2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チョウセンブナ・タイワンキンギョ総合2 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :pH7.74:2017/02/13(月) 21:00:03.61 ID:UpX8XpUC.net
フナ・キンギョと名前が付いているが鮒の仲間ではなくベタの仲間 
外来魚で侵入生物に指定されているがブラックバスに捕食され尽くしほぼ絶滅状態 
タイワンキンギョは沖縄にまだ生息しているらしい。 
ベタの仲間であるので小さな水槽でも呼吸できる。 
チョウセンブナは保温はいらないけどタイワンキンギョは冬季は保温が必要。 
淡水魚にしては鮮やかで、飼いやすく丈夫で良く慣れるかわいい魚です。 

日淡板で「外来魚だから」という理由でスレがスレスト・削除されました。 
どうせならと、チョウセンブナスレとタイワンキンギョスレを統合しました。 

前スレ 
チョウセンブナ・タイワンキンギョ総合

http://itest.2ch.net//test/read.cgi/aquarium/1452826971/

2 :pH7.74:2017/02/14(火) 10:43:08.01 ID:zFUHjyA+.net
1乙

3 :pH7.74:2017/02/14(火) 11:00:21.80 ID:lfwKSyqo.net
1グッジョブ( ´∀`)b

4 :pH7.74:2017/02/15(水) 02:14:46.62 ID:rPKph2Cp.net
パラダイスフィッシュとかのこと?

5 :pH7.74:2017/02/16(木) 15:21:07.55 ID:cKiearoH.net
爺ちゃんと婆ちゃんにベタ見せたら「シナキンみたいや」言ってたけどシナキンてこいつらのことかしらん

6 :pH7.74:2017/02/18(土) 18:01:31.60 ID:gV/8TfZl.net
チョウセンブナを品種改良して
もっと派手にすれば理想の観賞魚になりそう
酸欠にも強く加温も必要ない

7 :pH7.74:2017/02/18(土) 18:01:57.53 ID:gV/8TfZl.net
つうかチョウセンブナってとこでかえるの?

8 :pH7.74:2017/02/18(土) 19:10:27.66 ID:14NCucQY.net
たまに売ってる

9 :pH7.74:2017/02/18(土) 19:16:45.09 ID:K8k54ZLQ.net
たまに売ってる
ほんとにたまに

10 :pH7.74:2017/02/18(土) 19:25:02.44 ID:gV/8TfZl.net
つうか、名前が悪いよね
チョウセンブナって。。。
なんか正確悪そうなイメージ

11 :pH7.74:2017/02/18(土) 20:55:50.90 ID:PwvW0N7U.net
タイワンキンギョも何世代か外で飼えば何の問題もなく越冬するようになるよ。
ヤフオクで沖縄の人から買ったタイワンキンギョ、初年度は冬に何尾か
落ちたけどその後に代を重ねたやつらは全然平気だ。

12 :pH7.74:2017/02/18(土) 21:42:24.97 ID:SoX47A7g.net
行きつけの店に
アルビノとノーマル入ってるから、買おうかどうか思案してる。小型魚との混泳はむずかしいよね?

13 :pH7.74:2017/02/19(日) 05:45:47.26 ID:W0S7nzS9.net
前スレ
チョウセンブナ・タイワンキンギョ総合 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1452826971/

貼り直しあげ

14 :pH7.74:2017/02/19(日) 10:41:00.43 ID:efuQBs1r.net
グリーンパラダイスとかダークグリーンパラダイスとかにすればもっと普及しないかな?つまり、売れないかな?

15 :pH7.74:2017/02/19(日) 10:43:12.15 ID:02lG30Ze.net
>>12
パラダイスとオトシンとゴールデンバルブで混泳してるよ。
たまにパラダイスがド突いたりしてるけど大事には至ってない(口も小さいし)。
初めは小さかったオトシンとGバルブも今ではそれぞれ4cm超5cm超になってる。
今では、エサ取り能力が、Gバルブ>>パラダイスなので、
パラダイスにエサを与えるのに苦労してるぐらい。

16 :pH7.74:2017/02/20(月) 04:48:05.46 ID:PsJCkzKZ.net
あげ。

17 :pH7.74:2017/02/20(月) 20:16:27.73 ID:Xnon/2od.net
>>15
ありがとう。ひとまずアルビノを買ってきた。

18 :pH7.74:2017/02/21(火) 08:01:59.93 ID:cCqCYvC7.net
あげ、、。

19 :pH7.74:2017/02/21(火) 10:59:26.82 ID:ecQhBXK/.net
先月生まれたブラック・パラダイスフィッシュの稚魚
20匹くらい居る
泡巣から稚魚を隔離する時、父親がものすごい勢いでスポイトに体当たり攻撃してきて大変だったよ
身体が大きいから結構な衝撃が手に伝わってきた

子パラ、父パラ、母パラ
http://imgur.com/CUsyTnq.jpg
http://imgur.com/0dWnDM6.jpg
http://imgur.com/zrSEb29.jpg

20 :pH7.74:2017/02/23(木) 05:47:49.68 ID:BjrH78wW.net
あげリウム

21 :pH7.74:2017/02/25(土) 12:58:50.88 ID:uQ/qOWQF.net
同居のポルカドットローチと仲良く土管に入るチョウセンブナ

http://imgur.com/2otTzbD.jpg

22 :pH7.74:2017/02/28(火) 10:30:37.66 ID:e2vyEU8S.net
hage

23 :pH7.74:2017/03/03(金) 09:54:12.54 ID:INZUfh4J.net
パラダイスフイッシュを買いたい

24 :pH7.74:2017/03/05(日) 19:13:44.28 ID:Wsp2in0X.net
チョウセンブナが頑丈と聞いて飼って見たいけど通販してる店が岡山のショップしか見つからなかった。
俺んちから遠いしヤフオク張るしかねーのか(´・ω・`)

25 :pH7.74:2017/03/05(日) 22:26:43.72 ID:FBcJwiur.net
どこ住みなん?

