2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 4草目

1 :pH7.74:2016/02/03(水) 10:57:58.31 ID:M4H+Z68h.net
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

前スレ
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 2草目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1452085036/
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 3草目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1453433353/

2 :pH7.74:2016/02/03(水) 11:02:49.84 ID:M4H+Z68h.net
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 3草目[無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1453433353/

ミスってたわスマンな

3 :pH7.74:2016/02/03(水) 12:02:10.91 ID:SpurDE4v.net
サンイチ
ウンパクヨウハメー

4 :pH7.74:2016/02/03(水) 12:30:24.57 ID:0VINBG+C.net
サンキューイッチ

5 :pH7.74:2016/02/03(水) 13:24:39.06 ID:4oN27YAj.net
サンキューイッチ 

6 :pH7.74:2016/02/03(水) 15:08:57.26 ID:egGSj07d.net
おつ

7 :pH7.74:2016/02/03(水) 15:51:19.50 ID:IttWwT02.net
素直に乙だ…w

8 :pH7.74:2016/02/03(水) 16:48:07.91 ID:4oN27YAj.net
強制はできへんけど、水槽うpするときには
転載禁止を入れるといいンゴねえ

9 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:27:07.63 ID:LpdbWr7M.net
アカヒレくん10リットルくらいの水槽に5匹おる上になんの加温も無しに生きてて草生えるわ
こいつらホンマに強いな

10 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:27:36.68 ID:+O1aJd/Q.net
すごいなj民

11 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:50:54.64 ID:aYMF6No8.net
とっとと帰れよゴミ共

12 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:56:08.19 ID:5zM1l/se.net
無駄スレ乱立しなきゃ別にいいんだけどね
海水とこのスレでJは充分でしょ

13 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:57:30.53 ID:M4H+Z68h.net
新スレ早々原住民がキレてて 恐いンゴねえ

14 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:58:11.31 ID:nuU3k/C3.net
浮草繁る

15 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:15:28.77 ID:TKCM7L4a.net
ア民がJ民っぽく関係無いスレ立ててるだけやぞ

16 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:20:25.57 ID:0VINBG+C.net
>>15
>>11みたいなの見てるとそう思えてしまうよな

17 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:23:52.56 ID:QqupcHUa.net
>>13
必死貼ってみろよクソザコナメクジ

18 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:32:26.71 ID:LpdbWr7M.net
>>15
全部とは言い切れんが、偽装工作は少しあるやろなあ
どんなガイジでも普通分岐スレ立てまくろ!なんた思わへんやろし

19 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:44:25.97 ID:5zM1l/se.net
ここにいるようなアクア関連で盛り上がるJの兄貴たちは節度弁えてそうだからいいのよ
煽ってるように見えたらすまんね

20 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:51:43.52 ID:p5d35vXC.net
>>11
くさすぎるンゴオオオオオオオオ
ttp://hissi.org/read.php/aquarium/20160203/YVlNRjZObzg.html

21 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:52:32.01 ID:aYMF6No8.net
>>20
お前のその似非関西弁ほどじゃないよ

22 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:53:55.33 ID:p5d35vXC.net
>>21
アクアガイジくっさ

23 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:54:40.20 ID:4+Pd2U/9.net
ドミンゴは関西弁だったのか(白目)

24 :pH7.74:2016/02/03(水) 19:55:40.59 ID:IisCd5NL.net
アコンカグア

25 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:07:27.40 ID:aYMF6No8.net
>>22
ガイJ民は猛虎弁以外はくさいしか言えないのかな?

26 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:14:05.49 ID:LpdbWr7M.net
>>19
ええんやで、アJ友好や

27 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:28:50.20 ID:p5d35vXC.net
>>25
くさいものはくさいとしか表現のしようがないんだよなあ
アクアガイジをくさいと表現するのはトマトは赤いと表現するのと同レベルの自明の事実や

28 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:33:41.03 ID:lTg83Sp1.net
自己満足の世界はどうしても宗教じみてくる
オーディオしかり
パイプタバコしかり

しょうがないね

29 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:43:03.78 ID:o1JiYBMl.net
http://i.imgur.com/oyQJkh7.jpg

プチリセット記念に張るわ

30 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:47:18.26 ID:IisCd5NL.net
>>29
流木の形ええな ハイタイプにも合っとるな

向かい側の水槽写り込んでるけど2つ水槽あんのけ

31 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:55:09.53 ID:4+Pd2U/9.net
>>29
ええ感じにジャングル化しそうやな
次にうpされんのが楽しみやわ

32 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:56:25.04 ID:0h4YHhl4.net
>>29
かっこよさそうな部屋でうらやまC

33 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:58:30.73 ID:o1JiYBMl.net
>>30
ウォーターローン水上栽培水槽であったものや

いまはカビだらけでなってたから水ぶち込んで見ないようにしてる

34 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:02:18.31 ID:QqupcHUa.net
>>27
お前の方がくっさいわ
なんJの必死貼ってみろにわかカス

35 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:03:12.61 ID:0VINBG+C.net
ここは殺伐としちゃいかんのやで〜

36 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:03:56.35 ID:MB6Bud4g.net
ベアタンクが一番やぞ

37 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:06:50.98 ID:o1JiYBMl.net
>>31
そう言ってくれたら嬉しいわ

大磯砂で肥料なしのゆっくりした水草の成長やと思うからまだまだ先のうpやろな

38 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:28:53.00 ID:aYMF6No8.net
>>27
同じことを連呼せずにもうちょっと神経逆撫でするような煽りや罵倒はできないのか?って馬鹿にしてるんだよ
よくそんな脳味噌で野球のルール覚えられたねJカス

39 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:57:06.05 ID:B7Ygm08q.net
仲良くするニキ〜www
ンゴゴゴwwwwクレメンスwwww

40 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:57:41.00 ID:LpdbWr7M.net
アロワナナイフ飼っとるニキおる?
ナイフやししょぼいやろ、とか思てたら意外とアロワナっぽいやんけ

41 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:57:43.06 ID:FNrT0xjC.net
さんいち

42 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:58:06.67 ID:11gmOCDD.net
なんJ民ではないけど頼むから他スレで書き込んだIDのまま煽るのはやめてほしい。

43 :pH7.74:2016/02/03(水) 22:08:55.40 ID:y825VD6C.net
>>42
放置が一番ええんやで

44 :pH7.74:2016/02/03(水) 22:28:19.90 ID:9fjP08q6.net
>>29
デコ広いな

45 :pH7.74:2016/02/03(水) 22:37:50.03 ID:wVjxfstn.net
http://i.imgur.com/cPslcpg.jpg

46 :pH7.74:2016/02/03(水) 22:41:13.55 ID:AGrvd5aQ.net
http://imgur.com/gallery/JUTf4n8.jpg
転載したら殺す

47 :pH7.74:2016/02/03(水) 22:48:45.08 ID:cCUunfEE.net
>>29
流木の窪みが写り込みとマッチして、眼に見えてこわE

48 :pH7.74:2016/02/03(水) 23:00:15.43 ID:o1JiYBMl.net
怖い(薄毛)

49 :pH7.74:2016/02/03(水) 23:19:45.22 ID:IisCd5NL.net
>>33
見ないようにしてもTDN現実やで
受け入れるんや

50 :pH7.74:2016/02/03(水) 23:47:56.29 ID:o1JiYBMl.net
>>49
今から頑張ってみる

水草育成にハゲむわ

51 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:00:03.13 ID:TJzistF6.net
ざけんなスレ一覧J民のクソスレだらけやんけ目障りな顔文字乱用しやがって、これでよくのうのうと水の民と戦争する気ないとかほざけるな、お前らが仕掛けてきてるんだよ邪魔なんだよゴミ共とっとと出ていけぶっ飛ばされん内にな

52 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:05:28.69 ID:1HK9tmXq.net
>>50
ええんやで
石みたいなの見えてるけど石組水草水槽にしたら
流木水槽との対比でええんちゃう

53 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:08:41.19 ID:nM+ST/kW.net
>>27
こいつ結局必死も貼れないアフィチルだったな

54 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:30:55.36 ID:olohW06E.net
>>51
ヤムチャニキ怖いンゴ

55 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:35:18.88 ID:7xngd71o.net
>>51 ええんやで

56 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:42:26.53 ID:OQKvf9fW.net
ぶっ飛ばすとか物騒やな恐ろC

57 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:43:09.97 ID:Dt9Xf39i.net
金魚ってドジョウと共生できるンゴ?
出来ないんなら別に水槽立ち上げるわ

58 :pH7.74:2016/02/04(木) 00:52:57.59 ID:CD7EJTUj.net
>>51
ヤムチャで草不可避
NGにすればええんやで

59 :pH7.74:2016/02/04(木) 01:23:35.99 ID:h9rwaJIq.net
熱帯魚見ながら入れるスーパー銭湯は風の湯て言う石切にあるスーパー銭湯やで
ドンキホーテの近くや
熱帯魚屋で有名なあくあていらーずにも車なら15分ぐらいの距離やで

60 :pH7.74:2016/02/04(木) 02:01:37.26 ID:/ZAHIuG4.net
水槽の水のみたい

61 :pH7.74:2016/02/04(木) 02:02:58.15 ID:GnrKPD59.net
>>51
クッソワロタンゴwwww

62 :pH7.74:2016/02/04(木) 02:13:28.00 ID:OcEWvPCg.net
>>57
ヘーキヘーキ
金魚が食べきれなくて底に沈んだ餌を片付けてくれるンゴ
エビと違って食われる心配もあまりないけど隠れ家くらいは入れてあげてクレメンス

63 :pH7.74:2016/02/04(木) 04:18:31.29 ID:mwCaCMvp.net
>>51
唐突のヤムチャ化に草を禁じ得ない。

64 :pH7.74:2016/02/04(木) 08:10:04.53 ID:TfL8mqYM.net
最近水槽匂うと街の個人熱帯魚屋さんに入ったときみたいな匂いしとるんや これは水が安定してることなんか なんや墨汁のような匂いや 教えてクレメンス

65 :pH7.74:2016/02/04(木) 08:25:17.38 ID:6SVS9Lyf.net
>>59
サンガツ
けど遠いわ

66 :pH7.74:2016/02/04(木) 08:43:19.01 ID:jkxSiIPM.net
墨汁や腐葉土の匂いは水出来てるって言うな

67 :pH7.74:2016/02/04(木) 09:01:47.01 ID:CNysfpcK.net
>>51
この板もヤムチャと同じでNTRてしまうんやろな〜

68 :pH7.74:2016/02/04(木) 09:41:48.22 ID:82DXvge0.net
>>64
なんやろなあ、ワイの水槽もしよるなあ

69 :pH7.74:2016/02/04(木) 10:29:35.39 ID:GWmIDSL+.net
幻獣民死ね

70 :pH7.74:2016/02/04(木) 10:48:22.08 ID:OQKvf9fW.net
仲良くするんやで

71 :pH7.74:2016/02/04(木) 11:22:38.24 ID:buZbmQpp.net
>>62
ホトケドジョウだったかな?金魚と相性悪いドジョウおったと思うで
金魚とゆうても和金とそれ以外で混泳の事情はかなり変わってくるけどな

72 :pH7.74:2016/02/04(木) 13:40:04.34 ID:ioCopDFy.net
墨汁の臭いは水安定してる
心配なら検液で調べるしかない

73 :pH7.74:2016/02/04(木) 14:00:24.72 ID:q6/kwD1L.net
@安定せずに水が汚れている時のにおい→ザリガニ水槽の匂いを弱くした感じ
A安定しているが、過密だったり極端に水を汚す生体がおおい水槽→土のにおいがけっこう強い
B安定してて、水草も多く、水を汚す生体が少ない水槽→ほぼ無臭

こんな感じだと思います
自分の家の近くのショップは@とAの間くらい
少し遠いけど、水草レイアウト水槽ばっかり置いてあるショップはB

74 :pH7.74:2016/02/04(木) 16:56:37.50 ID:e7nzi0M6.net
キングコングパロット10cmを60規格に1匹だけだけど、@だな…
水換え頻度を上げて濾過を見直すか

75 :pH7.74:2016/02/04(木) 17:02:03.89 ID:xv94hkZJ.net
餌のやりすぎでも結構臭くなるぞ

76 :pH7.74:2016/02/04(木) 17:23:06.71 ID:tiPiZNbN.net
匂いもせず、トイレもケージの掃除もしなくていいとか最高のペットだと思うんだが流行らないよなアクア

77 :pH7.74:2016/02/04(木) 17:28:50.47 ID:8zDXUYJm.net
子供の頃飼ってたザリガニ金魚で知らない人にはくっさいくさっいイメージあるんやないか?
あと引っ越しがめんどいわ

78 :pH7.74:2016/02/04(木) 18:24:53.65 ID:1HK9tmXq.net
ワイの家は金魚水槽と水草水槽とハムスターがおるで
ハムスターのケージ周りが一番くさい
なおマンション

79 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:06:48.35 ID:uuhQ6Noy.net
>>77
子供の頃読んだ図鑑のザリガニの飼い方なんてプラケにジャリと隠れ家入れてカルキ抜いた水入れて適度に水換えしてしてねみたいなもんやったからな
濾過装置も無いんだからそりゃくっさくなるよな

80 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:20:26.17 ID:/ZAHIuG4.net
高みの見物
http://i.imgur.com/tnuqXKJ.jpg

81 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:22:47.34 ID:pfLo05uz.net
>>80
殺意に満ち満ちてて草
綺麗やなあ
照明これかなり高いやつやろ

82 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:23:54.66 ID:ioCopDFy.net
>>80
綺麗やが緑っぽい色あったほうが好きや

83 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:24:37.70 ID:h9rwaJIq.net
>>80
高みからライトアップ

84 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:25:39.76 ID:0XOE7io8.net
>>80
左上はウィスカーズか?
立派やなあ

85 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:45:48.26 ID:ZnkxZMsI.net
>>80
こんだけ高いとLEDでも光拡散せーへん?

86 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:18:15.65 ID:8j/8ERIh.net
寂しいイメージしか湧かん
殺すとか書かれたら萎えるんだよなあ

87 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:20:14.76 ID:8j/8ERIh.net
寂しい僕を表現してみましたってとこかな?

88 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:23:20.22 ID:1HK9tmXq.net
>>80
綺麗やなぁー
照明がかなり高いなぁ色んな意味で
あとなんJ海水部スレもあるで

89 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:36:43.77 ID:WXzu2DtS.net
>>86
アフィカス速報の管理人氏ね

90 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:49:28.39 ID:4RrEUCYM.net
>>78
ペット部もよろしくやで〜

91 :pH7.74:2016/02/04(木) 21:09:53.31 ID:CD7EJTUj.net
>>80
おぉ〜ええやん、なんぼなん?

92 :pH7.74:2016/02/04(木) 21:16:34.26 ID:xv94hkZJ.net
>>80
無断転載禁止を殺しちゃあかんやろ(マジレス)

93 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:35:57.79 ID:pfLo05uz.net
2010年くらいにやめてまたアクアに目覚めたんやけどLEDの普及には驚いたンゴねえ…
後は目新しい水草が増えたのも結構衝撃的やった
特にラージパールグラス あれには参った!

94 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:58:04.33 ID:1HK9tmXq.net
ワイの水槽もニューラージパールグラス使ってるけどええな
CO2添加だけで草原なってくれた

95 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:08:12.98 ID:tiPiZNbN.net
ソイル無しならすげーけどさすがに?

96 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:12:30.48 ID:M8JNlbFm.net
>>80
意識高そう

97 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:31:51.56 ID:lXLWL+fC.net
初めてそろそろ1月経つわ。
やっぱ実際やると違うンゴねぇ

98 :pH7.74:2016/02/04(木) 23:45:46.03 ID:okqG/0qw.net
もはやメタハラとか使うメリットないやん
LEDが最先端やぞ

99 :pH7.74:2016/02/05(金) 00:00:16.61 ID:/VwvtxKO.net
>>98
ADA松「そうか?」

100 :pH7.74:2016/02/05(金) 00:14:21.78 ID:vUY0UDql.net
ワイが一昨年正月セールで買ったメタハラどうするんや

101 :pH7.74:2016/02/05(金) 01:37:19.74 ID:Bq1PMsfc.net
これか
http://i.imgur.com/8A4Jqnu.jpg

102 :pH7.74:2016/02/05(金) 01:39:20.25 ID:zcR+p7os.net
ちょ、きもE
わいのナマズちゃんの方が100倍かわいいわ

103 :pH7.74:2016/02/05(金) 01:42:22.60 ID:bAM57B6V.net
>>101
なんやこれ...

104 :pH7.74:2016/02/05(金) 01:57:25.67 ID:UGzW/aM0.net
>>101
グロ

105 :pH7.74:2016/02/05(金) 02:07:45.33 ID:qyGuSI7/.net
今LEDはどこの商品が一番コスパええんや

106 :pH7.74:2016/02/05(金) 02:10:41.23 ID:B65Wi+A7.net
>>101
子供がないた、マジでやめろ。

107 :pH7.74:2016/02/05(金) 02:27:15.99 ID:Ak1DnC4B.net
>>105
コトブキちゃうか

108 :pH7.74:2016/02/05(金) 02:40:41.40 ID:bAM57B6V.net
外部式フィルターに憧れるンゴ

109 :pH7.74:2016/02/05(金) 02:55:25.21 ID:SdKAOGjF.net
>>108
エーハイム 500なら2213より安くてコスパいいで

110 :pH7.74:2016/02/05(金) 03:00:03.04 ID:2GVS5it9.net
今どき50/60Hz両方に対応してなくて草
電化製品としていかんでしょ

111 :pH7.74:2016/02/05(金) 03:20:42.45 ID:OojfvqML.net
外部式フィルタードラム缶で作るンゴ

112 :pH7.74:2016/02/05(金) 03:22:15.35 ID:B2zvgs54.net
>>105
ワイ初LEDでパワー3買ってご満悦

113 :pH7.74:2016/02/05(金) 03:38:44.01 ID:ili6MbnS.net
>>101
かわいいけどくさそう

114 :pH7.74:2016/02/05(金) 05:11:27.99 ID:oIC6zhAQ.net
ヒエッ…

115 :pH7.74:2016/02/05(金) 05:16:51.94 ID:OojfvqML.net
これが最近のシーマンってマジ?

116 :pH7.74:2016/02/05(金) 07:40:24.96 ID:QeKUd2Cg.net
【悲報】ヒーターぶっ壊れてネオンテトラ死亡
なおオトシンは元気な模様

117 :pH7.74:2016/02/05(金) 08:14:27.78 ID:zXBTyQ/5.net
>>101
シグルイで見たわ

118 :pH7.74:2016/02/05(金) 10:57:30.25 ID:SdKAOGjF.net
>>116
ちなみにヒーターの型は?

119 :pH7.74:2016/02/05(金) 11:02:50.83 ID:3j8YBWhF.net
>>111
実際できてしまいそうなほど外部って単純やんな。
なのに効果優秀ですごE

120 :pH7.74:2016/02/05(金) 11:50:44.64 ID:d86BQqSB.net
>>111
錆が怖E

121 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:44:17.03 ID:jWkqphdK.net
>>110
出力を東西で合わせるのか、入力に幅を持たせるのかの違い。
無意識に挿しても大丈夫なように両対応が普通だけど、
両対応は東日本だと十分に働いてないと言われてしまうのよ。

122 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:50:40.32 ID:i4EjzHLM.net
またよさげな流木拾ってきたで
元々沈んでたし水に沈まない心配しなくていいのはうれC
http://i.imgur.com/TIVx5WPl.jpg

123 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:55:17.97 ID:bAM57B6V.net
ここのお兄ちゃん達と採集行きたいンゴねえ

124 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:05:49.15 ID:2pWoV5Yb.net
こいつらって水槽に覚醒剤ぶち込んでそう
どっかの番長(笑)みたいなチンピラばっかりみたいだし

125 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:13:08.22 ID:l42GYIvb.net
>>124
それええ考えやな
魚リラックスしそうやん!

126 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:20:47.18 ID:zXBTyQ/5.net
採集オフしたら過激派原住民がしれっと混ざってそう

127 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:26:00.09 ID:tI4EcgkC.net
>>126
その場で沈めればええんやで(ニッコリ)

128 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:41:23.47 ID:QeKUd2Cg.net
>>118
テトラのMH100やで

129 :pH7.74:2016/02/05(金) 13:48:13.99 ID:T3E22vzj.net
ジャンボ水作をどぶ池に設置して水質浄化するNPO立ち上げたいんやが誰か金出してくれや

130 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:26:53.10 ID:tI4EcgkC.net
>>129
マツモ一本浮かべたほうが効果あるで

131 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:46:24.40 ID:uCxLNren.net
>>122
形としては良さげやけど
こんなん水槽入れて大丈夫なん?
大量の腐食酸とか出ないんけ?

132 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:35:25.12 ID:qyGuSI7/.net
>>122
ワイのちんぽやでそれ

133 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:36:05.05 ID:hl5S5zo3.net
煮るとか薬とか下ごしらえするンゴ
いきなりドボンはないンゴね

134 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:41:53.87 ID:tI4EcgkC.net
>>122
塩塗ってみろ
呻き声をあげたら危険

135 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:59:06.69 ID:i4EjzHLM.net
>>131
とりあえず熱湯に漬け込んで様子見てみるンゴ
自然にあったもんやしまあ大丈夫やろ(適当)

136 :pH7.74:2016/02/05(金) 16:36:12.11 ID:vUY0UDql.net
なんJじゃないアクアスレ見たらレスバトルしててヒエヒエ
コミュ障ガイジにとってネットが都合ええんやね’(ニッコリ)

137 :pH7.74:2016/02/05(金) 16:37:14.99 ID:SdKAOGjF.net
>>128
やっぱりテトラかいな。テトラはテトラミンしかあかんな。

138 :pH7.74:2016/02/05(金) 16:57:09.41 ID:UiR9Bn7Z.net
>>122
ほーん立派やなぁ、モス巻き巻きしたい

139 :pH7.74:2016/02/05(金) 17:00:59.79 ID:Ak1DnC4B.net
嘘かほんまかわからんが自然採取した流木にうんこ塗りたくって水槽に入れたらそばにいたエビが苦しみだしたって報告あったな

140 :pH7.74:2016/02/05(金) 17:35:33.44 ID:xAdz65B0.net
>>139
水草生える

141 :pH7.74:2016/02/05(金) 17:46:42.86 ID:qyGuSI7/.net
>>139
まじかよ…自然採取した流木危険すぎるンゴ…

142 :pH7.74:2016/02/05(金) 18:08:30.71 ID:SBtjwj2z.net
>>139
え?、、、え?

