2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

1 :pH7.74:2016/08/29(月) 19:50:30.90 ID:dYdOGe3k.net
ラムだっちゃんと無邪鬼が初めて話す場面が美しいアクアリウム

2 :pH7.74:2016/09/09(金) 19:50:40.35 ID:ti8bS4rD.net
これはなつい
相手はフジタクなんだよな

3 :pH7.74:2016/09/10(土) 09:07:00.14 ID:ko5K2WNY.net
何気に良いシーンだよな・・・押井氏の趣味なんだろうけど。

4 :pH7.74:2016/09/27(火) 03:52:35.56 ID:oq9SLaFe.net
これは名作だった

5 :pH7.74:2016/12/10(土) 03:12:29.88 .net
不及の名作

6 :pH7.74:2016/12/25(日) 17:25:38.22 ID:YeIWmmJG.net
>>1
夢の場面か

7 :pH7.74:2017/01/06(金) 01:41:42.98 .net
これに勝る作品は無いよ

8 :pH7.74:2017/01/14(土) 15:41:24.58 ID:aG5O2QrI.net
いい作品だったよなあ

9 :pH7.74:2017/01/24(火) 17:11:32.94 ID:j2BptEMN.net
DVDも出てるよ

10 :pH7.74:2017/02/03(金) 03:07:59.71 ID:AeAjJbnc.net
また見たいなこれ

11 :pH7.74:2017/02/07(火) 02:40:51.99 .net
リメイクはしないくていい

12 :pH7.74:2017/02/12(日) 12:51:54.88 ID:6bEAbJhL.net
ありおりはべりいまそかり・・・

13 :pH7.74:2017/02/13(月) 02:43:10.88 .net
いい作品でした

14 :pH7.74:2017/03/11(土) 12:36:29.60 ID:NCLvmArb.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1489203303/l50

15 :pH7.74:2017/03/11(土) 13:10:03.35 ID:ErQzeMZF.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489197670/l50

16 :pH7.74:2017/03/11(土) 14:29:50.81 ID:ErQzeMZF.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1489183686/l50

17 :pH7.74:2017/03/11(土) 15:51:12.21 ID:ErQzeMZF.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9#/media/File:Quarter_Horse(REFON)-cleaned.jpg

18 :pH7.74:2017/03/17(金) 22:47:40.39 ID:kJO5oOem.net
アンチ書き込みないんだ。

19 :pH7.74:2017/03/20(月) 05:25:11.65 ID:Ib36SVpz.net
四発屋の留美子

20 :pH7.74:2017/03/20(月) 14:01:47.62 ID:s2UjdN7n.net
原作を馬鹿にしてる奴が作った映画というのが凄い!

21 :pH7.74:2017/04/03(月) 22:42:22.49 ID:xCtlTeUU.net
>>19四発どころじゃないよ!

22 :pH7.74:2017/04/03(月) 22:45:47.18 ID:xCtlTeUU.net
>>20原作アンチがテレビアニメも映画も監督してたのは、異常事態だが才能はあると思う。

23 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:08:09.38 ID:TB4rV45G.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆♪☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪☆
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

24 :pH7.74:2017/05/19(金) 22:51:48.20 ID:9n5JC2IF.net
ラムちゃんが砲身の上に降り立つシーンは綺麗だったw

25 :pH7.74:2017/05/19(金) 23:54:06.15 ID:S3Cl5Vao.net
>>24
同意、綺麗だよね。

26 :pH7.74:2017/05/20(土) 04:17:40.72 ID:+x/P36Hz.net
ラムは中の人も魚に縁が深いよな

27 :pH7.74:2017/06/16(金) 02:14:56.49 ID:1pAJ0vDz.net
永久に終わらない青春ってのが
45歳のワシには沁みて沁みて…

28 :pH7.74:2017/06/21(水) 16:22:41.60 ID:DX8uTmx+.net
高校入学直前の春休み
たまたまテレビでこれを見て
人生が変わってしまった

29 :pH7.74:2017/06/21(水) 17:14:19.70 ID:gMrLTcRW.net
風呂上がり下を見下ろすと小さなカメの上に俺がいる事に気づかされた。

30 :pH7.74:2017/06/21(水) 17:44:53.22 ID:dRH+SCst.net
あたる(偽物)が夜の学校に呼び出されるあたりまでのだらだら感というかまったり感好き

31 :pH7.74:2017/06/21(水) 18:50:07.11 ID:UOxft/79.net
未だにあのマネキンやちんどん屋が何を意味してるかわからん

32 :pH7.74:2017/06/21(水) 20:08:08.22 ID:DX8uTmx+.net
俺の脳内では友引町は新宿区牛込エリア
あの都心のはずなのに妙に郊外じみていたり
突然貧民窟が現れたりするシュールな感じ
早稲田大学という永遠のモラトリアム志向wの大学が近いせいもある

33 :pH7.74:2017/06/21(水) 23:24:43.30 ID:CR/zCvPc.net
メガネの知性に憧れた俺はまだ中学生だった。

しかたない。

34 :pH7.74:2017/06/22(木) 08:11:43.64 ID:P8wbPMT0.net
実際の所、IQとかはかなり高いんじゃないのかなぁ、メガネは。  思考がやや斜め上に
突っ走って行ってしまうから、アレだけど。

人心掌握術や統率力も中々だし、やはり魅力あるキャラクターだよね。

35 :pH7.74:2017/06/22(木) 09:58:43.60 ID:92aMTy6z.net
九九八十八!!

36 :pH7.74:2017/07/01(土) 09:59:08.91 ID:49FXkNzc.net
最後のラムの目覚めを見守るあたるのシーンが美しい

37 :pH7.74:2017/07/01(土) 19:58:40.25 ID:jM72zgJD.net
サクラさんと温泉の会話シーンのBGM練習中

38 :pH7.74:2017/07/01(土) 23:18:24.25 ID:V6xTHA23.net
給湯室でのラムとしのぶの会話が好き

39 :pH7.74:2017/07/02(日) 20:01:06.96 ID:NwR9yb2l.net
本当に何が良いわけ? あのあたる君の。
他ならぬこのあたしがそう思う訳よ……(中略)……そりゃ確かに善人では
あるけれど………

このセリフの最後の「善人ではあるけれど」とつけるあたり、しのぶがあたる
の事を完全に嫌っている訳ではないと言う、本音が出ているように思います。

40 :pH7.74:2017/07/03(月) 00:56:58.93 ID:1aIaplcd.net
あの世界にチビやメガネや面倒やパーマやアタル達と笑いあっていられたいや

41 :pH7.74:2017/07/04(火) 02:44:51.53 ID:cV6KsBfO.net
だよなあ

42 :pH7.74:2017/07/04(火) 09:47:25.70 ID:MC49PvQ2.net
毎日モノが減らないスーパーはわくわくがすごかった

43 :pH7.74:2017/07/05(水) 03:04:13.61 ID:YsXW96uQ.net
チビが確保していた「あんこが入っている板チョコ」は、流石にリアル
には無いんじゃないかな?

44 :pH7.74:2017/07/05(水) 07:13:10.46 ID:2/NBTKHC.net
カントリーマアムにはアンコ入ってるぞ

45 :pH7.74:2017/07/06(木) 09:40:44.96 ID:XTnvxrIW.net
>>42
細かいことですまないけれど、あれってスーパーなんだっけ?
コンビニだと思っていたんだけど。

メガネの友引前史のくだりで「あたるの家近くのコンビニエンスストアは
押し寄せる荒廃をモノともせず……」みたいなのがあったからさ、てっきりね。

46 :pH7.74:2017/07/06(木) 10:01:57.62 ID:6LeDD8+8.net
>>45
あ、コンビニだったっけか?なら俺の方が間違ったかも。すまん

47 :pH7.74:2017/07/06(木) 10:13:58.02 ID:XTnvxrIW.net
あ〜いやいや、単なる確認だよん。  「すまん」だなんて気にせずにね。

あの後のバブル華やかなりし頃、コンビニでバイトしていたけれど、あの高い
お値段でこの映画のメガネ達みたいな大量買いする人が良くいたなぁ……時代だね。

48 :pH7.74:2017/07/08(土) 23:30:18.02 ID:gCQBkoRx.net
スマホやPCも出てこないけど
不思議と不便さや古さは感じないよね

49 :pH7.74:2017/07/09(日) 10:23:40.81 ID:bbtAqYne.net
電話で思い出したけど、面堂邸は200回線くらいで足りるんだろうか?
私設軍は別にしているのかなぁ‥‥‥‥

50 :pH7.74:2017/07/09(日) 14:03:24.38 ID:OZ2PBGvB.net
>>39
そうですよね
だめなところを列挙しても結局あたるのことを憎みきれないしのぶの女性らしさにぐっときます

51 :pH7.74:2017/07/09(日) 14:33:26.51 ID:PqwGUIZR.net
あたるの家を全員で生活の拠点に定めていた頃は、さぞかしトイレの取り合い
や入浴の順番なんかでもめたんじゃないかな?

52 :pH7.74:2017/07/11(火) 03:55:46.88 ID:XeJ31dqb.net
箱庭ってやつか
あの世界観は

53 :pH7.74:2017/07/12(水) 19:59:30.75 ID:jYj05XhD.net
>>51
夢の世界だから
コンビニの食料も幻なら排泄もしないんじゃ?

