2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!190【マンドクセ】

1 :pH7.74:2015/06/29(月) 19:34:21.67 ID:ElHij2Oi.net
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!189【マンドクセ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1434241831/

2 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:21:02.36 ID:AIEczOD3.net
いちおつ

3 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:25:22.92 ID:Aq63WmAq.net
>>1乙です

前スレのクエン酸の質問は、酸処理中の溶液のphがこれくらいですけどこのまま処理し続けてもOKでしょうか?それとも何かした方がいい?
って意味だろ
クエン酸処理すると大磯だかに薄い膜が張って反応が続かなくなるから時折ゴリゴリかき混ぜながらやれとは良く聞く

4 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:27:58.52 ID:KcD1zgPe.net
水作エイトコアMの濾材て今までの水作エイトMの濾材は使えないの?
コア専用の濾材が売ってるみたいだけど。

5 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:46:07.43 ID:fMXJClnA.net
>>3
仰る通りです。

6 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:56:40.24 ID:Aq63WmAq.net
少なくともph6くらいまではゴリゴリでいけるのではないかと…とはいえ化学反応による発泡具合と相談するのが一番だと思いますが

7 :pH7.74:2015/06/29(月) 20:58:21.07 ID:HaLAurZz.net
前スレ>>999 >>3
どうもです
たまにかき混ぜてたりはしました
反応がないようなので次の段階の水洗いの方何度もしようと思います。

8 :pH7.74:2015/06/29(月) 21:02:39.92 ID:6bn92BHW.net
初心者なので教えて下さい。
ミドリフグかハチノジフグ飼いたいと思っているのですが本で軽く調べたら汽水って書いてある本もあれば淡水でポピュラーなフグとも書いてあるのですがどちらでも飼えるってことなのでしょうか??

9 :pH7.74:2015/06/29(月) 21:21:32.64 ID:5QkNz/Hk.net
>>4
ただのパッケージ変更だから使える

10 :pH7.74:2015/06/29(月) 21:33:21.91 ID:L54om/DS.net
>>8
ミドリフグもハチノジフグも基本的には汽水域の魚
徐々に慣れさせていけば淡水でも飼えると思うけど淡水小型フグが飼いたければアベニーパファーや南米淡水フグなんかがいる

11 :pH7.74:2015/06/29(月) 21:58:35.03 ID:7XaNQsXS.net
弱酸性つくりたいんだけど、ブラックホールとか、活性炭入れたら水質中性に近くなっちゃいますかね?

12 :pH7.74:2015/06/29(月) 22:01:34.13 ID:w6hK4rJV.net
>>8たまに、淡水のも売ってるけど、淡水のままだと、大きくなりにくいし、病気にもなりやすい。
淡水でいくなら、アベニーが、かわいくていいと思う。

13 :pH7.74:2015/06/29(月) 22:02:13.30 ID:Rz4jqtQc.net
>>11
60Lならハイターをキャップ半分

14 :pH7.74:2015/06/29(月) 22:11:55.22 ID:HhmFoJl3.net
ハイター好きなひとは何がしたいんだ

15 :pH7.74:2015/06/29(月) 22:19:13.34 ID:OdLJKhjY.net
オトシン4、レッドビーシュリンプ6を60cm水槽で2ヶ月飼ってます
水草はウィローモスとナナいれてます

レッドビーシュリンプとオトシン、エサはどのくらいの頻度であげればよいのでしょうか??
今は1日一回シュリンプ用のエサをひとつまみいれて、オトシンは3日に1回プレコ用のタブレットを小さく小さくくだいていれてます
最近プロホースで水替えするときにゴミ?食べ残し?がソイルの間にあるような気がします。。

16 :pH7.74:2015/06/29(月) 22:19:16.14 ID:xPMQSXsA.net
ただひたすらに馬鹿なんだろ

17 :pH7.74:2015/06/29(月) 23:19:35.23 ID:KcD1zgPe.net
>>9
ありがとう♪

18 :pH7.74:2015/06/29(月) 23:24:13.05 ID:6bn92BHW.net
>>10
>>12
ありがとうございます。
なるほど、俺もアベニーパファー?が淡水で売られてるし飼いやすそうかなと思ったんですけど嫁がハチノジフグがミドリフグが可愛くて飼いたいと言っていたので。
けど海水の元?みたいのを混ぜて汽水にしてフグを育てても汽水だと水草類は難しくなりますよね?
自分はアクアリウムに憧れて水草などを入れたいと思ってたのですが…

19 :pH7.74:2015/06/29(月) 23:39:17.00 ID:Y3C7ye5r.net
フグは基本単独飼育になるしな
コリドラスあたりで妥協できないかな

20 :pH7.74:2015/06/29(月) 23:41:56.17 ID:HhmFoJl3.net
>>18
歯を切ったり世話が大変なんだと言って納得してくれれば早いんだけどな

21 :pH7.74:2015/06/30(火) 00:28:46.99 ID:wygSpg7s.net
汽水じゃ水草は無理無理

22 :pH7.74:2015/06/30(火) 00:45:12.36 ID:ABYOXPAt.net
テナガエビ・ヌカエビ水槽の底床にヤシガラ炭はあり?
マリンチューブと普通のチューブの違いも教えて

23 :pH7.74:2015/06/30(火) 01:02:55.10 ID:EeNqLyBE.net
ディスカス3枚
グラミー4匹
コリドラス4匹
テトラ7匹
をワイド60で飼育するんだけど、エーハイム2213とサブフィルターでろ過は十分かな?
テトラはディスカスの生き餌になる予定

24 :pH7.74:2015/06/30(火) 01:04:39.16 ID:wygSpg7s.net
ディスカスって切り身と同じ枚で数えるのね

25 :pH7.74:2015/06/30(火) 01:07:11.28 ID:sDn32dJW.net
ディスカスがハンバーグみたいだよね

26 :pH7.74:2015/06/30(火) 02:18:20.13 ID:TM9orRfp.net
>>18
嫁が口出しするなら嫁用にフグ水槽自分用にレイアウト水槽にすればええんやで

27 :pH7.74:2015/06/30(火) 02:30:47.47 ID:NewGI2Dm.net
前スレの976の用水路リシアです。
レスしてくださった方ありがとうございます。

28 :pH7.74:2015/06/30(火) 02:55:04.60 ID:DCO/zJDh.net
アベニーパファー 一匹だけに60水槽

贅沢の極み 

29 :pH7.74:2015/06/30(火) 06:51:47.63 ID:wetCLAYB.net
>>18
メコンフグ、テトラオドン・アベイなんかは純淡水
南米淡水フグなら混泳も可能かも

30 :pH7.74:2015/06/30(火) 07:56:31.19 ID:4E83PxTt.net
>>29予算の問題もあるんじゃないの?
>>18アベニーも、慣れると寄ってくるし、かわいいよ。
水槽も、45センチあれば大丈夫だしね。
ミドリフグや、ハチノジは、束子くらいの大きさになるから、60レギュラーで、一匹だよ。

31 :pH7.74:2015/06/30(火) 08:57:35.82 ID:+g/XTet3.net
ミウルス可愛いよミウルス

http://livedoor.blogimg.jp/tamanegininjin/imgs/1/5/15a973f0.jpg

32 :pH7.74:2015/06/30(火) 09:14:24.55 ID:UOPTeQ8d.net
60cm水槽を立ち上げてもうすぐ1ヶ月になるんですが
今朝なかなか消えない細かい泡が出ていることに気づきました
出ている場所は底面フィルター(水中ポンプ)の排水パイプの近くの水槽の壁部分で
少し離れたところで投げ込み式でエアレーションもしています

生体はメダカ3匹とサワガニ1匹で
最近の水換えは3日に1回ぐらい1/4程度変えるようにしていて前回の水換えは2日前です
匂い、油膜は無し、泡は横幅10cmぐらいたまっていて
取ってもすぐ同じぐらい泡立ちますが逆にそれ以上は増えないようです

最初は問題無いかとも思ったんですが
昨日まで無かったということは水質の悪化か何かでしょうか?
今この状態で水換えの量・頻度を上げるべきか迷ってます
何か考えられる原因、対策あったら教えて下さい

33 :pH7.74:2015/06/30(火) 09:45:43.97 ID:q9CmWa7p.net
>>32
当該部分の水槽壁面のコケ具合は?

34 :pH7.74:2015/06/30(火) 09:47:41.05 ID:q9CmWa7p.net
あ、あと換え水の準備状態は?

35 :pH7.74:2015/06/30(火) 10:00:20.66 ID:tMXDj3Eo.net
ベタ水槽にコケをとる貝いれたいです
フィルターなしエアレーションなしだと貝は死んじゃいますかね?

36 :pH7.74:2015/06/30(火) 10:28:53.96 ID:NewGI2Dm.net
>>35
サイズがわからないと答えようがない。

37 :pH7.74:2015/06/30(火) 11:07:05.95 ID:tMXDj3Eo.net
>>36
20cmキューブと、あとはその半分の大きさぐらいのです

38 :pH7.74:2015/06/30(火) 11:20:56.16 ID:T+yeOWBP.net
水槽二つ立ち上げるとか

39 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:04:16.36 ID:3wr6V6/2.net
セキスイの木造一戸建ての二階で500キロ近い水槽は置けますか?

40 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:12:54.24 ID:u43qSZSX.net
どのくらいの面積に500kgが乗っかるかによるね

「ピアノ」「風呂」の場合

4)住宅の床の積載荷重は、床板・根太・大引などの強度計算の場合に180kg/m2を基準としているのですが、
重量のあるピアノを置くには補強の必要があるかを念のために確認しましょう。
タテ型(アップライト)ピアノの重量は200〜270kgありますが、家庭用のものはだいたい240kgと考えて良いでしょう。
普通4個のキャスターで支えられており鍵盤側が軽いので、後ろのキャスター1個に
全重量の2/3の1/2すなわち80kgがかかることとなるので、特に補強をする必要はないことになります。
キャスターの下に受け板や袴をはかせればなお安全です。
ただ、移動の際キャスターの接点に集中荷重がかかるので柔らかい床材では傷が生じます。
グランドピアノは300〜500kgあり、家庭用グランドピアノを360kgとみると、
3脚で平均120kgですから、この場合も必ずしも補強の必要はないと考えられます。

5)床補強の点では、最近2階に浴室を配置する場合が多く見られるようになりました。
浴槽には容易に1m3ちかくの水が入りますので、これだけでゆうに1,000kgとなり、
集中した大きな荷重なので、これらを受ける柱、梁、床梁を十分検討する必要があります。

41 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:22:13.33 ID:KrmZE+LM.net
>>39
セキスイに聞くのが一番
あと家建てるなら、相談する時にそれ言えば、それ用に建ててくれる

それと水槽だけ、置くならまだしも、作業するのに人が行き来したり
家具置いたりするだろうから、たぶん大丈夫だろう、では何の安心もない

42 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:23:29.84 ID:+g/XTet3.net
前スレで頁岩レイアウト組んでた人、
pHは石投入で変化ありましたか?

43 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:28:08.62 ID:sZTs0tsI.net
本・書物の多い人なんかは1階でも特注の床にするよね

44 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:33:28.72 ID:70IGzpL6.net
流木にキスゴムを付けて浮かせるようにレイアウしたいのですが
キスゴムを流木に固定するときに使うネジはどういった物がいいのでしょうか?
サビや水質への影響が気になるので実際にやった方など助言お願いします

45 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:38:18.40 ID:NewGI2Dm.net
>>37
数匹なら行ける気がするが水面辺で彷徨ってる貝が容易に想像できる。
エアは無くても水面揺れればいいからフィルターはあったほうが良いと思う。

46 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:40:29.05 ID:TM9orRfp.net
>>45
数匹って…そのサイズの水槽なら石巻さん一匹で十分だからエアレなくても全然問題ない

47 :pH7.74:2015/06/30(火) 12:52:51.63 ID:tJpszE5v.net
>>18です。
レスしてくださった方々ありがとうございます。
嫁は熱帯魚無知で俺も前に実家で飼っていたくらいで品種などはなんとなくわかるけど飼い方などわからないにわかなので皆さんの助言が役に立ちそうです。
嫁の言い分はミドリフグ数匹とネオンテトラなどを混ぜたい(これはにわかの俺でも無理と判断できました)
さらに水草などでキレイにレイアウトしたいとのことでしたので汽水の時点で水草も無理ってことですね
無難にネオンテトラなどから始めたいと思います。

48 :32:2015/06/30(火) 13:15:46.71 ID:UOPTeQ8d.net
>>33>>34
コケはまったくついてないです
水換えに使う水は都度水道水にカルキ抜きを入れて作ってます

49 :pH7.74:2015/06/30(火) 13:17:37.18 ID:s+bzwucF.net
>>40>>41>>43 ありがとうございます
セキスイに電話するのが早道みたいですね
面倒くさがらずに電話してみる事にします。

50 :pH7.74:2015/06/30(火) 13:57:53.96 ID:ZR+M+J1U.net
日淡の読み方教えて下さい。
「にったん」ですか?

51 :pH7.74:2015/06/30(火) 14:08:56.56 ID:NewGI2Dm.net
石巻の苔取りそんなにすごいのか

52 :pH7.74:2015/06/30(火) 14:31:52.77 ID:q9CmWa7p.net
>>48
水換え頻度や量は十分なので、
・二日汲み置きの水(カルキ抜きなし)を使ってみる
・どの程度の泡かわからないけど、キニシナイ

53 :pH7.74:2015/06/30(火) 14:52:49.45 ID:T4pv831w.net
グリーンウォーターで悩んでいます

DO AQUAオーバル25に大きい侘び草を入れ、フィルターなしでメダカ3とラムズホーン数匹を飼っています
熱帯魚店でわけてもらった水で立ち上げたのですが、最初から水には濁りが出ていました
今では立派なグリーンウォーターで、毎日三分の一換水、酷いようなら三分の二換水をしていますが
換水直後は少しはよくなるのですが一向に解消されません
環境は、窓辺でレースカーテン越しの日光が10時頃まで入ります
侘び草は水中葉を展開していますが、ひょろっとしていて、水上に出た葉はとても元気が良いです

よいお知恵を貸してください
よろしくお願いいたします

54 :pH7.74:2015/06/30(火) 15:01:03.62 ID:jeToEjBY.net
>>53
そこで淡水シジミちゃんです〜

55 :pH7.74:2015/06/30(火) 15:11:26.59 ID:eQI+0/dk.net
遮光すればいいよ 水草が弱るより先にグリーンウォーターが消えるとおもう

56 :pH7.74:2015/06/30(火) 16:15:51.34 ID:l7zykWan.net
外掛けフィルターを改造してろ材をリング&ボールに変えて一週間、水が黄色く濁ってきたんだけどこれはなに?
3日間エサは控えてから、あげ始めたら濁り出したんだけど分解できてないってこと?

57 :pH7.74:2015/06/30(火) 16:17:45.16 ID:l7zykWan.net
30cm水槽で、フィルター交換してから水はまだ変えてないです

58 :pH7.74:2015/06/30(火) 16:59:22.75 ID:ieQMPcND.net
30cmキューブで買ってるチェリーシュリンプがポツポツ死ぬんだけど最初20匹で今15くらいに...
フィルターはアクアコンパクト使ってるから濾過は大丈夫なはず
エビ以外は何もかってない

59 :pH7.74:2015/06/30(火) 17:27:55.48 ID:T4pv831w.net
>>54
>>55
淡水しじみちゃんオーダーしました。
同時にダンボールで窓を覆い、斜光を開始しました。
ありがとうございました。

60 :pH7.74:2015/06/30(火) 17:34:23.80 ID:3jZ0RZ6R.net
>>58
水質と酸欠は大丈夫なの?
もしくは導入した水草に農薬付いてたとか、蚊取り線香的なものを側で使い始めたとかは?

61 :pH7.74:2015/06/30(火) 17:57:29.04 ID:36ejrikk.net
>>58
5匹位ってことはもともと弱い個体だったんじゃないの?

62 :pH7.74:2015/06/30(火) 18:11:06.18 ID:ieQMPcND.net
>>60 蚊取り線香か...違う部屋で使ってるけどそれが流れてきたかな

63 :pH7.74:2015/06/30(火) 18:28:22.51 ID:v3KFVQYs.net
>>59
淡水シジミはシジミを生かすことを考えた水槽じゃないとすぐ死ぬよ。
間違いなくすぐ死なすだろうから次はタニシ買えよw

64 :pH7.74:2015/06/30(火) 18:42:12.41 ID:YYAPzKFr.net
>>42
測ったことないんで分からないです
すいません・・・。
物によっては色んな物質が含まれてるので、ハズレ引けば有害かと思います。
鉱物油とか含まれてるのもあるそうです。

65 :pH7.74:2015/06/30(火) 18:48:25.06 ID:RRJyEqtu.net
>>40
浴槽に一立米の水?
まじか?まじなのか?

66 :pH7.74:2015/06/30(火) 18:55:24.81 ID:YYAPzKFr.net
うちの風呂は300Lだな。広くて快適だよ。

67 :pH7.74:2015/06/30(火) 19:25:10.87 ID:FimRL+65.net
大浴場で大欲情なんつって

68 :pH7.74:2015/06/30(火) 19:36:57.19 ID:YYAPzKFr.net
一立方の浴槽なんて、オーバー風呂ー過ぎる。

69 :pH7.74:2015/06/30(火) 20:09:03.83 ID:rHJ2NsBK.net
1Lのガラス瓶でミナミヌマエビ2匹を飼うのは可能ですか?
水草はマツモとウィローモスを入れるつもりです

70 :pH7.74:2015/06/30(火) 20:13:53.65 ID:+g/XTet3.net
>>69
煮えなければ楽勝

71 :pH7.74:2015/06/30(火) 20:27:02.63 ID:lFmJmBKW.net
都内でマイナーな小魚たくさん置いてるお店ないですか?

72 :pH7.74:2015/06/30(火) 20:48:54.69 ID:nj1bolEJ.net
>>44
ステンレスのビス

73 :pH7.74:2015/06/30(火) 21:52:01.74 ID:GkPXwV9d.net
誰か教えて下さい
うちのテガータステトラの頭が今見たら血のように赤くなってて、ヒレの縁が黒ずんでいます
普段よりもパクパクいってて弱ってる感じです
恥ずかしい話、思い当たる節が有りすぎてどれが原因なのか分からない

30cm水槽にレインボー5匹、テガータス2匹。テガー二匹ともヒレの縁が黒くなっていて
頭が赤いのは1匹だけです
以前からこの組み合わせで、水作の投げ込み式を入れており
過密なのかもしれませんが2ヶ月ほどは問題無く推移してました
今回やってしまったのは、
・底面+外掛けを導入の際に底砂をかなり洗った
・おまけにこのタイミングで他の水槽からゼブラダニオ1匹を追加
・さらに海辺で拾った石を水槽に設置
以前はアップルスネールの水槽に入れており、貝に異常は無かった
・外掛けの水流が強すぎた可能性がある

自分のやったことながら、ホントに素人みたいで魚に申し訳ないことをしました
とりあえず石を撤去して水流を弱め、止水域が出来るよう陶器のオブジェを置き
2/3ほど換水してから濾過バクテリアを加えて様子を見ています
症状の引き金と思われるものと、今後の措置をアドバイス頂ければと思います
長くなってすみません、よろしくお願いします

74 :pH7.74:2015/06/30(火) 22:36:01.08 ID:yNoidvQa.net
ミナミとラム&グラミーは混泳させて大丈夫?

75 :pH7.74:2015/07/01(水) 00:31:19.43 ID:E2nJCuMO.net
マツモって浮かせとくだけでコケ対策に少しはなりますか?

76 :pH7.74:2015/07/01(水) 00:33:00.58 ID:gG33o0HG.net
なるよ
何気に繊細で水質合わないとバラバラになるから 水質が合えばだけどね
マツモが合わなければ浮き草でいい アマフロとか。

77 :pH7.74:2015/07/01(水) 00:39:46.93 ID:E2nJCuMO.net
なるほど
さっそく明日買ってきます
ありがとう

78 :pH7.74:2015/07/01(水) 00:45:40.80 ID:nUOqoLGw.net
ヒメヌマエビのゾアエが生まれたけどどうすればよい?
1.既に作ってある汽水3リットルボトル数本(あまりコケとか生えてない)
2.川の灰色泥と汽水を合わせた水槽(赤茶色のコケみたいなのが生えてる)
3.親エビの隔離水槽を徐々に汽水化(今、30%海水)
4.近くの河口の水を採って水槽に入れる(アジイワシハゼの幼魚やモズクガニが居るような所)

79 :pH7.74:2015/07/01(水) 00:53:07.95 ID:ujkypRy6.net
ゾアエ、モズク…
もっと周到な誤字が仕込まれてるんじゃないかと思わず読み返す

80 :pH7.74:2015/07/01(水) 01:13:48.11 ID:nUOqoLGw.net
>>79
そこは見なかった事にしてどれが良いかだけ言ってくれ
自分でも間違いに気づいて茹で上がってるんだ

81 :pH7.74:2015/07/01(水) 01:45:10.40 ID:Lo818nbg.net
>>73
自分だったらグリーンFゴールドリキッド入れて様子見かな
あえてテガータスを選ぶセンス・・・好きだぜ

82 :pH7.74:2015/07/01(水) 01:47:22.58 ID:QV0ig7RC.net
>>56
エスパーすると流木のアクかな
純正フィルターには活性炭が入っていてそれに吸着されてたけど改造したからアクが貯まってきた

83 :pH7.74:2015/07/01(水) 03:25:19.11 ID:ZfpeGZiy.net
教えてください。

レモンコメット、ピンポンパール、浜松らんちゅうを飼育中。
コメさんとらんちゅうさんの胸びれの付け根が赤く充血しているみたいに見えます。
調べたのですが、赤班病ですか?
薬浴の薬が色々あり、どれを使ったらいいか分かりません。
わかる方居ましたら教えて下さい。

84 :pH7.74:2015/07/01(水) 09:30:08.37 ID:F/pg02Iu.net
昨夜にカージナルテトラ10匹コリドラス1匹エビ1匹を入れました。
今は全員元気っぽいです。
餌はいつから与えたらいいですか?
エビは餌はいりますか?
よろしくお願いします!

85 :pH7.74:2015/07/01(水) 09:31:07.45 ID:YcBP1CO+.net
>>83
糞は出てる?
糞詰まりで内部からのアンモニア中毒なら薬浴は無意味というか悪影響。

86 :pH7.74:2015/07/01(水) 09:37:14.40 ID:2KKTqx76.net
>>83
赤班病は症状であって、原因は様々。
画像も他の症状の報告もないからはっきりしたことは言えないが、
まずは0.5〜0.7%塩水浴で約1週間。
その間に具に経過を観察し、症状が進行するなら別の薬を検討する。

87 :pH7.74:2015/07/01(水) 09:40:57.72 ID:YcBP1CO+.net
ていうか水槽の状態はどうなんだ?
水質悪化してるなら充血するぞ。そんな時は薬ではなく先ず換水とにかく換水。

88 :pH7.74:2015/07/01(水) 10:41:27.83 ID:2KKTqx76.net
過度な水温の変化でも充血することがあるので、
水換え時には水温管理を。

そのほかの情報がないとなんとも言えないな。
過密具合
稚魚or成魚
生育年数
など

89 :pH7.74:2015/07/01(水) 10:46:42.92 ID:eSn/3L2u.net
>>84
俺も初心者だから正解かは知らないけど立ち上げ3日目にネオンテトラとヤマトヌマエビを3匹ずつ入れて
テトラには1,2日に1回、エビには最初の頃は同じペースであげてたけどうっすらコケも出てきたし今は3日に一回くらい
現在3週間経過みんな元気
経験談として

90 :pH7.74:2015/07/01(水) 12:37:02.16 ID:bnYmiIXw.net
http://i.imgur.com/cX8GBVx.jpg
お腹の黒い線だか紐だかみたいのはなんでしょうか寄生虫ではないですか
こういう黒くなり方のメス初めてだから怖い

91 :pH7.74:2015/07/01(水) 12:38:32.57 ID:bnYmiIXw.net
実際に見ると糞が体の中にもどったみたいな通り方しています

92 :pH7.74:2015/07/01(水) 12:43:00.18 ID:IkwOpIO8.net
>>90-91
カダヤシの♀なら産仔するんじゃない?
黒いのは稚魚の眼

93 :pH7.74:2015/07/01(水) 12:44:14.36 ID:JNxwlO6n.net
油膜食う魚ってなんだっけ?
バルーンモーリー?

94 :pH7.74:2015/07/01(水) 13:00:27.58 ID:bnYmiIXw.net
食欲などに問題もないので、とりあえず様子見てみます

95 :pH7.74:2015/07/01(水) 13:03:48.20 ID:IXSr8PdP.net
質問すみません。
小型水槽を二つ並べています。

水替えは3日に一回、4分の一程。
生体はベタ。
水草はナナとアマゾンフロッグビット。
LEDライト使用。
片方の水槽だけ、水が緑っぽくなっているのですが、そちらではなく、苔が出ておらず水も透明な方のアマフロの根が汚くなって溶けだし、あっという間に葉も黄色や茶色くなってしまいました。
ナナや魚は元気です。
何が原因でしょうか?

可能性あれば教えてください。
片方だけ苔がでるのもよくわかりません。

96 :pH7.74:2015/07/01(水) 14:50:33.31 ID:05SL5uKq.net
コリドラスがエロモナスになりました
一応唐辛子を入れてみました

他に可能な治療法は何がありますか?
また隔離すべきでしょうか?

よろしくお願いします

97 :pH7.74:2015/07/01(水) 15:02:13.26 ID:NcJntIoM.net
観パラ厨が湧く悪寒

98 :pH7.74:2015/07/01(水) 15:15:10.84 ID:s4Nyidao.net
唐辛子とか効くかも分かんないんだからグリーンFゴールド使えばいいのに

99 :pH7.74:2015/07/01(水) 15:21:45.62 ID:YcBP1CO+.net
低床を徹底的に掃除しろよ。

100 :pH7.74:2015/07/01(水) 15:38:00.76 ID:XS4sSmvk.net
コリの種類によるけど
赤コリとか青コリとか劣悪な環境でも平気で生きる部類なら水槽全体が崩壊するレベルで汚れてるのでリセット
パンダとかデリケートな部類の連中なら隔離
コリは一応ナマズ系なので薬品を使う時は多少薄目に使うといいと思うよ

101 :pH7.74:2015/07/01(水) 15:43:45.74 ID:rKQmxmBe.net
10-15cmくらいで底にどっしり構えていて小魚を襲わない魚いたら教えて下さい

102 :pH7.74:2015/07/01(水) 16:17:38.69 ID:Q8VbbfWW.net
物理ろ過器としてスリムフィルター導入を考えているのですが
スリムフィルターのスポンジカセットは物理ろ過に利くでしょうか

103 :pH7.74:2015/07/01(水) 16:43:11.70 ID:DOBMSwoK.net
>>101
プレコ

104 :pH7.74:2015/07/01(水) 18:22:06.38 ID:GRyv9+ns.net
>>93
ブラックモーリー。

105 :pH7.74:2015/07/01(水) 18:50:09.52 ID:VGrOOzn3.net
>>102
使えなくはないけど前の薄いほうが詰まりやすいから、上部用の白ウールを切って使うといいよ。
60センチ上部用のならたて幅同じだし

106 :pH7.74:2015/07/01(水) 18:52:11.45 ID:2KKTqx76.net
>>96
ナマズ類は薬品に弱い。
使うなら量を加減すること。

107 :pH7.74:2015/07/01(水) 19:03:42.37 ID:NjsADgF+.net
過密水槽とはどこからですかね
1pに対し1Lとは聞いたことがあるのですがやってみたら余裕がありすぎる気がするんです
個々の感覚で良いので教えて下さい

108 :pH7.74:2015/07/01(水) 20:16:15.81 ID:Q8VbbfWW.net
>>105
さんくす('◇')ゞ

109 :pH7.74:2015/07/01(水) 20:59:23.03 ID:0ZNIusdX.net
>>107
過密の定義なんて曖昧
アロワナでも飼えば何匹もいけないし
小さい魚だからってたくさんいれて飼えないわけでもないし

しいて言うなら初心者でも余裕をもって水質の維持などが出来る状態が過密じゃないって言えるんじゃない?

110 :pH7.74:2015/07/01(水) 21:24:54.01 ID:Q1YIvRLN.net
>>104
ありがと!
完全に勘違いしてたw
風が強くなければ危うくバルーンモーリー買ってくるとこだったw

111 :pH7.74:2015/07/01(水) 21:35:27.40 ID:AIGYkKQa.net
>>110
いいってことよ

112 :pH7.74:2015/07/01(水) 21:51:50.57 ID:GRyv9+ns.net
>>110
ブラックのバルーンも食性は同じはず。
で、他の色でも食べない訳じゃない。

113 :pH7.74:2015/07/01(水) 22:05:02.89 ID:01+3Zmv2.net
>>107
過密水槽スレで見た伝説の動画を貼っておきますね
ちなみに質問内容の参考には全然なりません
https://www.youtube.com/watch?v=j29UtgVzOQY

114 :pH7.74:2015/07/01(水) 22:20:48.29 ID:94cVZb2V.net
いっそ清々しいな

115 :pH7.74:2015/07/01(水) 22:38:46.71 ID:ks10Ma7U.net
>>113
これって小さい魚は餌だよな?

