2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あああ アクアリウム機器自作スレ 27作目 あああ

1 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:25:51.38 ID:rBU5cWqk.net
■作ったら発表しましょう■

うpロダ
アクア板日淡板用アップロダ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

@ピタ(http://pita.st)送信先アドレス:up@pita.st
イメピタ(http://imepita.jp/imepita_pc/index.php)送信先アドレス:p@imepita.jp
ピクトはPC制限のため上記のpitaでうp&PC許可すべし(19時〜4時まで)

※前スレ
あああ アクアリウム機器自作スレ 26作目 あああ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1414248971/

2 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:27:21.92 ID:rBU5cWqk.net
画像はフルHD、1MB以下推奨
次スレも立てずに埋める能無しは950以降は書き込まないこと

3 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:33:46.09 ID:iZ+Z8NJ1.net
荒らしの立てたスレです
削除依頼を出すので書き込まないようにしましょう

4 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:37:03.15 ID:ncoUEd0O.net
そんなんで通るわけ無いだろ馬鹿なんじゃねえの

5 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:39:42.22 ID:iZ+Z8NJ1.net
>>4
IDを見る限りリサイズ厨の方が立てたスレなので荒れるのは明白なのでほかのスレを作った方がいいと思ったのですがどうでしょうか

6 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:44:20.01 ID:iZ+Z8NJ1.net
一応証拠貼っときますね
897 :pH7.74:2015/03/19(木) 01:28:14.97 ID:rBU5cWqk
>>889
そんなもんを8メガピクセルで見せる意味は?

898 :pH7.74:2015/03/19(木) 04:24:11.37 ID:E672XI8c
加工の細部がわかりやすい
見せる意味ある

899 :pH7.74:2015/03/19(木) 06:11:07.76 ID:rBU5cWqk
>>898
あのアングルと撮り方と画質でそれは有り得ないんで病院行け 👀

7 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:50:25.26 ID:5NTnaTq7.net
画像サイズの話は他所でやってくれんかのう

8 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:55:12.45 ID:ncoUEd0O.net
>>5
前スレのやりとりがスレ立てた奴が誰かで荒れるような内容に見えたなら病院行った方がいい

9 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:56:15.06 ID:rBU5cWqk.net
>>5
お前みたいなのが出てくるから荒れると気づいてもらえませんかね
証拠(爆笑)

10 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:57:09.58 ID:1wSQ1Zir.net
>>8
日本語大丈夫?

11 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:57:45.79 ID:1wSQ1Zir.net
>>9
黙れリサイズ厨

12 :pH7.74:2015/03/19(木) 23:59:06.66 ID:iZ+Z8NJ1.net
>>9
少なくともあなたのレスによって荒れてるように見えましたが

13 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:00:20.01 ID:x8BsoXxb.net
お、日付変わるから静かだなW

14 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:04:28.73 ID:DyRNP/C6.net
>>12
違うね。引き金になっただけ。
誰がスレ立てようとそういう画像が貼られて反応する奴がいれば同じ流れになるということがなぜわからないのかな?人の日本語を心配してる場合じゃないぞ☆

15 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:04:51.28 ID:D3rvVhf1.net
やーい
リ・サ・イ・ズ厨ででこーいwww

16 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:05:35.73 ID:DyRNP/C6.net
ああ日本語云々の人は別かすまない。あんたがクソバカであることには変わりないがな。

17 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:06:16.60 ID:D3rvVhf1.net
☆とかくっさ

18 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:08:26.45 ID:XwyODSbW.net
>>17
お前みたいな奴のことを荒らしって言うんだけど知ってた?

19 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:08:57.73 ID:z3Sfch/P.net
反応してるのはリサイズ厨じゃね?
毎回思うけどリサイズ厨のレスから荒れてってるように見えるけど

20 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:12:18.21 ID:XwyODSbW.net
画像→リサイズ→リサイズ叩き→荒れる

21 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:13:11.92 ID:XwyODSbW.net
この流れにおいては ID:D3rvVhf1のようにスルーできないクズが沸くから荒れる

22 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:15:29.72 ID:XCDTwko4.net
ガラケーでも買えやw
ガラケー

あん?BBa~(爆)(爆)(爆)

23 :pH7.74:2015/03/20(金) 00:16:43.59 ID:z3Sfch/P.net
>>20
つまりこういうこと?
リサイズしてない画像うP→リサイズ厨現る→アンチリサイズ厨現る→(双方に援護現る)→スレの雰囲気悪くなる
そうだったら画像貼らなかったらスレが廃れそうだしやっぱ(ry

24 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:06:02.95 ID:fAekUOaU.net
画像についてはいいんじゃないの?サイズに文句言ったのは1人なわけだし、寧ろここは画像有ってのスレだろ。
画像一個一個に文句言う奴が出てくれば載せたい奴も載せれなくなる

25 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:12:01.50 ID:DyRNP/C6.net
常識的な貼り方すればいい話。リサイズするまでもなく最初から撮影サイズを2MPとかにしておけばいいわけで。

26 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:19:18.49 ID:KTpPioss.net
なるほど、じゃぁ空気を読まずに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org223167.jpg

手前の水槽とかエアポンプとヒーター、クリップライト以外はほとんど自作
という状態になった

我ながらアホだと思う

27 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:31:22.39 ID:DyRNP/C6.net
>>26
だからさぁ…
3MBとかなんなの?アップするの前提で撮るなら撮影サイズを最初から小さくしておけよ。IXYなら程よいサイズにできるだろ。

28 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:32:09.13 ID:DyRNP/C6.net
kyyがixyに見えたwwwww

29 :pH7.74:2015/03/20(金) 01:52:46.83 ID:BiYAeghy.net
自分で「推奨」としか言ってないのに
やっぱりコイツのスレはダメだな

30 :pH7.74:2015/03/20(金) 02:01:19.68 ID:9jAHTKZ9.net
ほら言わんこっちゃない

31 :pH7.74:2015/03/20(金) 02:06:05.43 ID:IyOo7ddC.net
日付変わってまだ二時間なのに専門板でID真っ赤な人初めて見た

32 :pH7.74:2015/03/20(金) 02:09:25.21 ID:jxG7Hcp/.net
「推奨」って自分で言ってるくせに自分に従わないやつに噛みつくような人間って時点でお察しか
上の方で日本語ガー日本語ガーとか発狂してるししますますお察しか

33 :pH7.74:2015/03/20(金) 02:21:28.55 ID:Cqc5kyeW.net
あげられた自作品そっちのけでやりあってる双方、一度頭冷やしてこい
>>26
クリップライト横の箱状の中に配線ぽいもの見えるんだけど何か仕込んでるの?

34 :pH7.74:2015/03/20(金) 02:52:34.76 ID:IJZ3E+ZI.net
一日数回NGすればいいだけの事なんだから、別にここでいいよ
黙ってスルーしないから荒れるんでしょ

35 :pH7.74:2015/03/20(金) 04:30:50.34 ID:DyRNP/C6.net
>>32
あれで発狂してるように見えるとか頭おかしいから修理した方がいいよ

36 :pH7.74:2015/03/20(金) 07:20:35.35 ID:KTpPioss.net
>>33
ledライトです
あれこれ考えて作ったけど
結局クリップライトに着地したっていう

37 :pH7.74:2015/03/20(金) 09:04:27.71 ID:1sEL+mAA.net
1人ID真っ赤な奴おるな
誰とは言わんが
>>26
小型OF作れるのが羨まC
ワイは工具ないから手を出そうにも出せないンゴ

38 :pH7.74:2015/03/20(金) 09:51:53.97 ID:DbbQ4ZDV.net
アクリルのカット穴空け断面加工までしてくれる業者おるがな…高いケド

39 :pH7.74:2015/03/20(金) 10:05:27.43 ID:RihBcFAn.net
ホールソー1個持っておけばいいんやで

40 :pH7.74:2015/03/20(金) 10:41:46.99 ID:fAekUOaU.net
LEDライトって自作すると思ってた以上に値がはるよね。
自分はOFつくるが、スピーカーも自作する趣味があるからホールソーはいろんなサイズ揃っててマトリョーシカみたい

41 :pH7.74:2015/03/20(金) 16:25:49.93 ID:ZXU4RMl80
90cm水槽のFHP32*8の照明自作した
まずおまいらに相談すればよかった

42 :pH7.74:2015/03/20(金) 16:29:00.07 ID:Gc2k+1uT.net
SCで書き込んじゃった・・・
90cm水槽にFHP32*8の照明自作した
まずおまいらに相談すればよかった

43 :pH7.74:2015/03/20(金) 19:50:04.12 ID:KTpPioss.net
アクリルに穴開けるのって気使う
急ぐと割れるし

44 :pH7.74:2015/03/20(金) 20:21:56.64 ID:DbbQ4ZDV.net
テトラAG-51オーバーフロー化
http://i.imgur.com/bx0i6Nv.jpg

明日これに水を張るんや

吸水部は20-25異径でスライドするけど
イマイチ知恵が足りん感じになってもたw
http://i.imgur.com/zrKZ0kt.jpg

45 :pH7.74:2015/03/20(金) 20:25:01.03 ID:9jAHTKZ9.net
http://i.imgur.com/rvOBjy4.png

46 :pH7.74:2015/03/20(金) 20:29:35.89 ID:9VPAydnU.net
スレチ画像貼ってまでリサイズ厨を召喚したいのか…

47 :pH7.74:2015/03/20(金) 21:32:30.69 ID:KTpPioss.net
>>44
これどうなってんの?

隣の水槽にはいって
隣の水槽の上部フィルター経由で戻ってくる?

48 :pH7.74:2015/03/21(土) 05:30:25.42 ID:0Zui3eXf.net
http://i.imgur.com/qWGgmfa.jpg

49 :pH7.74:2015/03/21(土) 09:58:15.58 ID:PMW6KEi8.net
>>48詳細はよ

50 :pH7.74:2015/03/21(土) 11:31:19.66 ID:bIPE2Dpm.net
そして誰もいなくなった

51 :pH7.74:2015/03/21(土) 16:22:59.38 ID:S2EKxZZV.net
リサイズ厨が仕切り出したから残当

52 :pH7.74:2015/03/23(月) 11:32:25.86 ID:+gJdz0up.net
>>49
[ざせつおう] トラッシュトーク

53 :pH7.74:2015/03/23(月) 12:08:50.86 ID:/nKDls12.net
>>44
部屋中水浸し??w

54 :pH7.74:2015/03/24(火) 22:41:55.59 ID:cvIIrgPD.net
花粉でなんもやるきがしない

55 :pH7.74:2015/03/27(金) 22:32:53.53 ID:sXa8OsiG.net
サンソーマグネットポンプのユニオン継手自作した人いない?
配管組み換えするんだけど前回短くしすぎた
別売で3000円も払いたくねー

56 :pH7.74:2015/03/28(土) 01:56:40.17 ID:fiqPr7/t.net
ポンプ側のネジ山潰したとかでなくただ短いだけならホムセンでユニオンソケット買って交換すれば解決しそうだが継ぎ手のどの部分を自作しようとしてる?

57 :pH7.74:2015/03/30(月) 11:09:59.08 ID:Z4a7ugpQ.net
ゆとった質問すまん。
今使ってないヴォルテスのスイッチ外して安定器付けてE26のメタハラ付けてって妄想してるんだが、
インバーター式蛍光灯ってのは蛍光灯にのみ回路が入っていて、口金側には回路は入ってないって認識で大丈夫ですか?

58 :pH7.74:2015/03/30(月) 11:55:29.78 ID:3rDTwKqZ.net
うん

59 :pH7.74:2015/03/30(月) 12:10:21.18 ID:lp6qxSP7.net
ありがとうございます

60 :pH7.74:2015/03/30(月) 22:30:19.41 ID:Bp+k5COp.net
>>56
ユニオンソケットの頭が入んない
削ればなんとかなりそうだが
ゴムシートの自作パッキンで問題ないのだろうか

61 :pH7.74:2015/04/03(金) 02:29:25.89 ID:F4+l0PoS.net
ペルチェ素子を利用しての水槽用クーラーを自作しようと思うんだけど
すでに作った人はいるかな?
夏場30℃を超える室温で60cm水槽で水温21℃程度まで下げたいのだ
やりようによっては吸排水を通すためのステン棒とアルミ板の加工程度で出来るみたいだけど...
素子にもいろいろ差があるようだし
オススメのものがあったら教えて欲しい。

62 :pH7.74:2015/04/03(金) 02:43:56.70 ID:lxHYka4P.net
もはや古典だよペルチェは
30度で21度は単純には厳しい
まずファンの空冷で東京なら室温マイナス3度くらいは冷やせる
それ以下はペルチェしかないが、断熱を徹底的にやるという条件なら20度きることもできると思う
ただし、照明が熱源になるというジレンマ

照明なしで冷やせればいいなら昆虫やってる人がペルチェ保冷箱つくってるからそれ参考にして

63 :pH7.74:2015/04/03(金) 02:50:03.41 ID:CUvdTl8T.net
>>61
よく調べてから書き込め馬鹿

64 :pH7.74:2015/04/03(金) 03:43:22.36 ID:MLEuCHiA.net
>>61
割と適当でも作れるよ
ただ自作物はファンがうるさくなるのを静音可させるのが課題になる
個人的にオススメはテトラとかのジャンク品を改造するのが安価かな

65 :pH7.74:2015/04/04(土) 16:20:31.41 ID:IgLdxVj2.net
>>61
奇遇ですね。私も今年こそはペルチェ式を極めようと思っていたところです。

66 :pH7.74:2015/04/05(日) 13:37:28.20 ID:NrJ8keNP.net
60水槽を夏場21度にするかー。
ペルチェは冷却10度冷やすために100度発熱すると考えていいかなー。
発熱分はヒートシンク通して部屋に放出するんだけど。

ペルチェを使った60水槽を夏21度にするための電力だけど、
俺の感覚だと1000Wくらい欲しいかなー。
1000W分の放熱だと、多分ほぼ暖房。
室温が5度以上上がるだろうね。
で、室温が5度上がることで、水温も上がり、それを21度にするためにもう1000W必要になって…
というイタチごっこになるだろうね。

ペルチェってそういうもん。
10L程度の小型水槽に使うのオヌヌメ。

67 :pH7.74:2015/04/05(日) 16:45:55.28 ID:720boks2.net
>>66
まともに検討したらなわかってるはずのことだから放っておけば面白かったのに

68 :pH7.74:2015/04/06(月) 07:35:16.48 ID:MkH2iQwp.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org252056.jpg

バブルカウンター作った

69 :pH7.74:2015/04/06(月) 20:57:13.00 ID:VzloOLbo.net
>>68
クソロダにそんなサイズで上げんなばか

70 :pH7.74:2015/04/07(火) 00:43:55.03 ID:tmO90x2C.net
>>69
これぐらいじゃなきゃ細部がわからんだろうが

71 :pH7.74:2015/04/07(火) 00:58:20.60 ID:hxozB/jn.net
圧縮率上げれば解像度同じでファイルサイズ1/4になるのになんで手抜きすんだろ
画像の扱い雑な人は作品も雑だね

72 :pH7.74:2015/04/07(火) 02:36:00.72 ID:CE8JnBEd.net
ファイルサイズを下げる必要を感じていないからでしょう

73 :pH7.74:2015/04/07(火) 06:08:16.83 ID:hnP4apMJ.net
必要ないさ

74 :pH7.74:2015/04/07(火) 07:28:43.83 ID:mXv5z59C.net
>>70
寄って撮ればいいし4MBの理由にはならんしあとは>>71

75 :pH7.74:2015/04/07(火) 12:14:38.27 ID:z8ygXZa5.net
やっぱりリサイズ厨のスレはダメだな

76 :pH7.74:2015/04/07(火) 14:15:00.03 ID:Vdw3SM/S.net
春になってリサイズ厨も元気にw

77 :pH7.74:2015/04/08(水) 00:22:29.13 ID:VF4ATHTp.net
喧嘩なんかしてないでアクリルパイプでも曲げてろ

78 :pH7.74:2015/04/08(水) 07:22:34.85 ID:cS7yw1Aw.net
ネタにする人多いけどペルチェクーラー自作したい人応援したいなぁ。
小型水槽用でいいから是非挑戦して欲しい。

79 :pH7.74:2015/04/08(水) 19:27:53.13 ID:IOE2gCo4.net
ペルチェっていくらくらい?

80 :pH7.74:2015/04/08(水) 21:29:49.91 ID:Kv7vgP13.net
中華製の安物小型なら1枚数百円

81 :pH7.74:2015/04/08(水) 23:55:30.99 ID:cS7yw1Aw.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00485/

82 :pH7.74:2015/04/09(木) 08:14:59.12 ID:X/2zsIFw.net
ペルチェは素子そのものより電源や放熱器周辺に金かかるからなあ
電源も可変電圧のものが欲しいし

83 :pH7.74:2015/04/09(木) 08:15:03.46 ID:1U39p8ZY.net
ペルチェは素子そのものより電源や放熱器周辺に金かかるからなあ
電源も可変電圧のものが欲しいし

84 :pH7.74:2015/04/09(木) 08:16:24.38 ID:X/2zsIFw.net
2回カキコになってしもた。スマン

85 :pH7.74:2015/04/09(木) 09:32:59.78 ID:6WB/FiVY.net
ぶっちゃけペルチェ素子、ヒートシンク、ファン、100WクラスのACアダプターだけあれば、小型水槽用クーラーなら十分。

86 :pH7.74:2015/04/09(木) 14:54:16.45 ID:Em9WTiq/.net
二回書き込んでなんでid変わってるんだよ

87 :pH7.74:2015/04/09(木) 16:21:51.79 ID:0oODXcR3.net
塩ビの欲しい継ぎ手がHTの耐熱のやつしかなかったんだが、
これってお湯通さないなら普通の塩ビパイプ用の接着材で繋いでも大丈夫?

88 :pH7.74:2015/04/09(木) 18:53:19.88 ID:NTNrJQTo.net
ok

89 :pH7.74:2015/04/09(木) 19:43:32.14 ID:0oODXcR3.net
ありがと!

90 :pH7.74:2015/04/09(木) 20:53:00.17 ID:jzEiKaLi.net
CPUファンと組み合わせるとちっさいペルチェしか放熱できない

91 :pH7.74:2015/04/09(木) 21:01:16.24 ID:lPxjNnak.net
>>90
それ以上ならそのファンで水槽冷やした方がいいわなw

92 :81-83:2015/04/09(木) 21:56:53.66 ID:1U39p8ZY.net
>>86
iPhoneからの書き込みで1回目はwifiで書き込み→エラー発生
もう一度書き込み→LTEで書き込み→正常
ではなかったかと推測。外からの書き込みだったけどwifiが不安定だった様な気がする

93 :pH7.74:2015/04/09(木) 23:51:59.92 ID:e69Pmwdr.net
http://item.rakuten.co.jp/plywood/13737001/?l2-id=pdt_shoplist_title#10007179
こーいう小型冷蔵庫の中に外部フィルター収納したらどのぐらい冷えるかな
誰かやってみてくれ

94 :pH7.74:2015/04/10(金) 00:09:31.74 ID:aLmp9oAJ.net
また大昔からある古典のネタだな

95 :pH7.74:2015/04/10(金) 00:11:16.92 ID:C2piIo1D.net
そうなのか・・・
あまり普及してないってことはたいして冷えないってことなんだろうな

96 :pH7.74:2015/04/10(金) 00:47:17.93 ID:aLmp9oAJ.net
色々と無理がありすぎて機械として終わってるから流行らない

97 :pH7.74:2015/04/10(金) 00:55:14.70 ID:IFC5a1Xl.net
冷蔵庫のドアにパイプ用の穴あけて外部突っ込んだ人はいたよな
水槽用クーラー買ったほうがいいって結論だったような

98 :pH7.74:2015/04/10(金) 01:08:20.59 ID:iz3vkHoh.net
>>93
これもヘルチェ式だからわざわざ買うならテトラの方がまだマシ

99 :pH7.74:2015/04/10(金) 02:14:00.35 ID:GQwDfmRY.net
>>93
冷蔵庫なんかは外気を遮断できてこそ冷えるシロモノだから
外部だけ収納しても水槽が外にあって水が循環させてるなら小型温冷庫位じゃほぼ冷えない
室内用クーラー使っているのに窓開けて扇風機で外気を強制的に室内に送り込んでるのと似た様な状態
やるなら観賞水槽として意味をなさないしライト等の熱源あるから実際はわからんけど、水槽一式を庫内に入れるか、外にある水槽を徹底的に断熱すれば冷えるかも知れない

100 :pH7.74:2015/04/10(金) 04:37:54.42 ID:XvvzVV9/.net
ってことは、部屋自体を冷蔵庫状態にすればいいのか!!
ピッ(冷房on)

101 :pH7.74:2015/04/10(金) 09:02:00.86 ID:PihmnVhx.net
実際たいして広くない部屋なら冷房の電気代がクーラー本体価格買うより安い…
数年単位のコスパをみてもそう思う

102 :pH7.74:2015/04/10(金) 09:08:27.07 ID:jRYh/c0c.net
使ってない水槽に氷水と外部フィルターぶち込んで冷すか

103 :pH7.74:2015/04/10(金) 13:13:44.72 ID:E73nvozU.net
>>101
コンプレッサー式でも一夏程度でそんなに電気食うのか?

104 :pH7.74:2015/04/10(金) 13:41:58.91 ID:PihmnVhx.net
ごめんゼンスイのたかいの使う前提で話してたわ
24時間冷房いれても1か月電気代1万くらいだし、結局部屋自体が暑いとしょうもないからな…

105 :pH7.74:2015/04/10(金) 22:40:50.92 ID:aLmp9oAJ.net
水槽用クーラーって室外機が水槽のそばにあるから部屋があつくなるわ水槽は断熱されてないわですごい効率悪いんだよ

106 :pH7.74:2015/04/11(土) 01:27:21.46 ID:zTvZtqQ1.net
オーバーフロー水槽作ったんですけど水流が強くてポンプ絞っても砂利をえぐってしまいます。
水流殺すためにエーハイムのナチュラルフローパイプ取り付けたら水流自体はいい感じになったんですけど大きすぎて見た目が非常に悪いです。
何か他に水流を殺すいい方法はないでしょうか?
http://i.imgur.com/9XU7f39.jpg

107 :pH7.74:2015/04/11(土) 01:50:34.34 ID:YtQEXS/3.net
水槽用クーラーは排熱外に出るようにすればいいんだろうけどね
でも水槽複数冷やすとなればもう部屋ごと冷房一択
自作でできる事といえば家とか部屋をできるだけ断熱とか排熱とかかな
まあ素人が出来る範囲は・・

108 :pH7.74:2015/04/11(土) 01:59:47.86 ID:aaqt/zDs.net
>>106
透明のラッパ部分だけを外せ。付け根の緑色の部品だけにすればいい。水流の勢いを殺しているのはその部品。
うちも透明ラッパ外して使っている。

109 :pH7.74:2015/04/11(土) 05:04:18.73 ID:SUGcuUoQ.net
>>106
俺もオーバーフロー作って稼働中だけど
その吐出側の塩ビ管を底面フィルター下に入れて吹上にする
ポンプから複数水槽に分岐する
ポンプから吐出菅までに流調弁をつける
吐出口を塩ビ菅で自作する
なんてことをやってるよ
俺の場合はいろいろやるのが楽しいからだけど

110 :pH7.74:2015/04/12(日) 21:58:27.63 ID:5GPEsBP3.net
先日水流が強すぎて困っていると質問したものですがナチュラルフローパイプの変わりに
塩ビパイプでシャワーパイプを作ることによって解決しました。
また、給水管を分岐させ濾過槽への戻し配管を作ることによってポンプを絞らず流量を低下させることにしました。
ありがとうございました。

111 :pH7.74:2015/04/13(月) 00:50:06.36 ID:uhDvt4UK.net
>>110
108だけど戻し配管いいね
水面動かしたり再度濾過くぐらせたりできて面白そう

112 :pH7.74:2015/04/13(月) 20:14:04.33 ID:VeoNugse.net
しかし円安のせいでebayとかで入手してたポンプやらろ過メディアやらが割高になって困ったもんだ
shipping freeのお陰で多少安くなるけど缶コーヒー二本分くらいの節約だもんな…

113 :pH7.74:2015/04/14(火) 16:06:40.30 ID:MbiFtCrM.net
ちりつもだと思って頑張ってくれ

114 :pH7.74:2015/04/18(土) 21:12:15.70 ID:o8O0lzPc.net
http://download1.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1492/2015-04-14-D.JPG
http://download1.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1491/2015-04-16-A.JPG
100均ケース簡易フィルター4作目・・・・
今までのはでかすぎだったりアンバランスだったりで
今回は無駄なく小型化してボールろ材を採用することによりしっかり沈むようになった

115 :pH7.74:2015/04/19(日) 08:04:02.93 ID:x1kC2NHf.net
>>114
カマツカ乙

水の流れは
ケース上面 → ケース底面(上げ底) → 塩ビパイプ みたいな感じ?

随所に工夫が施されてるなぁ

116 :pH7.74:2015/04/19(日) 12:26:02.53 ID:fZ2+ga5Z.net
>>115
はいそうです。
組み立てる前 http://download1.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1493/2015-04-11-B.JPG
(写っているのは実際稼動させてるやつより深い入れ物です。モーターが水面から露出しそうだったので同じ規格の浅いケースに交換)
スノコはステンレスネジを足に、モーターはそれに乗っかっている感じでフタと固定はされてないです。

117 :pH7.74:2015/04/19(日) 21:23:17.00 ID:cAMF1OTq.net
GW中になんか作ってみるかな

118 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:34:29.57 ID:GFL5n4yn.net
流れを切って
電磁式導電率計を自作した人とかいるかな?
原理は↓でセンサーはコイル2個並べて発信器と増幅器組めば
できるはずなんだけど、先人がいれば参考にしたい
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0101/index.html

PLCと電磁弁とLSで自動水換えのシステムを組むんだけど
アナログ値も取れるタイプだからpHや温度をPLCに取り込み
水換えフラグにしたい

119 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:01:00.87 ID:7IlB4DFf.net
こ、高度すぎて何を言っているのかさっぱりだ・・・

120 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:10:10.00 ID:mYkzTueD.net
なんだよ
天下のタッパウェアじゃ無いのかうぇっ

121 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:16:47.84 ID:sJXmlqHm.net
そんなことしたらお魚さんが感電死しちゃうんじゃないの!?

