2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 136匹目 【加温】

1 :pH7.74:2015/09/19(土) 22:16:24.95 ID:mfZpqkKE.net
前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 135匹目 【加温】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439910698/

2 :pH7.74:2015/09/19(土) 22:16:53.36 ID:mfZpqkKE.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!


◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて

3 :pH7.74:2015/09/19(土) 22:47:32.56 ID:Rx3kDt/2.net
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

4 :pH7.74:2015/09/19(土) 22:48:21.39 ID:Rx3kDt/2.net
◆よくある質問

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。

5 :pH7.74:2015/09/20(日) 03:46:31.70 ID:my7ILlr2.net
>>1
スレ立て乙!

6 :pH7.74:2015/09/20(日) 07:47:37.69 ID:+WyFDfJi.net
スレ立てありがとう

>>2のテンプレが途中で切れてますが
> 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
>「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています
が元のテンプレのようです
(【抱卵】ミナミヌマエビ 125匹目 【加温】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1417854145/

7 :pH7.74:2015/09/20(日) 09:14:08.96 ID:rp3f9+RA.net
新スレ有難う御座います

コマツナを食べてるところ
アップ
https://www.youtube.com/watch?v=cogfYHgOKLY
アップ その2
ちぎった切片が大きいためか、飲み込むのに時間がかかってます
https://www.youtube.com/watch?v=9FN3lb06kzI
スローモーション
https://www.youtube.com/watch?v=6HKJz87tWDk

8 :pH7.74:2015/09/20(日) 10:08:19.27 ID:yXjd+6Tr.net
>>7
卵は脱卵した死卵ですね

9 :pH7.74:2015/09/20(日) 10:35:37.44 ID:l17FG95b.net
無農薬の大葉なら庭にいっぱい生えてるけど
大葉でもいいのか?

10 :pH7.74:2015/09/20(日) 10:40:37.51 ID:+WyFDfJi.net
スーパー行くとモロヘイヤが安いから与えてみたい衝動にかられる w
(ホウレン草は相変わらず高いんだよね)

11 :pH7.74:2015/09/20(日) 10:53:22.24 ID:5iPddFw9.net
以外と高温に耐えれるもんなんだねえ
東向きベランダに上部フィルターでラムズとメダカとミナミのモッサモサ水槽で2年程足し水だけで余裕の生存
メンテなんて1年に1回フィルターのウールマット変えるだけなのに・・・

12 :pH7.74:2015/09/20(日) 13:20:09.45 ID:SAfJi0mZ.net
>>10
結果教えてください
ほうれん草は家計に厳しいw

13 :pH7.74:2015/09/20(日) 13:48:57.13 ID:L6j5Ip8A.net
オス、メスの判別って難しいな
メダカ水槽の掃除役に育ったオスだけを6匹いれたけど、4匹抱卵して専用水槽に戻したw
ミナミ専用の方は最近抱卵個体いなかったけど、メダカ水槽は新しく入れた流木で水が茶色くなるから頻繁に水替えしてたんでその刺激が引き金になったのかな

14 :pH7.74:2015/09/20(日) 14:10:39.54 ID:KAXQmdIW.net
抱卵個体発見どんどん増える

15 :pH7.74:2015/09/20(日) 14:15:32.26 ID:L8+n6gEy.net
メダカ水槽の方はなかなか抱卵しないなー

16 :pH7.74:2015/09/20(日) 14:25:39.50 ID:L8+n6gEy.net
と思って見たら抱卵してた
http://imgur.com/7y6zbS9.jpg

17 :pH7.74:2015/09/20(日) 15:18:09.57 ID:wtfDLw6u.net
糞すぎてわかんね

18 :pH7.74:2015/09/20(日) 16:02:10.44 ID:8BIUAdWP.net
メダカの鉢にミナミ入れてて生まれてもどうせ食われてんだろうと思ってほっといたけどなぜか増えててもう食われない大きさに育ってる。
今日軽い掃除のためにホテイアオイをバケツに移したら根っこから稚エビがワラワラと…
あんなところこでも隠れ家になるんだな。
メダカ鉢稚エビだらけ。

19 :pH7.74:2015/09/20(日) 16:06:16.42 ID:wMVfhzA1.net
布袋草の根っこは稚魚や稚エビのいい隠れ家になる

20 :pH7.74:2015/09/20(日) 16:26:37.85 ID:CF3bujC2.net
チャームで買ったベルベットブルーが順調に稚エビ産んでくれるのは良いんだが、
色が全然青くないのは何でなんだぜ

21 :pH7.74:2015/09/20(日) 16:40:10.87 ID:E8GRV35E.net
稚エビだからかオスだからかのどっちかじゃね

22 :pH7.74:2015/09/20(日) 20:36:47.14 ID:7gxFfYZ2.net
先月抱卵個体が2匹居たのに赤ちゃんエビが一匹もいないw

23 :pH7.74:2015/09/20(日) 21:01:36.05 ID:VRYOnphO.net
気がついたらエビがすごい数になっとる
このまま長野の極寒に耐えられるかテストしてみるかな

24 :pH7.74:2015/09/20(日) 22:58:16.04 ID:fkIlp1J7.net
コリタブ入れても集まらないなぁと思ったらヤマトに持ち逃げされてた

25 :pH7.74:2015/09/20(日) 23:25:49.87 ID:XV8YvXDF.net
金魚水槽の汚くなってきたアナカリスをエビ水槽に入れたら
稚エビが笑えるくらい集まってきた
やっぱ稚エビには人口的ものより微生物の方が好かれるらしい

26 :pH7.74:2015/09/20(日) 23:46:42.32 ID:XV8YvXDF.net
>>23
18とか36wくらいでいいからヒーター入れてあげてほしいな・・・

27 :pH7.74:2015/09/21(月) 00:29:55.86 ID:6egHs4K1.net
追加でレッドビー入れたらミナミが食われてしまった
勝手にミナミの方が強いと思って油断してたわ

28 :pH7.74:2015/09/21(月) 00:37:06.14 ID:h9FEx3rF.net
>>27
レッドビーとミナミどちらかが生きてる個体を捕食って
ほぼないと思うんだが、たまたま死んだミナミを食ってただけじゃないか?

29 :pH7.74:2015/09/21(月) 00:46:38.31 ID:6egHs4K1.net
たまたま弱ってたのかもしれんね
もう1匹食べたらレッドカード出すわ

30 :pH7.74:2015/09/21(月) 01:25:51.06 ID:6YUdco5e.net
活きてる固体食うことはないな
俺のところレッチェリとビー一緒の水槽で育てるし
まぁ念のため抱卵個体はセパレーターで仕切ってそっちに入れて稚エビが5ミリになったら大人と混ぜてるけど

31 :pH7.74:2015/09/21(月) 01:59:04.77 ID:C0vMMtjK.net
メダカ大量にいる睡蓮鉢に4匹だけミナミヌマエビ投入して抱卵したのまでは確認してた
どうせ稚エビ食われるだろうと思ってたけど、今日10匹程発見 1センチ弱だからどこかに隠れてたんだな
たいして隠れ家ないのに…

32 :pH7.74:2015/09/21(月) 02:28:19.05 ID:Ty17zllp.net
>>25
うちもメダカの卵付いた布袋を仕方なくミナミ水槽に放り込んだらワッサワサ集まったので
楽しくてつい週一でグリーンウォーターに浮かばせてる布袋と入れ換えてる

33 :pH7.74:2015/09/21(月) 04:45:50.74 ID:p+LibVGu.net
ずーと100均ザリエサ使ってたけどやめたら水の汚れ、ガラスのコケ
がものすごく減った。
今は青い箱に赤い金魚の写真で、食いっぷりも変わらない。

34 :pH7.74:2015/09/21(月) 09:26:12.07 ID:06/gV3mO.net
消えた抱卵エビ
腹パンパンになったアカヒレ
( ^ω^)・・・

35 :pH7.74:2015/09/21(月) 09:46:54.08 ID:YlUZZ9UM.net
アカヒレはメダカに比べ生き餌食うの下手だよね。
産まれたばかりのオタマをメダカビオに入れると食い尽くすがアカヒレビオでは一定数生き残るw
ボウフラ赤虫抜け殻もアカヒレの方は多いw
エビも同じ傾向あるんじゃないかな。

36 :pH7.74:2015/09/21(月) 11:55:37.99 ID:h9FEx3rF.net
>>32
二日もいれとけば驚きの綺麗さになるしな水草www

37 :pH7.74:2015/09/21(月) 15:02:59.46 ID:G2EVZmjQ.net
一緒に入れてるメダカが食うかなと思って入れた飯粒
見向きもされないでしょんぼりしてたら
ミナミが集まりだして1日以上かけて
巣穴にしてる竹炭に持って行ってチマチマしてた
くっそかわいい

38 :pH7.74:2015/09/21(月) 17:51:42.34 ID:xcuEoQIe.net
>>37
くっそなのか
かわいいのかどっちなのけ?

39 :pH7.74:2015/09/21(月) 18:57:13.52 ID:pftPeVr7.net
2ヶ月前に飼い始めたミナミが2匹抱卵してるー!!
たまにおなかパタパタさせるのかわええ(*´∇`*)

40 :pH7.74:2015/09/21(月) 20:15:29.34 ID:4lX5oWTW.net
俺もフィルタとかやってなくて餌のやり過ぎによる水汚れは気になるので、
一週間に一回ヒカリのコリドラスの餌を半分に割って砕いて沈めてやってる。
それ以外の日は何か食ってるはず。

41 :pH7.74:2015/09/21(月) 22:45:05.03 ID:yFepygVZ.net
増えすぎて水槽増やしてしまった
かわいいから仕方ないね

42 :pH7.74:2015/09/21(月) 23:07:02.64 ID:7Gorc0vq.net
うん仕方ない

43 :pH7.74:2015/09/21(月) 23:20:11.26 ID:Se081vQM.net
エビ嫌いだけどミナミは好き

見てて癒される

44 :pH7.74:2015/09/22(火) 00:24:12.77 ID:Y6QqdmF0.net
エビ怖いけどミナミは小さくて可愛い。
アベニー水槽用にヤマト買いに行ったけど、デカすぎてやっぱ怖くてやめたw

45 :pH7.74:2015/09/22(火) 09:47:11.38 ID:CXBdx9nh.net
ヤマトが大きすぎ??

46 :pH7.74:2015/09/22(火) 10:31:38.28 ID:vXmDx2RG.net
普通にアベニーよりでかいしヤマトが怖いってのはわかるけどいくらアベニーでもフグ水槽にエビなんて生き餌みたいなもんだよ

47 :pH7.74:2015/09/22(火) 12:20:41.80 ID:+7lIlK2d.net
いや生き餌だし

48 :pH7.74:2015/09/22(火) 15:51:37.31 ID:kTOy3t4Y.net
まぁ、ミナミしかエビかったにやつが
ショップに長年いるヤマトみたらぶっちゃけでかすぎってなるよな
俺もビビった

49 :pH7.74:2015/09/22(火) 16:07:14.03 ID:yWJdocGa.net
チエビかわええって眺めてる時に、親サイズのミナミが不意に視界を横切ると虫かと思ってビビるけどな

50 :pH7.74:2015/09/22(火) 17:01:46.59 ID:LebyjS0G.net
きっと連れていって 今度の日曜日
少し早い茅ヶ崎 眩しい海辺へ

足もとをくすぐる 水色の海には
15になったばかり 私が揺れてる

女の子は 夢みているのよ
そっと頬に ふれてほしい

潮風をかばうふりで
口づけしても いいのよ

早くつかまえて
私 波に揺れる 小さな舟

51 :pH7.74:2015/09/22(火) 20:02:23.15 ID:q3ZEtK6v.net
外掛の濾過槽で稚エビ育ってた…
捨てるとこだったわあぶねぇ

52 :pH7.74:2015/09/22(火) 20:06:32.60 ID:JB89Llq3.net
スポンジつけてても2213を掃除するたびに稚エビが出てくる
ろ材を底上げしてスペース作っておけばフィルターの中でも育つことってできるのかな?

53 :pH7.74:2015/09/22(火) 20:52:50.31 ID:1owznt+u.net
レッドチェリースレにオスメス判定をお願いしてる写真貼ったのですが判定お願いできませんか?

54 :pH7.74:2015/09/22(火) 20:54:04.68 ID:XeD6apY+.net
稚エビの軽井沢こと外部フィルターで吸い殺すとは・・・。

55 :p7024-ipngn100104kouchi.kochi.ocn.ne.jp:2015/09/22(火) 21:50:03.06 ID:uYxKxoKG.net
増殖止まらず
100均ザリ餌すげえ

56 :pH7.74:2015/09/22(火) 22:00:25.68 ID:wuQfqoBD.net
>>55
どこかの板で「フシアナ」でもやってきたの?

増殖させるなら"エサ"やるのが手っ取り早いよね

57 :pH7.74:2015/09/22(火) 22:17:10.98 ID:cUIdA3hd.net
ミナミヌマエビのツマツマで流木がゆっくりと削られていく

58 :pH7.74:2015/09/22(火) 22:24:10.99 ID:mOj+KcOy.net
水槽の端っこに水作エイトしてるんだけど、水流にミナミヌマエビ集まりすぎなんだがそんなもん?

59 :pH7.74:2015/09/22(火) 22:34:56.66 ID:Ea12emIB.net
節穴さんワロタw
騙されてチンコ丸出しで歩き回ってるイメージw

60 :pH7.74:2015/09/22(火) 22:46:09.74 ID:QfYMtT/a.net
>>58
うちのミナミは気泡に乗って遊んでるぐらいだから結構好きかも?

61 :pH7.74:2015/09/22(火) 23:38:16.70 ID:LpzFoeof.net
>>55
四国のど田舎ならもっと面白い生き物がたくさんいるだろうに

62 :pH7.74:2015/09/22(火) 23:44:05.24 ID:1cwSzGIG.net
チンコ出てるけど見ないふりしてあげるのが紳士ってもんよ

63 :pH7.74:2015/09/23(水) 01:55:24.91 ID:0gUDyDLO.net
高知良いところだよね
坂本龍馬師匠の故郷だし

64 :pH7.74:2015/09/23(水) 03:53:12.42 ID:hBSpkDjg.net
俺が高知に住んでたらミナミと四万十川で捕まえたウナギの稚魚混泳させてるわ

65 :pH7.74:2015/09/23(水) 04:06:00.83 ID:OX/99FVn.net
高知に100均てあるんだね

66 :pH7.74:2015/09/23(水) 06:43:03.38 ID:UX/PTd86.net
ベアタンクのプランタビオにミナミ&マツモとアナカリスで
魚無し(ボウフラは網戸ネット)エアレで飼ってるけど
ミジンコが沸いてるのでムックリワークを入れてみたら
ミナミが大喜びで水面を背面泳ぎ
Charmで売ってるオリジナルなら\360/500gだけど
米ぬかも入ってるから虫沸かないようにオクの小分け購入\140/30g
カニ殻とかが主成分らしいからミナミにはオヤツとしていいのかな?

67 :pH7.74:2015/09/23(水) 12:59:19.95 ID:jRStgG1e.net
今ミナミとプラティが抱卵してて、同じくらいに出産しそうなんだけど稚魚と稚エビって一緒に隔離して大丈夫かな?
稚エビ食べられちゃう?

68 :n231.s820.m-zone.jp:2015/09/23(水) 13:45:29.85 ID:2KcOHLXn.net
四国って言ってもピンキリだよ
家は河口の方

69 :pH7.74:2015/09/23(水) 15:04:45.58 ID:JJSa0frw.net
四万十のミナミはバカデカイとかいう噂

70 :pH7.74:2015/09/23(水) 15:11:10.33 ID:VF3DCYVV.net
仕事の関係で今愛媛だけど、四国の秘境感やばい
四国の川って河口が全く開発されてないんよな
延々と続く干潟なんて、モンサンミッシェルでしか見たことなかった

71 :pH7.74:2015/09/23(水) 16:31:26.26 ID:0gUDyDLO.net
そうだろうそうだろう
素晴らしい田舎なんだよ愛媛は
10回くらい旅行した

72 :pH7.74:2015/09/23(水) 16:35:10.55 ID:ZYvrRAEH.net
地元の小さな熱帯魚屋で破格で安く売ってるミナミヌマエビの水槽が
採れた場所の水をそのまま使ってるのか知らないけどプラナリアっていうか
たぶんヒルみたいなものだと思うんだけどそんなのがガラスにビッチリへばり付いていて
どんな環境に棲んでるんだって不思議に思ったことがある

73 :pH7.74:2015/09/23(水) 16:46:25.26 ID:skj/k6C9.net
四万十川沿いのうどん屋で川エビうどん食ったな うまくなかった

74 :pH7.74:2015/09/23(水) 18:06:19.91 ID:j7XdO/XL.net
>>72
プラナリアは極力見たくないが
エビは動物性のエサをちゃんともらえてる気はする
基本的にプラナリアは動物性のエサが多くなるとわくもんだから

でも少しは仕方ないとしてもビッチリいるのは論外かな・・・

75 :pH7.74:2015/09/23(水) 18:10:30.10 ID:ZHgRKr9n.net
ミナミは稚魚どころか卵も食わないから害がなくていいよね

76 :pH7.74:2015/09/23(水) 18:15:58.21 ID:cAkEw7kp.net
South(ミナミ) marsh(ヌマ) shrimp(エビ)

SMS!!

77 :pH7.74:2015/09/23(水) 18:52:45.98 ID:dTgdEPGG.net
四国の山の小川とかヤバいぞ。マジで映画の風景w

78 :pH7.74:2015/09/23(水) 19:16:03.69 ID:MsoOijaK.net
>>43
俺も食べるのは嫌いだが飼うのはいいな
ロックシュリンプとかはキショイが

79 :pH7.74:2015/09/23(水) 20:27:58.61 ID:7AGGESb3.net
せんべい

80 :pH7.74:2015/09/23(水) 20:51:02.17 ID:p9DJaygS.net
>>76 Freshwater shrimpなんだな

81 :pH7.74:2015/09/24(木) 05:50:21.22 ID:KXLoBBMb.net
つまんねーやつ

82 :pH7.74:2015/09/24(木) 06:09:38.92 ID:F7BMpees.net
バカな奴ほど 僅かな知識をさらしたがるものさw

83 :pH7.74:2015/09/24(木) 11:12:59.97 ID:nRZkwx+4.net
教えてください
一ヶ月ほど前にベックフォルディを水槽に追加しました
先日エサをあげた後にベックフォルディがミナミにちょっかい出しているところを見たんですが相性が悪いんでしょうか
ミナミの数も微妙に減っているように思えるのですが

84 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:01:49.32 ID:qFDjoJUb.net
>>83
サイズにもよるけど稚エビを食っちゃう魚が居るとエビは減るだろ
そりゃミナミを消耗品として割り切ってるのなら別だが
とにかく水槽内ではミナミぐらいのエビは最弱な存在

85 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:11:32.98 ID:KXLoBBMb.net
なんだなんだ?ミナミ専用水槽じゃないやつがまだ居るのか?

86 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:16:23.94 ID:/1FzFC/L.net
メダカも駄目なの?

87 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:24:04.20 ID:Q5IzVasG.net
メダカいっぱいいる鉢でも増えてるぞミナミヌマエビ 隠れ家みたいなのもたいしたことないけど産まれたての時は勝手に隠れてるんだろうな

88 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:25:58.12 ID:wbGYutRi.net
てか、稚エビ食わねぇ魚なんているのか?バカタレ

89 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:26:02.57 ID:qFDjoJUb.net
>>86
メダカが侵入不可能なレベルの水草モサモサが無いと稚エビは全滅必至
あっても殆どが食われる
稚魚と同じ運命だな、むしろ稚魚より稚エビは弱い

90 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:26:16.67 ID:skzlh2jU.net
食べられる以上に増えてりゃいいんだよ、少しでも減ったら騒ぐ奴は最初から他のものと一緒に入れるべきじゃない
所詮エビなんぞ餌と大差ない

91 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:27:47.68 ID:Q5IzVasG.net
>>89
そんなの全然ないけどミナミヌマエビ5匹投入(抱卵1)で今は稚エビ10匹はいるぞ

92 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:34:48.02 ID:AfFJgGLA.net
>>88
うちで混泳してるオトシンネグロさんは食べないよ。
ただ、どっちも増えるもんで過密水槽になって、崩壊しそう。

93 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:36:05.23 ID:WR0FrBTm.net
ホムセンでミナミヌマエビの水槽眺めてたら底が綺麗に見えるベアタンクを
必死にツマツマしててなんだか哀れだった

94 :pH7.74:2015/09/24(木) 12:50:16.95 ID:DZ1QQ3w4.net
綺麗に見えるだけなので

95 :pH7.74:2015/09/24(木) 13:29:34.36 ID:U/zBNJT9.net
暴食王アカヒレ
泳ぐ吸盤タイガープレコ
アマゾンのスイーパーコリドラス
こいつらと死闘を繰り広げてエビは強くなるのさ

96 :pH7.74:2015/09/24(木) 14:07:26.42 ID:kbgWtahf.net
長谷川亮太がミナミヌマエビを殺しつつアルカイダ馬鹿にしてた

97 :pH7.74:2015/09/24(木) 15:37:56.64 ID:VmOv8uKe.net
ツマ葬GHDの骨格が素敵
http://i.imgur.com/Anoa7SZh.jpg
平たい部分がたまらん
http://i.imgur.com/xlCvD4wh.jpg

98 :pH7.74:2015/09/24(木) 15:54:33.04 ID:k8t/Fba3.net
キラッキラやないけ
超マクロは楽しそう

99 :pH7.74:2015/09/24(木) 16:00:14.65 ID:lQL13nIg.net
うちもコリドラスツマ葬したとき綺麗に骨残ったわ
頭の骨の形が好きだった

100 :pH7.74:2015/09/24(木) 16:13:36.45 ID:nRZkwx+4.net
ミナミの混泳は厳しいのか・・・
幼体じゃなくて成体の数が減ってるっぽくて襲うかどうかを知りたかったのでした
ありがとうございました

101 :pH7.74:2015/09/24(木) 17:33:52.21 ID:ACsNAa96.net
>>100
石組みで隠れ家作ってやると増えるよ。
立体的に複雑な形状で大小さまざまな石で。石の量は多ければ多いほどよいw
ネグロやプレコみたいに隠れる性質が強い奴は挟まって死ぬけどなw

102 :pH7.74:2015/09/24(木) 17:52:51.72 ID:sfAQnEGH.net
南飼うならモスは必須

103 :pH7.74:2015/09/24(木) 18:08:41.76 ID:skzlh2jU.net
厳しいとかじゃなく食われるものとして考えて隠れ家増やして、数増やすってことよ
エビの被害が嫌なら単独水槽にするしかない

104 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:00:55.02 ID:i+57uGpg.net
今朝、尻尾の方、体の5分の1程度が無くなってるのがいた
尻尾の先っちょと体の間が壊死して取れちゃったような感じ(壊死?した部分は、ふやけたザリエサみたいになってる)
泳げないのかマツモにしっかり掴まって、ツマツマしながら、少しずつ移動してて
今もまだ生きてる
いずれ死ぬんだろうけど、体は透き通っていて、あんまり死ぬ間際には見えない

可哀想だけど、原因は何なんだろう
ケガなのか、内発的なものなのか
一番怪しいのは、同居のアベニーパファーだけど、エビ達にボディアタックくらって逃げ回ってるような奴なんだよな・・・

105 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:03:45.80 ID:AfFJgGLA.net
犯人は同居のアベニーパファーに500ツマツマ。
あいつは齧るよ。
いくら普段は気弱そうに見えても、やる時はやる奴だ。
本来エビとか大好物だし、いけるサイズに成長してきたんじゃない?

106 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:08:14.39 ID:dqzv0qLy.net
アベニーと混泳させといて可哀想とかwww

107 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:17:27.49 ID:kpKooILm.net
アベニーはいたぶりながら少しずつ食べるからなぁ
店舗で追いかけながら捕食してるの見たわ
追い打ち食らわなかったから生き延びたんだろうけど

108 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:30:17.16 ID:OI85roA6.net
ライオンさんと同じ檻でシマウマさん可哀想状態

109 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:35:23.87 ID:ACsNAa96.net
アホだろこいつw
阿部の生き餌入れといて原因は何だろとかw

110 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:43:25.01 ID:lQL13nIg.net
エビと同じくらい頭が可哀想な事になってるんだろうな

111 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:45:49.62 ID:i+57uGpg.net
今まで外傷のあるエビもなく、半年間エビが落ちなかった時期もあったので
そういう病気もあるのかなど、念の為に他の原因を探るために書いてみたんですが
何か一部の人の怒りの琴線に触れたみたいですね
すんませんでした

112 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:48:57.03 ID:qFDjoJUb.net
アベニーなんてむしろ生餌を好むから
わざわざエビをやってる人が居るぐらいの魚だろう・・・

113 :pH7.74:2015/09/24(木) 19:52:59.65 ID:xIDIAUSd.net
>>104
久々に言おう

おまえ死刑な

114 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:02:08.24 ID:ACsNAa96.net
このスレでの阿部ちゃんは完全に悪だよなw

115 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:12:31.11 ID:bYZdq+te.net
じゃあ最初からそう書けよ

116 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:14:41.25 ID:6WQZ99NE.net
ミナミヌマエビ歴3週間でさ、可愛すぎて仕事に集中できない

117 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:18:38.41 ID:tOPKMxuw.net
>>114
まぁ、見た目はかわいいしなアベニー
混泳させる前に調べるべきだろうけど安価で結構売ってるし
仕方ない面もあるかな
もしオスカーとかディスカスと混泳させて同じ事言ってたら死刑で
いいわ

118 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:26:35.35 ID:BweuCX84.net
アベニーはアカン
どう考えてもよろしくない
天敵のようなもの

119 :pH7.74:2015/09/24(木) 20:37:36.46 ID:D6UtbMCI.net
琴線に触れるってのは感動する時に使う言葉なんだけどな
怒りの時は逆鱗に触れるだ
怒りの琴線に触れるとかわざわざ難しい慣用句作らないで頂けると助かります

120 :pH7.74:2015/09/24(木) 21:04:29.65 ID:aSwxmBw/.net
何か変な書き込みだと思ったけどそれだ

121 :pH7.74:2015/09/24(木) 21:06:47.89 ID:tOPKMxuw.net
スタローンとかセガールの映画にありそうだな
怒りの琴線
まぁ、スレチガイだな

122 :pH7.74:2015/09/24(木) 22:48:39.72 ID:KDsuOt/P.net
ミナミ水槽の壁にウネウネとスネールが這ったような跡があってさ
それを指で拭ったら内側じゃなくって外側だったんだよ
誰なんだよこえぇよ

123 :pH7.74:2015/09/24(木) 22:52:38.54 ID:/mCrFg+g.net
うちのはよく外に出てきてるなw

124 :pH7.74:2015/09/24(木) 23:17:53.42 ID:qFDjoJUb.net
サカマキガイやモノアラガイだな
家の水槽ではよく脱走して死んでる

125 :pH7.74:2015/09/24(木) 23:23:56.13 ID:a1rQZ2ON.net
石巻貝君は頭よくて脱走しないから優秀だ
他の貝も見習ってほしい

126 :pH7.74:2015/09/24(木) 23:37:34.48 ID:V4EuAjlP.net
イシマキガイ「そっちは危ないよ?」
サカマキガイ「うるせえ!」
モノアラガイ「外には何があるんだろうな、へへ」

127 :pH7.74:2015/09/24(木) 23:38:29.62 ID:/1FzFC/L.net
ホムセン内のペットショップで石巻貝が1匹100円で売られてた
スネイルとは違うんだな

128 :pH7.74:2015/09/24(木) 23:38:54.10 ID:vPGF1RMq.net
隔離してる稚エビとメダカ同居睡蓮稚エビと見た目全然違うわ
メダカ稚エビはなんか野性的で逞しい シマシマの柄ついてるし

129 :pH7.74:2015/09/25(金) 00:58:13.05 ID:Lwd2KScg.net
うちではイナズマカノコが複数の水槽を行ったりきたりしてる

130 :pH7.74:2015/09/25(金) 01:57:58.89 ID:vX/gVkil.net
梅酒瓶の中でモスを流木に活着させてたけど、もう十分だろうて事で釣り糸外して水入れたら
レンズ効果で瓶の中に丸太が入ってるかの様に見える様になった
活着中はお気に入りのフォルムで回転させて色んな角度から眺めたりしてたけど
一気に萎えた感じがする

梅酒瓶にこんな罠があったとは

131 :pH7.74:2015/09/25(金) 05:37:31.05 ID:oOHoUTIN.net
おわかりいただけだろうか…

132 :pH7.74:2015/09/25(金) 06:55:44.83 ID:2WApH6+z.net
なぜこのスレに

133 :pH7.74:2015/09/25(金) 08:15:08.67 ID:7iFr5XU3.net
スレ違いかもしれませんが、どなたか教えてください。
30センチ水槽にミナミ10匹、石巻貝5匹で飼育始めて一カ月
先日どうみても石巻外とは似つかないカタツムリみたいな貝3匹発見
調べてスネイル?かと思い排除
でも今日朝水槽見ると水槽のガラス面に1ミリ程度の白いものがついてる
そして動いている。これが何かわからないのですがスポンジで取ってよいものでしょうか

134 :pH7.74:2015/09/25(金) 08:20:13.15 ID:feNTDmWl.net
スネイルの赤ちゃんだと思うから取っていいと思う

135 :pH7.74:2015/09/25(金) 09:01:32.11 ID:J5yawx3U.net
プチっと潰せばミナミの餌になるよ
いちいちスポンジで除去する程でもない

136 :pH7.74:2015/09/25(金) 13:45:16.59 ID:ES1A/FBe.net
昨日まで2匹だった抱卵エビが6匹に増えてる
もうだめぼ

137 :pH7.74:2015/09/25(金) 15:07:06.79 ID:6t8sX1rw.net
>>136
>>135

138 :pH7.74:2015/09/25(金) 16:38:48.82 ID:suqw1FjM.net
>>97
1:1以上の倍率はどうやってるの?

