2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター42枚目

664 :pH7.74:2016/01/27(水) 21:21:18.58 ID:R4wqjPTs.net
嫌気バクテリア用に地層はあまり水の流れを作らない方がいいのかな?
むしろそれ以外のバクテリアを活性化させる方がいい?

665 :pH7.74:2016/01/28(木) 09:39:29.71 ID:yM9aS2yc.net
人工的な水流がなくても、対流は常に起こってるんだから
そもそも水槽内で嫌気性ろ過をコントロールしようってのが間違い

666 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:18:33.53 ID:c1tH0UzY.net
>>664
http://www.aquasystem-service.com/marin.html#sub13
チャレンジするなら参考に

667 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:22:37.04 ID:TPWpXtf8.net
DSBとかモナコ式っぽいね
でもパイプを通じて嫌気層に酸素が流入しそうなんだが

668 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:28:05.33 ID:qBOyTz7j.net
普通の水槽で嫌気状態を保てるか?
自分の部屋で無酸素状態の場所があるか考えてみな?

669 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:58:28.82 ID:vqP/6AeG.net
バイオフィルムが覆ったところは嫌気状態だよね

670 :pH7.74:2016/01/29(金) 06:35:31.22 ID:M7dJO84A.net
魚なんて飼わずに、細菌だけを飼う水槽にすればええんや!

671 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:04:11.14 ID:IrXlNEpa.net
>>668
経験上、海水ならびっくりするほど簡単に嫌気になる
淡水だとそう簡単には無理

672 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:16:19.42 ID:M7dJO84A.net
高さ数百メートルの水槽を作ればええんや!

673 :pH7.74:2016/01/30(土) 17:49:13.48 ID:M28UzjV/.net
ニッソーのミュートD使ってる人いる?
さすがに非力すぎるかな

674 :pH7.74:2016/01/30(土) 19:19:29.33 ID:tHxXntSb.net
45cmと30Cで使ってる
パイプを細くしてあるから揚水するけど、通常の底面パイプで使うならちょっと非力

675 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:36:40.63 ID:I0q1k3rT.net
36cmでミュートSにいぶきエアストーンで底面してるけど、全く問題ないんどが
水草やるなら流量は抑えたほうがうまくいくよ

676 :pH7.74:2016/02/01(月) 08:56:36.19 ID:DKSxM8BB.net
底面フイルターの上
中央部分に面積にして半分ぐらいの平らな遺志置いたら悪影響でるかな?

677 :pH7.74:2016/02/01(月) 09:19:42.40 ID:ti8HHMM/.net
遺志を置く(物理)
なかなか難しい状況だな

678 :pH7.74:2016/02/01(月) 09:38:50.27 ID:/eHDEQXF.net
イキロ

679 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:17:47.32 ID:W8OnFzAi.net
カイミジンコ欲しい
どこで採取できる?

680 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:47:01.97 ID:P/gd0WlX.net
田んぼ?

681 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:59:50.44 ID:Y3157OeS.net
昔読んだ観賞魚の飼育本には牛糞とそこらの土を水に沈めれば高確率で湧くと書いてあったな

682 :pH7.74:2016/02/02(火) 13:32:02.19 ID:lHJtMACa.net
それは…

683 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:05:43.19 ID:8sgxL8J9.net
デトリタスを掃除しなきゃ出てくるよ
かといって底面濾過と相性のいい大粒の砂ではどんどんデトリタスは潜っていってしまうし
デトリタスそのままではミジンコの餌になりにくいし雑菌の温床になるだけ

684 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:28:11.60 ID:6rr47Bkv.net
>>683
デトリタスが潜る…?
そりゃ潜ることもあるだろうが
デトリタスってなんだかわかってる?

685 :pH7.74:2016/02/02(火) 18:50:32.10 ID:fp9ylezN.net
沈殿するって意味でしょ

686 :pH7.74:2016/02/02(火) 19:19:01.26 ID:bnm21FNK.net
デトリタスとは、生物遺体や生物由来の物質の破片や微生物の死骸、あるいはそれらの排泄物を起源とする微細な有機物粒子のこと
通常はその表面や内部に繁殖した微生物群集を伴う。

687 :pH7.74:2016/02/02(火) 19:26:24.17 ID:4BiAd8ol.net
知識自慢乙

688 :pH7.74:2016/02/02(火) 19:30:01.62 ID:8SjyEtZ0.net
どうみてもググってるだろうよ

689 :pH7.74:2016/02/02(火) 20:33:25.31 ID:bnm21FNK.net
>>687おこなの?

690 :pH7.74:2016/02/02(火) 23:32:01.28 ID:Nc7xBsVk.net
ショップ行けばカイミジンコ入ってる水槽がひとつはあるはず
何か買うついでに欲しいって言えば貰えるよ

691 :pH7.74:2016/02/03(水) 00:36:08.70 ID:ol4yH69M.net
カイミジンコは異常なほど強いから
積極的な捕食者がいない環境だと、際限なく増えてウンザリすると思うぞ

ぴょこぴょこ縦方向に可愛く動く他のミジンコと違って
底を猛スピードでウヨウヨ這い回ってって可愛げないし

692 :pH7.74:2016/02/03(水) 12:37:49.43 ID:lMsxVuYX.net
沈殿層にデトリタスが貯まると低酸素になって嫌気濾過するんかな?
https://youtu.be/-aksbdxYxV0?t=3m35s

693 :pH7.74:2016/02/03(水) 13:15:26.56 ID:QxJXo2Zu.net
>>692
沈殿槽にエビが居るのに嫌気?

694 :pH7.74:2016/02/03(水) 13:32:59.29 ID:lMsxVuYX.net
>>693
デタトリス層の底が低酸素かなと思ったけど
厚さ1センチじゃ駄目か

695 :pH7.74:2016/02/03(水) 17:03:10.79 ID:+dDW9qPu.net
デタトリス?

696 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:50:34.18 ID:6/m2HBYy.net
まあ、やらしい

697 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:01:29.52 ID:1kxJQi+M.net
>>480
>>547
去年の秋までこの形で、エアリフト仕様で様子みていたんだけと、大磯の下のフワフワしたゴミがうまく掃除できなかったの←大磯の下は滑り台みたいにしてみた。
仕切りした右側の上部の水がほとんどまわらなかった←小さいスポンジフィルターを追加。
大磯下は、なるべく奥の方から(ゴミが滑って)水が回るようにと、(気持ちの問題?)吸込みに近い方は小粒の大磯を使用してみた。
http://k.mjmj.be/CaKfnGehyf/

698 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:10:58.28 ID:9rhsOBC7.net
趣味と言われればそれまでだけど、手段と目的が逆になってないか?

699 :pH7.74:2016/02/05(金) 06:30:44.05 ID:VcyEp1lg.net
ど初心者だけどちょっと失礼
底面外部上部直結フィルターとかやってる人います?
レッドビーを飼いたいんだけど調べたら底面がオススメと聞き及びまして
外部余ってるから繋げようかな〜って調べてたら生物濾過に必要な酸素が足りなくなるみたいで上部直結したら解決するかな
って思ったのさ
エーハイムのエアーマスター噛ませればええやんって言われそうだけど上部でミニ菜園みたいなことしたいんだ
順番としては底面→外部(物理濾過)→上部(生物濾過)で考えてます
無意味だったり知識が間違ってたら教えて欲しいです
スレチだったらすみませんp

700 :pH7.74:2016/02/05(金) 06:52:54.91 ID:l6Ll4GPt.net
暖かくなったら30センチ規格大磯底面エアリフトでピンポンパールを3匹飼おうと思っているけど大丈夫かな?

701 :pH7.74:2016/02/05(金) 08:40:14.74 ID:2D19fmvb.net
>>697
水処理技術の理学書にもそういう構造出てるけど、滑り台の角度が重要になるかもな
何度角か忘れちまったから今は書けないけど

ボトリウムなら、コーヒーフィルターのカップを沈めたら効率よく中心に沈殿物を溜められそうだけど

702 :pH7.74:2016/02/05(金) 09:21:17.11 ID:vaAgtZjj.net
699と700のお二人に

>>699
上部菜園なんて胸熱ですが、上部と外部のポンプ圧やら上部の水流をうまくしないと、菜園で根がからむ上部が詰まって水が溢れるんじゃないでしょか。
単体だと圧不足になりそだし。
メンテナンスも大変そう。

>>700
問題ないかと

703 :pH7.74:2016/02/05(金) 09:48:07.53 ID:otq7EHl8.net
>>699
まず間の外部フィルターは無意味だと思う
そもそも底面フィルターをくぐり抜けられるようなゴミはほとんどないので
外部フィルターに物理ろ過をさせるのは明らかにオーバースペック
また生物ろ過をさせるにしても底面通過後の水はかなり低酸素なため
外部フィルター内が嫌気バクテリアの温床となる
わざと低酸素な状態を作る人もいるが初心者なら絶対やめておくべき

あと外部フィルターの後ろに上部フィルターなりエアーマスターを挟んだところで外部フィルター内の酸素は解決しない
外部フィルターを出た後の水に酸素を足したところで、外部フィルターに酸素は行き渡らない

704 :pH7.74:2016/02/05(金) 10:41:23.40 ID:GGa3/8Nq.net
>>699
エビだけの水槽で酸欠にはならないと思うけど
上部をフィルターとして使わずフィルター部分を菜園容器として使うだけで
いいんじゃないかな。
上部のポンプを底面に直結するか、外部を挟んで上部は容器だけ使ってそこに排水するか。

