2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【水槽】総合スレ 1本目

1 :pH7.74:2017/03/12(日) 18:42:45.44 ID:h2vHQGwM.net
水槽の総合スレです

2 :pH7.74:2017/03/12(日) 18:47:45.70 ID:HvQy1usL.net
そうか

3 :pH7.74:2017/03/12(日) 18:53:15.16 ID:GcJoYY6g.net
すごいザックリとしたスレタイだな

4 :pH7.74:2017/03/14(火) 07:23:22.73 ID:3x+tD9Qp.net
45規格ぽいの欲しい

5 :pH7.74:2017/03/14(火) 08:16:05.86 ID:NX+STnff.net
60規格でシリコン盛り盛りでいいから
丈夫なメーカーおしえて

6 :pH7.74:2017/03/14(火) 15:05:22.81 ID:Oajuxbne.net
フレームモリモリおぬぬめ

7 :pH7.74:2017/03/14(火) 15:31:34.56 ID:ZacBZaAF.net
スペリアは孤高

8 :pH7.74:2017/03/14(火) 16:04:09.54 ID:irpvICIN.net
>>5
コトブキあたりが無難

9 :pH7.74:2017/03/14(火) 18:54:03.72 ID:z6FIXVf6.net
ADAはシリコンが弱いですか?
90サイズでガラスの厚さが1cmものを検討してる

10 :pH7.74:2017/03/15(水) 18:42:59.03 ID:EaF9kLTD.net
最近はフレームレス水槽の新作ばかり出てるけど枠あり派としてはたまには枠ありの新作出してほしい。フレームレスだと透明度を売りにした水槽出てるし枠ありのでもやってほしい。枠ありの曲げガラスで透明度高めたやつなら最高なら文句ない

11 :pH7.74:2017/03/15(水) 19:21:34.98 ID:F3rNWrPm.net
縁なしはやたら青いだとか透明度違いがあるが、縁有りはみんな透明度高い印象あるんだが差があるの?
縁有りでエーハみたいな青いやつみたことないや

12 :pH7.74:2017/03/16(木) 09:55:23.67 ID:ug2kzeVU.net
>>11
枠有りは枠で強度を補強出来るからその分薄いガラスを使用出来る
同じグレードのガラスを使っても薄くなった分透明度が増す

13 :pH7.74:2017/03/16(木) 13:05:14.98 ID:r91vwiIE.net
>>11
今ではガラスの透明度高めたクリア水槽が出てるんだよ。
例えばチャームのアクロだとスーパークリアって名前の水槽出してるし
GEXでもグラステリアでクリアって名前付いてる水槽出してる。
どれもフレームレス。

14 :pH7.74:2017/03/16(木) 14:16:50.29 ID:DUaBQtX2.net
>>13
ふちありで透明度高いやつ教えろアスペ

15 :pH7.74:2017/03/16(木) 21:01:20.70 ID:FGjsAZfv.net
>>13
話分かってレスしてる??

16 :pH7.74:2017/03/18(土) 08:51:06.53 ID:zE4eABfV.net
120x45x45買うならみなさんガラスアクリルどっちにします?
普通のガラスだと1cm、クリアガラスだとアクロもキューブガーデンも12mmにもなってしまうのが…流石にショップで見たらその厚さにびびった

アクリルは6mm帯なしでもフランジあればそんなにたわみ気にならないでしょうか。
ただ、外部フィルター&リリィパイプ使いたい場合フランジあると無理ですよね…

17 :pH7.74:2017/03/18(土) 20:44:57.10 ID:FnWIscKI.net
150x60x90の水槽がほすぃ
アクリルかなーやっぱ
傷対策みんなどうしてる?

18 :pH7.74:2017/03/19(日) 19:36:09.95 ID:CrIgz7+Q.net
俺も今W1200以上xD600xH450or600考えてる
RCマンションで搬入とかも考えると1200x600x450のアクリル水槽かなぁ

19 :pH7.74:2017/03/19(日) 20:38:54.08 ID:SoGRSqLJ.net
傷問題と紫外線劣化さえなければアクリル一択なんだよねぇ

20 :pH7.74:2017/03/21(火) 21:17:23.24 ID:NzS951Vi.net
車のフロントガラスみたいにコーティングできればなぁ
傷にもUV対策にもなりそうだけど

21 :pH7.74:2017/03/26(日) 19:06:41.53 ID:y4hgk41C.net
ぽぽぽぽー

22 :pH7.74:2017/04/08(土) 20:01:07.09 ID:XpPrZm0e.net
ゴシゴシ

23 :pH7.74:2017/04/09(日) 06:29:34.10 ID:mP3PZyWB.net
コトブキダックスブラックシリコンバージョン出せや!出してくださいお願いします。

24 :pH7.74:2017/04/11(火) 11:53:21.07 ID:o4sv8ciH.net
120x45x45のガラス水槽をリビングに置きたいんだけど
一人で持ち運べる?
重さはまだしも掴み所がなさそうで躊躇している

25 :pH7.74:2017/04/11(火) 12:57:24.54 ID:/SlfvFPe.net
頭に被るんだ

26 :pH7.74:2017/04/11(火) 16:23:06.38 ID:DOCxZNo4.net
>>24
持ち上げるだけなら成人男性であれば可能。
でもよほど体がデカい人じゃないと安全に運ぶのは難しいよ。
面倒でも誰か手伝ってくれる人を探した方がいい。

27 :pH7.74:2017/04/11(火) 23:20:45.99 ID:bT1qksKI.net
>>24
90のガラスでギリだわ
周り擦っちゃうし、、、、

28 :pH7.74:2017/04/12(水) 05:37:53.39 ID:+3Q4PGo3.net
尼で買う予定なんだが最近のクリスタルキューブのシリコンてどんな塩梅?
以前、地元ホムセンで値段は倍近いがシリコンこんもり盛ってなくわりと綺麗目を見てさ
それを見てチDームやら安
価なネット通販店のはB級品だから安いの?て書き込んだら
最近薄くなってるてレスがついたがそれは店関係者の擁護ステマレスなのか事実なのかわらんくてな
最近買ったひとおしえて

29 :pH7.74:2017/04/12(水) 05:39:13.67 ID:+3Q4PGo3.net
寝ぼけて改行ミスったすまんの

30 :pH7.74:2017/04/12(水) 12:35:06.04 ID:VGYg619F.net
>>26
やっぱ厳しいかー
建築現場なんかでガラス板運ぶのに使ってる吸盤付けたら持ちやすくて
いけるかなーとも考えたんだけど、無難に手伝い呼んでみるよ

31 :pH7.74:2017/04/12(水) 20:37:35.16 ID:sN2uAhxN.net
空なら縦にして持てば良いだけじゃないの?
いつもそうやって持ってるけど

32 :pH7.74:2017/04/17(月) 23:22:41.66 ID:5JscMq/Y.net
ガラス蓋のレールをJUNフタ受けレールってのに替えたら蓋が水槽とツライチになっていい感じ
左右の隙間もなくて水中モーターの共振も無くなった

33 :pH7.74:2017/04/18(火) 11:55:07.67 ID:4MkkGiGD.net
どの水槽だよ

34 :pH7.74:2017/04/18(火) 12:07:22.31 ID:2IYaBD/O.net
コトブキの60×36×30と30cmキューブに付けた

35 :pH7.74:2017/04/19(水) 22:02:03.98 ID:ysKVmPmA.net
>>32
このフタ受けはチャームのアクロシリーズに付属のと同じだった

36 :pH7.74:2017/04/22(土) 12:22:33.73 ID:WBGkuA+Q.net
白枠の60cm水槽ほしいのに売ってないよー(つд⊂)エーン

37 :pH7.74:2017/04/22(土) 14:59:46.68 ID:VZAii+cE.net
>>36
テトラのはダメなんですかね?