116 :pH7.74:2015/07/01(水) 22:40:38.87 ID:F9CzOJHf.net
冷凍のワカサギかなんかだろ

117 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:01:05.74 ID:HktlHePd.net
>>107
こんなに混雑してるのは正直、憧れる。
特にポリプみたいな群れて集まる子だとね。
でも、魚目線で考えれば、この水槽だと一匹でも狭そうだね。そして、終始、水槽周りが水浸しなんだろうな…
水換え頻度とかどうしてるんだろ

118 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:09:03.55 ID:PFp28P/7.net
ブクブクが暴れとるw

119 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:17:34.21 ID:NcJntIoM.net
収容所みたいだな
常時複数の他人の肌に触れてる環境とか気が狂う

120 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:19:29.14 ID:AIGYkKQa.net
ゴンズイ玉みたいなもんか?

121 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:28:56.99 ID:49Z+apds.net
>>113
ぼとぼとと餌投げ込むとこで笑ったww

122 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:31:14.91 ID:PFp28P/7.net
>>119
南米のマフィアの収容所
筋肉ムキムキだらけで飯さえあれば皆元気みたいな

123 :pH7.74:2015/07/01(水) 23:32:29.31 ID:bkdR/iWl.net
>>99
低床かぁ。ありがとう。
同じようにしてても違ってくるんだね。

124 :pH7.74:2015/07/02(木) 00:20:37.08 ID:ox3Ui+Dx.net
二つの水槽を並べて水面の標高を同じにした状態で
中を水で満たしたビニールパイプを
下の塩橋図みたいに架橋したら魚やエビって二つの水槽間を移動できます?
自発的にパイプに入ってくれるとかはここでは無視して単純に原理的に可能かどうか教えてください
http://imgur.com/XnebCDB.jpg

125 :pH7.74:2015/07/02(木) 00:21:40.71 ID:ADZCj7WF.net
>>83で質問したものです。
ご回答ありがとうございます。

糞はしています。
症状は
レモンコメ@→両方胸びれの付け根が数ミリ丸く血が滲んだような後があります。
レモンコメA→@と同じ、尾びれの上側1センチくらいが千切れてしまっていて残りの尾びれに筋みたいに赤くなっています。
浜松らんちゅう→@と同じ、右の胸びれが曲がっています、千切れてしまいそう。数ヶ所赤い斑点が出てきています。
共に下で動かないか、水面に上がっている状態です。

飼育環境など
テトラの51cm水槽セット(外掛けフィルターのです。)
エアレーションあり、水温は23度前後、水草はアナカリスとカボンバ、大磯砂?(金魚用のと書いてありました)
換水は2週間に一度半分から3分の2ぐらいしていた状況です。

レモンコメは2匹、13〜15cmぐらい
浜松らんちゅうは1匹、5cmぐらい
ピンポンパールは3匹、2〜3cmぐらい
全て同じ日から飼っていて、2週間ぐらいです。
5月から出目を1匹飼っていて、その水槽に入れたのですが、出目がみんなを追いかける為初日から出目を別水槽に隔離しました。
当方初心者の為、水合わせを知らなくてそのまま入れました。

今はバケツにエアレーションでレモンコメとらんちゅうを隔離しました。
塩水浴をすぐにでもした方がいいですか?
それとも薬浴でしょうか?

126 :pH7.74:2015/07/02(木) 00:44:51.54 ID:v4GQqNcN.net
>>124ですが補足しておきます

片方をレッドチェリー繁殖水槽
もう片方をベタなどレッチェリを補食するような魚の水槽にして
繁殖水槽からある程度自動的に補食水槽へとレッチェリが移動してくれることで
補食水槽へ自動給餌しつつレッチェリの過剰増殖を抑制してくれるような
システムが作れないかとふと思った次第です
だれか水槽間に架橋構造したことある方いませんかね??
ぐぐってもそれらしき前例が見つからないです

127 :pH7.74:2015/07/02(木) 00:54:48.50 ID:6hmSyxDg.net
>>126
https://m.youtube.com/watch?v=U0fcrv6ddDA
こういう事ですかね

128 :pH7.74:2015/07/02(木) 01:07:43.78 ID:EBUZl4JM.net
>>126
有名なやつ。じいさんがやってる
https://www.youtube.com/watch?v=_CzxzcIyZBg

129 :pH7.74:2015/07/02(木) 01:13:32.91 ID:v4GQqNcN.net
>>127
おお!まさしくそれです
ちゃんと生体も移動できるんですね
橋を渡る金魚がかわいいw
パイプ径を細くすればエビだけを選択的に通すことができそうですね
助かりました〜♪

130 :pH7.74:2015/07/02(木) 01:18:04.11 ID:v4GQqNcN.net
>>128
ただの自動給餌目的で考えてたのですが中継地点を広い空間にすればそれ自体で視覚的に楽しいものになりますねw

131 :pH7.74:2015/07/02(木) 01:37:53.22 ID:Ebv79kA5.net
>>130
うちもやってるけど、あんまり狭く作ると予想外な詰まり方すると溢れたりするから気をつけて。
(死骸とかが変な塞ぎ方をしてしまって、水が一方通行みたいになってしまうとか

132 :pH7.74:2015/07/02(木) 05:05:19.42 ID:/2o5j28H.net
なんか架け橋構造とか難しく考えてるけどようは水槽をサイフォンで連結するって事だよね
サイフォン式連結水槽ならやってる人結構いると思うよ

133 :pH7.74:2015/07/02(木) 07:00:13.97 ID:ABH/TGdS.net
簡単に作るならエビ水槽を金魚より上に設置して金魚水槽から水中ポンプ使ってエビ水槽に送水
エビ水槽がある程度の水位になったらサイフォンで落とす
水中ポンプはできるだけ弱いのを
逆にサイフォンのパイプは太いのを
ってただのオーバーフローからアミとっただけだよなw

134 :pH7.74:2015/07/02(木) 07:12:47.66 ID:AjkNC7jD.net
そろそろ海水水槽も作ってみたいな。

135 :pH7.74:2015/07/02(木) 07:21:15.59 ID:xrJ8z3U5.net
>>90
これ飼ってるの?
なかなか興味深いな。

136 :pH7.74:2015/07/02(木) 08:26:27.28 ID:/2o5j28H.net
>>90の家に>>135が早朝訪問するフラグが立ったのね
まあ尻ヒレ見てもアカン奴っぽいし子供ができたってことは雄もいるってことだから早めにどうにかしたほうが良いとは思う

137 :pH7.74:2015/07/02(木) 09:27:35.86 ID:eN9YkgY1.net
A、ミジンコとイシマキガイの水槽
B、(ミジンコ用)グリーンウォーターボトル
があります
このうちBのボトルだけサカマキガイが発生しました
ボトルの水は、液体肥料を入れた水にAの水をちょっと加えて日向に放置しているものです
Aの水槽自体にはサカマキガイはいないので不思議なのですが
水槽の方はイシマキガイが(間違って?)食べちゃってるからサカマキガイがいないんでしょうか?

138 :pH7.74:2015/07/02(木) 09:50:50.62 ID:TSW1SZsZ.net
>>125
5月からじゃまだ水槽は出来上がってない。
→出来上がってない水槽に大量追加投入。
→過密による水質悪化、水換え不足。
→充血。

塩とか薬とか言う前に、毎日1/2ぐらい換えれ。
つーか、水質検査してる?たぶん亜硝酸地獄だよ。

139 :pH7.74:2015/07/02(木) 10:37:58.12 ID:tuIXPjpR.net
房総半島大震災がそろそろ起きそうだとかいう話
https://www.youtube.com/watch?v=9IixgtixkB8
https://www.youtube.com/watch?v=BpsSXxS9bak

水槽の地震対策しっかりしておいたほうがいい
この動画を見て高い家具はしっかり固定するか
低い家具に変えたほうがいい。
水槽台も倒れるので要注意。低いのにするか、しっかり倒れないように縛り付けたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=XqP-mar25a4

140 :pH7.74:2015/07/02(木) 11:46:05.47 ID:tlUnSu8x.net
震災来たら水槽にどんな対策してたところで

有効なのは安全装置付きのヒーターにしとくくらいだろ

141 :pH7.74:2015/07/02(木) 11:59:48.51 ID:tuIXPjpR.net
>>140
ちゃんと低めのちゃぶ台とかで水槽マット敷いておいて
水槽に枠をつけておけば(オールガラス水槽でも後から枠みたいなのをつけられる)
震度7でもなんとか耐えるだろう
ふたもきちんとしておいたほうがいい
水はだいぶこぼれる可能性が高いので、キッチンマットとか敷いておいたほうがいいと思う
漏電に要注意!電源タップとかは水がかからないようにビニールとかでガードしておくか、上のほうに置いたほうがいい

142 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:00:26.13 ID:1dYNd5To.net
今、一番ナウい石組みレイアウトって、何石を使いますか?

143 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:08:09.58 ID:Ugje1cgw.net
震度7が来たらオマエんちの下の岩盤ごと吹っ飛ぶから安心しろ

144 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:15:21.63 ID:FT2ZTKyE.net
>>142
猿岩石

145 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:26:57.06 ID:cGRu3kGa.net
>>141
震度7ってのは直下型だと右端の大きなタンスが左端まで移動する
311のような横揺れだと、水槽の水しぶきが天井まで何度も届くようなやつのもっとすごいバージョンやで
水槽が飛んでくるレベルだそうだし…
宮城じゃ1/3も水が残ってなかったらしいし、家も崩れかねないし、ほんとに無駄だと思う

146 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:56:07.23 ID:RLa0LzQ4.net
ホントに重要だったら免震台だな
そこまでお金をかけられる人は少ないだろうけど

147 :pH7.74:2015/07/02(木) 12:57:30.13 ID:RLa0LzQ4.net
あっ、免震マンション、免震住宅だったら免震台は必要無いな

148 :pH7.74:2015/07/02(木) 13:38:34.67 ID:FT2ZTKyE.net
いくら免震でも縦揺れ受けたら水槽なんて一発で割れるし。
震度7の地震に遭ったとして、水槽が無事だと逆に困るわな。
水槽なんて気にしてられる状況じゃない。

149 :pH7.74:2015/07/02(木) 13:51:31.17 ID:Ebv79kA5.net
>>148
いやいや、水槽のサイズと賃貸によっては、階下の部屋に水が!的なのは避けたいよ

150 :pH7.74:2015/07/02(木) 13:54:33.26 ID:tQ0ddRp9.net
水槽の水が黄ばんでます、どうすれば透明になりますか?

151 :pH7.74:2015/07/02(木) 13:59:59.88 ID:sH5TH42w.net
>>150
流木のアクか、アンモニアが多すぎるのでは

152 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:02:53.59 ID:FT2ZTKyE.net
>>149
賃貸でデカい水槽置くってのをまず避けるべき。

153 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:03:49.06 ID:pjxiVp2Y.net
>>149
保険かけて金で済ませろ

154 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:04:24.69 ID:cOGxgqqE.net
>>150
活性炭入れる

155 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:53:13.43 ID:SCAPUoEy.net
https://www.youtube.com/watch?v=U90Gjl2WpOM
あきらめんな
ちゃんと対策とってれば耐えるもんだよ
ふたとか枠(あとからつけられる)もあるといい

156 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:56:57.22 ID:Ebv79kA5.net
自分の無事よりも水槽なのは分かるけど、録画しようと思ったところが凄い。

157 :pH7.74:2015/07/02(木) 14:57:40.01 ID:sH5TH42w.net
水槽ダメになるのはいいんだけど、割れて地面にマキビシ巻かれるのがやなんだよな

158 :pH7.74:2015/07/02(木) 15:08:32.33 ID:tQ0ddRp9.net
>>151
>>154
水を今全部入れ替えたら綺麗になりました。
ありがとうです

159 :pH7.74:2015/07/02(木) 16:26:50.10 ID:6NG5ThKt.net
>150 名前:pH7.74[] 投稿日:2015/07/02(木) 13:54:33.26 ID:tQ0ddRp9 [1/2]
>水槽の水が黄ばんでます、どうすれば透明になりますか?
>
>158 名前:pH7.74[] 投稿日:2015/07/02(木) 15:08:32.33 ID:tQ0ddRp9 [2/2]
> >>151
> >>154
> 水を今全部入れ替えたら綺麗になりました。
> ありがとうです

ワロタw
無事解決できてよかったな。
今後も水の全換え頑張れw

160 :pH7.74:2015/07/02(木) 16:33:28.54 ID:sH5TH42w.net
秋入荷でハステータスがはいったら買いたいんだけど20匹ぐらいでも群泳してくれるかな

161 :pH7.74:2015/07/02(木) 16:51:42.00 ID:yhzzX6pA.net
これって水に入れても大丈夫ですか?石の接着に使うつもりなんですが
http://i.imgur.com/o78SNKM.jpg

162 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:23:11.67 ID:su0w58mO.net
>>161
だめだよー。
バスコークか 生体OKな水中ボンドにしな

163 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:34:23.39 ID:OU67ikAD.net
>>138
ありがとうございます。
わかりました、毎日換水してみます。
検査はしていません。
テトラの何種類かできる試験紙のしか知らないんですが、それを使えばいいですか?

164 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:36:04.61 ID:ABH/TGdS.net
>>163
テトラのはPHとか全然あてにならないぞw

165 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:37:06.47 ID:yhzzX6pA.net
>>162
ありがとうございます

166 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:46:01.67 ID:Dt71jt9T.net
>>161
これは防カビ入ってないし大丈夫なやつじゃないか?

167 :pH7.74:2015/07/02(木) 17:48:43.99 ID:Msk1x5ck.net
質問1:
フィルタを外掛けのものからエーハイムにしようと検討してます。
ついでに、
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10576/
底面フィルタも設置したいなと思ってますが、底面フィルタにしたら、
底砂・ソイルの掃除はどのぐらいの頻度にまでできるでしょうか?

質問2:
ヤフオクですごそうなろ材を見つけたのですが、
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w122384711
これってどうなんでしょう?買ってみようと思ってますが、
使った見た人がいたら感想聞かせてほしいです。

168 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:00:57.84 ID:vCtd3KwV.net
>>161
仕様用途に飼育水槽の項が書いてない奴は基本的には避けた方がいい

けれどADA天野氏も普通にレイアウトに
防カビタイプのシリコーンシーラント使ってたりする
http://imgur.com/XSvounN.jpg
案外実害はないのかもね
水量や接着剤使用量、生体の耐性にもよるだろうから自己責任になるけど

169 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:01:00.94 ID:Dt71jt9T.net
>>167
A.1 ソイルの掃除というのが何を意味してるか分からないけど普通はソイルはいじらない、掃除しても表面を軽く吸う程度
   そもそも掃除頻度は生体次第
A.2 ただのろ材、それ以上でも以下でもない。ガラス系と違って若干ミネラルを出すかもしれない程度

170 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:08:01.59 ID:yhzzX6pA.net
>>166
防カビは入って無い奴だと思いますね
>>168
そうなんですね。どっち付かずな感じなんで完全に自己責任ですね

171 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:09:16.12 ID:Msk1x5ck.net
>>169
ソイルは普通いじらないんですね、てっきり取り出してちょっと擦って洗うぐらいのことは
するもんだと思ってました。あのポンプみたいなのでちゅっちゅするだけでいいんですね

ヤフオクのろ材は他のと大して変わらないんですか、今の60cmの水槽が透明な薄緑色になってるので
これまっさらな透明にできればなーと思ってました

172 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:09:28.63 ID:r6av5QL0.net
>>161
全く問題ない。
防カビ剤配合でも全く問題ない。

173 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:11:38.37 ID:aMHQKVL1.net
レイアウトの石の接着程度だったらグルーガンが即乾性かつ無害で使いやすいと思う
負荷のかかるような立体的レイアウトの接着には向かないだろうけど

174 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:14:26.98 ID:yhzzX6pA.net
>>172
個人的に色が黒なのが大丈夫なのか気になるんですよね。まぁ今中見たらゴムみたいに固まっててもう使えない状態でしたw

175 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:17:19.33 ID:EPwrOW9n.net
> ソイルは普通いじらないんですね、てっきり取り出してちょっと擦って洗うぐらいのことは
> するもんだと思ってました。
そりゃグッピーとか特別水を汚す生体を大磯で飼うときの特殊なやり方だ

176 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:25:55.51 ID:Msk1x5ck.net
>>169、175
回答どもです!まさに飼ってるのがグッピーですが大磯砂は使わないですね…
45cmの時に使ってた麦飯石?の上にソイルを敷く予定なので、やはりちゅっちゅで問題ないぽいです

177 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:33:38.25 ID:Oe6lKPMl.net
>>164
あてにならないんですね…
他にあるんですか?
何を使えばいいですか?

178 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:40:19.92 ID:GFbfFUIx.net
ヤマトとミナミが混在してる水槽からミナミだけを取り出す何かいいアイデアいりませんか

179 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:42:03.94 ID:Yx0xF2rg.net
いりません

180 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:44:39.77 ID:3xXRh++u.net
接着剤のコニシのQ&Aだと防カビ剤が入っていないシリコンコーク又はシリコンシーラントを水槽の接着に
使えっていってる

181 :pH7.74:2015/07/02(木) 18:50:03.50 ID:wlT0g2hf.net
今週に入って石巻貝が卵産みまくりなんだけど、跡を消すにはどうしたらいいの

182 :pH7.74:2015/07/02(木) 19:58:26.96 ID:ykCZJ6xI.net
ネイチャーアクアリウムって本来水上にいるはずの植物を水中に沈めたり
大量の二酸化炭素を添加したり
かなり強度の光を照射したりして
全然ネイチャーじゃなくないですか?
アーティフィシャルアクアリウムだと思うんだけど

183 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:05:32.12 ID:FT2ZTKyE.net
そういえば、ちょっと気になったのだけれど
通販で買った水草が夕方届いて、すぐに植えて今この時間なんだけど、
もう消灯の時間なんだよね。
水草植えた直後は照明付けた方がいいのかな?

184 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:14:38.69 ID:1dYNd5To.net
CO2添加機の耐圧チューブって、2mmと6mmのがありますが
どっちが使い勝手がよいのでしょうか?

185 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:22:34.30 ID:Dt71jt9T.net
見た目の2mm、安心の6mm

186 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:23:22.86 ID:kc2Opy8A.net
防カビのシリコンはよほどてんこ盛りにでもしなければエビすら死なないぞ

187 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:40:34.29 ID:GFbfFUIx.net
>>182
おじいちゃんがネイチャーと言ったものがネイチャーなの

188 :pH7.74:2015/07/02(木) 20:45:27.44 ID:xKKXeptC.net
>>135
90なのですが、なにか変なところとかありますか?

>>136
丸い容れ物に一時移して撮影したんですが、、他にも6匹同じようなのがいますが大丈夫でしょうか…

189 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:03:02.53 ID:1/cv7LHB.net
水漏れ少しでも防ごうとプラ船の上に水槽台置きたいがやっぱ
プラだからやめたほうがいいかな?当然60cmの水槽も乗せるから重くてだめかな?
洗濯パンみたいなイメージにしたいんだけど
ビニールプールなら重さ気にせずに置けるけど

190 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:07:51.02 ID:JE7B+I1W.net
俺よりデカくてキレイなウーパールーパー飼ってる人いないと思うから自慢したいんだけど、こういう場合はどこに行けばいいんですか?

191 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:11:38.00 ID:/2o5j28H.net
>>188
その魚がメダカであれば問題ないが、特定外来種に指定されてるカダヤシだった場合、研究目的等で許可されてない限り飼育、繁殖等は法律で禁止されてるので最悪お縄になる
メダカとの最大の違いはカダヤシは卵胎性でグッピーのように卵でなく稚魚を産み>>90の写真にある黒いのが稚魚である可能性があるってことかな
その魚はどこで手に入れたの?

192 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:17:06.89 ID:zaC/ZeHi.net
>>189
底面がフラットな衣装ケースに60pを台ごと入れているけど今のところ無事だわ。
完全フラットでキャスターの無いちょっと高価で丈夫そうなやつを探した。
台の下にフィルターを入れたかったので高さのないやつにしたから早期に水漏れを
発見しないと10Lほど溢れてしまうのが欠点だ。

193 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:21:37.39 ID:suik90vC.net
別水槽に単独飼いしたベタが突然元気が無くなりました
4日ほどずっと元気だったのに、ずっと下に隠れてヒレを細くさせています
水は前の水槽のまま、底砂などは丸々違うので水質の変化かなとは思いますが、どうしてあげたら良いのでしょう?

194 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:27:37.51 ID:NDC0wBAM.net
60センチに今GHDグラミー3、コリドラス6、ミナミ5なんだけどなんかオススメのやついない?
それともコリを増やすか

195 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:31:29.33 ID:+I1dY2y4.net
>>190
趣味板のペット大好き板の【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart○○スレ

196 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:32:50.25 ID:kc2Opy8A.net
>>193
まず水質をはかったらどうでしょうか

197 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:40:24.02 ID:xKKXeptC.net
>>191
ホームセンターで買ったグッピーです

198 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:48:08.25 ID:xYdDqsWi.net
>>197
皆そう言うんだよな・・

199 :pH7.74:2015/07/02(木) 21:58:59.34 ID:FT2ZTKyE.net
メダカ系統に全く興味のない、カダヤシってのを今初めて知った。
メダカ カダヤシ 見分け方  でググってみたけど、>>90はメダカだと思う

200 :pH7.74:2015/07/02(木) 22:05:00.86 ID:xKKXeptC.net
三代交配させたグッピーですよ!尻びれと背びれの位置もバッチリまっすぐです
画像は体自体が少し傾いていますが…
もしや、92さんのカダヤシ、をカダヤシ目と勝手に解釈して否定しなかったのが誤解させてしまった原因でしょうか、すみません

201 :pH7.74:2015/07/02(木) 22:58:06.83 ID:L6odxtow.net
アクアリウムを始めて最初の夏を迎えます
みなさんの水温上昇対策を教えて下さい

202 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:01:22.04 ID:Dt71jt9T.net
>>200
グッピーのメスには見えないんだけどなー
ちなみにオスはどんなの?

203 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:05:20.85 ID:xrJ8z3U5.net
>>199
メダカじゃないよ。
カダヤシかグッピーのメスだな。

204 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:06:42.78 ID:xrJ8z3U5.net
>>203
ってリロードせずにレスしてしまった。
すまんこ。

205 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:10:21.64 ID:ABH/TGdS.net
>>177
テトラの6in1以外で
亜硝酸と硝酸塩測る奴
アンモニア測る奴
PH測る奴
この3つがあれば初心者には十分
でもったいないから紙は縦に2つに切る
そうすれば倍使える
どれかわからなければ店員に聞く

206 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:25:07.41 ID:aMHQKVL1.net
テトラ試験紙は3等分までいけるよ
硝酸、亜硝酸、残留塩素の項目はそれなりに当てになるけどpHがまったく当てにならない
硬度とかの精度は不明

207 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:48:43.76 ID:xKKXeptC.net
http://i.imgur.com/aiLyfvO.jpg
早くて撮れない…
左上が兄弟で、他のメスが叔母と親です

208 :pH7.74:2015/07/02(木) 23:58:07.12 ID:QxE7Lo89.net
カダヤシカダヤシ言ってるヤツはハイター君と同じ人種だから

209 :pH7.74:2015/07/03(金) 00:20:03.04 ID:kktKfC3I.net
>>195
こんなことまで教えていただいてありがとうございます!

210 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:10:52.76 ID:LXc6okKL.net
どなたかいらっしゃいますか?

211 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:11:20.81 ID:mSgimRFJ.net
はひ

212 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:14:42.03 ID:LXc6okKL.net
全くの無知なので、どの板で質問していいのかわからず、ここで投下させてください
ひらべったくて、丸くて、黒と青?か白のしましま模様、赤い丸い目をした熱帯魚はなんという種類なんでしょうか...いろいろ検索してもこれだ!というものが出てこず...5歳位の時に見た記憶なので間違ってるかもなのですが...

213 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:18:35.23 ID:uFm/WfA3.net
ターコイズディスカス

214 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:24:50.30 ID:mSgimRFJ.net
ブラックエンゼルとかは?
ほぼ黒いけど

215 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:27:10.89 ID:LXc6okKL.net
おおおおおおおおすごい!これです....!ターコイズディスカスというものでした。長年のモヤモヤがやっとはれました。ありがとうございます!!

216 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:28:56.02 ID:WfjF0Hn2.net
>>205
ありがとうございます!
テトラの一緒になってないやつでも大丈夫ですか?

>>206
ありがとうございます!
3等分までできるんですね。
PHだけはメーカー変えるべきですかね?
GEXとAPIのは大丈夫です?

217 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:29:00.79 ID:s+HQsvfO.net
早いな

218 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:30:57.29 ID:mSgimRFJ.net
>>213
ディスカスでも似たような特徴のいっぱいいるのによくピンポイントで当てたな

219 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:31:36.26 ID:uFm/WfA3.net
目が赤いってところでディスカスかなと思った

220 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:34:19.68 ID:zv61WTCR.net
この流れはカタリスト行きかな

221 :pH7.74:2015/07/03(金) 01:47:09.35 ID:TJa7/b0H.net
おれも心の中で「ターコイズじゃね?」て思ってたよ
書き込まなかっただけで・・・

222 :pH7.74:2015/07/03(金) 02:00:01.82 ID:SwzlenDY.net
俺なんか筆ペンで紙に書きながら「ターコイズだな」って言ってたぜ

223 :pH7.74:2015/07/03(金) 02:04:08.47 ID:7pyfHZog.net
俺はエンゼルフィッシュやと思ったわ。書き込まんでよかった。

224 :pH7.74:2015/07/03(金) 03:01:52.90 ID:r8tqhdXl.net
丸くて、ってところでエンゼルはないだろ

225 :pH7.74:2015/07/03(金) 04:52:58.56 ID:dwHR+q7J.net
>>216
一緒になってなければそれなりに信用できる
まぁ紙のやつはどのメーカも正確に測れるわけではないが初心者が細かい数字気にしても仕方ないし
確か金魚だったようだから淡水用のな
でまず測るのはアンモニア
アンモニアは毒だから換水して減らす
そのうちアンモニアを食べて亜硝酸に変えるバクテリアが発生する
その亜硝酸も毒だから換水して減らす
最後に亜硝酸を硝酸塩にするバクテリアが発生して結果、アンモニアと亜硝酸が出なくなる
それで水はほぼ完成
硝酸塩は苔の発生源だからそこからどうするかはまた選択肢になる
とりあえずそこまでもっていくこと
PHは金魚はほぼ中性でいいので大きく偏ってなければ問題ない(6.8から7.2ぐらい)

226 :pH7.74:2015/07/03(金) 07:27:44.50 ID:WfjF0Hn2.net
>>225
詳しくありがとうございます!
早速買ってきます。

昨日2分の1換水したのですが、水質が落ち着くまでは毎日やれば大丈夫ですかね?
バケツに避難させた、症状が出てる子はどうしたらいいですか?

227 :pH7.74:2015/07/03(金) 07:34:32.11 ID:6qpLunbX.net
名古屋にミナミヌマエビは生息しますか?

228 :pH7.74:2015/07/03(金) 08:13:31.79 ID:dwHR+q7J.net
>>226
アンモニアか亜硝酸の値が大きければ毎日3分の1ぐらい
少なくなってれば五分の一でいいよ
あまり大量に変えすぎるのも良くないから

症状の出てる子は感染症でなくて亜硝酸やアンモニアの毒ならば自然回復待つしかない

229 :pH7.74:2015/07/03(金) 08:17:33.52 ID:dwHR+q7J.net
>>227
エビフリャーの中身がそうだろ?
ちなみにガサっても無駄

230 :pH7.74:2015/07/03(金) 08:23:36.74 ID:7zIwbgVb.net
>>222
俺もそろそろターコイズの質問が来るな、とは感じていた。

231 :pH7.74:2015/07/03(金) 08:26:28.91 ID:1rLRf/jf.net
うちのヌマチチブはもう1年以上生きてるんだが本当にヌマチチブの寿命は1年なのか?

232 :pH7.74:2015/07/03(金) 09:00:39.31 ID:WfjF0Hn2.net
>>228
わかりました!
試してみます。

色々とありがとうございました!

233 :pH7.74:2015/07/03(金) 09:21:09.32 ID:SZM89ROs.net
ADAのソーラー1を使っているのですが質問です。(調べればわかるのも含まれます…)

・何時間くらいで電球を交換する必要がありますか??

・チャームとかに電球だけ売ってますが互換性はありますか??(高いのでADA純正は使いたくない出来れば…)

・互換性があるなら、気を付けるのは、ワット数と色だけですか??
http://www.shopping-charm.jp/SP/Items.aspx?tid=14&catId=1115540300 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


234 :pH7.74:2015/07/03(金) 10:58:25.44 ID:80Tz48Cm.net
>>230
俺は先週から封筒の中にターコイズって紙いれてあった

235 :pH7.74:2015/07/03(金) 11:50:50.45 ID:BEnwS/Ry.net
エスパー多いな

236 :pH7.74:2015/07/03(金) 12:32:26.57 ID:r/In1T+X.net
そろそろ次の質問の答え書き込んでおけよw

237 :pH7.74:2015/07/03(金) 12:41:12.24 ID:r/841PnM.net
「ひらべったくて、丸くて」で、エイ的なものしか頭に浮かばなかった俺は、エスパー失格
失格
失格

238 :pH7.74:2015/07/03(金) 12:41:28.07 ID:ysnT1yvN.net
>>245
毎週1/3換水でなんとかなる

239 :pH7.74:2015/07/03(金) 13:14:37.93 ID:JhJ5BevZ.net
ピンナティフィダをトリミングした、根のないほうの茎を流木に括り付けたけど
これでも活着する?

