとヤマトがいて今のところは異常なしっぽいんだけど、溜まったら取り除くべきかな

674 :pH7.74:2013/11/15(金) 20:49:17.08 ID:EC3qDmCX.net
>>673
豆食べて米状のおから堆肥が出てきたようなもの
人口餌を食べて糞したならリン酸塩↑+ミズミミズが沸く

675 :pH7.74:2013/11/15(金) 21:57:54.58 ID:U4ci8zxQ.net
>>674
なるほど、人工餌はめだかの餌の食べ残しくらいだから大丈夫かな(水槽はうっすら緑水)
どうもありがとう〜

676 :pH7.74:2013/11/16(土) 06:15:38.23 ID:s8UytI1z.net
亀の餌でタニシを使ってるけど今年もたくさん稚貝を産んでくれて感謝

677 :pH7.74:2013/11/16(土) 07:57:22.12 ID:qf8NLa/o.net
タニシって蓋閉まってても呼吸できるのかね
呼吸できるから生きてられるんだろう(自己解決)

ところで蓋閉まったまま死んじゃうタニシもいるのかな?

678 :pH7.74:2013/11/16(土) 14:00:20.13 ID:2U7SSpdH.net
>>677
蓋を殻口に合わせて閉じてるなら交尾した後の雌の引きこもり

蓋を深く閉じてるなら水槽の局部的な水質汚染の影響か
内側に寄生虫が悪さしてる可能性か
死ぬ直前のどれか

679 :pH7.74:2013/11/16(土) 14:49:08.78 ID:1HG1Muoi.net
蓋閉じたまま死ぬと中身が腐って?浮くよ
あと色も明らかに違うから分かる

680 :pH7.74:2013/11/16(土) 23:43:28.04 ID:SkLvHd6d.net
冬がくる前に7Lのバケツ一杯たにしをすくってきた。
肺魚のエサ用なんだが味をしめたのか、意外と食べるペースが早い…
もう一度すくいにいかねばだわ…
寒くなると底に潜って取れないからな。

681 :pH7.74:2013/11/17(日) 10:09:34.37 ID:ByLlizkK.net
ダムの水抜きしててダム底にオオタニシとヒメタニシがうじゃうじゃいて取り放題だった
ルアーもたくさん拾った

682 :pH7.74:2013/11/17(日) 11:18:39.68 ID:xnXz+9da.net
くさそう

683 :pH7.74:2013/11/17(日) 20:04:47.03 ID:6lCfpM3i.net
田植えの時期になるとマルタニシが気持ち悪いくらい出てくる

684 :pH7.74:2013/11/19(火) 07:21:18.05 ID:H/60hLuE.net
どんどん死んでいく…

685 :pH7.74:2013/11/19(火) 09:53:35.42 ID:zsYr28OF.net
水入れ替えなよ。
全滅しちゃうよ・・・

686 :pH7.74:2013/11/20(水) 02:24:21.12 ID:PBKfrvZS.net
カワニナから稚貝が出てくるのは日常的光景だったんだけど
さっきゼリー膜に覆われたナメクジのようなカワニナ単体を発見したから
卵生(卵性)種で違う種が混ざりこんだのかと思ってかなり焦った

未だに何の種類かわからない・・

687 :686:2013/11/20(水) 12:20:25.41 ID:Wv9d/2PZ.net
自己解決

688 :pH7.74:2013/11/21(木) 01:59:16.82 ID:KBt39JDQ.net
タニシの糞ってきれいな顆粒になるな。

689 :pH7.74:2013/11/22(金) 22:53:04.50 ID:RoY8pSzV.net
引きこもったまま死ぬの止めてください
くっさあああああああああああああああああああああああああ

690 :pH7.74:2013/11/23(土) 09:55:53.80 ID:CqvZvWgc.net
完全に分解されて臭くなくなるまで放置したらええやん

691 :pH7.74:2013/11/23(土) 10:29:35.97 ID:B7Qg+/EN.net
エビやドジョウがタンクメイトに入ればいつの間にか綺麗に死骸食われてるね
軟体系は旨いんだろうか

692 :pH7.74:2013/11/23(土) 12:52:23.19 ID:5Sqjp8lk.net
どぜうは知らんけど
エビはなんでも食うからな
貝類死んだ時のためにエビは必須やな
エビいなかったら貝が死んだだけで水槽崩壊しそうな臭さ

693 :pH7.74:2013/11/24(日) 18:58:25.07 ID:Ktx2qMnN.net
タニシは冬眠するの?
うちのタニシは他のメダカやドジョウに餌やっても食べなくなったのに。
タニシだけは残った餌を食べてる。残飯処理でいいけど。冬眠しないのかな?

694 :pH7.74:2013/11/24(日) 23:47:09.80 ID:nT1w/WpS.net
>>693
床材に砂みたいな細かいのを敷いてたら寒くなるともぐるよ。
それが冬眠しているかどうかは知らん。

695 :pH7.74:2013/11/25(月) 09:12:58.91 ID:zqd10Ofi.net
動きはすこーし鈍くなるが、普通に活動はしてるように思う
メダカのように、本当に冬眠のように極端に活動状況が変わるって感じではないような
殻があるから比較的強いのかな?
中にカイロでも持ち込んでるのかもしれん

696 :pH7.74:2013/11/25(月) 11:30:17.56 ID:bpprICDh.net
皆さま方
了解しました。

697 :pH7.74:2013/11/25(月) 12:35:45.51 ID:i8mpAZXB.net
うちはジャンボたらいに睡蓮鉢沈めてるけど、冬場はみんなそこの泥に潜ってる
春の気温が安定してない時期は出たり入ったりで水が濁ってしまう

698 :pH7.74:2013/11/25(月) 17:49:41.19 ID:YnsnVnzG.net
冬はコケ取りは期待できんのか。モノアラ残しておくかな。

699 :pH7.74:2013/11/26(火) 17:29:07.96 ID:S3eBc4Cn.net
冬はコケも枯れるんじゃないの

700 :pH7.74:2013/11/28(木) 22:40:21.10 ID:q/+CdEAQ.net
観察してるとタニシにも性格あって面白いね
金魚が近く泳いだ水流だけで引っ込むやつと、タックルくらっても平気なやつ

タニシ入れてから金魚水槽がすごく調子いい

701 :pH7.74:2013/12/03(火) 06:26:55.84 ID:jXco3U0G.net
タニシなんて金魚と鯉と亀の餌ですよ

702 :pH7.74:2013/12/04(水) 17:23:53.17 ID:fOiqYnQq.net
何を言うとんねん

703 :pH7.74:2013/12/10(火) 16:40:19.03 ID:e6PV4AR0.net
こんな感じで永久機関を作りたいのですがエビの死体は誰が掃除してくれますか

タニシ死ぬ --> エビが喰う
エビが死ぬ --> Xが喰う
Xが死ぬ --> タニシが喰う

ここに当てはまるXを教えてください

704 :pH7.74:2013/12/10(火) 18:56:11.64 ID:C9x7hNwc.net
水汚なきゃそんなに死ぬかも知れないけどそんなスパンで産まれないだろ

705 :pH7.74:2013/12/10(火) 19:31:35.97 ID:2yYuYy0t.net
>>703
X=エビ

706 :pH7.74:2013/12/10(火) 20:10:24.41 ID:RBOAQSqY.net
>>703
X=ばくてりあ

707 :pH7.74:2013/12/10(火) 20:24:25.71 ID:5rGMERfL.net
真面目に言うと永久機関はありえない。
この地球だって日光が降り注ぐことで循環しているから、完全閉鎖系ではない。

708 :pH7.74:2013/12/10(火) 21:11:10.16 ID:8nQTvkD1.net
X=プラナリア

709 :pH7.74:2013/12/11(水) 21:31:37.92 ID:PSE2nP9K.net
エビの死体はエビが食う。

タニシも食うよ。死体の回りはバクテリアでいっぱいだし。殻はカルシウム源でもあるから。

710 :pH7.74:2013/12/13(金) 16:16:09.44 ID:Y+vGDTXk.net
うちのタニシ君
思ったほど
増えないけど
こんなもん?

711 :pH7.74:2013/12/13(金) 21:39:13.33 ID:2KfHwS4D.net
春に
なったら
増えるんじゃ
ね?