122 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:29:49.44 ID:mYkzTueD.net
>>121
懐かしの『パナウェーブ』マークをカッティングシート自作にて水槽に貼れば、感電死はおろか電磁波からもお魚ちゃんを守れるかも知れんwww

123 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:33:18.83 ID:mYkzTueD.net
そうだな…
今思えばバカボンはやはり天才だったのかも知れん…

124 :pH7.74:2015/04/21(火) 22:19:04.35 ID:+qLDrcSV.net
夏頃の可動を目指して今から階段式水槽を作るためにいろいろ考えてるんだが相談に乗ってほしい
こんな感じ、絵が下手で申し訳ないが
http://i.imgur.com/lojjfgG.jpg

上が水槽で45×30ほど、下は45×20ほどの水槽を予定してる
ネットで階段式水槽とかで検索してもあまり出てこないからいろいろ怖い
特に一番右の水槽からの落水をどうするかを悩んでる

あとガラスカットの経験が無いので、水槽の一部をカットするのが思い通りにいくのかも不安だ
取り敢えずGWに二つの水槽で階段式水槽を作ってみてどんな問題が起きるか試してみる

125 :pH7.74:2015/04/21(火) 22:28:58.55 ID:anXFnTQ5.net
一番右の水槽はそこに穴あけてオーバーフロー水槽みたいにパイプ使えばいいんじゃないかな?
水槽の一面をカットって言うのも難しそうだから側面に穴あけて再度フロー方式にしたほうが簡単かも

126 :pH7.74:2015/04/21(火) 22:42:23.58 ID:+qLDrcSV.net
>>125
早いレスありがと
なるほどカットよりも穴空ける方が簡単なのかな?
生態が下の水槽に流れないようにアミをつけなきゃいけないから穴空けるのが簡単ならその方が都合がいいんですよね、穴の開け方調べてみます

一番右の水槽の底に穴空けるのは思いつきませんでした、排水も楽そうだし底面ろ過にもなりますね
落水音をどうやって消すかが問題ですが、

127 :pH7.74:2015/04/21(火) 22:48:09.93 ID:anXFnTQ5.net
>>126
単管式オーバーフロー水槽で調べれば分かると思うけど底に穴あけるだけじゃダメだよ
文字だと説明しづらいんだけどその穴にパイプをさしてパイプの上部から排水するんだよ
そこに穴空けるだけだと水槽に水貯まらないよ

128 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:06:17.75 ID:0iC+9Y8R.net
んなこと分かっとるわボケ

129 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:13:25.82 ID:+qLDrcSV.net
>>127
確かにそうだわ、そこに穴開けただけだと排水量が穴の大きさ次第になるもんな、危ない危ない
ofは音がうるさいけど音消す方法があったらやってみたいな、調べるわ

けど塩ビ菅じゃあ雰囲気落ちるからなあ、アクリルパイプの値段も調べるか

あと知ってたら教えて欲しいんだけど、水槽をくっつけるボンドでいいのあったら教えて欲しい、グルーガンならあるんだけど

130 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:17:49.04 ID:anXFnTQ5.net
>>129
パイプに中に何か紐みたいなの通すとそれを伝って水が落ちてくれるからその紐を濾過槽の水面までたらせば音はかなり静かになると思う。

水槽用の接着剤はやっぱり「バスコークN」が定番かな
防腐剤・防カビ材が入ってない無溶剤シリコンシーリングなら問題ないはずだけどしっかり水槽用って明記してあるものの方が安心できる

131 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:34:42.46 ID:+qLDrcSV.net
>>130
なるほど参考になるわ、具体的な方法、商品名ありがと
メモっときましたわ
こうやっていろいろ考えるのが楽しいんだよなぁ、なにごとも

132 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:39:59.35 ID:KnM0MdKu.net
ポンプ室の容量は大きくした方がいいよ。ポンプを停めた時に上で溢れている水がポンプ室に入るし、給水管の先を水中に沈めていると、サイホンの原理でポンプ室に水が逆流するから

133 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:40:08.50 ID:ig0EnGyX.net
45cm×5本並べるような大掛かりなもんだけど強度とか大丈夫なん?
90cmスリムに間仕切り入れて3段くらいで実験したほうがいいと思うんだが

134 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:44:57.02 ID:anXFnTQ5.net
強度もそうだけど幅225cm奥行き30cmって水槽台のバランスが凄まじいことになりそうな気がする
ちょっとでも奥とか手前に押したら倒れそう

135 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:49:43.01 ID:+qLDrcSV.net
>>132
なるほど、こういう風に水あげるの初めてだからたすかるわ、メモっとく

>>133
上の水槽は一つ60キロくらいだし、下は35キロほど。ワンセット100キロでそれが5セット。改めて考えると結構な重さだなぁ
そもそもこんな面倒なのを作りたい理由は、数年以内の引越しが確定してるからなんだよね、バラして運べると都合がいいし。
水槽台は別々に作るけど、最後に何かで固定するからまぁ大丈夫じゃないだろうか

136 :pH7.74:2015/04/21(火) 23:52:31.00 ID:+qLDrcSV.net
>>134
> 強度もそうだけど幅225cm奥行き30cmって水槽台のバランスが凄まじいことになりそうな気がする
> ちょっとでも奥とか手前に押したら倒れそう

それなんだよね、今の家は壁際に設置する予定だからいいんだけど
引越し先で設置できるかどうか
それで分割できるように作りたいんだけどね

137 :pH7.74:2015/04/22(水) 00:09:32.49 ID:3whGMCd/.net
滝状部分から水漏れする
水槽同士の隙間
滝のサイド部分

138 :pH7.74:2015/04/22(水) 00:09:46.22 ID:KrLxU5ce.net
水質の一元管理ってのは俺も目指してる所だけど
区切りたいだけなら
「オーバーフロー マンション」で検索すると出てくるようなのにすればいいのに
こんなの
http://kamuy-japan.com/wp-content/uploads/2012/11/WS0018212.jpg

破損した場合に一部停止したり交換が楽だと思う
引越し先で組み立て直すのも
事故があった場合も一番下で漏水プールできる

139 :pH7.74:2015/04/22(水) 00:40:58.81 ID:BwCLxW9Z.net
昔はそういうのやりたかったけど
面倒くさいから小分けにした

140 :pH7.74:2015/04/22(水) 00:49:03.81 ID:P7jBsvKt.net
>>137
確かにただ繋いで穴開けただけでは水漏れするね、何かしら方法を考えるよ

>>138
検索してみた、でもどうも配管がごちゃごちゃしててダメだったは
昔から水槽内には可能な限り線とかパイプを入れ内容にしてたんだよね、。
水槽内は給水パイプのみにしたいから当初のまま進めるわ、ありがと^o^

141 :pH7.74:2015/04/22(水) 00:54:51.77 ID:B9P02Ue/.net
水漏るね、たぶん

142 :pH7.74:2015/04/22(水) 03:51:37.32 ID:rg92hObl.net
│            │
│           ====←パイプ
│            │ 
│            ││            │
│   水槽一段目    ││            │
│            ││            │
│            ││    水槽二段目   │
│____________││            │
              │            │
              │            │
              │____________│

なんか分かりにくい図になっちゃって申し訳ないんだけど
こうやって水槽のサイドに開けた穴にパイプ通してそのパイプから次の段の水槽に水流せばいいんじゃないの?
穴にパッキン挟んで水栓ソケットとバルブソケットで締めちゃえば水も漏れないでしょ

143 :pH7.74:2015/04/22(水) 03:52:53.83 ID:rg92hObl.net
なんか描いた図形がずれてぐちゃぐちゃになってる・・・

144 :pH7.74:2015/04/22(水) 10:57:54.84 ID:gcUBWlRM.net
>>143
サイドフロー水槽の連結を言いたいんだなって事は伝わった

145 :pH7.74:2015/04/22(水) 12:42:21.83 ID:P7jBsvKt.net
>>144
IDかわったけど質問者です
こういうのはサイドフローっていうのかな?階段式水槽とかで検索してたからヒットしなかったのか

146 :pH7.74:2015/04/22(水) 13:04:30.62 ID:rg92hObl.net
本来のサイドフロー水槽はそのまま下の濾過槽まで水を落とすけどそれを濾過槽に落とさずに次の段の水槽に落としたらどうかなと思ったんだけどどうだろうか

サイドフロー水槽だったら自作してる人も多いから作り方も調べやすいと思う

147 :pH7.74:2015/04/22(水) 13:21:54.63 ID:wSrNiAUf.net
身も蓋もねーけど階段にしないで濾過槽に落してって普通のサイドフローなりオーバーフローの
普通のマンション水槽にした方がいろいろ捗る気がしてならねぇ

まあ思いついたからやりたいってのはすげぇ分かるし自作の醍醐味だけども
かく言う俺もスケール全然違うけど100均のアクリルコレクションボックスでサイドフローにして階段式にしたことはある

水槽自体に十分な段差作れるならサイフォンパイプで繋げば水槽加工しなくても移せるんじゃね

148 :pH7.74:2015/04/22(水) 13:30:44.70 ID:rg92hObl.net
サイフォンで各水槽つなげるんならそもそも水槽同士の高低差無しでも機能するはず

149 :pH7.74:2015/04/22(水) 13:36:26.48 ID:M5c8o9eV.net
滞留しそう

150 :pH7.74:2015/04/22(水) 13:39:40.05 ID:rg92hObl.net
これだけの数の水槽を全部サイフォンでつなげるのは恐すぎるけどね・・・
どれか一個でもサイフォン切れたら大事故になる

151 :pH7.74:2015/04/22(水) 14:38:54.74 ID:P7jBsvKt.net
サイドフロー調べました、がやはりあのパイプを張り巡らせてるのが受け付けませんでした
水槽内には給水パイプしか入れない物を作ると決めていたので

糸ノコみたいなガラスを切るやつがあるのがわかったので、水槽カットは問題なくできそうだし
5×5センチほど四角く切り取るだけだから水漏れも大丈夫だろうし、

不安なのはシリコーン材の硬化後の透明度くらいになりました

152 :pH7.74:2015/04/22(水) 14:48:41.59 ID:rg92hObl.net
水槽に穴を開けるだけじゃ次の水槽に水を落とすときに絶対に水漏れするよ
分解したいってことは水槽同士の接着もNGだろうし、理想通りのものを作りたいのはわかるけど
出来ることと出来ないことがあるのを分かったほうがいいんじゃないか

153 :pH7.74:2015/04/22(水) 15:16:32.56 ID:P7jBsvKt.net
>>152
そりゃあ穴開けて水槽くっつけただけでは水漏れしまくりますが
それは何かしらガイドをつけるようにするから大丈夫だよ、

水槽同士の接着もがっちりつけるわけではなく最低限つけるだけだから

154 :pH7.74:2015/04/22(水) 16:02:04.08 ID:M5c8o9eV.net
根本を理解しようとしてないんだからもう好きにやらせてやれよ

155 :pH7.74:2015/04/22(水) 16:16:36.99 ID:Gr5a0qSS.net
学校の勉強もだけど分からない所が分からないって人いるからね
根本が何処なのかも分からないし分かってない所も分からない
周りもどこが分からないか分からなくってイライラするパターンね

156 :pH7.74:2015/04/22(水) 16:18:33.17 ID:P7jBsvKt.net
お、おう、ありがとうな

157 :pH7.74:2015/04/22(水) 16:41:29.41 ID:xIIxXSmg.net
俺には無理だけど
ここの住人でガラスを綺麗に切り欠き加工できる人は
何人居るだろうか?

158 :pH7.74:2015/04/22(水) 17:56:30.92 ID:E+D+lqaL.net
>>151
試しに水槽と同じガラス買ってきて切り抜いてみた方がいいよ。
木だのアクリル板と同じように切れるとでも思ってそうだから
ガラス板の一辺を真っ直ぐ切り落とすのは簡単だけど、それは切るというより折るから楽なだけで切り抜くのは大変だよ

159 :pH7.74:2015/04/22(水) 18:05:09.35 ID:8FntJRzM.net
角があると割れやすいし

160 :pH7.74:2015/04/22(水) 18:19:02.01 ID:P7jBsvKt.net
おっきいホムセン行ったらガラスソーの動画幾つかみたけど楽に切ってたけどなぁ、
そりゃあ木みたいにはきれないけどそれでも十分きれてたよ
ポチったから家に来たらいらない上ぶた切ってみます

161 :pH7.74:2015/04/22(水) 18:50:32.32 ID:E0OnGHaT.net
誰かのブログで見たことあるけどホールソーとガイド使って慎重に削って15分くらいで空けてたな。

162 :pH7.74:2015/04/22(水) 19:12:44.03 ID:I+1qAj0P.net
ま、案ずるより生むが易しだわな。
失敗したならしたで、学習する事もあるだろう。

163 :pH7.74:2015/04/22(水) 20:18:56.67 ID:LJI3aY3/.net
>>160
報告楽しみに待ってるよ
因みにどんなのをポチったの?

164 :pH7.74:2015/04/22(水) 21:32:09.10 ID:hVX2ni7g.net
>>143
俺の環境だとほとんどずれてないが、多分水に勢いがないと漏れる

165 :pH7.74:2015/04/22(水) 21:33:20.06 ID:kTpNdOsa.net
こういう水槽にすれば加工いらないし階段だし流量工夫すれば綺麗に流れそうじゃね?
http://i.gyazo.com/2d27fbf353dc7fd1690fbcd677ac8358.png

166 :pH7.74:2015/04/22(水) 21:33:58.58 ID:hVX2ni7g.net
苔だらけになって汚くなるだろうな

167 :pH7.74:2015/04/22(水) 21:44:49.28 ID:Cd8c5aoS.net
自作道はトライアンドエラーだし決意が揺るがんならやってみろと言うしかないよな
位置エネルギー利用系は結構落差と流量を思った以上に確保しないと想定通りにいかないこと多いから試作頑張ってくれ
俺もGWアクリルケースあたりでメダカのペアリング&稚魚用のマンションでも作ろうかな

168 :pH7.74:2015/04/22(水) 21:50:56.51 ID:BwCLxW9Z.net
不器用なやつは熟慮してから工作したほうがいいぞ

169 :pH7.74:2015/04/22(水) 22:20:36.97 ID:kTpNdOsa.net
勢いで作るとこういう事になる。
FHP32W8灯
http://i.imgur.com/gJzRg8l.jpg
http://i.imgur.com/3XvsrDY.jpg
くっそ熱い。ファンも自作しないと・・・

170 :pH7.74:2015/04/22(水) 22:40:28.71 ID:r0i4loPX.net
>>169
初期のX-BOXみたいだなw

171 :pH7.74:2015/04/23(木) 04:11:17.76 ID:miDokIB+.net
>>161
いろいろ調べた結果、電動ドリルで穴空けるよりも手動でガラスソーでやったほうがいいって結論に至りました、最適な穴の大きさを求めるのにはね

>>162
やりながら微調整すればなんとかなると思ってる、まぁ微調整がたいへんなんだろうがな
水槽の落差、穴の大きさはやってみないとわからん

>>163
マジックそーって言う1500円くらいのやつだよ、正直これでガラスが綺麗にきれるとは思ってないけど、木を切る刃もついてるからそっち目的で買ってみた、ガラスも綺麗に切れたら儲けもんだ

>>165
これはちょっと、俺の好みでは無いなあ、利点が思いつかないし

>>166
俺はソイルは使わないしヒーターもほとんど使わないからこけたことない(´-`)
アクエリウムとはろ過と見つけたり。

>>167
作ってみないとわからんからね、とりあえず二つ連結させる奴を作ってみて、何センチくらいの落差で、穴の幅はどのくらいがいいのかやってみるよ
穴を通る水の勢いが弱かったり強すぎたりすると困るからね

172 :pH7.74:2015/04/23(木) 04:32:39.89 ID:wQYp1hkP.net
キチガイの朝は早い

173 :pH7.74:2015/04/23(木) 04:37:14.20 ID:miDokIB+.net
というかこれの最大の問題は水槽台のバランスなんだよね

174 :pH7.74:2015/04/23(木) 07:37:44.69 ID:4TQtRdSW.net
以前、神と名乗る男が木製の水槽を作ったのを思い出した

175 :pH7.74:2015/04/23(木) 07:44:28.20 ID:YUafnznX.net
>>171
こんな方法もあるよ
http://www.geocities.jp/gyopihp/dai5tenjishitusystemhen.htm

176 :pH7.74:2015/04/23(木) 07:51:08.38 ID:miDokIB+.net
>>175
まさしくこんなものを考えてました!水槽の水を横に流すシステムも今考えている方法です

揚水ポンプによっても多少穴の大きさ変えなきゃいけないので手探りでやってみます!
参考になりました

177 :pH7.74:2015/04/23(木) 08:09:17.93 ID:1G35dudp.net
>>176
手動って最後自分で割ってペンチでパキパキするんじゃないっけ?電動も各サイズあると思うけど。大量に空けるみたいだし大変そう。がんばれ

178 :pH7.74:2015/04/23(木) 08:18:07.68 ID:miDokIB+.net
>>177
ガラス 糸ノコで検索すると糸ノコが出てくる、マジックソーだったりガラスソーだったり
いろんな呼び方があるみたいでよくわからんが

俺が見た動画では5×5センチくらいの穴を五分かけずに切ってたから行けるかなーと

179 :pH7.74:2015/04/23(木) 08:44:27.01 ID:IezHS6tN.net
>>178
ところで今までで何か自作した物とかある?

180 :pH7.74:2015/04/23(木) 11:49:46.41 ID:yXAi0YAM.net
その動画ってテレショップのじゃね?
Multipurpose Magic Saw
木、鉄、タイル、ガラス、何でも切れます

まぁがんばれ
応援してる

181 :pH7.74:2015/04/23(木) 12:19:04.10 ID:998kr1xj.net
トーシローに何ができるバカタレ

182 :pH7.74:2015/04/23(木) 12:50:30.60 ID:PitG0hVO.net
>>179
本棚とかイスとかかな。5年くらい使ってるけど問題ないから大丈夫だでしょう。体重85キロあるし

>>180
そういうテレビショッピングてきな動画ではなかったよ、個人がようつべにあげてるようなやつ

実際に作るのは夏以降になるからそろそろ消えますね
みなさんアドバイス参考になりました、ありがとうございます

183 :pH7.74:2015/04/23(木) 18:23:06.63 ID:tgNTM6k6.net
自作じゃないけど一般的な灯油ポンプのくぼみにプロホースのパイプがぴったしだった
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org175730.jpg

184 :pH7.74:2015/04/23(木) 18:49:15.71 ID:BrsUnC7K.net
アクリルで作ろうよ
軽いし、階段水槽は俺も考えてるが
置場がない

185 :pH7.74:2015/04/26(日) 23:39:03.76 ID:8CgwmFQF.net
報告ないからガラスカットは失敗したんかな?

186 :pH7.74:2015/04/27(月) 00:50:15.68 ID:Gx51y9aY.net
文盲すぎわろた

187 :pH7.74:2015/04/29(水) 15:22:05.61 ID:bKcP6VwH.net
これと
http://imgur.com/EV7o0fK.jpg
これを
http://imgur.com/uw14mZq.jpg
チョメチョメしてこうなった。
http://imgur.com/iGB2q7H.jpg

188 :pH7.74:2015/05/01(金) 00:41:06.98 ID:S8rm1sMA.net
http://i.imgur.com/Ep9EaoH.jpg
長ピンセット(工具)・・・1300円
メイク用ハサミ・・・去年別れた女(36歳バツ1)の忘れ物0円

高いハサミなんていらなかったんや!

189 :pH7.74:2015/05/01(金) 02:05:52.13 ID:awJDvoqw.net
>>188
何でピンセットとハサミを止めてるの?
先が細くなるピンセットとじゃ使ってるうちにいつかスポッと抜けそうだけど。

190 :pH7.74:2015/05/01(金) 02:37:10.71 ID:S8rm1sMA.net
>>189
簡単に言うと長いハサミもってないしアクア用の高いのを買う気もおきないわけです

191 :pH7.74:2015/05/01(金) 03:04:36.39 ID:awJDvoqw.net
違う違う、理由ではなくどういう風に止めてるのかと。

192 :pH7.74:2015/05/01(金) 03:11:42.98 ID:Ef/HqaHH.net
ビニタイっぽい

193 :pH7.74:2015/05/01(金) 08:33:25.26 ID:9upEtpH9.net
>>188
2000円前後で水草用ピンセットとハサミのセット売ってる
ADA風の安いのも探せばあると思う

194 :pH7.74:2015/05/01(金) 08:35:13.27 ID:H5f2jPNU.net
>>191
女とは終着
でもその女に、執着して粘着するとだな

195 :pH7.74:2015/05/01(金) 13:40:54.13 ID:vVF9lq2q.net
>>188
自分は水作のはさみ付きピンセット買ったけど30cmのやつで1500円だったな・・・
いや、こういうのは自分で作るのが楽しいんだから別に良いんだけど

196 :pH7.74:2015/05/01(金) 20:01:15.83 ID:h5bl67n2.net
長いハサミ自体いらんのだがそこまで水に手を入れるのが嫌なんかね

197 :pH7.74:2015/05/01(金) 20:49:59.53 ID:yL+k33oi.net
水槽に手を突っ込むのは苦じゃないが
生態がビックリしたり
手についてるなにかが悪影響与えたりしたら嫌じゃない?

198 :pH7.74:2015/05/01(金) 20:54:11.28 ID:aFxfAlKt.net
>>196
長く伸び、多く茂った有茎草を切ったりするときに、手を深くまで入れて根元を切ると周りの草を折ったりしちゃうでしょ

199 :pH7.74:2015/05/01(金) 21:00:11.35 ID:ToPGMFCV.net
水で入念に手を洗ってからいじるし、ヤバイ物質が手についてたら直接入れなくてもヤバイ
週一程度なら多少驚いても死ぬほどのストレスにならない

200 :pH7.74:2015/05/01(金) 21:03:27.03 ID:V6Sig3o7.net
週イチでも出来れば暴れない方がいいじゃんね

201 :pH7.74:2015/05/01(金) 21:10:53.20 ID:dQdNifeR.net
ないよりあったほうが便利。ただそれだけだろ。
特に小型水槽には重宝するよ。

202 :pH7.74:2015/05/02(土) 12:19:04.80 ID:AWcr28pg.net
ボトルの剪定なんかもピンセットの先にハサミがついてるの重宝というかそれでしか出来ない

しかし用品棚とか一部配管とかしようと部材買ってきたはいいがシール剥がすのめんどいな
ヒートガン持ってると捗るだろうか・・・その為だけだと帯に襷にって感じがしないでもない

203 :pH7.74:2015/05/02(土) 12:25:57.76 ID:eEAjOZkn.net
ヒートガン持ってないけど熱収縮チューブとかにも使えるんだろ?
買えば?

204 :pH7.74:2015/05/02(土) 13:39:08.81 ID:w71EErXZ.net
シール程度ならドライヤーで十分

205 :pH7.74:2015/05/02(土) 14:51:57.28 ID:UerL81oU/
>>202
爪で擦ってガムテープペタペタ

206 :pH7.74:2015/05/03(日) 01:33:29.15 ID:PlvGWvkb.net
熱収縮チューブはライターでいい

207 :pH7.74:2015/05/03(日) 03:12:43.17 ID:U60tYtM3.net
肴は炙ったイカでいい

208 :pH7.74:2015/05/03(日) 08:17:02.56 ID:bDAiOf/S.net
女は無口なひとがいい

209 :pH7.74:2015/05/03(日) 13:01:22.58 ID:AS0ew5yy.net
灯りはぼんやり ともりゃいい

210 :pH7.74:2015/05/03(日) 13:03:08.74 ID:8MVqUph0.net
八代亜紀スレ

211 :pH7.74:2015/05/03(日) 13:50:17.25 ID:1PbJcBt3.net
>>202
百均でジッポーオイル買ってきてそれで擦ると幸せになれるよ

212 :pH7.74:2015/05/03(日) 14:00:50.74 ID:TZrsSGkX.net
ジッパーオイルでちんこ擦るとか上級者だな

213 :pH7.74:2015/05/03(日) 14:16:55.81 ID:c/02mxVV.net
>>212
下ネタしかしゃべれないのか?おっさんよお
どこにち◯こなんて書いてあんだよ目ついてんのかコラ

214 :pH7.74:2015/05/03(日) 14:19:44.31 ID:1xA9uH9q.net
>>213
文の切り方間違えてるな
デチンこする
デチンはシールなんかの粘着性主成分

215 :pH7.74:2015/05/03(日) 15:07:55.68 ID:9/zAS6Kw.net
おもしろくない

216 :pH7.74:2015/05/03(日) 16:09:35.62 ID:Zxbo54ZH.net
昔から良く
『目からチンコ』って言うだろアフォめ

217 :pH7.74:2015/05/03(日) 22:39:49.56 ID:0Rk9Yk51.net
>>213
2ちゃんでこんなの普通だろ

218 :pH7.74:2015/05/05(火) 00:19:11.02 ID:g0yuMB8o.net
3wLEDを9個つないだ照明作ったった
GWありがてえ

219 :pH7.74:2015/05/05(火) 06:06:14.27 ID:EuAVqAXZ.net
>>218
GWも休み無しに働いている俺に画像はよ、はよ

220 :pH7.74:2015/05/05(火) 21:26:59.52 ID:IyNUVuO6.net
35Wメタハラの安定器ならどこのメーカーがいいかな?
球はCDM-R35W/942PAR20 10度で考えてる

221 :pH7.74:2015/05/06(水) 09:59:21.57 ID:bfLX6UZR.net
>>188
君、天才やで。

222 :pH7.74:2015/05/07(木) 10:36:41.28 ID:6ooJlgy2.net
長ピンセット×2
ハサミ×1のセットで
1500円

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/micchi/1674915583.html

223 :pH7.74:2015/05/07(木) 10:38:08.34 ID:6ooJlgy2.net
ごめんなさい

1600円に値上がりしてた

224 :pH7.74:2015/05/07(木) 18:15:08.59 ID:KTRF+EW6.net
お買い得だけど自作スレでそれはナンセンスだね

225 :pH7.74:2015/05/08(金) 08:47:21.77 ID:IBlnyuLW.net
値段とか性能もまあ追求すべき項目もあるけど、ほとんどはその創作意欲と自己満足だからな
買った方が安くてモノもよかったなんてのはよくあることだよ!!
次に活かせばよい

226 :pH7.74:2015/05/08(金) 14:11:00.50 ID:pWywwyYS.net
今日ホムセンでサテライトの水循環できるようにブリーディングフィルターSS買ったんだけど、そのとき他に何かないかと見てたら透明ホースがあったから買ってきて、余ってたサテライトと水作エイト繋げてみた。

サテライトに使うエアーで、濾過も出来て一石二鳥、しかも吐出量も増えてる。

http://i.imgur.com/e6LzwXl.jpg
http://i.imgur.com/vnwbgt4.jpg
http://i.imgur.com/JEbHnhu.jpg

吐出量増えたから、ブリーディングフィルターいらなかったかもorz
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%BC-S-1185-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-SS/dp/B000E1EH2M

既出でやってる人すでにいるかも知れないけど、マジおすすめ。

227 :pH7.74:2015/05/08(金) 15:20:20.86 ID:MKNJ+y3n.net
天井からライトつりさげたいんだけど
ワイヤーを長さ調整可能にするいい案はないですか
ちなみにスリーブ圧着で止める予定

228 :pH7.74:2015/05/08(金) 15:27:35.30 ID:5eGC29jD.net
>>226
ポンプ何使ってるん?

229 :pH7.74:2015/05/08(金) 15:39:53.41 ID:pWywwyYS.net
>>228
水心の2Sだよ
これに底面2枚と他の投げ込み1個と今日繋げた水作エイト繋げてる。
高さ45cmの水槽使ってるから、かなり水上がってると思う。

230 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:32:40.21 ID:ddOTrvS6.net
>>226
それやるならホースよりもアクリルパイプの方が真っ直ぐで見た目が綺麗よ

231 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:12:26.50 ID:MKNJ+y3n.net
http://i.imgur.com/ylRidyH.jpg
http://i.imgur.com/Bxq5YPB.jpg
LED投光器(メタハラじゃない3000円くらいのやつ)つりさげ完了
ワイヤーとスリーブ圧着だけで支えてるからすごい不安が残る
それにしても水平ずれずれだな

232 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:27:31.61 ID:pWywwyYS.net
>>230
場合によってはアクリルパイプもいいかもしれませんね。
うちの場合には、サテライトを一番端にしないとガラス蓋ができず、水作エイトは横幅があるので、サテライトのパイプの真下に水作エイトの煙突はこないですね。
それにホースは1m(内径12mm×外径14mm)だと164円と安いです。

233 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:45:46.42 ID:pWywwyYS.net
>>231
圧着するやつ余ってるなら、一個だけじゃなくて、何個か圧着してみたらいいじゃない。

234 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:47:10.32 ID:BEKZxTnH.net
>>231
そこにワイヤー通しちゃうといろいろ不便な気がする
ワイヤーの長さ調整できる金具みたいなの普通にホムセンに売ってるよ

235 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:55:17.42 ID:MKNJ+y3n.net
まじかー
工具まわり詳しくないからこんな方法しか考えつかなかった
伸縮自在かつ強度たかいパーツなんて売ってるのかな??