139 :pH7.74:2015/09/25(金) 16:53:02.77 ID:nxPbnTXx.net
また一匹赤くなってた…
一晩経っても復活しなかったら死んだな… 

あと水量増やしてエアポンプの影響力を強めて水の循環をよくしたら、ザリ餌がカビ生えない
水流って大事だな

140 :pH7.74:2015/09/25(金) 18:11:08.24 ID:qrB8AftB.net
タニシは雨の日脱走しやすいんだよなぁ。そして踏んづけて殺してしまう('A`)

141 :pH7.74:2015/09/25(金) 18:11:53.75 ID:ca0TfFVf.net
>>140
お前死刑な

142 :pH7.74:2015/09/25(金) 19:10:15.21 ID:0CRWuPhp.net
>>138
単純にレンズとレンズを数珠つなぎ
顕微鏡の対物レンズと接眼レンズみたいなこと
http://i.imgur.com/ZgAeSj9h.jpg

143 :pH7.74:2015/09/25(金) 19:24:10.25 ID:lIYxb8ZW.net
>>142
エロすぎる

144 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:05:08.16 ID:Lz2KuPPF.net
初心者です、宜しければ教えてください。
45cm28L水槽でカージナルS〜M10匹飼育しています。
立ち上げ1.5ヶ月、魚入れて一ヶ月
亜硝酸0安定しています
硝酸塩ちょっと検出
PH7.0程度
コケに悩んでいます。ミナミは何匹くらい入れるのが適当でしょうか
超短期でコケが0になるのを目標にしていません、
ミナミもかわいいので過密にならずコケを抑制してくれると嬉しいです

145 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:28:39.80 ID:dGMH1PEC.net
10匹くらいでいいんじゃないかな
カージナルがいると稚エビは食われるけど隠れ家があると増えるから 少なめでいい

146 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:37:17.63 ID:gqhuQnyA.net
ミナミってめちゃくちゃ強いな
この間ボトルに入れたやつを一匹隔離し忘れたままソイルの入れ換えして水が超濁ってたのに脱皮しただけでピンピンしてる

147 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:53:44.09 ID:2KcQZGdE.net
ミナミ入れてもそこまでコケ減らない気がするんだけど気のせい?

148 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:55:55.45 ID:L5aIrbZ7.net
強いと言うのを信じてそのままいきなりミナミ買ってくるか
先にパイロットフィッシュてのにメダカ買ってくるか悩んでる

149 :pH7.74:2015/09/25(金) 20:57:54.60 ID:L5aIrbZ7.net
そう言えば近くのペットショップ何処も常に大和売り切れてて一度も目にした事無いんだけど
コケ取り能力高い&自家繁殖無理て事で消耗品の様に買われてるのかな

150 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:15:35.48 ID:r3E8G4zK.net
>>148
パイロットミナミは無理と考えていい

151 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:20:46.95 ID:qrB8AftB.net
>>148
強いってのは水が出来てること前提な。
パイロット入れて1ヶ月はちゃんと待ちましょう。

152 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:22:17.37 ID:JNRuWNg2.net
抜けたヘアーグラスに捕まって水流でサーフィンしてた
ハゲの悪口じゃないぞ

153 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:24:27.48 ID:L5aIrbZ7.net
やっぱりいきなりは駄目か
明日メダカ買ってくるthx

154 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:48:15.14 ID:SLLtZRK1.net
パイロットフィッシュは必須ではありま千円

155 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:56:29.63 ID:Lz2KuPPF.net
>>145
ありがとうございます!
早速導入します

156 :pH7.74:2015/09/25(金) 21:57:52.44 ID:Rp8XvbO0.net
パイロットのつもりで赤コリやアカヒレと一緒に適当に入れたレッチェリ、
1ヶ月経って見なくなったから落ちたんだろうなと思ってたら
3ヶ月後稚エビ達と一緒にモス畑からわんさか出てきた

157 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:11:55.05 ID:Ctj3e9/z.net
強いと思い込んで水合わせせずにドボンしたら翌日には全滅してたな

158 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:16:37.72 ID:F+jl3GgA.net
>>157
一緒に水草とかも買っていれたんじゃないか?

159 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:16:54.06 ID:u6Ah6Tat.net
ミナミヌマエビ+瓶で出てくる画像眺めると瓶に流木入れてる人殆ど居ないけど
基本底をツマツマしてるだけで、モス活着させた流木いれてもわざわざ流木に
群がったりはしてくれないのかね?

160 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:23:46.99 ID:F+jl3GgA.net
>>159
他のエサの状況にもよるかと
普通に沈殿性のエサとかあげてればモス以外のところにいる
ことおおくなるし、モスと一緒にアナカリスいれておくと
そっちのほうが好きそうな感じになってる

多分モスだけいれて餌すくなければモスに集まるのでは

161 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:49:38.28 ID:u6Ah6Tat.net
>>160
モスの優先度そんな低いのか…
瓶三つ用意してどれもモス付いた流木が中央にどんとある感じだけど、今からでも辞めた方が良いかな

5リットル流木サイズ中・8リットル流木大・5リットル流木小なラインナップで
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org243979.jpg
↑5リットル中でこの位 赤色LEDのまま撮ったら何が何だか解らない感じ

162 :pH7.74:2015/09/26(土) 00:59:34.84 ID:F+jl3GgA.net
>>161
奥のが流木とモスかな?
だとすると手前のカボンバ?にいる事の方がおおそう
沈む餌あげるなら砂利の上かな
まぁ、でもインテリアとして綺麗そうだし無理に流木モスで
エビツマツマ狙わなくても十分いいと思うが
結局、エビが集まるのって餌になる微生物が多いところだから
他のエサ場が良ければそっちに集まる

試しに汚れがついた水草とかいれてみると面白いよ
すっごい集まるから

163 :pH7.74:2015/09/26(土) 01:16:00.07 ID:u6Ah6Tat.net
モスには餌になる微生物があまり着かずカボンバには着くと言う事?

カボンバ植え付けるのが難しく面倒になってかなり余らせてるけど、底でツマツマされるよりは
カボンバに乗ってくれた方が良いから全部植えよう

164 :pH7.74:2015/09/26(土) 01:21:10.07 ID:GNnD6oDK.net
>>161
レクター博士のコレクションかなんか

165 :pH7.74:2015/09/26(土) 01:33:47.02 ID:cckBC0NX.net
余ってる20センチキューブでミナミを飼いはじめたんだけど
底床あった方がいいかな?
水作Sとマツモを放り込んであるんだけど
ソイルとか後から入れると水質変わってまずいかな?

166 :pH7.74:2015/09/26(土) 01:45:51.37 ID:n1YGk5cP.net
掃除しやすく化粧砂でいいと思う

167 :pH7.74:2015/09/26(土) 04:42:36.40 ID:k4hkzegh.net
>>111
バカ過ぎ

168 :pH7.74:2015/09/26(土) 08:04:17.90 ID:0kVtP1/b.net
>>165
ミナミのツマツマが届く深さにソイルをひくのがお奨め
ソイルの表面にもミナミの食う水垢が付くし、ソイルが濾材代わりにもなって水質が安定するし良いよ
深くすると失敗の元だよ
マツモの状態が良くてミナミの数が少なければ濾過も要らなくなる

169 :pH7.74:2015/09/26(土) 08:26:59.17 ID:2lbI3Fif.net
9リットルに3匹飼い始めたのだけど、夜間エアレーション必要かな?小さなナナ付き流木と5センチ位のアマゾンチドメグサが2つ、CO2を5時間添加していて、濾過器はアクアコンパクトです。
深夜監察したら、液面付近を泳いでいることがあります。

170 :pH7.74:2015/09/26(土) 08:29:48.51 ID:/Ob0qt1u.net
3匹だったら何もいらん

171 :pH7.74:2015/09/26(土) 08:54:31.55 ID:Owv+Wqs8.net
CO2もろ過機も過剰過ぎ
無駄もいいとこ

172 :pH7.74:2015/09/26(土) 08:59:24.41 ID:5mWw+1/j.net
(アマゾンチドメとナナならco2いらないんじゃ…)

173 :pH7.74:2015/09/26(土) 09:02:11.33 ID:cckBC0NX.net
>>168
ありがとう
参考になります

174 :pH7.74:2015/09/26(土) 09:19:17.81 ID:/09b7VdQ.net
ガサしてきました
地域的にシナヌマエビだと思われます
http://i.imgur.com/AXNrhxM.jpg
http://i.imgur.com/bvMttCk.jpg

175 :pH7.74:2015/09/26(土) 09:56:29.85 ID:7mxw/gst.net
CO2添加なんて基本的には生来の水草には要らんよ
水上葉や水中葉を作ったり、水没や水上環境を行き来する様なタイプの草に使うと良い場合もあるってだけ

176 :pH7.74:2015/09/26(土) 11:04:58.10 ID:tss4OBiH.net
しょぼいロタラを発酵式で添加するだけでも凄く鮮やかになるぜ

177 :pH7.74:2015/09/26(土) 11:05:40.94 ID:ZMgGiH/r.net
ミナミ20匹を仕入れてから2ヵ月経過
今や200匹以上に増えたけどまだ抱卵してる個体が5匹いる…やべぇよやべぇよ

178 :pH7.74:2015/09/26(土) 11:53:56.55 ID:gWDs6wvv.net
>>161
サムネ表示だとグロ画像にしか見えないんだが

179 :pH7.74:2015/09/26(土) 12:15:29.05 ID:F+jl3GgA.net
エビ水槽だからCO2入れるとエビにデメリットってないのかなぁ
と考えちゃうな
ほとんどないんだろうが別にCO2不要な水草でまかなえるんで結局
いつもややこしそうな水草は敬遠しちゃうんだよな

180 :169:2015/09/26(土) 12:24:37.67 ID:2lbI3Fif.net
とりあえずCO2添加とめてみますわ。ありがと

181 :pH7.74:2015/09/26(土) 12:58:40.28 ID:u6Ah6Tat.net
>>164>>178
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org244104.jp
赤色LEDって凄いね!

182 :pH7.74:2015/09/26(土) 12:59:15.50 ID:u6Ah6Tat.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org244104.jpg
尻欠けた

183 :pH7.74:2015/09/26(土) 15:56:32.86 ID:6W5i4Gj4.net
ネオンテトラ水槽の掃除屋として飼ってるが
毎週少しずつ数が少なくなっていくのな
知らないうちに死んでツマ葬されていると思うのだが

184 :pH7.74:2015/09/26(土) 16:22:08.88 ID:z5kyL0yl.net
ミナミの存在を確認しやすい底砂ってどれだろうか

185 :pH7.74:2015/09/26(土) 18:13:10.26 ID:rJUweajE.net
>>184
とにかく黒系だろうな。リアルブラック使ってるが大体わかる
逆に白系だと全然わからん。屋外ビオにろかジャリ使ってるが、
白っぽいのと粒が大きいせいで全然わからん

186 :pH7.74:2015/09/26(土) 18:53:27.66 ID:ZMgGiH/r.net
時々掃除すると、隙間からでかいミナミの死骸が出てくるよな
寿命なんだろうけど何かちょっと寂しい

187 :pH7.74:2015/09/26(土) 19:11:19.03 ID:pnI8F/wE.net
>>174のに4cmくらい有りそうなのが写ってるよね
ミナミヌマエビの場合はwikiだと
体長はオスで20mm、メスでも30mm未満みたいだけど
シナヌマエビは大きめなのかね?
(そもそも体長はどこからどこまでなんだろ?)

188 :pH7.74:2015/09/26(土) 19:55:48.71 ID:i+XGUAQK.net
モス不人気だよな
俺の水槽のその他水草をくらい尽くしたカワニナでさえモスを滅ぼすことが出来ていない

189 :pH7.74:2015/09/26(土) 20:12:32.55 ID:iHHsjIzQ.net
うちのミナミも木綿糸食べ尽くしたらモスに見向きもしなくなった

190 :pH7.74:2015/09/26(土) 21:21:58.40 ID:XPmbnLRv.net
モスが必須とされるのは他の魚と混泳させた時の稚エビの隠れ家としてだけ?
それも他にシェルターがあれば要らない?

191 :pH7.74:2015/09/26(土) 21:41:02.63 ID:Ctj3e9/z.net
誰が必須とか言ったの?

192 :pH7.74:2015/09/26(土) 21:51:01.11 ID:rJUweajE.net
そもそも、シェルター造ってあげても使ってくれないからな・・・
それなら、モスマットでも置いてつまつましてくれてる方が嬉しい

193 :pH7.74:2015/09/27(日) 00:02:16.50 ID:m9obCizX.net
ザリ餌やったらいつものごとくエビ団子が出来たけど、一匹だけ黒い物を抱えて巣穴に駆け込むヤツがいた
よく見ると黒いのはベタのウンコだった。…別にいいんだが食うのかそれ

194 :pH7.74:2015/09/27(日) 00:22:08.99 ID:sR3H5xy2.net
一昨日買ってきたミナミが仰向けに動かなくなってて
死んだな…と思ってたんですが一時間後にみたら元気に動き回っていました!
そういった経験値ありますか?
また生き返った理由はなんでしょう?

195 :pH7.74:2015/09/27(日) 00:25:41.19 ID:zcDoCK4B.net
原因は分からないけど弱ってるんだと思う
結局、少し後に死んでる事が多いような気がする

196 :pH7.74:2015/09/27(日) 00:25:49.87 ID:LMoU9K1R.net
それ仰向けに何かツマツマしてて、単に休憩中だったんじゃないかね
うちのミナミもよくやるよ

197 :pH7.74:2015/09/27(日) 02:01:45.16 ID:8z0SQtgh.net
今日地元のホームセンターで
ミナミヌマエビを買ってきたら

おそらくおまけに付けてくれた水草に
プラナリアがたくさん湧いてたorz
とりあえず大小8匹ほどスポイトで吸って取り除いたが
まだどこかに隠れてるのかな くっそ

198 :pH7.74:2015/09/27(日) 02:20:02.60 ID:RHXqmXAs.net
生物学界のアイドルプラナリア

199 :pH7.74:2015/09/27(日) 07:18:13.44 ID:h1q0OaIZ.net
>>194
ある
クリルかと思うような色になってひっくり返ってるミナミが翌日ぴんぴんしてたことがある
思い当たることと言えばミナミ入れたまま激しく模様替えした過度のストレスかなと

200 :pH7.74:2015/09/27(日) 07:27:08.55 ID:h1q0OaIZ.net
ストレスで仮死状態になってただけって思うという意味ね

201 :pH7.74:2015/09/27(日) 10:28:45.43 ID:6Kie5wfS.net
稚エビを食っていたイトトンボのヤゴが成長して背中に羽の元が出来てきた
もう少しでトンボになって水槽から出て行ってくれる
これでやっと水槽の中もミナミの楽園になるわ

202 :pH7.74:2015/09/27(日) 11:20:26.98 ID:uhppre3Q.net
ウィローモス巻き付け竹炭(小サイズ)の構造上の弱点発見
水槽の底のフン掃除をしたとき竹炭をひっくり返して見たら、狭いのにエビがウジャウジャ
ここまではいいとして、水から引き上げても逃げられないエビが1匹
テグスと竹の隙間サイズギリギリのデヴエビ
全然脱出できない・・・

203 :pH7.74:2015/09/27(日) 11:42:28.76 ID:v/WFvp7k.net
ベランダのめだか鉢に入れているんですが、冬越しはどうすれば良いのでしょうか。

204 :pH7.74:2015/09/27(日) 11:53:15.23 ID:6Kie5wfS.net
ガチガチに凍らなければミナミは大丈夫な筈だから外に放置でおk
と、言いたい所だが
安全を考えるなら野外放置組と室内退避組に別けるのが妥当
どちらかが全滅しても環境さえ良ければ生き残ってまた増える

205 :pH7.74(しうまい):2015/09/27(日) 11:58:33.97 ID:1a7A77Bt.net
>>203
昨年はプチプチシートを巻いて、夜は段ボールを上に置いていました。
今年も同じ様にする予定です。

206 :pH7.74:2015/09/27(日) 12:05:01.16 ID:wafxbxPR.net
飼い始めてから一ヶ月くらいするけど一向に殖える様子がない

207 :pH7.74:2015/09/27(日) 12:15:32.68 ID:v/WFvp7k.net
>>204
>>205

ありがとうございます。
凍る事は無いですが外内半々として、外の方は寒さ対策しようと思います。

208 :202:2015/09/27(日) 16:05:07.58 ID:uhppre3Q.net
百均でちょうど大きさの合う竹炭売ってて助かった
元々の竹炭と百均の竹炭を抱き合わせにしてテグスで巻き直し
これで隙間は大きくなるし、テグスに引っ掛かることもないし、これで様子見
筒状の竹炭が売ってれば一番イイんだけど
(挟まってたデヴエビはテグスを切って救助済み)

209 :pH7.74:2015/09/27(日) 16:45:19.41 ID:BhuQX5Dr.net
筒状の竹炭とか100均でみたことない。
どこにうってるんですかね?

210 :pH7.74:2015/09/27(日) 16:47:45.25 ID:EIrVyRWa.net
>>209
ダイソー。だけど、実際に売ってる店舗は少ないよ

211 :pH7.74:2015/09/27(日) 16:49:34.19 ID:uhppre3Q.net
筒状の竹炭はどこかの「道の駅」では見たことがある
直径が太過ぎて隠れ家にならないものだったけど

212 :pH7.74:2015/09/27(日) 16:55:13.92 ID:sR3H5xy2.net
194です。
色々なレスありがとうございます
ミナミは元気に今も生きています
次、そのような状態になっても
取り出すのは止めておきます!

213 :pH7.74:2015/09/27(日) 17:03:35.95 ID:FaSEeQPg.net
>>206
何匹いる?オスは?
自分も増えない増えないって書き込んでたけど
追加購入に抱卵個体2匹いて、その子が孵ったのと、追加後、自宅で抱卵確認した2匹(その後はあんまりじっくり見てない)で今は小さいエビ大量にいるよ
オスメスいるなら、もう少し待って数によって飼いたししてもいいかも
ちなみに屋外飼育

214 :pH7.74:2015/09/27(日) 17:17:38.31 ID:MvJlr9B2.net
今日ちょっと遠くの普段は行く事の無いダイソーに入ってみたら
店内すんげー広くて品切れの商品とか手書きで○○品切れ中とかメーカー欠品だかとかの
情報も表示してて期待出来そうだったけど、竹炭は痕跡も無かった
やっぱりとっくに廃盤なんかね

215 :pH7.74:2015/09/27(日) 17:22:45.81 ID:E4ihe4l+.net
竹炭ないなら
底編み丸めてモス巻いたらエエんや

ぷか〜

216 :pH7.74:2015/09/27(日) 18:13:54.29 ID:e3DaY6ZO.net
竹炭にこだわらなくても、そこら辺の竹を煮てアク抜いてからモス巻けばいいよ
近所に竹炭売ってる所無かったから、裏山の竹を輪切りにしておもし付けて沈めてるわ

217 :pH7.74:2015/09/27(日) 18:14:45.57 ID:MvJlr9B2.net
ミナミの為にと思って作った狭い空間でメダカが寛いでるんだけど
魚って広い自由に泳げる空間が好きなわけじゃないんだな

この様子だと竹炭とかでシェルター作らないとミナミの安寧無いわ

218 :pH7.74:2015/09/27(日) 18:17:38.62 ID:k8umHSjG.net
だいぶ増えてきたからウィローモス増殖中のプラケースに少し入れようかと思うんだけど濾過なしエアレなしのプラケースじゃ酸素不足で死んでしまうん?

219 :pH7.74:2015/09/27(日) 19:06:30.77 ID:I5H8T8oc.net
>>209
>>210
どこかでダイソーの竹炭は販売終了だと聞いた

220 :pH7.74:2015/09/27(日) 19:55:28.08 ID:BmSJJG2v.net
本日ガサってきた
15くらいかな?真っ青な奴が混じってて楽しい

221 :pH7.74:2015/09/27(日) 20:06:24.66 ID:JzdDaTFc.net
>>217
これか
https://www.youtube.com/watch?v=TFHFSjbXiv0

222 :pH7.74:2015/09/27(日) 20:35:10.43 ID:TZuZPJYB.net
竹炭なかったからφ6mmの黒いストローで代用してた
ストレナースポンジの中に詰め込むとエビハウスの出来上がり
荒いストレナースポンジならモスも田植えできて更にいい感じ

223 :pH7.74:2015/09/27(日) 20:36:59.29 ID:MvJlr9B2.net
>>221
駄目じゃん…w

224 :pH7.74:2015/09/27(日) 20:45:23.52 ID:I5H8T8oc.net
>>222
そのアイディアいただき!
モスの田植えってスポンジに絡ませるんですか?

225 :pH7.74:2015/09/27(日) 20:54:47.35 ID:pYwA1hxu.net
ある時期に生まれたやつらが
透明と黒がマダラに交じってちょうどエビの方のブラックタイガー
みたいになってる

そんな珍しいものでもないだろうけど、ちょっとマダラか黒中心に増やして
いきたいと思ってる
この場合チョコレートシュリンプっていうのと一緒にしとけば
色が保持されてつながる可能性あるかな?

226 :pH7.74:2015/09/27(日) 21:16:42.03 ID:TZuZPJYB.net
>>224
モスを1cmぐらいに切ってピンセットで真ん中を掴んでV字に折りながら穴に差し込む

227 :pH7.74:2015/09/27(日) 22:00:07.80 ID:HRo76isS.net
そんなんしなくても上にモスのっけてストッキングかぶせてから
つまみだしたほうが早くないか

228 :pH7.74:2015/09/27(日) 23:00:33.94 ID:ty5pgBTS.net
>>226
ありがとうございます
こんどやってみます

229 :pH7.74:2015/09/27(日) 23:02:12.70 ID:0AntwJk+.net
ミナミヌマエビ捕まえたいんだけど沼とか用水路にいる?

230 :pH7.74:2015/09/27(日) 23:14:34.11 ID:v7nX1Kkp.net
>>229
そんなお前に素晴らしいスレを教えてやろうw

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1442039457/

231 :pH7.74:2015/09/28(月) 00:12:07.47 ID:C4tMvRc0.net
数日後、嬉しそうにヨコエビの画像をupする>>229の姿が

232 :pH7.74:2015/09/28(月) 01:04:23.33 ID:zMYlkTQW.net
岡山住みですが、屋外飼育のモスとミナミは越冬出来ますか?

233 :pH7.74:2015/09/28(月) 01:06:55.25 ID:yHmarYx1.net
思いやりがあれば出来る

234 :pH7.74:2015/09/28(月) 02:51:07.43 ID:IkJ+UVot.net
ミナミヌマエビを殺したら死刑です

235 :pH7.74:2015/09/28(月) 03:04:40.35 ID:1VP/2NIR.net
>>113
>>117
>>141
>>234
馬鹿の一つ覚えwww

236 :pH7.74:2015/09/28(月) 04:33:41.32 ID:IlaZ5+di.net
>>235
おまえ

237 :pH7.74:2015/09/28(月) 12:33:32.20 ID:hbJ0reAz.net
発泡スチロールって薬品臭く感じるけどミナミの繁殖に使っていいの?

238 :pH7.74:2015/09/28(月) 12:38:48.57 ID:E++adcCk.net
うちでは普通に使えているよ。

239 :pH7.74:2015/09/28(月) 13:03:37.90 ID:STnh8dRi.net
赤トンボ飛んでた
まだまだ油断できないな

240 :pH7.74:2015/09/28(月) 13:07:43.68 ID:sWoVFG/A.net
まだまだってヤゴのこと?
時期的にはこれからじゃないのトンボって

241 :pH7.74:2015/09/28(月) 13:09:13.36 ID:ojf3MOV3.net
時々入ってるヤゴも風物詩だしいいと思う、多少食われてもそれ以上に増えるし
時々室内で羽化してて、カーテンに何匹も張り付いてたりして面白い

242 :pH7.74:2015/09/28(月) 13:09:13.86 ID:ckyKE1EX.net
うちはなぜか屋内だけ順調。日光あたりすぎ?

発泡スチロール(小)に5匹 リビング 続々抱卵、稚エビ放出中
発泡スチロール(大)に10匹 ベランダ アオミドロ祭り

双方、エアレ・底砂・濾過なにもなし、マツモ・アマフロ適宜、たまーに差し水とザリ餌のみ

243 :pH7.74:2015/09/28(月) 14:01:12.37 ID:HkTrXmik.net
>>235
いまさら・・
死刑いわせたくて、わざとエグい死亡報告するやつもいるというのにw

244 :pH7.74:2015/09/28(月) 16:28:14.92 ID:P3L0lNaj.net
30cmキューブ水槽にミナミ6匹中2匹抱卵中他に石巻貝
サテライト買った方がいいかな?

245 :pH7.74:2015/09/28(月) 17:29:07.12 ID:IUQgEetm.net
稚エビをサテライトに入れても無意味だぜ
翌日には本水槽にいるからね

246 :pH7.74:2015/09/28(月) 17:41:02.46 ID:LJb20qLh.net
>>245
それはそのサテライトが無意味なだけで普通に網タイプの
サテライトならでないぞ

247 :pH7.74:2015/09/28(月) 18:13:34.15 ID:IUQgEetm.net
>>246
グレードアップキットの網パーツの上に乗って網についたゴミをツマツマしてるんだぜ
かわいいけど困りものなんだぜ

248 :pH7.74:2015/09/28(月) 18:14:44.73 ID:IZQf3QJ4.net
スリットが網タイプのサテライトなんてあるの?