38 :pH7.74:2017/04/22(土) 15:44:57.21 ID:WBGkuA+Q.net
>>37
いつの間にこんなの出てたの知らなかったよ
教えてくれてありがとう

39 :pH7.74:2017/04/22(土) 21:24:23.62 ID:Bo86kYbo.net
>>38
お礼はケツでな

40 :pH7.74:2017/04/22(土) 22:36:12.27 ID:WBGkuA+Q.net
テトラの白枠60、なんか調べたら底がプラスチックで安っぽいな
普通ガラス+プラで二重になってるのに、このサイズで底がプラ一枚って不安だわ

41 :pH7.74:2017/04/23(日) 07:39:49.00 ID:vAOhu9ep.net
>>40
昔はプラがスタンダードだったよ。問題あった事は無かったな

42 :pH7.74:2017/04/30(日) 14:47:15.04 ID:bfzf9GOS.net
70×38×40くらいの水槽がほしい

43 :pH7.74:2017/04/30(日) 16:14:58.83 ID:VKlPbd88.net
60規格ってなんだか使いにくいな
幅に比べて奥行きがなさすぎる
60ワイドか45x30x30がバランス良い

44 :pH7.74:2017/04/30(日) 18:21:34.49 ID:+DbDfWyt.net
>>43
そうそう。35は欲しいよね

45 :pH7.74:2017/05/07(日) 13:55:15.58 ID:6zGgdgtZ.net
安くなったもんだ

46 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:05:48.72 ID:EAbO6u2z.net
チャムで45用ガラス蓋買ったんだがほんのり短かった
枠付き用だったのね
フタ受け高えな

47 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:13:39.42 ID:TB4rV45G.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆♪☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪☆☆
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

48 :pH7.74:2017/05/15(月) 17:55:47.44 ID:XRRQWukY.net
>>46
一個百円程度だろ
ステンは高いが

49 :pH7.74:2017/05/16(火) 12:22:39.54 ID:VM8nrqWF.net
テトラ 5mm厚用フック(フタ受け) 4個入り ガラス厚5mm対応
ニッソー ワイヤーガラスフタ受け S 4本入 4&5mm厚ガラス水槽用

50 :pH7.74:2017/05/16(火) 13:16:07.83 ID:n72KwnjF.net
>>49
ありがとう
テトラの受け部分が広そうで良いね

51 :pH7.74:2017/05/16(火) 19:03:45.37 ID:Z9VdEz+L.net
どういたしまして

テトラの幅があって安心感

52 :pH7.74:2017/05/17(水) 15:44:50.89 ID:xHG/rCN0.net
テトラの蓋受けどこにも売ってないね
通販しかないか

53 :pH7.74:2017/05/17(水) 18:03:55.45 ID:BDKrWS0c.net
>>52
無ければ店頭注文しろよ

54 :pH7.74:2017/05/18(木) 14:41:08.53 ID:SeACiCvL.net
サブ水槽としてADA30規格買った。立ち上げはまだなのでガラスの透明度は分からんが、製品の仕上がりは非常に満足だわ。メインがコトブキのシリコン盛々だしな。海水なんで蓋受けは変えたけど。

55 :pH7.74:2017/05/22(月) 15:28:55.91 ID:g8qC+vzM.net
60規格水槽、ADAがベストなんだろうけどコスパ重視で縁なし候補オススメ教えて
30キューブだとコトブキクリスタルキューブみたいな立ち位置のやつ

56 :pH7.74:2017/05/22(月) 15:53:19.75 ID:sNA8w23Z.net
エーハイムの60cm規格が安い

57 :pH7.74:2017/05/22(月) 22:34:22.74 ID:g8qC+vzM.net
>>56
レスありがとう
くっそ安かった時代を知ってると今の値段だと買うのためらっちまう
またあんな日は運送料値上げ含めてないんだろけどさ

58 :pH7.74:2017/05/22(月) 23:23:49.33 ID:ODtadGuR.net
エーハ60規格が980円とか信じられないな
2個買っちゃったけど倉庫に眠ってるわ

59 :pH7.74:2017/05/22(月) 23:49:23.08 ID:2NUghniw.net
>>58
いつ頃の話??

60 :pH7.74:2017/05/23(火) 00:22:52.28 ID:Ve28RyFb.net
>>59
4〜5年くらい前かしらね。あんまり覚えてないけど
外部フィルター2213も2980円で買えたから
あの時代に始めて良かったわね

61 :pH7.74:2017/05/23(火) 00:54:03.06 ID:PVyTSYmU.net
>>60
めっちゃ裏山

62 :pH7.74:2017/05/29(月) 22:30:27.27 ID:tvgFx7zr.net
75w45dの水槽ってオーダー以外ではあまり手に入らないのでしょうか?
チャームとプレコは確認済みです
他にそこそこ安く販売されてたら知りたいです

75スレあったけど寂れていたのでこっちにきました

63 :pH7.74:2017/05/29(月) 23:21:42.22 ID:DL5JoHtv.net
90cmが欲しいんだがADAとプレコでどっちがいいのか分からん

64 :pH7.74:2017/05/30(火) 00:53:24.00 ID:cPq7BAYu.net
>>62
ヤフオクにでてるよ

65 :pH7.74:2017/05/30(火) 01:12:29.94 ID:VUByINSo.net
>>64
ヤフオクのは海外制作とあって国名記載しないのが気になって除外してました
アクリルじゃないし大丈夫かもしれないですね

66 :pH7.74:2017/06/25(日) 12:45:34.89 ID:BHC0vjRg.net
あげ

67 :pH7.74:2017/06/25(日) 22:14:25.69 ID:WHppkUjB.net
10年モノの 1200*200*300 スリム水槽が突然、シリコン接合部から決壊した
長年アクアやってるがこんなん初めてだわ

たまたま部屋にいた時だったのと、奇跡的に下の部屋に漏水しなかったのが救いだ
大変な一日だった…

68 :pH7.74:2017/06/25(日) 23:56:59.90 ID:FrTta3Az.net
>>67
おつかれさま
参考までにどこの?

69 :pH7.74:2017/06/26(月) 00:59:55.38 ID:MavNlm3Q.net
>>68
随分前で記憶がおぼろげだけど、格安通販でメーカー名の記載もなかった気がする
調べたけど同じサイズはもう売ってなかった

怪しい水槽は事故リスクも高いってことかねー

70 :pH7.74:2017/06/26(月) 01:05:42.61 ID:GXZjbJBq.net
よくもってくれたしシリコンで再生しようぜ!

71 :pH7.74:2017/06/26(月) 01:54:19.10 ID:MavNlm3Q.net
また同じことが起こりそうで怖い

ただ設置場所が200幅しか入らないんだよね
撤収も含めて悩み中

72 :pH7.74:2017/06/26(月) 06:26:15.18 ID:OGGtFEfr.net
国内メーカーじゃないと怖くて買えない

73 :pH7.74:2017/06/26(月) 19:45:26.11 ID:qQJOzTDz.net
コトブキはシリコンもりもりで好き
水槽以外のコトブキ製品は糞だけど

74 :67:2017/06/26(月) 23:26:57.88 ID:MavNlm3Q.net
検討した結果、設置場所を弄ってなんとかコトブキの900*250を収納することにした
ワイド水槽はたくさんあるけど、スリム水槽はなかなかないねー
まぁバランス悪いから仕方ないか

75 :pH7.74:2017/07/02(日) 09:22:15.30 ID:d6vLAt4K.net
>>67
前に枠ありニッソー60cmの20年ものを廃棄したけど、シリコンもりもりのところが底床の中でほぼ剥離してた
水槽は定期交換だね。底床もきちんと抜いて定期点検も。
んでスティングレーにした

76 :pH7.74:2017/07/04(火) 19:19:09.89 ID:RCHoyWRp.net
こえーな

77 :pH7.74:2017/08/02(水) 03:59:33.99 ID:c5fmXr8j.net
ガラスの120cm水槽はチャームだと大型送料含めて20,000円でした。
チャームより安くておすすめのショップってありますか?
ネット通販でなくても構いません。

78 :pH7.74:2017/08/02(水) 20:14:47.97 ID:g9RZRQJW.net
>>77
近くのお店で買えないの?
友達に運ぶの手伝ってもらって

それが無理ならチャムって良いかも

台の上までセッティング手伝ってもらえるなら、高くないよ

79 :pH7.74:2017/08/09(水) 16:50:15.08 ID:dRMqVKlp.net
120p水槽新調しようと思ってるんだけどアクロって噂に聞くほど良くないの?
久しぶりに見たら結構高くなってて...



120pスーパークリア4万円+大型送料約6千円...もうちょっとがんばったらキューブガーデン買えるじゃん。

変わったところでブラックシリコンのアクロ120pだったら送料込みで3万円で済むなぁ...


上記三択、皆さんならどれを選びます?