54 :pH7.74:2017/07/24(月) 08:14:08.01 ID:DIXBFkGb.net
今日も暑いね
こんな日は校舎の上から
泉水にダイブしたくなるよ

55 :pH7.74:2017/07/25(火) 02:48:24.16 ID:/lGr5NX1.net
友引高校の校舎が半水没していなければ、学校を生活の
一拠点に出来ていたのかもなぁ‥‥‥‥

56 :pH7.74:2017/07/31(月) 08:05:41.07 ID:EkIZNgi1.net
あたるの家にしか光熱水が供給されてなかったんじゃね?

考えてみると
それもラムの願望なんだよな。
生活の拠点はココ、みたいな深層心理が働いたのかな

57 :pH7.74:2017/07/31(月) 10:20:49.47 ID:jLy884Rw.net
あたるの家にだけ電気ガス水道と新聞がくるっていってたね

58 :pH7.74:2017/07/31(月) 20:52:31.15 ID:h3FIoUI/.net
新聞の記事が気になるね

59 :pH7.74:2017/08/02(水) 21:34:26.38 ID:5DJRJnsR.net
そういえば水族館もでてくるよね
前半の印象が強くていまいち覚えてないけども

60 :pH7.74:2017/08/03(木) 01:46:44.27 ID:gwBD71M7.net
無邪鬼「ラムだっちゃさん?」

のシーンかな

61 :pH7.74:2017/08/03(木) 14:42:13.58 ID:JzUFygKa.net
>>58
その新聞に、自活を始めたさくらさんの牛丼屋「はらたま」の
広告なんかが入っていたりして…………

62 :pH7.74:2017/08/03(木) 17:15:27.51 ID:qABZQNMq.net
消された竜之介の夢はセーラー服だよね
温泉マークはサクラさんとの結婚生活として、
しのぶの夢がいまいち分からない

63 :pH7.74:2017/08/03(木) 18:16:29.40 ID:JzUFygKa.net
>>62
普通に考えると面堂と結婚して「玉の輿」に乗る……って所なんだろうけど、給湯室では
ラムに「終太郎だって大して変わらないっちゃ」と、あたると大差ない事を指摘されても
否定はしなかったから、面堂本人がどうこうよりも現実的な女性らしく経済力目当てなの
かなぁ? とも思える。

「少なくとも顔はいいわ」なんて返しは大差ない事を認めている様なモンじゃないのか? って
個人的には思うんだよね。
押井氏の作品の中のしのぶだから、どこかで「あたる」の事を意識の中に保っているんじゃ
無いかなぁ……で、夢が今一つハッキリしないと…………

64 :pH7.74:2017/08/05(土) 03:34:37.09 ID:oNjkfoki.net
あの夢の中で
一体何年ほど生活したのだろう。

65 :pH7.74:2017/08/05(土) 09:03:12.32 ID:tezuabII.net
「○○円、借用しました」って店舗の壁に貼っていた借用書が
半端ない数だったから、かなり長いこと過ごしてはいるんだろうね。

ハルヒのエンドレスエイトほどではないだろうけど。

66 :pH7.74:2017/08/05(土) 14:47:58.12 ID:O1bWFbgf.net
街が廃墟になるって数十年単位かな?

67 :pH7.74:2017/08/05(土) 19:48:08.62 ID:iOr+K1UP.net
う〜ん、メガネの友引前史の朗読調のモノローグに「数日を経ずして荒廃という名の時が
駆け抜けていった」ともあるから、「あっという間」だったのかも…………

68 :pH7.74:2017/08/05(土) 20:13:09.03 ID:DBZrKCqG.net
戦闘機で亀みちゃってからすぐだったような

69 :pH7.74:2017/08/05(土) 20:16:13.35 ID:oNjkfoki.net
なるほど

70 :pH7.74:2017/08/07(月) 01:06:37.25 ID:GtJZV/pQ.net
「愛はブーメラン」ってビューティフルドリーマーの唯一の汚点のような気がする
別に松谷祐子が嫌いなわけじゃないんだが

71 :pH7.74:2017/08/07(月) 17:58:35.83 ID:3ZCfR/f8.net
>>70
汚点と考えるその訳は何でしょうか?  素朴な疑問です。

72 :pH7.74:2017/08/07(月) 18:45:03.72 ID:Ms/+y6qt.net
映画の雰囲気にミスマッチな曲調だから?

73 :pH7.74:2017/08/09(水) 01:58:33.91 ID:Im8d6jFl.net
まあ小林泉美の挿入歌の方が今聴くと恥ずかしいというか変な薬の匂いがするがw
無邪鬼の「行こか」でいつも停止ボタンを押したくなる

74 :pH7.74:2017/08/09(水) 16:30:09.51 ID:VaSzPz0E.net
藤岡琢也さんの起用が意外な印象なんだけど、押井氏の考えなのかな?

75 :pH7.74:2017/08/10(木) 01:02:15.98 ID:RoT436DN.net
うる星やつらの魅力は、性的に興奮させる要素が皆無なところだと思う。
いやどうでもいいことだが。

76 :pH7.74:2017/08/10(木) 01:52:33.58 ID:yicIwkfY.net
俺はラムちゃん自体に性的に興奮していたぞ

77 :pH7.74:2017/08/11(金) 02:54:53.55 ID:Cnunu7uU.net
じんじゃあしゅがあぺっぱあとの4Pで抜いたことはあるな

78 :pH7.74:2017/08/11(金) 05:02:33.24 ID:ApD6Yeh4.net
どうでもいい事なんだけど「しゅがあ・じんじゃあ・ぺっぱあ」の順番での
呼びじゃないと、なんか落ち着かない。  確か映画には登場しなかったかな?

79 :pH7.74:2017/08/11(金) 08:41:05.47 ID:kOWvqHxf.net
ラムの思い描いた理想の世界‥‥‥‥か。

これってハルヒの「閉鎖空間」みたいなモンなのかな?  雰囲気は全然違うけど。

80 :pH7.74:2017/08/12(土) 14:39:04.70 ID:KCu4IIwt.net
そっちはイライラの捌け口みたいなもんだから、エンドレス8の方が近いんじゃね?

81 :pH7.74:2017/08/13(日) 04:52:36.81 ID:MXMZ0XKj.net
あの世界が継続したら
結局ラムしか幸福にならなかったのかな

82 :pH7.74:2017/08/13(日) 13:44:50.52 ID:Q0HI2Hzw.net
>>81
狭義なら、そうかも知れない。

無邪鬼の造る世界は正に夢の様な世界なのかも知れないけど、
維持しようとすると必ずしも、幸せな世界ではないのかも‥‥‥‥‥‥

83 :pH7.74:2017/08/14(月) 03:04:04.77 ID:E6/i/AdW.net
メガネの友引前史の朗読調ナレーションでの後半のシーン。

面堂のレオパルドの砲身の下をくぐって行った対向車があったけど、あれって
メガネ達が買い出しで乗っていたトラックだよね?
よく言われる「あれ、誰が運転しているんだよ?」なんだけど、このシーンを見ると
誰も運転していない様に見えるね。

84 :pH7.74:2017/08/17(木) 10:54:41.87 ID:QVAilkpf.net
DVDとブルーレイ、買うならどっちがいいでしょうか?

85 :pH7.74:2017/08/21(月) 17:54:55.26 ID:ShriWqSM.net
VHS!!

86 :pH7.74:2017/08/22(火) 22:50:19.60 ID:gk0Vb4YY.net
音声トラックのみ(映像無)のLPレコード!

87 :pH7.74:2017/08/23(水) 01:05:05.51 ID:XUooW/Q5.net
レーザーディスク一択。

88 :pH7.74:2017/08/23(水) 03:41:16.31 ID:06uolIFk.net
>>86
うわ、これ、持っていたなぁ。

チンドン屋の音がオリジナルと違っていて、激しく違和感があった。
後、サクラさんと温泉マークの喫茶店での会話のシーンで流れていた
BGMを聞いただけで、なんか目が回る感覚がしたり‥‥‥‥‥‥

89 :pH7.74:2017/09/05(火) 01:03:49.04 ID:t45MmOEz.net
酒飲みながらゆっくりみたいなぁと思いつつ忘れてしまう

90 :pH7.74:2017/09/07(木) 23:19:55.95 ID:4H8+GSd/.net
今見てるわ。
まだあたるがプールから出てきたとこだ

91 :pH7.74:2017/09/08(金) 06:24:06.13 ID:sMrp+dSr.net
学園祭前のなんとも言えない高揚感のある準備期間のループなんて、当人達が気づいて
いなければ実に楽しい世界だろうな。  いくら楽しくても、気づいてしまっら
どっかで苦痛になっちゃうだろうから。

ちょうどこれからが、この時期になりますね。

92 :pH7.74:2017/09/08(金) 08:36:11.85 ID:OoEbVtM/.net
気付いた温泉がアレだからね

93 :pH7.74:2017/09/12(火) 03:58:56.59 ID:9CgxdI4G.net
小学生の頃観たよ
水族館のシーンは何となく夜だと思ってた
客足も少なくて静かだったしね
だから今でもナイト営業してる水族館を見ると思い出す

94 :pH7.74:2017/09/14(木) 08:39:59.48 ID:JDGcggAU.net
押井氏、パトレイバーでも水族館の水槽の前で会話するシーンが有ったね

95 :pH7.74:2017/09/23(土) 22:00:24.05 ID:9vHuYDe5.net
温泉は何をキッカケで気付いたんだっけ??