712 :pH7.74:2013/12/13(金) 21:42:37.06 ID:Y+vGDTXk.net
なるほど。

713 :pH7.74:2013/12/13(金) 22:50:50.27 ID:FCuk+wCn.net
お勧めしないけど水質急激に変えれば増える

714 :pH7.74:2013/12/14(土) 09:31:06.05 ID:l4kVY18X.net
夏から飼育しているが
あまり増えない
ドジョウや小鮒がいるから卵が喰われているのかな?
夏まで様子をみます。

715 :pH7.74:2013/12/14(土) 10:06:23.14 ID:vQwvz5t6.net
>>714
タニシは卵産まんぞ
チビタニシが出てくる

716 :pH7.74:2013/12/14(土) 10:12:58.29 ID:l4kVY18X.net
チビのまま
喰われてるのか?
なるほど。

717 :pH7.74:2013/12/15(日) 01:09:45.55 ID:0/pMd5+1.net
メスばかりというオチは・・さすがに無いか。

718 :pH7.74:2013/12/15(日) 05:35:52.87 ID:22q1rUTE.net
チビがいるから
それはない?
数が思ったより
少ないから何かあるかなと思いました。

719 :pH7.74:2013/12/15(日) 15:02:08.91 ID:cUsv8w4B.net
1センチにも満たないうちからポンポン生むからな…

720 :pH7.74:2013/12/16(月) 00:31:16.38 ID:VftAlECf.net
タニシ死んでたわ

721 :pH7.74:2013/12/16(月) 11:50:28.05 ID:EQnT4KdA.net
>>720
死んでるってどう判断するの?死んだと思っても固まってるだけだったりするから。

722 :pH7.74:2013/12/16(月) 14:31:28.03 ID:wD3+cGe/.net
クンカクンカ判定

723 :pH7.74:2013/12/16(月) 16:00:01.11 ID:celiXGDh.net
品種改良で死んでも臭くならないタニシが欲しい

724 :pH7.74:2013/12/16(月) 16:47:01.86 ID:ucNRtl4v.net
それはもはや生物では・・

725 :pH7.74:2013/12/16(月) 18:37:52.69 ID:mDeCXuw3.net
>>723
臭いのは死んだ時、蓋のせいで殻の中に酸素が入らず嫌気発酵しているせいだ。
だから品種改良するなら、蓋の穴が開くか、小さくなるか無くなるように改良すれば良い。
自然界では蓋が防御の役目を果たしているけど飼育下じゃいらないよね。

726 :pH7.74:2013/12/16(月) 20:56:00.32 ID:/MRBl9W4.net
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131216205457.jpg
無茶しやがって・・・

727 :pH7.74:2013/12/17(火) 22:33:21.23 ID:BjbpSwfV.net
熱帯魚の水槽にタニシを入れたら死んでしまう。
タニシって丈夫だと思ってたけど、25度は熱すぎなの?

728 :pH7.74:2013/12/18(水) 00:53:56.06 ID:7c3MBLsv.net
夏場の30度でも耐えるから、多分何か別の原因がありそう。
餌はちゃんと与えているか、pHは酸性に傾きすぎていないか?とか。

729 :pH7.74:2013/12/18(水) 00:54:48.00 ID:2df0AHnR.net
25で死んでたらいろんな場所で夏場全滅しまくりだろうな

730 :pH7.74:2013/12/18(水) 07:29:27.35 ID:4guoy3iM.net
底床にアマゾニア敷いて、あまり水換えしないレッドビー水槽では
タニシは短命だった。

731 :pH7.74:2013/12/18(水) 15:45:39.93 ID:wRq/A1Xg.net
ヒメタニシ飼育は自分も謎がある
2匹買って子供が5匹くらい生まれたのに、段々と死んでいってしまった…
室内でヤマトとミナミと一緒に飼ってたけど原因は不明 餌不足か?

外飼いのオオタニシは元気なんだけどなあ

732 :pH7.74:2013/12/18(水) 19:29:19.07 ID:XY82z+fl.net
素人すぎな質問で申し訳ないんだけど、タニシって餌いる?
何あげればいいのか全然分からない!
壁のコケ食べてるみたいだから、まあいいやと思ってたんだけど。

733 :pH7.74:2013/12/19(木) 16:50:21.15 ID:IhKSxkwT.net
テンプレの>>3>>5を嫁ばいいと思うよ

734 :pH7.74:2013/12/20(金) 12:47:20.28 ID:o82qyNCz.net
モツ鍋を一週間食べ続けた奴に握りっ屁をかがされて気を失いそうになったことあるけど、タニシの方が臭い?

735 :pH7.74:2013/12/20(金) 18:05:41.96 ID:M8WPIdwA.net
うちのタニシは茹でて柔らかくなった昆布をよく食べるよ。
入れておいてもカビないし放っておけば跡形もなくなるくらい食べてるよ。
茹でて塩抜きした蒲鉾もあげてみたけど水カビがついてしまうので今はやってない。

736 :pH7.74:2013/12/20(金) 22:23:58.94 ID:682sB0Oy.net
よく貝とかエビに餌いる?とかいうふざけくさった質問あるけど
生き物飼う資格無いと思う
自然界にゃ有機物はたくさんあるだろうけど人工飼育してんだから限りがあるし何にでも餌あげるくらいしないと
早死にしろって言ってるようなもんだわ餌無しとか

737 :pH7.74:2013/12/21(土) 00:35:56.63 ID:s5Cm+qoc.net
>>735
やっぱり昆布はそのままじゃ硬すぎるんだな。
蒲鉾は水カビがつくのか。タニシ用の餌選びも難しいもんだな。

738 :pH7.74:2013/12/26(木) 09:46:35.14 ID:UVap3So4.net
奥まった所でじっと動かなかった1匹が手前に出てきていたので、
おやと思ったら、中身が無くなっていた。
コリちゃんに殻を転がされて手前の方に移動してきたみたい。
上手いこと水質を壊さずに皆の栄養になったみたいで助かった。

739 :pH7.74:2013/12/28(土) 22:45:57.26 ID:wb3o5GYZ.net
11月末ぐらいからタニシがバンバン死んでる
赤ちゃんタニシなんだけど、10個以上殻捨てたなぁ
死んだタニシは皆空っぽになってたよ
死んじゃった原因は何なんだろ…

740 :pH7.74:2013/12/28(土) 23:28:23.15 ID:IH5ZkfCO.net
ヒメタニシと相性悪いわ
買ってくると稚貝バンバン産むんだけど大きくならねえ
これで購入したの3度目かな

カワニナはちゃんと成長するんだが

741 :pH7.74:2013/12/29(日) 00:24:42.44 ID:PtON156O.net
稚貝だけ回収して研究してくれ

742 :pH7.74:2013/12/29(日) 01:04:44.19 ID:lrK+V2KF.net
どんな環境で育てているのかが問題だな。
餓死なのか、水質の問題なのか、カルシウム不足なのか。

743 :pH7.74:2013/12/29(日) 19:13:31.35 ID:46fF89wj.net
うちはヒメかマルなんだけど
稚貝はバンバン生まれたが、メダカとミナミと一緒に混泳している水槽のは大きくならない
2匹ほど餌が豊富と思われる別容器に移動したやつは水槽の3倍くらいになってる

ある程度大きくなるまでは、手間をかけると育ちが違うと実感したよ

744 :pH7.74:2014/01/01(水) 02:48:20.73 ID:78vXOdyf.net
みんなあけましておめでとう
今年もタニシを愛でましょう
皆に良き年となりますように

745 :pH7.74:2014/01/01(水) 08:38:23.99 ID:gQyGrHkG.net
今年もタニシが殖えますように

746 :pH7.74:2014/01/01(水) 08:39:46.76 ID:qIbZXoO4.net
今年もたくさん稚貝を産んで亀ちゃんのお腹を満たしてくれますように

747 :pH7.74:2014/01/07(火) 14:06:08.90 ID:gqkRZBAz.net
寒さでタニシの活性が下がっているのに同調したようにスレの活性も下がってしまっているな。

748 :pH7.74:2014/01/07(火) 21:43:17.96 ID:2t/eOnL2.net
12月の初めに投入したが、その後3日位で水温12度まで下がったのでそのまま冬眠w
がっかりだぜ!

749 :pH7.74:2014/01/07(火) 23:26:21.94 ID:J6W5RFXl.net
タニシ「こんな時期に投入なんて普通ヒーターぐらいあるだろふざけんな」

750 :pH7.74:2014/01/08(水) 00:12:36.52 ID:Bp5WmPBi.net
アカヒレ水槽とメダカ水槽ですみませんw

751 :pH7.74:2014/01/08(水) 10:17:12.64 ID:GJNMfSUN.net
タニシって水透明化能力ってどんなもん?

752 :pH7.74:2014/01/08(水) 10:24:32.75 ID:t+Y2/WYO.net
タニシが水槽の壁面に寄りつかなくなる裏技ってないですか
あれは見苦しい

753 :pH7.74:2014/01/08(水) 10:46:26.34 ID:BLtBggIP.net
網で二重底にしたらええやん

754 :pH7.74:2014/01/08(水) 14:53:31.85 ID:Ox9ntBcK.net
>>752
ベアタンク化

755 :pH7.74:2014/01/08(水) 16:16:53.50 ID:4UMjf5XZ.net
タニシ「壁に貼り付くな!!だったら最初から投入するな」

756 :pH7.74:2014/01/08(水) 19:19:22.15 ID:pUOlapA0.net
5匹買ってきて1週間経ったんだけど、小さいのが13匹増えてる(白目)

757 :pH7.74:2014/01/09(木) 02:07:50.57 ID:VPOE9YpK.net
経験的に,環境が急激に変わると生命の危機を感じるのか一気に子供生む傾向がある気がする

758 :pH7.74:2014/01/09(木) 19:04:57.96 ID:+4wFCjCa.net
3匹入れたら半年で50匹くらいになった
どうすんだよ、こんなにいらないよ!

