2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター42枚目

1 :pH7.74:2015/11/05(木) 11:22:11.36 ID:Ag5EF876.net
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

前スレ
底面フィルター41枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438832062/

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

122 :pH7.74:2015/11/25(水) 10:32:11.17 ID:Tc6hIN5i.net
>>121
スノコを全面に引いても全部から吸い込むわけじゃなくパイプから離れたところは水が動かない+ヘドロが貯まると知ったので
あと普通の底面はもう何度も使ってるから

123 :pH7.74:2015/11/25(水) 19:51:24.48 ID:HRKB6ZMK.net
夏エアリフト、冬ポンプで運用してる人はいる?
メリットうんぬんはおいといてデメリットってなんかあるかな

124 :pH7.74:2015/11/25(水) 21:35:35.07 ID:kCdqi563.net
冬ポンプにすることのメリットってなんだ?
水温が下がりにくいとか?

125 :pH7.74:2015/11/25(水) 21:41:16.09 ID:auZoHxx/.net
逆じゃね?夏にポンプ使う事の水温上昇が嫌なんだろうと予想
実際あんまり関係ないけどな

126 :pH7.74:2015/11/25(水) 21:44:25.15 ID:6laIJ/tN.net
冬のエアレはエアポンプを寒いとこに置いとくと水温下がるよ
まあ当たり前だけど

127 :pH7.74:2015/11/25(水) 22:11:41.98 ID:HRKB6ZMK.net
>>123です
夏にポンプは発熱が嫌なんだ
生体に問題があるかどうか別としておれが嫌なだけ
交換が手間だからやってる人はいても少ないか

128 :pH7.74:2015/11/25(水) 23:45:31.39 ID:Xtx4vQID.net
冬のエアレはよくないね
室温と水温差があればあるほど蒸気となって部屋に蔓延するし、室温も下がる悪循環

129 :pH7.74:2015/11/25(水) 23:47:07.66 ID:Bfj1ohgH.net
>>123
エアリフト止めた分だけ酸素が入らなくなる

130 :pH7.74:2015/11/26(木) 00:04:48.71 ID:8FtdsK/R.net
>>129
まだこんなこと言ってる人いるんだね。

131 :pH7.74:2015/11/26(木) 00:43:30.47 ID:O8wLFEQs.net
>>123です
エアリフトからポンプだと曝気ができなくなるのは残念なんだよね
酸素の溶解量も違うと思っているし

エアリフトとポンプの特徴の違いはいろいろあるけど、
エアリフト→ポンプ→エアリフト→・・・とやってく上で問題はないみたいね

132 :pH7.74:2015/11/26(木) 01:42:52.25 ID:xss+TEAX.net
プロジェクトフィルター使って半年
エアレすると水温下がるなんて初めて知った…
何かポン付けできるモーター無いだろうか?

133 :pH7.74:2015/11/26(木) 16:21:15.32 ID:Q5JMGgEP.net
プロジェクトフィルターにも網をかけてから底砂を入れた方がいいんですか?
チャームの2~3_の大磯砂を使う予定なんですけど

134 :pH7.74:2015/11/26(木) 17:05:45.40 ID:mh8jVyvq.net
個人的にはいらんと思うけど、
安心感が欲しいとかなら使ったら良いのでは。

2-3mmの大磯ならパイプのスリットを
通ることも塞ぐことも無さそうだけど。

135 :pH7.74:2015/11/26(木) 18:25:40.68 ID:Q5JMGgEP.net
ありがとうございます

136 :pH7.74:2015/11/26(木) 19:02:23.34 ID:0XzcXi5z.net
>>132
何を基準にするかは別として・・・
水中ポンプ使うと、2℃ぐらい
水温が上がるよ。