96 :pH7.74:2017/09/23(土) 22:14:08.66 ID:mFQEGWpz.net
きっかけあったっけ?「妙な気がして」みたいな感じでなんとなくだった気がしなくもない

97 :pH7.74:2017/09/26(火) 10:38:48.85 ID:/tjF8+xA.net
てか温泉の有様みたサクラ先生が気づいたと言うか確信したんじゃなかったっけ?

98 :pH7.74:2017/09/27(水) 07:44:58.46 ID:SBBVKiaO.net
あの喫茶店のぐるぐるのシーンでは、温泉は「ループに伴う不自然さ」を
懸命に問うていたけど、サクラさんはまだ「そんなことは‥‥」の常識の
範疇の中でしたね。  途中で気づいたみたいだけど。

99 :pH7.74:2017/09/29(金) 08:18:57.29 ID:s9xch6+x.net
あのシーンには妙なスリルがあるよね

100 :pH7.74:2017/09/29(金) 10:04:49.15 ID:ZdaOEKVF.net
明日から学園祭っていう高揚感の繰り返し…………

確かにラムたち生徒たちにしてみれば、楽しくて仕方ない日々だろう。  けど校長は
「昼行燈」だし、無断で「泊まり込みしよう」とかの監視というか監督をしている温泉に
してみれば、かな〜り疲れる日々なんだろうなぁ。

冒頭の「コスチューム禁止!」とか放送の声が聞こえていた、学園祭実行委員なんかは
秩序維持のために、やっぱり大変な状態だったのかなぁ?

101 :pH7.74:2017/09/29(金) 10:35:31.83 ID:5CtjJ1AF.net
これ作った世代の人達の学園祭ってこんなノリだったんかな?
映画公開されてた頃の俺たちの時はシラケムードで学園祭も体育祭も面倒くせぇ〜って感じだったんだがw

102 :pH7.74:2017/09/29(金) 10:55:22.66 ID:s9xch6+x.net
>>101
中学の時あれを見て高校生活に憧れたけどさ、
実際にはあまり盛り上がらなかったなー。

103 :pH7.74:2017/09/29(金) 11:49:30.32 ID:iBAFeHom.net
「引けぇ〜〜〜、力の限り引け〜〜〜。 根性見せてみろぉ」の
このセリフが、やたらと耳に残った。

104 :pH7.74:2017/09/29(金) 19:24:49.78 ID:iQzLvUik.net
>>101
地元の高校はこんな感じに近かったな
近隣の住民も文化祭を楽しみにしてた

105 :pH7.74:2017/09/29(金) 23:45:43.61 ID:eZjPLsG/.net
お好み焼きジパングにも憧れたなw

106 :pH7.74:2017/09/30(土) 09:52:54.07 ID:g/QIiCpE.net
>>104
公立の学校は泊まり込み禁止だったなぁ、自分の地元では。
あんまし、準備も本番も盛り上がらないしね。

私立では、お勉強の強い所は「学祭? 知るかよそんなモン」的な所も
あったけど、結構盛り上がっている所が多かったよ。
校内だけでなく、地元商店会や役所の地域振興担当、それに自治会の
方たちなんかが一緒くたになって頑張っている感じだった。

個々の学校の学祭に対して掛ける、熱量の差がモロに出てた。
熱心な所は、3日くらい開催していたもんなぁ。

107 :pH7.74:2017/09/30(土) 10:52:56.03 ID:MuXQAX1j.net
私立男子校はほんと盛り上がらなかったわw

108 :pH7.74:2017/10/07(土) 16:12:52.53 ID:0CE9CA+l.net
原作者の高橋留美子さんはビューティフル・ドリーマーあんまり気に入ってないみたいね

109 :pH7.74:2017/10/07(土) 16:59:42.97 ID:GWmVOUyM.net
試写会だかなんだかで怒って?落胆?してたらしいね
ルパンでいうところのカリオストロみたいなものだな

110 :pH7.74:2017/10/07(土) 19:56:06.33 ID:GFjzXHAH.net
「あれは(あくまで押井さんの)傑作ですから‥‥‥‥」みたいな感じの
コメントだったよな。  暗に「うる星」であのシナリオをやる
必然性があるのか? と言いたかったんじゃないのか‥‥‥‥ってのが
当時の周囲の方たちの推測だったけど、正にその通りだったんだと思う。

111 :pH7.74:2017/10/08(日) 13:12:10.30 ID:ZEKP7HRX.net
>>110
俺はパトレイバー劇場版(1)観てた頃はかなり押井ファンだったんだけど
今はその情熱が冷めてしまった
らんま1/2も原作もアニメはかなり気に入ってたんだけど
らんま1/2のアニメを押井守が手がければ良いのにって
安直な夢を持っていたよw

112 :pH7.74:2017/10/10(火) 10:42:40.30 ID:Ys0ZI1qj.net
独占欲の強いラムが「みんな」とずっと一緒にいたいっていう台詞がおかしいって言う指摘も
ちらほら見た気がするなぁ
ドラえもんでいうなら漫画、テレビ版ジャイアンとずっといたいってのび太がいってるようなもんなのかな

113 :pH7.74:2017/10/14(土) 21:49:30.41 ID:bqvzeq/+.net
たまに土曜の夜にダラダラみたくなる映画

114 :pH7.74:2017/10/14(土) 22:46:38.19 ID:pq2GGPE+.net
全部手書きなんだろ?この時代はw

115 :pH7.74:2017/10/14(土) 23:32:42.74 ID:bqvzeq/+.net
なにわろてんねん

116 :pH7.74:2017/10/15(日) 05:50:01.64 ID:gE53L16g.net
>>112
だから、しのぶと竜之介が消えちゃったのか‥‥‥‥と思っていたら、あたるが
「あいつはそんな女じゃない」的な発言があって
少し救われた気分だったんだ。

ところが、そのあたるは夢邪鬼が化けていただけだったので、初見の時には
ずっこけたよ。

117 :pH7.74:2017/10/15(日) 11:57:17.84 ID:lOM9Pusy.net
>>115
なにキレとんねんw

118 :pH7.74:2017/10/15(日) 12:40:48.38 ID:eT7RxLKG.net
あたるは竜之介のどこがいいんだろう

性別が女ってだけで、外見は男なのに

119 :pH7.74:2017/10/15(日) 19:25:37.00 ID:GKHnB9nQ.net
>>118
おぱいじゃないかな?

120 :pH7.74:2017/10/15(日) 22:35:28.26 ID:PfpDS6N6.net
今見てるけど夜の買いだしシーンとか電車の雰囲気とかいいなぁ

121 :pH7.74:2017/10/16(月) 09:27:39.02 ID:I85/EtOO.net
押井守の描く夏の風景というか雰囲気が好きだって人多いね

122 :pH7.74:2017/10/17(火) 00:41:29.66 ID:ulPtflQd.net
アニメそんなに見ないから偉そうなこと言えないけど夏の雰囲気書くの上手い作品って
いい作品が多い気がする

123 :pH7.74:2017/10/17(火) 04:08:27.92 ID:t2Tlqbbq.net
>>120
メガネとパーマが乗った電車も、カクガリ・チビの乗っていたバスも
夜更けとはいえ、あんなにガラガラじゃ赤字じゃん‥‥‥‥な〜んて
当時は思っていた。

124 :pH7.74:2017/11/04(土) 05:39:12.47 ID:j4L3eF7y.net
名作

125 :pH7.74:2017/11/10(金) 10:01:04.74 ID:oiMrIJ8F.net
>>109-110
きっと高橋留美子さんは自分の作品を第三者にメチャクチャにされたと思ったんだろうね
多分だけどスタンリー・キューブリックが「シャイニング」監督して作者のスティーブン・キングが怒ったみたいな

126 :pH7.74:2017/11/10(金) 16:46:21.59 ID:4nlap7qI.net
私の名はメガネ

127 :pH7.74:2017/11/10(金) 16:52:16.01 ID:UtEsCEXC.net
全知そのものだ

128 :pH7.74:2017/11/10(金) 17:03:42.79 ID:qyA9DuuP.net
>>126
設定上の本名は「サトシ」だったっけ?