249 :pH7.74:2015/09/28(月) 18:29:20.27 ID:K/9mPWIh.net
>>248
オプションのグレードアップキット
ちゃんと(普通に)取り付ければ出て行かないから安心しろ

250 :pH7.74:2015/09/28(月) 20:21:02.26 ID:9fUjJ4N2.net
赤トンボって確か絶滅危惧種だろ?
保護したれよ

251 :pH7.74:2015/09/28(月) 21:51:40.48 ID:ODmNHhvP.net
うちのサテライトは濾過層

252 :pH7.74:2015/09/28(月) 21:57:03.38 ID:HkTrXmik.net
アカトンボというトンボはいない

253 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:01:23.03 ID:9fUjJ4N2.net
じゃあアキアカネ

254 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:24:33.59 ID:BPRS1QKI.net
スーパームーンだし今日はお盛ん?

255 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:31:57.26 ID:Rj8IA3F4.net
照明消した瞬間から雌に飢えた野獣雄が蠢きだすよ

256 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:37:29.42 ID:x2nAon0o.net
多摩川のバーベキューとかやりそうな辺りの浅瀬にわんさかいた。

257 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:51:31.67 ID:EI0rFxhx.net
鮮魚用の浅い発泡スチロールにマツモいれて春先から屋外で稚エビを放ったらかしにしてたんだが
雨ざらしで直射日光で青水化してるのにほぼ生きてた
意外と丈夫なんだな

258 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:53:34.64 ID:BPRS1QKI.net
発泡って壁ガリガリするからいつか抜けないか心配だ

259 :pH7.74:2015/09/28(月) 22:55:00.85 ID:xlFF9UuG.net
茹でた昆布いれて数日経ったけど、そのまんま残ってる
死体でも喜んで食うのにコイツら好き嫌いあるのか

260 :pH7.74:2015/09/28(月) 23:59:06.47 ID:D3zriFaw.net
ミナミってタバコとか蚊取り線香大丈夫?
室内のミナミが増えまくってきたのでいくらか屋外のメダカビオに入れようと思うんだけど

261 :pH7.74:2015/09/29(火) 00:20:55.69 ID:6eaYYeUj.net
移動するスネールに乗ってツマツマしているミナミヌマエビ

萌えた

262 :pH7.74:2015/09/29(火) 01:00:49.02 ID:7fuFhHrz.net
あの質問です。以前少しレスしましたが、以前二子玉川で捕まえた2センチ程度の抱卵したエビですが、
無事に産卵したみたいで、数ミリに成長した赤ちゃんエビを確認しました。
問題はそこから。

上部式ろ過に・・・1センチにも満たない赤ちゃんエビの死骸を5匹ほど発見・・・
かなりショックです。
この対策には、上部ろ過の吸うところに何か加工すればいいのでしょうか。

263 :pH7.74:2015/09/29(火) 01:10:40.99 ID:c2idRya+.net
そうですな

264 :pH7.74:2015/09/29(火) 01:20:53.89 ID:QfXOdQwO.net
>>262
スポンジつけても入り込んでくるから、
ここは外部ろ過にしようぜ。

265 :pH7.74:2015/09/29(火) 01:46:43.17 ID:7fuFhHrz.net
あ、吸うところを上にすればいいのかな。
外部ろ過・・・いや・・・上部式の中身をいじるのが趣味だから・・・

266 :pH7.74:2015/09/29(火) 01:55:52.35 ID:ofJK2DGb.net
ウールでも巻いとけ

267 :pH7.74:2015/09/29(火) 02:10:19.14 ID:QfXOdQwO.net
むしろ上部の中身をサテライトに

268 :pH7.74:2015/09/29(火) 02:17:40.72 ID:7fuFhHrz.net
サテライトって?

269 :pH7.74:2015/09/29(火) 02:18:49.64 ID:QfXOdQwO.net
>>268
上部ろ過の中身を稚エビが生存可能な構造にするってこと

270 :pH7.74:2015/09/29(火) 02:21:26.67 ID:7fuFhHrz.net
269 なるほど。ちょっとぐぐってみます。

271 :pH7.74:2015/09/29(火) 02:47:29.42 ID:7fuFhHrz.net
難しいにゃ。どうすればいいのかにゃ。もう眠いにゃ。

272 :pH7.74:2015/09/29(火) 03:18:50.90 ID:3fcaolhW.net
上にいたのは死骸じゃなくて脱皮したガワなんじゃないのかな?

273 :pH7.74:2015/09/29(火) 08:09:01.48 ID:4fXvEANL.net
ミナミヌマエビやヤマトヌマエビって、流木や石についたコケに対しては有効ですか?

274 :pH7.74:2015/09/29(火) 08:28:09.29 ID:oDkPqAMj.net
上部に限らず、水槽から吸い上げた入口を空洞にすればいいだろ、もしくはリング瀘材
隙間で勝手に育つ

275 :pH7.74:2015/09/29(火) 09:09:44.94 ID:ks/cu1i0.net
>>262
ストレーナーを外してストレーナースポンジを直接給水パイプに突っ込む
手軽で工夫も金も手間も要らない方法

http://i.imgur.com/8v4aY1N.jpg

276 :pH7.74:2015/09/29(火) 10:24:12.10 ID:xO1+09ZU.net
なんでわざわざベランダで飼うんだろうと疑問だったけどようやく分かってきた
ミナミちゃんは殖えすぎて困るんだな
別に死んでもいいやwwwぐらいの感覚でベランダ行きにするんだろうな
俺はいま激しくそう思う、みんなもそうなんだろ?

277 :pH7.74:2015/09/29(火) 10:36:38.05 ID:7Pu0+FtQ.net
質問させてください。

先日、沼でアミでさらって大量のおそらくミナミヌマエビを捕まえました(ヤマトより小さいと思います)
ヤゴやゲンゴロウ的なものや細いヒルのようなものは除外して、ミナミヌマエビを
70Lくらい水を張ったプラの黄色い漬物容器に石や木や砂利を入れて100匹前後入れてみたのでみたのですが、
水が最初より白くなって来ている気がします。濁っているというところまでではありません。
>>3で書かれているように、魚を飼っているところから水を足しているのと、小さな魚も入れているので
最初の水は大きな問題はなかったのではないかと思っています。

エビ多すぎると、白くなってくるのでしょうか?
まだ2,3日ではなんとも判断できないでしょうか?

278 :pH7.74:2015/09/29(火) 11:14:21.62 ID:vwiOJHS3.net
>>276
増え過ぎて困った事は無い
むしろエビの類は唐突に全滅したりするから安全策として分散飼育だな
>>277
画像が無いと状況が良く判らん
エビの数が多すぎる可能性は高い

279 :pH7.74:2015/09/29(火) 12:31:09.17 ID:LdhLufdC.net
ヤゴやゲンゴロウを排除するのはもったいない。
ミナミさんの草食獣的な温厚さに飽きた時は、ヤゴにボウフラを与えて野獣の獰猛さを楽しんでいる。

280 :pH7.74:2015/09/29(火) 12:32:53.28 ID:Vk6V+HCs.net
http://i.imgur.com/yokzCZO.jpg

281 :pH7.74:2015/09/29(火) 13:05:44.67 ID:U9JldKnN.net
>>280
モズクか?
サムネだと毛が黒髭にみえたわ

282 :pH7.74:2015/09/29(火) 13:19:46.87 ID:0VQS5b/a.net
ゲンゴロウなんていくらで売ってると思ってるんだよ今・・・

283 :pH7.74:2015/09/29(火) 13:31:26.25 ID:ofJK2DGb.net
おいくら万円?

284 :pH7.74:2015/09/29(火) 13:33:00.84 ID:K6i37b4K.net
周りに川とか田んぼ無いのに、偶に井戸水溜めてる漬け物樽に入ってる不思議
アメンボとか他の水棲昆虫もそうだけど、普通の虫と同じ様にそこら飛び回ってるんかね

285 :pH7.74:2015/09/29(火) 13:48:17.39 ID:7Pu0+FtQ.net
>>278
なるほど数多すぎの可能性ありますよね・・
>>279
田舎なんでゲンゴロウやタガメやヤゴや腐るほどいます・・
隣でメダカとか飼ってるので、ゲンゴロウが入ると食べちゃうと思います。
ミナミヌマエビ?10分で100匹くらい取れますよ(笑

286 :pH7.74:2015/09/29(火) 14:02:53.82 ID:vwiOJHS3.net
笑い話じゃなくて本当にゲンゴロウって高いよなぁ
最近は少ないし
今年、川に何度かエビ獲りに行ったけど一回目撃しただけだわ

287 :pH7.74:2015/09/29(火) 14:27:52.91 ID:0VQS5b/a.net
ゲンゴロウは一匹2000〜3000円だね
ペア売りできればもっと高くさばける
サイズが立派になればなるほど天文学的に高い

288 :pH7.74:2015/09/29(火) 14:36:47.15 ID:K6i37b4K.net
は まじかよ
ちなみにガムシは?

289 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:12:06.75 ID:FV/UeMGF.net
天文学的ってやべえな

290 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:16:15.57 ID:qceWMSU9.net
タガメはいくらするんだろ

291 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:20:02.82 ID:7Pu0+FtQ.net
ゲンゴロウとタガメとへんなタガメとヤゴ・・・
いったい何匹踏み○したんだろうか・・
ゲンゴロウは小さいものが多かったので、あれはいわゆるゲンゴロウではなかったかもしれまえせん。。。
ググって見ます。

何万円か踏んづけたかもしれないなぁ・・

292 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:21:05.10 ID:0VQS5b/a.net
>>290
ペアで8,900円
水草についてる卵塊見つけたら8000円

http://www.tagame.net/01tagame/index.htm

293 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:24:34.59 ID:K6i37b4K.net
流石にタイコウチとかは雑魚なんだろうなぁと思ったらそのサイトじゃ6匹3600円かよ 無いわ
ボウフラの如くそこらに湧いてるよ

294 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:25:12.70 ID:7Pu0+FtQ.net
ちょっと浅く調べましたが、あれゲンゴロウじゃないのもいたかもしれないなぁ・・
でかい普通のゲンゴロウは3匹くらいしかいなかったかな・・あとは1cm前後の丸いゲンゴロウのようなものが
何十匹もいたけど・・あれはいったいなんだったんだろうか・・
1cmくらいの小さなゲンゴロウがどんどん大きくなって3cmくらいのゲンゴロウになるもんだと思い込んでましたが、
違うのかなぁ・・・

295 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:26:05.70 ID:0VQS5b/a.net
>>288
ガムシ
6匹セットの金額:3600円

そこらのコリドラスより高いぞ

296 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:27:12.74 ID:7Pu0+FtQ.net
あ、ほんとだ・・俺がタガメと思っていたものはタイコウチというものですね・・
申しわけありません。シロウトは消えます。。失礼いたしました。。
また質問しに来ます。m(_ _)m

297 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:28:06.58 ID:0VQS5b/a.net
福島県で採取された18cmのタガメがヤフオクで96万円で落札されてる

298 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:31:08.00 ID:FV/UeMGF.net
現実的な数値やないかい!!!!

299 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:45:17.99 ID:nOYFRSnO.net
なんか、クワガタとかカブトムシとか、でかい虫にやたら高い金払う人いるよね。
五センチくらいのミナミがいても、多分1000円もしないだろうに。

300 :pH7.74:2015/09/29(火) 15:47:30.41 ID:K6i37b4K.net
色変わりの亜種に高値付いてる事を思えば、そのサイズが遺伝するなら高値付くんじゃね

301 :pH7.74:2015/09/29(火) 16:24:01.35 ID:nM4aqmwO.net
1cmってミズスマシじゃね?

ヤマトヌマエビサイズのミナミなら多少高くても欲しいかな・・・

302 :pH7.74:2015/09/29(火) 16:50:20.33 ID:3pEmgIwf.net
伊勢海老クラスのミナミがツマツマしだしたら1晩で何もかもなくなりそう

303 :pH7.74:2015/09/29(火) 17:23:17.61 ID:0VQS5b/a.net
ツマツマというか、腕入れたらブスブス注射針のように刺されそうだ・・・

304 :pH7.74:2015/09/29(火) 17:47:03.83 ID:LdhLufdC.net
>>292
こういうの食わずに日本のショップに輸出した方が儲かるな
http://sekaishinbun.net/wp-content/uploads/2014/03/DSC_0480.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/12/37/c0006037_15523848.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/a/r/t/artartartartart/P1040358.jpg

しかし自然が豊かなんだな

305 :pH7.74:2015/09/29(火) 17:53:54.51 ID:Dj7lfyZJ.net
サテライトの稚エビが5mmくらいになったんだけど、本水槽に入れても大丈夫かな?
本水槽は30cmキューブの水草水槽、グリーンネオンテトラ10匹、GHDが3匹います。
有茎草を植えてあるけど、テトラが侵入可能な繁り具合です。

306 :pH7.74:2015/09/29(火) 17:54:54.64 ID:45rxfnE3.net
エビ飼ってるくせに
昆虫は飼ってて何が楽しいんだろと思ってしまう俺

307 :pH7.74:2015/09/29(火) 18:08:34.35 ID:iCtwuBlI.net
>>296
タガメやゲンゴロウって水族館で展示されるレベルだぞ。
ガムシとタイコウチで間違いないかと。

308 :pH7.74:2015/09/29(火) 18:35:01.35 ID:JYCMLv1X.net
>>306
昆虫ってのは顔も可愛くないし
行動も本能だけって感じだからな
エビは目の動きに表情っぽいものがあるし知能や感情?も小魚に近いものがある気がする
以上、偏見に満ち満ちた意見でした

309 :pH7.74:2015/09/29(火) 19:06:44.06 ID:6eaYYeUj.net
エビ飼うまでは虫と同類って考えだったよ

310 :pH7.74:2015/09/29(火) 19:11:23.04 ID:nOYFRSnO.net
タガメは岐阜のばーちゃん家行ったら、街灯に集まってる虫の中にいたな。
水生昆虫だと思ってたが、結構力強く飛ぶんだなと思った。

311 :pH7.74:2015/09/29(火) 19:34:00.14 ID:8RrKpcnT.net
タガメは何故か犬の水入れによく入ってたわ
あいつら意外に飛ぶ距離も速度もあるよな

312 :pH7.74:2015/09/29(火) 20:03:34.22 ID:lF8P/ZBq.net
子供の頃にミズカマキリ飼ってたのを思い出した
その途端エサはホムセンでヒメダカや透明なエビを調達してたのも思い出した

まさか数十年後にそのエサ達にドハマリするとは思ってもみなかった

313 :pH7.74:2015/09/29(火) 20:27:52.73 ID:3NN55e4H.net
クワガタとカブトはめっちゃかわいいけどな

なんつっても、エビや魚より激しいバトルするし
それを観察できる

しかも、アカヒレよりも全然丈夫

ただし、基本ひと夏で死ぬのでまた採取しにいく
採取がまた面白いすぎる

冬眠させたり、産卵させてもいいけどね

314 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:03:07.52 ID:iCtwuBlI.net
カブトもクワガタも大人になったらGと変らなくね?って気づいて触れなくなったw

315 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:04:09.75 ID:gzzN8OpS.net
ルリーってミナミ?

316 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:19:27.22 ID:8RrKpcnT.net
昔クワガタ飼ってたが、餌やろうとしたら指に食い付いて離してくれなくなった
そうこうするうち飯に呼ばれて、仕方なく指にぶら下げたまま味噌汁食ってたらクワガタがいきなり力抜いて汁の中にドボンして死んだ
それ以来飼ってない

>>315
単に色違いのミナミじゃないかね、交雑するらしいし

317 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:40:37.20 ID:+cP+f79F.net
雄か雌一匹だけなら繁殖しないよね?

318 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:41:49.73 ID:PoyCFFDE.net
>>316
クソワロタwww

319 :pH7.74:2015/09/29(火) 21:42:58.99 ID:iCtwuBlI.net
スネールと間違えてないか?w
甲殻類で自己生殖するのは極めて珍しいから。

320 :pH7.74:2015/09/29(火) 23:09:05.14 ID:/OGwDbE5.net
すみません、ミナミマイスターの皆様、教えてください。
ミナミの稚エビって1センチになるのにどれくらいかかりますか?
同居魚がいるので餌は豊富です。
ミナミをお迎えして3か月になります。
抱卵何度かしてますが、同居魚がいるのと、上部濾過に特に対策もしておらず
少しでも増えたら御の字の構えでおりましたが
なんか増えてる様な??1センチのミナミさんが3匹ほどいます。
ちなみに上部濾過を先ほど掃除したら、1匹同じ大きさのミナミさんが出てきました…ミナミさん丈夫ですね!

321 :pH7.74:2015/09/29(火) 23:19:45.76 ID:L7VIQdvM.net
>>320
ひと月半くらいかね
魚の種類にもよるが隠れ家ないとかなりの確率で食われると思う

322 :pH7.74:2015/09/29(火) 23:31:13.28 ID:/OGwDbE5.net
>>321
ありがとうございます。
コリドラスはともかくアカヒレがいます。
モスやマツモや人工水草などそれなりに隠れる場所はあるとは思いますが
1匹も増えずに全滅してるのかどうか判断つきかねていまして…
ほんの少しでも良いので増えたら良いなと思っています。
上部に吸われてしまってるようなので、対策しようと思います。

323 :pH7.74:2015/09/29(火) 23:34:14.72 ID:0mgGnmQu.net
エビに近いのはダンゴムシだそうだな

324 :pH7.74:2015/09/30(水) 01:13:18.79 ID:fcjGjH9b.net
>>315
レッチェリ同様、原種は大陸産亜種だから、むしろシナだろうな。
学名もNeocaridina denticulata sinensis var.で表記されることが多いし。

325 :pH7.74:2015/09/30(水) 01:18:20.16 ID:BAJTqC1T.net
レッチェリメスの中に三ヶ月くらいルリ〜の♂一匹入れてるけど抱卵しないなぁ
ルリ〜♂が不能なのかな
体は立派だけどふっくらしてるし ゲイなのかな

326 :pH7.74:2015/09/30(水) 07:17:08.10 ID:D3s1MrMG.net
飼い始めて半年ぐらいなのですが母親エビが出産するたびに、一匹お亡くなりになります。
出産した母親エビかはわかりませんが偶然か出産と一匹の遺体が出る時期が重なります。
出産時期以外ではほとんど★になるエビはいないので出産をきっかけにお亡くなる可能性は高いのかな?と感じています。そんな事って多いのでしょうか?

327 :pH7.74:2015/09/30(水) 08:17:01.33 ID:uhUr2oMq.net
ご老体の雌なら 孵化後 お亡くなりになる事はある

328 :pH7.74:2015/09/30(水) 10:53:54.56 ID:dHHnGjV1.net
>>305
5mmならグラミーの餌食

329 :pH7.74:2015/09/30(水) 19:04:44.38 ID:rw0F3uI4.net
>>325
しつこいスレチだぜ

330 :pH7.74:2015/09/30(水) 19:11:58.30 ID:H5ImaSJW.net
近所の川に探しに行ったがザリガニと小さい魚しかいない
うちの地域にはいないとかじゃないよな…

331 :pH7.74:2015/09/30(水) 19:41:19.51 ID:my1XQ/K/.net
枯れかけの浮き草の裏側に捕まり、
自重で水底まで沈むミナミ。可愛すぎwww
で、そのミナミが抱卵マザーだった。
隔離したくなったが、環境変えるのもいくないのよね?
マツモいっぱいと石ゴロゴロでメダカと同居。25キューブ。
濾過は水作。水作にもなんかした方がいい?
初心者ですまんね。
以前60水槽でサテライトで稚エビを孵化させ、
ゴミ用ネットとメラミンで対策してたけど
メラミンが外れた一晩で5匹全員脱走した…。
それ以来の稚エビなもんで。

332 :pH7.74:2015/09/30(水) 20:50:04.05 ID:zaYn+RPZ.net
ザリガニは自分の脱皮した殻を食べるけど
ヌマエビは食べないんだな

333 :pH7.74:2015/09/30(水) 20:55:23.71 ID:NTIqD3Z5.net
うちのミナミさんは食べてるの見るよ。

334 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:09:23.32 ID:C1O7LAa7.net
うちは食べないタイプだな
というかあげた餌も食わずに
アナカリスについてる藻オンりー
グルメなやつらだ・・・

335 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:12:11.39 ID:fcjGjH9b.net
>>332
食べるよ
https://www.youtube.com/watch?v=Cn5W4C9UzYY

336 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:19:39.68 ID:tFfbhLLk.net
上部フィルター見てみたらほんとにエビいるんだな
ろ材変えようと揃えたのにこいつらどうやって出してやったらええねん

337 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:32:18.46 ID:tONk4d34.net
>>334
うちはなんでも食べるが他の水槽からもってきた
藻とかゴミがついてるアナカリスは別格の食いつきだわ

338 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:54:32.23 ID:4k69b8pk.net
パイロットフィッシュのメダカ飼い始めてまだ4日目だけど、どうせ定期的に水換えするなら
ミナミも一緒に飼っても良いんじゃないかなって気になってきた

339 :pH7.74:2015/09/30(水) 21:55:49.60 ID:dPvPxZTf.net
えぇ!各自ザリ餌持ってツマツマするまで喧嘩が絶えないな

340 :pH7.74:2015/09/30(水) 22:14:09.60 ID:Ue8KjNvN.net
>>336
バケツにあけて1匹ずつスポイトで救出

341 :pH7.74:2015/09/30(水) 22:30:27.38 ID:tONk4d34.net
>>338
ミナミはカルキと温度差だけ気をつければよっぽどひどく
無い限りは水質あんま気にしなくていいと思う
むしろあんま綺麗すぎ、コケなさすぎの水槽の方が落ちる可能性高い
と思うから定期的に水全変えする方が危険かも

342 :pH7.74:2015/09/30(水) 22:59:17.03 ID:2VFOkfM3.net
ザリ餌に夢中のテキクレさんをずーとツマツマするうちのミナミさん
調子乗って目玉らへんツマツマしてごっつ怒られてたw

http://imgur.com/ykVHrL4.jpg

343 :pH7.74:2015/09/30(水) 23:00:28.83 ID:Bmabo4Kc.net
うちのは汚れたリングろ材放り込んだら飛び付いてくるな

344 :pH7.74:2015/09/30(水) 23:07:16.92 ID:4k69b8pk.net
>>341
やっぱりアンモニアを分解するバクテリアが繁殖して水換えする必要が無くなる迄は駄目なのかな

345 :pH7.74:2015/09/30(水) 23:10:57.51 ID:PNKV5/vh.net
脱皮したやついつも救って取ってるんだけど
水槽内に残しておいた方がいいの?

346 :pH7.74:2015/09/30(水) 23:18:41.41 ID:NTIqD3Z5.net
ちゃんとカルシュウムを供給できる環境なら取っても良いんじゃない?
そうでないなら、殻脆くなったり脱皮失敗とかやらかしそう。

347 :pH7.74:2015/09/30(水) 23:21:18.26 ID:tONk4d34.net
>>344
そんなに神経質にならなくても大丈夫かと
カルキさえ抜けばそんなに落ちない
ただ、全替えするなら落ちるミナミは落ちるって感じ
割合的には20匹に1匹くらいな感じ
これだけは運というか・・・
例えば新しい水に入れる時、2匹買ってきて2匹とも落ちる人はいるだろうし
通販で20匹買って、1匹も落ちない人もいるだろうって感じ

ちなみにうちはエビ水槽は毎週1〜2回、5分の1ずつ換水して
全替えは1年に1回やるかやらないかって感じだけど増える一方

348 :pH7.74:2015/10/01(木) 00:40:42.43 ID:A4YKE1qr.net
今日水槽見たら一匹白っぽくなって落ちてた…
脱皮ミスったのかな

349 :pH7.74:2015/10/01(木) 03:00:18.11 ID:H9aj8EzF.net
うちのはザリ餌入れても同居のラムズしか集まってこないんだが
エビにとっては餌は水槽内の有機物で間に合ってるということなんだろうか

350 :pH7.74:2015/10/01(木) 08:54:47.52 ID:LrS/DYCq.net
>>349
人工餌を食えるモノって認識して覚えるまではそんなもの
そのうち学習してエビ団子が見られるようになるよ

351 :pH7.74:2015/10/01(木) 12:53:37.80 ID:A4YKE1qr.net
うちなんてドジョウやコリドラスの餌根こそぎかき集めて隠れ家に持って行ってる
まあその隠れ家からドジョウやコリドラスに追い出されてるんだけど

352 :pH7.74:2015/10/01(木) 13:02:15.88 ID:bCoDpcHN.net
餌を嗅ぎ付けて暴れ回るドジョウに追い出されるミナミ可愛すぎる
またコイツかって感じで引き下がるから笑ってしまう

353 :pH7.74:2015/10/01(木) 15:58:18.42 ID:1nGAfqBg.net
>>328
ありがとうございます。
もう少し待ちます。

354 :pH7.74:2015/10/01(木) 18:19:09.90 ID:8CDC5x61.net
8月に用水路の草刈りしてたら5p弱のスッポンを捕まえてミナミ100匹水槽に入れたんだけどすんげえ仲が良い
スッポンってエビ食う筈だよね
スッポンはコリタブに見向きもしないけどミナミはスッポンのレプトミンに群がって横取りしてるし
ミナミがスッポンの甲羅に群がってツマツマしててウザがってるし
癒される〜

355 :pH7.74:2015/10/01(木) 19:07:05.06 ID:NLd8i5E+.net
仲がいい(捕食対象)

356 :pH7.74:2015/10/01(木) 19:31:10.52 ID:qLaZG5JK.net
ほうれん草が一時の高値から安くなってきたよ
今度の土日でご馳走しましょう

357 :pH7.74:2015/10/01(木) 20:32:59.45 ID:qUQ67i8Q.net
ベランダ水槽でミナミ抱卵してから長いなーと思ったけど今の時期の平均水温20度だときっちり1ヶ月か

358 :pH7.74:2015/10/01(木) 21:58:46.66 ID:lSjxascZ.net
>>354
もう少し大きくなって一匹食べてみたら
スッポンオンリーの水槽のようにエビは隠れそう

359 :pH7.74:2015/10/02(金) 01:26:28.27 ID:Ktaj9JKb.net
唐澤貴洋がミナミヌマエビを唐揚げにして食べてた

360 :pH7.74:2015/10/02(金) 02:02:10.23 ID:+vrdO+80.net
増えすぎて処分に困ったなら問題ない

361 :pH7.74:2015/10/02(金) 02:13:47.88 ID:BSnptvyx.net
ハセカラ民っていつも他所の板に来ては滑ってるよね

362 :pH7.74:2015/10/02(金) 07:02:22.77 ID:aO6YAuDv.net
元々は食用で輸入されたものだからな

363 :pH7.74:2015/10/02(金) 07:35:23.86 ID:K3XqI3EC.net
こうしんきょうかよ

364 :pH7.74:2015/10/02(金) 15:58:18.75 ID:VEzj12eN.net
エビ水槽の置いてある部屋にゴキブリでたらどうしてる?

365 :pH7.74:2015/10/02(金) 16:00:32.40 ID:jReHUn8K.net
ぬこ

366 :pH7.74:2015/10/02(金) 16:01:48.92 ID:sb4cG3sf.net
>>364
ファブリーズかけるとほぼ確実に動きが止まる。10秒くらいでまた動くけどね
だからファブリーズかけて新聞紙でばちん!
もしくは、殺虫成分がはいってない、凍らせるタイプの殺虫剤

367 :pH7.74:2015/10/02(金) 16:02:58.86 ID:VEzj12eN.net
>>365
犬いるから猫はだめなんだ

>>366
凍らせるタイプは殺虫成分ないのか!いいこと聞いた
ありがとう!

