2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 134匹目 【加温】

1 :pH7.74:2015/07/21(火) 23:38:44.03 ID:HtKpqN+V.net
前スレ

【抱卵】ミナミヌマエビ 133匹目 【加温】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1435586555/

2 :pH7.74:2015/07/21(火) 23:39:20.88 ID:HtKpqN+V.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!


◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて

3 :pH7.74:2015/07/21(火) 23:39:55.15 ID:HtKpqN+V.net
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります

4 :pH7.74:2015/07/21(火) 23:51:16.13 ID:XiXQfe1u.net
>>1
スレ立て乙!

5 :pH7.74:2015/07/22(水) 00:30:37.24 ID:Abl0WYu0.net
|
|
|ハ,,ハ
|゚ω゚ )
| ノ
| /
|

6 :pH7.74:2015/07/22(水) 06:42:03.83 ID:lHBq+HEQ.net
>>1 ツマツマツマツマ

7 :pH7.74:2015/07/22(水) 08:37:00.95 ID:hUUOUJFG.net
>>1
こ、これは稚エビが反り返ってるだけなんだからうんたらかんたら

8 :pH7.74:2015/07/22(水) 15:28:23.53 ID:EsheS2VA.net
おつまつま

9 :pH7.74:2015/07/22(水) 16:23:35.44 ID:S1U96KfR.net
乙かき揚げ

10 :pH7.74:2015/07/22(水) 19:03:20.12 ID:9VNy+Y4K.net
稚エビが生まれた、ヒドラとカワコザラガイも生まれた。

http://i.mjmj.be/9191Bors3T/

11 :pH7.74:2015/07/22(水) 19:34:56.46 ID:EsheS2VA.net
>>10
ほんとその焼き物は住み着き悪いよね。
うちは魚達がたまにくぐるくらいで糞の溜まり場にしかなってないや。

12 :pH7.74:2015/07/22(水) 20:52:49.45 ID:ErGqELWF.net
うちで1番人気な場所は温度センサーを固定してる半透明のキスゴム
2番目は外掛けフィルターの水中ポンプの上
この2つにミナミさんがツマツマしてないところを見た記憶が無いほど誰かがツマツマしてる

13 :pH7.74:2015/07/22(水) 22:14:32.01 ID:K/+oPhw9.net
底面にソイルで半年たったマツモッサリ水槽に10匹入れたら日に日に☆なって居なくなった
何故だー何故なんだー

14 :pH7.74:2015/07/22(水) 22:20:57.36 ID:S1U96KfR.net
>>13
ph測ってから入れた?
ソイルの弊害つったら軟水低phですし

15 :pH7.74:2015/07/22(水) 23:03:52.81 ID:pridrQoU.net
シリをピーンとあげてる時と下げてる時あるけど、あれなんでだろ?気分かな

16 :pH7.74:2015/07/22(水) 23:20:50.61 ID:7bcJB6sX.net
尻尾丸めて腹の短い脚をわさわさしてるのは何なの

17 :pH7.74:2015/07/22(水) 23:57:23.42 ID:s1AY5WW9.net
オナニーだよ

18 :pH7.74:2015/07/23(木) 00:26:39.03 ID:gkx875uk.net
おまんこイクぅうううううううううううっっ!!

19 :pH7.74:2015/07/23(木) 02:42:29.66 ID:Gj3JqVWg.net
脱卵した卵は死ぬっていうけどなんで?
新鮮な水送らなきゃいけないならメッシュに包んで水流に当てればいいだけだよね
なんで死ぬんだろ

20 :pH7.74:2015/07/23(木) 03:43:09.88 ID:I6RmB+eQ.net
水流に当てるだけで親が卵を世話してる事を再現出来るはずねーだろ

21 :pH7.74:2015/07/23(木) 07:44:23.67 ID:ys1Ln2Ta.net
>>20
そうなの?なんで?

22 :pH7.74:2015/07/23(木) 08:25:45.59 ID:pSKtxe/N.net
脱卵したたまごを別容器に入れてエアレーションしたけど結局カビたな

23 :pH7.74:2015/07/23(木) 08:27:36.53 ID:u7iSqORt.net
脱卵してがっかりしてたけど
水中フィルターの中に稚エビがいたってパターン
あったような気がする

24 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/23(木) 08:40:54.24 ID:/9XUG3d3.net
>>23
そら稚エビんとき吸い込まれたんじゃね?

25 :pH7.74:2015/07/23(木) 08:57:53.56 ID:ys1Ln2Ta.net
>>24
話の筋からいって稚エビがいない水槽での話だろ
レスを統括すると、エアレよりも激しい水流なら孵化するかもってことになるのかな?

26 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/23(木) 09:32:15.28 ID:/9XUG3d3.net
>>25
脱卵してって言うからてっきり
卵吸い込んで中でいい具合になって孵化した
ってんかと思った

濾過機も上か外部か定かじゃねーけど
でもたぶん外部かな?

27 :pH7.74:2015/07/23(木) 10:08:40.89 ID:YmZ8pNJYx
ミナミさんが泳ぎ回っているけどなんだろ

28 :pH7.74:2015/07/23(木) 10:13:13.47 ID:DEAwq27v.net
糞野郎のでしゃばりっぷりは異常
あぼーんでるだけでイラついてきた今日この頃

29 :pH7.74:2015/07/23(木) 11:19:50.00 ID:3XMy246e.net
投入から3日後、丸1日、目を離しただけなのに、5匹が跡形もなく消えた

デカ目のグッピー20匹との混泳だったが、食われたのかな
殻すら残ってないのが解せないが、バクテリアの有機物の分解速度ってこんなに早いのか・・・

30 :pH7.74:2015/07/23(木) 12:07:34.60 ID:pSKtxe/N.net
脱走したか隠れてるのかどちらかだな
大きい水槽で流木沢山入れてると昼間は出てこない

31 :pH7.74:2015/07/23(木) 12:20:13.32 ID:PRZ/PDU8.net
レッチェリ水槽作って、レッチェリ入れる前にパイロットでアカヒレを入れてたら
アカヒレが産卵してたのか稚魚がたくさん発生してた・・・
アカヒレ水槽なんて作りたくないし、本水槽は稚魚育てる余裕なんて無いしで参った

32 :pH7.74:2015/07/23(木) 12:38:07.21 ID:TCW4m/a9.net
コテってだけでも不愉快なのに
何今日の今まで以上のひどいレスは・・・
文字も読めない・自分で書いたことも次レスで変化してる

33 :pH7.74:2015/07/23(木) 12:58:47.54 ID:e81f9X8o.net
部屋の中にハエが侵入した
当然薬は使えない

なんか血迷ってハエトリグサ買ってきてしまった

34 :pH7.74:2015/07/23(木) 13:51:43.31 ID:3XMy246e.net
>>30
だ、脱走・・・
確かに、外掛けやコードの隙間塞いでないし、水面も枠ちょい下ぐらいまで上げてたよ
水温高めだったし、グッピーがちょっかい出してたわ
家帰ったら探して埋葬しねあげないと

35 :pH7.74:2015/07/23(木) 14:00:21.82 ID:0r9PuZXQ.net
>>33
アルミカップにめんつゆいれて洗剤1滴
これにハエかかるよ

36 :pH7.74:2015/07/23(木) 16:31:55.26 ID:Gj3JqVWg.net
>>34
尾のところはミナミヌマエビは脱走しないんだがレッドチェリーがよく脱走してる
特別に赤いレッドファイヤー寸前のばかりだから真っ赤な死体がぽつんと水槽周りに

隣のフグ水槽に入れて食べてもらうことにしてるけど

37 :pH7.74:2015/07/23(木) 18:17:09.87 ID:o5xqD4Bs.net
ヤマトは脱走するって言うがミナミ系も脱走するんだな
ミナミとオレンジチェリー飼ってるが一度も脱走見たことないわ

38 :pH7.74:2015/07/23(木) 18:30:41.47 ID:6T3q5+qE.net
脱走というか
外掛けフィルターの水流を滝登りしたらしく
気付いたらろ材の中に複数侵入していた事があった
大人のエビだったが取り出すの大変だったw今は侵入出来ない様に水流出る所マットギチギチ&演芸ネットで塞いだけど

39 :pH7.74:2015/07/23(木) 18:31:24.20 ID:rqfJ4Ge+.net
抱卵してるミナミをサテライトに移そうと網ですくったら網の上を歩き出した・・・(´;ω;`)

40 :pH7.74:2015/07/23(木) 19:58:16.29 ID:7GHmzOHa.net
ミナミが一匹いないとおもったら
外でホコリまみれになって干からびてるとか
唯一のメスっぽかったのに
CO2添加ようのチューブ伝って出ちゃったんだろうか

41 :pH7.74:2015/07/23(木) 19:58:38.47 ID:M00ET+Vr.net
そんな経験無いけど、自分に起ったら3秒固まりそうw

42 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:03:10.77 ID:pSKtxe/N.net
>>37
ミナミは前日に狂ったように泳ぎ回ってたらヤバイ
これは脱走の合図

43 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:04:42.32 ID:pSKtxe/N.net
>>39
ヤマトなんかもっと凄いよ
昆虫のように歩く

44 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:20:04.29 ID:0r9PuZXQ.net
網ですくったミナミの濡れたカワウソ感がかわいそうだけど可愛い

45 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:26:54.69 ID:I6RmB+eQ.net
導入から環境に慣れるまでは驚いたらメチャ跳ねる。跳ねすぎて死のダイブってのも多いなw

46 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:36:12.12 ID:xsndi7L5.net
青いのとか黒いのはなんなの?擬態?

47 :pH7.74:2015/07/23(木) 21:37:48.04 ID:pAghPlZG.net
混雑してきたんで引っ越しさせたら興奮したのか泳ぎまくり
半日経っても泳ぎまくり
ダイソーのザリエサを上げたら停止して食べ始めて、ようやく落ち着いた

48 :pH7.74:2015/07/24(金) 00:08:51.50 ID:D5KGJ363.net
30cm水槽にザリガニ1匹ヤマト5匹オレンジビー4匹いるんだけどミナミ入れたい
何匹までなら許容範囲かな

49 :pH7.74:2015/07/24(金) 00:17:10.21 ID:K+CA2LEo.net
>>48
キューブ?
水量を知りたいのです

50 :pH7.74:2015/07/24(金) 00:32:18.79 ID:D5KGJ363.net
30×20×25くらい
15リッター入らないくらいかな?

51 :pH7.74:2015/07/24(金) 00:47:50.97 ID:MGJh6W+J.net
>>48
30匹はいける

52 :pH7.74:2015/07/24(金) 00:50:02.29 ID:/mIabsg7.net
そうか?
強めにエアレして10匹くらいじゃないか?

53 :pH7.74:2015/07/24(金) 07:14:55.94 ID:wwRJuszh.net
大磯砂とマツモだけのバケツに入れたミナミが調子よくて初の繁殖してくれて嬉しい
もうちょっと大きくなったら魚水槽に引っ越しさせるかな

54 :pH7.74:2015/07/24(金) 12:30:10.13 ID:llOt6mcK.net
ミナミヌ50匹ほど捕まえてきて300匹ほどに増えたんだが
ヤマト10匹導入してからやたらと減り始めて50匹に
昼間襲ってるのも見ないし最初は季節の変わり目で水温変化のせいだと思ってたんだが
初めて夜中見てみたらヤマト4/10でミナミ捕食してたわ...

55 :pH7.74:2015/07/24(金) 12:44:48.39 ID:93APpMCg.net
へー

56 :pH7.74:2015/07/24(金) 12:54:39.45 ID:K+CA2LEo.net
>>54
頭から食うの?

57 :pH7.74:2015/07/24(金) 12:55:59.37 ID:K+CA2LEo.net
食いはじめる場所も気になるけど250匹減るまで確かめなかった>>54も気になる

58 :pH7.74:2015/07/24(金) 13:50:52.47 ID:XnsN0lbU.net
ヤマトは死ぬ間際の生体しか襲わないよ
百歩譲って脱皮直後、でもそんなの見たことない

59 :pH7.74:2015/07/24(金) 15:28:26.01 ID:LshFcyEZ.net
ミナヌマ産卵しないから土鍋に入れて屋外に置いた 日陰だが温度はしらん

60 :pH7.74:2015/07/24(金) 17:01:16.73 ID:f6izfxz6.net
もしかして スジエビ

61 :pH7.74:2015/07/24(金) 17:38:37.19 ID:6seeG4rE.net
上流と下流どっちに住んでるん?

62 :pH7.74:2015/07/24(金) 18:04:33.95 ID:yyCa9HNZ.net
>>54
お前さんがヤマトヌマエビだと思っているソレは本当にヤマトヌマエビなのかい?

63 :pH7.74:2015/07/24(金) 18:59:40.15 ID:823LEbcP.net
ミナミを10匹いれてもらったら
1匹ヤマトだった

ミナミ5匹のお値段でミナミ9匹+ヤマト1匹だから
まぁお得なんだろうけど

64 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:13:38.96 ID:LshFcyEZ.net
誰かミナミヌマエビくれないかな

65 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:16:08.09 ID:D5KGJ363.net
俺も欲しい

66 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:45:24.36 ID:LshFcyEZ.net
住所とかは知られたくないから受け渡しはミナミヌマエビ入り袋をどこかに置く方式で誰かくれないかな 小銭置いとくし

67 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:54:07.63 ID:UCfjZ8Ko.net
福岡なら採れる場所教えるけどな

68 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:58:32.52 ID:D9Q7tinL.net
ミナミなんてどこにでもいるでしょ田んぼの用水路でも都会のドブ川でも

69 :pH7.74:2015/07/24(金) 19:59:45.02 ID:5LgNYJSX.net
今どき相手の住所知らんくても物送れるシステムあるで

70 :pH7.74:2015/07/24(金) 20:03:52.74 ID:p1xMnAj7.net
いくらでもないし買えよ

71 :pH7.74:2015/07/24(金) 20:04:28.06 ID:55oH65re.net
もう卵産み終わって腹に抱えてるメスをしつこく追い回してるオスが二匹位居るんだけど
(他にもオス居るけどそいつらだけ)
メスはずっと卵抱えて逃げ回ったり隠れたりで大変そうなんだけど
このオス二匹隔離した方がいいのかな

72 :pH7.74:2015/07/24(金) 20:04:55.63 ID:8cGnHbrB.net
>>69
送料もはらいたくないんでしょ・・

73 :pH7.74:2015/07/24(金) 20:15:23.08 ID:K+CA2LEo.net
>>71
離した方がいい
疲れきって脱卵したり死んだりするよ

74 :pH7.74:2015/07/24(金) 20:21:09.76 ID:p1xMnAj7.net
http://fast-uploader.com/transfer/6993292342632.JPG
前面の苔ツマツマしてた

75 :pH7.74:2015/07/24(金) 21:03:02.98 ID:55oH65re.net
>>73
ありがとう
何かオス増えすぎると交尾であぶれたヤツがメス食ったりするんだよね?
オスって極力少ない方がいいのかな…中々面倒だな

76 :pH7.74:2015/07/24(金) 21:34:12.65 ID:823LEbcP.net
ミナミって結構川幅ある河川でも隅っこのほうだったらいたりするかな?

77 :pH7.74:2015/07/24(金) 21:56:52.48 ID:qEefJNcC.net
>>75
抱卵の舞で躍り狂ってるオスを片っ端から掬えば意外とあっという間にいなくなるよ

78 :pH7.74:2015/07/24(金) 22:18:28.97 ID:vm09CXD6.net
手長エビが普通に売ってたから小型水槽ひっぱりだして水草とか適当にほりこんで設置し終えたんだが
これもしかしてそのまま皮むいて食ったら美味いんかな

79 :pH7.74:2015/07/24(金) 22:43:47.58 ID:fCPE8/45.net
水槽立ち上げ時にミナミとレッチェリとアカヒレを何匹か投入したあと
GHDとドワーフレインボーとコリを大量投入した我が過密水槽で
天敵の目をかいくぐって生き延びた稚エビがひょっこり出てくるようになってきた
一応南米モスが繁ってはいるけど、意外に残るものなんだな

80 :pH7.74:2015/07/24(金) 22:46:24.31 ID:p1xMnAj7.net
>>77
うちは抱卵したメスも踊り狂ってるから面倒なんですよね
共食いが起こるから雄は間引きしたいんだけど 一匹一匹確認するしかないかな

81 :pH7.74:2015/07/25(土) 00:10:05.37 ID:yTjRncfo.net
今は潰れてしまった某県の有名アクアショップにナナちゃんってかわいい店員がいたんだよ
ある日常連のDQNがナナちゃんを口説きナナちゃんが乗り気になってしまったのがたのが悲劇の始まりだった
数週間後そのDQNがナナちゃんとヤッたって自慢げに話しはじめたんだ
常連のオヤジどもが目をギラつかせながらあれこれ聞きだしたら
ナナちゃんの肛門にデカいイボ痔があったって暴露してしまった
DQNは69しながらそのイボに針を突き刺して潰したらしく
アナルピアスって大笑いしてた
それを聞いたオッサンの一人がアヌスピアスだろってまた大笑い
その話は常連以外の客にもあっという間に広まっていったんだ
いつしかナナちゃんは陰でアヌスピアスナナってあだ名で呼ばれるようになった
面白がってアヌビアスナナを買うのにわざわざナナちゃんを呼んで
アヌスピアスナナをくださいとか
水草の展示水槽の文字をアヌスピアスナナって書き換えたりと
ナナちゃんへの中傷は次第にエスカレートしていった
ナナちゃんは気丈にふるまっていたんだけどだんだん暗い表情になっていき
精神を病んでいくのが目に見えるようになってしまった
いつも明るい笑顔でいらっしゃいませ~って言ってたナナちゃんの面影は無くなってしまった 面白がってアヌビアスナナを買うのにわざわざナナちゃんを呼んで
アヌスピアスナナをくださいとか
水草の展示水槽の文字をアヌスピアスナナって書き換えたりと
ナナちゃんへの中傷は次第にエスカレートしていった
そんな状態が半年くらい続いたある日
早朝に出勤してきた店長が見たもの
それは水草水槽の前で首を吊ったナナちゃんの姿だった
水槽には大きくDQNと常連の名前が書かれ 怨 の文字
そして床にバラまかれたアヌビアスナナの残骸があったらしい
その後DQNも自殺、常連の身の回りにも不幸な出来事が続き
そのショップは呪われた店と呼ばれ徐々に客が来なくなっていった
そして店長も水草水槽の前で首を吊り店は潰れてしまい
店の跡地にはマンションが建ち当時の噂を知る人もほとんど居なくなってしまった
だが先日たまたまその場所を通りかかった時に俺は見つけたんだ雑草に混じって育つアヌビアスナナを
一瞬俺は自分の目を疑ったが確かにアヌビアスナナだった
そして俺はそれをそっと引き抜き自宅に持ち帰り水槽に放り込んだんだ
翌日俺は信じられない光景を目にした
一株のアヌビアスナナが1トン水槽いっぱいに増殖していたんだ
少し離れて眺めるとナナちゃんの顔そっくりに

82 :pH7.74:2015/07/25(土) 00:48:01.17 ID:E2SkeAP3.net
>>76
水草が茂ってる所にアミ入れたら取れるんじゃないかな
あいつらクレソンの根っことかに集団でツマツマしてるし

エビ以外も結構取れると思うしアミとバケツ持ってガサガサしよう

83 :pH7.74:2015/07/25(土) 10:55:18.46 ID:SN+Sy5sQ.net
http://i.imgur.com/nKhMuQM.jpg
http://i.imgur.com/OXENU05.jpg
http://i.imgur.com/jNnUwPf.jpg
http://i.imgur.com/03AYRYO.jpg

たった今ガサッてきた
ちょこちょこ泳いでるからヌマエビなんだろうけどミナミじゃないのかな?
透き通ってるのと模様があるのと濃い色のと、だいたいこの三種類

84 :pH7.74:2015/07/25(土) 10:58:51.73 ID:rh3hVzM4.net
ミナミのメスじゃね?直射日光あたると黒くなるし

85 :pH7.74:2015/07/25(土) 11:07:46.12 ID:H0WDg/D8.net
そもそも採集場所(県や川の上流下流)も言わないで、
不鮮明な画像で同定しろというのは無理というもの
拡大ルーペでみないと正確な同定はできないよ

86 :pH7.74:2015/07/25(土) 12:26:18.34 ID:E2SkeAP3.net
シマドジョウとドンコ可愛いな
サワガニは何食べてるんだろ?アブラハヤ?

87 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:10:42.69 ID:iK4nQxGm.net
昔から近所の川にいるエビで、カワエビって呼んでた
1枚目と4枚目はわりと鮮明に撮れたと思ったんだけどな
ミナミだったら2枚目のやつが綺麗だから飼おうかなと思ってUPした
まあ分からないならいいや
でも都道府県や上流下流なんて参考になるん?
京都府の支川の下流だけど同じ地域でも支川によって棲んでる魚とか違ったりするよ?

>>86
ドンコやシマドジョウはアホほど捕れるんだよ
普通のドショウがわりと珍しい
サワガニは弱ったカワムツの子供捕獲して食ってた

88 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:13:54.57 ID:jWxue3hn.net
>>85
童貞童貞うっせーわ!

89 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:17:30.36 ID:qseOFu7V.net
同定に地域の情報を使うのは素人

90 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:30:23.70 ID:FMFhJbxb.net
ミナミだろうとそうじゃなかろうと可愛いと思えたなら飼ってみれば

91 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:36:38.51 ID:iK4nQxGm.net
>>90
そうだよなあ
でもさっきのやつは逃がしちゃったからまたガサッてくるよ
細かいことを言うと、透き通ってるのや模様入りのはあんまり捕れない
濃い色のやつがほとんど

92 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:37:17.61 ID:H0WDg/D8.net
>>87
もちろん参考になるよ
ミナミは西日本にしかいない
東日本で取れれば放流かシナもしくは他のエビ
もちろん上流中流下流でも取れるエビは違います

>>89
ど素人は黙ってなさい

93 :pH7.74:2015/07/25(土) 13:52:18.33 ID:qseOFu7V.net
玄人()さんでしたか

94 :pH7.74:2015/07/25(土) 14:21:54.19 ID:yEV+FYK5.net
ど素人は黙ってなさい

95 :pH7.74:2015/07/25(土) 14:36:13.49 ID:56AScA+H.net
シマドジョウカワユス(*´Д`*)

96 :pH7.74:2015/07/25(土) 15:19:23.04 ID:/2LjXFij.net
スジエビっぽいのがいるな

97 :pH7.74:2015/07/25(土) 15:32:40.23 ID:EQbYkUiv.net
ど、ど、ど、ど素人と茶羽わ

98 :pH7.74:2015/07/25(土) 15:38:51.08 ID:guVA3l7f.net
>>11
チビッ子達は中に入ってるような気がするけど、だいたい外側に引っ付いてる。

99 :pH7.74:2015/07/25(土) 15:39:22.57 ID:cos9Yg1e.net
画像2枚目はスジエビっぽいな模様が特に

100 :pH7.74:2015/07/25(土) 15:56:05.83 ID:MBV9WZDru
ミナミの水槽にイトミミズのようなものが発生したのですが普段と色が違い困惑しています
普段は小さい白いものが出るのですが、先ほど水流に流され緑色のウネウネした生き物が漂っていました
写真にはどうにも映りが悪く口頭での説明になりますが先端から(黒/白/オレンジ/緑)と色が変わっています
‐――〜〜〜 ←のような感じで〜〜〜部分の緑が体長の7割ほどを占めています。
イトミミズの悶えるようなウネウネと少し違いヘビのようにヒュルヒュル進むような感じに見受けられました。
これもイトミミズの一種なのでしょうか・・・長文での質問お許しください

101 :pH7.74:2015/07/25(土) 16:01:43.76 ID:CsvMvmQh.net
ミナミの水槽にイトミミズのようなものが発生したのですが普段と色が違い困惑しています
普段は小さい白いものが出るのですが、先ほど水流に流され緑色のウネウネした生き物が漂っていました
写真にはどうにも映りが悪く口頭での説明になりますが先端から(黒/白/オレンジ/緑)と色が変わっています
‐――〜〜〜 ←のような感じで〜〜〜部分の緑が体長の7割ほどを占めています。
イトミミズの悶えるようなウネウネと少し違いヘビのようにヒュルヒュル進むような感じに見受けられました。
これもイトミミズの一種なのでしょうか・・・長文での質問お許しください

102 :pH7.74:2015/07/25(土) 16:05:05.23 ID:xFR1Pp5z.net
同じ川の上流下流はともかく、採取場所は同定には必須と言ってもいい情報だと思うな。
魚でも虫でもそうだけど。

103 :pH7.74:2015/07/25(土) 16:44:57.93 ID:K6pzRGlW.net
うちの近くて獲ったやつは>>83の3枚目ぽいやつばかりだな。
色の濃い奴はミナミなの?

一匹だけ2枚目のようなのが居て、ミナミなのか何なのかよくわからん。
スジはもっと透明ですっきりしてるよね?オスメスで違うのかな

104 :pH7.74:2015/07/25(土) 16:50:50.69 ID:Od4XAvXb.net
色の薄いやつはこのエビに似てますね
今では、室内で飼ってるうちに模様はほとんど無くなってしまったけど
とったときの画像
http://i.imgur.com/ljt2UHo.jpg(縮小画像)
http://i.imgur.com/305nCTo.jpg(元画像 3MB弱)

105 :pH7.74:2015/07/25(土) 17:03:16.55 ID:lRuAX8Aa.net
>>102
でも仮にも2ちゃんねるでA川の下流ですなんて超特定情報とか言いにくいじゃん?
それに家の前のA川の棲息生物把握してる人なんて居ないだろうし
居たら居たで気まずいしw
都道府県と東西南北くらいが限界だなあ自分としては
今回は一人じゃなかったんで接写取れなかったのは申し訳なかったので、また個人的にガサッて詳細UPします

106 :pH7.74:2015/07/25(土) 17:09:30.93 ID:cos9Yg1e.net
>>104
これヤマトじゃん

107 :pH7.74:2015/07/25(土) 17:12:39.35 ID:cos9Yg1e.net
ほんとだ2枚目もヤマトっぽい。すまん
でもそしたらみんなヤマトに見えるような…

108 :pH7.74:2015/07/25(土) 17:26:55.70 ID:+7bDoQPG.net
ヒルってミナミを襲うかな?

お盆まで時間ないからリセットできないので、そのままでも大丈夫そう?

109 :pH7.74:2015/07/25(土) 18:28:55.79 ID:g02dA5Ww.net
この前がさって来たけどスジエビなのかなんなのかさっぱりわからんから逃がしたw
よーし、今度は写メってここで童貞してもらおう!
100匹くらい撮ってくる!

110 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/25(土) 18:38:05.23 ID:jUkgFABn.net
(えっ? なにこれ・・・  判定? 予測変換の「ど」?)

111 :pH7.74:2015/07/25(土) 18:38:10.53 ID:+3xUBIGJ.net
最近壁をツマツマしだしたんだがなんでだろう?

112 :pH7.74:2015/07/25(土) 18:46:04.03 ID:cos9Yg1e.net
>>111
とっととガラスのコケ掃除しろ

113 :pH7.74:2015/07/25(土) 19:40:26.63 ID:xFR1Pp5z.net
>>105
わかるなら「〜水系です」が一番いいんだけどね。

114 :pH7.74:2015/07/25(土) 20:03:03.27 ID:H0WDg/D8.net
>>105
大体の場所でいいんだよ。
何々県のとある川でとかな。
個人情報の面もあるし乱獲の恐れもあるしな。

115 :pH7.74:2015/07/25(土) 20:28:23.67 ID:Yhql9pn8.net
エビヤドリツノムシって、結局駆除したほうがいいのですか?
九州で捕獲したミナミさんに結構ついてるのですが…

116 :pH7.74:2015/07/25(土) 20:32:47.27 ID:cdBmvE+C.net
>>109
正座の星のように黄色がちりばめられた強そうなのがスジエビ
生きた巻貝をもりもり食う

117 :pH7.74:2015/07/25(土) 20:51:10.16 ID:jsjfLUB5.net
ミナミ導入したんだけど不安でいっぱい
日数的にどれくらい生き延びればとりあえず安心ですか?
アナカリスも無農薬と書いてないのを買ってしまったのでバケツに入れて一週間朝晩水換えして日光に当てたりとセルフ農薬抜きなので怖いです
今のところ11時間経過して落ちたの一匹です
残りはツマツマしてる

118 :pH7.74:2015/07/25(土) 21:30:22.55 ID:kHJGq4Gd.net
>>117
俺の判定は3段階
1段階目は水合わせして投入後24時間でソワソワしてなかったらOK
2段階目は1週間後に落ちるか落ちないか
酸欠気味や農薬が残ってるとすぐに症状が出なくて、ジワジワ弱りだしたり透明な体が濁って白っぽくなってくる
3段階目は投入後の2回目の脱皮
1回目の脱皮の後で落ちることも多い
脱皮がきっかけじゃなくて水が合わなくて脱皮しちゃう感じ
2回目の脱皮を迎えられるミナミさんは元気に生き残るのが多い
あくまでうちの水槽内ではこんな感じ
みんな環境違うから参考になるかは微妙だけどね

119 :pH7.74:2015/07/25(土) 21:43:38.74 ID:d/Nd8bhz.net
レッチェリ放り込んで2ヶ月放置してたトロ箱をガサガサしたら
抱卵した雌がいっぱい、稚エビもいっぱい、ボウフラとミズミミズもいっぱいだった
過酷な環境なのによく繁殖してるなと感心

120 :pH7.74:2015/07/25(土) 22:26:31.29 ID:xkADNNTg.net
>>101
イシビル

121 :pH7.74:2015/07/25(土) 23:08:02.88 ID:cHqnsoXz.net
酸欠だと魚は鼻上げとかするけど、ミナミってどんな症状が出るの。

122 :pH7.74:2015/07/26(日) 00:23:16.13 ID:GaVwC9+B.net
農薬だと水面付近に固まってるね
水草その前には過信したらダメだわ

123 :pH7.74:2015/07/26(日) 01:13:24.40 ID:lcGl30KK.net
>>110
どうてい

【同定】

《名・ス他》

1.