26 :pH7.74:2017/03/06(月) 10:40:19.84 ID:o1FO+kIR.net
>>25
宮城。岡山流石に遠い…

27 :pH7.74:2017/03/06(月) 18:48:59.29 ID:y99pW2HO.net
欲しいと思うと売ってないよなコイツら。

28 :pH7.74:2017/03/06(月) 18:59:20.26 ID:ldAM5cUX.net
たまに袋詰めで売られてるけど今の時期は見ないなぁ

29 :pH7.74:2017/03/07(火) 13:20:07.01 ID:9s0lsJ/1.net
>>26
茨城で探しなよ

30 :pH7.74:2017/03/07(火) 16:31:49.54 ID:xrEG5qGg.net
>>29
販売店の情報があって買いに行くならまだしも具体的な場所の情報もないのに採取に行くのは流石に無理だろうよ

31 :pH7.74:2017/03/08(水) 23:05:12.19 ID:9O4avE5K.net
チョウセンブナは春になると店に並ぶイメージ

32 :pH7.74:2017/03/14(火) 00:34:54.82 ID:rUbLjjQG.net
春から夏にかけて結構流通する

33 :pH7.74:2017/03/21(火) 05:57:40.79 ID:vHRTyCxS.net
地味目だけど婚姻色はきれいだね

34 :pH7.74:2017/03/27(月) 22:24:56.45 ID:J3XvsriK.net
うちのアルビノ達
夜はみんな底に寝そべっててかわいい

http://imgur.com/WKU76tz.jpg
http://imgur.com/xqc2jtd.jpg

35 :pH7.74:2017/03/28(火) 18:42:50.77 ID:ibOMG+9G.net
>>34
うちの近場のショップだとノーマルや黒しか売ってないからアルビノ初めて見たよ
綺麗な個体ですな

36 :pH7.74:2017/03/28(火) 20:05:01.59 ID:4TZJr9Kf.net
>>34
大きくなると喧嘩を始めるから隔離する準備をしておいた方がいい。
うちでは6匹くらいで飼ってたら一番気の荒い雄が他の個体をつつき回すようになった。
でも狭いプラケに詰め混んだらみんな大人しくなった。
見通しが良いと喧嘩するから、水草を多くして隠れ場所を増やすとどうにかなるかも。

37 :pH7.74:2017/03/28(火) 20:07:59.64 ID:eYtaIy2o.net
チョウセンブナの子供がメスメダカ追い回しはじめたんだが卵でもねらってるのかな?

38 :pH7.74:2017/03/29(水) 04:19:26.15 ID:eH2F40A6.net
>>35
ありがとう
うちの近くでもアルビノ売ってなくて通販で買ったよ
うちに来て一年目

>>036
3〜4センチくらいの頃から一緒に飼ってるから今のところ争いは無いね
60水槽で12匹
パラ好きでブラックとノーマルも飼ってて繁殖もしてるけど、小さい頃から過密ぎみにしてるから争いはほとんど起きない
個体の性格にもよるけどね
手に負えない暴れん坊が出た時は20センチキューブや鈴木のプラケに隔離して飼ってる
一匹飼いにするとなついてくれてかわいいな
逆に水草を入れると雄が泡巣作り始めて修羅モードになるから入れてないんだ
ノーマル水槽もブラック水槽も水草入れてなくて、繁殖する時だけペアを水草を入れた水槽に隔離した
水草を入れない代わりに隠れ家はデカイ流木と石で作ってるよ

http://imgur.com/pFPC1zC.jpg

39 :pH7.74:2017/03/29(水) 07:39:07.48 ID:Dxnn3PQV.net
>>38
良かったら買った店教えてもらえませんか

40 :pH7.74:2017/03/29(水) 20:21:46.12 ID:yxjE/FuM.net
>>39
俺は>>38じゃないけどリミックス名古屋インター店で見た

41 :pH7.74:2017/03/29(水) 20:28:07.42 ID:HdmViygi.net
ヤフオクは割とよく出品されてる
ショップは時期によってあったりなかったり

42 :pH7.74:2017/03/29(水) 22:39:26.48 ID:SfiF9oyP.net
>>39
「ネオス楽天市場店」と「熱帯魚通販フォレスト」だよ
ネオスで

43 :pH7.74:2017/03/29(水) 22:49:21.89 ID:SfiF9oyP.net
>>39
途中で送信してもーたw
フォレストで買った個体のほうが体の模様が赤くて鮮やかだった
商品ページにも書いてあったけど、赤いバンドが強く出るように改良されてるっぽいね
個体差はあるだろうけど
ノーマルの青みを強くしたスーパーブルーっていう改良品種もいるしね
ネオスの個体はごく普通のアルビノだったよ

44 :pH7.74:2017/04/20(木) 23:35:37.01 ID:VrWs13eo.net
あげ↑

45 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:13:11.73 ID:TB4rV45G.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆♪☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪☆☆
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

46 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:55:39.78 ID:47plTAeT.net
うちのチョウセンブナは水槽に指突っ込むと全力で食いちぎろうとしてくるかわいい

47 :pH7.74:2017/05/15(月) 18:59:44.65 ID:DpyIwA7/.net
>>46
いいなー
うちのは臆病だから寄ってきてくれない

48 :pH7.74:2017/06/25(日) 19:04:37.75 ID:800qvfGS.net
hosyu

49 :pH7.74:2017/06/30(金) 22:11:59.03 ID:MXh1onaa.net
チョウセンブナ3匹飼ってるんだけど、今家に帰ってきて電気つけたらこんなんなってくっついて寝てたw
かわいすぎる
http://imgur.com/rnbbN9u.jpg
http://imgur.com/qGdzIZ3.jpg

50 :pH7.74:2017/06/30(金) 22:13:55.65 ID:3f2xpRhv.net
混泳いけるのか。
闘魚というからダメと思っていた。

51 :pH7.74:2017/07/08(土) 13:07:22.73 ID:WD2bBX4G.net
2匹だとケンカするから3匹以上入れないといけないんだっけ?