368 :pH7.74:2015/10/02(金) 16:21:42.73 ID:sb4cG3sf.net
>>367
ホムセンとかで売ってるよ
殺虫成分がはいってないやつは、でかでかと殺虫成分無し!とか書いてあるはずだから
それを確認してね

369 :pH7.74:2015/10/02(金) 16:46:09.51 ID:6AW+CJzi.net
>>364
他の人同様凍らせるのですね。
んで動かなくなったら隣の家の庭にポイ

370 :pH7.74:2015/10/02(金) 18:19:56.26 ID:uHHbi6fp.net
ただし凍らせるタイプは結構な近距離じゃないと逃げまくる
アルコールかければ死ぬだの聞いて色々試したけど、ゴキジェットの優秀さがよく分かる。アクアには致命的すぎるが

371 :pH7.74:2015/10/02(金) 19:01:02.90 ID:Ukdtzrxg.net
手でおらっしゃああああああがジャスティス

372 :pH7.74:2015/10/02(金) 19:13:07.58 ID:RjOJ00jU.net
>>371
誰もがやれると思ったらそれは巨大な感違い

373 :pH7.74:2015/10/02(金) 19:20:09.08 ID:8pRla/3D.net
お風呂用のスプレー洗剤シュッで一撃よ。

374 :pH7.74:2015/10/02(金) 19:20:44.61 ID:JFPP/I7y.net
>>366
ファブリーズも水槽がある部屋で使うとまずいってのを読んだことあるけど…

375 :pH7.74:2015/10/02(金) 20:10:43.30 ID:aO6YAuDv.net
どうも調子が上がらないと思ったら嫁が置いた芳香剤のせいかもしれんな

376 :pH7.74:2015/10/02(金) 20:16:49.61 ID:wceYA9M8.net
Gには洗剤かヘアスプレーにライターが一番
たばこもすうしゴキジェットもばらまくが
生態ぴんぴんしてるよ

377 :pH7.74:2015/10/02(金) 20:50:23.27 ID:lLgmm2Un.net
ゼブラだニオ投入したら全く表に出てこなくなった。ダニおをポアしてやろうか真剣に悩んでる

378 :pH7.74:2015/10/02(金) 23:29:28.43 ID:XUSBzekS.net
>>375
香り系は気をつけたほうがいい
俺は過去に部屋でお香を一本焚いたら100匹くらいいたボトルが全滅したことがある

379 :pH7.74:2015/10/02(金) 23:43:09.71 ID:dDBXk3c0.net
ゴキブリは虫取り網おすすめだよ
部屋で殺してグチャっとするより、サッと捕まえて外で殺虫剤かける
みんなハッピー

380 :pH7.74:2015/10/03(土) 00:30:41.29 ID:UlplKdq2.net
焼肉とかどうなん

381 :pH7.74:2015/10/03(土) 01:00:13.80 ID:1Ha25u5v.net
俺はゴキブリはアルコールスプレーで殺すな。

382 :pH7.74:2015/10/03(土) 01:53:17.80 ID:kkPH+BDk.net
薬で殺さなかったゴキはそのまま水槽にポチャン
興味を持ったミナミがたかってきて水面でエビ団子

383 :pH7.74:2015/10/03(土) 01:58:42.78 ID:ZpHhjp6U.net
興味なんか持つかよw

384 :pH7.74:2015/10/03(土) 02:09:21.77 ID:kkPH+BDk.net
うちのミナミは水面に浮いてるもの全部餌だと認識してるぽいんだ
手を水面にかざしただけで十数匹が背面泳ぎしながら寄ってきて可愛くないきもい
その勢いでゴキも蛾もゲジゲジもエビ団子

385 :pH7.74:2015/10/03(土) 02:46:07.55 ID:hSugINwm.net
水面に謎の生物を発見。
正体を教えて欲しいんですが、ここで良いですか?

謎生物の様子:
体長5ミリくらい。1:1.5くらいの楕円形。体色白〜半透明、真ん中が黄色寄りのオレンジ。水面をゆったりと体を左右にくねらせて泳ぐ。秒速2ミリくらい。

水槽スペック:
室内。A4サイズの発砲スチロール箱で水深8センチ。底砂なし、曝気も加温もフィルターもなし。マツモとアマフロたくさん。ミナミヌマエビのオス2、メス2(二匹とも抱卵中)。7ミリほどの稚エビさん5匹ほど。

ミナミたちに害の出ない生物なら良いのですが…(´・ω・`)

386 :pH7.74:2015/10/03(土) 02:56:37.89 ID:sft6DpCa.net
稚貝じゃね?

387 :pH7.74:2015/10/03(土) 02:59:25.37 ID:IN8fa/7Q.net
稚貝っぽいな

388 :pH7.74:2015/10/03(土) 03:00:25.54 ID:MYJRhyHp.net
稚貝に違いねぇ

389 :pH7.74:2015/10/03(土) 03:08:19.44 ID:hSugINwm.net
稚貝ですか?!
な、何の…?

はっ!別のガラス水槽(ヒメダカ&サザエ石巻貝)から
苔まみれのマツモを差し入れたのですが、
そこからついて来たんですかね?

390 :pH7.74:2015/10/03(土) 03:50:03.76 ID:R0t1ZuUK.net
サカマキガイの子供じゃねーの
害は無いけど放っといたらめちゃめちゃ増えるよ。

391 :385:2015/10/03(土) 04:53:14.59 ID:hSugINwm.net
目を皿にしてよく観察したら、
ヒラマキガイ系の小さいのが何匹か居ました。

謎生物の見た目は、カワコザラガイの稚貝っぽいのですが、泳ぎますか?

いずれにしても、爆殖なんですね(´・ω・`)
ミズミミズまで見つけてしまったし、管理が甘かったです…。
ヒラマキガイ?と謎生物は隔離して、様子を見ていきます。

皆さん、ありがとうございました!

392 :pH7.74:2015/10/03(土) 05:00:54.32 ID:1URfl/Yd.net
水槽やってれば遅かれ早かれ大なり小なり何かは涌くと思っといていい
湧いたから管理出来てないという訳でもないと思う

393 :pH7.74:2015/10/03(土) 06:05:36.69 ID:n8WB7EHv.net
>>385
ウジだな
アブの

394 :pH7.74:2015/10/03(土) 06:07:31.72 ID:VeMomT6X.net
見つけたヤツ隔離してもまだ他にいるかもしれないから心配ならメダカ一匹だけ入れておくと幸せになれるかも。

395 :pH7.74:2015/10/03(土) 06:16:56.80 ID:KetL8Pt8.net
サカマキガイ地獄の始まり!

396 :pH7.74:2015/10/03(土) 06:40:18.47 ID:ClD2VARx.net
>>391
一度侵入を許すと駆除無理だよw

397 :pH7.74:2015/10/03(土) 07:25:33.73 ID:XcdHmwyQ.net
とりあえずチェリーバルブ入れとけ

398 :pH7.74:2015/10/03(土) 08:12:43.81 ID:LXcXqkTl.net
稚貝は生命の神秘を感じるよね
あんな小さくてスケスケなのに内臓があって生きてるんだから

399 :pH7.74:2015/10/03(土) 08:42:39.32 ID:5LMFtN8o.net
ミナミ歴3年目・・・今までは水草は全て地元で拾ったものしか使わなかった俺が
東京出てきて採れないからと初めて水草を買って水槽に入れたら、ミナミが全員ひっくり返って瀕死になった

6時間後に残留農薬だと気づき慌てて水道水のバケツにぶっこんだら、今日の朝で3分の一はダメだったが3分の2は復活してくれた

生命力の強さに感心&無知に後悔なのだが、農薬処理はどうすればいいのか分からないんだが、
水槽の水を替えまくって、水草を洗いまくればおkかな?

400 :pH7.74:2015/10/03(土) 08:46:20.82 ID:mPl5Djsg.net
無濾過無加温なら放置でも定数で収まる
むしろ雑多な生き物が混じって居た方が水槽環境は安定するから気にしない方が良いよ
ミナミもその方が増え易い
ヒラマキなんていつの間にか絶滅してたりする貝だし
サカマキは人工餌をあまり食わないから水槽バランスが崩れてないかぎり大して増えない
カワコザラも似た様なもん

401 :pH7.74:2015/10/03(土) 09:09:16.39 ID:WnwB8IFh.net
>>399
水草その前にという商品があるんだぞおっさん

402 :pH7.74:2015/10/03(土) 09:12:53.73 ID:s5OnaSiN.net
>>400
( ´,_ゝ`)プッ

403 :pH7.74:2015/10/03(土) 09:46:26.08 ID:2KFcVOjE.net
>>402
なんか変な事言ってるか?

404 :pH7.74:2015/10/03(土) 09:50:15.56 ID:ClD2VARx.net
>>399
無農薬とちゃんと書いてるの買うしか無い。
洗っても水草その前に使っても弱いのは全部死ぬよ

405 :pH7.74:2015/10/03(土) 10:02:28.82 ID:YYIeblPp.net
俺は屋外のプラ船でメダカミナミ混合で飼ってるからいろんな貝やタニシがいっぱいいるけど
それはそれでかわいいけどね室内で綺麗な水槽で飼ってると気になるのかな?

406 :pH7.74:2015/10/03(土) 10:23:14.68 ID:bve9bnCH.net
アベさん入れとけー

407 :pH7.74:2015/10/03(土) 12:53:02.19 ID:V46+NogC.net
毎日生きるのが辛いけど死ぬのも怖い。
エビに生まれたかった

408 :pH7.74:2015/10/03(土) 13:02:56.85 ID:KsLF1Km2.net
シュリンプだって楽じゃないぜ

409 :pH7.74:2015/10/03(土) 14:10:06.88 ID:yJ2dE6Uz.net
必死こいて寝てる時もツマツマだもんな

410 :pH7.74:2015/10/03(土) 15:07:13.54 ID:YE4ohGdk.net
初めて抱卵した
基本的にいつも通りで良いのは知ってるんだけど抱卵してからマツモの劣化が早い
餌足りて無いんだろうか?

411 :391:2015/10/03(土) 15:24:53.78 ID:yETKer/y.net
蠑輔″邯壹″諠蝣ア縺ゅj縺後→縺縺斐*縺縺セ縺吶シ縲

蜿ッ諢帙>縺ッ蜿ッ諢帙>繧薙〒縺吶′縲∵屎谿悶ッ蝗ー繧九↑繝シ
縺ィ諤昴>縺阪d縲∝ョ壽焚豁「縺セ繧翫↑繧峨>縺縺銀ヲ
繝√ぉ繝ェ繝シ繝舌Ν繝悶b蜿ッ諢帙>縺ァ縺吶ュシ
繝。繝繧ォ縺ォ蜃コ蠑オ縺励※繧ゅi縺翫≧縺九→繧よ昴>縺セ縺励◆縺後
遞壹お繝薙&繧捺ョイ貊縺輔l縺ェ縺縺句ソ驟(ツエス・マ会ス・`)

螻句、悶ョ逹。闢ョ驩「縺ョ縺サ縺縺瑚牡縲縺ィ豸後>縺ヲ縺阪◎縺縺ェ繧ゅョ縺ェ縺ョ縺ォ縲∝ア句縺ョ縺サ縺縺瑚牡縲縺ァ縺ヲ縺上k縲
荳肴晁ュー縺ァ縺吶ュ繝シ縲

412 :pH7.74:2015/10/03(土) 15:39:48.75 ID:e2VKS7zG.net
引き続き情報ありがとうございますー。
文字化けしちゃった・・・連投すみません。

可愛いは可愛いんですが、曝殖は困るなー
と思いきや、定数止まりならいいか…
チェリーバルブも可愛いですね!
メダカに出張してもらおうかとも思いましたが、
稚エビさん殲滅されないか心配(´・ω・`)

屋外の睡蓮鉢のほうが色々と涌いてきそうなものなのに、屋内のほうが色々でてくる。
不思議ですねー。

413 :pH7.74:2015/10/03(土) 17:39:52.29 ID:2KFcVOjE.net
>>412
屋外の方でも色々と湧いてるんじゃね?
ただ、そのぶん生存競争も激しいからパッと見、そんなに居ないように見えるんだと思う
色々な生き物をわざと入れると、一瞬増える種類も居るけど
すぐに上限に達してしばらくすると一定数まで減る
ヤゴみたいな危険分子だけは注意が必要だけど

414 :pH7.74:2015/10/03(土) 18:30:36.61 ID:3Lz/JJwG.net
トリミングした水草を茹でてフヨフヨにしたやつを冷凍しておけば、
冷凍ほうれん草みたいにエサとして使いまわせる?
それとも水草の味覚えて食害が加速したりするかな

415 :pH7.74:2015/10/03(土) 18:47:08.21 ID:e2VKS7zG.net
>>413
涌いてましたw 
ミニ・スネールたちの親玉も発見。おまえか!
生ぬるーい目で自然淘汰の行程を見守りますね。
今後も、ヤゴとかヒドラには気をつけますー。

416 :pH7.74:2015/10/03(土) 19:09:38.97 ID:874WKByp.net
うちの屋外水槽にもいつの間にかプラナリアが発生してたよ
あいつらどこから来るんだろうな

417 :pH7.74:2015/10/03(土) 20:45:29.19 ID:2KFcVOjE.net
ミナミヌマエビの稚エビと稚ザリを一緒にしていたら病気?になった
前もザリガニとエビを一緒の水槽に入れていたらエビの目の周りにゼリーっぽいモヤモヤが付いていた
ザリと水槽を別けたらエビが脱皮して治っていたけど
またも似た症状になってる・・・ストレスかな?

418 :pH7.74:2015/10/03(土) 21:06:05.81 ID:MYJRhyHp.net
>>415
「コアを破壊しない限り、奴らは何度でも再生するぞ!」

419 :pH7.74:2015/10/03(土) 21:07:55.96 ID:LvUgVLSw.net
>>418
アラガミかよ

420 :pH7.74:2015/10/03(土) 21:21:41.59 ID:e2VKS7zG.net
((((;´・ω・`)))

421 :pH7.74:2015/10/03(土) 21:27:39.14 ID:0ldGhqje.net
>>419
使徒だろ

422 :169:2015/10/03(土) 21:55:25.28 ID:4Erl6gEz.net
藍藻はあまり食べてくれないね…。期待したんだけどな。

423 :pH7.74:2015/10/03(土) 22:30:20.74 ID:B/VCdacq.net
ウィローモスとか緑藻もだけど、摘んではいても、食べきりはしないねぇ
エビが居なかったらもっと増えてたかもと思えば効果あるのかね

424 :pH7.74:2015/10/03(土) 23:58:29.39 ID:Ai268lsm.net
http://imgur.com/NH1DoKW
http://imgur.com/ineRuO8
http://imgur.com/0q6WMTD
http://imgur.com/ZlnGKqw
http://imgur.com/A6jt1Vn
http://imgur.com/w3a5Ttr
http://imgur.com/1uFgTWj

近くの池からとってきたエビが順調に増えてる・・・んだけど、果たしてこれがミナミヌマエビなのかはたまた他の種類のエビなのかわからない・・・誰か判別できる人いませんか?

425 :pH7.74:2015/10/04(日) 00:28:04.75 ID:1T/Sc6aM.net
>>424
ミナミともシナとも違うような…
ヌカエビじゃないのかな

426 :pH7.74:2015/10/04(日) 00:35:05.35 ID:PEctMHOX.net
エビってどのくらいの範囲で交雑種が出来ちゃうんだろう?
ビーシュリンプとは流石にないかな

427 :pH7.74:2015/10/04(日) 00:51:43.08 ID:1lRaB7r1.net
>>425
うわ調べてみたらすごいそれっぽい!
ミナミ以外はシナとかスジとかしか知らなかったからなんか画像見てもしっくりきてなかった・・・・ヌカちゃん大切にします!ありがとう!

428 :pH7.74:2015/10/04(日) 07:42:21.28 ID:Dw7ai+XG.net
やっとうちのミナミ抱卵したー!!
30水槽なんだがミナミ6+テトラ6なんだが稚エビ生まれたら食べられるかな??
一応グロッソ絨毯にエビハウス+水草タップリなんだけど…

429 :pH7.74:2015/10/04(日) 08:13:35.23 ID:Ps63MI49.net
ある日一匹のミナミの頭部から下が白くなりました
底に落ちた餌もよく拾って食い動き俊敏で病気には見えない

430 :pH7.74:2015/10/04(日) 08:19:51.81 ID:TTIoMcxN.net
初めて稚エビ見た〜!かわええ〜!
外掛フィルターに吸い込まれてるんだけど、無濾過にしても大丈夫?
ストレーナースポンジつけたんだけど、あんまり意味なかったかも。

431 :pH7.74:2015/10/04(日) 08:30:21.67 ID:rhJ8pMvK.net
ミナミはほんとかわいいよねぇ
かわいいからいっぱい餌あげたいんだけど食べ方汚すぎるのが難点
あのときだけは茹でて喰ってやろうかこの野郎って気持ちになる
ふやけて溶けない良い餌ないかなぁ

432 :pH7.74:2015/10/04(日) 08:34:30.65 ID:RgkrXu1Y.net
>かわいいからいっぱい餌あげたい
いけませんなぁ
ミナミに限らずだけど

433 :pH7.74:2015/10/04(日) 08:51:38.37 ID:Vy/B10Xt.net
>>430
>>275

434 :pH7.74:2015/10/04(日) 09:12:02.99 ID:rhJ8pMvK.net
>>432
気をつけますw餌あげすぎ絶対ダメ!

435 :pH7.74:2015/10/04(日) 09:37:05.37 ID:8FM6M5yM.net
今朝NHKでやってたテナガエビ面白かったよ ↓再放送
さわやか自然百景「徳島 日和佐川」

NHKBSプレミアム 2015年10月5日(月)11時00分〜11時15分
NHK総合1 2015年10月5日(月) 15時41分〜15時55分

<番組内容>
徳島県の南部を流れる日和佐川。ダムはなく、自然な蛇行が残る。
魚の放流が行われないため、アユをはじめ全てが天然魚だ。
川を代表する生きものが、エビなどの甲殻類。
源流から河口までせきで分断されていない日和佐川は、格好の環境だ。
代表的な種類のヒラテテナガエビは、初夏、上流でメスが卵を産み、ふ化するまで足で抱えて下流へ。
1か月ほど育つと5ミリほどの稚エビとなり、川岸を行列になって遡上する。

436 :pH7.74:2015/10/04(日) 11:00:24.68 ID:mq6oOyPZ.net
>>431
あなたは性格にやや問題があると思います

437 :pH7.74:2015/10/04(日) 11:05:00.76 ID:VOCh9T8+.net
>>429
脱皮の頻度高くない?
もしそうなら、ポツリポツリ落ちやすい状態かもなので要注意

438 :pH7.74:2015/10/04(日) 15:19:07.57 ID:8HDPtb0M.net
>>431
お前終身刑な

439 :pH7.74:2015/10/04(日) 15:41:26.11 ID:WVdRRqx1.net
某所に遊びに来てるが、一網入れるたびに20とか30ヌマエビが取れる!
まるで養殖場
持って帰りたいわ〜

440 :pH7.74:2015/10/04(日) 15:43:34.26 ID:tlKp2JmT.net
外水槽に緑色したミナミ5匹入れて三か月放置てたんだが普通の稚蝦しか生まれてないな
やはり色の固定は無理なのか

441 :pH7.74:2015/10/04(日) 16:32:14.41 ID:0ymYdy7Q.net
固定したいなら放置じゃなく選別していけよ

442 :pH7.74:2015/10/04(日) 16:46:20.50 ID:tlKp2JmT.net
>>441
一匹でも生れなきゃ選別のしようがないがな

443 :pH7.74:2015/10/04(日) 17:39:35.97 ID:3TZNNkPF.net
前に色固定が話題になって8匹選別してたけど、全然抱卵しない
水量少ない30水槽だし、ヒーター付きのVIP部屋にしてやるか
今までもヌマエビの餌とか特別待遇で与えてたけど

444 :pH7.74:2015/10/04(日) 19:45:21.40 ID:3R4K34dh.net
カボチャを茹でてミナミさんの水槽に入れてみたら、初めてなのに喰いつきイイ
緑色の皮の部分にも、黄色の部分にも群がってる

445 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:27:49.87 ID:16eVG1jl.net
>>444
その案はなかった!水にかぼちゃはとけないです??

446 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:29:56.31 ID:zRt+shUm.net
今年もそろそろ屋外水槽からお別れの時期だな
また罠作って捕獲して屋内水槽に保護しないとあかんか

447 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:40:22.30 ID:3R4K34dh.net
>>445
茹でてる最中に結構な分量が煮くずれしちゃって
皮と皮に近い部分だけが残りました
次回は、極弱火で煮込むようにしてみたいと思ってます

448 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:43:59.40 ID:67LKjTpN.net
>>447
レンチンも良いですよ

449 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:48:07.14 ID:3R4K34dh.net
電子レンジいいかもですね
カボチャは超薄切りにしたんで、煮くずれしやすかったかも

450 :pH7.74:2015/10/04(日) 20:56:52.16 ID:16eVG1jl.net
>>446
うちは外にだしっぱで最強の個体を目指しますw
室内水槽のヌクヌクなやつらもいますがw

451 :pH7.74:2015/10/04(日) 21:07:08.57 ID:zRt+shUm.net
>>450
おお、頑張れよ
俺も試してみたいけど、うちの地域にミナミヌマエビが生息してない段階で全滅必須な気がするんだよな

452 :pH7.74:2015/10/04(日) 22:35:12.42 ID:HzxDXD6d.net
>>435
あ、ここ今日行ったわ
こんどガサりに行こう

453 :pH7.74:2015/10/04(日) 23:40:52.37 ID:Vy/B10Xt.net
http://i.imgur.com/h9h5k4N.jpg
http://i.imgur.com/mn3CySC.jpg
エビが増えすぎてヤバい・・・

454 :pH7.74:2015/10/04(日) 23:46:32.60 ID:TTIoMcxN.net
>>453
可愛いー!
家も今そんな感じで、まだ4匹抱卵してる。
生まれたてって白いゴミみたいな感じ?

455 :pH7.74:2015/10/05(月) 00:28:25.31 ID:SES0TzMb.net
>>454
ゴミより小さい感じですw

456 :pH7.74:2015/10/05(月) 01:02:57.39 ID:CnYupXoQ.net
ヌマエビとゼオライトが相性悪いとネットで見たんだけど本当?

457 :pH7.74:2015/10/05(月) 01:19:02.59 ID:2hc4fpwZ.net
アンモニアを吸着するからGHが下がってしまうみたいだね
水槽立ち上げには効果あるが水が出来たら早めに取り出したほうがよさげ

458 :pH7.74:2015/10/05(月) 08:12:25.87 ID:FgdIplOv.net
>>453
綺麗な水槽で幸せそうですね〜〜

459 :pH7.74:2015/10/05(月) 08:27:11.51 ID:oE2Fi8Gc.net
>>455
ありがとうございます!
あの漂ってる白い粒は稚エビなのか。
水換え気を付けます。
黒いネットが気になったんだけど、稚エビすり抜け防止?

460 :pH7.74:2015/10/05(月) 11:31:36.23 ID:oE2Fi8Gc.net
バケツでフィルター洗ったら1mmない稚エビが沢山いた…
目視できるようになるのって1週間くらい経ってから?今の小ささだと救出できないから暫くバケツのまま置いとくか。

461 :pH7.74:2015/10/05(月) 11:37:00.94 ID:6bQLkCwp.net
>>458
ありがとう
生体はミナミのみの専用水槽なのであまり汚れないですね

>>459
あの漂ってるのは半月前位に産まれた稚エビかな
孵化した直後は自分のスマホのカメラじゃ写せないほど小さいよ

黒いネットは園芸用鉢底ネットだよ
円筒に丸めて余ったウィローモス入れてます
小さいエビは余裕ですり抜け可能です

462 :pH7.74:2015/10/05(月) 11:43:27.94 ID:UbkZVy2l.net
ミッキーみたいなミジンコが稚エビとまぎらわしい

463 :pH7.74:2015/10/05(月) 13:13:13.38 ID:/vVlqHe0.net
ミナミの好物ってなに?

464 :pH7.74:2015/10/05(月) 13:19:29.99 ID:xGRVTpU2.net
死体。

465 :pH7.74:2015/10/05(月) 13:20:36.53 ID:PJD0d+br.net
>>460
はあ?稚エビは産まれたばっかりのやつでも1ミリ以上あるし余裕で目視出来るだろ
抱卵個体買って持って帰ってる数十分の間に産んでる事とかよくあるし

466 :pH7.74:2015/10/05(月) 14:02:18.77 ID:CnYupXoQ.net
>>457
GHが下がると良くないの?
ネット見てると高いのはダメとか低いのもダメとか意見バラバラでよくわからない…

467 :pH7.74:2015/10/05(月) 14:29:13.51 ID:xGRVTpU2.net
血圧と一緒で、高いのも低いのも良くないんじゃない?
ほどほどが一番よ。

468 :pH7.74:2015/10/05(月) 14:32:26.00 ID:bQetrcR/.net
去年の12月から飼ってるんだけど、8月に60匹くらい居たのがこの一ヶ月でガンガン落ちて20匹くらいになってしまった・・・
毎晩夜の間に1〜2匹亡くなってるんだけど、昼と夜の気温10度以上あるのが原因?
一緒に飼ってるアカヒレはピンピンしとるんだが・・・

469 :pH7.74:2015/10/05(月) 14:57:07.45 ID:5eXldl3i.net
>抱卵個体買って持って帰ってる数十分の間に産んでる事とかよくあるし

そんな事象が重なる程 買い足さねーよ

470 :pH7.74:2015/10/05(月) 15:04:38.85 ID:/vVlqHe0.net
温度差10℃以上ってやばくね?

471 :pH7.74:2015/10/05(月) 15:11:40.33 ID:thDtyxAF.net
まあこのスレ嘘つきばっかだし

472 :pH7.74:2015/10/05(月) 15:16:39.50 ID:Hk9fGidl.net
初めて稚エビを見つけたー。孵化したばかりの稚エビもこれくらい?
http://imepic.jp/20151005/542840
http://imepic.jp/20151005/543530

473 :pH7.74:2015/10/05(月) 15:27:08.17 ID:7orkt/Y4.net
>>472
もっと小さい
この距離じゃ映らないよ
ミジンコと似たようなもん

それより白ダルマ?
出目にも見えるね

474 :pH7.74:2015/10/05(月) 15:49:51.81 ID:a1QHuLFH.net
465も言ってるけど、ミナミの稚エビはそんなに小さくないだろ。
誕生の瞬間を何度も目撃してるが、孵化した瞬間に1.5〜2mm程度はありそうだぞ。
その後、1週間〜10日程どこかに潜伏して、3mm超ぐらいになってうろつき始める。

475 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:09:37.91 ID:oE2Fi8Gc.net
>>465
マジですか!
フィルターに着いてたゴミかと思ったらミジンコみたいに動いてたから、生まれたての稚エビだと思ってた…
あいつらはミジンコか何かなのかな?

476 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:12:31.15 ID:A0Lru3fg.net
稚エビと大型のケンミジンコを見間違えたんじゃないか?