80 :pH7.74:2017/08/09(水) 18:40:08.25 ID:wd0TQys1.net
>>75
20年もの歳月なら、シリコンの性能もずいぶん変わってるから
ここんとこ読まないといけない

81 :pH7.74:2017/09/25(月) 04:30:21.33 ID:PT3LqL5s.net
枠有りは見栄え悪いね実用性あるけど

82 :pH7.74:2017/09/27(水) 00:06:39.13 ID:tc/wh0fN.net
色々かっこ良さげな枠付きはあるけど
いまいち売れてないのは
みんな枠付きにスタイリッシュさは求めてないのかなあ

83 :pH7.74:2017/10/12(木) 01:46:32.74 ID:lucK8t6n.net
枠付きに求めるのは実用性のみ
というのも寂しいわね

84 :pH7.74:2017/10/13(金) 04:32:09.51 ID:+6KD3Em3.net
90cm仕様のアクアジェルンとかあってもねぇ

85 :pH7.74:2017/10/13(金) 05:43:03.71 ID:FUj2JGAM.net
プラケ活躍

86 :pH7.74:2017/10/13(金) 10:23:08.67 ID:Y/I3QmE8.net
上下だけ黒の枠ありはちょっとださいけど角まで黒の枠が付くとなんか急にかっこよくなる気がする

87 :pH7.74:2017/10/16(月) 10:08:33.12 ID:jMsne1/bf
浴槽使ってモニターに写して楽しむ

88 :pH7.74:2017/10/16(月) 17:10:01.04 ID:cOhNSREL.net
黒枠付きで頑丈になるんならそれでいい。とにかくトラブルにならないことが一番。

89 :pH7.74:2017/10/19(木) 00:17:12.54 ID:E2LqKRD7.net
水槽は単品かセットかどちらがオススメ?
欲しいサイズの水槽がセット売りのしか無さそう。でも付属のフィルターが微妙だったりする。

90 :pH7.74:2017/10/19(木) 08:12:52.17 ID:bQba70hN.net
>>89
チャームとか通販で単品ないかな

91 :pH7.74:2017/10/19(木) 10:11:16.22 ID:VeFFYouK.net
どのサイズ欲しいの?

92 :pH7.74:2017/10/19(木) 12:54:35.87 ID:E2LqKRD7.net
>>91
幅は45〜60cmまで、出窓に置くため奥行きが取れない
30cmだとはみ出すし20cmスリムだと細すぎて水量が物足りない
その中間のがあれば良いのだけどね

93 :pH7.74:2017/10/19(木) 13:47:31.89 ID:9d9JFnQD.net
オールガラス水槽 アクロ45N(45×27×30cm)

幅60×奥行き29.5×高さ23cm(水容量:約37L)

チャームで上のキーワードで検索してみて

94 :pH7.74:2017/10/19(木) 22:23:52.46 ID:E2LqKRD7.net
>>93
探してもらってありがとう
アクロのが良さそうなので候補にいれておきます

95 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:33:58.72 ID:2iS1bBu4.net
出窓は色々大変だな

水温変化もあるし

96 :pH7.74:2017/10/20(金) 10:24:06.99 ID:E1KGDN0h.net
鑑賞する高さとしてはすごく良い高さだと思う

97 :pH7.74:2017/10/20(金) 12:50:24.80 ID:yiYZ+z1M.net
>>89
値は張るけど単品かな
中のオプションは自分なりに揃えたいからね

水槽はコトブキ
上部フィルターはグランデ
とかね

98 :pH7.74:2017/10/20(金) 23:05:33.89 ID:myapvtRj.net
そしてオーダーメイド水槽とか・・・一度は作ってみたいな

99 :pH7.74:2017/10/20(金) 23:17:28.19 ID:4ixKOdna.net
60cm水槽を1台置くか
30cmハイキューブ(高さ50)を2台置くか悩んでいる
こういう悩みは楽しいわぁ
でも決まらんわぁ
90スリムあるから縦のレイアウトしたんだよなぁ

100 :pH7.74:2017/10/25(水) 16:18:00.13 ID:YPIXbzuK.net
そうそう
構想ねってるときが楽しいのよね
いざ設置してみるとこれじゃない感に見舞われたりするから

101 :pH7.74:2017/10/26(木) 08:54:01.85 ID:FMXu4mJx.net
新しい水槽や備品買っていざ設置しようとしてから分かる事もあるよね

102 :pH7.74:2017/10/26(木) 09:47:32.82 ID:Op/xkXtW.net
何も考えずな浅はかさ

103 :pH7.74:2017/10/27(金) 19:58:42.07 ID:E4Giws0u.net
45x30x30と30キューブを並べて置く、に落ち着いた
45はお魚、30はビーシュリンプ入れてる

104 :pH7.74:2017/10/27(金) 22:07:29.00 ID:b72Udsss.net
いいね
羨ましい

105 :pH7.74:2017/10/28(土) 20:51:06.97 ID:6DuKnKtZ.net
>>92
同じく出窓置きで物色中。サイズも同じくらいだけど、幅は55cmしかない。奥行きはちょうど30cm。
幅がとれないぶん高さでRA-45にするか、ギリギリまで幅をとってAG-52にするかニマニマ悩んでる。ちなみに暖かくなったころに入れ換え予定

106 :pH7.74:2017/10/29(日) 18:11:50.65 ID:1aglXbFN.net
条件を満たしつつ自分の気に入った物を選ぼうとするとあまり選択肢が無いけど
どこか妥協しないと決まらないというね

107 :pH7.74:2017/10/29(日) 21:01:03.90 ID:Is/7+tpX.net
>>105
出窓の耐荷重に注意な、出窓に重いもん載せて出窓が崩壊っていう話を昔2ちゃんで見た気がする

108 :pH7.74:2017/10/29(日) 23:30:24.81 ID:L7F+m6FG.net
そうそう
出窓って構造的に弱いんだよ

109 :pH7.74:2017/10/29(日) 23:43:39.96 ID:hAqPinhj.net
ステンレスフレームの水槽ってもう売ってねえのかよ
ちゃんとコーナー部分は溶接して、継ぎ目を磨いてフラットにしてあるやつ

110 :pH7.74:2017/10/30(月) 19:54:50.62 ID:ClRsmohi.net
オーダーならあるけどフレームレス主流になってからはステンレスフーレムも需要が無いね
頑丈さなら一番なのだろうけど

111 :pH7.74:2017/10/31(火) 22:47:31.61 ID:znWlWgK6.net
うちの出窓、内側に枠が出っ張っていて、今の30cm水槽(奥行き22cm)だと重心がちょうど壁というか腰板部分の上にくる。
ちなみに、建てた時に工務店のおっちゃんに聞いたら、100kgを超えるとちょっと…と言ってたので、50kg位までかなと思ってる。
木枠の部分は良いけど、窓枠部分に乗せるとまずいらしい

112 :pH7.74:2017/11/01(水) 06:43:57.54 ID:JUfANq7/.net
木枠の下は壁で強いが、窓枠の下なんて補強しないからな

113 :pH7.74:2017/11/01(水) 18:28:33.09 ID:n+zhrBoO.net
Pyrexの水槽良さ気だな

114 :pH7.74:2017/11/02(木) 00:01:49.54 ID:Pcv8ox9V.net
水槽の見た目をとるかダサくても魚の住み心地(水量)をとるか考え中・・・

115 :pH7.74:2017/11/06(月) 20:56:54.00 ID:DheJFP03.net
GEXしか丁度良いのが無かった悲しみ

116 :pH7.74:2017/11/10(金) 22:36:27.68 ID:DzNLsI+F.net
ゲックスは悲しい

117 :pH7.74:2017/11/11(土) 00:41:19.48 ID:TM8BHkRV.net
高級品を知らないのか

118 :pH7.74:2017/11/12(日) 01:33:57.86 ID:x7TUzvIk.net
>>73
外部フィルターコトブキだけど静かでええで?