143 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:22:17.84 ID:k/ZRGytM.net
>>139
エビにもスカトロさせるのか…

144 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:24:24.31 ID:oIC6zhAQ.net
それ流木関係ないんじゃないですかね…

145 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:33:31.31 ID:VgcYBJRV.net
桜島に溶岩石取りに行くンゴ

146 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:47:11.88 ID:fBnsTyUe.net
富士山
溶岩石
唐澤タカヒロ

147 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:28:32.95 ID:miKjGkLp.net
>>145
まだ熱いンゴ

148 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:29:02.64 ID:PLhmFNtC.net
LINE ゆーだい 無断転載
LINE ゆーだい 版権絵無断使用
LINE ゆーだい 著作権侵害
LINE ゆーだい ワンクリック詐欺
LINE ゆーだい 詐欺
LINE ゆーだい 請求
LINE ゆーだい ウィルス
LINE ゆーだい 感染

149 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:05:18.54 ID:MhKZ4w6p.net
誰のでもいいから水槽見たい…見たくない?

150 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:12:38.92 ID:3RzBTEuW.net
ほなワイの水槽見てクレメンス
ちなメダカとドジョウ、イシマキガイが生息しとるで
http://i.imgur.com/ZGacR2O.jpg

151 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:12:45.82 ID:lCmhC7We.net
初めて一月のわいのでもえぇか?

152 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:23:15.28 ID:PzCHkMW0.net
>>150
石巻貝足りてへンゴ

153 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:26:14.64 ID:GO2dEcoK.net
>>150
苔飼ってるかたでしたか

154 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:26:17.31 ID:MhKZ4w6p.net
>>150
苔生える、石巻ニキって何匹なんや

155 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:27:59.16 ID:i5KNTGTj.net
>>150
スクレーパーで削ってみ、海苔ができるよ

156 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:34:51.89 ID:3RzBTEuW.net
イシマキガイは最初5匹ぐらいいたけど石の下敷きになって殻欠けてるのとかいたから減ってるかもしれンゴねえ、でも正確な数はわからん

157 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:40:58.58 ID:qzmBvVwH.net
>>151
ええんやで

158 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:51:32.07 ID:lCmhC7We.net
ほいじゃ、設置して1月のわいの水槽見てクレメンス
なお、先ほど中央の赤い奴が溶けたから、マツモ植えた

http://i.imgur.com/AlntsTE.jpg

159 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:00:45.21 ID:3RzBTEuW.net
>>158
はえーすっごい綺麗
ただ真ん中の稲みたいな水草が周りから若干浮いてる気がするンゴ

160 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:04:12.93 ID:68Y7DJ+J.net
>>158
たしかに真ん中のやつだけボリューミーじゃないンゴねぇ
アクセントとしてならもっと大きめの鋭いやつがいいんじゃない?

161 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:13:46.10 ID:vUY0UDql.net
今日も水槽があるスーパー銭湯行ってきたで!
相変わらずエンゼルフィッシュ泳いでたわ

162 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:15:55.21 ID:oHXnP4jV.net
>>161
そこ大阪?具体的にどこか教えてクレメンス〜

163 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:16:43.41 ID:vUY0UDql.net
>>162
風の湯ってとこやで
車やったらアクアテイラーズ本店から割りと近いとこや
新石切やね

164 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:20:34.33 ID:MhKZ4w6p.net
>>158
ああ^〜モサモサぐあいがたまらねぇぜ

165 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:21:04.60 ID:vUY0UDql.net
http://tsurukame-oe.xsrv.jp/kazenoyu-shinishikiri/?page_id=16
この石の出湯風呂てやつやで
真ん中に42インチ×4つつなげたモニターがあってその左右に60インチぐらいの水槽が2個あるんや
こんなでかい水槽もうちょっとフィーチャーしてもええと思うんやがね

166 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:26:54.01 ID:lCmhC7We.net
>>159
家族からはネギって言われるンゴ

>>160
真ん中は今マツモを5本くらい植えたからもさもさやで
今の写真はちょっと水濁ってるんで取らないけど。

167 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:27:12.94 ID:Ak1DnC4B.net
>>165
けっこう本格的にレイアウトしてないか?
綺麗やな

168 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:30:34.51 ID:MhKZ4w6p.net
>>165
センチで読んでてそうでもないやん、って思ったらインチかいな!
60インチて150cmくらいの巨大水槽やんけ!
行ってみたいけど関東住みやから行けへんわ…

169 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:30:44.15 ID:WGERCIfe.net
>>122
ええやん

170 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:35:18.98 ID:3RzBTEuW.net
>>165
サイト右下の今日の回覧者数がここ10分で一気に伸びてて草

171 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:40:42.37 ID:vUY0UDql.net
暇やったら一回いってみればええで

172 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:46:40.99 ID:OPUIkWf0.net
>>165
古い銭湯でオヤジが趣味ついでにやってる程度かと思ってたらめっちゃ綺麗やんけ
今度行こう
丁度でかい風呂入りたかったんや

173 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:46:44.65 ID:lCmhC7We.net
ちょっと濁り取れたんでまた張るンゴ

http://i.imgur.com/H08pVAH.jpg

174 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:51:48.69 ID:0FBbGTae.net
>>173
無理にンゴ付けなくてええんやでにわかカス

175 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:57:37.33 ID:PzCHkMW0.net
ワイの水槽も見てクレメンス
http://imgur.com/xB897Nu.jpg

176 :pH7.74:2016/02/05(金) 23:59:47.68 ID:CHFwgzGf.net
>>150
あぁ〜^
ワイが代わりに苔掃除したくなるンゴねぇ…

177 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:00:25.71 ID:/gkNPCxT.net
>>176
ヤマトヌマエビかな?

178 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:01:47.09 ID:O5NtOnJz.net
>>175
商品名が金魚元気なのに金魚が浮いてて草

179 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:02:11.36 ID:dVcQo3FN.net
>>173
白コリかわE

180 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:02:25.71 ID:W/DTWuBf.net
>>158
水草好きって感じがええな
ワイなら真ん中の水草をどっちかに寄せて完全に凹型にするやろなあ

181 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:12:16.57 ID:OoUdgbfQ.net
>>178


182 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:34:04.24 ID:tuq+svc+.net
>>165
ありがとうやで
瓢箪山に友達おるから誘って行ってみるわ!

183 :pH7.74:2016/02/06(土) 00:35:23.19 ID:fxg4tuLT.net
>>175
金魚元気そうでなによりやね

184 :pH7.74:2016/02/06(土) 03:25:21.27 ID:Cy3orKEC.net
誰かこのスレ荒らしてくれ、クソj民共を掃討したい。お前らの力を貸してくれ

185 :pH7.74:2016/02/06(土) 03:38:11.45 ID:X7+tljt9.net
>>150
きったねえ水槽やなあ…オエッ汚物アップすんなゴミ
>>158
なんやこれ?やっすい水草に雑魚しか泳いどらんやんけ、いかにも乞食のにわかアクアって感じやな、死ね

186 :pH7.74:2016/02/06(土) 03:38:24.52 ID:W2osMD0J.net
ええで

187 :pH7.74:2016/02/06(土) 03:48:45.84 ID:icPa9ydY.net
はあ〜 アクア板も終わったな、貧乏人・キッズ・障害者がこともあろうにアクアにスレ立てて汚物を見せ合いキャッキャキャッキャしてるんやもん
こいつら俺の水槽見たらあまりの豪華絢爛さにショック死するやろな あのなあ、アクアは遊びやないんやで?ゴミが足踏み入れて良い領域じゃないんやわ わあっとんのかボケ死ねやカス、お前だよお前、息すんなハゲ

188 :pH7.74:2016/02/06(土) 04:06:43.87 ID:Gtq3M/ld.net
>>187
はぁ〜(息を吐きかける)


すぅ〜〜〜(君の耳元で深呼吸)





君くさいねw

189 :pH7.74:2016/02/06(土) 04:48:44.41 ID:B8QRZ8Ua.net
パイロットプランツとして入れたマツモの管理がラク過ぎて
マツモだけでいいやってなってきた

やマ神

190 :pH7.74:2016/02/06(土) 04:59:17.73 ID:Gtq3M/ld.net
マツモマツモって、マツモとワイどっちが大切なの?

191 :pH7.74:2016/02/06(土) 07:21:11.66 ID:ClG4b91I.net
そらモチロン君のほうが大事やけど
大切な君に酸素を提供するマツモ神を崇めることも大事なんや理解してクレメンス

192 :pH7.74:2016/02/06(土) 07:49:06.04 ID:Rr1Gw4gc.net
バラバラに散ったマツモを拾い集めて隔離した
アナカリス恐ろC

193 :pH7.74:2016/02/06(土) 08:36:31.74 ID:SgN4Dnmx.net
>>190
お前にそんな質問をさせて許してクレメンス

194 :pH7.74:2016/02/06(土) 11:07:21.67 ID:eBZcM4F6.net
>>190
マツモトの方が大事や

195 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:00:03.15 ID:dVcQo3FN.net
ああいうタイプの水草ちょっといじっただけで破片が蜘蛛の子を散らしたようにそこら中に広がってきらい
やっぱりアヌビアスがNO1!

196 :pH7.74:2016/02/06(土) 12:19:33.66 ID:UzvCHqZc.net
>>195
黒髭コケの苗床はNG

197 :pH7.74:2016/02/06(土) 13:36:42.80 ID:sX4Y+OF2.net
今更かもしれんけどgexのヒーターつことるやつ確認しときや
無償交換やっとるで
先週気付いてネットで交換申し込んだわ
新品きてウハウハや

198 :pH7.74:2016/02/06(土) 13:44:27.45 ID:LizG0Zv2.net
葉っぱにちょっとついてたアオミドロ2週間放置したらこうなったンゴ…
コケって恐ろしいわ
http://i.imgur.com/z82uCSY.jpg

199 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:01:22.35 ID:nP5Koi2X.net
オスカー水槽の飼育水がなんかヌメってるンゴ なんでやろ?

200 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:08:40.75 ID:B8QRZ8Ua.net
>>198
ミナミ「俺に任せろ〜(ツマツマツマツマ)」

201 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:10:03.23 ID:fq+hb0yZ.net
>>198
転載禁止かいてないやんけ
おうアクアカタリスト、ワイのコメ青でたのむで

202 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:26:51.35 ID:dSgZhaYx.net
ベアタンクこそ至高
http://i.imgur.com/o80faN3.jpg

203 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:30:10.51 ID:fq+hb0yZ.net
>>202
地下食品街の魚売り場かな

204 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:36:09.45 ID:111WRX58.net
生簀にしか見えねえ

205 :pH7.74:2016/02/06(土) 14:59:40.35 ID:11nFyQND.net
>>202の中で美味しいのはどれ?

206 :pH7.74:2016/02/06(土) 15:13:12.32 ID:dSgZhaYx.net
>>205
ヤマメ イワナ ニジマスのどれかかな
10種類の混泳よ

207 :pH7.74:2016/02/06(土) 15:25:25.13 ID:OoUdgbfQ.net
ワイはカワムツ...B

208 :pH7.74:2016/02/06(土) 17:05:14.75 ID:PA0Ypy3l.net
淡水魚ってまずそう

209 :pH7.74:2016/02/06(土) 17:21:37.22 ID:W/DTWuBf.net
アフィカスのエサになるから転載禁止付けろや
何でもありやがそれだけは守ってクレメンス

210 :pH7.74:2016/02/06(土) 17:38:48.92 ID:kJ1vCU02.net
>>198
転載させてもらいますね

211 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:31:51.76 ID:XgBmtPWK.net
>>210
だめです

212 :pH7.74:2016/02/06(土) 20:35:52.66 ID:txzDdyMW.net
アクアアフィカス速報の管理人顔だししてたよね確か
潰すぞ

213 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:15:56.18 ID:/gkNPCxT.net
なんJ落ちた?

214 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:21:40.43 ID:dVcQo3FN.net
話題が出尽くした感があるなぁ
なんかあらへんか?

215 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:24:16.34 ID:/gkNPCxT.net
なぜダメ板見てたら原住民同士が口汚く罵り合ってて草
膿を出してる最中やね(^_^)

216 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:25:39.79 ID:XdZHdGi7.net
>>175
上の二匹は逝ってるし右下に沈んでるのもやばそうやな

217 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:25:51.87 ID:O5NtOnJz.net
通販で生体を買う時期はやっぱり春とか秋がええんやろか?
夏と冬は死にそう

218 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:34:01.24 ID:/gkNPCxT.net
冬にチャームでエビ飼ったけど死着ゼロで元気やったで
カイロペタペタ入ってた

219 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:38:48.44 ID:UzvCHqZc.net
>>217
翌日で着くんなら冬はカイロペタペタでどうにかなるンゴ
夏もまあどうにかなるンゴ
2日以上掛かるならやめるンゴ

220 :pH7.74:2016/02/06(土) 22:45:00.82 ID:dSgZhaYx.net
>>217
へーきへーき

221 :pH7.74:2016/02/06(土) 23:21:58.41 ID:M0yt0HUl.net
かわいいンゴねぇ
http://i.imgur.com/jf4sjbG.jpg

222 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:08:52.50 ID:xmzJsYtE.net
アクアリウムっていうのかな?
近々金魚を買おうと思ってます。

本当はおしゃれな金魚桶(を縦にしたみたいなわっぱのやつ)で飼いたかったけどポンプの設置とかがスペース的に無理だから金魚ちゃん苦しいよね…。

そこで大きな睡蓮鉢に水草、砂利、金魚だけの
ポンプや濾過装置なしでベランダで飼おうと思います。一人暮らしです。

直接日光に当てるのはよくないかな?
だとしたら日よけは何を使うのだろう。

あとこの飼い方で改善点あれば教えてください…

223 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:11:15.39 ID:VhIlka6n.net
問題なし
よく調べられていらっしゃる

224 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:14:06.05 ID:7gHaoSHB.net
ここどこですか

225 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:19:53.75 ID:Oo9Qe7+h.net
>>222
スレ間違えてへんか?
ちなみにやけど入れる水草の種類によっては太陽光で死ぬほど爆殖するかもしれへんから気ィつけや
まあ増えたら取ればええ話やし全然気にせんでもええよ
もし気になるんやったらすだれとか普通に木の板乗せるだけでも違うと思うで

226 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:23:34.89 ID:xmzJsYtE.net
>>225
なるほど!ありがとうございます

そしてスレ違いだったんですね…すみません

227 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:25:45.03 ID:jyd5EsXn.net
許さないンゴ…!!絶対に・・・許さないンゴ…!!!

228 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:27:18.65 ID:Oo9Qe7+h.net
>>226
ええんやで
質問に答えて!ってスレと金魚関連の質問スレがあるからこんなとこで聞くよりそこらへんのスレで聞いた方がええで

229 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:30:21.12 ID:jyd5EsXn.net
そもそもスレ違いじゃないだろ

230 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:32:02.79 ID:xmzJsYtE.net
>>228
ありがとうございます…!
そうしますね、失礼いたしました(汗)

231 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:37:35.53 ID:Oo9Qe7+h.net
>>229
まあ誰ウェルやしスレチではあらへんか
いや、質問スレに投稿したつもりが間違えてここに投稿したんか思てな、すまんな

232 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:38:21.00 ID:82pxi+Dp.net
>>221
小さいアロワナすこ

233 :pH7.74:2016/02/07(日) 00:46:53.18 ID:CaGBxDiJ.net
>>232
夏場とかどこからともなく部屋に虫入るやろ?水槽のライトにつられて水面に落ちるやろ?こいつが食べてくれるから虫退治さんでええんやで

234 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:00:50.90 ID:82pxi+Dp.net
>>233
かわE
低層魚もええけど表層の魚も魅力的ンゴねえ
ハチェットとかも興味あるで

235 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:04:48.69 ID:CaGBxDiJ.net
>>234
ハチェットも迷ったわ
30ハイタイプの水槽やから上が寂しくて表層タイプの魚入れたけどこいつがほんとお気に入りになってしもた

236 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:06:04.89 ID:p05VQLix.net
>>221
この子はテッポウウオ
10cmとかになるんか?

237 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:07:40.66 ID:Sv6hjI/E.net
>>221
これテッポウウオニキなのか
初めて見た

238 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:09:09.38 ID:QlNon+CF.net
テッポウウオじゃなくてバタフライフィッシュとちゃうか?

239 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:11:43.05 ID:CaGBxDiJ.net
バタフライフィッシュやで
魚もバクバク食うから混泳あんまできないんやで
GHDとは仲良くやってるけど

240 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:23:30.07 ID:Fa49TcIe.net
ダイソーの1リットルの小さめのボトルあるんやけどなんか飼えないかな?オヌヌメの生体とかあったら教えてクレメンス

241 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:25:49.78 ID:Sv6hjI/E.net
>>240
ワイも水草ストック用にボトルアクアやってるけど
2リットルぐらいのボトルの方がええで
どうしても1リットルでやりたいならアカヒレ1匹までやろなぁ

242 :pH7.74:2016/02/07(日) 01:28:15.77 ID:3PxhVwL4.net
>>241
さんきゅー
やっぱこれじゃあ無理か、ぼっちで寂しくて汚い部屋の上に北側の部屋だから日も差さないし華を添えようと思ったけど…あと普通の水槽は置くとカビが生えるらしいから置けんのよ…

243 :pH7.74:2016/02/07(日) 03:58:29.92 ID:K8sPgA0N.net
最強生体スネール様なら1リットルもいらんぞ
飲み終わった1カップ酒の瓶でもいける

244 :pH7.74:2016/02/07(日) 08:14:07.02 ID:gNBd700i.net
パントドンをバタフライフィッシュって呼ぶ奴嫌い
アカヒレをコッピーって言ってるようなもんじゃん
糞が。

245 :pH7.74:2016/02/07(日) 08:16:28.98 ID:+sshBRYp.net
>>222
毎日糞取りせなあかんから砂利いれたら邪魔になるで
日陰は板でもなんでもええがワイはアマフロで日陰作ってるやで

246 :pH7.74:2016/02/07(日) 09:37:05.70 ID:hELjclrw.net
>>219>>218
福岡やしこの時期はちょっと厳しそうですね…
春まで待つわ

247 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:03:10.70 ID:yNSNDmy1.net
40*16*22水槽で存在感のある生態を飼いたくいろいろ調べて
いくつかの候補の中で次の3種まで絞りました。

1 ポリプテルス・・・憧れの古代魚、モケーレムベンベという最小種がよさげに思っています
2 ニオイガメ・・・しぐさが圧倒的に面白く飽きない感じがよい、サイズ的にはミシシッピかカブトで迷うところ 
3 ウーパールーパー・・・こちらも見た目やしぐさが愛嬌があり毎日見てても飽きなそう

どれも飼育は初めてとなります。やはり一番買ってみたいのはポリプです。
みなさんの一番のおすすめはどれでしょうか?
色々な意見を参考に最終決定を出したいと思います。

248 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:17:48.44 ID:627qr0dw.net
>>247
ポリプは小さい奴でも30ぐらいあるから60cm水槽は必要になると思う で

249 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:35:54.74 ID:yNSNDmy1.net
早速のご返答ありがとうございます。
ポリプテルスについてですがこの種の生態は飼育環境によって
ある程度成長を管理できるようですが、実際のところどうなんでしょうか?
最大では30センチという事ですが、全てがそのサイズに成長するものでしょうか。
 
しかしながら水槽サイズはやはりスペース的に手持ちの40水槽か
あるいはワンランク上げて45規格(30リットル)、正直これでもかなり限界サイズです。
60センチはサイズや重量的にどう考えても部屋内設置不可能です。

45でも厳しいようでしたら第2候補のニオイガメを手持ちの40水槽で行こうかと思います。
こちらはサイズ的にも問題なさそうなので決定すれば今日にでも買いに行きたいです。

250 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:39:41.31 ID:mVGT/S5o.net
>>247
なんか質問スレになってて水草
そのサイズの水槽やったらウーパールーパーには小さいと思うで

251 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:43:27.64 ID:627qr0dw.net
>>249
ポリプテルスの盆栽飼育は出来るはずだから種によって40~45cmでも可能っちゃ可能やで
まあ、ワイ個人としては魚の体長の2倍は横幅を取るべきって考えだからやってみるのもアクアリウムンゴ

252 :pH7.74:2016/02/07(日) 10:47:48.79 ID:627qr0dw.net
>>251
と、思ったけどそのサイズの水槽じゃちょっと小さいかもしれンゴねえ

バトラクスキャットとかならいけるかもやけど

253 :pH7.74:2016/02/07(日) 11:12:12.29 ID:QPKxHhjQ.net
>>249
ニオイガメがええかも

254 :pH7.74:2016/02/07(日) 11:19:59.27 ID:swpMQ0jm.net
昔カメかってたけど
水汚す速度が尋常じゃなくて管理大変だったンゴ…
糞、脱皮甲羅、泳いで汚泥巻き上げ…
あああああぁぁ!!

