2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2013/04/21(日) 21:56:53.57 ID:G0xssULH.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/

★関連スレ★
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
たにし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139644/

83 :pH7.74:2013/05/31(金) 20:27:26.16 ID:Izq1PBzp.net
>>82
(;´∀`)マジデ!?

84 :pH7.74:2013/05/31(金) 21:18:52.16 ID:b9k5eaj5.net
>>82
(;´∀`)マジテ?゙!

85 :pH7.74:2013/06/01(土) 01:39:06.87 ID:FWuWVlaV.net
>>82
(;´∀`)マジデ!?

86 :pH7.74:2013/06/01(土) 03:58:32.71 ID:YDHcs+ca.net
>>82
(;´∀`)マジデ!?

87 :pH7.74:2013/06/01(土) 07:06:10.76 ID:euOCMBim.net
>>1にろ過能力ありみたいな事書かれてるけど
青水を透明にするぐらいの能力があるってことか?

メダカ水槽が青水になって困ってるのでタニシ入れてみようかと思ってるんだが。
ググった結果では二枚貝系にはろ過能力あるがタニシ系はないみたいなの多いんだよなー

88 :pH7.74:2013/06/01(土) 07:19:48.43 ID:TqVbuxGy.net
濾過するよ
二枚貝は濾過特化、タニシはマルチロールな食性
その分、濾過の性能は低い
器用貧乏な感じ?
つっても水槽やプラ船程度なら十分だよ
他にエサが豊富だとどうなるかわからないけど

89 :pH7.74:2013/06/01(土) 07:22:01.78 ID:ffWIo0nN.net
>>87
ヒメタニシの浄化力
侮るなかれ

90 :pH7.74:2013/06/01(土) 08:39:33.23 ID:PybV40Yv.net
ろ過摂食もしてるんだろうけど
水面に体を広げてネバネバに青水を引っ付けて食べるみたいな器用なこともする

91 :pH7.74:2013/06/01(土) 10:00:35.22 ID:zflGKf4k.net
うちのタニシさんが謎の休眠モードに入ったのでバケツに拾い上げて田んぼの土と粉末青汁入れて日向に置いといたら元気になったよ

92 :pH7.74:2013/06/01(土) 11:05:34.36 ID:Wu6/K8dJ.net
去年睡蓮鉢に六匹投入したヒメタニシが、現在鉢の底を埋めつくし、なおも増殖を続けています。



殺るしかないのか、殺るしか…

93 :pH7.74:2013/06/01(土) 11:27:34.44 ID:FWuWVlaV.net
貝の処分は厄介だよな

94 :pH7.74:2013/06/01(土) 11:55:50.60 ID:IgRhLaUJ.net
オレは食べたよ

95 :pH7.74:2013/06/01(土) 16:21:46.48 ID:euOCMBim.net
>>92
よこせ
これからヤフオクで買おうとしてるんだぞw

ヒメタニシは田んぼにはなせばいいじゃん
日本中どこにでもいるらしいから問題ないでしょ

96 :pH7.74:2013/06/01(土) 17:28:47.59 ID:IJF8j9RL.net
放流先にいるのが同じ遺伝子型の地域個体群とは限らんからやめれ
埋めるか食うか里子に出すかショップに引き取ってもらうかだな

97 :pH7.74:2013/06/01(土) 18:29:50.56 ID:eujycDax.net
塩浴させようと思って塩を入れてたら
タニシに塩粒が直撃してしまった…

シギャピー!と殻に閉じこもってしまったけどなんとか生きてた…
でもシワシワ…

98 :pH7.74:2013/06/01(土) 23:17:21.51 ID:jf39YzMe.net
殻の直径5mmぐらいの子タニシだけど、色鮮やかじゃない?こんなもの?
http://i.imgur.com/uanQzZ6.jpg

99 :pH7.74:2013/06/02(日) 00:53:48.00 ID:Vd5YRQsG.net
オレにもくれ
チャームで買おうとしてるんだぞ

100 :pH7.74:2013/06/02(日) 08:15:04.03 ID:Ql1mOl8t.net
>>98
家も昨日発見。
そんなものだった。
ペットショップで買った一匹のオオタニシがメスであったが最後
今じゃ十匹以上・・・

101 :pH7.74:2013/06/02(日) 14:14:39.64 ID:cNFOY6oN.net
>>100
同じく30匹以上、ヒメタニシだけど、、

102 :pH7.74:2013/06/02(日) 14:19:18.56 ID:0rto4SKE.net
うちもヒメタニシの稚貝は白っぽいぞ

103 :98:2013/06/02(日) 17:56:16.95 ID:00+OQYXx.net
なあんだ。綺麗だと思ったんだけどな。
そういやカラータニシっていないね。

104 :pH7.74:2013/06/02(日) 22:27:22.09 ID:0rto4SKE.net
カラータニシか知らんなー。こないだショップでレインボータニシなら見たぞ
まぁレインボーの意味がいまいちわからん貝だったわ…
あれは何なんだ?