同一であることを見きわめること。

2.

自然科学で、分類上の所属を決定すること。

124 :pH7.74:2015/07/26(日) 01:15:59.04 ID:lcGl30KK.net
今日の高温でもうちのミナミさんは水面の壁に張り付いてたな

125 :pH7.74:2015/07/26(日) 01:45:55.90 ID:k0njmXPJ.net
チャームでミナミ30匹買ったんだけど
オスが見当たらないんだが・・・
どいつもこいつも卵抱えてやがる

126 :pH7.74:2015/07/26(日) 01:49:50.05 ID:/c7ZNJtU.net
>>125
たくさん生まれてくるんだからから大丈夫じゃないか?

127 :pH7.74:2015/07/26(日) 02:59:48.21 ID:cwm37gSK.net
>>125
どうせ卵が孵ったら雄もいるわけだしむしろ環境に適した二代目になるので不滅の軍団になるで

128 :pH7.74:2015/07/26(日) 03:31:27.00 ID:PCxdlSAq.net
チャームのは色とか悪いけど案外丈夫だよね

129 :pH7.74:2015/07/26(日) 04:01:05.68 ID:dY8bdyUM.net
食べても美味しいしね

130 :pH7.74:2015/07/26(日) 06:38:52.78 ID:nd/Q1Gwm.net
DIYの材料になるしね

131 :pH7.74:2015/07/26(日) 07:18:41.12 ID:lZzENJ4b.net
観光地でも便利だしね

132 :pH7.74:2015/07/26(日) 07:58:40.20 ID:d+w3JZo9.net
そういうエビに
わたしはなりたい

133 :pH7.74:2015/07/26(日) 10:32:35.22 ID:twdmPwO+.net
茹でた小松菜をあげたら群がって食べ始めました・・・の動画です
https://www.youtube.com/watch?v=y5iH1YzL-_o

134 :pH7.74:2015/07/26(日) 12:11:32.46 ID:tj4GhEtO.net
>>133
自家製の小松菜?
農薬が怖くて購入品は入れる気にならないんだけど

135 :pH7.74:2015/07/26(日) 13:22:49.42 ID:Wh9rH9Ic.net
肉食わしたれや

136 :pH7.74:2015/07/26(日) 13:32:25.51 ID:PCxdlSAq.net
ミナミとレッチェリを(当然水槽分けてな)一ヶ月ちょっと前から飼いだしたんだが少し前にレッチェリの方で二匹抱卵してたんだ
で今日の朝まだ二匹とも卵抱えてるの確認してから孵化する前にジャングルになったウィローモスをトリミングしてたんだが稚エビが一匹出てきた
ミナミとその系列って同じ親から孵化するのに結構間があくのか?
それとも俺が知らない間にもう一匹抱卵しててしかも産んで残りが食われた?
でも一緒に買ってるのバンブルビーゴビーなんであのトロい魚に稚エビがそうそう食われるとは思わないんだが

137 :pH7.74:2015/07/26(日) 15:41:17.90 ID:1yfu3zos.net
メダカが全滅したので、水槽リセットしようとしたんだが、水変えでためてたバケツ見たら、稚エビがワラワラいた。
戻したんだけど、これでメダカ投入したら食われてヤバイかな?

138 :pH7.74:2015/07/26(日) 16:29:36.53 ID:c0gUDULh.net
隠れる場所があれば大丈夫

139 :pH7.74:2015/07/26(日) 16:31:47.77 ID:c0gUDULh.net
スネールも潰してやればツマツマするのになんで生きたままじゃ食わんのか

140 :pH7.74:2015/07/26(日) 16:43:46.88 ID:fIJZWz2F.net
エビとメダカってどっちも食われるの?

141 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:04:02.35 ID:vyFI+qT4.net
無農薬水耕栽培のレタスが手に入ったので
軽く茹でてエビ水槽に投入したけど、いまいち人気無いな

142 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:06:38.47 ID:cd6oAb4a.net
近所の川でちょっとがさってみたが
なんもとれなんだ
流れが割りとはやいからもっと上流の緩やかなとこいったほうがいいんやろか

143 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:16:11.19 ID:lgitJHvc.net
上流行けば取れるんかな

144 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:23:19.49 ID:r4ph9GSW.net
こっちでは、野菜だとホウレン草が一番人気だよ
農薬は使ってるやつなのかも知れないけど、軽く洗ってゆでて特に問題なし

145 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:29:29.33 ID:ND21IQMs.net
俺のところは水で戻したクリルが大人気

146 :pH7.74:2015/07/26(日) 19:57:58.17 ID:eK5yIbsk.net
今日暑かったけど日陰に置いてる発泡で28〜29度だった
このくらいならミナミヌマエビ大丈夫かな

147 :pH7.74:2015/07/26(日) 20:25:08.12 ID:vevax1jn.net
うちの室内水槽はここ数日間ず〜っと29度台
スポットファンが29.6度で回り出して、29.2度で止まる感じの設定になってる
28度台にも出来そうだけど、ファンが長く回るから今のところ30度を越えなければ良いかなって感じ
ミナミさんは特に変な動きなく、あちこちでツマツマしてる
どっちかっていうとメダカさんがぼーっとしてる感じだからちょっと心配かな
まぁエサあげると群がって来て、食欲もありそうだから様子見かな

148 :pH7.74:2015/07/26(日) 20:34:47.25 ID:KTaOm03k.net
今日は屋外プラ舟の水温が32℃だったけど無事だった
これくらいが夏場の最高水温

149 :pH7.74:2015/07/26(日) 20:55:04.51 ID:5/Tliihf.net
一階の玄関に60標準でグラカス+1段を設置してるけど26〜28度だな、ファンは自作LED照明の
ヒートシンク冷やすのにPC用12cmを使ってる。ガラス蓋してあるんでファンの影響はない
と思う。2階の30HIは29〜30度だ

150 :pH7.74:2015/07/27(月) 00:32:26.70 ID:Ze5e/Qkv.net
>>120
ありがとうございます、調べたところイシビルで間違いなさそうです。
ミナミ水槽を立ち上げて数カ月、立ち上げすぐの産卵の後弱り?で落ちた数匹を除き
安定を迎えてからは落ちる個体も居ないこの頃なのですが、イシビルも放置して大丈夫でしょうか?
自力で調べた限り、見た目以外にはほぼ無害とのことだったのですが皆さんの普段の対処法をお教え頂きたいです・・。

151 :pH7.74:2015/07/27(月) 00:48:44.32 ID:bu20N5XI.net
みんな今日は何度だったって良く言ってるけど、屋外って表層と下の方じゃ全然温度違うよね。何処で計ってるの?

152 :pH7.74:2015/07/27(月) 02:00:00.64 ID:r9wXRe+i.net
当然、エビのいる場所(深さ)で。

153 :pH7.74:2015/07/27(月) 02:26:08.56 ID:nLkqM0I+.net
野外は34度まで上がってた
生存は確認済み

154 :pH7.74:2015/07/27(月) 07:57:25.43 ID:+Jsu1vNN.net
屋外飼育のレッチェリはやっぱり強いな
屋外からすくって水合わせ無しに水温30度のソイル水槽にだばぁしても
元気にダイソーのザリ餌を平らげてる

155 :pH7.74:2015/07/27(月) 09:08:56.07 ID:dCYFAkmP.net
あったかいところからつめたーい水に入れたらどんな環境でも大体動かなくなるけど
それ以外はその環境にあってるから水合わせなんてどうでもいいし変化はそこまで影響しないよ

156 :pH7.74:2015/07/27(月) 09:48:28.71 ID:oNFdMMPY.net
>>151
温度計二つ設置してる

157 :pH7.74:2015/07/27(月) 11:13:07.11 ID:VLS/IVTY.net
ガサガサしても何も取れない

158 :pH7.74:2015/07/27(月) 17:30:05.69 ID:PwPdn5I3.net
なんでエビって生きてるスネール食わないのに潰したスネールは食べるんだ?

159 :pH7.74:2015/07/27(月) 18:05:21.05 ID:Ul1mQoBJ.net
>>158
お前は生きてる貝喰うのかよ!

160 :pH7.74:2015/07/27(月) 19:05:35.02 ID:bJcU4HrS.net
>>159
いや、それはサザエの活け造りとか食うんじゃね?

161 :pH7.74:2015/07/27(月) 19:28:24.91 ID:1k94qH2C.net
うわぁぁ〜
ミズミミズが大量発生してる。

162 :pH7.74:2015/07/27(月) 19:45:49.10 ID:5f6yNpDt.net
導入四日目、体が緑色になってるミナミが3割ほどいるけど病気?
アナカリス入れてるからそれ食べて緑色になってるんですか?

163 :pH7.74:2015/07/27(月) 19:58:06.38 ID:4fwYUWlb.net
>>156
すごいな。

164 :pH7.74:2015/07/27(月) 20:05:15.60 ID:RyfVE89w.net
>>162
結構日によって色が変わる
変えた場所の色なのか気分なのかわからんけど

165 :pH7.74:2015/07/27(月) 21:08:35.40 ID:YBuo8uPf.net
>>154
冬大丈夫なの?

166 :pH7.74:2015/07/27(月) 21:53:38.86 ID:MQVbcW5y.net
食わないじゃなくて食えないが正解。

アオミドロをテデトールしようとしたら稚エビがワラワラ。
アオミドロ無くしたら間違いなく食われるから掃除は諦めたw

167 :pH7.74:2015/07/27(月) 21:55:30.30 ID:xc+FGkKT.net
マドジョウ(ヒとアルビノ)チャームで注文したんだが
ミナミさん喰われないよな・・・

168 :pH7.74:2015/07/27(月) 22:11:47.60 ID:jgAOEucX.net
>>167
俺はシマドジョウ4匹と同居させてるけど、今のとこ特に問題ないよ
マドジョウもたぶん大丈夫だと思うけど、稚エビは多少食われるかもね

ドジョウ系だとホトケドジョウってのがミナミヌマエビ好物でやばいみたいな話聞くな

169 :pH7.74:2015/07/27(月) 22:28:14.63 ID:EXf/qLnQ.net
水槽内のミナミが繁殖してくれればガサポイント探す必要ないんだが
増える気配がない、減る気配もない

170 :pH7.74:2015/07/27(月) 22:37:29.61 ID:tdTXi8Lh.net
ネオンテトラが尾ぐされ病になったんだけど、ミナミには感染とかする?
一応避難と隔離はしてるけど

171 :pH7.74:2015/07/28(火) 00:16:44.24 ID:t01a0XHd.net
こないだ買った五匹のうち二匹が抱卵中だった 小さい土鍋に投入してるけど、メダカも二匹いるんだ そのうち一匹(メス)が割と攻撃的 そのせいもあってか、ミナミヌマエビあんまり出てこない
抱卵個体がまだ卵持ってるかは不明だけど、メダカ別にした方がいいのかな?めちゃくちゃ増えて欲しいわけでは無いんだけど 土鍋で交尾抱卵はして欲しい

172 :pH7.74:2015/07/28(火) 00:59:33.06 ID:Fy5JtcKU.net
ミナミが一匹死んだ時の赤色になりかけてたから死んだのかと思ってスポイトでつついたら倒れた
やっぱり死んでたか…と思ってスポイトで吸おうとしたらビクンビクン動いたからまだ生きてたみたいだけど、まあ死ぬんだろうな…

ポツポツ死ぬんだけど、何が原因なんだろう
苔無しでザリエサで育ててるんだけど、ザリエサは食べたり食べなかったりしてるみたい

ほうれん草あげてみるかな
あとなんで赤くなるんだろうね



それと、一匹水草の上で脱皮してた

あと一匹抱卵してた
うちのはなかなか抱卵しないからメスは全員死んだのかと思って買いに行こうと思ってたら、居たw
水槽広過ぎてオスと会えてないのかなあ

この卵は大事に育てる

173 :pH7.74:2015/07/28(火) 01:00:25.60 ID:Fy5JtcKU.net
>>171
まだ五匹でしょ?
保護した方がいいよ
稚エビが食べられる

ミナミは過密でも全然大丈夫だから、ウジャウジャに増やしてから、あとは稚エビも含めて放置すればいい
出来れば水草もモッサリ増やしてね

174 :pH7.74:2015/07/28(火) 01:30:54.97 ID:Bsvp7SLW.net
>>173
>>171の環境で過密でも全然大丈夫と言える神経がわからん
あとチラ裏をあげるよ

175 :pH7.74:2015/07/28(火) 06:48:31.01 ID:3Y8u2JqJ.net
育てるのはお前ではなく母エビだぞ

176 :pH7.74:2015/07/28(火) 08:40:34.33 ID:JJh3nmCr.net
>>172
ホウレンソウは良く食べるよ
特に人間の感覚ではちょっと茹で過ぎの箸で持つと千切れそうなくらいのやつ
残ってるビタミンは少ないんだろうけどさ
茹で方が足りなくて硬いのは食いつきが明らかに良くない

177 :pH7.74:2015/07/28(火) 09:53:03.73 ID:fmW8G3h8.net
エビの方が栄養摂ってそうだな

178 :pH7.74:2015/07/28(火) 10:43:56.84 ID:NvAHubko.net
>>172
農薬が心配だから、昨日うちの家庭菜園畑で採ったスイートバジルを茹でて与えてみた

匂いキツイから心配してたけど、今朝も元気にツマツマしてた

179 :pH7.74:2015/07/28(火) 11:45:04.23 ID:GLcHt96h.net
葉野菜はだいたいいけるの?

180 :pH7.74:2015/07/28(火) 12:11:31.02 ID:/7IFbprg.net
ウィローモスもさもさにしとけば変な餌やる必要ない

181 :pH7.74:2015/07/28(火) 12:55:40.81 ID:clzM3NC2.net
上部フィルターの汚れがたまったんで濾財をジャブジャブ洗ったら死亡者が数名でた
ダブルビリーをサブで回してるんだがおかしいなー

182 :pH7.74:2015/07/28(火) 13:20:10.04 ID:QvAuCASW.net
上部のストレーナーにスポンジかましてないならそらそうなるだろ

183 :pH7.74:2015/07/28(火) 13:42:24.49 ID:X1FaOEYl.net
水深有り過ぎてウィローモスがドス黒いまま10ヶ月目。
一応エビの隠れ家になっております。

184 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/28(火) 16:22:05.28 ID:iH86oyWx.net
ミナミしか入れてない飼ってないのに
完全に長期で赤いやつが二匹いる

どゆこと?
よくある食い物色変化ではなさそう

185 :pH7.74:2015/07/28(火) 16:33:09.08 ID:5dbZ3QEq.net
>>184
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/TS3B0639.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/TS3B0635.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/TS3B0642.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/TS3B0651.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/TS3B0654.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081025012123.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081023121917.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081110170643.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081110172252.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081110173032.jpg

186 :pH7.74:2015/07/28(火) 17:19:46.54 ID:2+cbcMoi.net
ポツポツ落ちてるのに減ったから買い足す人って何なんだろ
このスレだけじゃなくてめだかスレにもけっこうそういう人多いよね
寿命の奴がそんなに定期的にいるとは思えないんだけど、他に何か原因があるだろうにね
なんの対策も改善もしないで追加してるなら、同じ事の繰り返しだと思うんだけどなぁ
ミナミなんて落ちなくなってれば、めだかあたりと混泳させててもちょっとした隠れ家があれば増えていくのにね

187 :pH7.74:2015/07/28(火) 17:21:31.67 ID:KilvanZe.net
>>185
グロ

188 :pH7.74:2015/07/28(火) 18:56:41.37 ID:clzM3NC2.net
外の奴らは大きくならないな
もう2ヶ月以上たつというのに大きさは1.5cmくらいだ

189 :pH7.74:2015/07/28(火) 20:01:07.22 ID:pex83Mt6.net
チャームってミナミのグラム売りなくなった?

190 :pH7.74:2015/07/28(火) 20:15:42.90 ID:UFnyHb6j.net
気まぐれに水足しだけで半放置してる屋外ミナミ水槽のpH計ってみたら
pH10近く有って吹いた
確かにモスの育ちは悪いと思ってたが、稚エビはわんさか居るから
そこまで悪化してないと思ってたんだが、ちゃんと見なければいけないなと反省

191 :pH7.74:2015/07/28(火) 20:21:08.69 ID:t2aMzeIy.net
>>172だけど皆さんどうも

昨日水を作って、さっき抱卵エビを隔離してきた
抱卵してまだそんなに日数は経っていないようだ
この個体は元気そうで何より

あと昨日赤くなって死にそうだった個体が見当たらない
死んでエビ葬されたか?と思ったんだが、エビの数が減ってない
どうやら元気になったらしいw

新しい脱け殻もあったから、もしかしたら昨日のは脱皮の兆候だったのかも

192 :pH7.74:2015/07/28(火) 21:36:58.44 ID:R3ByFJkG.net
>>186

193 :pH7.74:2015/07/28(火) 21:45:14.80 ID:9nXRfgac.net
>>185
きったね何これふざけんな

194 :pH7.74:2015/07/28(火) 22:19:04.78 ID:/dxcS+qC.net
>>190
普通水質悪化したらpH下がらんか?

195 :pH7.74:2015/07/28(火) 22:43:01.19 ID:Y/E3Vmoz.net
今日、昼休みに寄ったショップにて
http://i.imgur.com/NF2bc1x.jpg
http://i.imgur.com/MlKU6v6.jpg

何があったんだろな

196 :pH7.74:2015/07/28(火) 22:44:36.24 ID:dQp7U4v4.net
毒水草かな?

197 :pH7.74:2015/07/28(火) 22:48:20.45 ID:UFnyHb6j.net
明らかに水草の保管水槽も兼ねてるから、やっちまったんでしょうな・・・

198 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:11:14.26 ID:QvAuCASW.net
犯人はアヌビアスだな

199 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:18:36.07 ID:gUyUvcI/.net
こんなん見たらもう二度とこの店で買おうと思えないな…

200 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:21:08.63 ID:dH5k7/ta.net
>>195
このショップ死刑な

201 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:35:49.97 ID:ZfJM6OmQ.net
なんですぐ片付けないで客が見えるところで放置してんだろ

202 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:46:11.51 ID:Y/E3Vmoz.net
ちなみに一緒に居たグッピー達も元気無かったわ

上にはヤマトの水槽あるんだけど、ヤマトの水槽は普通だった

水草水槽は別にあるんだけどねー
ここではアカヒレしか買った事ないけど、2度と買わないと思ったよ

203 :pH7.74:2015/07/28(火) 23:49:58.27 ID:B/barBYt.net
メダカがいようが川魚がいようが関係なく着々と増えてるミナミたち

初めのうちは増えないーすぐ落ちる―とここで愚痴ってたのに。
あれはいったい何だったのかと思えるほど。本当に何なんだ

てか水草もさーなのが良かったのかな


>>195
どこのショップよそれ……酷いな…てかそのままってあり得ないんだけど

204 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:08:03.16 ID:cWH7tFMD.net
死刑くんまだ生きてたのかよ
死んでどうぞ

205 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:08:09.05 ID:UdmJGlVO.net
うちの水槽で高水温のせいでか昨日の朝3匹お亡くなりになってた
仕事出なくちゃならいからそのままにしてて昨日もバタバタしてて放置
さっき水槽見たら2ミリくらいの稚エビが3匹くらい確認できて
食われて手足がなくなってる死体見たら抱卵してたのがいて
見てるそばから孵化してビックリ

そのショップもそれを狙っていたりいなかったり

206 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:13:34.97 ID:PwVj43nI.net
結構ショップで死んでる個体見るけど、店員的には知らせたほうがいいのかな
いつも忙しそうに動いてるから言わないままだけど

207 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:21:35.16 ID:dVt98sqP.net
>>205
カーチャンぎりぎりまでがんばったんだな

208 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:27:25.42 ID:2VHgT2jF.net
最近アクアリウム始めた初心者なんですが
サテライトに避難させた稚エビが2.3匹残して全滅してしまいます
水質とかは問題ないはずなんだけど・・・
やっぱりある程度の広さが必要なんでしょうか

209 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:30:07.14 ID:fhSepXLG.net
水槽が綺麗なショップはまた来たいと思うけど、残念ながらそんなショップはほとんど存在しない

210 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:31:18.64 ID:UdmJGlVO.net
>>207
うん><
足や尻尾は食われてるんだけど何故か卵は沢山残ってて
死体食べてる仲間も何故か卵を本気で食べてないようで
今見てたら、ツマツマされてる卵がその刺激?で孵化してた
いや、本気で食おうとしてたのかもしれないけど

211 :pH7.74:2015/07/29(水) 00:53:34.44 ID:v9EXVJMa.net
ミナミヌマエビにヒーターを入れるとしたら
何度くらいが適温ですか?

212 :pH7.74:2015/07/29(水) 01:01:17.65 ID:j4yJz5RM.net
20度〜24度

213 :pH7.74:2015/07/29(水) 01:04:48.42 ID:q1WScLIX.net
残留農薬ミクロソっぽい
でも小さい個体がチラホラ
なんとか頑張って欲しい

214 :pH7.74:2015/07/29(水) 02:17:41.52 ID:DOozgf6D.net
>>208
水草じゃね?
残留農薬が少しでもあるとカンタンに死ぬよ

215 :pH7.74:2015/07/29(水) 08:16:03.81 ID:kcAgaYE1.net
>>186
俺の所そうだな
チャームで勝ったのは元気だけど色がすごく薄い
近くの店で交野も元気だけどやや薄め
ちょっと離れたところでファイアシュリンプ並に赤いのが居たから飼ったら毎日一匹ずつ落ちるの
で買い足したらまた毎日一匹ずつ・・・

当然水合わせとかはやってるんだが

216 :pH7.74:2015/07/29(水) 10:54:46.07 ID:JWdmqCbj.net
ミナミ水槽立ち上げでいつもモスだってのも芸が無いなと思い珍しい物を入れようと
チャームでヒンジモ買って入れてみたら
ミナミがツマツマしてくれるのは良いんだが茎ばかり喰うのでバラバラになって
水槽の水面が小間切れになったヒンジモだらけで酷い事になった

217 :pH7.74:2015/07/29(水) 11:12:37.60 ID:WG46zObA.net
うちのミナミは水道水直流でも死なないのに他は水質に敏感な個体多いな

218 :pH7.74:2015/07/29(水) 11:15:45.14 ID:YMf/0PhW.net
こちらでいいのか分からないのでもし違っていたらすみません。
1ヶ月程前に睡蓮鉢を購入、睡蓮を入れメダカ10匹を入れミナミヌマエビ5匹を入れました。
先日、鉢が少し汚れてきたのでこれはエビがいなくなってしまったなと思い、一昨日ミナミヌマエビを4匹追加しました。
そして本日、ミナミヌマエビの数を確認するために鉢を出し捕獲してみると5匹でどうも一匹が抱卵しているようです。
抱卵を確認し、嬉しくなり繁殖を目指しググってみたのですが素人よりプロの方の情報が多く悩んでしまいました。
とりあえず洗面器に睡蓮鉢の水を入れ抱卵している一匹と比較的小さめだった二匹を移しました。
睡蓮鉢も、水生動物?も飼うのが初めてなのでなにも設備がありません。
抱卵しているのが入れたばかりの子なのか生き延びた子なのかも分かりません。
この後無事産卵させるまで最低限必要なものがありましたら教えて頂きたいです。
一匹あたりの必要な広さも併せてお願いできたらと思います。

219 :pH7.74:2015/07/29(水) 11:39:57.30 ID:AM0l2Ts1.net
同じ水槽内で隔離出来る網があるからそれにウィローモスとか水草と一緒にぶちこんどけば大丈夫だと思う
水草の残留農薬にさえ気をつければな

220 :pH7.74:2015/07/29(水) 11:41:05.41 ID:jO5NF7cD.net
睡蓮鉢に戻してほっとく

221 :pH7.74:2015/07/29(水) 11:51:31.54 ID:xUKShm1M.net
稚エビを発見、というかそこそこ大きくなってる
どのタイミングで生まれたのかはだいたい見当はつくが、
生き残りは一匹だけなのか、他に見つからない…

222 :pH7.74:2015/07/29(水) 12:10:28.55 ID:Iw+mkhxt.net
>>219
>>220
お返事ありがとうございます。
なかなか気の強いめだかなのでそのまま離すと心配なのでペットショップで網探してきます!
農薬の件は調べて慎重にしますね
ありがとうございました

223 :pH7.74:2015/07/29(水) 13:38:53.00 ID:OJSR4IY3.net
ほぼ放ったらかしビオだけど水草かきわけて見てみたら5ミリくらいの稚エビが10匹くらいいたよ
稚エビを育てたいなら隠れ家になる水草をわさわさ入れてたらいいんじゃない

224 :pH7.74:2015/07/29(水) 15:19:38.98 ID:PK0lRweV.net
カージナルが集団でエビ襲ってた
あっという間に姿が消えたよ
初めて見た

225 :pH7.74:2015/07/29(水) 15:26:26.68 ID:pjO+ekEG.net
>>224
おまえ今すぐ死刑な

226 :pH7.74:2015/07/29(水) 15:42:26.24 ID:lrQmjxCV.net
ベタやらテトラやらいる水槽だけど、マツモやアナカリス、ゼニゴケモッサモサなせいかガンガン増えてる
やっぱ隠れ家って重要だね

227 :pH7.74:2015/07/29(水) 16:17:46.32 ID:Uijf1JXz.net
竹炭で隠れ家作ったんだけど誰も隠れてなくて悲しい

228 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:01:32.16 ID:WG46zObA.net
あるある

229 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/29(水) 17:10:01.98 ID:DwI0CdCw.net
竹炭シェルターは穴開いてるのとふさがってるのあるから
いつも中身見て選んで買ってる

230 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:24:11.12 ID:YnVZ/bef.net
>>226
ゼニゴケって水中で枯れない?

231 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:28:50.15 ID:JWdmqCbj.net
うちの竹炭ハウスはアカヒレの隠れ家になってるで
違う・・・お前に入ってもらいたいんじゃないんだだだ

232 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:30:37.98 ID:ri9aIb1W.net
メダカ幼魚・ミナミ・マドジョウ入れてる深めタライのビオで、いつの間にか稚エビがわんさか孵ってたんだけどマドジョウに喰われちゃったりしちゃう?

233 :pH7.74:2015/07/29(水) 17:53:33.78 ID:JdBuaM05.net
>>195
殺虫剤や

234 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:13:19.92 ID:rzlACrBb.net
ミナミヌマエビとルリーシュリンプはなんともないが、レッチェリだけはどんどん死んでいくな

235 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:23:40.03 ID:hNGOTfRf.net
リングろ材を目の大きなネットに詰めて沈めておいたら稚エビの隠れ家にならないかな

236 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:45:24.24 ID:bZkdSIBx.net
一石二鳥ですか。

237 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/29(水) 18:49:20.94 ID:DwI0CdCw.net
>>234
そん中で一番暑さに弱いんスかね?

