2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 133匹目 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:46:40.96 ID:YYT+1ZMt.net
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!204【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464140564/

メダカ/めだかの遺伝子@アクアリウム F1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410078821/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html

【業者】ネット販売のめだか・メダカ2【ヤフオク】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438395845/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。

メダカ/めだか@アクアリウム 128匹目 転載禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464774934/
メダカ/めだか@アクアリウム 129匹目©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1465969441/
メダカ/めだか@アクアリウム 130匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1471252912/
メダカ/めだか@アクアリウム 131匹目 [無断転載禁止]©3ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1473316230/
※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 132匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475512614/

2 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:48:47.62 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ1

【メダカオークション利用のご注意】

現在、オークション(ヤフオクその他等)において一部の悪質出品者により詐欺行為が多発しています

◆特徴の遺伝しない卵や稚魚の悪質な販売◆
卵や稚魚の元親めだかを意図的に画像処理で体色を変えたり、
他者の画像を盗用し、無関係な卵、稚魚を販売するなど悪質な出品者(業者含む*)の事例が報告されています
(*悪質出品者が複数の別名称を使用例もあります)

卵や稚魚の場合、詐欺が発覚するのには成長を待たねばなりません、くれぐれもご注意ください

詳しくお知りになりたい方は「めだか」「詐欺」で検索されることをお勧めします
この2ワードだけでもかなりの情報が得られます

尚、2ch掲示板は、匿名での書き込みですので、購入前のオークションに関しての問い合わせにはお答えできません

『詐欺出品者自身(グループの場合もあり)が購入者になりすまして書き込む等のスティルスマーケティングが発生する可能性が多々あります』


◆詐欺だと書き込む前に◆

珍しい品種や新品種は固定されてない場合や固定率(期待される特徴の遺伝率)の悪い場合があります
遺伝に関する知識を理解の上、取り引きされたほうが賢明です
しかしながら、固定率の悪さを逆手にとり販売している事例もあります

《結果、落札者からのクレームは固定率を盾に拒否されています》

「泣きをみるのは貴方です」

第二、第三の被害者を出さない為にも泣き寝入りはしないことをお勧めします
オークション主宰者への通知は必ず行って下さい!

《この注意喚起文はメダカ/めだか@アクアリウムスレ90〜91内での意見をまとめ、テンプレート化されたものです》

《上記説明の通りこの注意喚起文の掲示反対派がスレ内に存在します
このテンプレート内容に追加・変更等ご意見のある方は当スレ内で提案されてからお願いします》

《無断変更された場合は悪徳出品者の立てたスレですので立て直しもしくは次スレにて編入願います。記入◆DO0uaDmf4I》
返信 3 ID:rUJZky4A

3 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:49:28.41 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.co...shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe...obe56/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://homepage2.nifty.com/SAKU/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/ ←リンク切れ。なべさんドコ?

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.j...eding/siokeisan.html

4 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:50:27.21 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

テンプレ4へ続く

5 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:50:58.54 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

 テンプレ5へ続く

6 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:51:33.58 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

 テンプレ6へ

7 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:51:59.48 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
 
 テンプレ7へ

8 :pH7.74:2016/10/22(土) 01:53:07.77 ID:YYT+1ZMt.net
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 テンプレ終わりね

9 :pH7.74:2016/10/22(土) 03:20:14.55 ID:ADmsxYgP.net
>>1
お疲れ様です。

東京、八王子にこんなの見つけた
iタウンペ−ジ
ttp://itp.ne.jp/shop/KN1316082800000010/
めだか販売店 

ホームページはこんな感じ
ttp://www.medaka-house.com/cart/

値段とかどんな感じかな?

10 :pH7.74:2016/10/22(土) 04:07:18.16 ID:0L0Osm7R.net
>>9
水が高くないか?

11 :pH7.74:2016/10/22(土) 05:43:34.04 ID:pGd8gF3y.net
>>4->>9
君の書き込みはいつもあぼ〜んされるんだが、何がNGワードなんだろ?
AAのあぼ〜ん設定をしているだけなんだが

12 :pH7.74:2016/10/22(土) 05:54:38.17 ID:H8yVI8jA.net
iタ とか カダヤシ?

13 :pH7.74:2016/10/22(土) 06:17:05.02 ID:/lUyQ4ci.net
◆の連続とか

14 :pH7.74:2016/10/22(土) 06:23:10.86 ID:H8yVI8jA.net
ぶっちゃけテンプレ冗長過ぎるよなあ
オークション詐欺も注意喚起だけで良いような

15 :pH7.74:2016/10/22(土) 06:37:38.04 ID:/PauGrlp.net
オークション大魔王

16 :pH7.74:2016/10/22(土) 08:58:45.94 ID:1JEoB6T/.net
ミナミに抱卵させたくて、2〜3日に1回、ザリエサ入れてんだけど、メダカが自分の餌を食った後に奪いに来て、かじってる
満腹感がないのか、何時までもかじって、その結果、腹がすげー膨らんでしまう
これ、消化不良にならんのだろうか?
ザリエサあげてる間、サテライトみたいのに隔離した方が良いんだろうか?

次の日の朝見ると、腹は普通に戻ってるので、病気ではないと思う

17 :pH7.74:2016/10/22(土) 09:38:01.19 ID:q21Ju9Yc.net
>>16
暗くなってからあげればいいよ

18 :pH7.74:2016/10/22(土) 11:40:30.89 ID:XLQGSqj5.net
店の宣伝すんな

19 :pH7.74:2016/10/22(土) 12:01:11.82 ID:eWJCvi2m.net
稚魚用にシーモンキー孵化して投入するもかなりの数が大人になって泳いでる
淡水でも生きながらえるもんだな

20 :pH7.74:2016/10/22(土) 12:26:44.79 ID:oT6lhuS/.net
>>9
たっけーな
三色ってそんな値段すんの⁉︎
大体この時期にその値段で売れるのか?
って室内飼いの人には関係ないか

>>11
AAの文字列がテンプレの何処かと同じなんだろうな

21 :pH7.74:2016/10/22(土) 12:59:56.07 ID:p7enxLvO.net
今日1匹楊貴妃が☆になってた。
32リットル発泡ビオだと水温変化でかいのかね
それとも寿命か

22 :pH7.74:2016/10/22(土) 13:04:16.08 ID:CMKruVPd.net
水深あるとこって苦手なんですかね
60p深の睡蓮鉢だけど落ち着きがあまりない感じ

23 :pH7.74:2016/10/22(土) 13:24:26.08 ID:VrDhVXyTE
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma
qy0ka8ma

水中カメラ買って池の中を見過ぎてアスペになりましたwwwwwwwwwwww

24 :pH7.74:2016/10/22(土) 13:31:28.76 ID:H8yVI8jA.net
淡水のやつ?

25 :pH7.74:2016/10/22(土) 13:57:08.02 ID:VrDhVXyTE
qy0ka8ma

qy0ka8ma

qy0ka8ma


qy0ka8ma


qy0ka8ma


こいつは間抜けでーーーーーーーーす wwwwwwwwww

26 :pH7.74:2016/10/22(土) 13:58:15.19 ID:2rR13rBn.net
>>9
これはちょっとなあ・・・
少しぼったくりだよなあ
この値段じゃあお客さんあんまりいないんじゃないか

27 :pH7.74:2016/10/22(土) 14:03:40.55 ID:1JEoB6T/.net
>>17
やってみる
サンクス

ザリエサいれると匂いに反応してか、サメみたいに水草の間とか底の方を徘徊し始めて、ミナミを威嚇するのが面白いw
暗いと落ち着くかなぁ

28 :pH7.74:2016/10/22(土) 15:51:49.28 ID:UTLazI46.net
1乙です!

寒くなって大人しいうちのメダカ
チビは冬は室内だな。

29 :pH7.74:2016/10/22(土) 16:47:33.14 ID:12d/GRVk.net
寒くなっていきなりポツポツしなはじめた
水質がひどいことになってたので室内水槽に緊急退避

30 :pH7.74:2016/10/22(土) 17:04:28.91 ID:YwJcWI3q.net
>>26
障害者支援上乗せぼったくり

31 :pH7.74:2016/10/22(土) 19:33:57.38 ID:J23RgC+L.net
ウンコが白くて太い…
消化不慮?

32 :pH7.74:2016/10/22(土) 19:57:16.17 ID:zJcE3MPj.net
バリウム?

33 :pH7.74:2016/10/22(土) 21:34:19.20 ID:hKMpB5uz.net
>>1おつ
室内孵化で10日前くらいから体が@な感じで
くるんと丸まったままで:―とまっすぐ伸びない針子ばかりになった
泳げないから底に沈んだままで1週間以上生きてる
寒くて孵化に時間かかると奇形が増えるのか?
暑いとダルマが増えるし
卵も未受精ばかりになってきた、その割にメスの腹には
どんどん卵が詰まってパンパンで死にそうだ
もう卵作らなくていいのに

34 :pH7.74:2016/10/22(土) 23:58:15.77 ID:dQhsKtpG.net
ベランダ睡蓮鉢管理の可愛い楊貴妃たちが、少しでも楽に越冬出来る様に発泡スチロールの板とプチプチ緩衝材買って来た。
板は鉢の下に敷いて、プチプチで睡蓮鉢を包み込んで夜は風呂敷包みみたいに口を閉じるつもり。
温帯睡蓮にとっても良いことだから、大きな発泡スチロールの箱をなんとな冬本番までに手に入れたいな。

35 :pH7.74:2016/10/23(日) 00:30:52.02 ID:IoBNo/53.net
コーナンに凄ぇ良い感じの発泡売ってるよ。
野菜出荷用の発泡かクーラータイプの2種。
クーラータイプの大きめの形も良い感じのやつを外飼いで使ってる。

36 :pH7.74:2016/10/23(日) 00:35:45.04 ID:dRKWK3V+.net
プチプチ緩衝材って断熱材じゃないよな....

37 :pH7.74:2016/10/23(日) 00:43:06.14 ID:Une+DWDZ.net
断熱材でもプチプチ売ってるよ。

38 :pH7.74:2016/10/23(日) 01:16:59.97 ID:uascgB2p.net
越冬は可哀想な気もするけど、特に何もしなくても全滅なんて無いよ。

中には落ちるのもいるけど、それでも越冬するメダカもいるしね。

メダカはそんなに弱くないよ。

39 :pH7.74:2016/10/23(日) 05:38:33.48 ID:ahC781Nn.net
>>36
空気含んでるから使いようには十分断熱材になると思う

40 :pH7.74:2016/10/23(日) 06:53:37.18 ID:HMeXCwGQ.net
水槽の水面に発泡スチロールの板を浮かべてやるだけでだいぶ違うよね。

41 :pH7.74:2016/10/23(日) 07:45:51.59 ID:Rh/gxHcL.net
ソーラーのエアポンプが動きが悪くなった

42 :pH7.74:2016/10/23(日) 08:05:46.21 ID:KaqOVqd9.net
過保護しすぎやねん水面凍ってもげをやわやには

43 :pH7.74:2016/10/23(日) 08:11:46.78 ID:Hzcpu/n/.net
確かにメダカにそこまで過保護になる必要ナッシング

44 :pH7.74:2016/10/23(日) 08:22:07.18 ID:IkVyny02.net
>>40
発泡スチの蓋を下にひいてるよ。
少しでも玄関先のコンクリートからの冷えが和らぐかな〜?と思ってさ

45 :pH7.74:2016/10/23(日) 08:30:57.52 ID:faARGza8.net
冷たい水の中で冬ぐらい静かに過ごさせてやれよ。

46 :pH7.74:2016/10/23(日) 10:02:55.60 ID:3WgZ/L45.net
外飼いの場合、変に保温して水温下がらないと冬眠状態に入れず落ちることある
水が完全凍結しないなら表面に氷張って雪積もってても冬眠して越冬できる

冬眠状態に入れないと食欲ないけど起きて餓死したりする

47 :pH7.74:2016/10/23(日) 11:23:22.91 ID:/8JTid39.net
>>27
中か外か分からないけど中なら照明と部屋の照明も切って1時間もすれば寝てるみたいだからそれくらいからあげればいいと思うよ
匂いに釣られて寝ぼけながら探しに来たりもするけど見えてないから見つけれない
何匹かはエビと一緒につまみだすけど気にしなければいい

48 :pH7.74:2016/10/23(日) 12:43:51.72 ID:J4Sl+v38.net
冬に備えて小さいメダカを室内水槽に移してるんだけど、越冬できる大きさかどうかの見極めがよくわからない。
2センチ未満だと屋外越冬は厳しいのかのう

49 :pH7.74:2016/10/23(日) 14:12:17.73 ID:zkRrwOkX.net
うちも2センチ未満のチビが沢山いるよ!今はベランダだけど、より小さいのは室内だな。親達は昨年水面凍っても大丈夫だった!

50 :pH7.74:2016/10/23(日) 14:15:15.85 ID:v/PejFec.net
>>48
室内で複数回餌やりで太らせている
水温が下がってきたけど、通ると餌くれ!と集まってくるようになった

51 :pH7.74:2016/10/23(日) 15:41:48.13 ID:ho0wSd6/.net
室内水槽のピュアホワイトが卵ぶら下げてたから久し振りに捕ったら9個あった。
水温20〜21度
室内置きで孵化するのは11月2日頃かな?

52 :pH7.74:2016/10/23(日) 16:59:18.41 ID:Ya5s0gPZ.net
ヤリクリ川柳

メダカ

目を見つめ
  抱きしめあって
       影一つ

53 :pH7.74:2016/10/23(日) 17:10:15.15 ID:pR+nqQhr.net
今日は種類ごと分散してあったのを池にまとめて冬越し準備

今年は一種類以外あまり孵えさなかったから来年のタネが心配だ
誰かトレードしてくれないかな?

54 :pH7.74:2016/10/23(日) 17:47:13.71 ID:AA97LsBy.net
胴体短い楊貴妃を「ショート」とか名前つけてんだな
うちにもしこたまいるぞ
頭でっかちで体は成長しないヒメダカが

55 :pH7.74:2016/10/23(日) 19:00:15.18 ID:AhkDQgoU.net
この夏生まれた楊貴妃が大きくなったけど妙に赤い
赤メダカでも混じってたのかな

56 :pH7.74:2016/10/23(日) 20:11:11.80 ID:ho0wSd6/.net
>>54
楊貴妃を作出したメダカの館
楊貴妃のダルマも作出して「初恋」って名前だよね。

57 :pH7.74:2016/10/23(日) 23:19:38.37 ID:dRKWK3V+.net
ダルマとか出目とか目前とか、良いと思ってる? キショイよね
淘汰対象だと思う.....

58 :pH7.74:2016/10/23(日) 23:29:33.84 ID:Une+DWDZ.net
江戸時代に出目金見た人もそう言ってた

59 :pH7.74:2016/10/23(日) 23:50:31.35 ID:MBB+RFyc.net
珍しい色柄は好きだが、形は本来のメダカの形が好きだ
あまり形が違うと金魚に見える

60 :pH7.74:2016/10/24(月) 09:06:50.21 ID:RfF9zBVL.net
白い容器でも真っ赤な楊貴妃
色抜けしない赤は別の血が混じってるの?病気?

61 :pH7.74:2016/10/24(月) 11:14:47.33 ID:PwQnL31v.net
マリンブルーと青みゆきの違いがよう分からん
何か特徴あるん?

62 :pH7.74:2016/10/24(月) 11:17:36.39 ID:JrLMkHSP.net
マリンブルーって体内光じゃないの?

63 :pH7.74:2016/10/24(月) 12:24:31.01 ID:YL5zreSU.net
青い体内光なにそれ欲しい

64 :pH7.74:2016/10/24(月) 13:58:02.61 ID:mEKpl7tz.net
天気が良過ぎて窓際の水槽が35度まで急上昇してた
危ない危ない

65 :pH7.74:2016/10/24(月) 14:03:27.14 ID:PwQnL31v.net
40度でも死なないし余裕

66 :pH7.74:2016/10/24(月) 16:40:59.75 ID:tH/HcfsW.net
水面付近では無い所で一匹だけ口をパクパクしまくってるんだけど何が考えられる?
良く動くし良く食う奴なんだ
水草はモッサリあるので酸欠じゃないと思うんだけど

67 :pH7.74:2016/10/24(月) 17:09:56.67 ID:fj+WykUd.net
>>66
たぶんお迎えが来たんだと思う。
口パクパクをしなくなった瞬間に沈んで、口パクパクで浮いていくようならほぼ1〜2日で・・・。

68 :pH7.74:2016/10/24(月) 17:18:25.62 ID:tH/HcfsW.net
>>67
えー('A`)
ミジンコでも買ってきてやろう…

69 :pH7.74:2016/10/24(月) 17:46:14.06 ID:RfF9zBVL.net
>>66
食えるうちは大丈夫

うちは松かさ病で☆一匹になったよ
隔離容器を見るのが辛いほど徐々に弱っていった

70 :pH7.74:2016/10/24(月) 17:49:13.19 ID:kKsRSioC.net
>>61
頭の黒い三角しるしが無いのがマリンブルー。
この黒い三角しるしを無くすのが難しいらしいね…
マリンブルーほすい

71 :pH7.74:2016/10/24(月) 18:45:55.22 ID:3VSnINaZ.net
メダカか外で寒い思いをしていると思うと、毛布に包まってヌクヌク眠ることに罪悪感を感じてしまう。

72 :pH7.74:2016/10/24(月) 19:28:07.98 ID:UDYkY3GA.net
ほ乳類ほど寒さを感じてないと思うよ

73 :pH7.74:2016/10/24(月) 19:34:50.77 ID:XcIBMESY.net
メダカよりもアフリカとかの可哀想な人たちを思え
なんて恵まれた日本にいちゃ無理だよな

74 :pH7.74:2016/10/24(月) 19:49:22.27 ID:BSZo9yxI.net
普通にお迎え来る時ってわかるもんなん?
病気ならすぐおかしいって分かるけどさ。

75 :pH7.74:2016/10/24(月) 19:56:44.71 ID:ToaWWRwt.net
>>74
腹の張りがない生体で、勝手に横になろうとする身体に抗っているのは、大抵、次の日には死んでる

76 :pH7.74:2016/10/24(月) 20:10:35.98 ID:krvzgmUL.net
サイレンが近付いてきたら、それはお迎えの合図

77 :pH7.74:2016/10/24(月) 20:17:53.37 ID:3VSnINaZ.net
>>72
それ聞いて今夜から安心して眠れる。
サンクス!

>>73
それはそうなんだけど、仕事以外の大抵の用事よりメダカの餌やりを優先してしまう生活が続いてるよ。

78 :pH7.74:2016/10/24(月) 20:21:44.09 ID:XcIBMESY.net
>>77
すまんな、それが普通だよ
まだメダカに気配せ出来てるだけ俺よりマシ

79 :pH7.74:2016/10/24(月) 21:41:48.05 ID:XbwHTCPg.net
>>74
エサやりの時にアレ?って思う事が多いね
普段水槽に近付いただけでエサくれくれで水面パクパクしてた奴がポツンと中層に居たりしてエサを撒いてもスッーと上がってきてちょぼちょぼ食うだけになるとか
うちのバロメーターは人影の反応が鈍くなると痩せ始めてあぁやっぱりって感じかな

80 :pH7.74:2016/10/25(火) 01:22:49.76 ID:MTL2fCeu.net
外で飼ってたけれど越冬ができなそうな稚魚を室内に入れた。
フィルター不要だよね?外でもフィルター使ってなかったし。

81 :pH7.74:2016/10/25(火) 01:52:44.83 ID:LqSDkeUy.net
>>80
風が無いからごく弱くエアレーションした方がいいよ
油膜防止にもなるし

82 :pH7.74:2016/10/25(火) 04:26:40.77 ID:a/Y+xxhA.net
父親が飼えなくたったので処分したい

83 :pH7.74:2016/10/25(火) 06:51:04.97 ID:u5agEiLF.net
熱帯魚扱ってるトコに相談したら無料で引き取ってくれるよ

84 :pH7.74:2016/10/25(火) 07:48:01.56 ID:hYRvNhVL.net
お前を今まで育ててくれた父さんだろ!

85 :pH7.74:2016/10/25(火) 07:53:29.91 ID:PJYSUR/F.net
お父さんを捨てないで

86 :pH7.74:2016/10/25(火) 08:37:28.21 ID:uyT5S/Vb.net
千葉住まいだけど、昨晩は寒かったんだね…外飼いしてた稚魚水槽で3匹一気に★
油断してた。やはり室内に入れるか…

87 :pH7.74:2016/10/25(火) 09:03:57.35 ID:paQXRrTa.net
>>82
その辺の川に放流してこい。

88 :pH7.74:2016/10/25(火) 10:13:24.47 ID:JHjeuWWr.net
>>82
肉食魚の餌にしてくれるから熱帯魚屋へ持ってけ

89 :pH7.74:2016/10/25(火) 10:20:23.76 ID:paQXRrTa.net
>>88
アメリカとかで実際ありそう。ワニの餌とか。

90 :pH7.74:2016/10/25(火) 11:12:26.22 ID:JHjeuWWr.net
>>89
いやいや日本の熱帯魚屋でふつーにやってることだよ。増えすぎたグッピーとか喜んで受け取ってくれるよ。

91 :pH7.74:2016/10/25(火) 11:42:59.02 ID:paQXRrTa.net
>>90
日本の熱帯魚屋って裏社会の一員だったんだね。あの人の良さそうな親父がねぇ。

92 :pH7.74:2016/10/25(火) 11:55:57.94 ID:1eKMPzTP.net
まぁフリーメイソンが絡んでいるから仕方ない

93 :pH7.74:2016/10/25(火) 12:25:34.42 ID:vYAn9Nbg.net
朝寒いから餌食べないわ
近づくと逃げちゃうし。
あんなに馴ついてたのにね…

94 :pH7.74:2016/10/25(火) 12:26:11.67 ID:wdp82hmf.net
嫌われたんやで

95 :pH7.74:2016/10/25(火) 13:00:18.56 ID:kwrcvXpA.net
ダルマってなんで背骨がひん曲がってるの多いんだろうか?

96 :pH7.74:2016/10/25(火) 13:10:40.75 ID:8YwLG5Rf.net
ただの奇形だから>ダルマ

97 :pH7.74:2016/10/25(火) 16:09:21.24 ID:GcwcxHks.net
ダルマって極小の時は可愛いけど、大人の大きさになるとなんかグロテスクに感じるようになった。
あまり可愛くないからもう買うことはないなー
出目やパンダめたかは買ってみて目の前で見てると可愛いと知った

98 :pH7.74:2016/10/25(火) 17:28:49.95 ID:9g1KhJK8.net
ダルマ・ひれ長・デメみたいなのはなんかダメだなぁ
しゃちほこなんて見てて嫌な気持ちになる
好きな人も多いから高値で取引されてるんだろうね
ヒカリ体型ですらあまり興味がないからなぁ
数年飼っててもいまだに普通のめだかで十分可愛いし増えると嬉しい

99 :pH7.74:2016/10/25(火) 17:49:43.62 ID:2VytHGAN.net
しゃちほこw
あんなん需要ないだろw

100 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:09:13.11 ID:BZI3xuY2.net
しゃちほこなんて有難がってるのは今いないだろ

101 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:25:20.69 ID:rXZXWeDj.net
ヒカリ体型だけは認めてやってもいいんでないか
そもそもヒカリメダカがいなけりゃメダカ飼育がここまで人気でて
改良も進まなかったかもしれんからさ
自分なんかメダカ飼育なんてしないで日淡飼ってたかもしれない

102 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:41:29.80 ID:eMls/WHi.net
みんな同じ生きているから〜
一人に一つずつ、大切な命〜

103 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:43:06.15 ID:9g1KhJK8.net
>>101
これでも改良めだかは認めてはいるのよ
ラメやブラックとか綺麗だと思うし金魚を考えればダルマやひれ長もぜんぜん有りなんだよね
あくまで個人的な好みの問題であの体型が変わっちゃうなら熱帯魚で良いかなって感じがするんだよね
俺はたぶんひかり体型とか飼い出したら100%熱帯魚までいくって解るんだ
それを拒否してるのかもw

104 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:44:28.67 ID:9g1KhJK8.net
連投スマン
しゃちほこは認めてないw

105 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:48:11.72 ID:tj0CxT6Z.net
しゃちほこは流石に無いよな
Facebookとかで「しゃちほこ買いました(^_^)ノ」とか書いてるヤツいるけど、人格疑うわ

106 :pH7.74:2016/10/25(火) 18:56:12.81 ID:0QOYxcid.net
一周回って原種カワイイってなるのは園芸でも何でもあるあるだな

107 :pH7.74:2016/10/25(火) 19:19:23.35 ID:gVq0oCPp.net
しゃちほこって初めて聞いてググったけどキモいな
ダルマ半ダルマもキモいと思ってたけどそれ以上の衝撃

108 :pH7.74:2016/10/25(火) 19:20:36.97 ID:PJYSUR/F.net
俺も知らなかったからぐぐってみた
そっとじしました
あれは無理だわ

109 :pH7.74:2016/10/25(火) 19:51:18.20 ID:TQ5+8afW.net
シャチホコ嫌い。背びれなしも嫌い。

ヒレ長はヒレの具合によっては凄い綺麗だよ。

110 :pH7.74:2016/10/25(火) 19:57:35.56 ID:paQXRrTa.net
メダカのフォルムを離れてくると他の熱帯魚か金魚でええやんとか思ってしまう。
ヒレ長はグッピーでええんちゃう?と個人的には思う。

111 :pH7.74:2016/10/25(火) 21:10:36.65 ID:rXZXWeDj.net
熱帯魚はメダカ飼育とぜんぜん違う分野に思える
何故か熱帯魚は飽きてしまったよ
繁殖も楽しめない温度調整だ適温だの
カダヤシ目だのエピプラティス属クラウンキリーだのそりゃ見た目おもしろいが
うまく言えないがなんか違うんだよなあ

112 :pH7.74:2016/10/25(火) 21:23:58.73 ID:paQXRrTa.net
なんで繁殖が楽しめない前提なのか理解できない。
そもそも熱帯魚とはいうものの無加温でも冬越せるものもいるし、
メダカだって年中繁殖させたければ加温と日照時間のコントロールも必須になるし。

113 :pH7.74:2016/10/25(火) 21:27:25.20 ID:a+IvE817.net
人それぞれとしか言いようがない
俺はメダカかブラックモーリーかで悩んでメダカにして後悔したけど生まれてきた稚魚達が可愛くて仕方がないからやっぱりメダカにして良かったと思ってる

114 :pH7.74:2016/10/25(火) 21:32:18.52 ID:rXZXWeDj.net
>>112
そうだな温帯魚じゃなきゃ種類教えてくれ
その熱帯魚の種類の事だが
多分それは無加温飼育とかの表とか見ての発言なんだろう
後繁殖目的だからといってビオトープ型で楽しみたいのもあるから
年中繁殖させたい気持ちは無いんだ
勘違いして欲しくないが熱帯魚飼う人を別に批判はしていないんだぜ

115 :pH7.74:2016/10/25(火) 22:50:15.74 ID:GoPtlNuK.net
この時期減る一方だから寂しいな
できる限り減らないよう努力はするけど

116 :pH7.74:2016/10/25(火) 23:01:54.81 ID:MTL2fCeu.net
楽しみかたは人それぞれだよね。
繁殖が難しい種に挑戦したり、コレクションしたり、、、
改良品種を作出したりね。


>>81
ありがと。
数が増えてきたらエアレを検討してみます。

117 :pH7.74:2016/10/25(火) 23:43:26.51 ID:xLsJtR1U.net
外飼いなのですが、うちもまだまだ小さい稚魚が居るので室内に入れようと思います
ごく弱いエアレーション以外に、水槽用のライトも必要なのでしょうか?
居間に置く予定ですが、部屋の明かりでも十分ですか?

118 :pH7.74:2016/10/26(水) 01:03:46.81 ID:QTSq/+9D.net
>>113
ブラックモーリーかわいいよね!わかる。うちもメダカにして良かったわ。

119 :pH7.74:2016/10/26(水) 07:28:51.91 ID:8QylTnUv.net
>>117
うちは縁側に置いている
午後から日が差して、暗くなれば寝ている
弱目のエアレーション、複数回餌やり
居間だと暖房器具の入切で大きな寒暖差が出きなければ良いのでは?

120 :pH7.74:2016/10/26(水) 07:31:05.08 ID:DJ2Fjb5E.net
>>117 数ミリの氷がはる程度なら屋外のままの方がいいと思うけどなあ。

121 :pH2.24:2016/10/26(水) 07:53:35.63 ID:KfZKLuP4.net
濃い青水の中で育てたメダカ成魚たちを、
水を透明に切り替えようと透明雨水にドボンしたら半日経っても
尻を上げてガラス底をバビューンバビューン滑りまくっている・・・
もっと水底の深いところに潜ろうとしているみたい。

いきなり丸見えになって恥ずかしいのかな。
水草か枯れ葉かの隠れ家を作ってあげるべきか(´・ω・`)

122 :pH7.74:2016/10/26(水) 08:01:39.39 ID:qPH4OV5J.net
>>111
> 繁殖も楽しめない
エンゼルフィッシュやディスカスは、繁殖と子育て楽しめるだろ。
楽しみすぎると増えて増えて悲惨だが。

123 :pH7.74:2016/10/26(水) 08:22:44.25 ID:8QylTnUv.net
>>121
PHショックは大丈夫なの?

124 :pH7.74:2016/10/26(水) 08:53:48.00 ID:2FCMb0Ey.net
∈(´・ω・`)∋ 寒いお
  ↓
動き悪いからヒーターいれてやるかー
  ↓
∈(`・ω・´)∋ オラオラオラ!!