255 :pH7.74:2016/02/07(日) 11:40:21.67 ID:N+NNsbUR.net
カメは相当な水量と強力フィルターじゃないと水作りが出来んからなぁ
だから大抵は水全交換なんやけど

256 :デブス好き:2016/02/07(日) 12:39:49.51 ID:qppKcHXj.net
>>221
バタフライフィッシュだっけ
図鑑で見たことある

257 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:01:21.59 ID:4FeGvbko.net
ワイのカッメは20年近くフィルターなしで飼っとるがどっこい生きとるで

258 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:10:11.16 ID:Oo9Qe7+h.net
>>249
ドワーフスネークヘッドはどうや?
あいつらなら最大でも20cmいくかいかへんかやし

259 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:14:54.11 ID:vONL/5IN.net
質問スレの住人はアクア板でも優しいほうやからそっちで聞けばええ

260 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:34:03.48 ID:82pxi+Dp.net
水槽お掃除したン↓ゴ↑
http://i.imgur.com/Yfe2DYc.jpg

261 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:43:06.80 ID:2pPwmWd1.net
床材なし
隠れ家兼陸になる何か
で、こまめに全換水&たわしで掃除が最強

262 :pH7.74:2016/02/07(日) 13:47:56.84 ID:p05VQLix.net
ニオイガメ飼いやすいで
この子は鰻と混泳や 土管から尻尾見えてる
http://i.imgur.com/bLOgkZG.jpg

263 :pH7.74:2016/02/07(日) 14:02:31.11 ID:CWm8JL+K.net
水槽と外部フィルター余ってるしキボシイシガメ飼いたいんごねぇ

ただ部屋で飼うと夜中にガサゴソうるさそうんごねぇ

264 :pH7.74:2016/02/07(日) 14:10:58.17 ID:h6zB/u8K.net
>>260
乙!
と言いたいけど、もうちょい頑張れやw

265 :pH7.74:2016/02/07(日) 14:23:12.59 ID:7fEPf9IT.net
>>263
うちのニホンイシガメは暗くするとレンガの上で寝るやで

266 :pH7.74:2016/02/07(日) 15:14:11.58 ID:4FvdLPzM.net
亀に自信ニキもっと増えてくれよなー

267 :pH7.74:2016/02/07(日) 15:32:02.17 ID:CWm8JL+K.net
>>265
ほんまか
カメ飼いたいんごねえ

268 :pH7.74:2016/02/07(日) 15:57:15.81 ID:uK0NUhFz.net
亀は厳密には生き物大好き板管轄やろうからしゃーない

269 :pH7.74:2016/02/07(日) 16:39:07.66 ID:kMTGkQkS.net
>>266,268
こんなんなっとるで

彡(゚)(゚)なんJペット部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1453592629/

52 名も無き飼い主さん[] 2016/01/24(日) 20:26:27.19 ID:Ze1ht1aN
カメばっかりやんけ!

54 名も無き飼い主さん[sage] 2016/01/24(日) 20:28:46.01 ID:ExTzqnOQ
>> 52
ちょうど、みや@miya_519が話題になったところだからね
かめじろうって名前もいいし可愛いからな

55 名も無き飼い主さん[sage] 2016/01/24(日) 20:30:35.67 ID:eoqIVYU4
>> 52
なんJアクアリウム部からの派生だからなあ

133 名も無き飼い主さん[sage] 2016/01/31(日) 12:26:11.34 ID:8ngup+iP
チンフェタートルって結構でかいよな
毎日水換えないと部屋すげー臭くなりそう

134 名も無き飼い主さん[] 2016/01/31(日) 12:48:33.94 ID:s0ZPdyOc
>> 133
毎日水換えするから臭くなる
“水を作る”ことをしない飼い主だと臭くなる

つ>> 38
676 風吹けば名無し@転載禁止[] 2016/01/24(日) 12:52:46.78 ID:wrMvSZoO0
(※転載禁止やないから画像削除しとく)
こうやって水大量に入れると臭いしにくくなるで

少ない水、低い水位で濾過もエアレもしないから臭くなる
あとグリーンウォーターで飼えば臭くない

270 :pH7.74:2016/02/07(日) 16:45:53.78 ID:kMTGkQkS.net
彡(゚)(゚)なんJペット部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1453592629/

135 名も無き飼い主さん[sage] 2016/01/31(日) 13:10:17.47 ID:X8J4S9lt
亀の扱いが悪いペットショップがほとんどだもんな
ペットショップがこうしてるからこれでいいんだろうで飼ってる人が多いのだと思う

ペットショップはせめてレンガ二段重ねくらいの陸場対応の水は確保して欲しいよ
レンガ一個ポン置きとか雑すぎる

136 名も無き飼い主さん[sage] 2016/01/31(日) 13:15:49.96 ID:X8J4S9lt
亀は泳げるくらいの水で飼ってね
水質や臭いだけじゃなくて、運動で肥満防止にもなる
https://www.youtube.com/watch?v=-030kZqPEco

http://herptilelovers.com/photo/tubs[2]06.jpg
http://herptilelovers.com/photo/tubl[2]04.jpg
http://herptilelovers.com/photo/tubmn03.jpg

137 名も無き飼い主さん[] 2016/01/31(日) 14:05:10.04 ID:hzllSGeY
水中フィルターや投げ込みフィルター使えるくらいの水で、浮島なんかも使って店頭飼育すれば
グッズの販促にもなるのにな

ズーメッドのこんなのもあるんやし、カメはたっぷりの水で飼うのが基本やで
http://www.petmountain.com/photos/product/giant/114420S574376/aquatic-turtle-food/zoo-med-floating-turtle-feeder.jpg

271 :pH7.74:2016/02/07(日) 16:57:01.75 ID:88DHHBOc.net
ワイはタートルフィルターl1のポンプに上部フィルター連結してるわ
水変えまくってたのがアホらしいンゴ

272 :pH7.74:2016/02/07(日) 19:13:37.00 ID:Qr3A1kXa.net
【コテハン禁止】クサガメのスレ6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1446380962/

18 名も無き飼い主さん[sage] 2015/11/03(火) 22:18:17.79 ID:BwIS5cxL
 容器のサイズと水の量が増えるに連れて全部換えるのがバカバカしくなった
 大変じゃなくてバカバカしくなった
 >> 16みたいにエアレーションして、エサも肥満防止で控え目だから毎日全部なんて必要がまずない

35 名も無き飼い主さん[sage] 2015/11/05(木) 17:10:08.73 ID:N85AMzLA
 >> 18
 うちと似てる。うちは入れ物だけじゃなくてエイトのSからMってサイズアップもあったよ
 Mが茶色くなるまでSと両方入れてたけど今はM一つ

38 名も無き飼い主さん[sage] 2015/11/05(木) 18:31:22.76 ID:mjtQjtaX
 >> 35
 カメ水槽にエイトって蹴倒されて転がったり移動したりで辛くない?
 固定してるの?

41 名も無き飼い主さん[sage] 2015/11/05(木) 18:49:37.05 ID:yYX2P8kM
 >> 38
 チューブをキスゴムで留めれば動いても少しの範囲だし倒れないよ
 動かされても別にいいって人もいるしエイトに興味示さないカメさんもいると思う
 俺は最初固定してたけどいじらなくなったから今はそのまま入れてる

273 :pH7.74:2016/02/07(日) 19:15:10.44 ID:PGRvNL62.net
亀の水もマツモ大量に入れとったら水換え減らせるかね

274 :pH7.74:2016/02/07(日) 19:23:47.13 ID:Qr3A1kXa.net
>>273
当たり前やけどマツモだけに頼ったらあかんがいけるで
餌が絡むというかマツモが大量だと亀が食べづらい場合もあるかもしれん
そういう場合はホテイ草にするとか、餌の時にマツモを隅に押しのけるとかするとええで

275 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:30:04.12 ID:jyd5EsXn.net
亀頭に自信ニキやで

276 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:38:24.31 ID:0bcu3sbk.net
>>245
金魚水槽にアマフロ入れたら金魚が根を全部食べて葉だけになったやで
アナカリスもボロボロにするしなんの水草を入れたらええんや

277 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:48:28.38 ID:5ifZMDJZ.net
>>275
死ねゴミ、今すぐ地球にできるだけ迷惑のかからない方法で自殺しろ

278 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:49:30.31 ID:kXy2Bypf.net
>>276
トリカブトとかおすすめやで〜

279 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:53:29.19 ID:yqOAWNzR.net
金魚は葉の硬いアヌビアスやらミクロソリウムも食うんやろか

280 :pH7.74:2016/02/07(日) 20:56:57.84 ID:bkkeQUMH.net
ワイのシュリンプ脱皮しまくってるのに全然抱卵しないンゴ

281 :pH7.74:2016/02/07(日) 21:02:34.83 ID:Sv6hjI/E.net
金魚水槽はアヌビアスやら葉の大きい硬い水草がええで
食わへんで

282 :pH7.74:2016/02/07(日) 21:04:04.04 ID:QDdkqkkJ.net
ついにメインタンクのミナミが抱卵したンゴwww

同居のヤマトヌマエビ×15の餌化待ったなし

283 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:12:20.07 ID:DuplY83Y.net
高崎安部なにやっとんねん・・・・今年が正念場やろに

284 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:28:46.58 ID:QlNon+CF.net
今まで夜皆が寝静まった頃に水換えしとったけど日中やった方が照明点灯後開放泡が水草にわんさかついてる様を目の当たりにできて楽しいンゴねえ…

285 :pH7.74:2016/02/07(日) 22:30:34.15 ID:jyd5EsXn.net
>>277
そんなにワイの亀頭見たいンゴか?

286 :pH7.74:2016/02/07(日) 23:22:04.58 ID:hOxvY6Rp.net
夜中に水換えすると魚ビビるんじゃないんか?

287 :pH7.74:2016/02/07(日) 23:47:21.20 ID:lJHWzWfW.net
>>285
見せて

288 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:11:29.60 ID:WoJ+5bnP.net
タガメとかゲンゴロウ飼ってる奴おる?
田亀源五郎ちゃうで

289 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:18:59.79 ID:KPAzvton.net
>>286
魚みたいな下等生物の気持ちなんか一々考えてられるかボケ

290 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:20:51.41 ID:D6pnbp+q.net
たまに原住民がなんJ民の皮を被って襲ってくるンゴねぇ

291 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:38:34.35 ID:PGI1W3md.net
皮J民怖いンゴ〜

292 :pH7.74:2016/02/08(月) 00:54:54.79 ID:eHPRekyy.net
>>288
タイコウチなら昔かっとった
よく考えたら虫とか気持ち悪いからゴミ箱にすてたけど

293 :pH7.74:2016/02/08(月) 01:02:41.21 ID:eX+9eGdY.net
>>257
>>271
>>274
青水ならマジで亀飼うのが楽になる

294 :pH7.74:2016/02/08(月) 01:07:37.10 ID:RNhDuGLd.net
>>288
タガメは今年こそ捕りたいンゴ

295 :pH7.74:2016/02/08(月) 01:21:52.61 ID:zoOLNbRM.net
まあ、スレタイになんJと入っているが
実際は糖質アクア民を取り払うフィルターみたいなもんだし
ンゴンゴ言ってるがほとんどはアクア民だったりする

糖質は完全に排除できないのは仕方無いね
病気なんだから

296 :pH7.74:2016/02/08(月) 01:34:42.28 ID:PGI1W3md.net
と妄想する糖質であった

297 :pH7.74:2016/02/08(月) 01:36:27.71 ID:n9onRke8.net
青水とかワイのかわいい亀吉が見えへんやんけ

298 :pH7.74:2016/02/08(月) 02:48:17.99 ID:4JbtY9s/.net
薄い青水にすればいいやんけ
それこそマツモ入れたりで濃さ調整できるやろ

299 :pH7.74:2016/02/08(月) 03:05:30.93 ID:11X69zmQ.net
魚を見て私はこう思う
アドセンスクリックお願いしますと。

300 :pH7.74:2016/02/08(月) 09:03:37.21 ID:d72b919g.net
>>292


301 :pH7.74:2016/02/08(月) 10:11:28.51 ID:nR0gwHl4.net
ワイのキングコングパロット1歳が産卵したンゴ
オスだと思ってたから驚いた
なお旦那はおらん模様

302 :pH7.74:2016/02/08(月) 10:32:30.34 ID:zwKT4Dws.net
タガメは採集行ったことはあるけど飼育はしてないンゴねえ
ゲンゴロウは野生では今だに見たこと無いンゴ、クロゲンが精一杯や

303 :pH7.74:2016/02/08(月) 10:38:49.47 ID:ig0jueug.net
>>288
クレスケンス!クレスケンス!

304 :pH7.74:2016/02/08(月) 10:45:43.87 ID:pvln8Nfs.net
どうやらスパワールドにも熱帯魚の水槽見ながら入れる風呂があるらしい
今ならスパ銭アクアリウム界の頂点とれそうやで

305 :pH7.74:2016/02/08(月) 11:26:27.33 ID:FnhKqS9C.net
ゲンゴロウゆうても一種類やないからな
突如屋外水槽に現れたりして面白いで
やはりいつの間にか居なくなるけど

306 :pH7.74:2016/02/08(月) 11:31:01.71 ID:4ASDH14w.net
>>288
おるで
タガメは増やせるけどゲンゴロウはむつかしいネ

307 :pH7.74:2016/02/08(月) 12:18:30.44 ID:RNhDuGLd.net
タガメ羨ましいンゴぉぉぉぉぉ!!!

308 :pH7.74:2016/02/08(月) 13:13:56.80 ID:G6353na+.net
カメムシで我慢してクレメンス

309 :pH7.74:2016/02/08(月) 15:29:51.17 ID:YChW4q4j.net
ゲンゴロウ取りたいのにガムシばっか取れる
アイツラどこに住んでるん

310 :pH7.74:2016/02/08(月) 15:33:28.35 ID:WV7H6qF9.net
アクアリウムといえば魚メインやけど水生昆虫の水槽とかおもろそうやなあ
タガメとか派手やし

311 :pH7.74:2016/02/08(月) 15:54:24.25 ID:I209ofo6.net
そろそろ、昆虫・節足動物板でやれと言い出す奴出てくるで

312 :pH7.74:2016/02/08(月) 15:56:09.90 ID:tDmhpwK2.net
いや、なんjに帰れよ

313 :pH7.74:2016/02/08(月) 16:08:08.42 ID:/icUBUG2.net
オスカー糞多過ぎワロタで フィッシュレットどうやねん?

314 :pH7.74:2016/02/08(月) 16:18:05.87 ID:zwKT4Dws.net
ガムシとかいう溺れたカナブン

315 :pH7.74:2016/02/08(月) 16:34:27.54 ID:U0U7ppw+.net
>>313
まあ、役には立つけどポンプ次第だけどやで

316 :pH7.74:2016/02/08(月) 17:23:04.99 ID:FsqDg/58.net
ソイルの間に溜まった糞ってどうすりゃええんや多いとカビ生えて困るわ

317 :pH7.74:2016/02/08(月) 17:50:50.46 ID:rrOd4lDP.net
エビを飼うと底の糞は食われる
エビの糞になると栄養殆ど残ってないからカビる事は少ないと思う
エビすらも取れないような隙間ならソイルの隙間で生活するような生物増やすぐらいか
うちの底床にはミズミミズが結構生息してる

318 :pH7.74:2016/02/08(月) 17:51:58.06 ID:ex9rgNNP.net
エビは雑食性やけど水槽内ではほぼコケか水草しか食わんから糞なんて土みたいなもんやで

319 :pH7.74:2016/02/08(月) 18:01:16.43 ID:YyNi+tJN.net
カメ飼いニキ増えて欲しいンゴオオオオオ
ミシシッピニオイガメくんは鮒の尾ビレ齧ったりと暴れん坊やがキュートな子なんや
最大12cmくらいやからちんちんよか小さいサイズやで
60水槽で死ぬまで(数十年)飼えるからオススメや
http://i.imgur.com/9jIyVYq.jpg

320 :pH7.74:2016/02/08(月) 18:40:59.29 ID:XPR21G/b.net
【悲報】ワイの水槽、ついにエビが全滅

なお1年前は10匹いた模様

321 :pH7.74:2016/02/08(月) 18:43:54.33 ID:pvln8Nfs.net
ワイの水槽、クーリーローチのみ生存(3年目)
なお濾過ボーイの中で暮らしててまったく姿を見せない模様

322 :pH7.74:2016/02/08(月) 18:52:13.61 ID:zwKT4Dws.net
>>319
ワイには普通のクサガメに見えるンゴ...

323 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:01:00.91 ID:YChW4q4j.net
水棲の亀の寿命は20年ちょいやで
数十年とか長生きなのはでかい奴らだけ

324 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:01:18.16 ID:42CGqidT.net
カメはスレチ!とは言わんけどもペット大好き板の方盛り上げて欲しいンゴねぇ

325 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:02:09.18 ID:pvln8Nfs.net
こないだ息子といったコーナンにすっぽんもどきがいて
すごい愛想振りまいてきて可愛かったで
息子もこれかいたーいって言ってだだこねた

326 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:05:04.01 ID:RNhDuGLd.net
>>325
あいつくっそでかくなるよな

327 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:07:55.34 ID:pvln8Nfs.net
>>326
60センチとか書いてた気がする
無理無理ーゆうてひきずって帰った
ニコニコしながらばちゃばちゃこっちに寄ってきてかわいいんやけど
最低90でかわんとかわいそうやわ

328 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:36:39.18 ID:rrOd4lDP.net
>>318
うちのミナミもレッドビーも魚の餌に食いつくで

329 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:38:18.35 ID:rrOd4lDP.net
>>320
この前水槽リセットしたら40匹ぐらいおったわ
メダカやドジョウが混泳する過酷な水槽でも隠れ場所があると増えるようだ

330 :pH7.74:2016/02/08(月) 19:42:38.00 ID:YOv/qbis.net
>>319
すまんがこっちやで

彡(゚)(゚)なんJペット部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1453592629/

331 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:07:53.25 ID:Zv8WbHHl.net
>>202
オイカワとカワムツはガキの頃釣って食った覚えがあるな

332 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:15:01.84 ID:XVxYyYZO.net
15年くらい前はスッポンモドキは2000円くらいで投げ売られてたな

333 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:32:53.06 ID:Ip85w521.net
さっきショップで前のオバハンが12万の買い物しとったんや
発泡スチロール一箱を持ち帰ってたから生体なんやろうけどさすがにオッと思ったわ
そのあとワイはエビちゃんとハチェットで会計2000円でなんや恥ずかしかったわ

334 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:33:59.30 ID:3OnAoJeG.net
水槽掃除しようとしたらエンゼルが卵産んでたンゴ

335 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:37:45.64 ID:YyNi+tJN.net
>>330
スレチかすまんな
このスレのほうが居心地いいから亀のことは書き込まんようにするわ

336 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:44:36.08 ID:YChW4q4j.net
>>325
あれはあかん
巨大化する種で60センチこえるで

337 :pH7.74:2016/02/08(月) 20:46:16.18 ID:YChW4q4j.net
>>332
ミツユビハコガメ3000円でこうたわ
10年後価格十万超えててびっくりした

338 :pH7.74:2016/02/08(月) 22:00:23.63 ID:8egilxc5.net
職場で要らなくなったビーカーとトリミングで余ったグロッソ使ってボトルアクア作ってみたで
ミナミくんが茶ゴケを大して食ってくれん模様
http://i.imgur.com/GeK7yL2l.jpg

339 :pH7.74:2016/02/08(月) 22:03:43.27 ID:XdIX9kor.net
>>338
アフィカスにまとめられんで

340 :pH7.74:2016/02/08(月) 22:13:08.01 ID:8egilxc5.net
>>339
転移禁止とか入れるべきやったか
許してクレメンス

341 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:01:57.81 ID:eHPRekyy.net
水草水槽ばっかやんけ
なんで肉食魚に自信ニキおらんのや

http://i.imgur.com/Ekzx6d9.jpg

342 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:13:47.18 ID:Up5EMlfX.net
>>341
日本はネイチャーアクアリウムカスが幅効かせすぎて生体の魅力がおざなりなんだよなあ

343 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:16:47.44 ID:U3KK4QOx.net
>>320
長生きじゃん!

344 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:37:00.63 ID:XPR21G/b.net
>>341
グッピーはこれ食われる用のグッピーか

345 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:43:19.18 ID:eHPRekyy.net
>>344
同居人やぞ
餌は大磯にうじゃうじゃいるスジエビ

346 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:47:39.39 ID:XPR21G/b.net
>>345
スジエビは食うのに小型の魚は食わへんのか

347 :pH7.74:2016/02/08(月) 23:54:06.77 ID:eHPRekyy.net
>>346
小赤は食うで
グッピーと見分けて小赤だけ食べとるわ

348 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:11:15.42 ID:8gM24+uB.net
>>158
障害者支援施設ロビーに置いてそう

349 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:18:23.79 ID:8h9BKVpQ.net
くっさこいつらまだおったんか、ええ加減巣に帰れやアクアに寄生するダニ共

350 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:19:31.53 ID:ldW/XlVd.net
>>341
慣れて可愛い、一匹でも存在感ある、(ベアタンク)なら掃除維持楽チンチンと良いことずくめやのにな
水草水槽やってる奴は凄いわ、CO2とかコケとか金と手間やばそう

351 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:29:06.72 ID:FqbUrrYk.net
水槽汚くてうp出来ないンゴ

352 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:31:17.56 ID:pOArTqNb.net
汚くてもええで
なんでもええ
それがなんJ

353 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:35:59.51 ID:c02k1S7/.net
ずーっと発酵co2してきたけど、いい加減ボンベしたいンゴ(ミドボンは無理ンゴ

調べたけどどこ社のフルセットかえばいいんや…チャームのセットは評判イマイチらしいし誰か教えてクレメンス

354 :pH7.74:2016/02/09(火) 00:48:36.59 ID:pOArTqNb.net
>>353
グリーンズのCO2添加初めてセットがええらしいで
R403初めてセット スピードコントローラーSPW
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7723564

なおワイ小型水槽でチャームのフルセット使ってたが別に問題無かったで
半年ぐらいでボンベ切れて今使ってないけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


355 :pH7.74:2016/02/09(火) 01:03:44.68 ID:c02k1S7/.net
>>354
あぁ〜感謝!感謝やで!
諭吉1.5人分は覚悟してたんやけど想像以上に安くてたまげたなぁ…

これならサクッとボンベデビューできるな神アドバイスやで

356 :pH7.74:2016/02/09(火) 01:10:47.32 ID:ANFSgOxI.net
ウミヘビ飼育したいンゴ

357 :pH7.74:2016/02/09(火) 02:06:32.34 ID:qGrT+3Wg.net
やっぱスズメダイとかカクレやらの小魚とは混泳はだめなんやろうか
ウミヘビ憧れるわ

358 :pH7.74:2016/02/09(火) 02:15:19.56 ID:IT75vqVt.net
水槽台にメタルラックを進めるアホって何なの?