236 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:05:24.84 ID:pWywwyYS.net
>>231
http://i.imgur.com/llOzrpJ.jpg
こんな感じにして、間をS字フックで取り外し可能にするのはどうだろう。

237 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:44:06.45 ID:4rhe5lFo.net
>>227
絵画とかの額をかけるワイヤー関連で調整できるパーツなかったかね?

238 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:46:56.58 ID:gNuGgFQH.net
ハンズだかで長さ調節金具見たことあるな
いいリンク見つかんなかったけど↓みたいな奴
ttp://www.rselectricalsupplies.co.uk/zip-clip-rize-120kg-swl-suspension-clip-yellow-kl150_3963
自作で思いついたのは金折とかのコーナーにある短冊型のプレート2枚の内側にゴムシートでも切って張って
ボルト通したら巻きつけながらワイヤー挟み込んじゃって締め上げるたらウマイこといかんかな

239 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:06:24.21 ID:48FosG8W.net
あんまかっこよくないけど、長さ調整だけなら、リリース可能なタイプのタイラップとか

240 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:14:18.43 ID:RHA/mlMY.net
>>236
なにこのダイングメッセージ

241 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:37:14.09 ID:mwt9UjGA.net
>>231
吊り下げてる元はどこ?野縁かな?
建築用ライトとかで ビスを通せるところがあるならオンカンを使うのがいい。
これね。
サイズはわからないけど、これを二つ灯具の左右の穴のとこにボルト固定
http://item.rakuten.co.jp/alllight/oz2_kyowac/

そしたらあとはワイヤーフックで吊るだけだよ
自分で留めるのに不安が残るなら最初から太めのワイヤーに通ってるやつを選べばいい 建築用ライト重いからね。
カン?のところがちゃんとこうやって落下防止になってるやつね。
http://i.imgur.com/G5QDRnB.jpg

自作スレにそぐわないレスかもしんないけど安全面としてはこれかな。

242 :pH7.74:2015/05/08(金) 23:15:32.67 ID:FwJ3Op3p.net
http://item.rakuten.co.jp/arde/0537-ak15177/

こういうの使えば水平の調整もできるよ

243 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:06:36.19 ID:F3GOHDx3.net
夏に向けて、冷却ファン設置による蒸発対策のため、自動給水装置の製作しようと考えています。
使用していない水中ポンプがあるため、台の下にバケツ等を設置し、水槽内にウキを浮かせて一定量が減ったら、作動する仕組みが出来ないか検討しているのですが、過去に挑戦された方や、スイッチなどの機構で良い案がございましたらご教示いただけまませんでしょうか。

244 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:23:44.23 ID:bHxXom3g1
クリアパイプはすぐコケるから色付きが安定

245 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:15:23.53 ID:tOe1oOyn.net
横からすまん

>>242
おぉ!ワイヤー使う場合、そんなので調整したら良いんだ!
そんなのでスリットが入ってるやつもあるのかな?
頭がワッカになる様に加工されてる物に使いたい

246 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:28:19.59 ID:go9uLf42.net
http://www.google.com/patents/EP2656732A1?cl=en
作ろうと思ったけど白金チタンが手に入らない

247 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:37:28.29 ID:6fS/NQIm.net
ベースは水洗トイレのタンクみたいな機構で良いんじゃない。

248 :pH7.74:2015/05/09(土) 01:07:08.77 ID:TBWB9vHJ.net
229だけど数々のアイデアをありがとう
もうちょっとホムセンまわって便利そうな部品を調べてみます!
工夫すればもっとフレキシブルなのが作れそうだ

249 :pH7.74:2015/05/09(土) 02:10:35.64 ID:J4zN0FwR.net
>>243
http://www.monotaro.com/p/3320/8034/

ウキが上昇したらOFFになるフロートスイッチ
水位が減ってウキが下がれば揚水ポンプの電源オン
水位が増えてウキが持ち上がればポンプは止まる

250 :pH7.74:2015/05/09(土) 06:00:35.85 ID:1mwg0MDW.net
>>243
おそらく「マメスイッチ 自作」でググると幸せになれる
まあ、中身は>>249のフロートスイッチと同じなんだけどね

251 :pH7.74:2015/05/10(日) 20:16:25.39 ID:QDxyhRm6.net
>>249>>250

ありがとうございます。
おかげ様で、製作に着手できそうです!

252 :pH7.74:2015/05/19(火) 23:13:28.84 ID:aF7bbrOL.net
張るのもちょっと恥ずかしいレベルの小物なFan固定パーツを

ジャンク品10円で売ってたふた受けをカット
穴あけてねじ止め
それだけ

http://i.imgur.com/k4ZAbPl.jpg
http://i.imgur.com/pCfCiL8.jpg

253 :pH7.74:2015/05/20(水) 00:31:17.34 ID:CbKCu2Zi.net
シンプルで素敵

254 :pH7.74:2015/05/22(金) 15:29:57.53 ID:ZLn6/xtu.net
猫いるので、90cm水槽用にキャノピー作ってます。
厚さ6cmのキャノピーに照明仕込む。

255 :pH7.74:2015/05/22(金) 21:34:59.79 ID:zArwyXrL.net
>>252
電源どうとってんの?

256 :pH7.74:2015/05/23(土) 00:04:10.12 ID:i2wEeF/1.net
12VのACアダプタはよくある

257 :pH7.74:2015/05/23(土) 03:06:22.65 ID:XBYO5ich.net
ビオの季節になるしソーラーパネルとエアポンプの繋ぎ方覚えたいなぁ
電子工作やったことないわ

258 :pH7.74:2015/05/23(土) 06:57:03.89 ID:nJKbOq9k.net
>>257
やめとけ

259 :pH7.74:2015/05/23(土) 10:44:30.95 ID:i2wEeF/1.net
昇圧して安定化するのは大変だ

260 :pH7.74:2015/05/23(土) 10:54:19.14 ID:z7fAfbz0.net
鉛蓄バッテリーに充電してインバーターでAC100Vに変換するのが一番無難。

261 :pH7.74:2015/05/23(土) 10:59:05.65 ID:HjwAsm9V.net
>>260
でもそれだとロスが大きいんだよね
DC6v辺りのエアポンプを買って7〜9vパネルと6vバッテリーで組むのが理想かも

262 :pH7.74:2015/05/23(土) 11:11:56.56 ID:z7fAfbz0.net
別に、ロスが大きくてもどうせ太陽光はタダですし。
100Vに変換すればエアポンプ以外にも用途が広がる。
ダイソーからナツメ球型LED買ってくればライトアップも出来るし。

263 :pH7.74:2015/05/23(土) 11:43:43.31 ID:HjwAsm9V.net
>>262
確かにw
初期投資が若干高いくらいで、利便性は12Vの方が良いかも
インバータ使わないで6Vでやれば3000円以内で作れそうだからアリかなぁと思ったけど
やっぱり後々の事を考えたら12Vだね

264 :pH7.74:2015/05/23(土) 13:09:09.01 ID:IN5J7/m8.net
さて、問題です! 
ソーラーパネル、バッテリー、dcエアポンプ、これらで
一万円かかりました。
100vエアポンプを動かす電気代何ヶ月分ですか?

265 :pH7.74:2015/05/23(土) 13:11:52.79 ID:IN5J7/m8.net
こういう書き込みはつまらないのは解っているけど
あまりにも対費用効果が悪すぎで
書き込んでしまった。

266 :pH7.74:2015/05/23(土) 13:26:44.60 ID:wyC2iVOr.net
ビオだし、電源とれない場所だからでしょ。

267 :pH7.74:2015/05/23(土) 14:03:37.18 ID:EUEjLtRD.net
1万円掛けて作るシステムは自作というより組立式って感じじゃね?
自作なら5000円も掛からない気がする

DCポンプ500円
パネル 1500円
バッテリー1500円
チャーコンはダイオードで代用して数十円

送料とか接続端子とか抜きでねw

268 :pH7.74:2015/05/23(土) 14:42:10.60 ID:5+4u/9lk.net
ビオスレでこの手の話が出てた時、ポンプを動かすには畳3枚分の大きさのパネルが必要
とかってアホみたいなレスが付いてたなw

269 :pH7.74:2015/05/23(土) 14:53:47.72 ID:HjwAsm9V.net
ポンプ動かすだけならB5の半分でも大きいくらいだねw

270 :pH7.74:2015/05/23(土) 15:22:45.47 ID:XBYO5ich.net
水の停滞と酸素不足を補うためだけにエアストーンさえ動けばいい
あわよくば水流を出す装置もほしいな

271 :pH7.74:2015/05/23(土) 15:28:16.12 ID:qPYtaRNs.net
むしろきちんと電源とってポンプ常時回して至るところに出水口設置したテラリウム風ビオを見てみたい

272 :pH7.74:2015/05/23(土) 15:31:09.03 ID:HjwAsm9V.net
>>270
作る自信ないならこれでいいんじゃない?
シャワーヘッド外せばドクドク溢れる感じになるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0057CBYLK/

太陽が沈むと停止しちゃうから、夜も動かすならバッテリー繋げないとダメだけどね

273 :pH7.74:2015/05/23(土) 15:33:12.96 ID:XBYO5ich.net
>>271
トリミングの墓場には豪勢すぎるねそれはw

274 :186:2015/05/23(土) 16:40:51.31 ID:n6+rciSi.net
>>272
これこれ、昼間動くフィルターとして使ってるよ!

275 :pH7.74:2015/05/23(土) 19:10:34.64 ID:/ahgP/O/.net
>>255
12vであまってるアダプタがあれば大体なんでもいいけど今使ってるのはこれ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06642/

FANとアダプタ両方のケーブルぶった切って直結してもいいけど、ファンコン挟みたかったから
関連商品に乗ってるジャックにPC用電源から余ってるFANケーブルをくっつけて
ttp://i.imgur.com/LlyfOnC.jpg
こんな感じ

276 :pH7.74:2015/05/23(土) 19:49:36.87 ID:KZvN6Gn4.net
電源とれないって言っても窓くらいはあるでしょ。
非接触給電のシートみたいなもんが売られてるからそれ使って電源のばしたほうがいい

277 :pH7.74:2015/05/23(土) 20:50:19.64 ID:KZvN6Gn4.net
充電器とレシーバー安いし
Anself 超薄型Qi(チー)ワイヤレス チャージャー レシーバー カード コイル 600円
Suminekoオリジナル QI 充電 ワイヤレス充電器 無接点充電器 USBケーブル付き 700円

278 :pH7.74:2015/05/23(土) 22:07:40.57 ID:Esy9s1aN.net
>>276-277
何でそんなもん勧めてるん?

279 :pH7.74:2015/05/23(土) 22:32:00.04 ID:/DH/MRcL.net
>>272
こういうので充電池内蔵のがあるはず

280 :pH7.74:2015/05/26(火) 17:52:12.82 ID:0njhtgXz.net
排水パイプってこのスレの自作だとどんなものが出てきた?
リリィとかよりオシャレな発想はないのかー

281 :pH7.74:2015/05/26(火) 22:59:05.77 ID:UgpsJsRr.net
ガラス水槽のフチに幅2cm深さ1cmの切れ込みを入れたいんだけど
かなり難易度高い?
その切れ込みからオーバーフローさせたいんだけど
何か良い方法ないかな?

282 :pH7.74:2015/05/26(火) 23:32:09.26 ID:y4kSt+zG.net
>>281
難易度高いよ。アクリルなら加工する自信あるけどガラスはちょっと

>>175で紹介されてる方法はどう?
水槽のフチを高くするという逆転の発想だけど。これなら失敗してもやり直しがききそう

283 :pH7.74:2015/05/26(火) 23:37:30.29 ID:sL3esayE.net
>>124-182でおそらく君と同じ様な相談の流れになってるから一度レス読んでくるといい
ちなみに相談者が上手く切れたかの報告は無い

284 :278:2015/05/27(水) 00:49:27.64 ID:uaI+T8lq.net
おぉ、まさに>>124の様な事を考えていました!
でも難しそうですね…
>>175の様な物を作るのも自分のレベルでは厳しそうorz

縁なし水槽なんだけど車のドアモールみたいな物で囲い、コーキング材で隙間を埋めるって方法も考えたけど
そんな都合の良い物ってあるかな?

285 :pH7.74:2015/05/27(水) 01:13:42.81 ID:l0OKWxeI.net
>>284
質問する前にスレ全部読むとかもしない無能には無理ですよ

286 :pH7.74:2015/05/27(水) 02:23:59.74 ID:1IV1ZUKA.net
自分がやるとしたら「かさねらレール」で4面囲って上手くコーキングすりゃ1cm程度ならかさ上げも可能かも知れんけど
四隅なんかの繋ぎ目やフロー部分の加工をミスると水漏れ一直線だし、囲えたとしてもフロー部分どうするのってことになるから結局>>175が作れる程度の工作スキルは必要になる
まあ同じ事やった事がある人間はいないと思われるのでやってみたら案外簡単かもしれんがね
ただ水面が水槽上面から1cmも無いので地震あったら確実にこぼれると思うぞ

287 :pH7.74:2015/05/27(水) 11:56:28.95 ID:+RnpBRS1.net
水草の販売用什器みたいな水槽ほしいと思うときあるね。
横長のアクリル水槽に高さの違う仕切り板を段々に入れたの作ってもらうとか。
ありものでなら180cm水槽を段々にガラス板で仕切ったら?

288 :pH7.74:2015/05/27(水) 20:33:29.31 ID:N5bIgjlm.net
切りかき部分、四角くする必要が無いなら(半円形とかでよいなら)、ガラスの穴開け用のダイアモンドビットでいけると思う。

289 :pH7.74:2015/05/28(木) 11:15:22.04 ID:YNKr+3cr.net
>>288
なおビットのお値段には触れない模様

290 :pH7.74:2015/05/28(木) 16:45:08.52 ID:BuwOD2fW.net
>>289
ガラス屋に持ち込めばおk

291 :pH7.74:2015/05/31(日) 18:52:19.21 ID:a9rO3tOl.net
>>289
ビット高いよな
しかも空けた後、もう一箇所空けようとしたらかなりへたってた。コツがわかんねー
穴開ける事自体は簡単
その後の研磨だるい

縁からあふれるように切るならダイヤドリルカッターで
縦に切り込み入れてから横に切り取ってみたがバリった。難しい。

292 :pH7.74:2015/06/01(月) 21:46:08.15 ID:Fvz4Zh/V.net
アクアスカイムーン用吊り下げキット
http://i.imgur.com/oKfCotu.jpg
http://i.imgur.com/QeHPnwl.jpg

フックだけ高いのを使ってるけど、それ以外は合計千円弱
繋ぎはナットとビス。金属カットに手間取らなければ10分程度で作成可能。

293 :pH7.74:2015/06/02(火) 02:36:47.60 ID:agw7Mzh/.net
高級な照明がごたっとして安っぽく見えるのだが・・・?
ワイヤーはやはりピクチャーレール用のやつか
L字の使い方がうまい

294 :pH7.74:2015/06/03(水) 00:20:20.02 ID:2V0yx+eR.net
今日学んだこと

徹夜明けにハンダ作業をしてはいけない

295 :pH7.74:2015/06/03(水) 13:38:07.43 ID:4TJTrmyB.net
http://www.shopping-charm.jp/pic/167/167093-1.jpg
これのアクアスカイ3連結バージョンを作りたいんですが何かいい金属パーツはないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


296 :pH7.74:2015/06/03(水) 15:15:15.06 ID:UA0afhAb.net
>>295
アクアスカイは枠に設置する形式になってるから、一番簡単なのは>>292の穴あきプレートを長くして鉄棒6本にした様なのを作れば良いんじゃね?
見た目重視なら「アクアスカイ 吊り下げ 自作」でググってトップに出て来るブログが参考になるんじゃ?

297 :pH7.74:2015/06/03(水) 17:16:58.17 ID:2V0yx+eR.net
>>295
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org349273.jpg

こんなかんじで、どこのホムセンにでも置いてあるH型アルミを使って
アクアスカイの引っ掛け部分をHの溝にはめ込む構造にしてみたら?

298 :pH7.74:2015/06/03(水) 18:50:57.98 ID:4TJTrmyB.net
Hの溝 (*´Д`)
うまく幅があうか分からないけどやってみます

299 :pH7.74:2015/06/03(水) 20:32:04.40 ID:MglZfRPA.net
>>298
俺はいつもおまえを監視しているからな

300 :pH7.74:2015/06/03(水) 22:24:40.33 ID:Hz/Wqgme.net
HCでパーツ探すのも楽しいよね、まあ大抵やたら無骨になって機能か見た目かでヤキモキするけど、
パーツ切り出し用にレーザー加工機欲しいわー、このスレだとみんないくらくらいの使ってるんだろう。

301 :pH7.74:2015/06/04(木) 00:16:12.05 ID:/a/P3NHr.net
http://blog-imgs-75-origin.fc2.com/r/o/k/rokurolab/2015010019.jpg
この発想はなかった

302 :pH7.74:2015/06/04(木) 15:53:27.65 ID:d/zTs9Z7.net
エーモンとかのステーじゃだめなの?

303 :pH7.74:2015/06/04(木) 16:10:43.79 ID:s0+83q6k.net
http://i.imgur.com/xrh1jPk.jpg
吊り下げ用マウンタ、乗せる台(?)製作中。
分かりづらいけど図の部分のアイデア求む

304 :pH7.74:2015/06/04(木) 16:11:40.96 ID:s0+83q6k.net
http://blog.amanoyama.com/?cid=29
一応参考にさせてもらったブログ様

305 :pH7.74:2015/06/04(木) 16:21:02.69 ID:s0+83q6k.net
http://i.imgur.com/Mi2Gxpx.jpg
完全にツイッター状態だけどL字でこうくっつければいいのかな

306 :pH7.74:2015/06/04(木) 17:27:54.80 ID:d/zTs9Z7.net
チャンネルに穴をあけて、ストレートのステーで双方固定じゃだめなの?
つりさげる安直な方法なら、同じくチャンネルに穴をあけて少し大きめのナットにワイヤー通してぶら下げるとか

307 :pH7.74:2015/06/04(木) 23:46:52.71 ID:vFmuGtwe.net
焼肉網のスケールアップしたような奴の下にくくりつけるだけで解決だと思ってしまう
そんな俺は美的センスが無いんだろうな

308 :pH7.74:2015/06/05(金) 00:17:54.90 ID:CUgwcqaO.net
http://imgur.com/7DSTFBs
ステー接続いいですね
ただここにねじの頭が来た場合LED本体がガタついちゃうんですよね
ここの頭がないタイプってあるんですかね

309 :pH7.74:2015/06/05(金) 00:34:23.64 ID:+4NhtIIo.net
皿ビス使えよ

310 :pH7.74:2015/06/05(金) 04:59:39.42 ID:KqC8hCH8.net
コ型じゃなくてロ型のを使って、下からビス止めするとか?

311 :pH7.74:2015/06/05(金) 13:35:36.76 ID:CUgwcqaO.net
http://i.imgur.com/3Rt1fyD.jpg
仮り組み立て
おっなんかそれっぽい

312 :pH7.74:2015/06/05(金) 18:33:06.66 ID:2xTUEnHj.net
>>311

313 :pH7.74:2015/06/05(金) 18:35:17.53 ID:2xTUEnHj.net
>>311
なんかゴツ過ぎないかい?
本体軽いからもっと細くても問題ないと思う

314 :pH7.74:2015/06/06(土) 00:29:44.52 ID:H18gKJU+.net
http://i.imgur.com/hJE3N00.jpg
なんかすごい荒っぽいことになったけど完成
ボルトをしめる専用の工具をもってなかったのであとで閉めないとたまにガタガタ言ってるから不安
機能性:合格点 見た目:微妙 費用:作業用の細かい工具込みで8千円 高すぎ!!

315 :pH7.74:2015/06/06(土) 00:39:46.18 ID:rteMf+iX.net
雑やな

316 :pH7.74:2015/06/06(土) 00:57:47.38 ID:wYoqqUkt.net
チェーンは太いの使ってるし、留め具は見えるとこに雑に付けてあるし。なんて言ったらいいか…

おれだったら許せない出来です

317 :pH7.74:2015/06/06(土) 01:22:28.86 ID:H18gKJU+.net
http://i.imgur.com/ai9Bmd0.jpg
http://i.imgur.com/4LYOlLB.jpg
コトブキ・フラットLEDx3
幅ミスってるせいか少し浮く。コードが片側に寄ってるため若干傾いてる。
照射を遮断してないしヨシとする。あとは耐久性を願う

318 :pH7.74:2015/06/06(土) 06:50:19.22 ID:SLzC4uZh.net
>>317
上に照明を載せるとは思わなかった。

319 :pH7.74:2015/06/06(土) 14:32:45.98 ID:rpJFnmLN.net
>>314
ボルトとビスの区別もつかないとか終わってるなオマエ

320 :pH7.74:2015/06/06(土) 15:43:34.69 ID:8aNuxOje.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/165/16355-3.jpg

321 :pH7.74:2015/06/06(土) 17:28:39.64 ID:BSN8sS06.net
ボルビ

322 :pH7.74:2015/06/06(土) 20:25:01.09 ID:ChDLvTtX.net
>>317
地震が怖いな

323 :pH7.74:2015/06/13(土) 22:48:48.94 ID:KdL5cJ1D.net
水槽より上にあるものは、ほぼ自作

濾過とエアレーションされた水が観葉植物に循環。
観葉植物の箱はSUS304を加工したもので、内側にシリコンを塗布。
照明は市販のE17LEDライトのカバーを外したのを4灯。
水槽内のレイアウトはプレコまかせです。


http://fast-uploader.com/transfer/6989757889862.JPG

324 :pH7.74:2015/06/13(土) 22:53:08.50 ID:wSBedJCz.net
>>323
ゴジラのフィギュアに見えた

325 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:04:18.25 ID:2YtRys2m.net
>>323
土管は何卒するの?入らないじゃんw

326 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:08:32.06 ID:Zo7VUted.net
>>325
土管は卒業しました。
>>324
ゴジラより凶暴です。

327 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:13:50.35 ID:Flh8o/RZ.net
こうやってみると本当に怪獣だな

328 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:25:59.70 ID:A2bqelYG.net
>>327
弱者にはすっごく優しい性格です。

https://m.youtube.com/watch?v=IuF3LHQ1bZs
↑すっごく見にくいですが。。

注目が自作機器よりゴジラばっかりで申し訳ないです。

329 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:51:42.59 ID:pIyhPDJa3
漏電してるよ

330 :pH7.74:2015/06/13(土) 23:54:53.91 ID:7t1BAeig.net
漏電してるよ

331 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:13:25.83 ID:yV56EutI.net
>>323
写真もマトモに撮れない、貼れないならこなくていいから

332 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:16:55.13 ID:zNAGbQGN.net
>>331
内容ないレスするくらいならこなくていいから

333 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:17:45.70 ID:APi6hl0v.net
リサイズ厨様のお出ましだ

334 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:20:12.75 ID:yV56EutI.net
>>332
え?読めないの?内容が無いだって?

335 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:22:25.22 ID:INRMzmXZ.net
リサイズ厨の建てたスレなんかに報告するのが間違いだったんだよ。

こんなスレ、さっさとAAでも大量投下してDAT落ちさせるべきだったんだ。

336 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:26:16.21 ID:seQssFSI.net
ここってリサイズ厨の建てたスレだったんか

337 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:38:31.97 ID:9UoL00Gf.net
せやで

時代遅れのリテラシーでリサイズの必要性を語る
馬鹿なリサイズ厨が建てたスレやで

338 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:50:21.76 ID:yV56EutI.net
嫌なら使わなきゃいいじゃん。重複で立ててみろよ。

339 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:50:26.17 ID:seQssFSI.net
てかこのスレにもリサイズ君来てたんやw

レイアウトスレで荒らしてるのは良く見掛けたけど

340 :pH7.74:2015/06/14(日) 01:56:29.77 ID:9UoL00Gf.net
鯖やネットのリソースガーとか抜かしてたリサイズ厨が
重複スレ建てなんてリソースの無駄遣いを勧めるとか
自己矛盾してね?

341 :pH7.74:2015/06/14(日) 02:21:46.74 ID:yV56EutI.net
>>340
勧めてるように見えるなら脳の故障だと思うよ

342 :pH7.74:2015/06/14(日) 03:06:03.31 ID:9UoL00Gf.net
勧めてないんか?

じゃあ、無駄な皮肉書くために20バイトもリソース浪費させる自分の事は
棚上げしたんだな。

343 :pH7.74:2015/06/14(日) 05:38:17.17 ID:/jgkz0c2.net
ダメだこりゃ

344 :pH7.74:2015/06/14(日) 08:05:32.95 ID:nZO3HUMp.net
このスレはダメだ

345 :pH7.74:2015/06/14(日) 08:49:20.75 ID:u7MMGVHs.net
盛り上がってるとおもったらまたかよ……

346 :pH7.74:2015/06/14(日) 09:19:58.22 ID:QvfFbe3G.net
他人を指摘する事でしか、自分の優位性を主張できないかわいそうな禿の立てたスレだったのかぁ。
(まぁ、どこにでもいるけど

347 :pH7.74:2015/06/14(日) 09:20:34.58 ID:QvfFbe3G.net
成長しろよ。禿

348 :pH7.74:2015/06/14(日) 09:27:53.87 ID:aRv0tPGQ.net
盛り上げってると思って楽しみに開いたのにリサイズリサイズ細けーんだよww
尻の穴の小さい男だなwww

349 :pH7.74:2015/06/14(日) 09:51:47.10 ID:QhJmYIut.net
>>323
なんで回転させてからアップしないんだろう?実社会でも気配りのできないクズで役に立たない人だよね。

350 :pH7.74:2015/06/14(日) 09:54:26.69 ID:PldDJrhf.net
>>1たんカワイイよハァハァ

>>1たんハァハァ

>>1たんを視姦しながらチンポしごいちゃうぞハァハァ

シコシコハァハァ

>>1たんは僕のおちんぽみるくが大好きなんだよねハァハァ

もう出そうだよ>>1たんハァハァ

>>1たんをおちんぽみるくまみれにしちゃうよハァハァ

>>1たんのお口の中におちんぽみるくを注ぎ込んじゃうよハァハァ

>>1たん全部飲むんだよ

ウッ出ちゃうよハァハァ

ドピュッ ウッ ドバドバ

>>1たんのお口おちんぽみるくでいっぱいだよハァハァ

こぼさずに全部のむんだよハァハァ

>>1たんおちんぽみるく美味しいでしょハァハァ

明日も飲ませてあげるからねハァハァ

351 :pH7.74:2015/06/14(日) 10:05:07.82 ID:6mx1XebY.net
>>349
他人を指摘する事でしか、自分の優位性を主張できないかわいそうな禿

352 :pH7.74:2015/06/14(日) 10:52:11.35 ID:o0qDhnLE.net
今やリサイズ厨に粘着してる奴の方がうざいという

ミイラとりがミイラになる良い例だ

353 :pH7.74:2015/06/14(日) 11:52:02.55 ID:YajWnVG+.net
リサイズ厨が黙らないからこうなる

354 :pH7.74:2015/06/14(日) 20:29:53.60 ID:yV56EutI.net
>>352
それが狙いだろ
>>353みたいなクソバカにわからんと思うけどな

355 :pH7.74:2015/06/14(日) 21:07:53.30 ID:mn5SKMe/.net
またリサイズ厨が荒らしてる

356 :pH7.74:2015/06/15(月) 03:15:36.01 ID:4m+V9Umv.net
しつこいwwもうやめようぜ

357 :pH7.74:2015/06/15(月) 21:09:27.77 ID:7SMyCpjO.net
プレコって、こうやってみるとデカイなw
ちょっと買ってみたくなった。
水質維持とか大変なんだろうなぁ・・・

358 :pH7.74:2015/06/15(月) 21:36:33.67 ID:NOtTYcc4.net
ブルーフィンパナクエって流木だけで生きていけるもの?
半年前に導入したやつなんだけど、未だに餌を食べてる所見たことない。アヌビアスとミクロソリウムがボロボロだから夜中にそれも囓ってるのかもだけど

359 :pH7.74:2015/06/17(水) 06:05:08.36 ID:PuuzY9tD.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/330/330974/
これいいな
初期費用5万で小さいプラスチックパーツ作り放題・・・

360 :pH7.74:2015/06/17(水) 06:10:14.35 ID:PuuzY9tD.net
http://d.hatena.ne.jp/aljabaganna/20130816/1376613518
やっぱ使ってる人いんのね
細かいジョイントとか頑張れば特殊な形の出水パイプなんかも作れそう

361 :pH7.74:2015/06/17(水) 06:49:30.77 ID:yjY5raKE.net
>>359
3Dプリンタは夢が広がるね
ただこのプリンタだと原料がポリ乳酸と言う生分解性プラだから水槽周りの湿気が多いとこだと加水分解始まって脆くなるし、ましてや水中には入れられないと思う

362 :pH7.74:2015/06/17(水) 08:29:41.44 ID:PuuzY9tD.net
https://www.youtube.com/watch?v=g4B-Feg8Veg
実際にこんなのが作れてしまった人がもういるのがすごい

363 :pH7.74:2015/06/17(水) 09:42:37.63 ID:A2U1yN5F.net
>>358ですが、今頃プレコスレと間違ってたの気づきました。失礼しました。

364 :pH7.74:2015/06/18(木) 03:21:06.05 ID:NS/TA8Eo.net
家にあっても稼働率低そうで元がとれない気がする

365 :pH7.74:2015/06/18(木) 05:24:28.75 ID:iSkzJmGa.net
>>364
えっ
もとをとる???????