477 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:13:19.24 ID:YYsd8fw2.net
うちのも早く産まれないかなー

478 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:14:57.55 ID:oE2Fi8Gc.net
>>461
わざわざありがとう。
夏からエビ飼い始めて、初めての産卵だから興奮してしまいました。
色々勉強して予備知識付けたつもりだったけど、実際にアクシデントが起きると上手く対応できなかった。
とりあえず暫くはバケツの謎の生物を観察してみます。
練レスすみません。

479 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:20:17.48 ID:5y6ST0EN.net
ミナミ孵化瞬間の動画
https://youtu.be/Hbx8sgY8cn4?t=57
https://www.youtube.com/watch?v=XrU1IgwwOFM

稚エビの大きさがよく分かる

480 :pH7.74:2015/10/05(月) 17:29:04.73 ID:LbRdjIIc.net
ここ最近一週間おきくらいで一匹づつ落ちるんだけどなんでだろう?
特に苦しんだり暴れたりする様子もなく朝みると真っ白になってひっくりかえってる

481 :472:2015/10/05(月) 17:33:56.70 ID:Hk9fGidl.net
>>479
孵化後からちゃんとエビだー。かわいい。
>>473
天山メダカって書いてあったメダカを買いましたよー。
たぶん半ダルマかな。

482 :pH7.74:2015/10/05(月) 19:01:22.17 ID:bQetrcR/.net
>>470
兵庫の山奥ですが先々週位から昼20度↑〜夜10度でえらい気温違うんですよ
水温は計ってないですが・・・

60cm水槽に底面フォルター*2+水作エイトMの構成なんですが
あまり水流流すと水温の変化も早いのか?と思って、C-8000のスイッチを先週LOWに切り替えました。

483 :pH7.74:2015/10/05(月) 19:01:32.20 ID:TkQht+TP.net
>>456
ゼオライトの吸着効果はカルシウムにも働いちゃうから甲殻類はダメっていうね。
念のため使わないほうがいいと思うよ。

484 :pH7.74:2015/10/05(月) 19:14:39.45 ID:bkNk/v7T.net
麦飯石も似たようなもんなのかな?
うちの麦飯石の水槽でえびが長生きしないのは底床のせいもあるのかな

485 :pH7.74:2015/10/05(月) 19:20:36.43 ID:C9P6acFe.net
>>470 2015年10月5日 昨日の夕方から今朝2015年10月6日の夜明け前、
関東は10℃近く冷えたよ……

486 :pH7.74:2015/10/05(月) 19:50:12.21 ID:tzYZ+iOJ.net
だから、室内で飼えよ

487 :pH7.74:2015/10/05(月) 20:05:47.18 ID:6bQLkCwp.net
新潟だけど明け方6℃で日中21℃なんだがwww

488 :pH7.74:2015/10/05(月) 20:06:04.63 ID:xGRVTpU2.net
気温で朝昼10度変わっても、水温は5度も変わらんと思う。

489 :pH7.74:2015/10/05(月) 21:31:56.35 ID:fQvNJYDj.net
>>473
老眼なんじゃないの?おっさん

稚エビで間違いないと思うが

490 :pH7.74:2015/10/05(月) 21:48:38.65 ID:RbkwEr6O.net
ゴミみたいに見えるおっさんどもはとりあえず年齢書いてからにしてくれ

491 :pH7.74:2015/10/05(月) 22:04:49.79 ID:L1p6Ufo+.net
あたりめを小さく切ってあげたらずっとツマツマしてて可愛いね〜

492 :pH7.74:2015/10/05(月) 22:53:17.60 ID:ttJDEN3b.net
ウィローモス水槽にエビを入れようと思い
近所の池で取ってきたけどスジエビだったわ(´・ω・`)
熱帯魚屋のは高いんでヤフオクで買おうか思案中
良い出品者居たら教えてくれ頼む

493 :pH7.74:2015/10/05(月) 23:23:46.72 ID:gOmshrTx.net
少し前なら大阪のルリーおっさんがただでくれたのに

494 :pH7.74:2015/10/05(月) 23:42:19.21 ID:BwJru0H4.net
三匹買ってきた翌日水槽ひっかけてバシャーして
一匹行方不明になったわ…
星最短記録樹立。ミナヌマさんすまねー
また仲間買ってくるから

495 :pH7.74:2015/10/05(月) 23:53:42.38 ID:2hc4fpwZ.net
近所に住んでればワイルドでもブリードでもいくらでもあげるのにな

496 :pH7.74:2015/10/06(火) 00:10:01.34 ID:pugmq0hG.net
ワイ大阪やから残念w
しかし今日コーナン行ったらヌマエビ80円
よくみたら目が離れてて腰曲がってるスジエビ売ってたわw
ええのんかあれ?
知らずにグッピーとかの水槽に入れたら襲われるんじゃないの?

497 :pH7.74:2015/10/06(火) 00:52:37.27 ID:pmSlSwCW.net
>>496
スジエビに似てるヌカエビ系かも知れんぞ
ヌカエビ系はヌマエビの仲間らしいし

498 :pH7.74:2015/10/06(火) 02:55:53.28 ID:2xte0Hhi.net
>>489
読解力ないの?小僧

映ってるのが稚エビなのかって話じゃないだろうが

499 :pH7.74:2015/10/06(火) 03:09:37.43 ID:nMBk5b6B.net
くだらねーーーwww

500 :pH7.74:2015/10/06(火) 05:08:35.74 ID:EbAZIWD0.net
どちらも底辺の人モドキ

501 :pH7.74:2015/10/06(火) 05:19:22.53 ID:VnceVbrb.net
潰したサカマキガイを2mmぐらいの稚エビが
数匹集って喰ってる!

502 :pH7.74:2015/10/06(火) 08:13:34.00 ID:V8FoQIy4.net
真似してカボチャやってみたけど1匹くらいだね、食べてそうなの
こっちでは人気無しだったみたい
カボチャも崩れてきたので取り出し

503 :pH7.74:2015/10/06(火) 08:24:56.41 ID:QoSZpIx6.net
ワサビあげたらミナミの鼻がツーんとするだろうか

504 :pH7.74:2015/10/06(火) 08:29:05.23 ID:Rvx3XcSc.net
玉ねぎは良くないのかな?
人間にとっては素晴らしい野菜で
犬にはやっちゃいけないみたいだけど

505 :pH7.74:2015/10/06(火) 08:51:14.21 ID:IyL/yqi5.net
メダカの餌に「1ヶ月に一回は水換しましょう」って書いてあったから1ヶ月換えないでみたら、
混泳のミナミが3匹死んだ…

けど元々定期的に死んでたから水が原因かは分からない

506 :pH7.74:2015/10/06(火) 09:04:08.30 ID:mmsn6vvW.net
466 名前:pH7.74[] 投稿日:2015/10/06(火) 08:58:57.74 ID:IyL/yqi5
メダカの餌に「1ヶ月に一回は水換えしましょう」ってあったから1ヶ月換えないでみたんだが、メダカは一匹も落ちなかった

案外大丈夫なもんなんだな
他の水槽と同じタイミングで頻繁に水換えしていたのがちょっともったいなかったな

ただ水量やエアレは必要だろうな

507 :pH7.74:2015/10/06(火) 10:39:58.93 ID:iqsK8HK6.net
うちのめだか水槽一回も水換えした事ないぞ
足し水だけで6年間生きてる

508 :pH7.74:2015/10/06(火) 11:20:18.79 ID:5v7B8t3A.net
>>506
それがどうしたん?
見つけたから喜び勇んでコピペしたんかな?w

509 :pH7.74:2015/10/06(火) 12:29:04.56 ID:tDC3p33Y.net
>>507
メダカって6年も生きるの?

510 :pH7.74:2015/10/06(火) 12:31:24.18 ID:BhV/nhoN.net
繁殖してるんじゃね?

511 :pH7.74:2015/10/06(火) 15:06:10.74 ID:ckgf/J/k.net
メダカ水槽の抱卵ミナミ孵化まだかなぁと観てたらもう一匹抱卵してた
大儀であった
我が家のミナミはこれで安泰じゃ

512 :pH7.74:2015/10/06(火) 15:33:01.70 ID:2dncxcXF.net
20キューブで10匹 ろ過は水作 マツモモサモサ
水換えはどれくらいが適当かな?
週1で1/3は多い?

513 :pH7.74:2015/10/06(火) 16:39:50.35 ID:ckgf/J/k.net
基本的に1週間元気ならあとは放置気味で良いのではないのかと
もちろん水足しやら温度管理など生体観察しながら気が付く程度の最低限の管理はするとして

514 :pH7.74:2015/10/06(火) 16:56:00.76 ID:Jy0RMy/2.net
温度管理ってどうしたら良いの
ヒーター入れるのか置く場所変える程度で良いのか

515 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:32:01.02 ID:GnWAAHBX.net
>>514 年間通してできる範囲で一定に調整すればいいよ

516 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:32:37.07 ID:1I8tSKFA.net
>>512
10匹で20cmキューブにマツモ神もさもさなら水換えなんて要らないんじゃね?

うちでは17cmキューブに15匹でマツモ神モサモサで4ヶ月経過
30匹に増えて増殖が止まった、どうやら水槽密度の上限らしい

517 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:33:22.43 ID:K/q32grE.net
白になってひっくりかえってるのと赤くなって落ちるのて原因違うんですかね?

518 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:41:10.38 ID:ckgf/J/k.net
>>514
夜間冷えすぎてるなと思えばヒーター入れるも良し、季節によるけど、日中は半日陰になるところに置くも良し、
窓際で直射日光当たりすぎてるなと思えば簾でやや遮るとか
>>515の言う通り温度変化のあまり無いようにするとそう悪いことにはならないんじゃないかな

519 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:50:44.52 ID:46qrAyKr.net
20キューブに水作だと洗濯機にならん?

520 :pH7.74:2015/10/06(火) 17:53:09.12 ID:uyJa4+wu.net
サーモ付きヒーター突っ込んでいるだけでずっと一定

521 :pH7.74:2015/10/06(火) 18:11:12.25 ID:2dncxcXF.net
>>516
ありがとう
とりあえず足し水のみで様子見てみます

>>519
水作エイトのSだったかミニだったかで
さらに二股で分岐させてるので強い水流は起きてないです

522 :pH7.74:2015/10/06(火) 18:40:04.78 ID:SRn8F12+.net
>>517
白くなってひっくり返ってるだけだとまだ生きてる可能性あるなぁ
本当に死んでたらそのうち死体が赤くなるか食われるのでそれまで様子見てる。
一晩経ったら元気になってたとか抜け殻だけ残ってたとかよくあるし。

523 :pH7.74:2015/10/06(火) 18:56:05.67 ID:tJunu4ab.net
稚エビが見たくて昨日抱卵個体をプラケースに隔離したけど、元気なくずっとじっとしてる。(水とか元いた水槽のをそのまま使ってる)
すぐ戻すべきなのか、そのうち慣れるのかな?

524 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:00:31.35 ID:ckgf/J/k.net
手足が活発に動いてれば大丈夫

525 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:06:27.31 ID:k+CPtQ5v.net
狭い場所で動き回るとぶつかっちゃうだろ

526 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:13:39.82 ID:3E+hZaLM.net
2匹のカラカラミイラが水槽付近で見つかった(´・ω・`)

527 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:28:11.36 ID:yBEpnrgW.net
ミナミヌマエビにすごく似てるヌマエビって居るんか?

528 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:43:20.87 ID:QiufSNLb.net
>>527
しな?

529 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:53:11.21 ID:DEhZpDSk.net
シナヌマエビだと思う
目が斜め前に向いて生えてたらほぼ間違い無いはず
国産の淡水エビの目は殆どの種類が真横に生えてる

530 :pH7.74:2015/10/06(火) 19:54:09.65 ID:tJunu4ab.net
>>524
ぜんぜん動かしてなくてじっとしてる。
エビをもう1匹入れたら少し動くようになった。

そして稚エビを1匹発見。
http://imepic.jp/20151006/709860

全部産み終わったら親は水槽に戻しても大丈夫?(稚エビが育つには親は必要ない?)

531 :pH7.74:2015/10/06(火) 20:17:45.89 ID:RiAooen1.net
淡水で簡単繁殖出来る大和サイズのエビって無いんかね

532 :pH7.74:2015/10/06(火) 20:30:32.53 ID:xUWLKzGF.net
ロックシュリンプかな?ゾエア期間あるけど淡水で育成可能

533 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:00:07.73 ID:at5xfSzc.net
>>532
横から画像見てきたけど…可愛くないw

534 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:04:24.17 ID:OEuHWh3U.net
>>531
ドワーフザリガニとかは?飼ってみたいけど近所に売ってるとこなくてまだ飼ったことない。
通販は受け取る時間ないし…

535 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:17:09.82 ID:QLCjfJuV.net
ミナミとレッドービーと
ミナミが祖先の青いエビいれたが
交雑する?2:2:2の割合なんだが

536 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:21:23.71 ID:kSPwiRJq.net
抱卵5匹がここ数日で全員出産終えたんだけど、産卵?したら脱皮する?
母エビの抜け殻が毎日あるんだけど、水換えした方が良いのか悩む。

537 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:22:20.83 ID:KBQT6uF4.net
うちの水道水のGHほぼゼロなんだけどなんか上げるようなもん足した方がいいの?

538 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:33:15.81 ID:V8FoQIy4.net
テトラ 6in1 で判断すると、うちもGHはゼロ
イシマキガイがかわいそうだから、気休め的にホタテの貝殻をいくつか入れてる

539 :pH7.74:2015/10/06(火) 21:34:56.58 ID:1I8tSKFA.net
>>529
ミナミやらヌカエビとの見分け方がごっちゃになってそうだな
そんな単純なモノじゃないぞ

540 :pH7.74:2015/10/06(火) 22:29:28.62 ID:NnbrpwAS.net
スペック:60センチ水槽
濾過:水作エイトS
生体:アカヒレ、メダカ混泳で10匹と8匹の計18匹
期間:パイロットフィッシュから1か月経過。生体★ゼロ
備考:照明はLEDで水草(カボンバ、アナカリス、マツモ、モス)とソイル

上記環境下で、ミナミ20匹とヤマト1匹、レッドラムズ1匹の投入を考察しております
過密でしょうか?ミナミを10匹に抑えたほうが環境は良くなりますでしょうか?

541 :pH7.74:2015/10/06(火) 23:09:08.65 ID:fl00ubTm.net
>>540
60水槽で水作エイトSのみとか貧弱すぎるなあ
せめて水作エイトMにバージョンアップできないの?
Mでも60水槽じゃ力不足だけどさ

まあ、それでも60水槽なら水量あるし、マツモとかアナカリスも入ってるなら余裕だと思うよ

542 :pH7.74:2015/10/06(火) 23:36:15.26 ID:2dncxcXF.net
水作回す電気で上部フィルターでも回せばいいのに

543 :pH7.74:2015/10/06(火) 23:41:08.03 ID:ksjPqRGt.net
60センチ水槽にマツモ入れてたら
ミナミ100匹入れても無濾過で大丈夫のような気がする

544 :pH7.74:2015/10/06(火) 23:46:36.55 ID:QJPg0fd1.net
エアーポンプ消費電力1.5W 月額約27円
外部濾過モーター消費電力6W 月額約108円

消費電力4倍になるけど金額的にはたいしたこと無いな

545 :pH7.74:2015/10/06(火) 23:50:14.35 ID:NnbrpwAS.net
>>541-542
水作についてはS,M,DXなどどれにしようか迷いました。
投入生体や水草から、あまり濾過が必要ないこと
水槽の面積をなるべく広くとりたいこと
濾過を強くしすぎると稚魚や稚エビが吸い込まれてしまうこと

以上より
濾過は水面揺らして申し訳ない程度にあれば良いかなと判断しました。
水流が強すぎるとメダカやアカヒレにも良くないので、エアー量も減らしています

回答ありがとうございました。

546 :pH7.74:2015/10/07(水) 00:09:23.83 ID:rf79x8t5.net
ビオのミナミがすっごい増えた……息子がエビ欲しいというので、まず容器に水入れて〜と
プラ容器でちゃぽっと水すくったらすでにエビ数匹。
網をどこにどんな風に突っ込んでも最低でも1匹はいるっていう。
びっくりしたなあ…
増えないーと騒いでたのが嘘のようだ

547 :pH7.74:2015/10/07(水) 00:32:01.59 ID:eyMCD5Ra.net
狭いアパートにありそうな立方体に近い小さめの浴槽があるんですが
これでミナミ飼うとしたら水はどの程度入れても良いんでしょうか
水深深すぎても問題になる事は無い?

548 :pH7.74:2015/10/07(水) 00:36:08.71 ID:STybbtcd.net
>>547
1mくらいなら問題無いと思うけど
木の枝とか竹とか放り込んでおけばつかまる所できていいんじゃない

549 :pH7.74:2015/10/07(水) 00:52:04.31 ID:K2jiEOW5.net
仮に水深100メートルあっても、ミナミさんは自分が暮らせない深さには潜らないから大丈夫。

550 :pH7.74:2015/10/07(水) 04:00:53.08 ID:sneRewYI.net
>>549
>>548

551 :pH7.74:2015/10/07(水) 06:55:27.95 ID:2vPTGW8b.net
>>547
ない。底の水圧の影響を受けて弱るほどの
縦長の水槽てあんま売ってないだろうし
重要なのは水の量より、空気が水に溶け込む
表面の面積だからあんま水量気にしなくていいよ。

552 :pH7.74:2015/10/07(水) 12:41:16.07 ID:uSO2tUnG.net
水深や水圧より水温の問題だろ
水圧なんて感じないし

553 :pH7.74:2015/10/07(水) 13:29:57.02 ID:GXGiTqyp.net
稚エビ用の屋外プラ船に湧いてたヤゴなんだが、今ごろまだ幼虫ってどんな種類なんだろ
http://i.imgur.com/PiwiMeb.jpg
http://i.imgur.com/awLnrr0.jpg

隔離して、三週間ぐらい飼育してたら1.5倍ぐらいに成長した。
ヤゴにしては鈍臭くて、ボウフラとか目の前に落としてやらないと捕食できないし、稚エビも殆ど影響受けてなかったようだけど、ヤゴがまだ小さいからなのか。

554 :pH7.74:2015/10/07(水) 13:50:01.06 ID:FtUOxTlN.net
ペットショップでヤマトヌマエビ見たらほぼ全て頭の下に赤い塊があってなんだ?とよく見たら
ドックフード迄はいかないけど、かなりでかい固形餌をそれぞれ一つがっちりキープしてたんだけど
ミナミもああ言う事するの?

ダイソーのざり餌上げてみてもキープするどころか、そこらツマツマするのに忙しくて全く見向きしない

555 :pH7.74:2015/10/07(水) 14:24:45.21 ID:STybbtcd.net
スジエビは囲い込みや持ち逃げするけど
ミナミはそのばでツマツマだね、他の固体が来ると多足で連続突きすることはよくある
せわしない多足の突き合い行う事もあるが数秒間でどちらかが逃げるよ

556 :pH7.74:2015/10/07(水) 14:26:14.00 ID:STybbtcd.net
>>553
ヤゴはよくわからんけど、アキアカネとか秋に飛び回るやつの子じゃね

557 :pH7.74:2015/10/07(水) 14:36:28.58 ID:UiXwuXMP.net
>>553
ヤゴ図鑑
http://bisketto.fc2web.com/yago-zukan.html

558 :pH7.74:2015/10/07(水) 14:42:03.55 ID:wFj1zADA.net
>>554
ヤマトみたいにミナミは器用じゃないよ
餌に馴れたらエビ団子を作るようにはなるけど自分の餌をキープとかそーゆー概念が無い

そういやスジエビをミナミと一緒に飼ってる人って少ないのかな?
うちではカタミドロ、アオミドロ処理係として入れてるけど

559 :pH7.74:2015/10/07(水) 14:57:43.74 ID:288tYZyT.net
スジとタニシはザリガニ水槽
こっちはエサやると迫力あって楽しい

560 :pH7.74:2015/10/07(水) 15:00:44.64 ID:wPdfFhij.net
ミナミヌマエビが白くなって死んでいたんだけど、いつもならツマ葬してくれるエビらがツマツマしない
近づくだけで「うわっくっさ!」みたいなリアクションで逃げてく
不味い死体と上手い死体でもあるのだろうか

561 :pH7.74:2015/10/07(水) 15:05:51.23 ID:K2jiEOW5.net
病気で死んだやつはツマらないイメージ。

562 :pH7.74:2015/10/07(水) 17:01:54.46 ID:GXGiTqyp.net
>>556
>>557
ありがとう。ちょっと調べてみる

563 :pH7.74:2015/10/07(水) 18:20:48.44 ID:s1u+V2sM.net
>>538
そうなんか、うちも入れてみるかな・・・

564 :pH7.74:2015/10/07(水) 18:34:02.11 ID:yv+Q2Qv8.net
http://i.imgur.com/VPpEZw2.jpg

うちで一番大きい子が排卵したああああ
増えすぎても困るけどやっぱり排卵してる数が多いと嬉しいよね

565 :pH7.74:2015/10/07(水) 18:36:06.58 ID:8tFxAS+w.net
排卵てw

566 :pH7.74:2015/10/07(水) 18:49:19.34 ID:n473jR1T.net
排卵てwコリスレの人かな?

567 :pH7.74:2015/10/07(水) 18:51:38.79 ID:MYx/iQUs.net
>>564
すげぇぇぇぇぇえええ!
うちのこなんてその4分の1くらいしか抱卵しないぃぃぃぃい

568 :pH7.74:2015/10/07(水) 19:25:45.75 ID:KjCIIHtN.net
卵って一気に孵化するの?それとも数日かかる?

569 :pH7.74:2015/10/07(水) 19:27:21.75 ID:L50nJmoZ.net
雌雄判別が全く出来ない
全部腹はぺたんこで触覚も長いの二本だけで違いがさっぱり
ペットショップで店員が適当に掬った10匹全部オスメスどっちかに偏るなんて事はないよね

570 :pH7.74:2015/10/07(水) 19:29:41.22 ID:K2jiEOW5.net
>>568
一気にじゃないけど、数日はかからない印象。
数時間〜半日くらいじゃない?

571 :pH7.74:2015/10/07(水) 19:30:26.75 ID:MYx/iQUs.net
>>569
環境にもよるんだと思うけどうちはメスは背中から尾にかけて白い線が入ってる。
あと脳みそみたいなのの後ろにそれよりでかい固まりがある。

572 :pH7.74:2015/10/07(水) 19:42:07.41 ID:L50nJmoZ.net
>>571
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/img/osumesu03.jpg
これじゃ何の事だかさっぱりだったけど
http://blog-imgs-49.fc2.com/j/d/a/jdaqua/fc2blog_20121016223537c89.jpg
ぐぐり直したこれなら解る様な気がする!

573 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:06:24.41 ID:D5EZj1pX.net
ミナミって本当に苔食ってんのか?
全く苔が減らん
まあ鑑賞目的で買ったから元から期待してなかったけど

574 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:22:00.35 ID:KrjJugN1.net
>>569
まだ成熟してない若い海老かもよ

575 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:29:05.06 ID:L50nJmoZ.net
>>573
今日外周に生えたアオミドロをツマツマしてるのを眺めてたら通り道がまっさらになる貝類の様には
いかないけど、確かに薄くなってた

576 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:51:34.78 ID:0Z5N4L31.net
>>573
エビの餌やってるとコケなんて不味い物は食わないぞ
餓死するのが出て来るほど過密で餌不足だと黒コケらしいのまで食うが
ラムズとかと一緒にすると、かなり必死に食う

577 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:55:25.83 ID:As28AG4q.net
うちでは屋外水槽で発生したアオミドロはヤマトも食わない

578 :pH7.74:2015/10/07(水) 20:57:14.27 ID:s1u+V2sM.net
マリモとかも食うのかね
エビをまりもって絵的にはいい感じだけど

579 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:06:30.01 ID:g/JTencu.net
マリモだけだったら分からんけど
他に水草あると全く食わないよ

580 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:09:52.62 ID:N22PNy3d.net
きざみ海苔あげたらいちおう食ってた
ふえるワカメは硬いからか食わない

581 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:24:24.32 ID:lVHCREhJ.net
別水槽のコケった水草をエビ水槽に投入するとすぐ群がって1日経たずに綺麗にしてくれる
人工餌はそれなりに与えてるつもりなんだけどなー

582 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:36:42.16 ID:s1u+V2sM.net
めだかのエサやると水面付近を逆さに泳ぎながらエサ食おうと無茶してる奴がいてぐうかわ

583 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:48:25.07 ID:SvG5tBCK.net
うちはミナミさん用に特にエサはあげてない
メダカと混泳なんでそのエサを多めにやってるからそれの残りって感じ
まぁ賢いミナミさんは水草につかまって逆さに水面をサワサワしてるけどね
この状況でガラス面の茶苔を削ぎ落としてしばらく経つとミナミさんが集まってるから食ってるんだろうね
ただ落としてやらないとダメで積極的にガラスを綺麗にする気は無いっぽい

584 :pH7.74:2015/10/07(水) 21:53:49.55 ID:ZFAyp9wA.net
ザリ餌一粒落としたら群がって結構激しく争ってる

585 :pH7.74:2015/10/07(水) 22:24:37.35 ID:L50nJmoZ.net
何も無いベアタンクとかじゃなくとも餌に反応するん?
好みの物を探したりしてる感じ一切無く偶々足下にある物をツマツマしてる様に見える

586 :pH7.74:2015/10/07(水) 22:36:08.90 ID:hOVj2PAm.net
>>585
5〜6匹しかいない水槽だったりすると餌に余裕あるから
そんなに必死に集まらんかも
内いま稚エビいれたら多分100匹くらい水槽あるんだが生存競争すごいの
か餌入れるとほぼエビ玉できる
餌じゃなくても、きのうゆで卵の白身ためしにいれてみたら
エビが群がって半端なかった

587 :pH7.74:2015/10/07(水) 22:55:48.38 ID:UKVBwJH1.net
>>569
お年頃にならなきゃ微妙すぎてわからないよ。
メスだとひとめでわからなければオス、もしくは未成熟なメス。
くらいの認識でおk。

588 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:02:09.26 ID:cvM5ASub.net
自分も最初は分からなかったけど成長したら露骨に分かるようになったな
背中にごっつい白いの付いてるのがメス
それだけ
オスは白いの付いてても細いし小さい

589 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:12:01.76 ID:1h7zE3At.net
オスは格好いい
テールがスーパーバイクみたいなのがオスで大昔のトライアンフみたいなのがメス

590 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:13:04.40 ID:RBD0oh+P.net
だね だんだん雌の個体識別も出来る様になるわ

591 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:17:36.26 ID:aX5UpqE2.net
>>570
レスありがとうございます。
そんなに早いんですね、初めての卵の孵化で2匹孵化してから24時間たってるのに孵化しないので心配です。

592 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:48:46.12 ID:hOVj2PAm.net
水温が15度くらいになったらヒーターいれようと思うんだが
皆さんどれくらいでいれてるもんなの?