359 :pH7.74:2016/02/09(火) 02:16:48.72 ID:0oBQe1Gm.net
チャームのCO2フルセットの評判悪かったのは
どうやら初期生産ぐらいの型番が書いてあるやつらしいわ
パッキンが壊れやすいとかなんとか
今販売されてるのはそこまで酷くはないみたいやな
ただチャームのは添加量調節がホントにしんどくて安定せえへんのや
毎日添加するときにネジ回して調節せなあかんぐらいになる
グリーンズの方がええやろな

360 :pH7.74:2016/02/09(火) 02:22:22.75 ID:unJIUoNj.net
ウミヘビって毒ないん?

361 :pH7.74:2016/02/09(火) 03:01:58.32 ID:1RGoJNM4.net
メタルラックって重い物乗せてるとたまにパキン!って鳴るよね
夜中に鳴ると目覚めるでよ

362 :pH7.74:2016/02/09(火) 07:51:41.02 ID:Tt4Nwekm.net
>>354
ええもん教えて貰ろたわ。サンキューやで

モス・水草が半々くらいの水槽で、何か活気が無い気がするんで液肥を試そうかと思ってるんだ。
テトラ フローラプライドを規定量の1/10くらいからチビチビ試そうかとしてるんだがどうやろ?

363 :pH7.74:2016/02/09(火) 08:13:56.41 ID:WGMxCmet.net
>>341
スネークヘッドかわええなあ
以前飼ってたが、蓋を吹き飛ばして飛び出してしまったわ…

364 :pH7.74:2016/02/09(火) 09:34:42.29 ID:qGrT+3Wg.net
>>361
ワイの鳴る膝と一緒やんけ

365 :pH7.74:2016/02/09(火) 12:18:27.42 ID:ANFSgOxI.net
>>360
顎が普通のヘビと比べて小さいからほとんど噛まれんで、まあ毒自体はヘビの中でも屈指な上血清もほとんど置いてないから終わりやけど
あと魚のウミヘビは無毒や

366 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:09:24.76 ID:BWMVE+cs.net
なんJ知らないけど書き込んでいいですか?

367 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:26:04.58 ID:QYRtGMht.net
誰でもウェルカムやで

368 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:28:04.25 ID:ANFSgOxI.net
>>366
なんJて書いてるのになんJ以外のやつが書き込むておかしいやろ?
平日の女性専用車両に乗るんか?キッザニアで遊ぶんか?

369 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:37:01.33 ID:CVti5Nr1.net
>>364
軟骨の磨り減りには気をつけるやで

370 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:47:01.75 ID:Gmjpt6nZ.net
>>366
ええんやで

371 :pH7.74:2016/02/09(火) 14:13:03.80 ID:DNp+M+Qf.net
久しぶりにアクア板来たらおもろそうなスレ立っとるな
ンゴンゴ言うとったら誰ウェルなんやろ宜しくやで

372 :pH7.74:2016/02/09(火) 15:13:44.35 ID:80a4a+2y.net

sssp://o.8ch.net/7g5f.png

373 :pH7.74:2016/02/09(火) 15:40:14.61 ID:xw1pHh2z.net
>>367>>370
ありがとうございます

>>368
なんカス、お茶!w

374 :pH7.74:2016/02/09(火) 15:46:43.68 ID:O3vYDE48.net
なんJって何?

375 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:18:19.59 ID:ANFSgOxI.net
ほーん、ほなワイは消えるわ
ほな、また...

376 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:25:20.35 ID:80a4a+2y.net

sssp://o.8ch.net/7g81.png

377 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:28:24.63 ID:ZDj/LMbF.net
清原もアクアリウムやってればシャブにはまったりしなかったんやろうか…

378 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:36:09.20 ID:xw1pHh2z.net
>>375
巣に帰ってもう来るなよカス

379 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:45:01.32 ID:Bzvm3w0l.net
>>375
ほな!また明日待ってるで〜

380 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:58:05.37 ID:mdtIUyeU.net
>>376
ぐうかわ

381 :pH7.74:2016/02/09(火) 16:59:36.51 ID:je79cx8R.net
>>374
http://www.sakura-nishiki.com/kingyocatalog/0choutengan.jpg
こんな顔した奴らが居る板

382 :pH7.74:2016/02/09(火) 18:04:04.79 ID:ABpWLwS5.net
そんなキンフェ

383 :pH7.74:2016/02/09(火) 18:26:19.04 ID:fPC15RN6.net
1年ぶりにアクア板にきたら
なんj民に侵蝕されててワロタ

384 :pH7.74:2016/02/09(火) 19:07:35.67 ID:a6p7YgMa.net
水槽に覚せい剤いれたらどうなるんやろ

385 :pH7.74:2016/02/09(火) 19:25:17.98 ID:0rzklWml.net
ヤマトニキ「あぁ^〜シャブ漬けになる^〜」

386 :pH7.74:2016/02/09(火) 20:06:53.92 ID:Gmjpt6nZ.net
なお群馬県のアクアリストはみんなシャブのパッケを外部フィルターの中に隠している模様

387 :pH7.74:2016/02/09(火) 20:13:02.86 ID:bmc5+XnE.net
>>375
お帰りください

388 :pH7.74:2016/02/09(火) 20:14:09.09 ID:Zuig2lwm.net
なんや、アクアガイジが一人でキチガイスレ上げまくっとるやんけ
何しとんのやこいつ

389 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:05:57.35 ID:ADIRq2oB.net
シャブじゃなくてジャブジャブ… てやかましいわ!

390 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:10:55.62 ID:frQ26/YF.net
メダカやろう(時代は)
http://i.imgur.com/OAYPwB2.jpg

391 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:11:03.81 ID:pOArTqNb.net
今日アクアショップ行って切れてたCO2ボンベ買ってきた
最初CO2出すぎて魚がみんな鼻上げし始めたンゴ
30分ぐらいエアレしたら鼻上げやめた
悪いことしたでほんま

392 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:39:54.80 ID:5vnIYZkv.net
>>390
錦秋?

393 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:47:14.76 ID:bw0nVwPJ.net

sssp://o.8ch.net/7gvd.png

394 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:19:34.14 ID:y2jLmYQZ.net
>>390
うちで生まれた幹之と楊貴妃の雑種気持ち悪いンゴ…

395 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:23:18.20 ID:Nv+vXHSm.net
ID:iO6qaZQaのクソガイジがなんJのクソスレあげまくってて迷惑なんだけど、お前らどう落とし前つけてくれるの?

396 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:29:35.22 ID:Zuig2lwm.net
そんなん言われてもなんJやなくてお前らんとこのガイジやろ
それにスレの殆どは3年も前の奴やんけ、知らんわ

397 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:32:29.61 ID:mutqNTys.net
画像に転載禁止入れないで上げる
アフィチル死ね

398 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:41:00.66 ID:c02k1S7/.net
20キューブ定期

水草ニキに従っていれた水草がどんどん増えたからこれでも多少減らしたンゴ
苔も生えてきから水換えもしたンゴ。
はやく整ってクレメンス…http://i.imgur.com/lBkzeCB.jpg

399 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:41:42.21 ID:bZr4GEkv.net
>>393
かわE

400 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:02:11.93 ID:m8740v5U.net
やマ神

401 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:40:22.11 ID:pOArTqNb.net
>>398
マツモ様とアマゾンフロッグピット様を信じるんや

前景草とかは植えないんけ?
石組水槽ならニューラージパールグラスなんかの草原にすると綺麗な水槽なるで

402 :pH7.74:2016/02/10(水) 00:12:20.55 ID:2hCUIhHN.net
>>392
三色(のつもり)
2世代前まで三色なんだけど安定しないね

403 :pH7.74:2016/02/10(水) 00:19:00.48 ID:qaczqMIV.net
>>390
やっぱそれなりの個体だと汚く見えるな…
三色は難しくて手が出せないわ

404 :pH7.74:2016/02/10(水) 00:37:06.10 ID:0VphJhr3.net
125 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 17:34:08.25 ID:8y1Iu5w70

自動ネット収入システム
AUTO WEB MONEY
http://software.saikyou.biz/
http://i.imgur.com/RkfiAvN.jpg
これはスゴいなもう2000万突破
ルート設定[中国巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→[NAS]起動→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]

126 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 17:50:02.47 ID:zY1oh1bF0
>>125
バージョンアップきたー!!!
中国かよ!wwwwwww
ネ申降臨www10分間で50000円wwww

127 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2016/02/06(土) 18:13:10.35
ID:n1oe1bs0
>>125
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」wwwww
神降臨またまたキタコレwwww爆速で10万GETwwwwまたまたこりゃすげえwwwwww

128 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 18:15:35.40 ID:yz24c7f0
すげえええwwwwwww
でも、あんなに暴露しちゃっていいのかね?あんま素人が入っても来てもなぁ

129 名前:よしろう[] 投稿日:2016/02/06(土) 18:15:37.17 ID:2v8oh2b0
2ちゃんで疑ってる阿保どもがいるお陰でオレたちは稼げるんだからよ!wwwざまあねーよ奴らwwwwオレなんてもう3000万突破ww
今だにアフィリでヒィヒィ言ってる時代遅れな猿どもだかんなwwww

405 :pH7.74:2016/02/10(水) 00:56:36.10 ID:z67tn3ch.net
ここ数ヶ月ライト点灯してないわ
ベアタンクやし楽ンゴ

406 :pH7.74:2016/02/10(水) 01:55:18.19 ID:H4U9juOr.net
>>401
前景草は勿論植えるつもりやで。
ただ、しょっぱなからいれると苔まみれになって見苦しい失敗をしたことあって今は様子見してるンゴ

ある程度過剰な栄養をマツモ様に吸ってもらったら植えようかと思っとるよ。
ただなに植えるかは決めてなかったからニューラージパルグラも検討してみるわ

407 :pH7.74:2016/02/10(水) 02:05:37.39 ID:9IELYbD7.net
>>390
うちのメダカ(10匹200円)の方が可愛い

408 :pH7.74:2016/02/10(水) 04:23:56.03 ID:Pk2r3TD0.net
>>406
むしろ先におもくそぶちこんだった方がコケの発生率下がるで

409 :pH7.74:2016/02/10(水) 05:08:05.95 ID:Hg3dPUWS.net
生体ぶちこみすぎてマツモ大量発生するよね

410 :pH7.74:2016/02/10(水) 05:09:24.83 ID:y15GInRa.net
マツモって守備範囲(環境耐性)が広いのであって
パフォーマンス(栄養吸収力)は低いと思うんだが

マツモ神でコケを抑えるなら
本当にもっさもさにしないとコケに負けるかと

ソースはワイのメダカ水槽

411 :pH7.74:2016/02/10(水) 06:08:36.62 ID:Pk2r3TD0.net
マツモはむしろ水質に敏感やしそういう意味では耐性低いんとちゃうか?
水汚れてるとすぐバラバラになるで

412 :pH7.74:2016/02/10(水) 07:00:24.10 ID:anad7DOe.net
自然じゃマツモは外来種のアナカリスに負けてるらしいで
まぁ守備範囲広かったらそれだけ育つの早いしその分栄養取るとおもう思うけど

413 :pH7.74:2016/02/10(水) 07:17:01.42 ID:qaczqMIV.net
やア神

414 :pH7.74:2016/02/10(水) 07:26:46.44 ID:oKre9sd8.net
アナカリスは植えないといけないのが手間やね

415 :pH7.74:2016/02/10(水) 08:00:34.32 ID:Egm4lNQA.net
本当にやばいのはミリオフィラムやで

416 :pH7.74:2016/02/10(水) 08:58:00.99 ID:UyJVYtbz.net
>>414
植えなくてもいけるで

417 :pH7.74:2016/02/10(水) 09:07:55.42 ID:Q2liUF8t.net
CO2添加憧れるけど爆発とかせんのんか? ミドボン実際みたらいかにも爆発しそうでこわいンゴ…

418 :pH7.74:2016/02/10(水) 09:08:35.29 ID:rJAlbZ6o.net
>>417
ミドボン 事故 肺破裂でググればええで

419 :pH7.74:2016/02/10(水) 09:12:32.27 ID:0xPBtGHx.net
爆発よりCO2漏れによる窒息がこわE

420 :pH7.74:2016/02/10(水) 11:32:57.61 ID:5oLaWbH2.net
亀水槽に水草ニキおる?

421 :pH7.74:2016/02/10(水) 11:54:23.59 ID:+puNS+jt.net
なんJのクソニキどもさっさと死ねよ

422 :pH7.74:2016/02/10(水) 12:13:38.31 ID:M/LZNI7E.net
グエー

423 :pH7.74:2016/02/10(水) 12:54:21.88 ID:ws62sf8I.net
爆発が怖いなら小型ボンベにすればええやん。
爆発しても死にはしないやろあの規模なら。
co2は世界が変わるぞ

424 :pH7.74:2016/02/10(水) 13:37:46.75 ID:aA4gPsd5.net
>>420
あいつら水うんこうまみれにするから前取っ替えやし水草の育成追いつかんで

425 :pH7.74:2016/02/10(水) 14:31:39.88 ID:aem9fcip.net
http://i.imgur.com/VeZAQuL.jpg

ワイの水槽100点満点やと何点や?
低くみつもっても97点ぐらいか?

426 :pH7.74:2016/02/10(水) 14:33:45.62 ID:N6dpEhT3.net
写真が汚い

427 :pH7.74:2016/02/10(水) 14:35:06.60 ID:AzqCSbfV.net
>>425
オヤニラミが多い+114514点

428 :pH7.74:2016/02/10(水) 14:58:38.79 ID:M/LZNI7E.net
>>425
オヤニラミ同志ケンカせんの?

429 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:08:05.08 ID:ExHK3iqm.net
>>425
全体を見せてクレメンス

430 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:19:36.40 ID:q9c/8m1J.net
爆発ってなんや…

431 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:20:36.32 ID:9IELYbD7.net
>>425
正面から撮れや

432 :pH7.74:2016/02/10(水) 15:24:04.77 ID:aem9fcip.net
>>428
見てないとこでケンカしとるのかもしれんが死んだ事ないからセーフ

>>429
家帰らんと全体写真上げれんわ
すまんな

433 :pH7.74:2016/02/10(水) 16:28:10.08 ID:ExHK3iqm.net
>>432
ええんやで

434 :pH7.74:2016/02/10(水) 17:28:30.76 ID:00ODNaeh.net
>>425
うんこ掃除しにくそうやけどどうしてんねや?

435 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:18:45.35 ID:aem9fcip.net
正面からとったで〜
http://i.imgur.com/2giBK6y.jpg

>>434
砂利らへんはプロホースで石組は放置やな
あとは見た目悪いけど濾過能力高い上部フィルターに任せとるわ

436 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:22:53.88 ID:Pk2r3TD0.net
>>435
珍しい素材を使用したダイナミックなレイアウト
北上から吹上げ冬に凍える山肌の荘厳さを感じさせあたかも冬将軍の到来を予感させる
高さがなく近くで見た時に少々バランスが悪そうに見えるのが欠点か
654789441576点

437 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:24:15.72 ID:AzqCSbfV.net
>>435
こういうのメッチャ好きやわ
ちなみにやけどオヤニラミ何匹おるんや?

438 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:25:41.67 ID:qaczqMIV.net
>>435
地震きたら水槽割れそう

439 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:38:29.24 ID:aem9fcip.net
>>436
はぇ〜サンガツ
水槽自体の高さはもうかえれんしオブジェで山つくるで〜

>>437
60cm水槽で大小あわせて10匹やぞ
タコ部屋や

440 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:46:06.53 ID:M/LZNI7E.net
>>435
ワイも今、輝板石使ったベタ水槽を構築中
なお、水草については何も決まってない模様

http://i.imgur.com/FXBn78s.jpg

アドバイスクレメンス

441 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:48:48.09 ID:l1zV/w0L.net
石の板ええなあ
ワイもぱくるわ

442 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:54:06.79 ID:ExHK3iqm.net
>>435
>>440
なんやなんや輝板石水槽の祝勝パレードやないか
輝板石にモス巻いて背の高い後景草わんさか植えて古代遺跡!やるのワイの夢なんや
やってくれへんかなぁ

443 :pH7.74:2016/02/10(水) 19:59:11.67 ID:2hCUIhHN.net
>>435
ええやん
でも石崩れ〜から水槽割れとかないんか?

444 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:05:29.32 ID:aem9fcip.net
>>440
これええやん!
ベタに合う水草ははよう分からんけど前面あけてるならやっぱ前景はキューバパールか?

445 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:16:21.28 ID:aem9fcip.net
>>442
チャームにもちょうどウィローモスまきつけた輝板石うっとるしワイもそれは考えとったで
シンプルに積んだ場合こんなかんじらしいけどイメージとどうもあわんくてなぁ
http://one-leaf.net/wp/wp-content/uploads/2015/04/7-1024x576.jpg(他人のブログやから転載すんなよアフィ)

重量感ある遺跡イメージしたらかなりの量の輝板石必要やし断念したわ

446 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:24:49.43 ID:3/wGmWRe.net
コの字型に積んでソイルで盛り盛りして廃坑レイアウトとかどうやろ?

447 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:31:40.61 ID:Sb4iEkwK.net
http://www.honumi-japan.com/

無潅水でなんて絶対無理だろ。
これ詐欺じゃないか?

448 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:36:16.25 ID:RjuZOoIm.net
ワイの水槽
http://i.imgur.com/vEagikb.jpg

449 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:42:41.47 ID:EKScrT93.net
>>445
ふじなみデイサービスセンター

450 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:44:00.91 ID:AzqCSbfV.net
>>448
ミニチュア感ほんとすき

451 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:46:46.06 ID:4GhIXmm5.net
>>445
位置情報入っとるで

452 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:49:36.98 ID:RjuZOoIm.net
>>450
サンガツ

453 :pH7.74:2016/02/10(水) 20:52:30.85 ID:aem9fcip.net
>>449
>>451
だから他人のというかアクアショップのブログ直リンクやって

454 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:01:11.52 ID:ExHK3iqm.net
>>448
ええな 東南アジア感ある
ラスボラとアフリカンランプアイとバンブルビーとヤマトか?

455 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:15:07.92 ID:RjuZOoIm.net
>>454
バンブルビーちゃうクラウンキリーやで

456 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:17:09.09 ID:ExHK3iqm.net
>>455
クラウンキリーやったか
すまんな

457 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:18:48.18 ID:y5CMG1es.net
>>447
ぼったくり過ぎwwww

458 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:27:46.86 ID:EBzJLNnS.net
ワイも20cmキューブ買ったんやがレイアウトが決まらんわ

459 :pH7.74:2016/02/10(水) 21:38:07.81 ID:RjuZOoIm.net
>>456
ええんやで

460 :pH7.74:2016/02/10(水) 22:13:29.85 ID:HwLsfpkP.net
>>435
ワイのワケわからん形の流木一個置いてあるオヤニラミ水槽とは大違いや…

461 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:41:41.21 ID:+JWkG8oh.net
いまさらだけど>>198がやっぱりアフィブログカタリストにのってたンゴ
ワイのコメ青くしてクレメンスってお願いしたのにのせてないンゴ・・・

462 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:53:20.96 ID:tyF+CVxL.net
ほんま隙あらばあいつら

463 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:55:24.54 ID:qaczqMIV.net
レス色の要望に応えてくれないなら
もう餌やらねぇぞ

464 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:00:26.18 ID:/u/UfV+i.net
あんなウンカスにも満たない奴らは無視や
ただ画像貼るときは気を付けた方がええやろな

465 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:01:04.61 ID:JpD49tKv.net
>>420
>>424
育成とは意味が違うと思うが
水質のためにホテイアオイやマツモは割と活用されてる

466 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:09:59.61 ID:VKGF8bt/.net
たった今30キューブのソイルの入れ替えとろ過器の洗浄を完了、水槽も洗浄
現在ろ過器回してエアレ、ブラックホールもぶち込んで絶賛白濁り中
ろ材の大半と水の4分の1はリセット前のものを使用してるけど明日には白濁り取れるかなぁ

467 :pH7.74:2016/02/11(木) 00:25:33.20 ID:aVB6wrWs.net
早く金魚ちゃんお迎えしたいンゴ
http://imgur.com/jMpR69e.jpg

468 :pH7.74:2016/02/11(木) 01:20:51.25 ID:ZDjRwOLv.net
>>457
申し訳程度の土管で草

469 :pH7.74:2016/02/11(木) 06:30:49.53 ID:eyx/NrP5.net
質問でっす!

30センチキューブ水槽始めたんですが、コトブキの底面ろ過フィルターと外部フィルター[エーハイム2113]を設置しました。
水草やるんで日中は外部フィルターとCo2にして、
夜から朝までエアレーションの代わりに底面ろ過フィルターを作動しようかと思ってますが、大丈夫でしょうか。

470 :pH7.74:2016/02/11(木) 07:19:20.74 ID:4bdMvZWr.net
それやったら底面濾過器いらんわ

471 :pH7.74:2016/02/11(木) 07:56:51.66 ID:/xaba+I5.net
30キューブで2213って濾過水量次第では洗濯機にならへん?
さらに夜中底面もつけたらさらに洗濯機やない?
お魚さん弱りそう

472 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:09:31.28 ID:U1msGDaG.net
早朝から長文失礼します

水量約30リットル45センチ水槽で
何か飼育たいのですが
みなさんのおススメの生体を教えてください
 
小型種の群れではなくできれば
一点もの〜2匹での飼育で存在感のあるものが飼いたいです
 
とりあえずの候補として
ポリプテルス、スネークヘッド、ディスカス
水ガメ、ウーパールーパー、海水魚(カクレクマノミ、ヤッコ)

このあたりで考えています
45センチ水槽で飼育するとすれば何をお勧めしますか
よろしくお願いしますm(__)m

473 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:15:00.72 ID:8OkkGuRD.net
>>472
俺は今まさに45でベタ飼おうと思ってるよ
>>440

474 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:20:19.26 ID:nlgpoXqG.net
>>472
レオパードクテノポマとヤマウツボ

475 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:35:51.20 ID:yj9PMAM3.net
>>472
うーパールーパーが可愛いからお奨め!
かわいいよ!