当方が使ってるのはSQ-10とボクサーなんだけど、
プロジェクトフィルターに使えるかどうかは知らない・・・
ニッソーの底面なら、使えるんだ両方ともけどさ。

137 :pH7.74:2015/11/26(木) 20:16:25.46 ID:NKnW9mmB.net
おれ調べでは、底面にぽん付けできるポンプはコーナーパワーフィルターが定番らしい。バイオです。
プロジェクトにはどうかしりません。

138 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:38:48.40 ID:sJcZgm3M.net
>>130
何が間違ってるか解説よろ
エアレーションでも水中ポンプでも同じ酸素量全く同じなら誰もエアなんか使わないよね

139 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:42:43.27 ID:VbjVX3wW.net
> 同じ酸素量全く同じなら誰もエアなんか使わないよね
どっちが導入が楽か考えてみろ

140 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:49:53.85 ID:z7bQ+c35.net
ポンプの方が楽

141 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:56:50.80 ID:vZuY2sbC.net
流動河童
プロジェクトフィルターとパイプとストレーナー切るだけで連結できた
底面直結してもバイオペレット回せる流量はある

142 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:58:12.83 ID:7YjS3dIn.net
>>139
底面フィルターに限らず一般にさ
外部フィルターだってエア入れるだろ

143 :pH7.74:2015/11/26(木) 23:07:33.26 ID:so+utevp.net
エアレーション馬鹿は自分で溶存酸素量計っていきがってるんだよな

144 :pH7.74:2015/11/26(木) 23:15:35.28 ID:so+utevp.net
普通はポンプじゃ水流調整しづらいからエア使うもんだろう
水に空気溶かす為じゃねーよアホ

145 :pH7.74:2015/11/26(木) 23:51:14.45 ID:Ychl1RfS.net
プロジェクトフィルターPSに使われている水中ポンプGF-100とやらが
GEXのコーナーパワーフィルターのポンプに見えて仕方がない

146 :pH7.74:2015/11/27(金) 06:56:37.10 ID:ofTGC7NO.net
空気を水に溶かす人なんていませんよ?

147 :pH7.74:2015/11/27(金) 13:57:24.98 ID:It4FQNdP.net
お、そうだな

148 :pH7.74:2015/11/27(金) 16:55:38.72 ID:jGIuekiq.net
みんな物理濾過はどうしてるの?

149 :pH7.74:2015/11/27(金) 17:07:12.70 ID:38U3I7xw.net
エーハイムの底面オーバーフローが気になってしょうがない。

150 :pH7.74:2015/11/27(金) 17:23:02.08 ID:YH2PUnB2.net
ウチダ式ってなんぞ?
砂を10センチ盛ればいいの?

151 :pH7.74:2015/11/27(金) 19:08:02.98 ID:ZV8Tpdx1.net
>>149
よほどの事情か意思が無い限り底面吹き上げには手を出さない方が

メリットあんまないで

152 :pH7.74:2015/11/27(金) 19:50:22.83 ID:yaox8qFU.net
いろいろ弄ってみたいお年頃なのかと。一通り弄り倒してけっきょくシンプルなのがベストだと気づく。…と思う

153 :pH7.74:2015/11/27(金) 20:03:31.74 ID:635oilXE.net
小型水槽の容量増やすためにに大型の外部つけるなら底面直結吹き上げは悪くないと思う。
水流を殺すためだけだけど。
吹き上げ以外じゃ何をどうやっても洗濯機だ。

154 :pH7.74:2015/11/27(金) 21:09:57.10 ID:n91KTIzw.net
>>148
水換えとプロホース

155 :pH7.74:2015/11/27(金) 21:38:26.28 ID:38U3I7xw.net
>>151
メリット少ないのか(´・ω・`)サンクス

>>152
いろいろ弄ってみたい36のBBAです。

エーハイム2213と併用でテトラ水中ポンプで底面してるから、
直結吹き上げにしたらコンセント一ヶ所開くなと思って。
オーバーフローの理由は泳ぎの下手ならんちゅう水槽なので。