125 :pH7.74:2016/10/26(水) 09:44:38.72 ID:SWpSYr3c.net
メダカ飼い始めた
ヒメダカ5匹を150円で買った
室内30センチ水槽でヤマトヌマエビと同居
メダカ飼うの初めてだからちょっとドキドキ

126 :pH7.74:2016/10/26(水) 10:11:53.00 ID:GB8aX1tk.net
>>122
エンゼルフィッシュやディスカスか
あのデェスカスバーガーやらカラシンとは大きさも違う
そういったものと比較しているなら
比較対照が違いすぎないか
まあなんかメダカ位の大きさで他にも楽しめるなら教えて欲しいな
外に容器並べてコレクション化して眺める系のがいいかな
まあディスカスもベアタンク飼いがお勧めのようだが

127 :pH7.74:2016/10/26(水) 10:27:57.61 ID:u2E+21+r.net
アカヒレ

128 :pH7.74:2016/10/26(水) 10:36:18.79 ID:qPH4OV5J.net
>>126
プラティとグッピーでも飼ってろ。
安価でいいだろ。
一緒に白コリ入れとけば、これも繁殖楽しめる。

129 :pH7.74:2016/10/26(水) 11:15:21.37 ID:LRBCLrAh.net
2年目のメダカって産卵しない?全然卵を見かけなかったこの1年.....
去年は大量に殖えたのに、今年はヌル

130 :pH7.74:2016/10/26(水) 12:24:30.91 ID:c6nAf4z0.net
>>121
青水はPH高目で雨水はPH低目の可能性があるので、それは危険。
PHショックかもね。元の水に戻すか、元の水を混ぜるなりしないと可哀そう。
というか落ちちゃうかも。

131 :pH7.74:2016/10/26(水) 12:26:37.79 ID:c6nAf4z0.net
>>111
熱帯魚育成では何をしたのか?

目的が無ければメダカ育成もすぐ飽きると思うぞ。

132 :pH7.74:2016/10/26(水) 12:55:45.92 ID:tkYk8XCj.net
質問です。
屋外で数年維持しているプラ舟に一昨日メダカを導入しました。

昨夜までは元気でしたが、今見ると三匹鼻上げ?水面で力なくフラフラ。手ですくえるレベル。
一匹行方不明。

水合わせは数時間かけ、餌はまだ何も与えていません。

プラ舟は一週間前に水草をトリミング。エアレ無しの雨水or継ぎ足しのみ。午前のみ日向、現在日陰内、水温は水面が33度、水底32度。底床は数年もののアマゾイル。亜硝酸濃度は不明

昨夜大雨で水量が増えています。

シクリッド類でもこんなに早く弱らせたことがないので困惑しています。
何か原因が分かりそうであれば教えて欲しいです


http://i.imgur.com/qpxkLUD.jpg
http://i.imgur.com/dGiBI19.jpg

133 :pH7.74:2016/10/26(水) 12:56:51.21 ID:tkYk8XCj.net
失礼。アマゾニアです

134 :pH7.74:2016/10/26(水) 12:58:28.86 ID:ACRK86w/.net
白メダカ
ネオンテトラ
コリドラス
ミナミヌマエビ
をヒーター付けて60pの室内水槽で混泳させてるんだが、メダカが産卵しすぎて困ってる

稚魚水槽がいっぱいになってきた
メダカは別の水槽にした方がいいのかな

135 :pH7.74:2016/10/26(水) 13:20:52.08 ID:Udk36cjJ.net
>>129 2年目が一番産むと思うけどなあ。

136 :pH7.74:2016/10/26(水) 13:37:26.53 ID:GS0pQfeA.net
>>126
ミクロラスボラ・ハナビが渋くていいよ
あとは卵生メダカなんかも繁殖楽しむ魚だからオススメかな…結局メダカだ!

137 :pH7.74:2016/10/26(水) 13:45:10.70 ID:KV74GToI.net
稚魚をたくさん入れてる通称保育園に、まだちっちゃいのにラメりまっくってる子がいる!!
あーー、興奮した。
もう一回見てくる

138 :pH7.74:2016/10/26(水) 14:01:53.76 ID:tkYk8XCj.net
>>132だけど
エラが赤っぽいのやエラな動きが早い個体がいる
カラムナリスかな?
2日で感染なんてあるの?

139 :pH7.74:2016/10/26(水) 14:12:05.92 ID:WAo47Sfh.net
>>135
うちは1匹の強いオスが死んでから今年はピタリととまったよ。別のオス足したけど直ぐ死んだし
稚魚はざっと60はいるからもういいわw

140 :pH2.24:2016/10/26(水) 14:18:05.57 ID:KfZKLuP4.net
>>123>>130
ペーハーショックではないだろう。
同時に水換えた稚魚たちもほとんど雨水ドボン状態だし、しかも成魚水槽よりもっと濃い青水だったし、
それでも挙動が以前と全く変わっていないので。
(まだ未成熟で弱そうだからわずか1/6くらいか元の青水を残しはしたけどね)

141 :pH7.74:2016/10/26(水) 14:52:01.43 ID:GB8aX1tk.net
>>131
メダカは不思議と飽きそうに無い
だってもう3年位経過してるからな
自分でも何故睡蓮鉢が年々増えるのか不思議なくらいになってるんだ
もしかしたらその魚の種別や性質に合わせて環境を作るような過程を楽しんでるのかもしれない
だから飽きる事は不思議とないんだよ
>>131>>136
ミクロラスボラハナビかゼブラダニオだな
こいつらは無加温でいける
ただゼブラダニオの方は飛び出すのと少し水槽の中に入れると五月蝿く感じるかな
グッピーとゼブラで混泳さす人もいるみたいだし
例えば多摩川なんかで越冬してるグッピーっていっても
多摩川自体の水温が0℃±まで水温は落ちてない筈だ
日淡で気になってるのがムギツクかな
でもこれはやがては大きくなっちゃう
もしかすると体色が派手でない地味な魚を好んでるのかもしれないな
生活も性格も俺は地味な方だからな

142 :pH7.74:2016/10/26(水) 15:00:37.57 ID:3mgczO0Z.net
>>141
水槽じゃなくてビオが好きなだけじゃないの?

143 :pH7.74:2016/10/26(水) 15:15:57.49 ID:Xj29vEz2.net
メダカの卵がなかなか孵化しない…
外で買ってきたやつなんだけど買った当日に1匹生まれてて2Lのタッパーに卵移してからはメッキリうまれない
ちなみに買ってから3日経ってる
先輩方ヘルプミー

144 :pH7.74:2016/10/26(水) 15:23:42.54 ID:WMXj5B8m.net
>>143
水温次第

145 :pH7.74:2016/10/26(水) 15:59:37.93 ID:Xj29vEz2.net
そうなのか
最近寒いからかなぁ
レスサンクス!のんびり待つわ

146 :pH7.74:2016/10/26(水) 16:03:54.36 ID:8QylTnUv.net
>>140
PHショックならとっくに死んでる
身体が硬直したりすぐにおかしくなる
青水から雨水より、雨水から青水の方がショックになりやすいと思う
無知な頃、青水ごと水槽にドボンしたら、水槽にいた方がPHショックおこした

147 :pH7.74:2016/10/26(水) 16:09:28.95 ID:8QylTnUv.net
>>138
夜中の水草多すぎ酸欠じゃない?
この時期の水温30度越はすごいね

148 :pH7.74:2016/10/26(水) 16:09:46.10 ID:sxepA16U.net
>>143
今の季節だとヒーターないとなかなか孵化しないんでない?

149 :pH7.74:2016/10/26(水) 16:11:33.71 ID:tkYk8XCj.net
>>147
今沖縄住みです(´・ω・`)
夜中の酸欠か

水換えもしたことなかったから硝酸塩濃度高いかもしれないです
オーバーフローで水入れてたけど効果無いのかな

150 :pH7.74:2016/10/26(水) 17:14:42.91 ID:uOwuPA82.net
>>129
餌の食いが悪くなったとか?最初少ない数で始めて繁殖で数が急増すると
集団生活に慣れてない親世代は影に引きこもって不活発になる気がする

151 :pH7.74:2016/10/26(水) 17:25:50.86 ID:BNfoIvYY.net
北海道なら孵化せず卵のまま腐ってくんだろうな

152 :pH7.74:2016/10/26(水) 18:02:04.65 ID:GB8aX1tk.net
>>142
俺自身の話しなどどうでもいいが
一応水草や湿生植物の世界からメダカ飼育に移行した感じかな
一応水槽もあるんだよタイバラ飼育してる

153 :pH7.74:2016/10/26(水) 21:05:40.63 ID:HANZwHu4.net
メダカが死んでゆく原因が思い当たる限り水流しか無いから、ナチュラルフローパイプ付けたり角度調節したりして60cm水槽内でほとんどの場所ではほぼ水流が無い状態にしてるのに、
わざわざ唯一水流のあるフローパイプの出口5cm四方に全員集合して排水口に入ろうと必死に泳いでるのは自殺願望でもあるのだろうか。

154 :pH7.74:2016/10/26(水) 21:15:09.33 ID:Ja3S5Kc/.net
メダカが水流に逆らうのは中学の理科で習ったけどわざわざ水流に集まるのか

155 :pH7.74:2016/10/26(水) 21:16:01.91 ID:J8aOD29R.net
そりゃあんた水流に向かっちゃうのは魚の本能だもの

156 :pH7.74:2016/10/26(水) 21:27:08.67 ID:NdkHAbqD.net
メダカ相手に水流作っちゃあかんよ
投げ込みに変えた方がよくね、もしくはもっとでかい水槽にするか

157 :pH7.74:2016/10/26(水) 22:40:34.70 ID:MJBScN0M.net
メダカとミナミヌマエビとヒメタニシとチェリーバルブがいる水槽をサイズアップ(水量25L から70L くらいのやつ)するついでにソイルやめようと思うんだけど、なにがいいかなぁ
渓流っぽい雰囲気にしたいとは思ってるんだけども
田砂となんか砂利合わせたりすればそれっぽくなるのだろうか

158 :pH7.74:2016/10/26(水) 22:44:55.23 ID:Ja3S5Kc/.net
そんなあなたに津軽プレミアム

159 :pH7.74:2016/10/26(水) 22:46:11.14 ID:Ja3S5Kc/.net
自分の水槽見たけど別に渓流ぽくなかったから忘れてください

160 :pH7.74:2016/10/26(水) 22:56:43.10 ID:hJsHDRGA.net
メダカの孵化条件も知らんのか?
生き物飼うなら最低限の予備知識を理解してからにしろよ

161 :pH7.74:2016/10/26(水) 23:14:25.80 ID:JF+o7v2w.net
いうこと間違えてはいないけど、孵化の条件なんて知らなくて当たり前だのク

162 :pH7.74:2016/10/26(水) 23:16:02.29 ID:JF+o7v2w.net
あ、水流か。

163 :pH7.74:2016/10/27(木) 00:15:48.45 ID:yLYUGUmV.net
積算温度だろ?稚魚を採るなら何度で何日が孵化の目安なのか知る努力くらいするだろ

164 :pH7.74:2016/10/27(木) 00:32:36.57 ID:qp0swELB.net
あ、孵化か。なんで一人でバカさらしてるんだろうね。

まぁでも飼う前から孵化条件を知っている人って少ないと思うけどねぇ。。

165 :pH7.74:2016/10/27(木) 00:52:48.18 ID:EpetcYDB.net
とりあえず買ってから調べる
そして死なせて覚える

166 :pH7.74:2016/10/27(木) 05:14:24.79 ID:e038wHAG.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

167 :pH7.74:2016/10/27(木) 06:53:33.01 ID:peKcm+0c.net
ヤフオクでメダカの卵買ったことある人いない?

168 :pH7.74:2016/10/27(木) 07:49:23.04 ID:aMmNxHeZ.net
>>163
自然任せ!

169 :pH7.74:2016/10/27(木) 09:38:14.36 ID:SEclxmjo.net
ヤフオクで卵なんて買う気になれない。
出品者が嘘をついてなく固定率が高いなら手を出したいとは思うけど。

170 :pH7.74:2016/10/27(木) 09:56:28.03 ID:b4T2v9XU.net
>>167
全部カビた卵が届いた。
ノークレーム・ノーリターンだったけど、
カビていた事だけは伝えた。

その後返事も何も無かったけどね。

171 :pH7.74:2016/10/27(木) 10:09:09.02 ID:Gfj10yoL.net
急遽メダカを室内飼いすることになったんだが、みんな濾過はどうしてます? 参考に教えてくだされ!

172 :pH7.74:2016/10/27(木) 10:29:58.44 ID:4aFVn6Zb.net
>>170
それは酷い
卵は全部かえらなかったのか
もしかするとそれもう19ぐらい低評価ついてるお人かな

173 :pH7.74:2016/10/27(木) 11:15:02.17 ID:63g2m/aY.net
>>170
ノークレーム・ノーリターンでも説明でカビてますとかカビるかもしれないとか書いてなかったら
クレーム入れても良いんだぞ。
まあ変な奴に関わりたくないから諦めるってのも一つの手だが。

174 :pH7.74:2016/10/27(木) 11:25:47.92 ID:482GyTeN.net
低評価ホルダーから買うとかあり得ない

175 :pH7.74:2016/10/27(木) 11:34:36.15 ID:WGgr8iea.net
そもそもノーノーと書かれた出品者に、よかった記憶がねぇ。
生体に限らず。

176 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:16:38.14 ID:b4T2v9XU.net
低評価が付いていないから落札したんだよね。
暫くしたらIDが消えていたから、違うIDに変えているのかも。

損したけど、いい勉強になった。

177 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:18:06.22 ID:LKIm8AZ0.net
オクで生体買うとかどう考えても俺には無理

178 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:24:03.24 ID:bvRhiAU/.net
せいぜい貝水草ぐらいだな

179 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:24:13.65 ID:G6r+kckX.net
>>171
テトラAT20使ってますよ

180 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:26:29.56 ID:SEclxmjo.net
>>171
無濾過

181 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:27:29.61 ID:DtxYRUnQ.net
トマトジュースを飲みすぎた翌日のウンチみたいな色のメダカ(黒と楊貴妃のハーフか)を家族みんなが汚ないメダカと呼ぶようになった。妹は縮めてキタメダと言ってる。

182 :pH7.74:2016/10/27(木) 12:27:57.75 ID:LKIm8AZ0.net
どのくらいのスケールで飼うかせめて言ってもらわんと
サイズによっているいらんも変わってくるし

183 :pH7.74:2016/10/27(木) 17:05:23.98 ID:dFBK/SGF.net
>>176
コロコロID変えて無い人=評価数が多い人とか判断基準じゃね?

184 :pH7.74:2016/10/27(木) 17:24:05.11 ID:DowS0/Tm.net
>>177
同意。ありえない。絶対しない派!

185 :pH7.74:2016/10/27(木) 17:29:02.40 ID:m1FsDE7P.net
>>179.188
ありがとー。参考にする!

186 :pH7.74:2016/10/27(木) 17:30:18.47 ID:d68UPUWA.net
あーどんどん☆になっていく…
そんなにまだ寒くないのに

187 :pH7.74:2016/10/27(木) 17:31:18.63 ID:LSfiMZyQ.net
2ヶ月くらい前にモスに大量についた卵を稚魚水槽に隔離して
孵化させてたけど、未だに新しく孵化した針子が出てくる
いつまで出てくるんだろうか?
片付けようにも片付けられないw

188 :pH7.74:2016/10/27(木) 18:49:42.42 ID:4aFVn6Zb.net
メダカがポツポツ亡くなる現象が自分のところで幾つか見られたが
亡くなったメダカの水槽は何れも酸性に傾いてる容器だった一応報告
それ以外は中性を保ち自分の場合だが餌をクロレラ水に変えた
それからは一匹亡くなっただけ
良かったら参考に

189 :pH7.74:2016/10/27(木) 19:14:32.17 ID:x5vwYAQE.net
ポツポツ死は水が原因だろうから水全替えで
それでも止まらないならグリーンfで薬浴

190 :pH7.74:2016/10/27(木) 20:21:11.50 ID:JJlvgdH9.net
細かい溶岩石を底に敷いて、弱いエアレーションのみ、立ち上げから気持ち悪いくらい安定している
できあがった水のように重みのある透明感じゃなく、透き通った水道水なような透明感
立ち上げ過密飼育にも関わらず、メダカが落ちない
初めて使ったんだけど、溶岩石はそこそこおすすめの底砂利かもしれない

191 :pH7.74:2016/10/27(木) 20:25:54.95 ID:w220OY7I.net
用水路でとったメダカをそこの水と土で育て始めて1年
流石に水は全部水道水に入れ替わったけど
土だから透明度はないけどメダカはすこぶる元気
餌もあんまりあげないけど土つっついて何か食べてる

192 :pH7.74:2016/10/27(木) 21:54:47.43 ID:qp0swELB.net
青水にもクロレラは居るんだよ。
濃度を上げたいならクロレラ水を買うのもわかるけど、基本的には青水でオッケー。

適度な青水でメダカが落ちた事は無いけど、濃すぎたり青水にならない水では落としたことあり。

193 :pH7.74:2016/10/27(木) 21:59:49.04 ID:4aFVn6Zb.net
クロレラ水なんて買わないほうがいいぜ
自分が言ってるクロレラ水って自作だから
実験でグリーンウォーター化させたものだ
だいぶ前に発言したんだけどもう前スレか
あれから地味に創作を続けてたんだよ

194 :pH7.74:2016/10/27(木) 22:06:33.81 ID:MYFLl/lF.net
>>169
完全に同意
殆ど詐欺だよ

195 :sage:2016/10/27(木) 22:31:20.21 ID:V1Zyg5VS.net
クロレラ水は生クロレラなら買いだな
粉末を溶かしているのは詐欺

196 :pH7.74:2016/10/27(木) 22:43:41.88 ID:gtUjCQwc.net
青水作ってミジンコ、ゾウリムシ入れてスタンバイしてるのに
メダカ卵孵らない。

197 :pH7.74:2016/10/27(木) 22:52:12.60 ID:peKcm+0c.net
ネットで三色メダカとか買うならどこがおすすめ?

198 :pH7.74:2016/10/27(木) 23:08:33.73 ID:MYFLl/lF.net
>>197
指定は出来ないけど、写真加工が極力されていない出品者を選べば良いよ。

背景真っ黒とか、色がどぎついのはダメ。
赤が所謂真っ赤なのもダメ。
メダカは赤の色素持っていない。

199 :pH7.74:2016/10/27(木) 23:27:46.82 ID:qp0swELB.net
ここでショップ名を書くと宣伝ととられるから書きにくい。

とりあえずぼかすと、三色に限らず、グッズ押しのショップは信用ならん。
ネット検索してるとSEOに力を入れているのか、
やたらと引っかかる九州のショップがあるが、あそこから買う気にはなれない。
メダカで勝負できないからグッズを売りさばいているのだろうな。

200 :pH7.74:2016/10/27(木) 23:53:43.84 ID:AnqFTPJO.net
寒くなってきたからヤフオクでメダカ値下がりしてきたね

201 :pH7.74:2016/10/28(金) 09:35:22.92 ID:qqwExgah.net
田舎にメダカ大量に送りたいんだけどなんかいい方法ある?
ミナミ含めてざっと200匹程やけど袋に入れて送るのが安全かな?

202 :pH7.74:2016/10/28(金) 10:07:27.13 ID:n5kl0Vzl.net
4袋くらいに小分けして空気パンパンに詰めて、念のため酸素石数粒放り込む
あとは発泡スチロールに入れて配送
今の時期なら保温もいらずに送れるだろ

203 :pH7.74:2016/10/28(金) 10:27:09.48 ID:qqwExgah.net
>>202
やっぱそうするしかないか。
ヒーターついでに買うわ。ちゃむに売ってる?今見たら検索ワードよくわからん

204 :pH7.74:2016/10/28(金) 10:57:16.45 ID:eK2RVacz.net
石巻貝入れてから水質が良くなってきた気がする

205 :pH7.74:2016/10/28(金) 11:52:06.69 ID:YId7MnSx.net
水道水をどぼどぼ入れてレッドラムズ入れるような感じだね
カルキ抜きの要領で先にレッドラムズいれると安定する
それからメダカ投入するようにしている

206 :pH7.74:2016/10/28(金) 12:11:23.82 ID:hUlkWueo.net
外飼いだけど針子を見つけてしまった
屋内避難させるかなあ

207 :pH7.74:2016/10/28(金) 12:16:34.03 ID:YTdb3yD6.net
ヤフオクでめだか買ったことあるけど評価数や内容を見るし、出品者がblogを書いている人ならblogを読んでみたりしたよ。

208 :pH7.74:2016/10/28(金) 12:32:55.00 ID:YId7MnSx.net
>>207
ヤフオクでblog書いてる人は評価でいうとどういう感じなの
低評価付いてもIDをコロコロ変えて逃げる事もできないものね
そういう点じゃ潔いのか
今迄バイクのスペアだの花の種だのしか使わなかったから
試しにメダカ屋の卵でも落札してみようかな
でもあれって20個位で数千円なんだろ
せめて50個位タマゴトリーナーに付いて無いと納得できないなあ

209 :pH7.74:2016/10/28(金) 13:20:47.14 ID:YTdb3yD6.net
>>208
blogにめだかの画像載せてたり、こんなのが産まれてるとか色々書いてたりするからまだ真面目に幼魚を売ってるんじゃないかな、信用出来る確率は上がると思うけど...。

210 :pH7.74:2016/10/28(金) 13:27:53.50 ID:YTdb3yD6.net
もう今年は買わないつもりだったのに、館の幹之スワローがグレードを落とさずに半額位のセールになってたからツイ買ってしまった
(今年買ったペアが☆になったから)
14時過ぎに届くから楽しみ

211 :pH7.74:2016/10/28(金) 13:48:12.40 ID:TW78b1Hs.net
メダカにレプトミンスーパー与えたら赤くなるかな?

212 :sage:2016/10/28(金) 14:00:17.73 ID:cts1T3/9.net
スワローって綺麗だよね。でも松井ヒレ長やスワロー等の違いが判らない。。。

213 :pH7.74:2016/10/28(金) 14:00:49.36 ID:cts1T3/9.net
a

214 :pH7.74:2016/10/28(金) 14:12:18.79 ID:XY8glHmD.net
https://www.youtube.com/watch?v=SjoM2tKn_ro

215 :pH7.74:2016/10/28(金) 14:31:17.54 ID:J1ETHMPw.net
>>212
スワローはボロ切れみたいにヒレが長い奴
松井ヒレ長はヒレが素直に長い奴

216 :pH7.74:2016/10/28(金) 14:35:43.69 ID:S/SSbqU1.net
グッピーみたいと言ってー!

217 :pH7.74:2016/10/28(金) 15:01:27.18 ID:wycWKJUR.net
ラムネかよw

218 :pH7.74:2016/10/28(金) 15:12:50.18 ID:cts1T3/9.net
>>215
ありがとう

スワローはグッピーのスワローと似たヒレのことを指すんだろうなとは思ったけど、
松井ヒレ長が良くわからなかった。
館の写真を見るとスワローっぽいヒレ長が居るから、、、

219 :pH7.74:2016/10/28(金) 16:32:48.75 ID:fdnWvMD1.net
メダカの底床って何が向いてる?日が微妙に当たりにくい屋内飼いで石かソイルか悩む

220 :pH7.74:2016/10/28(金) 16:34:52.05 ID:tzxKpSjd.net
クッピーラムネな

屋外でメダカ飼い始めて半年 外でメダカを見るのが厳しくなって部屋で飼い始めたいんだけど
準備する物や飼育方法が詳しく記載されてるサイトを教えて下さい

221 :pH7.74:2016/10/28(金) 17:30:05.53 ID:afi7oGJG.net
>219
別にダメな底床ってもんがないから基本なんでも良いよ

222 :pH7.74:2016/10/28(金) 17:55:50.80 ID:cbLubB2H.net
お前ら産卵床は何を使ってるか教えて

223 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:04:41.03 ID:VT9bEb30.net
シュロ

224 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:06:51.36 ID:k81ttrfL.net
ホテイとアナカリス

225 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:06:56.61 ID:J1ETHMPw.net
ホテイアオイ

226 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:12:31.63 ID:4QdDIraY.net
アナカリスとマツモもあるけどうちではオオサンショウモが人気

>>219
同居させたいエビとか貝に合わせるのもいい

227 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:13:30.57 ID:YId7MnSx.net
産卵藻だよね
タマゴトリーナー
産卵床ならピートモスとか使うんでしょ
使った事はないけれど

228 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:38:20.93 ID:RluVB4w4.net
>>203
酸素石はエビに悪いらしいからやめといたほうが

229 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:44:35.32 ID:qxqtRXef.net
アマゾンフロッグピット一択

230 :pH7.74:2016/10/28(金) 18:59:18.36 ID:cbLubB2H.net
みんな自然素材使ってんだな〜
アクリル毛糸とかダメ?

231 :pH7.74:2016/10/28(金) 19:05:59.15 ID:joK7JuMQ.net
何メダカを飼っているの?
うちは黒、白、青幹之、楊貴妃、東天紅、三色を種類ごとに別の鉢で
最近黒のヒレが黄色ぽくなって気になっている

232 :pH7.74:2016/10/28(金) 19:07:42.61 ID:cts1T3/9.net
毛糸でもいいんじゃない?ただ沈むまでに時間が掛かったり沈まない場合もある。
タワシでもいいみたいだよ。

233 :pH7.74:2016/10/28(金) 19:08:04.86 ID:YId7MnSx.net
>>230
アクリル系の毛糸はやがてぼろぼろになる
後々掃除大変だった(100均のだからかな)
何より卵は付けるには付けてくれるけど
実感がわく程つけてくれない
●素材により卵の多い少ないがある
●メダカの種類により好みの産卵藻がある
後メダカのとかもう____
なんか協力してくれよ

234 :pH7.74:2016/10/28(金) 19:59:14.72 ID:OsN9AP7k.net
>>230 アクリル毛糸はふんわりとまとめて小物入れみたいな容器に入れておくと、メダカがその中をくぐって産み付ける。容器ごと取り出せば落ちた卵も回収できる。

235 :pH7.74:2016/10/28(金) 21:04:32.10 ID:fnDVQaf2.net
シュロ繊維を適当に巻いて重しをつけたやつ
繊維がわりとつるつるしてるから指でしごくと卵の感触がわかりやすい

236 :pH7.74:2016/10/28(金) 21:56:05.24 ID:OQ65atuc.net
一番卵ついてるのはアオミドロだよ

237 :pH7.74:2016/10/28(金) 22:01:15.85 ID:kEX7jtX2.net
シュロの繊維としての良さもさることながら若干の灰汁で出来るブラウンウォーターが稚魚の育成に良いきがする
ミジンコの発生具合も良好

238 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:03:52.08 ID:t4ZXQq/z.net
>>234
それ良いな
容器の大きさはどれくらい?

黒アクリル毛糸はバラバラに切らないで、一本づつほぐしてまとめておかないと産み付けなかった
貞子状態にするとフワフワして絡みにくいんだろう
切らない毛糸にはうちは即日産み付けまくってた

239 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:28:14.64 ID:p8TXNUaW.net
>>234
面白い事考えるんだな
産卵ハウスという感じか
考えただけで胸熱ですわ

240 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:41:43.88 ID:bEL49gkp.net
よくわからないな
誰か図にして!

241 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:48:11.14 ID:6je8WlIB.net
メダカと一緒にテレビ見てたんだが… マイ電柱建てたくなった。マンション住まいだけど。

242 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:49:20.22 ID:WxcNx0jV.net
羊毛フェルトとか使えそうだけどどうかなぁ

243 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:52:43.90 ID:64ypaVWR.net
バラ撒き産卵するラスボラやテトラなんかの繁殖でよく使う方法をメダカに合わせて応用するんだべ、おそらく
http://blog-imgs-51.fc2.com/a/q/u/aquamore/DSCN2152.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/123/41/N000/000/000/080130f.jpg

244 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:54:24.95 ID:CosPOVeU.net
>>243
水槽と比較してもでけぇw

245 :pH7.74:2016/10/29(土) 00:59:54.44 ID:bEL49gkp.net
>>243
でかすぎぃw

246 :pH7.74:2016/10/29(土) 01:03:28.02 ID:64ypaVWR.net
>>244
>>245
これはハナビの繁殖水槽の画像を拾ってきたからねぇ
バラ撒きだとこのくらいしないと拾いきれないからしょうがない

247 :pH7.74:2016/10/29(土) 01:12:14.29 ID:p8TXNUaW.net
俺はちょっと勘違いしてたわ
タッパとかの中にもじゃもじゃ産卵藻を詰めておくんだな
勝手に箱のような容器の中に産卵藻を設置して
それをメダカが潜る時に卵を付けるとかそういう都合のいい事を考えてしまってた

248 :pH7.74:2016/10/29(土) 01:31:52.70 ID:AX9h+CRz.net
いつもエサクレに来る端っこに毛糸で輪っか作ってガラス蓋通して
ぶら下げてたけどダメだった。

モシャモシャにしておかないとダメだったんだな。

毛糸はミナミが上ってきてビックリする

249 :pH7.74:2016/10/29(土) 08:44:41.95 ID:E+2hJoMn.net
気持ち悪い

250 :pH7.74:2016/10/29(土) 11:13:00.51 ID:7XKEtJTh.net
メダカに腹一杯エサをやって、そのあと水温を25度に設定
20匹のメダカが何日で餓死するかを記録中
7日目の今日、やっと3匹死んでた
1ヶ月たっても絶滅しなかったら、親戚が飼ってるアロワナの
水槽にドボンの予定

251 :pH7.74:2016/10/29(土) 11:24:58.59 ID:if0m4eJy.net
はい、お次の方どうぞ―

252 :pH7.74:2016/10/29(土) 11:28:23.90 ID:DmbdHrX+.net
オロチ買った奴おる?

253 :pH7.74:2016/10/29(土) 11:52:15.46 ID:7XKEtJTh.net
>>252
光岡のオロチなら昨日18時頃、東名上りの海老名サービスエリアで
見かけたよ

254 :pH7.74:2016/10/29(土) 11:55:09.54 ID:yHcQCAp8.net
めだか2匹で飼い始めたけどえさあげても食べに来ない
見てないとこて食べてんのかな

255 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:12:36.57 ID:tR4elu0+.net
寒いと食わない

256 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:35:45.97 ID:XiHD+DOF.net
亀の餌に購入したけど仲良く混泳中
しばいたろか

257 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:36:06.48 ID:AX6MW87t.net
>>253
YouTubeで『多分アリスト』って動画が光岡オロチのだった時の衝撃よ

258 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:43:22.20 ID:CosPOVeU.net
>>256
それ多分保存食やぞ

259 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:49:53.06 ID:BIX2YcWo.net
東京でベランダ睡蓮鉢管理なんだけど、6月に産まれた稚魚の中で特に身体の小さな子達が寒くても底に隠れず水面近くに居るんだよね?
親や身体の大きな子達は、睡蓮植え付けた平鉢の影に隠れているんだけど。
隠れ場所から追い出されてるのかな?