52 :pH7.74:2017/07/08(土) 19:12:55.69 ID:s5CChj7B.net
んなこたない
ベタと勘違いしてない?

53 :pH7.74:2017/07/09(日) 13:18:03.93 ID:ibhiXYmz.net
繁殖力以外だと混泳いけるのかな?

54 :pH7.74:2017/07/11(火) 23:08:21.84 ID:0Q2gMEnI.net
ペットショップだと混泳してたけどな

55 :pH7.74:2017/07/12(水) 03:09:29.53 ID:gyItBamC.net
うちのチョウセンブナはおとなしくて臆病
二匹で1つの土管に入ってたりする
パラダイスフィッシュはグラディエーター

56 :pH7.74:2017/07/12(水) 03:31:15.33 ID:T5EOPbMm.net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

57 :pH7.74:2017/07/18(火) 07:51:23.16 ID:jLg7uCPe.net
奈良在住だが、チョウセンブナって奈良にはいないのかな?
昔ブルーギル釣りしてた時に変な形のブルーギルが釣れた事があったんだが、
よくよく考えればコイツだったかもしれん
でもwikiでは東日本の一部にしかいないみたいなことが書いてあったから、
やっぱり見間違いだったのかな

58 :pH7.74:2017/07/24(月) 08:12:41.53 ID:PF2EZSi8.net
底面なのに水が真っ白ミナミしかいないので水かえがこわい
http://i.imgur.com/ff5H0uZ.jpg
http://i.imgur.com/bX9T1Bn.jpg
http://i.imgur.com/zhV2fGz.jpg

http://i.imgur.com/d2vVzK4.jpg
http://i.imgur.com/PCy6D5i.jpg
http://i.imgur.com/QGKtXJA.jpg
http://i.imgur.com/NeanD1Y.jpg
http://i.imgur.com/ySW8yeK.jpg

59 :pH7.74:2017/07/24(月) 21:47:04.33 ID:QvZRVnGy.net
寿命長そうなイメージあるけど、ベタはそうでもないしな
この魚はどうなんだろ?

60 :pH7.74:2017/07/24(月) 22:36:57.05 ID:GjcPyJbZ.net
>>59
あんま長くないみたいだね
多産短命が小型魚の宿命か

61 :pH7.74:2017/07/28(金) 01:10:24.64 ID:+BuTd2DK.net
どちらも3年位かな
家は沢山いるから実は4年目のもいるかも知れないけど
個別飼育してる人ならわかるんだろうね

62 :pH7.74:2017/07/28(金) 09:13:38.91 ID:Vd2I6Zg6.net
生体が丈夫なのと寿命の長さはまた別の話か
アカヒレも一般的な寿命は3年くらいって言われてるしな

63 :pH7.74:2017/07/28(金) 21:34:07.58 ID:GSwJx9NO.net
混泳楽勝。
どこが闘魚なのかと思うくらい温厚

64 :pH7.74:2017/08/14(月) 23:16:26.97 ID:h8gobpMX.net
今年はチョウセンブナが卵産まないな〜タイワンキンギョは普通に産んでるのになぜだ?

65 :pH7.74:2017/08/31(木) 03:27:44.62 ID:7zJF6I/T.net
チョウセンブナかわいいよな

66 :pH7.74:2017/09/07(木) 14:35:12.85 ID:Zfq516Xw.net
チョウセンブナもタイワンキンギョもどこにも売っていない。

67 :pH7.74:2017/10/06(金) 11:26:55.14 ID:t5I6/sym.net
タイワンキンギョって名前で売ってるのは見たことないな
どこ行ってもパラダイスフィッシュ

68 :pH7.74:2017/10/13(金) 10:34:03.87 ID:+BSXfvQ7.net
チョウセンブナってどの季節に出回るの?

69 :pH7.74:2017/11/01(水) 19:56:36.55 ID:yCjS8cri.net
パラダイスフィッシュにクラウンキリー食い殺されたことある。他魚どつくのは普通だし。気性荒すぎ。

70 :pH7.74:2017/11/02(木) 20:12:31.96 ID:d765c8p1.net
パラダイスフィッシュ買ってまった。混泳はできんから、サテライトで様子見だな。

71 :pH7.74:2017/11/26(日) 08:06:00.87 ID:AJ/iodV+.net
無加温でも元気

72 :pH7.74:2017/11/27(月) 23:15:39.48 ID:mdx2V96g.net
>>69
その混泳はマズイだろ。

73 :pH7.74:2017/12/01(金) 18:04:53.34 ID:1+2gi46I.net
単独飼育のパラダイスフィッシュ、コケ取りにいれたホンコンプレコにめっちゃ近づいて直近でずーっと見てる。なんか、ヤンキーのガンつけそっくりだった。

大ごとにならんうちに、ホンコンプレコは戻してあげた。

74 :pH7.74:2017/12/12(火) 10:30:57.51 ID:nxGCMfm+.net
チョウセンって名前に入ってるから飼いたくないw
名前を変えてくれたら検討するニダ。

75 :pH7.74:2017/12/17(日) 21:19:14.13 ID:g7aacAvu.net
片仮名にするとマクロポーダスシナンシスだからチュウゴクブナの方がいいのかな?