156 :pH7.74:2015/11/27(金) 21:40:31.26 ID:NI2uPxDQ.net
金魚は糞が多いからしっかり底床に分解させたほうがいいな
吹き上げるとよくないかもしれんね

157 :pH7.74:2015/11/27(金) 21:47:59.90 ID:WwM4w+44.net
らんちゅうはフィルターに凝るよりも水作一個入れて週一で二分の一換水で維持するのがよいと聞いた

158 :pH7.74:2015/11/27(金) 21:56:26.39 ID:ZV8Tpdx1.net
>>153
水流殺すのに吹き上げやるのは立派な理由だと思う
逆に言えば、そういう明確な理由がない限り
なんとなく吹き上げてもがっかりする気がする

159 :pH7.74:2015/11/27(金) 23:06:14.21 ID:v05M/Hyp.net
>>148
うちの60水槽もそれが最近のテーマだ
とりあえず他の買い物ついでに水作のミニボックス注文して稼働させてみたが60cmには一周してくるだけの水流作るのは無理だった
やっぱり目立たない・吸水と排水の場所を離すの2点の両立を考えると外部が一番って結論になるな

160 :pH7.74:2015/11/28(土) 00:35:57.68 ID:OrTgDqzx.net
2週間前に、サテライトに底面を入れてタシロと書いた者だけど、あれから全体をザクザクして先ほど見た状況。
全体的に汚泥が点在してたものの、

煙突直下・・・汚泥多い
煙突から一番遠いエリア・・・汚泥少ない
前回あえて残した汚泥の塊・・・動いた素振り無し

1つのサテライトしか使っておらず比較が出来てないけど、感覚的にたくさん吸い込んでそうな
煙突直下のスリットは少し塞いでみたいかなって思った。

161 :pH7.74:2015/11/28(土) 01:18:03.04 ID:2CZRGTTb.net
その汚泥汚泥言ってる中に濾過バクテリアのコロニーが無数に存在していることをお忘れなく

162 :pH7.74:2015/11/28(土) 01:59:02.91 ID:uRrigkof.net
ザクザクし過ぎると浄化力が落ちるね

163 :pH7.74:2015/11/28(土) 09:31:24.74 ID:Q3N9vdoW.net
ザクザクしすぎたせいか、水槽立ち上げ四週目にしてとろろタイプの珪藻が爆殖しだした orz

164 :pH7.74:2015/11/28(土) 12:28:34.82 ID:MRjB4Gvz.net
>>163
それザクザクと関係なく立ち上げ1ヶ月ほどで出やすいもんだよ
餌減らす・光減らす・テデトールの三段攻撃でがんばれ

165 :pH7.74:2015/11/28(土) 12:49:50.31 ID:cT1qZ1Zx.net
水の透明度が高く、濾過のバランスが取れている状態なのに
わざわざザクザクしてバランスを崩す必要は全くない

166 :pH7.74:2015/11/28(土) 12:51:21.79 ID:uUxtxYlC.net
>>164
餌多いのかな?光は6時間に減らして、以外の時間は完全遮光、せっせとテデトールしてるけど、日に日に増えて出水口までたなびく始末 orz

今日はさっき届いた南さんを丸一日かけてお迎え中だが、よりによって今年一番の冷え込みで水温が初めて15度を割った orz

167 :pH7.74:2015/11/28(土) 13:35:09.58 ID:PwlZfUWk.net
トロロ状のならミナミさんが結構食べるね
線がしっかり目視できるタイプはあんまり食べない
それで一週間続けてまだ増えていくようなら完全遮光一週間+ヤマトさん大量投入になりそうだなぁ
原因としては何か「ミネラル補給」を詠ってるようなモノ(ゲルキューブとかベタストーンとか硬度調整剤とか)を入れてたら取り除く

168 :pH7.74:2015/11/28(土) 16:21:20.48 ID:pfhBWBs/.net
>>167
何も入れてないから、ミネラル補給で考えられる原因は、毎週1/3の水換えが頻繁すぎ量多すぎか、或いは岩とか大磯砂からかなあ。

大和大量投入は戦後の待遇に困るから、なんとかして避けたいな・・・。
南さんの頑張りに期待だけど、まだ水合わせすら終わらない orz 点滴速度上げようかな。

そういや、底面フィルタのリフトアップパイプ内側も苔に犯されてる感じだが、みんなパイプの汚れってどうしてるの?無視?