238 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:52:20.32 ID:3kUDuySs.net
>>234
おまえが下手クソなだけじゃん

239 :pH7.74:2015/07/29(水) 18:55:59.50 ID:tcI6034O.net
>>235
ろ材に釣り糸を通してアニメのウンコみたいにトグロ巻いて沈めればいいよ

240 :pH7.74:2015/07/29(水) 19:05:43.63 ID:Uijf1JXz.net
ミナミよりもレッチェリの方が強いと思ってたけどそうでも無いんだな

241 :pH7.74:2015/07/29(水) 19:18:27.21 ID:TkYHZUO/.net
>>208
うちのサテライトスリムMの中の稚エビちゃんは元気だよ
スリムMは3部屋に仕切れるんだけど、給水側の1部屋だけ仕切ってそこにリングろ材入れて残りの2部屋分を稚エビルームにしてる
5〜7oのがざっと20匹ぐらい居るけどぜんぜん大丈夫だけどね
マツモとアナカリスの短いのを1本ずつ入れてるだけで特に何もしてない

>>227
それ俺もw
ただしばらくして稚エビちゃんが産まれたらめっちゃ入ってくれてる
そのおかげでめだかと混泳でも増えてるわ

>>235
ネットじゃじゃないけど大きいリングろ材をインシュロックでわっかにして、それを4段重ねた隠れ家入れてる
もちろん稚エビちゃんに大好評w

242 :pH7.74:2015/07/30(木) 00:11:50.89 ID:tXdlgYnT.net
>>230
今のところ増えるわけでも枯れるわけでもないな
ただうちの海老は気に入ってくれてるようだ

243 :pH7.74:2015/07/30(木) 01:03:18.15 ID:L89NBEAC.net
チャームでミナミ100匹買ったんだけど4〜5センチくらいのが2匹いて、
これってヤマトだよね?わかりにくくてごめん。

http://i.imgur.com/Ly3DKcm.jpg

244 :pH7.74:2015/07/30(木) 01:10:50.82 ID:L75slPr0.net
ヤマトに200ヌマエビ。

245 :pH7.74:2015/07/30(木) 08:17:06.30 ID:iS47ZTwb.net
夕方帰宅時に水温35℃
けっこう元気にツマツマしてる

246 :pH7.74:2015/07/30(木) 08:55:10.92 ID:nXw90H/M.net
>>243
こんな水草にピントがいっちゃってる写真でもヤマトって思えるほどヤマト

247 :pH7.74:2015/07/30(木) 09:02:46.46 ID:n/aUwVG8.net
そのヤマトっぽさときたら、思わずささきいさおの暑苦しい顔が浮かんできてしまうほど

248 :pH7.74:2015/07/30(木) 09:59:56.30 ID:sEMyYQ+h.net
薄目で見ても遠目で見てもヤマトォォォン

249 :pH7.74:2015/07/30(木) 10:17:32.98 ID:RX0FiqSs.net
まごうことなきヤマト

250 :241:2015/07/30(木) 10:46:44.72 ID:PHScVqEm.net
皆サンクス!

撮り直したけどやっぱヤマトだね(・ω・;)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org440562.jpg

くそでけーミナミかと思ったのにガッカリ。

251 :pH7.74:2015/07/30(木) 11:01:00.14 ID:sEMyYQ+h.net
アベニーパファーたん可愛い
海老食べられないの?

252 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/30(木) 11:52:36.31 ID:X0P5fC9U.net
>>251
やつは何にでもちょっかいだす水槽の悪魔やでえ!

253 :pH7.74:2015/07/30(木) 11:59:32.47 ID:x5NDUzsF.net
餌が十分与えられてたら大丈夫だけどまぁ単独飼いが普通だよね

254 :pH7.74:2015/07/30(木) 12:18:24.87 ID:sEMyYQ+h.net
既にアベニーがヤマトを狙ってるように見える

255 :pH7.74:2015/07/30(木) 13:12:52.98 ID:FatyBIoj.net
一匹のミナミが激しく追い回されてるんだけど、発情してるのかイジメなのか分からん

256 :pH7.74:2015/07/30(木) 13:34:18.51 ID:uSAE0fGQ.net
>>254
(-人-)

257 :pH7.74:2015/07/30(木) 14:53:29.45 ID:aj0QVe+r.net
>>204
いやそのショップは死刑でいい

258 :pH7.74:2015/07/30(木) 15:09:07.81 ID:I9KB63NR.net
日曜にショップの方ラン個体2匹投入した
今確認したらまだ卵持ってたわ
これはもう脱皮して卵パーは大丈夫?

259 :pH7.74:2015/07/30(木) 15:43:59.74 ID:Id9hTqTe.net
うちも10匹放置ミナミ発泡スチロールで包卵してたわいな
50000匹くらいにするぞ
ついでにメダカの卵ドボンしてたからたくさん稚魚孵ってた
20匹くらいにするぞ

260 :pH7.74:2015/07/30(木) 16:04:03.39 ID:ncakYTOQ.net
>>254
ヤマトのとなりに写ってるのハブローススのように見えるんだけどどっかにアベニー写ってる?

261 :pH7.74:2015/07/30(木) 17:33:18.35 ID:sEMyYQ+h.net
>>260
嫌味っぽい書き方だな

ミナミがまた抱卵してた
次こそはちゃんと増やしたい!

262 :pH7.74:2015/07/30(木) 21:47:02.22 ID:jnYptCBj.net
ほうれん草をあげたんだが食べない

触覚でツンツンして逃げて、を繰り返した後は、ほうれん草の上に乗ったり降りたりを繰り返していたけど、食べない

ザリ餌も食べてない
まったりしてる

263 :pH7.74:2015/07/30(木) 21:57:17.75 ID:jnYptCBj.net
あと抱卵してると思ったらしてなかった
腹の足をただバタバタしてただけだったみたい

264 :pH7.74:2015/07/30(木) 22:24:30.61 ID:QjXIeq8D.net
ミナミの土鍋に2センチのメダカ4匹入れた
置き場所どうしよう 元の場所ほぼ日陰でいいのだけど大人メダカがいなくなってて多分イモリにやられたんだわ
そこには置けんし そこには他にも発泡とか睡蓮鉢も置いてるけも、土鍋だから浅くて捉えられやすいのだろうし

265 :pH7.74:2015/07/30(木) 22:31:36.69 ID:Ix/0uyQc.net
>>264
君、大丈夫か?心の病的な意味で

266 :pH7.74:2015/07/30(木) 23:02:55.01 ID:yIAIJaHz.net
>>262
それはまったりしてるんじゃ無くて、弱ってるんではなかろうか。

267 :122:2015/07/31(金) 00:44:48.21 ID:li7M05RF.net
>>264
ちょっと何を言ってるのかわかりません

268 :pH7.74:2015/07/31(金) 00:44:52.93 ID:kaTAMrCs.net
>>266
その心配もあるから、買ったほうれん草が農薬が残留していないかも兼ねて、とりあえず様子見

ツマツマしたりたまに泳ぎ回ったりしている様子からは、特に問題は無いな

269 :pH7.74:2015/07/31(金) 00:56:44.30 ID:Ri6hIe2b.net
>>268
うちは残留農薬残ってた時は水面付近ギリギリで皆じっとしてたよ
その後大半死んじゃったけど・・・
水中なら大丈夫じゃね?

270 :pH7.74:2015/07/31(金) 02:57:28.28 ID:4hPBJRrj.net
農薬残留テストをエビにやらせるとは何という残酷さ

271 :pH7.74:2015/07/31(金) 08:31:05.61 ID:+clqA9XS.net
ひかりキャットでいいのに…

272 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/31(金) 08:45:33.31 ID:LxHplogz.net
ちいさいボタンぐらいのプレコのエサもヤマトは運んじゃうから
四等分したのをふたつ入れて
なんとかミナミもありつけるようにしてる

273 :pH7.74:2015/07/31(金) 09:45:24.23 ID:+PLFf5jH.net
へーw

274 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/31(金) 09:50:17.91 ID:LxHplogz.net
しかしオトシンが覆い被さるように食ってて
やはり行き届かないオチ

これ以上は水質悪化に繋がるからあげない

275 :pH7.74:2015/07/31(金) 13:32:46.72 ID:f+gzCI7X.net
外掛けの吐水口に、流水弱めるため
ウールマット掛けたら滝登りしまくりW

276 :pH7.74:2015/07/31(金) 15:49:10.80 ID:SWimmvh4.net
サカマキガイのフンがひどい。蓄積しまくり。水槽のへりにエアホースを伝って登り、フンを撒き散らして水槽に帰る。ああ憎たらしい。

277 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/07/31(金) 15:55:22.41 ID:UBIt/fn8.net
>>276
リセットしようぜw

ヒラマキミズマイマイが酷くてリセットした
簡単仕様な水槽で助かったわw

カワコザラガイもいるけど組んだばっかの手間かかった方なんで
ティッシュでこそぐように取ってる

278 :pH7.74:2015/07/31(金) 16:28:41.47 ID:XV1q7Xvc.net
うちのミナミヌマエビ、結局ほうれん草は食べなかった

ほうれん草を隠れ家にしてたみたいだけど、カビ生えてきてたしほうれん草が水に染み出してたみたいだから元の水槽に戻した

ほうれん草はもういいや

279 :pH7.74:2015/07/31(金) 16:51:52.93 ID:3p3S3SuS.net
次はピーマンを試してみて欲しいな

280 :pH7.74:2015/07/31(金) 17:16:59.68 ID:DjAgTF3l.net
エビ用タブレットあげてるけどオオタニシが全部かっさらう・・・

281 :pH7.74:2015/07/31(金) 17:35:47.95 ID:Kgb0pSdd.net
うちは若い女のグッピーがツンツクツンツクしてエビたちがタブの前で固まってる

282 :pH7.74:2015/07/31(金) 18:50:53.92 ID:+RXuxhNO.net
コリタブを運ぶミナミかわいい

283 :pH7.74:2015/07/31(金) 19:51:09.17 ID:PFR4TS9m.net
うちもコリタブ割ってあげると一欠片はカージナルやメダカがサッカーしてる

284 :pH7.74:2015/07/31(金) 19:54:13.03 ID:nUCsCm1B.net
>>278
ちゃんと茹でたのか?

285 :pH7.74:2015/07/31(金) 20:12:10.75 ID:jSyHYlbY.net
家のエビはヌマエビ用のエサはメスしか食わない
アマゾンチドメグサを少し変色した部分から食い散らかし浸食して穴だらけにしている

286 :pH7.74:2015/07/31(金) 21:32:15.81 ID:w34gFDz4.net
皆結婚混泳してるんだな
ミナミだけで飼ってるからエサとられる悩みとかないや

287 :pH7.74:2015/07/31(金) 21:41:30.18 ID:z4HnCl5K.net
ミナミヌマエビの交尾初めて見た、結構オスの抱きつき激しいんだな
30分もしたら雌がもう卵かかえてた
さすが今夜はスーパームーンだわ

288 :pH7.74:2015/07/31(金) 22:54:57.18 ID:DMrgivtk.net
うちもいつの間にか抱えてた
産んでるとこ見たことない

289 :pH7.74:2015/07/31(金) 23:38:43.52 ID:PFR4TS9m.net
孵化は一度見て見たいなー
気づくと抱卵エビが元に戻ってて良く見ると粒みたいな稚エビがいるってのばっかりだわ
こないだ脱皮はみたけども

290 :pH7.74:2015/07/31(金) 23:41:51.42 ID:HFMVniqx.net
脱皮すら見たことない・・・
脱皮しそうなエビそって静止してるるやつを45分くらい観察したけど肩すかし・・・
俺の45分返せよ・・かっぱえびせんにしたろかぁ

291 :pH7.74:2015/07/31(金) 23:57:44.74 ID:a4Kk/t0N.net
あ、マズイ、死ぬ瞬間だ!と思ったら、びゅんって後ろへ跳ねて抜け殻だけが残された
ちょっとかっこよかった

292 :pH7.74:2015/08/01(土) 00:17:56.48 ID:+Mw9sIsR.net
>>84
3枚目はヌマエビっぽいな。
その他はみなみだわ

293 :pH7.74:2015/08/01(土) 00:29:27.96 ID:vzN4dqch.net
脱皮って 時間かかると思ってたら 一瞬で終わるんだな

294 :pH7.74:2015/08/01(土) 08:20:26.01 ID:QnuvgMmB.net
アオミドロがかなり増えてきたんだけど
ミナミが動けなくなるとかありえるかな?

295 :pH7.74:2015/08/01(土) 08:59:45.94 ID:gAcOBKoI.net
脱皮に失敗なされたミナミガールが✩になってた。。。

296 :pH7.74:2015/08/01(土) 09:01:18.92 ID:gAcOBKoI.net
脱皮に失敗なされたミナミガールが星になってた。。

297 :pH7.74:2015/08/01(土) 09:09:34.98 ID:+rXR0/3P.net
>>294
抱卵したミナミさんの卵が引っかかることはある

298 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/01(土) 10:07:30.10 ID:z/umd4qm.net
ミナミヌマエビとプリンセスプリキュアの海堂みなみって
何か関係あるんですか?

299 :pH7.74:2015/08/01(土) 10:14:36.69 ID:ZglnJDHZ.net
ミナミこうせつ←神田川で爆殖

300 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/01(土) 10:21:31.78 ID:z/umd4qm.net
みなみらんぼう←山口さんちのツトム君で爆殖

301 :pH7.74:2015/08/01(土) 10:47:36.41 ID:+rXR0/3P.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org444283.jpg
ヨロイが硬くて苦労してる

302 :pH7.74:2015/08/01(土) 10:53:11.40 ID:nxoIpCpf.net
みんな解ってるけど、儀式を載せちゃダメだと思うんだ
モザ掛けるとかもうちょい大人の配慮をしましょうよ

303 :pH7.74:2015/08/01(土) 10:53:19.01 ID:klFtkdx+.net
外飼いだけど暑すぎるしミナミヌマエビ鉢とレッドチェリー発泡容器、部屋に入れたわ

304 :122:2015/08/01(土) 14:03:08.46 ID:jytFbp0g.net
昨日満月だったのか
ウチのミナミ4匹が一斉に脱皮してたから一瞬全滅したのかとびびった

305 :pH7.74:2015/08/01(土) 15:12:40.99 ID:1KtxXdkr.net
エビってこの季節抱卵しない?
だいたい27〜29度くらいのよう

306 :pH7.74:2015/08/01(土) 15:27:26.56 ID:uJPt4KI8.net
うちも水温そんな感じ
抱卵するのはするけど暑いのか抱卵する個体減った気がする
涼しくなればまた抱卵するんやろかねー

307 :pH7.74:2015/08/01(土) 15:38:24.41 ID:fOuZ5kI7.net
気温36度とかだもんな。抱卵するより生き延びるのに精一杯かとw

308 :pH7.74:2015/08/01(土) 17:57:19.22 ID:6C7UCRHp.net
ミナミって30規格でもわらわら増えるの?
気がついたら稚エビが10匹ぐらい増えてたんだけど、放っておいても淘汰されるのかね

309 :pH7.74:2015/08/01(土) 19:26:46.85 ID:QnuvgMmB.net
>>297
テデトールしたけどモスごと捨てることになった…

310 :pH7.74:2015/08/01(土) 19:31:04.65 ID:mRAoxglh.net
久しぶりにエサあげたら、腹いっぱいなのかツマツマしなくなった

311 :pH7.74:2015/08/01(土) 20:11:27.06 ID:GnR3uiS6.net
>>308
餌あげてれば増え続ける。

312 :pH7.74:2015/08/01(土) 21:25:42.18 ID:qZAQ9+a5.net
ほていの根をみてたら変な害虫わいてると思ったら稚エビだった。

313 :pH7.74:2015/08/01(土) 21:38:20.42 ID:yN6NdO0a.net
同居のヤマトの数を減らしたら、ミナミの大きくなるスピードがUP

314 :pH7.74:2015/08/01(土) 22:46:47.38 ID:kC9X2uQ5.net
>>308
うちの4リットルボトルでさえ50匹くらいは稚エビ泳いでるし、30規格なら100匹は余裕だろう
チビどもの餌やりは100均のメダカエサ(沈下タイプ)が安価で楽ちんだな

315 :pH7.74:2015/08/01(土) 22:51:20.85 ID:wiQvkX+j.net
そんなに増やしてどうしてるの?
生餌にしてるの?
うちの水槽にも100匹overしてるけど
ザリ餌に群がる稚エビ見るとかわいい所かかゆくなるよ

316 :pH7.74:2015/08/01(土) 23:03:54.43 ID:6C7UCRHp.net
>>314
マジか!
メダカの残餌処理してもらいたいだけだから増えて欲しくないのにな
かといってヤマトだとでけーし

317 :pH7.74:2015/08/01(土) 23:45:53.33 ID:nxoIpCpf.net
永遠に増え続けるなんて無いから安心しろ
あくまで環境に見合うだけ増えてそこからは減ったり増えたりこれもまたその時の環境だよ
同じ大きさの水槽でも同じ数だけ増えるとは限らない
ましてや別の家なんだから同じにはならない
うちもメダカと一緒だけど、ミナミが増えてメダカや水槽に不具合が起こったことは今のところ無い
考えられるのは酸欠と大量死した時の水質汚染ぐらいだと思ってる

318 :pH7.74:2015/08/01(土) 23:50:21.69 ID:YhO5NVqe.net
よく残餌処理にって言うけど、結局それを食べたエビがウ○コをするから一緒じゃないのかな。水槽内に残るのがエサかウ○コかってだけで。

319 :pH7.74:2015/08/01(土) 23:54:35.95 ID:CQ/Y7jM5.net
>>317
ヤマトは駄目だ
全然働かないぞ
>>318
ミナミの生命維持に使われた分だけ減る
それにエサの残りが腐敗するより糞尿のほうが分解が早く進む

320 :pH7.74:2015/08/02(日) 00:14:16.75 ID:ke9g038L.net
チャムでかったら3体抱卵してた
いいぞいいぞ

321 :pH7.74:2015/08/02(日) 01:07:32.06 ID:3+2hOGpt.net
>>319
そうなんだよな
ふんの分解てしやすいけど、残餌て分解するよりカビや水汚れの原因になるしね
尿は知らんけどw

322 :pH7.74:2015/08/02(日) 01:10:22.41 ID:3+2hOGpt.net
>>317
んで、おたくのミナミはどのぐらい増えちゃってるわけ?(ワナワナ

323 :pH7.74:2015/08/02(日) 01:54:27.38 ID:KPqKLOqt.net
初心者です。
数日振りに帰宅したらミナミさんたち30匹近く居たのが消えていました。
アカヒレたちに食べられたようです。
こんなことがあるのですね。

324 :pH7.74:2015/08/02(日) 05:14:14.65 ID:pedIxwn5.net
かき揚げにしたら旨いですか?

325 :pH7.74:2015/08/02(日) 05:15:36.46 ID:BxWK15Se.net
チエビなら知らんが基本的にアカヒレは食べないよ。

326 :pH7.74:2015/08/02(日) 05:17:00.93 ID:BxWK15Se.net
ヌマエビはあんまり...
スジエビは美味しいよ!

327 :pH7.74:2015/08/02(日) 06:54:59.68 ID:zJ1K2LFv.net
死刑執行人さん出番ですよー

328 :pH7.74:2015/08/02(日) 07:46:56.76 ID:NKXrD8wb.net
>>323
>>324
>>326
執行猶予な

>>327
おまえ死刑な

329 :pH7.74:2015/08/02(日) 08:34:39.41 ID:Jj+cxtul.net
>>323
水草に隠れてるとかそんな落ち
後は他のミナミにツマ葬

330 :pH7.74:2015/08/02(日) 08:48:26.97 ID:YNYXZvfY.net
メダカ水槽のミナミ(2歳)がこの暑さで落ちていく…
うちのミナミはツマ葬とかやらないので回収しないと
寿命なんだろうけど寂しいものだ

331 :pH7.74:2015/08/02(日) 09:59:56.18 ID:zJ1K2LFv.net
>>328
俺が死んだら300匹を超えるミナミヌマエビ達が路頭に迷うから許して

332 :pH7.74:2015/08/02(日) 10:14:28.41 ID:K1aiEl4M.net
>>308
環境良ければ鳥肌立つほど増えるよ。

333 :pH7.74:2015/08/02(日) 11:22:42.02 ID:ff0MnglF.net
>>322
45cm水槽にめだかさん8匹とミナミさんざっと50匹ぐらい
プラス横に掛けてるサテライトに30匹
6月生まれの1p前後のが9割だからこれから多少減るんじゃないかと思ってる
ただ最近2・3oの稚エビちゃんがガラスに張り付いてるの発見したから、たぶんもっといるんだろうな
6月に孵化ラッシュで3匹から一斉に産まれたから今が1番多いかもね

334 :pH7.74:2015/08/02(日) 11:31:55.09 ID:zDba79U+.net
なかなか抱卵してくれない
水草はウィローモスしか入れてないんだけど小まめにカットしてるのが良くないんだろうか
マツモとか入れた方がいいのかね

335 :pH7.74:2015/08/02(日) 11:38:28.88 ID:s9jdafaA.net
>>334
放置が基本

336 :pH7.74:2015/08/02(日) 12:02:32.79 ID:IHT+XxLH.net
カワニナが猛烈に増えて困っている
えびの隠れが用にかった葉っぱ形状の水草食べてる?
巻貝は金魚の水槽に入れたらすぐ食べられて殻の掃除するの面倒だしなあ

337 :pH7.74:2015/08/02(日) 12:25:19.75 ID:zDba79U+.net
>>335
ウィローモス放置すると光当たらない根元が腐るってよく聞くから不安で…
夏乗り切ったら意識して放置してみるよ

338 :pH7.74:2015/08/02(日) 13:25:59.49 ID:xqlky++1.net
>>331
俺みたいに遺言状に引取先のペットショップの連絡先書いておくんだぜ
まぁエビや小魚はエサにされるんだけどなw

339 :pH7.74:2015/08/02(日) 13:30:10.36 ID:4yUBjVsc.net
>>331
手塩にかけた300匹にツマ葬してもらえるなんて幸せ者だな

340 :pH7.74:2015/08/02(日) 13:34:44.38 ID:s9jdafaA.net
>>337
照明無し?
うちのは春から一度も剪定してないけど、
全く問題ないぞ。
照明は7wのLED電球二つ。

341 :pH7.74:2015/08/02(日) 14:17:07.67 ID:Qoy/62FW.net
3月に買ったモス付き流木、モスがどんどん伸びて長さ8cmぐらいの茂みになった。
ヤマト・レッドチェリーのお気に入りの場所になった。
アカヒレ・めだかも茂みをかき分け泳いでいる。卵生んでるかも。
根本が茶色くなるというの、私も気にしていたが、今のところ大丈夫そう。
巻き立てだった、モスが伸びてきたら剪定するかと思っていたが、
コロニーを壊すことになりそうで、どうしようか考え中。

342 :pH7.74:2015/08/02(日) 14:22:06.00 ID:UK5F1Dr+.net
今みたら 母エビ2匹の腹から卵が消えてる
まだ孵化日前だから 暑さで放棄したのか?

343 :pH7.74:2015/08/02(日) 14:22:58.76 ID:88H7as9C.net
ウチのミナミはメダカの食い残しを全然食べてくれないorz
以前換水しすぎて全滅させたことがあるから怖くて換水できない

344 :pH7.74:2015/08/02(日) 14:32:25.95 ID:zDba79U+.net
>>340
照明ある!
剪定なしでもいけるのね
放置してみるよありがとう

345 :pH7.74:2015/08/02(日) 14:33:58.71 ID:BxWK15Se.net
春先は抱卵したが今は全くしないな。

346 :pH7.74:2015/08/02(日) 15:22:32.88 ID:i4Ch8wZ8.net
レッチェリとミナミの子が生まれたらどうなるの?

347 :pH7.74:2015/08/02(日) 15:35:40.49 ID:wkXW7qYU.net
ミッチェリ

348 :pH7.74:2015/08/02(日) 16:05:49.87 ID:e5O/i6Hn.net
どれだけ伸びたらトリミングしてるの?
密度にもよるけど、2センチ程度なら余裕だよ
うちの南米モスは4センチ程度まで伸びてるがそれでもコリが根元弄っても大丈夫なくらい

349 :pH7.74:2015/08/02(日) 16:08:43.30 ID:KPqKLOqt.net
ミナミさん30匹について書き込みした者です。
あれから水槽内を探してもどこにも見当たらないです。
1匹すら。
エビさんの遺体?も見つからずです。
他にはオトシンネグロさん3匹です。

350 :pH7.74:2015/08/02(日) 16:18:10.27 ID:zvsC01ii.net
数日ぶりってどのぐらい数日ぶりなのかわかんないと予想ができんな

351 :pH7.74:2015/08/02(日) 16:26:08.84 ID:IHT+XxLH.net
上部フィルターのなかであろう

352 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:20:32.30 ID:DT833QWA.net
>>350
誰にレスしてんだ?

353 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:35:02.69 ID:KPqKLOqt.net
>>351
外部ろ過機を使っています。
ま、まさかその中に?!

354 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:39:23.54 ID:s9jdafaA.net
>>353
稚魚はいるかもな

355 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:40:19.05 ID:y7F/HIrQ.net
稚エビだらけになった水槽はどうやって換水するの?
全然増えないから俺にはまだ関係ない話だけど来るはずの将来の為に教えて

356 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:42:34.24 ID:e5O/i6Hn.net
吸水パイプにフィルター付けてなかったら外部に入って中で普通に生活してるで
ただでさえあいつら吸水パイプ回りが好きでツマツマしてるしな

357 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:49:14.99 ID:aUKVtiSQ.net
>>355
ゴミ吸わないで水を抜くのなら
エアチューブにエアストーン付けて
チューブの空気吸ってサイホン式でおk

358 :pH7.74:2015/08/02(日) 17:56:44.30 ID:e5O/i6Hn.net
>>355
外部使ってるなら給水ホースのダブルタップを外して抜けばいいし、
ダブルタップ付けて無ければ水槽と外部との間にコックで操作できる排水系統を作るのも有り
ホース直だと底の掃除が出来ないデメリットが有るがとにかく楽
バケツで受ければ稚エビが混ざっても回収できるし

359 :pH7.74:2015/08/02(日) 19:59:26.95 ID:IEgnraza.net
給油ポンプのシュコシュコの方を水にいれて逆から息を吐き舞ったゴミをフィルターが吸うで掃除らくじゃね?

360 :pH7.74:2015/08/02(日) 20:06:05.73 ID:KPqKLOqt.net
>>356
それがフィルター付けています。吸い込み防止に。

361 :pH7.74:2015/08/02(日) 20:14:42.46 ID:e5O/i6Hn.net
>>359
そんなんするくらいなら素直にプロホース使う方が・・・

362 :pH7.74:2015/08/02(日) 21:05:27.18 ID:2+Ikxliu.net
流木に白い斑点が出てきて、カビとかなのかとピンセットいれたら逃げた。
よく見たら稚エビだった。

ミナミヌマエビ以外の生体が全滅してしばらく放置してたからかな?
結構な量がいそう

363 :pH7.74:2015/08/02(日) 23:27:41.35 ID:qkv22oVh.net
シュリンプ一番サンド入れて買ってきたゼニゴケ流木かっちゃくとウォーターフェザーのプレートかっちゃく沈めておいたら壁に苔生えた。小さい点が泳いでる。インフゾリアってやつか?これで苔苔なら生体と餌いれたらすごそうだな。

364 :pH7.74:2015/08/03(月) 00:14:15.89 ID:kxBn/wWu.net
立ち上げ時は水換えは頻繁にな

365 :pH7.74:2015/08/03(月) 00:56:01.93 ID:U/UDORiC.net
立ち上げ時でも他のメダカやらいる水槽かれ水取った場合は?

366 :pH7.74:2015/08/03(月) 00:56:46.82 ID:j5H6p/zt.net
水草一番サンドとシュリンプ一番サンドは商品名と大きさが違うだけで内容の成分が一緒なのは知られた話だよね
数日前にミナミに関してネット検索してたら水草一番サンド持ってるけどミナミは問題ないか?という質問がヤフー知恵遅れだったかであったのよ
アクア歴長くエビに関しては知識豊富という自称アクアのプロが長文で答えてたんだけど水草一番は水草専用でエビには超有害でエビ入れたら即死レベルの物が入っているから使うなと
シュリンプ一番なら名前の通りエビ専用のソイルだから安心して使えると

自称アクアのプロさん
2ちゃんのアクア板見たり書き込みしてるみたいだけど生きてて恥ずかしくないですか?

367 :pH7.74:2015/08/03(月) 01:36:32.11 ID:WotCgXYS.net
>>366
URLくらい提示しろよ

368 :pH7.74:2015/08/03(月) 01:43:33.73 ID:CGcO9U8D.net
さっき見たら自分の体長くらいのうんこぶら下げたままの奴がいた
ちょくちょく見るけどここまで長いうんこは初めて見た
念の為に聞きたいんだけどこれ病気とかじゃないよね?