129 :pH7.74:2017/11/11(土) 16:34:58.17 ID:LHnN98Mt.net
名前あったのかw

130 :pH7.74:2017/11/11(土) 16:40:07.97 ID:SblBPWcH.net
そりゃねぇ……パーマ・カクガリ・チビにも有るよん

131 :pH7.74:2017/11/12(日) 00:36:37.98 ID:PLJTtZSQ.net
年に一度くらい無性に観たくなって今日観た
冒頭の学校祭、84年の文字で時間の流れを実感するんだよなあ

132 :pH7.74:2017/11/12(日) 04:19:35.44 ID:aiW62Fpo.net
>>131
これ‥‥‥‥ホントに同じ事を感じてしまう。

ミレニアムの2000年くらいまでは「つい、この間の事」と感じていたのだけど、
最近はさすがに「遠い若かりし‥‥」いや、「まだ子供の頃の思い出」になりつつある。

133 :pH7.74:2017/11/12(日) 17:03:46.32 ID:FSOWKfGC.net
映画館にも行った
同時上映の吉川晃司の映画は内容覚えてない
その映画館は無くなって今はコインパーキング・・・

134 :pH7.74:2017/11/28(火) 20:27:52.43 ID:272q+zbF.net
映画中盤、ラムたちが友引高校の中を飛び回るシーンがあるけど
あそこだけアニメーターが違うのかな? 金田伊功っぽいっていうか・・

135 :pH7.74:2017/11/28(火) 21:29:36.69 ID:Wasz0fOq.net
これとリメンバーマイラブは定期的に見たくなる

136 :pH7.74:2017/11/29(水) 04:08:26.30 ID:DPa4Tw3V.net
イノセンスのオーディオコメンタリーが結構面白かったから
ビューティフル・ドリーマーのオーディオコメンタリーも見てみたいと思った

137 :pH7.74:2017/11/29(水) 08:18:09.21 ID:vZHPreaQ.net
うる星やつら4は導入部分だけをたまに見るわ。
中盤以降はグダグダになるから面倒くさくなる。

138 :pH7.74:2017/11/29(水) 13:30:04.90 ID:uQhxCEol.net
>>134
原画の山下将仁さんが金田さんの影響を受けてる人だからだと思う

山下将仁インタビュー WEBアニメスタイル
ttp://www.style.fm/as/01_talk/yamashita01.shtml

139 :pH7.74:2017/12/09(土) 01:26:04.25 ID:vSdA25cH.net
レオパルドはどうやって教室に入れたのか・・?

140 :pH7.74:2017/12/09(土) 09:00:45.38 ID:vFrbRHUZ.net
やっぱりバラしたパーツごとに持ち込んで、教室内で組み立てたんじゃないか?

でも、アレ「空重量で約40トン……」って面堂のセリフからは「外側の装甲のみ」って
意味合いに思っていたんだけど、暴走とはいえ動いたじゃん?
「空重量」と言うのは装備品や砲弾を積んでいないって事なのかな?

141 :pH7.74:2017/12/09(土) 20:15:03.26 ID:KU0rrRvo.net
>>140
普通に装備品無しの重量と思ってましたけど

142 :pH7.74:2017/12/10(日) 17:39:42.14 ID:ophQ+nBI.net
それでも凄い重量だ。 木造モルタルの校舎の能力とは思えない耐久性。
友引高校は破壊された後の復元力以上に、かなりの耐久性も備わっているんだな〜。

143 :pH7.74:2017/12/14(木) 14:27:18.89 ID:EkhhFTxK.net
あの街自体ゴジラ映画並みの復興力だなw

144 :pH7.74:2018/01/16(火) 15:29:35.63 ID:cDt9CTVG.net
押井氏は水族館のシーンって、よく使うタイプなのかな?
パトレイバーでもあったし………

145 :pH7.74:2018/02/22(木) 03:59:59.52 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SGBQN

146 :pH7.74:2018/04/02(月) 13:02:29.35 ID:tjXh1R2Q.net
押井監督って導入部〜中盤あたりは神がかり的に上手いけど
中盤からエンディングにかけてのまとめ方があんまり上手くないよね
BDはハリアーから見た亀に乗った友引町がでた時点で結構萎えた
原作者の高橋留美子さんがBD好きになれない理由が分かった気がする

147 :pH7.74:2018/04/02(月) 17:16:42.04 ID:Q4Ha2zcs.net
>>146
俺は荒廃した待ち暮らしまでは好きだけどそれ以降は微妙だなぁ
全体としてはとても好きなんだけどね

148 :pH7.74:2018/04/02(月) 19:48:41.39 ID:0emlCbIb.net
うる星やつらという出来上がった土台が無きゃもっと酷いことになっただろうね

149 :pH7.74:2018/04/16(月) 23:04:41.77 ID:zmr0fco3.net
なんとなくだけど、BDは今敏さんの千年女優と同じようなテーマを感じる
そう考えるとただただ悲しくなってくる

150 :pH7.74:2018/04/26(木) 23:28:26.79 ID:3MyAB9sr.net
学園祭〜中盤あたりが面白いな 
なんか懐かしい気分になる

151 :pH7.74:2018/05/10(木) 08:19:39.88 ID:Y4AvLkwt.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪


152 :pH7.74:2018/05/19(土) 22:04:00.99 ID:PtKcNBqY.net
急に観たくなる

153 :pH7.74:2018/05/19(土) 22:07:19.47 ID:wQeb11Wl.net
酒でも飲みながらまったりみたい

154 :pH7.74:2018/05/27(日) 00:29:35.30 ID:crkiCugV.net
子犬工場で9年酷使され続けた犬。救出され初めてのベッドをもらったところ… | BUZZmag
http://buzzmag.jp/archives/45133

155 :pH7.74:2018/05/30(水) 10:14:53.01 ID:AoASn4Pd.net
あたるがズタボロになって呆けている冒頭シーン
一連の出来事は何回もループしていて、
あたるだけがそれに気付いたために精神がイッてしまったということらしい

それに呼応するように
無邪鬼が一番最後にタイトルロゴを出してリスタートを宣言しているらしい
「やり直しや。ほな最初からもう一周いってもらいまっせ」みたいな感じで

156 :pH7.74:2018/05/30(水) 17:01:16.34 ID:X321a2YN.net
>>155
それ謎でした。なるほどありがとうございます!

157 :pH7.74:2018/05/31(木) 12:23:53.42 ID:aXGT28IQ.net
冒頭のシーンはそんな深い意味はないイントロダクションだと思ってた

158 :pH7.74:2018/05/31(木) 15:59:56.58 ID:IZ1fKpwj.net
>>155
なるほど、
最後の無邪気のセリフ、ちょと気になってた。
今夜もう一度見直してみよ。

159 :pH7.74:2018/05/31(木) 20:12:48.34 ID:qLknOsav.net
無邪気は「もう付き合ってられんわ」って感じだった気がするんだが
今週末また観てみよう

160 :pH7.74:2018/08/15(水) 01:30:01.14 ID:ICmV/ZTp.net
ハリアーってまだ現役の国あるんだっけ?

161 :pH7.74:2018/08/15(水) 19:51:39.77 ID:cuUBpOqb.net
初めてハリアーを知ったのはトゥルーライズだったなあ
戦闘機が垂直離陸できるなんてビックリした記憶がある

162 :pH7.74:2018/08/18(土) 01:10:36.91 ID:xY3FYGgY.net
完結編とラムザフォーエバーが合体すれば
大傑作になり得たのにと少し思う
鬼ごっこという原点が共通しているし
鬼星と地球双方の視点がある

留美子も押井よりやまざきが気に入ってそうだし

163 :pH7.74:2018/08/20(月) 00:49:18.41 ID:MVzBo6+g.net
完結篇(原作最終回)は高橋留美子がうる星4を見て
プロットはいいのにもったいないと思って再構成した感じじゃないかな
失われていくラムや友引町の記憶と記憶喪失装置も似ているし

うる星2は原作の夢の話をベースに原作の基本設定を分解して
ダストスパートネタ(亀に乗った世界・豚人形)も入れて再構成した感じかなぁと思ってる
素材は留美子作品を使っているから文句無いだろみたいなw

164 :pH7.74:2018/08/25(土) 16:37:55.58 ID:1BD2XnV1.net
>>24
本当に!

165 :pH7.74:2018/08/25(土) 17:09:26.41 ID:1BD2XnV1.net
最初からドキッとした。

https://image.middle-edge.jp/medium/ccf4057f-6d33-48bb-aa4e-ebe9a0b60e92.jpg

166 :幸ちゃん :2018/08/29(水) 00:24:09.55 ID:wqNqCFq0.net
     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く     
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ     < 諸星あたるが結婚するのは、ラムじゃなくて面堂了子ぢゃ
    ,<`8~「 ̄「~8´>、
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ

167 :pH7.74:2018/08/31(金) 02:02:54.18 ID:JqjcrR7O.net
このハゲーッ

168 :pH7.74:2018/09/04(火) 23:02:02.52 ID:UzYiYtXC.net
荒島皮かむりチンカスオスガキ共の飼ってる無駄吠えバカ犬がダンプにひかれクソひり出して死にますように

169 :pH7.74:2018/10/07(日) 05:41:18.45 ID:DQ1VIVC6.net
押井:この業界に入った時から他人の作品にのっかって、他人の作品こさえ続けて・・・一つぐらいワイの作品があってもええやないか!
(c)コピーライト、パッカーン
高橋:責任とってね!

170 :pH7.74:2018/10/07(日) 05:50:30.68 ID:DQ1VIVC6.net
押井:まったくこの作品には進歩とか成長とかいうものがからっきし無いからな。一生サザエさん方式やっとれ!
押井:ほんま、あの人らと付き合うのは並大抵のことやおまへんで。(降りさせてもらいま。)

映画 de 辞表

そりゃ原作者も怒るわ

171 :pH7.74:2018/10/10(水) 11:02:03.42 ID:6t9WPmCQ.net
めっちゃ面白かった

172 :pH7.74:2018/10/14(日) 10:30:14.31 ID:3vo8bzOm.net
サクラさんかわいい

173 :pH7.74:2018/11/06(火) 22:46:53.46 ID:TsCUVgon.net
押井と天野と井上って性格似てる気がする

174 :pH7.74:2018/12/07(金) 21:50:21.60 ID:D+S6VCTo.net
欲求満たすため…警察庁職員 12歳少女に性的暴行
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000142527.html

 SNSで知り合った12歳の少女に性的暴行をしたとして逮捕された警察庁職員の男が「性的欲求を満たすためだった」と供述していることが分かりました。

 関東管区警察局茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は6月、群馬県伊勢崎市のホテルで12歳の中学1年の少女に性的暴行をした疑いで6日に逮捕されました。
その後の警察の調べに対し、小松崎容疑者は「性的欲求を満たすためだった」と供述していることが分かりました。少女とはSNSを通じて知り合っていて、警察は小松崎容疑者の自宅を家宅捜索し、余罪についても調べています。

175 :pH7.74:2019/02/25(月) 00:10:50.65 ID:CCNyQp60.net
 「大学の受験勉強をするのに、犬の鳴き声がうるさかった」と供述しているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000064-mbsnewsv-l27

176 :pH7.74:2019/02/25(月) 18:24:53.61 ID:akQlMo82.net
サクラさんはまだしも終太郎主役過ぎ

温泉マークがキーマンなのは面白い

177 :pH7.74:2019/03/14(木) 10:33:35.30 ID:q3UXeuv9.net
高橋留美子センセはどうしてBDが嫌いなんだろう?