705 :697:2016/02/05(金) 11:55:17.24 ID:+VpKqqQT.net
>>700
697です、この水槽でピンポンを飼育してます、投げ込み式で以前は飼育してましたけど、ピンポンが成長するにしたがい、身体が大きくなっても自身の横幅を把握してないのか横腹が傷ついたり…なので水草以外は仕切りして、ヒーター、濾過器材等を別にしてみたんです。
今、季節外れに産卵して稚魚が泳いでます、投げ込み式では稚魚が吸込まれてましたけどね。
>>701
よい角度が解れば教えてください
正確に測ってないですが以前は角度をつけすぎると水量が稼げなくなって、今は緩やかにしてます

706 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:29:46.02 ID:2D19fmvb.net
>>705
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2010279928
ここをスクロールしていって「図面の簡単な説明」の図5がソックリだと思うが、30度っぽい

ちなみにコーヒーフィルターっぽいのは60度
http://www.chikusan-kankyo.jp/osuiss/kiso/0055.htm

707 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:21:40.65 ID:h6BQGZpb.net
また上で植物育てたいのが湧いてんのか…
それ系のスレ逝けよ

708 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:37:13.55 ID:4w26Txre.net
初心者って水中ポンプとか外部フィルター繋げがちだよね
エアリフトの力を信じろ

709 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:09:43.63 ID:tdaFTXvI.net
直結好きだねー、濾過能力下げて底面をゴミ取りフィルター化w

710 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:16:47.61 ID:5C84zoD9.net
30だと十分だなと思う
45だとこんなもんかなと思う
60だと足りないんじゃねーのと思う

711 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:51:30.65 ID:RxY8zB/J.net
>>708淡水でやった事無いけど海水だと直結した方は安定してるけど。エアリフトでサブにした方は意味無いレベルだったな。

712 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:05:40.94 ID:VSNM35Kh.net
2代目水槽の立ち上げで値引きされてたセットで買った水槽に底面フィルターを使おうと思いますが、セットの小型の上部フィルターも別で取り付けた方がいいですか?
あと初代水槽も底面フィルターを使って余ってるロカボーイに使い道は有りますか?

713 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:51:21.88 ID:bzwqao6Y.net
ないよ
水槽サイズによるけど、自分は60でも底面は1基だけで他はつけないや。
水草水槽ならその方が安定するので。

でも水槽リセットの際とかに生体の隔離で使ったり活躍の場はあるから、とっておくといいよ。

714 :pH7.74:2016/02/05(金) 18:52:29.64 ID:VcyEp1lg.net
>>702>>703>>704
ご指摘ありがとうございます。
外部はポンプの代わりとしても使おうと思ってたのですが>>708の方が言ったエアリフトなるものを調べてみたいと思います。
自分、底面フィルターは他のフィルターと直結して使うものだと勘違いしておりました。
外部はなくして、上部をどうするかゆっくり考えていこうと思います。
またお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

715 :pH7.74:2016/02/05(金) 18:57:06.15 ID:ewFAogOO.net
>>712
ロカボーイは、純正フィルターの耐久性が低いからね・・・

716 :pH7.74:2016/02/05(金) 20:55:09.37 ID:rmhU+hCm.net
俺90cmスリムで底面2機のみ。アカヒレ28匹、ミナミ22匹安定してる。

大磯なので、層に入り込んだ汚ねえもんが分解されてなくなっていくのがガラス越しに見える。

一ヶ月以上水換えしないで微量ミネラルなくなってるかもしれんので、明日1/3換えてみる。

717 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:31:05.32 ID:ZSpux5h5.net
直結した外部フィルター内が嫌気バクテリアの温床になるなんて嘘はやめろ
稚魚が底砂をくぐり抜けて外部フィルター内で育つこと知らんの?
まあ外部直結は60ワイド以上向きだから知らんやつも多いのかもな

718 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:43:23.87 ID:VSNM35Kh.net
紹介サイトで「直結はダメだけど長期飼育には上部と下部のフィルターを使うといい」とか書いてあったけど要らないのか

719 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:03:50.73 ID:rmhU+hCm.net
余ってると繋げたくなる気持ちはわかるw

720 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:19:29.46 ID:vaAgtZjj.net
つなげたいとこをグッと抑えてエアリフトにしたら幸せになりました

721 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:40:09.28 ID:3qp9YC09.net
シンプルが一番

722 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:53:37.60 ID:Fd0y3IWj.net
底面のメリットは
「エアポンプだけで動作する割に、濾過効率がそれなりにある」
これだけと言っても過言じゃない

つまり、あまり水を汚さない生体を少量で飼うときに
コストパフォーマンスが丁度いいシステムってこと

あれこれ繋げないといけないほど濾過能力が必要な環境なら
そもそも底面を選ぶ意味が無い

723 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:04:06.23 ID:i47uMXsv.net
底面のメリットは底砂に水を通すも重要だと思う
底砂の温度を安定させ、酸素や栄養を供給できるのは底面だけでしょ

724 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:10:44.48 ID:qY5pVe+4.net
>>708
うむ
オーバースペックの方が何となくかっこよく思えるし、エアリフトだと水草が育たない風潮がまだ根強いからな

725 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:48:38.61 ID:MxBHIYOI.net
>>723
温度計は底床に差し込んでる

726 :pH7.74:2016/02/06(土) 03:42:46.69 ID:111WRX58.net
>>724
ディスカスとかすぐへそ曲げるの飼ってる奴らは濾過効きすぎとかでわざわざバクテリア殺すためにウールマットに熱湯かける人もいるぐらいだから、一概に良いとも言えなかったりする

727 :pH7.74:2016/02/06(土) 05:15:41.45 ID:GQuwRQ7R.net
物理濾過最強の上部は繋がずに別々に使用するものじゃ
…60センチ水槽に外部(P1付)+底面吹上にテトラダブルブリラントにフィッシュレットを入れてるオイラが言うのも難だがwww

フィルターを強化すれば過密飼育も大丈夫だと思っていた時代もありました

728 :pH7.74:2016/02/06(土) 08:59:08.69 ID:9V3VtEqL.net
90水槽で2ミリくらいの大磯を12センチ厚のエアリフトだけど、
足し水だけで2年以上放置、硝酸塩5以下

729 :pH7.74:2016/02/06(土) 10:39:03.10 ID:4X58mZEl.net
12センチすげーね。生体どんくらい入ってんの?

730 :pH7.74:2016/02/06(土) 11:54:19.68 ID:UbirT7S3.net
フィルター内にエビが進入してしまった…
リセット覚悟で救出すべきか

731 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:18:22.38 ID:Jztf8H2F.net
地底の民として生温かく見守ろう

732 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:19:26.68 ID:/NNR20kQ.net
>>730
大丈夫
そのまま生きるから

直結叩かれるなあ
半直結で二年半経過、安定中

733 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:31:58.31 ID:Jztf8H2F.net
直結で濾過強化されるかどうかはともかく
底面のメリットって
安い、静か、ってのもあると思うんだが
直結したらその辺のメリットを全部殺してしまわない?

734 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:51:13.32 ID:0lIez2LS.net
>>729
小型魚が200、コリが50、エビ100以上かな。
外部の3連結も併用してる。

735 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:53:19.50 ID:Ajvfmoi7.net
エアリフトも十分に音が出るだろうと。常識的に考えて

736 :pH7.74:2016/02/06(土) 13:03:08.63 ID:/NNR20kQ.net
>>733
水量増やしたいのもあったから、安定してるし満足
エアリフトのブクブク音が無いのでむしろ底面オンリーの時より静かになったよ。

737 :pH7.74:2016/02/06(土) 13:10:50.19 ID:UhjEteft.net
地層にして観察してたらなんかエビじゃなくてアリに見えて来た

738 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:01:40.21 ID:4X58mZEl.net
>>734
その数で2年ですか。すごいなぁ。

739 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:03:21.77 ID:jbAJzyI6.net
水深の浅い60規格以下の水槽なら揚力が小さくて済むのでエアリフト底面の一択だろ
逆に高さが45センチ以上ある水槽ならサイフォンを利用して水を回す外部直結がお勧め
ちなみに90センチ水槽を外部直結で回すなら2213で十分
もちろん底面もエーハになるけど、それでもランニングコストは十分安いしめちゃんこ静かだし
>>733はどんなサイズの水槽を前提にして語ってんの?

740 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:11:58.38 ID:vEm+4zgj.net
>>739
水深が深いところからエアー噴けば、そのぶん水をリフトする力も増すんじゃねえか?

741 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:30:13.69 ID:Lq555zXw.net
なんで外部に直結とか面倒なだけで意味ないことしちゃうのかなあ
揚力不足だと思うなら水中ポンプ付ければいいだけなのに
まあ実際にはエアリフトだけで充分だけどね

742 :pH7.74:2016/02/06(土) 15:20:45.78 ID:Tc/oDKjo.net
併用は給排水の位置を工夫すれば短所を補い合い長所を伸ばすイメージある
直結は全くの無駄とまでは思わんけど用途考えてやらないと短所が増えて長所が死ぬイメージある

743 :pH7.74:2016/02/06(土) 17:56:07.46 ID:0Byb3Wrl.net
外部も使って生物濾過的な補助をするなら直結はせずにエアリフトと外部は別稼働で溶存酸素濃度を上げたほうが水質は安定する。
併用するなら上部の方が向いてると思う。物理濾過的な意味で。

744 :pH7.74:2016/02/06(土) 18:27:59.52 ID:Zuz3ywrG.net
田砂は向いてない?

