2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター42枚目

1 :pH7.74:2015/11/05(木) 11:22:11.36 ID:Ag5EF876.net
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

前スレ
底面フィルター41枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438832062/

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

338 :pH7.74:2015/12/18(金) 00:29:47.02 ID:4tOafUHQ.net
アマゾニアとかなら多少のアンモニアが出るから回して水換えしてるだけでも立ち上がるけどね
大磯のから回しは正直無駄

339 :pH7.74:2015/12/18(金) 00:43:53.89 ID:rMu0tISG.net
魚入れた途端ににごりが消えたりするからね
あれは毎回たまげる

340 :pH7.74:2015/12/18(金) 00:49:12.76 ID:vzHIHoUx.net
空回し不要論もわかる

341 :pH7.74:2015/12/18(金) 01:34:46.93 ID:ukiUGByJ.net
334です。マイスターたちからこんなに色々アドバイスもらって感謝です。どれも道理で勉強になりました。

現水槽立ち上げから4ヶ月。生き抜いてきた戦士の力を信じて、種水、絞り汁、水草と共に、全戦力一斉投入で正面突破図ります。
ソロモンよ、私は帰ってきた!

342 :pH7.74:2015/12/18(金) 02:09:07.13 ID:xuTZMmKt.net
60cm規格水槽でエーハイムの外部直結底面吹き上げをしようと思うのですが
外部フィルターの流量はいくらまでなら無理なく運用できそうですか??
なるべく濾過容量の大きなものを選びたいので、水流を殺せる底面吹き上げで
選べるぎりぎりまで大きなやつを選びたいです。

343 :pH7.74:2015/12/18(金) 10:30:21.63 ID:/wuV1zJN.net
特攻隊は、デカくなったスネールにやってもらってる。
効果のほどは知らんが、庭でドブ臭漂うスイレン鉢の水を1週間でほぼ無臭で透明にするから、少なからず効果があるだろうと希望的に。

344 :pH7.74:2015/12/18(金) 12:05:12.98 ID:pUVmrwQx.net
>>342
ちょと漠然としていてアドバイスしにくい質問かもです。
つけようと思えば何でもできるだろうし、無理をどの程度許容できる生体なのかで変わるし。

フィルターの大きさは水量に対し時間あたり何回転するかが目安で、大型肉食魚だと1時間に7〜8回転が一番効率がいいと言われています。
なので60規格なら満水で54L。
計算し易いよう50Lにすると流量500Lなら時間あたり10回転になります。
実際はさまざまな負荷がかかるので、ポンプ流量は8掛けでだいたい7〜8回転ってとこかな。
無理がないサイズといえば流量500Lですね。
ただ吹き上げは全部の水が低床から吹き上がるわけじゃなく、シャワーパイプのあまりがジワッと浸み出す仕組みなので思っているより戻り水の勢いは弱まらないと思います。
シャワーパイプの穴を大きくしガラス面に向けるなどの工夫が必要になるかな。
この辺りはエーハスレや過剰濾過スレ向けの話題ですが。

自分的には粗めの大磯ぶ厚く敷いて、流量1000Lの外部直結吸い込みでガンガン回す水槽作って欲しいけど。

345 :pH7.74:2015/12/18(金) 13:08:10.65 ID:dTql3JeF.net
底面吹き上げってどういう場面でどんなメリットを発揮するんですか?

346 :pH7.74:2015/12/18(金) 13:41:08.80 ID:/H/rDYeX.net
水流殺す

347 :pH7.74:2015/12/18(金) 14:04:05.27 ID:aKpnu0CY.net
>>345
プロホでザクザクしなくて済むとか?

348 :pH7.74:2015/12/18(金) 14:25:41.32 ID:fpoGLOq2.net
>>341
失敗する要素は無いが、そう来られると逆に鎧袖一触になる展開を期待(笑)

349 :pH7.74:2015/12/18(金) 21:10:14.88 ID:baGmDtP8.net
吹き上げと言っても底面全体から均等に吹き上がってくれるわけじゃないからザクザクはするほうがいい
外部フィルター程度の流量ではごく狭い範囲から吹き上がるだけ
結局吹き上げのメリットなんて何もない

350 :pH7.74:2015/12/18(金) 22:09:00.70 ID:CvoMLPKP.net
エビ的にはウォシュレットみたいなもんでンギモヂィィらしいで

351 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:11:49.38 ID:doKjeysh.net
エビ「ボットン便所のオツリみたいで気持ち悪い」

352 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:43:31.08 ID:HsAC23d2.net
もっと水流を!糞が舞い上がるほどの激しい水流を!アッー!