240 :pH7.74:2015/07/03(金) 14:13:47.54 ID:S9PnRUNY.net
実際アレは「するときゃする」としか言いようがない

241 :pH7.74:2015/07/03(金) 14:29:33.70 ID:i7DdqeEs.net
2080と2260だったら総合的に見た場合どちらがいいフィルターですか?
ろ材容量
静音性
濾過能力
インテリア力など

242 :pH7.74:2015/07/03(金) 15:51:43.97 ID:GX06ieHr.net
>>241
俺なら2080
デザインが好き。
性能差と静粛性は分からん。

243 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:10:37.93 ID:1CTWgDmm.net
メダカの卵の中の子が動き出すのは何日目くらいですか?

244 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:13:01.25 ID:a+pCzFT7.net
メダカの卵の中の子が動き出すのはだいたい何日目くらいですか?

245 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:33:17.17 ID:phcQlSYK.net
大型古代魚用の投げ込みでフィッシュレットって性能どうですか?
上部無しで投げ込みで濾過しようと思うのですが水作じゃ濾過能力足りなくなりますか?
飼育するのはアロワナやエンドリ等3〜5匹予定です

246 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:38:54.20 ID:zv7q8490.net
つ水作ジャンボ

247 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:44:32.19 ID:zasYIrj1.net
>>245
>>238の言う通りしておけば、フィッシュレットでいけるよw
ベアタンクにするんでしょ

248 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:51:22.39 ID:Cz0LEEgK.net
>>245
http://www.rva.jp/shop/aquakoubou/jpg/25565.jpg

パワーリフトつけたフィッシュレット1台で
オスカー1匹の糞処理するのが精一杯だったよ。

249 :pH7.74:2015/07/03(金) 16:52:09.66 ID:RwUqi8Jb.net
エーハイムのアクアコンパクトにサブフィルター繋いでも問題はないですか?

250 :pH7.74:2015/07/03(金) 17:00:21.26 ID:2ysHX9vV.net
テトラ水槽AG52のガラス厚は何ミリですか?

251 :pH7.74:2015/07/03(金) 17:14:22.11 ID:NBF/kVOz.net
昨日水の全交換して一度綺麗になったんですが、また今日黄色くなり始めました。
活性炭を使えばこの位の黄ばみは取れますかね?
http://s-up.info/view/201201/235306.jpg

252 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:09:50.65 ID:RPiw3xX1.net
テトラブラックウォーターかテトラバイタルを入れれば気にならなくなるぞ

253 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:29:02.92 ID:kz1jlgJp.net
>>251
ブラックホール入れれば一発

254 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:43:36.93 ID:Cz0LEEgK.net
>>251
なぜ黄ばむのかを追求するのが先ではないか

255 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:49:26.02 ID:wEP4kyFt.net
フィッシュレットの中でザリガニ飼うと糞処理してくれていいらしいぞ

256 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:50:34.89 ID:UTtLypyP.net
なぜ写真が縦になってしまうのかを追求するのが先ではないか

257 :pH7.74:2015/07/03(金) 18:58:18.16 ID:NBF/kVOz.net
皆さん情報ありがとうございます。とりあえず試しにブラックホールを買って使ってみます!

258 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:08:13.37 ID:CShCct3b.net
携帯だからじゃね

259 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:14:28.48 ID:aaetvAcn.net
水草にコケがまとわりついてひどい状態なので全部捨てて新しいものを植えようと思うのですが
再発させないためにはどうすべきでしょうか?
水換え頻度を上げるのとフィルター掃除もしたほうがいいですかね

260 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:17:05.94 ID:SZM89ROs.net
>>233をおねがいします!

261 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:18:14.25 ID:RPiw3xX1.net
最初っから水中葉を出してる水草を買う

262 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:36:30.18 ID:mkSql1oS.net
金魚って屁こきますか?

263 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:43:01.28 ID:0LkeVicU.net
>>262
食べてた空気をおしりからだすことはある

264 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:54:09.69 ID:WI7WOeED.net
>>251
ピラルク飼っている奴が、黄ばんで全換水って

265 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:58:07.67 ID:zv7q8490.net
>>251
このレベルの水槽を持ってるのに
黄ばみの対処を知らないとな?

266 :pH7.74:2015/07/03(金) 19:59:04.72 ID:7zIwbgVb.net
>>238
>>245
おまえw

267 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:03:49.99 ID:/2IZn6kW.net
エスパースレがあると聞いて

268 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:21:14.72 ID:SZM89ROs.net
>>260を…

269 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:28:17.92 ID:+UPpcBtd.net
ヤフオク
水草
1000円
ソイル

270 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:29:55.90 ID:NBF/kVOz.net
>>264
>>265
すいませんっ。熱帯魚飼ってまだ半年なんで。

271 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:31:08.16 ID:majNfwnT.net
>>268
メタハラは基本10,000時間と思った方がいい
ワットがあってれば色は好きにしたらいい

272 :pH7.74:2015/07/03(金) 20:56:49.68 ID:SZM89ROs.net
>>271
ありがとう!!!!
10,000ですか、結構もちますね

273 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:00:20.74 ID:BEnwS/Ry.net
>>251
まるで尿のようだな

274 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:06:17.99 ID:wSwzSJLT.net
>>273
ああ、全換尿したな

275 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:06:21.00 ID:WI7WOeED.net
>>270
水の黄ばみより、ピラルクの後処理を考えた方が良いと思う
水族館レベルの水槽を用意しましょう

276 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:14:42.21 ID:8/NDMS5G.net
ピラルクどーすんのw
どう考えてもこの先飼育が無理なんだが食うか?w

277 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:31:56.10 ID:HAHTCYEZ.net
最近の4in1ってなんか色が薄くなった?
新品もボトル開けたらエライ色が薄かったんだけど

278 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:33:07.80 ID:mtDBT3Fm.net
>>275
ブラジルでは食べられている。
つまりそう言うことでは?

279 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:40:53.72 ID:A0Xo6/Qu.net
アフリカンシクリッドとブッシープレコの共存は可能?

280 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:40:54.70 ID:CShCct3b.net
日本の一般家庭でピラルク飼ってる家とかかなり少数で
昔見たのは、ピラルク用の設計の家を建てて
一階の1部屋全部が水槽で
息子が水槽の掃除役だったけど、息子食べられるんじゃないかってぐらいのサイズだったのは覚えてる

281 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:42:00.96 ID:trYPcD5M.net
巨大魚あこがれるけど、飼育環境を揃えるのがね…
ピラルクって、180cm x 90cmくらいの水槽があれば飼えるんかね?
さらに上が必要になる?

282 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:43:03.38 ID:Ak6OV5KB.net
プルクラの発色(青色)を良くするためには底材は暗い色にしたほうがいいのでしょうか?
現在はベアタンクのポリプテルス混泳で大磯かガーネットで考えてます

283 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:48:40.65 ID:z0OHuPOi.net
5×5位の池の上にビニールハウス建てて石油温風機設置すれば楽勝

284 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:49:29.09 ID:8/NDMS5G.net
>>281
世界最大級の淡水魚だぞ?180x90で飼えるとは思えないw

285 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:49:42.11 ID:uFm/WfA3.net
この夏、タマゾン川にピラルクが

286 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:52:53.49 ID:BEnwS/Ry.net
昔「アマゾンの幻の怪魚ピラルクーを追う」とかって番組があったな

287 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:53:41.17 ID:298jcEt4.net
ピラルクの成魚って3m位になるんじゃなかった?

288 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:54:13.00 ID:OSgJI4OX.net
成魚2〜3メートルだそうだ

289 :pH7.74:2015/07/03(金) 21:57:48.68 ID:4ifAPTB/.net
まあピラルクは食べれるからいいよ
おいしいらしいしね

290 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:01:25.91 ID:kcA6/mm9.net
1階の一部屋の床を全部取って水槽にしてチョウザメ飼っていた人を思い出した

291 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:05:09.19 ID:uFm/WfA3.net
母校のプールに逃がしちゃダメだぞ!

292 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:05:57.95 ID:HfU9HonF.net
500L超えるともはや水槽なんて非効率的な水の貯め方は無駄だと思う

293 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:14:40.58 ID:z0OHuPOi.net
>>292
> 500L超えるともはや水槽なんて非効率的な水の貯め方は無駄だと思う
日本語でおk

294 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:23:12.05 ID:uduboNBf.net
>>293
穴ほったほうがいいってことじゃない

295 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:24:19.67 ID:uoB8QQkk.net
ていうかピラルク輸入飼育が可能ってことに驚いた

296 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:36:11.62 ID:aWBTvK95.net
知人が、庭の温水プールで飼育してるぞ。
水族館のイルカくらいのサイズだよ。
近所のショップは、飼育困難になった魚の引き取りするよう業界から通達きてから、ピラルク、アリゲーターガー、レッドテールキャット、コロンビアモトロは、扱い辞めた。

297 :pH7.74:2015/07/03(金) 22:46:07.57 ID:z0OHuPOi.net
>>295
ついこないだまでそこいらのホムセンでも2〜3万で普通に売ってたぞ

298 :pH7.74:2015/07/03(金) 23:23:30.66 ID:kywEQ9W+.net
外部式フィルター用ヒーターEth使ってる方いませんか?
使用感やメリット&デメリット知りたいです。
現在使っている方、使っていた方お願いします。

299 :pH7.74:2015/07/03(金) 23:23:51.72 ID:smgUbx2S.net
ビオトープって雨降ったらどうなるの?
魚流されちゃうんじゃないの?

300 :pH7.74:2015/07/03(金) 23:24:40.77 ID:7zIwbgVb.net
>>289
鱗は靴べらとして使われているしな。
>>295
かねだいで九千円位で売ってるよ。

301 :pH7.74:2015/07/03(金) 23:40:27.41 ID:Cz0LEEgK.net
http://i.imgur.com/lUc3ZDt.jpg

画像右下のキューバパールグラスって、どうやって石の上で育成してるんでしょう?
活着してるんだろうか?

302 :pH7.74:2015/07/03(金) 23:57:38.72 ID:7pyfHZog.net
底床に砂利代わりにサブストを使おうと思っています。
何か問題はありますか?

303 :pH7.74:2015/07/04(土) 00:17:45.72 ID:Fza0gY2P.net
少しづつ崩れて細かい砂粒が落ちるのが嫌

304 :pH7.74:2015/07/04(土) 00:26:54.88 ID:iPWNIXfA.net
>>301
水草詳しくないんだけど、前にその手のやつは聞いたことあるよ。
石にまずはコケを生やして、そのコケに好きな草の根を張らせれば、大概のはどうにかなるらしいよ。

305 :pH7.74:2015/07/04(土) 00:55:22.90 ID:DwrQbaVR.net
>>281
https://www.youtube.com/watch?v=jEVpUibMqQc
動画のプールがw300×d500×h100ぐらい
水量15tとか屋外以外は考えたくねえw

306 :pH7.74:2015/07/04(土) 01:58:24.39 ID:eYUphsI1.net
タイ行けば釣り堀でピラルクやレッドテールが普通に釣れるんだよな
日本で飼う総飼育費考えたらタイに旅行行って良いホテル泊まって色々楽しんで土産買っての何回分だろうね

307 :pH7.74:2015/07/04(土) 02:38:09.24 ID:Q+j3Fuht.net
アクアライズの魚ってどうなの?
ちらっと見てみたら安いから気になった。

308 :pH7.74:2015/07/04(土) 06:09:16.12 ID:uEAXRdZg.net
>>305
うちの父親が10年くらい前、ちょっと陽当たり良い庭にブロックで2×4メートル、深さ1メートルの囲い、防水塗装をDIYで作ったよ
今でも水漏れ全くしなくて金魚やフナが住んでる
これにビニール温室みたいな囲い付ければ熱帯魚もいけるかな?
真冬は深夜電力温水器の貯湯配管を突っ込めば大丈夫かも知れないw

309 :pH7.74:2015/07/04(土) 06:43:03.39 ID:BDsFqJ8e.net
>>308
夏に熱死するな
まぁ大型のサーキュレーターを水面に向けてブン回せばいいかもしれんが

310 :pH7.74:2015/07/04(土) 09:20:41.90 ID:FeKLjgo8.net
アマゾンソードとクリプトコリネって冬はヒーター無しでも越冬出来るって聞いたけど本当なの?

311 :pH7.74:2015/07/04(土) 09:29:32.06 ID:CG5tIwWj.net
越冬っていっても室内室外で全然違うし最低水温も書かないと答えようないだろ。

312 :pH7.74:2015/07/04(土) 09:58:55.80 ID:/eMGTe/S.net
グリーンネオンとカージナル以外で、繁殖を狙えるテトラでおすすめありますか?

313 :pH7.74:2015/07/04(土) 10:12:06.39 ID:FeKLjgo8.net
>>311
室内で最低水温5℃

314 :pH7.74:2015/07/04(土) 10:48:52.30 ID:0jZjk9Nt.net
餌にテトラモンスター使ってると水がすげー黄ばむ

315 :pH7.74:2015/07/04(土) 11:02:59.36 ID:UXD1LRe7.net
>>310
生きてたけど、しおれて葉が小さくなったままギリギリ生き続けてた感じだからオススメしない

316 :pH7.74:2015/07/04(土) 11:27:51.96 ID:y/lCXGhq.net
http://fast-uploader.com/transfer/6991532359888.JPG
この丸っこい微生物はなんていう名前?
大量発生してるんだけど

317 :pH7.74:2015/07/04(土) 12:21:24.52 ID:n2cqdpja.net
>>316


318 :pH7.74:2015/07/04(土) 12:26:53.99 ID:CG5tIwWj.net
>>316
おめでとう!それがスネールです!
完全駆除は不可能に近いので末永くよろしくね!

319 :pH7.74:2015/07/04(土) 12:33:02.55 ID:Vc+M9mpK.net
この白いの何ですか?
流木に網状だったり、葉には結晶のようだったりして、
結構増殖早い。
http://imgur.com/kEuy0Y6.jpg
http://imgur.com/PgtYXfF.jpg

320 :pH7.74:2015/07/04(土) 12:42:16.36 ID:y/lCXGhq.net
貝ではない
円形に泳ぐし、大きさも1ミリ程度だから

321 :pH7.74:2015/07/04(土) 12:50:40.52 ID:Jt1RkPzq.net
>>319
水カビじゃないの

322 :pH7.74:2015/07/04(土) 13:07:06.58 ID:APGHRSWP.net
>>316
足生えてるやつだよね?自分も湧いたことがある
いつの間にか消えたので詳細は分からずじまいだった
水槽の環境を教えてもらえませんか?
ソイルだとしたらその種類、生体、餌、フィルタ、水草、いつ何を買ったか等

323 :pH7.74:2015/07/04(土) 14:19:07.47 ID:Vc+M9mpK.net
>>321
ありがとうございます
水槽は幾度か立ち上げたけど、今回初めて見た
水が出来れば消えるのかな

324 :pH7.74:2015/07/04(土) 14:30:09.52 ID:z6O+iM6o.net
>>316
それミナミヌマエビ専用の水槽で見た
丸くてフワフワ泳いで短い足があってテントウ虫みたいなやつ
>>322の言うとおりいつの間にか見かけなくなったけど
大磯、水心ブクブク、アナカリスジャングルのみ

325 :pH7.74:2015/07/04(土) 15:23:00.43 ID:TrBv3pqZ.net
>>316
ウチの2213の中に湧いてるけどオレは気にしないことにした

326 :pH7.74:2015/07/04(土) 15:28:17.49 ID:rLmyD55V.net
水面に気泡が少し出て一週間ほど経ちました
生体は元気だし現在原因は替水時のカルキ抜きの入れすぎと思われます
どーしてもしっかり中和出来ていなかったら…と考えると規定量より多くいれてしまっていました
この中和剤はブラックホール等で取れますか?

327 :pH7.74:2015/07/04(土) 15:28:18.42 ID:y/lCXGhq.net
動画アップしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=DOCVd61pcSg

なんだろう、捕まってるから足はあるんだけど目で確認はできない。
底砂は赤玉土、ヤマト×2、アナカリス他、
外の水槽からアナカリス移植したときに入ってきたっぽい。

328 :pH7.74:2015/07/04(土) 15:34:09.55 ID:TrBv3pqZ.net
>>326
一昼夜置いた水で換水すりゃ良いじゃん

329 :pH7.74:2015/07/04(土) 15:52:12.34 ID:/eMGTe/S.net
>>327
エビ水槽だとエスパーしてたが、やはりな。
捕食者がいないとカイミジンコが湧く。
猛烈に増える上、モス類を食い荒らすので捕食者を入れるといい。

330 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:06:04.07 ID:k/AgJSVK.net
活性炭ブラックホールの効果はどの位ででますか?

331 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:07:13.56 ID:lx9Wt8FC.net
カルキってバケツに一日置いても抜けないの?
2〜3日太陽に当てないと抜けないみたいなの見たんだけど

332 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:07:21.66 ID:E5TxCWlT.net
カイミジンコ
背中
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1240134671.jpg
お腹
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1240134788.jpg

333 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:38:04.86 ID:FeKLjgo8.net
>>315
レスありがとう。
冬はヒーター設けるよ。

334 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:40:04.79 ID:y/lCXGhq.net
あーカイミジンコっぽいですね
模様とか形もそっくりだし
前にメダカ×3を入れておいて、青水が酷いんで出したんですよね。
それから大発生したんです。よくわかりました、どうもです。

335 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:53:01.85 ID:lE3dq9Db.net
>>323
2枚目に写ってるのほ流木じゃない?
だとしたらそれが原因だと思うけど

336 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:54:00.93 ID:4LagGVGo.net
いいね

337 :pH7.74:2015/07/04(土) 16:58:47.42 ID:lE3dq9Db.net
>>323
ごめ俺>>321だけど書き込み見逃してた
流木に付いてるってかいてあったな
おそらく水カビは流木が原因だよ
アク抜きをちゃんとしてないんじゃ?

338 :pH7.74:2015/07/04(土) 17:18:03.51 ID:/EIZP8GU.net
>>331
室内だと1日で半分しかぬけないで数日必要
日光があたる場所だと6時間 byキョーリン

339 :pH7.74:2015/07/04(土) 17:43:28.11 ID:k5Y7jRwd.net
枝豆のような房が水上葉にできる水草ってありますか?

340 :pH7.74:2015/07/04(土) 17:55:44.20 ID:9/HSOBon.net
つーか、アロワナスレってなんで常に言い争いしてるんですか?内容がいまいちよくわからないけど、喧嘩してるのはわかる。アロワナ飼ってる人って、やっぱ柄の悪い人が多いのでしょうか?

341 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:02:54.03 ID:RPWEnQnz.net
これは過密ですよね?

水槽:60cmスリム 約26L
カージナル:11匹
ランプアイ:11匹
ラミーノーズ:3匹
オトシンクルス:3匹
ミナミヌマエビ4、5匹
ヤマト?ヌマエビ:4匹

342 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:17:19.58 ID:aNbKLmcd.net
>>339バナナプランツじゃだめなの?房なら、これくらい。

343 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:33:40.47 ID:lOz2LSkx.net
>>341
過密だねぇ

344 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:33:49.57 ID:ZErsqtft.net
現在GEXグラステリア300にて、ミナミヌマエビを15匹ほど、めだかを3匹を底面フィルターで
やっているのですが生体の数に物足りなさを感じ何か入れようと思っているのですがお勧めありますか?
底砂には大磯を用い、冬場無加温で夏場はファンを使用しています。

めだかメインにと思い立ち上げたのですが、どうしても落ちてしまうのですよね。
水質が問題かと思ったのですがミナミはぴんぴんしているのでなんとも原因わからず…。
おとなしくて多種をいじめたりしない種類の子でお願いします。

345 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:50:50.59 ID:SNFKbdW9.net
無加温っていうのは宗教上の理由か?
ヒーター入れたら大抵のものは飼えるだろ

346 :pH7.74:2015/07/04(土) 18:56:42.06 ID:y/lCXGhq.net
金かけたくないんでは
まー無加温だと大したものは飼えませんね
冬は死の世界だし

347 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:10:03.38 ID:qFRR/Jx9.net
無加温だからだろう

348 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:14:40.70 ID:9ucpd4SY.net
90*45*45の枠有水槽で(非曲げ水槽)
GEX、コトブキ、ニッソーで一番透明度が高いのってどれかな?
コトブキのは持ってるんだけど他のを知りたいんだ

349 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:16:55.98 ID:T5pfbrOh.net
つうか、メダカが落ちるような水槽に何を入れると

350 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:30:04.93 ID:vAhuF87G.net
メダカの餌の食いつきが悪くなったな〜と思ったら
ミクロソリウムエラチノイデスをパクパクしてたんだけどこれは水草を食べているの?それとも微生物かなんかがくっついててそれを食べているの?

351 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:34:42.05 ID:Q+j3Fuht.net
どうしよ・・
いま蛍光灯一灯なんだけど満足はしてるっちゃしてるけどLED迷う。
蛍光管は明るい3波に交換はしてみた。

水草はマツモとグロッソ
マツモは育つけどグロッソは縦にじわじわ伸びてる状態

LED何かおすすめありますか?
それともこのままでも大丈夫かな・・

352 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:37:39.36 ID:T5pfbrOh.net
蛍光灯を三灯に

353 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:41:03.84 ID:Q+j3Fuht.net
三灯までは予算がないですね。
あと上部フィルターなのでスペースもちょっと・・

354 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:41:53.90 ID:k5Y7jRwd.net
分かりにくいですが4Lボトルからどう見ても枝豆が生えてるんですがこれは何でしょう?
水深約15cmでソイルに根付いてるようです(水中葉があるかは不明)
http://i.imgur.com/SGCeTrSh.jpg

355 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:48:21.51 ID:qFRR/Jx9.net
>>353
予算いくらなの?

356 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:48:23.60 ID:n2cqdpja.net
>>344
コウタイ

357 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:49:03.26 ID:vK7IeX1A.net
蛍光灯一灯でグロッソに挑戦するその蛮勇や良し

358 :pH7.74:2015/07/04(土) 19:52:32.99 ID:RgCSxXwB.net
水草を食害しないワンポイントとしてオススメな魚おしえて!

359 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:16:12.54 ID:/eMGTe/S.net
>>344
コリドラス・パレアタス
http://blog-imgs-43.fc2.com/p/u/k/pukopukopukko2/12676162074b8e49cfc7416_import.jpg

だがせめて、金魚用のヒーターくらいは入れてやってくれ。
18℃設定の低温だから電気代も安い。


>>358
ワンポイントとは、色合い的に?
今の水草は絨毯?

360 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:16:35.01 ID:pQMuJTQj.net
パワー3を2灯でグロッソはどう?

361 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:29:52.87 ID:SNFKbdW9.net
>>350
微生物だろうね
ワムシとか付いてるんだよ

362 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:32:04.61 ID:Q+j3Fuht.net
>>355
目星はジェックス クリアLED POWERIII 600あたりで考えてる。
予算的に言えば6000円以内かな?

蛍光灯は付属でついてきたの使ってるから必然的に一灯に・・

水草メインでやりたいわけではないからマツモだけでもいい感じなんよ。
レイアウト兼 産卵用や隠れる為の水草程度に考えてるから躊躇してしまう。

co2添加などは一切やるつもりはないです。

363 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:36:38.32 ID:Q+j3Fuht.net
逆に言えば6000円くらいのミドルクラスLEDで買い換える程でもないなら
そのお金で60スリムセットとか買ってもう1台 水槽立ち上げて遊んだほうがいいのかなって思ったりもする。

如何せん貧乏アクアリウムだからすまない。

364 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:44:15.44 ID:hcs1zodZ.net
>>362
コトブキのほうがいいぞ

365 :pH7.74:2015/07/04(土) 20:58:17.17 ID:0FUHPhDC.net
グロッソは諦めてナナとミクロソリウムにしたら

366 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:01:46.77 ID:5pkd7cjD.net
>>363
つテトラカラープラント
つジェックス癒し水景

367 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:05:49.65 ID:qE6pn2pL.net
>>353
gexの三灯ならそんなに高くないけど
1灯✕3ではなくて3灯✕1だからスペースも何とかなると思うよ

368 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:06:39.27 ID:qE6pn2pL.net
文字化けは乗算記号ね

369 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:10:21.31 ID:Q+j3Fuht.net
>>364
コトブキのほうがいいのか

>>365
諦めるのも考慮してるので1灯でも大丈夫ならそれ買ってみたいです。

>>366
(´⊙∀⊙`)

>>367
3灯って高いのばかり出てくるんだけどcharmとかにならあるのかな?

370 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:14:33.38 ID:k/AgJSVK.net
活性炭ヤバイです!めっちゃ綺麗になりました!!教えてくれた人ありがとうございます!!

371 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:18:24.69 ID:/RnyEnuI.net
すいません初心者です。
大磯砂は酸処理しないとダメなものなんでしょうか?
アルカリ性に適したものを飼育する場合も酸処理は必要でしょうか?

372 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:22:04.41 ID:OKcclXXZ.net
>>344
底にソイルいれてなきゃ、コリドラスとか

373 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:24:31.74 ID:6uX4hJeg.net
>>369
かねだいで中古が千円しないくらいで売ってた
俺が昔買ったのは三千円くらいだったなぁ
最近はわからん、すまんな

374 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:25:53.88 ID:APGHRSWP.net
>>371
それならむしろしない方がいい

375 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:29:57.60 ID:/RnyEnuI.net
>>374
ありがとうございます。洗うだけでよいということですよね?
弱アルカリ性ってよく記載ありますけど、洗うだけで弱アルカリに
なりますか?

376 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:33:48.16 ID:Q+j3Fuht.net
>>373
それは安いですね!
ジェックスの3灯で4980円税込み見つけたけど品切れみたいです。

徐々に安いのはLEDに変わってるのかなー

377 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:34:04.29 ID:APGHRSWP.net
>>375
ごめん後半の一文の意味がわからない

378 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:50:19.95 ID:6uX4hJeg.net
>>376
ちなみにうちはパワースリー二灯使ってるけど結構明るいよ
グロッソならいけそうな気がする
普段一灯でポゴステモンオクトパスしか入れてないから基準になるか
わからんけどポゴステモンオクトパスは伸びまくりだよ

379 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:51:40.54 ID:DK93SVz+.net
>>375
大磯砂を酸処理するのは貝殻やサンゴの欠片が混じっててこれにより弱アルカリ
になるから弱酸性などを好む魚のために酸処理をして貝殻やサンゴの欠片を溶かすんであって
弱アルカリを好む魚なら酸処理をしなくていい
つまりそのまま使えるけど水で洗うのは一応汚れを取る為
水で洗っただけで代わることはない

380 :pH7.74:2015/07/04(土) 21:57:10.12 ID:APGHRSWP.net
ああーそういう意味か
379の言うように、洗う程度では溶け出さないよ
混入してる貝殻や大磯そのものに含まれてるミネラルなどは何年もかけてゆーっくり溶けてく
だからこそ大磯で水草をやる人達には厄介

381 :pH7.74:2015/07/04(土) 22:04:01.41 ID:Q+j3Fuht.net
>>378
パワースリー結構話題にでてますね!
三色とも全灯ですか?
オクトパスいいですねー!

382 :pH7.74:2015/07/04(土) 22:07:51.89 ID:/eMGTe/S.net
>>375
グッピーかモーリーかな?

まずは自分の家の水道水のpHを計ろう。
定義はまちまちだけど、アクアリウムにおける弱アルカリ性とはPH7.0〜7.8程度を指す。
水道水がpH7.8なら、デフォルトで弱アルカリなので、そこに大磯のアルカリに傾ける作用が+αされると考えるべき。
この場合は酸処理したほうがいい。
大磯の質の悪いものほど貝殻などが多く含まれていて、自分が望む以上にアルカリに傾くことがある。

383 :pH7.74:2015/07/04(土) 22:40:19.36 ID:vAhuF87G.net
40cm水槽にアマゾンソード植えたら水面からはみ出てしまったんだけど問題ない?

384 :pH7.74:2015/07/04(土) 22:44:36.45 ID:2t6e7fFy.net
>>383
大丈夫
水上で育てて売られてるし入荷直後なら水上葉さ

385 :pH7.74:2015/07/04(土) 22:58:33.71 ID:lE3dq9Db.net
>>381
俺はパワースリー買おうと思ってたけど、スライド部がゆるゆるで歯止めがない感じなのが嫌でコトブキにしたよ
照明としての性能はどっちがいいか知らんけど

386 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:02:06.32 ID:Q+j3Fuht.net
パワー3とコトブキ同じくらいの値段だから迷うなこれ。

>>385
水草育ててる?もし育ててたらどんな感じかな

387 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:07:39.72 ID:lE3dq9Db.net
>>386
スマン、低光量でも育つ水草しか入ってないわ

388 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:13:40.96 ID:Q+j3Fuht.net
なるほど。
いろいろ参考になりました。

389 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:18:33.23 ID:lE3dq9Db.net
>>388
あ、マツモとグロッソなんだね
なら余裕でいけると思う

390 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:25:53.73 ID:Q+j3Fuht.net
>>389
はい
緑の絨毯的なの理想として買ってみたのはいいですが
縦に伸びるばっかりなので束ねてエビの隠れ家として今はしてます!