76 :pH7.74:2018/01/15(月) 16:24:34.47 ID:i9sUa+m9.net
40cm水槽に2匹引っ越しさせて2ヶ月ほどがたったけどでかい♂がオラついてもう一匹を追い回しはじめた
暖かくなったら屋外に出してやろうと思ってたけど不安だなぁ

77 :pH7.74:2018/01/16(火) 01:09:09.09 ID:V8tj019O.net
>>76
暖かくなる前に小さい方は…

78 :pH7.74:2018/01/16(火) 02:21:09.41 ID:+R26eldT.net
>>77
じつは一月ほど前に一匹謎の痩せ細りでお亡くなりになってるがまさか…

79 :pH7.74:2018/01/17(水) 20:12:26.36 ID:UWbB62ZT.net
チョウセンブナ都内ならどこに売ってる?
どこ行っても最近見ないと言われる。

なるべく通販は使いたくないんだ。

80 :pH7.74:2018/01/18(木) 00:33:17.52 ID:CTxS9G8R.net
>>78
もう答えは出てますね
やることは一つですそれが春まで小さい方を生かしておく事が出来る唯一の方法です

81 :pH7.74:2018/01/18(木) 00:49:19.20 ID:CTxS9G8R.net
>>79
冬場は数が少ないと思う
いるとすれば市ヶ谷辺りかな?私もしばらく行ってないからわからないけど
答えになってなくてすまぬ

82 :pH7.74:2018/01/20(土) 11:36:31.37 ID:Qu5+A9s7.net
>>81
ありがとう、残念ながら市ヶ谷フィッシュセンターにはいなかったよ。やはり夏ごろに入るらしい。

83 :pH7.74:2018/01/21(日) 14:14:19.47 ID:/PMHthst.net
82だけど、たまたま寄ったvividにタイワンキンギョが売ってたので思わず買ってしまったよ…!

84 :81:2018/01/22(月) 01:02:33.91 ID:gOjLIlTA.net
>>83
初夏まではタイワンキンギョ眺めてチョウセンブナが出てきたらそちらも購入だね
うちは今は両方とも外で越冬中でつまらないよ

85 :83:2018/01/24(水) 14:26:48.85 ID:i0B3ZVsL.net
>>84
小さいうちはボトルアクアで、チョウセンブナ出てくる頃に入れ替えするつもり。今から楽しみ。

どちらにお住まい?タイワンキンギョは室内無加温までと聞いてたけど、外で行けるとは。

86 :81:2018/01/25(木) 01:01:04.21 ID:DXzKP+eB.net
>>85
東京だよこの前の雪は凄かった
タイワンキンギョも外で毎年越冬してるよ水温5度位がギリギリみたい
もちろん今も生きてるよ
チョウセンブナは余裕だね

87 :83:2018/01/25(木) 20:07:12.49 ID:Ud5TOG0n.net
>>86 あの雪でもいけるとは良いことを聞いた。飼い方が広がりそう。
買ったばっかだから微加温してるけど、寒波去る頃には外せそうだ。

88 :81:2018/01/25(木) 23:16:07.73 ID:DXzKP+eB.net
>>87
家のは数年前からの累代繁殖物なので環境になれてるから大丈夫なんだと思います
ショップで購入された魚は初夏まで大事にエサを与えて体力を養ってから外に出す方がいいと思います

89 :83:2018/01/26(金) 23:38:46.88 ID:oyxEivUr.net
>>88
お返事ありがとう。
この寒波で調子が悪そうなのでヒーターMaxにして様子見。温かいショップから連れてきたから急には危険か。
累代飼育物とは恐れ入りました。
外には出す予定はなかったけど、先達にそう言われたら暖かくなるまではぬくぬく育てるよ。

90 :pH7.74:2018/02/12(月) 19:31:13.72 ID:37MMXeqQ.net
チョウセンブナ相模原のトロピランドに入荷してるね
欲しかった人はどうぞ

91 :pH7.74:2018/02/17(土) 23:57:26.82 ID:fgWXJkCS.net
チョウセンブナ欲しいんだけど
茨城で売ってないかな?
パラダイスはみつけたんだが
ヒーターなしで買いたいんだ

92 :pH7.74:2018/02/18(日) 00:02:58.47 ID:zaWwI9Ve.net
>>91
茨城だったら霞ヶ浦に捕りにいけばいんじゃね?

93 :pH7.74:2018/02/18(日) 00:54:25.68 ID:l3k/vzY/.net
霞ヶ浦結構取りに行くんだけど、1匹も取りたことないわ。

94 :pH7.74:2018/02/21(水) 16:29:06.76 ID:/QNT3/CN.net
霞ヶ浦のどこにいるんだ?

95 :pH7.74:2018/02/22(木) 02:48:15.35 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BSW3U

96 :pH7.74:2018/02/22(木) 09:41:30.15 ID:cvvQIfpW.net
水の中

97 :pH7.74:2018/03/01(木) 11:42:46.36 ID:W4Wb/PXi.net
外飼い無濾過無加温で適度にエビとラムズを間引いてくれる魚がほしい
ベタの仲間らしいけどベタみたいに食べてくれるかなぁ

98 :pH7.74:2018/03/01(木) 12:10:41.90 ID:pokfoDQ3.net
食べてくれる
ミナミは40匹以上いたのが13匹まで減って引き込もって繁殖もしなくなったので隔離した
ラムズは産まれたばっかりの子どもはちゅるんと吸い込んでおわり

99 :pH7.74:2018/03/01(木) 12:37:17.86 ID:jsH26Y+I.net
>>98
まじか、ありがとう!
闘魚のわりにおとなしいって見かけたけど心配要らなそうだね
導入してみるよ

100 :pH7.74:2018/03/01(木) 17:01:17.49 ID:jfP4eBcV.net
チョウセンブナはおとなしいけど
タイワンキンギョは獰猛だな

101 :pH7.74:2018/04/07(土) 17:46:38.80 ID:Zxk+v2cg.net
明日…チョウセンブナデビュー…!!!

102 :pH7.74:2018/04/11(水) 01:17:12.01 ID:AEM89FWP.net
なんか名前で損してるね。
ボトルアクアリウムに最適な気がするんだけどあまり話題にならないし

103 :pH7.74:2018/04/12(木) 02:51:23.17 ID:Zhn5F0p6.net
近くのショップで売ってない
チャームでも売ってない
みんなどこで買ってる?