759 :pH7.74:2014/01/09(木) 19:20:43.96 ID:JpO/UGoL.net
>>758
味噌汁の具に出来るようですが・・・

760 :pH7.74:2014/01/09(木) 19:30:16.09 ID:e97jLdRB.net
>>758
10匹俺にくれよ。欲しい

761 :pH7.74:2014/01/09(木) 21:06:29.35 ID:Efd5nILa.net
>>758
専用水槽立ち上げられるね!

762 :pH7.74:2014/01/10(金) 05:10:37.50 ID:ebaWjabV.net
>>758
うちは5匹入れたら次の日には30匹ぐらいになってた
でも1週間ぐらいしたら子タニシが次々に死んでいって
2匹しか残らなかった

763 :758:2014/01/10(金) 15:17:18.73 ID:u47QjOc2.net
たべないよ!

これ以上増やさないために、ある程度大きくなるまで別容器で育てたいかも
それでオス専用水槽立ち上げるんだorz
しかし、こんなに増えるなんてスネールと変わらないじゃんて思ったよ

うちは子タニシは死なないな。まぁコケはやし放題だからかもね

764 :pH7.74:2014/01/10(金) 23:03:12.33 ID:8jbIjDvZ.net
かの魯山人も愛食したと言う位だから、たいそう美味いんだろう
食うてみたらどうじゃ

765 :pH7.74:2014/01/11(土) 02:36:33.10 ID:eC9WAKwC.net
魯山人はそれで寄生虫に肝臓やられて死んだって説もあるけどな

766 :pH7.74:2014/01/11(土) 08:43:03.66 ID:7cOVXG7U.net
中国だっけか。
汚染されたタニシを食べて体が緑色になった人いたよね。

767 :pH7.74:2014/01/11(土) 09:15:28.75 ID:2nCAAuP+.net
>>763がタニシを食べるしかない流れになってきたな

768 :pH7.74:2014/01/11(土) 09:50:17.99 ID:4aYF/ut1.net
>>763
期待しているぞ
味噌汁を希望する

769 :pH7.74:2014/01/11(土) 12:56:26.55 ID:Yha5WeJE.net
ヒメタニシどこにも売ってない

770 :pH7.74:2014/01/11(土) 14:49:15.71 ID:c5z1PDTn.net
タニシ入れたらミクロソリウムの伸びかけの葉をボロボロにかじられた
速攻で別水槽にお引っ越し願った

771 :pH7.74:2014/01/12(日) 21:31:18.27 ID:dL8oNFtp.net
うちもヒメタニシが増え過ぎなんてフロリダハマーの水槽に一時退避
暖かくなったら家の池に放してやるつもり

772 :pH7.74:2014/01/18(土) 22:29:04.33 ID:EbZ7YeiC.net
稚貝が大きくなってキロ単位で増え続けるから
味噌汁の出汁か具にしようと思うが
一度も調理したことない

それともミキサーでミンチにして日干しした天然物を
共食いさせるか悩む

773 :pH7.74:2014/01/18(土) 22:49:21.45 ID:/vCHWi+g.net
共食いは病気の蔓延になるからな。狂牛病とか肉骨粉が原因だったろ

774 :pH7.74:2014/01/19(日) 00:39:11.60 ID:tKSLbCvG.net
共食いの副作用って
寄生虫の爆殖で臓器めちゃくちゃに食われて衰弱するイメージが強い

775 :pH7.74:2014/01/19(日) 01:13:09.25 ID:APahC9io.net
http://i.imgur.com/JQaygdf.jpg

子タニシ産まれてたカワイイ

776 :pH7.74:2014/01/20(月) 21:45:13.80 ID:rT+5MyLa.net
稚貝が生きてるのか死んでるのかわからない
壁に貼りつかず床に転がってる

777 :pH7.74:2014/01/21(火) 10:11:58.22 ID:XXKngoea.net
こんな寒くても産まれるのか。
春先だと思ってた。

778 :pH7.74:2014/01/30(木) 01:53:54.82 ID:se8PZcYQ.net
ドジョウ水槽に入れたらすぐ稚貝がたくさん。
でもジャンボオランダ水槽にはいつまでたっても・・。そういうことですよね。。

779 :pH7.74:2014/02/02(日) 13:14:35.12 ID:Oa+9yIyI.net
昨日、実家の金魚水槽に入れてあるタニシが
金魚さんににぶっこ抜かれて食べられてた・・・
引っこ抜いたタニシをくわえたまま泳ぐ金魚が怖かったです。
金魚ってタニシ食うんだねぇ。しらんかった。

780 :pH7.74:2014/02/02(日) 21:15:32.89 ID:WmqRsWp+.net
>>779
ウチはそれで池に入れたヒメタニシが全滅したよ。

なので金魚の口に入らないサイズのオオタニシにしたら大丈夫だった。

781 :pH7.74:2014/02/08(土) 20:55:00.96 ID:3UrckYCV.net
室内飼いとはいえ無化温の水槽で、この季節なのに稚貝が6匹産まれた…

ホントこいつら生命力強いですね。

782 :pH7.74:2014/02/08(土) 21:10:20.78 ID:xn/gaAq3.net
うち金魚水槽でもオオタニシの稚貝3匹見つけてサテライトに移した

783 :pH7.74:2014/02/09(日) 17:59:11.62 ID:Skuwj9t2.net
ホムセンで大〜特大オオタニシが100円で売ってた
マルタニシ・ヒメタニシが150円

値段の付け方どうなのよ

784 :pH7.74:2014/02/10(月) 05:25:47.16 ID:3UxmaZyI.net
>>783
ヒント:寿命

785 :pH7.74:2014/02/10(月) 09:30:18.35 ID:B17sxdBm.net
ホムセンに理由なんて無いん

786 :pH7.74:2014/02/18(火) 21:58:41.03 ID:LN/vUvp1.net
タニシって最低水位は何cmあればいですか
ストック水槽(というかたらい)の水位が2cmぐらいしか無いのですが・・・

787 :pH7.74:2014/02/18(火) 22:25:40.28 ID:joU8PncT.net
水槽の茶苔がひどいのだが田螺は茶苔もたべてくれるの?

788 :pH7.74:2014/02/18(火) 22:31:18.78 ID:wS5i/qVb.net
食べるよー

789 :pH7.74:2014/02/19(水) 00:09:07.03 ID:v4f+LadR.net
>>786 田んぼにもいるくらいだから呼吸できて水質さえよければ2cmでもいけるんちゃう?

790 :pH7.74:2014/02/19(水) 02:03:34.45 ID:bCSzG6bS.net
>>788
ありがとう、週末にでも我が水槽にお迎えします

791 :pH7.74:2014/02/23(日) 19:09:16.62 ID:gHAZ4lZt.net
お前らタニシなんてキモイ生き物よく家で飼えるよな
気分悪くならないのか?

792 :pH7.74:2014/02/23(日) 19:14:43.46 ID:7UdVHIHN.net
世の中にはもっとキモい生き物がいるから問題ないだろ
鏡を見てみ

793 :pH7.74:2014/02/23(日) 19:34:25.52 ID:CucpWwci.net
タニシの子供かわいいです

794 :pH7.74:2014/02/23(日) 21:39:21.13 ID:xZUqD+mk.net
タニシを観ていると落ち着きます

795 :pH7.74:2014/02/24(月) 16:33:57.22 ID:WCA52lii.net
デカいタニシ買ってきたけど逆さまに寝てる
1人で起き上がる姿がイメージできないけど大丈夫なんだろうか

796 :pH7.74:2014/02/24(月) 21:01:41.37 ID:TcpukQXG.net
>>792
そういうのつまらないからいいです

797 :pH7.74:2014/02/24(月) 23:37:43.74 ID:Z/bINKQy.net
>>795
平らな地面に転がってるなら起きられるよ

798 :pH7.74:2014/02/25(火) 00:42:18.02 ID:1/4kbS4R.net
タニシは石巻よりも腹足長いもんな

799 :pH7.74:2014/03/02(日) 17:50:59.28 ID:+W6pw5oa.net
いつの間にか産まれてる

800 :pH7.74:2014/03/03(月) 10:45:01.24 ID:nixuglSx.net
ヒメタニシの殻に藻がついてマリモみたいになって来たんだけど取ったほうがいいの?