369 :pH7.74:2015/08/03(月) 03:50:14.20 ID:aDHVwF0n.net
だいじょぶ、よくあることなの、安心して
                         ミナミ

370 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/03(月) 07:00:29.33 ID:EYFZ2jhn.net
みなみちゃんを探せ!(おっさん)

371 :pH7.74:2015/08/03(月) 08:38:12.95 ID:6sgyfeUm.net
フォーカスでミナミヌマエビ100匹買おうかと思うんだけど
放置しとけばかなり増えてくれるかね?

372 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/03(月) 08:42:00.64 ID:EYFZ2jhn.net
>>371
10匹スタートでオケ
増える楽しさを味わおうぜ

373 :pH7.74:2015/08/03(月) 09:47:07.67 ID:qyjSla8W.net
環境さえ整っていれば

374 :pH7.74:2015/08/03(月) 11:16:43.61 ID:+o/3w3fZ.net
>>371
5月ごろフォーカスで30匹注文したけど、半数以上が抱卵雌で水にも稚エビが30匹ぐらい混ざってて焦った。

375 :pH7.74:2015/08/03(月) 11:27:48.91 ID:6sgyfeUm.net
イエローシュリンプとミナミはいたんだけど半数はファハカの餌用としてるからあれだけど
観賞用としてエビ水槽作りたいな。

10匹スタートでエビ水槽作ってみるか

376 :pH7.74:2015/08/03(月) 11:28:28.97 ID:6sgyfeUm.net
>>374
それ焦りそうですがワクワクしちゃいますね!

377 :pH7.74:2015/08/03(月) 11:46:02.25 ID:wMmNAgu0.net
>>366
それ嘘やろ何の根拠もないやん業務妨害で逮捕やろ

378 :pH7.74:2015/08/03(月) 14:22:03.55 ID:Js6tOxFQ.net
体色が白っぽくなってるのは脱皮するのかな?

379 :pH7.74:2015/08/03(月) 14:23:11.49 ID:+z0rCP6+.net
発泡ビオとかだったら保護色

380 :pH7.74:2015/08/03(月) 15:36:37.23 ID:Js6tOxFQ.net
内水槽だから脱皮の前兆ってことか

381 :pH7.74:2015/08/03(月) 15:52:18.04 ID:nUxiPL1G.net
暑いので水多目にしたら☆エビ発生

382 :pH7.74:2015/08/03(月) 16:10:29.57 ID:bR1BdSsW.net
ミナミ数十匹、メダカ2匹だけのビオなんだけど、どこ探してもメダカが一匹足りない
死んだのをミナミ達がツマ葬してくれたのかな
骨まで食べるの??

383 :pH7.74:2015/08/03(月) 19:24:58.52 ID:PKpK7BYS.net
ミナミ1匹、バルーンモーリー1匹、稚メダカが1匹ボイルされてしまった

384 :pH7.74:2015/08/03(月) 19:34:41.32 ID:RM+ZGj6d.net
ミナミヌマエビもこんなふうに弱ったメダカを襲うのかなあ

弱ったグッピーが生きたままヤマトヌマエビに食べられてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=T4aGj57XzQI

385 :pH7.74:2015/08/03(月) 19:36:38.54 ID:RM+ZGj6d.net
貝類も凄いね

生きながら食われるメダカ
https://www.youtube.com/watch?v=GUNxI36PJAU

386 :pH7.74:2015/08/03(月) 20:30:22.74 ID:MuEpxYNH.net
100均のザリエサ与えてるけど、これ小型エビには固すぎるとかない?
ちょっとふやけたら割り箸で割ったりしてるけど

387 :pH7.74:2015/08/03(月) 21:06:40.51 ID:59tSv7Ds.net
稚エビって個体差とかもあるだろうけどとれくらいで二センチくらいになる?脱皮ってどれくらい周期?ミナミとレッチェリ飼ってたらどこにミナミいれたかどこにレッチェリいれたかわからなくなったミナミは色んな色の買ったはずなのにノーマルとあかしかかいなくなった。

388 :pH7.74:2015/08/03(月) 22:02:12.24 ID:a1c0xbmb.net
なんか気持ち悪い

389 :pH7.74:2015/08/03(月) 22:03:41.84 ID:rL5QnwZb.net
>>385
ヒルみたいのがいる、きもい

390 :pH7.74:2015/08/03(月) 23:55:37.75 ID:JZZktiHl.net
自分とこのミナミヌマエビは弱ったネオンテトラを数匹で押さえつけて生きたままツマツマパーティーしてたよ

391 :pH7.74:2015/08/04(火) 00:44:00.85 ID:Ht5+gdJS.net
>>367
お前なんでそんなイキってるの?
お前ムカつくから教えねーよバカ
>>377
マジだから
嘘って何が?

392 :pH7.74:2015/08/04(火) 01:00:43.40 ID:/MxT6FQP.net
実際サカマキより増えるわ。ミナミは最強のアクア生物だろ

393 :pH7.74:2015/08/04(火) 01:33:44.88 ID:m+egfTOG.net
今の時期でも繁殖するの?外に置いてたけど暑いから部屋に入れてる
飼い始めて二ヶ月半だけど抱卵したことない 追加で買うのみ

394 :pH7.74:2015/08/04(火) 01:35:46.12 ID:AfR1mycJ.net
今朝ビオのメダカの様子見ようと水草かき分けたらちっこいミナミ出てきた
体長1センチあるかないか、っての。最初メダカの稚魚かと思ってしまった

メダカに食われちゃうよなあ、とか思ってたのにどうしてどうして、えらい勢いで増えてるんですけど

395 :pH7.74:2015/08/04(火) 02:03:59.76 ID:/MxT6FQP.net
目立つ所平気でフラフラしてるメダカ稚魚のボケナスに比べりゃ稚エビは遥かに利口だわ

396 :pH7.74:2015/08/04(火) 02:22:41.43 ID:4nmU6+cw.net
メダカは頭上の物は攻撃するけど下は割と死角だから
エビはそもそも視界に入りにくいと思う

397 :pH7.74:2015/08/04(火) 02:39:44.90 ID:3gh5e38F.net
屋外ミナミ水槽がボウフラ水槽と化してるから、そろそろメダカ投入しようかな

398 :pH7.74:2015/08/04(火) 09:27:40.58 ID:mLQw3sCn.net
そりゃ産まれたばっかで水面をひょろひょろ泳いでたら食われるわな
稚エビちゃんは底にいるし物陰にいることが多いから生存率はめだかより高い
めだかもある程度泳力ついてくると、ぴょんぴょん逃げて隠れるようになる

399 :pH7.74:2015/08/04(火) 10:35:08.43 ID:8kWLP+nQ.net
ビオの一匹飛び出して干しエビになってたわ

400 :pH7.74:2015/08/04(火) 11:49:16.82 ID:3ZFuJrCE.net
>>392
それはどうかな
サカマキは雄雌同体で一匹さえいれば増えるし、水質に対する適応度も
ミナミより上では。
ミナミを全滅させるのは簡単だけど、サカマキを全滅させるにはリセットしかないだろ。

401 :pH7.74:2015/08/04(火) 12:44:09.66 ID:EiA++3t1.net
>>400
一匹で???

402 :pH7.74:2015/08/04(火) 14:03:39.87 ID:VZ3mXpQE.net
>>401
奴らは一匹でも増えるよ

403 :pH7.74:2015/08/04(火) 15:44:01.19 ID:EiA++3t1.net
>>402
どうして???

404 :pH7.74:2015/08/04(火) 15:45:09.13 ID:BY3nSe/C.net
サカマキは自分の精子と卵子で受精可能…

405 :pH7.74:2015/08/04(火) 17:06:30.06 ID:PLmnOGk7.net
暑くて毎日のようにミナミ落ちてるなあ
だいぶ減ってしまった

406 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:09:05.22 ID:wM09sllp.net
増えるワカメ食わんなぁ。ちょっとツマツマはするけど

407 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:15:41.25 ID:ZBJT1Sy5.net
>>405
水温何℃?
30℃ぐらいじゃ落ちないが

408 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:18:24.24 ID:dawGdtGR.net
ビオのミナミ、暑くて三匹☆になってたけど、稚エビが知らん間に成長して10匹くらい大きくなってた
アナカリスがモサモサだから生き延びてる稚エビいっぱいいそう
ちゃんと探せばもっといる気がする…

409 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:28:30.61 ID:ZNcSyE/f.net
この時期のビオは一日中日陰に置いてるの?

410 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:33:05.74 ID:nHxKDQey.net
>>407
床がコンクリートだから熱くなってしまってるのはあるかもしれん
ということで移動させた

411 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:33:52.67 ID:3ZFuJrCE.net
屋外水槽の淵に小さいのが沢山付いててよく見たらカゲロウの幼虫みたいだった

412 :pH7.74:2015/08/04(火) 18:36:56.89 ID:3gh5e38F.net
水草が有るから少しは直射日光が当たるようにしてるが、
基本的に周囲をスタイロフォームで覆って断熱してる(断熱出来るとは言っていない)

413 :pH7.74:2015/08/04(火) 21:53:23.29 ID:mLQw3sCn.net
先月孵化ラッシュが終わって、今室内水槽内にウジャウジャ稚エビいる
水温が日中30度夜間でも29度台だから、さすがに次の抱卵は秋口かと油断してたら1匹抱卵してやがった!
ミナミつーかエビ全般って高水温に弱いイメージあったけど、30度ぐらいじゃ交尾するんだな

414 :pH7.74:2015/08/04(火) 21:59:51.84 ID:kBNsl5y8.net
>基本的に周囲をスタイロフォームで覆って断熱してる(断熱出来るとは言っていない)

は?

415 :pH7.74:2015/08/04(火) 22:01:52.24 ID:YlPzEWaP.net
ふ?

416 :pH7.74:2015/08/04(火) 22:10:55.20 ID:hrzP7cwb.net
抱卵したら隔離水槽に入れてる人っています
孵化間近になったらサテライトに入れてるんだけどたまに入れた後暴れるのがいるんで逆に入れないほうがいいのかなと

417 :pH7.74:2015/08/04(火) 22:13:19.13 ID:pU/dxxCo.net
稚エビうじゃうじゃ
やっぱり動物性のエサは効くわ

418 :pH7.74:2015/08/04(火) 23:12:34.96 ID:YlPzEWaP.net
>>416 テンプレ

419 :pH7.74:2015/08/04(火) 23:52:50.51 ID:hrzP7cwb.net
>>418
おお
稚エビが食われると言われたから隔離してたんだがそうでもないのか

420 :pH7.74:2015/08/05(水) 01:55:28.03 ID:U9j4hAI+.net
ミナミの産卵の話きくとわくわくしちゃうな 

421 :pH7.74:2015/08/05(水) 12:36:25.94 ID:CkXe9mxs.net
>>412
直射日光が当たらないなら夏は断熱材ない方がいいよ。容器に風が当たった方が水温下がる

>>400
汚濁への耐性ではなく増殖力。
少なくともショップで売ってる生体では最強の増殖力だろう
それにウチで共存してるサカマキはミナミ程には増えない。

422 :pH7.74:2015/08/05(水) 12:59:09.75 ID:N7mpHoSu.net
ミナミってco2添加に弱いとかってありますか?
さっき質問スレでヤマトはco2に弱いって言ってる人が居て
調べたらエビはco2添加で死にやすい見たいな話が若干ながら出てきたので…

今日からミナミを投入予定で、近いうちに発酵式でco2添加しようと思ってたから心配です

423 :pH7.74:2015/08/05(水) 13:04:41.77 ID:YUzYyn/+.net
>>422
うちも以前1回やらかしました。
水草育てる泡立たない環境だと、ライトをつけてない時ははずしておかないと結構死にます。
発酵式だと調整効かないので、気をつけたほうがいいと思います。
うちでは夜だけシャワーパイプを水上に出してます。

424 :pH7.74:2015/08/05(水) 13:24:29.22 ID:cYNoGveE.net
>>259で包卵してた卵がもう全部孵化してた
赤ちゃんかわいいよ赤ちゃん

425 :pH7.74:2015/08/05(水) 15:17:09.46 ID:N7mpHoSu.net
>>423
やっぱりまずいんですね
co2やるならちゃんとしたの買って電磁弁でタイマーで調整することにします

426 :pH7.74:2015/08/05(水) 16:12:49.88 ID:lQEQ4KDt.net
うちも発酵やってたけど落ちたやつはいなかったわ

427 :pH7.74:2015/08/05(水) 16:42:58.83 ID:9JABbi2n.net
勝手に許容量以上に増えて過密で酸欠したりするから、CO2いらないんじゃないかって気もする。
酸欠対策がある体じゃないから高水温にも気使うし。

428 :pH7.74:2015/08/05(水) 16:49:11.87 ID:RgB6UKGQ.net
個人的なイメージだと、CO2添加しても、酸素が十分に溶けてれば無問題な感じ。
水中の酸素を生体が二酸化炭素に変えてのCO2増加はダメだけど、酸素が十分ある上に
二酸化炭素も追加するのは平気な感じ。
酸素と二酸化炭素の溶解量って、相互干渉するんだろうか?

429 :pH7.74:2015/08/05(水) 17:54:55.83 ID:t490sgJV.net
照明ついてて植物が盛んに光合成して酸素出してるときは問題ないよね
問題になるのは夜間照明無いときだな

430 :pH7.74:2015/08/05(水) 17:58:07.63 ID:t490sgJV.net
っと書き忘れ

CO2それ自体じゃなくてCO2増加によるPHの変動が問題になると思う

431 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:20:28.56 ID:6q99Q78a.net
頭悪いから理解できない
ttp://www.geocities.jp/acaradisco55/Taikou/science1.html
ttp://www.geocities.jp/acaradisco55/Taikou/science2.html

432 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:28:08.63 ID:6q99Q78a.net
直接関係無いけど
人間が”酸欠”を起こす空気は”酸素ゼロパーセント”・・・というのは大きな間違い
酸素16%でも酸欠になります
「酸素があっても酸欠になる」ということを知ってるのは大切なことです

酸素欠乏症

人間は主に肺胞でガス交換をしている。
肺胞毛細血管から肺胞腔に出てくるガスの酸素濃度は個人差もあるがおよそ16%であり、
これが空気中の21%の酸素と濃度勾配に従って交換される。

一回でも酸素16%以下の空気を吸うと肺胞毛細血管中の酸素が
逆に肺胞腔へ濃度勾配に従って引っ張り出されてしまう
(即ち、極論例として酸素10%の空気は、呼吸にとっては「10%酸素がある」のではなく
  「酸素を6%奪われる」空気ということ)。

更には血中酸素が低下すると延髄の呼吸中枢が呼吸反射を起こして反射的に呼吸が起こり、
呼吸をするとさらに血中酸素が空気中に引っ張られると言う悪循環が起こる。
従って酸素濃度の低い空気は一呼吸するだけでも死に至る事があり大変危険である。

433 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:30:51.46 ID:8shNr0FW.net
ミナミ相手に何コマゴマやってんだお前らww

434 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:39:33.57 ID:zUvVznmY.net
つまり、人間は、静脈の血液より濃い酸素の空気が無いと、いくら空気を呼吸しても血液の酸素濃度が上がらずに死んじゃうということだな?

435 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:46:30.44 ID:+kPBNX6P.net
>>421
環境によっては大発生するよ
硬度やエサが良ければ
ミナミの単独飼育はあるが、サカマキの単独飼育なんてないだろう
やったら凄いことになると思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=VtUknDG-_Y4

436 :pH7.74:2015/08/05(水) 19:50:52.47 ID:4o4wAFEN.net
貝なんて金魚入れといたら全滅するやろ・・・
もっともえびも全滅するが

437 :pH7.74:2015/08/05(水) 21:03:15.45 ID:Xsg3PyJJ.net
>>433
確かになw

438 :pH7.74:2015/08/05(水) 21:10:29.42 ID:XcGYNaLz.net
>>433
ドボンの人ですね?W

439 :pH7.74:2015/08/05(水) 23:28:40.52 ID:3j+QK2pU.net
また一匹死ぬかもしれない…
目が白くなってたから多分無理だろうな

マジで原因は何なんだろう
一番疑わしいのは餓死なんだけど、ザリ餌は十分なほどあげてるんだけどなあ
残ってカビ生えてるのをほぼ毎回掃除してるし

全部食べたっぽい時もあれば全然食べてない時もあるみたいだし、判断付かない

440 :pH7.74:2015/08/05(水) 23:35:58.42 ID:9JABbi2n.net
余るほどあげるのは大杉だと思う

441 :pH7.74:2015/08/05(水) 23:42:56.74 ID:7dkq7471.net
>>439
どう見てもただの過保護が原因に見えるんだが
水草入れてる?ミナミなんてモスでも放り込んで放置で良いよ
ザリエサは気が向いた時に入れる程度で十分

442 :pH7.74:2015/08/06(木) 00:49:25.77 ID:5hFhMCVq.net
飼い主が禿だから死にたいんだろ

443 :pH7.74:2015/08/06(木) 01:44:15.09 ID:XxebhP4e.net
GEXの30水槽でエビって何匹くらいが適度なんだ?

444 :pH7.74:2015/08/06(木) 01:59:31.49 ID:CwYAZqvd.net
>>439
底床は大磯 流木にモスもさもさにしておいて
一週間に2粒 オクトゼニスプロのヌマエビフードだけで落ちないよ
餌のあげすぎだとおもう

445 :pH7.74:2015/08/06(木) 02:03:26.00 ID:UPW5ilV6.net
>>443
水質、水温が急変しないなら100匹でも大丈夫だと思う
俺30キューブに10匹いれたら、半年で300匹は越えてるし

でも、このままドンドン増えたら、突然崩壊して大量死しそうで心配

446 :pH7.74:2015/08/06(木) 02:46:47.29 ID:3Cbtq8jn.net
>>439
いや
「残ってカビ生えてるのを」
この時点でおかしいだろ
水槽にカビ菌がうようよしてるってことだぞ
ピマフィックスを加減しながら入れて換水を少しずつ毎日
そして餌は入れて一時間したら取り出せ
できれば餌皿入れてそこで食わせればエビの糞もエサ皿の上に残るから餌ごとスポイトで吸い取る
餌は持って行かれないようにやや大型の餌を使っておくこと
持って行かれてモスジャングルなんかに落とされるとそこがカビの温床になる
つかモスとか有るなら餓死なんかしないから水カビ無くなるまで人工飼料とかやらなくていいよ

あとは汚れを分解する系のを適当に入れとく

447 :pH7.74:2015/08/06(木) 03:07:34.82 ID:VTt+5l8e.net
カビは計測できないからな

448 :pH7.74:2015/08/06(木) 03:09:28.77 ID:Vxs5JT9/.net
俺なら全掃除する
そもそも☆になった生体がカビだらけになるってのはおかしい
ツマツマ葬がなくても、カビるのはおかしい

449 :pH7.74:2015/08/06(木) 03:34:04.66 ID:VTt+5l8e.net
どっちにしろ水が出来なきゃカビはなくなんないからそのままでもいんじゃね

450 :pH7.74:2015/08/06(木) 03:42:53.65 ID:Q1lZSIZG.net
俺の環境でも1日経ったエサはカビるけど
それはダメなの?

当然なことだと思ってた

451 :pH7.74:2015/08/06(木) 04:14:58.08 ID:3Cbtq8jn.net
24時間で白マリモができちゃうようではやばい
ソイルに混じった餌はソイル中でおもいっきり菌糸伸ばしてる
そこからだと毎日換水しても二週間はかかる

452 :pH7.74:2015/08/06(木) 06:09:59.95 ID:34cdSlWz.net
水が出来る前に餌の過剰投入したんじゃないか?
カビなんて落ち着いてカビの餌にならない場所に貼り付けばエビの餌でしかない。
カビが水中漂ってるうちに餌突っ込んだらカビに餌やってるようなもん。

453 :pH7.74:2015/08/06(木) 06:23:27.32 ID:34cdSlWz.net
そもそもモスあるなら餌はいらない。
立ち上げ1ヶ月まで餌はいらない。

ガッツリ光合成してれば全く餌やらなくてもいけるし、食い残しがすぐ腐れる時点で富栄養化しすぎてる。

餌は足し水のみやりっぱなしで回る頻度で十分

454 :pH7.74:2015/08/06(木) 07:30:56.73 ID:9IpCC2Fq.net
発泡スチロールにモスもっさり、後は放置
これが一番増えるって原爆被害者が言ってた

455 :pH7.74:2015/08/06(木) 07:40:52.67 ID:6P/bGsvn.net
>>454
おもしろくない

456 :pH7.74:2015/08/06(木) 07:44:41.17 ID:Dn6+wK2D.net
>>454
おまえ死刑な

457 :pH7.74:2015/08/06(木) 08:00:16.83 ID:7Gs4ZeX5.net
水槽で増えたらうじゃうじゃになって興味なくなってくる
数が欲しいだけならガサガサ行ったら簡単に1000匹くらい採れる

458 :pH7.74:2015/08/06(木) 08:06:51.91 ID:cEc3MVal.net
>>454
オチは?

459 :pH7.74:2015/08/06(木) 12:28:31.96 ID:facxNeRq.net
>>454
原種爆繁被害者か

460 :pH7.74:2015/08/06(木) 13:25:43.89 ID:Nem3nNKp.net
ミナミ5匹ネオンテトラ2匹オトシン1匹しか居ない水槽で、18時間でミナミ1匹がツマ葬されて跡形もなくなるという事はあり得ますか?
飛び出しやフィルター吸込みの可能性は除外して良い状況なので水温30℃で死亡からのツマ葬コンボを疑い始めているんですが…

461 :pH7.74:2015/08/06(木) 13:56:42.43 ID:13Aq4T1u.net
水温30℃じゃ死なんだろ

462 :pH7.74:2015/08/06(木) 13:59:04.70 ID:34cdSlWz.net
ネオンテトラも食べるしオトシンも実は雑食という事実
でも殻くらいは残るよね普通

飛び出してどっか隙間に落ちてるnじゃ?

463 :458:2015/08/06(木) 14:30:05.92 ID:Nem3nNKp.net
ごめん、行方不明のミナミさんを先程無事見つけました
アドバイスありがとう>>461,>>462

464 :pH7.74:2015/08/06(木) 14:57:03.86 ID:EY3GKuhB.net
うちのは何匹か跡形なく消えたぞ
18時間どころじゃない 一晩で
なんのカケラもなかった

465 :pH7.74:2015/08/06(木) 15:48:10.96 ID:rOrg1gek.net
☆になると殻なんて数時間でフニャフニャだよ
生きてる時のヨロイと一緒に思ってる人多いのかな
稚エビちゃんでも十分ツマ葬に参加できるぐらい

昨日、この暑いのに交尾して抱卵しやがったって言った者だけど、今日さらにもう1匹抱卵しやがった
今でも45p水槽に50匹ぐらいはゆうにいるのに、これは8月中に100匹超える
ヤバイなぁ。

466 :pH7.74:2015/08/06(木) 16:05:02.72 ID:cgDY7jvF.net
死ぬと赤くならない?

467 :pH7.74:2015/08/06(木) 17:10:18.02 ID:EY3GKuhB.net
普通にスーパーで売ってるほうれん草は茹でて洗いまくってもだめ?

468 :pH7.74:2015/08/06(木) 17:12:13.34 ID:10F1qN60.net
>>467
そこまでして危険を冒して与えるものじゃないだろ

469 :pH7.74:2015/08/06(木) 18:10:16.49 ID:GkZot7gi.net
うちは外掛けフィルター内にミナミが5、ヤマトが2入り込んだことがある。
いずれも排水の坂をさかのぼっての侵入。

470 :pH7.74:2015/08/06(木) 18:59:07.28 ID:arWddkB2.net
ミナミスレにちょくちょく現れるほうれん草を餌にしたい人はなんなんだw

471 :pH7.74:2015/08/06(木) 19:16:08.39 ID:OBFxcgcW.net
>>466
茹で海老になるね

472 :pH7.74:2015/08/06(木) 19:39:36.11 ID:na1/Jnnz.net
発泡、アナカリス、エアストーンだけの
ベアタンクのミナミ子供が成長して抱卵した2世誕生か・・・
感動

473 :pH7.74:2015/08/06(木) 19:45:56.87 ID:EY3GKuhB.net
しばらく室内退避させてたミナミとメダカ幼魚の土鍋とレッチリの発砲スチロール屋外に戻したぜ
死んじゃうかな!!??野生生物にやられるのは仕方ないけど、酸欠茹でエビになるのかなぁ!

474 :pH7.74:2015/08/06(木) 19:55:13.48 ID:oZM2YaEy.net
ウィローモス、アナカリスがワサワサの水槽でも
茹でた野菜を入れるとそっちに群がるよね
(ちなみに自分はスーパーで普通に売ってるのを茹でて小分けして冷凍保存してます)

475 :pH7.74:2015/08/06(木) 19:56:38.15 ID:GkZot7gi.net
ここ何日間か変な虫がへばりついていて、
今日はゴミの日だったんで退場願った!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org453176.jpg

476 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:08:28.06 ID:PNS7fDY+.net
初心者さんにミナミは放置でいいと言っても我慢できないでしょ
色々手をかけたいだろうし
そして過保護し過ぎて逆に死なせてしまうのも初心者

477 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:14:03.22 ID:hpabEjZh.net
昨日の人だけど、やっぱり死んだ
赤くなって何故か真っ二つになってた
大きいのばかりポツポツ死ぬんだけど、マジで原因は何なんだろう


>>467
別水槽を作ってテストするしかないよ
ただほうれん草は水にほうれん草汁が染み出すし、ザリ餌以上に早くカビが生えるからあまりオススメしない
夏場だからかもしれないけど、1日持たないよ

478 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:17:59.25 ID:V3ZYCQr7.net
>>475
オサムシだね。
手塚治が手塚治虫に改名する理由になった虫です。
水中の生き物に悪さはしません。

479 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:21:43.98 ID:GkZot7gi.net
>>478
おお!そうなんだ。
葉っぱかじってるかと思って取り出してしまった。

480 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:37:12.72 ID:ClXqeQwh.net
カタツムリ食ったりしてんだろ
スネールも食ってくれるかもよ?

481 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:51:01.39 ID:cn8vOfBZ.net
チ○ームのミナミが青くてカッコイイんだが餌なに与えたらああなるの?

482 :pH7.74:2015/08/06(木) 20:51:37.12 ID:Qn4vDcKt.net
保護色じゃないかな

483 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:01:22.63 ID:pG1fiGj8.net
>初心者さんにミナミは放置でいいと言っても我慢できないでしょ
大体にして、テンプレ>>1,2が気を使いすぎというか過保護過ぎ

>新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。 焦らずゆっくり作りましょう。
>水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
ミナミに対してこんなことやったことないよ
テンプレも初心者が書いたのかな?

484 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:06:20.78 ID:c4X++cB2.net
初心者が手をかけ過ぎて〜てのはわかる
だからと言って手を抜けば抜く程上級者みたいな奴は頭沸いてる

485 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:14:16.23 ID:10F1qN60.net
水合わせだけは念入りにやった方が良いのは確かだがな
俺は点滴法はやらないけど、1時間くらいかけてエアレしながら
適当にコップで水槽水と入れ替えして水合わせしてる
極端な事言えば、だばぁしても死なないから大丈夫とか言うのは無責任だわな

486 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:15:39.94 ID:oZM2YaEy.net
別に世話を焼きたいんじゃなくて、これは食べる、あれは食べないってのが興味深いだけなんだけどね
(自称)初心者じゃない方々は何を言いたいのかな?

487 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:37:03.39 ID:PVd6ov2q.net
>>481
ザリガニに鯖食わすと青くなると言うから試してみてくれ

488 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:38:01.08 ID:rOrg1gek.net
自己満足の為に実験したいわけだ
まぁどんな理由で飼うかは自由だからいいんじゃね?
人によってはドボンを虐待だと感じる人もいるし、室内水槽で飼う自体にも否定的な人もいる

ただ、わざわざカッコ付けて自称とか、言いたい事は感じとってるのに疑問符付けるとかイチイチしなくてもいいんじゃないの?
そういうところだと思うんだよね

489 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:39:35.37 ID:DxG6t4s9.net
屋外飼育だと勝手に放置気味になるな
外暑いし、勝手に増えていくし

490 :pH7.74:2015/08/06(木) 21:44:47.42 ID:pG1fiGj8.net
どっちがどっちか?どっちもかもしれないけど w
自分のやり方が王道・最高で他は邪道・二流とでも思ってるのかもしれないよ w

491 :pH7.74:2015/08/06(木) 22:05:41.55 ID:arWddkB2.net
確かに放置の方が増える気がする
コケの方が人工餌より栄養とかが多いのかな?