366 :pH7.74:2015/06/18(木) 05:57:12.93 ID:lF5MxjiF.net
今ある数万で買える3Dプリンタは、調整や試行錯誤を含めて楽しみたい人向けだから
そういう遊びに興味ないなら3Dプリントサービスに出した方がいい

367 :pH7.74:2015/06/19(金) 21:23:23.96 ID:bLo1Wtnd.net
>>363
ええんやで

368 :pH7.74:2015/06/19(金) 23:43:18.91 ID:46YFhxph.net
俺はEMオナに夢中だぜ
何本もストックしてあるボトルの中から一番イキのいいEM活性液を選び開栓する
プシュッと小気味のいい音とともに甘酸っぱい匂いが広がる
もう俺のチンポは限界まで勃起してる
イキのいいEM活性液をチンポにぶっかけ扱きあげる
無数の微生物にチンポを犯されてる感覚がたまらない
盛り上がってきたところで活性液を頭からかぶり全身を微生物に犯される
発射しそうになったら比嘉先生の写真が入った額縁を置きチンポが擦り切れるほど激しく扱く
比嘉先生の額縁はEMと雄汁でガビガビになっている
俺は叫ぶ「EM最高!!」「比嘉先生万歳!!」「EMぅぅぅ!!」
「出すぞEM!!」「出るぅぅぅぅ」
比嘉先生の御尊顔に向けて大量の雄汁が飛び散り俺は快感に酔いしれる
雄汁とEMが混じりあいたまらない匂いが部屋に充満する
そして俺は飛び散った雄汁を丁寧に集め水槽に注ぎ込む
愛魚達もうれしそうについばんでいる
俺は叫ぶ「ありがとうEM」「比嘉先生万歳」

EM活性液作ろうぜ

369 :pH7.74:2015/06/20(土) 00:06:31.00 ID:SYiX3R2G.net
3Dプリンタって水槽みたいに透明なのは作れないんかな?

370 :pH7.74:2015/06/20(土) 00:22:31.53 ID:/0GgC6FC.net
プラケをスポンジでこすり洗いして曇っちゃったー程度の透明度なら可
アクリル並の透明度はまだ無理
でも将来的にはあるかもね

371 :pH7.74:2015/06/20(土) 02:42:00.67 ID:qbbD+zti.net
水槽みたいな板をプリンタで作るメリットって?w

372 :pH7.74:2015/06/20(土) 02:48:23.36 ID:eewYINuD.net
透明な樹脂で出力できるのかっていう質問だから
複雑な形のCO2リアクターを作ったりしたいのかもしれん

373 :pH7.74:2015/06/20(土) 16:01:37.60 ID:oqd2c1AP.net
強度が出せるなら継ぎ目無しシリコン無しで好きな形の水槽作れるのはいいと思うけど?

374 :pH7.74:2015/06/20(土) 17:20:37.26 ID:s19uqwXK.net
継ぎ目なしで水槽にするほどの大きいものが作れる3Dプリンターがまず買えません

375 :pH7.74:2015/06/24(水) 01:06:56.52 ID:dCfC4DDb.net
作りたい病発症して背面濾過水槽つくったが
置く場所がないことに作ってから気づいた

376 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:36:32.42 ID:eKdpzbxff
横槍すんません
水槽って、各面で素材や厚みが違うと問題になります?
たとえば、底面だけ塩ビにしたり、前面と背面は10mmで側面は8mmにするとか…

377 :pH7.74:2015/07/10(金) 00:44:02.45 ID:WKLMsXz1.net
っ⌒ゴミ投下
ttp://i.imgur.com/DOfW56i.jpg

テトラCR-1のペルチェ素子を交換したついでに12cmFANに付け替えてみた
サイズ変換アダプタはダンボールとガムテープの超適当仕上げ
側面のカバーはぶった切らないと取り付けられないんだけど、機能上の問題は無いしこのままでも良いかと開き直り気味

378 :pH7.74:2015/07/10(金) 16:46:08.87 ID:D/Zv6BfF.net
150Aの塩ビでサブフィルターつくる!
過程撮ったほうがいい?

379 :pH7.74:2015/07/10(金) 18:45:03.36 ID:44Wdx5i+.net
いい

380 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:25:05.53 ID:JOTFg4k1.net
12VDCはUSBコネクタに統一したほうがいいのかな

381 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:34:35.91 ID:cJWz9TyA.net
>>378
成功しても失敗しても見たいw

382 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:46:35.16 ID:6H12YgY7.net
>>378
こんな感じの?
http://i.imgur.com/2fZveV8.jpg

383 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:37:25.99 ID:yv94RXAS.net
これはかっこいいな

384 :pH7.74:2015/07/11(土) 00:27:30.63 ID:BNsGE/Gr.net
前にどこかで塩ビで作ったフィルターに塗装だったかアルミシールだったか忘れたけどシルバーにしてスーパージェットフィルターぽくしたの見たな。
あれはよかった。

385 :pH7.74:2015/07/11(土) 00:47:06.25 ID:ZE7rLdvq.net
レイシーのポンプ代だけでそこそこの外部フィルタ−買えちゃうんだけどねw
採算度外視だけど自分で作ってこその喜びだよなあ。

386 :pH7.74:2015/07/11(土) 00:50:03.87 ID:Eu/66/3E.net
プレフィルターはあくまで追加するためのもんだ

387 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:29:17.93 ID:4yDo9Emo.net
>>382みたいなセルフ穴あけ接着は怖いな
俺なら下は曲点トラップ、上は異径T字で地道に下げていくわ

388 :pH7.74:2015/07/11(土) 08:08:47.33 ID:XH6VsD1w.net
>>387
それだと流入出の出っ張りが凄くなりそう。
オスメスのバルソケで本体を共締めした方がいいと思う。
パッキンを2枚重ねにすれば本体の曲面にも対応出来るし。
>>382はソケットとキャップ部に貫通してるからVP16〜20バルソケのネジ長だとキツイかな。
その時は内外にメスアダ使ってsusのニップルで調整すると良いかも。

389 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:49:34.93 ID:HfenRPKt.net
ダイソーのプランターで照明作った。
横に穴開けてソケット付けて、サンガリアラムボトルの缶開いてレフ板に。
タトゥーシールでデコって完成

低レベルで恐縮

390 :pH7.74:2015/07/11(土) 16:19:47.33 ID:n2aGFi8S.net
>>389
プランターを傘代わりにってこと?
なかなかのアイデアだな。

391 :pH7.74:2015/07/11(土) 17:03:08.33 ID:6mxaM2pg.net
わざわざ報告するくらいなら写真うpまでしなよ

392 :pH7.74:2015/07/11(土) 17:58:35.17 ID:G3WbuV/s.net
うpしたら難癖つける屑が居るじゃん

393 :pH7.74:2015/07/12(日) 11:41:08.50 ID:R5eIOlUt.net
初なもので申し訳ない
うPは>>1のろだに投稿して、そのページURL貼れば良い?
今見たらau用に変換して表示されるんだけど。

394 :pH7.74:2015/07/12(日) 11:46:14.29 ID:R5eIOlUt.net
携帯からならリサイズ厨も難癖付けないよな?

395 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:25:49.67 ID:y26laFBK.net
アクア用ろだ壊れてるね

396 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:27:54.99 ID:y26laFBK.net
http://dat.2chan.net/49/res/82953.htm
ふたばに間借りしたらいいんじゃないかな

397 :pH7.74:2015/07/13(月) 06:01:12.12 ID:0ZBjfyHq.net
ふたばは落ちるしあちらも一応掲示板だからね
「お借りします」したら「早く返してください」言われる(俺が言う)
スマホならimgurでいいんじゃね?

398 :pH7.74:2015/07/13(月) 08:31:24.77 ID:cuzkGUeN.net
いくら過疎っててもアプロダ扱いは失礼過ぎるだろう
消してきたら?

399 :pH7.74:2015/07/13(月) 11:19:18.19 ID:TenbL35j.net
昔エビの画像で借りますとかいうから特定されただけで
別にふたばはスレは消えるしで転載上等なんで無言で貼っても誰も何もいわないっすよ
言うほど人がいないし…多くて数人しか見てないもんアクア板

400 :pH7.74:2015/07/16(木) 00:26:51.81 ID:S8fB6UdH.net
リサイズ房が居なければ盛り上がってたろうに

401 :pH7.74:2015/07/17(金) 01:58:24.03 ID:Pg+spzMY.net
えっ

402 :pH7.74:2015/07/21(火) 06:12:49.29 ID:DzWIIsFX.net
オススメのコンデジ教えて下さい

403 :pH7.74:2015/07/21(火) 22:16:46.81 ID:J7RN/T7/.net
でへへ、コンデジ買っちゃった

404 :pH7.74:2015/07/21(火) 23:05:43.02 ID:J7RN/T7/.net
買った直後、まちがえて剥いでしもうた(まだ満タン)
http://i.imgur.com/3JYV1Su.jpg

405 :pH7.74:2015/07/22(水) 15:48:19.06 ID:qAqJCGyb.net
ステンレス管の手曲げにチャレンジしてみたけどアールの内側にしわでないようにするのが難しいな

406 :pH7.74:2015/07/22(水) 17:44:33.95 ID:svwV5oKl.net
詰め物がゆるいとそうなる
ガツガツ叩いて、隙間なく詰めるべし

407 :pH7.74:2015/07/22(水) 18:03:13.33 ID:49/oDM2E.net
>>405
ステンレス巻きじゃなくて?
無垢のステン管ならベンダー使えばしわにならないよ

408 :pH7.74:2015/07/22(水) 18:54:04.02 ID:qAqJCGyb.net
縦に継ぎ目ないしちょっと高めだったからステン巻きじゃなくってオールステンのステン管かな
一応バーナーで赤くなるまであぶってパイプベンダー使ってたんだけどしわでちゃった
次にやるときはがっつり砂詰めてみるよ

409 :pH7.74:2015/07/22(水) 22:39:07.89 ID:7eRdMMmE.net
100均の洗濯ネットを濾材入れにしようと思って買って来たけど、
これは駄目だな、シーラーでくっ付かないわ。ダイソーのは耐熱温度が95度とかいてある。
多分、乾燥機とかで使用する際に耐熱温度を高くしてるぽい。
カインズの水きりネットはシーラーでくっ付いたわ。

410 :pH7.74:2015/07/23(木) 08:51:41.72 ID:O48wDA1Z.net
なぜライターをつかわないのか

411 :pH7.74:2015/07/23(木) 09:12:25.39 ID:/MqJRc4D.net
ホットボンドって手もある

412 :pH7.74:2015/07/24(金) 12:36:35.16 ID:FfHy8V+4.net
素直に既製品

413 :pH7.74:2015/07/24(金) 15:45:04.20 ID:oCwIq8g8.net
自作肥料のパッケージ作りたい
ああいうのってどうやってプリントするんだ

414 :pH7.74:2015/07/24(金) 15:50:30.08 ID:SHsfga+t.net
シールに印刷してぺたん

415 :pH7.74:2015/07/24(金) 16:02:55.38 ID:CusDRj0h.net
A-ONEってメーカーが販売してるステッカーシートは便利だよ
印刷するだけで作れるし透明、白、銀色とか色んなベース色の販売してるから車のステッカー作るとき重宝した

416 :pH7.74:2015/07/27(月) 21:14:09.45 ID:EXf/qLnQ.net
シンクのごみ取りネットに濾材いれて口を縛ってるが
あかんのか?

417 :pH7.74:2015/07/27(月) 21:22:57.97 ID:CTlVmOOj.net
俺もそうしてるけど なにかあかんのかね?

418 :pH7.74:2015/07/27(月) 23:05:19.70 ID:kCrERgfE.net
抗菌タイプだと薬剤の危険があるとか?

419 :pH7.74:2015/07/28(火) 00:45:21.72 ID:pex83Mt6.net
あー、抗菌までは気にしてなかった
そもそもあれ抗菌タイプなんてあるの?

420 :pH7.74:2015/07/28(火) 02:03:24.63 ID:qCgZeGdV.net
抗菌ってかカビ用の薬剤塗布してるタイプはあるな
ダイソーあたりの安物だとそこまでしてるのはまず無いけど

421 :pH7.74:2015/07/28(火) 07:39:18.82 ID:pex83Mt6.net
そうなのか気を付けよう

422 :pH7.74:2015/08/12(水) 00:01:43.74 ID:pdfJ82B1.net
休み中に底面吹き上げを作るぞー!!

423 :pH7.74:2015/08/14(金) 23:31:24.37 ID:tFwXl2eA.net
かなりお粗末な底面吹き上げが仕上がりました。
塩ビ用接着剤とシリコンで固めたのですが、水漏れが起きないかな?と思うと怖くて眠れません。
明日、水槽の写真をあっぷしたいと思います。
http://fast-uploader.com/transfer/6995117450714.jpg

424 :pH7.74:2015/08/15(土) 00:16:06.26 ID:IwdPc/g4.net
よくある

425 :pH7.74:2015/08/15(土) 13:01:46.26 ID:l46BLVBr.net
水槽内の写真です。
汚い水槽で申し訳ないです。

http://fast-uploader.com/transfer/6995166622044.jpg
https://youtu.be/m5rwn78yvJU

426 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:13:30.56 ID:LrjeXqzl.net
>>425
ボルビの古い葉だけ少し落としたほうがいいな
いや綺麗だと思うよ
茶ゴケとかもっさーってなってるわけじゃないし
吹上もエアの流れ見る感じちゃんと流量の劇的な低下もなく流れてるじゃん

427 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:14:09.65 ID:1ClS13xh.net
吹き上げで水草揺れてるやん!と思ったらセルフィンだった
ええ感じやん

428 :pH7.74:2015/08/15(土) 21:27:15.11 ID:SDuNusAf.net
>>426
>>427
今、ちょっとだけトリミングしてきました。
自作の前に掃除ですね。

ありがとうございました。

429 :pH7.74:2015/08/23(日) 02:59:11.08 ID:Tys3/4E1.net
こ、これを使って照明を自作するんやで
http://i.imgur.com/G60tTyV.png

430 :pH7.74:2015/08/23(日) 03:08:15.41 ID:+65tgqnO.net
余ってるとかならいいけど普通にLEDテープと12Vのアダプター買った方が安上がりでコンパクトじゃね?

431 :pH7.74:2015/08/24(月) 00:52:43.69 ID:K35Cy7qL.net
できた!
(発光部分のみだけど)
http://i.imgur.com/AVgNgl9.jpg
http://i.imgur.com/K3K6R5W.jpg

1本=6Wってやつをamazonで買ったのに、実際には3Wしかないしwww
でも4本で12W
30cmキューブには十分なはず
あとはなんかうまいことして吊り下げ式にするんやで

432 :pH7.74:2015/08/24(月) 01:08:23.30 ID:2uVHhc8n.net
>>431
一番外側のアングル材に穴4個開けてステンワイヤー2本を平行に通して吊るそうぜ

433 :pH7.74:2015/08/24(月) 01:26:24.98 ID:UqVdsH0O.net
>>431
電圧が24V用じゃね?

434 :pH7.74:2015/08/24(月) 01:31:46.96 ID:Mi0mTCet.net
もう半波整流で48V作って直列したれ

435 :pH7.74:2015/08/24(月) 01:39:16.28 ID:K35Cy7qL.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MB43UQE?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

明らかに12V専用のはずなんだが・・・
熱くなる熱くなるってレビューに書かれたからこっそり電流を絞ったのかも

436 :pH7.74:2015/08/24(月) 01:51:04.61 ID:aQf/gk+H.net
アマゾン見てきたけど、安いねー

437 :pH7.74:2015/08/24(月) 02:02:48.07 ID:m9RMPIyg.net
アマゾンのレビュー、ひどいな。
車のエンジンかけると電圧が14〜15v位に上がる事を知らずに直結して壊してるっぽい人多すぎる。

438 :pH7.74:2015/08/24(月) 02:14:13.67 ID:K35Cy7qL.net
金属の枠(箱)にLEDパネルが埋まってるって感じの商品で
たぶん車の金属平面と付属の両面テープでぺたっとくっつけるはずなんだけど
この金属枠がびみょうに反り返っててwww

439 :pH7.74:2015/08/24(月) 13:13:15.84 ID:UqVdsH0O.net
水槽での明るさはどんなもんなんだろ?

440 :pH7.74:2015/08/27(木) 05:08:26.33 ID:mvqS04bu.net
>>436
http://m.aliexpress.com/w/wholesale-car-led-day-light.html

俺なら少し届くのが遅いくらいならこっちで買う

441 :pH7.74:2015/09/01(火) 11:45:52.64 ID:5xVLVEJX.net
底面フィルターは買った方が安かったよ…

442 :pH7.74:2015/09/01(火) 16:13:42.91 ID:5UnJgsV+.net
>>441
うちの金魚水槽は300円くらいで作った簡易底面だよ。

100均でプランターの底に入れるやつ(凸凹してる)と、ホームセンターで切り売り1mのホースのみだけどw

AT50に直結で運用してるけど、問題なし。

砂利や外掛けは家に余ってたやつ使ったので、底面作成は300円くらい。

443 :pH7.74:2015/09/01(火) 16:30:17.76 ID:oKrxhj0Z.net
作成せずに家に余ってた底面も使えば0円だなw

444 :pH7.74:2015/09/01(火) 17:32:35.47 ID:96nAJBSh.net
30cmキューブで似非ウォーター○フォール作ったよ
http://i.imgur.com/OIPnod0.jpg
家に余ってたアクリル端材で作ったから0円!
せっかく作ったのに近所の侘び草どこも品切れで悲しい

445 :pH7.74:2015/09/01(火) 20:03:22.07 ID:/Pp8Kjcn.net
水換えしないの?

446 :pH7.74:2015/09/01(火) 22:31:03.89 ID:96nAJBSh.net
もしかしてピートの色の事言ってるの?
掃除は取り出してできる!

447 :pH7.74:2015/09/01(火) 23:57:19.22 ID:BSgZcE1z.net
ウォーターフォールってアクアショップにある侘び草飾ってあるやつのことだよね?
よくわからないんだけどその園芸用っぽいネットは何の役割なの?

448 :pH7.74:2015/09/02(水) 00:12:08.00 ID:d3JEjo9O.net
根腐れ防止かな?

449 :pH7.74:2015/09/02(水) 00:23:19.95 ID:8tsEbBYX.net
水の流れを誘導してるとか

450 :pH7.74:2015/09/02(水) 00:36:04.54 ID:6FKgY/TL.net
アリエッティが段差を上りやすいようにしてる

451 :pH7.74:2015/09/02(水) 00:40:13.73 ID:+LeWyvyo.net
侘び草に向かって這わせてるし水流誘導なんだろうな
せっかくだしネットにモスはさんもうぜ

452 :pH7.74:2015/09/02(水) 00:49:37.09 ID:5oKC/d1W.net
アリエッティは借りたもんいつか返せるんか?

453 :pH7.74:2015/09/02(水) 09:03:07.83 ID:12sCGPXQ.net
基本、借りパクだろ

454 :pH7.74:2015/09/06(日) 15:40:12.18 ID:gbAq8iga.net
割りばしがエアストーンの代用になったぞ

455 :pH7.74:2015/09/06(日) 15:59:04.39 ID:5ln1RyE2.net
タバコのフィルターが一番低圧で使えてさいっきょ

456 :pH7.74:2015/09/06(日) 19:10:07.56 ID:hIUxwsM6.net
チャコールフィルタで活性炭入りか

457 :pH7.74:2015/09/06(日) 20:36:43.97 ID:5ln1RyE2.net
すまん発酵スレと勘違いしたわ

458 :pH7.74:2015/09/16(水) 23:22:32.68 ID:PmTscQBC.net
http://i.imgur.com/dDZhLs4.jpg

ledモジュール作製完了です
何ヵ所かきたないやつは最初の方で間違えたやつだゾ

459 :pH7.74:2015/09/16(水) 23:39:25.26 ID:NQ0rotaz.net
>>458
黒いのはドライバ?ブリッジ?

460 :pH7.74:2015/09/16(水) 23:49:50.70 ID:PmTscQBC.net
定電流ドライバ350mAだゾ
でも実際に流す電流は少し減らして300mAだぞ

461 :453:2015/09/23(水) 18:57:10.41 ID:/g1XgfS8.net
453だけど
そろそろ完成しそうだゾ
マイコンでの調光、タイマープログラムも完成したのであとは実装だけだゾ
正直ここが一番めんどくさいゾ

462 :pH7.74:2015/09/23(水) 20:41:42.44 ID:fgVV4jbs.net
>>461
すばらしい。頑張れ

463 :pH7.74:2015/09/26(土) 01:56:15.48 ID:E7HvHtx2.net
>>461
単色の調光なら
http://m.aliexpress.com/item/1801059158.html
これ挟んで使ってる コントローラーもあるし

464 :pH7.74:2015/09/26(土) 06:52:46.09 ID:ASln4hpS.net
お馬鹿

465 :pH7.74:2015/09/26(土) 18:57:20.23 ID:aK/eKKDd.net
ガチャ電球ミニバルブ¥198■光る電球型インテリア■検電飾 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/202330693

466 :pH7.74:2015/10/20(火) 03:55:08.14 ID:wX3KZFwL.net
・3WパワーLED赤6、青2個搭載ライト
ttp://i.imgur.com/YO3kPfq.jpg
・CO2直添ユニット
ttp://i.imgur.com/YGkGyWz.jpg

何時ぞやか↑こんなのうpしてから、めっきり自作してなかったけど
秋月さんで>>458の人も使ってるCCR見つけてちょっと火がついた

水草育成用に 660nm x8 + 430nm x4 各1W
+ 成育確認用に 3Wクールホワイト x2 を載っけた吊り下げ式ライト

まだ製作途中だけどうpしてみる

ttp://i.imgur.com/Pik5UlB.jpg

467 :pH7.74:2015/10/20(火) 09:36:14.42 ID:c44/Unli.net
>>466
なにその直添ユニットすげえ!
アクリル加工?

468 :pH7.74:2015/10/20(火) 10:42:23.70 ID:LtrC4QiH.net
>>467
そう
ホームセンターで売ってる10mm角棒とパイプよ

469 :pH7.74:2015/10/20(火) 11:06:26.48 ID:3S4buWw9.net
器用だな 羨ましいぜ!

470 :pH7.74:2015/10/21(水) 12:49:15.51 ID:7YMKniQV.net
>>466
覚えてるぜ。
今回も金かけてるな。
ところで、なぜヒートシンク?アルミ板使ってるならそっちの方が
いいだろ?

471 :pH7.74:2015/10/21(水) 13:19:20.05 ID:5/LzbE/3.net
基盤の放熱でしょ

472 :pH7.74:2015/10/21(水) 15:11:36.31 ID:U+2ToB0t.net
ヒートシンクが載ってる奴は、350mAのCCR2発をDIP化したモジュールで
LEDの球変えたり光量落としたかったり、電流を変えたい時に、そのモジュールを
交換するだけで対応できるようにするため、今回作ってみた。

確かにCCRもアルミ板に接触させた方のが、コンパクト収まって一番良いんだけど
モジュール化したCCRが丁度良い感じに接触する長さのスペーサかアルミブロックを
確保できるか考えたら、もうヒートシンクを乗せるので良いや、と判断してね。

473 :pH7.74:2015/10/21(水) 22:19:42.01 ID:7YMKniQV.net
>>472
なるほど。
pwm制御を覚えよう、

474 :pH7.74:2015/10/25(日) 22:01:03.84 ID:UDhN/poh.net
保守あげ

475 :453:2015/10/30(金) 03:53:16.12 ID:+wI/tsDf.net
途中経過
http://imgur.com/kpNaLg0.jpg
ここまで来たらほとんど完成

476 :pH7.74:2015/10/30(金) 07:08:01.96 ID:L2oxIDPx.net
なんかすげーな

477 :pH7.74:2015/10/30(金) 09:57:29.28 ID:4fO2XsT2.net
かっちょいいな

478 :pH7.74:2015/11/01(日) 16:07:12.42 ID:ImvOaaD5.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org585917.jpg

庭にあるこのプラ箱。冬の間、ビニールでくるんで温室にしようと思う。沼エビは増えるかしら

479 :pH7.74:2015/11/01(日) 16:53:52.64 ID:pLKeZyno.net
>>478
汚い

480 :pH7.74:2015/11/01(日) 17:24:16.91 ID:VD1bm/ox.net
こんな状態よさそうな水槽みて汚いとかなんだこいつって思ったけど確かに水槽周り汚いな
地面からも熱奪われるからスチール台とかに置いてから断熱、ビニールハウスで保温ってしたほうがいいと思うよ
箒とチリトリとデッキブラシもいっしょに買おう
集合住宅だと一軒が詰まらせると隣にも上にも下にも迷惑かかるからきっちりしましょう
エビオンリーなら夏は網戸ネットも必須

481 :pH7.74:2015/11/01(日) 17:31:09.84 ID:P2LjKViu.net
庭……?

482 :pH7.74:2015/11/01(日) 17:36:45.13 ID:Pt1M10VT.net
>>478臭そう

483 :pH7.74:2015/11/01(日) 17:45:40.80 ID:tqR3lq+y.net
どっかのネコが水を飲みに来ない?