260 :pH7.74:2016/10/29(土) 12:58:54.55 ID:s7NUJZXm.net
大きくなると隠れたり、縄張りを作ったり、一定の数になると群れたりする
危険の予測に敏感になるんじゃないかな
小さいのはうちもそんな感じで、頻繁に餌やりしている

261 :pH7.74:2016/10/29(土) 13:07:13.27 ID:szBgJo+v.net
コケとか水草の根っこ食べるから餌やらなくても死なないだろ

262 :pH7.74:2016/10/29(土) 13:20:44.12 ID:WxcNx0jV.net
今日は暖かいから稚魚がたくさん生まれてる
楽しみだなぁ

263 :pH7.74:2016/10/29(土) 13:37:12.92 ID:5Y2Magfj.net
ヒーターで飼育してるんか?

264 :pH7.74:2016/10/29(土) 14:58:02.73 ID:iXTr8xZm.net
うちも日向に置いてる容器の子たちは餌食わなくなったな
緑色のうんちしてるから気が向いた時にコケとか食ってんだろうけど

ずっと日陰で飼ってる子たちは安定して餌を欲しがる
直射日光が当たらないからコケや微生物が少ないのかな
しかも低水温に慣れてるのか水温変化が少ないからか分からんけど今朝も卵ぶら下げてた

265 :pH7.74:2016/10/29(土) 15:03:15.54 ID:+XYdAipu.net
コケ掃除してたらブラシに卵がからみついてた
油滴とうっすら目玉らしきものが出ていてつい保護しちゃったけど
これからの季節生き延びられるかなあ…

266 :pH7.74:2016/10/29(土) 15:25:20.22 ID:rP2Kktvh.net
採卵と針子の世話して早一ヶ月
すり潰した餌も喰ってくれず死んでくからベランダ60水槽に戻したけど大丈夫かな東京

267 :pH7.74:2016/10/29(土) 15:26:40.25 ID:AbAtpUkU.net
水槽ヒーター使えばいいのでは?

268 :pH7.74:2016/10/29(土) 15:55:03.89 ID:74Nx2Dmn.net
ヒーター使う場合、水換え用の水も温めなきゃで最低二本は必要?

269 :pH7.74:2016/10/29(土) 15:55:18.74 ID:rP2Kktvh.net
ベランダにコンセントないんだよね

270 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:11:22.76 ID:xioxt7AT.net
水槽27℃ 全換水後18℃
メダカってつおい(確信

271 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:29:02.49 ID:pymBJ3g4.net
メダカにヒーターいらないよ
心配なら外飼いを屋内に入れるくらいで十分

272 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:32:40.76 ID:dkl7PEpb.net
>>269
ウチの場合、室内発砲ヒーター飼いにして育てた
水温低いと餌食べてくれないよ
発泡スチロールは100均でも買えるよ

273 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:52:02.31 ID:UeUdkoIl.net
>>268
お湯と水足して適温になったやつにカルキ抜きを入れて使えばいいんじゃないかな?
汲み置きはならヒーターも必要だけどね

274 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:52:28.93 ID:QREBGTEG.net
初めて幹久を買ったんだけどこのスレのオススメの餌ってありますか?
あと冷凍赤虫とキョーリンのメダカの舞を買ったのですが評価的にはどうなのかなと。
出来れば色が出るものか艶が増すものを与えたいです。

275 :pH7.74:2016/10/29(土) 16:53:41.55 ID:pymBJ3g4.net
キリミン

276 :pH7.74:2016/10/29(土) 17:03:15.82 ID:T9gYePCT.net
オススメは蛆虫

277 :pH7.74:2016/10/29(土) 17:29:43.21 ID:xioxt7AT.net
レプトミンスーパー食いつきやばい

278 :pH7.74:2016/10/29(土) 17:40:02.77 ID:Qw9SRKoD.net
>>259
うちのもそんな感じ。大人は底でじっとしててチビ達は上に来てエサも食べるよ。意外にチビ達寒さに強いかもしれない。

279 :pH7.74:2016/10/29(土) 17:45:41.93 ID:S3AUsKKH.net
冷凍赤虫もピンからキリまであるし

280 :pH7.74:2016/10/29(土) 19:05:12.86 ID:JsE5lpJ/.net
食いつきすごいぜ

http://i.imgur.com/h0XZTeh.jpg

281 :pH7.74:2016/10/29(土) 19:47:44.37 ID:wRTwd02Q.net
>>280
これなにメダカ?

282 :pH7.74:2016/10/29(土) 19:55:40.19 ID:JsE5lpJ/.net
>>281
ヒメダカとおもう

283 :pH7.74:2016/10/29(土) 21:09:58.45 ID:2r5Z2P/C.net
キリミンが一番食い付きが良いとか言ってる人は、フレークタイプの餌で
「水キレイ」メダカプロスを使った事がないんじゃないかな?

284 :pH7.74:2016/10/29(土) 21:25:28.74 ID:Vs5XSCJm.net
>>283
うちはそれまったく食べなかったよ
口に入れてもすぐ吐き出してそのあとは見向きもしてない
一番食いつきが良かったのは成体も稚魚もブラインか水面に落ちてきた羽虫
キリミンはあまり気が進まないようだけど食べてた

285 :pH7.74:2016/10/29(土) 22:09:41.81 ID:IBhWnHTf.net
>>243
ばらまき型の採卵ってこういうの使うんだ。
なるほどなぁw

286 :pH7.74:2016/10/29(土) 22:16:49.62 ID:QyduC2kf.net
3ヶ月ぐらい水の入っていない鉢に入れたまま
外に置きっぱなしにしていた底砂利をメダカ水槽用に再利用しようと思いますが
熱湯消毒すれば大丈夫でしょうか

287 :pH7.74:2016/10/29(土) 22:49:04.00 ID:74Nx2Dmn.net
さらっと洗ってゴミ取りくらいで良いんじゃね?

288 :pH7.74:2016/10/29(土) 23:16:24.74 ID:wheFnGIM.net
>>283
うちそれ。
あとたまにショップの餌。
食いつきは変わらない。

289 :pH7.74:2016/10/29(土) 23:44:12.90 ID:hYkD8rIz.net
うちも「水キレイ」が好きじゃないようで結局一緒に居るミナミたんのお食事に
もともとヒカリ「メダカのエサ産卵繁殖用」を親と稚魚にも指ですり潰してあげてたんだけど
いろいろ沢山食の楽しみをあげたいと思ってたけど屋外だと余計なお世話だったのかな

290 :pH7.74:2016/10/30(日) 00:17:21.73 ID:fFX6nN9E.net
>>272
その手があったか
サンキュ

291 :pH7.74:2016/10/30(日) 08:59:14.24 ID:Qu6NdvKT.net
フレームレス水槽の場合、水槽の上端から水面までの距離はどれくらい必要なのでしょうか
今、1cmないくらいですが飛び出してしまいます・・・

292 :289:2016/10/30(日) 09:25:01.40 ID:cc+95lxx.net
補足ですが移し替えたばっかりです

293 :pH7.74:2016/10/30(日) 09:35:10.52 ID:clTFuhnP.net
>>291
徐々に下げやればいいやろ

294 :289:2016/10/30(日) 09:58:14.34 ID:cc+95lxx.net
ずっと見とかないといけないからなぁ
とりあえず1cmで様子みる

295 :pH7.74:2016/10/30(日) 10:38:17.24 ID:EyfyngFP.net
>>250
おまえ、メダカが邪魔で始末したいだけやろ

実は俺もメダカをどうにかしないといけないんだよな。
いま60センチの水槽2つでメダカ飼ってるけど、
年末で会社が清算するから親の介護の関係もあって
年明けには実家に戻らないと・・・・

今住んでる部屋から実家まで車で1300キロあるし、
引っ越し業者にもメダカの移動は断られた
狭い家だから水槽を置くスペースもない。
貰ってくれるほど親しく口をきく人もいない・・・・・・
川とか池、湖に放流も、タブーみたいだし

いっそうの事、水槽に洗剤でも放り込んで殺してしまおうかと

296 :pH7.74:2016/10/30(日) 10:58:06.08 ID:03wcs2G+.net
(´・ω・`)っ佃煮

297 :pH7.74:2016/10/30(日) 11:08:47.49 ID:t1uQEKHY.net
地域のフリーペーパーの情報誌に、譲りますで出してみたら?
入れ物ごと貰ってくれる人が居るかもよ

298 :pH7.74:2016/10/30(日) 11:23:22.49 ID:B+D7gNI8.net
メダカほしい方お声掛けくださいって家の入り口に張り紙してたら
近所の小学生とご老人が何組か来たからあげたよ

299 :pH7.74:2016/10/30(日) 12:20:49.58 ID:RLWQqs2r.net
どっかに穴掘って池作って放流

300 :pH7.74:2016/10/30(日) 12:35:24.62 ID:h7FBM6LZ.net
玄関に「改良メダカ無料 差し上げます」と書いて貼っておいたら次から次へと6人が貰いに来てくれたよ。
餌も付けてあげた

301 :pH7.74:2016/10/30(日) 12:46:32.06 ID:b0R4Egrm.net
介護か・・・
生き抜きぎるよ
何とかちびっとでも飼えないものかと

302 :pH7.74:2016/10/30(日) 12:57:34.26 ID:skwDQe3Y.net
>>283
霧民より食いが良いな

303 :pH7.74:2016/10/30(日) 12:59:57.71 ID:7nryp/tP.net
小学校、幼稚園、児童館、図書館なんかで引き取ってくれないのかな?
近所の図書館のカウンターに置いてあるメダカ水槽は、子供達に大人気だけど。

304 :pH7.74:2016/10/30(日) 13:09:18.78 ID:/PtjX2lG.net
>>190
初期透明度は抜群
洗えば再利用できるしこれしかない!
私もそう思っていた時期がありました。

305 :pH7.74:2016/10/30(日) 14:01:42.43 ID:TjHtxSUc.net
>>304
で、今はどう思ってるの?

306 :pH7.74:2016/10/30(日) 14:32:11.92 ID:clTFuhnP.net
籾殻熏炭を濾過材に使ってみた
水が見たことないほどキラキラした
あまりに綺麗すぎてびっくりした

307 :293:2016/10/30(日) 14:51:28.17 ID:EyfyngFP.net
みんな、アドバイスありがとう
早速管理人さんの同意を得て、1週間の期間限定でマンションの掲示板に
メダカ差し上げますの紙を貼れる事になって
・メダカ譲ります。1匹から可能です
・水槽一式無料で差し上げます
と、水槽の大きさ、写真も載せた書いた紙を貼ってみた。
いま、ヒメダカ25匹、クロメダカ20匹飼ってるけど
何匹譲渡できるかな・・・・・

308 :pH7.74:2016/10/30(日) 15:04:26.16 ID:wP7p4pSK.net
富士砂は俺も一度使ったことあるけど、たしかに水は透き通ってすごくきれいなんだけど
バタバタ落ちるから1年で使用をやめた。計ってないけどphが下がりすぎるのかなあ?
あと表面がゴツゴツしてるのがメダカによくない。特に冬。

309 :pH7.74:2016/10/30(日) 15:04:46.92 ID:7f7A/Vd2.net
屋外60cm水槽に150W26℃ヒーター入れたら水温26℃までホントにあったまってビビる
24時間フル活動でも電気代月1600円位ならいっか…
せめて保温シートは買ってこよ

310 :pH7.74:2016/10/30(日) 15:19:55.27 ID:Y2nvkx6Q.net
>>308
富士砂に赤玉混ぜるのも一興かな
富士砂に何かのソイルだと最強になるかもしれん

多分富士砂だけでは嫌だという人は苦い体験があって
一度藻が出ちゃうと洗って再度使ってもやはり何処か除去しきれないで
また発生してしまう
こういった体験をしたからかも
後富士砂だけだとpHを下げてしまう
これはやはり生体に影響が出ると思う

311 :pH7.74:2016/10/30(日) 15:49:09.68 ID:TjHtxSUc.net
多孔質で吸い込むだけ吸い込んだら、吐き出してPHに影響与える感じ?

312 :pH7.74:2016/10/30(日) 16:24:16.08 ID:ORk2Yg4l.net
>>305
別人だけど、藻が生えたら終わり

313 :pH7.74:2016/10/30(日) 16:44:29.18 ID:4FiBDu4a.net
二日前に購入したメダカが赤く充血してます
たぶんエロモナス病
隔離しなきゃ他のに蔓延するかな?

http://i.imgur.com/FzypMZg.jpg

314 :pH7.74:2016/10/30(日) 16:46:22.23 ID:ezGNAsAh.net
水温計なんで寝かせてるの

315 :pH7.74:2016/10/30(日) 16:51:05.80 ID:4FiBDu4a.net
>>314
さっきまで付いてたんだけど
とじょうが暴れた!

316 :pH7.74:2016/10/30(日) 16:51:19.47 ID:4FiBDu4a.net
どじょうでした

317 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:15:47.27 ID:5d7KwY9E.net
>>313
完全にエロモナス
フラジールを入手して治療するのが吉

318 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:17:39.89 ID:B+D7gNI8.net
どエロやな

319 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:17:49.32 ID:4FiBDu4a.net
>>317
ほかのにうつる?
移らないならもうしわけないけどこのまま
移るなら捨てようと思うんだ

320 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:33:13.80 ID:LIqiwb4/.net
ショップの割と詳しい人に聞いたんだけどぶっちゃけ人工飼料は食いがよければ何でもいいってさ
配合の違いとか微々たるもんでそれ以外の影響の方がでかいんだと
折角高い餌買おうとしてたのに商売っ毛がなさすぎて逆に信用してしまった
別のショップだと肉食以外はどんな魚でもテトラディスカスあげてたわ
そんな俺はキョーリンの金袋をメダカとグッピーとテトラにあげてる
稚魚だけはブライン沸かしてるけどね

321 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:39:43.73 ID:mw/e3tg3.net
>>313
メダカがリンボーダンスしそうだ

322 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:42:29.73 ID:TjHtxSUc.net
>>319
水槽ごと捨てれば良いんじゃね?

323 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:49:45.02 ID:5d7KwY9E.net
>>319
そもそもエロモナスなんて細菌はそこいら中にウヨウヨしているんだよ
うちの池にも水槽にもいる
もちろん川にも池にもいる

水槽ごと棄てて新しいセットをしてもエロモナスは必ずいるんだから、そこを理解できない限り何をしても解決にならん気がする

324 :pH7.74:2016/10/30(日) 17:55:04.87 ID:EiAefIjA.net
>>323
このメダカ 活餌なんだ
餌を薬浴するのもなんだし赤くなったやつは棄てたわ

325 :pH7.74:2016/10/30(日) 20:29:20.45 ID:/PtjX2lG.net
>>305
一度調子崩すと自分の力ではリセット以外どうする事が出来なかった、藻も発生して再利用は無理でした。

326 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:03:21.84 ID:gEidPBk0.net
外水槽富士砂ひいてみたけど夏場以降藻が生えたりしたから
ダイソーの100円ホースで上の層だけ網に吸い付いたのを取って
ザルに入れてトングで撹拌して大雑把に洗って干し中

327 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:07:23.42 ID:7nryp/tP.net
寒くなると、メダカは何で急に臆病になるの?

328 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:14:06.31 ID:T5+KWreU.net
外敵も冬に向けてより餌を食うからじゃね?

329 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:29:26.86 ID:rQK6+/Sc.net
寒くて水槽内パトロールに出掛けるのが億劫になってるんだろ

330 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:32:48.68 ID:wclhYBOw.net
暖かいときはエサやると水面が波立つくらい泳ぎ回って夢中で食べてたのに
寒くなると「エサ?まああるなら食ってみてもいいかな」みたいにゆるゆる水面に上がってくる

331 :pH7.74:2016/10/30(日) 21:35:17.76 ID:mAA2cMzy.net
>>313
ミッキーマウスプラティって出るべくして出た図柄なんだなと思った。
ミッキーマウスメダカもそのうち出るのかね

332 :pH7.74:2016/10/30(日) 22:34:00.04 ID:7nryp/tP.net
逃げなくたって良いのにね。
暖かくなったら、また人懐こい子達に戻るのかな?

333 :pH7.74:2016/10/30(日) 22:52:52.41 ID:jwuoXsM5.net
>>332

334 :pH7.74:2016/10/30(日) 22:54:43.35 ID:jwuoXsM5.net
>>332
間違えたごめん。

戻るから心配いらんよ。オス猫の盛り時期みたいに飼い主は耐えるんだ。

335 :pH7.74:2016/10/30(日) 23:17:43.81 ID:7nryp/tP.net
>>334
オス猫が耐えてるってことも知らなかった。w
初夏から飼い始めたから、あまりの急な他所他所しさに戸惑ってしまった。
来年までじっと堪えて我慢するよ。ありがとう。

336 :pH7.74:2016/10/30(日) 23:37:50.44 ID:iUvo/gLj.net
http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=z_Hv.dwXyLFJooS94EYHobsNT4llRCMXyRdDbYXaGGWs__XYfPTMMkZooMr0H2r8h3k2xW7pTg1Y94VppM2hZ_HHEY0XHuAtNkNG32i83BEXwcF6misryBFpQOL8Li5q_la3uX0vVlRLRZiP2w--&sig=138icgd1q&x=259&y=194

337 :pH7.74:2016/10/31(月) 07:55:31.49 ID:tC1BV734.net
外に居ても寒いのにあんな冷たい水に24時間浸かってるんじゃ
餌食いにいちいち動くのも億劫だと思う

9月生まれの室内稚魚が2cmになったけどここ2,3日次々と死んでいく
白カビ病+ひれが溶けてる
1cmくらいのはもう大きに変化ないし
無加温だとこんなものなのか
5月生まれの親は弱いのはあらかた死んだのかここ一ヶ月は安定してる

338 :pH7.74:2016/10/31(月) 08:02:19.08 ID:SrXCXHg4.net
>>243 こんな感じで植木鉢やミニ土管にウールマットを詰めて、冬の隠れ家にしているよ。

339 :pH7.74:2016/10/31(月) 09:11:15.10 ID:1Y4AujGy.net
>>337
水換えと塩浴

340 :pH7.74:2016/10/31(月) 15:34:57.71 ID:RkYtDXRB.net
うちのは年間を通して警戒心丸出し。
普段一人暮らしでほとんど留守だからかな?
エサやりに近づいただけで大パニック起こしてロカボーイの陰に凄い勢いで隠れる。

341 :pH7.74:2016/10/31(月) 15:55:52.36 ID:ImqACDGy.net
何時ヒーターを切って冬眠モードにさせるか それが問題だ

342 :pH7.74:2016/10/31(月) 16:19:15.89 ID:tuBTdy3c.net
外水槽のヒメダカと黒メダカを別水槽に分けたけどかなり水が冷たかった
あと富士砂に黒メダカだと影みたいでムズいw

343 :pH7.74:2016/10/31(月) 17:23:01.22 ID:Q3egyhVr.net
うちは定期的に水面に向かって頭を左右に振りながらベロベロバーしてたら、それがエサの合図だと勘違いされるようになった

344 :pH7.74:2016/10/31(月) 17:53:53.55 ID:/z20P5ze.net
>>340 餌をやるときにベロベロバーをしながら近づいたらどうだ?

345 :pH2.24:2016/10/31(月) 19:59:17.37 ID:gJMOH+sN.net
>>340
毎日のスキンシップが大切かな。
淡水エンジェルフィッシュに、数十センチ離れたところから人差し指で小さく来い来いしてから
餌を与えていると、遠くから指だけの合図で寄って来るようになった。
ものすごく学習能力が高くて驚いた、芸を仕込めるんじゃないか思うほどに。
メダカたちももしかしたら。

346 :pH7.74:2016/10/31(月) 20:07:48.16 ID:Ztf3uft6.net
夢壊して悪いが条件反射だぞ

347 :pH7.74:2016/10/31(月) 20:09:34.77 ID:y6+ej27S.net
パブロフの犬的な?

348 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:24:48.20 ID:ZNP5w/Sq.net
俺んとこはスポイトでミジンコを
あげてるんだけど、スポイト見ると
突っ込んでくるよ、我先にと…

だからスポイトで底のゴミ取るとき
寄ってたかってくるから面倒なことに
なってる

349 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:34:43.44 ID:U0oJLgPc.net
メダカの命って儚いな

350 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:43:40.19 ID:+d6PqYDH.net
1匹1匹だとそうですな
繁殖続けて何年も一定数確保はしてるけどね

351 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:45:23.93 ID:YLPqSdz0.net
昨日、ホームセンターのメダカコーナーの水槽のすぐ横の足元に、
何匹もメダカの干物が落ちたたわ。

水流ぐるぐるされている水槽内も可哀想だけど、中には踏み潰されているやつもいて、
ホームセンターは本当にダメだなぁと思ったわ。

352 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:48:19.14 ID:+d6PqYDH.net
ホムセンのメダカはなぁ
専門家が飼育してないの多いし
子供にイジられまくって弱ってたりするし絶対買わない方がいい
道の駅のメダカは意外と良かったりするけど

353 :pH7.74:2016/10/31(月) 21:55:26.12 ID:ypTCfGn5.net
きょう穂無線いったが
一掬い千円で水槽の中を右から左に一回チャンスだけ
中身は豪華だったよ
小川ブラック東天紅とちゃんとした楊貴妃
容器のせいでミユキかどうかまでは分からなかったけど
多分ミユキだろごちゃ混ぜ状態
でも結構掬えないものなんだよねあれって
8の字とかで掬うなら考えても良かったけれど
あきらめたよ

354 :pH7.74:2016/10/31(月) 22:22:40.14 ID:JlJwBho2.net
>>313
うわあ
うちのもエロモナスだわorz
まじか...

355 :pH7.74:2016/10/31(月) 23:03:33.36 ID:ft1AdpXK.net
エロ菌は一回感染したらアウト
感染個体と同じ水槽にいる魚は絶対薬浴すべし

356 :pH7.74:2016/11/01(火) 00:08:53.85 ID:nA279XUY.net
睡蓮鉢で楊貴妃飼ってると、エロモナスに罹ってても発見遅れそう。
寒くなって嫌われても、明日から注意して観察しよ。

357 :pH7.74:2016/11/01(火) 00:19:26.56 ID:NL2SRkC9.net
>>353
とうてんこうの漢字は、東天光だよ
2005年にめだかの館で作出

358 :pH7.74:2016/11/01(火) 00:19:47.84 ID:40QmS/p5.net
エロモナス菌というのは何処にでもいるんだよね
幸いな事に飼育してる魚が発症した事は無いんだけど
なんだろ病気への抵抗力が弱っているとか
水質の亜硝酸濃度調べてみるのもいいのかね
でもショップで弱い固体掴まされてそれがエロ菌にかかってとかが多そうだなあ

359 :pH7.74:2016/11/01(火) 00:22:01.97 ID:40QmS/p5.net
>>357
そっちが正しい
食い物屋と間違えたわ

360 :pH7.74:2016/11/01(火) 02:10:28.49 ID:ScLRpjy/.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

ppppppp

361 :pH7.74:2016/11/01(火) 02:21:06.22 ID:NCj2mOxn.net
誤爆にも程がある

362 :pH7.74:2016/11/01(火) 07:33:13.84 ID:9H9gBrBE.net
エロモナス菌とか罹るのは室内だけじゃないのか
でも池でも綿かぶり病見たことあるし

卵から育てたからホムセンばい菌はもう関係ないだろと楽観してたが
アナカリスは同じホムセンから買ってるから
3日前から白い腫瘍出来てるメダカみつけてがっくり
この水槽にいる30匹すべて一ヶ月以内に全滅か

水草も素人のヤフオクから買った方がいいのか
でもヒドラとかついてそうだしなあ

363 :pH7.74:2016/11/01(火) 07:40:03.40 ID:NL2SRkC9.net
>>362
チャームの水草買ったら?

364 :pH2.24:2016/11/01(火) 07:43:22.46 ID:9B1qjedy.net
雨水にドボンした119です。
水底で固まって警戒していたのが、少し青水になりだしたら浮いてくるようになって
餌を食べるようになった。水温は15℃

ところで、あれから一週間も経たずに雨水100%がメダカも安心するほどの青水に
なりだした。2Lに14匹の過密。
最初は水が腐敗して臭くなり雨水100%ではバクテリア不足でダメかと思いきや、
緑色の糞を少し放出していたからかだんだん青水っぽくなりだすと同時に無臭になった。
バクテリアなど水が立ち上がるのが非常に早い。

メダカのうんこは偉大だな。これがパイロット効果というものか。

365 :pH7.74:2016/11/01(火) 08:06:32.21 ID:9H9gBrBE.net
一週間で青水うらやま
ペットボトルにカルキ抜き水と飼育水入れて夏中日向で放置すること
3ヶ月、緑のもやもやは沈んでるがついに緑茶にはならなかった
雨水水槽作れる程雨降らないしなあ
というか過去に雨ざらし5日間の水を水槽に入れたら3匹即死したから
今は72時間ペットボトル溜め水道水しか使ってない
雨水にPM2.5でも入ってたかな

メダカのうんこと言えば水面にいる奴がうんこプリー
→下の奴が「お、餌やんパクー」からの「うんこやんペッペ」の流れが
いつ見ても和む

366 :pH7.74:2016/11/01(火) 17:05:50.24 ID:ZUvA5NjM.net
∈(´・ω・`)∋誰もいないおー

367 :pH7.74:2016/11/01(火) 17:39:22.64 ID:40QmS/p5.net
いやおるで
もう越冬しようかと思って掃除してたわ

>>365
夏場にも発言したかもしれないけれど
やはり円形状の容器(金魚鉢)や角の取れた丸い水槽だけ青水なんだよ
もちろん日の当たる場所に置いて生体いれてね
睡蓮鉢と小さなキューブ容器は透明で変わってない
あと錠剤のクロレラ砕いたもの(商品は選ばないといけないが)にグリーンウォーターの種水でも
簡単に作れたクロレラの成分が固まって沈殿もしなかった
メダカに与える前にゾウリムシに与えたけど問題なしこれならこのまま生体に使うつもり
というかもう使ってる

368 :pH7.74:2016/11/01(火) 17:52:04.77 ID:z4Qppnj6.net
青水と緑水は別物?

369 :pH7.74:2016/11/01(火) 18:06:08.06 ID:X08nrRMh.net
換水してバクテリア減ったから
緑水入れたら水槽の水が思った以上に緑になった
濾過したら透明になるかな?

370 :pH7.74:2016/11/01(火) 18:17:49.44 ID:40QmS/p5.net
>>368
同じ意味よ
ただ中身が簡単に言うと有益な青水とそうじゃないのにわかれる

371 :pH7.74:2016/11/01(火) 18:32:48.17 ID:z4Qppnj6.net
>>370
ID変わったけどありがとう
屋外放置した水槽があるんだけど
金魚やザリガニ入れっぱなしで大きくなってるからいい緑水かな?
一ヶ月に一回9割くらい換水して
一週間もせず緑水になるよ
屋内水槽は2日に1度水換えするから
さっきバクテリア代わりにいれてみたらびっくりするくらい濁ったw

372 :pH7.74:2016/11/01(火) 19:04:22.44 ID:2OE4K3so.net
うちの外水槽は壁や底にはキレイな緑の藻が結構ついてて
そのおかげで上から見ると青水になったかのように錯覚するけど、
コップですくうと、薄〜い緑色で向こうが透けて見える程度。

これって、いい青水?わるい青水?メダカは生きてるが成長遅い。

373 :pH7.74:2016/11/01(火) 19:15:46.29 ID:D3QLepKr.net
青水は緑茶ぐらいの濃さがいいみたいよ。らんちゅうの話だけどめだかも同じじゃ無いかな。

374 :pH7.74:2016/11/01(火) 20:17:35.27 ID:VWb40e6n.net
室内リビングの小さなキューブにメダカ稚魚とミナミとミナミ赤ちゃん
暖房があるのでほぼ20度をキープ、水は透明
水面に白い膜がはるんだけど、これはプランクトンの死骸?
孵化から一度も餌をあげてないんだけど、稚魚が死なない
何を食べているんだろう?

375 :pH2.24:2016/11/01(火) 20:33:02.93 ID:9B1qjedy.net
>>365
もしかして、
即死は、稚魚の頃から毎日の昼夜の温度差にもさらされずに育てられたもやしっ子か。
ところで、
外のメダカたちのビオバケツの水が長く透明だったんだけどキリミンを大量に与えだしたら
急に青水になってしまった。原材料に藻類と書いてあるがこれが青水の元の可能性もある。

>>372
悪い青水はアオコ(藍藻)、それ以外は良い青水(緑藻)
水槽でこのように壁面に付くかは知らないが、ライトブルーが付着しているなら危ない。
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/gaiyou/pdf/aokobook120606.pdf
> 湖で発生したアオコがコンクリート岸壁に付着して乾燥し、ライトブルーに変色している。

376 :pH7.74:2016/11/01(火) 21:17:13.78 ID:WqZqhjFJ.net
鉢に入れて外で飼ってるが真冬は
発泡に直入れ
発泡に今までの鉢を入れ発泡にも水を入れる

発泡に鉢だけ入れる

どれがいいかわかりますか?