745 :pH7.74:2016/02/06(土) 18:56:58.90 ID:jbAJzyI6.net
高さが45センチ以上ある大きめの水槽なら、という前提で外部直結を推してるだけで
なんでおまえらはそんなにも直結に対して批判的なんだい?
>>743
物理濾過的な意味で言うなら、底砂+直結外部内のウールでも十分に強力だぞ

746 :pH7.74:2016/02/06(土) 19:05:41.95 ID:KFWgFGgk.net
まぁ底床が目詰まりしてエアリフトで水上げきらん状況でも
強引に直結モーターで水回すってのはズボラな人にはには有り
ストーン詰まっても底床目詰まりしてもメンテしたくないでござるってんなら
上部直結でヨシヨシ水流れてるなって分かりやすい

747 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:58:41.84 ID:p/zNXNdv.net
>>746
まさに俺だな

748 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:10:07.07 ID:THfi9NM5.net
自分の尺度でしか物が見えないから、昔から定番の上部直結を否定する奴が出てくる。
粒度が粗かったらエアリフトじゃスカスカ過ぎて底床に十分な酸素は届かないってのは、
経験なんて無くても考える頭を持っている奴なら分かるはずだ。

749 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:26:54.99 ID:0Byb3Wrl.net
エアリフトでも上部直結でもどっちも水中の酸素量が多いことには変わりないと思うんだけど、どう違うの?
底床が粒度が荒くスカスカなところに直結で上部があるから物理ろ過、生物濾過的な能力はエアリフト単体より高いにしても、それで底床に満遍なく酸素が行き渡るって理屈はちょっとわかんない。
粒度が粗ければパネルが敷いてあればエアリフトでも通水性が良く酸素が行き渡るのは一緒じゃないの?

750 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:43:32.14 ID:42Yg0AhW.net
定期的に直結の話で荒れるよね

751 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:55:14.91 ID:JgHF0D4w.net
荒れてはいないです
この先は知らんけど

752 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:57:25.56 ID:+K/8dT2g.net
余程魅力的に見えるのかね
つうか「考えれば分かる」ってソースが無いと認めたのと同義だよな

753 :pH7.74:2016/02/06(土) 23:09:41.86 ID:ft/LFIQE.net
配管が見苦しいから底面エアリフトでいいや

754 :pH7.74:2016/02/06(土) 23:14:38.26 ID:CHE/bEEu.net
って言うか淡水なんて無濾過でも全く問題ないんだし
それぞれやりたいようにやればいいじゃんって話

755 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:06:02.15 ID:8uHH1dhl.net
699です。
お店で底面フィルター探してたらエーハイムの底面直結フィルターを発見。
相当古い(西ドイツ製)みたいで500円で、未使用だったので衝動買い。
外部もエーハイムだったからありがたい。
結局、外部直結になる予定です。
上部はまだ検討中です。

756 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:13:19.77 ID:T234hPHD.net
ウソクセー

757 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:23:09.76 ID:S9Q4Y0nU.net
底面フィルターはウナギ、スナダコと代々住みかにされたからな。

758 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:08:49.80 ID:GGRDUBSe.net
>>745
732だけど、うちは水槽高さ50センチだわ

直結してると怒られるなあとよく感じるけど
安定しちゃってるとわざわざ変えようとも思えないんだよね…

759 :pH7.74:2016/02/07(日) 02:49:29.12 ID:8uHH1dhl.net
>>756
未使用と言っても箱に蜘蛛の巣張ってるレベルでした。
値札もついてなかったんで値段聞いたら500円でいいよ〜って事なので相当前からあったんでしょうね。

760 :pH7.74:2016/02/07(日) 03:04:48.61 ID:cX5Pu8cO.net
初心者にどうか教えてください。
30cm水槽にニッソーのバイオフィルターを使用したいのですが
今まで使ってきた五色石(1cm程度)と大磯砂利(細目)を使用したいのですが
どの順番で敷いた方が良いでしょうか?
もしくは全て大磯砂利を使用した方が良いのでしょうか?

761 :pH7.74:2016/02/07(日) 04:22:47.44 ID:WYVlSbrW.net
うちの水槽は120×60×60で底に穴開けた特注品で穴んとこにバイオフィルター、
大磯は20センチ厚で2260を穴からホース繋げて直結してあるよ。
シャワーパイプは100センチくらいで水面付近でエアーを取り込み。
足し水のみで4年と半年に一度2外部空けてペドロを除去するだけ。

762 :pH7.74:2016/02/07(日) 06:13:26.29 ID:7aChETOW.net
釣り堀にも底面フィルター

763 :pH7.74:2016/02/07(日) 07:23:40.55 ID:1FEIj/eB.net
>>761
ペトロ三木

764 :pH7.74:2016/02/07(日) 07:36:10.77 ID:V78BdF5/.net
>>761
底砂20センチで2260とかスゲー・・・
たぶんその水槽サイズならエーハの底面に16/22の排水パイプを繋いで2215直結で足りそう
底砂は5〜6センチになるけど、俺ならそっちでやってみたい!
120×60×60とか夢があっていいねえ

765 :pH7.74:2016/02/07(日) 11:43:45.72 ID:4UmG9K4k.net
>>760
立ち上げ早くしたいor砂利の新規購入費用を削りたいなら

大粒
-----------
小粒
-----------
底面プレート

理由は底床掃除でザクザクするとどうせ大粒が上に上がって来るから
底砂にバクテリアを住まわせる底面ろ過の特性上からも五色砂利は汚くなるし、含まれる微量元素の影響からだと思うけど白い粒にだけ黒髭がついたりするので、今までの大磯を使いつつ大磯買い足しが個人的にオススメ

766 :pH7.74:2016/02/07(日) 11:47:21.85 ID:4UmG9K4k.net
追記&後から思いついた方法

鉢底ネット使って地層作るなら

小粒
-----------鉢底ネット
大粒
-----------鉢底ネット
底面プレート

のようにするといいと思う

767 :pH7.74:2016/02/07(日) 14:35:48.88 ID:cX5Pu8cO.net
>>765>>766
ご助言ありがとうございます
まさしく、家にある材料(大磯砂利3キロ+五色石5キロ)でできないものかと
思っていました。
最下層にバイオフィルター、大磯砂利、五色石のじゅんばんで敷いて
立ち上げて追々大磯砂利を増やすようにしてみたいと思います。

768 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:00:31.59 ID:RKYCU3FR.net
一ヶ月半振りに水槽掃除して、稼働後一度も掃除してない底面のリフトパイプも綺麗にしていい気持ちになってたら、キモイミズミミズ発見 orz

サカマキとケンミジンコはともかく、ミズミミズとかどっからくるのよ。

769 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:18:05.03 ID:a7jda5Nd.net
ミズミミズは良い子

770 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:49:55.79 ID:RKYCU3FR.net
というけどなあ・・・うーん、今日見つけたのはつぶしたが、明日からそのままにしておくかなあ。

サカマキは見た目可愛いがぶっ殺す!!

771 :pH7.74:2016/02/07(日) 23:11:25.74 ID:kdKZhHAm.net
餌が勝手に湧いてるってある意味最高の水槽じゃね?
更に水質も水草のトリミングも全部生き物が管理してくれると素晴らしい

772 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:42:31.90 ID:+unYvR13.net
>>768
うちも気づいたらいた
あれってほんとにどこから来るのかね

773 :pH7.74:2016/02/08(月) 13:09:42.84 ID:3ErTdz5o.net
ガチの底床システム志向になると底床内でイトミミズやプラナリアまで育てるらしい
さすがにそこまでいくと見た目がヤバすぎるからやる気にはならないが

774 :pH7.74:2016/02/08(月) 16:15:16.70 ID:nBkyHfF3.net
>>773
それある・・・

以前水換えサボってたら、底床から糸ミミズ(あるいはアカムシ)が
多数生えてた事があってね・・・

その時餌に乾燥アカムシやってたんだが、多分関係ないと思うけど・・・

775 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:22:53.44 ID:Lw19j4ru.net
おれは底床改善に期待してイトミミズ入れてるよ
底面だとよく増えるし、パイプから飛び出すから餌になってまじ最高

ところで、大磯がこなれてきたから水草入れようと思うんだが、ピグミーチェーンのアマゾンとサジタリアならどっちがいいかな
葉が広いサジタリアにしようと思ってる
あとヘアグラスを合わせて植えれば自然な感じになるかな
環境は発酵式に二灯、何かアドバイスあったらお願いします

776 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:25:35.33 ID:kATbWIYD.net
入れてるってどっから仕入れてくんだよあんなもん

777 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:28:12.46 ID:jN8t0n+y.net
今日見たらミナミの地下王国の最下層にドジョウが侵入してた
出口には水流用にパイプにシャワー風に穴を空けて稚エビしか出入り出来ないのにまさか4層の洗濯ネットを自力で潜った?

778 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:52:07.42 ID:LTnpQmzC.net
ミナミの地下帝国ってなんか萬田銀次郎はんがブイブイ言わしてそうな

779 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:53:14.38 ID:ppqz9aPB.net
どうやって見るんだよ、その層

780 :pH7.74:2016/02/08(月) 21:01:22.41 ID:3ErTdz5o.net
壁際がみっちりガードできてなかったとか?