353 :pH7.74:2015/12/19(土) 09:23:09.20 ID:LeFYlf4W.net
例えば60cm規格で半分の30cmずつプレートを分けて煙突を立てて、片側から吸ってポンプなり外部なりに入れてそのまま片側の煙突に直結して吹き上げとかやったらろ過的にもエビ的にも幸せになったりするんじゃないかと妄想中

354 :pH7.74:2015/12/19(土) 09:48:33.01 ID:7DK0UFqt.net
そう言えばエキスポシテイの店に水槽無理やり二つ繋いでトンネルにしてたな

355 :pH7.74:2015/12/19(土) 09:48:55.57 ID:otKiQiMp.net
排水側が詰まった時の為ににシャワーパイプ等に分岐しておくならいいんじゃないかな

356 :pH7.74:2015/12/19(土) 11:48:14.44 ID:jXU/kZvB.net
>>353
ぜひ。人柱よろしくお願いします。
エビなら理想的な気がするよね。

357 :pH7.74:2015/12/19(土) 12:22:49.78 ID:p9SHiC8j.net
>>353
煙突立てる必要なくね?
底から少しでる程度に短く切って、水中ポンプつけて、ホースかステンパイプで低い位置で反対サイドに伸ばして逆の煙突にぶっこめば、電源コード一本だけ外に出る感じで、スマートだ

358 :pH7.74:2015/12/19(土) 13:37:35.64 ID:yaPuV+6G.net
水中ポンプの見た目がアウトじゃね?
まだ2213でも繋いだ方がパイプが水槽の左右にシンメトリに見えてましだと思う
自分ならそれを無垢ステンパイプにしたいが残念ながら曲げる技術がない

359 :pH7.74:2015/12/19(土) 14:20:22.07 ID:LeFYlf4W.net
ああそうか!
煙突の場所を水槽両脇じゃなくて中央に二本集めればいいんだ
で、 >>357の言うとおり低い位置ですぐ横に繋げれば石一個で余裕で隠れるな

360 :pH7.74:2015/12/19(土) 18:55:09.30 ID:TBqP4AMU.net
>>359
とはいうものの煙突に近いところが水の流れ速いですからね
しかも片方は吸い込み、反対は吹上ならば、両方吸い込みのときよりも離さないと、底床内の短い距離で完結しちゃうよ

エーハイムのオーバーフローパイプorL字コネクタとホースでできそうですね

361 :pH7.74:2015/12/20(日) 17:26:52.72 ID:7h2jgMKs.net
>>341
今頃だけど、地層底面濾過にエーハイム半直結でメック使ってる。
メンテが〜とは言われちゃうけど
上から
大磯2mm、メック、猫避けマット、赤玉土で二年程問題なしです。
水草も難しいのじゃなきゃ育つからリセットは当分先かな
お掃除は大磯部分を2ヶ月に一度くらい
地層タイプはこれで3回目で今が一番安定してる。

地層全体で15センチ程あるのであまり人にはオススメできないけどね。

362 :pH7.74:2015/12/20(日) 17:51:44.67 ID:5gzlTR0R.net
15センチて

363 :pH7.74:2015/12/20(日) 19:50:02.55 ID:q81zk941.net
ボトムインフィルターにファントムブラックかブラックホールのどちらを使うか悩んでいます。
使われたことのある方使用感を教えて下さい。
エビの発色のために黒系の砂利を使いたいのです。

364 :pH7.74:2015/12/20(日) 20:03:09.55 ID:nIqiI0/M.net
底面フィルターの製品は何がオススメですか?

365 :pH7.74:2015/12/20(日) 20:21:39.74 ID:ijdM88n5.net
プロジェクトフィルターかな

366 :pH7.74:2015/12/20(日) 20:33:42.35 ID:8+M15Nqu.net
>>364
正直な話、どこの奴も大して変わらんのだ・・・

367 :pH7.74:2015/12/20(日) 21:48:23.71 ID:O82tzD/I.net
ざくざくしたら繁殖してたであろうイトミミズが泥と一緒にバケツに収穫できたわけだが、
どうにかして分離できないものだろうか・・・

368 :pH7.74:2015/12/20(日) 23:33:39.22 ID:O82tzD/I.net
>>367
自己レス日記調
バケツを網ですくってゴミごと水槽に戻して魚にイトミミズをやる本末転倒ぶり
バケツの水は捨てました
ざくざくしたなかったから流量がだいぶ増えて驚いた