119 :pH7.74:2017/11/13(月) 23:31:22.18 ID:YEo/idUt.net
テトラのアクアリウム水槽セット AG-42GF買って外掛けフィルター捨ててツインブリラントフィルター入れると存在感ありすぎますかね?
1本だけにして他に投げ込み入れる方がいいかな

120 :pH7.74:2017/11/20(月) 05:47:38.97 ID:F7Ji3s+0.net
セットじゃなくバラで売ってくれ思うときある
例えトータルしたらセットのが安くても

121 :pH7.74:2018/01/01(月) 02:55:18.28 ID:3d6PjZc0.net
>>119
結局デュアルクリーンフリーを上に乗せてテトラP-IIの片肺だけ水平に繋いで流木と水草で隠しました
サイズが合うフタなどあるはずがないのでカインズの建材コーナーにあったタキロンプレートとかいう450mm x 300mm T2mmの透明塩ビ板400円くらいをプラスチッックカッターで切って餌を入れられるように隅を三角に切ってアクリサンデーの蝶番を接着して止めときました

プラスチックカッターと接着剤と蝶番を買った勢いで他の水槽の蓋も作りましたw
三角の部分はつまみにアクリサンデーの透明ネジを切って短くしたのを接着してあります

122 :pH7.74:2018/01/27(土) 14:19:14.07 ID:uNOCBilg.net
水槽の内側なんだけど、気が付くとキズ付いてる

キレイにすると気になるわ

掃除はプラスチック使ってるんだけどなあ

123 :pH7.74:2018/01/30(火) 22:42:53.01 ID:0ZDNFVsi.net
14〜5年のブランクを経て、小型水槽でアカヒレなどの飼育を始めました。その当時は(ウチの周りだけかもしれませんが)ニッソー1強といってもいいくらいホームセンターなどではほぼニッソーしか見ませんでした。
他にはテトラやGEXが細々と置いてあり、ショップに行けば高嶺の花でADAがという感じのイメージでした。
フチなしのスティングレーという水槽にガラス蓋、上部フィルター、ライト、サーモ付きヒーター、水温計のセットで1万弱で買えたのですが、最近はニッソーは殆ど見かけません。
逆に殆どがGEXで、テトラもあまり見なくなりました。
スレチかもしれませんが、フィルターも特に外部はエーハイム1強でした。チラホラと他メーカーのものも出始めた頃でしたが、最近は外部自体あまり見かけません。
これらは何か理由があるんでしょうか?

124 :pH7.74:2018/01/30(火) 22:50:16.49 ID:GWgji8go.net
>>123
外部がイチオシ商品でなく普通になったから
店で目立たないだけでは

125 :pH7.74:2018/01/30(火) 23:01:02.53 ID:0ZDNFVsi.net
>>124
レスありがとうございます。
そんな印象でもないんですよ。以前はエーハイム以外も色々あったんですが、最近は外部自体あまり見かけないような気がするんですよね。これまたスレチですが「楽しい熱帯魚」が無くなってたのもショックでした

126 :pH7.74:2018/01/30(火) 23:06:26.95 ID:GWgji8go.net
3.11の震災でアクア業界が急縮小したのは大きいかな
熱帯魚が縮小した分を、流行りのメダカとテラリウム合わせても取り替えせてない

127 :pH7.74:2018/01/30(火) 23:20:14.08 ID:0ZDNFVsi.net
あー、そういう要因もありそう…確かに震災後、地元のショップが津波は被らなかったけど店閉めてましたね。多分、殆どの水槽が割れちゃったでしょうし…

128 :pH7.74:2018/02/04(日) 22:54:50.66 ID:uTETWp+n.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/taiyousetubi/200h1w1d2s-3.html
この90x45x90の段耐荷重200kgのラックに90センチ水槽置けるかな?
フレーム付のガラス水槽(プログレ900)27kgで底砂多めに40kgで水満杯に入れるつもりなんだけど
たぶん丁度200kgくらい 上部ろ過とかはのせない 底面エアリフトでやる

129 :pH7.74:2018/02/05(月) 13:32:13.71 ID:JBHU1Hiy.net
問い合わせたけど無理らしい

130 :pH7.74:2018/02/22(木) 03:34:05.35 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2LTTS

131 :pH7.74:2018/02/25(日) 16:36:14.75 ID:ut3w+TiH.net
>>126
俺もあの頃止めたし、友達も止めたなぁ
最近また始めようかと、調べ始めてるけど、店もなくなったし、雑誌もないな

132 :pH7.74:2018/02/25(日) 21:11:51.82 ID:LYJPTCh1.net
俺はそのあとはじめたぞ

133 :pH7.74:2018/03/10(土) 12:37:10.67 ID:JIT2oOgn.net
500円以下のフチあり45*30*30の中古水槽見かけると買っちゃう
サイズ感がかわいい

134 :pH7.74:2018/05/01(火) 21:36:40.98 ID:fTV+86mN.net
GEXの40cm水槽に2mm厚のがあるけど強度的に大丈夫なの?
他のシリーズやメーカーは大体5mmだけど

135 :pH7.74:2018/05/01(火) 21:38:37.17 ID:fTV+86mN.net
つづき

ヨドバシのレビューに「水を入れるとたわむ」って書きてあるんだけど
ガラスがたわむって相当ヤバくね?w

136 :pH7.74:2018/05/02(水) 00:02:14.09 ID:Mdcu69sJ.net
GEX前面Rの枠付き60cmだが後ろの上部かなり膨らんでる
指で押すとたわむ

137 :pH7.74:2018/05/02(水) 02:29:25.02 ID:2gIqSbLh.net
サブ用に買った水槽が
メイン水槽より大きかった

138 :pH7.74:2018/05/02(水) 19:31:45.15 ID:7dgRrfJB.net
たわむのはさすがに怖いな
まあ今は安全に関する色々な法律があるし変な物は売らないんじゃね

139 :pH7.74:2018/05/02(水) 22:15:46.23 ID:3eWyBTBQ.net
>>135
これ?
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001003078910/index.html
ポンプとロカボーイは使わないで水槽だけ使ってるけど特に気になってないです
それより10年以上前に買ったGEXの60cm水槽のたわみ具合の方が怖い
金魚の薬浴が終わらないので買い換えようと思っていても新品を薬で色付けるのはためらってしまって

140 :pH7.74:2018/05/02(水) 23:21:54.66 ID:Hk3CuYbu.net
40cmでガラス厚2mmだからこっちじゃね?
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003078910/review.html

つーかガラス厚2mmの水槽なんて存在するんだな
安全性はどうなんかね。

141 :pH7.74:2018/05/02(水) 23:33:38.49 ID:3eWyBTBQ.net
>>140
同じ商品で商品説明かレビューかが違うだけですよ

142 :pH7.74:2018/05/03(木) 03:25:46.00 ID:nJ5+vWkM.net
むかし通販で買った120cmスリム水槽は注水すると1.5cmくらいたわんでた

10年くらい使ってたら、ある日突然角の接合部が破断して大惨事になったわ…

143 :pH7.74:2018/05/03(木) 03:33:45.72 ID:LquBX/PJ.net
そんな不良品売ってたメーカーあったのか

144 :pH7.74:2018/05/03(木) 21:04:53.38 ID:+M2d9YO6.net
ゴミ掃除じゃなくてゴミ商事って会社があってだな・・・

145 :pH7.74:2018/05/03(木) 21:46:23.08 ID:e1hVolxy.net
いまは見ないメーカーやし
きっと潰れたんやろなぁ・・・

146 :pH7.74:2018/05/04(金) 15:42:20.81 ID:ygDxNA9a.net
水槽は5mm以上の買ったほうがいいよ。たわみとか皆無だから。

147 :pH7.74:2018/05/06(日) 11:15:33.75 ID:lEqb0pJ7.net
GEXのフレーム水槽、特にL水槽とマリーナ60規格が満水で膨らむのは昔からのお約束やで
他社の同サイズのフレーム水槽と比較してガラスが薄くてフレームが華奢だからな

逆の考え方をすれば、その分軽いから小動物や昆虫のケージに使ったり
カニみたいな満水にしない使い方にはええで

148 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:04:01.54 ID:9RM/GFtP.net
ニッソー60p枠水槽の側面に嵌っているアングルが劣化してパキパキと折れてしまいました

安いから新品買うのが一番簡単なのは解っているのですが想いいれのある水槽なので何とか修理する方法ありませんかね?

149 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:05:06.00 ID:rk1R0dln.net
>>148
大惨事になる前におとなしく買い換えよう

150 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:26:56.35 ID:XPdMFV34.net
>>148
樹脂がそこまで劣化するって何年使ってるんだよ
メーカーが想定してる耐用年数超えてるだろ

151 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:39:06.21 ID:9RM/GFtP.net
>>149
5年位です、屋外使用なので紫外線の影響かと・・・
>>148
それが一番なのは解っているのですが・・・

152 :pH7.74:2018/05/07(月) 03:10:23.56 ID:r27vfBoJ.net
水槽への思い入れなんてもので割れたガラスとともに窒息・事故死する魚の身になれよ

153 :pH7.74:2018/05/07(月) 21:05:43.98 ID:QFSImmY7.net
書き忘れましたが亀に使います

154 :pH7.74:2018/05/07(月) 21:44:31.07 ID:PO6UZ3ZC.net
屋外でも5年でバッキバキってやばくね?

155 :pH7.74:2018/05/07(月) 23:26:28.62 ID:cc4bqrw9.net
屋外の亀なら別に水漏れしても平気だな

156 :pH7.74:2018/05/08(火) 10:08:23.12 ID:CgJlgP8M.net
かめへんかめへん!