781 :pH7.74:2016/02/08(月) 21:06:50.96 ID:CTW0SRu5.net
>>773
ミズミミズなら沈殿槽に居候してる
こないだ米ぬかをスポイトで流し込んだら、大量に集まってたわ

782 :pH7.74:2016/02/08(月) 21:09:07.36 ID:3ErTdz5o.net
優しいんだな
ちっちゃいしどれくらい分解に貢献してるのか分からんけども

783 :pH7.74:2016/02/08(月) 21:46:34.61 ID:jN8t0n+y.net
>>779
参考よりポーラスボール層を厚めにして夏が怖いから横からのライトで苔生やしてる

784 :pH7.74:2016/02/08(月) 22:29:26.00 ID:iN/Mkrsk.net
写真うpうp

785 :pH7.74:2016/02/09(火) 06:31:25.15 ID:DEYmnMFT.net
>>775
ピグミーチェーンサジタリアはスイッチ入るとあちこちランナー伸ばしまくって爆食始めるから大変だった
成長遅くてコケまくるし、キレイに維持するのが難しくてやめた

786 :pH7.74:2016/02/09(火) 10:23:07.78 ID:l0TCk5t1.net
色々やった結果
底面、大磯、アヌビアス、マツモ、メダカ、ヌマエビ、石巻、ネグロの組み合わせに帰ってくる

787 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:31:05.24 ID:NcsHa8FV.net
久々の底面、水槽の中広々で良い!

殖えっぷりは何故か外部に勝てないんだよなぁ

788 :pH7.74:2016/02/09(火) 18:13:06.73 ID:U4gFZNqL.net
外掛けから金魚から始まり
各種メーカーの外部フィルターを買いあさり
結局最後は溶岩砂+底面ユルユルで落ち着いた

789 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:07:36.28 ID:S2qGIoi7.net
底面のみで飼育されてる方宜しければ環境教えてください

790 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:23:28.46 ID:Xik/+Gsy.net
>>789
30cm・14L水槽
バイオフィルター30×1
水心3S
大磯砂(中粒)、日向土、鉢底ネット(沈殿槽用)

幹之メダカ×4
アカヒレ×8
白コリ×2
ミナミ×5

791 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:32:08.98 ID:Xik/+Gsy.net
>>790追加
ショートヘアグラス
マツモ
アマゾンソード

792 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:43:53.39 ID:X1m46/LS.net
90スリム 8cm厚 プラティ、ハナビ、テトラ、モゲニー、コリ、ローチ、オトシン、ミナミ
60標準 7cm厚 グッピー、ステルバイ、ボルネオプレコ、レッチェリ
45標準 7cm厚 レッドグラミー、GHDグラミー、ピグミーグラミー、ラスボラ、ホンコンプレコ、レッチェリ
30cm 12L 5cm厚 ベタ、ポルカドット、ボルネオプレコ、ヤマト
30cm 12L 5cm厚 ヒメツメガエル、ヤマト

全部大磯1.5〜3mm粒、バイオフィルター
ポンプはハイブローC-8000、水心

793 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:24:46.75 ID:Wnm5CGtH.net
60cm水槽でプレート1枚と全面に敷くのとではろ過能力全然ちゃうもん?

794 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:27:36.30 ID:/zTFDzNE.net
プレートの役割はダクトを支えるのが大部分。
ダクトから水槽の端まで50cm未満なら1枚で、50cm以上ならダクトとプレートを追加する。

795 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:32:09.88 ID:+eA1V3BO.net
底面て目詰まりしたらリセット以外には復旧方法ないの?
エアチューブみたいなの突っ込んで吸引するとかしても無駄?

796 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:38:29.46 ID:/zTFDzNE.net
インフゾリアでも撒いとけば目詰まりしない。
数ヶ月にプロホースで無機栄養分を吸い出せばリセットする必要なし。

797 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:48:14.74 ID:oPxhGAiv.net
まだエバーグリーン派が生き残っていたのか

798 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:54:02.21 ID:Wg4HNE+d.net
エアポンプのかわりにCO2添加で底面濾過は使えますか?
90cmで水草とエビを考えています。
CO2は発酵式を考えています。

799 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:56:22.74 ID:/zTFDzNE.net
エビ以外は管理楽だからね。
脱窒もできてるし、淡水ならオススメできる。

800 :pH7.74:2016/02/10(水) 02:24:16.53 ID:pitHv5NM.net
>>790-792
ありがとうございます
コトブキの30cmガラスの水景で底面(プロジェクトS)のみで立ち上げたのですが
フィルターがだんだん浮いてパイプ見えてきたら場合一度水をバケツに移してフィルターソイル敷き直した方がいいでしょうか?

801 :pH7.74:2016/02/10(水) 07:58:45.45 ID:Pfw7QApX.net
ストーンが下過ぎてエアがパネルまで廻っちゃってるとか?

802 :pH7.74:2016/02/10(水) 08:00:57.11 ID:GVzJf4KR.net
主にメイン水槽から追い出された魚の流刑地

底面1号20キューブ
マルチベース
ピンクサンド
水換え週2回1/3
メダカ14
カージナルテトラ8
アカヒレ5
アフリカンランプアイ5
グラスハチェット4
ネオンドワーフ3
ブラックファントム3
ミナミヌマエビ20くらい
石巻貝6

底面2号 グラスガーデンR180
マルチベース
ソイル シュリンプ一番
水換え週2回1/3
ネオンテトラ12
ラスボラエスペイ8
ブラックネオンテトラ5
ブラックファントム2
レッドビーシュリンプ14
石巻貝3

底面3号 ガラスビン3L
水作スリム改造底面フィルタ
ソイル シュリンプ一番
水換え足し水のみ
無加温
レッドチェリーシュリンプ16と子エビ多数
石巻貝2

底面の安定性と過密耐性は圧倒的だと思う

803 :pH7.74:2016/02/10(水) 08:25:39.64 ID:p9tVlhY/.net
>>800
敷きなおしてから岩とか乗せたらどう?

うちにもガラスの水景あるけど、バイオフィルターミニで回してるよ
大磯を敷いてるからか浮いてはこない

804 :pH7.74:2016/02/10(水) 09:45:54.50 ID:MdNX4lvy.net
>>797 サーセンw

805 :pH7.74:2016/02/10(水) 09:50:28.34 ID:llXIxhRK.net
俺の水槽も海水はオーバーフロー、淡水はエバグリだな

806 :pH7.74:2016/02/10(水) 12:13:37.11 ID:wTpJnPkv.net
>>798
まさか発酵式CO2でエアリフトするって意味か?
CO2添加した水が水面まで直通じゃんとかそもそも底面にCO2がどうかとか色々あるけど
まずとてもじゃないが90cm回せるほど揚水できないだろう

807 :pH7.74:2016/02/10(水) 12:56:40.65 ID:eBSO0Ypm.net
>>802
流刑地と言いながらこまめに水換えしててほっこりした

808 :pH7.74:2016/02/10(水) 14:34:25.39 ID:3G79MgJD.net
CO2底面か…特許でも申請したら?

809 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:41:19.18 ID:AV9VX030.net
>>806
CO2が抜け安い分、いっぱい添加してやろうかと思ってました。
水槽台の下ががらがらなので、500mlペットボトル10本くらいは楽勝だし。
CO2エアリフトで水を回せないかなぁ。

810 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:46:37.89 ID:1++B8ylu.net
そら量さえ稼げれば回るでしょう、稼げれば
生体はCO2中毒で死にそう

811 :pH7.74:2016/02/10(水) 16:26:39.34 ID:0Q5SOJ4p.net
水槽全部に敷き詰めなくてもいいのは分かってるけど
どうしても敷き詰めたくなるのは何故だろう・・・
リセットついでに追加プレートぽちってしまった・・・

812 :pH7.74:2016/02/10(水) 16:53:58.26 ID:pitHv5NM.net
>>803
ありがとうございます
ソイルなんですが再利用せずに新品敷き直した方がいいでしょうか?
基本的なことですみません

813 :pH7.74:2016/02/10(水) 18:02:45.61 ID:0Q5SOJ4p.net
>>812
立ち上げ直後なら使えないことも無いと思うけど
あまってるなら新しく敷きなおしたほうがいいと思うよ
取り出すときに崩れたりしたら敷きなおしても大変

814 :pH7.74:2016/02/10(水) 18:34:31.26 ID:IvcgJf/5.net
>>811
敷き詰めたいとき―!
サンド使ってて全体の高さ揃えたいときー!

815 :pH7.74:2016/02/10(水) 18:55:59.89 ID:pitHv5NM.net
>>813
度々ありがとうございます。
新品で溶岩石置いて敷き直しました。
小さな水槽ですぐやり直し利くのはいいですね
初めての底面ですが小型+底面の魅力に嵌りそうです

816 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:43:27.23 ID:Sb4iEkwK.net
http://www.honumi-japan.com/

バランスドアクアみたいんばシステムで、
水換え無しで魚が永久に飼えるって言うけど、こんなこと出来るの?
めっちゃ気になるから、だれか教えてほしい。

817 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:48:22.13 ID:iw9yV3kV.net
結局のところ素直に水替えした方が楽

818 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:52:20.83 ID:Eli94NqI.net
ミナミの繁殖水槽みたいに足し水のみで完全放置してるなら兎も角、
観賞目的なら手入れは絶対にしないといけないしな

819 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:54:35.57 ID:Sb4iEkwK.net
>>818
つまり、816の企業が言っていることはやっぱり無理なんだよな。
そりゃそうか。

820 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:29:36.48 ID:iw9yV3kV.net
無理かどうかは知らんが30センチ水槽のシステムに10万出す位なら毎日水替えした方がいいわ

821 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:30:00.79 ID:bVy8pe/c.net
値段からして胡散臭い
そんなに優れてるなら水族館に売り込めばいいのにw

822 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:36:29.95 ID:1Dph0NcF.net
脱初心者目指して
外掛け直結をやめてエアリフトに変更したぞ

どの位吸い上げてるのか分からないから不安で仕方ないけど
おまえ等を信じるわ

823 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:58:08.69 ID:J527XhVc.net
>>822
煙突の排出口エルボーを水面から2cmくらい出るように伸ばしてみるといい
思ったより水が出てるから
ちなみにエア出口はプラストーン使うタイプ?