492 :pH7.74:2015/08/06(木) 23:33:27.00 ID:34cdSlWz.net
>>789
酵素の消化効率とか環境面とかじゃね?

493 :pH7.74:2015/08/06(木) 23:45:45.36 ID:facxNeRq.net
ドボンの結果、生き残った者を育てればいい。
☆になったのはそいつが弱かった、ただそれだけのこと。

494 :pH7.74:2015/08/07(金) 00:05:40.90 ID:cNRnN6Th.net
おれっちの取ってきたエビこのスレのエビとそっくりだわ。
サガワヌマエビだっけを取りたかったのに。残念だー

495 :pH7.74:2015/08/07(金) 05:34:13.99 ID:In8nmCQ2.net
屋外はろ過装置いいの付けられないから匂いがなー
アパートだからもろに隣にいくし

496 :pH7.74:2015/08/07(金) 06:11:07.31 ID:C85eg+nE.net
>>481
俺も昔買って感動したが、次の日には元に戻ってたぜ

497 :pH7.74:2015/08/07(金) 06:20:46.35 ID:C85eg+nE.net
>>495
コケとり要員で増えすぎたのをベランダ飼いしてるけど、フラワーDX埋め込みだけで匂わないな
程よい日光とか、苔とかが室内水槽より環境いいのかも
昨日は水温34度行ったけど、ヤマトもミナミも減ってる感じしない

498 :pH7.74:2015/08/07(金) 06:30:28.79 ID:In8nmCQ2.net
>>497
床材なんか入れてます?

499 :pH7.74:2015/08/07(金) 06:43:54.42 ID:CUMGDLHs.net
チャームから来たばっかりのミナミがブルーっぽいのは
たぶんジャンボタライみたいな青い容器使ってるからだと自分は想像してる

500 :pH7.74:2015/08/07(金) 07:45:35.28 ID:C85eg+nE.net
>>498
ナチュラルサンド 1mm 10キロ(量り売り)
価格 1,058円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/focus/n-sand-1mm-10-5/#n-sand-1mm-10-5

↑これ使ってます
細かすぎてフラワーDXをメンテするなら大変だろうけど、使い捨て簡易式底面式フィルターと考えれば手軽かと

床材掃除もせずに一年間放置してるけど、とりあえず水はキレイ
モス入れてて餌やってないのも利いてるかも

501 :pH7.74:2015/08/07(金) 08:17:24.09 ID:6DqG+CFk.net
>>495
ろかなし上部フィルタ使用でかってるけど全然くさくないよ
ソイルと水草をいれたらそれまで緑色の水が澄んできて良い感じだ

502 :pH7.74:2015/08/07(金) 12:18:30.69 ID:CRPHw8nC.net
>>493
やめろ、奴が来る

503 :pH7.74:2015/08/07(金) 12:46:41.22 ID:vz7BbLqm.net
>>495
我が家の環境も気になるほどにおいしないな
屋外濾過装置なし・底床は大磯砂+麦飯砂利で週一プロホ
メダカもいる。マツモっさり

504 :pH7.74:2015/08/07(金) 12:49:28.54 ID:NbR7EWsd.net
>>493
おまえ死刑な

505 :pH7.74:2015/08/07(金) 12:51:41.28 ID:Usgkttzf.net
オワタ
http://i.imgur.com/SxY5jv4.jpg

506 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:05:48.86 ID:62QwYlHM.net
>>505
テロに近い
農薬の効果なんて1週間程度しかなく、
水棲動物や子供などへの悪影響しかないのにな。

507 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:06:32.72 ID:HejjHXML.net
>>505
使用を許可する。

  IIIIII
[二二二三三I二I二二二U二U二U]
  └─┤│┃
       ̄

508 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:24:27.93 ID:E9m9Zm4y.net
>>506
園芸も菜園もまったく知らないんだなw
程度問題はあるが農薬なかったら食料危機で人類全滅だよ
お前のような輩がシーシェパードやグリーンピースみたいに本当のテロを起こすんだろうな

509 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:32:14.45 ID:nhlhvyvm.net
>>508
食料危機で餓死者減らしたのは品種改良じゃね?

510 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:32:32.64 ID:HNBNQ5GJ.net
品種改良、化学肥料、農薬
これが無かったら地球の今の人口は維持出来ないだろうな
オーガニックなんかとても無理な貧困国から栄養失調で大勢の人が死んで行く・・・

511 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:33:39.67 ID:nhlhvyvm.net
今は遺伝子組換え食品か

512 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:36:51.08 ID:Usgkttzf.net
ケンカになっててびびったすまん
まあ農薬の大事さと便利さは分かるから布かけるなりなんなりして対策案するよ
時間も分かってるしな
たぶん空中で飛散して影響ないレベルだよたぶん・・・あとは祈っておく

513 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:39:10.26 ID:Bv8NBvDG.net
どっちも過剰反応すぎてツマツマしちゃう

514 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:40:51.24 ID:MEfADz5W.net
偶に真っ黒で背中にベージュの筋があるミナミいるじゃん
あれ何なんだろ?

515 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:43:00.09 ID:XFpagRbJ.net
農薬でひとくくりにするのもなあ
中国みたいに人ですら食べることができないのもあれば最低限虫がつかないようなのもあるからな
やるところに聞きに行けばいいんだろうけど

516 :pH7.74:2015/08/07(金) 13:44:45.46 ID:e2RC6mR2.net
>>514
直射日光に当たりすぎて日焼けしてるんじゃね?

517 :pH7.74:2015/08/07(金) 14:28:55.10 ID:E9m9Zm4y.net
いや俺も過剰反応したスマソ
園芸もやってるんでどうしても撒かなきゃならないのは出来るだけ遠くにして気を使いながら使ったりしてるもんでね。虫だけじゃなく病気もあるしな
農業についてはいつの日か品種改良で農薬がいらない作物が出来ることを願うばかりだな

518 :pH7.74:2015/08/07(金) 14:46:34.36 ID:WeZ02fGz.net
モスのみの発泡にホテイアオイドボンしたらめっさ群がってワロワロホスピタルwwwwwwwwww

519 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:14:16.18 ID:62QwYlHM.net
>>515
中国の農薬は危険で、日本の農薬は安全だ等と考えてる時点で
お前は非合理主義者だ。

520 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:18:30.20 ID:62QwYlHM.net
そもそも農薬は生産性を上げるためのものであって、
消費者のことを考えてる訳ではないけどな。
農家の人は一般向けには農薬バンバンの食物を売り、
自分たちではこっそり無農薬で作った食物を食べてるのは当たり前なんだが。

521 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:18:35.52 ID:l67caQW9.net
>>519
BSのドキュメンタリーで見たけど、無教養の中国土人は農薬の危険性を一切知らず
中国で使用禁止にされてる農薬すら撒けば撒くほど良い野菜が出来る魔法の薬みたいな事を
カメラに向かって堂々と言ってた

522 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:19:49.17 ID:M6j4/qzz.net
>>515は日本の農薬は安全なんて言ってないのに自分勝手に曲解する人の事は何て言うのかな
近年、中国の一部では生物全般に少量でも危険な農薬が使われた事があるのは事実

523 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:24:54.44 ID:62QwYlHM.net
イデオロギーではなく、合理的に物事を判断してください。
中国のことはともかく、日本の公害の歴史を勉強してください。
50歩100歩であることが良く分かると思う。
日本は多少、最近になって自然環境のことをちょっぴりだけ考えるようになった。
それぐらいの違いしかない。

524 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:26:14.95 ID:XFpagRbJ.net
>>515のレスで誤解させちゃったらごめん

日本で使われてるのも危険なものがあるかもしれないし中国だから危険、日本だから安全とは思ってないよ
ただ前に中国で水を撒くように危険な農薬を畑に噴射してるのをテレビでみたりしたから例えに出しただけだ すまん

525 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:27:29.24 ID:n8PYq7AQ.net
日本では40年くらい前に使用禁止になったパラチオンとかジクロルボスとか、中国ではまだ使ってるんだろ?
一応中国でも使用禁止らしいが、検査するとバンバン出て来るという。
ジクロルボスなんか、冷凍食品からまで検出されてたからな。
合理的に考えて、中国の農薬の方が怖い。

526 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:33:30.26 ID:MEfADz5W.net
ここが農薬スレですか?

527 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:42:40.10 ID:5gvpVIvj.net
例によって0か1でしか思考できない人が・・・

528 :pH7.74:2015/08/07(金) 15:42:50.58 ID:L1jzr8Wj.net
農薬農薬うるせえよ
ツマツマさせろ

529 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:01:50.79 ID:bz5XADjF.net
新潟在住の42歳だが小3までは近所の用水路にはドジョウやタニシや川エビやイモリなどが沢山いたが
次の年にはどこにも居なくなった
大人になって調べたら俺が小4の年に稲作に使う画期的な農薬が売り出されたらしい事がわかった

530 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:07:39.01 ID:tZLl7rDt.net
ミナミって、メダカのタマゴを食べるかな?

531 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:09:48.10 ID:OzKuQo4n.net
屋外でみたところ苔とか沸いてないとこでも餌要らないのか?

532 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:10:25.16 ID:H/31n+z+.net
>>530
食べるよ

533 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:19:24.88 ID:fg0g3Cmg.net
屋外ビオで農薬散布
室内水槽でベープリキッド

どっちがエビちゃん虫の息?

534 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:32:47.86 ID:tikblcAU.net
>>533
前者。
後者は切ればよい。蚊に刺されて死ぬわけで無し。

535 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/07(金) 16:45:31.99 ID:8n5vrRaE.net
>>534
いや、そーゆーこと言ってんじゃなくね?

けっこー嫁さんが外なり内なり散布して死なせたって話はここで多々聞くな
室内はこもってるから完全に死ぬ

外は風向きしだいじゃね?

536 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:51:10.17 ID:jxhZ2+fC.net
どっちも水に向かって吹いたらイチコロだろうな。
農薬は残留性を少なくし瞬間的打撃力を強くしてある。集中投入での一挙壊滅を狙うのであって逐次投入は耐性もできるしまさに愚策なんだよ。
近所で農薬蒔いても時間が経てば中国のはしらんけどビオくらいは多分大丈夫だよ。川や水路は別次元の解決が必要だろうけどな…

蚊取り線香いいよ蚊取り線香

537 :pH7.74:2015/08/07(金) 16:52:49.50 ID:n8PYq7AQ.net
あくまでうちの例だが、屋外ビオから3〜7メートルの範囲に
母親が除草剤(ラウンドアップマックスロード)を噴霧した時は
なにも影響なかった。

玄関にゴキブリが出て、妹が狂ったようにゴキジェット噴射した時は、
水槽の底が赤く染まった。

538 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/07(金) 17:02:24.48 ID:8n5vrRaE.net
>>536
蚊取り線香もダメって聞いたが・・・
マジ平気なの?

539 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/07(金) 17:03:20.46 ID:8n5vrRaE.net
>>537
そーゆーときってどう対処するの?
悪気なし としてあきらめるの?
やった相手に不満ぶつける?

540 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:08:53.49 ID:tZLl7rDt.net
>>532
ショック

541 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:27:50.75 ID:CtW/6gL6.net
グリーンネオンに稚エビ食べられてしまった エビ食べるんだなあ

542 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/07(金) 17:31:20.18 ID:8n5vrRaE.net
目の前で食われると 素で声でるなw

543 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:33:08.81 ID:IZuoQe7f.net
近くの池から取ってきたスジエビと混泳さすとまずいかな

544 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:35:43.91 ID:HejjHXML.net
>>529
なんかおまえと俺
遠く離れた地で同じことを同時に経験している気がする。
アマガエル取るのが楽しみだったが、ある年を境に全て消えたよお兄ちゃん。

545 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:37:24.93 ID:HejjHXML.net
>>537
シュッシュの霧吹き系はまだセーフなんだと思う。
ガスジェット噴霧式のは一発で死ねる。

546 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:45:02.80 ID:n8PYq7AQ.net
>>539
もうやるなと注意して終わった。
感情ぶつけてもしょうがないし。

ちなみにそれから一年ちょっとして、ムカデが出現してアースジェットを
乱噴射する事件が発生する。

547 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:46:58.14 ID:+BNEw4CF.net
>>546
妹偉いじゃん。
言われた通りゴキジェット乱舞はやらなかったんだ。

548 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:47:32.12 ID:48yxofg+.net
>>537
ラウンドアップは揮発性無いからな
農薬・殺虫剤の類は昆虫や両生類の類に特異的に作用するから酷い事になるが
除草剤は別物

549 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:49:33.01 ID:n8PYq7AQ.net
おう。
ゴキジェットの時は九割死んだが、アースジェットの時は半分で済んだぞ。

550 :pH7.74:2015/08/07(金) 17:57:38.39 ID:48yxofg+.net
30℃近いレッチェリ水槽なのにダイソーのザリエサ放り込んだら
どこからともかく沸いてきた稚エビがエビ団子作ってた。さすがダイソーのザリエサだぜ

551 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:06:41.60 ID:2Ph7dlLd.net
>>538
水面近くでこれでもかって焚きっぱなしにしたりはどうだかだが、1メートルくらい離れて使うくらいは今のところ問題ないな。
不審死は感じない
ワンプッシュなんて1日ワンプッシュで寄りつかないようになんてシロモノだろ?
虫にとっちゃどんだけ〜って気はするな

上でも書かれてるけどラウンドアップは除草剤だし逆に虫には安全とか謳ったりしてる
トンデモ含めて安全性を疑問視する連中は沢山いるけどな

552 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:10:59.88 ID:n8PYq7AQ.net
>>548
液体の除草剤は霧状にして噴霧するから、揮発性なくてもそれで水槽に入る事が多いみたいだよ。
注意書きには川に流れ込まないようにって書いてあったし、除草剤でもエビ死ぬよ。
固体だけど、クサノンで死んだ事がある。
除草剤で枯れた草の葉が、風で水に入ってのコースで。

553 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:11:33.75 ID:l67caQW9.net
今まで使った殺虫剤ではおすだけノーマットが凄かった
ワンプッシュでコバエが全滅した上に俺まで頭痛がした

554 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/07(金) 18:11:33.65 ID:8n5vrRaE.net
部屋に蚊が出たときアースジェット使ってる
ただ水槽よりも下 ピンポイント攻撃を厳守してる
もちろんエビは死なない

そこまで細かい粒じゃないから噴出しても落ちるの早いね
扇風機の風にのったときは あっ やべっ!! ってなったけど。

555 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:39:45.11 ID:MEfADz5W.net
ファブリーズはセーフ?

556 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:54:21.84 ID:HNBNQ5GJ.net
農薬にも、対植物(雑草)用、対カビ用、対害虫用とか色々あるからね
対植物用で植物の成長ホルモンが主成分のやつとか、適正使用濃度では動物・昆虫への影響は無いものもあるし

557 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:54:57.62 ID:X3gA6vs0.net
>>543
スジエビはミナミヌマエビを襲うがミナミヌマエビはスジエビを襲わない
どうなるかは分かるよな?

558 :pH7.74:2015/08/07(金) 19:02:52.05 ID:kqODCP1m.net
田んぼにまく除草剤は、犬を殺す。散歩中なめただけで。
近所の大きいラブは死んだ。向かいの家のラブは、生死をさまよった。

559 :pH7.74:2015/08/07(金) 19:11:16.25 ID:HejjHXML.net
>>550
今日セリアのザリエサ飼ってきたんだが、
(ダイソーのじゃないと)いかんのか?

560 :pH7.74:2015/08/07(金) 19:14:36.54 ID:PVRIujIb.net
明日は水替えするから、いつもより多めのザリエサを与えてみました
夏バテにも効果あるかも?

561 :pH7.74:2015/08/07(金) 20:09:59.16 ID:PVRIujIb.net
ダイソーもセリアも変わらないかも
今、ダイソーのエサの原産国を確認したら「日本」になってた
成分は、
粗タンパク質:31%以上
粗脂肪:4.0%以上
粗繊維:3.0%以下
粗灰分:11%以下
水分:10%以下 だって

562 :pH7.74:2015/08/07(金) 20:18:55.87 ID:OzKuQo4n.net
うちもセリアのザリエサ
食いつきはいいのか悪いのかわからん

563 :pH7.74:2015/08/07(金) 20:24:57.09 ID:PVRIujIb.net
小さいエビは皆で仲良く食べてるように見えます
大人のエビだと抱え込んで独占状態で食べてることが多いみたい
その隙間に小さなエビがもぐりこんでおこぼれにあずかってる状態

564 :pH7.74:2015/08/07(金) 22:42:47.12 ID:IV8jSurb.net
>>550
ダイソーのザリ餌って2種類あるけどどっちの?

565 :pH7.74:2015/08/07(金) 23:11:17.25 ID:In8nmCQ2.net
ミナミヌマエビ系のエビって産まれてからどのぐらいで性成熟しますか?

566 :pH7.74:2015/08/07(金) 23:52:04.20 ID:uHK2pgkU.net
ダイソーのザリ餌はキョーリン製。セリアは知らん。

567 :pH7.74:2015/08/08(土) 00:19:47.62 ID:/4pNFqlN.net
ファブリーズは水槽の近くで毎日使用してるがピンピンしとるよ

568 :pH7.74:2015/08/08(土) 04:08:36.98 ID:XhedYWN9.net
セリアのザリエサはダイソー製

569 :pH7.74:2015/08/08(土) 07:09:21.08 ID:ciRszIMq.net
試しに買ってみたダイソーの酸素石はジェックス製かな?
形と対応する水の量は違うけど、中の1個ずつの小分け袋が同じに見える
いつも使ってるのはジェックスのもの

570 :pH7.74:2015/08/08(土) 10:24:31.50 ID:HOJ0SJcU.net
ヒマなので
コマツナを食べるの図
http://youtu.be/ZaTZE7ojBcg

571 :pH7.74:2015/08/08(土) 10:39:01.92 ID:N37SlDZX.net
買ったった!
増やすぞー!

http://i.imgur.com/499iJn8.jpg

572 :pH7.74:2015/08/08(土) 10:48:40.09 ID:q2cxIDdn.net
荒木霊

573 :pH7.74:2015/08/08(土) 11:53:50.63 ID:C9EaxPAg.net
そして「詐欺じゃねーか!金返せやコラ」と叫ぶ>>571の姿が・・・

574 :pH7.74:2015/08/08(土) 12:09:18.73 ID:N37SlDZX.net
普通のミナミ生まれたら暴れるね

575 :pH7.74:2015/08/08(土) 12:25:13.44 ID:elPqKzw8.net
いや間違いなく普通のミナミ生まれるだろ

576 :pH7.74:2015/08/08(土) 14:16:52.21 ID:apELOy8E.net
ミナミヌマエビ買って何を増やす気だったんだ(´・ω・`)

577 :pH7.74:2015/08/08(土) 14:34:33.27 ID:wFEVY2tH.net
http://i.imgur.com/tLW9eAu.jpg

25センチ水槽にメダカ5匹とミナミヌマエビ4匹を飼ってます
昨日の晩にメスが一匹抱卵したのを確認したのですが、それ以来流木の影に隠れて出てきてくれなくなりました
状態が確認できないのですが、これはそろそろ生まれるというサインですか?

578 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/08(土) 14:36:24.68 ID:FTkOpCBd.net
>>576
・・・・・・・うんこ?

579 :pH7.74:2015/08/08(土) 14:52:46.46 ID:SbyEth2n.net
20匹ほどいれたのがほとんど表に出てこなくなって、全部死滅したかと思ってたんだが
今日たまたまスポンジフィルターをつまつまする稚エビの姿を見かけた
見えないところで増殖してるのだろうか

580 :pH7.74:2015/08/08(土) 15:29:42.96 ID:apELOy8E.net
>>577
わからんけど稚エビが産まれたら水作に吸い込まれるかメダカに食われそうだ

581 :pH7.74:2015/08/08(土) 15:48:59.38 ID:D7l7uTNo.net
>>577
テンプレ
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

それ目安にしてそのぐらいの期間経ってたらそうかもね
ただうちのはみんな孵化するその日までウロウロツマツマしてたけどね
気にして見てた訳じゃないけど、数時間経って何気なく見たら卵が無くなってる!って感じだった
今年は4回ぐらい孵ってるけどどこで産んでるのかは解らないけど気付くと稚エビちゃんがワラワラいる

多少は食われるだろうけど、そんだけ隠れる場所あったらおそらく増えていくと思われ

582 :pH7.74:2015/08/08(土) 17:33:58.92 ID:Uba+M4c5.net
レッチェリ水槽に何種類か餌入れてみたが、
ミニキャット≧ダイソーのザリエサ>キョーリンのザリエサ>テトラのコリタブ>>>>エビ玉プレミアム
って感じの食いつきだな
ダイソーとキョーリンは殆ど同じだろうにちょっとキョーリンの方が弱いのが意外
エビ玉プレミアムなんて一番高いのに見向きもされないw

583 :pH7.74:2015/08/08(土) 18:55:28.97 ID:wFEVY2tH.net
>>580
サテライト買っておくべきですかねぇ…

584 :pH7.74:2015/08/08(土) 18:58:52.01 ID:wFEVY2tH.net
>>581
すいませんテンプレ見てませんでした
隠れ場用に流木とマツモとモスがあるので、多少は生き延びてくれるんじゃないかと思ってます
まだまだアクアリウム初心者なので、初めての抱卵に戸惑ってました
ありがたうございます

585 :pH7.74:2015/08/08(土) 19:39:04.43 ID:YkjrZr8Q.net
>>579
俺も一月前位に17匹入手で多分水が出来てなかったせいでポロポロ死んで多分両手で収まる位に減ってたけど、
今日換水で捨てる前によくみたら稚エビ二匹いて感動したわ
普段どこにいるんだろう

586 :pH7.74:2015/08/08(土) 22:42:53.84 ID:N37SlDZX.net
今日9匹導入(1匹死着)環境変化(水あわせ)で1匹死亡
抱卵個体が2匹
間に合うのか!?

夏場のエビはリスク高いなー

587 :pH7.74:2015/08/08(土) 22:47:04.06 ID:SbxjcFrL.net
ミナミって見るたび青かったり透明だったり茶色だったりするよな。
ソイル流木モスミクロソだけの時はなぜか青の時間が長かった印象

588 :pH7.74:2015/08/08(土) 22:49:57.91 ID:2Skv+Zlp.net
近所のホムセン内のペットショップでミナミヌマエビ眺めてたらどれも1cm程の稚エビだったんですけど
やっぱり稚エビだと弱く水合わせ中に逝ってしまったりする可能性が高いんでしょうか

589 :pH7.74:2015/08/08(土) 22:53:08.83 ID:KOE854s5.net
稚エビは強いよ

590 :pH7.74:2015/08/08(土) 22:54:04.96 ID:Uba+M4c5.net
うちもGHDやコリとの混泳水槽に3ヶ月くらい前にミナミとレッチェリ放り込んで
1ヶ月経たないうちにどんどんお亡くなりになって、全滅しちゃったかなって思ってたけど
最近になってトリミングサボってふさふさになってる南米モスからワサワサと育った稚エビが出てきたな

591 :pH7.74:2015/08/08(土) 23:04:04.02 ID:N37SlDZX.net
>>588
酸欠で死ぬのは大きな個体から。

592 :pH7.74:2015/08/08(土) 23:48:31.78 ID:D7l7uTNo.net
>>588
塩素や亜硝酸やアンモニア、水草に残ってる農薬とか水質悪化に強いのは大きな奴ら
単純に大きい分だけ耐えられる体力があるってだけだけどね

593 :pH7.74:2015/08/09(日) 00:10:14.26 ID:1WJop0DB.net
>>588
結局のところ個々の家の水質によるというのが私の結論。水合わせしようがドボンしようが落ちる香具師は落ちる。
消耗品だから落ちたらまた買えばいいだけ。

594 :pH7.74:2015/08/09(日) 00:59:16.50 ID:ZmrruJnr.net
ミナミとレッドチェリー室内では弄りすぎるから屋外で放置することにした
これでも子作りしないのかなぁ
レッドチェリーの入れ物は5匹だから少ないかな

595 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:00:38.23 ID:71czh7vo.net
香具師とかひさしぶりに見たわ

596 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:05:29.17 ID:8zVvU6cm.net
五匹からでも大増殖する。ウチがそう
落ちる奴は落ちるだろうが全滅しなけりゃ買い足す必要はない
全滅するのはさすがに環境要因を疑った方がいい

でも、死んだら買えばいいくらいの気楽な気持ちで飼い始めるのは悪くないと思うよ

597 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:08:58.03 ID:n12xSLhK.net
ダイソーのえさ日本で詰め替えただけで中国産とかじゃないの?

598 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:15:28.15 ID:u2RJD4d2.net
わざわざ国外で工場や労働力や輸送費を掛けてまで作る物や量じゃないだろうね
分からんけど

599 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:24:44.18 ID:u2RJD4d2.net
ポツポツ死んで、餓死か?と思ってた人だけど、違うかも
ザリ餌ちゃんと食べてた
大きいミナミも

ここ数日水温が下がったから食べてたのかもしれないけど、相変わらず原因は分からん
脱皮もしてるから成長してるんだろうし、餓死ではないようだけど


あと大きいミナミの内臓がお腹の方まで広く白くなってた
あれが卵巣なのかな
もしかしたら妊娠したのかも

しばらく様子見だな

600 :pH7.74:2015/08/09(日) 01:28:47.07 ID:2wfcwNPh.net
>>599
脱皮してるから成長って・・・
水質が悪くても脱皮するよ

601 :pH7.74:2015/08/09(日) 02:00:19.84 ID:asx9MlwX.net
今日一匹が星になったが、エビは死ぬと赤くなるのね

病気かと思って死骸はペットの亀にあげないで庭の蟻の巣付近に置いておいた

602 :pH7.74:2015/08/09(日) 02:12:24.48 ID:jOXX9l9t.net
卵巣はどっちかというと黒っぽいよ
産みたて卵も青黒っぽいし

体が白くなるのは調子崩してる場合もあるけど
成長途中から真っ白になっていって生き続けるエビも居るっぽいから一匹だけとかなら気にしなくていいかも

603 :pH7.74:2015/08/09(日) 03:24:39.31 ID:wWN9CKjZ.net
白くなってんのってウイルスでしょ

604 :pH7.74:2015/08/09(日) 06:01:59.74 ID:fMbEfiHx.net
>>577
外掛けかブクブクどっちか一つにしたほうが良いで
ブクブクのエアーはもっと緩くても大丈夫

605 :pH7.74:2015/08/09(日) 08:48:10.23 ID:pQ56Y1t3.net
ミナミヌマエビ維持できてるし、ベルルリーシュリンプベットブルーも生まれたから今度はインドグリーンシュリンプ買ってきたわ

606 :pH7.74:2015/08/09(日) 10:02:52.60 ID:v/A4Zdjj.net
エビ玉プレミアム見向きもされないんだが
ダイソーのザリエサに負けるって商品としてどうなのこれ

607 :pH7.74:2015/08/09(日) 10:36:51.10 ID:jXvkJsnL.net
>>604
どっちかでもいけますかね?
外掛けのチョロチョロでは酸欠にならないか心配で水心を追加してしまいました
エアーはSSPP-7Sを使ってて、エアー量の調整ができないことを今知りましたorz

608 :pH7.74:2015/08/09(日) 10:58:53.65 ID:kwZnYCOd.net
>>606
マグロの中トロより、アジの開きが食べたいときもあるし

609 :pH7.74:2015/08/09(日) 11:21:47.02 ID:kwZnYCOd.net
食べられて裏が透けてみえる状態になったコマツナ
https://www.youtube.com/watch?v=luaeT5iIZ5s

610 :pH7.74:2015/08/09(日) 11:23:38.75 ID:jOXX9l9t.net
>>607
金属コック買ってエア調節したら

611 :pH7.74:2015/08/09(日) 13:32:10.95 ID:YDcPXDHN.net
>>606
うちはエビ玉プレミアムでもエビ団子できるよ
植物性エサとして肉系とのローテーションに重宝してる。
ザリエサのガーリック臭に慣らされてエサとして認識できないとかじゃないの?

612 :pH7.74:2015/08/09(日) 14:20:29.86 ID:jXvkJsnL.net
>>610
金属コックを付けてエアー量を調整する発想はなかったです
ありがとうございます

613 :pH7.74:2015/08/09(日) 14:43:05.32 ID:rKJGtMlz.net
>>606
君のエビが普通でないということ
汚水に生きる生物もいる

614 :pH7.74:2015/08/09(日) 15:10:23.64 ID:jJo416UY.net
普通ってなんだよ普通って

615 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/09(日) 15:15:12.00 ID:Tyoq+o72.net
>>614
振り向かないことさ

616 :pH7.74:2015/08/09(日) 15:24:04.52 ID:+g2W9zor.net
は?