157 :pH7.74:2018/05/10(木) 07:42:39.35 ID:Y4AvLkwt.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――――――――♪

158 :pH7.74:2018/05/16(水) 02:24:06.78 ID:S794YzmX.net
R曲面の31リットル水槽が送料込み1400円ぐらいなんだけど安い?

159 :pH7.74:2018/05/16(水) 05:02:20.52 ID:qItJy0MF.net
>>158
送料込みなら安いと思う

160 :pH7.74:2018/05/30(水) 00:47:22.33 ID:wdXySXeQ.net
https://i.imgur.com/8dVr1fa.jpg

161 :pH7.74:2018/05/30(水) 01:48:47.88 ID:+pr/jHBE.net
>>160
何この画像

162 :pH7.74:2018/06/01(金) 19:58:04.27 ID:rMX3YrKF.net
>>139
現物合わせで作ったフタが180度回すと入らなかったのでこりゃダメだにお詫びして訂正するでござるよ
フチまでスリムにすることはないだろと

163 :pH7.74:2018/06/07(木) 01:50:42.59 ID:ZPu0q2t3.net
コトブキの45cm水槽が欲しくて探してるのにどこにもないorz
一体どこで買えるんだ!?

164 :pH7.74:2018/06/07(木) 14:51:36.83 ID:tHmSL+hD.net
チャームでええやん

165 :pH7.74:2018/06/07(木) 18:08:02.33 ID:bYjQpD5z.net
>>164
いつの間に取扱い始まったんだろ
こないだチャームを見たときは無かったのに…
教えてくれてありがとう!

166 :pH7.74:2018/06/08(金) 15:00:17.69 ID:6970Nfto.net
イイッテコトヨ

167 :pH7.74:2018/06/08(金) 19:11:55.09 ID:2e4DiUWG.net
>>162
アマゾンのジェックス 金魚元気 水きれいセット Lのレビューを変更してきたついでに
http://i.imgur.com/Tep2fGz.jpg
http://i.imgur.com/27StCrW.jpg
プラケースの方がマシだろこれ
窓から投げ捨てるとガラスが散らばって危険なのでちゃんと不燃ゴミに出しますわ

168 :pH7.74:2018/06/11(月) 10:59:43.97 ID:Kj9N5+Hh.net
お前ら換水の時何リットルのバケツ使ってる?
俺は25リットル。一回で終わるから。

169 :pH7.74:2018/06/11(月) 11:20:04.24 ID:r9h2UXmO.net
>>167
この製品、今までも何度か報告出てるし写真もろとも消費者センターに通報したほうがよくね?
ガラス製品でこれは危険すぎ

170 :pH7.74:2018/06/11(月) 18:52:36.13 ID:7NV/+equ.net
枠ありガラス水槽で日本製で一番小さいのは60cmのコトブキしかないかな?

171 :pH7.74:2018/06/11(月) 22:06:53.77 ID:aR37N30O.net
シーホースがあるんじゃない

172 :pH7.74:2018/06/25(月) 21:12:47.24 ID:mpUpntYk.net
JUNのクオリアシリーズって透明度の高さ?を謳ってるけどどんなもん?
ADAの下のランクのよりかは上?

173 :pH7.74:2018/06/26(火) 03:27:24.41 ID:kyISgL3c.net
>>164
チャームの60規格水槽で何がおすすめですか?よろしかったら教えてください

174 :pH7.74:2018/06/26(火) 07:15:46.56 ID:Bald4fuj.net
GEX

175 :pH7.74:2018/06/26(火) 23:15:23.84 ID:kyISgL3c.net
>>174
GEXがいいのですか?アクロ60Nが気になってます

176 :pH7.74:2018/06/27(水) 11:01:40.08 ID:9jDTfjCA.net
>>175
GEX

177 :pH7.74:2018/06/27(水) 22:29:38.27 ID:c7MGqX2W.net
>>176
GEXは何故かチャームでもAmazonでもレビューがなく候補から外していましたが
良さそうですね、そういえば30キューブはGEX使ってましてなかなか良いの思い出
しました

178 :pH7.74:2018/06/28(木) 06:52:02.09 ID:39EF4tIR.net
一本の金魚水槽以外、すべてGEX

179 :pH7.74:2018/06/28(木) 11:30:51.66 ID:IdSJ8yYs.net
>>177
GEX

180 :pH7.74:2018/06/28(木) 14:34:27.66 ID:kGT8RB12.net
見た目がよくて枠ありのように丈夫で地震でも水が溢れない水槽ってないのかな

181 :pH7.74:2018/06/28(木) 16:26:59.46 ID:IdSJ8yYs.net
バスルームの湯船

182 :pH7.74:2018/07/28(土) 20:18:08.05 ID:UkC7/it2.net
GEXが良いという声もあれば悪いって言う声があるんだな
マリーナ水槽系が駄目って感じなのかな

183 :pH7.74:2018/07/29(日) 22:05:58.66 ID:PsSpkC4w.net
使ってるよ
上部も

184 :pH7.74:2018/07/31(火) 03:07:02.97 ID:apD2ql6J.net
90×45×60ガラス水槽でガラスのフランジ付き
ADAレベルのガラスとシリコン部のクオリティー
こんな水槽オーダーしたとしたら幾らくらいかかる?

素直にフランジ無しでADAの吊るし買った方がええんか?

185 :pH7.74:2018/07/31(火) 07:46:18.19 ID:fkgjUyhy.net
マリーナLOWみたいな低目の水槽って種類少ないな
メダカなんか飼うには丁度良いんだけど

186 :pH7.74:2018/08/01(水) 10:02:09.40 ID:QUqjjE7T.net
>>184
90×45×50のフランジ付き水槽なら売ってるよ。

187 :pH7.74:2018/08/02(木) 13:38:14.99 ID:sQAphkQl.net
>>186
どこのやつ?

188 :pH7.74:2018/08/31(金) 11:41:55.63 ID:jlJj+SDj.net
オープンのアクアテラのために低め探したけど60cmくらいまでしかないんだよな

189 :pH7.74:2018/09/01(土) 13:18:15.56 ID:HyNOCpMc.net
局面ガラスってなんか今はダサい扱いなのかな
adaみたいな
ガラスとシリコンだけでできた水槽が格好いい風潮

いや、俺もそれが一番だとおおもうけども

190 :pH7.74:2018/09/01(土) 19:50:04.23 ID:Z81zkvC2.net
13年目のADAの45cmがジワジワ水漏れするようになったからアクロに買い換えた
これで十分だわ

191 :pH7.74:2018/09/01(土) 21:13:02.38 ID:lndBBr1F.net
>>188
テスト

192 :pH7.74:2018/09/01(土) 22:10:18.46 ID:fJkvV59L.net
フレームレスって捨てるとき便利なんだよなあ
シリコンをカッターで切ってガラス板として捨てられるから。
フレーム水槽はバラすの難しいから粗大ごみとして出すしかない

193 :pH7.74:2018/09/08(土) 23:29:09.03 ID:7iKmJyuk.net
【BBQ】隣人のバーベキューに「我慢の限界」。掴みかかって押し倒し打撲を負わせた39歳パートの女を逮捕。神戸市★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531735254/

194 :pH7.74:2018/09/17(月) 17:02:44.19 ID:Yd8H0cha.net
GEXのグラステリアシリーズの上蓋ホルダーってなんでアクリル製で作ってるんだ?
ちょっとの負荷ですぐに割れて蓋が出来なくなるだろ
開発者はバカ?
嫌がらせ?
追加のホルダー部品で儲けようとしてるの?
ま、買わないけど

195 :pH7.74:2018/09/19(水) 01:41:26.31 ID:TyT+cxt8.net
えっ?
アクリルって水族館の水槽にも使われる素材なんだけど

196 :pH7.74:2018/09/19(水) 07:10:04.31 ID:ZTw7Wwfk.net
>>194

アクリルとプラスチックを勘違いしてないか

197 :pH7.74:2018/09/19(水) 08:24:51.73 ID:+EkP6aoK.net
間違えてるな
でも、気持ちはわかる、うちもすぐ壊れた

198 :pH7.74:2018/09/19(水) 09:59:46.01 ID:lpuG3L3G.net
あれプラだろ?
あれ突然壊れるんだよな そんな衝撃与えてないはずなのにいきなりポキッといった

199 :pH7.74:2018/09/19(水) 22:06:49.61 ID:TyT+cxt8.net
もしかして、アクリルがプラスチックとは違うと思ってる奴がいるのか