178 :pH7.74:2019/03/21(木) 22:54:59.25 ID:H9jiS6kk.net
自分には書けない話しだからじゃないかな

179 :pH7.74:2019/03/22(金) 00:33:55.80 ID:2X6/3Gyr.net
原作者からすれば「てめえの独りよがりな妄想に私の作品のキャラクターを巻き込んでんじゃねーよ」て感じだろう
押井の映画はそんなんばっかだが

180 :pH7.74:2019/03/22(金) 21:33:08.58 ID:g9yiWGd3.net
ゆうきセンセも激怒ぷんぷん?

181 :pH7.74:2019/03/23(土) 06:21:21.36 ID:EPCf7o0d.net
>>177
「押井=無邪鬼」を念頭に置いて作品見てみ。

「(アニメ制作スタッフとして)他人の夢(=作品)こさえてあっちゃからこっちゃへ、おんなじことの繰り返しや!」
「一つぐらいワイの夢(=作品)があってもええやないか!」
「(この作品には)進歩とか成長とかいうものがからっきし無い。一生やってろ」
「この作品と付き合うのは並大抵のことじゃないよ。」
文化祭前日のドタバタの繰り返し=年を取らないサザエさん方式の原作への皮肉
サクラ=押井:二度目は悲劇 三度目は喜劇、このままにしとくわけにもいかんか(ちょっとずつ変えてやってることはいつも同じ)
コピーライトの(C)マークをあんな風に消し去る=オレの好き勝手やらせてもらうよ宣言
等々、けっこう原作者に対して挑発的な事を潜ませてる。

182 :pH7.74:2019/03/27(水) 11:24:53.21 ID:x12Q8qOk.net
この作品の中ではサクラ先生と温泉マークが喫茶店で語り合うシーンが一番好きだな

183 :pH7.74:2019/04/02(火) 04:34:29.17 ID:amUtKOQx.net
レンタルVHSダビング→(キャプチャもせず空白期間)→ブルーレイ(画質を求めて)→DVD(コメンタリー目当てで)ときて
やっと4:3で見られる再販LD版を手に入れたぞ。家のプレイヤー動かないけど。

再販版だと映像範囲が少し狭くなってんのか
初版LD探しの旅が始まるな・・・

184 :pH7.74:2019/04/10(水) 14:02:49.02 ID:iJBDIkJd.net
                           _ --───‐- 、
                        _-'/ ̄ ̄` <]_   \
                      / ̄            \   \    , -‐…‐- 、
                        /              ヽ    \/      |
                    /   / / 、\ ヽ _\     }     ヽ  /    ′
                 ___|     | | |\_X´\,≧ ィ, __ム     `7´     /
            /  ̄    |  l | \ト、ヽ  ̄〃{_ ノ゚i「! | }    /     /  _ _
            ヽ        |  | \{ヨfr、     辷ソf| Y    /       / ̄ < ̄\
             \  ---─\ \ ヽ ヘ;_〉     ゛ ¨´ |  |    /       /      \  \
              \        `ヽニTrヘ ‐ヽ __,     ,イ | __/      /   \    \
                   \        `ート、_     //  レ' /       /      \    ヽ
                    `ヽ、         `ー`-T´ /    |        /        ヽ  |
                    > 、       \_ l/     /     /           i!  |
                    /  _  >‐V   /     / /     /         \  |!  |
                  /  //   /     {      ∠_ヽ   |          |  ||  /
                   { / / / /二ミヽ、 ヾ、_/    `ト、_ /            |  ||/
                  ∨ / /  { -===ミヽ{´_ ‐=ニ7辷_}          |  |/
                    ∨  ヾ_  _/^ヽー==_/   /             |  |
                    |  |   ̄{       ̄      /          /  /
                        \ ヽ   ハ   i          /           /  /
      , -─… ──--  、_         `ー\/ リ  _⊥ -、    〈         ∠ - '
    /   _           ̄` - 、_     //       \    ', /     /
.   /      `>‐ 、            `ーくヽ/        ヽ  ∨  _/
  〈      / // \            ∨            ヽ _| ̄
.   \      | 〃   〃\          /!              V二}
     \   | !| {{| \       /| |    ,r‐y′     マT^!
      \_」   ||   ||   ヽ      /ヽ! L. -‐彡''7       Y}
.        \__」|   | |  || ハ   /|  _,.-‐' __/         Y
          \|   || !l  ∧ /||    ̄ ̄ /          /
              \_」 l  |.|   /!|L_,.-/´ _/           /
              ゙ <  | |  // l_/_/ ,人         /
                 ` < ∧{   / _,.-/   `ー---一'
                     / / -='-‐ " ∠ __/ ̄\
                  / /L___,.-‐/  } }      ヽ
                / l__,.-‐' ヘ{\ ヾ! |      |
               ∠   _/     \\  ト、    \
               _/   ´ ̄/       `ヽ、 | \     `ー-、
          , -'了(___ /            ` ‐<_      \
     _,. -ァ7    `ー一'_/                       ̄`ー- 、_ )
.   /  廴二ニ=一   ノ
  /         _,. -一'
  ヽ_     _/
       ̄ ̄

185 :pH7.74:2019/04/10(水) 14:05:55.84 ID:iJBDIkJd.net
ラムちゃん
                           _ --───‐- 、
                        _-'/ ̄ ̄` <]_   \
                      / ̄            \   \    , -‐…‐- 、
                        /              ヽ    \/      |
                    /   / / 、\ ヽ _\     }     ヽ  /    ′
                 ___|     | | |\_X´\,≧ ィ, __ム     `7´     /
            /  ̄    |  l | \ト、ヽ  ̄〃{_ ノ゚i「! | }    /     /  _ _
            ヽ        |  | \{ヨfr、     辷ソf| Y    /       / ̄ < ̄\
             \  ---─\ \ ヽ ヘ;_〉     ゛ ¨´ |  |    /       /      \  \
              \        `ヽニTrヘ ‐ヽ __,     ,イ | __/      /   \    \
                   \        `ート、_     //  レ' /       /      \    ヽ
                    `ヽ、         `ー`-T´ /    |        /        ヽ  |
                    > 、       \_ l/     /     /           i!  |
                    /  _  >‐V   /     / /     /         \  |!  |
                  /  //   /     {      ∠_ヽ   |          |  ||  /
                   { / / / /二ミヽ、 ヾ、_/    `ト、_ /            |  ||/
                  ∨ / /  { -===ミヽ{´_ ‐=ニ7辷_}          |  |/
                    ∨  ヾ_  _/^ヽー==_/   /             |  |
                    |  |   ̄{       ̄      /          /  /
                        \ ヽ   ハ   i          /           /  /
      , -─… ──--  、_         `ー\/ リ  _⊥ -、    〈         ∠ - '
    /   _           ̄` - 、_     //       \    ', /     /
.   /      `>‐ 、            `ーくヽ/        ヽ  ∨  _/
  〈      / // \            ∨            ヽ _| ̄
.   \      | 〃   〃\          /!              V二}
     \   | !| {{| \       /| |    ,r‐y′     マT^!
      \_」   ||   ||   ヽ      /ヽ! L. -‐彡''7       Y}
.        \__」|   | |  || ハ   /|  _,.-‐' __/         Y
          \|   || !l  ∧ /||    ̄ ̄ /          /
              \_」 l  |.|   /!|L_,.-/´ _/           /
              ゙ <  | |  // l_/_/ ,人         /
                 ` < ∧{   / _,.-/   `ー---一'
                     / / -='-‐ " ∠ __/ ̄\
                  / /L___,.-‐/  } }      ヽ
                / l__,.-‐' ヘ{\ ヾ! |      |
               ∠   _/     \\  ト、    \
               _/   ´ ̄/       `ヽ、 | \     `ー-、
          , -'了(___ /            ` ‐<_      \
     _,. -ァ7    `ー一'_/                       ̄`ー- 、_ )
.   /  廴二ニ=一   ノ
  /         _,. -一'
  ヽ_     _/
       ̄ ̄

186 :pH7.74:2019/04/17(水) 14:02:23.70 ID:Jzy2ov5F.net
>>177
wikipedia:
原作ならびに他のアニメ作品ではあたるは一度も「ラムに惚れている」と発言したことはない。