377 :pH7.74:2016/11/01(火) 21:18:41.64 ID:z4Qppnj6.net
>>376
睡蓮鉢に氷が張ってもメダカは元気に冬を越す

378 :pH7.74:2016/11/01(火) 21:23:21.91 ID:D3QLepKr.net
元気なメダカだけな。

379 :pH7.74:2016/11/01(火) 21:31:28.74 ID:B5/kwqnJ.net
一匹だけメダカがいるアオミドロだらけの睡蓮鉢丸洗いして赤玉土敷いたんだけどこれだけで冬越せるかな?
睡蓮鉢の高さは20p 場所は中部

380 :pH7.74:2016/11/01(火) 21:40:45.68 ID:2OE4K3so.net
>>375
さんきゅー。アオコではなさそう。針子一月くらい生きてるし(でもまだ針子のままだよ)。

381 :pH7.74:2016/11/01(火) 22:00:35.99 ID:wfi675BN.net
ウチは睡蓮鉢に1センチくらい氷が張ったあと、半分くらいのメダカが死んだよ。
田んぼの稲溝にいる野生のメダカは氷が張ると温かい場所(主に底や泥の中)に移動するから死なないだけで
逃げ場のない睡蓮鉢はちょっとかわいそうだと思う。

382 :pH7.74:2016/11/01(火) 22:17:03.43 ID:QPLt4LpN.net
10月10日頃にメダカ卵採って茶漉しに移してたけど、
さすがにもうダメだなと思って、茶漉しとペットボトル撤去。

卵はカビてないから青水とミジンコ入った海苔の容器に放りこんで
日中ベランダ、夜室内に置いて2日、卵1つ尻尾飛び出した。

正直、冬越しさせる自信ないよ。

383 :pH7.74:2016/11/01(火) 22:18:40.03 ID:WqZqhjFJ.net
>>377
じゃ発泡に鉢を入れて、さらに水を張るかなあ

384 :pH7.74:2016/11/01(火) 22:34:07.05 ID:nA279XUY.net
氷張らないエリアなら、ベランダ睡蓮鉢管理で発泡スチロール使わなくても越冬出来るのかな?

385 :pH7.74:2016/11/01(火) 23:09:35.93 ID:wfi675BN.net
>>384
うちは大阪北部で氷張るのは一年に2回程度なんだが、張らない年もある。
張らない年は全く死なないで越冬できたから大丈夫と思う。
できれば冬の間は玄関内に入れてやるとかすれば発泡いらないよ。

386 :pH7.74:2016/11/01(火) 23:20:42.24 ID:60jqRI70.net
水量に対して全然足らなくても50wヒーター1個入れとけば致命傷にはならんだろ
フル活動でも月額700円くらいだし 補充メダカを買い足すことを考えれば大差ない
嫌ならペットボドルに毛糸詰めたような物を沈めて寒かったらそこで温まってろでよさげ?

387 :pH7.74:2016/11/02(水) 00:16:54.44 ID:Pdykfzeo.net
白めだかを家の田んぼ用のため池に飼おうと思ってるんだけど
やっぱりダメかな?

逃げる可能性もあるし、生態系のこと考えたやめてたんだけど、
そもそも近所の川はカダヤシばっかりだしさ。

388 :pH7.74:2016/11/02(水) 00:18:37.42 ID:qsLS3bNH.net
氷が張らない場所なら特になにもしなくても弱い個体以外は平気って事ですね

389 :pH7.74:2016/11/02(水) 00:19:30.60 ID:lUZriNCC.net
クロレラの粉末でグリーンウォーターって、ただの緑色の液体で、生物じゃないよね教えてエロい人

越冬はグリーンウォーターと隠れ場所置いて置けば毎年どうにかなってる

390 :pH7.74:2016/11/02(水) 01:54:12.46 ID:XKC0b+lo.net
太陽に当ててごらん。光合成して増殖するよ。何故だと思う?

391 :pH7.74:2016/11/02(水) 06:52:18.49 ID:iJK6rtu/.net
>>387
やめた方が良いね

392 :pH7.74:2016/11/02(水) 08:03:10.49 ID:RXPHYq3+.net
おはようございます。
メダカが5匹いるんですが最近1匹だけ水面に来ない。
エサも殆ど食べないというかうまく食べられないようなのです。
水面から落ちてきたエサを食べようとしても狙いを外してしまう感じです。
その子はオスで生まれて1年ちょい、成長と共に腰が曲がってきました(上から見ると

393 :pH7.74:2016/11/02(水) 08:26:31.43 ID:RXPHYq3+.net
あれ?途中で切れてる。
上から見ると"く"の字に曲がっています。
その子より早く産まれたメダカたちはよく肥えて元気です。
先輩方何かアドバイスありましたら教えてください。
長々と失礼しました。
宜しくお願い致します。

394 :pH7.74:2016/11/02(水) 10:22:04.84 ID:HpD4mXKI.net
>>393
遺伝 老化 栄養偏りもしくは失調
1年なら老化はないかな
大切にしたいなら隔離して餌をあげる
繁殖に使うと遺伝するからやめとこうね

395 :pH7.74:2016/11/02(水) 10:41:54.29 ID:RXPHYq3+.net
>>394
ありがとうございます!
栄養面はみなさんどうされてるんでしょう?
私はキョーリンのメダカのエサをメインにたまにブラインシュリンプあげてます。
隠居生活が良いんですかね…隔離視野に入れてみたいと思います。

396 :pH7.74:2016/11/02(水) 12:25:44.42 ID:t69d2nrR.net
今年は外飼いメダカ用にヒーター投入。
どんな冬になるかやってみます。

397 :pH7.74:2016/11/02(水) 13:06:33.96 ID:l6wJI+cm.net
>>396
後で電気代も教えてね

398 :pH7.74:2016/11/02(水) 13:19:01.85 ID:XKC0b+lo.net
ヒーターも考えたんだけど、焼け石に水っぽいのでとりあえず太陽熱を利用した汲み置き水タンクを
製作しようかと思案中。昼間温まった汲み置き水を夜になったら注入しようかなと。どうだろう。

399 :pH7.74:2016/11/02(水) 13:27:39.20 ID:3C1Vm02I.net
それこそ焼け石に水だろ
あっという間に冷えて終わるぞ

400 :pH7.74:2016/11/02(水) 13:42:10.30 ID:XKC0b+lo.net
ま、環境にもよると思うけどね。うちの場合は屋外と言っても完全に吹きっ晒しじゃないし
普通の汲み置き水を入れるよりはマシだろうと。電気代もかからんしね。とりあえず製作してみるわ

401 :pH2.24:2016/11/02(水) 13:58:56.56 ID:XxxuiPgm.net
> 太陽熱を利用した汲み置き水タンクを製作しよう
一方プロは太陽熱を利用したビニールハウスを使用した。

402 :pH7.74:2016/11/02(水) 14:03:41.55 ID:Qzbc6i6e.net
夢のようなスレ発見!
初心者の質問させて下さい
マンションのベランダでスイレン鉢で楊貴妃飼ってるんです
いつも上からメダカが泳いでいるところを見て思うのですが、メダカの腹ビレって左右同時にパタパタする事は出来ないのでしょうか?
どうみても左パタしたらあとに右パタして見えるんです。左右交互式なんでしょうか?

403 :pH7.74:2016/11/02(水) 14:16:59.48 ID:Qzbc6i6e.net
×腹ビレ
○胸ビレ
に訂正します。すいません。

404 :pH7.74:2016/11/02(水) 14:35:04.24 ID:l6wJI+cm.net
>>402
手漕ぎのボートを思い浮かべれば分かるんじゃない?

405 :pH7.74:2016/11/02(水) 14:56:48.61 ID:J3lz6yPz.net
メインの推進には尾びれを使って胸ビレは方向転換用じゃないの
餌食べるために水面で浮いてるときは胸ビレ交互でバランスとってるように見えるけど
速く泳ぐときは胸ビレも激しくパタパタしてると思うよ

406 :pH7.74:2016/11/02(水) 15:16:11.83 ID:7/qAMcfU.net
人間も手足を同時に前に出したら氷川きょんしーみたいになっちゃうからな

407 :pH7.74:2016/11/02(水) 16:01:30.15 ID:4I0Uvx3y.net
やだ
なにそのズンドコ節

408 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:12:42.52 ID:2vMI8qSh.net
死ぬ間際のメダカは左右交互にパタパタするよ。

寒くなってきてアナカリの塊に頭突っ込んで爆睡するうちの可愛いこちゃん、笑ったわ。なんていとおしいメダカ!

409 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:16:30.33 ID:17kXbcJ0.net
>>384
何か勘違いしてるみたいだけど発泡の最大の利点は氷云々より水温急変の緩和。
同じように見えても全く違うから。

410 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:33:54.15 ID:XKC0b+lo.net
>>401
ビニールハウスじゃないけどうちのベランダはビニールカーテンを閉めるとこんな感じ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1478075363558.jpg

411 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:36:29.50 ID:E2ixlZqu.net
>>410
いい感じですね

412 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:50:38.65 ID:Qzbc6i6e.net
>>404
手漕ぎボートって井の頭公園でカップルが乗るあれでしょうか?
あれだと左右一緒ですよね。
うちのコ達はみんな左右交互に何故か見えるんですよ
人間が歩くときは両手は出ないですよね確かに

413 :pH7.74:2016/11/02(水) 17:52:22.98 ID:Qzbc6i6e.net
>>408
うちのコ達今年の8月に我が家に来たばかりなんですが…。

414 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:10:24.52 ID:2vMI8qSh.net
>>413
ごめん。まだ環境に慣れてないとかかな。
今うちにも左右交互が1匹いるんだ。

前に種メダカのオスが死ぬ間際そんな泳ぎしてたんだよね。

415 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:23:58.78 ID:DfFlrUgU.net
ヒメダカ10匹全部が飼い始めて2週間くらいで徐々に☆になったのですが、原因がまだ分かりません。
30x17x24cm テトラの水槽で、水質検査で特に問題はなし。水温は20〜25℃ほどで推移。
水草はマツモとアナカリスが入っていて、タニシ3匹と5mmくらいの川エビ2匹が共に入っていました。
どのメダカも餌をやっても水面に来ることはなく、沈んだ餌が近くに来た時に食べる様子でした。
気になるのは毎日朝になると水草の周りに細かな泡が溜まっていたので、水換えを1日おきに1/8ずつくらい行っていました。
死んだメダカの見た目は特に変わった様子はありません。
原因が分かるでしょうか?

416 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:27:54.60 ID:BujG4B12.net
スワンボート足で漕いでるメダカを想像した

417 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:28:57.38 ID:HCkuiqGL.net
>>415
新しい水槽立ち上げたの?
だとしたら、
水が出来上がってないのでは。

418 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:33:48.20 ID:9sLGAlcf.net
>>417
そだね

419 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:35:25.66 ID:1iNBuO9h.net
水が出来てないとは言え、試験紙でなんも検出されてないのに死ぬもんなの?
その辺よく知らんのよね。

420 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:44:22.86 ID:7xuTl4xe.net
メダカの死因の殆どは水質と水流

421 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:55:33.92 ID:o+Nfg+RD.net
>>419
少し飼育水を鼻で嗅いでみるんだよ
初期のセットしたてな時にドブ臭くなる事がある
バクテリアが定着していないで生物濾過が出来上がってない水槽で起こる現象なんだ
この時にその水槽には大切な生体をまだ導入しない方がいいかもしれないな
自分はこの時にレッドラムズを先に入れちゃうけれど
うまくいってしばらくするとこの匂いは取れてくる

422 :pH7.74:2016/11/02(水) 18:59:49.79 ID:PGAfBOSh.net
毎日全換水するたびに水温10℃くらい乱高下するけどうちのメダカほんと強い
水流もあるけど流木で流れ変えてるし
ほんと元気

423 :pH7.74:2016/11/02(水) 19:08:37.04 ID:kFMLRXk2.net
新しいきれいな水だったら、そりゃ水質検査問題ないわなw
パイロット入れてバクテリア落ち着くまで半月くらいは待たないと。

424 :pH7.74:2016/11/02(水) 19:32:16.95 ID:qGyst34/.net
餌メダカだったとかそういうオチじゃないのかね

425 :pH7.74:2016/11/02(水) 19:58:03.82 ID:l/IUoniE.net
餌メダカってすぐに死んでしまうん?

426 :pH7.74:2016/11/02(水) 20:00:24.29 ID:PGAfBOSh.net
>>425
死なんよ
今換水して32度のぬるま湯水槽にぶち込んだ
元気に泳いでるわ

427 :pH7.74:2016/11/02(水) 20:02:10.19 ID:Qzbc6i6e.net
うちのメダカもスゴく丈夫。
初めはスイレンを目的にしていて直径60センチの鉢にスイレン2株いれてボウフラ対策でメダカ7匹すぐにいれちゃいました。カルキ抜きの薬は入れましたが。
そのときのテキストにしていたのは趣味の園芸でwあの頃水温を合わせるなんてことも知らず酷い事をしてしまいました。
そのうちメダカが気になるようになり後7匹購入で一匹原因不明で☆になり現在は13匹。☆のショックでメダカ本5冊買い今は水温計、ph計などはキチンと用意してますがいざというときのお薬はまだ買ってないです。
早く買わなきゃ。

428 :pH2.24:2016/11/02(水) 20:39:12.89 ID:XxxuiPgm.net
>>415
失敗の原因は、水に混じっているものが少な過ぎて綺麗過ぎること。
インフゾリアウォーターでもグリーンウォーターでもブラックウォーターでも良いから
メダカを入れる前に水を自然の生態に近付ける事が先決。

牡蠣殻水でも良いらしい。
http://medakahonpo.com/mametisiki.html
> …メダカ飼育は水作りに始まり水作りに終わるといっても過言ではない…
> …グリーンウォーターと双璧をなすのが、牡蠣殻ウォーターです。…

429 :pH7.74:2016/11/02(水) 20:39:19.90 ID:iJK6rtu/.net
カワエビがスジエビでメダカ攻撃してて死んだ説

430 :pH7.74:2016/11/02(水) 20:44:16.35 ID:VdtcPQfn.net
室内飼いで25度前後はよく☆になっていた気がする、季節の変わり目、水カビ病、水質悪化
最近は15度前後で餌も普通に食べるし安定している
弱いエアレも関係あるのか☆もなくなった

431 :pH7.74:2016/11/02(水) 20:47:04.64 ID:1TCsF4Kr.net
>>398
書いてる人がいるけど同意だわ。
夜寝る前に冷えてない水を入れても30分もしないうちに夜の冷え冷えの水になってしまうだろうってか、昼間太陽光に当たってた水だって、寝る前には冷えてるだろうw

432 :pH7.74:2016/11/02(水) 21:12:27.03 ID:iJK6rtu/.net
デカいコンクリの塊なら長時間温かいけどね、家の基礎とか
ただ効率よく水に熱を伝えるのムズそう

433 :pH7.74:2016/11/02(水) 22:16:31.58 ID:drXI7uUy.net
>>398朝日ソーラーじゃけん

434 :pH7.74:2016/11/02(水) 23:03:18.80 ID:DfFlrUgU.net
413です。ありがとうございます。

水は別の水槽で金魚を一月ぐらい飼っていたので、その水と混ぜながらでした。
エビは今12mmくらいになってますが、模様もなくスジエビってことはなさそうです。

原因は水質か水流、なんですね。
今度飼う時は水流を弱めて、牡蠣殻ためしてみます。

435 :pH7.74:2016/11/03(木) 00:45:33.74 ID:ebLavPZU.net
基本すぎて触れられてないけど、単純に30×17×24が小さすぎるんじゃない?
10L以下に大人のメダカ10匹は厳しいんじゃ。
あとは餌のやり方、底床、部屋の環境、ろ過の有無と種類。

436 :pH7.74:2016/11/03(木) 02:40:11.12 ID:y1oqbgPf.net
めだかの館さん、三色ラメ幹之や灯など、どんどん他店の
オリジナル品種を販売してるけど、スワローと違って名前
そのまま使ってるんですね。

437 :pH7.74:2016/11/03(木) 04:36:08.25 ID:bo+mw5rs.net
やはりお外で飼うからには水量多くないとね。

438 :pH7.74:2016/11/03(木) 07:12:32.84 ID:njqkBxom.net
今朝、もう水温が10度以下なんだが餌あげない方が良いのだろうか・・
あまり食いつきがよくないわ

439 :pH7.74:2016/11/03(木) 08:08:12.45 ID:rkgnhnnm.net
>>438
昼とか午後にすれば?

440 :pH2.24:2016/11/03(木) 08:11:27.35 ID:U6/OjEz3.net
早朝の水温11℃ 寒いっ。
小さいメダカたちが浮いてきたので餌を撒いたらのそのそ食べた。
大きいメダカたちは浮いてこないが餌を撒いたらしばらくしてのそのそ食べた。
タマミジンコはまだ元気に子をたくさん産みまくっている。

441 :pH7.74:2016/11/03(木) 08:42:05.16 ID:zAVbpJYy.net
>>435
うちも同じサイズの水槽だけど、
室内5匹スタートから一年以上経つけど、
今では20匹くらいに増えてピンピンしてる

あとミナミも20匹くらい共存してるし、
水はたまに減った分を足すだけで、
エアレは水流が起きない程度

まあ、確かに環境が不十分な状態から
10匹は過密かもね

442 :pH2.24:2016/11/03(木) 09:22:03.70 ID:U6/OjEz3.net
水作りで環境を極めれば2Lに1cm前後メダカが54匹の過密でも何ともない。蒸発して1L近くまで減っても。

餌はキリミンで食べ残すくらい与えたりもするし、濾過なし・底床なし・温調なし・水草なし、
ただしソーラーパワーは必要かもしれない、うちはそれと青水を欠かしたことがなくて元気なので。
1か月ごとに水換えをする、その間は水足しのみ。
(今回の水草はフサモを枯らさない実験であってメダカの健康維持とは関係なし)
http://i.imgur.com/19DnUa3.gif

443 :pH7.74:2016/11/03(木) 13:23:49.66 ID:TxvAcFwb.net
質問させて下さい
昨日水足しした際「すごいんですバクテリア」を入れてみました
メダカ達には特に何も異常はないのですが粉末のエサを水に入れる時、粉状のエサが水面にババッと急速に広がるんです
何か弾くような感じです。
「すごいんですバクテリア」を入れる前はエサは水面に普通に乗っかる感じでした
まるで表面張力の実験みたいなのですがどうしてこんな事が起こるのでしょうか?
今メダカは元気ですが水質が心配です。

444 :pH7.74:2016/11/03(木) 13:30:54.30 ID:hkT8AySK.net
一リットル一匹ですわ

445 :pH7.74:2016/11/03(木) 13:36:06.22 ID:7K0kTzOo.net
水質検査で問題なかったことと、数が減ってからも減り続けたので過密でもないと思うんです。
一番問題なのが水流だった気がしてきました。
水槽についてた外掛け式フィルターを交換必要になるまでとりあえず使ってたので、
餌やっても水面に絶対来なかったのは下降水流強かったのかな、と・・

446 :pH7.74:2016/11/03(木) 13:38:20.20 ID:TxvAcFwb.net
後もうひとつ質問させて下さい
うちはベランダですいれん鉢で飼っていてすごく日当たりがよく今日の水温は18゚Cでした
昼に少量エサをあげるんですがみんな食欲は問題なしなんですが、食後1匹が急加速してどうもメスと交尾したい様子で、次第に別のメダカも急加速で泳ぎだし他のメダカに頭突きして今迄見たことがない動きで心配です
メダカの体調が良いのか悪いのかが分からず困っています

447 :pH7.74:2016/11/03(木) 14:22:54.65 ID:ItAtjk9h.net
青水?見た事がない子ですね

448 :pH7.74:2016/11/03(木) 15:09:46.91 ID:a8R0roWK.net
>>443
バクテリアの死骸で油膜張ってるんじゃね?

449 :pH7.74:2016/11/03(木) 15:12:18.24 ID:FOiK408a.net
水面が温かいんで大半のメダカが水面近くに上がってきてぬくぬくしてる
一方メダカ密度の下がった水底付近にいる連中は縄張り意識に目覚めてしまったのか
熾烈な追いかけっこやケンカを繰り広げてる
いろんな意味で温度差激しい

450 :pH7.74:2016/11/03(木) 15:23:06.15 ID:TxvAcFwb.net
>>448
バクテリアが死ねば水も汚れるんですね…orz

これからは使わないで青水作りを研究します
ありがとうございました

451 :pH7.74:2016/11/03(木) 15:34:58.71 ID:TxvAcFwb.net
>>449
要は「暖ったかいのでまずまず元気」って事でいいのでしょうか。
今見に行ったら皆水上に来て頭突きはなくなってました。

452 :pH7.74:2016/11/03(木) 16:42:04.55 ID:rkgnhnnm.net
>>446
それアンモニアか亜硝酸の中毒症状やで

453 :pH7.74:2016/11/03(木) 16:53:02.39 ID:5vgVmQTA.net
餌が広がるのは油膜が原因
水の栄養過多かバクテリアの死骸
エアレすりゃ油膜は張らない

454 :pH7.74:2016/11/03(木) 16:59:12.67 ID:5vgVmQTA.net
餌食べると急に元気よくなるからね
縄張り争い開始の合図じゃない?

アンモニア中毒はいくら水換えしても死の連鎖が止まらない
一週間くらいは延々と死に続ける

455 :pH7.74:2016/11/03(木) 17:19:31.46 ID:V1ePA+Qg.net
バクテリアは酸素が命

456 :pH7.74:2016/11/03(木) 17:46:14.85 ID:rkgnhnnm.net
嫌気性もおるで

457 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:00:39.13 ID:TxvAcFwb.net
>>452
phがずっと7あたりで安定していたのですが。
アンモニアの中毒ググってみます

458 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:02:25.47 ID:TxvAcFwb.net
>>453
屋外で電源がないのでエアレーション出来ないんで、早めに水換えをして様子みてみます

459 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:37:43.33 ID:5vgVmQTA.net
屋外で油膜がなきゃきれいな水なんじゃね?
うちは室内で薄い油膜張っていると、餌がぱーっと散らばる

油膜やとろみも調べてもなかなか解決に繋がらなかった
アマゾンフロッグビットなんだけど、葉っぱや根をかじられると水にとろみがでたり、
浮き草いっぱいで浮き草の影響か分からないけど、薄い油膜ができたり、
プランクトンの死骸か知らないけど、厚い油膜ができて集めると白いカスになったりと
とろみと厚い油膜は水面で気泡が残るのから溶存酸素に影響するだろうけど、
薄い油膜なら栄養過多くらいじゃないかな?

460 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:45:43.14 ID:rkgnhnnm.net
外飼いならほぼ放置でいいんやで
いらん物入れて水を複雑にしすぎや
餌かてなんぞ湧いてくるもん食ってるがな、やるならがっついている時に少しで十分や
メダカなんぞ、外で飼うならなんも難しいことないて

461 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:49:36.22 ID:hjSndWMP.net
うん、外飼いは余計なことしちゃだめ
基本放置

462 :pH7.74:2016/11/03(木) 18:59:55.85 ID:4XmcCrBu.net
すごいんですバクテリアは俺も使ってたけど、入れるたびにメダカが1匹やせ細り病で☆になる事が続いたから、メダカが住んでる水槽に常時使うの辞めた。
で、このスレで聞いてみたら、水換えの時にいつも使ってる人は全く問題ないって言われたわ。
バクテリア投入すると水質の変化は必ずでて、変化に対応出来ない個体はついて行けず☆になるんじゃないのかな。
水槽新規立ち上げ時は最も有効なアイテムだと思うけどね。

463 :pH7.74:2016/11/03(木) 19:10:56.20 ID:uSrsVP4G.net
外飼い60プラ舟のメダカ達、今ベアタンクなんだけど越冬する時って赤玉土入れた方がいいのかな?
イメージ的に土にもぐれたり、ベアタンクより暖かいのかなって思ったんだけど水質の変動が怖い。
確か酸性に傾くんだよね?
秋に購入したメダカなんだけど、高かったので落としたくないよ。

464 :pH7.74:2016/11/03(木) 19:31:36.15 ID:rkgnhnnm.net
土入れて温かくなるならヒーターいらずや、魚は変温やし
土入れるんは、休眠中に体が左右に傾かないようにするのが目的やない?
言うても土の中に潜るんやないで、土に沈む感じやな、潜ったら鰓が動かんし

冬越しで休眠のために体を寄り添う機材は、メダカが乗ったら沈む泥や沈澱した枯れ葉なんかが一番ちゃうかな

まあ我が家の底砂無しの住人は、降り積もった糞をねぐらにしているようやけどね

465 :pH7.74:2016/11/03(木) 19:39:41.97 ID:TxvAcFwb.net
皆さんありがとうございます。
外飼いならあれこれやらなくていいんですね。
油膜はなんとなく違和感があるので少しずつ水換えして様子をみてみます。
今ベランダいったら彼らは寝てました。
明日の朝☆になったりがなかったら緩やかに水換えしてみます。

466 :pH7.74:2016/11/03(木) 21:43:31.18 ID:JOv5N+bt.net
屋外の発泡鉢だけど、詫び草の影に隠れて全然出てこなくなった
草って暖かいのかなぁどこでも水温同じだと思うんだが

467 :pH7.74:2016/11/03(木) 22:03:28.98 ID:nQRVDMsE.net
代謝も落ちて餌の必要量もすくなくなるからリスクを冒して水面に出る必要がないだけかと。

468 :pH7.74:2016/11/03(木) 22:45:09.01 ID:oNjYr3Iw.net
外メダカはもうずっとかってて
ホッちらかしでもダイジョブなのは経験で解るんだけど
この度始めて室内で飼ってみた。
水草メインで25度ヒーター付いてる状態、
今3匹いて夏場と同じように泳ぎ回ってるけど、
これってメダカ的には冬眠とりあげで酷な環境なのかな?

469 :pH7.74:2016/11/03(木) 22:47:25.73 ID:++ewxnTe.net
>>468
水温高いと産卵するから身体に負担かかるよ

470 :pH7.74:2016/11/03(木) 22:56:10.30 ID:oNjYr3Iw.net
>>469
産卵はどうかな、今年室内で生まれた生き残り
2センチぐらいのが2匹と、3センチ足らずぐらいのが1匹しか生き残って無いんだけれど
やっぱ、かわいそうな事してんのかなー

471 :pH2.24:2016/11/03(木) 23:35:27.93 ID:U6/OjEz3.net
うちはメダカにヒーターやクーラーは使わない。
温室育ちで弱くなってちょっとした変化でも死にやすくなってしまうともっとかわいそう。
そうなるとメダカたちの扱いも難くなってしまうし。ドボンしても即死しない子にする。

472 :pH7.74:2016/11/03(木) 23:52:40.20 ID:a+9dtphL.net
うちのメダカは水道水掛け流しでも元気に泳いでる

473 :pH7.74:2016/11/03(木) 23:59:48.02 ID:oNjYr3Iw.net
水草を取るかメダカを取るかそれが問題だw
両サイドのヒーター、一方切って
水槽の中で涼しいとこをこしらえてみるってのは不味いかな。

熱帯魚には手を出したくないのだわ

474 :pH7.74:2016/11/04(金) 07:12:59.68 ID:xkFIgUh4.net
そろそろ冬に備えてビニールハウスならぬビニールビオの準備するか…

475 :pH7.74:2016/11/04(金) 07:46:30.59 ID:E2r7hS2T.net
乳白色のアクリル板乗せて結氷すんの防げば冬支度は終わり
凍りさえしなければ、ストレス無く春まで寝て過ごしてくれる

476 :pH7.74:2016/11/04(金) 07:57:04.68 ID:vR/USftU.net
うちは今年生まれて大人の大きさに達していないチビメダカを、一番寒さの影響を受けない鉢に移して冬支度は終わり。

477 :pH7.74:2016/11/04(金) 08:08:31.40 ID:vR/USftU.net
>>463 赤玉は細かく砕かないとメダカはもぐれないよ。頭を赤玉に押し付けてバタバタして見ていて痛々しい。うちはウールマットや楓の枯葉を沈めてる。

478 :pH7.74:2016/11/04(金) 08:25:56.84 ID:tQiZ3cwg.net
屋外も飼育環境でずいぶんと違うよ。個体数、水量、日光の当たり具合、風通し、エアレorろ過設備の有無、
床土、水草、これらの組み合わせでバランスが悪いと一気に水質も悪化するからな

479 :pH7.74:2016/11/04(金) 09:15:34.15 ID:ym7GDsts.net
今年は春先に外ビオの枯れたアナカリスが汚泥化して全滅したわ。
リセットする時に掃除してたら強烈な硫化水素臭がしたから暖かくなって一気に嫌気に傾いたんだな。
ベアタンクで青水飼育の方はなんともなかった。

480 :pH7.74:2016/11/04(金) 11:50:13.25 ID:PSvaXJ8D.net
メダカの様子を見に庭に出たら、
庭に上がり込んで勝手に銀杏を拾っているどこかの爺さん発見。
話を聞いたら1kmほど離れた所に住んでいて、車でここまでやってきたという。
昨年も盗ったって。筋金入り。電話番号を聞いて解放した。

びっくりだ。

481 :pH7.74:2016/11/04(金) 11:55:09.54 ID:pGpJ506d.net
メダカが亀に食われたかなしいなぁ

482 :pH7.74:2016/11/04(金) 11:57:07.03 ID:hrJWjTcs.net
>>480
怖すぎ

483 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:00:20.58 ID:j5vR4CSb.net
>>480
そういうヤツは他の場所でもやってるだろうな

484 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:02:45.77 ID:zQn6VVWy.net
>>480
窃盗罪で被害届
和解金でメダカ飼育費用ゲットだ!