824 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:58:40.14 ID:JzZTtpec.net
舞姫使いたいからGEXのコーナーパワーフィルターをパイプに繋いでる

泡が細かくて綺麗

825 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:00:06.49 ID:KlEFHl8F.net
>>822
動力使った底面はどちらかといえば上級者向けだぞ。
鮒に始まり鮒に終わるって話ならエアリフトに戻るのもありだが。

826 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:15:42.78 ID:1Dph0NcF.net
gexのマルチベースってのに同メーカー外掛けつないでた
水面よりあげると水が出ないみたい
念のため新品の1000sd使用

30センチ水槽に大磯砂6センチで
近所のドブで捕まえたハゼ3匹飼ってる

827 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:17:47.11 ID:1Dph0NcF.net
おしゃれな熱帯魚じゃなくてゴメンな
これでも可愛くて大事に飼ってるんよ

828 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:30:41.39 ID:95eyRGUR.net
何ハゼが知らんがマハゼだとしたら30センチ水槽に三匹って無理だろそれ

829 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:51:09.11 ID:VQBVZqcs.net
JICAの濾過の解説ページ
https://stream.jica-net-library.jica.go.jp/lib2/08PRDM007/jp.html
新しい発見はないけどなかなか面白い

830 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:16:13.58 ID:J527XhVc.net
>>826
1000sdってgexの1000SBのことかな?
それだとするとちと厳しいな
30キューブだと最低でも空気吐出量1.5L/minは欲しい
2.0L/minのコトブキサイレントエア2000でも1000円しないからメインのエアポンプは交換して1000SBは予備に取っとくのがいいと思う
エアレやサテライトなんかでたまに使うからね
あとマルチベースだとエアストーン使ってるはずだが底面まわし始めて1ヶ月たったらエアストーン一度交換したほうがいい
砂利の微細な粉や茶苔でエアストーン詰まるからね
その後はしばらく持つはずだから吐水量見ながら数ヶ月に一度洗うか交換でいける

831 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:41:44.85 ID:1Dph0NcF.net
>>828
なにハゼだかわからないけど
5センチ位の子供
ジュズカケハゼってのかも
あと同じ場所で採れたエビも10匹いる
>>830
1000SBだった
明日大きいの買ってくる

アドバイス
ありがとう

832 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:09:21.69 ID:WI8EahIr.net
>>794
ニコ動のメチレン使った実験動画見たけど
全面から吸ってるやん!

833 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:19:24.49 ID:h+5qcEJS.net
エアストンの位置が低すぎて、たまに風呂のオナラみたいな泡が低床からでてくるw

834 :pH7.74:2016/02/11(木) 04:53:47.12 ID:7kFGqc05.net
30cmの海水水槽でGEXのマルチベースフィルターSを使おうと思っていますが、エアリフト式だとひどい塩ダレ発生するでしょうか?

835 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:46:36.01 ID:uNj0Tz8p.net
そりゃ発生するだろ。エアリフトは泡が弾けて周囲に水をばらまくよ

836 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:20:05.66 ID:mE57cUuc.net
               エアリフト     外掛け直結(濾過マットをリング濾材に交換)
酸素取り込み能力流量  3            4
流量(調整次第)      3            3
底床詰まりの分かりやすさ 1            4
音              ポコポコ      ほぼ無音
メンテナンス      月一回エアストン清掃 半年一回外掛け清掃 
イニシャルコスト      二千円         千円
ランニングコスト    半年一回エアストン  10年一回外掛け           
            4年一回エアポンプ

単体なら圧倒的に外掛け。水槽多数でブロアー分岐ならエアリフトだな。

837 :836:2016/02/11(木) 10:25:27.46 ID:mE57cUuc.net
×酸素取り込み能力流量
○酸素取り込み能力

>>835の汚れやすさも外掛け有利だな。

838 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:54:08.36 ID:6/mHRvWu.net
汽水・海水水槽は難しそうだけどいつかやってみたい

839 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:12:33.54 ID:4WOuoX0a.net
>>836
そのエアストーンどこのメーカー?
バイオフィルターのプラストーンは目が荒いから詰まらないよ
ノーメンテで1年使ってる

840 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:23:44.43 ID:T86lUS1e.net
バイオフィルターのプラストーンは1年以上ノーメンテで変化なし、
マルチベースフィルターのプラストーンは1年未満でダメになった。

マルチーベースのプラストーンはバイオフィルター用のに交換したよ。

841 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:12:35.57 ID:CFPR3iR3.net
>>839
粗いのは音が嫌いなんでスドーだね。まぁ好みの問題。
エアストンにコストが掛らなくても、エアチューブや逆止弁が汚れたら替えたくなったり、
まだコストは掛かる。

842 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:23:37.55 ID:wMT8UjHo.net
外掛けと直結してた時もあったけど
油膜が見苦しい
結局油膜消すのにエアレや高所から落水させるから音がする

外掛け自体の掃除も面倒だし
蓋か共振してうるさかったり
水温も上がるし
後ろにスペースも必要だし
外掛けの台数分コンセントも必要でデメリットの方がでかい

843 :834:2016/02/11(木) 22:42:17.85 ID:7kFGqc05.net
>>835
ありがとう

844 :pH7.74:2016/02/12(金) 08:55:15.06 ID:08rMw3wq.net
外掛けと繋ぐと効率よく見えて好きなんだけど、生体が一定数を超えると必ず帳尻合わせで死ぬのがすぐに出てた
別個にエアストーンを放り込むくらいならエアリフトで良いかって事になった
エアリフトの方が環境は安定するように感じるな。生体が増えても帳尻合わせが全然出てこない

845 :pH7.74:2016/02/12(金) 09:08:02.68 ID:lMr5fbCW.net
>>841
エアチューブや逆止弁が汚れるから交換???

846 :pH7.74:2016/02/12(金) 10:49:54.52 ID:ncBHBqGX.net
頭の悪い人はエアだけで水が吸い上げられるということが理解できない
だから外掛けとか繋いじゃう

847 :pH7.74:2016/02/12(金) 12:26:48.32 ID:LO/zp+hU.net
CO2添加してる場合、エアリフトは避けた方がいいという認識で合ってる?

848 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:01:43.94 ID:JPj2b6qJ.net
アクアシステムの底面なんでいい値段するんだろ

849 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:10:52.17 ID:CqQIXtlQ.net
>>847 エアリフトでもCO2添加で劇的効果あるよ雲泥の差

850 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:56:40.70 ID:LO/zp+hU.net
>>849
エアリフトにしたらCO2添加の意味がなくなるわけではないのね
水槽内を少しでもスッキリさせたいから、いま外掛けフィルターのポンプ使ってるのを試しにエアにしてみる
ありがとう

851 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:33:39.42 ID:KrD1N/Zh.net
俺もCO2デビューしてみようかなぁー
、、、金ないから発酵式で

852 :pH7.74:2016/02/12(金) 21:19:07.03 ID:tIYzzNZa.net
エアリフトで発酵式やって効果あって
コーナーパワーフィルターでポンプにしたら、そこまで変わらなくて
付属のディフーザーでエアレしたら絶好調

エアリフトで発酵式やってた期間が短いからポンプとの効果の差はよくわからんが、
強制添加にエアレがダメってことが間違いらしいことがわかった

853 :pH7.74:2016/02/12(金) 21:27:54.15 ID:e55HpVV9.net
誰かCO2でエアリフトに挑戦してみてよ!

854 :pH7.74:2016/02/12(金) 21:28:19.95 ID:tIYzzNZa.net
じゃあおれがやるよ!

855 :pH7.74:2016/02/12(金) 22:03:08.82 ID:un54MpKS.net
>>853
エアリフトできるくらいCO2出したら酸欠で死にそう


人間が

856 :pH7.74:2016/02/13(土) 01:08:09.00 ID:g9V0o+dN.net
発酵式を繋いだエアチューブの1秒1滴くらいでも揚水されるかな

857 :pH7.74:2016/02/13(土) 08:45:29.00 ID:do/W0Eak.net
なぜそんなストイックな方法を目指すのか

858 :pH7.74:2016/02/13(土) 09:26:30.64 ID:0doMz3Uu.net
>>856
もっとシュワシュワしようぜ

859 :pH7.74:2016/02/13(土) 10:32:07.30 ID:zvWR/b4i.net
なんでお前らCO2エアリフトそんなに好きなの?w

860 :pH7.74:2016/02/13(土) 11:04:13.31 ID:2lYx7hZy.net
どうせならCOでやれよ

861 :pH7.74:2016/02/13(土) 11:47:16.86 ID:do/W0Eak.net
発色が良くなるよ!