369 :pH7.74:2015/12/20(日) 23:51:23.56 ID:tZ/DV6Hd.net
ミズミミズじゃないのかな

370 :pH7.74:2015/12/21(月) 00:08:57.67 ID:cmRJyPrS.net
イトミミズってドブとかに住んでるよな、普通

371 :pH7.74:2015/12/21(月) 00:11:09.42 ID:32cQsKUp.net
イトミミズを水槽で増やしてるのです

372 :pH7.74:2015/12/21(月) 01:09:18.79 ID:EWzw1UlW.net
ミズミミズが大磯の隙間をゆっくり進む姿は癒し系

373 :pH7.74:2015/12/21(月) 07:54:34.19 ID:rfjrKmUu.net
崩壊寸前じゃねぇかw

374 :pH7.74:2015/12/21(月) 09:23:47.12 ID:wJW056oY.net
イトミミズのうごめき進みたる様はいとをかし

375 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:29:05.11 ID:BRZjBrWl.net
昔レッドテールキャットが死んだ時、死骸に無数のミズミミズがたかってたんだよな
それからトラウマさ

376 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:52:18.25 ID:hcdgHzOO.net

ミズミミズは死肉にたかるとかそういう生態じゃないだろ

377 :pH7.74:2015/12/21(月) 20:05:35.86 ID:CYPKusd+.net
>>375
それプラナリアじゃね?

378 :pH7.74:2015/12/21(月) 20:52:00.06 ID:ohgbVwVM.net
プラナリアちゃんと混同してるんじゃなかろうか

379 :pH7.74:2015/12/21(月) 20:52:47.32 ID:ohgbVwVM.net
うぉっリロード忘れた、かぶってごめんね

380 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:41:55.48 ID:yy4j3NE+.net
例えば30cmキューブに大磯サイズの砂利を5cmとか敷くとして、
初心者が想像しがちな、底床全体からもわぁ〜っと吹き上げるを実現するにはどのくらいの流量が必要なんだろな

381 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:14:16.28 ID:hcdgHzOO.net
(初心者でもそんな想像しないだろ…物理的に考えて)

382 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:29:05.97 ID:wqkRLeIH.net
無理、無駄だわな。

383 :pH7.74:2015/12/21(月) 23:14:01.46 ID:fb9X0Jw5.net
そんな想像をするなら30キューブ丸ごと流動ろ材でも舞わせたらどうだ?

384 :pH7.74:2015/12/22(火) 01:09:24.34 ID:LMxAGYZo.net
叩かれすぎわろた

だって吸い込みだと糞とか餌とかが気になるんだもーん

385 :pH7.74:2015/12/22(火) 01:11:32.23 ID:eGhTT2I8.net
空いてるバケツにでもホースをつっこんで砂利を入れて水を出して
砂利が舞うくらいの状態の流量を計ればいいじゃん

386 :pH7.74:2015/12/22(火) 06:51:14.96 ID:9OPMjmN9.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0040ZBH2G
これで行けそう

387 :pH7.74:2015/12/22(火) 06:56:37.14 ID:LMxAGYZo.net
>>386
7500L/hか
2217/60hzが1000L/hだから、なかなか

388 :pH7.74:2015/12/22(火) 07:18:08.01 ID:xhGmO9KH.net
自分で貼っといてあれだがこれはちょっと駄目だな

最も参考になったレビュー
水量1t足らずの池では水浄化装置をあっという間にオーバーフローさせてしまいます。
水量4t以上ならマッチすると思います

389 :pH7.74:2015/12/22(火) 07:39:33.53 ID:tXyTHyUM.net
黒柳さーん!

390 :pH7.74:2015/12/22(火) 20:48:32.12 ID:PCEmSOH2.net
>>373
ミズミミズで水槽崩壊するの?
スネール共々気にしてなかった

391 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:24:59.50 ID:ktFtTQ+l.net
逆。
崩壊寸前だとミズミミズが大量発生する。

392 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:40:39.06 ID:xrgiMaLQ.net
ミズミミズは水質の指標ってのが定説なんだよな
さらにおれの説ではミズミミズが大量発生したことを水槽崩壊という
大量発生しても健康な水槽はあると思うんだがどうなんだろ

393 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:41:34.30 ID:njA02eZA.net
お前の説なぞ知ったことか

394 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:43:32.73 ID:IaNdtSg9.net
ミズミミズじゃないけど夜中になると出てくる白いワーム湧いた事があったわ