391 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:29:27.45 ID:lE3dq9Db.net
>>390
グロッソに余裕は言い過ぎたw
んでも蛍光灯20w2灯より光量あると思う
並べて比較してないから話半分に聞いといてくれ

392 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:38:18.88 ID:/RnyEnuI.net
>>379 >>380 >>382
わかりやすい回答ありがとうございます。
酸処理しないでグッピーメインでいこうと思います。



393 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:42:20.19 ID:Q+j3Fuht.net
エーハイム LEDってのがあるんだな。

394 :pH7.74:2015/07/04(土) 23:42:23.60 ID:ie6NzTcD.net


395 :pH7.74:2015/07/05(日) 00:06:50.79 ID:Fn2dJpIt.net
日当たりの良いところ(東側の窓近く)に水槽を置いているのですが、夜も鑑賞したいなと思いルミノDX(24W)を設置して
タイマーを噛ませて18時〜24時ぐらいまで点けて、寝るときには消灯してます。
となると水槽の寝ている時間が5時間ぐらいしかないのですが、生体や水草的にはどれぐらい
負荷がかかるというか、しんどいものでしょうか?

396 :pH7.74:2015/07/05(日) 00:23:17.69 ID:leFkCt+1.net
あなたの睡眠時間が短すぎて心配
しんどそう

397 :pH7.74:2015/07/05(日) 02:28:13.32 ID:0FlLuyxJ.net
ハチノジフグについて質問です。
現在4匹飼育していて飼育期間は6ヶ月、最大のもので体長3 cmほどになります。
4匹ともまさしくこんな↓感じなのですが(写真は借り物です)
http://imgur.com/GWj6hDN.jpg
書籍や動画で見かけたハチノジフグは↓のように
http://imgur.com/W5P2RN7.jpg
黒と黄がはっきりとした体色になってます。

この違いの原因って何でしょうか?
白いサンゴ砂で色飛びしてるのかと思って、底砂を黒い塩ビシートで覆って数週様子見しましたが全く変わりませんでした。
成魚と幼魚による違いなのでしょうか?それとも元々色素が薄くて生涯こんな感じなのでしょうか?
何かご存じの方いらしたら教えてください。

398 :pH7.74:2015/07/05(日) 06:33:23.97 ID:JcsUqNeI.net
イケメンも居ればオマエみたいなのも居る

399 :pH7.74:2015/07/05(日) 06:56:18.42 ID:/Nns9HoF.net
ゲエェップぃぇあっはぁ

400 :pH7.74:2015/07/05(日) 08:51:52.63 ID:iGL7d91P.net
>>397
ミドリフグもそうだけど照明当てると変わるし、あと体調悪いと色が薄くなるよ
ハチノジは2枚目の色ほど鮮やかにはならないと思うけど
撮影の仕方でなったんじゃないかな

401 :pH7.74:2015/07/05(日) 09:13:34.82 ID:oFbktBIq.net
炭底床ってやたら否定されてるけど特に吸着した毒を一気に吐き出すと言われてるけどそんな事ありえる?
濾材のペレットヤシガラが安く手に入るからエビ水槽に入れたい

402 :pH7.74:2015/07/05(日) 10:57:58.94 ID:I6aL++cS.net
海水( クマノミなど ) と カレイ水槽だったらどっちがいいかな?

403 :pH7.74:2015/07/05(日) 11:03:37.07 ID:N7jTVpNd.net
サザエとアワビがいいと思います

404 :pH7.74:2015/07/05(日) 11:14:57.88 ID:CUixHRyp.net
石についた黒髭コケは石を取り出してブラシで落とせば問題ないですかね?
木酢液のほうがいいんでしょうか

405 :pH7.74:2015/07/05(日) 12:56:16.53 ID:mkVYDUza.net
そんなめんどくさい事しなくても
取り出せるなら直火で焼き石して燃やせば良いよ

406 :pH7.74:2015/07/05(日) 13:02:50.07 ID:Fn2dJpIt.net
>>396
負担掛かってそうなイメージですね、夜になったら消灯することにします。

407 :pH7.74:2015/07/05(日) 13:26:56.56 ID:MAfFxkJS.net
男子〜ちゃんと答えてあげなよ〜

408 :pH7.74:2015/07/05(日) 14:24:21.61 ID:AZAlB8Cl.net
>>406
遮光カーテンひいて、起床してから開けるのは無理かね?
時間については、そこまで気にしないでもいいとは思うんだけどね

409 :pH7.74:2015/07/05(日) 14:24:44.05 ID:oYNTgXO8.net
>>406
夜用に、観賞用のちっこいLEDかったらどう?

410 :pH7.74:2015/07/05(日) 14:41:49.42 ID:VqshZmir.net
>>406
http://www.pladan-sheet.net/images/sheet/what-01.jpg
ホムセンで手に入る養生パネルで囲いをつくってあげてください
私の環境では室内灯あり、PCディスプレイの光ありでも
魚は体色を消し、水草は葉を閉じ休眠に入ることが確認できました
上部は密閉するかどうかはおまかせします

411 :pH7.74:2015/07/05(日) 14:56:02.75 ID:m+rdHfuw.net
水草って、実働8時間くらいしか稼働できないみたいな話を聞いたんだけど、それを聞いてからは、
うちは9〜18時くらいのタイマーにして、それ以外は見る時にLEDの弱めの点けるくらいにしてるな

412 :pH7.74:2015/07/05(日) 15:00:03.65 ID:Fn2dJpIt.net
>>408
レスありがとです。遮光カーテン引けたら、短くても2時間ぐらいは夜の時間キープできそうですね。
ちょっとニトリ探してみます。
魚の睡眠時間がいまいち分からないんですが、0時〜7時の7時間ぐらいでも適応して
くれるでしょうか?

>>409
ちっこいというとミニライトって区分に入るのかな、生体をあまり刺激しないぐらいのがいいんですね。
明るくないやつ、探してみます。

413 :pH7.74:2015/07/05(日) 15:03:08.73 ID:U9dnBxG3.net
例えばネオンテトラとカージナルテトラを5匹ずつ混泳させたら10匹で群泳したりします?

414 :pH7.74:2015/07/05(日) 15:10:31.39 ID:Fn2dJpIt.net
>>410
レスありがとう。100均で見たことあるやつですね、囲い作ってみます。

ライトはできれば寝る時間までと思っているものの、>>411読むとやっぱり
夜になったら基本消灯したほうがいいかもなぁと揺れます。弱めライトで見るときだけちょっと点ける
のは慣れればいい話ですね。

415 :pH7.74:2015/07/05(日) 15:24:42.80 ID:oYNTgXO8.net
>>413
その組み合わせ、群泳とか以前の問題がある。
比べてみると、運動性はカージナルテトラ>>>>>ネオンテトラなんだ。
当然エサ食いのスピードに影響し、ネオンテトラはやせ細って淘汰されちゃう。
グリーンネオンは、さらに速くて早いので注意。

>>414
青色は光合成効率が悪いので、
覗き見用に青色LEDのみに切り替えられるクリップ式LEDを買うといいかも。

416 :pH7.74:2015/07/05(日) 15:59:19.60 ID:4JC9x4mr.net
>>413
ネオンもカージナルも元々余り群泳しない。

417 :pH7.74:2015/07/05(日) 16:22:01.53 ID:udw6yPrQ.net
カージナルテトラを違う水槽にうつしたい
網で追いかけても逃げ足早すぎる
レイアウトは壊したくない

何かいい方法は無いものか

418 :pH7.74:2015/07/05(日) 16:24:50.33 ID:U9dnBxG3.net
>>415>>416
なるほど。そういう相性もあるんですね。
もともと60cm水槽でネオンテトラを5匹飼っているのでネオンテトラを増やす方向でいこうと思います。
他に相性のいい熱帯魚があれば教えて頂けますか?

419 :pH7.74:2015/07/05(日) 16:34:06.33 ID:hZj4kbpx.net
>>417
水を抜いて掬え

420 :pH7.74:2015/07/05(日) 16:37:30.99 ID:oYNTgXO8.net
>>417
真っ暗にする。1時間ほど眠らせる。いきなりライトつけて寝ぼけているところを捕獲。

>>418
コリドラス。

421 :pH7.74:2015/07/05(日) 17:22:33.43 ID:0bhsp2XP.net
新水3:種水2で立ち上げたらバクテリア定着するまでどれくらいかかる?

422 :pH7.74:2015/07/05(日) 17:35:51.53 ID:cJQY/s3U.net
>>421
新水の水質や種水の質、フィルターと濾材の規模、エアレーションの有無によるとしか

423 :pH7.74:2015/07/05(日) 17:55:23.75 ID:Lrk87j4C.net
ハラハラキャットとハラジャーデニーの違いはなんてすか?
ハラジャーデニーの別名がハラハラキャットだと思ってましたがショップで並んでいたので疑問です

424 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:02:08.04 ID:GAaD9IAF.net
コケが増えたからエサやり以外の時は遮蔽してるんだけど
2日目のいまさっきエサやりで電気をつけてみたら
ネオンテトラの色が抜けるどころか金色っぽくなってたんですが
これはストレスなのでしょうか?

問題なければ続けようと思ってますが大丈夫でしょうか?

425 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:12:04.37 ID:1P7sIEmw.net
至って普通

426 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:13:49.13 ID:gsgNfBDL.net
>>424
光がなけりゃ色を出す必要もないだろう
まあストレスはあるだろうけど大丈夫じゃないかな

427 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:21:08.61 ID:1P7sIEmw.net
犬猫じゃあるまいし。
遮蔽されることで外的ストレスから解放されて、逆にリラックスしてると思う。

428 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:21:56.38 ID:oYNTgXO8.net
>>423
見た目に違いはあったの?
無ければたぶん店があほ。

もしかすると、ハラ属の仲間だと思うけれどHara jerdoniとちょっと違うような気がするので
ハラハラキャット(sp)みたいな感じで売ったか。

ショップに聞くのが一番いい。

昔コリドラス水槽に放り込んだけどいつのまにか消えてた。
地味すぎる。

>>424
寝ぼけてると色が落ちる。
泳ぎだして血がめぐれば元の色に戻る。

429 :pH7.74:2015/07/05(日) 19:37:41.20 ID:GAaD9IAF.net
10分程度で戻りました

白っぽく色が抜けるのは何回も見たことあったのですが
ブルーに輝く所が金色までになったのは初めて見たのでびっくりしました

様子を見ながら続けてみます
ありがとうございました

430 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:00:32.69 ID:QmSvYHS9.net
立ち上げて7ヶ月ほどの60センチ水槽
なんですが、
スネールのヒラマキミズマイマイに
悩まされていました。
最初はテデトールで頑張ってましたが
増殖スピードに負けもう諦めて気にしない ようにしていました。
すると昨日気づいたんですがあんなにいたヒラマキミズマイマイがほとんどいなくなっていました。そういえば、最近真っ白の貝殻、死骸のようなものが落ちてるのを目にしていました。生体はコリ、カージナル、エスペイ、オトシン、ヤマトです。最近の変化は
水の黄ばみを取るためにブラックウォーターを上部フィルターに入れたのが2ヶ月前くらいです。原因わかる方いれば教えてください。

431 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:04:15.12 ID:Lrk87j4C.net
>>428
ハラハラキャットはあまり流通しない品種で、ジェルドニィでは物足りない人向けという説明で1kほど
ジェルドニィは400円程でした
大きさに違いがあるみたいでした
見た目は隠れててあまり見えませんでした

432 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:04:31.14 ID:vV/o6OCT.net
軟水にするからそれで死んだのでは

433 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:05:09.97 ID:I6aL++cS.net
>>430
ごめん食べた 原因・・俺

434 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:08:18.92 ID:qk5o095E.net
>>419
>>420
ありがとうがんばる

435 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:09:58.49 ID:QmSvYHS9.net
ブラックウォーターではなくブラックホールの間違いでした。これがスネールが死んだ原因と考えられますか?

436 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:11:39.86 ID:eUI1akxt.net
>>430
硝酸塩の蓄積
水質が酸性になってる

437 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:12:39.18 ID:QmSvYHS9.net
>>433
黒ひげ苔も食べてー

438 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:15:28.87 ID:QmSvYHS9.net
>>436
水換えは週1回3分の1です。
生体は元気ですが硝酸塩多すぎる
ということですか?このままでは生体も
危険でしょうか?

439 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:24:02.88 ID:niEMmJym.net
charmでマツモ買おうと思ってるんですが
マツモミニって単に大きくなってない奴ってだけで種類に違いはないですよね?

440 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:25:06.92 ID:eUI1akxt.net
>>438
生体の数もろ過もエアレ等も不明だし、エスパーしかできない
水質試験紙なんて安いし、買ってみたら?

441 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:31:06.57 ID:yebFFGIy.net
熱帯魚屋で買ったマツモを深く考えずに入れたらエビたちバタバタ
すぐに取り出して換水してなんとかなった
一週間水を替えていたマツモを再チャレンジで同じ結果に
諦めて捨てたほうがいいのかもっと漬けておけば薬は抜けるのか。。。

442 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:31:38.80 ID:QmSvYHS9.net
>>440
すいません。上部フィルタートリプルボックスにマットとサブスト。サブに水作エイトS。田砂薄敷き。コリ6 カージナル9 エスペイ9 オトシン3 ヤマト2でみんな
半年元気です。テトラ6in1では問題ない状態です。正直スネールがいなくなって
とても嬉しいのですが、原因がとても
気になったもので、、。

443 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:34:29.14 ID:Lrk87j4C.net
>>428
もしかしたらバンジョーキャットかもしれません
ハラハラキャットとして売られていたのはかなり薄っぺらい感じだったので

444 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:38:55.86 ID:TJuXWZMX.net
>>441
マツモが農薬だらけだった

445 :pH7.74:2015/07/05(日) 20:39:39.22 ID:oYNTgXO8.net
>>439
無限に伸びますから、ミニとか無いですなぁ。

446 :pH7.74:2015/07/05(日) 21:11:15.71 ID:qk5o095E.net
フネアマ貝って水槽内で増える?
ガラス面にたまごつけたりする?

447 :pH7.74:2015/07/05(日) 21:16:39.38 ID:R/bH9dY4.net
>>441
普通はショップでエビ水槽には入れたらダメだよとか告知入れてると思うが、
基本的に輸入物は入れたらダメ
国産物なら基本的におk。ちょっと高いけどね
マツモならショップで自家繁殖させてるのを貰って自分で増やすのが一番だと思う

448 :pH7.74:2015/07/05(日) 21:21:04.55 ID:JcsUqNeI.net
>>446
卵は生む
けど増えない
汽水水槽ならあるいは孵化するかも

449 :pH7.74:2015/07/05(日) 21:40:46.00 ID:WrztU00c.net
>>441
ホムセンやショップで水草買うとき「無農薬」って書いてないのは超高確率でエビちゃん死ぬよw
農薬マツモは1ヶ月以上放置して伸びた部分だけ切って入れるとかどうだろ。
ミスったら死ぬし万全を尽くすんだw

450 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:04:02.11 ID:niEMmJym.net
>>445
ありがとうございました

451 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:19:34.40 ID:PbBJl+6r.net
カイミジンコを食べる生物ってどんなのがいますか?
手持ちの生物はメダカ、オトシン、ミナミヌマエビ、石巻貝です。
メダカは口には入れるのですが吐き出してしまいます。

452 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:30:31.85 ID:FdDk0fnL.net
>>442
おそらくブラックウォーターで酸性に傾いたからじゃないかな
うちも以前スネール大繁殖で色々調べてるうちに「酸性にすれば大丈夫」みたいなのどっかで見てやったら絶滅した

453 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:35:58.11 ID:H61LeiY5.net
底砂を厚くした際の濾過能力について教えて下さい。

実家で飼っている金魚が濾過も水変えも無しで、もう10年近く生きてます。
設備としてはエアレーションをしてるぐらいで、水変えも半年に一回すればいいほうな状況にも関わらず、育っており、不思議に感じてます。
環境は外飼い、水槽120規格、底砂(細かい川砂)10センチ、金魚15センチ前後のが6匹です。
餌も毎日あげているため、底に糞の層が出来てるぐらいです。
やはり底面濾過でなくても底砂は効果あるのでしょうか?

454 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:45:28.44 ID:x8BprMrn.net
ありますよ。
エアレーションをしているということは
水面付近には好気性バクテリアが そして底床付近には嫌気性バクテリアが湧き
それだけで還元濾過まですべて完結してしまいます。
それでも半年に一回というのは極端ですが 雨水や気づいた際に足し水されていれば多少は水換え効果もあります。

フィルターを使っている場合では水による濾過ではなくろ材に付着した硝化バクテリア(勘違いされている方が多いですがこれは出来上がった水にいるバクテリアとは違います)によって濾過されていますが
水が出来上がっていれば水にいる好気性バクテリアだけでアンモニアなどの濾過はまかなえてしまいます。
エアレーションによってその手助けもされているのです。

止水域を嫌い嫌気性がどうこう言う方もいますが間違いです。
ろ材に頼りきった濾過の場合では正しいですが、出来上がった水でさらにほとんど動きのない水槽の場合ではその理論は逆転します。

その環境を大切になさってください。

455 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:46:16.45 ID:vV/o6OCT.net
>>453
底砂に嫌気層ができてるんじゃね?
これがあると窒素が還元されて無くなっちゃうから水替え不要になる
なんと羨ましい。作ろうとしてもなかなか作れるものではないんだよ

456 :pH7.74:2015/07/05(日) 22:46:54.44 ID:EOAY0/pO.net
>>453
それ外飼いだからだろ

457 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:25:44.81 ID:MkcW/ZUk.net
>>453
バランスが取れていれば底砂の厚さだの濾過能力も糞もあまり関係ない
基本的に弄繰り回さなければ何もする必要はない
神経質に変に弄繰り回すから水質が悪化して成体が弱るだけ

458 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:37:50.65 ID:vV/o6OCT.net
>>457
だからそのバランスが取れてるのは何で?っていう話なのでは

459 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:38:14.20 ID:57rznr9O.net
バランスと鑑賞を両立させようとするのはなかなか大変だな

460 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:45:56.49 ID:MAfFxkJS.net
>>453
誰かがそっと水換えと底砂の掃除してくれてるんだよ

461 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:52:47.41 ID:1azbazw9.net
>>458
なんで?もなにも成体過密でもなければほっとけばバランスが取れた状態になる
それが>>459の言うように観賞用として見れるレベルになるのかはまた別の話

上級者は最初にレイアウトを決めたらほぼ弄繰り回さない
初心者などはあれやこれや弄繰り回すからバランスが崩れる

これはいろいろやって学ばないとどうにもならないから
初めは安定より先にレイアウトなどを突き詰めて行ったほうがのちのち楽になる

462 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:54:25.43 ID:spm0WNoJ.net
つまらん

463 :pH7.74:2015/07/05(日) 23:58:33.08 ID:Lrk87j4C.net
ドワーフザリガニって他の生体にイタズラしますか

464 :pH7.74:2015/07/06(月) 00:18:35.47 ID:8i87+w4q.net
そりゃするやろ。小魚貝辺りは間違いなく食う。

465 :pH7.74:2015/07/06(月) 00:42:36.54 ID:utSGlHlb.net
ジェルドニィ食われそうなんでやめときます
どうもです

466 :pH7.74:2015/07/06(月) 01:25:31.92 ID:Ly94R3ws.net
>>452
ありがとうございます。
やはり考えられる原因は酸性に
傾いたことが可能性あるということですね。まさかこんなスネール撃退方が
あったなんて驚きです。

467 :pH7.74:2015/07/06(月) 01:43:36.11 ID:4RiVIiOA.net
週一で水換えしてなお酸性になってるなら残りの生体も死ぬ

468 :pH7.74:2015/07/06(月) 05:35:32.27 ID:4PS8T98s.net
アクア初心者の俺がクーラーを1台買ったんだけど次のどの水槽に使ったらいいんだろうか?
1.グリーンネオンテトラ レッドチェリーシュリンプ
2.コリドラス オトシン
3.レインボースネークヘッド
4.ポリプテルスセネガルス
暑さに強い(弱い)順に教えてちょうだい

469 :pH7.74:2015/07/06(月) 06:34:35.90 ID:ybn5CPte.net
>>467
弱酸性くらいの数値でも問題ありますか?
水換え週1は多いということですか?

470 :pH7.74:2015/07/06(月) 06:49:18.31 ID:joQgTref.net
先日川から採取したアナカリスが暗い茶色なのですが、これを綺麗な緑色にする方法はありますか?

471 :pH7.74:2015/07/06(月) 09:06:15.08 ID:VQ4ssrE9.net
>>468
初心者なのにいきなりそんなに水槽増やしたの?
順位はわからないけどエビは高温に弱い。というか部屋の環境によっては真夏に全部死ぬ。
全部同じ部屋にあるならエアコン&ファンで管理がおすすめ。

472 :pH7.74:2015/07/06(月) 09:58:47.68 ID:wSJ6ev92.net
金魚水槽のフィルターを掃除してから水が臭うようになった
バクテリアを殺さないように水槽の水で洗ったけど洗いすぎだったのか
掃除して何日かはエサは控えたほうがいいの?

473 :pH7.74:2015/07/06(月) 10:54:56.80 ID:mBjUDOJH.net
水槽の上に餌のフレークが乗っかって腐ったりしてね?

474 :pH7.74:2015/07/06(月) 11:02:59.20 ID:DN6o8ycH.net
らん藻湧きはじめたとか

475 :pH7.74:2015/07/06(月) 11:43:11.24 ID:y6Ef6QcG.net
>>473
あれは臭いな
膿のニオイだな

476 :pH7.74:2015/07/06(月) 12:00:15.25 ID:wokgGOiB.net
絨毯にできる前景でヤマトに一番抜かれにくいのってなに?

477 :pH7.74:2015/07/06(月) 12:39:20.30 ID:0siOZxSI.net
オーストラリアンクローバーとか

478 :pH7.74:2015/07/06(月) 13:33:59.08 ID:8lsLDQSv.net
飼う魚は決まっていませんが、
水槽はテトラ社のウォーターフォールアクアリウムで
置く場所はLDKのテレビ台の上にしようと思っています。
ガスレンジからは少し離れていますが、ホットプレートで
焼肉等をした場合油が飛んで入ってしまうのが心配です。
そういう時は電源を抜き、何かフタ的なものをしておくような
対処でいいでしょうか?

479 :pH7.74:2015/07/06(月) 13:38:33.73 ID:+UmocQjJ.net
ホットプレートで焼きソバ焼いたりするけど リビングの水槽は特になんともないなぁ

480 :pH7.74:2015/07/06(月) 13:40:52.53 ID:oarC0oKi.net
>>476
グロッソ

481 :pH7.74:2015/07/06(月) 13:42:31.03 ID:oarC0oKi.net
かなり油が飛ぶ料理をするときだけ、水槽の上にサランラップかければいいよ。

482 :pH7.74:2015/07/06(月) 13:49:29.08 ID:QLNMokNu.net
>>454
>>459
バランスがいい感じに整えば出来るってことなんですね。
鑑賞との両立と聞いて納得しました。
確かに中は黒い糞?みたいな浮遊物で全く見えないんです。
今回せっかくだから見えるように出来ないかとフィルターを追加しようと思ってますが今の環境に単純に追加した場合でも悪化する可能性はありますか?フィルターは外部式です。

483 :478:2015/07/06(月) 13:53:14.85 ID:8lsLDQSv.net
なるほど プラ板で自作した方がいいのか等考えていたのですが
確かにサランラップは手軽でいいですね。
回答ありがとうございました。

484 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:04:28.60 ID:qSNyoMZy.net
南米淡水カレイ安く買える通販ない?

アクアライズは安いと思ったら送料が一つ一つにかかって高かった。

485 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:09:21.41 ID:a7+SJLUG.net
淡水魚をなん匹か混泳させて飼おうと思っています
しかし初心者なものであまり難しいことに挑戦も控えたく繁殖させる気もないので雄のみで考えていますが
魚の性欲みたいなものの捌け口って必要ですか?
ストレス溜まりやすいとしてどんな弊害が考えられますか?

486 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:24:47.68 ID:DUnLRa2Y.net
100円均一の瓶に水草だけ入れて
発酵式で二酸化炭素を添加して
デスクライトの下に置いておくと
水草として鑑賞できる程度に楽しめますか?

487 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:33:31.22 ID:JkRzltRp.net
みんなで釣りから帰って家で天ぷらパーティーやったら部屋が物凄いことになった
もう絶対やらない!

488 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:35:42.39 ID:y6Ef6QcG.net
チラ裏

489 :pH7.74:2015/07/06(月) 14:59:23.50 ID:0xSMQUGH.net
>>476
初日からヤマト投入でなければ大概大丈夫。
ミニグロッソですら植栽1週間後にヤマト投入したけど問題なし。

490 :pH7.74:2015/07/06(月) 15:54:39.96 ID:TML/Ku4N.net
>>482
フィルタの導入の必要はないです。
鑑賞性を両立するなら
ガラス面を掃除して、週一度に1/4程度の水換えをするだけで問題ないです。底床の掃除はいりません。
話したように外部の中にいる濾過バクテリアと 水槽の水にいるバクテリアは違います。
水槽の中にいるバクテリアを活かすためにはエアレーション程度の動きに留めて可能な限り水を静かにすることが大事で
外部フィルターを導入して水流を起こしてしまうと既存の環境を破壊します。

491 :pH7.74:2015/07/06(月) 16:04:02.31 ID:eT95QXeS.net
>>400
遅くなりました。
照明は使ってないです。
約半年以上こうなので体調不良って訳でもない気がします。
あと書籍や動画だけでなく実店舗で新しく入荷されてたハチノジフグがまさし↓こんな感じで驚いたので質問しました。
http://imgur.com/W5P2RN7.jpg
サイズはうちのと同じくらいなのにこんな感じではっきしたカラーリングの個体もいました。
先天的なものなのかなぁ・・・

492 :pH7.74:2015/07/06(月) 16:40:26.53 ID:YS4zOzQm.net
屋外の金魚の水槽の水がすぐ茶色くなるので水草を放り込んだけど、これで改善するかな?
ちなみにアナカリス、ほてい草、マツモです

493 :pH7.74:2015/07/06(月) 16:45:31.49 ID:jbOs0Eb0.net
>>487
kwsk

494 :pH7.74:2015/07/06(月) 16:51:49.60 ID:DrY6B3Zk.net
某ペットショップのオリジナルソイル、ブルカミアというものがあります。
このソイルを吸い込み式底面で濾過すると、CO2添加ナシでもキューバパールがガンガン育つそうですが・・・
これマジ?それとも宗ky・・・みなさんはどう思いますか。
http://www.hirose-pet.com/volcamia1.html
http://i.imgur.com/fWZtEJ9.jpg

以下、抜粋。長文嫌いな人はスルーして。
【パールグラス、放置しても美しく茂る】
店内にある、メダカやシュリンプ、熱帯魚などの販売水槽の数カ所で、人気の水草「パールグラス」が勢いよく茂り、美しく繁茂しています。
底面濾過、無肥料、CO2添加なしで、パールグラスが何ヶ月もよく茂るのは、以前の仕組みではありませんでした。秘密は、
土の中の微生物活性。発根を盛んにし、また水草が必要なCO2を自動発生してくれているからです。
立ち上がって伸びてきたパールグラスは切断されると弱いのですが、つなげたまま横に寝かせて、ちょっと土をかけておくと、
1ヶ月くらいで、写真の水槽のように次第に横一面のパールグラスの原っぱをつくることもできます。写真の水槽は約10リットル(30×18cm)の水槽で、ブルカミアは
3kg。底面濾過は、毎分4リットルの水中ポンプで循環しています。
10 ÷ 4 = 2.5 水槽全体の水が、2分30秒くらいで底層を全部くぐりぬけるくらいの底面通水。某著名な水草クリエイターの方が、
「底面濾過通水をすると根の活動も悪くなると思っていた。」と、ご自身の間違えを披露していましたが、底面濾過で水深15cmの
水が2分30秒で下に沈み込んでいくとしたら、毎分6cm。1秒間に1ミリの速度です。生きものたちは水が吸い込まれていってると感じないくらい。
数日ぶりの雨が降った畑だったら、土の中へ、毎秒10cmくらいのスピードで水は染みこんでいきます。この底面濾過の100倍速。
底面濾過で水草が育たないと思う事がどれだけナンセンスか、わかります。
「今シーズンは5日間連続で雨が降らないことが3回もあったので、タマネギが育たず収穫できませんでした。土の中を水が勢いよく通ったため、
根が働かなかったのでしょう。」なんて、聞きませんよね。

495 :pH7.74:2015/07/06(月) 17:13:25.64 ID:cipkRVbH.net
アクアで絶対なんて物はないんだよ
実際やって成功した人が信者に、失敗した人がアンチになる
そういう業界

496 :pH7.74:2015/07/06(月) 17:26:13.85 ID:kcPAIb2G.net
環境の共通点とか相違点とかそういうのは全部無視でいい
「うちの水槽では機能した」
他人の環境など知ったこっちゃない

497 :pH7.74:2015/07/06(月) 17:29:01.18 ID:DrY6B3Zk.net
そうか・・・CO2添加ナシで高難易度水草が育つなら、こんなイイモノ無いと思ったんだけど、
そんな上手い話はないよね。

498 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:24:37.04 ID:cipkRVbH.net
混泳とかもそうだけど実際にやってみるしかない
他人がうまくいったからって自分がやって成功する保証にならない

499 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:26:50.75 ID:DUnLRa2Y.net
CO2タブレットってのはほとんど効果がなかった
>>494も模式図ではなく実際に成長してる画像があれば信じられる

500 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:32:41.32 ID:QLNMokNu.net
>>490
ありがとうございます。
水変えを行うようしてみます。
もう一つ質問させてください。
水変えですが、現在は排出しながら水道水を直で入れて、水が綺麗になるまで放置し、最後にハイポを入れています。
正直魚に良くないと言っても親がやっており大丈夫と言ってます。
熱帯魚では考えられませんが金魚ならこの方法で問題ないのでしょうか。
というより先に塩素抜いてと言ってもしないと思いますので何かいい方法があれば教えてください。

501 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:38:20.13 ID:Rt+duiou.net
昨日、子供が縁日で取ってきたんだけど、何という名前?フナ?
3cmぐらいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org403038.jpg

502 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:44:08.49 ID:DrY6B3Zk.net
>>501
キンブナ
最近の縁日は金魚だけじゃないのか

503 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:47:00.14 ID:Rt+duiou.net
>>502
やはりフナなのか。
金魚と言えば小赤と思っていたが、トリートメントしたあとに入れたら、
15cmベアタンクの琉金ともすぐに仲良くなってたわ。

2cmの小赤はさっきからチュッチュされて端っこで震えてる。

504 :pH7.74:2015/07/06(月) 18:52:20.56 ID:Rt+duiou.net
>>502
ごめん、キンブナとギンブナとあるようだけど、
どっちが近そう?