593 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:49:09.59 ID:K2jiEOW5.net
ヒーターなんか入れてない。

594 :pH7.74:2015/10/07(水) 23:54:53.21 ID:hOVj2PAm.net
>>593
すまん、俺には寒そうにしてるの見るの無理だわwww

595 :pH7.74:2015/10/08(木) 00:07:51.68 ID:ct6N8bAk.net
メダカは15度くらいでも固まって寒そうにしてるけど、
ミナミさんは水温10度切らないと普通にしてる気がする。

596 :pH7.74:2015/10/08(木) 00:55:28.85 ID:VuQgLQy7.net
飼い始めて一週間の透明ミナミとレッドビーが水底で動かなかったんだが
ここ2,3日の間に青ミナミ、イエローチェリーにレッドビー
とたて続けに新参投下したらみんな動きが活発になった希ガス
ミナミは割りと単独行動するけど、イエローとレッドビーは固まるね。

597 :pH7.74:2015/10/08(木) 06:37:48.57 ID:0JGUsqA3.net
>>569
http://i.imgur.com/JGe494e.jpg

なんかメスは色が変わりやすかったり背中の白線がゴッツいw

598 :pH7.74:2015/10/08(木) 12:27:28.35 ID:cTU9HupZ.net
》597
テトラとエビの組み合わせいいなー綺麗だし。

599 :pH7.74:2015/10/08(木) 12:30:51.61 ID:M+WYnK9J.net
>>598
597だけどありがとう。
こいつ抱卵してるから生まれたら食べられないかしんぱいなんだよね。

600 :pH7.74:2015/10/08(木) 16:31:10.76 ID:vJGhsSP7.net
背腸判別だと視認出来た大きいのは全部オスに見える…
オスは泳ぎ回るそうだけど、視認出来る様な所に無警戒に居るのがオスなだけで
メスも何処かに隠れてると思いたい

601 :pH7.74:2015/10/08(木) 18:52:19.10 ID:IOHLV4ZN.net
>>589
そこまではっきりわかるのかw
観察って大事だな

602 :pH7.74:2015/10/08(木) 19:58:41.61 ID:in/K5qAj.net
画像サイズ注意
ttp://i.imgur.com/HBiIvm2.jpg
ttp://i.imgur.com/ACzpiwJ.jpg
これってシナヌマエビの雌だよね?

603 :pH7.74:2015/10/08(木) 21:51:19.77 ID:0JGUsqA3.net
>>602
シナかはわかんないですけど雌っぽいですね

604 :pH7.74:2015/10/08(木) 22:05:33.51 ID:Og60Lme+.net
>>602
俺にはミナミのメスにしか見えない

605 :pH7.74:2015/10/08(木) 22:18:04.80 ID:yNXOpvyN.net
>>602
ミナミ以外のなんかのエビ

606 :pH7.74:2015/10/08(木) 22:43:55.65 ID:C/n5ffSt.net
やっぱ狭い用水路じゃなくて川で採ったほうがいいのかな
うちのエビみんな同じ一族かも

607 :pH7.74:2015/10/08(木) 23:16:30.17 ID:0Gtw3Ve+.net
>>602
メスだろうけどめちゃめちゃ立派な額角してるねこの子

608 :pH7.74:2015/10/08(木) 23:24:47.46 ID:4TySVelh.net
うんこがみっちり詰まってないとお腹ぺこぺことかある?
結構スカスカの多くて心配だわ

609 :pH7.74:2015/10/09(金) 00:19:50.75 ID:WqZHD6q+.net
>>602
うちのと同じ模様だわ
虎じまでかっこいい

610 :pH7.74:2015/10/09(金) 06:25:38.33 ID:kQKOzaGc.net
ミナミさんてどのくらいの深さまで余裕なんだろ

611 :pH7.74:2015/10/09(金) 08:23:58.75 ID:4BAnsqfT.net
メバル釣りのエサに使った経験で言うと、頬掛けで鈎掛けて、
海水20メートルに30分沈めても生きていた。

612 :pH7.74:2015/10/09(金) 11:09:48.57 ID:Wo/vc/EL.net
巣潜りでも余裕だわ

613 :pH7.74:2015/10/09(金) 12:48:17.94 ID:svAu9Vtl.net
逆に浅いのはどうなのよ

614 :pH7.74:2015/10/09(金) 14:44:30.99 ID:uKRDHtGL.net
今朝、抱卵してるのを初めて見つけた。
混泳魚に稚エビが食べられないよう抱卵個体の隔離を考えてたところ、
すぐ脇に1.5cmくらいのちっこいミナミがいるのを発見。
いつのまにか産まれて育ってたらしい…
ミナミは勝手に増える、ってこういうことなのね。

615 :pH7.74:2015/10/09(金) 15:44:33.50 ID:I24G7dIp.net
餌や太陽光が届く場所であれば水深は関係ない水圧は気体にかかるものであってそれがないのならなんの圧もかからない

616 :pH7.74:2015/10/09(金) 16:11:30.77 ID:JbfnJedC.net
http://i.imgur.com/PYqEY2t.jpg
5匹居るはずなのに全然見当たらないなぁと探してたら水面間際のメダカのテリトリーに
三匹固まってこんな状態で居たんですが、酸素不足とか何か不味い兆候だったりしますか

617 :pH7.74:2015/10/09(金) 16:14:19.48 ID:JbfnJedC.net
ちなみにこれ三匹ともオスですよね

618 :pH7.74:2015/10/09(金) 16:21:11.94 ID:XQsVZj3g.net
アクアリウム始めたころに水質悪化に気づかずにそんな状態になったことがある。固まってた奴らは数日で落ちたな〜
きっとみんなで>>616の悪口を言ってるんだよ

619 :pH7.74:2015/10/09(金) 16:24:00.18 ID:JbfnJedC.net
まじかー
換水する必要あるなら幾らでもするけど、換水し過ぎもよく無いて事で
何か兆候が見える迄は辞めておこうと思ったけど、した方が良いか

620 :pH7.74:2015/10/09(金) 17:15:28.31 ID:H/lNnXpH.net
外飼いなら換水は必要ないぞ
週一で足すだけでオッケー
餌も必要ない
何もしなくても捨てるほど増える
逆にあれこれいじるほうがダメ

621 :pH7.74:2015/10/09(金) 17:27:35.20 ID:lGd9e5So.net
換水羨望カクレンジャー

622 :pH7.74:2015/10/09(金) 17:31:09.02 ID:q/UoXDLR.net
何らかのショックでエビが落ちる時は兆候として決まって水中を暴れるように泳ぎまわるヤツが居る
落ち着いてるなら大丈夫だと思うけどね

623 :pH7.74:2015/10/09(金) 17:43:15.73 ID:9zVtXcqa.net
蚊を取るとアカヒレのおやつに水槽に入れてあげてた・・と思ってたら、いつの間にかミナミのおやつになってた。
なんか学習しちゃってて、入れるとすぐ水面に取りに来て奪い合いしてる。蚊ってそんなに美味しいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=uFV-QF1Hl0A

624 :pH7.74:2015/10/09(金) 17:58:29.43 ID:JbfnJedC.net
>>616の後もう一度見に行ったら
http://i.imgur.com/LYjO834.jpg
あいつまた来たぜーて感じで

625 :pH7.74:2015/10/09(金) 18:00:11.67 ID:4BAnsqfT.net
こっち見んな。

626 :pH7.74:2015/10/09(金) 18:04:14.86 ID:A0szMIjF.net
>>624
つまつましてるのなら問題ないのでは?

627 :pH7.74:2015/10/09(金) 18:40:57.73 ID:zKGLN4VJ.net
今は以前のようにustermで流してる人はいないんだろうか?

628 :pH7.74:2015/10/09(金) 19:24:12.19 ID:h8Wmls3Q.net
>>616
組体操してるみてえ

629 :pH7.74:2015/10/09(金) 19:41:02.72 ID:jD2OKmPi.net
ビーを始めたくて 初心者だから水作るのに苦労しながら3ヶ月 ようやく環境が出来たけど 練習のつもりのミナミが抱卵してる どうしよかな

630 :pH7.74:2015/10/09(金) 20:23:22.89 ID:ywRsebsI.net
以前 底面と両端にコーナーフィルタ直結して
真ん中を樹脂で別け 赤と黒を同時に飼ってたことはある

gexで揃えて 水槽込みで6,7千円ぐらいだったかな?

631 :pH7.74:2015/10/09(金) 20:25:56.90 ID:GgPRJvkg.net
俺もよく似た動機でレッチェリで練習がてら水槽作ったが、
ビーで苦労するよりは楽なミナミ系でいいやって事で
レッチェリとルリーの飼育に切り替わったな

632 :pH7.74:2015/10/09(金) 23:19:18.51 ID:ESPvHs3s.net
稚エビでも冬越すの?

633 :pH7.74:2015/10/10(土) 00:15:22.57 ID:IlsaptE5.net
死んだエビを他のエビがツマ葬していたんだが、目をちぎった瞬間に物凄い煙幕のようなものが広がった
あれってなんなんだ?煙草の煙みたいにモゥワッって広がって少しびびったわ
脳みそとかが溶けでたのかと思ったけど、二つ目の目をちぎった時もモワッってなったから目玉の何かなのかなこわい

634 :pH7.74:2015/10/10(土) 00:45:57.78 ID:w6IS0mt/.net
>>629
ビー一緒に入れればいいじゃん別に何も問題ないよ
一緒に飼うとビーが死ぬとか増えないとかネットでたまに見るけど俺んちどっちも増えてるし
ビーなんかブランドエビ屋の選別落ちが1匹100〜200円で売ってるんだから死んだってまた買えばいいじゃん

635 :pH7.74:2015/10/10(土) 04:47:12.81 ID:v9sObv25.net
ザリ餌買って1時間観察した経過
イエローチェリーは透明ミナミのドテッパラに
頭突きして餌奪うし、イエロにびびって餌渡してあとずさり。
・・青ミナミは分散しててマイペースでツマリング
ビーは水草にひきこもって勝手に死んだアホがいたから水草半分撤去
他海老との遭遇回数増やしたから増えたらいいなぁ
混ぜるとホントに面白いな

636 :pH7.74:2015/10/10(土) 04:56:53.59 ID:c2bHoUxO.net
つチラシ

637 :pH7.74:2015/10/10(土) 05:11:15.33 ID:C7H85hZq.net
面白いのはお前だけじゃね
ホントチラシの裏

638 :pH7.74:2015/10/10(土) 08:51:08.75 ID:Eljsc9c7.net
屋外発泡ミナミ水槽なんだけど、ヒーターを入れて越冬させてる人いる?
吸盤はくっつかないからどうやって設置してるのかな?

639 :pH7.74:2015/10/10(土) 11:05:13.50 ID:/7t8KVvu.net
>>635
おまえのハマりっぷりが面白い。その調子でエビ廃人を目指してくれ

640 :pH7.74:2015/10/10(土) 12:06:19.95 ID:tAR+xuLF.net
>>638
ガラスの皿とか、キスゴムくっついて熱もそれなりにOKな沈む物に
くっつけて沈めとけば?

641 :pH7.74:2015/10/10(土) 12:09:48.41 ID:/ed3Npw5.net
>>638
屋外でヒーターはいないのでは?
特に発泡スチロールとか溶けて穴あきそうだし。外置きとかなにが起こるか分からないんでサーモ付きでも火事になる可能性もありそうな…

642 :pH7.74:2015/10/10(土) 12:17:02.58 ID:C7H85hZq.net
>>638
アクリル板5ミリを防水両面テープでくっつけてる

643 :pH7.74:2015/10/10(土) 12:34:04.15 ID:RxNYDOOt.net
稚エビとメダカの稚魚
http://i.imgur.com/4rdodj7.jpg

644 :pH7.74:2015/10/10(土) 15:04:34.51 ID:c4vtaov/.net
汚すぎる水槽はグロ画像と同じ

645 :pH7.74:2015/10/10(土) 15:58:37.91 ID:HONg+XGX.net
屋外設置の押入れケース水槽のフチに何かの”ぬけがら”が・・・
これはヌマエビを襲うやつでしょうか?
http://i.imgur.com/iz5tGLy.jpg
外に置くといろんな生物が水槽を利用するんだろうなあ

646 :pH7.74:2015/10/10(土) 15:59:04.85 ID:HI7HIMNC.net
稚エビを食べられないくらい極小サイズで飼いやすい魚でおススメありませんか?

647 :pH7.74:2015/10/10(土) 16:10:46.00 ID:WqdaMbAB.net
ブリジッタェですら余裕で食えるから無理
近寄れないほどモサらせるか隔離じゃないと安定はしない

648 :pH7.74:2015/10/10(土) 16:12:58.75 ID:abzrGxOx.net
モス山作れば増えるでしょう

649 :pH7.74:2015/10/10(土) 18:12:02.32 ID:WZk498m9.net
稚魚くらいだろ

650 :pH7.74:2015/10/10(土) 18:44:44.68 ID:lsVf/Xk9.net
水槽を始めて3ヶ月の初心者なんだけど
ミナミヌマエビが抱卵しました!
今ペットボトルに穴あけた容器で水槽内で隔離してるんだけど、別に水槽用意した方が良いんですかね?
http://imgur.com/nzfQB69.jpeg

651 :pH7.74:2015/10/10(土) 19:35:25.78 ID:iyRWrM+H.net
>>650
ネオンテトラさんは稚エビちゃん大好物だよ
ペットボトルの穴が稚エビがすり抜ける大きさなら意味無いね
増やしたいなら食べられない大きさになるまで別にしたほうが良い
そこそこで良いなら水草モサモサにして石積みとかで隠れ家作れば生き残る
増える環境が出来上がると後はほっとけば勝手に増えるから楽ちん

652 :pH7.74:2015/10/10(土) 19:40:57.63 ID:mjNhuJi4.net
>>650
水槽の方が気になります

653 :pH7.74:2015/10/10(土) 19:59:47.70 ID:lsVf/Xk9.net
>>651
穴は1.5mmくらいですね
60スリムで生体が雑多な水槽を目指してるのでこのまま成り行きに任せてみます
水草を少し増やすのでうまく隠れてくれたら嬉しいかな

>>652
下手スレで相談真っ最中の水槽なんですが・・・
隔離ペットボトルは右上に付けました
http://imgur.com/g9Oof2O.jpeg

654 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:01:41.60 ID:xxv7BtP7.net
ゴミ置き場かよ

655 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:09:09.40 ID:iyRWrM+H.net
>>653
良い感じで石や流木があるからもうちょい重ねて隙間や穴的なものを作ってやると上手く隠れるよ
混泳水槽で生き延びた稚エビちゃんを見つけた時の喜びはまた1つ違うからね
どんどん愛着湧いてくるから頑張れ
あと左側にも水草欲しいところだけど、こればっかりは持ち主のセンスだからなw

656 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:13:45.96 ID:7mrGQqPw.net
マツモをワサワサにしてすき間の出来る石を置いておけば大丈夫だと思うよ
まぁ要は隠れるトコが多ければそれで良いかと、ただ後々増え過ぎるかもしれないけど肉食魚がいれば自然淘汰でいい感じに仕上がるかと思う
がんばって!

657 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:14:45.04 ID:sg8qtnKs.net
これ程センスの無いレイアウトも珍しい

658 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:20:57.39 ID:BwFqQvkd.net
ミナミ10匹買ってきました 350円です

これから水合わせwktk

659 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:21:02.51 ID:/7t8KVvu.net
なぜ転載されると思うのかわからん

660 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:22:38.26 ID:lsVf/Xk9.net
>>655
ありがとう
レイアウト変更前はミクロソリウムとかバコパも数株植えてあったんですけど夏にアオミドロ出ちゃって全撤去するはめに・・・
エビが隠れられる用にレイアウトを少しづつ弄りながら水草も植えていきます

661 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:28:15.23 ID:K+C/6yYG.net
センスの有無の話は自分の水槽うpしてからな

662 :pH7.74:2015/10/10(土) 20:33:45.60 ID:BvlKnY+O.net
佐野見るに転載禁止とか入れてても二次利用する奴は文字消してでもするんだろうな

663 :pH7.74:2015/10/10(土) 21:24:30.49 ID:mjNhuJi4.net
テトラとエビちゃん入れた水槽作りたいなー
ウィローモスってどのくらい根を張るんだろ?割と緩めなのかな?

664 :pH7.74:2015/10/10(土) 21:47:53.37 ID:1lnDDuNz.net
>>661 支持します

665 :pH7.74:2015/10/10(土) 22:08:48.83 ID:L/08Irvf.net
心配ならサテライト

666 :pH7.74:2015/10/10(土) 22:55:25.02 ID:wVg57H5d.net
>>646
クラウンキリーおすすめ

667 :pH7.74:2015/10/10(土) 23:34:32.41 ID:DxWqkBzX.net
>>653
こんだけ金かかってるならペットボトルよりも
隔離ネットでも買ってきた方が確実じゃないかね500円くらいだし
ミナミ自然繁殖目指すなら流木組みなおしてテトラが入りにくいくらいの
隙間作ってやれば可能性はありそう

668 :pH7.74:2015/10/11(日) 00:06:46.60 ID:imlBQnuW.net
水槽の中にミニチュア神社建てたいなぁ
ボンドとか使うとアウトかな

669 :pH7.74:2015/10/11(日) 00:12:37.60 ID:Ei+76o81.net
>>668

http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/index.html

670 :pH7.74:2015/10/11(日) 00:40:04.59 ID:3JJsgCHV.net
ミナミってよく脱走する?
死骸なく数が減ることがやたら多いんだが…

671 :pH7.74:2015/10/11(日) 00:45:01.57 ID:cCqxG0Lb.net
>>670
ツマ葬されてるだけなんじゃ。

672 :pH7.74:2015/10/11(日) 00:52:56.54 ID:a5M5klO2.net
>>670
ヤマトはヒーターやフィルターを登って脱走を図るけど、ミナミにはそんな腕力無いよ

673 :pH7.74:2015/10/11(日) 06:07:02.20 ID:N3Lp9Wv1.net
>>667
実は石も木も拾い物です
昨日抱卵見付けて取り敢えず隔離しなきゃと思って手元にあったもので自作しまして
稚エビの隠れ家考えながらレイアウトは弄ってみます

674 :pH7.74:2015/10/11(日) 07:38:56.33 ID:Mmta7+gi.net
外掛けフィルターの排水を利用して、サテライト使ってる人いる?
工夫しても無理があるかな?

675 :pH7.74:2015/10/11(日) 08:39:55.45 ID:mJvZookf.net
>>670
うちはヤマトよりミナミのほうが脱走する
ミナミは餌と認識されてて追われるからどうしても跳ねて水槽からはみ出る
ヤマトは狙われないから脱走はほぼないかな
水が出来上がるまではよく脱走するけど。

676 :pH7.74:2015/10/11(日) 08:59:36.80 ID:M6bGePpB.net
脱走と言うか追いかけられてジャンプするから
ガラス蓋があればいいんじゃないかね…
ヤマトは自分から登っていくけど

677 :pH7.74:2015/10/11(日) 09:10:46.66 ID:hc6YLSvA.net
脱走、脱走言ってる奴ら死ねよボケ
テメエが対策なりしてねえんだろがカス

678 :pH7.74:2015/10/11(日) 09:50:44.60 ID:tKZqH9Uu.net
スルー

679 :pH7.74:2015/10/11(日) 10:05:20.62 ID:GL/SyaeO.net
ミナミは環境が悪くない限り滅多に脱走しない
稀に脱走癖のある個体も居るみたいだけど
まあ、ヤマトほどじゃないけど時々ミナミも水から出てウロウロしてる事もある
浮き草の上とかだけど、少しなら水から出て歩けるんだな

680 :pH7.74:2015/10/11(日) 10:25:16.02 ID:XJ7XahC/.net
ミナミガサってきたら一緒にドジョウも取れたんでとりあえず同じ水槽に入れてるけど、
ドジョウはあんまりミナミ食わないみたいだな
ミナミの持ってる餌を横取りしてるのは見た

681 :pH7.74:2015/10/11(日) 10:27:16.59 ID:U8z3N5im.net
仏は南大好物だよw
その他はそれほど食わない。

682 :pH7.74:2015/10/11(日) 13:46:04.76 ID:UYJJ0U0m.net
>>659
UPする画像には転載禁止と入れるルールのスレがあるからじゃないの
他スレで相談中って書いてあるし。

683 :pH7.74:2015/10/11(日) 14:23:14.75 ID:uEC9U5mR.net
チエビ一匹だけいた
http://i.imgur.com/H7Bccis.jpg

684 :pH7.74:2015/10/11(日) 14:39:45.30 ID:ndK8p3Ay.net
>>682
なるほど自治厨だらけの板なんだなw
そんなことはうpする個人の選択だと思うが

685 :pH7.74:2015/10/11(日) 15:03:08.45 ID:8buq9U/H.net
うらやま

686 :pH7.74:2015/10/11(日) 16:36:43.69 ID:tm5J+sBj.net
>>684
実際に転載されてるのもあるが、スレがくっそ荒れるからな
スレが荒れなければどっちでもいいんだけど

687 :pH7.74:2015/10/11(日) 16:45:56.98 ID:u2MhzMQG.net
五月蝿い

688 :pH7.74:2015/10/11(日) 18:31:23.94 ID:xfGv25ws.net
スレが荒れるのはだいたい自治厨のせい
アフィがムカつくならそっち荒らせばいいのに

689 :pH7.74:2015/10/11(日) 18:42:36.49 ID:N3Lp9Wv1.net
>>682
>>653だけど最近アクアリウムに限らずどの板も転載禁止入れろって言う人多いから画像上げるときは取り敢えず禁止入れてるんだけど、入れることでまた議論が生まれるとは考えてなかった

690 :pH7.74:2015/10/11(日) 19:22:27.20 ID:dlZOg1vn.net
スルーしとけよ

691 :pH7.74:2015/10/11(日) 20:32:01.38 ID:B8LGLDFf.net
水草の苔とってくれるのはありがたいんだが葉の上にうんこ転がりまくってて汚ねえ

692 :pH7.74:2015/10/11(日) 20:41:22.32 ID:3UzXW2Ln.net
相変わらず下らないことで荒れてワロタ

693 :pH7.74:2015/10/11(日) 21:00:29.91 ID:ndK8p3Ay.net
>>689
転載入れることで議論が生まれるんじゃねーよ。
それを全員に強制しようとする空気が問題にされてるんだよ
実際、アフィなんてどーでもいいって奴の方が多いだろうに
自治厨に唯々諾々と従う自主性のない馬鹿が増えたら、結局は口うるさい連中が板を牛耳ることになるわw

694 :pH7.74:2015/10/11(日) 21:02:40.08 ID:B8LGLDFf.net
どうでもよくは無い

695 :pH7.74:2015/10/11(日) 22:02:19.71 ID:xfGv25ws.net
どうでもいい派だわ

696 :pH7.74:2015/10/11(日) 22:35:48.45 ID:KqI621ws.net
五月蝿いよ

697 :pH7.74:2015/10/12(月) 00:11:30.10 ID:pN/zeLmx.net
>>669
うわーこんなのあるんだ!ありがとう!
水槽にいれるの少し怖いけど、これ作るだけでも楽しそうだ

698 :pH7.74:2015/10/12(月) 00:30:19.94 ID:Gpqjlt06.net
さっきダイソーでネット見つけたので稚エビハウス作ってみた
見向きもされないが後悔はしていない
http://imgur.com/SYA5UZm.jpg
http://imgur.com/kwnwAWx.jpg
http://imgur.com/EBskjZq.jpg
http://imgur.com/ZTiuniv.jpg

699 :pH7.74:2015/10/12(月) 01:01:10.89 ID:I21D3Iv2.net
ネットは重りのつもり?
なくても群がると思うが

700 :pH7.74:2015/10/12(月) 01:49:46.32 ID:lvD5zP97.net
エビって新しい物好きだよね
何もついてないまっさらなモノ入れても集まってつついてる

701 :pH7.74:2015/10/12(月) 01:55:40.58 ID:qE9/FSGx.net
隠れ家作るってすごいね!ウィローモスも茂ると稚エビが食べられずにすみそう

702 :pH7.74:2015/10/12(月) 03:36:53.84 ID:I+eppFE9.net
なるほど

703 :pH7.74:2015/10/12(月) 08:47:41.30 ID:mBYxsNiX.net
発泡ビオのミナミ
9月までは動きまくりでツマツマしてたのに
10月になったら1匹見かけるかどうかの状態に・・・
あいつらどこいったんだ・・・

704 :pH7.74:2015/10/12(月) 10:38:44.10 ID:Gi7ryJI8.net
稚エビハケーン
生後3日位かな
http://i.imgur.com/YEF7W6Y.jpg

705 :pH7.74:2015/10/12(月) 10:53:44.76 ID:4tIHjf38.net
>>496
コーナン大開店はミナミ一匹100円。
久御山のKは一匹20円。

706 :pH7.74:2015/10/12(月) 10:54:34.80 ID:4tIHjf38.net
ブルーベルベットシュリンプと普通のミナミって交配するの?

707 :pH7.74:2015/10/12(月) 11:37:18.32 ID:5orymiN3.net
チャームでメダカ水槽用にエビ頼んだら稚エビ混じってるんだけどこれどうすればいいの
2〜4mm位くらいが8匹
そのまま入れたらメダカに食われるよな
水合わせは大人エビと一緒にした

708 :pH7.74:2015/10/12(月) 11:55:57.71 ID:cu13j2Lw.net
リアルブラックで飼ってたけど
半分パウダーソイル入れたら急にエビ元気になったわ。
やっぱ変わるもんだわね

709 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:52:05.99 ID:cu13j2Lw.net
>>634
そんな安い店みたことない。
京都最安で280円やわ
ええなぁ

710 :pH7.74:2015/10/12(月) 12:59:14.41 ID:emRvTb67.net
スーパーで売ってるほうれん草って実際のところどう?
5分くらい茹でれば農薬抜けて与えても支障ないって説もあるけど

711 :pH7.74:2015/10/12(月) 13:00:44.42 ID:ePbQH9wK.net
>>710
産地偽装やらいろいろあるんで怖いですよね。

うちはエビのためにプランターでほうれん草育ててますw

712 :pH7.74:2015/10/12(月) 13:07:19.51 ID:cgMo9nih.net
知らないうちに稚エビも生まれてるんだけど最近成体がポツポツ落ちてます
稚エビもテトラとかペンシルに食べられてるっぽくて絶対数が減っています
やはりシェルターが不足しているんでしょうか

713 :pH7.74:2015/10/12(月) 13:19:58.72 ID:EImPeWFw.net
>>710
市販野菜は賭けだな。基本的に虫喰い穴がない葉野菜は農薬付いてると思った方がいい。

714 :pH7.74:2015/10/12(月) 14:32:21.87 ID:lIDRdBPG.net
ダイソーで竹炭筒売ってたから買ってきた
煮沸してすぐに水槽にぶっこんだけど天日干ししなくてもいいよね

715 :pH7.74:2015/10/12(月) 14:53:01.85 ID:TMakFR6t.net
え まだ売ってるのかよ
もう売ってない物かと思って探しても無かったけど、もう一度周りの店廻ってみよう

716 :pH7.74:2015/10/12(月) 14:54:47.16 ID:ePbQH9wK.net
いいなー、広島だけど売ってるとこしりませんか?

717 :pH7.74:2015/10/12(月) 15:15:26.70 ID:lIDRdBPG.net
そんなに欲しい物でもなくて今まで探さなかったけど
たまたま見つけてレアだっていうから買っちゃった
因みに@新潟市

718 :pH7.74:2015/10/12(月) 16:59:11.17 ID:YH1lVU7F.net
市販の国産野菜をベランダ水槽に入れてるけど、問題出た事は一度もない。
外国産はまだ未体験。

719 :pH7.74:2015/10/12(月) 18:59:21.74 ID:eWShsFZH.net
竹炭筒なんて自分でハンドドリルで穴あけりゃいいやん

720 :pH7.74:2015/10/12(月) 19:06:13.57 ID:EMQRxhKn.net
青竹拾ってきてハンドドリルで穴開けてバーナーで焼き入れる手間がめんどくさいからダイソーのが重宝されるって話なんじゃないの?
ダイソーの見たことないけど

721 :pH7.74:2015/10/12(月) 19:28:50.64 ID:GOsJedOB.net
ダイソーで探したけどなかったから、ペットショップで買ってきたー。200円くらいだったし、エビの隠れ家用だから安心。

722 :pH7.74:2015/10/12(月) 19:36:49.60 ID:TMakFR6t.net
とうほぐには竹が生えてないんだぜ

723 :pH7.74:2015/10/12(月) 19:44:59.05 ID:35wqHnIC.net
>>716
県北のとこだと結構見るよ
三次とか福山方面

724 :pH7.74:2015/10/12(月) 19:56:10.08 ID:JaDIdGGI.net
ところでなぜ竹炭がいいの?