187 :pH7.74:2019/04/17(水) 18:37:02.86 ID:chnekglR.net
確かにそうだね、面白い。

188 :pH7.74:2019/04/18(木) 12:21:20.22 ID:IoP558Q2.net
>>181
なるほどねえ

189 :pH7.74:2019/04/24(水) 16:07:58.41 ID:37pDokfe.net
またあなたの気まぐれが 動き出した  悲しいわ これっきりね  また あの娘の夢を見ているのでしょう  ため息でSo long in my dream

She is an Angel (NO!) She is a Devil

Ah Ah あなたにとっては  甘い罠をかける女(ひと)

あなたの愛はパラダイス  くり返しては消えた  I love you 口唇の中

今 あの娘の細い腰 手を回した  悲しいわ これっきりね  今 想い出永遠に消しましょうか  ため息で So long in my dream

She is a Venus (NO!) She is a Beast

Ah Ah あたしにとっては  愛の夢を破る女(ひと)

あなたの愛はパラダイス  くり返す気もないわ  I love you 口唇かんだ

もしか もしか 愛はもしかして  ほおり投げた ブーメラン

She is an Angel (NO!) She is a Devil

Ah Ah あなたにとっては  甘い罠をかける女(ひと)

あなたの愛はパラダイス  くり返す気もないわ  I love you 口唇かんだ

もしか もしか 愛はもしかして  ほおり投げたブーメラン

もしか もしか 愛はもしかして  ほおり投げたブーメラン

190 :pH7.74:2019/04/25(木) 23:41:17.57 ID:sACTYLbV.net
>>189
愛はブーメランが最後流れるとこ好きだった

191 :pH7.74:2019/04/26(金) 00:24:44.36 ID:szK55HzD.net
この歌を挟んで話がまた最初に戻るっていうね
くり返す気もないわと言いつつブーメランで戻る
押井さんの好物

192 :pH7.74:2019/04/26(金) 10:39:22.98 ID:UNXOlEH6.net
申し訳ないけどパッケージのラムの顔があまりにも別人過ぎて嫌い

193 :pH7.74:2019/04/29(月) 08:28:53.12 ID:MMh58Qdr.net
ジェームズ・キャメロン監督のアバターは最後にタイトルがでるけど
ビューティフル・ドリーマーの影響かね?

194 :pH7.74:2019/04/29(月) 18:42:28.98 ID:eLJu/2SS.net
平成の最後にまた観るか
昭和の名作を

195 :pH7.74:2019/05/03(金) 09:03:49.94 ID:CK7ompfG.net
ラムやあたる達が友引高校の中を飛び回るシーンがあるじゃん?
あそこアニメーターが違うのかな?金田伊功っぽいっていうか

196 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:00:17.83 ID:8gbFMzLd.net
押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作押井監督の最高傑作

197 :pH7.74:2019/05/24(金) 08:37:30.08 ID:DjtDaCvg.net
追い星あたる!

198 :pH7.74:2019/05/24(金) 23:21:50.43 ID:eGDWlm3l.net
これ高橋留美子が自分の作品の曖昧さを全部入れられたから怒った説

199 :pH7.74:2019/05/27(月) 14:02:39.17 ID:mjf7GNYZ.net
マトリックスのウォシャウスキー兄弟もコレ観てたんじゃないか?

200 :pH7.74:2019/05/31(金) 16:37:27.41 ID:vNLICNyY.net
>>194
うる星やつらの劇場版ではBDは別格扱いされてるよね
やっぱ押井守って才能あるんだなって思うけど・・・
サクラ先生と温泉マークが喫茶店で会話するシーンは神だと思うな

>>198
高橋留美子の原作ではあたるはラムに惚れとるなんて一切言ってないんだっけ?
原作では言わないことをBDで言ってしまったらそりゃ観客はショックを受けるだろうな

201 :pH7.74:2019/05/31(金) 16:42:34.16 ID:vNLICNyY.net
>>196
BDは確かに傑作だと思うけど最高傑作かどうかは俺には分からない
個人的にはパト2か攻殻機動隊あたりのような気もするけど
押井守が監督と脚本両方やっちゃうとちょっと偏向した映画になっちゃうようにも思う(イノセンスとか)
押井はアニメは神だけど実写映画はお世辞にも上手いと言えない
アヴァロン劇場まで見に行ったけどかなりがっかりした

202 :pH7.74:2019/05/31(金) 19:25:07.24 ID:xyuUhzus.net
Netflixにスカイクロラ来たから観たけど
まあ暗いし冗長だしで押井守のダメな部分満載だった

203 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:54:14.89 ID:ZW+RwCRw.net
しのぶは「たまには放し飼いにしなくちゃ」発言でラムの夢の意に沿わないということで
直後の風鈴のシーンで無邪気に取って代わられた説

204 :pH7.74:2019/06/14(金) 22:04:10.67 ID:ABoL2z0K.net
なんとも言えない気分になった
本当にこの頃は良かったなぁ...

205 :pH7.74:2019/06/15(土) 01:24:06.83 ID:PyCkZEgI.net
https://i.imgur.com/ADpj7z2.jpg

206 :pH7.74:2019/07/01(月) 06:53:56.13 ID:I2KCuOdG.net
>>205


207 :pH7.74:2019/07/31(水) 00:49:33.89 ID:om7KeTIL.net
PSPに取り込んで風呂入るたびに見てた(3桁近く?)から
押井=無邪鬼の「一個ぐらい俺の夢(=作品)があってもいいやんけ」主張が鼻について
しょうがなくなってるョ。

208 :pH7.74:2019/08/01(木) 15:19:28.04 ID:j92zpdu3.net
原作者が押井監督の才能に嫉妬して怒ったという奴いるけど違うな、単にキャラや世界観を勝手に変えられたからでしょ
原作のイメージ勝手にを変えすぎる押井監督のマナー違反も問題だが、アニメに口出しし過ぎる高橋先生のルール違反も同じくらい問題
うる星やつらから境界のRINNE 迄のアニメ監督やスタッフ交代に原作者の意向が少なからず関わってる様だし

209 :pH7.74:2019/08/01(木) 18:09:11.86 ID:9HBj3H6E.net
それでもビューティフルドリーマーが一番好きなんだよな。1つ屋根の下で皆と暮らす、修学旅行のような懐かしささえ感じてならない。

210 :pH7.74:2019/08/01(木) 20:53:40.45 ID:7rziI0JQ.net
オンリーユーはテレビシリーズの延長、今春さんの癖と押井さんの癖が混じりあってさほど当たり障りなく普通にヒットした、でも本作品はうる星やつらファンだけを対象にしてない

211 :pH7.74:2019/08/01(木) 21:06:07.63 ID:7rziI0JQ.net
今春さんはラム好き、あたるしのぶ興味無し
押井さんはしのぶやあたる好き、ラム今一
原作者はしのぶやあたる好き、ラム今一
一般的ファン人気はラムが他を圧倒というw

212 :pH7.74:2019/08/01(木) 23:31:36.01 ID:se8LXc2I.net
原作やTVシリーズと比べると異質なんだが、カリオストロの城やビューティフル・ドリーマーはシリーズ中ダントツのオモシロさ。
作品のフォーマットを外す、そういう事が出来る古き良き時代だったのだ。
ここ最近だとシン・ゴジラに同じ様なニオイを感じた。

213 :pH7.74:2019/08/02(金) 06:44:13.92 ID:7eyEXRvo.net
ビューティフルドリーマーサントラCD欲しいけど高いんだよね。

214 :pH7.74:2019/08/02(金) 09:48:47.09 ID:jKQ8awfG.net
>>212
異質な物を作るならタイトルを変える、原作者より監督のクレジットを目立つ様にする等の配慮して貰わないと、勿論ちゃんと了承得てな
シン・ゴジラみたいな感じにすれば大丈夫だよ

215 :pH7.74:2019/08/02(金) 10:16:53.87 ID:jKQ8awfG.net
ラムよりしのぶ推しだったというのは押井監督と原作者の共通の感覚なんだよね、原作の方は編集や読者にあがなえずヒロイン交代したけど

216 :pH7.74:2019/08/22(木) 02:32:21.67 ID:c85Bu1lX.net
うる星やつら自体が同じ一日ではないにせよ、そもそもエンドレスループ。
サザエさんもクレヨンしんちゃんも名探偵コナンも同じく、年を取らずに日常を繰り返す。季節は移り変わっても進級はしない。一年が1万日あるのかよってくらい。
そういうメタ要素を主題に持ってきたところが当時は斬新だったのかなと思う。

217 :pH7.74:2019/08/22(木) 11:20:13.16 ID:HrFwOlMc.net
押井守のサザエさんはみたい気がする

218 :pH7.74:2019/08/22(木) 12:14:57.64 ID:6G5iu2g6.net
次回のサザエさんは
・波平と立ち食いそば
・ノリスケのレイバー騒動
・カツオの光学迷彩
の3本です

219 :pH7.74:2019/08/22(木) 13:51:52.88 ID:wxGB9w/g.net
波平がメガネ化すると思う

220 :pH7.74:2019/08/25(日) 20:08:16.35 ID:IbILsSEt.net
>>216
BD は原作者への皮肉が作品に込められてたな

221 :pH7.74:2019/09/24(火) 02:14:27.30 ID:wB97GNzV.net
>>219
タラちゃんが火を噴くか

222 :pH7.74:2019/09/24(火) 02:21:34.50 ID:wB97GNzV.net
>>208
あれキャラ設定そんなに変わってたか?
終わりなき日常をネタにされた事に怒ったって説もあるけど、映画のテーマにはしてたけど、オチはその日常が続くて終わり方だったんだよな