801 :pH7.74:2014/03/03(月) 10:52:01.41 ID:cQD0gYJT.net
別に祟り神みたいになっても問題ないよ

802 :pH7.74:2014/03/03(月) 11:57:32.34 ID:e3gOciw3.net
ソヨソヨしてカワエエw

803 :pH7.74:2014/03/08(土) 08:22:48.38 ID:x/OwEyf4.net
今日も亀ちゃんがバリバリとタニシを食ってます

804 :pH7.74:2014/03/09(日) 08:40:04.87 ID:UyR4kB7l.net
昨晩
タニシ君を試食しました。
美味くないね。

805 :pH7.74:2014/03/09(日) 11:49:23.80 ID:dt1efPcZ.net
モエビの触覚を食われ♂♀区別がつかなくなった

股間がきゅんとした

806 :pH7.74:2014/03/09(日) 12:24:17.77 ID:dt1efPcZ.net
モエビにだった

807 :pH7.74:2014/03/12(水) 14:27:06.80 ID:ukxlU3bi.net
タニシ様と石巻貝様とでは
スペック性能はどちらが上ですか。
また、飼育の簡単な方はどちらですか。

808 :pH7.74:2014/03/12(水) 15:07:15.59 ID:M9tpw8bF.net
タニシだべ。石巻貝は増えないし

809 :pH7.74:2014/03/12(水) 15:23:39.14 ID:ukxlU3bi.net
やはり。
石巻貝様は弱いし。
タニシ様みたいに増えないね。
春になったら田んぼでタニシ様の採集をいたします。

810 :pH7.74:2014/03/12(水) 15:33:50.54 ID:KIiP2qL8.net
タニシは食べ方にムラがあるのでガラスに後が残る
あとたまに引きこもって仕事しない
石巻貝は飼ったことがないけどYouTubeなんかの動画を見るとタニシより綺麗に食べてそう

飼育のしやすさは両方それほど変わらないと思うが
オスメスいればタニシは増えるので数を調整するためにプチプチ潰せるならタニシ
海水?汽水?じゃないと増えないけど、時たまガラスに産卵する石巻貝

自動苔取り機としてみるなら石巻貝のほうがいいと思うよ

811 :pH7.74:2014/03/12(水) 16:21:18.97 ID:ukxlU3bi.net
しかし。
タニシ様にします。

812 :pH7.74:2014/03/12(水) 16:22:25.29 ID:yS/PLKzy.net
白ゴマ卵産む時点でカノコ貝に勝ち目なし

813 :pH7.74:2014/03/12(水) 16:24:10.11 ID:F1fq3+EE.net
オレもスペックは石巻が上だとおもう

あとタニシは出てないけどチャームのカノコ貝比較
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/kanokogai_rs.html

814 :pH7.74:2014/03/12(水) 16:36:56.23 ID:yS/PLKzy.net
石巻
結構きれいに食べてくれる
かわいい
取れにくい卵産みやがる
ひっくり返ると起きあがれない事が

タニシ
歯が弱いのかコケ取り能は微妙
かわいい
胎卵生で壁面を汚さない
ひっくり返っても自力再起動可能
ふて寝する事がある
ネバネバする事がある

石巻飼うならフネアマのほうが良いかな1年以上働いてくれてるし

815 :pH7.74:2014/03/12(水) 17:32:19.67 ID:M9tpw8bF.net
石巻は少数精鋭のドイツ軍 タニシは圧倒的物量のソ連軍みたいなもん

816 :pH7.74:2014/03/12(水) 18:32:35.17 ID:Lj9A9g69.net
たにしさんは潜っちゃうのがなぁ
フネアマさんも少し潜るけど薄いしガラス面限定だし何ともないんだけど、たにしさんはでかいしどこでももぐるし・・・

817 :pH7.74:2014/03/12(水) 23:50:24.00 ID:vkLQHSVk.net
今日、水草の切れっ端をタニシさんが吸い込んで食べるのを見てしまった、柔らかいとはいえ固形物も食べるんだな…
てっぺんがポツポツ白かったし、カキ殻追加していれてあげよう

818 :pH7.74:2014/03/13(木) 08:03:12.69 ID:P9QaPjQC.net
>>817
ほうれん草あげてみ

819 :pH7.74:2014/03/15(土) 13:19:15.56 ID:d6WltRlA.net
稚貝が死にまくるのってカルシウム不足なのかなぁと思うほど
大磯砂入れた水槽で稚貝が全然死なない。

820 :pH7.74:2014/03/16(日) 17:18:35.57 ID:GdMQU0Bv.net
交尾じゃないのに他のタニシにひっついてるのって
やっぱカルシウム不足でかじってるのかね?
ここ最近ずっとなんだが
3匹連なってるときもあった

821 :pH7.74:2014/03/16(日) 17:22:53.50 ID:Q57djvLx.net
カキ殻買った

822 :pH7.74:2014/03/17(月) 19:30:41.18 ID:hVpXmsUZ.net
かたい緑色のコケには歯が立たないみたい石巻貝ならキレイにしてくれるかなあ。

823 :pH7.74:2014/03/17(月) 19:31:11.27 ID:hVpXmsUZ.net
上に書いてあったw

824 :pH7.74:2014/03/19(水) 23:06:29.86 ID:8OkoeYfc.net
タニシ買ったんだけど魚同様水合わせって必要?

825 :pH7.74:2014/03/19(水) 23:33:53.12 ID:/uUH5nV7.net
とりあえず30分くらいやってる
そのままぶち込んでる人も多いかと思うけどやったほうが優しい

826 :pH7.74:2014/03/21(金) 00:33:43.82 ID:1nAxFJUf.net
チャームで10匹買ってからもうすぐ1年。何匹に増えてるかな。

827 :pH7.74:2014/03/21(金) 04:00:09.56 ID:c63KG0+P.net
>>826
オレは5匹買ったら4匹がメスで翌日には20匹に増えてたよ

828 :pH7.74:2014/03/21(金) 23:51:58.39 ID:fJl5rITt.net
翌日www

829 :pH7.74:2014/03/22(土) 00:02:45.72 ID:PSBQ/aAl.net
水質の変化かなんかが引き金でポコポコ産んだりするな

830 :pH7.74:2014/03/22(土) 14:30:33.17 ID:bPjWmVLa.net
起き上がろうと必死に頑張ってたタニシさんが出目金に食われた・・・

831 :pH7.74:2014/03/22(土) 18:52:45.68 ID:5Al2E9EZ.net
金魚は天敵だって言う周知がまだまだ足りないようだな・・・

832 :pH7.74:2014/03/22(土) 19:06:39.87 ID:PSBQ/aAl.net
稚魚と稚貝の時から同居させてるけど仲良しよ

833 :pH7.74:2014/03/22(土) 19:09:35.86 ID:Yn162HBU.net
ふたをぴったり閉じてまったく動かなくなってエビが回りに集り出して
ああとうとう死んでしまったかと思ったら
いつの間にか出てきて違うところにいたり

834 :pH7.74:2014/03/22(土) 19:25:32.31 ID:j4wPqelj.net
タニシって奥が深いよな

835 :pH7.74:2014/03/22(土) 22:12:00.05 ID:7MNr5ZdA.net
大磯水槽で稚貝が育ってきたら屋外のビオに移してる
硬度下げにも役立つタニシさん素敵

836 :pH7.74:2014/03/25(火) 10:25:51.29 ID:4QLypgt0.net
通販でまめタニシとヒメタニシがあるんだけどどう違うの?
この二種類交配できる?

837 :pH7.74:2014/03/25(火) 10:57:29.90 ID:RLj3pjoX.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B7

そんな名前のタニシはいない

838 :pH7.74:2014/03/25(火) 19:39:17.21 ID:6u86ZY+8.net
屋外のタニシがやっと働きはじめました。

839 :pH7.74:2014/03/26(水) 23:30:43.57 ID:R3UU2gA4.net
そういや最近姿見せるようになったな

840 :pH7.74:2014/03/28(金) 01:15:40.37 ID:ftfSTCIS.net
沈下性の餌入れてもミナミが抱え込んでタニシが食べれないんだけど、
落ち葉だけ切らさないように入れて食べさせとけばタニシ餓死しない?

841 :pH7.74:2014/03/28(金) 08:38:08.86 ID:CY07LQdU.net
ヒメタニシ5匹飼ったら
一週間後には3匹くらい増えてた
夏に子供増やすのかと思ってたんだけども。

せっかくだからタニシ水槽でもつくろうかなぁ。
ヒーターなしでもいけるよね?