104 :pH7.74:2018/04/14(土) 21:46:43.67 ID:tmfR5xnS.net
近くのショップ

105 :pH7.74:2018/04/15(日) 06:48:40.19 ID:J6jInWEN.net
ヤフオクで買ったよ

106 :pH7.74:2018/04/15(日) 10:42:02.46 ID:RqZFNOFn.net
>>74
ジャップが勝手に付けた名前で勝手に毛嫌いしててワロス

107 :pH7.74:2018/04/15(日) 19:38:27.79 ID:+gSp9fSa.net
今日からチョウセンブナデビュー
相模原のトロピランドで購入

108 :pH7.74:2018/04/16(月) 01:52:00.17 ID:rEs2HmBp.net
間違いじゃないけど何のコメントもなくただ「朝鮮鮒」とのみ書かれていた。
無加温でベタのように飼えますとか宣伝すりゃいいのに

109 :pH7.74:2018/05/04(金) 17:19:35.84 ID:3GV2jxtb.net
トロピランドで5匹1,700円だった。
メルマガ読者限定で

110 :pH7.74:2018/05/04(金) 18:30:06.47 ID:OlOorOoo.net
そろそろ袋詰めで売られはじめる季節だしショップ行くかな

111 :pH7.74:2018/05/10(木) 08:18:55.09 ID:Y4AvLkwt.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――♪

112 :pH7.74:2018/05/26(土) 23:16:42.16 ID:34dZuSAL.net
わざとの咳払い、鼻すすり等が気になる 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1493652800/

113 :pH7.74:2018/06/01(金) 13:28:05.06 ID:b/mYrFfh.net
最近屋外で飼い始めたんだけど、なんかすごく水が汚れる気がする
この子たちは水が汚れるのかな?

114 :pH7.74:2018/06/01(金) 17:45:39.19 ID:1Z5jcWmO.net
単に水ができてないだけかと

115 :pH7.74:2018/06/01(金) 21:28:30.47 ID:PIjLPwd7.net
この魚、水質悪くなると飛び出し自殺するよ

116 :pH7.74:2018/06/02(土) 21:48:02.68 ID:OdWBl+AO.net
>>114
ありがとう 様子見てみる

117 :pH7.74:2018/07/02(月) 12:14:56.54 ID:wTV7o/JQ.net
チョウセンブナ容器替えたら全部一晩で飛び出したなぜだ

118 :pH7.74:2018/07/02(月) 15:04:37.53 ID:RdF62wRX.net
>>117
本来住んでいるのが湿地の水溜まりが集まってるみたいなところで
水質が悪化したり急に変わったりするとジャンプして水溜まり移動する習性があるんだと

119 :pH7.74:2018/07/03(火) 00:24:20.84 ID:oUa1OO6y.net
>>118
元の容器から水を1/2持ってきて入れたけどそれじゃダメだったのか今まで何回も移動させてこんな事になったのは初めてだよ
かわいそうな事をした

120 :pH7.74:2018/09/04(火) 17:35:27.93 ID:vfibRhj1.net
荒島の犬がギャンギャンいきりたっとるわ。ヴァーカ。
誰かあのあほ面した犬畜生に熱湯でもぶっかけてくれや。
自分ではやりません。

121 :pH7.74:2018/09/11(火) 06:05:15.09 ID:eS58bSqk.net
以前タイワンキンギョの居た池に5年ぶりくらいに行ったら
池が埋め立てられて無くなってた(泣)

122 :pH7.74:2018/09/24(月) 14:50:31.66 ID:/eMr9n9K.net
チョウセンブナは都内のショップには全く売ってなかったのに、埼玉の道の駅で3匹1000円で売ってた

123 :pH7.74:2018/10/07(日) 15:13:41.58 ID:KT5xaCNp.net
82だけどようやくタイミングが合ってチョウセンブナ買えた。
睡蓮鉢に放り込むぜ

124 :pH7.74:2018/12/04(火) 21:43:33.13 ID:5HVRdcPy.net
ネットで無修正動画販売か 出演女性が警察に相談
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000142234.html

無修正のわいせつ動画をインターネット上で販売したとして、42歳の会社役員の男ら3人が逮捕されました。

 広告・通信販売会社の役員、八尋丈容疑者(42)ら男3人は今年6月、海外のインターネットサイトを使って無修正のわいせつ動画を販売したなどの疑いが持たれています。
警視庁によりますと、八尋容疑者らはラインやツイッターで出演者を募集し、わいせつ動画を制作していたということです。
出演した女性が無修正で動画が配信されていることに気付き、警察などに相談していました。八尋容疑者らは今年6月までの約7年間で、少なくとも6300万円を売り上げたとみられています。取り調べに対し、3人は容疑を認めています。

125 :pH7.74:2019/02/24(日) 01:43:56.23 ID:icaPtU1s.net
https://i.imgur.com/7sJtVPK.gif

126 :pH7.74:2019/03/25(月) 20:21:58.61 ID:X7kv2TDR.net
外のタイワンキンギョのビオを清掃した
去年余り増えなかったので今年は増やさないとまずい

127 :pH7.74:2019/03/31(日) 20:07:54.87 ID:WU5eeuZw.net
霞ヶ浦でチョウセンブナ採ってきた
売ってるのに比べるとだいぶ黒いけど、これは何かタイプとかあるんだっけ?

128 :pH7.74:2019/04/06(土) 00:40:19.37 ID:XpBCdNEw.net
市ヶ谷で売ってたけど全部しっぽが丸かった
もしかしてメスしか入荷してないのかな?