105 :pH7.74:2013/06/03(月) 01:10:18.41 ID:pO0Q0cjJ.net
インドの山奥が原産なんじゃない?

106 :pH7.74:2013/06/03(月) 02:06:05.95 ID:IU5FG7SN.net
おっさん発見!

107 :pH7.74:2013/06/03(月) 03:37:58.52 ID:ZAWmoRpH.net
ワロタw

108 :pH7.74:2013/06/03(月) 04:54:38.96 ID:rfYZUl/z.net
なにここ・・・おっさんだらけで話についていけない

109 :pH7.74:2013/06/03(月) 19:46:05.39 ID:XoyXLnk2.net
ヒメタニシ100個頼んだ
1個当たり17円ぐらいするんだがw

110 :pH7.74:2013/06/03(月) 19:49:52.29 ID:J6F7WZjz.net
田んぼでも持ってるん?
フグの餌?

111 :pH7.74:2013/06/03(月) 20:00:41.23 ID:XoyXLnk2.net
外のプラケースと60水槽6ぐらい
1か所に10匹ぐらい入れる予定

112 :pH7.74:2013/06/03(月) 20:30:49.69 ID:BjfxxQsR.net
たにしって環境が急に変わると生命の危機を感じるのか子タニシ一気に放出するよな
うち5匹買って翌日には20匹ぐらいに増えてた

113 :pH7.74:2013/06/03(月) 21:16:41.62 ID:64NVu3j8.net
落ち着いてからまた子供作って欲しいんだけどなかなかしてくれないのが困る
まぁ節操無く増えられてももちろん困るけど

114 :pH7.74:2013/06/04(火) 13:03:14.83 ID:fR8UGgGp.net
子タニシ増えてきたからカメ池にいれてるけどちゃんと食ってるか怪しい

115 :pH7.74:2013/06/04(火) 13:36:34.67 ID:A21Xj1Jz.net
でかいタニシが真っ赤な卵と産んでた、ジャンボタニシだったとは
とりあえず本体と卵は餌になっていただいた

116 :pH7.74:2013/06/04(火) 19:02:08.22 ID:xWNU1Vk+.net
食べたのか・・

117 :pH7.74:2013/06/04(火) 19:24:13.15 ID:9D36pqer.net
俺の餌ってか!

118 :pH7.74:2013/06/04(火) 19:25:16.34 ID:kJ17fIxI.net
>>115
何の餌になったのか興味しんしん。砕いたのか?

119 :pH7.74:2013/06/06(木) 06:08:59.65 ID:iJ2m5IXU.net
貧乏だから買ったタニシから産まれた子供はもったいなくてポイできないよ。

120 :pH7.74:2013/06/06(木) 07:08:41.79 ID:nHp3JtVR.net
>>119
貧乏性なのは分かるが、活きの良い個体群を維持するのも大事。
過密になりすぎると一気に調子崩す。

タニシは国勢調査が大変なんだよなぁ。

121 :pH7.74:2013/06/06(木) 08:45:23.82 ID:2vrEi9XH.net
青水どころかビリジアンになってる軒下の大タライにタニシ100匹を
放してみた。どうなるか楽しみだわ。

1日たったら水面際に数匹確認取れた。

122 :pH7.74:2013/06/07(金) 09:34:21.19 ID:iIQMXJDC.net
もう10日くらい半開きでひっくり返ってるママ
うんこも増えてないし・・・冬眠かよ

123 :pH7.74:2013/06/07(金) 09:55:57.52 ID:fUTkGaRI.net
取り出して臭いかんでみ?
臭かったら死んでる

124 :pH7.74:2013/06/07(金) 10:07:30.08 ID:CeqJX5Ms.net
うちのオオタニシもひきこもってずっとじっとしてる。
水質が合わないのかと思いきや稚貝は元気に動き回ってるし。
親貝はもうかなり大きいし、寿命なんだろうか

125 :pH7.74:2013/06/07(金) 12:02:31.49 ID:wnIDn6jD.net
家のオオタニシも動きが鈍い。

126 :pH7.74:2013/06/07(金) 17:52:49.14 ID:w9jYPLX5.net
6月病?