485 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:04:19.40 ID:TjJAYw98.net
庭にイチョウがあるというのがすごい。

486 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:06:59.09 ID:liVjtE0T.net
柵や塀があるのに入ったら不法侵入だね

487 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:18:41.73 ID:G2EE/kgb.net
>>480
メダカが無事で何より

一言声をかければいい話だったりするのにね
うちの田舎の柿の木とかたまに取らせてくれっていう人が来るけど
別にそういう人には取らせてあげてる

488 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:29:32.75 ID:TjJAYw98.net
小学校のギンナンは用務員さんが一人占めしていた。子供が拾うと怒られたなあ。

489 :pH7.74:2016/11/04(金) 12:53:14.53 ID:iOpkTQhM.net
>>410
ベランダ飼いの俺の理想形だ。

490 :pH7.74:2016/11/04(金) 13:20:12.83 ID:PSvaXJ8D.net
>>482-488
レスありがとう
今度見つけたらお金取ってやろうと思う。入場料とか銀杏代とか。

高い塀は無いけど、うちの敷地は道路と明確に分けられているから、
不法侵入と窃盗をあっさり認めてた。

491 :pH7.74:2016/11/04(金) 14:59:43.31 ID:DiGJjchE.net
>>480
うちは3年程前に見知らぬ通りすがりのお爺さんが柿(渋柿)を捕らせて貰えないかと来た。
母が快くどうぞと言ってから毎年来てるけど最初はハッカ飴程度(ハッカ飴なんて好きじゃない)だったけど去年からなっちゃんのペットボトル2本と気持ちで1000円を置いて行くようになったよ(300個以上は持って行ってる)
お金貰ってもバチは当たらないよねw

492 :pH7.74:2016/11/04(金) 15:00:49.83 ID:DiGJjchE.net
>>488
感じ悪い大人だね〜

493 :pH7.74:2016/11/04(金) 15:04:08.23 ID:QdeexjV6.net
>>490
うちの近くの人もやってるけど、袋にまとめていくら、で置いといたら?野菜直売所みたいに。

494 :pH7.74:2016/11/04(金) 15:55:07.22 ID:liVjtE0T.net
>>493
果肉のくっさい部分取らないといかんから売るのは手間じゃない?

495 :pH7.74:2016/11/04(金) 17:35:56.77 ID:1Wll+0x7.net
>>480
ありえない!通報。
うちの隣のババアも他人の家の入り口に平気でバカ犬の糞させて片づけない。警察にちくってやったわ。ば飼い主すぎて迷惑してるだ。犬もイチミリも可愛くない!バカ犬

496 :pH7.74:2016/11/04(金) 17:37:18.12 ID:E2r7hS2T.net
庭に銀杏の雌木を植えるとかどうにかしてるんじゃね?

497 :pH7.74:2016/11/04(金) 17:41:08.72 ID:mWxgs3NH.net
>>490
あんた違うスレで
敷地内のメダカも盗まれたとか発言してた人かな?
そういう人も存在したんでな
違ってたらすまんけども

498 :pH7.74:2016/11/04(金) 18:12:29.17 ID:C/+HIFVh.net
まあ、ギンナンは盗られてもメダカは盗まれないようにしようや。

499 :pH7.74:2016/11/04(金) 19:08:12.91 ID:1B8hmHMc.net
犬かわいそう

500 :pH7.74:2016/11/04(金) 19:16:59.83 ID:1Wll+0x7.net
>>499
飼い主がバカだから仕方ない。無駄吠えにもうんざり、はっきり言って躾も出来ないバカは飼う資格ないのだよ。

501 :pH7.74:2016/11/04(金) 20:25:55.83 ID:uYane8Gr.net
ここはメダカのスレで良かったかな?

502 :pH7.74:2016/11/04(金) 20:27:12.72 ID:GayADIZY.net
>>477
適当な事教えるなよ
越冬失敗の原因で多いのが赤玉に潜って出てこられなくなる事なんだから

503 :pH7.74:2016/11/04(金) 20:34:17.19 ID:nANArTzh.net
>>501
犬の躾を語るところだよ。

504 :pH7.74:2016/11/04(金) 21:04:34.71 ID:E2r7hS2T.net
>>500
あっち行けよキチガイ

505 :pH7.74:2016/11/04(金) 21:29:11.73 ID:1Wll+0x7.net
>>504
お前も隣のババアと同類だな

506 :pH7.74:2016/11/04(金) 21:40:46.56 ID:LopvYPjS.net
ジャイアント・ババア

507 :pH7.74:2016/11/04(金) 22:12:12.71 ID:1B8hmHMc.net
犬はひどい飼い主に当たってしまっただけなのにかわいそうだなと思ってつい書き込んでしまった
スレ違いなのにごめんなさい

508 :pH7.74:2016/11/04(金) 23:08:04.79 ID:bIyDB76B.net
>>502
そうなんだ。夏でも稚魚とか赤玉土の隙間から出れなくなっちゃって個体数減るから数増やしたいならベアタンクって
どっかで見た気がするんだけど成魚でも出れなくなることあるんだ。でも赤玉飼育、結構主流じゃない?
レスくれた人達の意見を参考に枯れ葉とか入れてみる。

509 :pH7.74:2016/11/04(金) 23:18:34.32 ID:iBSyqyC/.net
充血してたからエロモナスだと思ってたら2日くらいしたら治った
しかし今度は尻尾に白い点が...

510 :pH7.74:2016/11/04(金) 23:18:40.19 ID:bIyDB76B.net
土とか入ってると潜れたりして1度位はあたたかそうでメダカに良さそうと思ってたけど、
身体の固定や隠れ家的な感じで好影響なんだね。
ちなみに去年赤玉だったんだけどチャムの黒発砲で越冬したら秋が深まるにつれ数が減り、2匹だけ越冬して今も元気してるけど
チャムの発泡では水質維持が自分には無理だったんだよね。で60プラ舟導入したんだけど、今年は全匹越冬できますようにってかんじだ。

511 :pH7.74:2016/11/04(金) 23:29:19.68 ID:SLLDKsjd.net
外で飼っていたらいつの間にか消えてて(;_;)
まさかufoがさらった!?

512 :pH7.74:2016/11/05(土) 00:04:42.94 ID:n+LZPOtE.net
>>508
赤玉いれるなら中〜小の小さいヤツなら成魚は潜り込めないからいいよ
俺は管理し易いから大玉使うけど、びっしり敷き詰めるほどは入れない

513 :pH7.74:2016/11/05(土) 00:15:46.84 ID:3Up/CLbs.net
稚魚や針子の鉢は、枯れかけの布袋草がベッドになってる。
水に沈みかけのクルんと丸まった葉や葉と葉の間に集まってるよ。

514 :pH7.74:2016/11/05(土) 04:54:04.68 ID:yDUf9q7L.net
>>480
おいおい。
そりゃ、メダカの仙人じゃないか。

三日三晩歓待すれば、“不老不死メダカ”とか、“水晶のメダカ”とか貰えたのにw

515 :pH7.74:2016/11/05(土) 06:36:15.39 ID:sT655cT9.net
しつけーよ

516 :pH7.74:2016/11/05(土) 08:50:58.17 ID:G8gWoYGo.net
今はダイソーの500円水槽4個でメダカ育ててるけど
60センチ水槽1つにまとめようと計画してて
ネイチャーアクアリウムやりたいと色々調べてみたけど
自分の規模では全部買い揃えるより侘び草買うのが安上がりだと判った
ベアタンクでアナカリスしか持ってないしな

517 :pH7.74:2016/11/05(土) 10:34:35.18 ID:z30bSbNS.net
増えすぎたら巨大魚はじめればいいんじゃね?
誰かさんみたいにさw

518 :pH7.74:2016/11/05(土) 10:36:44.69 ID:qa/KXUbR.net
トイレに流して汚水の中でじわじわ死ぬよりは良いだろう

519 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:00:28.73 ID:8bDtg07y.net
今年6月に生まれたメダカが育って、背中の内蔵部分?ブルーに光って綺麗(´・ω・`)

520 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:03:30.58 ID:RYI3Wp10.net
(´・ω・`)画像はよ

521 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:12:31.90 ID:8bDtg07y.net
>>520
写真撮ろうとしたら水底に逃げてしまう...

522 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:21:58.00 ID:xiUHd6P+.net
シュロがだいぶ集まったんで、屋外プラ舟のメダカの隠れ家兼、越冬用にこんなのを
真似して作ってみた。暖かくなれば産卵床にもなるからいいね。
http://img.ponparemall.net/imgmgr/61/00117861/kds/kds-4580395410166_3.jpg

523 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:25:11.72 ID:PapOBWpx.net
>>522
自作ならいいね
買ってまで入れるならタワシでいいレベル

524 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:25:42.75 ID:UQfdu902.net
>>522
おれもまったく同じ事考えてた
こないだ産卵床だか産卵藻の話が参考になった
こういうの手作り面白いよね

525 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:27:20.97 ID:qa/KXUbR.net
>>522
ストレス緩和とか書いてあるけど筒の真ん中あたりにある卵を短い指で四苦八苦しながら取ろうとしてストレス溜まりそう

526 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:31:00.71 ID:UQfdu902.net
>>525
創作意欲がなくなってきたわww

527 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:31:46.98 ID:qa/KXUbR.net
>>526
すまん…すまん…

528 :pH7.74:2016/11/05(土) 11:40:18.60 ID:S5nGVoq2.net
http://i.imgur.com/GVqyo7W.jpg
キョーリンの金袋あげてみたけど口に入れても吐き出す事が多いね
安いキリミンで喰いつきも良いしまったく問題無い事がわかった

529 :pH7.74:2016/11/05(土) 12:42:00.96 ID:xiUHd6P+.net
>>525
これ周りのスプリング状のステンレスとシュロトンネルは簡単に外せるよ。
板状に伸ばしたシュロを丸めて挿入してるだけだから

530 :pH7.74:2016/11/05(土) 12:52:39.37 ID:UAZJptcD.net
>>525
ある程度卵ついたらそのまま交換すればいいよ

531 :pH7.74:2016/11/05(土) 13:16:04.05 ID:FJQnHB9L.net


532 :pH7.74:2016/11/05(土) 14:05:34.05 ID:0n58DwzQ.net
>>512
まばらに撒く、みたいな感じ?
ウチも大玉を所々入れてみようかな。そのくらいなら水質変化も少なそうだし。

533 :pH7.74:2016/11/05(土) 14:41:27.08 ID:3UNyJqwT.net
みんなえさまいたら寄ってくる?

534 :pH7.74:2016/11/05(土) 14:48:43.94 ID:nuy3bEdu.net
>>528
使ってたことあるけどめちゃくちゃ食いつき良かったけどな

>>533
室内だけど近付くだけで祭り状態

535 :pH7.74:2016/11/05(土) 15:32:20.99 ID:+KJyK4x1.net
>>516
ダイソーに水槽なんて売ってるの?
ガラス?

536 :pH7.74:2016/11/05(土) 15:33:14.87 ID:qa/KXUbR.net
>>535
昆虫用の飼育ケースみたいなやつじゃね?

537 :pH7.74:2016/11/05(土) 16:41:53.66 ID:19p+3Msv.net
>>522そういえば買ったけど使ってなかった。今から沈めてくる。家にシュロはえてるけどつくるきないから買っちゃった

538 :pH7.74:2016/11/05(土) 17:57:05.34 ID:nyi9XTQ9.net
>>536
500円もしなくね?
水槽なんか見たことないな!

539 :pH7.74:2016/11/05(土) 18:03:48.06 ID:ni+C9fOP.net
プラのデッカい虫かごみたいなのを最近は並べてるよ

540 :pH7.74:2016/11/05(土) 18:18:51.14 ID:CfjiHwOT.net
プラケにしろ梅酒瓶にしろダイソーは大きなサイズも揃っているが
大きくなると400〜500円の値段になるよね

541 :pH7.74:2016/11/05(土) 18:26:46.31 ID:nyi9XTQ9.net
>>539
538
ほう、そうなんだ。せいぜい300円ぐらいのしか見たことなかった。
ありがとう。

542 :pH7.74:2016/11/05(土) 19:21:00.30 ID:pSGacO46.net
>>534
やっぱりメダカによって好き嫌いがあるのかな
なんとか金袋に慣れてもらわないと

543 :pH7.74:2016/11/05(土) 19:44:16.47 ID:Y+6lPFxp.net
テトラメダカ美人試したら、あっという間にめちゃめちゃ沈むのな
食い付き良いけど、食べ残しが多そうだ
なんだかんだでキリミンが一番、おやつにヒカリミミズ

544 :pH7.74:2016/11/05(土) 20:20:13.27 ID:ni+C9fOP.net
>>541
夏休み期間に特設コーナーつくって大量にならべてた
今は売れ残りがペット用品に置いてある

545 :pH7.74:2016/11/05(土) 20:45:45.41 ID:19p+3Msv.net
俺はダイソーの米びつで育ててる。風が吹くと蓋が閉じる。

546 :pH7.74:2016/11/05(土) 23:20:40.03 ID:AaJRL3uT.net
ダイソーのスクエアケースいいよ
素材が丈夫でお洒落な色してる

547 :pH7.74:2016/11/06(日) 00:22:57.38 ID:043TH8Uz.net
COMETのメダカの自然食、メダカの口には大きすぎるのが多いわ!
沈んで水が汚れるねん!ちゃんとせえや!ハゲ!

548 :pH7.74:2016/11/06(日) 01:22:27.93 ID:Og6AHbEv.net
>>545
俺も米びつ使ってたけど日の当たる所に置いてたせいでバッキバキに粉砕してしまったわ

549 :pH7.74:2016/11/06(日) 03:32:46.64 ID:BbNpc7LJ.net
>>546
わかる!それいいよね?今うちの稚魚に使ってる。すごく良いの見つけたよ。大きさもちょうど良い。

550 :pH7.74:2016/11/06(日) 06:37:15.93 ID:Jfn+b+su.net
ダイソーのプラものは、耐紫外線性がないから外に置いておくと例外なくバキバキになる。

551 :pH7.74:2016/11/06(日) 10:29:03.97 ID:0LD0lfMT.net
スクエアケースは色も大きさもちょうどいいけどやっぱり素材が薄いよ
直射日光あたってたらすぐに割れると思う
100均で耐候性樹脂使った大きめのケース・・・出ることはなさそう

552 :pH7.74:2016/11/06(日) 11:32:50.64 ID:fXOj9eY+.net
ケースは紫外線に強い素材にしないと最悪一夏で劣化でバキバキになるよ。

553 :pH7.74:2016/11/06(日) 11:54:33.63 ID:hAjvt/G0.net
ダイソーの5リットルのタッパーが強いよ

554 :pH7.74:2016/11/06(日) 11:59:39.19 ID:6pN0eGbA.net
うちは紫外線あたらないように銀色の断熱シートで囲ってる
冬は保温になるだろう

555 :pH7.74:2016/11/06(日) 12:39:26.16 ID:BbNpc7LJ.net
スクエアケースで冬越しさせるつもり。

556 :pH7.74:2016/11/06(日) 13:51:59.38 ID:RX4oI1Uq.net
今日はメダカすくいでアオミユキを5匹ゲットした
300円だし満足。

557 :pH7.74:2016/11/06(日) 13:54:00.74 ID:yIhG0M59.net
>>534
うち全然寄ってこないんだけどそんなもんかな
うんちはしてるから食べてるとは思うけど

558 :pH7.74:2016/11/06(日) 19:40:04.18 ID:foiMfLtA.net
部屋水槽の前に立つとわさわさ寄って来るよ、人差し指をガラス面の前で動かすと指について来るよ

559 :pH7.74:2016/11/06(日) 19:59:22.91 ID:0SL9vuk1.net
冷凍赤虫あげたんだけど口が小さいから入らないだよな
ので千切りにしてみた。食いつきはいいが栄養価や水ヨゴレが増した

560 :pH7.74:2016/11/06(日) 21:37:56.10 ID:RX4oI1Uq.net
ちょっと質問。メダカって種類ごとに飼育したほうがいいの?混ぜたほうが意外なのが生まれる?例えば楊貴妃とアオミユキとの混泳とかってどうなん?

561 :pH2.24:2016/11/06(日) 21:45:01.94 ID:g72dK83i.net
>>557
どうしてそうなるのか分からんが、
うちに、寄ってくるメダカたちの環境の水槽と寄ってこないメダカたちの環境の水槽がある。

揺れたり気配を感じたら一瞬底に逃げるものの顔を近付けていてもすぐにプクーと浮いてくる。
餌の取り合いに夢中になる育ち盛りの腹ペコ幼メダカちゃんたち(´ω`)
(2L水量に54匹幼魚)

横の水槽の成メダカたちは浮いてくるのに時間が掛かりプクーと浮いてくるのは数匹のみ。
気配を少しでもあると底にじっとして浮いてこない。
(2L水量に14匹成魚)

562 :pH7.74:2016/11/06(日) 22:07:34.99 ID:I2OIUOIV.net
寒くなってから、外に置いてある睡蓮鉢のメダカは物音がしたり、餌をあげようと腕を伸ばすとサッと逃げるようになったな。

563 :pH7.74:2016/11/06(日) 22:33:29.61 ID:K1bZDJMF.net
>>532
重ならない程度にばらまく感じ

564 :pH7.74:2016/11/06(日) 22:56:30.81 ID:xQTnVrfw.net
>>560
あー、そりゃあれだ。質問する態度じゃないな。それは。

565 :pH7.74:2016/11/06(日) 23:38:40.96 ID:8cSWiwwi.net
>>560
意外なのは産まれない、中途半端に特徴が消えたのが産まれる。

566 :pH7.74:2016/11/07(月) 00:03:56.67 ID:eryquY1v.net
ペットショップ行ったら家の突然ブチが現れたヒメダカとソックリなメダカが4000円で売ってた
遺伝子的には全く違うんだろうけどちょっと笑っちゃった

567 :pH7.74:2016/11/07(月) 01:22:06.64 ID:PI1j25FG.net
おいら15リットル水槽にまあまあデカイテトラ40匹放ってるけど水質共に元気なんだよな

568 :pH7.74:2016/11/07(月) 04:07:24.84 ID:fx8WSTgu.net
一匹1リットルってのが業者のあれだからな
メダカのコルチゾール研究してるロックフェラー大教授の論文でも読んでみるといい

569 :pH7.74:2016/11/07(月) 05:35:44.75 ID:0mNcnz02.net
>>525 おやじの実家がある長野の村のよろず屋は、100均で買ってきたものを倍の値段で売ってるらしい。

570 :pH7.74:2016/11/07(月) 05:57:52.39 ID:Z4lkccaA.net
ホムセンで立派なブチのメス買ってきて稚魚80匹育てたがブチは出なかった
オスもブチで500くらい作らないと無理か
白メダカぽいのは1割出たが全部ショートタイプでさらに痩細病で
1年生きないだろうな

571 :pH7.74:2016/11/07(月) 06:02:09.58 ID:1M38+3g3.net
>>570
子供じゃなく孫世代にその特徴出るんじゃなかったっけ

572 :pH7.74:2016/11/07(月) 07:34:26.80 ID:0mNcnz02.net
>>532 植木鉢のような容器に入れたらどうだ?

573 :pH7.74:2016/11/07(月) 08:11:21.09 ID:3tapnPEo.net
>>532
私は100均の文房具トレイ?みたいのに赤玉土入れて沈めてる

574 :pH7.74:2016/11/07(月) 15:07:13.32 ID:81kavQRC.net
いきなり長文すみません。
ミナミとメダカ一緒に飼ってて最近メダカだけ落ちるんで質問。

ジャンボタライ120リットルに水作ジャンボと赤玉土。
水草はちぎったモスが底全体に育って生えてるのとマツモを少し。
オーバーフロー対策で上部ろ過器のウールマットをふちに垂れさげて
洗濯ばさみで止めてあって常にちょっとずつ水が減っていくのを
汲み置き水で満タンにするって感じで毎日10リットルのバケツ1杯分
くらい足してる。

ミナミは最初10匹だったのが100匹くらいに増えてる。
メダカは今年生まれた選別漏れを入れてて50匹くらい。
夏の間は1匹も死ななかったけどこの2週間でもう半分くらい
死んでミナミの餌になった。

ミナミは減ってる様子は全くないです。
水質見たけど弱酸性でアンモニアも亜硝酸もでなかった。

なんでメダカだけ死んじゃうんでしょう?・・・

575 :pH7.74:2016/11/07(月) 15:09:25.34 ID:rhWdUYDm.net
寒さに耐えられない弱かった奴じゃ?

576 :pH7.74:2016/11/07(月) 15:14:36.19 ID:adI39Dug.net
エビしかいない水槽だと各自散開して水面から砂底まで水槽内を自由に泳ぎ回るけれど
デカ金魚のいる水槽だと群れて水面に張り付くのな
それでもちゃんと糞もしてるし水槽か水草についてるコケを上手い事食ってるのかな

577 :pH7.74:2016/11/07(月) 15:54:43.77 ID:iRo/DKTf.net
>>574
問題の特定は難しいけど、
毎日の足し水は必要ないのでは?
水が減り過ぎるなら、ウールマットを浅く掛ければいいだろうし。
120Lでメダカ50匹(今は25匹?)程度なら、
4月くらいまで放置で良さそうだけど。

578 :pH7.74:2016/11/07(月) 16:00:35.85 ID:XFtjEl29.net
水流って場合がメダカだと多いけど水作ジャンボで起こるっけ?

579 :pH7.74:2016/11/07(月) 16:49:07.87 ID:Od+A9TPe.net
120なんてデカイので飼ったことないからようわからんな(笑)
まあ、水質しか考えられないだろうけど
80リットルのプラケースで外掛け飼いならあるけど

580 :pH7.74:2016/11/07(月) 16:50:00.58 ID:Od+A9TPe.net
外飼い

581 :pH7.74:2016/11/07(月) 16:58:46.67 ID:AMyZkPKg.net
アンモニア中毒だと死に続けるけど、掃除していないなら土がヘドロになっているとか?
酸性に傾くとエビは平気だけど、メダカは弱るよね
基本的にメダカが死ぬ原因の多くは水質

582 :pH7.74:2016/11/07(月) 17:39:59.06 ID:1M38+3g3.net
>>574
写真うpしてよ

583 :pH7.74:2016/11/07(月) 18:02:42.10 ID:aO7LSL11.net
水草植えすぎてるんじゃないかなあ
モサモサの状態だと爆発的に増えちゃう時がある
水質が酸性に傾いてると起こりやすい現象かなあ

584 :pH2.24:2016/11/07(月) 18:19:51.61 ID:gZ8zAyPx.net
>>574
メダカの痩せ具合や餌を突付いている様子などの情報不足。餓死か。

585 :pH7.74:2016/11/07(月) 20:12:08.22 ID:XFtjEl29.net
季節の変わり目で餌の加減ミスってるとかかねえ?

586 :pH7.74:2016/11/07(月) 20:45:30.10 ID:5UUx/hif.net
メダカとミナミで水作ジャンボか。うちなんか10cm超の金魚15匹でエイトM1つだ。

587 :pH7.74:2016/11/07(月) 20:59:18.52 ID:/g4stTLj.net
痩せ細り病かもね。
原因不明で次々落ちてく。
タライの水から赤玉土まで全取っ替えがいいかも

588 :pH7.74:2016/11/08(火) 11:22:25.75 ID:QZO7sFLY.net
外バケツを見るといまだに毎日1〜4匹くらい針子がいるので掬ってしまう。@埼玉県

589 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:15:14.86 ID:SIOubPQ5.net
室内のメダカ水槽が水温18度まで下がってた
メダカ用のヒーターは23度設定でくらいちょっと高すぎる気がするから
金魚用のヒーター入れてみようかな
あれなら18度くらいだよね

590 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:17:07.69 ID:g5heGe1H.net
>>589
1本千円くらいの26度設定のオートヒーターが良いですよ

591 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:17:18.85 ID:XLgPdZvX.net
テトラのめだかのやつは18度だったような。

592 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:41:43.71 ID:JCfzirOw.net
配線回りを考えると一体型ヒーターが良いよね。
固定温度だと融通が利かないので、ダイヤル式で温度設定できるのを使っている。

593 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:49:14.80 ID:YBeAKkA1.net
GEXは固定23℃
ドンキホーテで700円投げ売りされてたから買った

594 :pH7.74:2016/11/08(火) 13:58:14.15 ID:mb7bMyWw.net
>>588
先月までは同じ状況だった。@東京
針子が中々大きくならなくて心配だけど、食欲は旺盛。

595 :sage:2016/11/08(火) 15:38:27.65 ID:+tAGLeva.net
あんまり寒そうでかわいそうだったから、室内にいれてあげた。
そしたらさ、卵産んでるわ。
どうすっかなー。

596 :pH7.74:2016/11/08(火) 15:38:51.91 ID:sbA+bV4K.net
今まで外の黒発泡スチロールで育ててた。
この冬初めて室内水槽で繁殖させようと思うんだけど、黒ソイルでバックスクリーンなしだとどれくらい色落ちするかわかる人いる?
どっかのブログで側面の色は色落ち関係ないって見た記憶あるんだけど色落ちするよね?
あとその場合、遺伝的に影響あるのかな?
飼ってるのは三色のラメめだかです。

597 :pH7.74:2016/11/08(火) 15:40:31.21 ID:aaVUUQRZ.net
水温が下がってみんな活性が低くなってるけど、今年生まれた幹之達だけはみんな元気がよい。
一日中水面を泳ぎ回って、食欲も旺盛。何故だろう?

598 :pH7.74:2016/11/08(火) 15:40:37.50 ID:vo62oeD8.net
南東北ベランダ飼いは水温15だな。夜はもっと下がるしもう半分冬眠状態だけど稚魚は元気だな。親達は大人しい。冬越しできなさそうな稚魚は室内にいれた。

599 :pH7.74:2016/11/08(火) 15:52:22.64 ID:oSiOdwU/.net
南東北って方位ある?

600 :pH7.74:2016/11/08(火) 16:13:14.93 ID:XLgPdZvX.net
東北の南部なんだろう。

601 :pH7.74:2016/11/08(火) 16:43:11.90 ID:B1KVYN9V.net
メダカの水槽が酸性に傾いるのですが、今あるものでPhあげたいときに
重曹と消石灰と酸素タブレットだったらどれ入れるべきですか?

602 :pH7.74:2016/11/08(火) 17:17:13.86 ID:vo62oeD8.net
>>599
まぎらわしかったごめんなさい、東北の南って意味です。さっき水温10だった。もう冬だった。

603 :pH7.74:2016/11/08(火) 17:28:55.87 ID:pf5zVXdc.net
>>601
水草減らせば良いんじゃね?

604 :pH7.74:2016/11/08(火) 18:15:45.92 ID:oSiOdwU/.net
>>602
おぉそういう事か!ありがとう
本当最近寒くなったね

605 :pH7.74:2016/11/08(火) 18:41:41.42 ID:B1KVYN9V.net
>>603
確かに水草がかなり生い茂ってましたがそれが酸性化の原因なんですね・・
ありがとうございます。

606 :pH7.74:2016/11/08(火) 18:50:56.03 ID:J5jjKOQj.net
いろんな種類のメダカを混泳させて世代交代させていくと、特徴はなくなっていきますか?

607 :pH7.74:2016/11/08(火) 18:56:15.38 ID:Wo58gL0A.net
中途半端なメダカが多くなって最終的にはヒメダカみたいな強い系統に落ち着く

608 :pH7.74:2016/11/08(火) 19:13:24.40 ID:h10qgeLB.net
アナカリスとマツモは埋めないで浮遊させとけば良いのでしょうか?

609 :pH7.74:2016/11/08(火) 19:15:12.47 ID:O464wcG+.net
メダカは初めて
6月に50個採卵したら50匹とも育った
育成中に半数は死ぬと思ったんだがしゃーない全部育てちゃると10匹づつ分けた

ネットで調べたんだが、普通半年もすれば大人サイズになってるの?
最大でも1.8mmくらいなんだがまだ
エサ足りない?

610 :pH2.24:2016/11/08(火) 19:15:16.80 ID:xHFbHPyq.net
>>601
どれも勧められない。
入れるなら雑に入れても大したことない炭酸カルシウムを使う方が安全、例えば牡蠣殻を使うなど。

どうしても今あるものと言うなら消石灰の方がまだまし。
消石灰は強アルカリでさじ加減が難しいので失敗して死ぬかもしれないのを覚悟で。
1.重曹つまりナトリウム分は沈殿しないので制御が難しく面倒臭い。
2.酸素タブレットは添加物が混ぜられている場合があるのでその悪影響の懸念がある。
3.消石灰は水中の二酸化炭素と化合して炭酸カルシウムつまり貝殻とか石灰岩を置いたのと同じにる。

611 :pH7.74:2016/11/08(火) 19:23:22.79 ID:wkYBRSPz.net
>>609
うちのは8月に稚魚で買った子達が10月にはもう卵産むくらいにはなったよ
5ヶ月でまだ稚魚サイズってのはちょっと怖いね…

612 :pH7.74:2016/11/08(火) 19:28:15.63 ID:wkYBRSPz.net
連続投稿スマン
育て方も室内で2Lに稚魚20匹のキツキツ環境でエサも気まぐれだったからエサの量は関係ないと思うよ
気になるから理由が判明したらぜひぜひ教えてちょーだい

613 :pH7.74:2016/11/08(火) 20:05:34.30 ID:7c8C3u2+.net
この時期だとこれは金魚の場合の話だけれど
時期的に消化吸収が低温時だと落ちる
だから暖かい時間や時期に餌を沢山与えるのは代謝が落ちる前に体力を付ける為だ
理由は多々在るけれども
それでいくと金魚の場合は思いきって給与を一週間に一度くらいに減らしていた
ここであまり餌を与えると転覆病みたくなる(それでも全部アライグマに食べられたが、その話は置いとこう愚痴になる)
この方法で屋外で金魚を越冬させて無事迎春も迎えそのまま春到来で問題なし

この飼育方法がメダカに対しても適用できるかという事なんだけれども
それを聴きたいのであります 

614 :pH7.74:2016/11/08(火) 20:05:44.76 ID:B1KVYN9V.net
>>610
ありがとうございます。
買いに行けるのがまだ先になり、今あるもので応急処置したかったので
消石灰溶かした水を少しずつ足す形でやってみます。

615 :pH7.74:2016/11/08(火) 20:24:20.70 ID:Zn7b3wo3.net
>>608
重りを付けて沈めるという方法もある

616 :pH7.74:2016/11/08(火) 20:29:47.97 ID:mb7bMyWw.net
今夜からベランダの桟に寒冷紗を掛けた。
耐寒性5度位の植物が越冬出来るから、睡蓮鉢の楊貴妃達もきっと生き延びてくれる筈(>人<;)

617 :pH7.74:2016/11/08(火) 21:07:12.93 ID:pf5zVXdc.net
>>605
一番影響与えるのはソイルだと思う
安定しているなら、アルカリ性に傾けpHが変わると水草がやられるんじゃないかな?
メダカと水草どっちがメインか知らないけど

618 :pH7.74:2016/11/08(火) 21:11:19.51 ID:O464wcG+.net
>>611
cmの間違いだったんだすまない
それでも小さい?