押井の才能というか目の付け所に嫉妬したんちゃうか?と思う

223 :pH7.74:2019/09/24(火) 16:39:59.89 ID:VErMu9bb.net
>>222
とにかく嫉妬ではないと思う、作風を勝手に変えられた事への怒りがメインだと思う
テレビシリーズから続く、あたるが下品、ラムがエロい、ワケワカメ話がある等の不満が爆発

224 :pH7.74:2019/09/24(火) 21:51:30.88 ID:Qz2M1tpq.net
こちらのスレも是非https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1568807959/途中で落とされるだろうが

225 :pH7.74:2019/09/25(水) 21:31:44.12 ID:OtrYLxd5.net
>>221
女好きのマセガキになると思う

226 :pH7.74:2019/09/26(木) 11:25:11.20 ID:27HkoDl+.net
そもそも映画の企画時に高橋留美子から素案もらってそこから書かれた脚本も存在した
押井が書き換えたけど、あきらかにそれが元にされた部分もあるのに、押井は読まずに捨てたと嘯いてる
押井が自分で出した自主制作映画を作る話は蹴られた

227 :pH7.74:2019/09/26(木) 22:51:01.55 ID:mEAfKuWT.net
子豚のケツにコピーライトマーク書いておいて、終盤に物語崩壊させるにあたって
それを消し去る演出(ここから先は高橋さんの作品じゃないんで。オレの好き勝手するよ〜)
とか原作者への挑発だろあれ

228 :pH7.74:2019/09/26(木) 23:29:35.92 ID:fp6vb81O.net
視聴者としては映画として、作品として面白いかどうかが問題で、監督と原作者のドタバタとかはどうでもいいわけで。
るーみっく映画でも押井の映画でもつまらなければクソ、面白ければいい。
で、ビューティフルドリーマーは面白かった。それだけ。

229 :pH7.74:2019/09/27(金) 06:47:59.85 ID:nFraX8Dz.net
当時映画館で何度も観て、現在でも観て飽きない青春そのもの。
サントラCD欲しいが高いね

230 :pH7.74:2019/09/27(金) 08:55:48.64 ID:IE5hPkpI.net
>>227
まぁ恨まれて当然だな、作品の評価とは別に押井監督のマナー違反や原作者のルール違反に関しても論ずべき

231 :pH7.74:2019/10/02(水) 14:05:56.50 ID:Yf12BzY7.net
観るだけで80年代の匂いがしてくる
肯定的な甘い香りが

232 :pH7.74:2019/10/02(水) 16:48:48.99 ID:ELPCoYiL.net
ちょうど原作が半年位前から、ネタ切れ引き延ばし感が目立ってきた頃に出来た作品、一石を投じた問題作とも取れる

233 :pH7.74:2019/10/02(水) 19:34:55.40 ID:Lb+6XlfA.net
ビューティフル・ドリーマーは確かに凄い映画だとは思うけど
俺は個人的には高橋留美子さんに同情してしまう

234 :pH7.74:2019/10/02(水) 20:52:21.83 ID:jolli5aB.net
>>233
作品評価とは又別にな、テレビシリーズから度重なる不満はあったろう、アニメは原作漫画家や、その意向を受けた人が作ってると思ってる人にして見りゃアニメ版=高橋留美子作品だし

235 :pH7.74:2019/10/02(水) 23:18:37.89 ID:21uCcuXT.net
アニメだけで原作読んだことないんだが。
ラム親衛隊がいないって知ってビックリした。

犬夜叉アニメの「たまに見るといつも同じことやってる感」は異常

236 :pH7.74:2019/10/02(水) 23:44:30.12 ID:jolli5aB.net
原作は基本的に、女目線で楽しめる事前提で、男受けも配慮してる
但し不定期連載の頃は淫靡な雰囲気がある男性的な作風であり、アニメの「ラム親衛隊」の原型の「ラムちゃん後援会」が登場してる

237 :pH7.74:2019/10/02(水) 23:52:26.57 ID:jolli5aB.net
モーツァルトの才能と人柄はそれぞれ別に評価すべき、押井監督にも原作者にもそれは云える

238 :pH7.74:2019/10/03(木) 00:07:45.67 ID:gOEi/N5i.net
>>235
「彼奴らには成長という物がない、一生やっとれ!」というセリフは明らかに原作を馬鹿にしてるけど、犬夜叉にも合う突っ込みだな

239 :pH7.74:2019/10/03(木) 05:13:59.21 ID:ML4m8QKb.net
アニメのうる星やつらの「メガネ」なんてほとんど押井守が作り上げたようなキャラだろう?
パトレイバーのシバシゲオみたいなもんか

240 :pH7.74:2019/10/03(木) 09:26:14.24 ID:B2KhUsGp.net
あたるもかなりキャラが違う、押井監督が作り上げたほとんどオリジナルキャラと云える

241 :pH7.74:2019/10/04(金) 14:08:46.52 ID:OXbTuuxT.net
そうなると、めぞん一刻は高橋さん頑張ったんだな。
アニメもつまみ食い程度で原作も全く読んでないけどw

242 :pH7.74:2019/10/04(金) 15:29:59.46 ID:kFKtPFgh.net
原作はうる星やつらもめぞん一刻も頑張ったとは思うけどな
BDは出来自体はいい、うる星やつら劇場版の中でもトップクラスだろう
但し原作者やファン等へのマナー意識が著しく欠如している

243 :pH7.74:2019/10/05(土) 13:19:25.89 ID:WOR/3GGo.net
作品評価としては賛否両論だが、一般的にはワケわからんのが多いのが押井版うる星やつら。
視聴者も局やスポンサーも迷惑な話だが、一番問題なのは、他人の褌で相撲をとってる事!
アニメしか見てなく、原作を知らない人が原作もああなんだと誤解してしまい、原作者や原作ファンも誤解を受けるのが最も腹立たしい!

244 :pH7.74:2019/10/05(土) 14:26:36.77 ID:kbEp0wHq.net
崩しをやられるのも一種の名作認定だと思うんだけどな

245 :pH7.74:2019/10/05(土) 16:30:42.60 ID:WOR/3GGo.net
実写ラムのcm も毎回なんやかんや言われるけどなw、うる星やつらの場合、悪いイメージ持ってる人って、殆ど押井版アニメが元でしょ、原作ファンまでとばっちりくうのはおかしい

246 :pH7.74:2019/10/05(土) 21:55:15.33 ID:szqYuJMw.net
>>20
これだよなw

247 :pH7.74:2019/11/16(土) 16:35:23 ID:S/h+m1Mc.net
発表!全るーみっくアニメ大投票
BSプレミアムにて本日、この後すぐ

248 :pH7.74:2019/12/10(火) 14:37:15 ID:UalmU7Bj.net
この映画は高橋留美子先生が可愛そう

249 :pH7.74:2019/12/13(金) 18:41:56 ID:I46xso5g.net
>>248
せめて原作者への侮辱的な表現がなければ、此処まで反発はなかったろうに

250 :pH7.74:2019/12/14(土) 03:05:06 ID:wvMq3Hmy.net
反発以上に高評価が多くて実際ヒットしたんだからいいじゃねえか

251 :pH7.74:2019/12/14(土) 19:47:55 ID:ebzB7eGd.net
イメージ改変だけならまだしも、原作者や原作ファンへの侮辱表現の作品への盛り込みを容認して果たして良いものやら
作品評価とは別に、非難はされて然るべき

252 :pH7.74:2019/12/19(木) 12:22:53 ID:eHsaWltr.net
でもBDが公開された時は、原作のピークが過ぎた頃だった
尚更皮肉に映ったのかも知れない
あの頃に原作も終わってるか最終章に入ってれば、双方で盛り上がって綺麗に終われたかも

253 :pH7.74:2019/12/19(木) 20:17:34.13 ID:Y6l91Mgw.net
つーか、押井守って今でも映画作ってんのか?