129 :pH7.74:2019/04/06(土) 04:15:59.14 ID:IL2hlf2L.net
>>128
チョウセンブナのしっぽなら全部Cみたいな形だろ
タイワンキンギョならM
どちらも♂のヒレのフィラメント状にのびる部分は春に暖かくなってからのびる

130 :pH7.74:2019/04/06(土) 08:14:05.63 ID:dfiYX+Rq.net
ラウンドテールパラダイスって言うくらいだからな
なんで雌雄で違うと思い込んでたのか気になる

131 :pH7.74:2019/04/06(土) 10:09:39.86 ID:XpBCdNEw.net
そうだったんですね(*_*)
尻尾の形がオスはMでメスがCっていろんなHPやらブログやらに書いてあったからてっきり。
そうすると、尻尾伸びるまで雌雄の区別はつかないですかね?
累代飼育してみたいんだけど・・・

132 :pH7.74:2019/04/06(土) 12:06:25.34 ID:dfiYX+Rq.net
>>131
いずれにせよ繁殖期までは雌雄区別する必要もないし、適当に5尾くらい買ったら?
いつでも売ってるもんじゃないから、タイミング逃すとめんどいよ

133 :pH7.74:2019/04/07(日) 09:49:25.16 ID:Z0vcwizs.net
タイワンキンギョを混泳させてるけど喧嘩しないんだよな。過去レス見る限りベタのオス同士的なイメージがあるみたいだけどペアで混泳させた場合は追っかけ回す事があるくらいでヒレをボロボロにするとかは無い。
今混泳は雌雄ゴッチャにしてるけど仲良いよ。雄1対1は検証した事ないが、、、。

134 :pH7.74:2019/04/07(日) 20:06:05.37 ID:3e+aknm4.net
>>132
ありがとうございます、とりあえず買ってきました
色づくのが今から待ち遠しい

135 :pH7.74:2019/04/14(日) 01:03:23.52 ID:9XoJBslC.net
チョウセンブナが睡蓮鉢で無事越冬。
仕草可愛いし、あまり姿見せない睡蓮鉢じゃもったいない気がしてきた。

136 :pH7.74:2019/04/18(木) 10:52:12.17 ID:rVqyH2n1.net
今いろんなところで入荷してるね

137 :pH7.74:2019/04/23(火) 13:41:56.80 ID:O7GDFBhd.net
ここ数日すごく元気で見てて微笑ましい
このほんのり汗ばむくらいの陽気が一番調子いいんだろうなあ

138 :pH7.74:2019/04/28(日) 13:22:32.63 ID:H3VoJ/3k.net
かなり頑丈だし婚姻色に色づくととっても綺麗なのに全然普及してないのはなぜなのだろう
特にチョウセンブナならヒーターもクーラーも不要で金魚並みに簡単に飼えるのに

139 :pH7.74:2019/04/28(日) 13:33:30.43 ID:OSSPfn9v.net
混泳が難しく、入荷自体が少ないからじゃない

140 :pH7.74:2019/04/28(日) 13:37:21.37 ID:JyEJTG8z.net
名前のイメージがよくないな
お隣の国の名前に地味な魚のイメージのフナ
SNSで写真上げたら他のアクアリストからフナの仲間じゃないんですね!って返信来たことあるぞ

141 :pH7.74:2019/04/28(日) 13:58:55.66 ID:4IqYr1Bh.net
魚の性格的にはチョウセンとタイワンの名前を入れ替えたほうがしっくりくるけどな

142 :pH7.74:2019/04/28(日) 15:42:17.27 ID:OSSPfn9v.net
チョウセンブナじゃなくて英名のラウンドテールグラミーが一般化すればいいのにな

143 :pH7.74:2019/05/02(木) 23:05:17.60 ID:h4rsEYLZ.net
友「何飼ってるの?」
俺「チョウセンブナっていう魚だよ」
友「フナなの?」
俺「フナっぽさはあるけどフナじゃないんだ」
友「変なのー」

これ誰しも通る道だよね……だよね?
くだくだ長く言うのもなんだし、かといってその場を流す為に嘘言うのもなんだし、上手く説明出来ないのよね

144 :pH7.74:2019/05/07(火) 10:04:02.34 ID:G/2FSKS8.net
別に人気になってほしいとは思わんな
希少で高価ってわけでもないし、普及してその辺に逃がされても困るし
しいて言えば、色や形態のバリエーションが増えると嬉しくはある…

145 :pH7.74:2019/05/10(金) 22:35:41.30 ID:OvpfYDfn.net
ベタより飼いやすいと思うから普及して欲しい気持ちはあるな

146 :pH7.74:2019/05/14(火) 22:18:27.81 ID:Yrf9crxu.net
>>144
家でやってるから固定出来るまで数年待っててくれ

147 :pH7.74:2019/05/16(木) 22:14:53.33 ID:XzNwCv4W.net
この繁殖・成熟ペースで数年で固定できるもんかね
個人的には一生の趣味にしようかとすら思っているレベル

148 :pH7.74:2019/05/18(土) 15:12:56.77 ID:9z710Gqn.net
>>146
どんな変異なの?楽しみにしてるよ
市場に出回ったら余裕で3万くらい出せる

149 :pH7.74:2019/05/19(日) 01:17:46.92 ID:f3vedhIq.net
>>147
選別続けてF10位になるとなんか違う雰囲気になる程度

150 :pH7.74:2019/05/19(日) 05:56:07.73 ID:K8b/bH0N.net
多因子の選別交配だったらそうね
突然変異で単一の遺伝子なら数世代確認すれば大丈夫。それは固定とは言わないかもしれないけど

151 :pH7.74:2019/05/21(火) 09:20:19.12 ID:jOpjszDD.net
タイワンは人馴れするし可愛いよね。タイワンは少し荒いけど。
チョウセンブナも先日ショップで見かけたから飼ってみようかな

152 :pH7.74:2019/05/21(火) 12:32:10.47 ID:5Q6fazHI.net
>>151
チョウセンブナも人馴れするよ
指つついてくるくらいにはなる
好奇心旺盛でかわいいぞぉ

153 :pH7.74:2019/05/22(水) 00:21:36.10 ID:L9/zqm96.net
うちのチョウセンブナ、時々ヌマエビにガン飛ばしてるけど、エビがぴょんと泳ぐとびっくりして逃げ回ってるわ
性格が荒そうなのに実際は結構臆病なのがかわいい
タイワンもそんな感じなの?