842 :pH7.74:2014/03/28(金) 10:00:44.38 ID:+WpJFjOg.net
>>840>>841
はい。もちろん

843 :pH7.74:2014/03/28(金) 15:51:13.14 ID:vEEqW4q+.net
オレも落ち葉入れたことあるけどあんま食べてないっぽかった
どんな木の葉がいいとかあるのかね

844 :pH7.74:2014/03/28(金) 16:40:15.06 ID:+WpJFjOg.net
ホテイ草のヘロヘロになった葉が好きだよ

845 :pH7.74:2014/03/30(日) 14:56:53.28 ID:fuWiPF1J.net
葉っぱというか、そこに付く細菌叢を食ってるって感じだね。

846 :pH7.74:2014/03/31(月) 07:51:56.37 ID:kPVuDxtK.net
メキシコ旅行から帰ってみれば
この程度か…
少しは頑張って書き込んでくれ

847 :pH7.74:2014/03/31(月) 19:52:57.44 ID:8GxzX7Zi.net
外にいるオオタニシかな?(ヒメタニシよりでかい)が一匹だけでかわいそうなので、
つがいになるようにもう1匹入れようと思うのですが、
・青水
・他にメダカとヤマトが2匹ずついる
・マツモとウィローモスが入っている
・田砂でカルシウムにとカキガラ投入
・ひなた

もう1匹くらいなら追加しても大丈夫ですよね?追加には水合わせとかすべき?

848 :pH7.74:2014/03/31(月) 20:54:23.63 ID:NPL3BuZ/.net
水槽(池?)がでかいなtら100匹いれても余裕だ

849 :pH7.74:2014/03/31(月) 23:03:21.16 ID:ycstuxA1.net
>>847
逆に聞きたいんですが
青水にマツモ入れてバラバラになってないの?

850 :pH7.74:2014/04/01(火) 22:22:08.14 ID:FvD6uRrs.net
>>848
30cmのプラケースなのでそんな素晴らしい環境では…

>>849
なりつつあります…めだかやタニシも食べてるのでしょうか

851 :pH7.74:2014/04/02(水) 10:01:17.06 ID:cCHG2K7O.net
うちの30水槽でのタニシ環境

タニシ 10匹くらい
カネヒラ、タイバラ、ヤリタナ 各1匹
スジエビ 15匹くらい?
オオカナダモ 3〜4本1組 5束
フィルター 45〜60用壁掛け
魚用にフレーク餌を入れてるだけ

この春、かわいい稚タニシを確認した

852 :pH7.74:2014/04/02(水) 11:28:29.18 ID:6CsQjZTH.net
ここってタニシスレなのに延々とカワニナの話してる人がいて、普通にレスもついてるけど
許容されてるのって何故?
どんな経緯があったの?

853 :pH7.74:2014/04/02(水) 14:15:25.19 ID:hArfYFYh.net
いまオオタニシが自分の殻のコケ食べてた
顔を180°捻って口を伸ばして頑張って食べてた
感動した

854 :pH7.74:2014/04/02(水) 16:12:49.30 ID:HChz+4EX.net
>>852
カワニナスレがたってないせい。勝手にやってるだけで皆はふーん?って感じ?
カワニナとタニシでは猫と犬ほど違う遠い関係なんだがね。

855 :pH7.74:2014/04/02(水) 18:23:36.27 ID:6CsQjZTH.net
>>854
個別にスレがないからって普通別の種類の貝のスレに書かないと思うんだがなあ
淡水巻貝鑑賞スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321884151/
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……3【魚以外】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250508464/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
該当スレ沢山あるのに

856 :pH7.74:2014/04/02(水) 19:13:04.64 ID:XNpoM0M7.net
じゃ、次からタニシ&カワニナすれにしよう

857 :pH7.74:2014/04/02(水) 19:15:19.18 ID:Pyug2qLR.net
>>855
お前みたいにうざいのがいなかったからじゃないかな

858 :pH7.74:2014/04/02(水) 19:19:32.57 ID:XNpoM0M7.net
多分コイツは「リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法」スレも気に入らないだろうなw
リシアとウィローモスは全然違う種類なんです、とか言い出しそう

859 :pH7.74:2014/04/02(水) 21:01:29.26 ID:iUZwTQ3F.net
どうせアクア板は人少ないんだし
多少の話題は統合してもよかろ

860 :pH7.74:2014/04/02(水) 21:06:47.66 ID:x20w59sh.net
カワニナ飼う気全く無いけど
見てないけどつけっぱなしにしてるTVから流れてきたおもろいニュース的な感覚で見てた。

861 :pH7.74:2014/04/02(水) 21:13:04.00 ID:JUsJDTMH.net
>>848
20cm級金魚の池に入れたら一匹も居なくなってしまった・・・

862 :pH7.74:2014/04/02(水) 22:17:02.15 ID:JhmnMRPw.net
今日巨大金魚用池の掃除してたらヒメタニシ(大)が1匹だけ越冬してた
半年以上触ってなかったけどシジミもちょっとだけ生き残ってた
それでも藍藻まみれのものすごい状況だったけど

863 :pH7.74:2014/04/03(木) 11:21:11.74 ID:E+yQ+EtA.net
>>857
いきなりカワニナの話しちゃう人はうざくなくて
それを疑問に思う人間はうざいのか
なるほどね
>>858
意味が分からんぞ
「リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法」スレで、リシアとウィローモスは全然違う種類だとして
それが何の問題があるんだよ?

864 :pH7.74:2014/04/03(木) 11:53:20.42 ID:pRTPdMCK.net
お前がうざいw

865 :pH7.74:2014/04/03(木) 12:13:36.60 ID:NH3K3qkC.net
うん カワニナなの話はうざくないけrど
わざわざ突っつくのはうざい

866 :pH7.74:2014/04/04(金) 22:39:55.31 ID:9pBPY4Hr.net
近所で捕まえてきたタニシを記念にup
これ見て和もうぜ

http://imepic.jp/20140404/813660
http://imepic.jp/20140404/813670

大きさ的にはヒメタニシでいいんだろうか
隣にいる長い巻貝は一緒についてきた謎の貝

867 :pH7.74:2014/04/05(土) 00:22:33.70 ID:zDKvcfyJ.net
タニシちゃんずいぶん白いなあ
細長いのは話題のカワニナちゃんじゃないか?
それにしても白い

868 :pH7.74:2014/04/05(土) 01:19:35.31 ID:QJ1NX2op.net
そりゃあ白いやつもたまにいるだろうな

869 :pH7.74:2014/04/05(土) 01:22:40.93 ID:Y1W3pC2S.net
細長くね?

870 :pH7.74:2014/04/06(日) 13:22:37.46 ID:1A7ZDzQC.net
うちの拾ってきたタニシもそのくらい白い、身も凄く白い、そしてデカイ
ついでに種類がわからない

871 :pH7.74:2014/04/09(水) 17:04:21.25 ID:3JjWIcBF.net
川で捕まえたタニシの名前を教えて欲しいんですが、どうやれば画像を貼れるのか教えて頂けませんか?

872 :pH7.74:2014/04/09(水) 17:12:43.40 ID:XGt1npHQ.net
0.5%の塩水浴ってタニシに何か害ある?

873 :pH7.74:2014/04/10(木) 19:22:25.39 ID:30CXylk2.net
たにしってメスだけで増えないよねぇ
メス一匹しかいないのに
3mm位のが一匹増えとる・・・?

874 :pH7.74:2014/04/10(木) 19:30:01.59 ID:3WGcJDDb.net
以前に交尾した時の精子を体内にためておくことができて
精子の保存期間は数カ月らしいよ

そのメスは最近採ったものなの?

875 :pH7.74:2014/04/10(木) 19:56:20.00 ID:BL4VxxGB.net
タシシって豆乳好きなのかね
イシガイの餌に薄めた豆乳ぶっかけてんだけど群がってくる

876 :pH7.74:2014/04/10(木) 20:20:37.64 ID:30CXylk2.net
>>874
去年の夏頃、めだか用の水草をホームセンターで
購入した時に付いて来た。
その時の大きさは5mm位だったか・・・
で今は2cm位なんだけど、それまで卵の様なものを
水草とかに産み付けていたんだが、今日見たら
一匹増えていた。謎だ???

877 :pH7.74:2014/04/10(木) 20:26:20.12 ID:cYPpY1Dm.net
卵・・・でたー

878 :pH7.74:2014/04/10(木) 20:54:57.17 ID:30CXylk2.net
ひょっとしたら「モノアラガイ」と言う貝かも
しれない。すいませんでしたm(__)m
しかし何故増えたのか、全く判らんw

879 :pH7.74:2014/04/10(木) 20:58:06.92 ID:3WGcJDDb.net
そもそもタニシじゃねえ可能性があるのかよw
まあコウノトリが赤ちゃんを運んでくるようなことはないから安心しろwww

880 :pH7.74:2014/04/10(木) 21:05:08.15 ID:xmNhafKe.net
卵?タニシは卵を外に出さないよ。もしかするとサカマキガイじゃない?