254 :健康ォークレイジー!:2019/12/20(金) 10:25:56.01 ID:xQNyvcM2.net
所詮、押井なんて薀蓄が得意なだけの嫌な奴だからな

255 :pH7.74:2019/12/20(金) 14:04:37.98 ID:D0BG3pmx.net
当時はラム親衛隊とか嫌いだった、つーか押井監督の手法全て否定してた
でもBD は作品として完成はしてる、テレビシリーズは完成度の面でまずけ

256 :pH7.74:2019/12/20(金) 14:08:41.95 ID:D0BG3pmx.net
>>255
途中送信失礼
テレビシリーズは完成度の面で原作に遥かに劣ってた、好み以前の問題がある

257 :pH7.74:2019/12/20(金) 21:45:30.58 ID:wwoEBqJz.net
才能は有るけど、悪乗りマナー違反が検挙
それが押井監督

258 :健康ォークレイジー!:2019/12/20(金) 23:16:37.50 ID:DbbxJp8s.net
押井監督の映画、年々面白くなくなってるんだよ
BDは上手く言ったのかもしれないけど
攻殻1以降ははっきり言って映画として退屈
スカイ・クロラなんて最後まで見るの苦痛だった

259 :pH7.74:2019/12/20(金) 23:27:23.28 ID:wwoEBqJz.net
うる星やつらアニメ版を、下品でワケわからんと言われる部分を受け入れられない人は原作派

260 :pH7.74:2020/01/05(日) 02:16:42.67 ID:enefkTNQ.net
キャメロンの「アバター」がエンドタイトル方式なのは
BDの影響なんだろうか

261 :pH7.74:2020/01/05(日) 12:36:17 ID:KBTD/wES.net
これが初ってわけでもあるまい

262 :pH7.74:2020/01/12(日) 22:07:51 ID:hpVqVTPz.net
>>248
「ラムにもキッチリ惚れとる!」は絶対言わせたらだめなセリフだよな

263 :pH7.74:2020/01/23(木) 21:22:30 ID:21mGFc37.net
>>262
あたるは全ての女が好きで、ラムもこの中に含まれているんだからいいんじゃないの?
束縛されるのがイヤだから苦手なだけでしょ。
逆に惚れていないなんて言ったらその方が嫌だわ。

264 :pH7.74:2020/01/24(金) 11:50:05 ID:qyBOOGQs.net
あたるはラムが好きとか嫌いとかはっきり明言しないキャラ
完結編でもそう、それがあたるの魅力の筈だろ

265 :pH7.74:2020/02/02(日) 22:57:38.12 ID:ZaDdmKDw.net
>>263
原作では「好き」を明言させずにきて
最後の最後に「今際の際に言ってやる」で締めてるんだから

映画とはいえ、それをあたるに言わせたら台無しでしょと思う

266 :pH7.74:2020/02/03(月) 16:24:39 ID:D99efBZj.net
元々原作とアニメ版はキャラ違うんだけどね

267 :pH7.74:2020/03/04(水) 13:23:22 ID:JKl/Lcrh.net
ラムのラブソング Remix
http://y2u.be/f63E6CHGylQ

268 :pH7.74:2020/05/28(木) 22:53:55 ID:fRDvaO8n.net
スティーブン・フォスターのbeautiful dreamerって
♪卵から~ プロテア~ の原曲だったんだ

269 :了子:2020/05/29(金) 12:20:40 ID:q1GJUfMw.net
金魚とうるほしの親和性に気付いた人は誠の愛好家。

270 :pH7.74:2020/05/29(金) 20:00:30 ID:q1GJUfMw.net
昭和のころのお祭りはー
道具はもなか。金魚は小さい琉金黒出目金丹頂ばっか。
高いとこの物干しロープみたいなのに、すくいとは別の購入専用の
立派な琉金ビニールきんちゃくに入れて下げてあった。
(香港金魚街的)
子供心に数千円するのかなと思ってた。

271 :pH7.74:2020/05/29(金) 20:05:38 ID:NAciviYH.net
さすがに庭池で海水魚飼ってる人は知らんね。
水族館にもなさそう。
しかもタコ。

272 :pH7.74:2020/05/30(土) 07:28:25 ID:WePfy1Ae.net
上の方に下げてあるもの(金魚、お面、袋入りわたあめ、芸能人の姓名書いた
でかいべっこう飴、ガラス細工の果物籠、ピンク色の紙で出来た傘)
は価格不明の高値の花。

273 :pH7.74:2020/05/30(土) 07:42:19 ID:WePfy1Ae.net
もなかで一匹も掬えずサービス黒出目金を貰い、
むき出しのわたあめを100円で購入、必ず外れるくじ引きで
残念賞の割り箸に巻き付けた水飴大人しく食べる。

274 :pH7.74:2020/05/30(土) 21:52:45 ID:4PMpZ4NJ.net
フラッシュダンスのヒロイン女優が、海が好きシャツを着せられて、サンデーのインタビュー記事になってたのは、ビューティフルドリーマー公開時だったような気がする

275 :pH7.74:2020/06/14(日) 18:03:13 ID:4Dx4UCjY.net
>>262
オレはそれほどうる星やつらに入れ込んでなかったけど、それでもあのセリフには驚いた。
おいおい、あたるにそんなコト言わすか!?
それはアカンやろ! マズいやろ! と

276 :pH7.74:2020/06/14(日) 18:06:23 ID:4Dx4UCjY.net
>>249
原作者への侮辱? どこ?

277 :pH7.74:2020/06/14(日) 18:17:21 ID:eREcry5b.net
ループものを否定するようなところじゃなかったっけ

278 :pH7.74:2020/06/15(月) 18:23:43.74 ID:CMlQRcXJ.net
>>275
だから無邪鬼が怒ったんでしょ

279 :pH7.74:2020/10/02(金) 20:25:58.61 ID:KXbTANkG.net
「ビューティフルドリーマー」90秒予告編
https://youtu.be/UeHVhbx00DU
本広克行監督

280 :pH7.74:2020/10/26(月) 12:37:51.39 ID:pZKp/C8n.net
実況で見かけたこの意見はちょっとショックだった
BDが原作テイストとはかけ離れた押井色全開の別物というのならまだわかるんだが
映画じゃなしに
TVスペシャルという人もいるんだな・・・
俺はまぎれもなく映画してると思うんだけど・・・

> 590LIVEの名無しさん2020/10/24(土) 02:14:52.60ID:bwzBAmO3
> >>589
> うる星が「女向け」と言われつつ大きな男のお友達も捕まえた一因に「SF」要素はあった
> 1作目はそっち方面やりたい放題だったから映画らしい感じ
> ビューティフルドリーマーは映画ってよりTVスペシャルって印象かな…
> このへんがアニメうる星の勢いピークで監督交代後のアニメも原作もファン向けに収束してった感じ

281 :pH7.74:2020/10/26(月) 21:44:37.38 ID:BMd+T+Gs.net
>>279
この二次創作みたいなの、、、

282 :pH7.74:2020/10/26(月) 23:41:25.81 ID:XL60hvRi.net
>>276
このスレで何度も言われてんじゃん
ビンクのコブタが著作権者=原作者を揶揄してる©マークがついてたり、そもそも試写を見せるまで内容を偽った別のプロットを渡してたり

283 :pH7.74:2020/11/11(水) 23:56:45.99 ID:d2h0dM+i.net
学園祭のメガネの店
ハーケンクロイツ

世界では公開できないねこの映画
国際感覚の欠落

284 :pH7.74:2020/11/13(金) 01:49:27.82 ID:9+H30xTE.net
いまなら会社も注意するだろうな

当時はマンガ映画に外国など関係ない
関係あるわけないという感覚だったんだろうな

285 :pH7.74:2020/11/13(金) 09:05:42.66 ID:9+H30xTE.net
木造モルタル三階建てと言ってるけど
どう見ても木の外装

木造下見張りだな

286 :pH7.74:2020/11/13(金) 13:44:06.22 ID:uMzbV3BD.net
まぁ、ジャンプ漫画でも普通に描かれてたし>ハーケンクロイツ

287 :pH7.74:2020/11/13(金) 18:25:20.13 ID:9+H30xTE.net
高橋留美子がどう思ってるか知らんけど
テレビのキャラクターと声の組み合わせは
俺らのなかに染み込んでいて
それ以外の声を想像できない

声優は誰が選んだのか知らんが
キャスティングがこれ以上ないと思える

288 :pH7.74:2020/11/24(火) 08:31:11.52 ID:BzBlMejn.net
>>279
糞つまんなそう

289 :pH7.74:2021/02/27(土) 18:40:27.92 ID:4umu4GCg.net
本広監督ってパトレイバー(アニメ限定)も好きだし押井ファンなんだな

290 :pH7.74:2021/03/14(日) 09:47:33.94 ID:DJXoY4oK.net
「責任とってね」の意味って何?
普通に考えれば「結婚してね」を婉曲的に言ったもので
それが通説なの?

これだけアタルをちやほやして上げたのだから
結婚してお返しすべき義務があるでしょう。

291 :pH7.74:2021/03/14(日) 14:30:17.36 ID:bnR8KydS.net
>>290
久々観ようかなぁ〜

292 :pH7.74:2022/01/27(木) 06:24:27.45 ID:CNSIlFb3.net
https://i.imgur.com/1fgS1dS.jpg

293 :pH7.74:2022/03/01(火) 16:32:53.63 ID:BZvgY8No.net
原作者が怒ったのはあたるにラムが好きと言わせた1点なのに
なんか内容自体に怒ってるみたいな誤解が今もある

294 :pH7.74:2023/11/23(木) 16:36:48.28 ID:Umseg2OUw
例えば、登録記号「JA9573」は「朝日航洋0З35220647」なわけだが.
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認,スクショをネットに晒しつつ
ttps://jasеarch.info/
↑ここで検索して使用者特定、ググって電話番號確認、この気侯変動災害惹起私権侵害強盗殺人テロリストにクレームを入れよう!
最近のスマホのパケつ゛まりはクソ航空無線の広大なプラチナ帯域によるネット帯域不足が原因、国民の財産電波を独占して
殺人推進有害放送で儲けてるテレビを見ないのはもちろんプ□パガンダ放送局がよく使う「‐方的」「自称』「思い込んて゛」連発のNHKには
テロ資金供給してはならないし,今どき深夜に騒音まき散らさせて近隣に多大な被害を与えなか゛ら新聞配達させてる情弱知障を非難して
クソヘリ飛ばす資金源を失わせてクソ航空関係200兆円課税を実現させよう! ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系の業者
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?TУpe=iтems&id=I0000062 , Tтрs://hanеda-projecΤ.jimdofrеe.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Com/
〔テロ組織)ТtPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200