617 :pH7.74:2015/08/09(日) 15:29:47.82 ID:v/A4Zdjj.net
屑野郎相当な歳のおっさんだな
50近いんじゃね

618 :pH7.74:2015/08/09(日) 15:38:06.81 ID:GuWqf3MO.net
371 名前:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/06(木) 09:32:02.84 ID:4jP22vQa
クリーク!クリーク!クリークっ!!
389 名前:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/06(木) 14:41:59.08 ID:U3kXOX1f
>>373
よろしい、ならば産卵だ。
(自分のネタに自分でレスする痛み・・・ お前らにわかるものかっ!!)

いい歳してこんなことやってんのかよ

619 :pH7.74:2015/08/09(日) 17:55:47.84 ID:8zVvU6cm.net
イマドキ年齢で振る舞いが変わるわけねーべww

620 :pH7.74:2015/08/09(日) 18:00:20.71 ID:+g2W9zor.net
こいつヤバいよな
嫌われてるのわかっててずっとコテつけ続けるし

621 :pH7.74:2015/08/09(日) 18:03:29.70 ID:+gyb4cRT.net
ハゲマントみたいな自己満足なんだよ。
他人の評価なんて関係ないのさ。

622 :pH7.74:2015/08/09(日) 18:40:49.94 ID:nUtJc+Ya.net
>>620
かまう奴がいるから調子こくんだけどね

623 :pH7.74:2015/08/09(日) 18:53:01.98 ID:MdAINXZQ.net
こういうのは奴は大体アスペ。ガチで

624 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:58:51.96 ID:HqYMzy+q.net
キチンと冷やして熱中症対策しような
http://imgur.com/XkaE0J5.gif

625 :pH7.74:2015/08/09(日) 20:17:11.67 ID:FrSmhPHQ.net
1か月前にミナミ60匹購入して60ワイドにどぼんした
その時4、5匹死んだけど、今じゃほぼ全てのメスが抱卵してるし稚エビもどんどん育ってる
ボウフラ対策にメダカ1匹入れてるだけだから皆襲われずに堂々と泳ぎ回ってるわ

626 :pH7.74:2015/08/09(日) 20:38:38.60 ID:0qle4xmd.net
素人がいきなりエアレーション濾過器無しの8L梅酒瓶で飼うのは無謀ですか

627 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/09(日) 20:41:55.78 ID:tmI2fHWf.net
>>626
夏は気温高いのでなるべく豊富な水量で飼ったのがいいらしい

628 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:02:53.65 ID:DEhfttYQ.net
こっちは同じくらいの水量で屋外でいけてるけど、猛暑日はあまり無い地方だからかも
マツモとカボンバと酸素石を入れて絶賛増殖中
地域によってはエアコンの効いた室内の方がいいかもね

629 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:15:11.15 ID:+gyb4cRT.net
>>626
三ケツに気を付ければ大丈夫じゃね

630 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:21:41.89 ID:lOzaL1VE.net
>>175
PC用ファンガン回しで水温調整してるが、60cm水槽で1日3リットル近く
30cm水槽2つで各1リットル近く蒸発してて、足し水するだけで嫌になる
ただその分、外気温天気予報で36度室温も同じくな環境でも
最高で水温30度までで留まってくれて夏場なのにレッチェリが爆殖中

631 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:28:17.65 ID:mi8EjyyF.net
>>626
温度管理さえクリアできれば無謀って程でもないとおも
ただ、季節も季節だしその温度管理が難しい

632 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:37:16.13 ID:ZmrruJnr.net
ウィローモス買ってみた ごく少量で水張ったバケツにいれてるんだけど、今後どうしたらいいの?w

このまま数日日光に当てつつ様子みる
伸びたらカットして岩に並べて糸巻いてエビとメダカの入れ物に投入
これでいいのか?

633 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:42:47.76 ID:verdWK0A.net
そのまま放置でもいいし、カットして着床させてもいいし

634 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:43:11.90 ID:lOzaL1VE.net
>>632
数日では何も変わらん。1ヶ月は要放置

635 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:43:57.85 ID:vArXgMuc.net
今青汁になるくらいにカットして石に並べて糸巻いてドボンでええよ
そして伸びたらカットしろ

636 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:50:20.71 ID:ZmrruJnr.net
そのまま浮かべとく場合は太陽光あたる屋外でいいの?
岩に巻いて投入する時は生体いるほうが好ましいの?食べてしまわないのかな?

637 :pH7.74:2015/08/09(日) 21:58:35.19 ID:0qle4xmd.net
エビの様子から敏感に酸欠や水質悪化に気付けないとすぐ☆になると言うわけでも無いんですかね

638 :pH7.74:2015/08/09(日) 23:28:47.26 ID:YDcPXDHN.net
>>636
美しく育てたい場合、モスは陰性植物だから直射より間接光がいい
巻こうが巻かまいが肥料をやらない場合は生体いるほうが
排泄物のチッソ分が肥料となるから好ましい。ミナミくらいじゃ目立つ食害ってないよ

639 :pH7.74:2015/08/09(日) 23:39:13.46 ID:rt1VEYVT.net
あとは農薬が残っていない事を祈る

640 :pH7.74:2015/08/09(日) 23:46:16.33 ID:+gyb4cRT.net
>>636
岩につけるときは細かく切った方がきれいに延びるよ

641 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:00:44.92 ID:Tg1wzHtE.net
ミナミヌマエビ全滅したwwwww

642 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:23:33.36 ID:ot1qbmgG.net
やしゃぶしの実の破壊力すげえな・・・。
一晩で水槽真っ黒になって、試験紙では計測不可能なpHになって
あせって取り出したわ。

643 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:25:33.99 ID:RgY0oqdG.net
ちゃんと水道水で鍛えてるか?

644 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:26:18.78 ID:8BAv7qHq.net
モスは確かに陰性植物なんだろうが、光はガンガン当てた方気泡も出て緑も明るくなり調子いい感じするけど

645 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:44:08.83 ID:TyauaCTu.net
みなさんありがとう ぐぐったところ日光に関しては色々な意見があるようですね
ごく少量ですが、バケツ水道水、メダカ稚魚プラケース、メダカ成体のみの午後日陰睡蓮鉢 この3箇所あたりに分割してしばらく漂わせてみます
一箇所だけ岩に括りつけるとしたら皆さんならどこにしますか?

646 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:46:54.93 ID:TyauaCTu.net
連投すみません
あとの候補は、レッドチェリーのみの発砲スチロールとメダカ幼魚とミナミがいる睡蓮甕があります
初めてなので、岩に巻くのは一箇所がいいと思うのです つまり候補は全部で5箇所です

647 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:51:59.95 ID:v5nsKijy.net
>>642
その水槽で草木染めすると良い

648 :pH7.74:2015/08/10(月) 00:58:01.47 ID:t+SwXikR.net
>>645
メダカ成体のみの午後日陰睡蓮鉢に1票

649 :pH7.74:2015/08/10(月) 01:02:41.29 ID:QkLtT92y.net
>>645
龍王石みたいに極端にpH変える様な石じゃなければどこでも入れる
エビ水槽に他に水草がなければ優先的に入れるけども。

650 :pH7.74:2015/08/10(月) 01:43:52.34 ID:OED5RV0c.net
メダカ成体が一番肥料になるものがあるということかな
エビの容器も日中日陰のとこに置いてます
アナカリスは大量に入ってて、たまにザリエサ入れてます
無理やり四分割にしてエビ容器にはとりあえず漂わせておこうかな メダカ稚魚には別に要らないし 水槽はないので見栄えは気にしない

651 :pH7.74:2015/08/10(月) 01:53:08.89 ID:xl/n9VXT.net
一番育つであろうところに入れておいてトリミングしたら巻いてべつのところにも増やしていくのが正解

652 :pH7.74:2015/08/10(月) 01:56:25.12 ID:OED5RV0c.net
つまり全量岩に巻いて、メダカ成体のとこに放り込むということですか?で、伸びてきたら切ったものを他に移設と
一応保険として一切れバケツに入れておいて、そうします
ありがとう

653 :pH7.74:2015/08/10(月) 02:22:42.26 ID:ONt/xFDe.net
>>626
素人だがその半分の水量で普通に増えてる
酸欠にならないようLEDで24時間照らして水草に光合成させてるけどな
あとは温度だけ気をつければ大して難しくない

654 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/10(月) 08:33:40.65 ID:SZcw+lIh.net
すごく単純な質問なんだがエビって寝るよな?
魚みたいな動いてるけど〜って寝かたなの?

655 :pH7.74:2015/08/10(月) 09:52:40.31 ID:ot1qbmgG.net
>>654
よう50歳おやじ

656 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/10(月) 10:18:04.28 ID:SZcw+lIh.net
>>655
まっ、まだ三十路ですからっ!!
ギャバンの返しで五十路にされるとは思わんかったわ

657 :pH7.74:2015/08/10(月) 10:27:40.34 ID:Z87j6rFn.net
いい歳してクソコテとか…

658 :pH7.74:2015/08/10(月) 10:49:48.03 ID:pSa1Gb1C.net
>>649
龍王石入れてからアヌビアスナナ、バリスネリア、南米ウィローモスがほぼ壊滅状態に...
牡蠣殻とかは聞いたことあったが龍王石がこんなに影響あるとは勉強不足だったわ
何も考えず石をドボンした俺のバカ...

659 :pH7.74:2015/08/10(月) 12:05:59.33 ID:vxLd/Nm0.net
アヌビアスナナが枯れるってすごいな

660 :pH7.74:2015/08/10(月) 13:58:06.46 ID:hdS6CX1F.net
ベタと混泳中の子が抱卵した
わっほい

661 :pH7.74:2015/08/10(月) 15:15:16.02 ID:xopFrv8g.net
>>660
ミナミベタエビが産まれるのか?

662 :pH7.74:2015/08/10(月) 15:23:05.06 ID:755H8Iwd.net
ヤゴってエビ食べたり争ったりする?

663 :pH7.74:2015/08/10(月) 15:30:23.32 ID:ot1qbmgG.net
>>656
1982年の作品でなんで三十路なんだよ
40は確実に行ってるだろ

664 :pH7.74:2015/08/10(月) 15:54:10.46 ID:0+3rNN5b.net
>>663
ちなみに即反応出来る君も50歳おやじなの?

665 :pH7.74:2015/08/10(月) 16:20:50.40 ID:uO7DiyXZ.net
>>662
動態センサーだから
エビだろうが割り箸だろうが容赦はない

666 :pH7.74:2015/08/10(月) 16:37:19.73 ID:ot1qbmgG.net
>>664
小学生のときリアルタイムでシャンゼリオンというマイナーな宇宙刑事モノにはまって、
そこからDVDで時代を逆行して知った。

667 :pH7.74:2015/08/10(月) 16:40:48.08 ID:UzDrNwGo.net
>>658
何も知らない頃、うちに腐るほどあったサンゴ石でレイアウトしてたんだが
入れてから1ヶ月でホテイアオイを除く全水草が溶け、よく分からん藻が大量に繁殖するようになった
水槽に何かぶち込む場合は冗談抜きで調べた方がいいわ

668 :pH7.74:2015/08/10(月) 18:21:28.86 ID:hdS6CX1F.net
>>661
種別を越えすぎだろ

669 :pH7.74:2015/08/10(月) 20:09:27.85 ID:Tz50HKrY.net
友人からエビをもらったんですが、何エビかわかりません。
その友人も人からもらったらしく、聞けば「赤エビ?」とか言うらしいです。
どなたかエロい人が居られましたら判別お願いします。
http://i.imgur.com/8lizICx.jpg

670 :pH7.74:2015/08/10(月) 20:12:15.71 ID:NogxQzn5.net
>>669
レッドチェリーシュリンプじゃね?

671 :pH7.74:2015/08/10(月) 20:33:44.75 ID:Tz50HKrY.net
>>670
即レスありがとうございます!
ググルの画像検索で見てみると、どうやらそれっぽい感じですね。
右のやつが抱卵してるので楽しみです。

672 :pH7.74:2015/08/10(月) 20:49:38.87 ID:ZZerbQ7g.net
>>671
レッドチェリー貰える友人が居て裏山だわ
写真のはカッパえびせんだけど、上手く育てると真っ赤になるから頑張ってな

関係ないけどめだかちゃんの尾びれが開いてないのがちょっと気になる

673 :pH7.74:2015/08/10(月) 21:02:34.01 ID:0+3rNN5b.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CjjtC4H4L.jpg
かっぱえびせんを舐めない方が良い

674 :pH7.74:2015/08/10(月) 21:24:03.86 ID:Sf6Vwuah.net
大阪にはルリーおっさんがいるからな

675 :pH7.74:2015/08/10(月) 21:43:11.14 ID:S+HtDv8w.net
ファイヤーレッドチェリーとミナミの交雑って無理ですかね?

676 :pH7.74:2015/08/10(月) 21:48:59.31 ID:7Zof8SIa.net
>>675
元は同じだから出来るで
交雑させて何を求めてるか知らんが、何世代か重ねたらただのミナミになるだけだぞ

677 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:22:45.55 ID:S+HtDv8w.net
>>676
ファイヤーレッドは5匹買って来たんですけど、
1匹は輸送中に死に、もう一匹は、1週間で死にました。
今残ってるのは、メス3匹なんですよ。
あと、ファイヤーレッドとミナミを掛け合わせたら、1代目は赤いのが出来ますか?

678 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:39:35.44 ID:xl/n9VXT.net
>>675
それをやったらこの真ん中のやつになったよ
http://i.imgur.com/NFZ1m3f.jpg

679 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:46:00.19 ID:ot1qbmgG.net
>>677
すでに抱卵してる個体いなかったの?

680 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:51:24.74 ID:ot1qbmgG.net
>>678
左右のチョコレート?ブラックシャドー?と交雑しちゃわないの?

681 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:51:25.53 ID:755H8Iwd.net
>>665
動態センサー…怖いですね…
まだ小さいんですが、見てても不思議なほど動きません

682 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:56:17.12 ID:DoLqnxby.net
比較的綺麗な小川をガサって取れたエビですが、ミナミヌマエビとは別の種でしょうか?
北陸地方です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460185.jpg_IV1dtriOWVvIV0Sp9ImP/www.dotup.org460185.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460186.jpg_Un9BxektsySs8q2MWUeX/www.dotup.org460186.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460187.jpg_43z7rIqQvibIp4t0ndKf/www.dotup.org460187.jpg

683 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:56:46.36 ID:0+3rNN5b.net
色んな亜種と交雑してカラフルになれば良いのにな

684 :pH7.74:2015/08/10(月) 22:58:33.60 ID:i1HscpDs.net
ミナミじゃないのはわかるんだが同定は出来ないw

685 :pH7.74:2015/08/10(月) 23:11:08.12 ID:xl/n9VXT.net
>>680
左右のはヌマエビです ツノが短めだからミナミじゃなくてシナなのかな..わかりません
別の水槽にたくさんいるので この水槽は混ざってもいいのを入れてます

686 :pH7.74:2015/08/10(月) 23:23:22.68 ID:ot1qbmgG.net
>>682
ガサって千匹以上オスカーに食わせた経験から言うと、
目が飛び出しているのでスジエビ。

687 :pH7.74:2015/08/10(月) 23:44:43.55 ID:S+HtDv8w.net
>>676
これっすか、う〜〜ん。
やっぱりちゃんとしたオス買って来るか。

688 :pH7.74:2015/08/10(月) 23:47:19.33 ID:xl/n9VXT.net
>>687
そのほうがいいよー
うちはなぜだか かねだいで3匹飼ってオス2匹だけ1度脱皮した後にパタパタ死んだ
メスはなんともなく 元からいたエビたちもなんともなかった
交配はできていなかった模様

689 :pH7.74:2015/08/11(火) 00:19:00.89 ID:nqsiko8I.net
うちではファイヤーとベルベットブルー交配させたんだけど
3世代か4世代で稚エビの半数位がただのミナミになってる

690 :pH7.74:2015/08/11(火) 01:13:31.09 ID:SyKPG1jU.net
>>682
スジではない。 ヌカエビとかミゾレとかだろうけど
鮮明な写真ないとわからないね
あ、黒っぽい奴ね。  透明な奴はほとんどスジかな?

691 :pH7.74:2015/08/11(火) 02:21:49.38 ID:cc0JamQF.net
>>690
680です
写真を撮るのが下手ですみません
黒っぽいのは3cmほどで抱卵してます(卵の大きさは昔飼ってたミナミより小さい気がします)
シルエットはミナミに比べて背中が「への字型」にカーブしている様に見えます
採取したのは山沿いにある小川です
透明な小型は大量に居たのですが、大型のエビは他に採取できませんでした

692 :pH7.74:2015/08/11(火) 02:58:18.34 ID:ZY9JvHyP.net
今日大小合わせて30 匹買って来て外のウィローモス育成プラ舟に入れてきた
水足しのみの放置で11月の末日には何匹ぐらいに増えてるかな

693 :pH7.74:2015/08/11(火) 07:52:53.97 ID:RdnlVl23.net
昨日初めてレッチェリお迎えしたけど一匹だけ妙に荒ぶってる。
あちこち飛び回った挙げ句同居のラムズホーンさんに馬乗りになってツマツマしてる。
死ぬ前触れとかじゃなきゃいいんだがこの元気…

694 :pH7.74:2015/08/11(火) 08:04:27.16 ID:ar8D/D3U.net
また1匹死んでた
あと脱皮しまくり


それと、遂に抱卵キター(゜∀゜)ー!

やっとマジで抱卵来たw
しかも結構大量www
20個くらいはありそう
自分のお腹の太さよりも卵の塊の方がこんもりしてるwww
てかメス居たのかいwww

いやー嬉しい
とりあえず隔離した
この卵は大事に育てる

695 :pH7.74:2015/08/11(火) 08:30:34.63 ID:7a5x58mX.net
>>694
隔離って別の水槽じゃないよな?
抱卵後に水槽移し替えたりしたら卵もろとも脱皮しちゃうぞ

696 :pH7.74:2015/08/11(火) 08:34:40.00 ID:on+0Dn3H.net
ミナミなんてほっときゃ増えるものをいちいち隔離とかアホじゃねーの…

697 :pH7.74:2015/08/11(火) 08:39:37.97 ID:/jScPE42.net
飼いたてなんだろ

698 :pH7.74:2015/08/11(火) 08:45:22.67 ID:awfQ0iE7.net
栄養付けるために
百均のザリエサとほうれん草をやるといいよ

699 :pH7.74:2015/08/11(火) 09:03:41.03 ID:WVqaVNE6.net
選別をしないズボラは先祖帰りで自然に戻るだけ
ビーでもヌマエビでも同じ
まぁビーの場合戻った黒をいいよねとか言い出すイカれっぷりだが

700 :pH7.74:2015/08/11(火) 09:25:49.19 ID:WzNTlOEF.net
遺伝子異常とは別に食い物で色が付く事は無いの

701 :pH7.74:2015/08/11(火) 10:20:01.06 ID:0Yeeszs1.net
>>700
http://www.kyorin-net.co.jp/extra/ex08.html
ほい。当然、色が遺伝する事なんて無いし脱皮すれば抜ける

702 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/11(火) 11:28:41.75 ID:5A+pXZeX.net
http://imgur.com/ebveXZP.png
前あげた画像だが、三匹ぐらいがず〜っと赤いんです
エビはミナミとヤマトしかいない
エサも特に変わったもん与えてない

なぜ?

703 :pH7.74:2015/08/11(火) 11:39:31.76 ID:NFdKp3LA.net
10円入れれば青くなるよ

704 :pH7.74:2015/08/11(火) 12:28:07.59 ID:bqPFufQu.net
>>702
新品種の人参だよ

705 :pH7.74:2015/08/11(火) 12:29:13.63 ID:Fwr6pH4l.net
こらこら 顔が青くなるわ

706 :pH7.74:2015/08/11(火) 13:30:21.89 ID:msFbitgV.net
10円入れたら赤くなるだろ?
底に沈んで。

707 :pH7.74:2015/08/11(火) 14:03:00.78 ID:z7TMinaz.net
>>696
たしかに
外の睡蓮鉢やっとこさ透明になったらいるわいるわ
すごくhappyです!

708 :pH7.74:2015/08/11(火) 16:06:20.63 ID:hJwAkZDg.net
>>701
ザリと一緒にしている時点で情弱

709 :pH7.74:2015/08/11(火) 19:27:39.43 ID:ZY9JvHyP.net
サテライトとかでの隔離はアリだろ
稚エビが産まれてからの損失が少なくなる

710 :pH7.74:2015/08/11(火) 19:35:16.75 ID:on+0Dn3H.net
ミナミでサテライトとかどんだけミナミマニアなんだよ

711 :pH7.74:2015/08/11(火) 19:39:10.26 ID:WD8wL0N2.net
隔離するくらいなら、ある程度育ったモスでも放り込んだ方が
餌にもなるし隠れ場所にもなるしで効率的だけどな

712 :pH7.74:2015/08/11(火) 19:40:01.79 ID:avkPWRPK.net
暑さでどうにも

713 :pH7.74:2015/08/11(火) 20:27:45.64 ID:y5Ma79cs.net
本日5匹購入
稚メダカの発泡池に投入
アオミドロ退治に役立ってくれるかな?

714 :pH7.74:2015/08/11(火) 20:34:44.30 ID:7gQICcj+.net
くれません

715 :pH7.74:2015/08/11(火) 20:59:36.48 ID:bqPFufQu.net
>>713
一年後には効果を実感できるはず

716 :pH7.74:2015/08/11(火) 21:22:09.37 ID:hTcmHLUM.net
川でとったミナミヌマエビの中に
ラクダみたいな背中だったり泳ぐときにアシナガバチみたいに
ブラーンと脚を垂らしてゆったり泳ぐ奴が居るのですが
これも同じミナミヌマエビなのでしょうか?

717 :pH7.74:2015/08/11(火) 21:43:19.82 ID:y5Ma79cs.net
>>715
タイミング間違えたかなw
春に買っときゃ良かったよ

春に黒メダカ買って、じゃんじゃん増えていくのが楽しい
ミナミヌマエビさんも同時に購入すべきだったなぁ

718 :pH7.74:2015/08/11(火) 21:53:20.17 ID:POCgUXhX.net
タイミングとかじゃなくミナミの能力じゃ無理なんだよ・・・

719 :pH7.74:2015/08/11(火) 21:57:50.84 ID:hyzdU7PQ.net
金魚とヤマトが居るプラ舟に入れるとモスに絡みついたアオミドロだけ綺麗に食べてくれる

720 :pH7.74:2015/08/11(火) 21:59:16.58 ID:y5Ma79cs.net
>>718
圧倒的物量でも無理なんか・・・
戦いは数だよ兄貴
だんだんミナミちゃんがザクに見えてきた

721 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:24:49.59 ID:mfZDcMWr.net
稚エビの損失って…どんだけ増やす気だよw
売るか食わせるか食うしかねーべ

722 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:32:48.99 ID:9q77UyEG.net
今水に浸けてる流木が沈む様になって何か水草活着させたら
ミナミヌマエビ買ってこようと決めてるんだけど、一向に沈まず計画が全く進まない

とりあえず沈まない内に水草の活着始めようかな

723 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:34:50.46 ID:RcAn5veg.net
>>722
果たして沈むのかな・・・?

724 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:37:05.59 ID:01isQNVj.net
まず下に吸盤を活着させるべき

725 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:50:46.35 ID:0Yeeszs1.net
>>722
水に漬けてるのは良いんだが、ちゃんと重りとか使って沈めてる?
半分浮いた状態で容器に放り込んでるだけだといつまでたっても沈まないよ

726 :pH7.74:2015/08/11(火) 22:58:35.22 ID:9q77UyEG.net
バケツに入れてその上に重し代わりに別の水入れたバケツを乗せてる

>>724
吸盤が外れた時大惨事になりませんか
最悪底にステンレスステーか何かネジ止めして上に砂利か石乗せようかと思ってたけど
思えばこれも地震とか何かの拍子に石が倒れたり砂利が偏ったりしたらアウトか

727 :pH7.74:2015/08/11(火) 23:06:09.13 ID:bqPFufQu.net
>>726
石でもくくりつけとけ

728 :pH7.74:2015/08/11(火) 23:10:17.75 ID:0Yeeszs1.net
ドリルで穴を開けてテグスで重りとつなげれば?
重りは底砂に埋めれば見えないから気にならない
流木じゃ無いけど、ピンポン球使ったモスボールを沈める為の
重りのステンボルトで同じ事してる

729 :pH7.74:2015/08/12(水) 01:13:30.31 ID:nZ0PHIi0.net
流木なんて煮込めばすぐ沈むだろ

730 :pH7.74:2015/08/12(水) 07:34:13.34 ID:qNKJf7Dv.net
沈まない奴は何をしようが沈まない
錘使うしか無い
それは簡単な物理の問題

731 :pH7.74:2015/08/12(水) 08:23:09.88 ID:mAbnMJC2.net
>>716
それ、スジエビじゃね?

732 :pH7.74:2015/08/12(水) 15:09:01.35 ID:XeLabiOj.net
とりあえずウィローモスって奴を着けてみようとペットショップに買いに行ってみたら
水草は色々あったけどウィローモスは無かった\(^o^)/

マツモレベルの極々基本的な水草かと思ってた

733 :pH7.74:2015/08/12(水) 15:32:59.82 ID:RJF9rlt/.net
モスが無いって珍しいな
カップで売ってるから見逃したんじゃない?

734 :pH7.74:2015/08/12(水) 15:35:58.63 ID:XeLabiOj.net
>>733
無いはず無いと思って店員に聞いたら無いと言われた
やっぱり普通はある物? 他の店行ってこよ

735 :pH7.74:2015/08/12(水) 16:16:57.70 ID:NHurlOAp.net
たまーに有るな。モス売って無い店
サムライとかフレームとかを流木やらに活着させたちょっとお高い目の奴は売ってるから
単純に利益が出ないのは置かないよって感じなんだろうね

736 :pH7.74:2015/08/12(水) 16:17:09.16 ID:1Iz7M59W.net
みんなミナミって個別に名前とかつけるまんなの?
俺は特徴的な奴だけあだ名つけてるけど

737 :pH7.74:2015/08/12(水) 17:55:46.35 ID:+9oAK57I.net
一太郎から百太郎までつけてる

738 :pH7.74:2015/08/12(水) 18:25:36.00 ID:7POIBWFy.net
モスがペットショップに無いなら専門店
専門店じゃなくても園芸用品店の水生植物コーナーとかに水苔として売ってたりする

739 :pH7.74:2015/08/12(水) 18:27:51.69 ID:JyaBbWsy.net
つけるまんてなんなの?

740 :pH7.74:2015/08/12(水) 18:32:44.57 ID:kwh3Ofrj.net
つけまん

741 :pH7.74:2015/08/12(水) 18:34:53.16 ID:44QIdCcI.net
>>734
近ければうちのモッサモサに生い茂ったモスをこんなにも要らねーよと言わしめるほどにくれてやったのに

742 :pH7.74:2015/08/12(水) 18:53:30.57 ID:A/4jA/k3.net
モスは安い上にリピーターが存在しないからな。

743 :pH7.74:2015/08/12(水) 19:14:37.71 ID:c/FOuP7h.net
>>736
チェリーシュリンプやってるけど、メス個体が貴重だからメスにだけ名前付けて
☆チェックのためにしっかり点呼してる。

あかり
きょうこ
ゆい
ちなつ
等々

744 :pH7.74:2015/08/12(水) 19:22:08.72 ID:egzFQ3Gh.net
名前が昭和だなww

745 :pH7.74:2015/08/12(水) 20:20:18.53 ID:/JDpgxI8.net
>>743
笑った

746 :pH7.74:2015/08/12(水) 20:26:36.78 ID:p7+lZd4x.net
>>743
ユリっぽい名前だな、取り敢えずハーゲンダッツのラムレーズン買って来い!

747 :pH7.74:2015/08/12(水) 20:29:30.03 ID:ZUjA+395.net
ちょっと野外に退避させてたミナミの水槽にボーフラとカイミジンコが大発生してたので、ビオトープからアカヒレを二匹導入したら3日できれいに食べ尽くして貝以外なにもおらんようになった。

748 :pH7.74:2015/08/12(水) 20:38:34.06 ID:tdjE5OAn.net
立ち上げ3週間の水槽のミナミさんが抱卵した(;゚Д゚i|!)
卵黄色いけど大丈夫かな?