619 :pH7.74:2016/11/08(火) 21:29:28.01 ID:O464wcG+.net
環境も書かなきゃだよね
お父さんお母さんは普通サイズ 1匹30円のヒメダカ×10
睡蓮鉢で水量は20リットルほど 水作Mで水草はアナカリス、ウキクサ、ウィステリアのトリミング部分などと育成中のモスマット
窓際で無加温 夏場は28℃くらい今は18℃くらい
エサはヒカリの天然食を細かく指で潰したのを朝に3つまみほど 夜は仕事から帰ってきたら暗いので驚かせたくなくてあげてない
採卵も最初は喜んでやってたが50でキリが良かったのでストップ 1匹も落ちずに50匹全部大きくなって1.5-1.8cmくらいの間

このまま冬本番で来年の春まで持つのか不安
室内だけど水温は9℃くらいまでは下がる

620 :pH7.74:2016/11/08(火) 21:43:01.56 ID:dukCMG6V.net
>>616
大丈夫だよ。

621 :pH7.74:2016/11/08(火) 22:14:00.82 ID:ZYEcOFoX.net
室内飼いのメスがさっき産卵してた。パンパンだったのに産まないから心配してたんだけど無事産卵してよかった。
メダカって夜でも産卵するんだね。

で、十分な卵の数確保出来たら親は外飼いに戻したいんだけど、例えばヒーター切って2日、玄関2日、外プラ舟って感じはまずいかな。
この時期まで室内飼いしたら来春までせめて室内無加温水槽にしといた方がいいかな?
稚魚水槽はヒーター必須だしそんなに今他の生体水槽含め3台ヒーターついてるんだけどこれ以上hs稼動できない(´・ω・`)
水槽部屋、欲しいなぁ。

622 :pH7.74:2016/11/08(火) 22:15:47.38 ID:ZYEcOFoX.net
あ、なんかウチ間違えおおくてごめんね。

623 :pH7.74:2016/11/08(火) 22:28:46.33 ID:B1KVYN9V.net
>>617
テトラの試験紙のphのところの色が変わらないくらい酸性だったので弱酸くらいまでは上げたいと思ってます。
ソイルは赤玉土を水洗いしてから使っていましたが、これが原因ということですね。

624 :pH7.74:2016/11/08(火) 23:02:22.37 ID:pf5zVXdc.net
>>623
赤玉土自体が弱酸性です
バクテリアによって糞→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩になり、
硝酸塩が溜まると、水をより酸性に傾けます
汚れがたまっているのであれば、底床の汚れの除去、水換えなどで改善の余地があるかもしれません

625 :pH7.74:2016/11/09(水) 07:41:41.61 ID:Nf0Ri9vA.net
>>595
寒い→暖かくなった
ので春と勘違いしてるぽいな

626 :pH7.74:2016/11/09(水) 09:17:07.53 ID:Tetf6YGN.net
高い餌色々と試したけど結局テトラキリミンが食いが良いですね

627 :pH7.74:2016/11/09(水) 09:23:11.83 ID:vSTOu0Ym.net
>>626
キリミンて高タンパク高脂肪で中々良いよね
若干油膜が浮くけどね

628 :pH7.74:2016/11/09(水) 10:57:32.46 ID:FgijSvai.net
キリミン高たんぱく高脂肪なのか
キョーリンの産卵用使ってるけどキリミンでよかったのか

629 :pH7.74:2016/11/09(水) 11:12:41.46 ID:MrLd2AoF.net
キョーリンのも高タンパク高脂肪だよ

630 :pH7.74:2016/11/09(水) 11:19:45.25 ID:FgijSvai.net
値段的にキリミンにしよう

631 :pH7.74:2016/11/09(水) 11:23:49.30 ID:cWi4CSqS.net
あまり話していてもキリミンがないからなあ。

632 :pH7.74:2016/11/09(水) 12:58:53.38 ID:ko1uF42x.net
孵化後4カ月くらいの2センチに満たないチビダルマ子が卵抱いてた
本能は「水草に産みつけろ」と言ってるみたいだけどどうしていいかわからない様子で
水草に潜り込んでうろうろしながらまた出てきたり

633 :pH7.74:2016/11/09(水) 13:13:20.27 ID:/g97f0cA.net
最強の餌は、ひかりメダカの天然食っていう乾燥イトミミズやろ
いつまでも浮いてるしなw

634 :pH7.74:2016/11/09(水) 13:14:20.94 ID:6nYfOcDh.net
今年の秋からメダカ育て始めた初心者だけど、
屋外に置いてる睡蓮鉢の中は糞の掃除とかしなくていいのかな?

20リットルくらいの鉢に6匹、他にヒメタニシ3匹くらい。
水草はマツモ、アナカリス、枯れて来たアマゾンフロッグピット。
底に赤玉土をひいてある。

隠れ家っぽく石も置いてあるんだけど、明らかにウンコが落ちてるんだよね。
そのうち分解してくれるなら良いんだけど。

水は雨水と、足し水くらいしかやったことない。

635 :pH7.74:2016/11/09(水) 13:30:18.12 ID:IEg1GRFZ.net
うちも20リットルのバケツの大磯でミナミ×5、メダカ×5、ヒメタニシ×5、アマフロ、マツモでやってるけど朝ザリエサ3粒放り込むだけで放置でみんな元気だよ

636 :pH7.74:2016/11/09(水) 15:46:19.52 ID:Hf6Bg2qx.net
>>631
え?なんか言った?

637 :pH7.74:2016/11/09(水) 16:02:41.81 ID:XRwPx197.net
外置き鉢が何か臭いんで、牡蠣殻を1パック追加投入した。

638 :pH7.74:2016/11/09(水) 16:19:25.82 ID:Nkx/TmPv.net
>>633
あれって一度口に含んで吐き出しても浮くんだよな
でも時間の経過と共に水分を吸って沈むだろうから早めに食ってくれるに越した事は無いと思う

639 :pH7.74:2016/11/09(水) 17:45:08.98 ID:COhCCsjk.net
>>633
これはメダカもミナミも狂ったように食すよね。

640 :pH2.24:2016/11/09(水) 17:54:57.61 ID:AkIXKaIb.net
>>634
糞取りは不要。糞取りや濾過しないと危ないようでは環境がまだ不十分か既に失敗している。

641 :pH7.74:2016/11/09(水) 19:09:02.11 ID:Tetf6YGN.net
>>634
自分の睡蓮鉢もフワフワの汚泥みたいなのが大量に積もってて赤玉土が全く見えない
浮き草の根っこにもトロトロのコケみたいのが付いてる

642 :pH7.74:2016/11/09(水) 20:06:52.94 ID:Rj/d9DbO.net
溜まりに溜まったものをいずれ取り出さないと、最終的にそれが原因で崩壊するよ
最低限の人の手を入れてこそ、なんちゃってビオトープと思うけどな

643 :pH7.74:2016/11/09(水) 21:56:25.67 ID:nn0EykDy.net
20年放置庭池メダカに背骨がへの字に曲がってるのが居た・・・

644 :pH7.74:2016/11/09(水) 21:57:46.89 ID:k8giPHg9.net
来年の春まで待て。

645 :pH7.74:2016/11/10(木) 02:42:14.78 ID:UdZls/a3.net
>>623
なんか色々勘違いが多すぎてみんな触りたがらない

646 :pH7.74:2016/11/10(木) 05:09:35.38 ID:h1w7Q5f0.net
80リットルのプラケースって誰も気にならなかったの?

647 :pH7.74:2016/11/10(木) 05:54:29.02 ID:UdZls/a3.net
気付いてたけどやっぱり触りたくないね。。。pでもgでも。。。

648 :pH7.74:2016/11/10(木) 05:58:22.90 ID:UdZls/a3.net
つか20gのバケツってのもどうよ?ポリタンク並みだぜ?

649 :pH7.74:2016/11/10(木) 07:55:27.06 ID:Wmx9PTpD.net
>>634 うちは見た目が汚ないと家族から撤去命令が出るから毎週掃除している。青水でさえ水が汚ないと言われるんだ。放置で安定しているのがメダカにとってはいいんだろうけど。

650 :pH7.74:2016/11/10(木) 08:12:15.08 ID:Gnpp0XuX.net
水温10度切ったら動きがとろくなって餌食べなくなった

651 :pH7.74:2016/11/10(木) 09:36:10.03 ID:RetfLHoF.net
>>650
ほんと急に鈍くなるんだよね…

652 :pH7.74:2016/11/10(木) 09:36:41.40 ID:nfaiPfR4.net
15Lのバケツは500円で売ってるし
18Lだか20Lバケツも800円から1000円位でホムセンで売ってるでしょ?
めずらしくもないでしょ

653 :pH2.24:2016/11/10(木) 09:40:47.88 ID:xAyxBfo9.net
>>648
うちは屋外で30cmキューブくらいのポリ容器で水量が20Lくらい。余裕で行ける。
糞も取らず放置でメダカたち元気だよ。餌が湧くように落ち葉を底床材にして雨ざらしで自然換水。

それよりもっと環境を良くした時は、室内ですら糞の掃除も換水も濾過もなしで行けた、山椒魚。
なしで1年間行ける自信があるし半永久に行けるんじゃないかと思うくらい。

もっと少ないたったこの水量で(濁りは水質悪化ではなく生物たちが舞い上げた単なる泥)
http://i.imgur.com/MvQ0K3s.jpg
活きミジンコや活きアカムシを過密に大量投入して(水が少々腐敗したし糞も散らかっていたが)
http://i.imgur.com/SrrEiC0.gif 
自然浄化されしばらくすればこんなに綺麗に生き生きします(糞取も換水も濾過もなし2か月目くらい)
http://i.imgur.com/HP4CGBI.jpg

654 :632:2016/11/10(木) 09:44:42.83 ID:nUyHuV5Z.net
そのままって人が多いのね。

テトラの試験紙やってみたら、pHが多少酸性に傾いてたけど、
亜硝酸塩、硝酸塩はゼロだったので、一応分解はしてくれているのかな。

何事も経験と思って、まずは放置してみようと思います。

655 :pH7.74:2016/11/10(木) 09:47:45.10 ID:RetfLHoF.net
底床は赤玉土か田んぼ土がやっぱりいいね。
自然浄化されるし

656 :pH7.74:2016/11/10(木) 11:46:45.93 ID:P3iTUB7A.net
>>650
もう隠れて出てこない。みんな塊になってじっと耐えてるね。
かたや室内組はぬくぬくw

657 :pH7.74:2016/11/10(木) 13:26:17.64 ID:/x9Nes0f.net
今週末にチビッコ達は屋内へ移動予定。
親メダカ達は、外飼いで越冬。
@南東北

658 :pH7.74:2016/11/10(木) 14:20:50.85 ID:6rvd2HEE.net
うちも20リットルバケツで7年くらい足し水だけですけど、メダカもミナミもタニシも増えて増えて困るくらいだけど

659 :pH7.74:2016/11/10(木) 14:51:03.15 ID:0/Asu7dn.net
どういう魔境か見てみたいw

660 :pH7.74:2016/11/10(木) 14:53:36.62 ID:QmYEQkxD.net
秘境の間違いだろ

661 :pH7.74:2016/11/10(木) 16:48:58.57 ID:kaGo5vAK.net
昨日天気だったうちに越冬のため睡蓮鉢の熱帯性スイレンを室内移動
その分土がへったので赤玉引いて周りにゼオライト入れてマツモ2株で冬支度してみた
今日は一匹も動かずじーっとしている
よい寝床になってるといいんだけど

662 :pH7.74:2016/11/10(木) 17:05:40.92 ID:qNwWFL44.net
みんなアオミドロの中にうずくまってるけど大丈夫かな?アオミドロに絡まって動けないんじゃなくて
寒くて冬眠を始めたのかな?

663 :pH7.74:2016/11/10(木) 17:27:46.41 ID:0/Asu7dn.net
>>662
ヘタに刺激するとストレスで死ぬし死んだらチリメンジャコみたいになるから

664 :pH7.74:2016/11/10(木) 18:43:36.70 ID:KspxKwM5.net
農薬付いてるかもしれない外国産のマツモって、そのままメダカ鉢に入れたらダメだよね?
駄目な場合、どういう処理をしたらメダカ鉢に使えるかな?

665 :pH7.74:2016/11/10(木) 18:52:10.23 ID:ltLbFI8j.net
>>664
外国産が検疫上、農薬が付いてないことはありえない
エビがいつなら入れない方がいい

666 :pH7.74:2016/11/10(木) 19:41:33.05 ID:sZDwC0VJ.net
めだかだけの飼育の場合って、めだかは水槽内のどの辺を泳いでんの

667 :pH7.74:2016/11/10(木) 19:54:03.17 ID:In+rG96Z.net
暖かいときは、小さめのコップで水面のゴミを取ってると
自分からコップの中に飛び込んでくるほど愛嬌たっぷりだったのに
今やこっちが覗いただけで逃げまどう
淋しい…

668 :pH7.74:2016/11/10(木) 20:12:27.34 ID:gx9lwwZC.net
暖かい時は嫌いな奴にゴマすらないといけないぐらいの量の餌が必要。
寒くなって代謝も落ちたから嫌いな奴にゴマすってまで餌食わなくてもいい。

669 :pH7.74:2016/11/10(木) 20:36:16.23 ID:4is5Shkb.net
>>668
おい悲しいこと言うなよ

670 :pH7.74:2016/11/10(木) 22:10:46.76 ID:KspxKwM5.net
メダカがこんなに可愛いって知らなかった去年の晩秋は、心穏やかに過ごせていたのに。。

671 :pH7.74:2016/11/10(木) 22:30:42.15 ID:kaGo5vAK.net
わかる。メダカを舐めてたわ
スイレンを楽しみたかっただけなのに
ヒメダカ7匹到着の2週間後には鉢の中は14匹になっていた
メダカ無しでもはや生きていけない

672 :pH7.74:2016/11/10(木) 22:44:29.68 ID:5aXpnbVJ.net
今からメダカを始めて飼育する人に言いたいが
もう今から屋外で設置とか無謀だと自分は思う
でも大体はもう既に越冬の準備は皆流石に終わってるよな

673 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:09:28.41 ID:HIFqb5X9.net
>>664
海老がいるなら水道水で洗って水換えのときの飼育水の中で放置
スネイルがいないか一週間か二週間水かえをしながら様子見をしてから投入すると安全
古くなったタッパとか使ってる

スネイル歓迎で海老がいないならそのまま投入してもいい

674 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:17:08.92 ID:h3FxERwC.net
メダカ歓迎

アクアリウムのSNS?コミュニティサイト?作った [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1477720052/

675 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:21:07.45 ID:OE7D6k9R.net
熱帯魚の水槽にメダカ入れようと思うんだけどメダカの腹についてる卵食べたりするやついるんかな?
熱帯魚はグリーンネオンとネオンテトラとランプアイが入ってる

676 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:32:22.42 ID:KspxKwM5.net
>>665
レスありがとう。
海老はいないんだけど、やっぱ農薬付いてるよね。
>>673
詳しくありがとう。
マツモの農薬はメダカに影響ないってこと?

677 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:36:59.29 ID:KspxKwM5.net
>>671
ウチも全く同じ流れだよ。
温帯睡蓮だから植付け用の平鉢は沈めたままだけど、アマフロしか浮かんでない睡蓮鉢じゃメダカが落ち着いて冬眠出来ないんじゃないかと思い、マツモの追加投入を検討してるところ。

678 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:41:55.23 ID:HIFqb5X9.net
メダカは強いので軽くカルキを抜いた水で洗うくらいでいいと思う
水道水で洗うとマツモが禿げる場合もあるけど
軽く消毒という意味もあるのでどちらか信じる方を選んで下さい

679 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:43:57.02 ID:0fbNzhGk.net
近所のメダカ水槽にヤゴ入れたったわw
どうなるか楽しみ

680 :pH7.74:2016/11/10(木) 23:53:41.10 ID:THJ6tWXn.net
>>671
自分も睡蓮鉢の睡蓮の為に飼ったメダカだったのに...。
今や部屋水槽60cmにメダカの館で大人買いしたメダカが40匹

681 :pH7.74:2016/11/11(金) 09:13:20.05 ID:E/DvbO6x.net
館のメダカを大人買いってすごいな。

682 :pH7.74:2016/11/11(金) 10:53:40.90 ID:BE8paIle.net
室内での稚魚水槽が今朝10度でした
育てるためにはヒーターを投入したほうが良いのですかね?

683 :pH7.74:2016/11/11(金) 11:02:22.68 ID:uaFXsIi4.net
>>682
去年は室内水温5℃まで下がったけど普通にエサ食べて成長してたよ
でも電気代とか節約してなければヒーターぶち込んだ方が確実だと思う

684 :pH7.74:2016/11/11(金) 11:16:35.67 ID:E/DvbO6x.net
5度でも餌を食べるんだ。うちは10度未満では餌をやらないよ。

>>682
無事に越冬させるだけならヒーター入れる必要なしかと。
育てたいなら15度以上にした方が良いかと。

ヒーターの設定温度が低ければ低いほど電気代は安い。
例えば100Wヒーターが24時間フル稼働したら月の電気代は約1800円。
12時間稼働すると仮定すると900円。
1kW時24円計算。

685 :pH7.74:2016/11/11(金) 11:17:20.14 ID:QD83CDEI.net
うち13匹だけどこれくらいの数なら点呼取れるけどそれ以上は無理だな
今40匹いると思ってても実は38匹かもしれんぞ

686 :pH7.74:2016/11/11(金) 11:45:29.49 ID:SApJzG1F.net
>>581
ミナミはうじゃうじゃ増えまくってるのにメダカがよく落ちる水槽があるんだけどこれなのかな…

GEXの金魚の部屋、GEXの金魚の砂二キロと五色砂(メーカー不明)混合、GEXメダカヒーター
GEXの投げ込みフィルターS(専用カートリッジ不使用、フィルター用の汎用綿使用)
水草はミズワラビ、マツモ、アマフロ(繁茂という程ではない)水替えは半月に一度、三分の一から半分位

砂利掃除は立ち上げ以降一年間してない・・・エビが元気なのでアンモニアも疑わずPHチェックもしてない・・・

687 :pH7.74:2016/11/11(金) 12:02:18.13 ID:WVvZt2Pu.net
>>678
662だけど、とても参考になったよ。
ありがとう。
今日、マツモを買いに行って来る。

688 :pH7.74:2016/11/11(金) 12:10:13.41 ID:xmrkZnlp.net
GEX使うからそうなる

689 :pH7.74:2016/11/11(金) 12:24:07.86 ID:pISL81uK.net
青水になってからと言うもの、ベランダ放置発泡水槽の中のメダカ達が気になって仕方がないが見えない
元気にしているのだろうか
死んじゃってるんだろうか
皆さんは気にしない?

690 :pH7.74:2016/11/11(金) 12:31:35.71 ID:Tfj5l0us.net
稚エビは生き延びて、メダカが死ぬって、水質より水流が怪しいような
でも、1年掃除してないのもすごそうだ
エビって結構ウンコするし

あと、うちもゴシキ使ってるけど、最初はpH高くなるよね
数ヶ月で徐々に酸性に傾いてきたので、外掛け濾過器に活性炭いれて、
今はちょうど中性くらいになってる

691 :pH7.74:2016/11/11(金) 12:36:56.87 ID:HVcCW6nc.net
>>685
ついこの前2匹☆になってたから、どの種類だろう?と泳いでいるメダカ達をマジマジと見た。
☆になるとスーパーブラックだったのか?ブラックラメだったのか?よくわからなくなるからね...。
16種類居るんだけど各種類何匹づつ買ったかは把握しているから。
スーパーブラックが一匹しか泳いで居なかったら一匹☆になったと判ったよ。
水槽を洗った時に数えながら戻したから間違いなかった。

692 :pH7.74:2016/11/11(金) 13:11:11.07 ID:65vLeDCP.net
うちはソイルに水草、石に流木、メダカ12匹、ミナミたぶん15匹います
やっぱり年一は全部出して掃除必要なものなのかな

693 :pH7.74:2016/11/11(金) 13:12:03.69 ID:65vLeDCP.net
もちろん週一で簡単な掃除はしてるけどたまに巻き上げる糞が凄い

694 :pH7.74:2016/11/11(金) 13:21:46.12 ID:3fj/Jhh2.net
冬外で冬眠させるならクロレラ水、なければグリーンウォーター入れとけばほぼ大丈夫だよ
色もあがるしね

695 :pH7.74:2016/11/11(金) 14:01:43.02 ID:MG3nvXn/.net
>>679
報告は要らないし、もう来なくていいよ。

696 :pH7.74:2016/11/11(金) 15:41:43.52 ID:tRpNci/n.net
近くのホームセンターの黒メダカだけど
さすがにこれはひどいわ
http://i.imgur.com/TSxO3VS.jpg
http://i.imgur.com/NRVO05Y.jpg

697 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:02:38.47 ID:zdbu6KjD.net
ひっど
経営きびしくないんだな
金あるからいくらでもロストできるのか

698 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:03:35.78 ID:RQzY1N1N.net
すごいやる気のなさだなあ

699 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:11:28.80 ID:Ty7Ow3pU.net
転覆死した石巻貝も居れば倍満だった

700 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:11:42.83 ID:qoGvA9kT.net
なにかと強いメダカをこんなに落とすなんてどんな管理してるんだろ
クロだから観賞用に販売してるだろうに

701 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:17:19.61 ID:LYiqlnAM.net
だってホムセンだもん

702 :pH7.74:2016/11/11(金) 16:32:42.44 ID:hrnMoVjR.net
何処のホムセンだか晒しちゃえば?

703 :pH7.74:2016/11/11(金) 17:19:34.80 ID:2QHy78UQ.net
ビンよりはまし

704 :pH7.74:2016/11/11(金) 17:53:43.38 ID:MjPyWzvk.net
餌食わないのが、気になる

705 :pH7.74:2016/11/11(金) 18:35:01.64 ID:Q8MsabOn.net
ホムセンなんてそんなもんだとしか思わないけどな

706 :pH7.74:2016/11/11(金) 20:23:20.86 ID:oofByUtD.net
>>696
ビバホームか

707 :pH7.74:2016/11/11(金) 20:41:47.68 ID:GF2iIeVg.net
>>697
生体なんて仕入れ1割切ってるだろうし10匹死のうが端金だと思ってるだろうね

708 :pH7.74:2016/11/11(金) 22:44:51.91 ID:mIsfkKc8.net
死体入ってる水槽から生体買おうとは思わないし店自体イメージ悪くなるだろうになぁ

709 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:00:11.91 ID:7V6AUOaK.net
ホムセンも生体レジが別とか、ペットコーナーでバイト募集してるテナント
っぽい所は結構いいところもあるんだけど。

710 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:02:22.20 ID:VVsqmcHx.net
変わりメダカは生産者から直に買えばいし、普通種のニホンメダカは田んぼへ採りに行けばいいのに、なんでホームセンター?

711 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:05:41.60 ID:eDdFZ6bJ.net
どこにでも田んぼあると思うなよ

712 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:12:05.95 ID:VVsqmcHx.net
Z武みたいに足が生えてないの?車やバイク持ってないの?
それとも北海道の人なのか?
日本に住んでるなら田んぼくらい2時間も車で動けば行き着くだろよ

713 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:23:44.98 ID:7y/Htdl/.net
それホムセンで買うよりコストかかってない?

714 :pH7.74:2016/11/12(土) 00:41:02.77 ID:N3zcrk9j.net
田んぼの持ち主に許可取らなきゃならんだろうし田んぼにメダカがいるとは限らないからな
ホムセンやらショップのほうが遥かに楽

715 :pH7.74:2016/11/12(土) 01:01:22.95 ID:QTSoDQCJ.net
都心部でホムセンすら近所にないウチはネットで買うた訳だが>>696見てホムセンなんかで買ってはいけないとしみじみ思った
なんかもう動物虐待にしか見えない

716 :pH7.74:2016/11/12(土) 01:20:29.25 ID:trLjD6mN.net
45センチの水槽にメダカ15匹飼ってたんだけど、
8月頃から水が白く濁ってしまい、頻繁に水換えしたりバクテリアの液を
入れたりしたのに全然水がきれいにならない。
水質チェックしても異常無いのにどうなってんだと、もうしらんわメダカも
死んでしまえば良いと思い、2週間えさもやらずにLEDもつけずに放置。
そして、昨日仕事から帰ってきて見たら、水がきれいに澄んで、
メダカも一匹も落ちることなく元気にしてやがる

メダカすまねぇ、邪険にして・・・・・・
今までいじりすぎてたのかも、
エサをやらないは論外にしても、ほどほど放置が良いような気がしてきた

717 :pH7.74:2016/11/12(土) 01:48:09.53 ID:hKzqUu5A.net
この時期の田んぼってメダカいるっけ?
いや、そもそも田んぼにメダカいるか?かなりでかい用水路ならわかるが

718 :pH7.74:2016/11/12(土) 02:06:31.71 ID:0UQLvwCK.net
どの時期でも田んぼにメダカは居ない。
ホウネンエビやカブトエビは居てもメダカは居ない。

どこの田んぼなら居るんだか教えてほしいわ。

>>716
いじり過ぎは環境が落ち着かないよ。

719 :pH7.74:2016/11/12(土) 02:12:52.69 ID:ic+hmPlk.net
>>696
店員て接客以外に何してるの?
近所の島○の店員は野郎とマンコの店員同士イチャイチャしてるけど

720 :pH7.74:2016/11/12(土) 02:13:37.86 ID:DLcnBOeq.net
>>716
頻繁に水換えとかすると返って逆効果かもね
こっちも東天紅と黒 水槽2つに分けてやっててやってたけど黒の方こまめに水換えしてたら☆になる数が増えていった
一方、東天紅の方は一歳水換えしてないがこちらは全て生存中

721 :pH7.74:2016/11/12(土) 02:28:59.80 ID:pkcoN8+h.net
メダカを掬うコツとかないですか?
水槽の水を極端に減らしたり水草レイアウト崩してまでの方法ではなく・・・
大網小網の追い込み二刀流でやってますが中々うまくいかない
ミズミミズ対策に入れた稚魚が稚エビ食うまで成長しちまった

722 :pH7.74:2016/11/12(土) 04:27:05.52 ID:Pxtsv2wB.net
囁く

723 :pH7.74:2016/11/12(土) 04:51:37.78 ID:Ucq09byP.net
>>690
確かに排泄由来の汚泥が水替えの時巻き上がります・・・
分解が追い付いてないってことですよね("^ω^)・・・

いままでは、>>720のような、あまりいじらないのが吉という意見を参考に・・・敢えて
掃除しないようにしてました。メダカのみの水槽とエビ爆殖水槽の違いなのかな・・・
今日は暖かいようだし、水槽掃除して、ミナミはミナミ専用35Lプラ桶に移動させて
メダカのみでしばらく様子見てみます

724 :pH7.74:2016/11/12(土) 04:56:41.78 ID:B4EMkV5B.net
屋外飼育だけどこの時期に新しい生態入れるのあり?

725 :pH7.74:2016/11/12(土) 06:41:50.42 ID:ayP1/HEL.net
>>712 休日に他にやることないのかよw。それとも毎日が休日か?