169 :pH7.74:2015/11/28(土) 18:21:08.75 ID:XCBLl+FZ.net
>>168
パイプ内の汚れは、背景に溶けこむと言う理由で
無視してる。

170 :pH7.74:2015/11/29(日) 23:28:33.63 ID:NQRXsguC.net
>>91 音に悩んでいます。テトラ スポンジフィルターで検索したら色々出てきてしまうので、制式名称教えてもらえませんか?

171 :pH7.74:2015/11/29(日) 23:45:30.23 ID:FdAAZ/GG.net
ボトムインは相変わらずパネル歪んでるの?
以前は反り返ってたよな

172 :pH7.74:2015/11/29(日) 23:47:08.20 ID:oECM+e+A.net
パネルは反り返ってませんが、音が気になります…

173 :pH7.74:2015/11/29(日) 23:48:03.22 ID:YB7nytiH.net
底面式沈殿層の中の人、実験動画うpを再開する模様!

174 :pH7.74:2015/11/30(月) 01:44:22.75 ID:P7YSxcBe.net
>>173
うちも地層になってるから、その後が知りたかったんだ
ありがとう!

175 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:15:20.77 ID:LNSdxmGK.net
>>170
テトラのはなく他所のメーカーのスポンジフィルターを使ってたことがあるけれど
スポンジが刺さってる部分のパイプのの長さと吐き出し口までのパイプの長さが多少違っただけでだけで、あとは全部共通パーツだったから
テトラも同じだと思うよ。
製品ごとに全部変えてたらそれこそコストがかかるわけだし。

176 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:20:05.73 ID:AbKa1Vti.net
>>175 ありがとうございます。他のメーカーも見て、差し替えてみます。

177 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:53:08.24 ID:ipUQ44ZO.net
>>170
テトラのスポンジフィルターはスポンジの形状やパイプの長さが違うだけで
内径とかは全種同じはず。
ボトムインのチューブ穴は使わずに塞いでテトラ側でエアー送らないと
音は変わらないから注意。

178 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:25:30.11 ID:AbKa1Vti.net
>>177 成る程。てっきりパイプ?を差し替えればいいのかと思っていました。ありがとうございます。

179 :pH7.74:2015/11/30(月) 20:41:55.74 ID:dkRh+nF2.net
>>160
タシロ報告ありがとうございます
これまでの2つのレスを見た限り、底面内部で汚泥を動かすような水流があるのかもと感じてたんですが、
残した汚泥の塊が動いてないとするとやっぱ動きはないんでしょうかねえ
プロホースのザクザクも底面に届いてないってのも意外でした
水の動きがわかるとうまい改造もできそうでいいですね

180 :pH7.74:2015/11/30(月) 22:25:43.89 ID:V3a5DmqA.net
汚泥が動くくらい流れが強いと、ゴミが撒き散らされそう。

181 :pH7.74:2015/12/01(火) 15:18:40.24 ID:VDIk8UJz.net
>>180
まき散らされたとしても、最終的に底床の隙間に落ち着くもんだよ。

182 :pH7.74:2015/12/01(火) 22:44:07.33 ID:FpwNyBP1.net
>>180
そこで外部直結ですよ。

183 :pH7.74:2015/12/01(火) 23:24:12.47 ID:tsqbcFcM.net
はっ、立ち上げパイプにウールマット詰めたらいいのかな。投げ込みを底床に埋めるような発想で。これって大発明になりませんか?