749 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:00:40.87 ID:tAoFy5QN.net
大丈夫
親エビが環境が悪いと判断すれば自ら脱卵するから

750 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:01:15.18 ID:NPXP/1UG.net
灰色、黄色、青
この色はデフォ

751 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:02:27.58 ID:pVrZWuKK.net
黄色はとても良い

752 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:12:32.28 ID:yqqI10jd.net
エビの!エビによる!エビのための!エビ水槽王に俺はなる!

753 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:22:12.18 ID:tdjE5OAn.net
以前管理してた水槽はコリドラスとかいろんなものが繁殖しまくる水槽でした。
一度アクアやめて最近また再開したのですが、以前の水槽のミナミは卵は黒が多かったので…抱卵直後に黄色いのは初めて見ました。びっくりです。

754 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:39:38.97 ID:AVxF+ljh.net
http://blog.livedoor.jp/kannteisuki/archives/6878654.html
http://livedoor.blogimg.jp/kannteisuki/imgs/8/f/8fcd7782.jpg
ダイソーのコレクションボックスを逆さまにしてミナミ飼えるかな
水量少なすぎる?

755 :pH7.74:2015/08/12(水) 21:57:02.83 ID:Unj0NXVW.net
>>747
俺の所、ミナミヌマエビの水槽室内に二個有るんだが片方だけ蚊の死体か落ちてるんだよな
隣同士なのに
そして片方だけボウフラが湧く
モーリーの稚魚でも入れてみるかな
でも生まれたばかりの稚エビは食われるよな

756 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:04:13.41 ID:RiuBZvEw.net
スジエビ入れてみたら
スジエビもボウフラ食うで

757 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:18:30.81 ID:vcFpvcYl.net
>>754
これで1年間ビーが死なないんだから余裕やろ
最初にもともといた水槽の飼育水入れたのみであとは足し水

758 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:19:07.34 ID:Tu+e/TXg.net
三ヶ月にして初めて抱卵した!!
あと追加購入時に抱卵してたのが2匹いたんだけど、ちーっちゃいエビいてる!!!

759 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:19:31.23 ID:vcFpvcYl.net
>>757だけど
画像貼れていなかった
http://i.imgur.com/yBBsx2W.jpg

760 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:21:00.56 ID:ZUjA+395.net
>>755
アカヒレも室内飼育してた頃は、稚エビを見ても捕食できないくらい鈍臭かったのに、野外ビオで一月放置してたら、見違えるくらい野生化してた。

761 :pH7.74:2015/08/12(水) 22:38:34.62 ID:++vHKmhb.net
>>741
近くても家教えないくせにw

762 :pH7.74:2015/08/12(水) 23:07:14.89 ID:9MG9yK4q.net
某サイトに
>実際には11月〜12月頃と、5月〜6月頃の年2回産卵するようですが、水温が20℃前後で安定すると季節問わず卵を産みます。
なんて書いてあったが、真夏でも普通に産卵するんだ

763 :pH7.74:2015/08/12(水) 23:29:10.57 ID:KFcGvZj1.net
夏は総じて環境が悪い

764 :pH7.74:2015/08/12(水) 23:46:05.60 ID:hgjMEp5q.net
交尾したようだよ 外飼いで!

765 :pH7.74:2015/08/12(水) 23:51:26.52 ID:0wgvj9Oa.net
>>750
卵が透明の黄色だった時は当たりを引いた気がする

766 :pH7.74:2015/08/13(木) 01:20:48.07 ID:c9ISxvQP.net
>>762
うちで一番でかいメスは6月以降ずっと抱卵してる
稚エビが生まれても翌日にはまた新たな卵を抱えてるわ
現在の水温26度

767 :pH7.74:2015/08/13(木) 02:02:25.80 ID:afedDI92.net
うちのは1月から飼い始めて
2月初抱卵→22日後孵化→1週間から10日空けて抱卵の繰り返しで
1ヶ月ちょい毎にもう6回抱卵してる

768 :pH7.74:2015/08/13(木) 03:01:08.35 ID:fW9S/ilC.net
室外ビオみたいな環境だと水温30度前後でも平然と繁殖する

769 :pH7.74:2015/08/13(木) 03:27:51.64 ID:oloBYdXj.net
>>738
ミズゴケは植物種としても園芸資材としてもアクアリウムで言うモスとは全然違うぞ。
水中苔とか呼んで売ってるならまだしも

770 :pH7.74:2015/08/13(木) 09:43:31.76 ID:nX/zrWTT.net
ウイローモスは空気中の方が成長がはやいね。トリミングした切れ端を石の上にペタペタ並べたのをタッパーに密閉して明るい場所に置いてる。
時々、炭酸水を少し入れてやると元気に育つ。
http://i.imgur.com/y2SBvVb.jpg
http://i.imgur.com/O5yqTwB.jpg
二ヶ月ぐらいでだいたいこんな感じ。しっかり活着してる。
http://i.imgur.com/StTQudi.jpg
それを水中に戻して一ヶ月後
http://i.imgur.com/wo8VfP6.jpg

771 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/13(木) 09:52:43.62 ID:5egl7uNO.net
>>770
すごい!参考になりました!!
目から鱗っスわぁ〜

772 :pH7.74:2015/08/13(木) 09:56:05.90 ID:8VViKqoE.net
>>770
へぇー実践してくれると参考なるな
コケで無いしいいね
(コケにコケ無いってツッコミが入りそうなので藻類ねw)

773 :pH7.74:2015/08/13(木) 11:55:02.42 ID:RaSePIU1.net
>>770
これはGj
テンプレ化していいんじゃない?

774 :pH7.74:2015/08/13(木) 12:20:36.98 ID:D1FDXBzF.net
ちょっと待って
3ヶ月でそれってそんなに早くなくない?
しかも水中に入れた1ヶ月のほうが伸びてるように見えるんだけど気のせいかな

775 :pH7.74:2015/08/13(木) 12:24:29.34 ID:NCfHmLwY.net
キューバパール等と同様、活着するのにはいいやり方
時間さえかければモスコットンもいらないいし

776 :pH7.74:2015/08/13(木) 12:27:54.60 ID:qHGlSJ8E.net
活着目的なら サランラップでよくね?

777 :pH7.74:2015/08/13(木) 12:33:37.06 ID:NCfHmLwY.net
>>776
ものによってはあんまり蒸らし過ぎても枯れるんだぜ
タッパで蓋しておいて湿度100%に保つか モスが乾かない程度の腰水がいい

778 :pH7.74:2015/08/13(木) 12:48:02.29 ID:KLwbnfgj.net
ここミナミヌマエビのスレですから

779 :pH7.74:2015/08/13(木) 13:14:20.70 ID:Yt9Cmp33.net
>>769
一般的(?)なモスの種類
http://happytown.orahoo.com/koke/

園芸用品店で売られている水苔も何種類かあるが、モスに似たものだと「ハイゴケ」だろうね
水中育成は無理ではないが、どちらかと言えばテラアクアリウム向けだと思う
うちでは適当に水中に沈めてるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58f56683255e35b56107c512013c88e0)


780 :pH7.74:2015/08/13(木) 13:48:21.43 ID:uaXlgkoO.net
炭酸水は目から鱗だ
大きめのビンならテラリウム的なインテリアにもよさそう

781 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/13(木) 14:03:04.01 ID:5egl7uNO.net
ミネラルウォーターとかどうなんスかね?
水質によってはダメかな?

782 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:06:27.99 ID:8VViKqoE.net
ミネラルって結局硬度だから、硬度を増したいとかの狙いが無い限りやらない方がええと思うが

783 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:09:52.40 ID:EMmn3OSF.net
ウィローモスひとかけら屋外ミナミの入れ物に放り込んだけど、今後どうなるの?

784 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/13(木) 14:10:13.64 ID:5egl7uNO.net
>>782
テロッテロの軟水は?
上のモス培養の話ね

タッパーん中の水、水道水よかいいのあるかなぁ?と
水も腐るから長期で蓋開かずにおきたい

たまに空気も必要なの?
もちっと詳しく教えてほしいです
モス師匠と呼ばせてください!

785 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:26:11.89 ID:JTx6Nh+s.net
>>770
すごい!
さっそくやってみよう

ペットボトルに水入れてモスを放り込むと
ベランダで爆増するとかいう悪質なデマなんかと訳が違うね

786 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:40:27.48 ID:qHGlSJ8E.net
>>785
アクアやり始めの頃 それやってコケ捲ったwwww

787 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:41:18.33 ID:oloBYdXj.net
おースレ違いはなんだがモス情報いいね
考えてみりゃ売ってる苔培養セットはそんな感じだ
挿し芽でラップや蓋で密閉させるのはよくある。
乾燥を嫌うか、カビ腐敗を嫌うかの微妙なとこじゃね。
乾きに気を使うより密閉させた方が育成だけを考えれば具合はいいかもしれない。

788 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:50:59.87 ID:jQJ6p5m9.net
タッパーとかに入れて活着するのも昔から定番のやつなんだけど
意外と手間かかって面倒なのか難しいのか定着しないのよな

789 :pH7.74:2015/08/13(木) 14:52:06.39 ID:W3wN8nKE.net
これシュリンプシェルター作ってやってみる

790 :pH7.74:2015/08/13(木) 15:12:31.23 ID:NCfHmLwY.net
>>788
みんなそんなに待ちきれないんだよ
さっさとレイアウトしたいとか 2ヶ月も経つうちに飽きるとか

791 :pH7.74:2015/08/13(木) 15:14:14.29 ID:PEQcnDNy.net
これ水腐れ防止で
タッパーの水にゼオライトか竹炭放り込んでてもオッケーかね

792 :pH7.74:2015/08/13(木) 15:41:01.12 ID:1HzEqanh.net
>>774
ああたしかに、空気中の方が成長がはやいというのは語弊があるね。
切片をテグスで巻いてミナミ水槽に沈めてた頃は、なかなか思うように芽が伸びてくれなかったので。
単に、あの頃の水質が向いてなかったのか、季節的な差か、傷口を貝やエビに食われてたのか・・・
しっかり活着したものなら水中の方が成長がはやい(というか長く伸びる)みたいね。
最初からきちんと水草育成用の環境でケアすれば違うんだろうね。

タッパー使ってみようと思ったきっかけは、ウィローモスをテラリウム栽培してる人の記事を読んだから
たとえばこういうサイト
http://www.aqaweb.net/aqa/page045.html

793 :pH7.74:2015/08/13(木) 15:55:12.66 ID:1HzEqanh.net
>>784
自分は水道水をそのまま使ってたよ。殺菌力もありそうだし。
タッパーの蓋はモスが乾かない程度に割としょっちゅう開けて水も替えてた。
炭酸はCO2補給のためだから朝の明るい時に少量を水に混ぜる。(量はてきとう)
直射日光は避けて、たまに水を静かにたらして濡らしてやってた。

794 :pH7.74:2015/08/13(木) 16:22:40.59 ID:cOykGz6/.net
ブセファランドラで似たような事やってたな
あっちは石じゃなくてソイル敷きだけど

795 :pH7.74:2015/08/13(木) 16:30:59.69 ID:vMKhwonv.net
タッパー等で上手く育ったとしてもそれをモスが上手く育たない水槽に入れたら枯れるんじゃねえの?
最初からモスがちゃんと育つ環境の水槽作ってそこで育てた方が簡単確実じゃないかね

796 :pH7.74:2015/08/13(木) 16:50:45.63 ID:8BqgQw0/.net
同じ水槽に入れるのでも、しっかり活着して育ったモスと、これから活着させて育てようとしてるモスとでは全く違うだろ
しかもその水槽にはツマツマ攻撃してくるやつがいっぱいいるんだぞ

797 :pH7.74:2015/08/13(木) 17:31:06.37 ID:bhBvTNqG.net
モスが上手く育たない水槽って余程だぞ。そんな中に生体を入れたらアカン

798 :pH7.74:2015/08/13(木) 19:06:48.00 ID:34IsZFTB.net
つか伸びすぎてもトリミング面倒くさい

799 :pH7.74:2015/08/13(木) 19:32:50.02 ID:rJFBP0X5.net
モスをまともな値段で売る方法が有れば良いのに。
ミナミさんの隠れ家がモサモサすぎるけど、
トリミングする気になれない。

800 :pH7.74:2015/08/13(木) 19:35:27.97 ID:qtQq89hz.net
>>770
凄い参考になりました!ありがとうございます!
ぜひ質問させてください

@水換えの頻度はどのくらいでしょうか?
A石の表面は乾かないのでしょうか?

お願いいたします。

801 :pH7.74:2015/08/13(木) 19:38:06.61 ID:qtQq89hz.net
↑すみません
>>793で解決してました

802 :pH7.74:2015/08/13(木) 20:24:09.25 ID:oMOiUZdL.net
教科書に載ってない独自の実体験こそ2ちゃんの良さだよなぁ
このモスの増やし方は雑誌で紹介されたりして普及するんじゃないの?
アクアリウムの世界って保守的で、根拠もない昔ながらのやり方がデフォになってたりするから、この手の革新的な情報はありがたいな

803 :pH7.74:2015/08/13(木) 20:55:38.60 ID:L2KfpCLx.net
という事はヌマエビを空気中で育てれば…!?

804 :pH7.74:2015/08/13(木) 21:00:09.51 ID:rJFBP0X5.net
>>803
頭に穴開けて直接酸素送り込めば天才になれるよ

805 :pH7.74:2015/08/13(木) 21:16:22.05 ID:F2x7z8Gx.net
ちんげのトリミングしなきゃ

806 :pH7.74:2015/08/13(木) 21:31:43.35 ID:OzgQ2aRT.net
俺もマン・・いや、何でもない

807 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:07:51.46 ID:TGyN936I.net
>>802
ここはモススレじゃないし
そんな変な方法を使わなくてもモスは増えるというだけの話
全然効率的ではない

808 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:11:18.15 ID:afedDI92.net
同感だわ
てか不自然な大絶賛だよな

809 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:11:39.88 ID:02ffZUrS.net
エビ飼ってりゃ勝手に増えるものだからなぁ
手間を掛けるのがアホらしい

810 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:40:48.84 ID:GfNzidYB.net
苦労する人は斜め上でも色々なことをして正解を探そうとする
なんとも思ってない人は『増やす』という行為に違和感

ウチは汚いタッパひとつで何もしないけど
http://i.imgur.com/mVnkLSph.jpg
捨てるほうが多い

811 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:43:36.50 ID:n5fsgmZb.net
井戸水導入してる実家の池にミナミヌマエビ放流して数年放置。今日、盆休み利用して久しぶりに覗いてみたら池中に増えてたわ。
水温が一定で水草が多かったのも幸いして定期的に抱卵してるみたいでいろんな世代の稚エビが居た。
http://i.imgur.com/Fs4hbn9.jpg
http://i.imgur.com/OV2v3Sh.jpg
http://i.imgur.com/B62SE2G.jpg
http://i.imgur.com/cbhLB2q.jpg
http://i.imgur.com/kTvsNZM.jpg

812 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:53:30.20 ID:h6Kjn9Jy.net
ワラワラ増えるなあ

813 :pH7.74:2015/08/13(木) 22:54:56.78 ID:SY59mx2j.net
>>808
革新的なんていってるけど、この手の水上栽培はネットで探せばいくらでもある。
俺も絶賛してる連中が非常に不自然に感じた。

814 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:03:39.57 ID:NCfHmLwY.net
タナカカツキさんがブログでミスト式がどうこうって載せてからレイアウトスレとかでもやたらと絶賛する書き込みがある

815 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:10:08.67 ID:Vwne2b6H.net
まあ専用スレあるんだしそっちでやれと

816 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:10:34.86 ID:qtQq89hz.net
http://i.imgur.com/ySkblbZ.jpg
http://i.imgur.com/XikkLZB.jpg
ミナミヌマエビ飼い初めて半月
見てると飽きないもんですね

817 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:11:50.57 ID:URE39fHR.net
>>811
羨ましすぎる

818 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:17:35.32 ID:L2KfpCLx.net
>>811
お、いい環境
俺も池欲しいな
>>816
見てると時間忘れちゃうよな
しかしレイアウトの凝り方がウチと大違いだ

819 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:37:38.30 ID:rJFBP0X5.net
>>811
井戸のなかにも放流しようぜ

820 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:50:45.42 ID:qtQq89hz.net
>>818
そんなレイアウトなんてレベルじゃないです
庭の石とホームセンターの流木だからw

821 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:52:58.30 ID:zQg64otz.net
ていうかネットで色々調べたら普通に出てくる方法じゃんこういうモスの活着方法
炭酸水使う以外は

822 :pH7.74:2015/08/13(木) 23:54:44.58 ID:tF7WF1PN.net
拾った石なのか
俺も拾ってこようかなー
酸処理とかした?

823 :pH7.74:2015/08/14(金) 00:02:37.61 ID:LKzNfuSK.net
>>811
青水化してないってことは濾過システムも導入してるんだね。
親か爺がアクア好きなんだなw

824 :pH7.74:2015/08/14(金) 00:04:18.24 ID:otLmKAYa.net
>>819
(何言ってるのこの人・・・)

825 :pH7.74:2015/08/14(金) 00:10:14.32 ID:mTLHWaUM.net
>>824
昔さながらの円形で中に水が溜まってる井戸があると思ってるんじゃないかな

826 :pH7.74:2015/08/14(金) 01:02:58.15 ID:dKGiASzo.net
>>823
かけ流しじゃない?
うちの実家にも似たような池がある。
鯉がいるからミナミ放せないけど。

827 :pH7.74:2015/08/14(金) 01:17:17.36 ID:ziJMEqE0.net
井戸水なら使い放題だから掛け流しだろうなぁ
実にうらやましい

828 :pH7.74:2015/08/14(金) 01:37:58.13 ID:mXQ39gMn.net
>>822
いや全くw
水槽回してから石の酸処理の事を知って慌ててテトラの試験紙を購入しました
硬度が上がったりしてないし安全範囲内でした
拾った石も迂闊に入れられないんですね

829 :pH7.74:2015/08/14(金) 02:44:46.70 ID:I5SG4LJz.net
酸処理はオカルト

830 :pH7.74:2015/08/14(金) 06:25:06.23 ID:d6d1itte.net
>>808
>>813
完全同意
写真だけじゃ解らない事多いけど、あんまり効率的には見えなかったんだよね
だから>>774で問いかけてみたんだよね
その後の絶賛のレス見てて正直「ん?」って感じだったわ

831 :pH7.74:2015/08/14(金) 07:29:24.94 ID:CaNCTUP8.net
レスくれた人ありがとう。
809だけど824さんの言う通りかけ流し状態。井戸水はモーターで汲み上げたものをそのまま流し込んでいるだけ。
オーバーフローさせて排水してるから稚エビがある程度下水に流れてる事は察しが付く。
元々日淡用の池で鯉も含めて色々入っているんだけどアナカリスが常時池の1/3位をカバーしてるから稚エビはそこに隠れてる。
あと魚が来ない浅瀬にも居るかな。ウィロモスとか周辺の植物の根も池に降りてるから隠れるところは多いみたい。

832 :pH7.74:2015/08/14(金) 08:34:07.79 ID:8zOeMs4o.net
近隣から自分で採取したミナミなら良いけど、ショップ購入は外来種の場合があるから外部流出厳禁やで

まあ既に広まってたりするけど

833 :pH7.74:2015/08/14(金) 10:09:08.87 ID:SeEI21bw.net
ミナミヌマエビを外で飼おうと思ってる者ですが
蓋はあったほうがいいのでしょうか?

834 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/14(金) 10:30:14.94 ID:mUAWpaSC.net
>>833
夏から秋にかけてトンボが卵産みにきて
ヤゴになって食われます

835 :pH7.74:2015/08/14(金) 10:33:50.59 ID:mTLHWaUM.net
>>833
うちは野鳥がくるからなー
塩ビのパンチング板に重し載せてる

836 :pH7.74:2015/08/14(金) 10:44:49.95 ID:QY0jNWJF.net
>>833
ボウフラ対策にネット掛けてる 

837 :pH7.74:2015/08/14(金) 10:46:32.01 ID:pnTtlwMT.net
必須ではないけどあった方が楽だよな
他はなんとでもなるがヤゴだけはどうしようもないぜ
うちは元の個体数と水量に余裕があるから
有り余る水草を駆使してサバイバルしてくれ
の方針で順調に増え続けているけどね

838 :pH7.74:2015/08/14(金) 11:07:07.76 ID:PserBOhp.net
今年からメダカとエビを飼い始めた
ヤゴ問題もあるのか 対策は無いのだよね?

839 :pH7.74:2015/08/14(金) 12:11:22.39 ID:eNZ/Z03y.net
ヤゴは水面のキラキラを判断して卵を産むらしい
自分は何年もビオやってるが、スダレをかけたり、浮き草が水面を覆う環境での
ヤゴの侵入はなかったように思う。
なお、ヤゴのメダカに対する被害はほとんど心配しなくていいレベルだと思う。
ヤゴ10匹ぐらいとメダカ同居させたが、メダカが全滅することはなかった。
問題はエビだな。
https://www.youtube.com/watch?v=zTeWd-IcteY

840 :pH7.74:2015/08/14(金) 12:36:10.35 ID:v/W9RImK.net
ヤゴが卵産むわけじゃねーぞw

841 :pH7.74:2015/08/14(金) 12:40:02.98 ID:uBgKsydZ.net
これだけデカイと圧倒的だな…

842 :pH7.74:2015/08/14(金) 12:40:58.18 ID:LUxD/fE6.net
ウチのベランダビオは親ヤゴに稚ヤゴもいるぞ

843 :pH7.74:2015/08/14(金) 13:25:14.16 ID:dz7Oe5wz.net
まーた南原が滑ったのか

844 :pH7.74:2015/08/14(金) 14:04:41.81 ID:5CtiRwM0.net
親ヤゴはないわ

845 :pH7.74:2015/08/14(金) 14:06:37.00 ID:8+1Q7D6r.net
>>816
ヤマトヌマエビ?

846 :pH7.74:2015/08/14(金) 14:07:33.33 ID:BG9mJDwk.net
なんでこんなにミドリなんだ
http://i.imgur.com/kGmNa5D.jpg

847 :pH7.74:2015/08/14(金) 14:11:37.80 ID:71WoXrMX.net
綺麗な緑だなー
宝石みたい

848 :pH7.74:2015/08/14(金) 16:01:39.74 ID:XDJq/108.net
>>845
charmでミナミヌマエビの商品名だったけど

849 :768:2015/08/14(金) 16:11:33.42 ID:uDM3ESXE.net
>>830
モスの話してたから、ちょっと自分が試みてうまくいった方法を紹介しただけなんだけどね。正直こんなに反応されるとは思ってなかったわ。
手先が不器用なんで溶岩石にモスの切れ端をテグス糸で巻き付けるのが面倒になったというのがそもそもの動機だしw
エビ飼育もそうだけど、飼育してる環境によって、人それぞれの結果になるんじゃないか?
これが一番という絶対的な方法なんてないと思うよ。
自分はこうやったというだけの雑談だから、ムキになって是非を議論されてもね・・

で、>>792は納得できなかったのかな? 真摯に答えたつもりなんだけど。

850 :pH7.74:2015/08/14(金) 16:20:40.54 ID:uDM3ESXE.net
>>811
いいなあ。池羨ましい。
アナカリスって丈夫でどんどん増えるし、ヌマエビの繁殖環境としてけっこういい感じだよね。

851 :pH7.74:2015/08/14(金) 16:45:23.02 ID:/zCR8PRE.net
>>848
尻尾の点がうちのヤマト達にソックリ

852 :pH7.74:2015/08/14(金) 16:53:45.44 ID:uDM3ESXE.net
>>848
サイズはどのぐらい?

853 :732:2015/08/14(金) 17:08:51.81 ID:7URX8uDd.net
別のペットショップ行ったらウィローモス置いてあったけど、
他のマツモみたいな水草が一束250円に対してちっこいカップで800円

すんげー高い様な感じがしたけど更に余所行くのも面倒だから買ってきた

854 :pH7.74:2015/08/14(金) 17:15:21.14 ID:XDJq/108.net
>>851
そ、そうなんですか!?
>>852
12匹届いて、5ミリから150ミリ位までと色々でした

855 :pH7.74:2015/08/14(金) 17:18:02.16 ID:YFljKIt+.net
>>854
150ミリだと、そりゃヤマトですら無いな。ザリガニだなw

856 :pH7.74:2015/08/14(金) 17:21:43.81 ID:QHx4bBMx.net
150ミリって記録狙えるんじゃないか?

857 :pH7.74:2015/08/14(金) 17:35:54.35 ID:7URX8uDd.net
そう言えば色の突然変異は固定化されて品種になってるけどビッグサイズは無いんかね

858 :pH7.74:2015/08/14(金) 18:19:30.47 ID:E/sugzXp.net
>>853
すげー高いよw
活着失敗しないこと祈るわ

859 :pH7.74:2015/08/14(金) 18:25:18.26 ID:yvwVAlp6.net
モスなんてアクアやってる人に言えばくれるよな 俺あげたいw

860 :pH7.74:2015/08/14(金) 18:43:20.77 ID:DT2gIwDB.net
>>816
この画像見てヤマトじゃないの?と思ったの俺だけじゃなかったかw

861 :pH7.74:2015/08/14(金) 18:59:21.29 ID:7sKjY5Ue.net
>>853
そんなすんのか!
近所の農家の直売所みたいなところは¥100/カップでうってるわ

862 :pH7.74:2015/08/14(金) 18:59:33.75 ID:WFRJyBTz.net
あんまりにも>>816がうれしそうだから、
ぐっとこらえた。

863 :pH7.74:2015/08/14(金) 19:38:33.10 ID:I+rp2gxr.net
どうみてもヤマトありがとうござました

864 :pH7.74:2015/08/14(金) 19:44:57.07 ID:vqSPC2Nn.net
>>853
実は品種改良された新品種とかじゃないの

865 :pH7.74:2015/08/14(金) 20:06:54.17 ID:7URX8uDd.net
強いて言うと茶色くなった食品で言う賞味期限切れみたいなのが500円であった

866 :pH7.74:2015/08/14(金) 20:55:03.20 ID:R/Mg7pLu.net
>>853
日本経済的にはあなたの行為は正しい
正直通販もよく利用するけど、近所の小売店には元気になってほしいからね

867 :pH7.74:2015/08/14(金) 20:56:28.51 ID:IL2/uDDb.net
そーゆーヘロヘロのを買ってきて、殖えて青々と育つとうれしい。

868 :pH7.74:2015/08/14(金) 21:25:44.86 ID:SeEI21bw.net
みなさんありがとうございます、ネットをかけることにしました

http://imepic.jp/20150814/769760
http://imepic.jp/20150814/769761
http://imepic.jp/20150814/769770

案外たくさん採れるものなんですね(この後半分をリリースしました。)
このエビはミナミヌマエビであってますか?

869 :pH7.74:2015/08/14(金) 21:42:05.45 ID:CaNCTUP8.net
>>832
レス遅くなってしまったけど近所の池で採取したもの。
ただ、そこは人工池で元々ミナミなんか居なかったところなんだよね。
俺が住んでる地域も自然のミナミが居る地域ではないから恐らくは放流モノ。
シナヌマエビの可能性は否定できないけど自分には同定困難だわ。

ヤゴの話が出たけど、画像上げた池にも住み着いてる。エビをまとめてすくった時に
何匹か入ってた。エビの数が圧倒的に多いので今のところ放置の予定。

870 :pH7.74:2015/08/14(金) 21:57:40.14 ID:7A/OHHE9.net
>>868
スジエビっぽいのもかなりまじっとるな

871 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:18:29.98 ID:ysT6t2Of.net
>>863
どこがヤマトだよ
ヤマトに筋が入るかよ
フォルムも全く違う
2枚目の画像は明らかに違うのはわかるだろうに

ヤマトって行っている奴は馬鹿か

872 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:20:46.47 ID:GFMFU5p1.net
ヤマトの特徴が全く無いのにヤマトって言い張ってるガキがいるんだよ
見たこと無いのかヤマトを、おそらく自演
逆に難しいだろ見間違うのが

873 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:22:08.26 ID:c7XZEEFD.net
炭酸モスと同じく臭え流れを必死に作ろうとしてんだ

874 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:23:23.35 ID:GFMFU5p1.net
面倒くせぇな

875 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:25:40.18 ID:CaNCTUP8.net
>>871
ずんぐりした格好で30mm前後だとトゲナシヌマエビかもね?
メスが抱卵すれば直ぐ判るんだけど・・

876 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:27:33.34 ID:c7XZEEFD.net
ミナミの類で間違いねぇよ

877 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:44:42.49 ID:yuIKvuww.net
>>853
ホムセンのペットショップでカピカピに乾いていた
モスが300円だったので買うのをやめたところだった

878 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:44:59.72 ID:YRx4+PQ4.net
>>868
同定依頼はやめたほうがいい
研究者でもエビの同定はアイソザイム分析をしないとわからないから

879 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:46:25.40 ID:v/W9RImK.net
よ、よし 全部まとめて ヌマエビ類 ってことで!