726 :pH7.74:2016/11/12(土) 06:58:46.45 ID:QNzcz0te.net
九州の田舎育ちだけど、田んぼの中でめだかを見たことはあまりないよ
農薬だらけだし、たまに田んぼに水を入れるときに紛れ込むくらい

昔は用水路にはいたけど、ずいぶん前に護岸工事でコンクリ貼りになってからは
ほとんど見かけないなあ たまに いた!って見るとカダヤシばっかり

田舎でもかなり山間部で昔のままの小川が残っている所じゃないといないんじゃないかな

727 :pH7.74:2016/11/12(土) 07:03:46.37 ID:VVsqmcHx.net
すげーいっぱい釣れてビビるわw
おまえらが脊髄反射の速度と脳味噌がメダカ並なのは分かった

728 :pH7.74:2016/11/12(土) 07:15:39.44 ID:wLXOzeRp.net
>>727
捨て台詞みたいで、カッコ悪

729 :pH7.74:2016/11/12(土) 07:18:28.52 ID:X03nBkD7.net
>>722
囁いたら上手く掬えましたが嫁が帰ってこなくなりました

730 :pH7.74:2016/11/12(土) 07:30:09.78 ID:rhDeBxiP.net
>>724
屋内飼育で増えてる奴の一部を外デビューさせるならともかく
新規購入してまで追加するなら春の方が減らさず済むと思う

耐寒性あるって言っても冬に元気に動き回る訳じゃないし
底の方でじっとしてるだけなら今すぐ追加する意味が感じられない

731 :pH7.74:2016/11/12(土) 08:04:45.91 ID:QNzcz0te.net
>>727
(ダセ・・・)

都会育ちのお坊ちゃんだから、めだかは田んぼにいると思ってたんだねえw
ひとつお利口さんになったねw

732 :pH7.74:2016/11/12(土) 08:22:52.84 ID:eaM5H1+7.net
うちの外飼いのめだかさん、平日は仕事があるので餌あげれなかったんだが、朝久しぶりに餌あげようとしたら、う◯こしてた。
う◯こしてるってことはなんか食ってるってことだよな

微生物とか勝手に沸いてそれ食べてるんだったらもう春まで餌あげなくていいのかな

733 :pH7.74:2016/11/12(土) 08:25:57.11 ID:5El8kp3n.net
>>727

734 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:33:07.33 ID:AkVn2nBm.net
>>727
捨てぜりふの負け惜しみ的な感じのレスだなw
黙ってたらいいのに

735 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:35:15.46 ID:AkVn2nBm.net
>>731
かりに都会育ちでもおぼっちゃまとは限らんよw

736 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:36:06.50 ID:wcB/ZDTn.net
>>732
人間の場合食べなくてもうんこでるけどな

737 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:48:12.37 ID:er1K9ZjU.net
最近ちょっとレスが付くだけで「釣れた」っていう人多いけどなんか違うと思うの

室内でヒーター無しだけど針子まだ産まれるのな
大半3日くらいで落ちちゃうけど生き残った強い個体に来春期待するわ

738 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:50:47.15 ID:B4EMkV5B.net
>>730
そうだよなぁ
今年7月位に5匹飼い始めて今1匹と子供が2匹なのでちょっと寂しいかなと思いまして。
越冬して3月位に投入してみようと思います。

739 :pH7.74:2016/11/12(土) 10:55:08.03 ID:grFJlyLV.net
メダカ釣れた

740 :pH7.74:2016/11/12(土) 11:55:33.69 ID:2fkVJjAW.net
うちの室内めだかはえさ食べてるとこ見たことないがうんこしてる

741 :pH7.74:2016/11/12(土) 12:16:15.29 ID:k6Yb9QOQ.net
>>727
「後釣り宣言」
後になって釣りを宣言すること。
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。

742 :pH7.74:2016/11/12(土) 13:01:53.49 ID:5TPgWetO.net
>>727
お前人気者だなー

743 :pH7.74:2016/11/12(土) 13:10:03.56 ID:Onb0WKQ7.net
小学生の頃、近くの田んぼや畑に虫を採りに行ったら、学校に苦情がきて注意されたな
田んぼも人様の土地だから、勝手に入って持ち帰るのは抵抗ある

744 :pH7.74:2016/11/12(土) 13:53:58.70 ID:sCS02i5c.net
>>727
ワッチョイでなくてよかったね

745 :pH7.74:2016/11/12(土) 14:16:12.59 ID:3x8IDcvb.net
今の時期メダカって採れる?10匹くらい欲しい

746 :pH7.74:2016/11/12(土) 14:28:08.02 ID:QN3urKyt.net
>>727
IPでNGしたかった

747 :pH7.74:2016/11/12(土) 14:54:57.92 ID:mQ89QSE7.net
>>727
つ鏡

748 :pH7.74:2016/11/12(土) 15:03:04.23 ID:2fkVJjAW.net
なんだろう
煽るのも良くないがみんなで責めるのはやめてくれ
そんなに暴れてるわけでもないしいじめは良くない
ほっとけばいいのに

749 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:00:01.19 ID:KpamFfpB.net
針子もいる外置きの稚魚の水鉢が数日前から少し臭ってる。@東京マンションベランダ
水は濁ってないけど、水面に油膜の様なものが浮いてるのが少し気になる。
布袋葵が枯れてしまって水が富栄養化してることを疑いマツモを入れてみた。
あと、餌を沢山食べるんだけど、昨日から少し控え目にあげて対処してる。
牡蠣殻パックを追加投入しようか迷ってる。

750 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:15:52.03 ID:QTSoDQCJ.net
外飼いで先週冬支度した水槽がもう青水化してきた
青水なら餌はあげなくていいんだよね?
餌をパクパクする姿が可愛くてついあげたくなるんだけど水が汚れるだけだよね

751 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:26:53.42 ID:DLcnBOeq.net
ph7.5で飼ってるけど何か心配
5.5?〜6.5くらいが適正と聞いてるけどそれ以上下げるのどうやったら良いのかな
もしくは6.5以上で飼ってる人居る?
過保護な俺だけど

752 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:30:11.79 ID:h68jRee5.net
クロレラ

753 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:31:12.56 ID:ccX4Thoi.net
>>751
メダカには弱アルカリが適正かと

754 :pH7.74:2016/11/12(土) 16:44:23.21 ID:DLcnBOeq.net
>>753
即答ありがとうございます。

755 :pH7.74:2016/11/12(土) 18:36:59.84 ID:FO0X5oMa.net
>>727
釣りで安心したわwあれじゃバカ過ぎだもんな

756 :pH7.74:2016/11/12(土) 18:54:55.09 ID:cAUSG2Cg.net
牡蠣殻パック自作しようとおもうんだけど、牡蠣殻洗って干して、砕いてお茶パックに入れたらいいよね?

757 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:00:42.25 ID:qCQpiJIa.net
>>756
焼いたほうがいいとか何とか

758 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:10:20.62 ID:k24S612W.net
>>727
ミジンコがなんか言ってる

759 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:15:27.57 ID:O/SlYWlG.net
三色メダカってのは小さい錦鯉みたいですか?それともそんな綺麗なのはほとんどいませんか?

760 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:36:36.27 ID:54u9kIkJ.net
>>759
コイカラーは高い

761 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:40:13.32 ID:wcB/ZDTn.net
>>759
綺麗なのは上から見たら錦鯉ぽい、横から見たらメダカ
綺麗じゃないのは、上から見ても横から見ても雑種メダカ
ラメが入ったらさらに汚くなります

762 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:43:22.32 ID:X3c46uJC.net
>>759
三色を卵から育ててて
中くらいの時はたいしたそれ程良くもなくて
なんだ地味でまだらなだけじゃないかと思ってたら
ある程度大きくなると三色って面白いもんだな
変に見応えあるようなメダカに体色が整ってきた
これはこれでいいのではないかと今は思ってる

763 :pH7.74:2016/11/12(土) 19:49:45.65 ID:QowLwS5J.net
三色も綺麗に出てれば良いけど白・オレンジの2色が俺はけっこう好きかな
睡蓮鉢を上から見ると小さい錦鯉っぽい
中途半端に黒が入るとちょっと残念

764 :pH7.74:2016/11/12(土) 20:20:45.38 ID:krbIokEX.net
夏に大量に産卵したのにヒーターいれた水槽に移動してきたらまた昨日から一気に卵もち始めてる

765 :pH7.74:2016/11/12(土) 20:46:38.19 ID:h68jRee5.net
あんまスパン短く抱卵させると早死にするから気を付けろよ

766 :pH7.74:2016/11/12(土) 21:35:21.74 ID:LFWQgTNw.net
部屋のストーブ使い始めたら産卵したわ。

767 :pH7.74:2016/11/12(土) 22:53:02.96 ID:ZaAH7pqb.net
メダカブームが来てるな
ショップに行っても生体も用具もメダカが多い

768 :pH7.74:2016/11/12(土) 23:33:10.72 ID:QTSoDQCJ.net
水質を良くするために石巻貝を入れてるんだけどあまり変化がない
汚れを食べてくれると思っていたけど寒いからなのか3匹同じところに固まってて全く動きもしない
タニシじゃないと効力ないのかな?
石巻とタニシ一緒に飼って大丈夫なのかな?

769 :pH7.74:2016/11/12(土) 23:38:44.04 ID:+rYJgO2d.net
石巻に水質改善の能力はない。

770 :pH7.74:2016/11/12(土) 23:49:21.15 ID:cAUSG2Cg.net
>>757
焼くの?蒸したけど?

771 :pH7.74:2016/11/12(土) 23:57:20.59 ID:wcB/ZDTn.net
糞しまくって余計に悪化するイメージだわ

772 :pH7.74:2016/11/13(日) 00:00:00.70 ID:HRRp4bTf.net
ブームの佳境は終わってるだろ

773 :pH7.74:2016/11/13(日) 00:08:40.59 ID:M+M995tE.net
>>769
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
じゃタニシも水質改善能力ないの?
お掃除屋のイメージが…

774 :pH7.74:2016/11/13(日) 00:14:28.93 ID:YzCtmbCd.net
>>771
フンしても食ってるものよりは分解が進んでるから余計には悪化しないと思うよ。
貝用に別途餌やってるなら別だけど。

775 :pH7.74:2016/11/13(日) 00:15:13.78 ID:YzCtmbCd.net
>>773
魚の食い残しの餌を分解してるから水質の悪化を防いでる。

776 :pH7.74:2016/11/13(日) 00:16:23.58 ID:EJsJYA6F.net
>>773
タニシは水質改善に一役買ってくれる
濾過摂食でググってくれ

777 :pH7.74:2016/11/13(日) 01:02:27.38 ID:xAHGpjXa.net
>>738
3月は早いよ。寒い日は真冬と変わらんから。
4月の終わりか5月のゴールデンウィーク辺りがベスト。

778 :pH7.74:2016/11/13(日) 03:19:18.05 ID:kCrnxOtV.net
4月になればメダカ好きは自然的にソワソワして来るよな。メダカの季節だからな。

779 :pH7.74:2016/11/13(日) 05:11:15.68 ID:O4h0ZgF1.net
>>773
石巻は、食べ残しの餌とか食べるけど、コケ取りがメインよ。
他の人も書いてるけど、タニシは水質改善してくれる。

780 :pH7.74:2016/11/13(日) 06:52:29.05 ID:RIYvmAic.net
俺はしじみいれてるよ

781 :pH7.74:2016/11/13(日) 07:07:51.19 ID:Nj9tag+0.net
しじみとドジョウ繁殖出来れば味噌汁の具に困らないんだけどなあ

782 :pH7.74:2016/11/13(日) 07:22:08.29 ID:AefNSqYt.net
>>780
シジミって淡水でも大丈夫なんだ?
こんど味噌汁用に買ったとき何個か入れてみるか

783 :pH7.74:2016/11/13(日) 07:29:27.32 ID:FajjkA0l.net
食用シジミは汽水
淡水での繁殖は無理だったと思う
マシジミっていう淡水のシジミがいるらしいから
そっち増やせるんじゃない?
味噌汁にできるかは不明だが

784 :pH7.74:2016/11/13(日) 08:05:30.66 ID:gHC0wx6e.net
おとひめb2あげてみたけど食い付きが異常な程に良いですね
養殖場のハマチみたいな感じで水面でバシャバシャしながら食べてます

785 :pH7.74:2016/11/13(日) 08:15:14.61 ID:je3w5UeQ.net
>>784
おとひめ良いよねアレはホント麻薬だよ
批判されるかもしれないけど稚魚に照明24時間照射して育成したら成長が馬鹿みたいに速い

786 :pH7.74:2016/11/13(日) 08:19:03.07 ID:gHC0wx6e.net
>>785
おとひめという麻薬打ちながら徹夜させてる感じですか
稚魚は寝ないで大丈夫なのでしょうか?

787 :pH7.74:2016/11/13(日) 08:30:07.91 ID:eCwtLqwK.net
>>786
メダカは明るくても眠くなったら寝るみたいだから最低限の睡眠はしてると思うよ
要は寝ないで運動してエサを食べる量が増えるから成長促進されるのかなと勝手に推測してるよ

788 :pH7.74:2016/11/13(日) 09:42:42.26 ID:RIYvmAic.net
>>782
食用じゃなくて、ペットショップに売ってる淡水用しじみ

789 :pH7.74:2016/11/13(日) 11:14:56.46 ID:AefNSqYt.net
ヒメタニシでいいわ
近所の田んぼ脇の水路に沢山いる。

790 :pH7.74:2016/11/13(日) 11:48:49.34 ID:8Mbzb1sg.net
60cm水槽にメダカ28匹入れてるんだけどタニシを入れるとしたら何匹位入れたらいいのかな?

791 :pH7.74:2016/11/13(日) 13:00:53.75 ID:tSMk6s3D.net
シジミ飼いたいが水草水槽なのでソイルに潜り込まれると厄介だ

792 :pH7.74:2016/11/13(日) 13:07:18.62 ID:yb7IEbZQ.net
外で飼ってるメダカが全部おかしいな…
餌は食べてたし日当たりも良く、エビは元気にしてるのにメダカだけ痩せてフラフラになっていく
この状態じゃ越冬なんて出来ないから室内に移したわ

悪足掻きでブラインシュリンプ沸かせて体系戻るか試そう…

793 :pH7.74:2016/11/13(日) 13:40:42.17 ID:AefNSqYt.net
>>792
やせ細り病かも
今年は多いみたいです。

794 :pH2.24:2016/11/13(日) 13:53:37.99 ID:9rkRXZEc.net
ミジンコも意外と水質を良くするみたい。
メダカの青水を入れたらタマミジンコが緑色になって丸々太ってきた。
青水が濃くなり過ぎる事もなくなるだろうし餌にもなるし一石二鳥!

そこで、メダカ水槽に一緒に入れたいけど食べられない方法は何だろう。

795 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:17:19.22 ID:Nj9tag+0.net
ヨコエビを入れるw

796 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:17:23.43 ID:6z5x6+yD.net
>>794
ミジンコを目の細かいネットに入れて浮かべとくとか、サテライトにミジンコを入れて水槽にかけとくとか?
ミジンコは植物性微生物を食ってるだけだから水質改善にはさほど関係ない気がするが

797 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:20:43.08 ID:yb7IEbZQ.net
>>793
痩せ細りか…年によって多いとかあるのね
もう6年くらい近視交配してるからその所為かな?とも思ったけど違うかー

798 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:33:45.48 ID:dvlXzVUB.net
昨年は水槽にヒーター(18度)を入れて段ボール※で囲いタイマーでライトをつけるなど、過保護に育てた。
今年は、素で冬を越させることにした。
(室内とはいえ玄関であり、厳冬期には氷が張る。)
初めて水温10〜度を体験させたが、温かい時期と違って人が近づくだけで逃げる逃げるw
段ボールだけでもやっておくか。
(人の姿が見えない・適当に暖かい。)

※100円ショップの薄っぺらな断熱シートよりは効果が期待できるし、何よりタダwで手に入る。
おそらく、2枚重ねにしても厚めの段ボールの方が効果が高い。

799 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:54:06.81 ID:3DCtQXzG.net
室内で氷が張るのか。豪雪地帯か?

800 :pH7.74:2016/11/13(日) 14:56:43.60 ID:6z5x6+yD.net
>>798
どんだけ薄い断熱シートなのそれ・・・

801 :pH7.74:2016/11/13(日) 15:09:25.76 ID:qm8UQx0n.net
30センチ水槽に石巻貝三匹入れてるがガラス面はコケてない
小さいスネールがちらほらいるが

802 :pH7.74:2016/11/13(日) 15:16:38.94 ID:dvlXzVUB.net
>>800
すごいぞw
通常のブツが1〜1.5p位であるのに対し、某100円ショップで売っているのは4〜5o位しかない。

>>799
そんなところだ。

803 :pH7.74:2016/11/13(日) 15:38:05.53 ID:zhVTqK1J.net
めだかの過呼吸って病気ですか?
また水温もしくは水質の関係になりますか?
水温は23度設定です。

804 :pH7.74:2016/11/13(日) 17:32:01.80 ID:AefNSqYt.net
>>798
これからの時期メダカは臆病になるね。
外飼いのメダカも人が近づくと逃げます。

805 :pH7.74:2016/11/13(日) 17:43:42.68 ID:227HnBzg.net
>>788
何か違うの?

806 :pH7.74:2016/11/13(日) 17:56:07.09 ID:Z4j3Kalx.net
水質改善のためメダカの水槽に牡蠣殻入れたら、ちょっと粉になったところをメダカが食べて☆になった・・

807 :pH7.74:2016/11/13(日) 18:17:27.74 ID:18mXJEy8.net
俺夏場に琵琶湖さんシジミいれたことあるわ

808 :pH7.74:2016/11/13(日) 18:27:35.12 ID:8Mbzb1sg.net
>>806
それって、牡蠣殻のせいなの?

809 :pH7.74:2016/11/13(日) 18:47:07.08 ID:Z4j3Kalx.net
>>808
どっちの意味だろう・・
もちろん、牡蠣殻を入れること自体じゃなく、自分の不注意が悪いとは思ってます。
本当に牡蠣殻が原因か?って意味なら、多分間違いないとは思います。
☆になったのは小さめの1匹だけで、殻の破片を食べてるところを見たので

810 :pH7.74:2016/11/13(日) 18:51:06.80 ID:iwVgOzLL.net
蠣殻食って死ぬ?とろくさいメダカだな

811 :pH7.74:2016/11/13(日) 18:54:33.13 ID:6z5x6+yD.net
牡蠣殻食って死ぬなんて聞いたことないな、食えないもんは吐き出すでしょ

812 :pH7.74:2016/11/13(日) 20:17:13.22 ID:3DCtQXzG.net
カキガラ食って落ちるなら、うちのメダカは全滅してるだろうな。

813 :pH7.74:2016/11/13(日) 20:24:29.03 ID:TGCDFSbO.net
2リットルに子メダカ100匹
サバイバルゲームが始まってる

814 :pH7.74:2016/11/13(日) 20:37:58.97 ID:LcK34XIL.net
食道に詰まったオチ

815 :pH7.74:2016/11/13(日) 20:40:24.23 ID:9lA8sO88.net
>>813
身動きとれない

816 :pH7.74:2016/11/13(日) 22:16:47.83 ID:wgQkAkE5.net
とろろ昆布の様になったアオミドロ、どうにかならないかな(´・_・`)

817 :pH7.74:2016/11/13(日) 23:22:04.11 ID:7Xko832i.net
室内水槽で熱帯魚飼ってるんだがパイロットに白メダカ使ったんだわ
6匹中1匹だけ生き残った奴がいるんだが想像妊娠?ってするんだね
1ヶ月に1回くらい卵ぶら下げてるわ
すぐプリステラに食われるけど

818 :pH7.74:2016/11/13(日) 23:40:42.95 ID:OPDfVU3W.net
ミニ土管にいい感じで藻がふわふわ。冬の毛布代わりになればいいな!

819 :pH7.74:2016/11/14(月) 00:24:02.38 ID:38XpznmR.net
771です
皆さんありがとう
タニシとマシジミをネットで買いました
屋外なのでもっと寒くなってきたら水替えがメダカの冬眠に邪魔になってもいかんと思って放置の前の一仕事です
はじめての越冬だからドキドキですわ

820 :pH7.74:2016/11/14(月) 00:26:52.81 ID:1w5mKg93.net
マシジミは夏に全部死ぬよ間違いなく。
飼うならちゃんと調べてから買おうな。

821 :pH7.74:2016/11/14(月) 01:13:52.67 ID:v+tQtTjh.net
貝死んだときの水の腐りかたは異常

822 :pH7.74:2016/11/14(月) 02:40:47.59 ID:B8RBYaMj.net
うちの田んぼの用水路にマシジミがいたから水槽と睡蓮鉢に入れて1年くらい経つけど、半分死んで半分生きてるかんじかな。

823 :pH7.74:2016/11/14(月) 04:08:52.93 ID:ef+FVvcB.net
>>816
手でとるのが最速だと思う
>>818という捉え方もあるので
俺は根絶させるのは忍びないと思ってそこそこ残してる

824 :pH7.74:2016/11/14(月) 06:06:52.50 ID:nJqtPiFA.net
>>822 用水路にマシジミがいるのか?スゲーな。

825 :pH7.74:2016/11/14(月) 06:51:35.74 ID:6FbBSvCZ.net
>>816
睡蓮鉢に赤玉土使ってるけどアオミドロ出なくなりました。
その前は2週間でトロトロ…
青水にはならないけど1年以上コケが出てない

826 :pH7.74:2016/11/14(月) 07:48:13.77 ID:e1xWAyX0.net
>>820
うちのは夏に買ったが夏を越してまだ生きてるぞ
飼い方が悪いんじゃないの?
まぁ飼い方も何もないと思うけど

827 :pH7.74:2016/11/14(月) 07:52:55.75 ID:nJqtPiFA.net
>>816 どうにかしようとあれこれ考えるのも楽しみのうち。

828 :pH7.74:2016/11/14(月) 09:30:58.67 ID:GJSoX6tt.net
9月生まれの稚魚が1センチから全然大きくなりません
ヒーター投入したほうが良いのでしょうかね?

829 :pH7.74:2016/11/14(月) 09:49:37.67 ID:xImOKoLc.net
>>828
うちは同じ頃生まれて無加温室内カップ焼きそば容器に30匹で大体2センチだよ

830 :pH7.74:2016/11/14(月) 11:08:47.27 ID:WJhJAHKz.net
>>824
淡水シジミは実は堀にいて普通に採取できる事もある
ただマシジミでなく台湾シジミというのも存在するようで違いまでは分からない
淡水シジミが堀でいる条件

・生活用水路ではない
・アナカリスが、その他の水草が生い茂る
・堀の中に土砂が混入

淡水シジミを食べた人によると砂っぽくて
身も少ないし苦労して採取してまで食べないでいいやとか言ってた

831 :pH7.74:2016/11/14(月) 12:06:19.34 ID:Eq8FMPHd.net
>>830
瀬田シジミをディスってんのか?

832 :pH7.74:2016/11/14(月) 13:08:00.39 ID:PaTi1C4J.net
青水だと問題を起こしにくいからシジミを入れたいとは思わんが、
なんで入れたがる流れなの?

833 :pH7.74:2016/11/14(月) 13:11:58.09 ID:e1xWAyX0.net
二日酔い気味だから

834 :pH7.74:2016/11/14(月) 13:33:37.91 ID:C/WiB22d.net
澄んだ水で且つ多様な生物が棲む環境ってのを目指してるんじゃない?

835 :pH7.74:2016/11/14(月) 13:54:28.07 ID:9ZWObTnP.net
>>832
育成には青水で問題ないんだけど、観賞的にはいまいちだからね。特に横見の水槽だと。

836 :pH7.74:2016/11/14(月) 13:55:18.09 ID:BX9a+jDx.net
>>829
ずいぶんでかいカップ焼きそばだな

837 :pH7.74:2016/11/14(月) 14:37:04.39 ID:3k96RfXW.net
>>835
大盛りイカ焼きそばの容器だから多少は大きいけど
30匹だとそろそろ限界みたいね

838 :pH7.74:2016/11/14(月) 14:55:21.84 ID:EGzysr3Z.net
>>829
それ2cmないよ

839 :pH7.74:2016/11/14(月) 15:33:38.37 ID:PaTi1C4J.net
>>835
そういう事なんだ。
フィルターでろ過せず貝に頼りたいってところか。

エコだね。

ヒーター代もエコしたい。

840 :pH7.74:2016/11/14(月) 15:45:20.58 ID:dKbrq4jr.net
アオミドロに絡まってメダカが弱ってしまわないかが心配。

841 :pH7.74:2016/11/14(月) 15:59:39.13 ID:TcZSg1mF.net
青水に関してはフィルターで濾し取るより食ってもらう方がはるかに確実でしょ

842 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:06:43.25 ID:WJhJAHKz.net
>>831
そういうのじゃない
淡水シジミとかその辺に生息してるかもしれないのに
わざわざ欲しいなら購入する必要も無いのではないかとおもったまで

自分もグリーンウォーターで飼育してるから
いまのところ必要ない

843 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:36:19.70 ID:FK9hhsyt.net
今日、ホームセンターのアクアコーナーに行ったんだけど、メダカの水槽に「水の浄化に」と謳って
二枚貝が売ってた。まあシジミみたいなやつだろうなと思って水槽を覗くと、なんと握りこぶしくらいは
あるハマグリよりも大きな二枚貝が水槽の底に岩のように転がってたw
あれシジミのデカイやつだよね、たぶん。思わず値段見るの忘れてた。

844 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:40:36.88 ID:pzG+EaWF.net
メダカがどんどん死んでいくのを諦念の思いで見ているよ。
もう知らん。

845 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:46:00.17 ID:C/WiB22d.net
ドブガイじゃないよね?

846 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:48:45.74 ID:B2FNnaQe.net
>>843
カラス貝?ドブ貝?

847 :pH7.74:2016/11/14(月) 16:57:39.10 ID:Uz9/0R3E.net
ドブ貝やマツカサ貝を見てシジミの親玉と思うとかありえないだろうからきっとシジミなんだよ、だぶん

848 :pH7.74:2016/11/14(月) 17:04:19.15 ID:KOQ+zceg.net
小学生の頃タナゴを飼ってた時に近所の池からコブシ大の真っ黒い貝を獲って来て入れてたの思い出した
卵を産ませるんだって張り切ってたけど自分が後で知ったタナゴが卵を産み付けるカラス貝は大きくても4〜5pの小さい貝だったわ
都内の池にいるあのバカでかい貝はなんだろう

849 :pH7.74:2016/11/14(月) 17:38:34.39 ID:PqFhGoBW.net
気温差が16〜23位あるけど元気

850 :pH7.74:2016/11/14(月) 17:45:09.41 ID:URzKVMK3.net
>>848
それはドブガイだろう

851 :pH7.74:2016/11/14(月) 17:48:11.08 ID:QQlzKBmt.net
最近は味噌汁や吸い物のシジミをしみじみ見てしまうわ。

852 :pH7.74:2016/11/14(月) 17:51:47.67 ID:Z8YICdNT.net
>>826
マシジミ長期飼育出来る環境の方がレアだぞw
止水×、高水温×だからな。
普通のビオになんか入れたら夏は無理。

853 :pH7.74:2016/11/14(月) 18:09:20.99 ID:PLMwvxR6.net
>>830
堀ってなに?

854 :pH7.74:2016/11/14(月) 18:25:51.82 ID:WJhJAHKz.net
>>853
いや普通に何処にでもあるコンクリートの用水路のような場所よ(殆ど水は流れて無いなちょろちょろという感じ湧き水の通り道でもある)
上流は大きな温泉施設ができて用水は流さない約束だった
ところがやっぱ地元の人からすると流しちゃってるみたいで二枚貝とかシジミの空になった物が散らばって死骸が目立ってきたな
その下流で繋がってる農業用の用水路とか周囲に水田とかあると淡水シジミが生息しやすい環境に適しているのだろうか
そういった場所ではまだ確認できる

もしかすると濾材にマシジミとか一緒に使うと面白いのかね

855 :pH7.74:2016/11/14(月) 18:56:44.82 ID:PLMwvxR6.net
>>854
なんとなくわかったサンクス!

856 :pH7.74:2016/11/14(月) 19:48:25.57 ID:7MgSrB8p.net
>>854
シジミの餌なくて死亡→激しい腐臭

857 :pH2.24:2016/11/14(月) 21:10:14.79 ID:Yi7gL6mV.net
貝が死んで腐臭がするのは水が出来ていないから。
うちは、溶けてどろどろになった頃には嗅ぐと無臭のデトリタス。水も綺麗なまま。
死骸ごとき浄化してくれるわ。

858 :pH7.74:2016/11/14(月) 21:23:39.51 ID:W+M7BM16.net
エビがいると心強い

859 :pH7.74:2016/11/14(月) 21:48:08.58 ID:s6o/UlFT.net
ミナミとシジミが最強の組み合わせ

860 :pH7.74:2016/11/14(月) 21:49:30.03 ID:hgL5+o52.net
プラナリアが最強

861 :pH7.74:2016/11/14(月) 21:53:15.25 ID:38XpznmR.net
>>857
「水が出来ている」状態にするにはどういう環境づくりをしたらいいですか?
見た目で「こんなかんじ」って分かるものですか?
ウチはスイレン鉢の外飼いなんですがメダカにとっての「いい水」がまだ良く分かりません
青水はメダカに良いけれど色が濃すぎると酸欠になるって本に出ていてバランスが難しい気がしてるんですが

862 :pH7.74:2016/11/14(月) 22:18:24.03 ID:9ZWObTnP.net
>>861
緑茶の緑色がいいみたいよ。青水だったら基本いい水はできてると思うよ。

863 :pH7.74:2016/11/14(月) 22:55:22.15 ID:Z/xvaj0x.net
でもプラナリアは水草壊滅させたよ…

864 :pH7.74:2016/11/14(月) 23:14:29.16 ID:eq2KG8EV.net
>>863
プラナリアは肉食だぞ・・・

865 :pH7.74:2016/11/14(月) 23:54:16.05 ID:L+bOzdEE.net
>>861
見た感じ艶があると思う
ただ2、3ヶ月安定している水であっても、死んだ貝を分解できるほどにはならない
この前☆になったメダカが底にいたけど、カビの菌糸だらけになっていたわ

866 :pH7.74:2016/11/14(月) 23:58:27.98 ID:L+bOzdEE.net
>>857
貝が死んで溶けてドロドロになる過程で異臭がするのでは?
メダカもドロドロになれば異臭はしない
死んでからドロドロになる過程で異臭はするけど

867 :pH2.24:2016/11/15(火) 00:13:35.34 ID:XRjTC7+4.net
>>861
水の造り方。構築が簡単な順に(自然浄化能力が強力な順に)、うちは、3種類造った。
1.田んぼの泥とその澄んだ水(生活排水で汚染されていない所が理想)
  初めから出来上がっている。プラナリアが居なくて良かった。
  足し水は水道局の水は絶対に使わないこと。湧水でも良いし無ければ最低でも雨水を使う。
  ソーラーパワーで水槽内の泥の表面が薄い藻の膜で覆われて泥が舞いにくくなると尚良い。
2.枯れ葉と雨水とミミズの土。土ミミズをぶつ切りにして入れても良いかもしれないが
  うちはイモリに与えてその糞を放置、最初は白く濁るがしばらくして透明になって
  腐臭がしなければ出来上がり。(水槽内が土のような匂いは良い匂い)
  水槽内の壁面を触ってバクテリアぬるぬるが出来上がっていれば尚良い。
3.青水。ソーラーパワーとメダカと富栄養化でなるみたい、試行錯誤した。
  どこかの青水を少し入れておくと早いかもしれない。
  水槽内の壁面を触ってバクテリアぬるぬるが出来上がっていれば尚良い。

水の出来具合、調子良さは、大半は無臭具合と澄み具合で分かる。これは経験するしかないか。

868 :pH7.74:2016/11/15(火) 00:27:15.38 ID:2/3vWhrf.net
既存の水槽にヒーターを初めて投入する時って水温が10度の水槽にそのまま入れちゃって良いのですかね?
お風呂を沸かすようなイメージで温度が上がっていくとメダカが急な温度変化で悪影響はないですかね?

869 :pH7.74:2016/11/15(火) 01:55:28.71 ID:1UwFB7TB.net
>>867
お前大丈夫かw
書いていることが何の根拠もない事だらけ

870 :pH7.74:2016/11/15(火) 02:08:52.84 ID:nXjER9e7.net
>>852どうやらうちは普通ではないようだ。一年生きのびたよ。

871 :pH7.74:2016/11/15(火) 02:59:06.36 ID:tF3zYp6h.net
>>867
馬鹿じゃないか?

872 :pH7.74:2016/11/15(火) 03:02:49.85 ID:tF3zYp6h.net
>>868
サーモスタット繋げて2日に1℃づつ上げてきゃいいだろ?
まさかの温度固定式の安物使うって話なら知らん

873 :pH7.74:2016/11/15(火) 03:03:30.99 ID:tF3zYp6h.net
>>868
サーモスタットの設定温度を2日に1℃づつ上げてきゃいいだろ?