200 :pH7.74:2018/09/19(水) 22:39:59.57 ID:Rw65o55T.net
>>199

君は無知そうだから教えてあげるよw

樹脂という大きな括りでは同じだがアクリルとプラスチックとは素材の性質が全然違う

例えていうなら鉄とSUSは同じ鋼材だが素材の性質が全然違うというならわかるかな

201 :pH7.74:2018/09/20(木) 00:15:12.96 ID:muGaTsFq.net
>>200
ポリスチレンとか言うならともかく、プラスチックって合成樹脂のような意味合いしかないがな
S50CだのSS400だのと言ってる横でそうじゃなくって鉄だよって言ってるようなもん

202 :pH7.74:2018/09/20(木) 10:24:59.25 ID:qqgAQq/9.net
無駄な改行スペースには変なのが多いな

203 :pH7.74:2018/09/26(水) 14:31:38.53 ID:lDScAYxB.net
コトブキのKC600Sって上側のフレームに穴とかあるけどどうやって使えばいいのかな

204 :pH7.74:2018/09/27(木) 17:19:36.40 ID:1q1f+dBf.net
コトブキのアクスト50ってオールガラスもどき使ってる人いる?
底が塩ビで良さそうなんだけど

205 :pH7.74:2018/09/27(木) 20:07:52.56 ID:6keKdKqU.net
>>203
エアレーションのチューブとか
ヒーターのコードとかを通す穴だよ

206 :pH7.74:2018/09/28(金) 16:56:28.43 ID:vcmsVP/M.net
>>205
まぁそうですよねw
チューブ用は分かるんですが2箇所ある長方形の切り抜きが単にコンセント用だとしたら微妙な大きさすぎる
排水用トラップゴムみたいなのが無いと飛び出しされてしまうのでお使いの方々はどうされてるかと思った次第です

207 :pH7.74:2018/10/02(火) 09:01:07.77 ID:gjuNWuAo.net
今まで通販水槽はチャーム一択だと思ったが…ヨドバシ最強だな。
種類は少ないが90や120が送料無料だと。

208 :pH7.74:2018/10/02(火) 12:25:32.30 ID:YZ8Y06YG.net
プラストン一個でも送料無料だ

209 :pH7.74:2018/10/03(水) 00:34:47.67 ID:uF9YItcH.net
チャームで2000円のキューブ水槽を買う時に、
どうせならついでに生体とか器具も買って5980円以上にして送料無料しよう!と意気込み
3時間くらい色々悩んで注文したら、翌日電話がかかってきて発送個数が増えるので追加で送料下さいって言われて
ダメだこりゃって思った
もちろんキャンセル

210 :pH7.74:2018/10/16(火) 01:45:35.51 ID:6nWAB5K/.net
スドーの蓋が36、45、60の3種類しかない。
30、40、60の3種類にしてほしかった。

211 :pH7.74:2018/10/16(火) 12:51:17.21 ID:/mZClexb.net
このスレにみりん添加で成功した方いらっしゃいますか?

212 :pH7.74:2018/10/22(月) 07:10:10.66 ID:AFVdJLou0.net
30 30 50欲しいけど30キューブで我慢するか迷う。値段3倍なんだよな ぐぬぬ…

213 :pH7.74:2018/10/22(月) 12:24:32.89 ID:hr3G9wxl.net
水槽の保護する上下の段ボールって捨ててる?
引っ越しの時を考えて残した方がいいのかな

214 :pH7.74:2018/10/22(月) 12:26:59.28 ID:DkTvsWjo.net
>>212

何年も使うものだし絶対後悔するから欲しいのを買った方がいい

215 :pH7.74:2018/10/22(月) 12:28:29.55 ID:DkTvsWjo.net
>>213

ダンボールなんてすぐ捨ててしまう

216 :pH7.74:2018/10/22(月) 12:32:35.15 ID:MT8KTaOK.net
そういえば下に段ボールつけたまま水槽セットしてうpしてた斬新な人いたな

217 :pH7.74:2018/10/23(火) 00:20:34.76 ID:9cGpE5Xn.net
あのダンボール使って石組とか流木組のレイアウト考えるのをYouTuberから教わった

218 :pH7.74:2018/10/23(火) 23:34:38.41 ID:wJWhqH+2.net
2年弱テトラのホワイトアクアリウム600使ってて最近水槽台の戸とかプラ蓋の閉まり方おかしくてよく見たら前後3ミリくらいずつ水槽上部が膨らんできたんですけど大丈夫ですかね?

219 :pH7.74:2018/10/24(水) 16:07:37.34 ID:GZ94g76p.net
枠付きなら平気だろ、たぶん

220 :pH7.74:2018/11/18(日) 17:08:29.82 ID:sMKe5yxp.net
家に丁度よいサイズの水槽をオーダーメイドって可能なの?
ネットで調べても業務用みたいなのしか見当たらない

221 :pH7.74:2018/11/19(月) 13:08:30.85 ID:Pi3h6NyG.net
プレコで1cm単位で出来るぞ
近くの熱帯魚屋とかで頼めば取引あれば大体オーダー出来ると思うけど

222 :pH7.74:2018/11/19(月) 22:19:59.55 ID:LHYeQBp8.net
>>221
そうなんだ。ありがとう

223 :pH7.74:2018/11/24(土) 23:34:00.60 ID:X9v+4Ihd.net
昔プレコで作ってもらったことあったけど安くてびっくりしたな
既製品とほとんど変わらなかった

224 :pH7.74:2018/11/25(日) 14:23:36.73 ID:HyXbKoq7.net
220だけど、いまでも既製品と大して変わらない値段でやってくれるよ
シリコン厚いし、ブラック指定したり、スクリーン貼っといてもらったり、ゲタ付きのフタ作ってもらったりもそんな高くなくお願いできる
1800とかの大型水槽はちょっと割高だけど、いろいろお世話になってる

225 :pH7.74:2018/11/25(日) 19:04:42.08 ID:9RzlWQeB.net
へ〜プレコいいね
特殊なサイズの水槽欲しくなったら作ってもらおっと

226 :pH7.74:2018/12/10(月) 22:59:58.12 ID:Bj5r7D8u.net
猫は室内飼いしましょう

猫を屋外で飼うと、フンや庭を荒らすなど近隣住宅の迷惑になります。交通事故や伝染病予防のためにも、猫は室内飼いしましょう。

227 :pH7.74:2019/01/08(火) 17:42:26.76 ID:wcTvivXk.net
下手に外出すと変なやつに殺される事もあるからな

228 :pH7.74:2019/02/17(日) 12:24:24.32 ID:31v9K4NT.net
テトラのオールガラス60cmハイタイプの水槽なんですが、先日から水漏れ?してるっぽい感じ。

水槽の背面に外側から黒い塩ビ板を貼り付けているのですが
ガラスと塩ビ板の間に、今まで無かった水でくっ付いてしまっている箇所を発見したのが三日前。
それが今日見たら微妙に水でくっ付いてる面積が広がってきています。

導入後7年ちょいが経過しているのですが、シリコンの劣化なのかな?
今のところ水槽台にまで水が垂れてきてるのは見受けられないのですが、このままだと一気にダバァってことも有ったりするのかな?

229 :pH7.74:2019/02/17(日) 17:23:01.76 ID:XKfkWSEI.net
7年だと個体によっては漏れて来ることもあるかもしれないな

230 :pH7.74:2019/02/25(月) 00:26:27.09 ID:Pw1KTgiH.net
ガラス厚2mmてそりゃ無理がある

231 :pH7.74:2019/02/28(木) 00:26:00.40 ID:jrF5/D7V.net
金正恩am習近平euid金正恩tusm習近平id金正恩tu習近平東浦id習近平tu金正恩義郎amsmBidyh川島糞戸梶中田橘浅井清瀧idSMn取締役会長
金正恩id習近平東浦am金正恩tu習近平sm習近平id文在寅義郎idyh大町戸梶川島糞橋本安宅橘戸梶中田橋本清瀧橋本米田橘寺田柳清瀧稲垣
習近平euam金正恩tusm文在寅文在寅藤原良太東浦idyh米田寺田中田藤原稲垣中田米田寺田戸梶中田橘清瀧稲垣都甲中田東浦橋本中田川島
金正恩id習近平義郎idyhtu戸梶川島糞浅井橘清瀧米田寺田tuKB習近平hrmt金正恩BK習近平KB金正恩東浦KBid村田米田清瀧寺田山下川島糞
金正恩yh東浦tu習近平idyh川島糞神戸丼田大物稲垣山下戸梶大野清瀧川島糞荻野橋本清瀧安宅米田戸梶寺田中馬id習近平東浦tu金正恩id習近平
習近平tu金正恩eu習近平id金正恩義郎tuyhtu東浦川島糞中田戸梶橋本中田橘谷向稲垣清瀧中田米田寺田中田川島糞戸梶安宅清瀧米田寺田
金正恩eu金正恩tu文在寅東浦eu習近平tu文在寅tuyh文在寅idyhtu大野東浦橋本山領eu大野川島糞伊田山下米田寺田庄司向井上山
金正恩am金正恩idsm文在杉原秀正寅AM習近平SM金正恩AM金正恩SM文在寅東浦AMyh習近平SM金正恩am金正恩sm文在寅AMyh習近平橘東浦
金正恩am文在寅東浦糞sm文在寅tu文在寅藤本義郎糞am習近平idsm文在寅yh広常東浦eutu川上清瀧橋本巻野戸梶山下戸梶川島糞清瀧川島