127 :pH7.74:2013/06/07(金) 18:22:57.50 ID:SfwZeMWj.net
タニシはたまにサボリングするものさ

128 :pH7.74:2013/06/07(金) 18:42:11.02 ID:OYAwbYku.net
こもったって

いいじゃない

タニシだもの
           by みつを

129 :pH7.74:2013/06/07(金) 19:40:33.05 ID:RHLd4g6j.net
親田螺の場合
たいてい爆産の前兆だったけどネ

130 :pH7.74:2013/06/08(土) 06:47:55.34 ID:td/XMxX6.net
子タニシが目の前で金魚に食べられた・・・

131 :pH7.74:2013/06/08(土) 07:33:50.39 ID:fKkfJ/sZ.net
>>130
うちはウパを避難で同居させたら一晩で全部食われた・・・
十数匹食われて超ショックだったよ

132 :pH7.74:2013/06/08(土) 13:26:05.97 ID:ENgJZQr4.net
ナハッ ナハッ ナハッ ・ ・ ・みつお

133 :pH7.74:2013/06/08(土) 13:57:39.75 ID:AktNGNg6.net
ひきこもりは子沢山の兆候って本当なんだな。
2週間近く全く動かずお亡くなりかとも思われた個体が今朝見たら
元気よく動き回ってて子タニシが3匹増えていた。

134 :pH7.74:2013/06/08(土) 14:09:29.33 ID:TtKi91+1.net
嬉しいねぇ。

135 :pH7.74:2013/06/09(日) 01:13:48.54 ID:PNevXSBa.net
水面ギリギリにずっといたのに動かなくなってしまった、まだ言うほど大きくないけど金魚入れたせいか…

136 :pH7.74:2013/06/09(日) 12:38:47.06 ID:17Ovu401.net
金魚迷惑やなあ

137 :pH7.74:2013/06/09(日) 12:44:27.87 ID:IJilOFHT.net
>>136

138 :pH7.74:2013/06/09(日) 19:59:14.32 ID:NbbKlNde.net
ヒメタにし買ったよー
楽しみ

139 :pH7.74:2013/06/10(月) 10:12:59.40 ID:TRmkO5GB.net
ヒメタニシバンバン子供できるんだが大きくなるのがごく一部
餌の問題なのかね

140 :pH7.74:2013/06/12(水) 09:31:26.85 ID:B9VRRX8S.net
ヒメタニシの濾過力ぱねーな
青水になって水槽ないの水作が見えないような状態だったのに
今は見えるようになってる

もしかしたら水槽の反対側の景色がはっきり見える日が来るかもしれないw

141 :pH7.74:2013/06/12(水) 12:07:04.22 ID:B9VRRX8S.net
【環境】水生生物調査:「きれいな水」の川は59%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371000961/

タニシいるところ=汚い ってなにこれ?

142 :pH7.74:2013/06/12(水) 12:16:16.33 ID:z6wtRUpJ.net
自分で答え書いてるじゃない
濾過力高いってのは大食いってことで
そのためにはエサの豊富な環境を好むだろ
汚いと冨栄養はだいたい同じことだ

143 :pH7.74:2013/06/12(水) 13:58:35.81 ID:yXkYvOtC.net
つまり綺麗な水槽にいる田螺は
もうじき餓死

144 :pH7.74:2013/06/12(水) 23:20:58.52 ID:RZMBWFoI.net
>>143
うわああああああああああ

145 :pH7.74:2013/06/13(木) 00:04:26.90 ID:J7aD827v.net
スネールはスカベンジャーなんだから
タニシだってサカナの糞を食って生きるよ

146 :pH7.74:2013/06/13(木) 00:08:50.83 ID:+t2yadkD.net
タニシさんの餓死は珍しくないぞ…
元々有機物てんこもりの超リッチな環境に居るから魚の糞程度では足りないんだろう

147 :pH7.74:2013/06/13(木) 00:15:34.38 ID:qEqAqcap.net
エサあげても全部ミナミに食われちゃって1回も成功したことないんだよなあ
いい餌やりの方法を知りたい

148 :pH7.74:2013/06/13(木) 00:52:55.86 ID:y+NMClC3.net
広葉樹の葉っぱをちぎって水槽に入れよう。喜んで食べます。

149 :pH7.74:2013/06/13(木) 01:36:43.75 ID:BQcjoJC6.net
水質なのか暑さなのか一部がほんと動かねえ

150 :pH7.74:2013/06/13(木) 21:19:19.59 ID:BQcjoJC6.net
なんか水槽が臭うなと思って水替えしたらオオタニシがサザエのつぼ焼きみたいにドロンと出てきやがった
水温と酸欠のダブルパンチで逝ったか…