184 :pH7.74:2015/12/01(火) 23:27:14.37 ID:zQc0+GaG.net
つ お茶パック

185 :pH7.74:2015/12/01(火) 23:27:51.49 ID:ZxFKhqTa.net
フフフ…

186 :pH7.74:2015/12/02(水) 02:43:23.03 ID:e7cVV8Tp.net
>>183
エア方式のでパイプにろ材とマット詰まってるのなら海外では売ってるね

187 :pH7.74:2015/12/03(木) 03:05:17.46 ID:5diOtFVr.net
上部から底面に乗り換えようと一瞬考えた者なんだが、あまり過密水槽だと底面は不向きだったりする?

現在60規格ベアタンクにエンゼル3匹にネオンテトラ40
流石に無理だよな・・・

188 :pH7.74:2015/12/03(木) 07:42:45.65 ID:zxxKcxlZ.net
安心して下さい。

189 :pH7.74:2015/12/03(木) 08:14:36.96 ID:K7E+uZ/C.net
>>179
一番底の汚れも吸い出すなら、狭い範囲でザクザクエリアを絞る方が良いかもしれません。
プロホを突き刺す深さもいくつか変えて試しましたが、底面フィルターの厚さくらいまでが
目に見えて吸い出せてた印象です。

190 :pH7.74:2015/12/03(木) 10:24:03.30 ID:VWk6muX5.net
>>183 ダイソーのフィルター用の綿みたいなやつ少し千切ってパイプに詰めてみたら
超細かい粒が浮遊してる時あったけどそれが一切無くなって水が入ってるのかわからないレベルになった
すごく嬉しい

191 :pH7.74:2015/12/03(木) 12:27:03.94 ID:JZHuQgNv.net
それ詰め物で水流が弱くなったからってだけじゃ…

192 :pH7.74:2015/12/03(木) 13:06:40.40 ID:VWk6muX5.net
いや、もともと弱めだったから強くして、今までどおり!

193 :183:2015/12/03(木) 15:13:10.94 ID:TjAi02KY.net
まじか、俺も入れてみよっと。
詰め物はエアレの上?下?

194 :pH7.74:2015/12/03(木) 15:24:28.64 ID:VWk6muX5.net
下の方に入れた。ちょっとだけ。詰まらないように綿をふわっとしたまま。

195 :pH7.74:2015/12/03(木) 16:27:10.43 ID:VWk6muX5.net
何度も申し訳ない。
詰め物の加減が結構難しい。
ボトムインなんだが写メ撮ろうとしたら
綿の千切れ具合の見た目が汚いのが気になって
綿をツンツンしたら詰まってしまって元のポコポコ具合になるまでに何回も詰め直す羽目に。
今水槽内にゴミ舞ってる。
綿みたいなのではなく、フィルター用のスポンジにすれば良かった

196 :pH7.74:2015/12/03(木) 16:35:57.54 ID:EVfsFekn.net
メンテ大変なパイプの途中でなく、出口のL部にぶちこんじゃだめですのん?

197 :pH7.74:2015/12/03(木) 16:44:42.82 ID:VWk6muX5.net
>>196 そうすれば良かった。透明のパイプが気に入ってる故見た目を気にした結果…_| ̄|○

198 :pH7.74:2015/12/03(木) 16:57:57.49 ID:5JEbM44X.net
>透明のパイプが気に入ってる故

そのうち、パイプが苔だらけになりますから・・・

199 :pH7.74:2015/12/03(木) 17:46:43.93 ID:MnWyM798.net
結論
パイプの中に詰め物 は宜しくない

200 :pH7.74:2015/12/03(木) 17:48:43.68 ID:VWk6muX5.net
上のL字のをもいで、100均の掃除コーナーにある
掃除棒(棒にマイクロファイバーついてる)でくるくるすると綺麗になるんだ

201 :pH7.74:2015/12/03(木) 22:16:29.74 ID:7DjByecA.net
やるつもりはないし、おれには必要ないけどさ
エアリフトでパイプの中に流動ろ材ぶちこみゃかなりすごいろ過能力を発揮しそうだね
パイプなんかを太くしちゃったりしてさ

202 :pH7.74:2015/12/03(木) 22:34:34.63 ID:CL9O3SM9.net
>>201
流動濾過の考え方はバクテリアの住処に常に酸素を含んだ水を供給する事だから常に底床に水の流れを作る底面濾過の場合適当に砂利の中に流動ろ材埋め込めば同じことになる
つまり砂利ちょっと増やしたのと同じ結果なのでは?