476 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:46:07.42 ID:wolxwUhX.net
>>472
ガブトニオイガメに1票や

477 :pH7.74:2016/02/11(木) 09:01:48.05 ID:aRA181SB.net
次からスレタイになんJ入れなくていいよな

478 :pH7.74:2016/02/11(木) 09:03:21.22 ID:oD7gF78e.net
今日は暖かいから金魚に餌やるンゴよ

479 :pH7.74:2016/02/11(木) 09:51:39.23 ID:U1msGDaG.net
たくさんのご回答ありがとうございます
>>473
ベタ飼ったことありますがさすがにこのサイズの水槽では小さすぎてインパクトが・・・
>>474
拝見しましたが外観的にちょっと違うかなあって感じです
>>475
白ウパは綺麗でかわいくていいですね、悩みます
>>476
カメもかなりよさげなんですがねえ

既に水槽台と水槽は設置済(水は入ってません)で
毎日相棒のオカメインコと一緒に空の水槽を眺めて
何を入れようかなーとニヤニヤしておます
 
イメージ的にポリプかディスカスが存在感あって
パッと見のインパクトもあるなあという感じですが
カクレクマノミなどの海水魚もいい雰囲気が出そうでよさげな感じ
 
水槽台の上と下に水槽が置けそうなので
思い切って2生体もいいかもとか考えたり
もうしばらく悩みたいと思います

480 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:01:25.10 ID:yVrUeUdU.net
>>479
ポリプテルス飼うには水槽が小さいと思うで
海水やるにしても初めてならその水槽サイズは難易度高め
一点ものなら>>221とかどうや?
不要になったスターティングフィッシュも食べてくれるしオススメやで

481 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:02:45.37 ID:dD+flaSf.net
オカメええな

うちも最初はインコ飼いたかったんだが
ペット禁止で水槽ならおkってことでメダカになった

482 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:29:19.50 ID:/u/UfV+i.net
存在感があって、比較的小さな水槽で飼える魚…
オヤニラミやな

483 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:13:18.81 ID:xTTrwVSk.net
>>481
ワイは実家のにゃ〜ん(笑)から毛全般とダニアレルギーもろたんでいろいろ飼いたいんやけどアクアか爬虫類しか飼えンゴねえ…
ニオイガメはオススメやぞ

484 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:23:49.73 ID:COU2QC5H.net
>>483
今時の幼稚園の動物はうさぎやニワトリでなくリクガメって聞いて時代を感じたわ
アレルギーでも平気やし

485 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:47:02.58 ID:yj9PMAM3.net
>>484
なんじゃそりゃ
かなしい時代やね
まあゾウガメとかめちゃ長生きするからええかもしらんね
キャベツとか食べるし

486 :pH7.74:2016/02/11(木) 12:17:03.67 ID:XHzOKMut.net
グェーインフルかかったンゴ
仕事は休めてもお魚ちゃんのお世話は休めないのが
アクアリストの辛いとこンゴねぇ

487 :pH7.74:2016/02/11(木) 12:17:58.95 ID:9fGShBuC.net
>>484
ぼく将が大人になってワイ保育士になった時に再会できるな。

488 :pH7.74:2016/02/11(木) 12:25:31.92 ID:cZ09sSJO.net
>>486
餌抜いて水替えしなくてすまんな

489 :pH7.74:2016/02/11(木) 12:25:35.76 ID:vJJMbjTF.net
テトラの42センチ水槽で始めてみて、
現在ネオンテトラ10匹
ミナミヌマエビ7匹
流木にウィローモス
底床にクリプトコリネパルバ2ポット
って感じです。
最初は週に一、二回半分換水してたのですが、
ここ二週間は水も汚れていないので(見た感じ)減った分の水足しをしてるだけです。
これは水質が安定してると言ってもいいのでしょうか?
ちなみに、立ち上げて今40日程度で濾過はTETRAのat-50です。
あとは溶岩石が入ってます。

490 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

491 :pH7.74:2016/02/11(木) 13:04:16.66 ID:iz00aoX0.net
マツモニキの繁殖力半端ないンゴ…

492 :pH7.74:2016/02/11(木) 13:18:00.15 ID:jBDKbWV/.net
>>491
ウチのマ神はLED付けたら茶色くなって枯れてきたやで
そんでも新しい芽は綺麗な黄緑色で今後に期待ンゴねぇ〜

493 :pH7.74:2016/02/11(木) 13:30:49.25 ID:KqKkjq6d.net
はぇ〜チャームのカイロはあったかいナリ〜

494 :pH7.74:2016/02/11(木) 14:08:27.53 ID:ifzlxdjm.net
>>489
週1に3分の1換水はただの目安やからな、それより多く換水する奴もいれば足し水だけで維持できる水槽もあるし自分で大丈夫やと思ったらそれで大丈夫ちゃうか?
だだ硝酸塩なんかはちょっとずつの蓄積していくし、水草で対処できんくなったらコケ生えてくるけど

495 :pH7.74:2016/02/11(木) 14:27:28.29 ID:vCjaLm1Q.net
http://imgur.com/J8Hm6bX.jpg

496 :pH7.74:2016/02/11(木) 14:45:39.44 ID:RK2wezk7.net
カープ飼育ニキおる?

497 :pH7.74:2016/02/11(木) 14:49:51.06 ID:m1pCI3jz.net
>>495
グロ

498 :pH7.74:2016/02/11(木) 15:44:47.69 ID:nHl4R0eF.net
>>495
エロすぎる定期

499 :pH7.74:2016/02/11(木) 15:52:56.68 ID:ZDjRwOLv.net
>>489
ネオンテトラとヤマトていどならほとんど水汚さないし二週間に1回でも余裕やろ

500 :pH7.74:2016/02/11(木) 15:57:43.09 ID:3pmkL3bd.net
エビと小型カラシンなんか足し水で十分や

ワイなんて60規格にオスカー3匹いるけど足し水で維持しとるで
アンモニア濃度とか亜硝酸とかやばそうやが試験紙もったいないから放置しとるわ

501 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:00:35.59 ID:z8tEaYjP.net
>>467
ワイの金魚マツモ完食しやがったから気をつけた方がええで

502 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:27:44.50 ID:3JUY5dEM.net
>>501
健康に良さそうやね

503 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:40:50.94 ID:im3wf6BK.net
うんち!きうり!SEX!

504 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:42:13.33 ID:hKqPgOIT.net
>>500
幼魚だよな?

505 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:47:32.12 ID:ro9y7u0T.net
>>479
カクレクマノミの海水ええで。
イソギンチャクと一緒にすれば共生するしヤッコじゃなくカクレにしときゃサンゴも入れられる。二匹ペアにして上手くいきゃ産卵もありえる。
青白いライトでオシャレに演出や。

506 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:51:16.92 ID:ktRC5ein.net
>>18
隼太はこっから転げ落ちるか踏ん張るか、本人次第やね
とりあえずは横田に期待や

507 :pH7.74:2016/02/11(木) 16:52:16.47 ID:ktRC5ein.net
誤爆したわ
落ちろ!落ちたな(確認)

508 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:07:30.17 ID:rHpf8Hf2.net
なんJ仕様変更になったら巣に帰れよ

509 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:20:02.03 ID:aVB6wrWs.net
>>501
隣にマツモ水槽あるしへーきへーき
流石にこれ全部は食われんやろ(楽観)
http://imgur.com/X0jpLK6.jpg

510 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:57:50.23 ID:tRwtH/3F.net
こんなんおひたしにしたらコップ半分もないやろ

511 :pH7.74:2016/02/11(木) 17:59:15.67 ID:e16ltNMy.net
なにげなくJ以外のアクアスレ見てたら噂通りどこも殺伐としてて怖いンゴねえ…
やなN1

512 :pH7.74:2016/02/11(木) 18:16:17.04 ID:6ntaoTbk.net
これマジ?
http://imgur.com/ag3IOXE.jpg

513 :pH7.74:2016/02/11(木) 18:33:36.67 ID:JMqzHmah.net
>>512
くさそう

514 :pH7.74:2016/02/11(木) 18:40:44.74 ID:g+caRwrv.net
>>512
この手の商品って星の数々ほど出てるけどどういう原理なんだろうね。富栄養化を防止しているのかあるいは

515 :pH7.74:2016/02/11(木) 18:41:55.39 ID:SrFMbFbe.net
>>512
さりげないアフィへの抵抗で草

516 :pH7.74:2016/02/11(木) 18:52:11.87 ID:e16ltNMy.net
>>512
これなんかで聞いたけど別に右だけ掃除してるとかそんなんじゃないらしいで
薬の正体はオキシドールかその類でほんまにその薬を投入した結果や
ただ規定量よりかなり多めに入れてるから普通これくらい入れちゃうとまともな水草は育たんらしい

517 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:00:20.24 ID:qu+YJu4l.net
>>512
ワイも行きつけのアクアショップ店員に薦められてアルジガードつこてたで
立ち上げ初期の茶苔には相当威力発揮したわ

518 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:13:22.26 ID:V92HB08i.net
ミナミのおまけでアナカリスとちっちゃい浮草みたいなのが付いてきた
丸一日水道水に晒したら水槽に放り込むか

519 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:24:38.83 ID:pT7bblkc.net
http://i.imgur.com/KbN2kjL.jpg
ワイのコリ水槽にマッチする水草教えてクレメンス
ミクロソリウムが合いそうやけどやっぱり残留農薬でミナミが仏になるかな?

520 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:49:24.77 ID:wDWja+g4.net
買ってきたイシマキガイ動かないンゴ…

521 :pH7.74:2016/02/11(木) 19:52:00.05 ID:8OkkGuRD.net
>>520
慣れるまで動かないで
そのうちバクバク食いだすンゴ

522 :pH7.74:2016/02/11(木) 20:01:05.95 ID:rHpf8Hf2.net
無視すんなやカスども
やっぱりなんJ民なんておらんやんけ

523 :pH7.74:2016/02/11(木) 20:07:10.45 ID:COU2QC5H.net
原住民がアクアに目覚めたんや

524 :pH7.74:2016/02/11(木) 20:58:11.49 ID:pT7bblkc.net
なんJ民やろうがアクア民やろうがだらだら雑談できるならそれでええやんけ

525 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:00:48.85 ID:qu+YJu4l.net
>>519
みんなやってることなんやろうけど
やっぱコリ水槽はコリに掘り起こされる心配のない活着水草がメインなんやろうな
植え込むと底床の掃除大変やし

ミクロソリウムとかボルビティスとかもええし
ハイグロフィラ系なんかも活着してすぐ伸びるしええで
ピンナティフィダとか赤いのもあってアクセントになるんやないか

526 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:13:50.95 ID:LKWAZgdy.net
>>522
何いうてんのや
お前の意味分からんガイジレスに誰も反応せえへんだけで訳わからん事言うてんなや

527 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:29:06.09 ID:pT7bblkc.net
>>525
さんきゅー アクア初心者やからハイグロryやrピンナティryとか聞いたこともないけどちょっと調べてみるわ

528 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:44:43.28 ID:dD+flaSf.net
ハイグロはアクア界の水草四天王の一角
そのぐらい凄い

ちなみに水草四天王の最弱はカボンバ

529 :pH7.74:2016/02/11(木) 21:58:45.50 ID:rHpf8Hf2.net
>>526
この意味が分からんってことはお前がなんカスじゃないことの証明なんだが?
さっさと消えろゴミ屑にわかカス

530 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:05:38.59 ID:KqKkjq6d.net
グエー

531 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:05:58.93 ID:8OkkGuRD.net
ブロントさんかな?

532 :デブス好き:2016/02/11(木) 22:24:31.02 ID:RCd/4Zxx.net
>>448
手前ペットヒーターか
ちんまい水槽ええな

533 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:42:32.08 ID:LKWAZgdy.net
>>529
なんJ仕様変更になったら巣に帰れよ

どこらへんに何の意味となんJの物が込められとんねん、言うてみいや

534 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:51:09.87 ID:KiHe0D9D.net
鯖移転してスレ保持数が増えたんだゾ

535 :pH7.74:2016/02/11(木) 22:57:41.04 ID:el3B37Y6.net
>>532
サンガツ、そうやで
無くても大丈夫みたいやけど5度上がる

536 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:02:45.76 ID:jMyL1N6Y.net
この板はなんJ支部やからセーフ

537 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:10:21.48 ID:LKWAZgdy.net
>>534
こマ?
ワイが全面的に悪いわ、すまんな

538 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:18:28.73 ID:cw12XqU3.net
>>488
ええんやで
>>537
ええんやで

539 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:18:36.38 ID:FWuI2LOY.net
ソイル使ってる人って掃除どうしてんねや?

540 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:27:04.35 ID:qu+YJu4l.net
>>539
プロホースやで
サイフォンの原理の使い手やで

541 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:30:23.71 ID:VKGF8bt/.net
>>539
俺はほったらかし
どのみち水草這わせたりすると掃除し辛いし
年に一回リセットしてその度にソイル全取っ替えってのを三回やったけど異臭や病気とかは特に見られなかった
餌だけはあげ過ぎないように気をつけた程度かな

542 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:30:40.80 ID:e16ltNMy.net
今見て来たらマジでスレ保持数増えてて草
でも荒らされまくりやから結局ここに避難せざるを得んのやすまんな

543 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:42:41.45 ID:FWuI2LOY.net
>>540>>541
プロホースでザクザクすると崩れそうで怖いンゴねぇ
換水だけして放置も気を付けんとコケだらけになりそうやな

544 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:43:49.03 ID:1qd7bKku.net
ええんやで

545 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:51:25.83 ID:rHpf8Hf2.net
>>537
消えろカス

546 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:54:18.20 ID:VKGF8bt/.net
>>543
一応コケはヤマトヌマエビとフネアマガイ投入でどうにかなった

547 :pH7.74:2016/02/11(木) 23:58:50.54 ID:VKGF8bt/.net
あと俺はプロホースはあんまり使わん
ペットボトルをカットして断面を焼いて丸くした手作りカップで水換えする
これ一〜二個作っておけば点滴法も楽だよ
水槽の内側にマグネットでくっつけて水合わせと水温合わせを同時にできるから

548 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:22:09.40 ID:zKCSqmS+.net
死ねやゴミ共

おら、いつものやれよ、あの馬鹿みたいなやつ
グエーしんだンゴやっけ?
おら、やれよ

549 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:25:05.63 ID:djK43bOB.net
グェーエビ団子!

550 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:25:33.71 ID:b+h25cmz.net
ヽ( `o´)ノンゴンゴダンスの時間だあああああああああああああああ

551 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:28:32.45 ID:74JoPH1Y.net
なんJ保持数戻ったな、儚い夢やったで

552 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:29:21.71 ID:71kyORvH.net
>>548
なんや好きなんか

553 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:38:34.23 ID:Bpe2zq5x.net
>>548
グェー

554 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:41:54.52 ID:84lVg4yq.net
>>547
サンキュー

555 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:44:03.45 ID:A5bKScuI.net
やったぜ。

556 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:52:45.28 ID:evxYLArN.net
アクア民は未だにろ過材とか底砂とか拘っとるけど結局の所水量の多さやで
あとは水の動きを止めへんようにするだけや

557 :pH7.74:2016/02/12(金) 00:55:49.34 ID:84lVg4yq.net
水量が多い方がええのは分かってるやろ、ただポンポン180とか120とか買えないし、大抵60、45、30規格水槽になってしまうからせめて濾過底砂をって考えてるんちゃうんか?

558 :pH7.74:2016/02/12(金) 01:08:10.42 ID:u8FR5GQ7.net
濾過無し止水小型水槽でも田砂薄敷きやったら問題無いで
底床に厚み持たすから毒水みたいなん出来るんと思うんご

559 :pH7.74:2016/02/12(金) 01:26:50.61 ID:XA6fQHjH.net
そんなことよりワイのちんぽ見てくれや

560 :pH7.74:2016/02/12(金) 01:37:44.59 ID:G20ZNk/q.net
まぁ過密は良く無いとぼかぁー思うんだよね

561 :pH7.74:2016/02/12(金) 02:10:49.34 ID:LmyuPZ9U.net
今まで小型魚しか飼ってこなかったワイが
初めて肉食魚飼ったんやが
活餌のメダカで心が痛いンゴ…

次々と食われていくメダカを見てると
胸が凄く苦しくなるンゴ…

ワイが水槽に入れる前にやっぱ飼うと決心してたら
まだ生きてたんやろなぁ…

562 :pH7.74:2016/02/12(金) 02:22:38.25 ID:X15zwRZo.net
そのうち小型魚なんて餌にしかおもえんくなるで
5年間グッピーブリードしてたのに全部スネークヘッドの餌にしたワイが言うから間違いない

563 :pH7.74:2016/02/12(金) 02:29:51.82 ID:XA6fQHjH.net
メダカは脂肪分多いからあげ過ぎはよくないで
小金とかドジョウにするんやで

564 :pH7.74:2016/02/12(金) 02:49:11.87 ID:G20ZNk/q.net
>>563
なるほど、ためになる
ミナミはどう?

565 :pH7.74:2016/02/12(金) 03:13:24.40 ID:zdZp7ZMk.net
ミナミは小さいのにそこそこの値段するからコスパ悪いだろ
自家製で大量にいるならともかく買ってたら高くつく

566 :pH7.74:2016/02/12(金) 03:51:23.56 ID:G20ZNk/q.net
>>565
ありがとやで
ベランダでヒメダカとミナミを飼ってるから聞いてみたんや
増えたらウーパーのオヤツって感じ

567 :pH7.74:2016/02/12(金) 07:21:46.27 ID:84lVg4yq.net
生き餌は最初は心苦しいもんや
慣れたら餌としか思えんくなるけど

568 :デブス好き:2016/02/12(金) 07:29:11.22 ID:EkGHxNgg.net
>>561
その辺の気持ちは小説を読むように解る
コオロギかその辺のほじくり返してミミズってのもある
ミミズの養殖って儲かるかな

569 :pH7.74:2016/02/12(金) 08:23:58.11 ID:42e3Yj4b.net
>>559
見せて

570 :pH7.74:2016/02/12(金) 08:50:11.58 ID:vhgMY4bB.net
>>470

何でですか?

>>471

出水はリリィパイプのスピンにしてます。
ほんとチョロチョロチョロとしかでないので、外部フィルターが目詰まりしてるのかと思ったくらいです。

ろ過フィルターも出水口を水槽の角に向けてます。

だめでしょうか?

571 :pH7.74:2016/02/12(金) 09:12:19.96 ID:b+h25cmz.net
>>570
質問スレ行けガイジ

572 :pH7.74:2016/02/12(金) 10:03:05.26 ID:vhgMY4bB.net
ヽ( `o´)ノンゴンゴダンスの時間だあああああああああああああああ


⇧⇧


こんなんよりマシだべwww

573 :pH7.74:2016/02/12(金) 10:44:29.22 ID:b+h25cmz.net
スレタイも読めないガチガイジやんけ

574 :pH7.74:2016/02/12(金) 11:56:59.09 ID:Aw+JI854.net
夜間エアレの替りに底面フィルターとか意味がわからない
30キューブで水草ならエーハイムの外部式で十分だし、よほど状態が悪くない限りエアレが必要とも思えない
水量を増やしたいならエーハイムのオプション付けるか外掛式使ったほうが安く済むし楽だし
単に底面濾過にチャレンジしてみたいってんなら、そもそもソイルとの相性が悪いから水草には向かないし

575 :pH7.74:2016/02/12(金) 12:17:01.42 ID:XL8nadyF.net
>>568
釣具店の餌用ワームとかどうやろか
やっぱ不衛生なんかな

576 :pH7.74:2016/02/12(金) 12:48:47.39 ID:qomhAnwC.net
ミミズはキープがくそ大変そう

577 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:12:13.10 ID:ncBHBqGX.net
ミミズコンポストでいくらでも増やせるんやで

578 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:24:14.60 ID:NihOjPJ0.net
外国のなんかおっそいゴキブリがええらしいで
なんたらかんたらほにゃららローチみたいな名前のヤツ
そのうちそれが愛しくなるかもしれンゴ

579 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:35:14.77 ID:qCO2QeZ5.net
なお脱走し大繁殖

580 :pH7.74:2016/02/12(金) 13:52:15.15 ID:qomhAnwC.net
デュビアはええで、ただ成長繁殖速度遅いから最初たくさん買って気長に待たなあかんけど

581 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:02:16.33 ID:S0jFTIq2.net
だべwww

582 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:04:06.43 ID:0smMuHaH.net
ゴギブリなんてその辺で掴んで養殖すればええやろ

583 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:14:20.07 ID:XA6fQHjH.net
菌うじゃうじゃやで

584 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:15:16.39 ID:qomhAnwC.net
魚の餌で虫って何の魚や
アロワナとかか?