484 :pH7.74:2015/11/01(日) 19:15:44.03 ID:9tXIs1di.net
ビニール温室なんかにしたら昼と夜の気温差で弱らないか?

485 :pH7.74:2015/11/01(日) 19:19:27.61 ID:PP5DLnqJ.net
それ。保温器具入れた上でならともかく日光依存だと冬でも日差しいい日はめっちゃ水温あがるぞ
安定して18度くらいを維持できれば抱卵する個体はいる

486 :pH7.74:2015/11/01(日) 19:28:55.00 ID:sSQRpHoR.net
それと同じプラ船を毎年冬には梱包用のプチプチで全体覆ってるけど
エビは増えもしないし減りもしないよ

487 :pH7.74:2015/11/01(日) 20:02:22.21 ID:pLKeZyno.net
50Wくらいのヒーターやと常識稼働になってしまうやろうけど、水流もなかろうし、それでいいんやない

488 :pH7.74:2015/11/01(日) 20:34:44.16 ID:VF2LOfbK.net
凍らなければおっけーなら数Wの機器でもいいくらいなんだっけ?

489 :pH7.74:2015/11/01(日) 22:00:13.07 ID:tqR3lq+y.net
昼間、太陽光で充電して夜は暖房するのってないの?

490 :pH7.74:2015/11/01(日) 22:22:24.84 ID:x8sKAT0R.net
エコキュートくらいしかないだろ

491 :pH7.74:2015/11/01(日) 23:05:35.97 ID:VF2LOfbK.net
>>489
蓄熱暖房機というのがあってだな...

492 :pH7.74:2015/11/02(月) 00:17:26.27 ID:/oMIhj6O.net
塩ビ管温水器自作!

493 :pH7.74:2015/11/02(月) 00:51:15.39 ID:bW8pWKJs.net
今こそ太陽熱温水器を復権させるべきだと思う。

494 :pH7.74:2015/11/02(月) 01:01:28.95 ID:RMLst9xN.net
>>493
今でも使ってるわw
自分でメンテナンス出来る人なら買いだと思うけどなー

495 :pH7.74:2015/11/02(月) 04:02:02.02 ID:/oMIhj6O.net
黒い塩ビ管とサーモとポンプで夜間も15度を実現!

496 :pH7.74:2015/11/02(月) 21:47:25.31 ID:r8dEieh1.net
>>477
だが、

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org587541.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org587542.jpg


このようにしたいのだが、やはり温度差等で生体にも負担が出るのかな?

497 :pH7.74:2015/11/02(月) 21:49:49.30 ID:/oMIhj6O.net
なにそれ給食?うまそう

498 :pH7.74:2015/11/02(月) 21:55:29.20 ID:/oMIhj6O.net
関東に住んでるけどぶっちゃけ全滅したりって事はないと思う
気になるなら天気予報見て昼間暖かくなりそうなら横のビニールを巻き上げられるようジッパー縫い付けるとか
逆サーモとファンつけて水温高くなったら換気させるとかするとこのスレ向き・・・?

499 :pH7.74:2015/11/02(月) 22:01:01.62 ID:wO/d2SdU.net
>>496
うちも似たような事考えてるわ

500 :pH7.74:2015/11/02(月) 22:17:09.89 ID:r8dEieh1.net
>>496

だよな。
トライして期待するこうかが得られないなら徒労にすぎん

501 :pH7.74:2015/11/02(月) 22:17:46.54 ID:r8dEieh1.net
ごめん

>>499

502 :pH7.74:2015/11/03(火) 05:56:38.06 ID:eVG35dw6.net
水槽程度の水量だと、温度ピークは上がると思うが早朝には野ざらしと同じ温度まで下がると思われ
温度変化が急激になるだけで良くないんじゃね
黒く塗ったペットボトル並べて太陽熱温水器作って、
暖めた水を500リットルくらいのタンク追加して循環させるみたいな規模だと
5℃くらいは底上げできそう
でも動作タイミング間違うと煮えそうw

503 :pH7.74:2015/11/03(火) 06:02:56.39 ID:eVG35dw6.net
ダメだなこの方法だと装置全体にバイオフィルムや藻が発生してすぐ詰まるし細菌の温床になってしまう
仕切りしてヒートパイプ等で熱だけ交換しないと…
ソーラーパネル+バッテリー+ヒーターのがコスパ良い気がする

504 :pH7.74:2015/11/03(火) 18:18:24.88 ID:+m5lEI8g.net
>>496
経験者がきましたよ。

夜の低温より、放射冷却が怖いんだよ。
水槽の真上を不透明なもので覆うだけでも
かなり効果がある。
それでも日没後は断熱材で覆わないと夜明けには
5℃くらいになってる。

天気がいいと20℃にはなるからいかに夜下げない
ようにするかが問題。
あと、一番の問題はカバーを作っても必ず
カバーし忘れるというだらしない俺。

505 :pH7.74:2015/11/04(水) 00:28:17.74 ID:YCi/YS2t.net
バイメタルかなんかで寒くなると自動的にスチロールのフタが閉まる機構ができればいいんだな

506 :pH7.74:2015/11/04(水) 01:18:52.53 ID:2AaFgUnm.net
発泡スチロールとビニールで温室もどき作ってみた
さてどうなるか

507 :pH7.74:2015/11/04(水) 10:02:45.38 ID:ewq3mDEj.net
>>506
うぷ

508 :pH7.74:2015/11/04(水) 12:29:49.21 ID:ntTJn4TV.net
外飼いなんなら冬はとことん下げて冬眠させるべきだな
中途半端に温室作ったら春と冬が毎日訪れることになりそう
凍りつかないように夜間だけ軽く覆うくらいでいいんじゃないかな?
プラ船なら周りに土よせるか埋めるかして花壇みたいにするのもいいよ
四方と底が土で守られてるから夏ひんやり冬は過剰氷結防止

509 :pH7.74:2015/11/04(水) 13:14:15.92 ID:GlNWZGXp.net
>>508
基本昼はオープンにして、夜は閉めるつもり
ただあまりに寒い日は昼も閉めて寒冷化を防ごうと

510 :pH7.74:2015/11/05(木) 19:37:54.98 ID:7Q74w0nA.net
過去にタナゴ飼ってたとき何の対策もせず水面が1cm凍ったけど全員何事もなく春を迎えたな

511 :pH7.74:2015/11/05(木) 22:50:48.65 ID:FXu7zwEk.net
ぴっちり蓋した場合、どの位で酸欠になってしまうんだろ?

512 :pH7.74:2015/11/06(金) 15:16:14.69 ID:WkeIOCIx.net
水温が下がりまくると水草が一気に全部腐るんだよな
分解に酸素消費されて生体が酸欠っぽくなっちゃって
池でそれやってガキの頃はわからなかった。
水も綺麗で泥も良い感じの死の池。

513 :453:2015/11/10(火) 02:16:19.53 ID:HWlGoEbf.net
http://i.imgur.com/UhL64hN.jpg

ついに完成 最大消費電力は100w程度だから光量はそこそこあるはず
光量だけじゃなくて植物の光合成に必要とされる450nm,670nmLEDも入れたから水草水槽用照明としての基準はクリアしてるのかな…
他には調光機能と簡易タイマーを実装
まぁ調光はほとんど使わないだろうな

ちなみに水槽はまだ到着していないのでこの照明の実力は未知数…

514 :pH7.74:2015/11/10(火) 03:24:45.56 ID:a3L05UzL.net
おおすげえなぁ
PWM制御もできるのは羨ましい

515 :pH7.74:2015/11/10(火) 06:41:48.08 ID:C/5yeq3d.net
>>513
すげえー!格好いいな
放熱はヒートシンクだけで?
俺も今製作中なんだけど熱量すごくて

516 :pH7.74:2015/11/10(火) 09:27:26.53 ID:bzSQW30d.net
外掛け流用して簡易上部作ろうと画策中

517 :pH7.74:2015/11/10(火) 22:40:48.54 ID:DK8etEmK.net
外掛けのポンプって色々流用できるよな

518 :pH7.74:2015/11/11(水) 14:21:53.83 ID:QZTXYXa7.net
ポンプの一部と容器が一体化したようなやつを改造しようと
致命的な部分を割ってしまってまるごと捨てたわ。
GEXのやつだったかな

519 :pH7.74:2015/11/11(水) 18:38:59.49 ID:AjLzbtRn.net
簡易ヒーターボックス作った
http://imgur.com/0xxNWu8.jpg

520 :pH7.74:2015/11/11(水) 21:44:29.48 ID:p2p0jWPu.net
>>519
水槽内スッキリしそうで良いね

521 :pH7.74:2015/11/11(水) 23:58:36.47 ID:8WyPO3+s.net
>>519
カコイイ

ただ、金属怖くない?
加熱装置の外観確認できないのはなんか心配
ガラスで作れないものだろうか

522 :pH7.74:2015/11/12(木) 00:43:06.70 ID:5rEmf5nP.net
実際、外から見て何か分かるもんなの?

523 :pH7.74:2015/11/12(木) 00:52:08.38 ID:o8scHbyM.net
加熱してる間はランプが付くヒーターがあるからね

524 :pH7.74:2015/11/12(木) 07:15:53.76 ID:Z20tHf1Z.net
>>519
塩ビ管で自分も運用してる

2213だと入らないタイプのヒーター使ってるもんで

525 :514:2015/11/12(木) 07:31:11.76 ID:0FOnouAH.net
ヒーターはテトラのICサーモーヒーターっていう加熱してる間はランプが点灯するやつを入れてます
重いけどネジの締め具合で給排水の角度変えれるから便利です
ダブルタップってただでさえ便利なのにホース圧着するネジがPTネジだから更に便利、価格以外は。

526 :pH7.74:2015/11/15(日) 13:01:14.59 ID:CEJhM/Wa.net
自作LEDやりたいんですが電気あんまり詳しくなくて・・・
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-00CF
これって12vで3wLED3つが限度ですか?
並列で3本並べて合計9個のLEDを点灯したいんです
電源は12v2Aのアダプターの予定です

527 :pH7.74:2015/11/15(日) 13:34:40.23 ID:/z9N3UnM.net
>>526
データシート上そうなるね。
定電流ICはもっと色々あると思うぜ

528 :pH7.74:2015/11/15(日) 13:47:46.84 ID:+MoPaXhp.net
>>526
たかっ!
ドライバたかっ!

529 :pH7.74:2015/11/15(日) 14:50:59.81 ID:jZipshCg.net
>>526
普通にセメント抵抗使ったほうが安くできてよくないか?

530 :pH7.74:2015/11/15(日) 15:34:54.25 ID:/z9N3UnM.net
>>526
LEDは電流制御だから直列のほうがいいな。
部品増えちゃう

531 :pH7.74:2015/11/15(日) 17:08:44.68 ID:CEJhM/Wa.net
>>527-530
アドバイスありがとうございます
このドライバーでやることになったら3wLED直列3個までで作るようにします
調光機能付きで9個並べられるドライバーで
オススメ品あったら教えて頂けると助かります

532 :pH7.74:2015/11/15(日) 17:41:04.21 ID:/z9N3UnM.net
回路でドライバとは普通言わないかな。
どこまで電子工作したいかによると思うよ。
この先電気の勉強するつもりもテスター買うつもりもないならLED電球とかLED灯具買った方がはやい

533 :pH7.74:2015/11/15(日) 22:07:43.91 ID:DXwRrax4.net
>>526
並列で3本並べるとして、その定電流ユニットは700mAって書いてあるから
700x3=2100mA

・・・2Aの電源じゃたりなくね
余裕をもたせて3〜4Aぐらいの(40W〜50Wぐらいの)電源がいいと思う

534 :pH7.74:2015/11/15(日) 23:04:53.48 ID:CEJhM/Wa.net
>>533
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00244/
このくらいの電源なら9個いけるってことですね?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06300/
探していたらこういうLEDドライバーもあるんですね
調光機能付きで目的に合いそうですがどうなんでしょうね

535 :pH7.74:2015/11/15(日) 23:33:48.57 ID:DXwRrax4.net
>>534
可変定電流パワーLEDドライバーキットの説明に
「LEDのVFの合計より3V〜5V高い電圧が必要です。」
と書いてあるな。

使いたい3WのLEDの順方向電圧(VF)が3.5Vとすると3個直列にしてVFの合計が
3.5x3=10.5V
で電源が12Vだから差が1.5Vしかなくてダメっぽい

電源を24V(2Aぐらい)にして、3WのLEDを5個直列&2列にすると
3W LEDのVFが3.5〜4Vとして5個直列の合計が17.5〜20V。
これなら24V電源との差が4〜6.5VあるのでOK。

ドライバーキットには放熱器付いてるけど最大1000mA流せる設計で700mA流すから
それなりに熱くなると思う

536 :pH7.74:2015/11/16(月) 06:03:35.81 ID:Te9/z+NX.net
ちょっと前の電気バカ食い世代ノートPCアダプタなら中古で500円〜2000円で
19V-3.4A〜5.2A(65〜100W)でちょうどいいぜ
コネクタも極性統一プラグでパーツ屋で手に入る

537 :pH7.74:2015/11/16(月) 19:13:57.10 ID:dh/WXlLP.net
このスレでラズパイとか使ってなんか作ってる奴いない?

538 :pH7.74:2015/11/16(月) 20:52:10.18 ID:U/xgmui/.net
アクアでデジタル制御するようなもんってタイマーくらいしかないだろ
arduinoで十分

539 :pH7.74:2015/11/16(月) 21:32:56.58 ID:fYRMgkjZ.net
アクアリストならH8マイコン使うだろ?

540 :pH7.74:2015/11/16(月) 23:06:36.49 ID:ydTZidaB.net
ラズパイだとhttpdでliveviewや温度水質のチャートを遠隔で見れたり夢が広がるが
そもそも外出しないんで作成する動機が不足している
ジャーナルロギングだけならマイコンで充分だしな

541 :pH7.74:2015/11/16(月) 23:28:28.79 ID:pcsebDfm.net
金払うからそれ作ってくれよ

542 :pH7.74:2015/11/16(月) 23:53:01.35 ID:dh/WXlLP.net
遠隔は夢があるだろう
最初の一週間くらいは相当楽しいはずだ

543 :pH7.74:2015/11/16(月) 23:58:40.52 ID:dh/WXlLP.net
まぁでも結局データ取りくらいにしかならんわな・・・

544 :pH7.74:2015/11/17(火) 02:02:15.59 ID:SeQ4W56Y.net
リビングの大画面テレビに水槽ずっと映ってたらいいかもしれん

545 :pH7.74:2015/11/17(火) 07:58:56.46 ID:D+u6DrZX.net
あとサーモスタット
サーモと逆サーモ兼用にして逆サーモは温度に応じてファンの回転を
強弱切り替えて設定温度調整機能やら温度表示機能をつけて
水温異常警報も要る、、とか

546 :pH7.74:2015/11/17(火) 09:43:10.85 ID:S2/CjEP/.net
>>545
作ったよ。
でもな、回転数制御はなくてもいいかなと思う。

547 :pH7.74:2015/11/17(火) 15:09:47.23 ID:Cl79upmh.net
以前予算の都合で出力一系統だけどサーモと逆サーモを切り替えられる奴をスレに上げてた人かな?
そうならば今のところ問題なく動いてる感じ?

548 :pH7.74:2015/11/17(火) 22:14:17.39 ID:TPeL82CF.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/
SSRだけで結構お値段だから安くならんね

549 :pH7.74:2015/11/17(火) 23:45:41.73 ID:S2/CjEP/.net
うごいてるよ

550 :pH7.74:2015/11/18(水) 00:04:36.99 ID:QctFqXkF.net
>>535-536
ありがとうございます
だいぶ目処が立ってきました

551 :pH7.74:2015/11/19(木) 20:54:43.59 ID:Koibjdc+.net
海外のDIY動画見てたんだけど
インラインヒーターで絶対出てくるフルーバルのヒーターすげー良さそうだな・・・
http://www.fluvalaquatics.com/ca/freshwater/aquarium-heating/series/m-series/

大体みんな塩ビパイプとかにこれグサッと突っ込んでる
そもそもが水没設計じゃないから根本に温度調整のついてるし、交換も楽そう

552 :pH7.74:2015/11/20(金) 00:51:24.77 ID:420iZpNG.net
>551
すごく良いねこれ。日本でもどこか取り扱ってくれないかなぁ。

553 :pH7.74:2015/11/20(金) 17:00:36.17 ID:9KfFFlCl.net
これなら持ってるけど…
http://e-toolz.shop-pro.jp/?pid=30593101 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


554 :pH7.74:2015/11/20(金) 18:18:29.56 ID:inNaLehW.net
ちょっとエッチングすぎて子供にはみせられない

555 :pH7.74:2015/11/20(金) 23:34:53.26 ID:C1D38sdK.net
くそっ、釣られた…

期待して開いたのに(´・ω・`)

556 :pH7.74:2015/11/22(日) 23:30:33.39 ID:xQ6n2pSF.net
取引先の中華系の人の自宅行った時
湯沸かしヒーターを水槽に突っ込んでたの思い出した
亀と金魚が泳いでたよ。

557 :pH7.74:2015/11/23(月) 00:08:08.20 ID:TkDP21uY.net
この流れなら言える?
ヒーターに電流がながれたらLEDが点灯して流れない時は消灯するヒーターモニター
円柱形のはダイオード(通販で買ってビックリ。こんなにデカイとは)。
この箱のどっちかにヒータをつなげて、もう一方は電源かサーモスタットにつなぐ
電流が流れたらダイオードを直列にしてるので、そこで電位差が生じてそれでLEDが光ると・・
まあそんだけの原理。
欠点は怖くて使えないことぐらい。
http://i.imgur.com/AIyIYmn.jpg

558 :pH7.74:2015/11/23(月) 00:16:52.61 ID:5F9674HI.net
>>557
半田が下手すぎて怖い。

559 :pH7.74:2015/11/23(月) 00:41:26.47 ID:cLMZmvYi.net
>>557
否定するわけじゃないけど
それ過信するとヒーターが壊れて温まってなくても通電してればONになるよね?
サーモに繋ぐの? ただのON/OFFだけの確認? 用途次第かな

560 :pH7.74:2015/11/23(月) 00:51:07.42 ID:5F9674HI.net
>>559
電気は苦手かい?
こいつはちゃんと動作するよ。
そんなてきとーなものじゃない。

561 :pH7.74:2015/11/23(月) 00:58:32.71 ID:cLMZmvYi.net
>>560
苦手じゃないけどここまで詳しくない
誤作動しないなら凄くいい物だと思います

562 :pH7.74:2015/11/23(月) 03:19:16.11 ID:pnBkv2I7.net
ヒーターが電気を使ってるときだけ点灯する
(サーモがONになってもヒーターが壊れたりして電気を使わない状態なら点灯しない)
ってこと? なら便利そう

563 :pH7.74:2015/11/23(月) 04:53:12.60 ID:mAMaHwRk.net
直接電流取らないでクランプ電流センサーを使えば安全にいけるよ。

564 :pH7.74:2015/11/23(月) 06:15:45.08 ID:tEvrTcBH.net
電気詳しくない俺は通電してるのに発熱しないヒータがあることに驚きますた

565 :pH7.74:2015/11/23(月) 10:54:13.75 ID:5F9674HI.net
>>561
誤動作はあり得ない。
ただ、半田がへたくそだから接合が外れる可能性は大きい

>>562
電気を使わないなら点灯しないでok

>>563
たけーよ!

>>564
パイロットランプ付きならこの機械も誤動作する。
だって電気使ってるもんね。
ヒーターとパイロットランプは並列につながってるから通電するとどちらにも電気が流れる。
だからヒーターコイルが切れてもパイロットランプは並列だから点灯してあたかも
正常動作しているように見える。
もし、バイメタルじゃない温度センサーの場合は点灯する可能性もあるから注意。

566 :pH7.74:2015/11/23(月) 11:15:41.11 ID:5F9674HI.net
>>565
最後の一行、
バイメタルじゃないタイプはヒーターがオフでも点灯する可能性がある

567 :pH7.74:2015/11/23(月) 21:55:19.72 ID:tEvrTcBH.net
簡単な器具は自作もするけど電気わかってる人は尊敬するわ
なに言ってるかわからんwww

568 :pH7.74:2015/11/23(月) 23:07:50.84 ID:5WcLl47E.net
>>567
俺もパイオツまでしか理解出来んかった

569 :pH7.74:2015/11/23(月) 23:27:40.89 ID:Hpw7n6Pp.net
電気って見えないしな
それが理解できるとかスゴすぎだろ

570 :pH7.74:2015/11/23(月) 23:31:40.67 ID:UmziyfrL.net
知れ

以上

571 :pH7.74:2015/11/23(月) 23:38:27.40 ID:TkDP21uY.net
楽器が演奏できるとか外国語が話せるとかもスゴいと思うな
まあでもとりあえず今は緑藻を抑制したい

572 :pH7.74:2015/11/24(火) 00:21:03.27 ID:bxfFqAic.net
外国語出来るよりもコケ無しで維持できる方がすごいと思えてきた。

573 :pH7.74:2015/12/11(金) 18:52:19.51 ID:fEo7YkSg.net
2年前に作ったポリタンク外部濾過器、問題なく稼働しとる。

574 :pH7.74:2015/12/11(金) 20:08:42.55 ID:G6JkVsfu.net
>>573
負圧?正圧?

575 :pH7.74:2015/12/11(金) 22:21:14.83 ID:fEo7YkSg.net
>>574
漏れると非常にヤバイ場所って事も有り、負圧。

576 :pH7.74:2015/12/11(金) 22:41:59.12 ID:DGKgz4GT.net
>>573
濾材とか作りはどんな感じ?
ビオトープの水量稼ぎに良さそー

577 :pH7.74:2015/12/11(金) 23:49:35.27 ID:fEo7YkSg.net
>>576
濾材は軽石です。室内使用だからポリはまだ劣化してない。

578 :pH7.74:2015/12/14(月) 23:06:21.16 ID:dfluPRMu.net
あぁ、画期的で効率的な次世代ろ過器をつくりたいなぁ

579 :pH7.74:2015/12/14(月) 23:22:04.53 ID:UhliwGxA.net
>>577
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OPG0WE

軽石って園芸用で売ってるこんなやつ?
これなら地元のホムセンだと特売で18L2〜300円で買えるから真似したいな

580 :pH7.74:2015/12/14(月) 23:42:16.32 ID:ugJqxzd3.net
>>579
そう言うやつです。買ったのは日光軽石と他の軽石も使ってみたところの結果はどちらも問題なしでした。
ゼオライトとかもホムセンで園芸用のが安く手に入るけど、溶け出す成分がアクアリウムに問題ないかは自己責任なので、そのへん良く考えてくださいね。
PH変化とか。
その他、溶岩石とかパイプ、ホース等々ホームセンターで節約出来る物沢山あるのでDIY楽しめる人には強い見方ですよね。

581 :pH7.74:2015/12/15(火) 00:07:43.88 ID:vAhNqjb/.net
>>578
底面エアリフトにスキマーを連結するとか

582 :pH7.74:2015/12/15(火) 15:16:19.92 ID:Pik3M5YE.net
アクアリウムの機材で水耕栽培って出来る?

583 :pH7.74:2015/12/15(火) 15:25:07.56 ID:N98VyKZo.net
なんの機材を流用しようとしてるのか
何をどう水耕栽培しようとしてるのか

せめてそれくらい書けや

584 :pH7.74:2015/12/15(火) 15:53:41.64 ID:Gv9j94lE.net
極端な話針金で植物くくって針金をフック状に曲げて水槽のふちにひっかければそれで十分できるじゃん

585 :pH7.74:2015/12/15(火) 17:07:00.45 ID:mSZ4gQ6k.net
ひっかけはポトスでやったな。根っこやばくて撤去した。ワイルド系目指すならありですわ。

586 :pH7.74:2015/12/15(火) 19:09:33.03 ID:JksUxRXt.net
>>584
家もシンゴニウムを引っ掛けて放置してたら、大きくなりすぎて自重で折れて死んだわ
根が水槽全体に這って撤去するのが大変だった

587 :pH7.74:2015/12/15(火) 21:02:21.77 ID:AjZsHbGc.net
>>582
これが一番オサレ
http://kanbee465.blog136.fc2.com/blog-entry-311.html

588 :pH7.74:2015/12/15(火) 21:16:26.59 ID:gJhB5avV.net
水耕栽培やってみるわ。アクアリウムとの融合を目指す。

589 :pH7.74:2015/12/15(火) 21:18:52.57 ID:HIuyrCrJ.net
軽石は水の硬度あがるよ。
水草との相性は気をつけて。

590 :pH7.74:2015/12/15(火) 21:48:36.58 ID:R8Zf8/87.net
てきとーな観葉植物とか水草なら水耕できるけど野菜とかは無理だよ

591 :pH7.74:2015/12/15(火) 21:59:12.24 ID:R8Zf8/87.net
水耕っていうか水上っていうか>>444でうpしたのが繁ってるんだけど需要ある?
他のスレでもうpしてるけど。

592 :pH7.74:2015/12/16(水) 00:02:58.05 ID:6bAqXdBz.net
水草とかなら見た目は悪いけど
ハイドロ用の小さい緑色サイズくらいのポットだと
フック引っ掛ける用の孔が付いてるからそこに吸盤つければ簡単だよ。
ボールが浮くのとたまに吸盤ごと落ちるんで用土は大粒のソイル使ってるけど。

593 :pH7.74:2015/12/16(水) 02:18:38.37 ID:kAmPKqzJ.net
>>589
硬度上がらないのも有るよね?。

594 :pH7.74:2015/12/16(水) 08:07:35.42 ID:cvUUegsz.net
上部フィルターでカイワレ、クレソン、
レタス、トマトなんかを育ててる人は昔から結構いる
実際に食ってるかどうかは知らん

595 :pH7.74:2015/12/16(水) 09:53:29.77 ID:uNkeGwxJ.net
何だ既に水耕栽培と魚との融合や、循環システムなんてやってる人いるじゃないか。

596 :pH7.74:2015/12/16(水) 10:59:01.06 ID:WG9d9EZn.net
要素が増えると安定させるの難しくなるからな
肥料入れたい→魚がいるから無理 とか

597 :pH7.74:2015/12/16(水) 14:31:25.20 ID:uwNQRy3i.net
しかしやっぱり花を咲かせたり実がなったりする植物のほうがリンの吸収が良さそうだよね
てことで水槽の中とか上部フィルターとかじゃなく別のロー水槽に水を循環させてハイドロカルチャーが見た目的にも富栄養化防止にもいいような気がする

598 :pH7.74:2015/12/16(水) 17:00:44.11 ID:abtIjIBm.net
というか水作のプランツアクアもあるし、最近じゃ海外の観葉植物利用のセットも日本で見るし
参考にして作ればいいんじゃないかな…

599 :pH7.74:2015/12/16(水) 21:41:18.25 ID:n/XLIyrA.net
プランツアクアの円柱形2.8Lは残念商品だと思う
ガラスの質は悪いわメンテ性は悪いわついて来るセラミックストーンは使い物にならないわ

600 :pH7.74:2015/12/17(木) 14:26:36.66 ID:gYhWVoVA.net
>>588
水耕栽培とアクアリウムを両立を確立したシステムもあるけど
あれはエコだの栽培だのがメインになってて趣味水槽からは外れた感じだね。
セット商品はすでに育った植物と魚を用意して撮影してるから参考にならねえけど
システム自体はアクアポニックスという造語になってるからググってみれ。

601 :pH7.74:2015/12/17(木) 19:57:47.49 ID:us/cuRvj.net
あのへんって植物でろ過しよう!みたいなのが主な目的だよね

602 :pH7.74:2015/12/17(木) 20:55:24.34 ID:bnzeoteX.net
植物でろ過っていうか普段俺らがろ過って呼んでるバクテリアによる三段階の二段階の分解のさらにその先、三段階目を目指してるんじゃないのか

603 :pH7.74:2015/12/17(木) 20:56:24.42 ID:bnzeoteX.net
文章変になったけど読み取ってくれ

604 :pH7.74:2015/12/17(木) 21:14:10.62 ID:y/uFRLbd.net
水槽の蓋みたいな感じで植物載せると水槽が暗くなると思う

605 :pH7.74:2015/12/17(木) 21:32:48.87 ID:5GGX5bsa.net
水耕栽培って水のみで育てるのに、芽が出たら土使う奴がいるから困る。邪道だな。

606 :pH7.74:2015/12/17(木) 21:38:31.06 ID:y/uFRLbd.net
土がいるのって足場依存性ってこと?
そんな植物あるのか

607 :pH7.74:2015/12/18(金) 00:00:12.80 ID:mUQ9Wj5E.net
昔上部フィルターにハイドロカルチャー置いてやってたな
日光ガンガン当たる所に置いてたせいか凄い育ったわ

608 :pH7.74:2015/12/18(金) 01:44:17.83 ID:BS8lrS+W.net
実のなる物を育ててみたいけど
トマトとか根が凄い事になるんだよな…

609 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:58:29.12 ID:/3X4TEWI.net
セパレートタイプのキャプコンでヒーターinエーハイムした人いる?