862 :pH7.74:2016/02/13(土) 11:50:11.36 ID:QEjcY+jp.net
練炭式COで底面エアリフトできますか?45規格で水深28センチです。

863 :pH7.74:2016/02/13(土) 12:34:39.00 ID:Hn9rfE8F.net
成功するかどうか、確認した者はなぜかみな非業の死を遂げたため不明なんだ

864 :pH7.74:2016/02/13(土) 13:03:58.50 ID:1rfv2Jz5.net
魂ごとエアリフト出来そうだな

865 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:29:41.51 ID:35eVjqe6.net
CO試したことあるけど、ちゃんと逝けたよ!

866 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:35:48.29 ID:v31/390s.net
>>865
さっさと成仏するように

867 :pH7.74:2016/02/14(日) 09:26:35.92 ID:9Klp504o.net
水中モーターって毎分3リットルもあるんだな
水槽を20リットルとしたら7分あれば全体が一回転する
こんなに回転させる必要ないんじゃね?

868 :pH7.74:2016/02/14(日) 09:36:38.99 ID:Bh8fBJWo.net
何も繋げてない空回しの流量と設置して底床通した実際の流量は大分違うけどな。

869 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:27:14.03 ID:yeTxOERc.net
その水中ポンプを60リッターの水槽に使えばいいんじゃね?
排水を軽く斜め上に向けたら酸素も良く取り込めていいんじゃね?

870 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:32:04.58 ID:qsI7WsOk.net
砂で底面やるときストッキングやらでフィルターを覆うって聞いたけど
水草の根っこってストッキング貫通する?

871 :pH7.74:2016/02/14(日) 13:08:19.02 ID:5GhdiVpf.net
>>870
そもそもストッキングなど使わない

872 :pH7.74:2016/02/14(日) 13:25:14.13 ID:xrHT5I/m.net
有茎草の根はいずれ突き抜ける。
個人的には余計なものは敷かない方がいいと思う。

ソイル、砂利、砂でストッキング有り無しの組み合わせを一通り試したけど、エアリフトの場合、ストッキングタイプの水切りネットを通るような粒子は素直にプレート下に落としておいたほうがいいと思う。
何か挟んでも、プレートの上に溜まるか下に溜まるかの違いしかないから、通水性は変わらないという印象。

プレートと底床材の間にネットを挟むのは、たるんだ部分が表に出てきたりリセット時の手間がちょっと増えたりする、デメリットの方が大きいと感じた。

水中ポンプの場合はポンプの掃除頻度が下がるかも。また、ウールマットなら一応カサを稼ぐメリットはある。

873 :pH7.74:2016/02/14(日) 18:52:29.71 ID:VdKM8jKX.net
フィルターの上にいきなり砂ドバドバすると
初日にして目詰まりしそうなイメージなんですが
それも問題ないってことですかね?
となると、よく言われる目詰まりってのは何なのかなと思ってしまうのですが
無知ゆえ失礼な質問にかもしれませんがご容赦ください

874 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:02:11.99 ID:5GhdiVpf.net
砂ってなに?
直径何ミリくらいのものを言ってる?

875 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:10:36.06 ID:WzHkU+Eo.net
ボトムサンド〜田砂系のつもりでした
言葉足らずですみません
そもそも細かい砂は底面には向いていないとは聞いているのですが
調べていると洗濯ネットなどでプレートを包んで対処されるとの話も出てきましたので

876 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:28:22.79 ID:Dd0GYN44.net
砂系は向いてないと言われるがむしろプロホースでガンガン掃除出来て濾材(砂)をキレイな状態で維持できるのは良い
だが掃除を怠るとすぐ詰まりがちなので放置したい人には向いてない
あと洗濯ネットは必須だと思われます

877 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:32:56.45 ID:LLqphUvu.net
砂や水草植える時は素直に底面F止めるわ
長所を伸ばすような使い方するな俺は

この辺は個人の性格が出そうだな

878 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:53:53.59 ID:aOiC2zFX.net
そこで栄養層と沈殿層のある地層底面フィルターですよ!

879 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:34:52.58 ID:XiYNzHBI.net
俺はエアリフト底面水草好きだなあ
洗濯ネット敷いてソイル5cm、中にイニ棒入れてる
根っこに酸素含んだ水がまわってるからか、有茎草の状態がとても良い
エアリフトで発酵式CO2添加してるけど、思ったほどCO2逃げてる気もしない
添加するとしないとでは成長が段違いなのよね

そして何より外部や上部では出せない水の透明感を見るとやめられない

880 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:40:46.86 ID:CLSfSexS.net
出たよ透明感w

881 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:46:40.05 ID:LLqphUvu.net
もし本当に透明感に差が出てるのであれば
それは濾過のせいじゃなくて他に原因がある

882 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:58:51.47 ID:3U7NQMjX.net
水の透明感は事実だろ。
無制限な濾過エリアが設定できるOHならともかく水槽という限られた容積の中でこれほど広大な消化バクテリアコロニー作れるのは底面だけだし。

883 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:00:33.31 ID:mRBz8aUz.net
ハイハイ、更にエアをチョロチョロに絞れば水がピッカピカになるってんだろ?
その戯れ言聞き飽きたから

884 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:04:27.42 ID:LLqphUvu.net
ohって何?

885 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:07:42.52 ID:6zql74h6.net
>>884
モーレツじゃよ

886 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:07:55.48 ID:cKzFK29x.net
世界のホームラン王に決まってるだろ

887 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:19:06.89 ID:3U7NQMjX.net
>>883
あ、ごめん。
俺どちらかと言えば動力でガンガンまわす派です。
生体次第なんだけどね。

888 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:20:50.12 ID:V7f1ctiB.net
このスレとしては、大磯の細目と中目のどちらが正統派なの?

889 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:26:27.37 ID:wbGCvnXV.net
ぷらすちっくの高いなんチャラボールを敷いた上に底面ならべてる

890 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:39:22.75 ID:cKzFK29x.net
曝気すると有機物って沈殿しやすくなるんじゃなかったけ
エアリフトなら透明感が増すってあると思うけど

891 :pH7.74:2016/02/15(月) 01:55:32.05 ID:RF+SSx4l.net
確かに沈殿早いね。
水がきれいだからって、俺みたいに一ヶ月以上も放置すると、ザクったときにうあってなる orz

892 :pH7.74:2016/02/15(月) 11:15:28.23 ID:ohgSLlp/.net
底面で2年ぐらい放置してて流石にもうヤバイだろうとリセットしたら
まったくにおいとかしなかった
底面すごい

893 :pH7.74:2016/02/15(月) 11:30:41.08 ID:t0jD6HBG.net
>>879
水草こそ底面だよな
底床まできっちり酸素を回せるのは底面だけ!

894 :pH7.74:2016/02/15(月) 12:20:30.08 ID:H7zqf3Do.net
底床に水草がびっちり根を張ってると濾過力アップするのかな?

895 :pH7.74:2016/02/15(月) 12:34:53.97 ID:DbLQ/h+X.net
エアリフトゆるく回して透明感を感じるのは
水があまり動いてないから色々舞ってない(沈殿してる)だけじゃねって思う。

896 :pH7.74:2016/02/15(月) 12:39:15.53 ID:xJCYT7tf.net
>>893
同意してくれる人がいて嬉しい
底面水草に慣れると底面無しで立ち上げるのが不安になる

897 :pH7.74:2016/02/15(月) 12:56:15.64 ID:5HUCmvxK.net
バイオフィルターのエアリフトの音ってどんな感じですか?
テトラのブリラントくらいの音なら気にならないのですが

898 :pH7.74:2016/02/15(月) 13:46:59.70 ID:yz3C+XY8.net
>>896
どんな水草育ててるの?
プラチナソイルにイニ棒刺してもなんかうまく育たはないんだ

899 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:00:26.85 ID:vTou89tU.net
沈殿層にヒーターってどうだろうか?

900 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:11:12.53 ID:H7zqf3Do.net
好熱菌が湧きそう

901 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:20:18.77 ID:IbqHzSWg.net
壊れた時の回収とかが大変そう

902 :pH7.74:2016/02/15(月) 16:12:18.80 ID:QMYkdgdb.net
>>898
遅くなってごめん

プラチナソイルパウダーのみ
一年使用したものをリセット後も使用
現在立ち上げ二ヶ月

ディディプリス
ミリオフィラムsp.ガイアナドワーフ
クリプトコリネ ウェンティブラウン

イニ棒と水草一番ブロック、メネデールを併用してる
近いうちテトラの液肥も使う予定

903 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:18:11.32 ID:jNnTwt3A.net
先を潰した100均のエスプレッソかき混ぜ機を筒に入れ、沈殿槽の部分でスイッチオンしてみた
むっちゃ底が撹拌してたw

904 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:12:59.18 ID:ZsZvK9YU.net
>>888
中目黒ちゃんが正義
細目は邪流

905 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:20:05.06 ID:yz3C+XY8.net
>>902
ありがとうございます
肥料あげる時の量やコツなんかありますか?