725 :pH7.74:2015/10/12(月) 20:14:39.05 ID:q27a2eCq.net
形が

726 :pH7.74:2015/10/12(月) 20:29:34.31 ID:tPjuOYku.net
竹用意して切って焼いてするのと100円で買って来るのとどっちが楽かって話
自分で作るのが楽と思ったら作れば良い
ダイソーのが最高って訳じゃないからね

727 :pH7.74:2015/10/12(月) 21:29:27.27 ID:EImPeWFw.net
482人のムカデ競争やったのかと思った

728 :pH7.74:2015/10/12(月) 22:50:47.62 ID:DH89xBQT.net
ダイソーの竹炭はアクア用じゃ無いから当たり前なんだが太いのが残念だな
手頃のが欲しけりゃチャームの既製品か竹炭屋で買えって話だが

729 :pH7.74:2015/10/13(火) 00:46:43.18 ID:lzDLIfYG.net
水作エイトからスポンジフィルターに変更しようと思うんだけど
今回してる水作エイトを出していきなり新品のスポンジフィルターを
設置すると生体に影響あるかな?

730 :pH7.74:2015/10/13(火) 01:36:35.58 ID:vkC4yMUk.net
そらあるよ。しばらくは併用お勧め。
しかし稚魚飼育以外は水作の方が優秀だぞ

731 :pH7.74:2015/10/13(火) 02:07:12.76 ID:lzDLIfYG.net
>>730
> しかし稚魚飼育以外は水作の方が優秀だぞ
そうなの?
ネットで調べたらスポンジフィルターの方が上という意見の方が多く目についたので
見た目もややすっきりするしスポンジに切り替えようと思ったんだけど…
ちなみに生体はエビのみです

732 :pH7.74:2015/10/13(火) 02:22:50.32 ID:8XUIfvGo.net
>>731
好きにしなされ

733 :pH7.74:2015/10/13(火) 05:59:23.40 ID:tregzqCQ.net
ツインブリラントフィルター使用 エビ水槽2つ
水作使用 メダカ水槽2つ

所有してるけどツインブリラントより水作のほうが良いとは思う
ただエビがツマツマしまくってるからエビだけならスポンジフィルターでいいんじゃないですかね

734 :pH7.74:2015/10/13(火) 07:02:21.67 ID:a3UbUEOK.net
>>723
サンクス!いくことあれば大量買いします!

735 :pH7.74:2015/10/13(火) 07:49:58.10 ID:iLX6h3Po.net
1ヶ月ぶりに発泡の底さらって手動濾過と足し水しといた
汚物カスと一緒にさらった稚エビ、数匹だけ選別出来なかったから汚泥カスと一緒に布袋置き発泡にポイ
こうやってこっちでも増えていた2015夏

736 :pH7.74:2015/10/13(火) 09:36:47.64 ID:h6/Rrgxi.net
ミナミが増えすぎたので水槽を作って水草と共に小分けした
餌をあまりやっていないので汚泥すら殆ど溜まってなかった
糞等はどんどん分解?されて水草に吸収されてるのかな

737 :pH7.74:2015/10/13(火) 16:17:08.85 ID:nB8WiQef.net
お魚キラー仕掛けてたら怒られた

738 :pH7.74:2015/10/13(火) 16:57:27.69 ID:CBjqKVEt.net
ミナミ飼い始めて一週間、始めて脱皮した
しかも一番でかい奴

誰もツマツマせずそのまま残ってるけど、餌の食い残しや死骸と違って
そのまま放置してても別に水質悪化の原因になったりはしないよね

739 :pH7.74:2015/10/13(火) 17:07:18.75 ID:h6/Rrgxi.net
>>738
脱皮殻は、放置してると白くなってくる
そうなったらツマツマされてゆっくりと消えていくよ

740 :pH7.74:2015/10/13(火) 17:44:50.19 ID:IuCdbohY.net
>>737
俺も怒られたことあるわ

741 :pH7.74:2015/10/13(火) 17:59:50.56 ID:vkC4yMUk.net
ああいう仕掛けは地域によっては禁止漁具になってるところもあるね

742 :pH7.74:2015/10/13(火) 18:15:24.97 ID:CBjqKVEt.net
漁業権がある様な所じゃなくて?

743 :pH7.74:2015/10/13(火) 18:34:08.68 ID:tO45XrQi.net
グレーゾーンとかなんとか

744 :pH7.74:2015/10/13(火) 21:58:49.02 ID:XmF+Yede.net
冬になったら繁殖鈍るよね?
繁殖させたいならヒーター必須?

745 :pH7.74:2015/10/13(火) 22:19:27.94 ID:GWOzSCok.net
増えすぎたら蛇口に流すか、かき揚げにして食ってるわ

746 :pH7.74:2015/10/13(火) 22:22:19.30 ID:ONZB7okx.net
蛇口に・・・器用な奴だな
てっきり下水かと思ったわ

747 :pH7.74:2015/10/13(火) 22:22:53.31 ID:9TFA8ood.net
ツマツマしたものは最終的に時分が食べるのね

748 :pH7.74:2015/10/13(火) 22:31:32.92 ID:lzDLIfYG.net
取り憑かれたようにエビを蛇口に詰めてる様子を想像したら寒気がした

749 :pH7.74:2015/10/13(火) 23:03:54.34 ID:g6c5cwWi.net
ラーメン作ろうと水出したらシーフード風になるのか

750 :pH7.74:2015/10/13(火) 23:07:58.53 ID:edCySjpR.net
次に使う人が大変だな
エビ混入水が出てくるんだもん

751 :pH7.74:2015/10/13(火) 23:14:42.74 ID:XWMRpYOh.net
>>713
農家やってるけど虫食いも危ないかも
穴はいいとして虫が入るとクレームだから収穫前に薬散するよ!

752 :pH7.74:2015/10/13(火) 23:16:02.27 ID:fFmd1zo3.net
初めて1人暮らししたとき蛇口からエビが出てきて驚いたけど犯人がわかったよ

753 :pH7.74:2015/10/14(水) 00:27:37.73 ID:QXYY0+pV.net
蛇口に流すてどんな馬鹿なの?
そんな間違いはさすがに理解出来ない

754 :pH7.74:2015/10/14(水) 01:05:57.61 ID:QE0aAmRs.net
いれて二週間ぐらい問題なかったミナミが急に落ちる
よーわからんなー
つつかれまくってだめだったかしら

755 :pH7.74:2015/10/14(水) 08:14:24.21 ID:Esstmiqy.net
稚エビ専用ハウスできたよー
http://imgur.com/Q4LnOCy.jpg
http://imgur.com/Nx8iBUw.jpg

756 :pH7.74:2015/10/14(水) 08:41:21.95 ID:UMwtUKCb.net
壁用スクリューに使うアンカープラグ?

757 :pH7.74:2015/10/14(水) 08:57:30.36 ID:Esstmiqy.net
>>756
そうだよー
形も濾材のそれっぽいからホットボンドでくっつけてやったぜ

758 :pH7.74:2015/10/14(水) 09:04:12.47 ID:DozuC2db.net
濾過で最強はサテライトの中に水作ぶっこみだろw

759 :pH7.74:2015/10/14(水) 09:13:25.77 ID:h9uOqUMY.net
>>737
昨日せっせとペットボトルで罠作ったのにダメなのかもしれないのか・・・

760 :pH7.74:2015/10/14(水) 09:20:15.38 ID:T5Iw+zlf.net
俺もペットボトルで罠作ったことあるけど、いざ仕掛ける段になって周りの目が気になってしまい
持参した網でふつーにエビを5匹くらいとって帰宅した

761 :pH7.74:2015/10/14(水) 09:36:52.62 ID:XzEOXWIP.net
お魚キラーはちょっと漁入ってるからなあ

762 :pH7.74:2015/10/14(水) 09:52:55.01 ID:KBjLb8tR.net
http://f.xup.cc/xup4ynlehmi.gif

763 :pH7.74:2015/10/14(水) 11:11:22.27 ID:kQmJ48Jj.net
明日は何百匹といるこいつらを掻っ攫ってくる!
何エビかはわからんけど
http://i.imgur.com/VB0Kp76.jpg

764 :pH7.74:2015/10/14(水) 11:50:01.65 ID:vYWgp3UR.net
>>763
期待して待ってるのん

765 :pH7.74:2015/10/14(水) 12:02:18.41 ID:h9uOqUMY.net
>>760
なぜか恥ずかしい気持ちになるのは何故なんだろうか?
さっき回収してきたがブルーギルしか入ってなかった

766 :pH7.74:2015/10/14(水) 12:04:15.68 ID:0EP1MBmf.net
無職だから

767 :pH7.74:2015/10/14(水) 12:27:16.77 ID:QpGMVNq3.net
>>763
近所にこういうところあるひとほんとうらやましい!!

768 :pH7.74:2015/10/14(水) 17:20:55.64 ID:EWnnqY3+.net
>>763 浅くね? 池かな

769 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:01:49.53 ID:vNdwLiTj.net
無防備すぎるだろこのエビ、と思ってよく見たら全部かっぱエビせんだった

770 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:22:04.87 ID:dUZNsr1Q.net
すごく…黒いです…

771 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:30:28.08 ID:kQmJ48Jj.net
用水路だよ
他にはアメザリ&カダヤシもたくさん
一応東京ですわ

772 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:38:54.20 ID:VpbPMPme.net
飼い始めてミナミの初死体があったからツマツマしてくれるのか心配もあったけど流木の下に忍ばせたら、
一晩で綺麗になくなってた。いつもはミナミ同士で奪いあうように食べる人工飼料は残ったまんまで。
食うもんなくて嫌々食べるのかと思ってたけど死体大好きなんだな。
たまにはプチっとしてご馳走してあげなければならんな。

773 :pH7.74:2015/10/14(水) 19:51:09.62 ID:fHfTvPLr.net
観パラDってミナミにはNG?

774 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:13:04.30 ID:ltmZinGJ.net
うちのミナミは100円ザリエサも脱皮殻も無視して延々そこらでツマツマしてるけど
これで死体に行ったらショックだな

775 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:21:50.28 ID:JUAGCAFL.net
>>773
うちは60cm水槽に4ml入れたがミナミ1匹も落ちなかったぞー

776 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:28:13.01 ID:3GUfC7WQ.net
一匹だけ何か巨大なんだけど

777 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:33:54.14 ID:ANAqxwGE.net
癒されるわぁ〜
http://i.imgur.com/1a4dnBD.jpg

778 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:42:45.73 ID:Sl6BCGXW.net
>>777
この水草って何だっけ?
手入れは簡単?

779 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:53:58.65 ID:Kyvd161A.net
>>778
キューバパールグラス。
育ち始めるまでが長いで!

780 :pH7.74:2015/10/14(水) 20:57:26.25 ID:fHfTvPLr.net
>>775
ありがとうございます!
1匹ポップアイになったんですが、
ググっても水草には大丈夫だって情報しか出なくて。
助かりました!

781 :pH7.74:2015/10/14(水) 21:03:58.52 ID:Sl6BCGXW.net
>>779
ありがとう
ステキな水草だね

782 :pH7.74:2015/10/14(水) 21:15:23.50 ID:r4hnZGGs.net
これがささやかな楽しみ。もう可愛い盛りですわ
https://www.youtube.com/watch?v=tH7AUwSim0Y

783 :pH7.74:2015/10/14(水) 21:15:55.22 ID:Kyvd161A.net
>>781
いえいえ、こちらこそありがとう!

784 :pH7.74:2015/10/14(水) 22:09:27.08 ID:UKB5NF0r.net
CO2が面倒なんだよな

785 :pH7.74:2015/10/14(水) 22:54:35.69 ID:sNAouTyK.net
>>782
餌をやり過ぎじゃね?

786 :pH7.74:2015/10/14(水) 23:24:44.74 ID:3NVO4kRh.net
エサやってもそんなふうによってこないんだけどエサ十分なのかな?
ザリガニのエサとか放置されてカビ生える

787 :pH7.74:2015/10/14(水) 23:25:58.59 ID:T6aaTEhR.net
生息数が少ないんじゃ?

788 :pH7.74:2015/10/14(水) 23:42:27.19 ID:28Y2XFk4.net
せやな

789 :pH7.74:2015/10/14(水) 23:56:35.75 ID:qNxlucfo.net
>>782
お、いいねえ、て感じだけど
まったく興味のない人間から見たらキモいだろうなw

790 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:03:35.70 ID:A24rY7BT.net
>>785
1日置きぐらいにやってるけど、数時間後には一粒も残ってないです。
ほんの少量を水に馴染ませてから全て皿の上に落としてるから、食べ残しはないと思う。
必要ないのかもしれないけど、育ち盛りと思うとついあげてしまうw
誘惑に勝てない・・・ダメ飼い主です

791 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:09:59.63 ID:A24rY7BT.net
>>786
水温も関係あるかも。自分のは冬季も24℃固定だから常時食欲旺盛w
ザリエサは試したことないけど、コリタブも大好物です。
稚エビはグッピーの餌の方が食べ易いみたいで、夜やると翌朝には何も残ってない

792 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:15:06.60 ID:A24rY7BT.net
>>789
たしかにw

793 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:27:04.14 ID:4kxEfH9g.net
>>790
ミジンコが居るって事はミナミ専用水槽?

794 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:29:08.46 ID:qT7tNO5r.net
>>782
お、いいねぇw

795 :pH7.74:2015/10/15(木) 00:42:30.18 ID:A24rY7BT.net
>>793
稚エビ専用の32cm水槽です
なぜか抱卵してるのも混ざってるけどw
ミジンコもエサ皿に集まるので、時々スポイトで吸ってアカヒレの生き餌にしてます

796 :pH7.74:2015/10/15(木) 01:15:12.19 ID:4kxEfH9g.net
ミジンコはマジで羨ましい

797 :pH7.74:2015/10/15(木) 01:19:32.61 ID:oydwx538.net
うちのミナミ水槽、立ち上げ時はミジンコいっぱいだったけど、いつの間にか消えたな

798 :pH7.74:2015/10/15(木) 01:49:07.82 ID:po60sL0s.net
うちの屋外ミナミ水槽は、ケンミジンコがうじゃうじゃ繁殖して気持ち悪い。

799 :pH7.74:2015/10/15(木) 02:46:31.35 ID:IZ0uQ5uH.net
メダカ投入しろよ

800 :pH7.74:2015/10/15(木) 02:48:44.48 ID:po60sL0s.net
稚エビ食われるじゃない。

801 :pH7.74:2015/10/15(木) 04:04:44.25 ID:cCrx7ggW.net
文句ばかり

802 :pH7.74:2015/10/15(木) 07:53:09.31 ID:Feag/f/q.net
せい

803 :pH7.74:2015/10/15(木) 08:02:06.97 ID:vZWQ/PWY.net
体に白いふさふさしたものが…。水カビ病かな?

804 :pH7.74:2015/10/15(木) 08:21:17.09 ID:glmcJ1sS.net
うちもなった事がある
水質が悪化してるとその病気なるようだ
綺麗な水なら脱皮で治る
致命的な病気じゃないから水を綺麗にしてあげれば大丈夫
ただ、エビは水質の激変を嫌うから綺麗な水と言ってもなかなかムズイよ
水道水だと残留結合塩素で濾過能力が水換え直後はむしろ落ちて水質が悪化する場合もあるし

805 :pH7.74:2015/10/15(木) 08:25:51.33 ID:vZWQ/PWY.net
>>804
ありがとう。9リットルの小型水槽なので、一日1リットル位ずつ様子を見ながら交換してみます。

806 :pH7.74:2015/10/15(木) 08:32:20.90 ID:602HZFoo.net
コーラン燃やしの唐澤貴洋

807 :pH7.74:2015/10/15(木) 09:46:35.95 ID:TGHeKlSo.net
http://i.imgur.com/lMtvm3Y.jpg
http://i.imgur.com/fWcKVSl.jpg

5分ほど網で適当にわしゃわしゃしてるだけでこれだけとれた
他の石を漁って戻ってくると前の石にたくさんw
飽きてきたから適当にタニシ取って帰る

808 :pH7.74:2015/10/15(木) 09:55:10.74 ID:HW4afzQ/.net
>>777
うわ〜こりゃ綺麗だ癒されるだろうな〜〜〜

809 :pH7.74:2015/10/15(木) 10:56:32.52 ID:HW4afzQ/.net
>>807
俺も近所に捕れるところがあるんですが、いいおっさんがアミでがさがさしてるのを
人に見られる可能性があると思うと勇気でない・・
子供が一緒に行ってくれると「子供が欲しいというのでね〜w」なんて言い訳できるんだけど・・

810 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:12:37.50 ID:zks85i5f.net
そうび

めだしぼう

811 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:27:09.47 ID:RGN0+8b4.net
>>807
昨日の人かな?ほんとうらやましい!うちなんて発泡スチロールで頑張って養殖してるのにw

812 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:27:42.82 ID:glmcJ1sS.net
釣竿を片手に持っていれば恥ずかしくないだろ

813 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:31:35.09 ID:+EQLBOcg.net
用水路とかでか?w

814 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:39:41.22 ID:HlZVQMyS.net
おーチエビ産まれたんかー他の魚に食われないかなー
→陰のほうに3匹いた
→探さなくてもわさわさ徘徊してるし
→君たち大きくなってない?
→エビがいないスペースがない

815 :pH7.74:2015/10/15(木) 11:51:44.28 ID:mckGYsKb.net
>>809
気にしたら負けだw

>>811
昨日の人です
とりあえず外のビオ2つと室内水槽にドッポンしておいた

816 :pH7.74:2015/10/15(木) 12:44:02.45 ID:8re3rhLQ.net
南沼恵美とか居ないだろうか

817 :pH7.74:2015/10/15(木) 13:13:14.25 ID:8agdtJ5V.net
クモ用殺虫剤を屋外で使用した次の日に、屋外に置いてある水槽から水草を室内水槽に入れたらエビ達が暴れだした…

出勤直前だったから水草出す事しか出来なかった…無事でいてくれ…

818 :pH7.74:2015/10/15(木) 13:15:11.64 ID:RGN0+8b4.net
>>817
ご愁傷様です

819 :pH7.74:2015/10/15(木) 13:17:12.83 ID:KiYGbw9n.net
>>816
上沼恵美子に空目した

820 :pH7.74:2015/10/15(木) 14:17:34.95 ID:YSirhQxU.net
>>803
ヒルミミズかエビツノヤドリムシじゃない?
だとしたら害は無いらしいけど

821 :pH7.74:2015/10/15(木) 15:19:23.70 ID:Ph0vtNwj.net
>>807
1枚目、小魚が混じってるな

822 :pH7.74:2015/10/15(木) 15:30:03.24 ID:+EQLBOcg.net
ほんまや。なんだろねこれ
しかしアップでもないのにこれはミナミだな感ありまくりのエビだなぁ

823 :pH7.74:2015/10/15(木) 15:30:56.56 ID:V0AT+f18.net
あいつら縄張りでもあるのかね
流木にしがみついて茶色くなってたから
死んでるのかと思ってつついたら
めっちゃ元気で擬態してただけだった
緑、白、赤って色バラバラすぎだろお前ら・・・

824 :pH7.74:2015/10/15(木) 15:54:46.09 ID:/UCwuFE5.net
近所のショップでミナミ10匹飼ったら全部オスだったっぽい…

825 :pH7.74:2015/10/15(木) 16:05:09.47 ID:nWslnpKL.net
性転換しないの?

826 :pH7.74:2015/10/15(木) 16:11:10.88 ID:glmcJ1sS.net
>>824
選別なんてしてないだろうから卵巣が未発達なだけだろ
>>825
ミナミはしない
ってより十脚目で性転換する奴なんて居ないんじゃないか?

827 :pH7.74:2015/10/15(木) 16:39:28.91 ID:mckGYsKb.net
>>821
カダヤシだからサヨウナラしたよ

828 :pH7.74:2015/10/15(木) 17:00:24.11 ID:O1/ptrJn.net
いつも行くそこらのホムセン内じゃなくちゃんとしたペットショップに行ってみたら色んな色変わりエビ
揃えてたけどすんげー高くてミナミも1匹70円5匹300円だった

でも他の色変わり種の色悪いのもこっちに回ってるんじゃないかって位に色とりどりな上に
自分で掬うシステムだったからまぁ良いかとそこで11匹買ってきた
一応メス狙って掬ったつもりだけどどうかなー

829 :pH7.74:2015/10/15(木) 17:25:23.03 ID:vZWQ/PWY.net
>>820
ありがとう、ググってみます。

830 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:15:37.03 ID:8agdtJ5V.net
>>817ですが、親三匹、稚エビ多数 死亡確認…
生き残った数十匹のエビは水槽中の四隅に逃げ固まってる…

全換水しないとだめかな?

831 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:30:45.57 ID:90eMrd5q.net
既に弱ってるんだから、全換水したショックで全滅しそう。

832 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:32:49.94 ID:xkfqKCn9.net
しかし換水しないと毒素は消えないわけでじわじわ削られてやっぱり全滅

833 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:34:15.26 ID:po60sL0s.net
可能性にかけて全換水が良いと思うな。

834 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:36:33.99 ID:sUtUo7nl.net
クモはどちらかというと益虫なんだし許してやればよかったのに

835 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:51:40.80 ID:90eMrd5q.net
間を取って半換水で

836 :pH7.74:2015/10/15(木) 22:52:09.74 ID:uNg3TtcG.net
ピレスロイドだろうから活性炭で吸着除去できる、こういうときこそ役立つ

837 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:01:27.62 ID:bosmYcGd.net
蜘蛛の恨みや

838 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:04:38.46 ID:Y1CiVZyj.net
家の周りに蜘蛛の巣張ってるのはみっともないし、
通路だと通るたびに服や体に絡むからな

839 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:17:27.10 ID:+EQLBOcg.net
どんだけ撒いたんだ
ベランダビオの1メートル先くらいでバラに農薬撒いたりしてるけど別にって感じだな
一応気にして風のない時選んだりビオを背にしてやっとるが

840 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:30:28.56 ID:O1/ptrJn.net
ミナミってまじでそんな弱いの?

841 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:33:43.01 ID:po60sL0s.net
薬にはあんまり強くない印象だな。
うちの母親が取り付けた、銅イオンなんちゃら浄水器のせいで全滅しかけた事がある。
妹のゴキジェット乱舞では全滅した。

842 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:34:19.09 ID:90eMrd5q.net
>>840
ミナミというよりエビ系は残留農薬なんかにもかなり弱い。

843 :pH7.74:2015/10/15(木) 23:38:26.10 ID:O1/ptrJn.net
田舎の郊外で周り田んぼやら畑やらあって農薬使ってるだろうから、外飼いは無理かな
増えたら畑の溜め池に放してみようかと夢みてたけど

844 :pH7.74:2015/10/16(金) 00:00:22.82 ID:n5F1JtMB.net
>>836
フィルターに活性炭突っ込んだら翌朝脱皮祭りだったの思い出した
もちろん換水も足し水もしてない
奴ら水質にはほんと敏感やね

845 :pH7.74:2015/10/16(金) 00:24:43.14 ID:B63bSG9H.net
ピレスロイドは人間で言ったら神経ガス嗅がされたようなもんだから

846 :pH7.74:2015/10/16(金) 02:14:21.95 ID:EGuMB5iH.net
最近
他のスレで暴れているここのスレ名物のキチガイ

句読点くん

迷惑だからこいつを他のスレに出荷すんなや
このキチガイの巣のスレに隔離しとけクズども

847 :pH7.74:2015/10/16(金) 02:45:06.39 ID:P2OdcmVM.net
俺たちが不甲斐ないばかりに申し訳ない

848 :pH7.74:2015/10/16(金) 05:16:37.72 ID:7ZYWNmN6.net
ウザい

849 :pH7.74:2015/10/16(金) 05:20:01.19 ID:0zCB4T6H.net
いえいえ、こちらこそご迷惑おかけしてばかりで・・

850 :pH7.74:2015/10/16(金) 07:36:09.35 ID:+V6DRXCg.net
いやいやオレが、

851 :pH7.74:2015/10/16(金) 08:16:37.93 ID:kr1Bebus.net
すまない…不甲斐なくて本当にすまない…

852 :pH7.74:2015/10/16(金) 08:42:11.22 ID:rayfcJwd.net
>>778
「何だっけ?」の使い方おかしいだろ

853 :pH7.74:2015/10/16(金) 08:47:06.67 ID:H/7tk1gG.net
おかしくないよ

854 :pH7.74:2015/10/16(金) 09:34:40.36 ID:51A0/8JO.net
>>852
こいつが上に出てきてる人?

855 :pH7.74:2015/10/16(金) 10:10:22.84 ID:Xpxm2IG+.net
外でミナミ鑑賞したいんだけどみんな隠れてる・・・

856 :pH7.74:2015/10/16(金) 10:19:54.15 ID:zVBO3qyY.net
孵化が全部終らないうちに雌が脱皮してしまった
卵状態なのが脱皮の殻に付いてるのを見てると切なくなるわ
まあ、半分は孵化したから良しとするか
稚エビらしき目が透けて見えてる卵もそのうちツマツマで無くなっちゃうんだろうな

857 :pH7.74:2015/10/16(金) 11:34:43.47 ID:8/6fNZM+.net
ミナミヌマエビの気持ち 「本当の地獄は孵化してからだ・・・・」

858 :pH7.74:2015/10/16(金) 12:29:22.56 ID:KyI+cIwR.net
めだか水槽に抱卵ミナミが一匹いるはずなのに見つからない
めだかにも見つからないもっさり水草の裏で孵化してることを祈る

859 :pH7.74:2015/10/16(金) 12:50:28.48 ID:4Q+Ea70N.net
金魚水槽に20匹くらい入れたら半日もしないでいなくなった。。。

860 :pH7.74:2015/10/16(金) 12:52:06.23 ID:8wnSkFVU.net
>>859
死刑な

861 :pH7.74:2015/10/16(金) 12:55:52.75 ID:lSZS2vXG.net
金魚水槽でも隠れ家さえあればめっさ増えるよ
実際うちの多段水槽でもすげー増えてるし

862 :pH7.74:2015/10/16(金) 13:09:09.11 ID:8wnSkFVU.net
金魚にもよるんちゃうか
うちの和金は動きも食欲もやばいわ
完全に野生のフナやね

863 :pH7.74:2015/10/16(金) 16:05:37.14 ID:LrQpvnkH.net
5~6cmの琉金でも3~4匹いれば5~6cmの
ヤマトぐらい集団で余裕だからな
底面の2/3以上モス植えてたけど4日で8尾全滅

864 :pH7.74:2015/10/16(金) 16:19:25.79 ID:alCsc/Ie.net
視覚でばれちゃうの?匂い?