610 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:13:10.20 ID:FzjUr1Da.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Airlift_(dredging_device)
これどうなってんだろう

611 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:20:18.37 ID:is1/4vr7.net
エアーで回転する水流を作ってる

612 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:35:09.88 ID:FzjUr1Da.net
途中で石と砂を分けてるようなところがあるよね
そこが謎だ

613 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:36:19.32 ID:is1/4vr7.net
そりゃ石のほうが重いから落ちるやろ・・・

614 :pH7.74:2015/12/25(金) 01:05:10.94 ID:s7YuUlq1.net
まず何やってるのか分からんけど、底の掃除か?。
メリークリスマス!

615 :pH7.74:2015/12/26(土) 12:17:04.42 ID:sn56REqP.net
朝起きたら枕元に
サイフォンの原理で切り粕を即座に吸引してくれるホース付き
トリミングばさみ「モス刈りくん」がありますように

616 :pH7.74:2015/12/26(土) 13:43:31.01 ID:DVctrIPB.net
水耕栽培楽しいぞ。

617 :pH7.74:2015/12/26(土) 16:46:06.73 ID:7zm3rn39.net
上部濾過器にクレソンと赤玉少し入れたプラ鉢漬けて2週間
プラ鉢の半分くらいだったのがひょろひょろ飛び出してきた
光弱いから外のに比べるとカイワレみたいだ

618 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:10:26.68 ID:u9ydFZL0.net
チャチなもんだけど上部フィルター自作してみた
テトラの外掛けポンプ流用

619 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:53:12.01 ID:+wuVzbTT.net
>>618
いいね!
写真うぷ!

620 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:26:49.33 ID:u9ydFZL0.net
http://imepic.jp/20151227/625510

こんなもんです。ほんとチャチで申し訳ない。
スポンジ部分はあとでなんとかしようかと。
スポンジ含めて100均4点で材料費400円

621 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:01:06.03 ID:zYU5ktsF.net
レゴみたいで好きだけどなw

622 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:52:09.37 ID:QRl098fq.net
想像以上に綺麗にまとまってたw
ATシリーズ流用かな

623 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:34:15.28 ID:u9ydFZL0.net
AT-30です
下は36センチプラケースで、外掛けとロカボーイで運用してたもの
濾過力アップのため上部にしたかったのだけど
大きさ的に水作エイトブリッジ位しか選択肢ないので
外掛け転用で自作しようかと

スポンジのところはダイソーのウールにするのだけど、
切らしてるのでとりあえず間に合わせです

624 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:37:28.16 ID:hwMCQKQl.net
おお、完成度高いなあ。
ついでに俺のも見てみてくれ。
やっつけで作ったのそのまま運用中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org674044.jpg
e-ROKAからホースをCDボックスの蓋に。
中はCDケースで間仕切りウールと余った濾材。
出口は適当に穴あけ、塩ビ版とシリコンシーラントで。
採集してきた淡水魚を5匹20匹くらいで稼働2年経過。

625 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:50:21.75 ID:nHebU6pb.net
濾過力高そう

626 :pH7.74:2015/12/28(月) 17:15:04.72 ID:UU9I6Lqx.net
生体メインなら滑り台はいいよな
エアレ能力高いしほぼ無音にもできる

627 :pH7.74:2015/12/28(月) 18:23:23.38 ID:/g4OOdbJ.net
エアレ能力と無音は二律背反だろ

628 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:46:50.73 ID:4X0ncpT+.net
水面が波打ってればいいわけだから二律背反にはならない

629 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:32:36.29 ID:EsvjZ1WC.net
よしじゃあ俺も
http://i.imgur.com/PmkSeAH.jpg
塩ビ使って底面から上部半直結濾過

630 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:35:13.19 ID:f5EG5PpX.net
みんなすごいな
俺はステンの底面パイプしか作れん
見た目重視だとどうも上部は難しい
アクリルの箱がちょうどいいのがなくてなぁ

631 :pH7.74:2015/12/28(月) 23:55:07.27 ID:FemhY50C.net
買ったほうがよかったんじゃw

632 :pH7.74:2015/12/30(水) 10:48:26.09 ID:AXPQEOkb.net
もう少しろ過してるのにしてないように見えるような感じのがいいけど

633 :pH7.74:2015/12/30(水) 11:09:55.27 ID:gTJZNkyq.net
流動方式で作ればそんな感じになりそう

634 :pH7.74:2015/12/30(水) 12:14:03.84 ID:Q+G/OXNL.net
自作上部式フィルターを作る予定なのですが、
塩ビ管について教えてください
ググっても専門知識前提のサイトばかりで初歩的な説明が見つからないので…

排水口のVU40管にTS継手エルボー30Aをつけたいのですが、
一番スマートに繋げる方法は
TS継手異径ソケット40X30とVP30管を接着したものをVU40管とTSエルボー30Aの間にいれる、
であってますでしょうか?

またVU40管にTS継手エルボー40Aをそのまま差し込んだ場合、ある程度固定はできますか?
できれば取り外せるような仕組みにしたいので接着剤は使用したくないです

635 :pH7.74:2015/12/30(水) 12:51:04.37 ID:CC8x9r5H.net
>>634
VPとVUは同呼び径なら外径が同じだから、その方法でOK

636 :pH7.74:2015/12/30(水) 15:41:30.25 ID:IdWAuLtf.net
山葵を育てるみたいに水を循環させたいのだけど誰かアイデアちょうだい。
デザインがかっこいいのがいい。どうするか検討中。
自宅でLED導入したいからアクアリウムを凝りたい。

637 :pH7.74:2015/12/30(水) 15:46:09.83 ID:XexqTwtU.net
丸投げかよ

638 :pH7.74:2015/12/30(水) 15:50:05.89 ID:IdWAuLtf.net
いや丸投げでもない。ちょい投げ

639 :pH7.74:2015/12/30(水) 18:28:37.17 ID:LYjDnspD.net
アイデアスケッチくらい見せてもらわんと
家庭用流しそうめん機でも作れとしか

640 :pH7.74:2015/12/30(水) 18:35:06.76 ID:bHn/BcEl.net
フィルター祭りに便乗!
http://i.imgur.com/W6fsaO2.jpg
実際みてもしょぼいけどモニターで見るともっとしょぼいな

641 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:16:17.96 ID:6CuDVD74.net
>>640
絶対漏れなさそうなくらいシーリングしてるのが逆に漏れそう感かもし出してるなw
塩ビ部分でいくらくらい?

642 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:46:06.70 ID:bHn/BcEl.net
>>641
ほんとそれ。設置直後なんて不安で8時間しか熟睡できなかった
3つ作って6000円弱。ホムセンだと細かい部品が高いし置いてなかったりするから通販
売ってる100Aは短くても90cmとかだから1つ作るだけなら既製品のほうがいい
異径噛ませてるのは蓋が安いから

643 :pH7.74:2015/12/30(水) 21:51:21.63 ID:Ce+xTBom.net
その赤い流量調節ツマミって全閉にしたら漏れないっけ?

644 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:26:09.69 ID:6CuDVD74.net
>>642
きっちり8時間寝とるやんけ!

645 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:41:05.20 ID:BnLPxyje.net
>>643
OF水槽の配管などでは多くの人が使ってるし問題はないと思う

646 :pH7.74:2015/12/30(水) 23:52:10.61 ID:dD7rn639.net
>>642
8時間も熟睡してて草

647 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:26:53.78 ID:ZE9XiqE6.net
OF管ってどんな材料使って設置してるの?

648 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:31:56.88 ID:QQIIWGaL.net
塩ビ

649 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:40:42.93 ID:ju8zCplG.net
全閉にするときなんて掃除の時くらいだし問題ないだろ
問題ないよね?
やめろよ不安で眠くなってきた

650 :pH7.74:2015/12/31(木) 01:03:08.67 ID:VMl+ZITI.net

sssp://o.8ch.net/4trc.png

651 :pH7.74:2015/12/31(木) 02:04:40.88 ID:x6Xo88zI.net
朝までレスなしで皆が不安で朝までしか熟睡できなかったぜっていう流れだろ!
空気嫁よな全く
俺も含めて

652 :pH7.74:2015/12/31(木) 09:31:04.64 ID:D0AsHLIW.net
>>650
シンプルでいい案だと思う
ろ材をどうやって入れるかが問題だけど

653 :pH7.74:2015/12/31(木) 14:35:46.81 ID:pc6Hc0G8.net
>>650
すごくいいね。
おしゃれなビンとかも使えるし

654 :pH7.74:2015/12/31(木) 18:16:07.51 ID:UxZPlK4x.net
>>642
塩ビ用接着剤は使ったの?
塩ビパイプは漏れるようなもんじゃないよ。コーキング剤とか使うべきものじゃない

655 :pH7.74:2015/12/31(木) 20:38:49.79 ID:GRF0HFp3.net
なんjのカスどもは帰れよ

656 :pH7.74:2015/12/31(木) 23:54:20.62 ID:ju8zCplG.net
>>654
挿入がうまくいくならの話でしょ?蓋の75の方はすんなりいくけど100の方は6箇所やって2箇所しか奥まで入らなかった。
むしろコツを教えて欲しいわ

来年もよろしく!

657 :pH7.74:2016/01/01(金) 00:49:42.36 ID:tWQLEmFU.net
あけおめ

>>656
コツというほどのものではないけど俺が気をつけてるのはこんな感じ
下ごしらえが上手くいってないと失敗しやすい

・下ごしらえが大事
断面が直角に平になるようにまっすぐ切る
まっすぐになってなければ金やすりなどで平に調整
角の面取りはとても大事

・接着剤は多めに
受け側と挿す側の両方にたっぷりけよう
オープン時間などは不要で速乾すぎるので多めにつけることでカバー
差し込んだときに接着剤がはみ出てたれるくらいでいい

・差し込むときは力をいれて
両側から力をかけてぐっと押し込む
下ごしらえがうまくできていればスムーズにいくはず
差し込んだ後は両端を塞がないように内部に通気して乾燥を促進
念のため通水は一日おいて完全に固まってからのほうがいい

658 :pH7.74:2016/01/02(土) 02:30:12.99 ID:T3Ws4Jf/.net
自作フィルターの接着剤って防腐剤や防カビ材が含まれていないものだったら何でも大丈夫?
水に直接触れる部分だから怖いんだけど

659 :pH7.74:2016/01/02(土) 17:00:07.25 ID:UQUf7ktI.net
アクリルとか塩ビとかにシリコン剤っていうのか(バスコークとか)あれ
一応くっついてるように見えるけど時間たったら剥がれてくるんだよね。
べっとり盛るように着けても水圧がかかるところはいずれ剥がれる運命を感じる。
完全にくっつけたいなら溶着のほうがいい。

取り外し式にしたいならパッキンとか探すか何か水漏れた時用の対策をしとかないと
留守中に家が洪水になる恐怖感でずっと悩む。

660 :pH7.74:2016/01/08(金) 08:38:11.28 ID:rBWcunfv.net
バスコークは初めて自作した時に薄く盛ってしまってて1年数か月目に劣化し剥離しかけ露のような水漏れが起きたよ
しっかり盛るか寿命見極めも大事だな…

661 :pH7.74:2016/01/09(土) 09:57:59.79 ID:L+nF9k9c.net
配水管に巻いたネオジム球はアクアリストの活性を上げる
水は知らん

662 :pH7.74:2016/01/11(月) 21:54:39.40 ID:CPd4/bJq.net
みんな、水槽マットはどうしてる?
ホムセン行ってカーペット売り場とか見て回ってワクワクしてる。

663 :pH7.74:2016/01/11(月) 22:13:48.19 ID:iit+Eosb.net
ホムセンいったら普通に材料コーナーでゴムスポンジ買うだろ
俺はセリアで理想のCO2拡散筒の材料を探し求めてる

664 :pH7.74:2016/01/11(月) 22:15:53.34 ID:Us9Fx8pe.net
ゴムスポンジって劣化しない?なんかベタベタしそうだけど

665 :pH7.74:2016/01/11(月) 23:05:03.67 ID:4K+c6ig2.net
EPDMみたいなあれでしょ?
劣化するのかなあ…

666 :pH7.74:2016/01/11(月) 23:16:18.05 ID:6LnQHfJA.net
普通に水槽買ってもついてくるくらいのもんでしょ

667 :pH7.74:2016/01/12(火) 10:32:53.15 ID:BqgRkXKW.net
ADAの水槽マットに1000円も出すなら気に入ったマットを敷いたほうが
100万倍ええわ

668 :pH7.74:2016/01/12(火) 12:42:27.82 ID:g+3qx23k.net
ADAの水槽買う時点でお察しなんだからついでに買えば?

669 :pH7.74:2016/01/12(火) 19:31:34.06 ID:5gAyKKFz.net
これ見よがしにADA叩きすんなっつーの

670 :pH7.74:2016/01/12(火) 20:39:58.68 ID:GXUsHpI1.net
ゴム質のマットだとリセットするときに机にひっついちゃっててベリベリベリ
ヘタすると机の表面のコーティングごとベリベリベリ

671 :pH7.74:2016/01/12(火) 23:14:17.56 ID:BqgRkXKW.net
ゴムとかウレタンの水槽マットよりカーペット素材のほうがええ感じ。
あと、タイガーボードとかの石膏ボードどう?
火につよーい♪

672 :pH7.74:2016/01/12(火) 23:59:16.34 ID:ommbzZ5C.net
は?

673 :pH7.74:2016/01/13(水) 04:16:17.02 ID:HJqMYsUF.net
なんか懐かしくてCM見てきた

674 :pH7.74:2016/01/13(水) 10:30:09.97 ID:Ir86wyeU.net
マジレスすると石膏ボードは火には強い(燃えないとは言ってない)が水や湿気に超絶弱いしクッション性がないので圧力の分散ができないため水槽下のマットには非常に向いていない
むしろ石膏ボード入れるなら何も入れない方がましレベル

675 :pH7.74:2016/01/13(水) 11:44:43.60 ID:iLyXOBKW.net
水が染みたらボロっといきそうだよね

676 :pH7.74:2016/01/13(水) 13:45:03.41 ID:n2PRxTq5.net
床の間に畳敷いて枯山水の掛け軸のかわりに60センチ水槽置きたいわ

677 :pH7.74:2016/01/13(水) 14:20:08.94 ID:gFPlGNDT.net
>>676
ハイタイプ水槽からさらに上に流木はみ出させてテラリウム風にしたら凄くかっこいいかも

678 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:41:27.25 ID:Ftv2UtlE.net
ADAの水槽は60cmレギュラー と30cmC×2
あるけど どれも水槽マットはホームセンターに置いてあるスポンジゴムの5mmタイプ
2年使ってるけどベタつきとか傾きも無いからおすすめ

ADAのマットは高いからね

ガラス蓋が新しく透明度の高いガラスに変更になるらしいから交換予定

679 :pH7.74:2016/01/13(水) 20:24:27.64 ID:Ir86wyeU.net
水槽マットには風呂用マットがいいと思って次の設置の際には使ってみようと思ってる
ちなみに夜のお店で使うマットじゃないぞ

680 :pH7.74:2016/01/13(水) 20:53:35.36 ID:KTKbAPYS.net
耐震ゴムシートでも適当に敷いとけばよくね?

681 :pH7.74:2016/01/13(水) 22:14:24.15 ID:KvRQQJPZ.net
百均のジョイントマットでも良くね?

682 :pH7.74:2016/01/15(金) 16:48:00.68 ID:FThoF6sy.net
>>679
おれマットきらい
悪い意味でゾワゾワする

683 :pH7.74:2016/01/15(金) 17:28:26.86 ID:6kIOY+Vq.net
特約店でADA水槽買ったその足でホームセンターまで行くのめんどいし
ガソリンと時間考えたら価格差数百円もないからやっぱ一緒に買って来ちゃったわ

684 :pH7.74:2016/01/15(金) 17:28:41.77 ID:6giDp1fd.net
>>681
ジョイントマットはギザギザの出っ張りの半分で30cmだから60cm規格にピッタリにならないんだよな
タイルカーペットならピッタリだけどあんまり意味をなさないような気がする
>>682
前世で何があった…?

685 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:51:32.45 ID:+r1fzaOv.net
自作スレではなくて貧乏人が代替品を探すスレになりました。

686 :pH7.74:2016/01/16(土) 15:46:50.13 ID:2+EGIEiI.net
>>683
まあ数百円の差だしいいんじゃない?

687 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:39:56.50 ID:OQPZXsZL.net
水槽マットならADAの倍の厚みが半額で売ってる
ホームセンターなら

688 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:44:26.75 ID:xKZ7cEzM.net
>>687
滑り止めゴムマットとか椅子の足に張り付けるフェルトとかのコーナーにあるよね
俺も気づいて馬鹿らしくなると同時にクソみたいなブランド商法に気づいた

689 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:51:18.47 ID:OQPZXsZL.net
>>688
ADAはなんか知らんかけどムカつく
流木とか自分で拾って来てるわ なんであんなほっそい枝に数千円とか

690 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:55:24.37 ID:2sXdWxBP.net
信仰にお布施は必要ですから

691 :pH7.74:2016/01/19(火) 22:11:15.14 ID:bcP85kzg.net
むしろ流木こそちゃんとしたの買った方がいいやろ。
日本で落ちてるやつ拾ってきてもほとんど使えないで

692 :pH7.74:2016/01/19(火) 22:14:36.92 ID:VNx94tZC.net
うん、流木はまだ良心的だと思うよ

693 :pH7.74:2016/01/19(火) 22:16:16.82 ID:OQPZXsZL.net
>>691
拾ってきた流木めっちゃ活躍してんで
沈めるのに1ヶ月かかったけど
ブランチウッドみたいなと違うほんまの枝

694 :pH7.74:2016/01/19(火) 22:38:29.66 ID:VNx94tZC.net
自作に話を戻そうか
流木を得るために、木を育てるところから始めてみるとか

695 :pH7.74:2016/01/19(火) 23:13:49.69 ID:6nBSu3Tk.net
流木では無いけど、素焼きシェルターの自作は今度やってみたいなと思ってる

696 :pH7.74:2016/01/19(火) 23:53:49.55 ID:KknzOhIg.net
>>695
オーブンで作るやつ?

697 :pH7.74:2016/01/19(火) 23:57:03.12 ID:IOUkblWk.net
機器じゃないんだけど、手芸用のテクノロート(プラスチックの針金)って使ってる人いる?
最近見つけて流木に水草巻くのに使ってるんだけど、たいへん使いやすいね
モスには太すぎで使えないけど、ナナとかミクロソリウム巻くのにとても良い

698 :pH7.74:2016/01/20(水) 00:12:24.23 ID:aoTytfDa.net
>>696
七輪でやろうかと思ってたけど
そうか、そういう方法もあったか

699 :pH7.74:2016/01/20(水) 08:42:25.91 ID:7LSmt6EK.net
オーブン陶土は非常に楽しくいろいろな隠れ家を作ったがどれも飽きて引き上げたが保管場所に苦労する…
次作る時は自由に組み合わせで作れるよう机のような形状の大小を作ろうと思う

700 :pH7.74:2016/01/20(水) 22:01:35.72 ID:TI1NQCdA.net
>>699
砕いたら濾材になったりしないかな。

701 :pH7.74:2016/01/21(木) 07:41:06.74 ID:Z/yaOps1.net
細い枝流木は数年で分解されて枝がなくなってしまうことがあるね。
特にブランチウッドは溶けやすい。ステンレスの針金を芯にして
オーブン陶土で枝ぶりの良い人工枝流木を作れないかなぁ?

702 :pH7.74:2016/01/21(木) 11:45:10.58 ID:pWlgn5EW.net
オーブン陶土もそんなに耐久高いわけじゃないので薄い、細い、長いはわりと折れるんだよね
ひび割れもあるのでそこから浸食しいずれ壊れるだろう
補修はグルーガンの透明や色合わせた茶色のものでなんとかなるけど流木を模すのなら陶土より別の樹脂削いだりしたほうがいいかもしれない

703 :pH7.74:2016/01/21(木) 11:48:31.97 ID:pWlgn5EW.net
でもまあ小物でもオーブン焼きも長めで作った奴とかは作ってから2年壊れずに今も使えてるので
そのへんはもっと作ってる経験者にきいたほうがしっかり作れるかもしれない

704 :pH7.74:2016/01/21(木) 17:27:07.55 ID:LGHYvIJl.net
>>689
多分ブランチウッドの事だろうけどそれ 根だからねw

705 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:53:16.23 ID:hJRPtzEd.net
オーブン陶土は土に埋めるとバクテリアに分解されて土に還るエコさを売りにしてる
製品もあるけど、そういうのは水中でも分解されそうだよね。

水中で何年も耐えれるオーブン陶土はどのメーカーのどの銘柄がオススメですか?

706 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:18:24.52 ID:Oqsjptgo.net
流木を店に持って行ったらホントに買い取ってくれるの?ちょろい仕事だな。

707 :pH7.74:2016/01/22(金) 08:36:27.71 ID:NKHsSL4o.net
オーブン陶土で耐水というのは湯呑みつくるときとかは耐水のなんか塗ってさらに焼くというか加熱する
おすすめというかヤコのオーブン陶土以外は売れていないのか生産中止店頭在庫のみとかで
通販以外の美術道具店やホムセンだとそもそもの選択肢がほとんどないと思う
一時100均スレで樹脂粘土の話も出たがそちらはまったく水槽に使ったような情報はなかった

708 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:26:06.86 ID:v5IEBfG7.net
釉薬というかオーブン粘度と一緒に売られてるYuシリーズを塗って焼くと食器に使えるレベルの耐水になる
Yuシリーズは色んな色があるんで着色も兼ねれるぞ

709 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:33:26.98 ID:5/fIiMcG.net
釉薬塗ったらモス活着しないじゃないですかヤダー

710 :pH7.74:2016/01/22(金) 19:49:20.94 ID:vRerODcT.net
リリィパイプ作るぞー
http://i.imgur.com/ogl4WND.jpg

711 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:15:04.26 ID:AexSvtP1.net
お前には無理だ

712 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:18:09.34 ID:vRerODcT.net
>>711
お前のせいだ
http://i.imgur.com/Y4tbG8C.jpg

713 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:19:15.75 ID:ZM6SFGQ6.net
君ならできる!

714 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:25:50.48 ID:vRerODcT.net
小さいかな?
とりあえず曲げるぞー

http://i.imgur.com/fDhsAFK.jpg
http://i.imgur.com/caH6dzU.jpg

715 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:29:51.41 ID:ZM6SFGQ6.net
ちっさw
先を切ってから曲げたほうが良いのでは

716 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:38:21.24 ID:vRerODcT.net
やっぱり小さいよなw
あとで反対側で作り直そう

http://i.imgur.com/FFnJUwA.jpg

717 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:20:30.24 ID:vRerODcT.net
よしできた!

http://i.imgur.com/vePtczx.jpg

718 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:22:04.10 ID:AI6ri0Qq.net
リリィというかポピーじゃないのか

719 :pH7.74:2016/01/22(金) 22:54:09.18 ID:FNT+wBqG.net
うまく作るもんだ。すごいなー

720 :pH7.74:2016/01/23(土) 02:17:57.57 ID:pVbPVtu1.net
さきっぽだけ作ってどうするの?

721 :pH7.74:2016/01/23(土) 02:55:17.22 ID:60U4JqFY.net
ポピーグラスなら百均のムービングボールでええやん
http://i.imgur.com/J0nD8S6.jpg
http://i.imgur.com/tC9wsEF.jpg

722 :pH7.74:2016/01/23(土) 02:59:31.16 ID:pDl9x5po.net
自分で作ることに意味があるのだよ

723 :pH7.74:2016/01/23(土) 03:31:53.03 ID:LT5n1Er4.net
同じ100円を使うにしても自作だと
次はどうやって工夫しようとか色々楽しめるもんな

724 :pH7.74:2016/01/23(土) 04:28:30.61 ID:RcqmkC0A.net
昔もらったビードロがどっかにあったから
カットしてみようかな

725 :pH7.74:2016/01/23(土) 07:44:47.26 ID:FvT4H4Rk.net
ここまでできたんだけど
ホース抜くときに割れちゃったんだ
http://i.imgur.com/iXhfyxy.jpg

726 :pH7.74:2016/01/23(土) 10:12:22.81 ID:H2K+2jOo.net
>>725
そうだったんだ
シリコンホースに塩詰めて、それをアクリルパイプに通してからやると綺麗に曲がるよ
頑張って!

727 :pH7.74:2016/01/23(土) 12:56:41.10 ID:vyXEplDS.net
>>721
ちょ!
わいの画像勝手に貼り付けんなやー!

728 :pH7.74:2016/01/23(土) 13:02:24.23 ID:vyXEplDS.net
>>725
>>726の方法+缶コーヒーの缶がいい感じにRなんでそれにあてがって曲げれば綺麗なRになるよ。

729 :pH7.74:2016/01/23(土) 13:16:26.05 ID:+F4jwAhK.net
スチール缶がRを出すにはベスト 後はシリコンホースを使う事 曲げた部分に塩や砂の跡着いちゃうからね

730 :pH7.74:2016/01/23(土) 17:41:41.19 ID:fQ6AbSEn.net
>>727
good idea 賞

731 :pH7.74:2016/01/23(土) 17:46:03.22 ID:fQ6AbSEn.net
自作といえば2213に穴あけでヒーター仕込んだくらいかな

732 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:41:06.52 ID:LDBNcup1.net
またまたアフィ臭い流れ

733 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:43:33.47 ID:OYN5J95L.net
完成品が載るわけでもないのにそんなすぐまとめるもんなのかあっふぃってのは

734 :pH7.74:2016/01/23(土) 21:16:59.73 ID:v3Lgj7az.net
ペットボトルで水作モドキしたことある?
ろ材はピートモスだけとか
ペプシネックスゼロのでかいボトルでやってみよか

735 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2016/01/23(土) 21:39:18.72 ID:f860VXzT.net
底面を作りたいんですが、何かいい材料ありますかね?
重いもん乗っけてもつぶれないようなやつ

軽く調べてみたけどネコ避けのやつでは重いもん乗っけたらひしゃげてしまうね。

736 :pH7.74:2016/01/23(土) 21:42:37.66 ID:/6s08gm1.net
育苗箱

737 :pH7.74:2016/01/23(土) 22:02:43.27 ID:ncmncWHY.net
>>735
底面フィルターに関しては自作して時間潰すor凝りすぎて無駄金使うより既製品を買った方が捗ると結論が出ている

俺の中ではな!