151 :pH7.74:2013/06/13(木) 22:13:45.16 ID:y+NMClC3.net
さっき電気付けたらまた稚貝を産んでた。どんどん殖えるね。

152 :pH7.74:2013/06/14(金) 11:09:02.98 ID:AcjNbr4W.net
オオニタアツシかと思った

153 :pH7.74:2013/06/14(金) 12:46:17.32 ID:CKSDnCQ5.net
オオニタアツシが有刺鉄線でつぼ焼きみたいになって何かがドロンって出てきやがった
針と爆破のダブルパンチで逝ったか…

154 :pH7.74:2013/06/14(金) 18:10:21.73 ID:MQ4Cuq2B.net
オオニタアツシかと思って採集してきたら
ジャンボオオニタアツシだった

俺としたことが

155 :pH7.74:2013/06/15(土) 06:59:38.02 ID:8fuiwntd.net
一晩経って自分のレス見て恥ずかしいと思うんだろうな

156 :pH7.74:2013/06/15(土) 18:46:55.62 ID:WNdMSbRY.net
アナカリス入れとけばひもじくなったら食うのかな。

157 :pH7.74:2013/06/15(土) 20:08:06.01 ID:4p9TuDqO.net
>>156 アナカリス・マツモ・ホテイの根にくっ付いていることはある。

158 :pH7.74:2013/06/16(日) 01:26:40.77 ID:+fxLoWao.net
根は食べないよね?
そういえば1センチぐらいのサカマキが微妙なバランスでアナカリスの根を綱渡りしてたな…

159 :pH7.74:2013/06/16(日) 09:17:58.30 ID:gpe0UE2J.net
オスメス関係なく動かないまま1ヶ月超
つまらん
ひっくり返って何やってんだ?病気か?

160 :pH7.74:2013/06/16(日) 09:26:56.20 ID:H4AWzOIF.net
ひっくり返ってるのは稚貝を自分の体から放してるようにみえる。

161 :pH7.74:2013/06/16(日) 11:32:38.16 ID:fva4vEZz.net
>>159
あんちゃん それ死んでるんや by節子

162 :pH7.74:2013/06/16(日) 11:59:27.27 ID:/Cif7OtP.net
身を半分出したまま停止状態で丸二日動かないから匂ってみたが臭くない… で、
水槽内のフィーダーカップに入れ、冷蔵庫に待機させてるカルキ抜き水を水面ギリギリからスプレーしたら、
毎度ながらウニョって外出てきてたわ

163 :pH7.74:2013/06/16(日) 13:28:42.65 ID:MKmSKDUz.net
タニシの交尾→稚貝生むまでの期間ってどれくらいなのかな。
メスが稚貝産んだから油断してたらオスが死んでた。

164 :pH7.74:2013/06/16(日) 14:30:06.07 ID:z0XUrPkC.net
>>121
どうなった??

ビオ風スレ見て今日初めてタニシを池に入れると知った
プラ舟に入れてみようかと思って

165 :pH7.74:2013/06/16(日) 16:41:11.97 ID:fva4vEZz.net
タニシ投入2週間ぐらい経過
残念ながら投入時の画像なし

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130616163754.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130616163831.jpg

166 :pH7.74:2013/06/16(日) 18:00:52.76 ID:z0XUrPkC.net
二週間前と、どんな変化ありました?
これはタニシ100匹の大タライですか

167 :pH7.74:2013/06/16(日) 18:03:29.07 ID:fva4vEZz.net
>>166
タライの縁の部分が少し透明になったぐらいかな
二枚目の写真ね

もっと効果がわかりやすかったのが、60p水槽の青水なんだけど
これも、画像撮らなかったw

横方向から見て反対側のガラス面が見えるぐらいには透明になった

168 :pH7.74:2013/06/16(日) 18:10:45.28 ID:z0XUrPkC.net
>>167
レスありがとう
60aならそんなに綺麗になるんですね
今度タニシ買ってみよう
プラ舟だけど

169 :pH7.74:2013/06/16(日) 22:06:25.18 ID:WYcbqAY3.net
環境さえ良ければタニシって増える(・∀・)イイネ!!