154 :pH7.74:2019/05/24(金) 18:20:03.47 ID:DKW5GHmb.net
ショップでチョウセンブナに一目惚れしてラムズの稚貝水槽で飼育始めたら、10匹くらいいた稚貝全部食われてもーた
ちゃんと調べておくべきだったと反省・・・

155 :pH7.74:2019/05/25(土) 00:25:34.61 ID:dCGuVkkY.net
目玉模様がなんともキュート
こういう感じの模様があるのはパラダイスフィッシュ以外だとオヤニラミくらいかな?

156 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:43:32.09 ID:O/yxOj8v.net
アストロとかアミアとかの目玉模様じゃダメかね
まぁアストロは太陽なんだけど

157 :pH7.74:2019/06/09(日) 18:55:27.02 ID:1aZPVJ3w.net
杉原美枝がスマホで会話しながら車運転していた。
叩けば埃が出る系クズ。

158 :pH7.74:2019/07/26(金) 19:15:26.17 ID:JqGhk5fh.net
暑いと元気だね

159 :pH7.74:2019/08/24(土) 20:34:20.71 ID:BwClxWm9.net
ホンコンパラダイスってどっかに売ってないかね

160 :pH7.74:2019/09/24(火) 08:46:21.64 ID:AGNVosB9.net
ちょい涼しくなって、これからまた繁殖期だ

161 :pH7.74:2019/10/11(金) 12:44:07.88 ID:b+wEdz+W.net
過疎にもほどがあろうよ

162 :pH7.74:2019/11/01(金) 09:26:35.77 ID:mMVlN55y.net
我が家の足掛け2年目のチョウセンブナ5匹、産卵の気配が微塵もない……
何年目くらいから産卵するんだろ?
オスメス偏ってる可能性もあろうが、それも外観からよくわからないし

163 :pH7.74:2020/01/21(火) 13:46:37 ID:PTsZ0SIS.net
チョウセンブナの寿命は3年くらいだから、早めに繁殖すべきですよ。

164 :pH7.74:2020/05/25(月) 22:44:30 ID:HkiRSMeb.net
チョウセンブナって小さめのヤゴなら食べる?
睡蓮鉢のメダカが全滅したので、こいつを移そうかと検討中

165 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:29:51.68 ID:f5RYq6Rq.net
ブラックパラダイスフィッシュって手に入らんのね
通販でも売ってない

166 :pH7.74:2020/10/20(火) 13:07:33.40 ID:YATFSZbN.net
1年前には入ってたけどなぁ

167 :pH7.74:2020/12/18(金) 11:50:13.45 ID:IgRPv67k.net
全然書き込みなくてワロタ
ホムセンで沖縄産タイワンキンギョが一匹3500円で売られててビックリ
国産ってだけでそんな違いあるんですかね…
ちなうちのアルビノは550円

168 :pH7.74:2021/01/18(月) 09:25:21.03 ID:TnUFm2fL.net
>>49
かわいぃー
かわいすぎる

169 :pH7.74:2021/01/18(月) 09:33:32.51 ID:TnUFm2fL.net
挑戦ブナの水色個体いたらほしいな
コバルトグラミーみたいな水色の個体
家の池で飼いたいよ

170 :pH7.74:2021/01/18(月) 09:42:39.08 ID:TnUFm2fL.net
水色の挑戦ブナどこにも売ってないから売ってほしいよ

171 :pH7.74:2021/02/28(日) 20:03:13.43 ID:9siYMO1b.net
水色個体いるのはタイワンキンギョの方じゃない?
チョウセンブナで変異個体って見たことない
アルビノもいないと思う

172 :pH7.74:2021/04/06(火) 12:43:01.21 ID:wOWnYnmp.net
タイワンキンギョ、冬に買ったペアが産卵して孵化しちゃったんだが
多数混泳ってできる?
60cm水槽なんやが

173 :pH7.74:2021/04/12(月) 20:34:53.72 ID:IeZ7XfnX.net
庭のジャンボたらいで10尾くらい飼ってるけど何の問題もない。
勝手に殖えて世代交代してる。

174 :pH7.74:2021/05/17(月) 17:33:47.78 ID:7xwdti2a.net
ペアで飼ってる水槽にコリドラス入れたらなぶり殺しにされたわ
同種以外と混泳はやっぱ無理か

175 :pH7.74:2021/06/20(日) 17:43:10.45 ID:itPIdNwC.net
みんな餌は何やってる?
結構自然繁殖させてる人が多いみたいだから
稚魚も成魚も一緒に食べられるフレークタイプの餌がいいのかな?

176 :pH7.74:2021/07/05(月) 22:46:39.88 ID:jPFWb9rF.net
乾燥赤虫だけ与えて数日
やたら発色が良くなったような

177 :pH7.74:2021/07/18(日) 02:55:36.89 ID:rSbjiAT9.net
>>175
二歳魚のチョウセンブナ8匹を屋外ビオに迎えた者です。
結構大食漢と聞いていたので、キョーリンのひかりネオプロス150gを仕入れました。
心なしか先住のヌマエビ達が減ってきたような…&#8263;
やや晩いかもしれませんが、ペアリング狙ってみます。

178 :pH7.74:2021/07/25(日) 17:03:33.90 ID:D9yxx3Yi.net
チョウセンブナの数匹が平打ち?するようになったんだけど、その背景にはどのようなことが考えられるのか諸兄の方々にご意見を伺いたいです。
環境は充分な広さのビオトープで睡蓮と水草ボットを設置、マツモを浮かべミナミヌマエビやヒメタニシと皆仲良くまったりと生活しているように思われます。

179 :pH7.74:2021/08/15(日) 14:38:38.99 ID:EWn+oC0t.net
プラ舟2個使って片方メダカ、もう片方にチョウセンブナ入れててどちらも睡蓮入れてる。
メダカの方だけ睡蓮の葉裏や茎などにカワコザラ貝が瀑殖してたので魚入れ替えたら、1日でカワコザラ壊滅した。
こいつらスゲェ。

180 :pH7.74:2021/08/21(土) 12:50:49.89 ID:8nt5nfM7.net
大きめの発泡スチロール屋外ビオに♂♀ペアで様子を観ているんだけど、これからの時季の産卵は期待できないですかね?
暫く前にプラ蓋下の泡巣はあったんだけど、♀がなびいてくれない感じなんですよね。

181 :pH7.74:2021/09/01(水) 20:44:01.28 ID:jjRFx4Up.net
パンダシャークローチ食いやがった!