881 :pH7.74:2014/04/10(木) 21:24:19.43 ID:30CXylk2.net
>>880
巻き方を確認したら、仰る通り「サカマキガイ」ですね
失礼しました

882 :pH7.74:2014/04/10(木) 21:40:32.95 ID:V2fdHRnN.net
タニシ以外の貝の話してると>>863に怒られるぞ

883 :pH7.74:2014/04/10(木) 22:17:24.31 ID:mEcfnfLm.net
>>882
くどい

884 :pH7.74:2014/04/11(金) 14:37:10.93 ID:XlfpLBpX.net
昨日スーパーでボイルタニシってのを半額で買ってきたんだけど炊き込みご飯を作りたいからレシピ教えて(´・ω・`)

885 :pH7.74:2014/04/11(金) 14:43:41.11 ID:MtSqzDNd.net
調理法も分からんものを買うんじゃない
テキトーに醤油ぶっこんで炊いとけ

886 :pH7.74:2014/04/11(金) 14:44:55.73 ID:XlfpLBpX.net
なんか美味しくなる隠し味とかないの?(´・ω・`)

887 :pH7.74:2014/04/11(金) 14:48:30.26 ID:tjgmnGK2.net
我らが寵愛するタニシ様を喰らうとは何事か!
丁重に埋葬してさしあげろ

888 :pH7.74:2014/04/11(金) 15:14:04.08 ID:AGy4izY4.net
>>887
想像したらワロタ

889 :pH7.74:2014/04/11(金) 16:59:41.24 ID:2B8NytVm.net
>>886
ほれ
●○●貝料理の美味しいレシピ●○●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070241361/

890 :pH7.74:2014/04/11(金) 17:17:03.77 ID:XlfpLBpX.net
>>889
さんくすって言おうと思ったけどレス少なすぎるわw
もうメンドイから五目御飯にタニシと生姜を足して炊いてみる

891 :pH7.74:2014/04/11(金) 17:22:27.82 ID:AGy4izY4.net
ちゃんといただきますタニシ様って言えよ

892 :pH7.74:2014/04/11(金) 18:07:23.00 ID:2B8NytVm.net
>>890
じゃあこれ
http://cookpad.com/search/%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%97

893 :pH7.74:2014/04/11(金) 19:21:14.20 ID:XlfpLBpX.net
タニシご飯美味いわw(´・ω・`)

894 :pH7.74:2014/04/11(金) 20:09:48.81 ID:M6tpXge0.net
でもここアクア版なんだぜw

895 :pH7.74:2014/04/12(土) 04:09:49.32 ID:VQXE+VLr.net
あんまり増えすぎて飼いきれないからどうせ殺すなら食べようと思って
食べたことあるけど,メスは稚貝を体内に抱えてるからジャリジャリして
食えたもんじゃなかった。それでも何とか食べたけど。

896 :pH7.74:2014/04/12(土) 05:12:33.23 ID:PFp7LoaO.net
淡水の貝って匂いしなぃかぁ?

897 :pH7.74:2014/04/12(土) 12:48:28.25 ID:VOTlrQ1C.net
>>896
そもそもタニシに青臭くなる餌を食わせることは
食用向きじゃないだろう

餌を好む水槽の底を這いずる性格と
コケ&シアノばかり食べる水槽壁を這うタイプの2種類で分けられるけど
どちらも濾過摂食するから水質が浸水垂れ流し前提の飼育になる

898 :pH7.74:2014/04/12(土) 18:02:23.34 ID:oFUcleO5.net
君達
貧しすぎるぞ

899 :pH7.74:2014/04/13(日) 00:10:56.47 ID:NubXWM7t.net
>>895
それをちょっと解剖して子タニシを確認してみなかったのか
どんな感じかきになる

900 :pH7.74:2014/04/13(日) 02:34:01.11 ID:CWrzQJ0q.net
ボイルタニシがスーパーに売っているのは逆に貴重なんでは。
今までバイ貝やエスカルゴに偽装されていた奴なのかも。

炊き込みご飯より、山椒と唐辛子とウェイパー効かせて
ネギやニンニクと上海風油炒めにした方がうまそう。
あと生姜やドジョウと煮込むと、白湯ラーメンの良い
スープになるそうな。

901 :pH7.74:2014/04/13(日) 21:16:02.39 ID:NubXWM7t.net
もしかしてボイルタニシってジャンボタニシじゃないの?

902 :pH7.74:2014/04/16(水) 21:58:33.04 ID:oikVq8Lb.net
>>902
スレタイのタニシで答えるけど
フィルターのろ過バクテリア膜(生物膜)に生える
珪藻緑藻類を生物膜ごと食べるかもしれな・・餓死

正確には
餌の匂いを失った残餌を餌と認識できないため
障害物として押しのける程度で食べることはない
匂いのするコケや付着ラッパムシはよく食べる(フィルター無し循環水槽)

903 :pH7.74:2014/04/17(木) 09:18:09.03 ID:9YNxVMr1.net
>>902
なるほど、とても勉強になりました。ありがとうございます

904 :pH7.74:2014/04/17(木) 17:08:57.72 ID:MEN/TJTC.net
今日、外のトロ舟(メダカと水草とのみ)にタニシを2個入れた。
何も考えずにドボンしたけどタニシだから多分大丈夫。
雄雌セットなので、放置しておいて増える事を期待してる。
触覚を目視して指名飼いしたら、店員に不思議そうな顔をされた。

905 :pH7.74:2014/04/20(日) 17:36:16.30 ID:JAZJIA11.net
メスのみの環境でこないだ子供大量に産んだんだけど、オスにもらった精子は1度の産卵で使いきるのかな?
まだ産んだりするんだろうか

906 :pH7.74:2014/04/20(日) 17:52:17.79 ID:dMU86xV2.net
>>904
最初にオス○匹とメス○匹くださいって言っておけば怪訝な顔されることは無い
オスメスの判別分からないって返答が返ってこればそこで触角について教えればいい

907 :pH7.74:2014/04/20(日) 19:38:49.13 ID:dyiFR3BL.net
タニシ池からよく逃亡するなと思ってたら
金魚が怖かったのか…

908 :pH7.74:2014/04/20(日) 20:36:58.26 ID:HvfbZL0Y.net
ビオ立ち上げ二週目到達。タニシの殻の先端が白くなってるが、水質が酸性よりで、つまり硝酸塩によるものだとすると生物濾過の基礎は一応はできつつあるとの解釈でいい?
卵の殻検討中だけど急にアルカリ性に傾いてバランスに大きく影響なんてないよね?タニシだけにカルシウムが行き渡ればいいんだけど

909 :pH7.74:2014/04/20(日) 20:45:57.88 ID:wLeXIGBG.net
二週間で酸性に傾くほど硝酸塩が溜まってたらそれはそれで問題あり

910 :pH7.74:2014/04/20(日) 21:26:35.68 ID:HvfbZL0Y.net
>>909
待てず時間の割に生体が多い。
水替えと緑の力を信じるか、トロ舟でも買おうかどうしようかってとこ。

911 :pH7.74:2014/04/20(日) 23:58:51.86 ID:EfL7WUCD.net
屋外ならいろんな物質が水に溶け込むから酸性になったからといって
硝酸塩が原因とは判断できないよ
それにタニシの殻は中性〜アルカリ性寄りでも溶けるから
タニシの頂点が白くなったからって酸性とも限らない

912 :pH7.74:2014/04/21(月) 01:39:25.01 ID:qbQZygFd.net
カキ殻がいいんだよな。過去のスレで出た話だけどさ。

913 :pH7.74:2014/04/21(月) 01:57:48.31 ID:T2Mx62lx.net
>>911
>それにタニシの殻は中性〜アルカリ性寄りでも溶けるから

そんな話は初耳だけど何で?
酸性で溶けるのは分かるがアルカリで溶けるのは理解不能

914 :pH7.74:2014/04/21(月) 02:00:11.74 ID:KENoUJv4.net
アルカリ性に傾いたり
硬度が上がるのは金魚によくないときく

915 :pH7.74:2014/04/21(月) 03:56:59.35 ID:XdT2AWec.net
>>908
殻頂の白化は遺伝レベルの老化現象。
主に巨大化する巻貝に見られる現象の一つで、重心の関係?なのか
不必要な部分を切り捨てているように見える。

高硬度アルカリ性なら白化するも殻頂の形は残り続ける。
※自然界に生きる貝は削れてなくなっていることが多い

>>913
これのことを言ってるんじゃないか?
yahoo!知恵袋:
>「炭酸カルシウムは二酸化炭素を含んだ水に溶けるとの記述があったんですが」
>理化学辞典などにCaCO3の特性についてCO2を含んだ水にCa(HCO3)2になってとけるとあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1390647143