395 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:45:08.52 ID:VnOHjL++.net
それプラナリアw

396 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:46:43.77 ID:IaNdtSg9.net
プラナリアなら見れば解るよ

397 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:53:03.92 ID:eGhTT2I8.net
>>393
崩壊というには早計だけどね
ミズミミズは底床内の有機物がご飯だから餌の与えすぎとか蓄積物が溜まり過ぎると大量になるだけだよ
だからプロホでザクザクしたりソイルなら水草の植え替えタイミングで掃除するだけで済む話

398 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:54:53.76 ID:eGhTT2I8.net
>>392の間違いだった
すんません

水質の指標?というには疑問かな、ある程度どんな水質でも沸くからね。
水中の富栄養化なら真っ先にコケだしさ。

399 :pH7.74:2015/12/22(火) 23:01:34.63 ID:gJSVvDt0.net
底床が有機物だらけで崩壊直前になるとミズミミズが爆殖しすぎて上がってくるんだよな
ザクザクしたらとんでもない光景を見れるぜ

400 :pH7.74:2015/12/22(火) 23:28:55.47 ID:tXyTHyUM.net
ミズミミズなんてみたことねえよ

401 :pH7.74:2015/12/22(火) 23:49:00.22 ID:xrgiMaLQ.net
>>398
崩壊ってのは見た目的なもんでと思ったんだけどたしかに早計か
指標ってのは川の汚染などをみる指標生物にミズミミズがいたんだから一般的なんじゃないかなと

402 :pH7.74:2015/12/22(火) 23:52:10.23 ID:My3+AGIc.net
生体入れずに立ち上げると謎の生物が発生するが、あれか?

403 :pH7.74:2015/12/23(水) 00:17:22.11 ID:XfOakALf.net
うちでミズミミズ発生した時は分解能力不足と考えてエアリフト一機から二機体制に変えてエア量さらに増加させたなぁ。
あれ以来見かけないが、あのまま放置したらどうなったか少し残念な気もしてる。

404 :pH7.74:2015/12/23(水) 02:36:52.37 ID:5mY1Lscw.net
>>386
かなりいけるな
ソイルは800oくらいで間違いなく
ピラルク水槽に適してる

405 :pH7.74:2015/12/23(水) 23:19:33.39 ID:gLCt9Uvt.net
341です。
日曜無事底面への切替えと水槽サイズアップ終えました。半分が元水槽の種水な感じで、メダカ、エビとも今は元気です。ありがとうございました。
前に、こまめに水質検査とあったのですが、亜硝酸あたりですか?ph検査薬でも買って、ph酸性なら換水って感じで良いのでしょうか。
幼い娘の一夏の思い出作りのはずが、すっかり親父の道楽になりつつあります。
水槽大きくなったし、次はヒーター買って…

406 :pH7.74:2015/12/24(木) 02:52:18.07 ID:Xvw0FbWn.net
60cm水槽にプロジェクトフィルターを使おうと考えています
30cmで区切って出水パイプ二本ポンプ二台or一台を分岐するか
60cm全面フィルターを連結して出水パイプ一本ポンプ一台で稼働させるかで悩んでます
全部つなげた場合エアポンプの揚力でフィルターの端までちゃんと水を吸ってくれるのか
その場合大きなポンプが必要なのか
アドバイス頂きたいです

407 :pH7.74:2015/12/24(木) 09:34:21.27 ID:ZSHwJTmi.net
個人的にはリスクが少ない分2本2台が良いと思うぞ

408 :pH7.74:2015/12/24(木) 10:42:11.89 ID:XYRzTv7C.net
俺も2台を勧める。
まぁなに飼うか、過密なのか次第だけど。
うちの場合はミナミヌマエビ飼ってた時は300匹超でも一台で済んでいたが、訳あってコイを飼うようになったらミズミミズ発生したので2台構成に変えた。

409 :pH7.74:2015/12/24(木) 17:08:35.88 ID:+jnT82uF.net
昨日、底面の立ち上がりパイプ掃除してたら抜けてしまって大仕事だったんですが、
底面設置後3ヶ月ほどで、フィルター内は特に汚れもなく匂いもしませんでした。
メンテは2週間に1度の1/4換水。プロホースで表層のゴミだけ吸ってました。

で、質問ですが、掃除の時のプロホースは底までさして掃除するべきなんでしょうか?
いろいろ調べてみて表層1cmくらいしか刺さないって意見もあればザックザクやるってのもあって。
全面ザクザクはバクテリア的にだめそうですけど、エリア分けて換水時に掃除するとしたら
どの程度の深さでやるべきなんでしょうか?