203 :pH7.74:2015/12/03(木) 23:00:59.35 ID:MnWyM798.net
エアの場合はパイプを太くすると揚水せずにパイプ内でぐるぐる水が回るだけになるからその案は使えないかな

204 :pH7.74:2015/12/03(木) 23:03:06.95 ID:7DjByecA.net
>>202
ろ材がパイプにあれば直接空気があたるってところが違うと思ったんだ
ポンプを使ってる場合なら、あなたの言うとおりだと思う
どうだろう

205 :pH7.74:2015/12/03(木) 23:10:37.04 ID:7DjByecA.net
>>203
たしかにそうだね
エア供給量を増やせば解決できるかもしれないけど、
ろ材で抵抗増えるし、揚水の効率は落ちるしで現実的じゃないか

改造ネタが出てたんで思い付きでいってみました。。

206 :pH7.74:2015/12/03(木) 23:37:45.57 ID:CL9O3SM9.net
>>205
色々考えるの楽しいよね
ちょうど今36cm水槽をコーナーパワーフィルターF1とそれから排出される水流を使っての流動濾過だけで安定するか実験中なので思ったこと書いてみた

207 :pH7.74:2015/12/04(金) 14:24:53.31 ID:HlnCODn5.net
俺は流動河童と底面を連結して
底面で酸素が消費された水を流動河童に入れたバイオペレットで還元しようとしてるぞ
効果は不明

208 :pH7.74:2015/12/05(土) 10:05:26.53 ID:fh7QSDuf.net
底面にパワーサンドはやっぱダメなんかな
やったことある人いる?

209 :pH7.74:2015/12/05(土) 16:46:43.48 ID:U48WR5SE.net
何でもやってみ
ダメならまた次を考える。
それが業界の養分としてのあるべき姿さ。

210 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:33:43.30 ID:NagTzBdR.net
嫌気性でググったらスポンジくっさーが全く引っかからなくなったのはなんでだ
アンコン食らったのかよこれ
ブログも何にもなくなってんだけどなんでだ

211 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:55:00.07 ID:eK1OEzLe.net
泥は臭く無かったらセーフ

212 :pH7.74:2015/12/06(日) 04:02:56.75 ID:lyv2qCBS.net
>>133
大磯プレミア2mm前後でプロジェクトフィルター全然OKですよ
私はエーハ2213直結で引いてる(付属の水中ポンプやエアリフトポンプの騒音がムリなので)

水草多くやるなら全面にパイプ引かない方がいいよ
イニ棒が効き難いのかエキノは小型化したり育たない草もある
多分根から栄養取れなくて草本体から栄養送って新芽展開させてる感じ
で水槽底面の3割分だけパイプ中央に一列だけにして3ヶ月目だが
エキノ巨大化中で生体も変わらず好調でCO2水替無しで毎日気泡上がる
悩みは生体過密で光量多+高PHなのでガラスと大磯に緑藻が付く
ちなみにソイル+プロジェクトフィルターの時は黒髭が多少出るくらいでPHずっと6.8くらい落ちずで好調だったが
8ヶ月くらいで吸着イオン&リン放出と思われる崩壊と夏場の不調とで藍藻手に負えずリセット
大磯なら6ヶ月目くらいにプロホース使えばリセットしないで戻せるので代えた
大昔から底面Fや大磯使いなのでソイルより楽で簡単に感じる。ソイルと底面Fの相性もあるかも
ソイルは超簡単に見えるがイオン交換効果切れた時の対処が難しくリセット買い替えに逃げたくなるんでもう使わないかな
大磯プレミアムは高いけど酸処理無しでPH7.0〜7.2で持ってるので超優秀
今の時代だと情報多いし昔の安い貝殻多目糞大磯なら流石に酸処理したと思うけど