906 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:31:10.02 ID:Ft/eS1Ua.net
CO2添加すると根からも気泡出るじゃん
無添加の時は出ないからあれも酸素だろ?
だから意図的に低床に水回す必要なんて無いんじゃないの

907 :pH7.74:2016/02/16(火) 01:32:08.92 ID:YuxlJnux.net
下に吸ってるから底面にホコリやゴミがたまりやすくなりますね。

908 :pH7.74:2016/02/16(火) 07:31:47.56 ID:8KgNfkKN.net
オレも底面で肥料あげるコツを知りたい。

909 :pH7.74:2016/02/16(火) 08:24:41.54 ID:I4WhIeZo.net
>>905
俺もアクア歴長い方ではないから人様に教えられるほどではないので…

いろんなサイトやここ参考にしながら試行錯誤中です

水草やコケの状態見ながら心持ち少な目に施肥していくぐらいかなぁ

参考にならなくてゴメンね

910 :pH7.74:2016/02/16(火) 21:34:47.49 ID:sb5Y9xrk.net
エア量上げたらエルボーからミズミミズ含めた汚泥まで巻き上げてきたんだが、出ない方がいいよな?

911 :pH7.74:2016/02/17(水) 01:39:00.03 ID:5SzjIV+Y.net
ミズミミズは餌にもなるけど濁りが出るのはエア強すぎるんじゃない

912 :pH7.74:2016/02/17(水) 08:04:33.66 ID:DrXRHP5B.net
>>911
少し絞ってみる
本当はたくさん出てる方が好きなんだけどね

913 :pH7.74:2016/02/17(水) 12:26:53.93 ID:JlFAFgHW.net
エアリフトやってるがチューブにカビ?が絶えない…
チューブって一回煮沸した方がいいのかな

914 :pH7.74:2016/02/17(水) 12:30:50.46 ID:rwzZtA+y.net
バイオフィルムやないの?
自分は黒いチューブ使ってるからまったく気にならんな
半年に一回は交換してるけど...

915 :pH7.74:2016/02/17(水) 12:34:24.14 ID:j1MUFSRG.net
バイオフィルムだろ

916 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:02:37.16 ID:J0/13NEc.net
120×45×45のオーバーフロー水槽にエアリフト底面を設置した。
大磯細目90kg(12cm厚)、ダクト3本を設置。
濾過槽も大磯仕込んで底面にしてダブル底面濾過にしようか考え中。

917 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:40:52.63 ID:ro7ja5RJ.net
魚がメインなのかバクテリアがメインなのか

918 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:45:16.33 ID:fdpTcuXt.net
さ・・・かな?

919 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:46:56.16 ID:OyEoVm9a.net
ぎょ、ぎょぎょ!

920 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:59:17.13 ID:J0/13NEc.net
水槽が安定したらグッピーとステルバイを移す予定だよ。
明日水草買ってきて植える予定。
今の濾過槽はエーハイムのメックとサブストが入ってる。

921 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:59:42.23 ID:C5i7OezF.net
もう底床30センチくらいにして浅瀬水槽にすればいいんじゃないかな

922 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:59:59.77 ID:VlcwlsYt.net
工場地帯のように煙突が乱立

923 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:01:51.81 ID:VlcwlsYt.net
グッピーは稚魚が濾過槽に落ちるぞ

924 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:04:03.54 ID:J0/13NEc.net
こんなんにしようかと思ってる。
http://asia-arowana.com/studyroom_06.html
http://asia-arowana.com/overflow_ZENMEN.jpg

925 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:48:45.68 ID:hXabXYiE.net
人間がウンコしても大丈夫そうですね

926 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:06:33.10 ID:Osx3NyoU.net
グッピーこそシンプルな底面が相応しい

927 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:08:25.27 ID:Y3mxi5ZS.net
>>925
もう浄化槽だよなww

928 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:22:32.56 ID:6SrhGPIo.net
酸素がないな。微生物生活できないだろ

929 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:55:25.49 ID:ROyFO9qT.net
>>928
ブラワーって文字が見えないの?

930 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:57:12.71 ID:ECzE77lA.net
嫌気層を作ってバクテリアを繁殖させて脱窒させよう思う。
万が一、硫化水素?が出ても濾過層だし生体に負荷かからなくていいかなと。
足し水のみでどのくらい放置できるのか試験するつもり。
容量300リットル以上はあるから水質の変化も緩やかになると思う。ら

931 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:59:21.30 ID:ECzE77lA.net
エアーは飼育槽にダクト3本(稼働中)と濾過層のダクト2本で考えてる。

932 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:59:25.97 ID:aD/KbjQ2.net
思うのら

933 :pH7.74:2016/02/18(木) 01:06:57.97 ID:Jp+Dfs2H.net
>>929
南米原産でくさくてでかい花咲かせそう

934 :pH7.74:2016/02/18(木) 01:58:05.49 ID:LlcRlhEB.net
>>925
120cm水槽に溶けかけの人糞ってシュールだな。
日々、底面濾過に染み込んでいくウンコ。
この水槽に猛烈にウンコしに行きたい。
硬めの一本クソが出そうな日に行っていい?

935 :pH7.74:2016/02/18(木) 09:49:43.57 ID:7o626xxC.net
気持ち悪い

936 :pH7.74:2016/02/18(木) 13:43:14.59 ID:ruPVZf+W.net
>>916は生き餌製造水槽作ろうとしてるの?
120でグッピーとかいろいろおかしいわ

937 :pH7.74:2016/02/18(木) 14:58:22.40 ID:Xh9lXh1B.net
いろいろやり尽くして頭おかしくなったんだと思う
俺なら普通のオーバーフローで好きな魚とか水草を普通に愛でたいけどな

938 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:11:59.08 ID:ODCzbXVr.net
>>936
>>930

とりあえずグッピーとステルバイを移して、安定したらプラティとモゲニーを移す。
その後にカージナルとハナビとレッチェリを移すつもり。
今ある90スリム、60、45を畳んで1つの水槽で小型魚混泳水槽にしたいなと思ってる。

939 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:19:16.73 ID:3/HumS8H.net
モゲニーって何年生きるんだろ

940 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:32:28.05 ID:ODCzbXVr.net
グッピーやプラティよりちょい長生き1年〜1年半くらい。
卵胎生だから浮草で隠れ家作っておくと勝手に増える。

941 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:41:17.57 ID:3/HumS8H.net
いいね
こっちじゃ売ってるの見たことないや
というかそんなに水槽置ける環境あって羨ましい

942 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:50:51.91 ID:ODCzbXVr.net
増築したリビングに120水槽を置いて、自室の水槽は縮小する予定だよ。

ホムセンで売ってたよ。ゴールデンモゲニーって名前で1匹130円だった。
あと、ヘミランフォドンとかいうモデニーの少しデカイのもいる、同じホムセンで1匹450円。

維持管理が楽な底面に大量の水量があれば長期安定するだろうし、水量を稼ぐにはオーバーフローって感じかな。
120×45×45なのは置ける最大のサイズだったから、ほんとは180とかにしたかったけどね。

943 :pH7.74:2016/02/18(木) 22:15:13.26 ID:V9gMj/zM.net
グッピーはラウンドテールだと3年生きたりする

944 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:08:15.88 ID:ofSz5ikS.net
水槽増やしたい病に特効薬はありますか?

945 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:30:00.81 ID:e1HL/FwE.net
>>944
あるで。自分でもわかってるんやろ?

946 :pH7.74:2016/02/19(金) 02:51:49.72 ID:e63/PV+s.net
俺はついに本棚の上に設置するところまできてしまった

947 :pH7.74:2016/02/19(金) 05:25:47.21 ID:XoPKUFg8.net
30センチ水槽を2個用意して
立ち上げてたり畳んだりして症状をおさえてる

948 :pH7.74:2016/02/19(金) 08:23:24.85 ID:ofSz5ikS.net
小さな水槽ほど次が欲しくなるよね
玄関に60水槽2つ
居間に30水槽4つ

949 :pH7.74:2016/02/19(金) 08:50:33.55 ID:5qTLAFNI.net
>>948
アクアライフの前の方に投稿できるくらいデカイの買えば満足しそうだよなw

950 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:04:56.71 ID:ajagjlIj.net
>>947
賢いな

951 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:06:24.73 ID:QKC7gwvl.net
30水槽3つ並べて赤黄青シュリンプを分けて飼いたい

952 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:12:41.97 ID:OsT7glKQ.net
>>944
大地震

953 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:51:12.09 ID:p5Nyijw5.net
誰かが来て、水槽に一本クソをして帰ったら心がくじけそうな気がします

954 :pH7.74:2016/02/19(金) 16:13:42.49 ID:dl1VDF23.net
>>944
水槽増やしても結局はメンテが追いつかなくなって減らすことになる
平日や休日の自由時間をどれだけ犠牲にするかを計算すれば自然治癒するよ

955 :pH7.74:2016/02/19(金) 17:19:48.80 ID:1FF8m5eh.net
90スリムと60と45と30が2つあるけど1ヶ月に1回の1/2水替えで1時間。
20Lのポリタンクを3つに温度合わせた水と調整剤を準備して、飼育水は15Lバケツに排水。
10L飼育水を抜く毎にバケツにバスポンプ突っ込んで雨どいに排水してる。

956 :pH7.74:2016/02/19(金) 17:46:19.63 ID:K6Bkxlwn.net
60ワイドOF+(45OFx2)連結水槽、90規格外部フィルター、45ハイ底面フィルター、30ハイ底面フィルター
計6本で風呂場から浄水器つかって毎週水替えしてるけど、水替えのみで1時間。コケ掃除、レイアウト用品の掃除があれば90分越える
自室なので寝るスペースを考慮すると今が限界かな