738 :pH7.74:2016/01/23(土) 22:04:50.11 ID:M5pQ96IM.net
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/09/0000525109/08/img9923fdabzikfzj.jpeg
ウチダ熱帯魚は漏斗を逆さにして埋めて底面として使ってた。
美観も何もないけどな

739 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:46:43.28 ID:LQp+k0OD.net
鉄工所勤めなんだが 廃材のステンレスで
1200の上部ろ過ボックス作った
でも蓋を作るの忘れたww

740 :pH7.74:2016/01/24(日) 00:43:21.53 ID:b89GTkXY.net
ステンレスの廃材が容易に手に入る上に
加工環境まであるとか羨ましい

741 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2016/01/24(日) 05:06:43.17 ID:FAFDqHoS.net
>>736
ひしゃげてしまいそう
何か入れてやればいいのかな?

>>737
900水槽でソイル・底面でやろうと思ってるんだけど
そこにさらに流木や岩など置いて、どうなるものかなぁ と心配で・・・

あと今の水槽は吸引する箇所とは別に
もうひとつ穴あって水変え時、そこに勢い良く水を入れて
底面の中を流してやってる

だから規格品よか高さを出してみたいんだよね

742 :pH7.74:2016/01/24(日) 05:33:36.72 ID:fccHfnKg.net
>>741
すっこんでろハゲ

743 :pH7.74:2016/01/24(日) 05:56:16.12 ID:QYjeX9cy.net
ティグ溶接か?

744 :pH7.74:2016/01/24(日) 07:46:32.58 ID:3sKnrVpj.net
>>740
以前はステンレスで台を作りましたが重すぎました(^_^;)
>>743
勿論ティグです 板厚が2mmですからアークじゃ溶けますからね(^_^;)

745 :徳成満:2016/01/25(月) 16:25:49.54 ID:uA4/G/GG.net
ギャグ溶接

746 :pH7.74:2016/01/25(月) 16:31:12.22 ID:7hWvRH0I.net
>>739
羨ましいけどくっそ重そうだね、それ

747 :pH7.74:2016/01/25(月) 21:15:52.69 ID:vdUQI5fD.net
2mmはゴツいな。
0.8や0.6使ったら軽いよー。TIG難しくなるけど

748 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:03:09.96 ID:eAY30okH.net
>>747
基本4mmが多いので廃材で一番薄いのが2mmだった
本当はチタンで作ろうと思ったけどブリッジ通さないといけないから
面倒で妥協してしまったorz
1200×240×220だけど思ったほどは重くない

749 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:53:32.68 ID:sQM+KCB9.net
チタンとか贅沢すぎwww

750 :pH7.74:2016/01/26(火) 00:10:57.47 ID:Q5W+parm.net
思ったほどは重くない

※ 個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

751 :pH7.74:2016/01/26(火) 23:32:47.17 ID:dRoCI6Bh.net
溶接とかハイレベルすぎて参考にならないげそ

752 :pH7.74:2016/01/26(火) 23:49:38.58 ID:zVzxUOYm.net
アーク溶接なら趣味でもバイクいじりの人がたまにやってる

753 :pH7.74:2016/01/27(水) 06:39:11.79 ID:6HgSrXuw.net
まあティグは設備的にもちょっとハードル高いけど0.8のステン板ならロウ付けのほうがやりやすいしハードルも低いよな

754 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2016/01/27(水) 07:19:26.68 ID:64ID9iHA.net
父は出勤の準備
母は朝ごはんの支度
弟は学校に行く準備

お前は・・・  ウウッ ;;

755 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:30:05.47 ID:QcClF5nu.net
ハゲwwwwwwwwwwww

756 :徳成満:2016/01/28(木) 16:04:12.26 ID:MUPgRGMK.net
呼んだ?

757 :pH7.74:2016/01/29(金) 00:03:24.97 ID:fc3Bqrj8.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

758 :徳成満:2016/01/29(金) 16:29:28.67 ID:qfvZGcG2.net
俺はハゲじゃない
髪の毛の密度が低いだけだw

759 :pH7.74:2016/01/29(金) 16:58:10.99 ID:x5Li2+J4.net
「俺はハゲじゃない」
〜髪の毛の密度が低いだけだっ!!〜

全欧で話題の全三部作の超大作がついに今夏日本上陸!

760 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:51:46.80 ID:uyx9toxZ.net
公式の閲覧数が急激に減ってる
みんな興味を失ってきてるな

761 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:53:14.54 ID:uyx9toxZ.net
誤爆した…

762 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:08:00.23 ID:q82s9f/y.net
アクアスカイムーンを買おうと思ってるけど別売のミラーを高い値段で
買うのもなんだか馬鹿らしくてホムセン行った
ミラー仕様のアクリル板とかアクリルをミラーにする塗料とか見たけど
結構いい値段してた
どうしようかと思ってたけどミラーって本当に要るのか?って思ったわ

763 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:17:25.27 ID:v4AnpMF1.net
シャワーパイプの水量調節できないタイプで水量強すぎて苔が生えるんだけど、良い改造案はないですか?

764 :pH7.74:2016/02/06(土) 21:33:47.27 ID:4OpbMsp0.net
シャワーパイプの穴を増やす、広げる

765 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:55:30.91 ID:YrwwuBaw.net
>>762
自作は結構高いよな
プロレイザーもどきでも作るかと思って材料見に行ったが
まともに作る気なら既製品買う方が安いレベルだったわ
おもちゃみたいなのなら安くできるんやが

766 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:58:15.64 ID:GfJclEgM.net
インペラを少しカットすれば?
手軽に交換できて使い分けできるぞ

767 :pH7.74:2016/02/07(日) 02:28:17.39 ID:HtOsOmyv.net
>>763
あるよ。

768 :pH7.74:2016/02/07(日) 17:46:55.47 ID:i/I6dgbg.net
自分も100均のムービングボールでポピーグラス作ってみた
60cm水槽でsv5500だけどいい具合に水流殺せてるわ

769 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:17:57.47 ID:aqfE4GuB.net
>>768
画像見せて

770 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:27:18.32 ID:lHhQ9dL0.net
画像なら>>721だろ

771 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:29:51.72 ID:M97JOxRM.net
>>768
真似してくれる人がいて嬉しいよ
向きが自在なところが良いよね

772 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:18:50.02 ID:NcqcSKGn.net
LEDをちまちまハンダ付けするのに飽きてきた。

773 :pH7.74:2016/02/11(木) 13:21:03.53 ID:MbrmMuMy.net
綿棒(100均)のケースで作ってみた→水作のフィルターも使ってみたくてホームセンターで購入したケースを同じ様に穴あけ
ケース内に濾材は何を入れようか
http://k.mjmj.be/qam7Nljo9S/

774 :pH7.74:2016/02/11(木) 13:35:48.40 ID:EwhDnLZc.net
余った黒い底床でシックに決めるか
色の違う層でポップにアレンジ

775 :pH7.74:2016/02/11(木) 15:49:58.26 ID:c+3kAkEQ.net
LED照明はたくさん出ているのに、それでも自分でつくろうとしている人達はどこからその情熱がわくんだい?

776 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:07:14.84 ID:YzXyPCqF.net
>>775
それがわからない君には不必要なんだよ。

777 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:10:52.65 ID:tTWBRslc.net
自作スレでそれ言ってもな

778 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:28:31.49 ID:cyX+HhUt.net
ポリタンクを使った外部濾過を作ろうと思ってるんだけど
GEXのコーナーフィルターからポリタンクに送水して
中を通った水は排水側から水槽に戻るって感じで十分なのかな?

検索するとポリタンク内に仕切りを作って水中モーターを設置してる人も居るけど
そうした方が良いんだろうか?

779 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:34:46.41 ID:erVpHXaw.net
密閉加工の善し悪しと強度によると思われ・・

780 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:10:24.74 ID:c+3kAkEQ.net
ポリタンクを横に倒す

781 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:07:31.13 ID:RBKWA9+v.net
>>778
GEXならイーロカがいいんじゃない?
毎時540Lで1000円台 ほんとGEXの良心だと思う

782 :pH7.74:2016/02/13(土) 02:12:17.14 ID:TBxufEMc.net
>>778
負圧のほうが漏れにくいからポリタンクの中か排水側にポンプをつけるほうがいい
仕切りとか吸水排水で水の流れを工夫しないと効率下がる

783 :pH7.74:2016/02/15(月) 00:54:46.19 ID:pyVqjGwf.net
何故か我が家には水に反応するセンサーが転がっている
これを利用して水が減ったら自動的に補充することが出来そうだ
面倒なのでしていないがw

784 :pH7.74:2016/02/15(月) 10:00:05.29 ID:2PVkTLgI.net
>>783
自動補給より水換えのときに水位下がったらヒーターの電源切れるようにするリレー組めば事故防止にいいなと思った

785 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:49:59.43 ID:IHQHBdY4.net
夏になるとフロートスイッチで自動補水を夢見るけど結局やらない

786 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:07:44.75 ID:RYHCFSll.net
>>784
IDECのセンサーだから回路組めばそれも可能かも
リレーも端子台も転がっているし
やる気の問題だな

787 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:08:41.55 ID:slcs9eoh.net
オーブン陶土使ったことある人居る??

消しゴムサイズのレンガを作りたいんだけど
どの位歪むのかな?

788 :pH7.74:2016/02/19(金) 01:09:41.07 ID:HjbKPQcO.net
端材と伸し棒で高さ揃えて棒状にしてから切れば歪んだりはしないと思う
縮むって言うけど前後で写真撮ったりしなければ気付かないレベル

789 :pH7.74:2016/02/19(金) 02:08:41.60 ID:slcs9eoh.net
>>788
ありがとうございます!
大丈夫そうですね!

因みに後から紙やすりで少し削ったりも出来るのでしょうか?
バリを取るとか角を丸くする程度の事なのですが

790 :pH7.74:2016/02/19(金) 02:37:37.30 ID:HjbKPQcO.net
焼いてから削ったりしたことないからわかんないけど焼く前に削ったり指濡らしてこする方が楽だと思う

791 :pH7.74:2016/02/22(月) 15:43:00.84 ID:MgPdNe52.net
ムービングボールの実物見たら思ったよりデカくてびっくりした!三ツ股タイプのほうが少し小さかったけど俺の水槽にはまだ大きすぎるわ。

792 :pH7.74:2016/02/27(土) 08:27:20.10 ID:3MI+DALQ.net
2ヶ月前に作った水槽台とクリップライトのやつうpする。
水槽台は水槽台スレにもあげちゃったけど…

http://imgur.com/l7q6Rsx
http://imgur.com/qXiBBEy

793 :pH7.74:2016/02/27(土) 08:28:47.80 ID:smiHRz9I.net
素人30人、玄人300人とざっと致したが
10人・・20人・・30人と花ビラを千切っては捨てても
結局処女は見つけられなかった
オレを捨てて別れた元嫁ですら処女では無かった・・
顔も知らない初めてを奪った男のお古を抱いてその男を憎み
別れた後は顔も知らない他人の男と幸せにやってる女を憎む
本当にくだらない人生だった来世はもうちょっとマシに生きるから
マシな女をよこしてくれよ神様・・・。
親父に処女を捧げたおかんみたいな女を一人だけくれ

794 :pH7.74:2016/02/27(土) 09:13:49.43 ID:R5CSZ/ap.net
>>792
頑丈そうやね

795 :pH7.74:2016/02/27(土) 18:14:43.32 ID:3MI+DALQ.net
ありがとう!
高さ30センチの水槽台が必要で売ってないから作ったんだよ。

796 :pH7.74:2016/02/28(日) 15:07:43.74 ID:TrwNpN/q.net
自作とは違うかもしれんがここの住人は詳しそうなので教えてくれ
ガラス水槽の細かいキズを消したいんだがどうしたらいい?

797 :pH7.74:2016/02/28(日) 17:00:23.82 ID:6Eek2aQf.net
傷の程度にもよるが 車用のコンパウンドで消す

3つセットになってるやつとか

798 :pH7.74:2016/02/28(日) 17:46:20.55 ID:TrwNpN/q.net
>>797
ほほー、あれガラスも行けるのか!
試してみます

799 :pH7.74:2016/02/29(月) 11:48:20.55 ID:XXZ7SWQq.net
中身が酸化セリウムの奴な。
キイロビンとか良いんじゃね。

800 :pH7.74:2016/02/29(月) 12:34:31.68 ID:XXZ7SWQq.net
すまんキイロビンには入ってなかった。

801 :pH7.74:2016/02/29(月) 15:32:36.41 ID:SghWcT9l.net
ガラスの場合は精神的に買い替えた方がいいような
ちょろちょろ漏れてくるアクリルとは違いガラスの崩壊は一瞬だぞ

802 :pH7.74:2016/02/29(月) 16:26:36.16 ID:RNpzPj5i.net
アクリルでフタ作ったらめっちゃ反るわ
次はポリカーボネートにしよう

803 :pH7.74:2016/02/29(月) 16:55:13.48 ID:XXZ7SWQq.net
>>802
窓の断熱用に買ったポリカプラダンのあまり使ってるけど反るよ。

804 :pH7.74:2016/02/29(月) 17:28:11.18 ID:RNpzPj5i.net
そうなん?
どこかのブログの検証でポリカが一番反らないってみたから
ちなみに今まで30x20サイズで24w蛍光灯使用して
3mm塩ビ板はほぼ反らなくて5mmアクリル板は月に何回かひっくり返す必要があるくらい反った

805 :pH7.74:2016/02/29(月) 20:13:10.41 ID:LeRE15pw.net
>>802
一番反らないのは塩ビな

806 :pH7.74:2016/02/29(月) 23:33:39.12 ID:XXZ7SWQq.net
>>804
中空のだったから影響受けやすいのかも

807 :pH7.74:2016/03/01(火) 07:11:14.37 ID:iHaju9hl.net
塩ビなら1mmでもなかなか反らないよ

808 :pH7.74:2016/03/01(火) 07:25:40.44 ID:rFJW7Hox.net
ただ塩ビは透明度が低いんだよなー

809 :pH7.74:2016/03/01(火) 10:18:59.77 ID:mGKiWIkp.net
アクリルは給水しやすいからなぁ
サランラップでもはるか

810 :pH7.74:2016/03/01(火) 15:08:52.97 ID:v0rkKLM8.net
勘違いしてる人いるけど
一番反らないのはポリカーボネートな

塩ビは透明度低いし熱にくっそ弱い LEDやハロゲン使いなら買わないほうが良い

811 :pH7.74:2016/03/01(火) 16:13:04.53 ID:8tnAFuer.net
水槽のフタとか切り売り金網で十分だろ

812 :pH7.74:2016/03/01(火) 17:01:52.28 ID:MciglByK.net
ポリカーボネートは一部の光線通さないから植物の育成には適さないと聞いた。ガラスじゃダメなの?

813 :pH7.74:2016/03/01(火) 17:10:55.90 ID:lh+P0HbQ.net
結局ガラス蓋を切って使うという
私です

814 :pH7.74:2016/03/01(火) 17:15:29.11 ID:h5D3d7cF.net
> ポリカーボネートは一部の光線通さないから植物の育成には適さないと聞いた。

調べたら光合成に必要な波長の吸収率は
PETもPCも変わらんかったぞ

ホンマか?それ

ttp://www.zeon.co.jp/business/enterprise/speplast/optes2_1.html

815 :pH7.74:2016/03/01(火) 17:16:29.49 ID:MciglByK.net
>>813
アクリル、ポリカじゃカルシウムがついてもゴシゴシ出来ないんだからガラスが正解でしょ。

816 :pH7.74:2016/03/01(火) 19:01:10.43 ID:gMxAEKR7.net
ガラスが素人じゃ加工しにくいからお手軽な樹脂使ってるんじゃないの

817 :pH7.74:2016/03/01(火) 19:36:12.10 ID:mGKiWIkp.net
ポリカはヘイズが高い

818 :pH7.74:2016/03/01(火) 20:59:11.09 ID:E0tpVOxw.net
蓋は案外代用品が見付からないな

819 :pH7.74:2016/03/01(火) 21:15:50.38 ID:5+XniV85.net
ガラスってぶっちゃけ樹脂系より加工楽でしょ

820 :pH7.74:2016/03/01(火) 21:44:21.95 ID:9YSqMVZi.net
メインをガラスにして配線があるサイド部分をカットしたプラ板で塞いでるわ

821 :pH7.74:2016/03/01(火) 23:44:56.93 ID:mjH3+HSA.net
ガラスは割れるのが・・・
もう何枚割ったことやら・・・

822 :pH7.74:2016/03/02(水) 00:07:04.35 ID:+3M2yZCM.net
ガラスカッターとか安く売ってるから直線カットはラクだけど
一部分だけ L字にカットしたり丸くカットするのは 確かに難しい

823 :pH7.74:2016/03/02(水) 01:57:57.18 ID:GF4wP0ON.net
水槽ピッタリの蓋探してて色々考えたけど結局ガラス屋で切ってもらった
3mm厚60✕30で2000円30✕30で1000円だった

824 :pH7.74:2016/03/02(水) 03:17:56.96 ID:+3M2yZCM.net
ada のガラス蓋新しくなったし 買おうかな
高透過にやっとなった

825 :pH7.74:2016/03/02(水) 07:34:09.09 ID:IX4Ic9/C.net
>>823
文字化けしてるよ。ITリテラ

826 :pH7.74:2016/03/03(木) 00:46:49.56 ID:HZ4v1ZoS.net
ホムセンにガラスって売ってないんだよな

827 :pH7.74:2016/03/03(木) 01:02:14.89 ID:JwLMO0Vg.net
町のガラス屋使ってやろうぜ

828 :pH7.74:2016/03/03(木) 07:28:51.91 ID:/DZfC8cd.net
看板に「ガラスと氷」って掲げてある商店があったなあ
そりゃ似てるっちゃ似てるが

829 :pH7.74:2016/03/03(木) 14:16:47.42 ID:Hr4sWe11.net
個人商店って店主がニコニコしてひっついてくるし
毎回何も買わずに出ると冷やかしっぽくなってしまう
ホムセンは便利だなー

830 :pH7.74:2016/03/03(木) 19:09:14.08 ID:NaPi+jSC.net
>>826
うちの近くの大型ホームセンターはガラスも売ってるけど
サイズが幅25cm長さ50cmとか使い物にならないサイズばかり。
価格的にも、厚み4mmまでならネットの方が安いな...

831 :pH7.74:2016/03/03(木) 19:26:45.27 ID:Lg0Ab3bq.net
ガラスの蓋ってリスク高すぎじゃね?
水換えのとき手が滑ったら大惨事やで

832 :pH7.74:2016/03/04(金) 23:58:03.09 ID:oRDKzJJu.net
うちはadaの水槽蓋使って 加工してる
普通のやつより透明度高いし 板ガラス買うより安く済む
あれ儲かってるのかな?w

833 :pH7.74:2016/03/09(水) 23:48:10.26 ID:xBLNphIo.net
これリリィパイプみたいに使えそうだと思うんだ
ペットボトルに取り付けるやつだから小型水槽向けかな?
http://i.imgur.com/2jkZ7QO.jpg

834 :pH7.74:2016/03/09(水) 23:50:04.56 ID:xBLNphIo.net
書き忘れ
2個入りで198円だったかな

835 :pH7.74:2016/03/10(木) 05:03:57.71 ID:T9KljAWF.net
>>834
どこに売ってるのかも書き忘れてるぞ

836 :pH7.74:2016/03/10(木) 06:48:19.54 ID:rkCeNndK.net
>>835
すまん
ビバホームの園芸コーナー

837 :pH7.74:2016/03/10(木) 09:02:50.85 ID:0rbHQ/61.net
さすがに色と形がダサすぎる

838 :pH7.74:2016/03/10(木) 17:29:12.88 ID:7/tZExOW.net
おまえらはほんと文句ばかりだな

839 :pH7.74:2016/03/10(木) 21:35:48.53 ID:dFU6R+HD.net
水草ストック水槽立ち上げて棚作った
前景草は鉢植えに入れて棚の上で光量アップ!
アクリル板に足付けただけ
http://i.imgur.com/rirG0nw.jpg
http://i.imgur.com/ikdwzkO.jpg

840 :pH7.74:2016/03/11(金) 00:16:29.52 ID:M1B0RCqS.net
>>839
めちゃオサレ。
アナカリスとガボンバでいっぱいにしたい。

841 :pH7.74:2016/03/11(金) 00:19:05.20 ID:oKOYuciz.net
>>840
台無しやんけ

842 :pH7.74:2016/03/11(金) 00:33:54.39 ID:4X9ByQ4u.net
台がいらないから台無しだ…と?!!

843 :pH7.74:2016/03/11(金) 00:36:27.93 ID:yC4b7xNz.net
>>840
ありがとー
まだ草が全然なくて寂しい


http://i.imgur.com/bR23oZQ.jpg

844 :pH7.74:2016/03/11(金) 02:07:46.87 ID:XN76tJEc.net
>>839
炭酸ガス、タンク買いだとっ!!
すごいなぁ。。

845 :pH7.74:2016/03/11(金) 09:25:43.16 ID:EA+dvHFp.net
ストックの仕方がかっこよすぎ

846 :pH7.74:2016/03/11(金) 10:17:50.02 ID:a+7vnRfR.net
まずミナミヌマエビが入れたくなります。

847 :pH7.74:2016/03/11(金) 14:22:30.32 ID:tNqyk2EL.net
水の中で薄いアクリルだとだんだん曲がって足が浮いてくるんじゃね
板全体を箱型にして補強とかしないと
市販のやつはPPとかなんか別の素材

848 :pH7.74:2016/03/11(金) 14:26:09.08 ID:jvjykWn5.net
>>847
まじか、三ミリだとさすがに薄いか
様子見て補強してみる、ありがとー

849 :pH7.74:2016/03/12(土) 23:56:22.80 ID:y2nTA/nB.net
ストック水槽とはまた贅沢だな
ワイがやってもいつの間にか生体が入って
普通の水槽になりそう。

850 :pH7.74:2016/03/13(日) 01:01:44.09 ID:1CGE/PlD.net
ミドボンは別にそんな高いもんじゃない

851 :pH7.74:2016/03/13(日) 18:40:08.20 ID:MkzgvdwF.net
ポピーグラス紛い作ってみた
思ったより上手く出来てワロタww
http://i.imgur.com/O4mzILS.jpg

852 :pH7.74:2016/03/13(日) 21:43:43.38 ID:N1RGq1Xk.net
>>851
上に茶夢のボンベに目が言ってしまったww

853 :pH7.74:2016/03/13(日) 22:44:37.78 ID:D0GK0cDu.net
>>852
ばれたかww

854 :pH7.74:2016/03/14(月) 12:20:22.04 ID:ajQwwvjm.net
30キューブハイタイプに一目惚れして衝動買い
Crayfish_oosakaのコーナーパワーフィルター改造と
LSS研究所のBioSPONをマネて縦長フィルターを自作してみた
http://i.imgur.com/rBc0ZTn.jpg
http://i.imgur.com/KENLtbi.jpg
http://i.imgur.com/lLx9loR.jpg
http://i.imgur.com/bZLTpLI.jpg

855 :pH7.74:2016/03/14(月) 12:26:09.79 ID:ajQwwvjm.net
100均で見つけた、ちょうどいい幅と長さの
エーハイムっぽい色のシャンプーボトルを加工しました。
バスコークしなくてもそんなに漏れそうにないので
そのまま使ってみる予定

856 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:01:09.56 ID:qwPF6R4y.net
100金のバケツと適当な水流ポンプ使って外部ろ過自作したわ
水きれいになったしろ材の取替えがクソ楽になってよかった

857 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:16:19.00 ID:u2aLpMzE.net
それ外部?密閉どうしてんの

858 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:23:44.52 ID:qwPF6R4y.net
密閉してないよ
水面の高さ合わせてバケツから水を水槽に送ったら送った分水圧差でバケツに水が引き込まれるようになってる

859 :pH7.74:2016/03/14(月) 21:55:57.27 ID:WJOqnVwt.net
はあ?

860 :pH7.74:2016/03/14(月) 21:59:01.50 ID:Y/KmjQ9o.net
バケツサテライト的な

861 :pH7.74:2016/03/14(月) 22:56:30.17 ID:bWaPmdBA.net
サイフォン式?

862 :pH7.74:2016/03/14(月) 23:01:10.04 ID:Z6oCW9Ot.net
流量バランス崩れたら・・・

863 :pH7.74:2016/03/14(月) 23:12:43.34 ID:qwPF6R4y.net
>>861
バケツの中に網の仕切り作って底にリングろ材ぶちまけてその上にウール材をいっぱいに詰めてるだけだよ
効率は良くないと思うけど水はきれいになってるしろ材の交換とかはめちゃくちゃ楽だから満足してる

>>862
流量バランスとか無いよ
水槽からバケツに流れる水はバケツの水位が減った分しか流れないから

864 :pH7.74:2016/03/14(月) 23:18:43.94 ID:bWaPmdBA.net
>>863
とりあえず画像を!

865 :pH7.74:2016/03/14(月) 23:18:55.68 ID:jwafxrh/.net
よくわからないので画像下さい
転載禁止で

866 :pH7.74:2016/03/15(火) 00:21:58.61 ID:+C8jV4Gx.net
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira103774.jpg
ごちゃごちゃしてすごく分かり辛いと思うけどバケツの中の黒い網の中に3本あるのが水流ポンプに繋がってるホース
奥のフィルターに突き刺さってる2本がバケツへの給水のホース(ポンプなし)
バケツの中の水がポンプによって水槽側に送り出されるとバケツ側と水槽側の水位に差が出てバケツに自動給水される

867 :pH7.74:2016/03/15(火) 00:39:30.46 ID:xCOshkAU.net
水槽・・・

868 :pH7.74:2016/03/15(火) 00:40:54.34 ID:8vv/AlEv.net
タライじゃねえか!

869 :pH7.74:2016/03/15(火) 00:42:02.35 ID:+C8jV4Gx.net
素材が何であろうと水が入ったら水槽だ

870 :pH7.74:2016/03/15(火) 01:25:42.85 ID:oJoBxV2v.net
サイフォンならせめて塩ビパイプ使いたいなあ。

871 :pH7.74:2016/03/15(火) 08:45:27.70 ID:leu73HZG.net
これ俺の知ってる外部じゃない
名付けるならサイフォン濾過?

誰か外部の定義を

872 :pH7.74:2016/03/15(火) 12:03:17.20 ID:a5JX0P00.net
普通に濾過槽だろ
もっとでかい奴を海水でよく使ってる

873 :pH7.74:2016/03/15(火) 16:00:42.86 ID:Tk7YR8lk.net
>>866
なんかエグいっす

874 :pH7.74:2016/03/15(火) 17:42:34.03 ID:/99V0jwZ.net
外かけみたいな仕組みのバケツ型なら一時期庭の亀水槽で使ってた
俺は外部濾過槽と呼んでた

875 :pH7.74:2016/03/15(火) 17:49:41.40 ID:YafNk+Kz.net
横置き濾過槽(小並感)

876 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:03:38.00 ID:+C8jV4Gx.net
>>871
中でも上でも引っ掛けてるわけでもなく水槽の外で濾過しとったら外部濾過じゃないんか?
あと市販の外部濾過器がサイフォンの原理使ってないとでも思ってんの?