まさかの温度固定式の安物使うって話なら知らん

874 :pH7.74:2016/11/15(火) 05:12:54.90 ID:CUn4I2er.net
大事なことなので2回言いましたよ

875 :pH7.74:2016/11/15(火) 06:07:58.37 ID:z3plX0cp.net
真夏も真冬も鉢の水とは10度近く差がある井戸水をドバドバ入れてるよ。

876 :pH7.74:2016/11/15(火) 08:27:43.29 ID:GVAw02WK.net
>>868
お風呂みたいに熱くないから大丈夫

877 :pH7.74:2016/11/15(火) 09:24:40.98 ID:H5DyboDX.net
メダカはエアレーションなくてもいいと言うけど
あった方が元気よく泳ぐよなー

878 :pH7.74:2016/11/15(火) 09:29:03.02 ID:/sWWFOAZ.net
水流があると習性で泳がざるを得ないだけじゃないの。

879 :pH7.74:2016/11/15(火) 10:08:34.27 ID:TUH+Wtl5.net
弱いエアレーションは確かに元気
水面揺れて油膜できないし、室内なら入れて損はないと思う

880 :pH7.74:2016/11/15(火) 10:14:57.66 ID:qc0yNyHD.net
メダカ目線だと、四六時中ランニングマシーンやらされてる感じなのかな?

881 :pH7.74:2016/11/15(火) 10:15:00.76 ID:5/AfUOHD.net
エアレで油膜できないのは、泡で浮力が落ちる、名前の良く分からん現象のためであって、揺れてるからではないんじゃ?
外掛けで落水にしても油膜でるし

882 :pH7.74:2016/11/15(火) 10:21:34.91 ID:SAytcIFE.net
エアレーション裏山
ウチベランダの電源ひとつしかなくて洗濯機に奪われているからなー
室内から電気ひっぱると窓が締め切れないから寒いし

883 :pH7.74:2016/11/15(火) 10:59:20.34 ID:4uE0cQVn.net
屋外作業用の防水対応のドラム型延長コードでも使えばいいのに

884 :pH7.74:2016/11/15(火) 11:20:32.82 ID:/EaXvx8d.net
微細バブルはキレイだよな
室内水槽にGEXのF1に装着して
シャワーパイプで水量弱めて
使ってるが、概ね良好だわ

885 :pH7.74:2016/11/15(火) 11:20:35.88 ID:SAytcIFE.net
ドラム型延長コードお高いのね(´・ω・`)
まあこれから冬眠するかもだから冬を越せたら考えてみる

886 :pH7.74:2016/11/15(火) 11:23:53.14 ID:/EaXvx8d.net
>>884
×水量
○流量

887 :pH7.74:2016/11/15(火) 11:42:15.22 ID:gTt+qBrU.net
急激な温度変化は白点病になりやすいと聞いた。

888 :pH7.74:2016/11/15(火) 11:55:54.89 ID:PamMhXeL.net
エアコンにエアホースのチューブを通すという手もあるよ

889 :pH7.74:2016/11/15(火) 12:14:24.35 ID:NTRJsog1.net
>>882
え?
ベランダに洗濯機があるんですか?
何か洗濯機に付随する機械の電源ってことですか?

890 :pH7.74:2016/11/15(火) 12:17:44.77 ID:PamMhXeL.net
ビオの痩せ細り病らしきメダカを室内水槽に入れてブライン与えたら持ち直してきた
何でメダカだけなんだろ、エビとか貝は元気なのに
ビオのは水替えを一切してないからPHが低すぎるとかかなぁ

891 :pH7.74:2016/11/15(火) 12:42:01.75 ID:Eh1DVXMN.net
>>882
ベランダのコンセントで延長コードとか使っちゃダメなの?

892 :pH7.74:2016/11/15(火) 12:44:05.50 ID:+9/b4Im6.net
>>889
一人暮らし向けのアパートやマンションだと、ベランダに洗濯機置き場ある建物あるよ

893 :pH7.74:2016/11/15(火) 12:44:36.93 ID:Eh1DVXMN.net
ごめん、下の方を読む前にレスしてた

894 :pH7.74:2016/11/15(火) 13:16:20.73 ID:SAytcIFE.net
うち築45年の古いマンションだから昔の仕様で洗濯機は外なんだよね
なんかソーラーパネル蓄電エアポンプがあるみたいだから春になったら買いたい
延長コードもいいんだけどドラム式とか防水加工したやつじゃないと万一濡れちゃってブレーカー落ちちゃったらエアコンやら冷蔵庫とか色々マンドクセな事になっちゃうから色々調べてみるよ

895 :pH7.74:2016/11/15(火) 13:33:12.25 ID:xFhFOkJQ.net
ソーラーパワーで薄毛が治って彼女も出来ました。

896 :pH7.74:2016/11/15(火) 14:34:24.00 ID:FRL3muzw.net
ベランダのメダカ鉢の中の掃除したらこんもり藻が取れたw
掃除後、水を換えたら元気に泳いで顔を出してくれた。
あとはゆっくり冬眠してくれ!

897 :pH7.74:2016/11/15(火) 16:33:26.00 ID:yYGxfDG4.net
>>891
危険だと思う

898 :pH7.74:2016/11/15(火) 20:18:30.88 ID:NTRJsog1.net
勉強になりました
洗濯機が外にあるなんて冬とか寒そうと思いましたがスペースの問題なんですかね

45cm屋内水槽のメダカ1匹が行方不明
どこかでじっとしているだけならいいんですが

899 :pH7.74:2016/11/15(火) 20:31:56.09 ID:4uE0cQVn.net
二股にするだけならホムセンでの屋外用(工事用?)二股とかなら安いじゃろ
そこからまたホムセンで売ってるエフコテープとビニルテープで接続部を巻いちゃえば漏電事故なんか起こらんだろう

900 :pH7.74:2016/11/15(火) 20:54:20.92 ID:s2N667uc.net
>>894
俺ん家はエアコンの穴を使って部屋の中から防水延長コードで電源をとってるよ
念のため雨線内に防水延長コードの接続部にしています

901 :pH7.74:2016/11/15(火) 21:37:41.35 ID:qAHGFBOU.net
防水コードというだけでは屋外での雨ざらしの場所では使えないものがあるから、防雨型コードを使うように電気屋から言われた。

902 :pH7.74:2016/11/15(火) 21:48:18.26 ID:SAytcIFE.net
892だけど去年の夏台風並みの大雨が立て続けにきて洗濯機用の電源に雨水入ってブレーカー落ちてさ
そんな事今まで無かったんだけど最近は異常気象だから
メーカー補償で安全安心なグッズ以外に手を出すのはなんか恐いんだよね
でもブクブクさせてメダカが元気になるなら無理してもって思うw
過保護なのかも

903 :pH7.74:2016/11/15(火) 21:48:25.61 ID:Q75So98Z.net
メダカにエアレなんか要らねよ。

904 :pH7.74:2016/11/15(火) 21:52:21.74 ID:8FPYw52h.net
外で延長コード使うなら、接続部を穴空けたタッパーで囲うといいよ
どうせ100円だしドラム式買うより安く済む

905 :pH7.74:2016/11/15(火) 22:08:22.00 ID:qAHGFBOU.net
安物買いの銭失い

906 :pH7.74:2016/11/15(火) 22:45:54.71 ID:j7LqQLfF.net
エアコンの接続穴からエアチューブ通せば安全!

907 :pH7.74:2016/11/15(火) 23:19:55.21 ID:TUH+Wtl5.net
>>881
ADAのブッパは水面揺らして油膜消していると思っていましたが、認識不足で失礼しました
水草や浮草で流れがないような場所もあるので、ランニングマシーンほどではないと思う
常に水流に逆らって泳いでいるわけではないし
室内睡蓮鉢複数だけど、☆は確実に減ったし水は常に澄んでいる

908 :pH7.74:2016/11/15(火) 23:36:32.30 ID:/sWWFOAZ.net
>>907
ブッパはオーバーフローみたいに水面から落水させて油膜を吸い込んでるよ。

909 :pH7.74:2016/11/15(火) 23:57:21.31 ID:SAytcIFE.net
青水もいいけど写真とかにあるような田んぼと澄んだ水の中でスイスイしてるメダカもいいよね
気持ち良さそうだもん
俺も泳ぎたいわw

910 :pH7.74:2016/11/16(水) 01:04:30.70 ID:zhXqjNJg.net
どうせ上からしか見ないのにいろんな種類飼うのがよくわからん

赤い種類なら一種類でええやろ

911 :pH7.74:2016/11/16(水) 01:33:29.04 ID:e0kl7D9r.net
>>910
チューリップの歌詞に赤白黄色どの花見ても綺麗だなと書いてあるし。

912 :pH7.74:2016/11/16(水) 02:59:09.17 ID:aH9jplXj.net
>>910
おまえは、水槽を横から眺めたことがないのか?

913 :pH7.74:2016/11/16(水) 04:33:16.54 ID:zhXqjNJg.net
>>912
水槽飼いじゃない人に言ってんだよ
普通に文脈でわかるだろアスペ

914 :pH7.74:2016/11/16(水) 04:54:04.10 ID:hAvcAK8y.net
上からでも種類が違うと動き方も変わってくるし雰囲気変わるんじゃない?

915 :pH7.74:2016/11/16(水) 05:54:42.07 ID:5kdcD3sL.net
>>902
漏電防止のコンセントタップ使え

916 :pH7.74:2016/11/16(水) 06:22:50.31 ID:Zq1wVFIm.net
実際に上から見てれば種類ごとに千差万別なのがわかると思うが
鯉並みに上から鑑賞するのに適してると思うぞ

しかも、鯉よりも格段に手軽に飼えるわけで
色々飼いたくなる、じわじわ流行るのも当然かなと

917 :pH7.74:2016/11/16(水) 07:14:22.45 ID:czFVqQtR.net
ゆるーくエアレーションすれば青水の維持や結氷防止に役立つからうちは年中やってる

918 :pH7.74:2016/11/16(水) 07:27:36.67 ID:HcqZPAVz.net
結氷防止はかえって水温下がるだろ。

919 :pH7.74:2016/11/16(水) 08:20:16.50 ID:CGKR6Os3.net
うちはエアれ無しのベランダのプラボックスだけど元気だけどなぁ。ちなみに夏は抹茶状態だったけど、寒くなったせいかタニシの濾過が勝ったのか、秋くらいから澄んだ水。

920 :pH7.74:2016/11/16(水) 08:39:47.10 ID:ulWWlDqX.net
貧乏人だから多くの種類は買えないんだよ。言わせんな

921 :pH7.74:2016/11/16(水) 09:24:32.04 ID:NMFBNgZa.net
うちは過密だからエアレ必須っす

922 :pH7.74:2016/11/16(水) 09:29:25.38 ID:Ha7YCRtj.net
稚魚プラ容器にサカマキガイが結構いるのですがメリットはありますかね?
一晩で太い糞をたくさんするのですが駆除したほうが良いでしょうか?

923 :pH7.74:2016/11/16(水) 09:54:08.94 ID:eKd9dhik.net
食い残しの餌を食ってくれるぐらいかな。水槽だとコケ食ってくれたりもメリットかな。

924 :pH7.74:2016/11/16(水) 10:00:53.66 ID:Ha7YCRtj.net
>>923
タニシみたいに水質浄化は期待できないのですね

925 :pH7.74:2016/11/16(水) 10:13:28.80 ID:NMFBNgZa.net
食い残しは白コリちゃんが毎日砂をバキュームしてくれてる

926 :pH7.74:2016/11/16(水) 10:43:26.62 ID:5jK5c2+H.net
うちに野生のメダカ居るんだけどこの前1匹が転覆病みたいになって浮いてた
かわいそうだから水草ストック発泡に隔離してたけど変わり無し
試しに薬浴したら1日で治ってた因みに凄い量のフンしてたわ

927 :pH7.74:2016/11/16(水) 11:29:00.18 ID:p1w3nJT4.net
>>910
水槽飼いは横見ももちろんするよ。
スワロー、ヒカリはヒカリ独特の尾ビレの形してるし、出目の横見も可愛いし、パンダ目も横見は目の特徴がハッキリ見えて可愛い

928 :pH7.74:2016/11/16(水) 11:39:49.89 ID:p1w3nJT4.net
>>910
楊貴妃と東天光は上見でももちろん違うのが判るし、楊貴妃ダルマも上見でもちろん違う形
色々な種類を飼ってみたらわかると思うよ!

929 :pH7.74:2016/11/16(水) 11:44:27.65 ID:UwSTRO7a.net
こないだ、クロ現でペットの多頭飼崩壊の問題を取り上げてた。
うちのベランダも他人事ではない。

930 :pH7.74:2016/11/16(水) 11:51:11.41 ID:eKd9dhik.net
>>925
水質浄化って言ってもタニシもスネールも物理濾過だよ。タニシは水中の有機物も濾しとって食べるだけで。

931 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:07:25.85 ID:pCRHTLlC.net
>>929
kwsk!

932 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:31:56.19 ID:Se6USW5C.net
この前行ったゴルフ場の池に楊貴妃とか東天光とかいっぱいいたなあ
ゴルフ用の池に贅沢だなあと思ったぜ
餌やってるのかほったらかしなのかはわからんが

933 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:40:20.27 ID:HcqZPAVz.net
>>932
ゴルフ場の池は芝生維持のための農薬が大量に含まれてると聞いたけどなあ。

934 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:45:16.39 ID:Se6USW5C.net
その辺どうなんだろうね、元気そうに泳いでたけど
あと、ウシガエルかなんかの巨大なオタマジャクシが結構いた

935 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:47:49.88 ID:UZ6+eqml.net
>>894蓄電エアポンプについて詳しく

936 :pH7.74:2016/11/16(水) 12:48:49.64 ID:b49zAEKF.net
>>926
もしかして変な餌与えてないか
消化悪いんじゃないだろうか
それに餌はだんだん減らした方がいいな
夏場のような餌のやり方はしない方がよいかと

937 :pH7.74:2016/11/16(水) 13:29:04.07 ID:19z9Pdtp.net
やっぱ稚魚には生きミジンコが一番だね
成長遅い針子をミジンコモサモサのエビ水槽に移したらグングン伸びるわ

938 :pH7.74:2016/11/16(水) 13:29:28.96 ID:rYrBUl05.net
ブラインシュリンプでも良いのよ
楽だし

939 :pH7.74:2016/11/16(水) 13:42:38.04 ID:pCRHTLlC.net
>>935
ハイブリッド ソーラーエアポンプ
でググってみてくれ

水槽が少し酸性だったから水汲みして中腰になった時グキッとなったorz
メダカよすまない…

940 :pH7.74:2016/11/16(水) 13:42:51.17 ID:ilCaJKJc.net
>>931
927じゃないけど…
主に犬・猫の多頭飼育崩壊(去勢、避妊手術をさせずにどんどん繁殖してしまい、飼育がたち行かなくなった)を扱ってたよ。
そのVTRの中にあった「私(飼い主)が死んだらどうなるの?」ってのはどのペットにも言えることかなと
まあメダカじゃ多頭飼育崩壊はそんな起こらないだろうけどさ

941 :pH7.74:2016/11/16(水) 14:02:03.57 ID:jaJ3iT7b.net
稚魚にはミジンコ浮き草もいいぞ
知ってる奴いないだろうが

942 :pH7.74:2016/11/16(水) 14:21:45.47 ID:pCRHTLlC.net
ウチは最初スイレンの為にメダカを入れたからメダカが卵を抱えても産みつける水草は無くて増えなかった
来年の春はシュロでも入れてみようかな?
でも子メダカをきちんと育てる自信がないな

943 :pH7.74:2016/11/16(水) 14:44:09.44 ID:zXIS1+Iq.net
ヤフオクってさ、マイナス評価でもOKとして出品して、入札があったら別垢で吊り上げて最高額にするじゃん。
で、終了後に落札した吊り上げ用垢をキャンセルすれば、2番目の人が設定した最高値で購入することになるの?
なんかそんな感じのを見たんだけど。

今6万越えとなっているのは、あれは悪戯かね。人の名前を借りて売ってるし。

944 :pH7.74:2016/11/16(水) 17:38:45.84 ID:IeQWX7kZ.net
そんなの知りようがないし出せると思った金額までの入札でいいじゃん。
需要が高くレアであればあるほど吊り上げの効果は高いが普通のは無いと思って良い。効果がないからw

945 :pH7.74:2016/11/16(水) 17:46:30.49 ID:eKd9dhik.net
メダカなんてすぐ増やせるんだから1、2シーズン待てば値段も下がって質も上がったものが安く買えるよ。

946 :pH7.74:2016/11/16(水) 17:57:23.20 ID:Y4xj1MFk.net
いもりの糞入れてるヤツどこ行った

947 :pH7.74:2016/11/16(水) 18:40:21.43 ID:7DILKTQp.net
水槽から飛び出さない様にアクリル板を加工して蓋を作ったんやけど
空気の隙間ってこれ位で大丈夫やろか
ちなベタをエアなしで飼う予定や
http://imgur.com/xUnmDum.jpg

948 :pH7.74:2016/11/16(水) 18:41:01.94 ID:7DILKTQp.net
誤爆や

949 :pH7.74:2016/11/16(水) 20:25:06.98 ID:Qi3nuDHw.net
ヒメタニシをAmazonで買ったらポストに投函されててビビった
マツモだって玄関まで届けてくれたのに(´・ω・`)

950 :pH7.74:2016/11/16(水) 20:42:34.57 ID:KCrnDx7G.net
>>943
最初の頃は たとえば1番目が60000、2番目が59000、3番目が30000だとすると
1番目がキャンセルになった場合、2番目が31000とかで落札になっていたと思うけど、
いつからか上の場合だと2番目が59000で落札ということになったみたい
その方が出品者にとってもヤフオクにとってももうけるからということだろうけど、
つり上げするヤツにも好都合だから、落札者にとっては最悪のシステム

951 :pH7.74:2016/11/16(水) 20:49:53.53 ID:p1w3nJT4.net
最近はどうか知らないけど、
前は落札者がキャンセルしましたので次点の貴方に権利が移りましたがどうなさいますか?的なメールだったかが着たよ。要らなかったら要りませんと言えば済んだよ。

952 :pH7.74:2016/11/16(水) 20:58:42.68 ID:KCrnDx7G.net
>>951
今も来るよ
でもその金額は3番目の入札額+入札単位ではなく、2番目が入札した金額そのままだからね

まあつり上げじゃなかったら、>>950で書いた例だと出品者がかわいそうではあるけどね

953 :pH7.74:2016/11/16(水) 21:06:25.67 ID:p1w3nJT4.net
>>952
権利を断ることは出来るんでしょ?

954 :pH7.74:2016/11/16(水) 21:15:37.01 ID:KCrnDx7G.net
>>952
出来るよ それに何もしなくても数時間したら自動的にキャンセルにもなったと思う(経験無し)
ただ2番目の入札者からしたら、オークション的に言えば3番目との争いじゃないのと言いたいところだろうけどね

ただ絵画とか美術品のオークションでも自分の入札額だったようだから、
入札者はシステムを良く理解して熱くならないで、この金額だったら納得という額までを入れるように
するしかないよね

955 :pH7.74:2016/11/16(水) 21:16:52.61 ID:KCrnDx7G.net
間違ったw 

>>954>>953へ って言わなくても判るかw

956 :pH7.74:2016/11/16(水) 21:21:29.39 ID:SKzqY/gV.net
>>929
もしメダカが子を大切に育てる習性あったら稚魚を殺すにしのびず崩壊しちゃいそうだ
放っておけば親が勝手に子を食べちゃうから見捨てることにもそんなに心が痛まないけど

957 :pH7.74:2016/11/16(水) 21:25:51.06 ID:zXIS1+Iq.net
2番目が権利を得たとしてもその権利を断ることは出来るんだね。

自動的に落札者となるのかと思った。
自分が設定した入札額の上限が不正に吊り上げられてから
落札者にされるのではないなら無問題。

958 :pH7.74:2016/11/16(水) 23:21:01.64 ID:C+4m7OoH.net
でもね、出品者側に吊り上げられてはなかったら安く落札出来たかもしれないよね...。って思ったりしたことはあるよ

959 :pH7.74:2016/11/17(木) 00:44:57.86 ID:QBHJw07E.net
ちょっと今楊貴妃が欲しいから
試しにヤフオクでどこかのメダカを落札してみるわ
と思ったら楊貴妃もう定番で余裕で落とせちゃう

960 :pH7.74:2016/11/17(木) 04:51:35.70 ID:Km4RxAPV.net
>>918
水温下がってなんか問題あるの?

961 :pH7.74:2016/11/17(木) 08:26:45.36 ID:UsRFZ63S.net
楊貴妃、うちの近くのかねだいで安売りしてるぞ…

962 :pH7.74:2016/11/17(木) 08:44:24.77 ID:m8jQHAwS.net
問題ある
メダカが落ちる

963 :pH7.74:2016/11/17(木) 08:55:59.44 ID:4fDIUQ8g.net
うちは楊貴妃は大型魚の餌にしてる

964 :pH7.74:2016/11/17(木) 09:26:10.78 ID:5ZLZwyQu.net
ベランダ発泡ビオの初心者ですが教えてください
アオミドロって言うのかな、みどりのとろろ昆布みたいなのが発生して
それに絡まって一匹☆になった
浮いてるのは取ったけど壁面にこびりついたのがどうしても落とせない
みんなどうしてますか?

965 :pH7.74:2016/11/17(木) 09:47:18.88 ID:QyOZ9ZZ3.net
>>964
スポンジでゴシゴシすれば取れるよ!

966 :pH7.74:2016/11/17(木) 09:55:12.15 ID:NNw4uweS.net
>>958
あ、そうだよね。断る権利はあったとしても、落札額は吊り上げられた価格だもんね。
やはり問題だなー

>>964
肥料入れていてアオミドロが出るなら肥料過多かもね。
その場合は肥料が切れるまでは再発生に悩まされるよ。

967 :pH7.74:2016/11/17(木) 10:00:15.48 ID:5ZLZwyQu.net
アドバイスありがとうございます

>>966
メラニンスポンジでやってみたんですが頑固で・・・
もう少し粗目のスポンジでやってみます
>>964
ウォーターマッシュルームとマツモだけなので肥料は全くやってないんです

968 :pH7.74:2016/11/17(木) 11:27:17.74 ID:5ZLZwyQu.net
>>964ですが
教えて頂いた通りスポンジでゴシゴシギュッギュッ擦ったら取れました!
擦る力が足りなかったんですね
ありがとうございました!

969 :pH7.74:2016/11/17(木) 11:53:29.62 ID:y5DU9H0U.net
庭のメダカ水槽に謎の丸い物体があったんで何だろう?と思ってたが
キアゲハの幼虫の糞だったwメダカは見向きもしなかったさすがに

970 :pH7.74:2016/11/17(木) 12:15:24.97 ID:GELAvitD.net
直径60センチのスイレン鉢にいるメダカのためにミナミを入れてあげようと思って今朝届いたのを投入したのだが鉢のドコにいるのか全く分からない
底は赤玉でその周りにゼオライトで囲っているんだか
赤玉の中に潜りこむとかあるのかな

971 :pH7.74:2016/11/17(木) 13:14:53.65 ID:F0KQGEeB.net
粒の大きな赤玉なら隙間に入っていることもある
水草の裏とか根元とかに潜んでいることもある
水が合わないと全滅してることもある

972 :pH7.74:2016/11/17(木) 13:45:48.26 ID:RKRT8Hbg.net
>>959
いくらで落札したか知らないが、チャームとかで買うより安かったのかな? 合計5000円以上買うと送料かからないよ。

973 :pH7.74:2016/11/17(木) 14:09:55.79 ID:GELAvitD.net
>>971そうなんだありがと
汚れを食べてクリーンな水槽のために働いている姿を見たかったんだがな

974 :pH7.74:2016/11/17(木) 14:28:36.86 ID:y5DU9H0U.net
>>970
ステルス性能ハンパないんで一年後の楽しみにすると良い

975 :pH7.74:2016/11/17(木) 14:28:44.82 ID:GELAvitD.net
あー全滅もあるのか
そしたら浮いてこないで底のまた底で横たわっているのか…
まいったな…

976 :pH7.74:2016/11/17(木) 14:55:31.73 ID:F0KQGEeB.net
ごめん今朝っていうのを読み逃してた
スイレンに農薬使ってると即死もあるみたいだけど一日で全滅はあんまりない
死んだら白くなる場合が多いけど赤くなる場合もある
いずれにせよ死んだら見つけやすいよ
だから多分生きてると思う

977 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:27:10.04 ID:GELAvitD.net
>>976
いやあ生きてて欲しいよ
今日は暖かくて水温19゚Cでミナミは日射し嫌いならもうあぼーんかもとか思ってシマタ
2〜3日注意深く観察してみる
ステルス攻撃中ならいいんだけどね

978 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:28:20.30 ID:KsPOlnGs.net
夜に懐中電灯使ってみると、見つけやすいよ。

979 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:29:24.64 ID:GELAvitD.net
>>978
え?夜行性なん?

980 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:44:31.91 ID:n80NwyBh.net
ミナミ単独飼育とかだと時間あまり関係なく活動するけど
活発な魚類と混泳させると昼間はひっそりしがち

981 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:54:48.36 ID:c+VxqIaf.net
メダカブームなんだってな
今この時期から飼い始めようかな
屋外飼育、昔やってたんだけどな
ホテイアオイで青水でほったらかしが一番元気そうでたまご良く産んでだけど

982 :pH7.74:2016/11/17(木) 15:57:52.38 ID:c+VxqIaf.net
夏にスイレンで涼しく観賞するのが目標かな

983 :pH7.74:2016/11/17(木) 16:00:55.61 ID:UsRFZ63S.net
>>979
うちもメダカと混泳だけど、夜に活動してる。背面泳ぎでうろちょろしてる

984 :pH7.74:2016/11/17(木) 16:25:00.52 ID:eMFK/Aml.net
ミナミは導入時は気を使うけど
定着すると水温とかはメダカより強いイメージがある。
夜行性だけど昼間でも活動するから
姿が見えないってことはないと思う。

985 :pH7.74:2016/11/17(木) 16:40:03.15 ID:0OoKrcW/.net
混泳させ繁殖したらミナミの稚エビ食われないか?とオモタが口に入らないかもな

986 :pH7.74:2016/11/17(木) 17:47:22.09 ID:iOpa4P/R.net
75L換水用ポリバケツに鉢植えアナカリスとメダカ数匹とブクブクを入れて
週1-2おきに30L程水を抜いては水道水で補充とかやると…流石にメダカでも死ぬか?

987 :pH7.74:2016/11/17(木) 17:59:05.65 ID:MQGqPBsa.net
>>985
稚エビは喰われまくるが水草に隠れたのが1抱卵あたり1-2匹生き残る
コリドラス入れたらメダカが低層のパトロールを怖がるようになって1抱卵あたり3-5匹に生存率が上がった

988 :pH7.74:2016/11/17(木) 18:40:33.13 ID:QBHJw07E.net
>>972
計算したら楊貴妃に限っては送料もあってヤフオクの場合高くついちゃうな
いまは背びれの無い楊貴妃もいるようで
結局はメダカの専門店で購入してきたよ
もうそんな楊貴妃はだいぶ登場して時間も経っているから
良心的な価格帯で購入する方がいいよ
チャームの場合は確か一気に用品とかまとめ買いした方がお得なんだよね

989 :pH7.74:2016/11/17(木) 19:11:32.08 ID:KDd8WdDq.net
今朝屋外のメダカ見たら
頭を赤玉土に突っ込んでました

一瞬死んでるのかと思ったくらい
ビビりました。
何で頭突っ込むのですか?

990 :pH7.74:2016/11/17(木) 19:26:55.91 ID:B1EGqmXW.net
近所の水路にメダカ採りに行ったらカダヤシでした。

991 :pH7.74:2016/11/17(木) 19:46:17.11 ID:NNw4uweS.net
前にも話題に上がったが、楊貴妃ならふるさと納税を使う手もある。

地元の自治体がふるさと納税に力を入れてないのは少し寂しい。

992 :pH7.74:2016/11/17(木) 19:50:36.60 ID:GELAvitD.net
懐中電灯持って夜のスイレン鉢探索してきました
ミナミヌマエビをやっと3匹発見!
でも購入したのは20匹(´・ω・`)
もしも☆になってたらどうか浮かんできて下さい…
愛情もって弔いますから

993 :pH7.74:2016/11/17(木) 20:29:06.67 ID:KsPOlnGs.net
>>992
時期的に寒くてじっとしてそうだし、夜でも隠れてるのかもね。

994 :pH7.74:2016/11/17(木) 20:50:57.42 ID:CgODSphB.net
こんな飼い主じゃミナミも浮かばれないなあ。

995 :pH7.74:2016/11/17(木) 21:06:44.50 ID:ltOgerWs.net
一週間前から暖房入れ始めたら
稚魚がよく餌食うのか最近妙にでかくなってきた
また親も卵生み出した
冬眠しないから室内メダカは寿命短いのか

996 :pH7.74:2016/11/17(木) 22:03:21.02 ID:89kKwhML.net
冬眠させてしっかり休ませてやるのもメダカのためだと思うけどな
寒いからかわいそうなんていう人もいるが

997 :pH7.74:2016/11/17(木) 22:03:29.60 ID:yiRRH75T.net
ホテイ草の茂みに隠れてる

998 :pH7.74:2016/11/17(木) 22:15:33.32 ID:UsRFZ63S.net
>>989
餌探し。ミジンコでも追いかけてたんでは。でも頭突っ込んでジタバタするんだよな。うちは稚魚がそれで出てこれなくて★

999 :pH7.74:2016/11/17(木) 23:54:59.72 ID:Zflyp7jv.net
てすや

1000 :pH7.74:2016/11/17(木) 23:55:32.71 ID:Zflyp7jv.net
てすめす

1001 :pH7.74:2016/11/17(木) 23:55:46.66 ID:Zflyp7jv.net
気になるわねえ

1002 :pH7.74:2016/11/17(木) 23:57:06.89 ID:Zflyp7jv.net
>>1020なら洋懐妊!

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★