505 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:02:05.65 ID:0siOZxSI.net
琉金の出来損ない(先祖がえり)でしょ

506 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:03:36.97 ID:JgKL67CW.net
海水水槽の牡蠣殻についてたらしいんだけど
これって何の卵ですか?
http://i.imgur.com/qOwA4sT.jpg

507 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:06:36.87 ID:DrY6B3Zk.net
>>504
背びれの前から2本目の条から数える。
15本未満はキン、15本以上はギン。
写真だけではなんとも。

508 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:08:13.10 ID:nA2UUK7P.net
2211サブフィルターの排水と2211の排水繋げて使っても大丈夫?

509 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:09:08.66 ID:0siOZxSI.net
キンギョだって
フナの子は育てたことあるけど、もっと和金の体型に近い

>>506
イカかな?

510 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:26:35.56 ID:JgKL67CW.net
>>506水槽に入れてる生体は
カクレクマノミ、スカンクシュリンプ、ままき貝ぐらいですって

511 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:28:11.44 ID:8i87+w4q.net
イカは確か飼育が極めて難しいんだよな。

512 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:49:02.96 ID:MK1tQ3iI.net
>>501
ただのメタリック金魚じゃないの?
http://nao-kog.cocolog-nifty.com/blog/cat8124977/index.html
違ってたらごめんね。

513 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:49:05.81 ID:c/pUcPxr.net
>>510
少なくともそのどれの卵とも違うのは間違いないw

多分ある日突然出現したわけではないと思う

514 :pH7.74:2015/07/06(月) 19:59:22.03 ID:utSGlHlb.net
ハラジェルドニィ買ってきたけど餌が不安
コリドラスのためにコリタブは毎日あげてる
赤虫は週一なんだけど大丈夫かな
ヤマトがタブ持ってくから割って多めにあげてるけど食べてるかしら

515 :pH7.74:2015/07/06(月) 20:59:09.91 ID:TnlLXw7W.net
え、アレって赤虫位しか喰わないんじゃね?
少なくとも家のはコリタブをモフッてるの見たこと無い

516 :pH7.74:2015/07/06(月) 21:23:04.35 ID:utSGlHlb.net
>>515
んーやっぱりそうか
週に何回?

517 :pH7.74:2015/07/06(月) 21:31:38.86 ID:TnlLXw7W.net
家は二日に一回

518 :pH7.74:2015/07/06(月) 21:40:12.65 ID:utSGlHlb.net
多いな、週一にしても食べ残しが出るから困る

519 :pH7.74:2015/07/06(月) 22:01:58.97 ID:TnlLXw7W.net
家はレオパードタティア3匹とハラジャーデニー3匹の混泳だから1キューブ食べきりよ
欠片も残らん

520 :pH7.74:2015/07/06(月) 22:07:51.84 ID:utSGlHlb.net
ちょっと手間かかるけど増やすか…
ありがとう

521 :pH7.74:2015/07/06(月) 22:15:20.79 ID:8i87+w4q.net
赤虫の汁をコリタブに染み込ませて餌付けするのよ。

522 :pH7.74:2015/07/06(月) 22:22:38.96 ID:utSGlHlb.net
赤虫の汁は解凍した時に出る物でいいですか
赤虫あげるついでにコリタブ漬け込んでって感じ?
もしくはワンブロック廃棄するのか?

523 :pH7.74:2015/07/06(月) 23:02:31.68 ID:bU0coTnR.net
ちょっと教えてくだされ
90規格でろ過は上部濾過をメイン んでクーラーも付けたいんだけど
この場合外部フィルターを別につけて冷やすのがいいのかな?

524 :pH7.74:2015/07/06(月) 23:05:55.60 ID:T3GHmA1e.net
ペルマトスーパーレッドってやつを5000円で買ったんだけど、ペアで
これってお買い得だった?
赤くてスポットも入ってます
調べてもあんまり出てこないので
タエニで5000円はわかるんですけど
言ってもペルマトじゃないですか、
綺麗なんですが

525 :pH7.74:2015/07/06(月) 23:09:00.89 ID:T3GHmA1e.net
ペルマトスーパーレッドってやつを5000円で買ったんですが
これって買って正解でした?
確かに赤くてスポットも入ってます
それでもペルマトじゃないですか
安いやつとは別ものって感じでいいんですかね
確かにすごくきれいですが

526 :pH7.74:2015/07/06(月) 23:32:19.17 ID:0siOZxSI.net
>>523
場所が取れるなら外部フィルターでもいいと思うけど
場所が無い、冬場は片付けたい、安く済ませたいならエーハイムなどのポンプでもいいと思う

527 :pH7.74:2015/07/06(月) 23:40:49.14 ID:mTsO12ph.net
外で亀飼うと餌やりとか大変ですか

528 :pH7.74:2015/07/07(火) 00:09:10.83 ID:x4wp4Mlu.net
亀は逃げ出す

よくうちの駐車場に甲羅干しに脱走した亀が散歩しにきてた

529 :pH7.74:2015/07/07(火) 00:25:13.59 ID:RuFl2Xxl.net
>>527
何故そう思うの?
我が家の亀は夏限定で外飼いだけど室内より楽だよ。
シクリッドとが居た時は混泳させたりして楽しかった。
入れ物のサイズにもよるけどね。

530 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:01:27.47 ID:nd+uDTjA.net
90水槽でコリドラスを飼っています
カーディナル・ネオン以外で上層を泳ぐ混泳おすすめのいますか?
他に小型プレコがいて今後ルリーシュリンプも入れる予定です
陰性水草でそこそこ隠れ家とアマゾンフロッグビットがあります
出来れば南米産で揃えたいと考えています

531 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:06:58.62 ID:TivHYe88.net
うちのコリ水槽はベタ入れてるな
パッと見ベタが悠々と泳ぐ水槽
良く見ると底もの天国 みたいな

532 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:18:34.75 ID:bcak4CO8.net
>>239
する

533 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:20:40.38 ID:bcak4CO8.net
>>268
150wの同じ口径なら大体なんでもOK
チャームでも高いと俺は思う

534 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:22:25.69 ID:bcak4CO8.net
スマン
間違ってかなり古い奴にレスしてた

535 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:33:34.22 ID:VoBfMAUS.net
ブッシープレコが金魚を攻撃します
どうすればいいでしょうか?
水槽を分けるのは場所的にもう無理です

536 :pH7.74:2015/07/07(火) 01:44:10.35 ID:0Fo9ojfb.net
地震がそろそろくるらしいので水槽の漏電要注意
電気屋呼んで漏電対策してもらったほうがいい
または漏電防止電源プラグにしておいたほうがいい

537 :pH7.74:2015/07/07(火) 02:26:45.33 ID:5ZmPZyiD.net
>>500
>>490じゃないけど。
いくら金魚が強いといっても、その換水方法は良いか悪いかで言ったら悪い。

塩素はバクテリアにもダメージ与える。
加えて水槽の水と水道水の水の温度差が激しいのも魚、バクテリアともにダメージ与える。
水がキレイになるまで放置とか論外。

真冬の水道水ジャバーでも金魚ピンピンとか言ってるの見たことあるけど普通に考えて良くない。

大丈夫だった=正しいではない

家族説得してバケツで水温合わせてカルキ抜いて静かに注ぐ。

538 :pH7.74:2015/07/07(火) 02:31:11.62 ID:t2znknps.net
600使ってる人に聞きたいんだけど
皆さんフィルター何使ってますか? 

539 :pH7.74:2015/07/07(火) 03:04:17.58 ID:TivHYe88.net
外部、上部、外掛け、底面、投込み、OF
好きなの選べ

540 :pH7.74:2015/07/07(火) 03:19:17.48 ID:KGfys4WY.net
60三つあって、一つは上部、一つは外部、一つは底面と外掛けと水中の複合

541 :pH7.74:2015/07/07(火) 03:45:52.57 ID:t2znknps.net
上部か外部で迷ってて
上部だと濾過能力高くて酸素も十分な感じだし
外部だと静音性や濾過もある程度あるけど酸欠がちょっと心配

ミドリフグで汽水つくろうと思ってるけど、どっちがおすすめ?

542 :pH7.74:2015/07/07(火) 05:11:49.61 ID:0Fo9ojfb.net
有楽町のパチンコ屋のところに設置してあった大型の海水水槽、
かねだいの戸田店の火災はライトからによるトラッキング現象による漏電だそうです。
水槽にふたをしてないと、ライトなどに水滴がたまり、それがコンセントを伝ってコンセントにいき
漏電をして発火したそうです。

水槽には必ずふたをしておくようにしてください。
ライトにつく水滴はかなり危険です。電源コンセントやプラグは漏電防止プラグをつけたり
漏電防止用の電源プラグにしておいてください。

水が直接かからないようにビニールなどでふさぐようにしてください。ほこり防止用のコンセントカバーなども有効だと思います。

543 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:07:42.70 ID:jORYfRTF.net
ペルマトがペア作っててよく子供産むんだけど
どうしてもすぐ弱って死んじゃうみたいなんだけど
やっぱり生まれたての稚魚専用フードみたいの与えないと駄目?

544 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:28:09.62 ID:tpefp4MR.net
>>541
ミドリフグを汽水で飼ってるけど
まず水汚しまくり
サンゴ砂はほぼ必須
これをなんとかしないといけない

俺の結論は底面濾過と上部を直結してさらに底面からの出口をもう一箇所空けてそっちはエアリフト
物理濾過のところかすぐに目詰りするからそこのメンテナンス優先
ただし上部は水が蒸発しt下水しぶきもある程度飛ぶので塩ダレ対策は必要
俺はプラバンで自分で角度がついた天蓋作った

545 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:39:25.12 ID:I95AG5BC.net
金魚どじょうコリの同居水槽
エサをほとんど金魚に食べられるのが切ない
なにかいいアイデアないかな

546 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:40:39.43 ID:kVw1NB/P.net
>>543
当たり前だろ

547 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:43:44.52 ID:jORYfRTF.net
>>546
すいません、どうもありがとう

548 :pH7.74:2015/07/07(火) 07:50:36.00 ID:jORYfRTF.net
>>545
http://jighead-rig.blog.so-net.ne.jp/2010-06-23

549 :pH7.74:2015/07/07(火) 09:53:15.82 ID:Axyc06Ft.net
こんにちは。
ヌマエビ専用の水槽のガラス面に
ナメクジみたいなのが
はってるんですが、なんでしょうか?
害がありますかね?

550 :pH7.74:2015/07/07(火) 09:57:41.26 ID:qv8roGep.net
>>548
参考にしてみるありがとう

551 :pH7.74:2015/07/07(火) 10:11:12.80 ID:l5iPiW8g.net
>>549
プラナリア

552 :pH7.74:2015/07/07(火) 10:11:54.55 ID:l5iPiW8g.net
>>549
あ、稚エビを食べるそうだから害はあるよ
プラナリアZeroって製品があるからそれで殺すといい

553 :pH7.74:2015/07/07(火) 10:33:53.75 ID:l5iPiW8g.net
>>500
それだとどれくらいの量を排水しているかわからないから
ある程度排水したら新しい水を足すようにすればいいだけではないかな。

ハイポは塩素との反応が驚くほど早いです。ハイポおよそ1個で70リットルの水を中和できるので、奥行き 高さがわからないけど120cm水槽なら1/3ほどの水換えをあたりハイポを1個入れればいいということです。
水槽内に残留している場合でも 後から上水道を入れて塩素が入っても瞬時に反応します。

ですから手順としては、
水槽の水を1/3か1/4 およそ70リットルほど排出して
コップ一杯にハイポを溶かした水を入れ
それから上水道をドバドバ入れることは問題ありません。

554 :pH7.74:2015/07/07(火) 11:08:54.87 ID:XEJ9eU3Z.net
今、BSプレミアムで「水草水槽」の再放送やってる
キレイだなあ〜

555 :pH7.74:2015/07/07(火) 11:18:06.33 ID:VmjtbUnX.net
モアイやめろ

556 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:33:21.47 ID:vyC7mTIX.net
>>553
「コップ一杯にハイポを溶かした水を入れ」
この水は水道水で良いの?

557 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:44:17.51 ID:9IXFoAsK.net
前に小型カラシンとの混泳でコリドラスをおすすめさらたんですけどソイルとの相性が悪いって他サイトで見たんですがそこらへんどうですか?

558 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:46:36.08 ID:sPu0Nzsa.net
>>556
ハイポを溶かした水道水をあらかじめ水槽に入れればいいですよ。

559 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:48:30.65 ID:Wfo8vGQ5.net
エーハイムのコンパクトポンプにサブフィルターを10個ぐらい取り付けるやり方はありますか?

これができれば通常の外部を沢山付けるよりも
このやり方のほうが圧倒的に安上がりですよね?

560 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:51:03.27 ID:sPu0Nzsa.net
>>557
底床の細か土埃を巻き上げてしまう
掃除が困難なので清潔好きなコリドラスには不向きとされている

別に飼えないわけじゃないけど 何かとトラブルに見舞われる可能性があるので 相性悪いってことでしょう

561 :pH7.74:2015/07/07(火) 12:51:38.85 ID:uEacLmT3.net
>>559
10個はきついだろうけどポンプとサブフィルつなぐのは説明書にも書いてあるやり方だから大丈夫

562 :pH7.74:2015/07/07(火) 13:07:09.54 ID:VmjtbUnX.net
みんな余ったメインフィルタをサブフィルタとして使うとき、
インペラとか外してる?

563 :pH7.74:2015/07/07(火) 13:08:33.52 ID:sPu0Nzsa.net
>>562
もちろん外すよー

564 :pH7.74:2015/07/07(火) 13:12:08.28 ID:VmjtbUnX.net
>>563
サンキュー
サブはサブしか買ったこと無いから知らなかった
コトブキのパワーボックス持て余してるので、外れるもん外してサブに回すわ
メインを物理濾過専用
サブを生物濾過専用にすれば、掃除の手間も省けるよね

565 :pH7.74:2015/07/07(火) 13:22:10.74 ID:QhoJhASa.net
初めて白点病を確認しました
水槽内にヤマトもいるため調べてみると鷹の爪での治療が良いとあったので実行してみようと思います
農薬や他の生体への影響など注意点があれば教えて下さい
経験談大歓迎です

566 :pH7.74:2015/07/07(火) 13:24:46.76 ID:YsCKhP+e.net
群泳する淡水魚でおすすめな魚を教えてください。
今はラミーノーズが候補です。

567 :pH7.74:2015/07/07(火) 14:03:39.20 ID:vfQSwFZ4.net
>>558
って事はコップの水の塩素で反応しちゃうけどその水を水槽に入れても中和力は残ってるの?

568 :pH7.74:2015/07/07(火) 14:22:42.44 ID:WNKfaXwp.net
残るよ

自家製コントラコロラインの作製法が
精製水1000 mlに対してハイポ5.0 g
この溶液を水10 Lに対して2 ml使うわけだから
つまりハイポ1 gの中和能力は水1000 L分
ハイポひと欠片がおよそ0.1〜0.2 gらしいからひと欠片で水100〜200 L分の中和能力がある

あらかじめ少量の溶液で解かしてた方が中和が即時反応しやすいし
欠片よりも液体の方が管理しやすかったりするので
薬局で精製水500 mL/100 円を購入してあらかじめ自家製コントラコロライン化しておくと無駄なく使いやすくなる

バケツ一杯にハイポひと欠片は実は無駄が多いのである
まぁハイポ自体安いし過剰投与による害が起きにくいから気にしなくていい話だけどね

569 :pH7.74:2015/07/07(火) 14:44:54.37 ID:HMDNyxnp.net
GHDグラミーを2匹程飼おうと思っています
繁殖目的でない場合は同性のほうがよいでしょうか?
ちなみに今入っている生体はカージナル10匹、ヤマト4匹です

570 :pH7.74:2015/07/07(火) 14:51:10.28 ID:JQlEUxj2.net
>>568
なるほど、勉強になった。
ありがとう。

571 :pH7.74:2015/07/07(火) 15:01:58.24 ID:9IXFoAsK.net
>>560
なるほど。ソイルの寿命が減るってだけならいいかなと思ってたけど、生体に問題が出るのは良くないですね。
参考にしますありがとう。

572 :pH7.74:2015/07/07(火) 15:10:35.55 ID:RMQ6fABx.net
>>569
オスは発情すると他魚をどつきまわしたりする。個体差はあるけど通常時でも気の強いやつもいる
メスは総じて温和だが色などの見栄えはオスのほうが綺麗かな
まあお好みで

573 :pH7.74:2015/07/07(火) 15:35:46.29 ID:dNdaL7Gg.net
発情期でもなければオスメスの違いはほとんど無いよ
メスのほんわかさは異常
>>569

574 :pH7.74:2015/07/07(火) 16:41:27.93 ID:WNKfaXwp.net
アナバスだから一応ベタとお仲間なんよね
それでもうちの個体見てる限りはすんごく大人しいけど
プラティの方が追っかけ回してる

575 :pH7.74:2015/07/07(火) 17:21:38.07 ID:HMDNyxnp.net
ありがとう!
観賞用だから同性で揃えます!

576 :pH7.74:2015/07/07(火) 18:40:03.31 ID:VmjtbUnX.net
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |::: 
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心

577 :pH7.74:2015/07/07(火) 19:51:49.13 ID:L3+0k80L.net
>>533
ありがとう!
でもADAは10,000円しますから(笑)

578 :pH7.74:2015/07/07(火) 19:53:40.76 ID:Eniv04lR.net
ここのスレはいい奴が多いな!
見てて気持ちがいい。

579 :pH7.74:2015/07/07(火) 19:54:11.93 ID:2wI0g96M.net
>>526
ああコンパクトポンプでいいのか
外部フィルターにするとしたら濾材とか無しでええんかな?

580 :pH7.74:2015/07/07(火) 20:15:18.22 ID:FdxPNKNz.net
良いが中にバクテリアフィルムだの藍藻の欠片だの付いたら効率激落ちだし、せめてウールかなんかで
物理ろ過だけでも効かせた方が

581 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:25:29.41 ID:PR0qUpMx.net
水槽のメダカが長生きしてくれません
60センチ水槽に上部フィルタとエアレーション
洗ってから二ヶ月以上敷いてる大磯砂
ホムセンで買ってきた水草(スポンジそのまま)
水槽の水は水質検査薬では弱アルカリ性で有害物質も出てません
原因がさっぱりなので助言をいただきたいです

582 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:29:46.84 ID:ccZPPnWD.net
>>581
長生きとはどのくらいですかね?1週間以内ならPHショックじゃないですか?
水合わせをゆっくりしてみては?

583 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:30:34.18 ID:gniWQuY3.net
水流がめちゃめちゃ強いとか

584 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:46:10.76 ID:PR0qUpMx.net
水槽にメダカを入れて一、二週間くらいするとぽつぽつと死に始めてしまいます
しかし全滅したわけではなく何匹かは(いまのところ)死なずにいてくれてます

次回メダカを買い足すときは慣らし時間を長めにしてみます
あと水流については考えが及ばなかったのでフィルタ出口にスポンジかなにかを積めて弱めてみようと思います
アドバイスありがとうございました

585 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:52:21.47 ID:9IXFoAsK.net
ヤマトってアマフロ食べます?
所々食べられた後があって間引く目安になっていいんだけど

586 :pH7.74:2015/07/07(火) 21:58:58.40 ID:FdxPNKNz.net
>>581
水草のスポンジに農薬でも染みてんじゃね

587 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:06:53.75 ID:gniWQuY3.net
>>585
食べますよー
好物かも

588 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:11:49.83 ID:gniWQuY3.net
>>584
吐水に何か詰め物をすると
いざそれが詰まった時に濾過層から水が溢れ出るので
現在エルボで排水しているなら、拡散するものに変更する とか 吐水の形状を変えてみるといいですよ。
調べるとみなさんいろいろ試行錯誤されているようです。

589 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:19:50.80 ID:PR0qUpMx.net
>>586
スポンジに農薬の可能性とはこれもまた考えが及びませんでした
いますぐばらして捨てます

>>588
たしかに上部から溢れたら大惨事ですね
工作的な加工が必要だと難しそうですががんばってみます

アドバイスありがとうございました

590 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:40:36.82 ID:9IXFoAsK.net
>>587
どうもです。
アマフロ増えまくってるから良かった良かった。

591 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:49:06.41 ID:HXvPmKv1.net
メダカに上部は水流が過剰な気がするが
底面エアリフトで濾過は足りるし水流も緩いからオヌヌメ
うちの活き餌ストック底面水槽のメダカは百匹ぶっこんでも
一、二匹弱いのが死ぬ程度なもんだ

592 :pH7.74:2015/07/07(火) 22:55:52.97 ID:lu5Fi/QV.net
GEX の白砂どうですかね?
ほんとはリオネグロサンドが欲しいんだけどないのでGEXの白砂使おうと思ってます。
画像検索したら不自然なおもちゃみたいな白さだったんで気になるんですけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/15277.html

593 :pH7.74:2015/07/07(火) 23:58:46.02 ID:x4wp4Mlu.net
>>592
白は汚れ目立つ
水質的には放置しても水質が傾かない程度のものかどうかは知らないから何とも言えない
定期的な水替えするなら問題ないんじゃない?
水草に相性いいかも知らない

594 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:06:10.90 ID:F0Ol4wRm.net
>>592
一度やったことあるけど、ミナミのウンコが目立つ目立つ・・・
即吸い出して田砂に変更。

595 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:19:07.15 ID:C45sOLcG.net
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1060000000&itemId=44318
235×155×165mmプラケースでパラダイスフィッシュ飼育は難しいですか?
水量は3.6Lぐらいでマツモなど水草、石巻貝1匹
無加温、無照明、フィルター無し、エアポンプ無し 屋内26度〜30度 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


596 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:26:19.78 ID:NpPPZml/.net
管理のしやすさ的には汚れがある程度目立つ砂の方がいいね
外見重視でリアルブラック入れたけど、何もわからねえ
プロホースで掃除しようにも汚れてる場所がわからないから
どこを重点的に掃除しようとか見当すら付けられねえ

597 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:28:58.38 ID:C45sOLcG.net
縛り飼育なんぞやったことないが、グラミー飼うって考えたらしんどいんだよなあ・・・
ウンコをこまめにスポイトで吸い取ればいけるのか

598 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:46:20.02 ID:pdVN8XFK.net
1ヶ月ほど
生体入れずにずーと
水だけから回ししてた水槽があるんだけどいきなり生体ぶっこんでも大丈夫かな?

599 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:47:32.62 ID:5SRyDOS3.net
ちょっと水槽放置してしまって苔がすごいことになってるんだが何から始めればいい?
種類は多分黒ひげ系だと思うんだが

600 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:54:51.84 ID:EzzSXHKH.net
>>581
うちは上部、溶岩砂。
排水はガラスの方に向けてる。それでも強い。メダカが長生きしなかったが日当たりの良い場所に移動したら全く落ちなくなった。

601 :pH7.74:2015/07/08(水) 01:27:16.60 ID:RoWsnW1i.net
>>599
水槽の状況がよくわからないけど、黒髭中心ならリンと窒素過多だと思うから、こまめな換水が必要だね。
あと、水草育ててるのならトリミングと少量のカリウム添加を水換えの際に行ってみてはどうかな。
藍藻が結構な量が増えているなら、ろ材を残してリセットした方が早いと思うけど

602 :pH7.74:2015/07/08(水) 08:16:02.89 ID:OXPBZnZ6.net
苔がはえた水草は取り替えてる?

603 :pH7.74:2015/07/08(水) 09:07:00.06 ID:akm1ZLdd.net
コケが生えたのは恐らく水上葉
新芽が出たらコケたのは茎ごと切って棄てろ
もしも水中葉に生えたのなら環境自体を見直す必要がある

604 :pH7.74:2015/07/08(水) 09:26:04.17 ID:u1Kt9y6f.net
水作り始めて2週間くらいで水槽が白くなってきてます。
45キューブでSPFの小さいの1コだけじゃ濾過足りないのかな?
エアレーションはしてます
金魚が2匹いて、白濁してきて水面でパクパクしだしたから
金魚鉢に避難させたんだけど

605 :pH7.74:2015/07/08(水) 10:23:31.00 ID:6puLxZrp.net
なんで作ってから生体入れないんだろ

606 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:16:50.09 ID:F0Ol4wRm.net
>>604
エアレーション不足で善玉菌(好気性細菌)死亡、悪玉菌(嫌気性細菌)増殖。
何使ってる?

607 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:17:47.50 ID:u1Kt9y6f.net
お祭りですくってきたから慌てて物置から水槽引っ張りだして作ったんです

608 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:19:27.05 ID:xoYPSBRw.net
金魚は水汚すからなー
でも、金魚の大きさも分からないので、濾過不足かどうかは一概には言えない

突然白濁するのは、濾過不足でなく他の要因があるのでは?
何か水槽のバランスが壊れるような手を加えたので、バクテリアが死んで、その死骸で濁ったように見えるとか

できれば、アンモニア、NO2、NO3の濃度チェックをして、ここで意見を仰ぐと、より正確な答えが出るかと

609 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:19:54.95 ID:u1Kt9y6f.net
>>606
レスありがとう!!
PULSE100っていうポンプに小さい石つけてぶくぶくしてます。
ぶくぶくが少ないのかな?

610 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:22:27.41 ID:u1Kt9y6f.net
>>608
連投すみません。
金魚は小さいんですけど、そうですよねおとなしく水質検査のキット買ってみて
相談し直しますね。レスありがとうです

611 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:22:29.69 ID:6puLxZrp.net
>>607
今の時期なら外で大丈夫だよ、水槽はアンモニア水ぶちこんで2週間で完成

612 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:23:42.62 ID:xoYPSBRw.net
>>607
それだったら濾過不足はなさそうだけど、濾過バクテリアがまだ繁殖しきってないのかもね
しばらくは、毎日1/4の水替えとかかな?

あと、一般的に金魚は濾過不足で口パクパクとかするの?
餌クレアピールでなくて?

613 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:31:16.43 ID:F0Ol4wRm.net
>>606
エアの量を多くするか、もっと細かい泡を出すかしないとね。
エアポンプ買い替えなら水心、エアストーン買い替えなら安定のイブキ。http://ibuki.mite.ne.jp/
濾過をついでにパワーアップしたいなら水作でもいい。
エアポンプを買い直すが嫌なら、濾過器の種類によってはディフューザーの使用もおすすめ。

>>608さんの言うとおり、
好気性のバクテリアが大量死すると水が白く濁ります。

614 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:34:20.65 ID:NrZ5sn/r.net
掃除の仕方について教えてください
海水水槽で使ってた器具を掃除して淡水水槽に使うんですが、器具に付いた(乾燥してる)白いカルシウム?
の様なものがガシガシ擦っても落ちません。どうやったら取れますか?
高密度ヤスリで削るのは最終手段だと思うので、薬品などで落ちる方法をお願いします。

615 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:39:28.08 ID:NpPPZml/.net
>>614
汚れの成分はお察しの通りカルシウムです
酸で溶かせば柔らかくなるので簡単に落とせますよ
水槽に水を入れてクエン酸を溶かしてしばらく放置するのが一番楽で安全だと思う

616 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:41:04.35 ID:u1Kt9y6f.net
>>611-613
とりあえず水槽の水キラキラしだすまでは怖いんで
金魚鉢こまめに水替えでしのいでみます

>>613
詳しくありがとうです!
てか、納戸見てきたらもらったまま使ってないユーロEXなんとか60ってのあった!
外部使ったことないけど、エア一揃えと濾材買って本格的にじっくりやってみます。

617 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:44:43.87 ID:NrZ5sn/r.net
>>615
ダイソーでクエン酸買ってきて試してみます
アクア用途で希釈する場合どの程度にするのがいいですか?

618 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:51:17.07 ID:xoYPSBRw.net
>>617
やったことないけど、液が直接生体にふれるわけでないから、原液でいいんじゃね?
あとで、よく流せばいいだけだし

生体の入ってる水槽のカルシウム落とすなら、ホムセンで売ってる、ガラス用のカルシウム落としヤスリとかがいいんかね?