585 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:24:40.36 ID:A5bKScuI.net
肉食性の魚ってたとえばピラニアとかでもそうやろ
そういうのはほぼほぼ蟲を餌に与えてるんや

586 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:14:47.44 ID:7mB4JbfL.net
GEX定期
レッチェリが全部死んでしもたんで5匹買うてきた
あとボトルの侘び草をトリミングして水槽に植え込んで行くことにしたからCO2添加再開や
http://i.imgur.com/ivRA2Jx.jpg
http://i.imgur.com/IdswBlf.jpg

587 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:29:25.26 ID:4bVEiGuW.net
>>583
卵から隔離しときゃ平気やろ(鼻ホジ

588 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:52:37.14 ID:bmmAMehC.net
いえ不潔すぎてチャバネ湧いた時はつまみ上げてホイホイ亀水槽に放りこんでた
生き餌だから食いつきがすごい

589 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:54:27.56 ID:9wA93r1l.net
侘び草入れると絶対生体弱る
あれ毒でも入っとるんちゃうか

590 :pH7.74:2016/02/12(金) 16:38:48.93 ID:MY5jxKNz.net
>>589
それ侘び草じゃなくてワイのちんぽやで
すまんな

591 :pH7.74:2016/02/12(金) 16:43:44.82 ID:0ckcVRYW.net
たまに自分のチンポを主張する兄貴に草

592 :pH7.74:2016/02/12(金) 16:49:10.75 ID:u1I9QGxt.net
コケ>マツモ だったワイのメダカ水槽
本日付けで マツモ>コケ に変わった模様

やっと安定の兆し
しっかし不思議だよな
あんなにしつこいコケが急に減少しだすとか
何がどうなっているのか実は良く分かってないw

593 :pH7.74:2016/02/12(金) 16:57:03.01 ID:4bVEiGuW.net
コケが原住民なんやで

594 :pH7.74:2016/02/12(金) 18:30:36.99 ID:++1OZCHF.net
グッピーが3日に1匹逝くぅぅぅ
寿命やな

595 :pH7.74:2016/02/12(金) 18:33:36.48 ID:CpwyiBal.net
>>545
謝ってんだ。許してやれよ

596 :pH7.74:2016/02/12(金) 18:59:50.18 ID:N8GCkokn.net
マジで死ね
お詫びにちばけんまに来て水槽セット玄関に置いてこい

597 :pH7.74:2016/02/12(金) 19:55:01.49 ID:rcVvQ3hz.net
チンフェの庭に池造って欲しい…

598 :pH7.74:2016/02/12(金) 20:35:38.20 ID:IxOU8uze.net
あそこ日照悪そうだから汚い池になりそう

599 :pH7.74:2016/02/12(金) 22:34:21.67 ID:b+h25cmz.net
>>595
は?謝って済むとおもってんのかカス
お客さんが増えて糞スレ化してんだよガイジ

600 :pH7.74:2016/02/12(金) 22:41:44.57 ID:71kyORvH.net
>>599
まぁ落ち着くんやで

601 :pH7.74:2016/02/12(金) 22:45:58.88 ID:b+h25cmz.net
すまんな

602 :pH7.74:2016/02/12(金) 23:07:50.59 ID:Ka/Y7igS.net
>>601
ええんやで

603 :pH7.74:2016/02/12(金) 23:45:43.37 ID:cfwlNZAE.net
ヽ( `o´)ノンゴンゴダンスの時間だあああああああああああああああ
ヽ( `o´)ノンゴンゴダンスの時間だあああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


604 :pH7.74:2016/02/12(金) 23:52:28.63 ID:yqJpDVJJ.net
チャゥム店舗で脱農薬検証水槽エビが大量に死んでたの見たンゴ
大小ヌマエビ50匹位死んでたけど5匹くらい生きてたンゴ
しかも生きてるヤツら死骸くいまくりンゴ
ヤマトの上半身だけ残っていたンゴ
あいつら凄すぎンゴゴゴゴゴゴゴゴ

605 :pH7.74:2016/02/13(土) 00:33:57.68 ID:hDYsFPR8.net
>>603
今どき目玉芸なんて流行らんぞ

606 :pH7.74:2016/02/13(土) 00:38:09.48 ID:Uc2Pa71g.net
うちのハイグロの下から二小節ほどが溶けた
なんでや!イニ棒さしたから安心してたわ

取り敢えず手術して再度ぶっ刺しといた

607 :pH7.74:2016/02/13(土) 00:38:35.26 ID:gukk4z/y.net
              /.i
          /i∠__ノ
       /.i∠__ノ‘j’ )ノ  エーライヤッチャ
     ∠/.i‘j’ )ノ==|┘
    〈,(∠__ノノ /.i__〈  エーライヤッチャ
     〈,( ‘j’∠_/.i
     └i=〈,(∠__ノノ     
      〈__〈,( ‘j’ )ノ  ジェイジェイジェイジェイ
         └i===|┘
           〈__〈

608 :pH7.74:2016/02/13(土) 00:40:02.80 ID:q0jRQQJn.net
>>606
購入したてなら水上葉の可能性あるで
馴染んどるんなら大抵は光量不足や

609 :pH7.74:2016/02/13(土) 00:41:28.29 ID:J4QZ+SRe.net
ハイグロはめっちゃええ感じやんと思ったのも束の間いつのにやら全部なくなってる印象がある

610 :pH7.74:2016/02/13(土) 01:05:45.42 ID:tUdsXcGl.net
>>607
そういや土曜日やったな
祝日挟んで曜日感覚なくなっとるわ

611 :pH7.74:2016/02/13(土) 07:14:43.71 ID:n7/NfOTY.net
>>607
これきらい

612 :pH7.74:2016/02/13(土) 08:41:27.50 ID:iWTx/SVW.net
水上栽培のキューバパールなどがいい感じになってきたンゴ

613 :pH7.74:2016/02/13(土) 10:36:28.30 ID:OeiCWlc4.net
寒いから発酵式に貼るカイロ貼ったンゴ

帰ってきたら爆発してたンゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614 :pH7.74:2016/02/13(土) 10:52:54.76 ID:GwGcyNen.net
>>613
ワイもなったけど意外と調子いいから大丈夫やで
無害&無害や

615 :pH7.74:2016/02/13(土) 11:52:10.00 ID:q0jRQQJn.net
発酵式は水槽に入れとくのが一番やで
美観はポイーで

616 :pH7.74:2016/02/13(土) 11:52:43.71 ID:+JZ8ntxA.net
ハイグロsp. ラトナギリって光量結構いるンゴか?

617 :pH7.74:2016/02/13(土) 12:09:31.13 ID:J4QZ+SRe.net
>>616
ほぼ陰性みたいなもんやで

618 :pH7.74:2016/02/13(土) 12:15:22.86 ID:J4QZ+SRe.net

sssp://o.8ch.net/7nve.png

619 :pH7.74:2016/02/13(土) 13:09:01.59 ID:+JZ8ntxA.net
>>617
インパクトある葉の形で育てやすいなんて最高やね

620 :pH7.74:2016/02/13(土) 14:16:35.20 ID:kaDKMmaX.net
ンゴンゴダンス

621 :pH7.74:2016/02/13(土) 15:46:14.39 ID:GwGcyNen.net
わいレベルになると直接炭酸水を水槽に入れるからね

622 :pH7.74:2016/02/13(土) 15:55:30.64 ID:ZX0e/1VE.net
>>621
漢らしいンゴ!

623 :pH7.74:2016/02/13(土) 16:50:07.78 ID:2XFcwwKZ.net
実際それじゃあかんのけ?

624 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:05:24.37 ID:ZX0e/1VE.net
http://i.imgur.com/aJv80z9.jpg

フィルターは大きければ大きいほど
胸がキュンとするンゴね

左2080
右2213

625 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:09:21.93 ID:rZsKM3Vv.net
>>624
ひぇーロボットやんけ

626 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:16:18.94 ID:qQWiV6ot.net
ワイもヤフオクで外部買おうかな

627 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:44:47.31 ID:i3J7TI9v.net
>>624
ワイの2004ここに並べたらオモチャやろなあ

628 :pH7.74:2016/02/13(土) 17:55:24.22 ID:J4QZ+SRe.net
2217以上の大きさの外部はメンテしづらい気がするンゴ

629 :pH7.74:2016/02/13(土) 18:32:16.32 ID:FPiPVubp.net
>>624
左の奴めっちゃカッコいいんご

630 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:00:49.39 ID:ZX0e/1VE.net
>>628
めっちゃわかるで
2080はろ材+本体だけで17キロ
2213はろ材+本体で4キロ
2080は水を入れたら一体何キロになってしまうんや…
大型になればなるほどメンテが億劫ンゴ…

631 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:03:54.80 ID:ZX0e/1VE.net
>>629
ありがとやで
左の奴は60cm水槽に使ったら洗濯機状態になったんで
90cm買うまで寝かせてるフィルターンゴ

632 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:25:37.50 ID:wiBhRdB5.net
フィルターの中でボトルアクアできるやんけ

633 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:28:15.52 ID:dJoxxgZk.net
>>631
アレを60に試すとかたまげたなぁ

634 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:32:21.98 ID:FPiPVubp.net
>>631
動画見たらとんでもない流量でビックリしたンゴw

635 :pH7.74:2016/02/13(土) 19:52:44.67 ID:B91s84Nj.net
洗濯機でもプレコとかなら大丈夫やろ
あかん?

636 :pH7.74:2016/02/13(土) 20:04:43.50 ID:GwGcyNen.net
濾過云々より水量増やせるのが外部のええとこらしいで

637 :pH7.74:2016/02/13(土) 20:15:40.77 ID:RS+U/NZJ.net
エココンフォートで揃えてるんやがどうや
火事なんておこらんよ(震え声
http://i.imgur.com/mply22l.jpg

638 :pH7.74:2016/02/13(土) 20:19:42.26 ID:dJoxxgZk.net
>>637
水槽台には収納できんのか?と想ったが下段も水槽なのなw

639 :pH7.74:2016/02/13(土) 20:59:01.54 ID:jCBa3hmc.net
>>637
汚い

640 :pH7.74:2016/02/13(土) 21:16:33.61 ID:dl6/KTQI.net
この濾過器はなんで苔色なんや
中身見えへんやんけ

641 :pH7.74:2016/02/13(土) 21:37:59.73 ID:zWHdmz0b.net
ペットショップかなにか?

642 :pH7.74:2016/02/13(土) 21:58:19.11 ID:JZzbgR4C.net
くさそう

643 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:14:16.15 ID:gukk4z/y.net
すごくて草

644 :デブス好き:2016/02/13(土) 22:20:22.00 ID:T5mLrWu3.net
>>624
これで大麻育ててたがそんな使い方あったのかと目から

645 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:37:05.47 ID:FPiPVubp.net
えっ…

646 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:38:05.15 ID:gdpoRo+t.net
ヒエッ

647 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:39:34.44 ID:+JZ8ntxA.net
>>637
水槽自体を見せてや

648 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:46:00.88 ID:nD4F+CnP.net
ファッ!?

649 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:49:17.58 ID:jCBa3hmc.net
通報したやで

650 :pH7.74:2016/02/13(土) 22:56:19.77 ID:6Mqfi8zc.net
                       ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         ワッショイ!||l    >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   てーてーててーてー
      ワッショイ!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /

651 :pH7.74:2016/02/13(土) 23:00:47.02 ID:8DaGLysG.net
草生えるわ

652 :pH7.74:2016/02/13(土) 23:02:59.23 ID:wMI3N/mt.net
エーハイム多すぎやろ
テトラニキはおらんのか

653 :pH7.74:2016/02/13(土) 23:51:24.15 ID:SG4GYXY9.net
>>635
プレコ「やめてさしあげろぉぉぉしぬンゴォォォーうぉぉぉぉぉー」

654 :pH7.74:2016/02/14(日) 00:09:05.26 ID:5mi6Dcl/.net
前景草を水上葉で殖やすのに自信ニキおらん?
ウォーターローンを水上葉で殖やしてから水いれて草原作りたいんやけどまず水上葉で殖やす方法を知りたいんや

655 :pH7.74:2016/02/14(日) 00:10:41.20 ID:JGdZzSxA.net
ワイの使ってなかった2217は犬小屋に置いといたらおもちゃにされたから今はkotobukiやで

656 :pH7.74:2016/02/14(日) 00:12:44.61 ID:ptqzkvwi.net
>>653
プレコ飼ったことないけど水流あった方がええんやろ?
どれくらいあればええんや?

657 :pH7.74:2016/02/14(日) 01:01:13.22 ID:s+CzIqKv.net
>>624
2213ですらデカッてなってたワイには口あんぐりや…
なんやこれ…

658 :pH7.74:2016/02/14(日) 01:16:27.52 ID:NACyc4xa.net
>>657
2080やで

659 :pH7.74:2016/02/14(日) 02:16:14.10 ID:tf9Uisyd.net
>>637
くさそう

660 :pH7.74:2016/02/14(日) 02:46:54.02 ID:lLxWykvq.net
洗濯機で外部式フィルター作るンゴ

661 :pH7.74:2016/02/14(日) 03:54:19.67 ID:PfgxXFWN.net
>>654
簡単
水は1センチくらい下にたまる程度でOK
水槽をサランラップで密封
乾燥がきになるなら適宜きりふき
CO2無し
照明12時間
新品の流木はおすすめしない
カビが生える

小学生でもできる絨毯だな

662 :pH7.74:2016/02/14(日) 06:58:05.37 ID:L7FpUpNT.net
寒天は洗い流さなあかん

663 :pH7.74:2016/02/14(日) 07:47:57.96 ID:k3zM6OEg.net
2075なら60亀水槽に使っとるんやけど水がピッカピカやで

664 :pH7.74:2016/02/14(日) 07:55:40.94 ID:LIrmE393.net
>>663
亀で水をろ過管理してピッカピカ…
上級者さん押忍ッ

665 :pH7.74:2016/02/14(日) 09:25:35.46 ID:Gm0zd87i.net
うんち!きうり!SEX!
うんち!きうり!SEX!

666 :pH7.74:2016/02/14(日) 09:55:09.94 ID:s+CzIqKv.net
>>663
その亀水槽みせてほしいンゴオオオォ!!

667 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:26:48.13 ID:s+CzIqKv.net
相談なんやけど…
淡水の普通のアクア水槽で
ヤマト、ヤマトやで?ヤマトヌマエビが卵持つってありえるんか?
これ、持ってるよな…?http://i.imgur.com/EgZK7uZ.jpg

668 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:29:47.00 ID:UO7gIwr0.net
抱卵するけど孵化しないとか育たないとかそんな感じやで

669 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:34:04.33 ID:soyUW7oe.net
>>667
卵孵化まではミナミと同じぐらいの頻度で起こるで
孵化してから海水にして管理しなきゃゾエア幼生が全滅するから繁殖は難しいんやで

670 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:46:33.70 ID:zEzJb4+L.net
>>667
抱卵は普通にするし孵化もする
ただしその後は汽水じゃないと成長できないからすぐ死ぬ

671 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:50:12.55 ID:wBEmJq9E.net
ワイのヤマトも丁度抱卵してるわ
ついこの前、淡水で繁殖成功(!?)みたいなレスがあったな

672 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:53:40.31 ID:MgOAmDnS.net
>>671
たぶん勘違いやろな で喧嘩になっててわろた

673 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:10:03.18 ID:ShJQIj4a.net
大抵抱卵までは何とかなるやな

674 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:19:38.40 ID:LIrmE393.net
淡水では脱皮できんらしいね

675 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:22:09.44 ID:puZaVa2L.net
塩茹でしたらええで(にっこり)

676 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:30:34.82 ID:akPI/LD/.net
>>668
>>669
>>670
なるほどサンキューやで
淡水じゃ増えないって聞いてたから、学会に発表しなきゃ…って思ってしまって恥ずかしいンゴ

677 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:49:10.63 ID:KUZZcP3V.net
>>676
セックスして無くても生理くるやろ
そういう事や

678 :pH7.74:2016/02/14(日) 13:18:23.73 ID:flg1Hz5O.net
>>677
わかりやすすぎるwww

679 :pH7.74:2016/02/14(日) 13:47:08.45 ID:yS0NxdO7.net
>>676
ええんやで

680 :pH7.74:2016/02/14(日) 14:36:59.41 ID:CgGnUYNx.net
やっぱ海水やね

681 :pH7.74:2016/02/14(日) 14:54:57.24 ID:lLxWykvq.net
うちの前の河汽水なんやけど毎日汲んできたらヤマト増やせるんか

682 :pH7.74:2016/02/14(日) 14:56:08.95 ID:YfUJ+vjx.net
>>676
淡水だけど増えてるで

683 :pH7.74:2016/02/14(日) 14:57:04.85 ID:ihRV+NBF.net
そんな面倒な事せんでもポンプとホースで自動化すればええ

684 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:00:04.24 ID:DcZ2HUoZ.net
ヤマトの成体は汽水で生きられないと聞いた

685 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:03:47.22 ID:oS501WgL.net
>>684
せやで
ヤマトは生涯、川を上り続けるエビやからな

686 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:06:43.19 ID:ihRV+NBF.net
はえ〜すっごいかっこいい・・・

687 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:07:15.27 ID:Pno5HLx3.net
ヤマトは出世はおろか就職すらしてないワイとは大違いで日々精進してるってことンゴねぇ

688 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:10:26.28 ID:yS0NxdO7.net
じゃあヤマトはどっからペットショップにやってくるんや 増やすのめんどいやんけ

689 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:13:19.36 ID:vt9bHYVy.net
そら悪徳業者がガサゴソよ

690 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:50:40.15 ID:zEzJb4+L.net
養殖してんだろ

691 :pH7.74:2016/02/14(日) 17:31:15.12 ID:Dd0GYN44.net
コケまみれの海水水槽を用意しておく
抱卵個体見つけたらサテライトに隔離
産んだら24時間以内に海水水槽に入れる
9回目の脱皮でエビの形になったら元水槽の水を入れていって徐々に淡水にする

これでいくらでも殖やせるで

692 :pH7.74:2016/02/14(日) 17:59:51.90 ID:puZaVa2L.net
手間い

693 :pH7.74:2016/02/14(日) 18:05:32.00 ID:nev88nr6.net
ワイ全く知らんのやけど海水でもコケ生きてられるん?

694 :pH7.74:2016/02/14(日) 18:19:21.78 ID:soyUW7oe.net
そんな海水水槽維持するならその費用でヤマトかってくるほうがええやん

695 :pH7.74:2016/02/14(日) 18:23:52.25 ID:RNjy9IvU.net
>>694
普段から他人の話を何も理解してなさそう

696 :pH7.74:2016/02/14(日) 18:28:37.17 ID:SXhhYxF/.net
繁殖が楽しいんだよなぁ

697 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:24:31.82 ID:soyUW7oe.net
>>695
くっさ死ねよ

698 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:26:24.29 ID:s+CzIqKv.net
http://i.imgur.com/T8bDlkO.jpg
もひとつ質問なんやけど、ミズハコベが最近元気なくて溶けてきたんや。
それと同時期くらいにミズハコベのいたるところに黒いポツポツがつくようになったんや
これなんなん?画像見辛いかもしれんが種なんかね…?教えてクレメンス

699 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:34:47.31 ID:lsmRunHN.net
>>693
海水でも苔はバンバカふえるで

700 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:52:54.77 ID:nePP6Zjj.net
100均のシルバーラックに水槽載せようかと思ってるんやけどどやろか
流石に無理かな?

701 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:56:25.68 ID:U+kwsuM1.net
ケチると痛い目見るぞ

702 :pH7.74:2016/02/14(日) 19:57:53.89 ID:puZaVa2L.net
120はムリやろなぁ

703 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:00:57.74 ID:28Ym0Qct.net
100均とか自殺行為やろ

704 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:30:47.11 ID:Ng0/pDR/.net
塩いれたれや

705 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:31:21.13 ID:HzTz+VRD.net
>>698
なんかビーズ入ってるぞ

706 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:42:18.02 ID:dhJw573J.net
>>697
お前が死ぬんやで

707 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:45:25.73 ID:B5bivFgo.net
>>694
全部お金で解決したらつまらんこともあるんやで

708 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:12:06.00 ID:wbGCvnXV.net
>>700
それならコンクリに板ひいたほうがええとおもうで

709 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:14:53.03 ID:MgOAmDnS.net
>>700
サイズは?

710 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:21:30.16 ID:7dbqtKF/.net
なんかとりあえずエビと水草と流木いれまくったらそれっぽくなって楽C
ヌマエビ見てるだけで日曜日終わったわ

711 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:39:21.51 ID:SXhhYxF/.net
おい、なんカスども勢い3位とかどういうことや

712 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:52:37.76 ID:gfZpgLJQ.net
ワイも30キューブとかしてみたいンゴ

713 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:18:20.40 ID:ihRV+NBF.net
エーハイム30*30*40の水槽使っとった
水草には向いてへんがモス流木縦にするとええ感じやで
お魚さんのためにも背高が標準になるといいンゴねぇ…

714 :pH7.74:2016/02/14(日) 22:32:47.66 ID:P0YFcKGb.net
勢い落ちてるンゴねぇ

715 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:16:23.53 ID:/tdGLgS8.net
>>698
藍藻さま降臨?
富栄養とか高光量とか思い当たりませんか

716 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:22:03.28 ID:1uIParYO.net
茶ゴケをあえて発生させる方法何かないかね
ミナミが緑色のコケより茶ゴケの方が好んで食べるみたいなので
定期的におやつ感覚であげたいんだけど
ある程度安定しちゃうと富栄養にしても緑のコケしは発生しないし
毎回リセットして立ち上げるのも面倒だし

717 :pH7.74:2016/02/14(日) 23:23:05.70 ID:1uIParYO.net
タイプミス
”コケしは”
ってなんだよ
”コケしか”

718 :デブス好き:2016/02/15(月) 00:05:23.51 ID:fkpgdgUW.net
ヤマト海老さん繁殖させたプロニキさんおったら崇拝する

719 :pH7.74:2016/02/15(月) 01:30:47.04 ID:0ahKoMBZ.net
>>714
豊富なネタを提供するさぼりさんサイドにも責任がある

720 :pH7.74:2016/02/15(月) 02:37:42.09 ID:TjnYA2T/.net
飼ってたベタが死んだ
顔を見せると何やこらって
威嚇してくるかわいいベタやったんや
かなC

721 :pH7.74:2016/02/15(月) 02:52:47.72 ID:N85ZyGqr.net
ワイも飼ってるベタが死んだんやが死んでも綺麗やなくらいにしか感じへんかったわ

722 :pH7.74:2016/02/15(月) 02:56:51.99 ID:TjnYA2T/.net
ハラデイてなんやねん
畜生しかおらんのか

723 :pH7.74:2016/02/15(月) 02:59:07.21 ID:TjnYA2T/.net
アカン
ミナミとレッドビーが20匹ぐらいでツマツマしてると思ったら奥からベンケイガニまで出てきたわ
朝まで死体残らん

724 :pH7.74:2016/02/15(月) 03:26:33.57 ID:N85ZyGqr.net
なんやこいつ…

725 :pH7.74:2016/02/15(月) 03:32:00.54 ID:EMQiugHQ.net
蟹ハラデイ

726 :pH7.74:2016/02/15(月) 08:32:31.22 ID:qO+Z5lsT.net
ハラデーィ(ワクワクニキ)

727 :pH7.74:2016/02/15(月) 10:51:19.31 ID:osZPjgl1.net
>>722
草 

728 :pH7.74:2016/02/15(月) 11:23:07.63 ID:NhXZ/eyk.net
蟹とベタ一緒に飼ってたんか?

729 :pH7.74:2016/02/15(月) 11:28:12.98 ID:eCFI91g5.net
ワイ スジエビでクリル自作
部屋が臭い模様

730 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:10:25.58 ID:/wKnD5F7.net
カニってアクアリウムで飼うのか
なんか変な感じやな

731 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:29:14.17 ID:L4GFkjDK.net
陸地いるんか?