880 :pH7.74:2015/08/14(金) 22:50:20.17 ID:YRx4+PQ4.net
同定依頼するなら最低でもプラケに入れて、
ルーペで拡大かミクロ撮影しないと
それが最低限のマナーだと思いますよ

881 :pH7.74:2015/08/14(金) 23:12:54.93 ID:nURDm51I.net
ミナミが減ってくると水槽に細かいゴミが目立つな…
明日あたり捕りにいくか

882 :pH7.74:2015/08/14(金) 23:22:20.92 ID:3v8T+wW8.net
ガサってきた当初は、>>811 とソックリな模様してたんだけど
水槽で飼ってたらほとんど模様無しの透明になっちゃった
宮城県で獲ったやつ
東北だとミナミはいないんでしょうかね?

883 :pH7.74:2015/08/14(金) 23:44:52.10 ID:ohTkYhD9.net
俺は童貞じゃないから依頼されても困る

884 :pH7.74:2015/08/15(土) 00:27:50.41 ID:VXRlHtZH.net
>>880
マクロ撮影だと思いますよ

885 :pH7.74:2015/08/15(土) 00:29:36.17 ID:ec5ablYx.net
31日の満月に抱卵した個体が孵化始めた。
いっぺんに稚エビが放出されてくのかと思ったら1匹ずつなんやね

886 :pH7.74:2015/08/15(土) 00:52:58.16 ID:an2d7AjE.net
スネールはピンセットで潰してミナミの餌にしてる
楽しいぞ

887 :pH7.74:2015/08/15(土) 04:36:01.11 ID:96ejV8az.net
良心が痛む

888 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/08/15(土) 06:16:42.99 ID:kFU/1f8m.net
>>881
オーバーフローだけどミナミ8匹で
ミナミの細ウンコが凄い
数日でかなり目立つ

889 :814:2015/08/15(土) 06:20:14.77 ID:jKGkUPbd.net
>>855
15ミリの間違いでしたごめーん!

>>860
ヤマトなんでしょうか・・・
自分としてはどちらでもかわいいんでかまわないんですが

もう一度撮りました
http://i.imgur.com/rrfk5ky.jpg

890 :pH7.74:2015/08/15(土) 06:45:35.52 ID:YXfPnLIg.net
ミナミです

891 :pH7.74:2015/08/15(土) 06:50:29.97 ID:nQU1ZJaH.net
ミナミ春夫でございます

892 :pH7.74:2015/08/15(土) 06:51:29.01 ID:rL8YE1FY.net
>>889
ヌマエビの類に間違いは無いでしょうがヤマトではないです。

893 :pH7.74:2015/08/15(土) 06:56:40.20 ID:rL8YE1FY.net
>>882
ヌカエビかもね。
下のサイトでいくつか紹介されているから特徴調べてみれば?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/nukaebi-miwake.html

894 :814:2015/08/15(土) 07:31:20.32 ID:fQW72dUz.net
>>890-893
皆さんありがとうございます
エビの種類すごいんですね!

895 :pH7.74:2015/08/15(土) 10:41:23.45 ID:xpbHah/I.net
背側の頭から尾にかけて、褐色の線というか帯がある個体と、ない個体とで、何か違いがあるのかね。

896 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:06:27.95 ID:rL8YE1FY.net
もしかしたら保護色みたいなモノかも。
809の画像でも水草の中のモノは皆明るい色合いなのに
周辺が暗い場所の奴は褐色の線が入っていたり横に縞模様が出てる気がする。

897 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:38:30.04 ID:UBIMOMlI.net
水槽に余りにも苔が生えてこないから川から取ってきて入れようかと思ってるんだけどどうなん?

898 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:40:13.77 ID:zzvMSdcv.net
>>894
お前騙されてるぞw

899 :pH7.74:2015/08/15(土) 16:44:21.38 ID:XGElAYTn.net
http://i.imgur.com/d10A3ry.jpg
昼間に用水路をガサってきたらこんなエビがとれたんですが、こいつはスジエビなんでしょうか?

900 :pH7.74:2015/08/15(土) 17:00:34.46 ID:M2bHgnY+.net
画像が悪い
上から撮るな

901 :pH7.74:2015/08/15(土) 17:06:30.84 ID:eZHgloEO.net
エスパーじゃないからな
砂にピント合わせてどうすんのかと
スジの雰囲気は無い

902 :pH7.74:2015/08/15(土) 19:06:10.33 ID:EOlXTKl7.net
そりゃ素人にミナミかどうかの同定は難しいだろうけど
スジじゃないか?くらいは流石に特徴ググれば一目でわかるだろうに

903 :pH7.74:2015/08/15(土) 20:10:13.35 ID:+kbMXJ6f.net
だから童貞じゃない俺にはわからんってばよ

904 :pH7.74:2015/08/15(土) 20:15:49.31 ID:gf6Uw/qE.net
お気に入り流木が梅酒瓶の口を通らなかった

梅酒瓶て小さいのでもでかいのでも口の大きさは同じ位で蓋の流用も出来るから規格品なのかと
思ってたら内径は結構違うのな
4L瓶通るからより大きい8Lは当然大丈夫と思って疑いもしなかったけど、4Lより微妙に小さかった
しょうがないからノコギリで切ったらどうもバランスが悪くなってショボーン

905 :pH7.74:2015/08/15(土) 21:00:25.02 ID:CbRIkMxQ.net
>>897
川からは訳わからん生体沸く危険あるからオススメしない
オトシンの餌やりで困る人多い訳だが、ベランダとかにバケツ置いてガラスやプラスチックを浸けてコケさすのはよくやる手
水道水だけでもコケるけど、液肥とか多めにブチこんで早めにコケさせても生体には影響無いし

906 :pH7.74:2015/08/15(土) 21:52:39.64 ID:BIvOYRLm.net
この場合のコケはコケて困るコケではなくモスの方の苔じゃないか?なんとなく

907 :pH7.74:2015/08/15(土) 22:44:36.65 ID:XGElAYTn.net
>>900
>>901
分かりづらくてすみません
明日何かに入れて横から撮ってみます

908 :pH7.74:2015/08/15(土) 23:49:27.73 ID:tycdXLYO.net
>>904
ボトルシップがあるジャマイカ

909 :pH7.74:2015/08/16(日) 00:04:38.27 ID:hTQHgyEW.net
>>897
試しにその辺に生えてるスナゴケやギンゴケやハイゴケを水中に入れてみ
ウィローモス程ではないけど成長する
見た目は悪いけどね
観賞目的なら南米ウィローモスやフレイムモスが良い

910 :pH7.74:2015/08/16(日) 00:44:31.73 ID:xttFRrzY.net
生えてこないという苔の定義があやふやでQ/Aが迷走してる
モスのような植物を指しているのかただの藻類を指しているのかが

藻類とミジンコとアンモニア分解バクテリアは
空気中にわんさか飛んでいるので自然発生する

コケ植物はさすがに勝手には生えてこない

911 :pH7.74:2015/08/16(日) 13:05:42.42 ID:Z3lnLGFP.net
http://youtu.be/y9VWcvUZrG8
うちのもガサった直後はいろんな色してたんだけど
今では皆んな透明

912 :pH7.74:2015/08/16(日) 13:18:57.13 ID:8d3KInLF.net
どう言う要因で色変わるんだろうとぐぐってみたら保護色なんだな?

色変わるのが早い個体を交配させてすぐに色が変わる固定種が出来たら
色変わりの亜種より面白そう

913 :pH7.74:2015/08/16(日) 13:26:35.01 ID:gI0l7ba+.net
ガサガサも行く気がせんな。
スズメバチと蚊が凄い。ヒルがいるかもしれないし。
長袖長ズボンに帽子、首にタオルは最低限だ。
暑さでやばくなるよ。

914 :pH7.74:2015/08/16(日) 13:29:26.96 ID:gI0l7ba+.net
あとマムシはほぼ一年中いるから気をつけたほうがいい。
奴らは川沿いの草むらの中にいる。

915 :pH7.74:2015/08/16(日) 13:46:04.10 ID:qxVCJztX.net
ミナミヌマエビが近くで取れる人いいよね
そこらじゅうの川でいるわけじゃないよね

916 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:04:35.19 ID:EsYQ5/SN.net
川というか用水路にいる
ご飯粒ペットボトル入れといたらえびがたくさん・・・・
ではなくてカワニナだらけ、網でえびすくった方が早い

917 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:10:50.47 ID:Z3lnLGFP.net
ペットボトルのワナは一度やってみたいな
ダイソーのザリエサ入れておけは色々とれそう
アメリカザリガニとか大きいのは入れないように入り口を小さくしておいて

918 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:11:30.52 ID:J+R01hdL.net
嫁実家にいったついでに
スジエビが大量にいる蓮池で子供とがさってみた
ちっさい網で手元付近しかできんかったけど

スジエビに混じってスジっぽくないのが
目の間隔と腰の曲がりからみてスジエビじゃないとおもうんだが
http://i.imgur.com/FVDJgDP.jpg

919 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:13:12.34 ID:qxVCJztX.net
うちの近く用水路なんてないもんなあ

920 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:16:56.15 ID:BFml9+3+.net
うちはガサりにいくとかなりの確率でヒグマに遭遇するリスクがある。

921 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:20:52.69 ID:OcoKXDmZ.net
>>920
さぼりさんいつも見てますよ

922 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:31:53.04 ID:Z3lnLGFP.net
>>918
スジ模様も無いからスジエビではないね
手も短いからテナガエビの仲間ではなさそう
目の方向は真横というより斜めっぽい

923 :pH7.74:2015/08/16(日) 14:35:01.94 ID:5dDWpfk7.net
ヒグマが鮭ガサってる川なんてやだよ

924 :pH7.74:2015/08/16(日) 16:28:11.61 ID:64Wddaxf.net
用水路はそこら中にあるけど生き物が居る感じしない
農閑期は枯れてる用水路も上流から生き物流れてきたりするの?

925 :pH7.74:2015/08/16(日) 16:34:32.84 ID:f5IqnxPh.net
稚エビきたー!体色も遺伝してる!命すげえ!
http://i.imgur.com/dku7bZN.jpg

お母さん(多分)
http://i.imgur.com/uLyvqN6.jpg

926 :pH7.74:2015/08/16(日) 16:36:49.27 ID:OcoKXDmZ.net
>>925
青いいなぁ
俺も給料入ったら専用立ち上げようかな

927 :pH7.74:2015/08/16(日) 16:53:11.64 ID:qruEkUXh.net
レッチェリ買いました
水あわせも済んで、今モスをツマツマしてるわ
エビ初心者だが、皆さんよろしく!

928 :pH7.74:2015/08/16(日) 17:08:50.92 ID:eWs2Mmct.net
レッチェリいいよなぁ
何がいいのかと聞かれるとうまく答えられないけどなんかすき

929 :pH7.74:2015/08/16(日) 17:40:04.16 ID:58uyaaqW.net
すごい青 これミナミヌマエビなの?
偶然出てくるの?

930 :pH7.74:2015/08/16(日) 17:42:04.21 ID:f5IqnxPh.net
>>929
台湾で改良されたミナミの変種です
ミナミと交配したら一発で普通のミナミに戻る・・・

931 :pH7.74:2015/08/16(日) 17:44:54.32 ID:Xfw2baJz.net
>>924
うちの近所だと、
ドジョウ、ザリガニ、エビ、鰻、カダヤシなんかが流れてくるよ。
秋になると残った水溜まりにひしめいてる。

932 :pH7.74:2015/08/16(日) 20:31:28.59 ID:Ug+SDpCt.net
ミナミ専用水槽を立ち上げて1年ちかく経つ。
いい加減飽きてきたけど稚エビがわらわらいるから魚入れられん。

933 :pH7.74:2015/08/16(日) 21:01:43.10 ID:8ZY1SCyO.net
レッチェリうちの用水路に放したったw
ミナミよりかわいいし商品価値あるからじゃんじゃん増えるといいね
増えたらヤフオクで売るんだ

934 :pH7.74:2015/08/16(日) 22:04:07.43 ID:vL+Tz1z7.net
レッチェリって選別ナシで代重ねても先祖返りしないの?

935 :pH7.74:2015/08/17(月) 00:26:14.90 ID:sOxsjLqi.net
余裕で先祖返りする

936 :pH7.74:2015/08/17(月) 00:44:22.99 ID:B2xeiopf.net
魚は1リットルに1匹とかいうけども
エビって魚よりも過密でも大丈夫な傾向ですか?

937 :pH7.74:2015/08/17(月) 00:46:36.01 ID:vI87WJKk.net
一リットルに一センチじゃなくて?

938 :pH7.74:2015/08/17(月) 02:01:16.21 ID:Pm4RHbb+.net
1リットルに1センチだね
昔から初心者用の目安になってる

アクアショップの店長から聞いた話では
1リットルに1グラム
これが基準と言ってた

939 :pH7.74:2015/08/17(月) 04:43:51.60 ID:ITGwBo4n.net
今日も朝からサカマキガイ退治!

940 :pH7.74:2015/08/17(月) 07:14:44.43 ID:8Ns3mW3w.net
>>936
これマジで知りたい
30キューブをアクアコンパクト2004に排水をサテライトで流動ろ過でやってんだが、最近流動ろ材が白に戻ってきて、月一でアクアコンパクト開いてもあまりウールが茶色くない
たまに餌やると200匹くらいは確認できて明らかな過密だと思うんだが

モスとマツモがジャングル化してるんで、それで水が浄化されてんのかな?

ほっときゃまだ増えそうだし、突然の崩壊、大量死とかになりそうで怖い

941 :pH7.74:2015/08/17(月) 09:08:30.55 ID:qkLx1LsS.net
熱帯魚だと1Lあたり1匹とか1Lにつき1cmとか言われてて、60cm規格水槽は60Lなので60匹とか60cmとかになる(濾過設備の状況でここから増えたり減ったり)
一方ミナミだと60cm規格水槽だとおおざっぱに1000〜2000匹いけたりする(マツモやアナカリスもっさりでミナミだけ飼うような場合稚エビまで含めて)つまり1Lあたり20〜30匹かね
30キューブだと27Lだから500匹↑はいけるので200匹くらいじゃ過密ではなかったりする

942 :pH7.74:2015/08/17(月) 09:36:57.14 ID:qkLx1LsS.net
あと目安はあくまで目安にすぎないし、各水槽の環境によって許容数は異なるので、試薬使ってチェックしたほうがより確実
具体的にはアンモニアや亜硝酸、硝酸塩あたりをチェックする
テトラとかから試薬が販売されてるので気になるならチェックチェック

943 :pH7.74:2015/08/17(月) 10:08:05.36 ID:lvv5Ecdg.net
気にしてる時点で情弱

944 :pH7.74:2015/08/17(月) 10:23:53.06 ID:lTJnvdLJ.net
1Lにつき1センチは小型魚の場合な

945 :pH7.74:2015/08/17(月) 10:56:57.68 ID:Q9WhRRe/.net
確かBODとかは体重で計算するし
生体の重さで考えるのが適当ではないのかね?
なんか以前〇〇式なんとかいうややこしい計算式を
見かけた気がするが思い出せないし
pdfなのでググっても引っかからねえ

まあ「増えてる限り大丈夫」でいいだろう
酸素が足りなくなったら弱い奴から落ちて足りる数に落ち着くだけで
足りなくなった瞬間一気に全滅なんてこたない

946 :pH7.74:2015/08/17(月) 12:39:28.31 ID:XrkK11Cn.net
計算通りいかないから面白い

947 :pH7.74:2015/08/17(月) 14:02:58.73 ID:8cP5em9K.net
流木んとこばっかツマツマしてる奴があかーく染まってきた
マツモッサリんとこに潜るのが好きな奴はあおーく染まってきた
そいつらがたまにすれ違うのをみるのが楽しいわ
保護色バンザイ

948 :pH7.74:2015/08/17(月) 14:51:28.34 ID:O4uxAy+h.net
1.5Lくらいで、ミナミ2匹とメダカ2匹飼ってるよ
濾過装置もエアレーションもない
どちらも元気だから、1L1匹はそこまで厳守しなくてもいいんじゃないかなー

949 :pH7.74:2015/08/17(月) 15:01:12.91 ID:FDIBmpGN.net
稚エビがなかなか育たない・・

950 :pH7.74:2015/08/17(月) 15:27:39.73 ID:ZxNp9/VN.net
俺もだ
水作のリトルアクアリウムで飼ってるんだが2ヶ月くらいでお亡くなりになってしまう
小さいエビから死んでいくから水質の問題なのかと思っている
水換えの頻度を変えたりエサやりの頻度を変えたりしてるがうまくいかない
貝だけは元気

951 :pH7.74:2015/08/17(月) 16:50:25.53 ID:hJNfpZkR.net
http://i.imgur.com/pRG7bHb.jpg
初めての抱卵ミナミが順調そうで一安心

952 :pH7.74:2015/08/17(月) 16:52:29.08 ID:lPQoCmw/.net
魚がめちゃ狙ってる様に見えて全然安心出来ないw

953 :pH7.74:2015/08/17(月) 19:59:34.91 ID:7D/qY4ZP.net
ミナミヌマエビ初めて飼ったんだけど3日もしないで10匹の内1匹が抱卵してた
他のエビより一回り大きくてすごく神経質で愛着が湧いてきた

954 :pH7.74:2015/08/17(月) 19:59:36.53 ID:DNHLNn1G.net
青飼いたいけど、5匹買って全部メスだったり全部オスだったらと思うとちょっとこわい
1/2の5乗で1/32でオス、メスのパターンがあるから2/32=1/16の確率で合ってる?
10匹買えばいいんだろうけど、ミナミの感覚でいいなら増やす自信があるから無駄金に思える

955 :pH7.74:2015/08/17(月) 20:41:37.36 ID:L8zYQU9r.net
>>954
そんな単純計算成り立たない
チャムで買ってみ?
10匹買っても10匹メス来るから

956 :pH7.74:2015/08/17(月) 20:46:02.96 ID:DLCbqQzA.net
あれは繁殖できないようにオスを絞ってんの?

957 :pH7.74:2015/08/17(月) 20:47:45.84 ID:wK/E1tW5.net
>>956
色がでにくいオスは選別ではじかれて1/1000程度しか入ってこないっていってたよ

958 :pH7.74:2015/08/17(月) 20:48:39.14 ID:vI87WJKk.net
絞るならメスを絞ったほうが良くね?

959 :pH7.74:2015/08/17(月) 20:49:33.28 ID:3OCdZTar.net
>>922
んー、エビのサイトでみてると
シナ産のヌマエビっぽいなぁこれ

960 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:05:18.98 ID:DLCbqQzA.net
>>957
一回普通のミナミと掛け合わせてから
色の濃いのを選別してインブリード繰り返せば
繁殖できるかね?

961 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:19:12.15 ID:DNHLNn1G.net
>>955 >>956 >>957
最高に役立つ情報ありがとう
流石に10匹程度を維持するだけの専用立ち上げはやめます

962 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:19:42.74 ID:k+oCuLEd.net
俺は5匹買ってきて5匹ともメス
仕方がないから自分でオスを捕まえてきた

963 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:38:56.53 ID:wK/E1tW5.net
>>960
レッドルリーがメスしかいなくてミナミを掛け合わせて2匹のルリーメスに子供うませたけど
見た目は全部ミナミ。(この子は20〜30匹
次の世代は少し尻尾が赤いのとかでてるけど中々育たなくて1年やってて見事にみなみだらけ。
最初のメス2匹も一度子供うんで死んでしまったし、ホムセンで200円でうってるのをみるとなにをがんばってるんだろうって気になるw

尚、最初はチャームで5匹かって、死着やすぐに新だのを含めて3匹おくりなおしてもらったんだが、
このときに電話でメスばっかなのでオスをおくってっていったら仕入れても1/1000ほどしかいないといわれた。
結局2ヶ月足らずでルリーは全部死んだ。ミナミはわんさか増えてるんだがな・・。

964 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:41:35.10 ID:hJNfpZkR.net
>>952
角度的にそう見えるよねw
コイツらは一昨日近所の用水路をガサった時に捕ったやつで、何の稚魚かもわからないんだ
ちなみにメダカと同居中

965 :pH7.74:2015/08/17(月) 21:54:53.54 ID:F95nmjZX.net
末端の客が繁殖させたら、商売上がったりになっちゃうよね

966 :pH7.74:2015/08/17(月) 22:21:05.78 ID:2b4wuWZZ.net
大多数の末端客は販売ルート持ってないから商売上がったらない

967 :pH7.74:2015/08/17(月) 22:26:55.31 ID:DtN87ZfT.net
ミナミが丈夫なんて大嘘だからな。
素人は数匹とかから始めて簡単に死なせて失敗する。
しかも戦力の逐次導入で死なせるループ。
良くできてるよ、ショップの戦略は。
まあビーとかもそうだけど、最初は最低でも10〜からスタートすべき。
できれば20以上。

968 :pH7.74:2015/08/17(月) 22:45:28.56 ID:g5DY6EcC.net
中国台湾系のエビはメスの色の濃さを利用したものなので
透明感のない濃い色が付くメスにしか商品価値がない

ドイツなどの欧州系ヌマエビ品種はまずルリーのように殻を透明にして
その下地にイエローやグリーン、ホワイトなどの
透明感のあるバリエーションを作るのでオスも淡く綺麗で商品

969 :pH7.74:2015/08/17(月) 22:51:22.66 ID:Zj+GKiOx.net
ルリーってヨーロピアンだったの?
一匹(オス)になってしまったからレッチェリのとこに放り込んでる

970 :pH7.74:2015/08/17(月) 23:32:36.73 ID:QxOvdhYb.net
レッチェリ系は基本台湾なのでルリーも台湾
スノーホワイトが唯一ドイツじゃね
レッチェリ系のネタはスレチ 向こう行ってやれ

971 :pH7.74:2015/08/17(月) 23:37:59.09 ID:RKaI98Iz.net
ダークブルーを飼っているんだけど
メスは青通り越して真っ黒、オスはいい具合に深い青で満足してたんだけど
生まれてくる稚エビのオスは
何故かチェリーみたいに頭と尻尾クロで腹透明に色が抜けてるのばかりで深い青が出ない

972 :pH7.74:2015/08/18(火) 02:56:53.32 ID:MKdX3k4y.net
それは仕様です

973 :pH7.74:2015/08/18(火) 09:39:12.36 ID:EwgqMVs+.net
>>963
やっぱ絞ってるよな
近交系だから色の遺伝子持ってるオスなんていくらでも取れるはず
出さないようにしてんだね

974 :pH7.74:2015/08/18(火) 10:21:33.62 ID:H/2goiJ7.net
うちのミナミさんが、ツマツマする事もなくじっとしている。
なにこれ、死ぬの?

975 :pH7.74:2015/08/18(火) 10:49:12.05 ID:m6lkxE/F.net
寝てるんだろ

976 :pH7.74:2015/08/18(火) 11:28:30.23 ID:1bpUGZMO.net
小型シュリンプ専用のエサをやりはじめたら、稚エビの成長が早い早い

977 :pH7.74:2015/08/18(火) 13:02:24.31 ID:Zq+WECB1.net
>>976
あれソイルでも大丈夫なの?
プラケとかならいきわたりそうだけど

978 :pH7.74:2015/08/18(火) 15:04:17.81 ID:R8Y0VsiA.net
初めて稚エビ産まれた
かわいいなぁ

979 :pH7.74:2015/08/18(火) 15:31:10.56 ID:MXdgDMlE.net
>>974
もうすぐ脱皮する

980 :pH7.74:2015/08/18(火) 15:49:43.44 ID:QbGpASeU.net
小川から採ってきたアナカリスが爆殖してて
水槽の掃除(スポイトで底のエビ糞とかを吸い出すだけ)の邪魔になるから間引きした
大きなバケツ一杯になったんで、小川に戻したいんだけどOK?

981 :pH7.74:2015/08/18(火) 16:01:57.84 ID:C+yyYGu0.net
スネイルとか居るかもしれんから燃えるゴミ

982 :pH7.74:2015/08/18(火) 16:08:57.93 ID:QbGpASeU.net
アナカリス入れて3カ月になるけど、奇跡的に貝類は湧いてません
カイミジンコは以前からいるけど

983 :pH7.74:2015/08/18(火) 16:24:11.26 ID:xVoZ+IWl.net
近所の用水路の水が止められて、
残った水溜まりにエビがひしめいてる。
明日には大量の☆エビになってそうだ。

984 :pH7.74:2015/08/18(火) 16:33:04.67 ID:wBK0wmuJ.net
>>980
アナカリスを川に放つのはだめ
たとえ採取したところであっても

985 :pH7.74:2015/08/18(火) 16:43:19.63 ID:HmMF6NQY.net
>>974ですが脱皮しました!
よかった、色もなんか濁ってたし、死ぬのかと思ったよ……。

986 :pH7.74:2015/08/18(火) 19:10:45.31 ID:DSiEa24C.net
こいつなにか解りますか?
池で採取してミナミ水槽に放り込んだらミナミの数が減ってる気がして…
http://imepic.jp/20150818/682100
http://imepic.jp/20150818/682150

987 :pH7.74:2015/08/18(火) 19:11:46.95 ID:n+vheNu5.net
そういえばアナカリスで占領された沼を見た事あるなぁ・・
所々空いたスペースにブルーギルが陣取っていてとても他の生き物なんて居そうにないと思ったけど
ガサッてみるとスジエビがけっこう入ってた。
あとマツモがビッシリで雷魚とミナミが居る沼もある。

988 :pH7.74:2015/08/18(火) 19:35:20.82 ID:YbsN30j+.net
>>986
ヨシノボリ系?
それならばエビ大好きだから避けといた方がいいかと

989 :pH7.74:2015/08/18(火) 20:05:03.35 ID:b7UQZ+5k.net
なあ〜エビを大磯砂で飼う場合は酸処理とかいうのやらないとダメ?
洗って水張ってメダカ投入して数日後エビいれたらダメ?

990 :pH7.74:2015/08/18(火) 20:44:22.63 ID:eLLkDyUa.net
>>989
うちはやらないで増え続けてますが

991 :pH7.74:2015/08/18(火) 20:46:50.23 ID:5T6pY8VJ.net
うんこうめぇ

992 :pH7.74:2015/08/18(火) 20:51:36.89 ID:m6lkxE/F.net
屋外のスダレめくったらウスバカゲロウが羽化してた

993 :pH7.74:2015/08/18(火) 21:03:59.23 ID:n+vheNu5.net
>>986
もう指摘されてるけどハゼの類だから小さいエビは好物だよ。

994 :pH7.74:2015/08/18(火) 21:09:40.35 ID:Bnq2wGNv.net
>>973
オスが極端に少ないのは日本の販売店の問題と言うよりは台湾等の養殖してる側の問題なんだろうね
日本の販売店の問題なら、オスを売りにしてどっかが出し抜いて商売するのが市場原理な訳で
結局自分一人絞っても儲からず損するだけって状況になるはず

995 :pH7.74:2015/08/18(火) 21:14:55.67 ID:HVbVnrTF.net
暑さ対策がエアコンしかないから電気代がやばい

996 :pH7.74:2015/08/18(火) 21:20:17.95 ID:QbGpASeU.net
増え過ぎたアナカリス用にアイリスオーヤマの衣装ケースみたいなの買って来た
もうしばらく付き合ってみる
どの位までふえるんだろ?

肥料はエビのフン
(エビのフンと一緒に取れるカイミジンコも入っちゃうけどね)

997 :pH7.74:2015/08/18(火) 21:28:42.30 ID:CS8RQUTX.net
モスが伸びない・・・・
http://i.imgur.com/q8xwfxg.jpg

998 :pH7.74:2015/08/18(火) 22:36:23.41 ID:n2SFKW8A.net
もっとモスを細かく切ったら?

999 :pH7.74:2015/08/18(火) 22:59:43.30 ID:cGG1tLS5.net
安定してるのは良いことなんだが、毎日変わらない…
まあ不安定でヒヤヒヤしていた時期よりは良いけど

早く稚エビ産まれないかなw

1000 :pH7.74:2015/08/18(火) 23:14:55.78 ID:HVbVnrTF.net
抱卵してる個体が心なしか黒く変色してきた気がするんだけど大丈夫かね?

1001 :pH7.74:2015/08/18(火) 23:19:25.84 ID:wwS4X7PP.net
>>997の画像見てたら海老満月食いたくなってきたわ

1002 :pH7.74:2015/08/19(水) 00:05:43.84 ID:hWSk9PaK.net
1000なら爆殖

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★