232 :pH7.74:2019/03/05(火) 23:43:04.71 ID:eQ/R+h7c.net
3千円未満のグラステリア買って、
一ヶ月に一回フタ受けが壊れて
フタ受け部品だけで4000円の追い金を使うのが通
会社の思う壺

233 :pH7.74:2019/03/06(水) 12:28:49.42 ID:nLkDQSba.net
ふた受けなんて専用の使わなくても

234 :pH7.74:2019/03/08(金) 02:51:40.97 ID:khJVmypi.net
グラステリアのキューブの蓋は小さすぎて
ガラスフチに取り付けるレールタイプの蓋受けが使えない

グラステリアを買わない最大の理由がコレ
ほんと糞

235 :pH7.74:2019/03/21(木) 08:20:19.32 ID:nvroywBk.net
オーバーフローの水槽側に出ている配管とかカバーって白、黒、透明とあるけどメンテ考えたら黒がいいかな?
レイアウト邪魔しないのは透明だけど苔が生えることを考えたら黒なのかと
意見ください

236 :pH7.74:2019/03/22(金) 14:19:40.16 ID:ASWp0x/v.net
ジェックスグラステリアの横にエーハイム安売りの新しい水槽置いたら見劣りするんだが…透明度と輝きがまるで違う
てかグラステリアの美しさを再認識する形になったわ
空にして磨いたせいもあるがピカピカだわ

237 :pH7.74:2019/03/22(金) 14:20:54.12 ID:ASWp0x/v.net
買い直しでコトブキのレグラスにするかなぁ

238 :pH7.74:2019/03/22(金) 17:24:22.20 ID:44GEut3G.net
>>235
きれいに掃除した透明な管はテンションあがるぞー

239 :pH7.74:2019/03/25(月) 07:07:06.70 ID:gA+UnCY2.net
>>238
そうですか
アクロ90の透明なやつにして掃除頑張ろ

240 :pH7.74:2019/04/12(金) 15:59:31.40 ID:dHYLxwAv.net
テトラの水槽って作りが雑だな
買ったばかりの水槽に最初は底のガラスにヒビが入ってると思ったらシリコンの垂れ後だった
よくよく見て見ると水槽のガラスの接着部に余分なシリコンの取った跡が筋で残ってたりして
GEX、コトブキ、エーハイム、アクロを持ってるけど、こんなのは初めてだ
ちなみにAG-52GF

241 :pH7.74:2019/04/12(金) 17:17:38.58 ID:qmDvKc/n.net
60×60×30または60×60×20〜25みたいな水槽ってないよね。60×45×30なら見つけたけど。

タイドプールみたいなのやりたい。海水版アクアテラリウムっていうか。オーダーするしかないかな。

242 :pH7.74:2019/04/14(日) 13:53:51.37 ID:tEHpbAUh.net
オーダーメイド調べたら安かった
アメリカの中大型ワイドタイプの水槽輸入しようか悩んでたけど、アクリルでも安いな。地震きたらアウトだけど

243 :pH7.74:2019/04/19(金) 22:10:30.42 ID:fFQuoLAy.net
日本の住宅事情を考えたら大型4面ビューは需要がないだろうね。

244 :pH7.74:2019/04/22(月) 18:11:06.10 ID:CsgbgHwA.net
90でかーいと思ったけど3日もするとなれちゃうね
テレビと一緒ね

245 :pH7.74:2019/04/22(月) 18:24:48.79 ID:u5YRv6lx.net
あとおっぱいも。

246 :pH7.74:2019/04/22(月) 18:32:15.50 ID:CsgbgHwA.net
おっぱいすき

247 :pH7.74:2019/05/30(木) 17:32:15.44 ID:e3faFPH+.net
コトブキのレグラス、正面にとてつもなく剥がれにくいシールばーん、角が爪を弾くレベルの凶悪さ
馬鹿じゃねーの、何考えてんだよ
https://www.shopping-charm.jp/pic/667/66725-1.jpg
この雪印マークみたいなやつね、ネットで検索したらみんな怒ってる

248 :pH7.74:2019/05/30(木) 18:31:11.74 ID:oFP01kZW.net
ドライアーの熱風あてろ

249 :pH7.74:2019/05/30(木) 18:37:27.03 ID:XQPLrS49.net
246
バカかオマエw
あれは全部自演なんだよw

250 :pH7.74:2019/06/01(土) 14:10:20.44 ID:9Mv88teg.net
60cmワイド、滅茶苦茶でかくて笑ったわ

251 :pH7.74:2019/06/07(金) 03:45:40.49 ID:bCqoKmgd.net
コトブキのオーダーガラス水槽っていくらくらいするんだろ

252 :pH7.74:2019/06/08(土) 10:59:12.35 ID:iRmKLNXX.net
>>247
それ背面だぞ

253 :pH7.74:2019/06/16(日) 23:10:45.45 ID:8hmKHAmq.net
犬の飼い主としてのマナーを守りましょう/伊丹市ホームページ
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SEIKATSUKANKYO/DOBUTU_SIIKU/1384224828309.html
「鳴き声、悪臭、不衛生などでご近所に迷惑をかけていませんか」

散歩をさせる時の注意
散歩の時は袋やスコップを持参し、犬のふんは必ず持ち帰ってください。
他人に迷惑をかけないよう、犬を鎖(くさり)などにつないで、飼い犬を制御できる方が散歩させてください。
他人の玄関前や周囲に迷惑をかける場所では尿・ふんをさせないでください。
犬のふんなどで道路、公園など公共の場所を汚さないでください。
飼い犬が咬傷など人に危害を加える事故を起こした時は、飼い主は兵庫県動物愛護センターへ「飼い犬事故届」を提出しなければいけません。

254 :pH7.74:2019/07/04(木) 14:04:29.12 ID:t61uaCw/.net
今までずっと少なくともフレーム有りの水槽を使ってきてて、そろそろ買い替えをと思っているんだけど、フレーム無しオールガラス水槽って強度が心配なんだけど大丈夫なんですよね?

60センチでオススメは何かありますか?

255 :pH7.74:2019/07/05(金) 12:20:21.82 ID:djGZ1RmI.net
地震が来てひっくり返れば必ず割れる

256 :pH7.74:2019/07/06(土) 20:01:01.56 ID:ybP8N29v.net
下には必ずマットを敷くんだぞ歪みがあると割れるからな
強度が心配ならコトブキのが一番シリコンてんこ盛りで頑丈

257 :pH7.74:2019/07/17(水) 00:09:52.62 ID:lxDI1pk8.net
水槽リセットするときにわかるフレーム水槽のありがたみ
底がプラで覆われてる安心感

258 :pH7.74:2019/07/17(水) 13:44:44.90 ID:DdiTjVVX.net
うーん。。また枠有りの水槽にしちゃおうか。。

259 :pH7.74:2019/07/23(火) 17:36:01.93 ID:6zkJvCMw.net
エーハイム60cm規格フレームレス水槽割れた
床が水浸しになるも生体は無事救出
側面縦に上から下までヒビが入っていたが
照明器具の脚をキツく締め過ぎたのが原因やも知れん
漏水時は21時過ぎで2階に居たが、最初にわか雨が雨樋に当たっている音かと思ったよ

260 :pH7.74:2019/07/27(土) 11:40:53.15 ID:2NYNom0X.net
ガラスは点の圧力には弱いからなアクリルなら防げたかも

繁殖簡単な生体飼ってるとコスト面からフレーム有りになってしまう
行き着く先はトロ舟だな

261 :pH7.74:2019/08/26(月) 11:55:20.57 ID:nNbbvyfk.net
120x45x60欲しかったんだけどADA販売終了になってる...