916 :pH7.74:2014/04/21(月) 14:08:23.67 ID:bVLhPSvh.net
それって鍾乳洞の出来方とかそんな話じゃないの?
タニシの殻の先っちょが薄くなるのは、栄養不足だと思ってた。

917 :pH7.74:2014/04/21(月) 16:19:23.31 ID:qbQZygFd.net
もしかするとカルシウム不足で、他のタニシの殻をタニシがかじっているのかもしれないね。
ラムズホーンという別の巻貝ではよくあることみたいだから。

918 :pH7.74:2014/04/24(木) 07:54:21.95 ID:cKddieRk.net
>>917
タニシに限らず淡水貝類は必ずやる。

ただ元々欠けやすい種類や個体もいるので、一概に殻頂が
欠けたからといってカルシウム不足とは判断しづらいです。
カキガラ投入してタニシ的に悪いことは何もないけど、
デリケートな生体や水草を同居させている場合は要注意。

あとカルシウム源が豊富だと繁殖が活発になるから増えすぎに注意。

919 :pH7.74:2014/04/25(金) 14:44:04.69 ID:QnlKp715.net
肉食魚のうんこが豊富な水槽に入れたら2匹産んだw
食われる前に隔離しなくちゃ

920 :pH7.74:2014/04/25(金) 14:46:11.31 ID:QnlKp715.net
3匹だった

921 :pH7.74:2014/04/25(金) 21:39:17.28 ID:NVzpewe+.net
オレはカメ水槽にオオタニシを2匹入れたら翌日には15匹産まれてたよ。

子タニシはさすがに喰われるから即移動させた。

922 :pH7.74:2014/04/26(土) 09:38:23.98 ID:HEUj78vl.net
上部フィルターの中で子タニシが6mm程度まで育ってた

923 :pH7.74:2014/04/26(土) 15:52:01.30 ID:91MWeyPs.net
タニシのかじる力は弱いとはいえ、ずっと放置しているとスポンジがボロボロになるよ

924 :pH7.74:2014/04/27(日) 15:53:53.09 ID:59jzCgR7.net
オオタニシが底で閉じたままなんで死んだか?と思いつつなんとなく酸素の出る石入れたら動き出した
ぶくぶくが必要かなー

925 :pH7.74:2014/04/28(月) 14:38:29.77 ID:gJWjf2qt.net
稚貝から大人になるとけっこう形が変わるねー
色も変化するするから、見慣れなくて違和感があるw

大人になったのは今のところ3匹。
右曲がりのやつはまだ見つかっていないけど、これから曲がるのかな?

926 :pH7.74:2014/04/28(月) 16:56:35.55 ID:HRlMX1Fk.net
オオタニシ死んだー
すっごいくさいね

927 :pH7.74:2014/04/28(月) 17:32:38.33 ID:Cpgyxjtd.net
ホームセンターからうちの緑水(大き目のタニシは動いてる状況)に小さめのタニシを迎えたんだが、気をつけることってある?

928 :pH7.74:2014/04/29(火) 15:33:14.39 ID:dBYH2UHd.net
貝って殻だけになってから回収するから
臭いかどうか分からないな

929 :pH7.74:2014/04/29(火) 15:46:39.28 ID:FAoW/c3M.net
そもそも回収自体しない俺に死角はなかった

930 :pH7.74:2014/04/29(火) 18:45:32.51 ID:+W81IlCs.net
オオタニシ3匹のうち、1匹が2日くらいフタ閉じたまま動かない・・・
死んでるのか?

931 :pH7.74:2014/04/29(火) 18:48:54.38 ID:/fl1iG8s.net
>>930
産まれるよ〜

932 :pH7.74:2014/04/29(火) 20:05:08.58 ID:+W81IlCs.net
>>931
どういう意味?

933 :pH7.74:2014/04/29(火) 21:40:45.39 ID:qpzhPwh1.net
閉じこもった後に子供を産むことがおおいってこと
あとタニシは殻を閉じて一ヶ月とかけっこうある。蓋がしっかり閉じてればあまり心配しなくて大丈夫だよ

934 :pH7.74:2014/04/29(火) 22:12:53.62 ID:+W81IlCs.net
知らなかった!!!
フタはがっちり閉まってます
ありがとうでーす

935 :pH7.74:2014/04/29(火) 23:20:36.15 ID:ShKsITMk.net
死ぬ時も同じだけどな

936 :pH7.74:2014/04/29(火) 23:45:33.83 ID:79in3Jvn.net
あいつら秋から春まで乾燥した田んぼで引きこもったまま土の中で耐えるからなあ

937 :pH7.74:2014/04/30(水) 01:11:50.99 ID:x13LkKlA.net
最近増えまくってきて若干困ってるんですが
皆さん増えてきたらどうしてるんですか?

938 :pH7.74:2014/04/30(水) 01:15:08.31 ID:noYYTHpS.net
全然殖えない
環境とか入れてるもの与えてるものとか教えて

939 :pH7.74:2014/04/30(水) 03:03:47.74 ID:7VHzdzWT.net
>>938
川から捕ってきた田螺に何かついてると嫌なので、バケツに入れてほったらかしてたら知らない間に10匹以上産まれてました。

水道水、餌なし、野外。ただ親田螺20はいます。

940 :pH7.74:2014/04/30(水) 18:05:45.19 ID:zCex/g6M.net
去年10匹買ったヒメタニシが7つの鉢で50匹以上に増えたみたい。今度の休みに数えてみる。

941 :pH7.74:2014/05/01(木) 10:04:17.02 ID:wM2xrd50.net
買ったタニシを水槽に入れた直後はビビるくらい子供を産んだが
気が付くと空の殻がたくさん転がってて大きくなるまで育たない・・・

金魚水槽の掃除屋さんとして入れてるからだろうけど

942 :pH7.74:2014/05/01(木) 21:05:48.56 ID:WuBCtxqc.net
>>937
カメ4匹飼ってるから問題なし

943 :pH7.74:2014/05/02(金) 18:59:37.31 ID:lx16oSOR.net
水槽立ち上げて約1ヶ月。
タニシ取りに行く暇なくてホームセンターで買ってきた。
1匹120円で妙にデカい♪

944 :pH7.74:2014/05/02(金) 20:54:55.24 ID:BpCD6yeo.net
>>942
カメの種類は何?

945 :pH7.74:2014/05/02(金) 21:35:24.04 ID:Y28lLRhG.net
>>944
カブトニオイガメ×2
ミシシッピニオイガメ×1
タイワンハナガメ×1

みんな仔タニシは大好物だよ。

大人タニシは口に入らなくて諦めるけど。

946 :pH7.74:2014/05/02(金) 23:16:11.75 ID:BpCD6yeo.net
>>945
ありがとう。やっぱり大人になる前になんとかしないとダメか

947 :pH7.74:2014/05/04(日) 10:42:31.80 ID:lGEOdkd5.net
モノアラガイ貝やサカマキ貝のお家芸かと思ったら
タニシも水面歩行やるんだな

948 :pH7.74:2014/05/04(日) 12:40:56.38 ID:n06DVq1+.net
子供タニシを瓶の中で飼ったらボトルシップみたいになるんだろうね
試してみたいけど俺の腕前では大きくなる前に死ぬと思う

949 :pH7.74:2014/05/04(日) 20:13:40.26 ID:VdpauNES.net
>>947
うちでもよく見かけたけど、子タニシ限定っぽいと思う

950 :pH7.74:2014/05/09(金) 12:33:48.78 ID:stZBTzkq.net
うちのヒメタニシちゃん、グッピーに四六時中突かれまくってずっと殻に閉じこもってるわ・・・
水草水槽からグッピー移動させるしかないんかのう。たにしと同居させたいんだが。

951 :pH7.74:2014/05/09(金) 17:25:53.02 ID:KxOwmDhG.net
ジャンボタニシならあるいは…

952 :pH7.74:2014/05/12(月) 13:47:54.13 ID:2llVvsNM.net
春に生まれたヒメタニシ5匹くらいを
苔だらけの空の30水槽に入れておいたら
ピカピカになってきた

餌足りなくならないか心配だ

953 :pH7.74:2014/05/12(月) 14:59:00.28 ID:gKDGI0XD.net
光量過多なのか、水槽よりもヒメタニシの殻についた苔がやばいw
水草水槽にいれてるけど、殻から気泡だしまくってるわ・・・

954 :pH7.74:2014/05/12(月) 21:40:05.04 ID:D9n4RHju.net
エビ入れるとたまに殻の上に乗っかってツマツマしてくれる
効果はまあほどほどだけど何か癒される光景だよ

955 :pH7.74:2014/05/13(火) 05:37:37.81 ID:C1EsLMSZ.net
大谷氏がとうとうプレコに食われた

956 :pH7.74:2014/05/13(火) 13:15:55.34 ID:/o2RyGAM.net
昨日買ってきたタニシが子を産んだので、金魚水槽に投入したら食われてしまった。

957 :pH7.74:2014/05/13(火) 21:48:29.79 ID:MUNMEqiK.net
ヒメタニシって何センチぐらいで大人なん?