619 :pH7.74:2015/07/08(水) 11:55:11.74 ID:OXPBZnZ6.net
>>603
とりあえず水代え頻繁にするんだよね?
出切ればリセットはしたくないんだ

620 :pH7.74:2015/07/08(水) 12:04:31.21 ID:Zd86Ya+H.net
>>579
濾材はなくていいけど
インペラーを傷付ける可能性があるから
スポンジとウールマットは入れた方がいいよ

621 :pH7.74:2015/07/08(水) 12:12:06.10 ID:mU2bk3Ph.net
クエン酸でカルシウムを落とすには

1 クエン酸の粉末ドッサリにちょびっとの水足して練る

2 乾いた水槽に着いたカルシウムに練ったクエン酸を直接塗ってラップで覆って乾かないようにする

3 一日置いて水をジャブジャブ掛けながら指で擦ると表面が少し削れる

4 2から繰り返し

中まで染み込むワケじゃなくて極表面が溶けるだけだからな
ハミガキ粉がなんかでこすった方が遥かに早い

622 :pH7.74:2015/07/08(水) 12:56:50.83 ID:3fTYrcqh.net
>>613
細かい泡にする事はほとんど意味無いって結論出てるでしょ(CO2は意味ある)
水流と多少の水面の揺れあれば酸素は水に溶け、水草無かろうと問題無い
>>604はエアの問題じゃなくて水流とろ材の問題だと思われ

623 :pH7.74:2015/07/08(水) 15:19:59.26 ID:0YNgPfNR.net
噴出口が一つでパワーがでかくて静かなエアーポンプってどれでしょうか?
噴出口が2つでも片方がシャットダウンできてパワーをひとつに纏められるならそれでも構いません
予算は4000円ぐらいです

624 :pH7.74:2015/07/08(水) 15:38:47.65 ID:qacfG2qU.net
>>623
アデックス エアーポンプ X101
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=78162

こいつをエアーマスターアドバンスに接続している
以前エアストーンが詰まったのをエアーツールで吹いたらストーン部が取れちゃった
よって今はストーン無しで運転中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


625 :pH7.74:2015/07/08(水) 15:44:55.57 ID:TGlyN4Pn.net
なんで水槽の濾過機関って曝気槽は作らないの?
浄化槽と同じにすればバクテリアも活発になるし最強だろ
外部に曝気槽つなげてる人いないんか?

626 :pH7.74:2015/07/08(水) 15:48:07.61 ID:XA/ZzVYa.net
>>623
水作の使ってるけどすごい静か
パワーもあるし調節も出来る。

627 :pH7.74:2015/07/08(水) 16:10:09.31 ID:vvZsQmac.net
ソイルの掃除ってどうやればいいですかね
ホースをザクザクするわけにはいかないので

628 :pH7.74:2015/07/08(水) 16:44:54.11 ID:aThKVyM8.net
いや、プロホースでザクザクだよ

629 :pH7.74:2015/07/08(水) 17:46:42.30 ID:XA/ZzVYa.net
>>628
それってパウダータイプだと吸い込まれません?

630 :pH7.74:2015/07/08(水) 18:05:43.73 ID:EzzSXHKH.net
>>629
ホースの水量調節出来るか大丈夫

631 :pH7.74:2015/07/08(水) 19:13:43.61 ID:ZFoh5mIO.net
30センチ水槽にミズカビが沢山出てしまいました
とっても餌をおくと数時間で生えます
中身はウィローモスにアナカリス
レッドチェリーシュリンプにバンブルビーゴビーです
メダカもいましたかこいつらがいると餌が多くなるので今朝外発泡スチロールに追放しました
まだ1ヶ月の水槽なんでリセットしたほうがいいですか?
まだ1ヶ月なんで

632 :pH7.74:2015/07/08(水) 19:24:18.99 ID:g89InbCs.net
リセットおすすめ
まだ1ヶ月なんで

633 :pH7.74:2015/07/08(水) 19:35:07.56 ID:EzzSXHKH.net
>>631
水換え
底床の掃除
餌を少なく
もう一ヶ月したら水が出来て良くなるかも

634 :pH7.74:2015/07/08(水) 20:18:54.51 ID:DIT3k7GD.net
>>631
「まだ1ヶ月」ってもう自分で答え出してんじゃんw
リセットしちゃいなよ

635 :pH7.74:2015/07/08(水) 21:04:39.35 ID:ot9dl6LQ.net
立ち上がる前は餌がカビるのは当然
リセットしても立ち上がるまでは当然カビるぞ

636 :pH7.74:2015/07/08(水) 21:42:25.28 ID:5vK+SII0.net
>>631
餌がカビるまで置いとくのも良くないよ。カビる前に食べ残してたら撤去。

637 :pH7.74:2015/07/08(水) 21:51:49.98 ID:tMJRsqld.net
>>636
だね
エビがウィローモスばかりツマツマして餌全然食べなくて栄養不足なのか抱卵してくれなかったんで後で食うかなって1日置く癖がついてしまってた

638 :pH7.74:2015/07/08(水) 22:03:08.46 ID:n/uOCamF.net
水槽の壁面とかアヌビアスの葉っぱの上のチャゴケを食べる小魚ってオトシン系以外に何がいますか?
ミニブッシーやフライングフォックスは大きくなっちゃいますよね

639 :pH7.74:2015/07/08(水) 22:19:44.31 ID:/pELuixP.net
>>638


640 :pH7.74:2015/07/08(水) 22:23:22.24 ID:n/uOCamF.net
貝は小魚ではないので・・・
しかし他にいなければ検討してみます!

641 :pH7.74:2015/07/08(水) 22:36:11.60 ID:C45sOLcG.net
>>595おねがいします

642 :pH7.74:2015/07/08(水) 22:38:57.99 ID:ot9dl6LQ.net
アナバスだし飼えんことは無いが決して幸せでは無かろうよ

643 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:06:21.82 ID:C45sOLcG.net
>>642
うむ。やぱきびしいよね
親父が心臓の病気で5kg以上のもの持たない生活になってさ
やることないのか闘魚(タイワンキンギョ)飼いたいって言い出したんだわ
メダカあたりにしてもらおう

644 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:20:01.90 ID:tL1QMU4H.net
>>643
プロホとか浄水器とか買ってあげれば重いもの持たなくていいじゃん、そして闘魚はベタじゃないのか

645 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:24:27.12 ID:Bm9QIMN/.net
>>643
スレのルールから逸脱して質問しますが、このプラケースは持ち運ぶ必要があるんですか?闘う時だけこのケースに入れるとかではなくて?
闘魚には疎いので、的確な回答ができなくて残念ですが、まだ、お父さんの希望を叶える方法があるかもしれないですし、闘魚ならベタを提案する選択があると思いますけど

646 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:25:05.98 ID:Dm7dnRPE.net
台湾金魚のトウギョは 闘魚ではなく沖縄語のトウギョ(国頭)
7cmくらいなら 水道に近いところに30キューブを設置すれば単体で飼育できそう。
水道の真横とかなら、45cm水槽とかでのセッティングを手伝ってあげればあとは重いものを持つことはほぼないんじゃないかな?

647 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:28:21.75 ID:Dm7dnRPE.net
あ!飼うってだけじゃなくて戦わせるのか。
それは大変だなぁ
飼育は水槽で持ち運びだけプラケースしかないんじゃない?

648 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:33:50.11 ID:C45sOLcG.net
>>645
>>646
持ち運びをしたいみたい
生活圏のほとんどが庭の椅子に座ってるか室内にいるかなので。
持ち運びはあきらめてもらって45cmでもセッティングするかね

649 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:35:59.61 ID:C45sOLcG.net
>>647
戦わせない。闘魚はおれの勘違い。トウギョであたってるとおもう

650 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:39:21.85 ID:C45sOLcG.net
アクアメーカーさん、軽い水を作ってくれよ

651 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:48:05.94 ID:ZliKnM3n.net
黒管でセンサー一体のオートヒーターってある?

652 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:49:52.89 ID:Bm9QIMN/.net
>>648
うーん…重いものを持てない人が水の入った生体を持ち歩くのは確かに良いとは言えないね
持ち運ぶ意図がわからないけど、誰かに見せたいとかなら647の言うように水槽とプラケースが良い思うし、いつでも見たいと言う理由なら、よくいる場所2箇所に水槽を置くとかか…
すまんね、良い案が思いつかない

653 :pH7.74:2015/07/08(水) 23:53:35.69 ID:Bm9QIMN/.net
>>651
コトブキに黒い製品があったと思うけど

654 :pH7.74:2015/07/09(木) 00:05:46.91 ID:jwoebA8D.net
>>651
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123064000&itemId=182372
つかってるけど良い作りだとおもう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


655 :pH7.74:2015/07/09(木) 00:18:27.80 ID:y5ybtvgA.net
ついでにもう一個質問
今まで底面と外掛け連結してたんとけど効率悪いと言うことで単体で運用したいんですが
外掛けの入水のストレーナー?は普通に真下に縦につけるより濾過に効率がいい置き場所は有るんですか?
底に横に置くとか
逆に水面近くにするとか

656 :pH7.74:2015/07/09(木) 00:49:41.74 ID:gLYXdUtl.net
>>655
そういった製品や改造をあまり見たことがないので、普通に考えて真下が良い又は費用対効果に合わない程度の差と考えるのが自然だと思うよ
655が実験してレポくれるとありがたいね。

657 :pH7.74:2015/07/09(木) 01:17:47.91 ID:JCjYAOYw.net
>>655
なんでそんなこと考えるか分からない
水流があればどこを給水口にしてもかまわない
ストレーナーが下についてるのはゴミを拾いやすいだけ
縦であろうが横であろうが変わらんし、横にすれば邪魔なうえによけいなコストだけかかって何の意味もない
普通に考えれば分かるでしょ

658 :pH7.74:2015/07/09(木) 01:34:58.73 ID:ctChnsqb.net
>>638
ボルネオプレコとかのタニノボリ系

659 :pH7.74:2015/07/09(木) 02:47:07.61 ID:ln2Sb4R+.net
>>625
水槽内でエアーレーションしたら?

660 :pH7.74:2015/07/09(木) 03:22:22.01 ID:dG8QFoz/.net
基本、アクアリウムやってる人は苔は生えない様に心掛けるもんなんだろうけど、オトシンとか好きな人は定期的に苔生やしてるの?
水草の肥料とか定期的に入れ過ぎな感じに添加したりしてるの?
100均の液体肥料みたいなやつだと、エビが落ちると聞いたので、苔生やしてる人いたら教えて

661 :pH7.74:2015/07/09(木) 04:59:23.66 ID:ijbq7o0V.net
>>657
いや、底にたまるごみならストレーナー底に横でおいた方が吸い取る量が多くて
浮く餌なら水面近くの方がいいのかなと思ってさ
水面近くならストレーナー包むスポンジの交換も楽だし

662 :pH7.74:2015/07/09(木) 06:34:55.45 ID:HD454psl.net
>>660
オトシンが喰うコケは茶ゴケのみ
基本的に茶ゴケは立ち上げ時の水が安定してない時期にしか生えない
濾過無し換水維持で外飼いしてる金魚の水槽に植木鉢を沈めてわざと茶ゴケを生やして
オト水槽に入れる人もいるけどオト水槽自体に安定して茶ゴケを生やす技術は確立されていない
オトの餌には戻した昆布入れとくのが正解

663 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:02:09.71 ID:59RwfzWL.net
どなたか>>451お願いします。

664 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:16:53.03 ID:158tU/Ld.net
>>451
その組み合わせだと
生きてればメダカ>オトシンの順で食べるかと
実際に食べるかどうかはカイミジンコのサイズによるのでは
死体はメダカもオトシンもミナミも石巻貝も食べるとは思う

665 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:19:40.54 ID:ZIKy6BjL.net
カイミジンコか
水草カラシン水槽のリセット時に沸くことがあるけど、魚を入れるといなくなるから、カラシンなら食うんじゃないかな

666 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:36:21.19 ID:NxyGkEyA.net
ヤマトヌマエビがブランチウッドとソイルの隙間にずっと隠れてて
ザリガニの餌を落としたときだけ出てきて餌持ってまたすぐ隠れるを数日前から繰り返してるんですけど
落ちる前触れですかね?ヤマトが物陰から隠れて出てこないのは落ちる前触れと他サイトで見たので…

667 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:48:08.74 ID:eJrQql0M.net
水槽の真横に置ける外部フィルターってありますか?
出来れば水中モーター式じゃないのがいいんですが。

668 :pH7.74:2015/07/09(木) 07:59:04.39 ID:9c20L0Th.net
>>667
エデとか

669 :pH7.74:2015/07/09(木) 08:15:47.00 ID:eJrQql0M.net
>>668
ありがとうございます。エデニックシェルト検討します

670 :pH7.74:2015/07/09(木) 08:28:25.25 ID:IF74AGz9.net
うちのオトシンは緑のコケばかり食ってるけどな。緑のうんこしかしてないで何ヵ月も生きてる

671 :pH7.74:2015/07/09(木) 08:58:23.47 ID:fRa4oQz6.net
ある石(水槽用でない)を買って、投入前後でpHの変動を調べようとしています。
石を投入してからどのくらいの時間でpHって変動するのでしょう?

pHショック起こす魚がいるくらいだから、効果はすぐ出る?
それとも徐徐に成分が溶出するから、2〜3日待たないといけない?

ていうか石スレってなんであんなに過疎ってるんだろうね。

672 :pH7.74:2015/07/09(木) 09:06:05.97 ID:158tU/Ld.net
>>666
ヤマトはミナミよりも隠れ家を愛してるよ
落ちる前触れってよりも、習性
ヤマトの行動的には普通
エサをとって物陰に隠れて出てこないってことは割とある

673 :pH7.74:2015/07/09(木) 09:14:08.50 ID:cXVWfu14.net
>>577
ヤフオクの無名の奴なら3000円で買える
色も3種類ほどあるけど無銘の割にはそれなりにちゃんとしてて2年目突入中

674 :pH7.74:2015/07/09(木) 10:19:11.74 ID:ww4JtzfX.net
>>661
浮く江崎くれてもウンコは浮かないだろw

675 :pH7.74:2015/07/09(木) 10:22:24.31 ID:NxyGkEyA.net
>>672
そうなんですか。ありがとうございます。
後だし情報で申し訳ないですが最近ヤマトが落ちたばかりで心配だったので

676 :674:2015/07/09(木) 10:24:40.29 ID:ww4JtzfX.net
×浮く江崎
○浮くエサ

677 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:20:48.28 ID:vkXO3EA/.net
水流を好む小型淡水魚はどんなものがいますか?

678 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:24:26.56 ID:OZlibn24.net
今週末お祭りで子供が金魚をすくってくるというので
魚を飼うのは初めてですが小さい金魚飼育セット一式と
アヌビスナナとアナカリスも買いました
届くのは明日なのですが、いろいろ読むと塩浴というのをさせた方がいいと書いてあったので
塩も買ったのですが、手順としては明日水槽を作って水草もセットし、そこに塩を入れておく
のがよいのか、それとも金魚がきてから塩を入れた方がいいのでしょうか?

679 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:29:05.49 ID:NxyGkEyA.net
>>678
水草を入れた水槽に塩を入れたら水草が枯れてしまうかと
塩浴用に別水槽(バケツ等)を用意するのが良いと思います。

680 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:37:09.30 ID:fRa4oQz6.net
>>677
小型プレコ(ペコルティア)
コリドラス

底モノでなければ、ヒレが小さく遊泳性の高い魚種を。

681 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:41:14.48 ID:qyiTgaRf.net
塩浴以前に水槽立ち上がってもないだろ。
色々読んだのならどうして水づくりに関する不安を持たないんだ?
仮に金魚は生きたとしても、水草は無駄になるだろうな。
ナナは枯れて、アナカリは溶けるか食われて終了。

682 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:44:47.79 ID:L+wkag5Q.net
>>677
ハラジェルドニィは急流に住んでるって聞いたことがある
飼ってもすぐ隠れるから毎日探すことになるけど

683 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:53:57.93 ID:344d76zg.net
>>678
先住の魚がいなきゃ、別にトリートメントしなくても良いよ。
病気が出てから考えればいい。

それより水ができていないことを心配した方がいい。

684 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:56:39.41 ID:fRa4oQz6.net
>>678
待って。
本当にお祭りの小赤でいいの?
適当な環境でブリードされた生き餌だよ?
飼育環境・飼育方法によっては20年以上も生きて30cmにもなりうるクリーチャーだよ?
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2010/09/2010091110-46607.jpg
自分でとったものを育てることで子供に命の大切さをと責任の大きさを教えるにはいいかもだけど・・・。

もうちょい子供と相談して、観賞価値の高い金魚も検討してみては・・・。
http://miufish.co.jp/images/keitou_kingyo.jpg

685 :pH7.74:2015/07/09(木) 11:59:12.70 ID:ctChnsqb.net
>>677
ラスボラ系
タニノボリ系

686 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:02:12.27 ID:A+xz80C6.net
立ち上げから6ヶ月経ってるけど茶ゴケが未だに出る。
60cm
生体はミナミのみ
照明時間は15時間くらい
どうしたらいいんだ。

687 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:07:25.97 ID:HD454psl.net
濾過が機能して無いんだろうけど替わりに換水で維持出来てるなら問題なし
それより15時間て

688 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:11:39.87 ID:LnZIav+4.net
>>686
サカマキさん投入

689 :678:2015/07/09(木) 12:12:36.33 ID:OZlibn24.net
回答ありがとうございます
水は昨日から汲み置きしてあるものに買った中和剤を入れて
使おうと思っていました、、
とりあえず塩はやめておいて様子をみます

690 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:15:31.55 ID:fRa4oQz6.net
>>689
袋の水は一滴たりとも水槽に入れない気構えで
金魚を水槽に移し変えるときは、冷水でよーく手を冷やして魚体をやさしく捕まえて

691 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:16:18.33 ID:vkXO3EA/.net
>>680,682,685
有り難うございます。参考になりました

692 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:17:40.71 ID:A+xz80C6.net
>>688
イシマキガイではなくサカマキガイ!?

693 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:41:30.14 ID:fRa4oQz6.net
>>962
貝ならフネアマガイがオススメ

超速で移動してガラス面の茶ゴケ、緑ゴケを食ううえに
汽水に生息する貝のため水草水槽内で増えることも無く
茶ゴケが消えた頃に純淡水と低pHでボロボロになり
「俺の役目は終わった」とばかりひっそりと命を落とす孤高のコケ取り戦士

ファンも多い
【コケ取り】フネアマガイ【最強】2匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1416933306

694 :pH7.74:2015/07/09(木) 12:51:57.88 ID:fRa4oQz6.net
万天石の魅力ってなんだろう?

http://livedoor.blogimg.jp/suisoukan/imgs/4/1/41f2b125.jpg

地味なのにクッソ高い

695 :pH7.74:2015/07/09(木) 13:02:56.85 ID:NQ0xXkkL.net
>>694
苔がつくと最高に渋いかっこよさがある

696 :pH7.74:2015/07/09(木) 13:05:58.45 ID:fRa4oQz6.net
>>695
なるほど
苔がつくということはモス類も活着できるのね
龍王石は最近いい出物が無いので万天石いってみるかな

697 :pH7.74:2015/07/09(木) 13:23:08.48 ID:A+xz80C6.net
>>693
ありがとうございます。

698 :pH7.74:2015/07/09(木) 15:12:08.31 ID:C8mi6jtg.net
コケ対策は貝でいいよね
餌やってる限りオトシンもネグロも沼エビも全然コケ喰ってくれなかった

699 :pH7.74:2015/07/09(木) 17:21:25.12 ID:jlkKUuul.net
http://i.imgur.com/04dwM9F.jpg

水槽の水際に変な虫が大量に湧きました
今までにないことなので何なのかわかりません

虫の名前と対処法をお願いします。

700 :pH7.74:2015/07/09(木) 17:51:12.28 ID:lCA4g0jZ.net
ほう、これはなかなか

701 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:06:59.08 ID:tD+QCsRH.net
これはキモい
わからんなあ…ハエの一種にも思えるが
特定もいいけど、もし水槽に小魚がいるなら食わせたい

702 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:16:26.48 ID:8EFbzvjo.net
なんちゅうモンを見せてくれるんや
なんちゅうモンを
コレに比べたら山岡はんの蟲はカスや

703 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:20:09.29 ID:Q+iDf61n.net
動画プリーズ

704 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:27:11.30 ID:dG8QFoz/.net
うむ。なんかヘラ的なものでそのまま水の中に押し込んだら餌にならないのだろうか?と、そこを考えてしまうw
うちの水槽に沸いたら、とりあえずメダカあたりを買ってきてしまいそうだw

705 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:32:15.56 ID:4tMEHyyy.net
舐めてみて
甘ければアブラ虫
酸っぱければアリ
特に味を感じなければコナダニ
ナッツの風味がしたらウジ

706 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:34:25.96 ID:ctChnsqb.net
トビムシかチャタテムシじゃないの?

707 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:35:31.33 ID:rp3Q52AZ.net
>>699
グロ注意

708 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:39:27.03 ID:jlkKUuul.net
みんなもわからないんだね(´;ω;`)
水槽の4面にうじゃうじゃ湧いてるんだけど・・・
この水槽はマナマズ水槽なのでこの小さい虫を食べるのはいない

メダカが居ても水の上なので食べれないと思うんだが

709 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:47:31.97 ID:PxQE0plW.net
水の中に入らないのならアブラムシかな?
近くに観葉植物かテラリウムない?

710 :pH7.74:2015/07/09(木) 18:52:33.37 ID:NQ0xXkkL.net
霧吹きしたら水の中に落ちるんじゃない?
水の中に落としてマナマズの餌メダカの餌にしたらいいかもね

711 :pH7.74:2015/07/09(木) 19:03:13.91 ID:HvZ2Dhes.net
手でやるのがきついなら肉食性が強めの大きめの魚入れた方がいいかもね

712 :pH7.74:2015/07/09(木) 19:05:05.68 ID:QlwjSDYA.net
湿度高すぎてダニ湧いたんだろ
なんで水槽びっしょりなんだ

713 :pH7.74:2015/07/09(木) 19:28:11.41 ID:eJrQql0M.net
>>699
タダで湧いたブラインシュリンプだと思って水槽の魚に食わせちゃえば?

714 :pH7.74:2015/07/09(木) 20:05:36.32 ID:WpU/StYK.net
100円均一の
http://100yen-paradaisu.seesaa.net/pages/conv_default/image/P1090867.JPG
こんな三角コーナーを水槽中に使って水草を栽培しています
水槽を正面から見たときにこの三角コーナーを隠せる良いアイデアはないでしょうか?

715 :pH7.74:2015/07/09(木) 20:10:07.20 ID:eJrQql0M.net
>>714
透明の三角コーナーを使えばいいのでは

716 :pH7.74:2015/07/09(木) 20:21:22.02 ID:ZIKy6BjL.net
>>714
石とか流木とか

717 :pH7.74:2015/07/09(木) 20:27:38.70 ID:rlfzu9nN.net
水槽の後ろと横をステンレス板で囲って水槽内にお玉やスポンジを配置して台所の
シンク風レイアウトにする

718 :pH7.74:2015/07/09(木) 21:04:22.36 ID:GVRLpg2b.net
>>714
普通に切ればいいんじゃない

719 :pH7.74:2015/07/09(木) 21:06:17.35 ID:7S+BoynB.net
>>658
それや!

720 :pH7.74:2015/07/09(木) 21:21:03.39 ID:La0Eh0uX.net
一面にモスを植え付けるw

721 :pH7.74:2015/07/09(木) 21:27:15.10 ID:fRa4oQz6.net
>>699
ぎゃー
インフゾリアに見えるけどどうかな?
https://www.youtube.com/watch?v=_dMPN6N94do
画像では縮尺よくわからないのでこれ見て同じものか判断して。
ちなみに孵化したての稚魚の大好物。
なぜ水際にいるのかは・・・不明

>>714
輝板石
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/2013/200868-3.jpg
板状溶岩石
http://www.shopping-charm.jp/pic/666/66650-1.jpg
などの薄い石を立てかけるorクリアボンドを貼り付けて隠す。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


722 :pH7.74:2015/07/09(木) 22:36:51.67 ID:Ee7VJqTk.net
流木につく黒ひげゴケに悩んでいます。
原因はなんなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

723 :pH7.74:2015/07/09(木) 23:14:16.36 ID:QpeRAxS0.net
強い水流が当たってませんか?

724 :pH7.74:2015/07/09(木) 23:22:29.63 ID:Wr/bl8VP.net
60センチスリム水槽にメダカとヒドジョウを飼ってます。
外掛けフィルターに活性炭と濾過フィルター。床はソイルです。
水槽内の水草の葉に茶ゴケがすごいです。何が原因で、どのような対処法がいいのでしょうか?

725 :pH7.74:2015/07/09(木) 23:24:58.78 ID:tD+QCsRH.net
>>722
リン過剰=カリウム不足でも生えまくる
窒素リンカリウムのバランスが良いと黒髭コケは生えにくい

726 :pH7.74:2015/07/09(木) 23:36:12.48 ID:yNIiPmaD.net
初めてのコリドラス水槽(40センチ水槽 水量約25L)立ち上げたんですが、ステルバイとベネオレを飼いたいと思ってます
この水槽にコリ7〜8匹は過密でしょうか?
底は田砂で佗び草を置いてる部分だけソイルを敷いてます
濾過はエーハ2211とサブでテトラのスポンジフィルター回してます
生体はレッドチェリーシュリンプ10匹ぐらいとアカヒレ2匹で2週間ほど回してます

727 :pH7.74:2015/07/09(木) 23:40:36.52 ID:Bqn7LGep.net
>>726
過密だろうけど、そのろ過能力なら何とかなるかもね。

728 :pH7.74:2015/07/10(金) 00:03:53.53 ID:9QfSu4Xf.net
>>721
インフゾリアって名前の生き物はいないんだよ
いわゆる微生物って感じの総称だから

729 :pH7.74:2015/07/10(金) 01:07:59.76 ID:W/GLSMYK.net
底のそれも目の前に落ちた餌しか食わない奴がいるんだけど、そいつが好きなのは浮遊性の餌なんですよ
どううやったら沈められると思います?
なんかそういう道具ないのかな

730 :pH7.74:2015/07/10(金) 08:32:19.08 ID:OGA5I1rM.net
>>717
こういうのを発想力がある奴っていうんだろうな
冗談じゃなくなるほどって思ったわ

>>715
この石は簡単で良さそうですね
どうもありがとう

みなさんどうもありがとうございました

731 :pH7.74:2015/07/10(金) 09:03:17.71 ID:QD56JeIK.net
>>714
ケロリンって書く

732 :pH7.74:2015/07/10(金) 09:25:29.96 ID:SUaduydJ.net
>>714
まずそもそも、そんな深い容器使うから悩む羽目になる。
半分に切ってしまえ!

733 :pH7.74:2015/07/10(金) 09:59:01.22 ID:y+RX0kHT.net
熱帯魚って弱酸性の軟水を好む傾向がありますけど、熱帯魚水槽のレイアウトに石を使っている方たちってそこら辺どうしてますか?
石の種類や量、入れる前の処理だったり

734 :pH7.74:2015/07/10(金) 10:09:54.43 ID:IRmUoS68.net
>>733
空水槽に入れて実験。
pH過剰に上がったら酸処理。

735 :pH7.74:2015/07/10(金) 11:42:19.43 ID:W/GLSMYK.net
外部濾過装置ってのを検討してるんだけどこれってもしかして戻す方のパイプが外れたり損傷したりしたら水槽の水入水側の入り口切るまで水が全部溢れちゃうの?
圧力測定で自動停止とかしない?

736 :pH7.74:2015/07/10(金) 11:43:01.92 ID:S1Pl82ZS.net
>>735
しない

737 :pH7.74:2015/07/10(金) 12:45:15.94 ID:/QXyECaN.net
>>735
その機能つけると値段が倍になる

738 :pH7.74:2015/07/10(金) 13:32:22.39 ID:qwj1Sz5k.net
>>735
仰る通りで排水側で何かあると水浸しです。なので本来は何がなんでも外部フィルターでないとまずい場合のみ使うべき。
上部で済むなら上部で済ませるほうが良い。

739 :pH7.74:2015/07/10(金) 13:56:21.71 ID:Y9C0B+gI.net
同じ大きさ水槽をもう一つ横に並べてその中に外部フィルター置いたら安くで済むね(白目)

740 :pH7.74:2015/07/10(金) 14:07:07.30 ID:WTr0cgJr.net
さぁて外部フィルター掃除するかぁ

で外す順番を間違えてドボドボした経験が一度はあるはず

741 :pH7.74:2015/07/10(金) 14:29:20.56 ID:4VJThvRx.net
>>735
水草メインじゃなきゃ底面フィルター推すよ
エアポンプ(ぶくぶく)持ってれば1000円以下、エアポンプ買っても2000円以下
生物ろ過性能は外部≒底面

欠点は、物理ろ過ができない、底肥が使いにくい、CO2添加する場合、空中に逃がしやすいので相性が悪い
マツモ、ウィローモス、アヌビアスナナ、アマゾンメチドグサ、シダ系陰性植物とかは底砂に根はらずCO2無くても育つんで水草水槽でも選択肢はかなりある
熱帯魚屋さんとか水キラキラしてるけど、フィルター自体は底面ばっかで超底コストだよ

742 :pH7.74:2015/07/10(金) 14:32:51.48 ID:Ki4RfI8w.net
キノコの水中化はできますか?

743 :pH7.74:2015/07/10(金) 14:35:47.89 ID:W/zVvIFB.net
この前買ったハナビが一匹だけ元気なく上層をよたよたしてる
こいつは隔離したりした方がいい?

744 :pH7.74:2015/07/10(金) 16:36:18.23 ID:Fen/c2Hv.net
ヒゲミズヘビが届く〜!やったぜ

質問ですがここはアクアリウムなのでポリプを飼育すると仮定します。
最初は5〜10センチのポリプを飼育するとなると水槽は小さいものから始めるべきですか?60センチ水槽はあるのですが半分の30センチとかの方がいいでしょうか?
その場合ヒーターやフィルターも小さい物を選ぶべきですか?