957 :pH7.74:2016/02/20(土) 09:00:45.96 ID:zebq2+9b.net
そんな1時間は、毎週末の至福のひととき

958 :pH7.74:2016/02/20(土) 16:29:56.27 ID:hLFzp3wI.net
うっそだー
魚が自分で掃除してくれたらいいのにって毎回思うぞ

959 :pH7.74:2016/02/20(土) 17:21:02.64 ID:Bkr3loZE.net
寝ている間に妖精さんが換水してくれれば良いのにとは思う

960 :pH7.74:2016/02/20(土) 18:27:08.68 ID:Inq3kDW4.net
オリンピックの年にソイルと底面フィルターを交換すれば足し水だけでOKな外部フィルターの中ような沈殿層水槽だったらいいと常に思ってる

961 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:16:15.01 ID:2LBj4GNF.net
オーバーフローにすればいいんじゃないですかね

962 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:50:54.90 ID:jUOop9DP.net
でも手がかからなくなったら寂しくてもう一つ立ち上げちゃうんでしょ
知ってる知ってる

963 :pH7.74:2016/02/20(土) 21:51:51.03 ID:k8CjQnu5.net
>>958
魚の飼育以上に水槽メンテの方が好きなんでw
エサやりは嫁と子供が勝手にしてるし

964 :pH7.74:2016/02/20(土) 22:38:23.98 ID:SeZQxhq9.net
毎週換水しなきゃいけないシステムって…

965 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:01:55.82 ID:llOPjb8G.net
オレはグッピー飼いだからガンガン水替えするぜえ
本当は月に一度低床含めて水槽丸洗いが推奨だけどメンドいから丸洗いは3ヶ月に一度にしてるぜえ

966 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:20:05.09 ID:8nYRycT1.net
サブ水槽立ち上げ完了
メダカの焼玉土 初めて使ってみた。
しかしこれ汚れを取るのが結構大変だった。洗っても洗っても出る出る黒い汁!
富士砂を洗ったときを思い出しました。

ライト台は前にどこかのスレで見たのをまねっこ
立ち上げの水はメインから丸々もらってきて、メックは一ヶ月程水槽につけておいた物を使用
今見たらだいぶ濁りはなくなってたけど、大磯の時より遅く感じる。
一部極端に厚敷きになったけどこれがどうなるかなあ?
濁りがとれたら誰かにしばらく出張してもらおう。

しかしメイン水槽、水草がヤバイ…掃除せねば


http://i.imgur.com/bfnsnlY.jpg
http://i.imgur.com/te1yn2c.jpg
http://i.imgur.com/PbtSVGX.jpg
http://i.imgur.com/ERfKbh6.jpg

967 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:23:38.82 ID:qc2wkd5q.net
いいね
沈殿層が主流になりつつある?w

968 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:59:43.23 ID:rAdcwyXk.net
>>966
段々畑イイネ
一段目厚過ぎw

969 :pH7.74:2016/02/21(日) 00:00:13.36 ID:1mNHW2vU.net
>>967
今回は浅く敷くぞ!浅く!
って思ってたはずなのに終わってみたらこれだよ…

右のビオ土と赤玉の沈殿層がまったく積もって来ないので
サブにもつけてみた。
今回は大磯じゃないし栄養はいらないかなあともおもいつつ
気がついたら土が揃ってたんだよ

しかしこの焼玉土ってソイルとかも違うし、大磯とかとも違うし
水質がどうなるかがが全く読めてなかったり

970 :pH7.74:2016/02/21(日) 00:11:13.59 ID:1mNHW2vU.net
>>968
2.5Lを3袋使い切って、4袋目はちょっとだけ
隣の大磯と比べてもどう考えても入れ過ぎたわ

明日、濁りがどこまで落ち着くかなあ

971 :pH7.74:2016/02/21(日) 00:52:25.55 ID:Hm+84GrR.net
沈殿部見るのが面白そうだが外観が厳しいので手を出せぬ

972 :pH7.74:2016/02/21(日) 08:23:06.00 ID:f6VBsS+x.net
>>969
癖みたいなもんで、厚さを気にしても意味無さそうだなw

973 :pH7.74:2016/02/21(日) 09:24:36.80 ID:il/m7ICc.net
上部で使い古したリングろ材(5ヶ月)を沈殿層に入れたら立ち上がり早くなるかな?

974 :pH7.74:2016/02/21(日) 13:16:11.79 ID:HQr3gOnk.net
>>966
こういうの見るたびに自分は魚が好きなんじゃなくて濾過がすきなんだなと思う

975 :pH7.74:2016/02/21(日) 13:20:45.52 ID:yuiSnXRu.net
男は黙ってDSB濾過

976 :pH7.74:2016/02/21(日) 15:21:31.07 ID:MBVdv03M.net
>>974
ちょっとわかるw

977 :pH7.74:2016/02/21(日) 22:45:33.61 ID:EQm79+WU.net
濾過リウムが趣味でつ

978 :pH7.74:2016/02/21(日) 22:54:35.42 ID:EQm79+WU.net
手で取リウム追加

979 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:36:16.75 ID:OqLSyfn4.net
みんなの憧れ外部直結W底面フィルター水槽立ち上げました
水流をみる為にメチレンブルー流してみたけど止水域もなくほんとにいい感じ

980 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:39:24.22 ID:E4Xhrp9t.net
邪道の間違いだろ

981 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:43:34.97 ID:1mNHW2vU.net
あの後寝る前にみたら水はもう透明に落ち着いてました
今日は少し水草いじっちゃったのでまたにごったけどエビを3匹だけ様子見投入

しかしまあ 予想以上に水質がかなり違うかも
pHがかなり高いような…エビちゃんようだからいいっちゃいいんだけども隣からの移動に神経使うわ
安定してきたらもう少しpH落ち着くかなあ?

写真だと5に近く見えるけど
肉眼だと新規pH6.0くらい メイン7.5くらいに見えた
二酸化炭素を追加(メインはリセット)したので更に上がったらどうしよう

http://i.imgur.com/Y5Xa2M9.jpg
http://i.imgur.com/b68Y3XY.jpg
http://i.imgur.com/j58c36M.jpg
http://i.imgur.com/hhlAahV.jpg
http://i.imgur.com/vqZPAjW.jpg

>>974
新しいの立ち上げとかリセットする時のウキウキ度は計り知れない

982 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:48:02.26 ID:E4Xhrp9t.net
4,5枚目におもいっきり顔映ってるが

983 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:48:09.97 ID:HQr3gOnk.net
生態調べるよりろ材に使えるモノを考える方が楽しいという
水槽は縦長に限る

984 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:48:36.90 ID:HQr3gOnk.net
>>982
幽霊やん!

985 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:56:46.64 ID:1mNHW2vU.net
>>982
ぇえ?!?!
うそどこ!?探したけど自分がわからないw

986 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:57:50.71 ID:HQr3gOnk.net
こえーよ
マジでこええ

987 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:59:09.86 ID:E4Xhrp9t.net
ひろゆきみたいな顔映ってるぞ

988 :pH7.74:2016/02/22(月) 00:16:34.43 ID:AUF/47ji.net
>>987
ありがとうタブレットで見てやっと気づいたw
ひろゆき氏とは一応性別反対でござい

そしてそっちより水質に突っ込みがほしい

989 :pH7.74:2016/02/22(月) 00:52:03.22 ID:j+VWgCVm.net
おねえちゃんかいなw

990 :pH7.74:2016/02/22(月) 00:54:19.85 ID:DKug6V9s.net
( ゚∀゚)o彡°

991 :pH7.74:2016/02/22(月) 01:26:41.36 ID:3wvQwF+6.net
pHはスティックのものと常時メーター以外で測ったことないな
6in1は使ってるけどpHのところは見てなかった

992 :pH7.74:2016/02/22(月) 07:22:23.83 ID:UQvrVy6Z.net
久しぶりに画像見て鳥肌が立ったわ
どこのホラーだよ

993 :pH7.74:2016/02/22(月) 07:41:42.26 ID:k4M3SQKR.net
>>981
女性だったのかw

まだ不安定っぽいね
もう少し経過観察するしかないと思われ
この地層なら大丈夫w

994 :pH7.74:2016/02/22(月) 08:36:58.34 ID:0xXY2kAi.net
>>981
この新しい水槽にウンコしたい

995 :pH7.74:2016/02/22(月) 08:46:51.84 ID:8plNy9+D.net
>>994
性差別無くヒデエな

996 :pH7.74:2016/02/22(月) 09:09:46.79 ID:AUF/47ji.net
>>992
もう本当心からすまんw

>>993
一ヶ月程様子見るよ

980さんは戻らないかな?待っておりますえ
因みにこちら建てられず

997 :pH7.74:2016/02/22(月) 09:23:50.18 ID:hyCvFVjK.net
次スレか。建ててくるけど最近よく使われてるワッチョイとかいるの?

998 :pH7.74:2016/02/22(月) 09:36:58.28 ID:a3EMaQmV.net
なかなか荒れないけどあってもいいんじゃね?
ワッチョイのみのやつ

999 :pH7.74:2016/02/22(月) 09:45:35.68 ID:hyCvFVjK.net
次スレ
底面フィルター43枚目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1456101641/

アクア板ワッチョイ導入されてるか分からんかったので
指定無しに建ててしまいました。
テンプレは>>6まで貼ったので
何か不備あったら訂正願います。

1000 :pH7.74:2016/02/22(月) 09:57:30.70 ID:hyCvFVjK.net
沈殿埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200