170 :pH7.74:2013/06/16(日) 23:26:54.27 ID:m8ChlomC.net
>>161
触角が動いてるから生きてる
一匹右がちょん切れてるからオスメスわからなくなった
自分の蓋閉める時に挟んだのかな

171 :pH7.74:2013/06/17(月) 12:17:57.45 ID:ekZb8jrJ.net
質問
大人のヒメタニシが2匹、その2匹から生まれた子供のヒメタニシが5匹います
子供は常に2〜3匹水槽に貼りついたり動いてるのが確認できるんだけど、大人の方があまり動いてない
水換えのサインなのかな?と思って先週に半分程水換えをしたんだけど、1日動いた後はやっぱり閉じこもり…
特にメスの方が水換えの翌日を除けば2週間以上動いてないと思われるんだけど、何が原因か分かりますか?

172 :pH7.74:2013/06/17(月) 13:44:03.64 ID:uxE4DsOE.net
タニシとスネールの稚貝の判別がイマイチ自信がなく、
とりあえず目についた稚貝はどんどんプラケに隔離していた
ある程度大きくなり区別ついたので、タニシだけ戻した
ずっと透明だったプラケが急に青水になった
タニシ効果だったのか?

173 :pH7.74:2013/06/17(月) 13:57:25.87 ID:8U1sp732.net
へぇ〜。何aのケースに何匹ほどいたの?

174 :pH7.74:2013/06/18(火) 11:16:47.29 ID:7HXpJnmo.net
>>173
30センチくらいの普通のプラケ
水量5リットルくらい?
4月くらいから5_ほどの稚貝を入れてた
放置状態だったから水量半分くらいになったりしてた

最終的にタニシは7匹くらい回収したかな?
スネール(多分モノアラガイ)は結構死んでいて5匹くらい残っていた
回収して数日後に大雨降ってケースが満水になったなーと思ったら
緑色になってた

まあ、タニシ効果とは断定できないけど

ところでスネールは割りとたくさん死んで、
脱出試みて干からびる奴も多かったけど、
死んだタニシはいなかったと思う
結構丈夫だよね

175 :pH7.74:2013/06/20(木) 10:24:17.53 ID:Tg9ofy6M.net
うちの谷繁が全滅

ひもじいと思って野外水溜の緑色の水を投入したのがまずかったのか
試しにとろろ昆布やビスケットの食べかすを投入したのがまずかったのか

176 :pH7.74:2013/06/20(木) 10:49:17.03 ID:SgX88bpA.net
お前、カラスだろ?

177 :pH7.74:2013/06/20(木) 22:11:31.23 ID:pLLmgu1b.net
苔だらけの水槽にタニシを入れたんだけど直ぐ弱って死んでしまいました。
辛うじて生き残っているのはバケツに移したんだけど
思いつく原因て有りますか?
中の生態は金魚のみで水草はよく育ちます。

178 :pH7.74:2013/06/20(木) 22:41:17.86 ID:ysCIj8fX.net
>>177
文面だけの情報で答えると

苔だらけ=光合成するため水質はアルカリ性に傾く。
金魚=水槽水の金魚の餌や糞の腐敗は時間経過で低層にたまると予想すると、
その底面ろ過不足分でアンモニア→アンモニア態窒素が発生する。

水質がアルカリ性のため、
温度上昇に加えてアンモニアはさらに発揮(毒性が強く)する。

予想:
水槽に放り込まれたタニシは初め地面で這いずり回ると思うが、
入れた直後からすぐ水面へ上がってきたタニシ以外は
水槽低層の汚染溶液の被害を受けたかもしれない。

ググったらこういう結果が返ってきたよ

179 :pH7.74:2013/06/20(木) 23:51:19.17 ID:yhKTrL71.net
キャシャーンな田螺だな

180 :pH7.74:2013/06/21(金) 00:10:21.44 ID:+S3tmtKI.net
>>178
ありがとう
砂利の掃除してみます。

181 :pH7.74:2013/06/21(金) 11:40:46.13 ID:/J8aehBX.net
タニシが死んだらしく、エビニツマツマされている…
水槽内でのタニシの死因って何か分かる人います?

30cm水槽で生体はヤマトとミナミとヒメタニシ
水草はウィローモスと名前忘れたけどもう一種類
フィルターは水作エイトで、水槽にコケはそれなりについてる状態
水換えは1〜2週間に1度、1/3〜1/2程度
約半年前に買ってきたヒメタニシで、一昨日くらいまで動いてたのですが…

182 :pH7.74:2013/06/21(金) 11:57:10.46 ID:kI6epTRh.net
繁殖させてなんぼの貝だから死因気にする人少ないよ
餓死はともかく
寿命は数年あるけど買ってきた当時、何歳だったかもわからんしな

総レス数 992
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200