2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター42枚目

593 :pH7.74:2016/01/16(土) 09:54:46.17 ID:yTxtHXPi.net
横から失礼。ブルカミアオンリーです。肥料入れなければ水換えは少なくていいです。というか足し水だけでいけます。過去色んな有茎草育てました。

ザリガニ水槽なんか完全に放置で(30センチプラケ、マツモのみ)透明度凄いし臭くならないです。7カ月放置してます。餌は赤虫と固形のやつ。2回水足したかも。
最初の1カ月はプラチナソイルでやっていて、臭くなるから1週間に1度の水換えをし、ザリガニって臭いんだなと思っていたからブルカミア凄いなと思いました

しかし、現在初めて問題発生。グロッソはADAの固形肥料使っても這わないです。同じ照明(コトブキの水草OKって言われて買ったLED2つ)で上半分アマゾニアのときはグロッソあっと言う間に絨毯になったのですが。
パールグラスやロタラや名前わからない赤い水草(侘び草からはえてたやつ)は育ってるけど、グロッソは色が抜けていくしマジでダメかも。
ニューラージパールグラスもダメ。
絨毯失敗しそうなのは初めてでソイル以外いつもと同じ(絨毯の時はアマゾニア使ってた)
ショップで相談したら肥料不足と言われたから、肥料追加でぶっ刺したらうっすらガラスにコケつくように…。追肥して3週間たったけど成長は悪くなる一方
絨毯部分にアマゾニア撒くか絨毯部分諦めるか悩み中

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200