732 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:34:43.24 ID:ezsQtPGh.net
カニ飼育はテラリウムだろ
陸無しで生きられる顰蹙もいるけど

733 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:35:41.75 ID:xSMZqo+5.net
月刊アクアライフにもカニ水槽取り上げられてたりするんやで
なお水草はチョッキンされる模様

734 :pH7.74:2016/02/15(月) 14:46:01.27 ID:nNXzTdph.net
>>732
ズワイガニは飼育難しそう

735 :pH7.74:2016/02/15(月) 15:18:34.28 ID:ohgSLlp/.net
ワイ小学生の頃コーナンみたいなとこでカニのお部屋セットみたいなのが売ってて
マッマに駄々捏ねたけどかってくれへんかったわ
なんやねんあのババア宗教にばっかり金使いやがって
何が心霊シップ貼りまくり秘法じゃ

736 :pH7.74:2016/02/15(月) 15:34:57.87 ID:NhXZ/eyk.net
急にキレだすガイジ

737 :pH7.74:2016/02/15(月) 16:02:09.75 ID:MzHkD3qq.net
カニの話だと思うじゃん?

738 :pH7.74:2016/02/15(月) 16:23:36.51 ID:IH6DaDzY.net
>>735
闇深そうで水草

739 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:07:37.30 ID:+ycMIxa8.net
金魚の転覆に悩んでたけど餌をやっすいペットミールにかえたら少し改善したンゴ
100円けちってないで早くやればよかったわ

740 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:29:28.58 ID:TjnYA2T/.net
>>730-732
うちはアクアテラやな
ベンケイカニは8割方陸上におるで
雑食で植物系が好きっぽいけど死骸や残飯も食べる
魚やエビを襲わないけど目の前を魚にウロウロされるとハサミで威嚇してる
基本的に臆病で物陰に隠れてる

741 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:38:28.60 ID:iH5nH77e.net
マ?うちのベンケイゴキブリくっとったやで

742 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:39:15.47 ID:TG1cKC+H.net
ワイ60x30x36のオールガラス水槽なんやが
正面から見ると奥行きが全然無いように見える
youtUbeなんかで見ると同じサイズなのに
すごく広く見えるのはなんでや!
エーハイムの安いやつだからなのか!

743 :pH7.74:2016/02/15(月) 17:40:17.97 ID:ohgSLlp/.net
>>742
手前に小さいの置いて後方におおきいのおいて
遠近感で奥行きを広く見せるらしいで

744 :pH7.74:2016/02/15(月) 18:33:58.56 ID:/b8w1UTv.net
>>742
前は低くして

745 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:38:49.23 ID:QNP6i1jI.net
>>700やけどやっぱり無理か
すまんな
10L弱やからイケるかと思ったが倒れたら元も子もないもんな
サンガツやで

746 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:58:52.53 ID:zKDHneuX.net
ためしに10kgの米おいてみたらええんでない?

747 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:31:51.16 ID:dFupkQVo.net
蟹とふなむしは動きがゴキブリっぽくてゾワゾワする

748 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:14:46.13 ID:FodkTVOZ.net
フナムシは厨房の頃買ってたけどかわいかったンゴねぇ....

749 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:32:45.70 ID:ezsQtPGh.net
メタルラックに水槽おくなら安くて耐荷重量もかなりあるアイリスオーヤマの25mmポールシリーズがお勧めやで
棚板1枚あたり250kgまで耐えられるから60cm水槽余裕やぞ

750 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:42:23.55 ID:N2Zh4TvW.net
>>749
なお歪み

751 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:50:13.33 ID:ohgSLlp/.net
>>749
ワイ一緒の使ってるわ
楽天で買ったで

752 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:10:04.27 ID:Nvc9zjP/.net
>>749
サンガツ
見てみるで

753 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:14:06.12 ID:AuTtpaza.net
>>749
耐えられる(たわまないとは言っていない)

754 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:16:05.16 ID:us2ejimN.net
メタルラックに重い物乗せてると
偶にラップ現象みたいに「パキーン」って鳴らない?
あれが嫌でメタルラック避けてる

755 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:25:04.83 ID:oPs7Phkb.net
まさに>>749これ使ってるけど、狙いすましたように「水槽台には使用しないで下さい」って書いてあったけど大丈夫なんか

756 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:27:18.87 ID:ohgSLlp/.net
>>755
へーきへーき

757 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:35:50.92 ID:I4d6uIOS.net
「割れないこともある」くらいの認識でいた方がいいぞ
特にオールガラスはやばい
どうしてもメタルラック使いたいなら最低限コンパネ敷かないと
メタルラックはたわむものだからね
250キロ支えられるけど、たわんだ状態でだからね

758 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:36:23.26 ID:/rYl2zye.net
ラックは揺れるから魚にとってもよくないで
水槽台かて諭吉一人ででええのあるんやから水槽台にしといたほうがええで

759 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:37:49.78 ID:I4d6uIOS.net
専用の水槽台でも、MDF材のは避けた方がいいで

760 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:39:38.96 ID:mhcDVaYN.net
水槽台は価格に比例するで1万円台のはやっすぽいプリント合板やし

761 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:44:15.19 ID:ohgSLlp/.net
水槽台スレ見に行ってみ
メタルラックに贔屓のエース殺されたみたいな奴がいっぱいおるから草生える

762 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:50:02.66 ID:QAxpxpEc.net


763 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:54:14.99 ID:TG1cKC+H.net
ワイの台は屋久杉飾り棚やで

764 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:01:02.31 ID:eCFI91g5.net
>>763
いくらするんだそれ

765 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:04:57.35 ID:zKDHneuX.net
メタルラックは4隅の支柱だけで支えるから真ん中に重いの乗せると歪んでしまうンゴ
でかい水槽だとその歪みに耐え切れなくて割れるンゴ
小さい水槽複数ならいけるんちゃうか?
30キューブならべてショップみたいにしてうpしてはよオラァ

766 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:16:24.68 ID:ezsQtPGh.net
普通に1,2mmコンパネ敷いて負荷分散すれば余裕なんだよなあ

http://i.imgur.com/u1AdS2R.jpg

767 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:28:11.29 ID:TG1cKC+H.net
>>764
おじいちゃんが買った時は90万て聞いたけど
使い道ないから水槽乗っけてる。

768 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:35:16.53 ID:X3QzKSyB.net
関西ローカルでやっとる松本家の休日って番組あるんやけど
1月にやった回で「ピーアンドリュクス」っちゅう関西で一番種類揃えとるペットショップ紹介されてて
全く触れられてへんかったけどちらっと水槽コーナー映ったンゴ
http://i.imgur.com/xGEc19Q.jpg
http://i.imgur.com/PXkBW7f.jpg

769 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:40:12.59 ID:Lad2FOJ6.net
>>563
だいぶ亀やがメダカが脂肪多いってこマ?
食ったら旨いんか?

770 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:56:43.72 ID:QrzymK0y.net
オトシンかわいいンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ

771 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:57:06.21 ID:N85ZyGqr.net
不味いで

772 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:06:38.24 ID:DbH2tMWE.net
他所でンゴンゴ言ってたら
「ンゴの使い方間違ってる」と言われたンゴ!
まとめ民でごめんやで…

773 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:08:08.36 ID:FbodG9RT.net
>>772
ええんやで

774 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:10:18.80 ID:E9Q8XC3J.net
>>772
正しい使い方は松屋いくときに「松屋いくンゴ」
こうやで

775 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:24:17.09 ID:pFhSMb3a.net
ピー&リュクスそんな品揃え良いか?
ワイは最近全く行かんようなったわ

776 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:30:01.55 ID:DbH2tMWE.net
>>773>>774なんJ民はゆるしてくれて
なおかつ正しい使い方まで教えてくれる
ぬくもりを感じるってええなぁ…ありがとやで!

777 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:49:46.18 ID:004ilVJg.net
嘘ンゴ

778 :pH7.74:2016/02/16(火) 01:16:01.07 ID:gpUNGb65.net
ちょっと話戻るけど、GEXとかの3千円台である水槽台ってどない?アングル台っての?
今それに60スリムのせてるんやけど、そのうちそいつを下段にやって上段に60フルの水槽置きたいンゴねぇ、、、
いけるやろか?

779 :pH7.74:2016/02/16(火) 01:21:59.73 ID:E9Q8XC3J.net
>>778
余裕やで
チャームで組み立て済みの4個かってそれぞれ60cm規格上下においとるけどなんともないわ
だいたいメーカーの説明に上・下段:各100kgまで(計200kg)って書いとるしなんかあったらGEXのせいやろ(適当)

780 :pH7.74:2016/02/16(火) 01:52:49.73 ID:eGz+rnmC.net
200キロ乗せると床の耐荷重が心配になってくるンゴねぇ

781 :pH7.74:2016/02/16(火) 01:54:57.41 ID:gpUNGb65.net
>>779
サンガツ、安心したやで
夢が膨らむンゴねぇ〜

782 :pH7.74:2016/02/16(火) 02:41:16.21 ID:D2/H3lKc.net
メタルラックは>>766みたいに水槽ピッタリなら大丈夫かもしんないけどいくつも水槽おくのはやめたほうがいいよ
耐荷重100kg60×45の棚に40水槽を置いて一年半、歪みが1mm→4mmになってて怖かったからばらしたらクサビの1つが割れてたわ
あと揺れるから魚が隠れがちな気がする

783 :pH7.74:2016/02/16(火) 03:05:28.64 ID:k+HLWzUP.net
揺れるのは設置の仕方に問題があるだけで工夫すれば心配はない
もしくは床がたわんでるか
まあ床がたわんでたらそもそも水槽なんか置けないけど

784 :デブス好き:2016/02/16(火) 03:13:56.79 ID:WFT8mPfl.net
http://i.imgur.com/pyCaslh.jpg
http://i.imgur.com/UVj8uhK.jpg
http://i.imgur.com/2xnC4Hf.jpg

785 :pH7.74:2016/02/16(火) 03:29:42.40 ID:004ilVJg.net
それで大麻育てるんけ?

786 :pH7.74:2016/02/16(火) 03:38:03.80 ID:eGz+rnmC.net
>>784
そこまでやるなら自作しろと

ツーバイフォーで作れば二千円ぐらいでいけるやろ

787 :pH7.74:2016/02/16(火) 05:24:36.61 ID:D2/H3lKc.net
>>783
床の上にコンパネと防振マット敷いてたけどメタルラックみたいに点で支える場合にはマットやらないほうが良かったかな
もしくはマット敷いてコンパネか
あと揺れってのは上の棚に餌とか道具置いてたからなんよね

788 :pH7.74:2016/02/16(火) 06:13:12.28 ID:/wSpJRSB.net
>>782
いや、ぴったりでも危ないよ
真ん中がたわむんだから

789 :pH7.74:2016/02/16(火) 06:19:46.25 ID:DbH2tMWE.net
10cmの板噛ませれば大丈夫やろ

790 :pH7.74:2016/02/16(火) 06:49:12.79 ID:sk5iSnJh.net
>>789
それもう水槽台買った方が安いで

791 :pH7.74:2016/02/16(火) 08:35:25.26 ID:1rVOELX0.net
60までならへーきへーき(平気とは言ってない)

792 :pH7.74:2016/02/16(火) 08:38:42.43 ID:7Ta042Q9.net
転職で水槽たたまないかん
辛いンゴねぇ・・・

793 :pH7.74:2016/02/16(火) 08:49:01.66 ID:MZzr8bZD.net
ワイも就職したら9個の水槽どうしよう
学生→就職して水槽持ってった奴おらんのか?

794 :pH7.74:2016/02/16(火) 09:45:06.02 ID:1rVOELX0.net
>>793
ワイも春から就職でそれが不安ゴ

795 :pH7.74:2016/02/16(火) 09:46:27.75 ID:TkiTAx0l.net
関西支社に行ってくれたまえ

俺ウキウキ

エーハイム製品全滅

796 :pH7.74:2016/02/16(火) 09:49:01.32 ID:FbodG9RT.net
実家住み地元就活のワイ高みの見物

797 :pH7.74:2016/02/16(火) 09:56:47.37 ID:4YrCjEpA.net
生体を引き取り業者に郵送するのも大変ンゴねぇ

798 :pH7.74:2016/02/16(火) 11:51:54.22 ID:ntT3qgni.net
学生で水槽9個とか何処のブルジョワや

799 :pH7.74:2016/02/16(火) 11:56:04.32 ID:4ort7NKY.net
ちな1800*900 1500*750 1200*600 1200*450*600 900*450*600 あと60と30やで

800 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:01:12.98 ID:4YrCjEpA.net
学生とは一体

801 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:06:39.41 ID:/kHaog3U.net
親の金

802 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:12:59.58 ID:rJ2BVIZl.net
親の金アクアリウムうらやましいンゴ

803 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:17:53.24 ID:m7POGngg.net
親の金じゃないやつとかおるん?

804 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:32:33.95 ID:2i0X4Wby.net
えぇ…

805 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:34:39.57 ID:swDo+Umn.net
バイトせえや

806 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:34:53.78 ID:/kHaog3U.net
中学までは完全に親の金
高校からはほぼ自分の金
大学からは全部自分の金
子供生まれてからは親戚からもらった子供のお年玉つかってる

807 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:42:16.33 ID:MZzr8bZD.net
バイトで金稼いどるぞ、全て生き物に注いでるけど

808 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:43:58.77 ID:TkiTAx0l.net
国の金でオスカー飼ってるンゴ

809 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:46:23.48 ID:pFhSMb3a.net
食用かな

810 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:47:58.43 ID:ntT3qgni.net
どっかのブログでオスカー捌かれてたけど旨そうやったわ

811 :pH7.74:2016/02/16(火) 12:48:26.40 ID:F8MYJ78C.net
>>810
それワイのちんぽやで

812 :pH7.74:2016/02/16(火) 13:09:57.83 ID:ORTBZ8nC.net
食用にアメリカからブルーギルもらって来るンゴ

813 :pH7.74:2016/02/16(火) 13:18:19.61 ID:k+HLWzUP.net
子供のお年玉使い込むとかやっぱりなんJはクズが多いンゴ

814 :pH7.74:2016/02/16(火) 13:59:16.76 ID:/kHaog3U.net
>>813
なんJじゃないけどクズだわ

815 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:00:46.46 ID:LTQjt0u2.net
親に預けたお年玉どこ行ったんやろなあ(遠い目)

816 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:12:38.79 ID:/kHaog3U.net
水槽にあるんやで(棒

817 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:25:28.28 ID:AsyI+XJs.net
お母さん銀行は通年マイナス金利100%で営業しとるんやで

818 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:40:47.72 ID:I9jHW2dc.net
くっそ寒いけど楊貴妃買ってきたやで〜
うちで繁殖させたのより濃くてええですわ

819 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:52:14.22 ID:1rVOELX0.net
>>812
一碧湖「やめろ」
なお鰉もぱくーで

820 :pH7.74:2016/02/16(火) 14:56:21.25 ID:iMOG+BOs.net
ワイのために貯金しとると言われて信用して預けとったのに大人になったらそんなん嘘にきまってるじゃんと言われたンゴ…

821 :pH7.74:2016/02/16(火) 15:42:46.59 ID:PTIRmc6y.net
>>806
最後だけクズで草

822 :pH7.74:2016/02/16(火) 15:50:20.46 ID:M9NPSo1Y.net
やっぱアクアリウムって糞だわ

823 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:10:13.15 ID:rs9EOvZu.net
三大モテ趣味の一角を成すってエミネムさんが言ってたンゴ

824 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:13:51.34 ID:7DVG+1c6.net
ウィナフェーフィナフォー

825 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:24:10.26 ID:pFhSMb3a.net
モテるアクアリウムで打線組んだぞ
1(二)フグ
2(遊)金魚
3(三)メダカ
4(左)珊瑚水槽(クマノミ入れば完璧)
5(一)オールADAの水草水槽
6(右)エビ
7(中)グッピー
8(捕)ベタ
9(投)アジアアロワナ

これ以外は一般的にはマニアックなんやで

826 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:26:22.35 ID:rs9EOvZu.net
>>825
フグはアベニーパファーなら分かるけど他は無いぞ

827 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:28:05.23 ID:ntT3qgni.net
DHが抜けているぞ

828 :pH7.74:2016/02/16(火) 16:30:49.39 ID:pFhSMb3a.net
ミドリフグとか人気やろ
DHは勝手に決めてクレメンス

829 :pH7.74:2016/02/16(火) 17:00:52.49 ID:MhGoPOPr.net
5番がすごい意識高そう

830 :pH7.74:2016/02/16(火) 17:13:24.11 ID:E9Q8XC3J.net
エビはマンコ人気ないで
コリドラスとかのほうがまだマシ

831 :pH7.74:2016/02/16(火) 17:20:22.92 ID:ekXTuN79.net
アカヒレもメンバーに加えてやってくれ

832 :pH7.74:2016/02/16(火) 17:46:13.89 ID:ntT3qgni.net
コリドラスみたいなブッサイクな魚はエビちゃんには勝てんで

833 :pH7.74:2016/02/16(火) 17:48:42.67 ID:j+Rh+ALc.net
アクアやってなかったら、コッピーの方がアカヒレ呼びよりも知名度ありそう

834 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:11:41.86 ID:kWiOBH6T.net
>>825
アフリカツメガエルとブラックゴーストが入ってないンゴ...

835 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:17:28.07 ID:pFhSMb3a.net
水棲ガエルなんて知らん人からしたら絶叫もんやろ、ツノガエルならまだわかる
ブラックゴーストはモテない

836 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:21:16.75 ID:7hHbb837.net
女子供にはエビフグメダカよりウーパールーパーのほうが間違いなく打率高い
もしかしたら五番張れる

837 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:23:16.72 ID:ntT3qgni.net
ブラックゴーストはメンヘラとかバンギャは好きそう

838 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:27:12.43 ID:pFhSMb3a.net
結局は自分の好きなやつ飼えばええねんけどな
興味持ってくれる人はまだしも、離れていくやつはNOやで

839 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:28:52.08 ID:ZMccIyeN.net
そもそもワイの部屋に女の子が来たことなかったンゴ…

840 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:30:41.80 ID:FbodG9RT.net
せやでお前らそんな心配する必要ないんやで

841 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:33:21.27 ID:M9NPSo1Y.net
>>832
殺す

842 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:36:49.86 ID:bYi8PXMZ.net
レッドビーとかルリーあたりならアリやけどヤマトはキモがられるやろなぁ

843 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:50:33.24 ID:MriWl/GM.net
>>825
(DH)GHDグラミー

844 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:05:22.23 ID:h5bfamaE.net
>>825
大正義エンゼルフィッシュくんがおらへんやん!エンゼルフィッシュくんが見たかったからこのスレ開いたの!

845 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:17:44.35 ID:j+Rh+ALc.net
お前らの部屋は水槽綺麗でも大量にフィルターとかコードごちゃごちゃしてて引かれそうやな

846 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:37:04.90 ID:tnWRR4pc.net
ヤマトくんは小型水槽だとデカいせいで存在感強すぎるんやけど働き者やし文句言えんわ

テリー伊藤みたいな面しながら同居者襲うスジエビくんは素揚げにして、どうぞ

847 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:43:40.91 ID:wNtHT1F1.net
>>845
まず水槽自体ウケ悪いンゴね
毛物以外やと軽い変人扱いやしエビや魚なんか虫と同じ扱いや

848 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:45:46.46 ID:ZMccIyeN.net
毛虫かわいいやで

849 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:48:01.62 ID:wNtHT1F1.net
ワイも桜の毛虫好きやでまた食べたいンゴねぇ

850 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:49:06.23 ID:FbodG9RT.net
ヒェッ

851 :pH7.74:2016/02/16(火) 19:59:18.61 ID:swDo+Umn.net
普通の人「水槽あるで見せたろか」
女の子「みたーい!家に行ってもいいですか?」

なんJ民「水槽あるで」
なんJ民「ほーん、で?」
なんJ民「エビはバクーッで」

852 :pH7.74:2016/02/16(火) 20:13:53.44 ID:pFhSMb3a.net
一回終電逃した友達泊めたことあるけど、フィルターと水の音とサワガニがカサカサする音で寝れなかったって怒られたことあるンゴねぇ

853 :pH7.74:2016/02/16(火) 20:23:42.03 ID:7LnrDUYs.net
なら外で寝るんやで

854 :pH7.74:2016/02/16(火) 20:59:49.49 ID:1rVOELX0.net
水心が五月蝿いンゴね やっぱりc8000がナンバーワン

855 :pH7.74:2016/02/16(火) 21:04:09.11 ID:kMNPFiwO.net
>>852
サワガニのカサカサとかシュールでワロタ
やっぱりフィルターの音とか他人は気になるのかね。

856 :pH7.74:2016/02/16(火) 21:58:51.02 ID:N7jKUaLr.net
上部フィルター一筋なんやが他のは静かだったりするんか

857 :pH7.74:2016/02/16(火) 21:59:35.73 ID:VVMyjFJs.net
上部フィルターとか凄い煩いやん

858 :pH7.74:2016/02/16(火) 22:02:54.04 ID:k+HLWzUP.net
>>856
30キューブにエーハイムのアクアコンパクト2005使ってるけど静かだぞ
上部式は落ちるときに空気を巻き込むし作動音もうるさいのが多いよ

859 :pH7.74:2016/02/16(火) 22:21:07.53 ID:j+Rh+ALc.net
音はやっぱ外部が一番静かなんやろな、エアポンプ使う奴はエアポンプ自体が静かでもポコポコ音なるし、外掛け上部は尚更音出る
コーナーフィルターは知らん

860 :pH7.74:2016/02/16(火) 22:55:31.52 ID:7LnrDUYs.net
ワイ上部フィルターやけどそんなに音だしてへんで

861 :pH7.74:2016/02/16(火) 23:16:14.34 ID:pYLrL7WW.net
わいのレーシー上部ものすごい煩いで

862 :pH7.74:2016/02/16(火) 23:27:34.63 ID:M9NPSo1Y.net
無垢の木材の水槽台が欲しいンゴ
高いンゴ

863 :pH7.74:2016/02/16(火) 23:53:26.39 ID:mMBnut12.net
外部の排水を上部に流すのオススメやで
超弩級の濾過で無音

864 :pH7.74:2016/02/16(火) 23:57:04.32 ID:hOL1yYzy.net
60x45x30(高さ)の水槽ほしいンゴねぇ
高さ45は深すぎる感じがするねぇ
36でもいいけどどうせなら30がいいンゴねぇ

865 :pH7.74:2016/02/17(水) 00:25:22.54 ID:vufFhOx9.net
こうたらええやんけ

866 :pH7.74:2016/02/17(水) 01:30:42.10 ID:ZQo33VLk.net
高くすると照明のパワー上げないと辛くない?