958 :pH7.74:2014/05/13(火) 21:50:33.25 ID:22aSiu16.net
繁殖開始が大人なら結構小さいんじゃね?

959 :pH7.74:2014/05/17(土) 01:25:08.21 ID:W3XHe2Dl.net
逆に言えば繁殖したタニシが落ちないってことは、ほんとはコケやらなんやらがアレってことだよな
掃除役で何故か人気なヌマエビよりタニシに魅力を感じでしまった。
タニシ好きな人って小さい頃カタツムリとか大切に飼ってた層か?
ヌマエビも好きだけどね

960 :pH7.74:2014/05/17(土) 02:23:32.91 ID:+XB8KMqf.net
学校帰りにカタツムリ捕まえてきて何匹か飼ってたな
時々散歩もさせてたわ懐かしい

ところでオオタニシが1ヶ月くらい同じ場所に転がってる
一応蓋は閉じてるけどこれは…

961 :pH7.74:2014/05/17(土) 05:58:17.27 ID:hxbuDurz.net
心配なら水面から空中に出してみるといいかも。
生きてれば閉じたままだろうけど、ダメだったらドゥル〜ンと
出てくるので、受け皿になるものは必須ね。
あと、相当な匂いが想定されるので、気持ちの準備も。

962 :pH7.74:2014/05/17(土) 08:06:22.77 ID:kJBcrUS4.net
大谷氏などの貝類にデミリンは厳禁だったんだな。
水槽内のウオジラミ駆除のために丸ごと薬浴させて死んでしまったわ。
無知でゴメンよ

963 :pH7.74:2014/05/17(土) 08:47:35.15 ID:epX4fwAL.net
産まれた仔タニシ動かないからよ〜くみたら水カビにやられてた。
3匹全滅とは…。

964 :pH7.74:2014/05/17(土) 23:11:13.80 ID:/LG3Oztk.net
>>963
この時期(湿った暑い風)は腐敗性のカビ(ピシウム属種etc)が
水槽の場合、沈殿した有機物(デトリタス)を培地に爆殖する。

立ち上げが終了した水槽であっても腐敗菌(主は通性嫌気性菌)が優勢にならないよう
通常より多く換水量・換水回数を増やし物理ろ過フィルターの取替えを行う。
※餌となる有機物を支障のでない範囲で水槽から取り除く

発酵種を使った生物農薬(通性好気生菌-分解菌)という手もあるが
通常は生け簀のような水量の多い場所で手が回らずやむを得なく利用する方法であるため
水槽で行う場合は、溶存空気量の変化〜立ち上げ水崩壊などを考慮する必要がある。

965 :pH7.74:2014/05/18(日) 22:00:33.98 ID:EaCLiisz.net
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452004&recon=3296152&check6=2096147&nama=1
ちょっとぼけててすまん
反対側の面もこのラインまでしか髪が生えてないワイルドな固体に仕上がった
酢処理して赤髪アフロにしたい衝動が

966 :pH7.74:2014/05/18(日) 22:08:10.86 ID:EaCLiisz.net
連投失礼
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452011&recon=3296152&check6=2096156&nama=1
ちょっとわかりやすい角度

967 :pH7.74:2014/05/18(日) 22:41:48.43 ID:l4SSpFUv.net
タニシ入れたいけどヒーターにカバーしないといけないんだよなぁ…

968 :pH7.74:2014/05/19(月) 00:11:44.95 ID:N7+HL1zi.net
そういう意味で言っているのかもしれんけど
ヒーターカバーなんてしたら挟まって焼け死ぬぞ。

969 :pH7.74:2014/05/19(月) 00:42:45.61 ID:pp70lPdE.net
>>967
OF水槽なら外部でヒーターでも何でもできるんだけどな

瓶を利用した熱拡散
ttp://www.valley.ne.jp/~szk/kuhuu.html

970 :pH7.74:2014/05/19(月) 03:09:11.36 ID:AOwmj8yB.net
>>968
まじかよむしろヒーターカバー無いほうがいいのか初耳

971 :pH7.74:2014/05/20(火) 00:21:44.86 ID:LsTtDm/u.net
昨日オオタニシ2匹届いたと思ったら今日10匹くらいに増えてたw
いくらなんでも繁殖早すぎると思うんだがもともと子ども抱えてたのかな
このまま増えるならカエルの餌にでもするしかないんだが

972 :pH7.74:2014/05/20(火) 01:41:02.76 ID:RnZr0wKL.net
妊娠期間が何日間あるのか知らんけど10日以上前から抱えてたのを水質変化がきっかけで産んだんだと

973 :pH7.74:2014/05/20(火) 08:17:09.74 ID:IjoDyO2X.net
チャームは大谷氏が二匹で890円で、雄雌は選べないみたいな表示がしてあるけどちゃんと雄&雌で送ってくれるぞw

974 :pH7.74:2014/05/20(火) 10:07:46.30 ID:Ua7KPfXl.net
すげーいいひと。

975 :pH7.74:2014/05/20(火) 11:36:52.84 ID:sNbEB7OI.net
マジ!?
メチャ好い人じゃん

976 :pH7.74:2014/05/20(火) 11:48:39.67 ID:nYnGb4KU.net
チャームのタニシ担当の人と友達になりたいわ

977 :pH7.74:2014/05/20(火) 15:23:04.35 ID:IqgsfRY5.net
 オオタニシって成長遅い?
プレコ水槽にいれたら襲撃されて壊滅状態・・・生き残った子オオタニシを移動させたけど
早く大きくなって欲しいです。

978 :pH7.74:2014/05/20(火) 17:14:18.21 ID:RnZr0wKL.net
オオタニシ生後一年たったけど親の大きさになるにはもう一年は掛かりそう

979 :pH7.74:2014/05/20(火) 19:07:18.93 ID:IqgsfRY5.net
ありがとうございます

じっくり育てていきます

980 :pH7.74:2014/05/22(木) 09:20:28.87 ID:sQrpXyCE.net
ジャンボ田螺とオオタニシの違いをおしえてくれ。
溝ででっかい田螺みつけてんけどぽいってしちゃってチャームで値段見て
ガク(((ll゚д。ll人ll。д゚ll)))ブル

981 :pH7.74:2014/05/22(木) 09:30:19.56 ID:sQrpXyCE.net
http://imgur.com/I6tm7Q5.jpg
ひろってきた笑
オオタニシっぽくね?

2,3日水のないところで放置しててんけど田螺やから大丈夫よな?

982 :pH7.74:2014/05/22(木) 10:45:41.93 ID:Q4WFsfWT.net
ぽく見えるけど分からぬ

983 :pH7.74:2014/05/22(木) 11:09:59.68 ID:rVpx74fj.net
卵産ませてみればわかる

984 :pH7.74:2014/05/22(木) 11:21:26.32 ID:b4KdgIwT.net
>>981
2,3日なら平気じゃね?死んでたらすげーくさいよ
てきとーなケースに水入れて放置→翌日稚貝うじゃうじゃ
ならオオタニシなんだけどオスの可能性もあるし100%じゃない
ジャンボ(スクミリンゴガイ)は卵を産む、オオタニシは稚貝を産む
見た目で判断てできるもんなのかな?

985 :pH7.74:2014/05/22(木) 11:48:14.67 ID:0chQw3BX.net
ジャンボって蓋が無いんじゃないの?

986 :pH7.74:2014/05/22(木) 12:40:10.34 ID:I8ki2cze.net
>>980 ジャンボ鶴田とオオニタかと思ったぜ。

987 :pH7.74:2014/05/22(木) 12:50:07.23 ID:jaBFPKCX.net
ファイヤー!
オオタニシもジャンボもでかいわ
姫ちゃんがちょうど良い
一匹位ならいいけど増えると大変そうだ

988 :pH7.74:2014/05/22(木) 16:20:43.91 ID:sd5eo1XI.net
簡単に生むけど意外と増やすのは難しい

989 :pH7.74:2014/05/22(木) 21:26:57.73 ID:ruNZEq+u.net
ジャンボの殻はあまりとっがってなく、渦まいとるけど石巻貝みたいなかんじ。
って俺982やけど田螺博士になれそう( ゚∀゚)アハハ八

990 :pH7.74:2014/05/22(木) 21:44:49.26 ID:xZ3i/3ur.net
お前の人生楽しそうだな

991 :pH7.74:2014/05/22(木) 21:59:13.01 ID:uBcSUWzV.net
触角が長くて4本あるのはジャンボだ

992 :pH7.74:2014/05/23(金) 17:56:03.97 ID:rl3CFGq7.net
ヒメタニシが増えすぎ
もはやオスメスわけられる量じゃないし困ったわ

総レス数 992
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200