182 :pH7.74:2021/09/15(水) 23:53:47.41 ID:jtg7AAGQ.net
>>180
6月くらいにしか産卵しないよ

183 :pH7.74:2021/09/16(木) 18:01:33.56 ID:OtwBPqDN.net
うち2月に産卵して孵化したやつが育ってるけど……

184 :pH7.74:2021/09/23(木) 14:37:17.60 ID:Fxs8Qhg9.net
チョウセンブナって20cmキューブで単独飼育できますか?
アカヒレ並みに強い奴らしいけど

185 :pH7.74:2021/09/23(木) 23:02:25.71 ID:Fxs8Qhg9.net
チョウセンブナが近所のアクアショップで1匹1980円也
結構値の張る魚なのね

186 :pH7.74:2021/09/24(金) 12:18:19.36 ID:bfX7b+jS.net
1980ならむしろ安いんだが

187 :pH7.74:2021/10/13(水) 12:24:44.69 ID:3yQmZNF/.net
飼育難易度で行くとタイワンキンギョ>チョウセンブナなんでしょうか
満州や朝鮮みたいな寒いところにも住むチョウセンブナはともかくも
華南や台湾や沖縄に住むタイワンキンギョは冬季は加温が必要とは思うのですが

188 :pH7.74:2021/10/13(水) 15:44:26.68 ID:d+3GsZmu.net
難度なの易度なの

189 :pH7.74:2021/10/13(水) 15:54:39.34 ID:3yQmZNF/.net
>>188
難度です

190 :pH7.74:2021/11/03(水) 16:08:35.03 ID:AjtBptsr.net
タイワンキンギョがアマフロの根っこを引きちぎってる。餌?ストレス?

191 :pH7.74:2021/11/28(日) 17:46:54.83 ID:paWLmjnu.net
タイワンキンギョってアウトローが飼ってそうだよね
ベタとかも
というか台湾フィリピン東南アジア辺りって日本ではヤクザ者が好きそうなイメージが強いから
そのあたり原産の熱帯魚にもそんなイメージが……
『暁に祈れ』って言うタイの刑務所の実話物のリアルな映画では
受刑者がベタで闘魚をやって賭博してましたし……
あぁ、マジでこういう人達に使われる魚なんだとしみじみ思ったね

192 :pH7.74:2022/02/02(水) 17:37:28.78 ID:C2jwT2CL.net
スジエビ(大型のやつ)と混泳可能でした。コケ取り生体として頑張ってくれてます。

193 :pH7.74:2022/02/19(土) 06:12:50.88 ID:e/PIvOqJ.net
ヤマトヌマエビとも余裕だったよ
チョウセンブナ6cm、ヤマトヌマエビは4〜5cmの個体だから当たり前かもしれんが

194 :pH7.74:2022/02/24(木) 13:19:32.20 ID:GsjMZ53n.net
喧嘩したり捕食しそうだが
エビ入れたいけど怖い

195 :pH7.74:2022/02/24(木) 15:03:30.46 ID:2nWujhxy.net
192ですが、タイワンキンギョ7センチとスジエビ5センチ強の混泳です。特に危うい状況もなく、タイワンキンギョの太長い糞も全部食べているようで、満足です。

196 :pH7.74:2022/02/24(木) 19:15:43.65 ID:5cqW3A5i.net
うちのもエビ(大)はOKだったけどメダカ襲ったから隔離したわ
どちらかと言うとエビがNGって聞いてたから意外
でも別容器に移したらメダカは普段通りでむしろチョウセンブナの方がリラックスするようになったから強い方もストレス溜めてたんだなあと反省した

197 :pH7.74:2022/07/19(火) 11:02:03.24 ID:DdLkfYYD.net
レッドテールブラックシャーク(仔)と混泳大丈夫だね。ちょっとコケ食べてくれるし助かった

198 :pH7.74:2022/09/22(木) 17:12:38.31 ID:Pp1dSBJf.net
コリドラス一匹とミナミヌマエビ二匹入ってるとこにタイワンキンギョ入れてみたけどほとんど興味なさそう

199 :pH7.74:2023/08/24(木) 00:43:57.39 ID:w+jvyJ2vO
四六時中気候変動問題についての報道やってるが、その直後にひとり距離あたり温室効果ガス排出量鉄道の30倍以上ものクソ航空機だの
空港だの力ンコ―だの推進するプ囗パガンダを平然と続けるマスコ゛ミって頭に大量の虫が湧いてるとしか言いようがないよな.世界最惡の殺人
組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫なんて,いまた゛に地球破壊支援た゛なんだと税金でテ口資金まで供給して都心まで数珠つなぎで
大量破壊兵器であるクソ航空機を飛ばしまくって毎日莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして気侯変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風、猛暑、大雪.森林火災にと災害連発させて、これ程の破壞活動してるテ囗国家なんて日本くらいなものだろうに,それでいて
白々しくロシアガ−だの戯言ほざいてみたり、結局、自民公明ってのは何もかも100%てめえらの私利私欲が目的だし、クソ航空機に無駄に
石油燃やさせてエネ価格暴騰させて、日銀に金刷らせて物価高騰させて、隣国挑発して軍拡して使途不明金作って、すでに世界トップレベルの
実効税率の中さらに異次元増税利権倍増、パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義ジャップ胸糞悪いな
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , ТТps://haneda-ΡrojeCt.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 199
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200