865 :pH7.74:2015/10/16(金) 16:32:20.25 ID:wGWzgCQ9.net
視覚なんじゃないかな。動く小さい物にはネコみたいに敏感に反応する
野生的な奴はマツモの森なんて屁でもなくガンガン突っ込んでくしな

866 :pH7.74:2015/10/16(金) 18:29:33.63 ID:ZhcZKX4a.net
>>856だがダメ元で水流のある所に脱皮殻ごと置いておいたら未孵化の卵が減ってる
ツマツマされない場所だから少しは稚エビになれたのかもしれん

867 :pH7.74:2015/10/16(金) 18:36:25.56 ID:wapJ5uMX.net
確かに種によるね。和金なんかだと隠れ家なんて関係ないよ。
成体丸かじりするから全部食われるのが早いか遅いかだけの違い。

868 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:34:15.21 ID:spJm2VYt.net
増えすぎて生態系保つためにエビ水槽から大きめの金魚水槽に
15匹くらいを隠れ家作って、移ってもらって1か月2匹抱卵してる
逞しすぎるわ

869 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:36:06.76 ID:spJm2VYt.net
>>868
だがちなみに60pに琉金2匹とオトシンクルス、ラムズホーン

870 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:41:07.65 ID:3VzMCcxC.net
自分にレスって恥ずかしくねーの?誰も興味ねーよ

871 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:42:40.07 ID:qMkRp1Ix.net
かわいそうだろ

俺は興味あるよ
だから頑張って
(本当は興味無いけどw)

872 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:44:44.96 ID:HfH+7XAi.net
なんか意地悪なヤツ多いよね、このスレ。

873 :pH7.74:2015/10/16(金) 21:45:08.42 ID:spJm2VYt.net
正直、すまんかった
書き忘れたんでな

874 :pH7.74:2015/10/16(金) 22:43:54.53 ID:wGWzgCQ9.net
そんな気にする話でもない
ま、レスアンカーという書き方に突っ込みたい気持ちも分からんでもないがw

875 :803:2015/10/16(金) 23:47:51.52 ID:quW4W5xv.net
まさしくエビツノヤドリムシでした。今日脱皮したので無くなりました。

876 :pH7.74:2015/10/17(土) 00:48:20.08 ID:emA26TEo.net
>>872
多くはないと思う。せいぜい2〜3人
時々大勢に見せかけてるようだけどw

877 :pH7.74:2015/10/17(土) 00:51:24.75 ID:RT1QqYaO.net
>>817がどうなったか心配。

878 :pH7.74:2015/10/17(土) 02:16:07.97 ID:kzJ3K/HZ.net
>>817
死刑って言葉知ってるか?

お前死刑だよ

879 :pH7.74:2015/10/17(土) 02:34:32.95 ID:je5DeXjS.net
ときおり 瑣末なことにかまけて エビのことをすっかり忘れている 自分を恥じる

880 :pH7.74:2015/10/17(土) 02:37:49.56 ID:Cp7P1GHK.net
死刑確定

881 :pH7.74:2015/10/17(土) 02:40:47.67 ID:irOOzsw9.net
どっちが瑣末だかわからんけどな

882 :pH7.74:2015/10/17(土) 07:51:22.87 ID:r3ZjVR+5.net
>>875
うちはなかなか居なくならないなー脱皮したらすぐ回収しないとだめか
ちなみに書いた本人だけど×エビツノヤドリムシ○エビヤドリツノムシだったごめん

883 :pH7.74:2015/10/17(土) 09:44:13.30 ID:gPEiQr5P.net
817ですが、トータル半分程換水して少し落ち着いてきた感じです。

引き続き注意して観察中…
お騒がせしました…

884 :pH7.74:2015/10/17(土) 09:56:54.67 ID:0euvRSHv.net
ほうれん草が大好物というので入れてみたら予想以上の食い付きなんだけど
間違えて大きいの入れたら夜入れて翌日の夕方まで食べてた上に
脱皮殻も食べて痛んだ藻も食べてメダカの餌も食べてた
掃除屋というよりフードファイターみたいだね

885 :pH7.74:2015/10/17(土) 11:36:22.81 ID:4hzdmoEq.net
常に食べ常に糞をする

886 :pH7.74:2015/10/17(土) 11:40:49.60 ID:8brDd0wB.net
孵化後2ヶ月以上経つのに大きくならないのが大量にいる 5ミリないくらいの
その少し前に産まれたのはまあまあ大きくなって別に移したけど、なんでかな?

887 :pH7.74:2015/10/17(土) 12:22:15.33 ID:HLvaGsf7.net
今延々泳いでるのが5匹居てその内に2匹が腸はおろか内臓にも殆ど色がない
無色透明なんだけど餌食ってるのか心配になる

うんこが溜まってなければ腸の筋は見えなくなると思うけど、内臓も色が薄いのはどう言う事なんだ

888 :pH7.74:2015/10/17(土) 12:26:52.82 ID:9Mpj9CC0.net
おまえらエビごときに必死すぎw
気にするな放置しとけ

889 :pH7.74:2015/10/17(土) 12:33:21.83 ID:HLvaGsf7.net
繁殖してうじゃうじゃ居れば一匹の価値は下がるかも知れないけど
まだ買ってきたまま20匹しか居ないから出来る事なら毎日点呼取りたい位

890 :pH7.74:2015/10/17(土) 12:38:54.00 ID:0fTHLVBo.net
屋外水槽にヒーター入れてきた
試運転とか水温とか確認してないから明日煮えたぎってたらメンゴ

891 :pH7.74:2015/10/17(土) 13:45:16.09 ID:i1v95BgU.net
>>889
20匹いれば3か月後には倍にはなってそう
ヒーターいれればだけど

892 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:12:45.31 ID:JWf82DGI.net
100円ショップの竹炭を2枚抱き合わせにして、ウィローモスを巻き付けてみました
モスが食べられてるような気がしないでもないです
https://www.youtube.com/watch?v=M6g1Ml7UlJw

893 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:22:28.54 ID:KXrv0Up3.net
きったねー水槽だな

894 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:36:51.20 ID:81cE5Ght.net
牛の蹄が入ってるみたいでグロいっす

895 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:38:49.34 ID:Pod7jY2G.net
>>892
グロ

896 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:39:26.80 ID:iCd2Q7Pa.net
自然光でレイアウトしてなきゃカメラ目線だとこんなもんだろ
たぶん肉眼で見たら結構綺麗なんじゃね?
ミジンコ多いな

897 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:53:18.89 ID:fvJ0JG4N.net
ミジンコ羨ましい
メダカ投入したい

898 :pH7.74:2015/10/17(土) 14:55:58.53 ID:IP2sEPLA.net
ミジンコとメダカは共存出来そうもないなあ〜

899 :pH7.74:2015/10/17(土) 15:06:51.74 ID:ABXbm8/U.net
>>892
底砂入れましょう
まだ綺麗に見えるはず

900 :pH7.74:2015/10/17(土) 15:43:57.47 ID:iCd2Q7Pa.net
まあ、見た目もそうだけど
パラッとソイルを入れておくとミナミの餌の確保にもなるし水質浄化にもなるよ
ソイルつぶつぶ1〜2層ぐらいだとミナミの手も底まで届くし餌がミナミの取れない位置に落ちて腐るのもないのでお奨め
ベアタンクだと活性汚泥の消滅も遅めだし

901 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:15:18.38 ID:HLvaGsf7.net
畑の笹眺めてたら太いので穴径3mm位だったけどメダカに食われる危険性のある
稚エビ向けならこの位の径でも作る意味あるのかな

902 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:19:34.46 ID:JWf82DGI.net
一週間に1回は底のフンを掃除してるんですが・・・
あまりキレイにするとミジンコが餓死しそうですし
(夏はグリーンウォーターに近い状態までいって、
  水槽の表面はコケで緑色になり横からは視界ゼロまでいきました)

>>884
真似してほうれん草を買ってきて与えてみたら、ウィローモスは見向きもせず状態に
やっぱりほうれん草はおいしいんでしょうね
(動画を撮りましたがアップは控えます)

903 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:37:46.50 ID:H4+Q/dfs.net
ほうれん草に農薬がついてた場合
茹でただけで取れる?

904 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:49:30.35 ID:w1f8Bfwp.net
多少は取れるけど、全部は取れない。
エビに影響あるかどうかは、ついてた量と種類次第。

905 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:58:19.92 ID:+PIHlpdS.net
餌やるとモスなんかチマチマやってられねえって感じで水面走り回るからな
食ってるのはモス本体じゃなくてモスを足場にしようとするコケ、藻類だと思う
ミジンコふんだんでいい水槽じゃん。見栄え的にはやっぱり底床かね

906 :pH7.74:2015/10/17(土) 16:58:30.28 ID:KXrv0Up3.net
>>902
うるせぇ汚ねぇ水槽貼るんじゃねーよ
目が腐ったわ消えろ

907 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:04:02.72 ID:XHjbcd0I.net
>>906
口悪すぎお前が消えろ!
>>892
すばらしい動画ですがな!
ちっちゃいのはミジンコなんですか・・すごい・・

908 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:05:20.00 ID:vMB5JkTx.net
>>907
ネチョネチョ仲良しこよしごっこか?
お前が消えろよ

汚いものは汚い

909 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:07:32.77 ID:bUXY+r7S.net
>>907
自演乙

910 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:09:02.37 ID:iCd2Q7Pa.net
>>902
それだけミジンコが湧いてる状態ならもうちょっと手を加えるだけで
バランスドアクアリウムに近い状態になるよ
糞なんて餌やら肥料となって良く判らんうちに消えてく

911 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:09:47.54 ID:1DlNbDpw.net
稚蝦吸っちゃうので、ミナミがメイン扱いになっちゃうともうプロホース使えんわ

912 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:16:12.13 ID:IP2sEPLA.net
アクアリウムも宗教みたいになっちゃってる人がいるからね
自分の趣味に沿わない水槽だと"アクアリウムへの冒涜"とか大げさに思ってたりするのでは? w

913 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:16:56.30 ID:+PIHlpdS.net
きったねえ〜!ってのはこういうことじゃない
見た目はそんな綺麗じゃないが、くらいじゃね

914 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:34:23.91 ID:x06ePL32.net
ミジンコ水槽としては素晴らしいじゃないか

915 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:41:59.36 ID:H4+Q/dfs.net
>>904
そんな頑固なのか
無農薬を謳ってる野菜しか使えないな

916 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:44:16.06 ID:iCd2Q7Pa.net
タマミジンコ、カイミジンコ、ケンミジンコなら簡単だけど
普通のミジンコって結構ムズイからな、しかも動画の結構大きめに育ってるw
しかも環境が悪くなると耐久卵を作り始めちゃうし

917 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:48:18.49 ID:HLvaGsf7.net
>>915
農薬には表面的な物だけじゃなく、吸収させて寄せ付けない様にするタイプもあるからね
出荷何日前迄とか言う使用方法を守ってたとしても人間に対する安全基準でしか無いし

918 :pH7.74:2015/10/17(土) 17:52:10.40 ID:ckU5z1B7.net
トリミングで余った水草を茹でたら食べたりするのかな?
シナシナになったハイグロの葉とかは食べそう

919 :pH7.74:2015/10/17(土) 20:30:54.63 ID:i1v95BgU.net
892見て、ミジンコってあんな大きくなんだなって少し驚いた
一瞬稚エビかと思った

920 :pH7.74:2015/10/17(土) 21:07:51.80 ID:LnxMf8KZ.net
池で拾った石で組んだら、ミジンコ自然発生したな
メダカも同居だが大磯の隙間が隠れ家になるのか、とりあえず三ヶ月絶滅していない

921 :pH7.74:2015/10/17(土) 21:54:45.34 ID:2+2CCIwy.net
ミジンコ良いなぁ
とうほぐでエビは採れないだろうからミジンコ目当てにそこらの田んぼガサってみようかな

922 :pH7.74:2015/10/17(土) 22:47:29.43 ID:odU0Hf64.net
とりあえず足でも撃っとけよ

923 :pH7.74:2015/10/17(土) 22:47:55.67 ID:odU0Hf64.net
誤爆すまんw

924 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:15:56.81 ID:foebw8mC.net
今水槽見たらミナミさんこの状態で生きてるんやけど、ここから脱皮で復活のワンチャンあります?

同居のドワーフザリガニかモロコ幼魚にやられたんだと思うけど…

http://imgur.com/v1Hul06.jpg
http://imgur.com/Cdg7i4T.jpg

925 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:19:24.45 ID:mo8t3+f7.net
>>924
かわいそうだけどこれはさすがに厳しいでしょ…

926 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:26:12.67 ID:m33a8fhV.net
顔が無いじゃん
生命力って凄いな

927 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:29:57.03 ID:GQMX4RzE.net
あれみたいだな、首落としても生きてた鶏
数時間後にはツマ葬されてる可能性高いな

928 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:30:07.51 ID:VvlpnWYB.net
新しい顔を与えるんだ

929 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:33:48.40 ID:pRl+HnYL.net
>>928
アンパンマンかよwww

930 :pH7.74:2015/10/17(土) 23:40:38.50 ID:sSdTQ9G4.net
カメラで映るくらいだから肉眼でもディテールが見えるのか?
俺が今までミジンコだと思ってたの何だったんだろう?
透明っぽくてゴマ粒より小さいくらいの水中泳ぎ回ってるやるつ。

931 :pH7.74:2015/10/18(日) 00:04:59.27 ID:borILjkV.net
ミジンコじゃないか?

932 :pH7.74:2015/10/18(日) 00:05:31.07 ID:TAQn7WrY.net
なんで首ねぇの?
説明くらいしろよ

933 :pH7.74:2015/10/18(日) 00:14:01.10 ID:BYHDX2pr.net
>>932
文盲

934 :pH7.74:2015/10/18(日) 00:35:18.66 ID:ogS16XrA.net
うちのベランダミナミさん水槽は、ミナミさん以外に
サカマキガイ・ミズミミズ・カイミジンコが湧き放題の
カオス水槽だったが、先日ついにヒドラまで参戦してきた。

935 :pH7.74:2015/10/18(日) 01:02:40.48 ID:TAQn7WrY.net
>>933
誰がぶんもうだよ
ぼけが

936 :pH7.74:2015/10/18(日) 01:06:02.49 ID:ogS16XrA.net
釣り針でけぇw

937 :pH7.74:2015/10/18(日) 01:14:28.61 ID:U2RbCaQe.net
モロコ幼魚につつかれまくってさっきより酷くなってるけどまだかろうじて生きてる…

可哀想なことしてしまった…
そしてエビの味を覚えたモロコ幼魚がミナミさん襲いだすのだろうか…


http://imgur.com/1J2qwFf.jpg
http://imgur.com/aNYcHlv.jpg

938 :pH7.74:2015/10/18(日) 01:21:09.90 ID:ogS16XrA.net
一匹襲われて、他のが無事でいられる筈はないわな。

939 :pH7.74:2015/10/18(日) 01:21:28.46 ID:Csvo/+WQ.net
>>937
おまえ死刑な

940 :pH7.74:2015/10/18(日) 02:30:33.77 ID:4vStwBQM.net
http://www.afpbb.com/articles/-/2921495

941 :pH7.74:2015/10/18(日) 02:57:27.23 ID:XHJQak2t.net
稚エビが成長しない理由ってなに?

942 :pH7.74:2015/10/18(日) 03:01:07.44 ID:3FAwOqzF.net
栄養不良。
単純に餌不足の場合と、特定の栄養素が不足してる場合とある。
特に、カルシウムが足りないと脱皮できなくて大きくなれないよ。

943 :pH7.74:2015/10/18(日) 08:05:14.40 ID:Ufp5docW.net
>>937
足が…

944 :pH7.74:2015/10/18(日) 11:00:39.90 ID:W76Z4Abo.net
近所におおきなシマシマのあるドジョウが何匹かいるんだけど
基本的にはミナミを食べたりしないんですよね?

945 :pH7.74:2015/10/18(日) 11:17:58.73 ID:FNlO7yeC.net
食べる子は食べるし 底掘り返すし お勧めしない

946 :pH7.74:2015/10/18(日) 11:31:18.95 ID:yPlsHhHt.net
屋外で赤玉土敷いて水作M入れて1年放置してたエビ水槽をリセットしようと思って1ヶ月くらい前から小まめにペットボトルトラップでエビを回収してたんだが
粗方捕まえたと思って今日リセットしたらまだ30匹くらいいたわ

947 :pH7.74:2015/10/18(日) 11:33:26.10 ID:jXKV0KaH.net
>>934
うちの屋内水槽はカイミジンコ、ケンミジンコ、サカマキガイ、プラナリア、ミズムシ(ゲジ)ぐらいかな
前はラッパムシも湧いてたけど最近見ないな。 みんな可愛いよ。
ミナミのタンクメイトだと思ってる。

948 :pH7.74:2015/10/18(日) 13:18:12.24 ID:0zIoNQ4g.net
メダカのエサやったらほとんど水面に来る
そいつらが落として沈んだエサを拾う1割有能

949 :pH7.74:2015/10/18(日) 13:25:47.70 ID:TjKoinni.net
メダカのエサを取りたくて水面で逆さになるけど、掴まる物が無くて逆さのまま水面をシャワシャワシャワって進んで行ってガラスにゴンッ!

かわいい

950 :pH7.74:2015/10/18(日) 13:32:42.17 ID:4vStwBQM.net
ミナミ眺めてたらメダカの糞が下でツマツマしてるミナミに当たりそうなコースで落ちてきて
どうなるのかと、びくんと逃げるのかなと見てたら後ろ足で背中をぽりぽり数回?いて終わりでワロタ

951 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:32:30.42 ID:F+AREBcV.net
http://i.imgur.com/26gcKlI.jpg
http://i.imgur.com/94RE0sM.jpg
http://i.imgur.com/Wt2kn7i.jpg

すみません
2カ月ほど前から画像のエビたちを飼育してるんですけど排卵する気配がまったくありません。
温度や水質的には問題ないと思うんですけどもしかしてミナミヌマエビじゃないんでしょうか?

952 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:37:23.82 ID:rkab0yM6.net
これは撮影用の水槽?
水草とか隠れ家とか入れて、ダイソーのザリガニ用エサやってれば
増やしたくなくてもウジャウジャになると思うけど

953 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:43:54.74 ID:JpyDtVoY.net
野生はどうか知らんけど飼ってる奴らなんて箸でつかめそうだな

954 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:43:59.56 ID:F+AREBcV.net
>>952
記入わすれてました。これは撮影用のプラケです
いつもはウィローモスの茂った大きめの水槽で外敵となるような魚はいっさいいれてないので、おっしゃる通り増えるとおもってたんですけど;

955 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:47:57.25 ID:yPlsHhHt.net
ミゾレヌマエビだったりして

956 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:51:48.44 ID:iFc/QBss.net
ミナミにしては目の間が離れてる気がするな

957 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:56:12.85 ID:JpyDtVoY.net
そうだね。ミナミより若干カッコいい感じはするな

958 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:58:33.77 ID:ZdtgA+fe.net
排卵?

959 :pH7.74:2015/10/18(日) 14:59:54.52 ID:F+AREBcV.net
言われてみるとミゾレヌマエビという気がしてきました!
このままタンクメイトとして水草水槽で暮らしてもらおうと思います。最近気になってもやもやしてたのがスッキリしました。
ありがとうございます

960 :pH7.74:2015/10/18(日) 15:00:18.40 ID:1G13u8j9.net
背中のラインがミナミっぽくない気が

961 :pH7.74:2015/10/18(日) 15:02:40.90 ID:iFc/QBss.net
>>959
一応紹介
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/index.html

962 :pH7.74:2015/10/18(日) 16:14:13.04 ID:mFN+4VU9.net
野外プランターに
カマキリが浮いてた…orz
出てた出てた約15pのハリガネムシ
くね〜くね〜って
キモッ

963 :pH7.74:2015/10/18(日) 16:30:48.66 ID:HPpXEaIi.net
靴紐にしちゃえ!

964 :pH7.74:2015/10/18(日) 16:52:54.89 ID:P/AQ55WD.net
結びに来てくれ
触れねエ

965 :pH7.74:2015/10/18(日) 17:41:38.21 ID:TAQn7WrY.net
ハリガネムシ飼えばいいじゃん
広義の意味でアクアリウムだろ
エサはお前のケツの穴で

966 :pH7.74:2015/10/18(日) 18:03:30.74 ID:4vStwBQM.net
ハリガネムシが人間に寄生するならカマキリは根絶対象になってたんじゃね

967 :pH7.74:2015/10/18(日) 18:20:17.04 ID:UtrS7sZx.net
抱卵ミナミが久しぶりに姿を見せたけどもう卵は抱えてなかった
草葉の陰でひっそりと産み落とされて稚エビが生き長らえてくれてる事を祈る

968 :pH7.74:2015/10/18(日) 18:22:54.27 ID:1ywEvkAj.net
もう死んどるやん

969 :pH7.74:2015/10/18(日) 18:30:09.64 ID:UtrS7sZx.net
えぇー

970 :pH7.74:2015/10/18(日) 18:43:25.12 ID:+0zigx+Q.net
ヤフオクでルリー買ったら、半分はミナミやった
悔しい

971 :pH7.74:2015/10/18(日) 19:26:53.57 ID:OPX8oL/m.net
水草が茂ってて隠れ家もあったりすると稚エビなんて全く見えないよ。隠れるってのはそういう事だ
1センチくらいになると広場デビューしてくる

972 :pH7.74:2015/10/18(日) 20:09:28.82 ID:9xsU3YBf.net
脳操って水に飛び込ますらしいじゃないか。怖ぇーよw

973 :pH7.74:2015/10/18(日) 20:55:17.85 ID:Orc8e4Ig.net
ネコのトキソプラズマが人間の脳に入ってニャンコちゃんカワイイ!って思い込ませる。
てな与太話もあるぞ

974 :pH7.74:2015/10/18(日) 21:06:20.09 ID:rkab0yM6.net
トキソプラズマといえば

猫を飼うことと統合失調症は関係がある? (調査結果)
http://m.huffpost.com/jp/entry/8063626
「子供が青年期後半に統合失調症などの重度の精神疾患と診断された家庭では、
その子が幼少期に猫を飼っていたケースが多いことが、三つの研究により示唆されている」

975 :pH7.74:2015/10/18(日) 21:41:58.70 ID:jXKV0KaH.net
>>971
5mmで堂々とデビューしてるぞ

976 :pH7.74:2015/10/18(日) 21:44:06.53 ID:jXKV0KaH.net
>>973
ネズミが寄生されると猫の匂いに発情して寄ってくるんだってね

977 :pH7.74:2015/10/18(日) 23:26:40.40 ID:Orc8e4Ig.net
>>975
メダカいたら出てこないぞ。出てきたのはおいしく召し上がられてるだけかもしれんがw

>>974
あれだ。毎日ネコが寝て暮らしてたの思い出して今の自分の毎日が嫌になるとかじゃね?

978 :pH7.74:2015/10/19(月) 00:14:20.34 ID:LlKbLGC1.net
>>924
無理に決まってるだろが

979 :pH7.74:2015/10/19(月) 01:19:23.46 ID:Jh/Y6rap.net
エビをプラナリアかなにかの仲間と思ってるのかなw
眼柄組織喪失だけでもこれだけの重要な調節機能が失われてる
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~biohome/biohome_old/staff/taketomi/X-sinus.htm

まして写真の個体は脳あたりまで食われちゃってるから
仮に脱皮したとしても、ない構造はないまま
てか、体液どんどん失われてるしw

980 :pH7.74:2015/10/19(月) 02:01:43.86 ID:+BEyi/ue.net
↑ プラカードで告知されるまでわからないタイプ

981 :pH7.74:2015/10/19(月) 07:30:10.67 ID:C5SU+phg.net
>>979
目を食われただけでカニやザリでも死んだりしたのを見た事がある
解剖学的に見るとあいつらの目ってのは、ほぼ脳の一部だしな
異型再生で目じゃなくて触覚が再生される場合もあるらしいけど
俺は見た事が無い
目を失った場合、他に欠損が無くても十脚目はだいたい死ぬ

982 :pH7.74:2015/10/19(月) 08:17:37.45 ID:IstZ/McC.net
マンファリの水槽に入れたら餌になるだけよな…
掃除役がほしい

983 :pH7.74:2015/10/19(月) 09:04:47.28 ID:eJOy5Wmq.net
マンファリが育ちきっていれば小さすぎて餌と認識しなくなるかもな
水族館のサメのように
肉食魚の掃除役としては植物食性が強くてイマイチだと思うけど

984 :pH7.74:2015/10/19(月) 09:22:36.76 ID:C5SU+phg.net
掃除役ならエビよりラムズだろうな
貝類の中でもラムズは特に食う物をえり好みしないし動物性の何かや人工餌も食べる
臭いへの反応も一番優れてる感じ

985 :pH7.74:2015/10/19(月) 11:17:07.46 ID:Jh/Y6rap.net
>>981
そういえば前に飼ってたミナミの中に片目しかないのが一匹いたな。
たぶんアカヒレに突つかれたんだと思うが、一個残ってれば生存は可能ということか?
どのくらい生きてたかは記憶にないが。

986 :pH7.74:2015/10/19(月) 12:26:00.54 ID:x4pBekxW.net
>>984 レッドラムズホーンは大量増殖するので、かなり気持ち悪い。

987 :pH7.74:2015/10/19(月) 13:11:09.33 ID:S0D22/LF.net
水変えたらエビ死んだ。
温度差?

988 :pH7.74:2015/10/19(月) 13:23:38.21 ID:R5aof/qu.net
採取したばかりの野生エビをカルキ抜いただけの水バケツに入れても死なない

多めの水換えはいくらか死ぬ

底砂が巻き上がるとすぐ見た目透明になっても死ぬのがいる

窓際のボトルの温度が急上昇しても死なない

底砂のないボトルの水換えは温度が相当下がっても死なない

以上から、こいつらの死ぬ原因は温度よりも亜硝酸などの水溶物の変化の影響が大きいと思います

989 :pH7.74:2015/10/19(月) 13:35:47.50 ID:9nnUnaQB.net
注) おまえんちでは、な

990 :pH7.74:2015/10/19(月) 14:49:39.24 ID:zc5+jqmg.net
そういうことだね
うちのなんか底砂を舞い上がらせると数分後にはそこに集まってツマツマしてるからね
エビが1番ダメなのは水草に付いた農薬だと思ってる
ホムセンで買った水草で危うく全滅するところだった経験がある

991 :pH7.74:2015/10/19(月) 14:58:12.45 ID:TIz/dBQN.net
昨日の夜、蚊が1匹出没してどうしても物理的な手段で仕留められなかったから
キンチョーの殺虫スプレー使ったった
6畳間で3秒くらいの噴射を2回
今朝時点でエビ水槽は無事だったが、今日帰っても無事でいて欲しい・・・

992 :pH7.74:2015/10/19(月) 15:16:13.11 ID:tEy07igt.net
60cm水槽の蓋無しの真横で天井めがけて
蚊がいなくなるスプレーを毎日噴射しても大丈夫だった
最初はビビッてたけど平気みたいだ

993 :pH7.74:2015/10/19(月) 15:53:25.54 ID:aoaOz13v.net
換気による

994 :pH7.74:2015/10/19(月) 16:10:58.41 ID:kuJ9WfB/.net
>>1000ならおまえらのミナミ全部10mに巨大化する

995 :pH7.74:2015/10/19(月) 16:30:34.73 ID:HC9g5TVz.net
でかくなっても優しいから大丈夫( ^ω^ )

996 :pH7.74:2015/10/19(月) 17:42:38.98 ID:zc5+jqmg.net
>>994
5mまでならなんとか

997 :pH7.74:2015/10/19(月) 18:31:23.11 ID:GohSSsNa.net
死んでもミナミに葬ってもらえるな!

998 :pH7.74:2015/10/19(月) 19:00:05.72 ID:y9U5zN04.net
1000ならミナミヌマエビかき揚げにする

999 :pH7.74:2015/10/19(月) 19:05:26.49 ID:nzlgl+/v.net
大怪海老ミナミヌマエビラ

1000 :pH7.74:2015/10/19(月) 19:07:21.13 ID:lqZEkXZP.net
>>1000ならスジエビ全員死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★