プロジェクトフィルター枚数減らして止水域多目でイニ棒大量投入にしたのは
エバグリの理論も参考にしてみた。まだ3ヶ月目だから何とも言えんが良さ毛と思う
ついでにインフゾリアの元もチャームで購入したよ(笑)実は大昔に別府研究所って所の同じ様な商品使ってたんだよね
私個人ではプロジェクトフィルター+大磯は止水域も程よく出来て最強底面に思う
元々止水域が出来るシステムなのでエアリフト嫌な人はこれに2213程度の吸水が良いかと
某水族館の120cm生体超過密水草水槽は2213のみの緩い吸水量で維持してるし↓
http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/kasimaru/2_itabas/itabashi.htm

深夜に長文スマソ

213 :pH7.74:2015/12/06(日) 08:47:12.82 ID:Vcz8teaS.net
なが!

214 :pH7.74:2015/12/06(日) 09:28:09.61 ID:Y4305rlb.net
アドバイスじゃなく自分語りしてるだけじゃんw

215 :pH7.74:2015/12/06(日) 10:15:47.87 ID:udpVz7UW.net
>>212
価値ある情報THX。
大磯底面水草は難しいイメージだったけど、そのやり方なら立ち上がりも速いんですね。
ほぼ無音の水槽で素敵だろうな。

216 :pH7.74:2015/12/06(日) 10:53:36.11 ID:AehFKlvj.net
zi e n w w w

217 :pH7.74:2015/12/06(日) 13:02:40.91 ID:MJBHooko.net
>>212
水草は全部ポットに入れて底面にはナイトレイトマイナスの顆粒撒いてる
現在2周目でナイトレイトマイナスの粒に白いバイオフィルムが張り付き始めたが特に水質に変化ないな

218 :pH7.74:2015/12/06(日) 21:20:03.29 ID:lyv2qCBS.net
>>214
すまん深夜でボケて少しハイだったw
>>215
ワンルーム寝室なのでほぼ無音にしてます
夏はエーハのナチュラルフローパイプ高目にするか水位下げて水流強め酸素増やし少し水の音出る時ある
>>217
リセット時ナイトレイトを底に入れて残りはたまーに入れてます
ナイトレイトよりインフゾリアの元が効いてて大磯上ガラス面2cmくらい真っ白のバクテリアフィルムが出来てる

219 :pH7.74:2015/12/06(日) 21:27:27.56 ID:lyv2qCBS.net
>>212
知り合いは底面前面引いてに鉢植えエキノで巨大化させてました

ちなみに難しい水草はCO2無し大磯底面高PH水替数ヶ月置きじゃムリだと思います
家はエキノ水槽でホレマニー(グリーン・ダークグリーン・ブロード)ジャングルスター1と3
ウルグアイレッド、パールグラス・テネルスロング・E.アングスティとかCO2やPH気にしないのばっか
ただ前景テネルスとか低層は過密&掃除無しだとゴミの溜まりでコケやすいので今は植えてない

220 :pH7.74:2015/12/06(日) 21:29:12.57 ID:lyv2qCBS.net
219 >>212>>217 の間違いです↑

221 :pH7.74:2015/12/07(月) 01:14:07.07 ID:x1reKVbV.net
ソイル嫌いってか、なんか不安定で信頼できないから大磯水草、なおかつ底面の話題はありがたい。
だったら大磯水草スレ行けってツッコまれそうだが、底面使いってのがなぁ〜。

個人的な感想だが、ぜひ自分語りしていただけると嬉しいです。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200