745 :pH7.74:2015/07/10(金) 17:13:36.48 ID:zxGMPho2.net
水槽を立ち上げて初めての夏を迎えました
水温は常時28度キープのようです
これ以上あがってもいい限界ってどのくらいでしょうか?
クーラーかファンの購入を検討したほうがよいでしょうか?

746 :pH7.74:2015/07/10(金) 17:29:42.71 ID:ao4MYGF+.net
うちのノーヒーター&ノークーラー水槽は夏になると30度超えるときある

747 :pH7.74:2015/07/10(金) 17:29:58.85 ID:/ZV4OPme.net
飼ってる生体とか水草によるんじゃない?
ファンぐらいはあったほうが無難だと思うけど

748 :pH7.74:2015/07/10(金) 18:08:48.86 ID:zxGMPho2.net
ドワーフグラミー、グリーンネオンです
ブセファランドラはすでに溶けてしまいました・・・

749 :pH7.74:2015/07/10(金) 18:40:04.86 ID:hPs/U7Wg.net
>>748
魚は32〜33度でもすぐに死ぬ事はないけど、できれば30度までに抑えてあげたほうが良いかと。
ブセの葉が溶けたのは他の要因かもな。おそらく復活するから捨てないほうがいいよ。

750 :pH7.74:2015/07/10(金) 18:48:53.44 ID:dmK3uaMO.net
水草用の栄養添加剤のタイミングについて質問させてください
タイマーで照明とCO2を管理してるのですが、仕事が不規則のため、栄養剤は照明付く5〜8時間前(真夜中)にしか添加できません
添加された栄養はライトが消えてる間は苔にも水草にも吸収されないため、実質ライト点灯前に入れるのと大差ないですか?
ちなみに、グリーンブライティ2とブライティKです

751 :pH7.74:2015/07/10(金) 19:06:28.26 ID:MDIkY+UA.net
ぶへぁ、外部のホース吸って水口にドバーしちゃった。
でも意外と臭くないもんだね。初体験

752 :pH7.74:2015/07/10(金) 19:46:54.53 ID:aW7qXGw8.net
ホースを全部水没させて、
・ホースの出口付近を折って外に出してから真っ直ぐにする
または
・ホースの太さによっては出口を親指で塞いでおいて外に出す
ではダメなの?

753 :pH7.74:2015/07/10(金) 19:55:01.58 ID:yzUbLG25.net
呼び水?
吐水口を灯油ポンプで吸えばいいんだよ

754 :pH7.74:2015/07/10(金) 19:55:04.44 ID:ORIku6dw.net
口で吸ったほうが早いし濡れないし
もう何回飲んだかわからないけど

755 :pH7.74:2015/07/10(金) 19:59:01.85 ID:eoVLPciV.net
>>752
外部をドボンと水没させればイケるな

756 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:13:58.28 ID:zxGMPho2.net
>>749
ありがとうございます
これからまだ暑くなりそうなのでとりあえず今年はファンで頑張ります

757 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:40:18.47 ID:IRmUoS68.net
俺も呼び水で何度もしくじってゴックンしてるけど
飲んだ次の朝は体がスッキリしてて、ウンコも見事な一本グソなんだよなぁ
不思議

758 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:49:27.58 ID:IRmUoS68.net
長期間型崩れしない水草育成に向いたソイルって何がありますか?
底面濾過はしません。
長持ちするなら多少高価でもかまいません。
龍王石で田砂と仕切りをつけて、前面はコリの砂場、
後景を水草育成のゾーンにしょうと考えています。

759 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:58:12.02 ID:Kk/sH7iS.net
ミナミヌマエビは交尾してからどのくらいで産卵しますか?

760 :pH7.74:2015/07/10(金) 20:58:42.84 ID:RDTok0T0.net
大磯

761 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:20:31.19 ID:Rlt8oh9f.net
部屋に水槽あると女にモテますか?

762 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:25:40.90 ID:AFv++AQE.net
今日テレ朝系の番組の特集で川の調査のをやってたけど
アクアリウムやってた奴が川に砂を捨てた後を見つけて
これ前なかったし最近捨てられた奴だね・・・って言ってたな
砂いじってたときにリングろ材1個見えてたし酷いわ
これって罰則ないの?

763 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:37:07.06 ID:pbzV4cVc.net
超初歩的な質問ですが上から水が流れるフィルターにはエアーポンプはいらないのでしょうか?
18リットル水槽で、金魚です

764 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:43:58.47 ID:+01AC7vC.net
>>763
いらないよ

765 :pH7.74:2015/07/10(金) 21:48:19.84 ID:RDTok0T0.net
>>762
普通に廃棄物処理法違反だけど記名物が無い限りは現行犯位しか立件出来ない

766 :pH7.74:2015/07/10(金) 22:04:59.12 ID:vSweJvXF.net
>>764
ありがとう!

767 :674:2015/07/10(金) 23:02:47.90 ID:Li2u8IT0.net
>>761
ラッセン飾ったほうがモテるよ
入れ食い間違いない

768 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:07:22.09 ID:4VJThvRx.net
>>761
別にモテないけど、女連れ込む口実には滅茶苦茶使える
あと夜なら水槽照明だけで雰囲気でるし連れ込んだ後の勝率が変わると思う

769 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:15:36.01 ID:NJcuCeuw.net
それを目論んだはいいもののコケと戦う羽目になるオチ

770 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:43:19.02 ID:qheernUy.net
>>761
いざという時になって魚が見てるから嫌と言われてあわてて幕をかけた苦み走った思い出

771 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:48:18.18 ID:pVds1icR.net
連れ込んだ後の勝率っていうけど、連れ込んで負けることってあるのか・・・

772 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:49:24.14 ID:jLyr5Q7Q.net
「ダメ、エンゼルフィッシュが見てる……」
「見せつけてやろうぜ」

773 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:51:25.14 ID:yv94RXAS.net
>>744
最初から大きいので飼育しないと捻るよ

>>772
ホラー映画で死ぬカップルの典型じゃないか…!

774 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:52:44.38 ID:4VJThvRx.net
まんざらでもない女でも「ウチこない?」→「行く!」という直接的なやり取りは抵抗があるが、
「うちの熱帯魚が子供産んでさー綺麗なんだよ、観に来る?」→「えー見たいなー!」これ女の方も超自然に言えるんですわ

部屋の電気消す時も、「暗くすると綺麗なんだよ(パチッ)」 ←超自然

お互いまだ知り合って間もないとか、相手が大人しいとか会話が途切れ気味の場合でも熱帯魚の話で持つ
オタクは普通嫌われるけど、熱帯魚に関しては引かれない、興味なさ気だったら空気読む事は必要

775 :pH7.74:2015/07/10(金) 23:56:25.37 ID:pVds1icR.net
妄想と現実
飲み会で子供の頃の話題から発展して金魚の話になる。
アクアリスト(おっ俺の出番かも・・・)
女「実家にさ、子供の頃の金魚とかまだいるよー」
イケメン「おーなかなか難しいんだけどね、名前とかつけてた?」
アクアリスト(そうそう難しいんだよ。ろ過とか)
女「うんうん。うちはぎょぴちゃん」
イケメン「って、それ金魚注意報だっけ?」
女「そうそうわかんだw」
イケメン「姉がいるからさ」
アクアリスト(今でも全巻もってるよ)
女「姉妹の居る人は少女マンガに抵抗ない人も多いね」
イケメン「そうかもねー」
以下、話題が移る。

776 :pH7.74:2015/07/11(土) 00:39:11.51 ID:Gc5mvcIp.net
初歩的な質問で申し訳ないですが、
上部フィルターと外掛けのフィルターってどっちがいいんですか?

777 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:01:22.72 ID:Nf+Km7bl.net
60cm以上なら上部

778 :674:2015/07/11(土) 01:15:15.84 ID:kKwfVQwO.net
45でも上部のがいいだろ

779 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:46:50.17 ID:ATQmmCOd.net
>>776
水流の問題とかあるけど基本的にろ過槽の大きいは正義

異論は認める

780 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:51:41.84 ID:ptN3C3B4.net
30cmキューブ以上なら外部
それ以下なら外掛け

上部は選択肢から外した方がいい

781 :674:2015/07/11(土) 01:53:18.76 ID:kKwfVQwO.net
そもそも質問者の選択肢に外部がないだろ

782 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:56:41.03 ID:ptN3C3B4.net
上部なんて買ってもいろいろ制約があって後悔するだけだろ

783 :pH7.74:2015/07/11(土) 01:59:22.90 ID:9VIbX4hg.net
水草やらなかったら上部でよくないか?

784 :pH7.74:2015/07/11(土) 02:01:57.33 ID:ptN3C3B4.net
>>783
上から見ることもできない上部にする理由なんてあるか?

てか今時上部買う奴なんてじいちゃんばあちゃんぐらいだろ

785 :pH7.74:2015/07/11(土) 02:08:58.15 ID:3C/yu8BN.net
長年やってると水作エイトでいいなって結論になった
エーハは2台眠ってる
知り合いで欲しい人いたらいつでもあげるれべる

786 :pH7.74:2015/07/11(土) 02:10:47.76 ID:ptN3C3B4.net
上部
・水槽内をメンテしにくい
・水草だめ
・上部からの鑑賞だめ
・嫌になって外部に買い換えても同型水槽でないと使いまわしなどできない

外掛け
・メンテ余裕
・小型なら水草はなんとかできる
・上部からの鑑賞可能
・すっきりしてる分、見栄えもいい
・嫌になって外部に買い換えても小型水槽などに気軽に使いまわし可能

787 :674:2015/07/11(土) 02:11:32.67 ID:kKwfVQwO.net
お前くどいわ

788 :pH7.74:2015/07/11(土) 02:14:47.33 ID:ptN3C3B4.net
おまえらがアホみたいに上部なんて勧めてるからだろ
知恵遅れかw

789 :pH7.74:2015/07/11(土) 03:16:06.88 ID:iua0QcWh.net
外掛けはメンテ楽で使いまわしが出来るけど過密飼育や60cmなんかだと濾過容量が不安になる
上部はメンテ楽で濾過容量申し分ないけど同サイズ以外使いまわせない他に水草の場合CO2は抜けやすくなるし照明も置けなくなる
濾過容量:上部>外掛け 汎用性:外掛け>上部 見栄えは好みメンテは大差ない

790 :pH7.74:2015/07/11(土) 03:53:08.07 ID://hjQn/q.net
           /⌒゙丶{: ./⌒゙\ \  / /   〉
          / :/⌒\∨'´ ̄: . \_〉〈    /
          __/: /   / . :/⌒ . : . : . :\_ン^\
.          \|. :|゙⌒ア⌒ . : . : . : . : . : \. : {厂 ̄ \
          乂| ア. : . : ./ . : . : . : . : . : .\〈〕__∧
           7 . : . : 〈 . : . : . : . : \ : . :〈∧:. : . : . :,
           /]: . : . : 八. : . :|/\: ハ. : .N:∧:. : . : . :,
            |/|/|: . :\∧: . :L斗ヤT│ : | . :∧:. : . : . :, 全部クソ!
.             |八 . :T卞(\∧ Vツ ノ:∧|)/  . : . : . :':、    やっぱり外部がナンバーワン!
              V从 ツ    .::::乙イ. .:[/    ヽ. : . : . ヽ
             / :|ハ.::: '      | . :|     \ : . : . \
               / : .[人    (>  /|: .∧_      \ : . : . : ,
.              / : . 八. |≧=- <ム | / /\      ヽ. : . : : ,
         Σ   : . : /〔_(\   r'´/  リ'´ / 丶      . : . : .i
             i : . :|(    |  | {二ニ7     ∧       | : . : .|
             | : . :|〔..  ノ_  ∨ . /      / ∧.     | : . : .|
             | : . :| ヽ、 ∨\│ ∨ /     / l    | : . : .|
             | : . :|  |∨  `ヽ.__/        |    | : . : .|

791 :pH7.74:2015/07/11(土) 05:18:52.98 ID:k0uXF42i.net
水槽用の接着剤はどんなの使えばいいの?

792 :pH7.74:2015/07/11(土) 06:02:34.36 ID:/SGEZnS1.net
使い終わったソイルや濾過材はどの区分のごみになるんでしょうかね?

793 :pH7.74:2015/07/11(土) 06:45:10.26 ID:3C/yu8BN.net
>>791
水槽用ボンドが販売されてるのでそれでいいのでは

>>792
自治体によるので問い合わせを

794 :pH7.74:2015/07/11(土) 08:02:39.53 ID:hjFP5/yG.net
>>767
えーラッセンてオタクっぽい

795 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:02:57.98 ID:Qg5hyVOP.net
60cm水槽に防空壕のような洞穴を作りたいのですが
なにか良い案ないでしょうか?

796 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:07:46.60 ID:Sn4y/z3B.net
使い古しのオナホール!

797 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:17:38.22 ID:31lvy8Uy.net
爆撃に遭う予定でもあるのか

798 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:24:39.11 ID:SzOPEKNZ.net
>>795
フェンス台ブロック SY
大きさも丁度いいのでは? 幅15 奥行15 高30(cm)
イメージが違うかも知れないけど一辺を埋めれば簡単にコンクリのトンネルになる
ttp://nxstyle.net/nx1/material9.php

799 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:25:09.79 ID:jSvkNs5G.net
>>793
横から失礼
その水槽用ボンドって海老も大丈夫かな?
塩ビ管に貝殻貼りたい

800 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:30:29.33 ID:Qg5hyVOP.net
>>798
あー確かにこういう石とか使えばいいのか。
水槽用の石とかアクア用品でしか思い浮かばかなかった。

ホムセンいってみる。ありがとう

801 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:31:37.88 ID:p2/ZnEcw.net
ありがちですがろ過について質問
水槽立ち上げ一週間でテトラ5匹とオトシンネグロ1匹入れてます
物理ろ過と生物ろ過のそれぞれの役割はなんとなく分かったのですが、砂利を掬うとふやけたエサや糞か分かりませんが細かいゴミが結構舞います
バクテリアが機能しているのか心配、分解にはどれくらいの時間がかかって常に底は分解待ちのゴミがたまるものなのか
お願いします

802 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:39:01.32 ID:3C/yu8BN.net
>>799
モノによるとしか言えないけど
魚毒性が無いもの
もしくは防カビ剤が配合されてないものなら影響は少ないかもしれないけれども
小型でデリケートなエビの場合はどの程度がどの程度影響がでるかは正直わからない
ただどの水槽用ボンドも、昔ならいざ知らず今なら当たり前のようにある程度配慮されてるだろうから
問題ないのでは?貝殻が何かしらの影響を受けてどうこうなるかもしれないけど
使い方に気を付ければいいのでは?

803 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:39:13.25 ID:USP6AivL.net
>>800
コンクリはアルカリに振れるはずだから気を付けた方が良いよ

804 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:41:35.21 ID:Qg5hyVOP.net
アルカリはまずいな・・

805 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:43:02.03 ID:3C/yu8BN.net
>>801
見えるようなゴミの分解は水槽レベルじゃ正直期待できない
濾過の仕方次第だけども

中にはエビで更に分解し更に微生物が分解しやすいようにしてる人もいるけど
基本的に定期の水替えの時に底砂を掃除するのが手軽
砂を使ってる人は長期間かけて自然に分解され砂と混ざっていって目立たなくしてる人もいるけども
砂利等の場合は病気の原因にもなりかねないのでプロホース等でザクザクするのが妥当
掃除せずに水草モサモサで対応してる人もいるだろうけど
それでも分解される段階まではある程度の時間はかかる
短期間で溜まるようならエサの量を減らしてみては?

806 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:44:52.93 ID:HA9PIt9V.net
>>799
バスコーク

807 :pH7.74:2015/07/11(土) 09:50:02.22 ID:p2/ZnEcw.net
>>805
回答ありがとうございます。
魚たちも元気に泳いでるのでバクテリアは問題ないと信じます
まだ立ち上げたばかりなので水交換を控えて1度もしてないので水槽が落ち着いたら底を漁るように1/3交換してみます。

808 :pH7.74:2015/07/11(土) 10:17:31.36 ID:Sj5TsWr+.net
>>795
チャームで売ってる安い風山石or溶岩石をコニシのバスボンドQで積み上げて作ろう。
http://i.imgur.com/7X3GXYL.jpg
むかーし作った木化石防空壕。
防空壕の上はソイルが敷いてあります。
この頃はバスボンド知らなかったので、リーフボンドで接着、柿渋で着色してたので
えらい高くついた。

>>799
はい
俺も使ってるコニシのバスボンドQ
http://www.bond.co.jp/bond/detail/001759002543/
●飼育用水槽
とバッチリ書いてあるのでOK

ただ、塩ビ管に貝殻つけるくらいなら、
100円SHOPセリアで売ってるグルーガンでもよい。
本体100円+グルー100円

809 :pH7.74:2015/07/11(土) 10:19:21.42 ID:CMBBMpyI.net
水換えはゴミ吸出しを兼ねることがほとんどだけど、その際沈殿物をなるべく巻き上げないこと これ大事

810 :pH7.74:2015/07/11(土) 10:31:59.99 ID:Qg5hyVOP.net
>>808
バスボンドですか!
うまいこと作ってんなー
水草もいい感じ!

811 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:04:26.69 ID:xkvbfheT.net
初めて外部セットしてなんかやたら白く濁ってるなーって
回してから気づいたんだけど炭は洗ったのにリングの濾材洗うの忘れてた・・・
これ大丈夫かな、1日たってだいぶ薄まってはいるけど水替えしていったらその内綺麗になる?
普通こんなアホな失敗はしないだろうけど
この場合ここプロ達は水全部取り替えて洗ってやり直す?

812 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:05:06.33 ID:rLT5Ukn3.net
>>811
別に害はない

813 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:06:27.62 ID:W4TkaUDM.net
>>808
俺もこんな感じでコリ&どじょうの金魚からの防空壕作りたい( ꒪⌓꒪)

814 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:09:55.60 ID:xkvbfheT.net
>>812
そういう言葉待ってた!!
安心しましたありがとう!!

815 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:24:13.64 ID:2hgSrli8.net
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=161608
現在この水温計を使用しているのですが、購入してからのこの一週間一度も26.0℃から温度表示が変わりません。
晴れの日と雨の日で室温自体は結構違うはずですし、エアコンをつけても0.1℃も変化しまさん。
やはり動作不良でしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


816 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:25:09.28 ID:Qg5hyVOP.net
>>815
その水温計なら吸盤のとこのセンサー部分を手で握ってみて

正常なら体温ですぐ温度上がる

817 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:25:55.19 ID:kKwfVQwO.net
>>815
手で触ってみたら

818 :pH7.74:2015/07/11(土) 11:29:43.77 ID:2hgSrli8.net
ありがとうございます。
帰ったら触って確認してみます

819 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:32:21.24 ID:AO8JXfd+.net
その水温計は26.0℃と印刷されたシールが出荷状態では液晶部分に貼ってあるんだけど
まさか・・・

820 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:32:37.78 ID:Sj5TsWr+.net
水温計買いなおすかなー。
今のこれ
http://aquamindlaboratory.com/am3/am3pic2/pic2_081109.jpg
なんか水漏れするらしいんだよね。

なんかかっこいいのどこかで売ってない?

821 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:33:53.45 ID:Sj5TsWr+.net
>>819
怖いこというなよ・・・
もしかして電池入れてなくて・・・

822 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:34:12.85 ID:OqiNIOs3.net
まさか…

823 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:38:39.16 ID:dTtm7LuO.net
この夏、海水水槽に挑戦しようと思っているのですが、
OF水槽システムが良いようなので、やどかり屋で販売しているオリジナル商品、
変えれま水位キューブタイプ(34,800円)っていうのを買おうと思っています。
値段がそれなりにするのですが、特に問題点や注意点などありますでしょうか?
その値段を出すならこっちにした方がいい、これとこれも買っとけというようなものがあればお願いします。_(._.)_

824 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:42:57.40 ID:kKwfVQwO.net
>>819
クソワロタwww

825 :pH7.74:2015/07/11(土) 12:48:21.80 ID:Sj5TsWr+.net
>>823
http://yadokariya.jp/shopdetail/000000002510/
これか。
よさげだけどプロテインスキマーの姿が見えないな。
タンパク質除去はどうするんだろう?

小型水槽ならマメシステム製品で揃えるという手もある。
外掛けだから、水槽などは手持ちの淡水用をそのまま使える。
こっちも高いけどね。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/199390

826 :pH7.74:2015/07/11(土) 13:10:55.39 ID:HwPx71J9.net
>>819
ワロタ

827 :pH7.74:2015/07/11(土) 13:12:38.33 ID:A4mbWe5g.net
>>819
あるな。

828 :pH7.74:2015/07/11(土) 13:50:56.97 ID:Xi5NF5mD.net
>>820
水面が水槽下1cmとか、ギリギリまでいかなければ漏れないよ

829 :pH7.74:2015/07/11(土) 14:32:10.60 ID:+ZL67pTs.net
カワコザラガイ大量発生でリセットしたら水草や流木は捨てるしかないの

830 :pH7.74:2015/07/11(土) 14:44:15.40 ID:ZDzrcden.net
なんでスネールなんかでリセットすんのか理解出来ない

831 :pH7.74:2015/07/11(土) 14:56:48.45 ID:hjFP5/yG.net
スネールなんてトラップ仕掛けて間引きすりゃいいのに

832 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:01:04.77 ID:Sj5TsWr+.net
アベニーさんは情が移りますからなぁ
お役目完了ではいサヨナラできない

833 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:11:04.41 ID:Nf+Km7bl.net
>>829
炭酸水漬けにすれば?

834 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:20:15.13 ID:W4TkaUDM.net
スネールの撃退方法教えてくれさい

835 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:24:55.54 ID:xGNbdHh3.net
スネールカットでカワコザラは全滅する

836 :pH7.74:2015/07/11(土) 15:36:36.07 ID:Xi5NF5mD.net
>>833
あー、炭酸付けにすれば、リセットしないでいいのか
生体は別水槽に避難する感じかね
でも、卵があるから、1日で戻すってわけにもいかんよな

837 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:07:57.97 ID:CZ3EgqEt.net
テトラの20センチ水槽にat-miniとスライドベースフィルター直結で
砂利3〜5センチ弱ひいてルリーシュリンプを飼っているんですが
午前中、外掛けの中に1センチ弱の小エビがいるのを見つけ、水槽に出しました

今見たらまた同じ小エビが外掛けの中にいます
どこから入ったんだと思いますか?
水流を弱めるために外掛けの吐水口からウールを垂らしているんですが登れないですよね?

838 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:19:42.80 ID:Gb5oLNCQ.net
塩浴と薬浴って飼育水でやるのが普通ですか?それともカルキを抜いた新水?

839 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:40:26.34 ID:4K8bk3PY.net
>>837
間違いなく登れる
というか本能的に登るぞ

840 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:46:48.36 ID:m0noZp3N.net
ウーパールーパーの水槽のために
水道水にテトラアクアセイフプラスってのを使ってみたのですが
これ水に垂らしてよくかきまぜたら、すぐにウーパーさん入れてもいいのですか?

841 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:56:43.68 ID:X7DYi+VP.net
>>840
ナイン!!ナイン!!

842 :pH7.74:2015/07/11(土) 18:58:37.19 ID:X7DYi+VP.net
>>840
水換え、だよね?
それならいいんだけど。

843 :pH7.74:2015/07/11(土) 19:07:18.14 ID:Sj5TsWr+.net
>>837
外掛けにはばりくそ上るよ。
それよりも、ストレーナスポンジ噛ましてるのに外部の中にエビが発生するメカニズムを知りたい・・・。

>>838
病気になって塩浴、薬浴するのなら、元の飼育水には問題になる細菌がいるかもしれないので避ける。
でもそれでpHショック起こしたらなんにもならないので、水道水と飼育水のpH差には気をつける。

844 :pH7.74:2015/07/11(土) 19:12:07.22 ID:Gb5oLNCQ.net
>>843
どうもです

845 :pH7.74:2015/07/11(土) 19:14:31.68 ID:CZ3EgqEt.net
>>839,843
成エビたちは全く興味なさそうにしていたので
てっきり水流で登れないものと思っていました
考えてみたら足場があるんだから余裕ですね

小エビは出してやっても暴れて戻ろうとするので
大きくなるまではそのままそっとしておくことにします
ありがとうございました

846 :pH7.74:2015/07/11(土) 19:35:41.48 ID:vFmDhiIV.net
>>841-842
えっと、完全新規です。すぐはマズイですかね?

847 :pH7.74:2015/07/11(土) 20:24:48.80 ID:Qg5hyVOP.net
生体が入ってた発泡スチロール頑丈で大きいんだけど
何か使い道ある?

848 :pH7.74:2015/07/11(土) 20:29:04.59 ID:31lvy8Uy.net
メダカを飼う

849 :pH7.74:2015/07/11(土) 20:50:42.22 ID:USP6AivL.net
エビを飼う

850 :pH7.74:2015/07/11(土) 20:57:22.50 ID:/SGEZnS1.net
造形物の肉盛りにシリコーンはまずいのかな?
カンペ ハピオシリーズPRO 変性シリコーンっての買って来たんだけど
防カビ剤がまずいんだっけ?

851 :pH7.74:2015/07/11(土) 21:02:31.15 ID:XH6VsD1w.net
>>850
大丈夫。

852 :pH7.74:2015/07/11(土) 21:11:39.76 ID:/SGEZnS1.net
>>851
よかった
色が黒いの欲しかったんで裏に防カビ剤配合って書いてないのを探してたんだ
そしたらこのハピオシリーズの黒だけ書いてなくてやったーと思って買って来たら表に大きくかかれてたよw
安心してエビ用の浮遊要塞作ります

853 :pH7.74:2015/07/11(土) 21:15:41.08 ID:Qg5hyVOP.net
エビってポンプ無しで生きれるのか?

854 :pH7.74:2015/07/11(土) 21:40:00.93 ID:JrAt/BN/.net
>>846
プラスならカルキ抜き成分があるから行けるとは思うけど、ウーパールーパーはここアクア板じゃなくてペット大好き板の方なんでそっちで聞いた方がいいと思うよ

855 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:05:22.88 ID:PLiVaVlq.net
淡水古代魚やウツボみたいな数十センチになる魚を別水槽に引っ越す場合など
1人でやる場合はどのような手順・道具が必要になりますか

856 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:06:13.82 ID:AC62bYKY.net
ヒメダカとヤマトヌマエビを外で飼ってます
最近メダカがポツポツ白雲病(水カビ病?)にかかり始めました。
原因は汲み置きしすぎた水(1週間ほど)を使ったせいだと思います
今はメダカを隔離して薬浴中です、今後ヤマトとメダカは別の容器で飼う予定ですが
ヤマトがいる水槽もリセットしたほうがいいですか?

857 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:18:09.56 ID://hjQn/q.net
みんなは水槽のふちギリギリまで水入れてるの?

858 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:18:54.19 ID:XH6VsD1w.net
>>855
俺は雷魚や大型シクリッド、ナマズの引っ越しにはビニール袋を使う。
ゴミ袋よりも厚手の物がホームセンターや通販で買える。

859 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:35:05.59 ID:+wHkO2ZB.net
>>857オールガラス水槽でふち1センチくらい

860 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:37:52.10 ID:m0noZp3N.net
>>854
ご親切にありがとうございます。
ペット板を見て勉強します

861 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:50:32.10 ID:Sj5TsWr+.net
>>852
防カビ剤入りでエビがいけるかどうか
後進のためにレポよろしくね。

862 :pH7.74:2015/07/11(土) 22:54:10.86 ID:f5fOjMAf.net
>>857
90x45x45のオールガラスだけど、コリドラスが水面ダッシュで飛び出すので15cm下げてる

863 :pH7.74:2015/07/12(日) 00:23:33.07 ID:RWUkhWox.net
ちょっと質問させてください。
今、めだかを60センチ水槽スリム型で、外掛けフィルターを
つかっているのですが、外部式にかえようか迷っています。
外部式は水量が強いとか聞くのですか大丈夫ですかね?
また、おすすめの外部式フィルターありますか?
よろしくおねがいします。

864 :pH7.74:2015/07/12(日) 00:47:42.28 ID:anfahHTT.net
まぁ定番だけどエーハイム2213にナチュラルフローパイプで水流を抑えるってのは?

865 :pH7.74:2015/07/12(日) 01:03:19.28 ID:1GrZGhvQ.net
>>863
排出口(水槽に水が注がれる方の口)に水流を殺す形のものを使えば全然平気
既出のナチュラル〜の他にはADAのリリィパイプ、ポピーグラスなどもある
外部は自分もエーハイム推しで。とにかく10年以上壊れない、静か、パーツ壊れても換え部品がそこらじゅうで売ってる、神対応など

866 :pH7.74:2015/07/12(日) 01:03:30.53 ID:cFs9pQX9.net
スリムなら小型の外部でもいいのでは?

867 :pH7.74:2015/07/12(日) 02:12:27.26 ID:P2bY+Pca.net
>>863
対メダカなら底面吹上で別途エアレーションってのも。底砂にもよるけれど。
余裕見てエーハイム2213でもいいけれど2211でもいい気がする

868 :pH7.74:2015/07/12(日) 02:24:17.82 ID:pIfjNWWS.net
アナカリスの落ちた葉が底に散らばってるんだけど、これどうやって掃除してますか?掃除機かけたい気分です…

869 :pH7.74:2015/07/12(日) 03:24:42.93 ID:f0dFQqEs.net
プロホースで取れるじゃん

870 :pH7.74:2015/07/12(日) 04:06:08.15 ID:pIfjNWWS.net
>>869
ホースの根元?で目詰まりおこすんです。
それを取りながら、プロホースで吸うのが一番でしょうか。

871 :pH7.74:2015/07/12(日) 05:54:17.92 ID:GHPiap7R.net
金魚&コリ&どじょうの30cm水槽なんだけど
外掛けだとエアレいらない?