867 :pH7.74:2016/02/17(水) 04:30:10.25 ID:txLYn8ck.net
>>852 >>855
しかもあいつら夜行性だからなあ
照明消すと動き出す
脱走もする

868 :pH7.74:2016/02/17(水) 04:32:10.15 ID:3xHw9cnl.net
梅雨くらいから急激に飽きて適当に水替えだけしてきたけど
一昨日から急に再燃してきた。
こんなことを繰り返していますやで。

869 :pH7.74:2016/02/17(水) 05:28:47.42 ID:PChnlapE.net
>>440
タイトルは『賽の河原』でいこか

870 :pH7.74:2016/02/17(水) 12:33:30.43 ID:Ess7WxHW.net
60センチ水槽だけど、スポットライト一個じゃとても足りなくて、でも買い足すの金かかるし嫌になってきたンゴ…

悲報:ワイ、計画性がない

871 :pH7.74:2016/02/17(水) 14:49:48.87 ID:WMvvZAM6.net
アクアリウムやろうと思う人は10万用意してから始めた方がいいで
安物で揃えても見た目こだわり出したら買い換える運命になるンゴ

872 :pH7.74:2016/02/17(水) 14:50:58.87 ID:zc4rvr8P.net
メルカリとかで買えばええんやで

873 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:00:59.28 ID:0cmZ0d31.net
>>872
宣伝死ね

874 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:01:08.48 ID:8VBIVDLv.net
なお民度

875 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:03:28.49 ID:26tGzWE0.net
>>871
あれこれ悩んで器具揃えていくのもおもろいんやで

876 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:20:21.18 ID:VWQxTNxY.net
最初から百点もエエけど段々良くなっていくのを眺めるのもええんやで

877 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:07:35.20 ID:ryWVCkMe.net
ワイは初期投資3000円のボトルまだ維持しとるわ
ヒーターないし餌はチャムーのおまけで維持費タダやで

878 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:21:31.13 ID:Ii5pnmGf.net
高い金出して肥やしになってるものいっぱいあるんやが

879 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:31:22.00 ID:kHamCn7L.net
初心者セット買ったら色々一体型になってて使い回せるもんがヒーターしかなかったンゴ

880 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:36:09.89 ID:KXNbRSVJ.net
ワイ最近始めた新参なんやが
三千円くらいで気軽にボトルはーじめよと思ったら嫁が乗り気になってしもて
シャレオツなプラントボトルから照明から真面目に立ち上げるために水質検査薬その他細々
まだ生体入れてもないのに二万円かけてしもた
アカヒレとミナミくらいしか入れるつもりなかったのに
全部ワイのおこづかいから……

881 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:43:38.83 ID:p/+EnaLG.net
外部フィルター買いたいんやが、
25センチキューブにエデニックシェルトv3やと
流量デカすぎるやろか?

882 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:52:16.46 ID:bMPDJyuB.net
>>880
どうやったらボトルに2万もかかるんや…
あと絶対にボトルじゃ物足りんくなって水槽に手を出すで

883 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:52:52.09 ID:p/+EnaLG.net
881やけど、いまは水草水槽で、アカヒレ7匹、オトシン2匹、ヤマト6匹、いまはJEXの外掛けにリングろ材突っ込んで濾過してるんやけど、co2添加の効率を上げるのとろ材容量を増やしたいんや。

884 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:53:31.08 ID:qxAr/CXb.net
30cmキューブで始めたけど割と満足してるで
立方体っていうもっそい人為的な形に自然が収まる感がええんや

885 :pH7.74:2016/02/17(水) 16:55:09.12 ID:p/+EnaLG.net
>>882
まさに今の俺のパターンでわろたw
ほぼ水槽に移行する未来が見えるわ。
ボトルアクアで器具揃えるような人は
初めから水槽いく方が絶対近道やわ。

886 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:03:40.47 ID:BRR8ah7V.net
30のキューブで生体20と水草やってんだけど、店のインテリアにしてる都合上どうしても照明つける時間が長いんくなって苔が出てくる出てくる
生物兵器導入するとしてオトシン2とフネアマガイ1だったらどっちのが強力?


>>880
嫁が凝りだしたなら半分出させろよ

887 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:16:46.16 ID:EdlonhyX.net
先週の木曜買ってきたミナミ4匹が昨日今日で一斉に脱皮した
水質合わなくて全滅フラグか

888 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:29:43.81 ID:QINGWDm4.net
>>887
水質あわないと脱皮するん?

889 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:29:57.48 ID:z/dlNYMj.net
ガラス面のコケなら手でこするのが最強やから生物兵器なんか予防にしかならんで
じゃけんかわいいオトシンくん導入しましょうね〜

890 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:34:04.57 ID:Z38CMubn.net
ADAの吊り下げLEDってまだ売ってないんけ?

891 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:35:50.57 ID:qNPqcQNp.net
>>881
へーきへーき
もし駄目ならスポンジ付ければええ
http://i.imgur.com/5D9VW6k.jpg

892 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:36:59.29 ID:Z38CMubn.net
>>891
そのスポンジにウィロモス巻きたいンゴ!

893 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:02:06.06 ID:ephmByYk.net
>>892
自殺かな?

894 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:12:57.00 ID:qFnxO4Ix.net
>>891
ありがとう、早速ポチっとしてみたわ!

895 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:21:03.43 ID:wEa3kxbO.net
グラカスのウェット層にボール炉材ぶちこみまくってるんやが水に浸かってない炉材部ってようないんか?教えてクレメンス

896 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:44:11.11 ID:KROR5kpq.net
わいの水槽 うるさすぎて泣く

897 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:57:46.12 ID:Z38CMubn.net
水槽5個もあるけど
やりたい事が多くて全然満足できん

898 :pH7.74:2016/02/17(水) 20:05:14.81 ID:SErOlim8.net
あぁ^〜〜ロカボーイコンパクトかわええんじゃぁ^〜

899 :pH7.74:2016/02/17(水) 20:39:33.74 ID:txLYn8ck.net
SPFのポンプを使った底面濾過やってるけどほんま静かや
流量少なめやけど底面には十分やし

900 :pH7.74:2016/02/17(水) 20:41:10.45 ID:i4FHA56n.net
ADAの60センチ水槽買ってええか?

901 :pH7.74:2016/02/17(水) 20:42:41.85 ID:4m9bJbjG.net
ボールろ材はドライ用やと思っとったわ

902 :pH7.74:2016/02/17(水) 20:56:41.89 ID:fpmZ3O/C.net
ろ材はやっぱり洗車用スポンジがN1!!

903 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:12:10.68 ID:ZiRKuqdN.net
底面濾過ってメンテナンスするたびにリセットになるみたいだけどろ過能力は高いの?

904 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:20:08.28 ID:dB163ljc.net
>>899
>SPFのポンプを使った底面

っていうより水作の底面って普通にSPF繋げられるんじゃなかったっけ?

905 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:23:54.63 ID:kHamCn7L.net
>>900ええんやで
そんでうPするんやで

906 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:46:10.19 ID:txLYn8ck.net
>>904
繋げられるけどダイレクトに繋ぎたかった
底面フィルターも自作だし

907 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:13:22.55 ID:vcarBIdG.net
皆引っ越すときは水槽どうしてるんや
あと数年で引っ越すつもりやから水槽運ぶ手間考えるとボトルアクアしか出来んわ

908 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:48:15.47 ID:Ii5pnmGf.net
>>903
足し水だけで3年いけたで

909 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:13:24.01 ID:fpmZ3O/C.net
>>907
水を全抜き、生体を袋につめて発泡スチロール箱へ
ろ材はゆすいで少量の水と共に運ぶ
じゃいかんのか? もしワイが引っ越すときはそうするつもりやけど

910 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:13:27.24 ID:QINGWDm4.net
>>907
90cm水槽ぐらいまでは家具一個増える程度のもんやろ

911 :pH7.74:2016/02/17(水) 23:49:12.07 ID:ZiRKuqdN.net
>>909
俺はそれで引っ越ししたけど問題なかった
付け加えるなら水槽の水を全抜きする前に半分近くをペットボトルに取っておけばなお安心
リセットする事になるし、その時にろ材を半分交換してフィルターも清掃すればいい

912 :pH7.74:2016/02/18(木) 00:04:14.94 ID:f65Z/DvC.net
重要度は生体>バクテリア>>>その他やからな

913 :pH7.74:2016/02/18(木) 00:43:55.43 ID:s0cicNUp.net
水槽にガンダムの人形沈めて退廃感を演出するンゴ

914 :pH7.74:2016/02/18(木) 01:04:25.42 ID:ZpfLjYp6.net
ガンダムに髭生えたンゴ…

915 :pH7.74:2016/02/18(木) 01:09:14.24 ID:aVuh64Se.net
水草植えガンダム

916 :pH7.74:2016/02/18(木) 03:26:41.16 ID:xXGjUbTs.net
(´・ω・`)

917 :pH7.74:2016/02/18(木) 03:29:16.91 ID:xXGjUbTs.net
田砂でコリコリちゃん始めましたけど
レイアウトがつまんなくてこまってる。
ナナ付けた流木真ん中において終わり。

918 :pH7.74:2016/02/18(木) 03:44:05.32 ID:FoVEO8rA.net
>>913には是非Vガンのラストを再現して頂きたい

919 :pH7.74:2016/02/18(木) 08:28:17.15 ID:OEFbltQ6.net
>>907やけどサンガツやで
意外となんとかなりそうやな
60始めるかなー俺もなー

920 :pH7.74:2016/02/18(木) 09:18:13.95 ID:2kKxPwAG.net
一番替えがきかんのがろ材と水やしな、これに底砂もうまく運べたら何とかなる

921 :pH7.74:2016/02/18(木) 10:12:10.88 ID:sXuSnnlu.net
>>917
流木吟味してもうひとつ買ってきてミクロソリウムつけて凹構図にするとか、
足つけたアクリルケースにソイル入れて水草植えるとか、いろいろ楽しめるで

922 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:19:21.46 ID:zrjPf55t.net
なんJのカス共は早く出てけ
叩き殺すぞなんカス共

923 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:45:15.94 ID:Dur/19hK.net
グェー叩き殺されたンゴ

924 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:45:30.55 ID:y93hPvDV.net
グエー死んだンゴ

925 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:50:33.34 ID:dK3nwKbZ.net
勢い1位復活やんけ!

926 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:54:57.34 ID:0+NFZxph.net
>>922
お前が叩き殺されるんやで

927 :pH7.74:2016/02/18(木) 12:57:26.24 ID:hQlPX9X8.net
グ死

928 :pH7.74:2016/02/18(木) 14:43:45.40 ID:fTzF5Uc9.net
>>923
>>924
>>926
こういうことやるからどこ行っても嫌われるんだよなぁ……

929 :pH7.74:2016/02/18(木) 15:04:40.29 ID:Bb8xuVW/.net
なんjアクアリウム部やし…

930 :pH7.74:2016/02/18(木) 15:15:50.08 ID:6IsVngIM.net
なんJは時々昔のvipの臭いがするわ。
空気の読めない高校〜大学生ぐらいのが調子乗っとる感じが

931 :pH7.74:2016/02/18(木) 15:19:40.25 ID://ghvExJ.net
どこにでもそんなやつはおるやで

932 :pH7.74:2016/02/18(木) 15:55:15.81 ID:QA68V3MG.net
>>928
ここはそんな気楽なスレやで

933 :pH7.74:2016/02/18(木) 17:38:44.48 ID:1Rx5DOok.net
>>886
観賞用照明(長時間 低出力)
水草育成用照明(短時間 高出力)

ワイはこれで維持しとるで

934 :pH7.74:2016/02/18(木) 17:52:18.17 ID:P/GDVWGP.net
コケでるニキは水温高い設定にしとるんちゃうか?
27度くらいにしとると生えまくるで

935 :pH7.74:2016/02/18(木) 17:52:39.14 ID:3d36gT/9.net
>>933
短時間高出力は何使ってる?

936 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:08:18.08 ID:dK3nwKbZ.net
>>934
ワイの体感だと逆やわ
ディスカス水槽28度やけど苔全く生えん
らんちゅう無加温は緑になりまくりや

937 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:11:49.31 ID:1Rx5DOok.net
>>935
60規格
短時間高出力:パワー3を2個
観賞用:ホムセンのラインになってるLED
パワー3の淵にアルミランナーを張り付けて2個のパワー3の間に入って目立たないように加工

938 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:29:46.95 ID:eNEW1JHf.net
店のインテリアとしてアクアリウム置いとる場合
室内照明がどうしてもあるから何やってもコケ生えると思う
それこそ殺菌灯しか無いんちゃう

939 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:34:01.29 ID:tFVbSayC.net
ベタ詳しいニキおる?
ベタはオスメス一緒に飼えば喧嘩しないんか?

940 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:41:51.54 ID:A/iqkotj.net
>>939
オスが一方的にメスを殺るで

941 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:03:34.07 ID:tFVbSayC.net
>>940
まじか・・・
どうやってカップリングするんや

942 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:08:59.31 ID:j5dPmKaR.net
こっちでは草生えるじゃなくて苔生えるなのか

943 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:11:44.87 ID:j5dPmKaR.net
>>942
ちゃうでガチで苔の話やぞ

944 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:12:06.51 ID:j5dPmKaR.net
>>943
さんがつ!

945 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:18:24.91 ID:YIX7X/Q6.net
>>928
素直に苔だ…w

946 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:30:32.78 ID:A/iqkotj.net
>>941
メスがオスの暴力に耐えられる大体1週間が限度やね(4日でメスリタイアもあるで)
繁殖はそら命がけよ

947 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:45:23.47 ID:j5dPmKaR.net
>>942


948 :pH7.74:2016/02/18(木) 19:55:42.37 ID:/HzyDj19.net
>>941
サテライトでお見合いとか
だからベタは♂♀泡(子供)と水槽が嵩んでく

949 :pH7.74:2016/02/18(木) 20:45:02.34 ID:rBm6Sn/s.net
>>939
単に一つの水槽で飼いたいってだけなら60cm以上の水槽で水草モサモサにすれば割と喧嘩回避できるやで

950 :pH7.74:2016/02/18(木) 20:46:15.29 ID:4/lEW6Ew.net
くっさ

951 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:12:08.20 ID:2kKxPwAG.net
自演やんけ!!
モス生える

952 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:14:01.15 ID:6OO1+bMv.net
>>928
暴言に対して冗談で流すのは悪い流れ引きずるよりスレにいいし何より暴言吐く奴が一番悪いんだよなあ

953 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:15:20.06 ID:D5ULr2Vg.net
>>944
清々しい程の自演で反応に困るで

954 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:23:30.01 ID:eNEW1JHf.net
          /_/         //ノリチ ノリノノ-)リ   ヽ
              /        v=・-; -・=‐ `ヽY.    |
  ン  一  ヒ  7__       /゚ノ(,,__,,人:..    ハ  |
  ゴ  人  エ   /     /. -‐…'''⌒ヽ    ij从, |
  |   で    |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ |
  |   会    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i /
  |   話    |  >''´}.   ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ/
  |   し   | >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |   て ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /ミ
  っ  る     \ーァ'⌒ヽ..彡 \  ̄    {xミミ.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

955 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:24:38.87 ID:I0Evgahw.net
>>ID:j5dPmKaR
適当すぎるやんけ
せめてもうすこしやる気だせーや

956 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:36:35.08 ID:j5dPmKaR.net
IDかぶったのかな?


957 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:37:18.32 ID:Rv4tAj4R.net
アクアリウムってまさか飛行機飛ばせない?

958 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:41:49.87 ID:zdPXLNOA.net
苔生える

959 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:42:11.89 ID:4pBvYR8l.net
なんやこの流れ


960 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:49:13.57 ID:6oxoj0TO.net
>>949
これやな
視界が悪いとそこまで追いかけない
ベタ♂はヒレが重くて運動性能悪いし

ワイのベタはエビにツマツマされまくって骨だけになってもうたわ

961 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:50:22.49 ID:6oxoj0TO.net
>>957
水槽に水入ってると余裕で手荷物の20キロ超えるからな

962 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:54:19.57 ID:aVuh64Se.net


963 :pH7.74:2016/02/18(木) 22:18:50.04 ID:iVMSZvMC.net
いろいろとカオスで苔生える

964 :pH7.74:2016/02/18(木) 22:21:06.39 ID:K1mWcRZ/.net
なんやこの流れ

965 :pH7.74:2016/02/18(木) 23:11:20.51 ID:UuZQQKNf.net
茶苔生えるは

966 :pH7.74:2016/02/18(木) 23:38:51.73 ID:y93hPvDV.net
結局苔生えると水草生えるはどっちやねん

967 :pH7.74:2016/02/18(木) 23:52:41.61 ID:ymaPR/cd.net
どっちでもかまへん

968 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:03:19.59 ID:xzLBS4zh.net
>>886
朝と夜は一時間づつでもライト消してもそんなに気にする人もいないんちゃう?

969 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:04:35.73 ID:xgaKw7vn.net
なんやこの流れアオミドロ生えるわ

970 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:12:57.37 ID:TF6YZTJl.net
wwwwwww ≧<゜))))彡

971 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:13:31.68 ID:xgaKw7vn.net
ミニベタ欲しいンゴオオオオオオ!!!!!
かわいいンゴオオオオ!!!!!

972 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:23:38.91 ID:J69N/nH9.net
>>966
自然に出てくるという意味では苔やな
水草は植えなきゃ生えん

973 :pH7.74:2016/02/19(金) 01:16:42.66 ID:PvPijUGX.net
オトシン君投入したら流木の表面が削られた気がする

974 :pH7.74:2016/02/19(金) 01:48:19.13 ID:5b41abHt.net
シンプルな水槽欲しいなーって田砂と流木と
コリドラスとテトラの水槽作ったんだけど
レイアウトとかろくなの出来なくてつまんないンゴ
緑の絨毯の水槽にすればよかったンゴ
初水槽なのに悲しンゴ

975 :pH7.74:2016/02/19(金) 01:51:30.04 ID:6FZH7NIw.net
もう一本水槽立ち上げれば解決だな

976 :pH7.74:2016/02/19(金) 01:59:20.83 ID:g4Lp4is1.net
>>974
コリ水槽やからこその陰性水草水槽できるやんけ
緑の絨毯にはない趣もあるで

977 :pH7.74:2016/02/19(金) 03:45:37.50 ID:J69N/nH9.net
自分の可愛がってた魚が死んで
自分の可愛がってるエビにツマツマされて骨になっていくのを眺めるのはいとおかし

978 :pH7.74:2016/02/19(金) 04:38:12.05 ID:9xEeR+xV.net
死体はグロいけど骨だけになるとむしろ透き通ってて綺麗ンゴね

979 :pH7.74:2016/02/19(金) 07:34:06.32 ID:TF6YZTJl.net
水槽も良いけど、外飼いも良いンゴねぇ
湿地性の植物とか植えても良い感じ

980 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:41:52.32 ID:NS42G6WJ.net
クーリローチ買えば骨も残らんで
夜中にコソコソ出てきて食べとるみたいや

981 :pH7.74:2016/02/19(金) 10:35:04.84 ID:JPix6wUc.net
エキノドルステネルスを草原にすることに自信ニキおらんか?

982 :pH7.74:2016/02/19(金) 10:39:17.93 ID:PnNvlAKM.net
>>981
低床肥料と最低限の環境さえ整えてやればそれなりに育つけど密生させるのは大変そう
ワイの経験では光量だと横に伸びやすい気がするけど、高さが出ないからあまり草原っぽくならない

983 :pH7.74:2016/02/19(金) 10:44:57.81 ID:PnNvlAKM.net
彡(゚)(゚)なんJアクアリウム部 5草目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1455846272/

984 :pH7.74:2016/02/19(金) 11:42:20.14 ID:NckIuSYH.net
>>982
なるほど…
もっさもさは厳しいんやね…

好きな前景草やしいっちょやったろ!と思ったけど他の前景草と混栽します。

985 :pH7.74:2016/02/19(金) 11:42:56.10 ID:RfwWjs6R.net
サンクスコ

986 :pH7.74:2016/02/19(金) 11:55:20.43 ID:PnNvlAKM.net
光量だと→高光量だと

すまんやで

987 :pH7.74:2016/02/19(金) 12:39:02.25 ID:g4Lp4is1.net
>>983
次スレサンガツ

988 :pH7.74:2016/02/19(金) 13:08:24.67 ID:YPxsmiJM.net


989 :pH7.74:2016/02/19(金) 13:28:19.55 ID:NckIuSYH.net
よならさんかくまたきてしかく

990 :pH7.74:2016/02/19(金) 13:45:11.17 ID:2XwQX4t8.net
まーるくおさめまっせ

991 :pH7.74:2016/02/19(金) 15:02:01.65 ID:uLHEigMI.net
>>983
31

992 :pH7.74:2016/02/19(金) 15:11:28.53 ID:NS42G6WJ.net
スーパー銭湯熱帯魚MAP作ろや
世界の大温泉スパワールドにも水槽あったで

993 :pH7.74:2016/02/19(金) 15:40:13.51 ID:g4Lp4is1.net
なんや銭湯にアクアリウム置くのブームなんけ

994 :pH7.74:2016/02/19(金) 18:02:54.06 ID:+/cQB65y.net
>>983
サンガツ

995 :pH7.74:2016/02/19(金) 18:56:13.57 ID:g4Lp4is1.net
まだ前スレ残ってんのに次スレに行くなや
埋めてから書けや

996 :pH7.74:2016/02/19(金) 18:58:02.76 ID:5b41abHt.net
ミートボール4個

997 :pH7.74:2016/02/19(金) 19:01:48.49 ID:Ut9831h9.net


998 :pH7.74:2016/02/19(金) 19:07:01.53 ID:UyH257UH.net
スレの頭に沸くげきおこ水の民もまた粋やね

999 :pH7.74:2016/02/19(金) 19:12:52.30 ID:xgaKw7vn.net
ンゴオオオオ?!

1000 :pH7.74:2016/02/19(金) 19:40:22.85 ID:YQorhdTP.net
黒髭生える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200