昨日の様子だと3ヶ月くらいじゃダメな方の汚泥とかはなさそうでしたが、
掃除の仕方が合っていたのか、単純に期間が短かったからか判断できません。

水槽データ
標準60cm メダカ7 ブラックファントムテトラ4 チェリーバルブ4 エビ4
大磯細目5cm底面エアリフト+外部エーハ500併用 コリ4匹ほど追加予定。

よろしくです。

410 :pH7.74:2015/12/24(木) 18:07:41.41 ID:cc/xfsBK.net
最初ザクザクやってたけど、ミナミ入れてからは汚泥が水全体に撒き散らされないようにそーっとやってる。

ちなみに、あんまりチョロチョロにしすぎるとパイプ下に汚泥が溜まるみたい。
エアーフルパワーにしたらブバーーっと巻き散らかされてびびった。
以降、ちょっと出力上げた。

411 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:33:04.61 ID:syRXluoO.net
>>407
>>408
ありがとうございます
リスクのことを考えていませんでした
ボララスウロフタルマやブリジッタエ等の小さい奴を可能な限り飼育する予定です

412 :pH7.74:2015/12/25(金) 02:58:44.92 ID:bsmIR48c.net
>>403
底砂内に滞留出来てるなら、通水性の維持に一役買ってくれそうな気もしてる。

413 :409:2015/12/25(金) 10:22:18.34 ID:n5k6JMAn.net
>>410
レスどうもです。
表面派ですね。やっぱり日頃のゴミって表層ですよね。
普段は浅く、たまに底までってのがいいんでしょうか・・

エアーはうちもマックスパワーですね。
流量までは測ったこと無いけど、やはりそれくらいの勢いの方が
汚泥は溜まりにくいんですかね。

414 :pH7.74:2015/12/25(金) 23:40:37.01 ID:/gZ+AzQx.net
>>410
その溜まった汚泥をプロホースで吸い出したほうが効率よくないか?

415 :pH7.74:2015/12/27(日) 10:09:27.53 ID:SwxkF0QQ.net
60cmハイタイプ(60×30×40)でテトラの外掛けフィルターのポンプ使って底面吸い込みにしようと思います
どのくらいの流量のものを使えばいいのでしょうか?
1時間5回転くらいが濾過効率いいとか見たことあるのですが、ここを見たらエアリフトでチョロチョロとも書いてあったので迷っています

416 :pH7.74:2015/12/27(日) 10:35:46.65 ID:PEsBylsV.net
>>415
そんなん魚のサイズや数、餌の投入量や水換えの頻度、ヒーターの有り無しで変わる。アクアなんて数値化しにくいから絶対値なんかでない。

417 :pH7.74:2015/12/27(日) 10:43:39.61 ID:OboaTxbZ.net
>>415
元の外掛けフィルターの推奨水量を基準に考えればおk

418 :pH7.74:2015/12/27(日) 10:50:11.89 ID:FWttEicE.net
>>415
生体によるよ。
ネオンテトラやメダカ、エビならやや過密でもゆっくり丁寧な分解の方が水質良いし落ちついた水槽になる。
大きめの生体でタンパク質多めのエサなら水槽そのものが濾過フィルターになるようガンガン回した方が効率良いし。

ただガンガン回す水槽の問題は硝化バクテリアの必要とする酸素供給が間に合うかどうかで、魚の必要とする酸素供給だけだと不足になりがちですね。
思っている以上に硝化バクテリアの酸素要求量多いのですよ。
この辺りは日々の観察で判断ですね。
自分の経験では生臭いとか、嫌な臭いがする時は酸素供給不足でした。

419 :pH7.74:2015/12/27(日) 13:36:43.00 ID:nle45LJk.net
NON-NOISE S100
この程度のポンプで底面フィルターに使える?

420 :pH7.74:2015/12/27(日) 13:44:32.60 ID:S0jEneIx.net
ソイル直引きで使おうと思ったけど目詰まりするのね。危ない危ない
洗濯ネットにフィルター入れたらいいかな。薄切りウール敷いたほうがいいかな。

421 :pH7.74:2015/12/27(日) 13:48:06.10 ID:AsIcT6ox.net
水深による
基本的にブクブクしさえすればおkだけど小さいポンプにハイタイプだとプラストーンつけるだと
泡が出なかったりするからな

422 :pH7.74:2015/12/27(日) 14:30:07.63 ID:VLPNAj0B.net
>>419
使える
ただ、これから買うならS200を勧める。
吐出量の調節ができる(S100以下にできる)し、当然全開にすればS100よりパワフルだし

423 :pH7.74:2015/12/27(日) 14:30:38.79 ID:nle45LJk.net
>>421 いま自作底面用パイプにプラストン刺したんだけど弱すぎて駄目だわ
パイプ根元横からプラストの栓器具を穴開けて刺して水深深くしたら何とか出てきた
弱いのかと思ってチューブから思いっきり息吹き込んだんだけどあんまり水噴出さない
これって根本的になんか間違ってる?