872 :pH7.74:2015/07/12(日) 06:47:18.96 ID:Vj5oolcL.net
>>870
フィルター取ってもだめ?

873 :pH7.74:2015/07/12(日) 07:41:51.23 ID:anfahHTT.net
>>868
網ですくったら?

874 :pH7.74:2015/07/12(日) 07:56:27.13 ID:kqcr7YvK.net
いままで上部フィルターの水槽1つで飼育してたのですが
オーバーフロー水槽を新調することにしますた
この場合上部で使ってた濾剤を少し移植したら立ち上がり早くなったりします?

875 :pH7.74:2015/07/12(日) 08:12:39.38 ID:cyrhq404.net
>>825
ご教授有難うございます。_(._.)_
プロテインスキマーはOF水槽システムでも必須なものでしょうか?
変えれま水位キューブタイプのメイン水槽、ろ過槽ともにサイズ的に
スキマーを取り付けるのは難しそうな感じなので他に良い方法などあれば教えていただきたいです。

876 :pH7.74:2015/07/12(日) 08:15:03.96 ID:dqn64DfF.net
>>868
ミナミでも入れときゃ喰ってくれるだろ

877 :pH7.74:2015/07/12(日) 08:22:03.05 ID:TuFflOJk.net
うちはどでかい葉っぱでも放置。オトシンかプレコが枯れかけて食い頃になったら食ってるw

878 :pH7.74:2015/07/12(日) 08:36:37.98 ID:yNUS+Z7k.net
>>874
その新調する水槽に使うろ材をネットに入れて既存の水槽に放置。
上部のろ材はあまりいじらないほうが良いと思います。

879 :pH7.74:2015/07/12(日) 08:36:59.56 ID:M3igZ8MP.net
小赤と一緒に飼える金魚って居ますか?今小赤3匹で60cm水槽です。

880 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:08:35.16 ID:e+dW3G7H.net
外掛けフィルター内でエアレーションしたら水槽内にも酸素は供給されますか?

881 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:25:53.62 ID:DQ5GBzEB.net
有茎草の節々から白い根が伸びてきています。これって栄養が足らないんですかい?ソイルではなく砂にハイグロフィラを植えています。

882 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:30:20.36 ID:CYnp0iR8.net
>>880
されるけど・・・
そもそも外掛けが水面に落下するときにエアレーションが起きる
それで酸素が足りないようなら水槽そのものが過密

まぁ外掛けでも水面に落下させないで水中に出口がある場合はエアレーションフィルター内でするのもいいんじゃないかな

883 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:30:48.29 ID:CYnp0iR8.net
>>881
アナカリス神ならそういうものだ

884 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:40:44.33 ID:HcyGTHqG.net
>>815
これって最初電源入ってなくて保護シートに26℃って書いてあるやつじゃなかったっけ?

885 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:42:44.15 ID:anfahHTT.net
>>879
和金系ならいいんじゃない?
コメットとか朱文金とかであまり大きない個体とか・・・

886 :pH7.74:2015/07/12(日) 09:44:36.67 ID:1GrZGhvQ.net
>>881
元気な証拠

887 :pH7.74:2015/07/12(日) 10:48:31.73 ID:DQ5GBzEB.net
>>883
>>886
ありがとうございます。しばらく様子を見ます。

888 :pH7.74:2015/07/12(日) 10:58:50.58 ID:bSuj4jfx.net
イシマキガイが水面ギリギリにいるってことは
酸素が足りないとか、水質が適してないってことでしょうか?
屋外日陰のエアレーションしてないメダカ2匹、マツモ、アナカリス入り30cm水槽です

889 :pH7.74:2015/07/12(日) 12:48:43.57 ID:vPkDVrEG.net
60センチ水槽、上部フィルター
生体はコリ、エスペイ、テトラなど30匹ほど。田砂極薄敷き。PH5.0くらいの酸性を
もう少し弱酸性に近ずけたくて
サンゴ砂を上部フィルターに
少しずついれて変化をみようとしてるのですが、ほんとにこれでいいのか不安
なところです。明日サンゴ砂が届く予定なので、ぜひベテランさん達の
アドバイスをお願いします。

890 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:07:02.42 ID:lGpEHAEr.net
>>888
何匹入れてんのか知らんけど多数が揃ってとかならそうかもね
最近いっきに気温が上がって、溶存酸素減ってるだろうし

891 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:08:15.20 ID:lGpEHAEr.net
>>889
フィルター掃除してるか?

892 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:19:16.87 ID:vPkDVrEG.net
>>891
立ち上げ半年で上ウール2枚、ブラックホール、下、サブストです。1番上のウールはこまめに洗ってますが、したのサブストは一切手入れしていない状態です。これが酸性に傾く原因でしょうか?

893 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:25:37.40 ID:GWRbUM+f.net
ブラックホールは消耗品。

894 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:27:15.62 ID:hxJAO0CB.net
60センチワイド水槽 フィルター2015+サブ2013 Co2添加あり メタハラ
底床:ラプラタサンド 素材:溶岩石、パミス
60ワイド水槽で溶岩石をたくさんつかったレイアウトをしました
コリ用にラプラタサンドを使用。後景の底上げに軽石を大量に使用。陰性植物中心

現在オトシンネグロ2匹 サイアミーズ1匹 ヤマト2匹
ネオンテトラ1匹 
ボララスブリジッタエ20匹?
(これはサイアミとのサイズ差が許容できないレベルになってきたので近いうちに別水槽に移動します)

これだけ入っています。今後の予定としては
コリ(レセックス1、アドルフォイ2、その他2〜3匹予定)計6匹程度追加
ヤマト10匹追加

そして質問なんですが
ここにアピストグラマ・マクマステリを入れたいと思っています
でも60ワイドの中層はまだまだスカスカなので他にも小型熱帯魚を入れようと思っています。
候補としてはラスボラエスペイかラミーノーズあたりです。
混泳に問題はありますでしょうか?

895 :pH7.74:2015/07/12(日) 13:36:23.58 ID:vPkDVrEG.net
>>893
ブラックホールは2ヶ月ごとに変えています。

896 :pH7.74:2015/07/12(日) 14:15:52.89 ID:lGpEHAEr.net
>>892
半年なら1度濾材も洗ってみてもいいかもね。もちろん飼育水ですすぐ程度に。

餌のやり方とか、換水のタイミングとか、底床掃除やり方とかいろいろ要因は考えられるから
まずは餌を減らせるなら減らす、換水増やす、糞をしっかり取り除くなどから見直した方がベター

もちろん下がりすぎるpHをサンゴ砂で調整するってのもよくあるやり方ではあるから楽をしたいならナシではない
ただし、うまいことコントロールできなくて思った以上にpH上がりすぎたとか硬度の問題などリスクもあることは念頭に


ちなみに気持ちはわかるけど現状生体に何か問題がなければあえてはイジらないってのも手

897 :pH7.74:2015/07/12(日) 14:27:08.09 ID:vPkDVrEG.net
>>896
丁寧にありがとうございます!
生体は元気なので、一度ろ材すすいで
餌など少なくしてそれでも上がらなければ
さんご砂入れてみたいと思います。

898 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:31:52.40 ID:LcUMqC+n.net
CO2添加してない時間にポンプに水入ってくるのって普通なの?

899 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:33:09.00 ID:2Y71imrv.net
琉金ってエサのやりすぎで転覆しやすくなるって聞いたけどやりすぎがどの位なのかわからん…
咲ひかり一日に一匹10粒はやりすぎなの?

900 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:34:00.12 ID:2Y71imrv.net
大きさは全長5〜8cm程度です

901 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:39:52.08 ID:MW53YJBH.net
そりゃ多すぎる。一粒で良いくらい。
貴方が毎回カツ丼3杯食わされてるようなもの。

902 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:47:11.64 ID:lGpEHAEr.net
咲ひかりなんて言ったって色んなサイズがあるのに
お前らそれでよく会話できてんな
すげえわ

903 :pH7.74:2015/07/12(日) 16:52:00.65 ID:ZnfKQCKW.net
>>898
つ逆流防止弁

904 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:04:24.00 ID:UKO7Knca.net
レッドチェリーシュリンプって水温29度が連日とかになると飼育繁殖はむずかしいですかね

905 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:05:34.14 ID:UKO7Knca.net
すいません追記です
水温以外の環境はミナミヌマエビが繁殖するような環境という前提でお願いします

906 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:20:01.94 ID:LcUMqC+n.net
>>903
防止弁はつけてる。けど心配になってさ
普通ってことだよね?

907 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:22:08.27 ID:GWRbUM+f.net
>>894
コリタブ与えるとヤマトが働かなくなる。

908 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:31:10.65 ID:ZnfKQCKW.net
>>906
普通だよ
だから逆流防止弁が必須なんだよ

909 :pH7.74:2015/07/12(日) 17:31:20.90 ID:JXOzjY+I.net
>>897
pHは紙で測定してる?
試薬か電極タイプ?
もし試験紙タイプなら結構ズレるよ

910 :pH7.74:2015/07/12(日) 18:15:34.25 ID:q6RBhzWX.net
>>875
スキマーは必須じゃないよ。小さい魚2〜3匹+α程度なら無くても十分。
それ以上にいろいろ入れたいなら、この製品はやめておいた方がいい。

911 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:00:16.59 ID:GWRbUM+f.net
http://i.imgur.com/0jCD5iN.jpg

手に入れた石を水槽で使えるかどうかpHの変化を監視しているんだけど・・・
結論出すには何日くらい待てばいいのかな?

912 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:03:58.51 ID:Xt2k/qoI.net
>>911
流木じゃないからね
そこまで神経質にならなくてもいいのでは?
俺ならバケツの水に落として気泡が消えたら入れちゃうけどね

913 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:05:00.06 ID:N7pPO/hn.net
>>911
PH上げるのは確実だけど、成分が溶けきって水槽に使えるようになるまで監視って意味じゃなく、
PH上げてしまう効果があるかどうかだけ知りたいなら1週間で結論出していいんじゃね?

914 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:08:07.16 ID:RfMIjaVH.net
テナガエビが脱皮後、大ハサミと脚4本切られてしまった
どうも1日経っても硬くなってないから脚までやられた模様

原因分かる人居る?

915 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:09:51.72 ID:GWRbUM+f.net
>>912
水槽用の石なら安心なんだけどね。
ちなみに水に入れて10分でバコッと割れた。
使うならアクリルボンドで直さなきゃ・・・。

916 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:11:06.60 ID:GWRbUM+f.net
>>913
了解

2日目
液体試薬にて定時測定完了
pH7.0より変化なし

917 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:19:09.38 ID:vPkDVrEG.net
>>909
テトラの紙の奴で計測してます。
液体タイプの試薬の方が正確ですか?

918 :pH7.74:2015/07/12(日) 19:25:25.63 ID:Xt2k/qoI.net
>>915
拾ってきた石を放り込んで割れたこと無かったから
適当なこと言ってしまってごめん。

919 :pH7.74:2015/07/12(日) 20:13:47.04 ID:JXOzjY+I.net
>>917
半年維持してて生体が落ちてないのであれば一度試薬タイプで測定してみた方がいいかも
変に弄ってバランス崩れるよりは現状の性格なpHを調べる
そのうえでpH上げるのであれば何がどのくらい必要か具体的に回答を出せたり聞きやすくなるよ

920 :pH7.74:2015/07/12(日) 20:36:49.07 ID:Vj5oolcL.net
>>914
何を言い出すんだ

921 :pH7.74:2015/07/12(日) 20:41:30.92 ID:N7pPO/hn.net
>>897
サンゴ入れて万事全てOKならいいんだけど、結局定期的にPH監視するんだよね?
俺だったら頻繁に水換えするわ
日本の水道水のPH基準は5.8〜8.6と結構幅あるけど、極端に低かったり高かったりってかなり稀でしょ
うちは7.5位で安定してるから、しょっちゅう水換えすれば当然PH測らずとも7.5に近づくわけで、
それに大してCO2添加で弱酸性に安定化させてる

922 :pH7.74:2015/07/12(日) 21:06:11.99 ID:cxW7UQIQ.net
つうか、試すならサンゴ砂の前にまずエナメル除去処理した牡蠣殻だよな

923 :pH7.74:2015/07/12(日) 21:11:20.77 ID:vPkDVrEG.net
>>919
>>921
ありがとうございます!とりあえず液体タイプの試薬をポチりました。まず、測ってみて換水を週1回の3分の1から週2回に増やして、餌も少なくして、ろ材をすすいで様子を見てみますね。
ちなみに田砂薄式はプロホースで掃除してます。これでもPHに変化なければサンゴ砂試すという感じでしょうか。

924 :pH7.74:2015/07/12(日) 22:11:53.60 ID:vPkDVrEG.net
>>922
牡蠣殻調べました。こんな商品
もあるんですね。たしかに試すならサンゴ砂こっちを先に試したほうが良さそうです。もっと早くここで質問すれば
良かったです。

925 :pH7.74:2015/07/12(日) 22:18:10.75 ID:M0OKOomn.net
>>924
牡蠣殻なんて買うのか?
なんなら市販の牡蠣殻と同じ値段で生きた中身入りを売ろうか?
今漁期なんだわ。

926 :pH7.74:2015/07/12(日) 22:19:25.10 ID:1Tx+yhE2.net
稚エビを全く食べない魚教えてください

927 :pH7.74:2015/07/12(日) 22:38:02.28 ID:bG1GwAJf.net
プライン沸かしてるんだけど、孵化率が微妙に悪くて未孵化卵が混ざってしまうんだけど、
これって成魚に与えていいの?

928 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:24:57.71 ID:Vj5oolcL.net
>>926
とんち問題だね。
ちょっと考えさせて。

929 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:54:57.15 ID:lcA3QHBd.net
照明をじんわりとONしたりOFFしたりしたいです
ウチの小魚は照明OFFするとき毎日びくつきます
なにか良い物はありませんか

930 :pH7.74:2015/07/12(日) 23:59:07.47 ID:L5zrL6NA.net
プレコ

931 :pH7.74:2015/07/13(月) 00:28:33.25 ID:TtzX+gLY.net
>>926
ボララス系なら食えない…と思う

932 :pH7.74:2015/07/13(月) 00:34:04.59 ID:EfZNp16a.net
>>926
ブリジッタエ

933 :pH7.74:2015/07/13(月) 00:44:02.25 ID:cpkaZm0f.net
>>929
これはホントそう思う
まともな蛍光灯とかLEDでそういう機能ついてるのなんでないんだろ

934 :pH7.74:2015/07/13(月) 01:00:09.34 ID:YvzyIdYm.net
さぼり金持ち過ぎw

935 :pH7.74:2015/07/13(月) 01:53:18.31 ID:+0Mv58bd.net
宣伝うざすぎ

936 :pH7.74:2015/07/13(月) 02:12:08.39 ID:F4kN1mMG.net
小型のオーバフロー水槽(クロスミニ)で、下の槽にザリガニ入れるのってアリかな

937 :pH7.74:2015/07/13(月) 02:15:15.81 ID:j05ce/xX.net
>>936
どんなザリ入れるのか知らんけど濾材入れないならともかく
濾過槽それほどスペースないぞ

938 :pH7.74:2015/07/13(月) 02:52:06.96 ID:3EDz90U8.net
>>936
>>937の指摘に加え、クロスミニは下の土台がそのまま濾過槽だから下を弄ろうとすると上の水槽をどかすことになる
エサはフロー管から落とすとしても食べ残しや糞を取る手段が上の水槽をどかすしかないのでメンテの面でも面倒になると思う

939 :pH7.74:2015/07/13(月) 03:29:40.41 ID:1QST/RWM.net
>>929
調光付きのスイッチをつけて改造すれば蛍光灯は出来る
LEDは無理

940 :pH7.74:2015/07/13(月) 03:33:51.92 ID:PqRWSFB6.net
調光で思い出したがそういや勤務先の店舗がLEDだけど調光できるな
手動だがね

941 :pH7.74:2015/07/13(月) 03:34:11.56 ID:F4kN1mMG.net
>>937>938
なるほど
メンテ的に逆に手間が増えそうだなサンクス

942 :pH7.74:2015/07/13(月) 04:13:04.58 ID:rC5/s+a2.net
>>925
牡蠣超食いたい
一昨日宮城行ったが行った場所が鳴子だったので食えなかった
気仙沼だったら食えたかなぁ

943 :pH7.74:2015/07/13(月) 07:26:02.88 ID:xDZ19F2+.net
>>929
ホタルックが消してた後にうっすら光る塗料ついてなかったっけ

944 :pH7.74:2015/07/13(月) 07:36:26.43 ID:Jn0eMdCq.net
サカマキガイ対策にピンクラムズホーンが良いと見て投入してみようかと思うんどけど結局いなくなったとしてもラムズが増えて同じことかな?

945 :pH7.74:2015/07/13(月) 07:58:58.38 ID:hY7J4abV.net
両方増えるだけ

946 :pH7.74:2015/07/13(月) 09:14:31.99 ID:aP5cJ3+l.net
>>942
今の季節でも食べられるみたい
日本海側だったら岩牡蠣のシーズンだよね

宮城県 焼がき・かき小屋
http://www.miyagi-kankou.or.jp/dplan/oister.php
(3月で終了してるところもあるから、詳細は各お店のサイトで要確認)

947 :pH7.74:2015/07/13(月) 09:54:04.86 ID:Jn0eMdCq.net
>>945
やっぱりそうなのかー

948 :pH7.74:2015/07/13(月) 10:49:21.50 ID:AAqAsxCX.net
>>919
液体タイプの試薬が届いたので、
計測したところなんとPH6.5でした。
やはり紙の試薬はあまり正確じゃないん
ですねー。みなさんお騒がせして
すいませんでした。回答してくださった
方々ありがとうございました。
しかし、これでますますスネール
のヒラマキミズマイマイが急に絶滅した
理由がわからなくなりました、、、。
まぁ、あまり気にせず現状維持で行きます。

949 :pH7.74:2015/07/13(月) 11:34:49.53 ID:jpOS8BVf.net
尼で買ったPanasonicの試薬使ってるけど問題ないな。

950 :pH7.74:2015/07/13(月) 12:18:48.17 ID:jpOS8BVf.net
稚魚のために毎日ブライン湧かすのめんどい・・・
ブラインを長期維持する方法無い?

951 :pH7.74:2015/07/13(月) 12:23:24.58 ID:yS7/ENBc.net
稚魚の根性叩き直したほうが早い

952 :pH7.74:2015/07/13(月) 12:38:55.90 ID:tzUsDxXD.net
ブラインなんて納豆入ってたケースに塩水と一緒に入れとくだけで湧くぞ

953 :pH7.74:2015/07/13(月) 12:41:41.36 ID:fc5HTeiY.net
>>950
100キンの小さなジップロック(薬とかいれるやつ?)に小分けにして、冷蔵庫の奥に
成長しにくいからそんなに育たないよ
冷凍だと死んじゃうね

954 :pH7.74:2015/07/13(月) 12:59:32.36 ID:K1Bqw0nt.net
水温急上昇だぜ

955 :pH7.74:2015/07/13(月) 15:14:19.42 ID:jpOS8BVf.net
生きてるブラインと乾燥ブラインでは、やはり栄養価に差があるのかしら

956 :pH7.74:2015/07/13(月) 15:43:31.66 ID:xYW4Pg8S.net
すいません、初歩的な質問で申し訳ないんだけど
生体の水合わせで点滴ってよく聞くけどどうやって一滴ずつ水を足していってるの?
手で一滴ずつやってるわけじゃないよね? 
ろ過器から分岐させて一滴ずつでるような部品売ってるの?

957 :pH7.74:2015/07/13(月) 15:52:44.76 ID:jpOS8BVf.net
>>956
http://aquaturtlium.com/water-adjustment-and-treatment/

958 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:00:56.57 ID:FPo2GlDT.net
>>956
エアチューブ縛るだけでできるよ

959 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:08:33.09 ID:g/0QCdSm.net
>>955
ブラインは詳しくないので聞きかじりになるけど
100均で売ってるような1センチキューブぐらいのがずらっとならんだ製氷皿に、
湧かしたブラインを入れて凍らせて、毎日必要な量だけ使ってる人がいた

960 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:08:52.61 ID:e4ik0RIP.net
俺は洗濯バサミ

961 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:12:37.37 ID:xYW4Pg8S.net
>>957-958
エアチューブにコック付けてやるのかー!
コックと生体一緒に買ってくるー!
ありがとうございます!

962 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:20:25.26 ID:YiEHNDdH.net
>>955
栄養は変わらないだろうけど、やっぱり生きてる方が食いがいいよ。

963 :pH7.74:2015/07/13(月) 16:21:54.91 ID:dz9+PoQk.net
ベタオス2匹(クラウンと普通)の水槽にメスを入れる場合
メスも2匹入れないと取り合ったりしますか?

964 :pH7.74:2015/07/13(月) 17:45:05.28 ID:Xd64Yhqi.net
>>963
一つの水槽に繁殖させたいオスとメス一匹ずつにした方がいいと思う
てかオス一緒にしてて大丈夫なの?

965 :pH7.74:2015/07/13(月) 18:30:29.29 ID:fwXCYn27.net
オスを一緒の水槽に入れるとかど素人かな??

966 :pH7.74:2015/07/13(月) 18:58:22.91 ID:sb2asqBw.net
まあベタにしてみりゃ戦って死ぬのなら本望なんだろうけどね
それともほんとは戦いたくないのに体が勝手に!とかあんの?
ならオス同士の混泳はかわいそうなのでやめとけ

967 :pH7.74:2015/07/13(月) 19:01:59.35 ID:jpOS8BVf.net
>>263
メス同士でも殺しあうことあるからな。
オスメス合計20匹入れてバジリスク甲賀忍法帖水槽にしようぜ。

968 :pH7.74:2015/07/13(月) 19:04:49.64 ID:kNmPKz2G.net
甲賀忍法帳だけでよくね?

969 :pH7.74:2015/07/13(月) 19:14:24.82 ID:P6De4H9i.net
フィッシュレットってベアタンクじゃないと効果薄いですか?
3 mm粒の大磯砂・硅砂で使ってる人居ませんかね?

5 〜10 mmサイズの糞の始末を検討してます。

エアリフトじゃなくて安い水中フィルターのポンプ(3L /min)を流用してフィッシュレットもどきを自作しようかと考えてるのですがそもそも効果が見込めそうか気になったので・・・

970 :pH7.74:2015/07/13(月) 19:32:37.18 ID:8OtXE9ay.net
Co2添加に関して質問です

色々な動画を見ると水流もなくパレングラスから出た気泡はまっすぐ上に出てるだけの人が多いのですが
パレングラスからの気泡は水流に乗せたりしなくても大丈夫なのでしょうか?

971 :pH7.74:2015/07/13(月) 19:51:55.78 ID:cpkaZm0f.net
たしかに水流に乗せれば空気中に逃げずに水中に溶ける量は多少増えるだろうけど
そんな神経質にならなくてもいいんじゃない?

972 :pH7.74:2015/07/13(月) 20:08:51.75 ID:sb2asqBw.net
>>967
金魚のオナラに対して誤爆してるけどなw
腐ってもベタ、メス同士もやばいのか。参考になった。

973 :pH7.74:2015/07/13(月) 20:09:00.52 ID:g/0QCdSm.net
>>970
乗せたい人は直添をするね

974 :pH7.74:2015/07/13(月) 20:45:15.57 ID:+QBQmJCZ.net
>>967
わしらは水草でも摘んでから参りますゆえ

975 :pH7.74:2015/07/13(月) 21:27:55.03 ID:8OtXE9ay.net
あまり神経質にならないように頑張ってみます
ありがとうございました

976 :pH7.74:2015/07/13(月) 21:37:04.59 ID:ZPDVSkVX.net
流木→水質を弱酸性軟水化
石→水質をアルカリ性硬水化
単純に両方入れてバランスを取ることってできますか?

977 :pH7.74:2015/07/13(月) 22:00:43.72 ID:FoKckgcj.net
水替えする度に上下するやで

978 :pH7.74:2015/07/13(月) 22:19:01.49 ID:K1Bqw0nt.net
>>976
そんな単純なら誰も苦労しない
流木がどういうものでどういう水槽でどういう状態でどう影響をどの程度与えるかなんて正確にわからないし
石にしたって、何の石か、どういう使い方するかで話かわってくるし
そこまで気にしなくても大体でバランスとれちゃうこともあるけど
基本は水替え

979 :pH7.74:2015/07/13(月) 22:46:05.53 ID:g/0QCdSm.net
>>976
できないっす
硬度を上げるのはミネラルという物質そのものだから、それを流木が吸いとったりはできないから…

980 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:05:53.22 ID:7I+kw7+N.net
熱帯夜対策にペットボトルに水入れて凍らした奴を水槽に入れたいんですが朝までに溶けますかね?

981 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:11:26.40 ID:fwXCYn27.net
凍らせたペットボトルを入れるのは水温が激しく上下するのでやめましょう、蓋の上に載せるならまぁありかな

この回答をこの夏に何回することになるのだろうか

982 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:30:15.08 ID:FoKckgcj.net
実際、あっという間に解けるし30リットル水槽に500ミリリットルペット1本位じゃ大して水温下がらんし

983 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:36:59.86 ID:cpkaZm0f.net
夜より日中の心配をしたほうがいいだろ
日中どうにかなってるなら夜心配する必要が無い

984 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:46:37.22 ID:XNxJh8vv.net
上部フィルターの蓋を開けておいてそこに風当てると水温下がると思う?
フィルターと飛び出し防止のガラス蓋のせいでクーラーの風当てる水面ないんじゃよ

985 :pH7.74:2015/07/13(月) 23:47:54.15 ID:mS1aO++S.net
>>984
下がるよ。やってみな。

986 :pH7.74:2015/07/14(火) 00:10:59.05 ID:BseKVB6R.net
pHはわかるのですがORP値とは何なのですか
どんな生物を飼育している際に知る必要が有りますか

987 :pH7.74:2015/07/14(火) 00:30:30.70 ID:n7Nbo2lO.net
>>984
水作エイトブリッジなんか蓋にPCファンを設置するためのスリットとネジ穴が開いてる

988 :pH7.74:2015/07/14(火) 02:12:11.28 ID:l0fib6bF.net
昔、水作からコンバクトファンと言う商品が出ててな…

989 :pH7.74:2015/07/14(火) 02:12:39.39 ID:j412tk/r.net
>>981
サンプ槽や上部フィルターならどう?
間接的に冷やした水が循環するのであれば影響は少ないのかな
気になるのはどっちも濾過槽だからバクテリアなんかへの影響だけど

990 :pH7.74:2015/07/14(火) 04:32:04.62 ID:kmyVp0Hp.net
スーパーターボトリプルボックス450(コトブキ)
を買ったんだけど、上部フィルターは右、左どちらにつけても大丈夫なの?水中ポンプがでかくて左側にストレーナーだとストレーナーがだいぶ前にきてしまう。ストレーナーを右側にするとストレーナーが奥に収まるので都合が良いけどいいのかな?

991 :pH7.74:2015/07/14(火) 04:32:12.23 ID:QLuBq8cW.net
水作ブリッジにファンつけてたことあるけど
湿度にもよるけど2度ぐらいは下がったな
室内エアコン最高だなと思った

992 :pH7.74:2015/07/14(火) 04:48:04.36 ID:qRXAXI6S.net
今水槽の明かりをつけたらエーハ2213のスポンジ付き給水口と壁の隙間にラミーノーズテトラが挟まっていました。
まだ生きているのですが自力で給水の流れに逆らえないほど弱っています。
何か出来ることはないですか?

993 :pH7.74:2015/07/14(火) 05:00:48.62 ID:qRXAXI6S.net
連投すみません
寝ぼけてたのか餌落としたら徐々に動き出しました
ですが隙間に挟まったりする事故ってけっこうありますか?
それとも休んでいただけ?

994 :pH7.74:2015/07/14(火) 07:20:30.56 ID:EibZGnSU.net

【調べるの】今すぐ質問に答えて!191【マンドクセ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1436826001/

995 :pH7.74:2015/07/14(火) 07:45:48.90 ID:bQ6AuuSU.net
>>989
それ間接的って言わないと思うんだけど…とにかく飼育水に直接ドボンは温度変化激しいしすぐ溶けるからおすすめしないよ

996 :pH7.74:2015/07/14(火) 09:10:26.54 ID:j412tk/r.net
上部はともかくサンプ槽くらいなら温度変化も急激に変わらないし
吸水側に冷却効果、排水側に低めに設定したヒーター入れとけばいけるかなーとか思ってた
基本エアコンつけっぱだけど可能なら2〜3時間くらいの外出中にできれば多少電気代浮くかなと

997 :pH7.74:2015/07/14(火) 09:35:36.35 ID:4N4nF76j.net
どのみち氷はたいして冷却しない。
気づいたら溶けてる。
氷はゴミ。

998 :pH7.74:2015/07/14(火) 09:44:06.72 ID:4N4nF76j.net
電気代もなー
もうCiv並みにバッコバコ原発・・・建てろ(棒読み)

999 :pH7.74:2015/07/14(火) 09:45:44.19 ID:4N4nF76j.net
>>993
弱ってストレーナに吸い寄せられてお亡くなりになることはよくある。
事故が怖いのはヒーターに挟まったとき。

1000 :pH7.74:2015/07/14(火) 09:46:09.58 ID:4N4nF76j.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200