877 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:15:29.82 ID:prEBEkkr.net
オーバーフローじゃない?

878 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:28:02.75 ID:22YxQ3zk.net
確かに外部にはあるがCO2を曝気させないための外部フィルターとは違うか

879 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:36:11.26 ID:veIYEKcU.net
サイドフローか?

880 :pH7.74:2016/03/16(水) 00:40:57.58 ID:uI/Sl9NR.net
amazonいっぱい

881 :pH7.74:2016/03/16(水) 01:35:54.87 ID:K/TK7/oL.net
上部も外掛けもオーバーフローも外部だがわかりやすくそれぞれの特徴で呼んでるだけだ
しかしヤツだけが我こそが外部だと独占的に使っているのだ
昔は樽とかバケツとか呼ばれてたくせに

882 :pH7.74:2016/03/16(水) 08:48:34.56 ID:OoSKZmWc.net
>>876
たぶん一般的には違うから物議になってるの

外部のサイフォンて吸排水パイプみたすためのこと?
あれはサイフォンで水回転させてないよ
圧だよ

883 :pH7.74:2016/03/16(水) 09:31:45.96 ID:58uvwmtO.net
これって、人糞の浄化が目的のやつ?

884 :pH7.74:2016/03/16(水) 13:04:54.93 ID:bgF9sSCX.net
外にあれば外部ならほとんど全部外部じゃねーか

885 :pH7.74:2016/03/16(水) 13:44:36.85 ID:cQhOGCa9.net
外部と聞いただけで密閉式を思い浮かべてしまうのはわかるが
メダカか金魚しか飼ったことのないようなマニアじゃない人はパワーフィルターなんぞ知らんし
本来は密閉式と呼ぶべきじゃないの

886 :pH7.74:2016/03/16(水) 13:53:22.49 ID:xZbJMUTW.net
早速アフィの餌にされてる

887 :pH7.74:2016/03/16(水) 14:15:27.79 ID:bgF9sSCX.net
>>885
アクア素人に近い人がここにくるか疑問。
一般的な外部フィルターが外部フィルターの名称で定着してるのに密閉式というべきとか言われても、はあ?としか

888 :pH7.74:2016/03/16(水) 14:59:44.24 ID:58uvwmtO.net
なんにせよ
>>866
は、きちゃない

889 :pH7.74:2016/03/16(水) 15:46:04.06 ID:EnJON0qM.net
>>882
10Wそこらのポンプの圧だけで水が上がるわけないだろ

890 :pH7.74:2016/03/16(水) 17:09:42.87 ID:OoSKZmWc.net
だけとは言わないけど
なにサイフォンが主要な動作原理なの?
それは知らなかった

891 :pH7.74:2016/03/16(水) 17:25:29.70 ID:EnJON0qM.net
>>890
主要原理はサイフォンで動力はポンプだよ

892 :pH7.74:2016/03/16(水) 17:45:52.54 ID:ZPvaxhje.net
あとこれたぶんホースを太いホースとか塩ビとかにまとめると
気泡とかが抜けなくて少しずつ溜まってそのうちサイフォンが止まると思うけど

893 :pH7.74:2016/03/16(水) 18:02:15.15 ID:gDz/EyXq.net
パイプサイフォンはエア抜き必須だけど透明ホース複数でエア溜まり見やすくメンテしやすくしたんだろ
それでごちゃごちゃになってるんだが

894 :pH7.74:2016/03/16(水) 18:25:59.51 ID:ZPvaxhje.net
あと逆に水槽の中で植木鉢とかでフィルターにして上から溢れさせるように
すれば結構かっこいいかもしれないけど

895 :pH7.74:2016/03/16(水) 18:30:37.50 ID:Jc10C+rd.net
こんなのか
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1012000000&itemId=108388 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


896 :pH7.74:2016/03/16(水) 20:20:39.00 ID:QFq5AJQ6.net
もっとスマートにまとめようぜ

897 :pH7.74:2016/03/16(水) 20:42:50.10 ID:Fvcta/+E.net
クールに決めようぜ!

898 :pH7.74:2016/03/17(木) 23:39:31.83 ID:hnqyJtwX.net
安さと楽さと手軽さを追求した結果こうなったんだよ
材料さえ揃えれば作るのに20分もかからんしバケツでかくしてポンプ増やしたりすればいくらでもろ過力上げれる
何よりメインろ材のウールが安い

899 :pH7.74:2016/03/17(木) 23:48:36.52 ID:hnqyJtwX.net
お前ら俺の濾過槽ボロクソ言うけどお前らはどういう濾過槽を自作してんだ?

900 :pH7.74:2016/03/18(金) 00:11:16.84 ID:85+7Z71H.net
ビオの青水を漉すのが目的でポリタンク外部濾過を作る場合
中の濾材は何入れるべきだろ?

901 :pH7.74:2016/03/18(金) 00:12:29.45 ID:Sdfdpcym.net
気に入らんかったら粗を探して批判するのが2ちゃんだ
口だけの奴が多いんだからあんまり気にしなくていいんでね?
所詮は2ちゃんで割り切ってしまえ
ROM勢の中で>>899の情報が役に立つ人だっているだろう

902 :pH7.74:2016/03/18(金) 00:19:45.96 ID:daf5NvHG.net
スポンジフィルターつくっだ

903 :pH7.74:2016/03/18(金) 00:33:43.16 ID:T7iTFKaj.net
>>900
普通にウールで良いんじゃないんか?

904 :pH7.74:2016/03/18(金) 02:03:52.33 ID:CETCaAXE.net
別にそんなボロクソに言われてないだろ。外部濾過とか書くから外部フィルターと呼べるかどうか言われてるだけで。たしかに水槽の外にはあるけどな。
見た目がアレだから思いついてもやらないけどいいと思うぞ

905 :pH7.74:2016/03/18(金) 05:58:59.89 ID:A92cZDnE.net
外部フィルター兼CO2ミキサー2号作った。
写真1枚目左のパイプはイン手前がアウト、右がCO2で奥がヒーターのコード取り出し口。
写真2枚目左からイン、ヒーター、CO2です。
長いパイプは装置内に渦流を作るのを狙ってシャワーパイプにしてみたところ狙い通りにCO2がグルグル回りながら上へ上っていきます。
水温も一定に保たれているので効率よく温められているようで良い感じです。
https://imgur.com/a/VQZl3
https://imgur.com/a/S86AG
ちな昔アップした1号機はインかアウトからエアーを吸い始めたのでお蔵入りしましたとさ。
https://imgur.com/a/yQZLx

906 :pH7.74:2016/03/18(金) 06:00:20.98 ID:A92cZDnE.net
2枚目の写真右からイン、ヒーター、CO2でした。

907 :pH7.74:2016/03/18(金) 11:29:39.46 ID:5ha5n6xW.net
>>905
お、いいね
ただこれって陽圧で回すの?それとも陰圧?
陽圧だと水漏れ事故がこわいし、
陰圧で空気漏れすると最悪ヒーターが露出するよね
そこまで盛大に漏れる事はないように作ってあるんだろうけどさ

ヒーター無しなら陰圧運転しとけば事故は無いと思うけど

908 :pH7.74:2016/03/18(金) 11:35:08.57 ID:5ha5n6xW.net
書いてて思ったけど、この容器をさらに一回り大きな容器に入れて
接合部が浸るまで水入れて陰圧運転すればほぼ安全やな
そこまでするかっつーと微妙やけど

909 :pH7.74:2016/03/18(金) 15:52:34.90 ID:5OkA4dTs.net
>>907
このケースはパッキン付きのフタをねじ込んで閉めるタイプなので水漏れについては問題さそうです。
現状約1カ月程度問題なく動作しています。
この装置ですがポンプの吐出側に付けているのでエア吸いする事はありません。
ちなみにヒーターよりも高い位置に吐出口を付ければヒーターが水から露出する心配がなくなりますよ。

910 :pH7.74:2016/03/21(月) 18:00:51.36 ID:o8wvKFqT.net
http://i.imgur.com/sSlcj07.jpg
スプリングと結束バンドを利用したエアポンプの静音化

911 :pH7.74:2016/03/21(月) 18:10:09.85 ID:Ususu1vm.net
考えたことはあってもやったことないやつだw効果絶大?

912 :pH7.74:2016/03/21(月) 18:22:54.11 ID:o8wvKFqT.net
ビビり音に悩まされていたがほぼ無音と言って良いほどに解消された
ポンプからの振動がスプリングで打ち消されているようで台座にはまったく響かなくなったのでインシュレータより効果あることは確かだと思う
やってみて自分的には効果絶大だった

913 :pH7.74:2016/03/21(月) 19:20:05.24 ID:+GyDZOYL.net
昔輪ゴムでつってたけどいまいちだった

914 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:07:49.97 ID:3+kXls71.net
うちのは振動じゃなくて本体からブオーンいうてるわ
水心3
もう買い換えどきやな

915 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:16:19.17 ID:s+5I1LQ1.net
バラしてフィルター掃除したら直ったりするぞ

916 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:19:16.75 ID:78DTwCQ2.net
俺は耐震ゴム?(透明なねばねばのやつ)の上に置いてる

917 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:56:16.86 ID:d76edP3W.net
耐震ゲルだね

918 :pH7.74:2016/03/21(月) 22:57:04.46 ID:hexnflts.net
外掛けフィルターの蓋のビビリには困ったことがある。 今は袋の保冷材を乗っけてある。
うちのポンプはけっこう静かだからやったことないけどジェルだからかなり振動を抑えてくれると思う。

919 :pH7.74:2016/03/24(木) 23:16:04.85 ID:i3EnvIK7.net
>>839だけど御指摘の通り板が反ってしまった
なので今までの3o天板を底にして新しく5oの天板を付け足した
ついでに足を一本補強、結構乗せてもしっかりしてる




http://i.imgur.com/AAyWe96.jpg

http://i.imgur.com/L1FzihS.jpg

920 :pH7.74:2016/03/27(日) 17:39:16.17 ID:DFEXsA8h.net
ソーラーのエアポンプ自作中
田宮ソーラーモーター01だと
1・5ボルトのソーラーパネル二枚でも回らんかった
0・5ボルトパネルも追加してみるが
使えないモーターだ

921 :pH7.74:2016/03/27(日) 20:04:05.94 ID:cQF6/SQe.net
JBLのスパイラル拡散筒、これにつなぐ良い口径のチューブがない
仕方ないからホムセンで適当な異径ジョイントとホース買ってきて自作した
自家発酵式のペプシストリング砲から二酸化炭素出すわ

922 :pH7.74:2016/03/28(月) 10:31:38.54 ID:79FRwtzp.net
面倒だからソーラーモーター02に交換した
確かに回る
しかし、フラワーの稼働には役不足感がある
パネル追加する予定

923 :pH7.74:2016/03/28(月) 17:24:56.51 ID:xIL6D02e.net
テトラ ソーラーフローティング ファウンテン
太陽光発電により運転する噴水装置です
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=186672 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


924 :pH7.74:2016/03/28(月) 18:56:55.61 ID:WVk9Vx9i.net
>>923
おれこれビオで使ってるけど一年以上たってるけどまだ動作してる
こないだ掃除したけど

925 :pH7.74:2016/03/28(月) 21:17:27.53 ID:vGnevKyM.net
熱帯魚はソーラーでは飼えない
ヒーター必要故に
しかし、めだかとかだったら、水草を、併用してソーラーだけで飼える

926 :pH7.74:2016/03/28(月) 22:21:50.38 ID:3tyzVIAm.net
>>924
大体直径何センチ以上の容器で使った方が良さそう??
後、稚魚や稚エビを吸い込まない為の仕掛けはあるの

927 :pH7.74:2016/03/28(月) 23:48:33.62 ID:nKqwFx4i.net
俺もソーラーでごにょごにょしようと思って
チャージコントローラーだけ買ったけどそのまま何もしてないわ。
電菱の安いヤツ

928 :pH7.74:2016/03/29(火) 09:21:44.97 ID:V4aTTM8L.net
>>926
100均でったペンたてを加工
仕切りに穴をあけ迷路にして小さめの石を入れ
直接ポンプにはこない様にした
sssp://o.8ch.net/9q19.png

929 :pH7.74:2016/03/29(火) 09:29:51.79 ID:V4aTTM8L.net
ちなみにプラ船びお

930 :pH7.74:2016/03/29(火) 09:31:13.10 ID:V4aTTM8L.net
おっとすいません。

プラ船ビオの水流を作るために使ってます。

931 :pH7.74:2016/03/29(火) 10:12:37.61 ID:ODhU+Gi8.net
ホース3メートルにしたら02のソーラーモーターでは弱すぎるな

932 :pH7.74:2016/03/29(火) 16:00:17.33 ID:bBXAOPAx.net
高さによるだろ

933 :pH7.74:2016/03/29(火) 19:47:57.67 ID:ODhU+Gi8.net
ポンプを水槽近くにしてパネルとポンプの配線を長くすれば解決

934 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:17:20.93 ID:RfZuDfwF.net
http://i.imgur.com/HIVa8T3.jpg
高さ22cmの水槽には長すぎてパイプカッターで切断したバイオフィルターのパイプ、
何に使おうかと悩んでいたが、細いパイプはクリーナーポンプミニの吸入口にぴったり一致する。

http://i.imgur.com/Pw98NtG.jpg
んでもって吐き出し口をもってきて楽々格納することが出来るようになった。

935 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:28:51.74 ID:RfZuDfwF.net
http://i.imgur.com/VXGprxG.jpg
太いパイプは洗濯ばさみに結束バンドで固定して

http://i.imgur.com/dBj15UP.jpg
クリーナーポンプミニの付属パイプを差して水槽の角に設置して

http://i.imgur.com/zQ7Z0kI.jpg
その先にポリプロピレンにプラの蓋がついた薬のビンを加工したものを付けて
こんな感じでサイフォンに仕上げてみた

936 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:36:54.01 ID:RfZuDfwF.net
http://i.imgur.com/eTnfWYJ.jpg
http://i.imgur.com/hcmscp3.jpg
本気モードで掃除する場合は、蓋を外して吸入口を着脱可能なマルチ仕様

937 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:52:40.85 ID:jNxzMruA.net


938 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:54:35.31 ID:RfZuDfwF.net
http://i.imgur.com/gD7Kcal.jpg
Oリングは、三栄水栓の水栓泡沫器PM28-13付属のおまけパッキンがなぜかうまいこと嵌った。
プラの蓋は、真ん中に熱したキリで穴を開け、テーパーリーマーで拡張するとうまく仕上がる。
薬のビンのパッキンは、ちょっとゆるかったので、円切りカッターでゴム板くり抜いて後日、別途作り直した。
パッキンの径はパイプより1〜2ミリ直径を減らすとキチキチになってよい嵌り具合になって空気漏れなくなった。

939 :pH7.74:2016/04/01(金) 19:59:52.58 ID:Hp8AiJ59.net
海水ならともかく淡水で何を掃除するもの?

940 :pH7.74:2016/04/01(金) 22:52:21.53 ID:yn+Llh1S.net
この世の穢れと厂麕

941 :pH7.74:2016/04/02(土) 10:58:07.81 ID:mRF7z65G.net
信じられないくらい説明が下手

942 :pH7.74:2016/04/02(土) 11:43:16.65 ID:80QnwdHF.net
要はニッソーのバイオフィルターとジェックスのクリナーポンプミニにそれぞれ付属しているパイプを組み合わせてサイフォン給水器を作ったというということなんだろうと…

943 :pH7.74:2016/04/02(土) 11:55:26.62 ID:xOpHecky.net
何を作ったか全くわからなくてワロタ

944 :pH7.74:2016/04/02(土) 16:03:43.99 ID:hg9IHb9J.net
え?

945 :pH7.74:2016/04/02(土) 17:31:43.68 ID:00WaMyRz.net
まさにオナニー

946 :pH7.74:2016/04/02(土) 18:07:51.42 ID:ACOFzS/9.net
白い粘着質の液体が出ていないからオナニーとはちがくない?
野外露出って感じ

947 :pH7.74:2016/04/02(土) 21:18:42.67 ID:nXd0ko6i.net
曇りではソーラーパネルで動かない

948 :pH7.74:2016/04/03(日) 02:53:31.65 ID:786Ie8lb.net
USB殺菌灯作ってみた
だが元にした製品の仕様で10分で自動でOFFになるのを
どう回避したらいいか分からない罠

949 :pH7.74:2016/04/03(日) 16:06:06.22 ID:Qy18BVBZ.net
http://i.imgur.com/RbP5J8r.jpg

30キューブハイ用に作った

http://i.imgur.com/kqu7Qx3.jpg

家にあったパイン材で作ったからタダ

950 :pH7.74:2016/04/03(日) 16:07:51.92 ID:LegwuxwX.net
このシャッターと赤褐色の石畳
うちの近くの

951 :pH7.74:2016/04/03(日) 16:17:19.91 ID:Qy18BVBZ.net
ひぃー特定こわひー

952 :pH7.74:2016/04/03(日) 16:41:28.61 ID:hjy7a0Nj.net
ず、図面が欲しい

953 :pH7.74:2016/04/03(日) 17:33:27.78 ID:Qy18BVBZ.net
図面ない

脳内CADってやつ

http://i.imgur.com/TEMUrBH.jpg

板のひずみと技量のなさで2ミリのズレ

ドアカパカパ

954 :pH7.74:2016/04/03(日) 17:40:41.39 ID:LegwuxwX.net
側面板の木目が揃っていないのでやり直しをここに要求する

955 :pH7.74:2016/04/03(日) 17:48:46.93 ID:Qy18BVBZ.net
材料ありあわせだからな

反対側はそろえられたんだが

956 :pH7.74:2016/04/03(日) 17:54:35.49 ID:LegwuxwX.net
‖Ξ

‖≡

‖≅

957 :pH7.74:2016/04/03(日) 17:56:48.24 ID:LegwuxwX.net
背面に使った○穴あいた板をもう一方の側面に使えば良かったのよモルダー
このままで水槽の傾き死は避けられないわ

958 :pH7.74:2016/04/03(日) 18:18:11.83 ID:Qy18BVBZ.net
ホンマや

アホやでこれ作ったやつ…

同じ設計の1号機も木目バラバラだが1年半傾きないから大丈夫でしょ

タダで1年もちゃ…

959 :pH7.74:2016/04/03(日) 18:24:01.15 ID:LegwuxwX.net
まあマジレスすれば水で腐らせでもしなきゃ支障あるまい

960 :pH7.74:2016/04/03(日) 19:04:37.69 ID:R3BznZxu.net
よかった

961 :pH7.74:2016/04/03(日) 20:11:17.20 ID:2OZlZdvb.net
>>953
そのくらいのカパカパなら磁石のキャッチ付ければ良しでしょ。

962 :pH7.74:2016/04/03(日) 20:18:00.53 ID:pHIgmPW2.net
その蝶番って調整できるんじゃないのか?

963 :pH7.74:2016/04/03(日) 20:43:00.65 ID:R3BznZxu.net
IDかわってるな

蝶番調整したら蝶番側にスキマが…

まぁ気にならないから全然オッケ
http://i.imgur.com/AXQVw4x.jpg

964 :pH7.74:2016/04/03(日) 22:30:27.43 ID:hcxWrgvJ.net
いいやん

965 :pH7.74:2016/04/04(月) 01:24:09.43 ID:5ssh3F26.net
メラミンスポンジでガラス面をごしごしするの(小型水槽用)
http://imgur.com/a/Qo1GU

加工が雑。。

966 :pH7.74:2016/04/04(月) 18:17:04.78 ID:LOH5rvt8.net
そのままスクレーパーに出来そう
カッター歯つけれるようにしてプロレイザーと兼用しよう

967 :pH7.74:2016/04/04(月) 22:05:56.04 ID:3NQ/An+/.net
>>963
自分で作れるの、すごいなぁ。

968 :pH7.74:2016/04/05(火) 12:35:55.51 ID:vvvuxCQC.net
>>966
警戒心の低い魚はよってきて殺傷事件にならないか?

969 :pH7.74:2016/04/05(火) 19:41:12.95 ID:Yldfzbm0.net
プロレイザーって使った事ないんだけど、見た目無視すれば
眉逸りの柄を切り落としてホットボンドで適当な棒にくっ付けるだけでも機能する?

970 :pH7.74:2016/04/05(火) 22:04:47.68 ID:TSFD1+ly.net
プロレイザーを参考にしたら機能させられなくもないが
ホットボンドだと力入れたら取れそうだしエポキシボンドのが良いんじゃねダイソーで売ってるし
自作デジタル水温計のセンサーの防水に使って少量だけど2年間入れっぱだったけど平気だったよ
生まれた子供も奇形が大量とかもなかったし使いはじめる前に1日程は水道水につけといたけどね
髭剃りみたいなもんだから刃の当たる角度さえそれなりに意識すれば後は素材の強度だけかな

971 :pH7.74:2016/04/05(火) 23:49:05.00 ID:zkNQn22p.net
ガラスが傷つきそうという先入観があって刃物でコケ取りなんて怖くてできない

972 :pH7.74:2016/04/05(火) 23:52:14.19 ID:Yldfzbm0.net
>>970
取り敢えずエポキシボンドで試作してみる!

そういや子供の頃、親戚が刃を交換出来るI字のカミソリ使ってたけど何て製品だったんだろ。
検索しても全然出て来ないな。
角度が90度でも良いなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B014P7HZJM
最終的にはこれを流用しても良さそうなんだけどな

973 :pH7.74:2016/04/06(水) 00:03:42.12 ID:L2Lo1onC.net
>>971
全然問題ないで
使い方間違えなければね

974 :pH7.74:2016/04/06(水) 00:19:07.68 ID:f76zpHNc.net
逆に言えば一歩間違えれば
水槽が真っ赤に染まる

975 :pH7.74:2016/04/06(水) 00:43:37.17 ID:OAKrx0H6.net
水面部分の水垢もカミソリで取れるんだっけ?
上下にゴシゴシして良いの?

976 :pH7.74:2016/04/06(水) 01:47:50.56 ID:foPUDO/U.net
食酢で溶かせよ

977 :pH7.74:2016/04/06(水) 02:01:05.64 ID:K11lbGRx.net
水のカルシウムの固着は百均とかにあるダイアモンドパフとかいうスポンジのやつが一番いいぞ

978 :pH7.74:2016/04/06(水) 02:07:01.86 ID:uQPAksmP.net
まじでダイヤモンドなんちゃらがいいな
酢も木酢液もピンクのフィルムもM3スポンジも酸化セリウムも全く歯が立たなかった頑固カルシウムが一発で取れた

979 :pH7.74:2016/04/06(水) 03:04:17.19 ID:OAKrx0H6.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kxztL4qOQT8#t=185

ダイヤモンドパフを検索したら真っ先にこの動画が出て来たんだけど使い方にコツがあるの?

980 :pH7.74:2016/04/06(水) 03:09:46.50 ID:uQPAksmP.net
>>979
ガラスより固いからごしごしやれば傷はつくよ
軽い水垢くらいならM3スポンジがオススメ
それでも取れないならダイヤモンド使えばいい

981 :pH7.74:2016/04/06(水) 09:39:34.83 ID:PhJas6tA.net
ゴリゴリやね

982 :pH7.74:2016/04/06(水) 18:51:42.71 ID:K11lbGRx.net
水つけてショリショリって感じでショリショリ言わなくなるまで撫でる感じでやってるよ
ここまで傷がついたことはないなー

983 :pH7.74:2016/04/06(水) 22:53:04.94 ID:45iE2TbG.net
オトシンの地球外生物的な目がかわいい

984 :pH7.74:2016/04/06(水) 23:07:15.15 ID:VMIg+6e/.net
>>979
アフターの方が酷くね?

985 :pH7.74:2016/04/07(木) 05:57:18.38 ID:465CvwCK.net
>>975
上下なら問題ない
左右に振るとヤバイ

986 :pH7.74:2016/04/09(土) 01:20:06.54 ID:fFnMSAkH.net
USB殺菌灯を長時間点灯可能なタイプに変更した
いまから8時間ほど照射して様子見してみる

987 :pH7.74:2016/04/09(土) 09:45:46.82 ID:Whc4mk1v.net
塩ビ配管で家具をつくるまとめを見ていたんだがこれを応用したら水槽上のライト吊り台が容易に作れるのではないだろうか

988 :pH7.74:2016/04/09(土) 11:42:05.12 ID:/4jZrLiA.net
強度考えたらイレクターで作った方がいいと思う

989 :pH7.74:2016/04/09(土) 16:02:19.08 ID:0sp+O41K.net
いやvp25あたりだとかなり強度あると思うんだけど…

990 :pH7.74:2016/04/09(土) 16:11:26.95 ID:m+2uGDoO.net
>>989
どうせならVP125とかのほうがカッコいいぞ

991 :pH7.74:2016/04/10(日) 00:21:44.89 ID:n7vJwYuT.net
ググれば結構やってる人いるね

992 :pH7.74:2016/04/10(日) 09:24:44.46 ID:BeHBQU4r.net
海外ならヒーター要らねで
ソーラーモーターのポンプで飼えるんだがな

日淡の魚に替えるか

993 :pH7.74:2016/04/10(日) 22:28:07.64 ID:rP401BGL.net
USB殺菌灯8時間だとイマイチっぽかった
24時間点灯で徐々にアオコ緑水状態が解消に向かっている
このまま1週間くらいつけといたら透明に戻りそうだ
紫外線やべぇな

994 :pH7.74:2016/04/10(日) 23:27:10.44 ID:V+szZCEz.net
UVCはオゾン層によって遮断されているから本来はあり得ない紫外線だしね
効果を実感すると環境問題を考えてしまうレベルだね

995 :pH7.74:2016/04/11(月) 01:19:11.84 ID:AF0wQNi2.net
>>994
そうやって考えた事なかったw
確かにそう考えるとオゾン層破壊は怖いな

996 :pH7.74:2016/04/16(土) 16:38:01.19 ID:/v8DqyTa.net
地震で一応水は減らしてるんだけど
ガラス水槽に後付け出来る地震でも水が溢れにくい仕組みってどんなのがあるだろ?

997 :pH7.74:2016/04/16(土) 16:52:08.22 ID:UMhYeUXH.net
ふた

998 :pH7.74:2016/04/16(土) 16:53:24.90 ID:+i1YRuE6.net
ふた受けみたいにつけるフランジあるよね

999 :pH7.74:2016/04/16(土) 17:11:23.94 ID:o4Rd3BxG.net
震度7クラスだとなにやっても駄目な気がする

1000 :pH7.74:2016/04/16(土) 17:16:03.23 ID:kveNY7A2.net
どうしようもないわな

1001 :pH7.74:2016/04/16(土) 18:33:30.03 ID:/v8DqyTa.net
蓋してしまうと押し上がった水の圧力で浮いて落ちないかな?

てか震度7クラスは諦める

1002 :pH7.74:2016/04/16(土) 19:21:09.07 ID:UMhYeUXH.net
逆に考えるんだ
落ちちゃってもいいさと

1003 :pH7.74:2016/04/16(土) 19:30:58.11 ID:DJFoqkV7.net
うちはラップしてあるよ

1004 :pH7.74:2016/04/18(月) 06:29:13.72 ID:S9JU3AME.net
フタは効果ある

うちでは水入った水槽を横に動かすこと多いんだけど、
ガラスフタしてると水面が水槽上面につくくらい荒れても溢れない
多少隙間があっても表面張力?で耐える

フタは外れないようテープ止めしとくと安心、ただテープを伝って水が垂れることがある

1005 :pH7.74:2016/04/18(月) 12:14:37.74 ID:EIBBiBLH.net
次スレ

あああ アクアリウム機器自作スレ 28作目 あああ [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1460949233/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★