ちなみに自作のパイプは石油ポンプの管を切って改造しました

424 :pH7.74:2015/12/27(日) 15:34:29.14 ID:SwxkF0QQ.net
>>416-417
ありがとうございます。
生体はカラシンとコリドラスで、外部フィルターも併用するので
AT-50、60あたりをベースに流量控えめで考えてみます。

425 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:46:03.45 ID:+3nSlu81.net
>>419
使えると思うけど、個人的にはそのポンプはクソだと思う

426 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:23:20.97 ID:nle45LJk.net
いまコーナンとか見てきたんだけど
ポンプの値段と金魚水槽セットが値段変わらんから迷う
GEXのコーナーパワーフィルターのヘッド使うか
オーバル25にはでかすぎるんだよな
とりあえず100均で小さいボールと鉢底とハイドロボール買ってきた

427 :pH7.74:2015/12/27(日) 21:32:11.63 ID:D2ZGlsM8.net
オーバル25にボトムインフィルター入れて水中モーターで運用したいんですがシンプルにフィットするモーター教えてください

428 :pH7.74:2015/12/27(日) 23:49:40.22 ID:brAZWOaW.net
テトラの小さい外掛けのモーターはどうだ

429 :pH7.74:2015/12/28(月) 00:31:05.80 ID:P8VwKJho.net
試しにパイプにコーナーフィルターのヘッド取り付けて水流を弱くしたらいけそう
最弱にするとエアシャワーが利かなくなるから本格稼動してから調整する
ハイドロボールをバケツで洗って放置

富士砂2L
鉢底ネット
ハイドロボール2.4L
水切りボール改造底面フィルター+コーナーパワーフィルターヘッド

このサンドイッチで正月迎える準備に入る
明日以降仕事閉めの後に水草買って来る

430 :pH7.74:2015/12/28(月) 02:22:30.98 ID:YUldGtC3.net
底面でも水草いけるの?
肥料とか根張りとか
特に栄養バラマキ苔フィーバーにならないのか気になる

431 :pH7.74:2015/12/28(月) 05:16:20.27 ID:FGU4YDj3.net
底面水草は難易度高いと思う

432 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:20:39.56 ID:REv5GpXX.net
まあそれでも蛍光灯2灯以上の光量とカリウム肥料があればだいたい何でも育つよ
CO2添加すればさらに密度と成長速度あがる

433 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:22:34.78 ID:DEl5m/RW.net
底面オーバーフローとブロック3つ買ってみた。
年末に水槽入れ替えなのでバイオフィルターから入れ替え。 
水草やりたくなったので。

434 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:31:08.68 ID:pXYKtgMV.net
そんなリスクのあることを何も年の瀬にしなくても
正月早々茶ゴケと戦うのか

435 :pH7.74:2015/12/29(火) 13:47:32.96 ID:z/M06VBS.net
大磯砂の極細を4cmほど敷いて底面吸い込みにしてます
コリドラスがいるので大磯に溜まる汚れを気にして週一回プロホで底床掃除をしてるのですが、
その際にどのくらいまでプロホのパイプを差し込んでもいいのでしょうか
バクテリアのことを考えると、フィルターに届くまで差しちゃったらダメですか?

436 :pH7.74:2015/12/29(火) 14:23:31.51 ID:Q0KKLhDK.net
砂利に付いたバクテリアはジャカジャカ洗ってもそうそう落ちたりしねーよ
例えてみれば公衆便所の床タイルのばい菌は消毒しねーとダメだろ?

437 :pH7.74:2015/12/29(火) 16:43:25.19 ID:utRu8E38.net
砂利の間に溜まった活性汚泥を吸い取るか置いておくかで考えたら
ちょろっと残しておくのが正解かな
吸い取らなすぎるのも硝酸塩やリンが溜まるからよくない

438 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:13:57.65 ID:Yi5LNmqp.net
底面で水草やりたいんだがお勧めの低床の品名教えてくれ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200