262 :pH7.74:2019/08/26(月) 12:29:06.37 ID:JO4PddQb.net
なんかADAは規格変えたんだよな
高いけどプレコで買える

大型水槽見てると、水槽に関してはADAはそんなに割高ではないよね

263 :pH7.74:2019/09/08(日) 23:37:12.36 ID:s/7Ifdyh.net
昔からずっと水槽だけは安い

264 :pH7.74:2020/07/12(日) 09:46:41 ID:+oTFSJhn.net
横45?奥行き30?縛りで、ガラス厚5mmで一番背が高いやつを教えてください。

265 :pH7.74:2020/08/06(木) 13:51:53 ID:/8zKxd9C.net
膨張によるふくらみが少ないガラス水槽教えてください
エーハイムの60cm水槽はかなり膨らみが見られた

266 :pH7.74:2020/08/08(土) 23:28:46.13 ID:9WjP9sJj.net
>>265
テンパックスはどうだろう

267 :pH7.74:2020/08/18(火) 11:28:23.36 ID:rck34IgM.net
曲げガラスの水槽欲しいのにどこにも売ってねぇな、セットはいらんのよ…

268 :pH7.74:2020/09/03(木) 20:57:39.87 ID:tgd6QL2M.net
age

269 :pH7.74:2020/09/04(金) 20:07:45 ID:uD0i/pw5.net
>>267
おま俺、ホムセンの埃かぶったのは見つけたけど嫌だから注文したわ
水槽割れちゃってシンクで凌いでるけど、室内ビオトープみたいでこのまま飼育しちまおうかと思ってる

270 :pH7.74:2020/10/15(木) 22:24:45.19 ID:Hu30Q3By.net
10年モノこ水槽が決壊した書き込みを見たけど、20年モノ未使用はどうかな‥
購入時の箱に入りっぱなしで、決して野ざらしではないのだが
60ワイドの、ガラスフレームレスです
海水に使いたいけど、買い直しが無難?

271 :pH7.74:2020/10/16(金) 00:27:20.90 ID:7wCi5Wlz.net
それに100L超の海水を入れたらどうなるか?
その判断と責任は所有者で

272 :pH7.74:2020/10/19(月) 07:30:34.55 ID:Hr0uXgh/.net
30×30×40水槽っていつも在庫切れなんだけどもう作らないのかな
90水槽台に30ハイ、30、30ハイと置いてるけど真ん中凹んでてモヤモヤする

273 :pH7.74:2020/10/28(水) 09:49:06.67 ID:fCRNCuSQ.net
30x30x40水槽は高さに10cm余裕あるぶん30キューブ分水を入れても飛びだし防止になるから便利だよね

ウチには45x45x45水槽もあるんだけど高さ45cmは微妙にメンテしにくい

次買い替える時はオーダーメイドのとこの45x45x36水槽にするつもり
本当は高さ40cmがベストなんだけど60規格水槽の扱い易さをみると高さ36cmってのは絶妙だなぁと

274 :pH7.74:2020/11/08(日) 07:28:13.80 ID:Tf5c9rNI.net
この水槽男心をくすぐる、かっこいいし珍しいね。https://www.mercari.com/jp/items/m19937925779/?_s=U2FsdGVkX1_J7a8QWN73QowJCOEbWOoOx8rk45iGZaiIJae8dR0NA9Ln668qsi7uyOSGTMVSgyrD3io9LS97D8hsiWA52hCwq38K4v0n-7_bd4hbhXkJBEDfKlJOoLNj

275 :pH7.74:2020/12/09(水) 10:05:32.71 ID:0ooVnxsI.net
傷消そうと思って磨いたら白く曇ってしまった
アクリサンデー使っても駄目だ
水槽の引っ越し生体死にまくるから嫌なんだけどなぁ
生体入れたまま透明にする方法ないかな?

276 :pH7.74:2020/12/19(土) 01:03:01.06 ID:c3Y5I1L1.net
アクリル水槽?
自分ならカー用品のヘッドライトクリーナか
プラ磨きを試すかな・・
引越し覚悟なら細かいペーパーとコンパウンドで
せっせと磨く手も

277 :pH7.74:2020/12/24(木) 10:37:46.04 ID:Qr526W9V.net
60標準水槽高くなってない?
3000円以下で買えたのに最低4000円になってる気がする

278 :pH7.74:2021/03/08(月) 22:11:35.73 ID:/3aa/HJ4.net
ガラス30センチ使ってるんだけどみんな照明どうしてる?枠につけるじゃん…あれ怖くて…
やっぱり安心はアクリル一択なのかな…

279 :pH7.74:2021/03/09(火) 10:54:34.92 ID:T3mpHPhm.net
>>278
30センチにつける照明くらいの重さなら大丈夫でしょ
45センチ~の海水用照明でハングオンとかなるとこれやばくね?ってなる

280 :pH7.74:2021/03/09(火) 13:04:17.14 ID:gvBE8zUo.net
>>279
それがね…珊瑚少々なので2台いってるんだよね…
心配しすぎなのかなあ

281 :pH7.74:2021/03/09(火) 15:33:28.65 ID:e/0p0Fm7.net
>>280
何使ってるの?
中華海水LEDだと止め部分と重さがこわいときくけど

282 :pH7.74:2021/03/10(水) 00:06:06.69 ID:VUzye5uI.net
>>281
箱捨てちゃったんでわからないんですけど確か完全中華のsyone…?とか言うやつだったかと…
一点留めのくるくる回すやつに怖いんでスポンジ噛ましてます…
やっぱり安心したいならスタンド自作の枠受けじゃないやつにした方が良いんですかね…

283 :pH7.74:2021/03/10(水) 00:09:29.50 ID:VUzye5uI.net
デカイ水槽だと諸々怖いんで30で今我慢してるんですがスタンド自作するなら吊しのハイドラとかにしようかなと悩んでいました…
とスレチの照明の話ごめんなさい

284 :pH7.74:2021/04/05(月) 22:39:00.93 ID:mXmU/uGt.net
シリコンは買った後自分で足して超モリモリにするのがオススメ
ブラックでもなんでもあるしさ
ただし美観は落ちる

285 :pH7.74:2021/04/12(月) 22:20:49.21 ID:UXuHFnyB.net
水槽のサイズアップに伴う生体の移動について質問させて下さい。

スタンダードな60p水槽から60×45×45にサイズアップしようと思ってます。

低床はソイル、底面フィルターで回してます
ソイルは新品に交換します。

スタンダード60p水槽の水量が60リットル、60pワイド水槽の水槽が110リットルと倍の量になる訳ですが、今の飼育水40リットルをワイド水槽に入れても倍以上の新たな水で薄まってしまいますよね。
低床も新品になるので現状の水質から大分条件が変わってしまうと思うのですが、新しく立ち上げてから、直ぐに生体を移動させても大丈夫でしょうか?
フィルターも追加で外部フィルターを追加しようと思ってます。
外部フィルターを既存の水槽で2週間回してバクテリアを濾材に定着させて、飼育水40リットル+新しい水70リットル入れて、その後直ぐに生体を入れても問題はないですか?

生体はオトシン、ヤマト、ミナミ、コリドラス、シクリッド、アピストです。

今までサイズアップした事がないので、皆どうしてるんでしょうか?
安全に生体を移動させる方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

286 :pH7.74:2021/04/13(火) 00:15:45.41 ID:cpdS31/f.net
60ワイドと既存を同時に設置出来れば立ち上げ待てるけどそうじゃなさそうだしそのやり方でいいんじゃないかな
あとはバクテリア剤を気休めに買っておくとか
それで落ちたらそれはしょうがない

287 :pH7.74:2021/04/13(火) 00:16:48.25 ID:cpdS31/f.net
古いソイルを少し足すのもいいかもね

288 :pH7.74:2021/04/13(火) 15:13:17.12 ID:qIjfsiRK.net
>>285
訳あってアマゾニア+マスターソイル+種ソイル+飼育水で立ち上げて、
初日からオトシンとヤマトを放り込んだことあるが、
一応、バクテリア本舗のサムライexとプロディビオのバイオダイジェストを添加して
それでヤマトもオトシンも落ちなかった、という経験はある
ただ初期phは5.0ぐらいまで下がったんで、アンモニアや亜硝酸だけでなく
その辺のph変動で生体が落ちることも十分あるんで最終的には自己責任かなあ

まあ、立ち上がりきった水槽に生体移動させてそれで落ちることもあるから

289 :pH7.74:2021/05/22(土) 02:33:54.51 ID:yPB+Q0D0.net
ガラスやアクリル水槽ってまともなラックの上で水と魚入れて使っても10年20年使えば水は漏れますか

290 :pH7.74:2021/05/22(土) 16:25:53.33 ID:J9oL3gYx.net
ガラス水槽は接着のシリコンが劣化は避けられないんでいずれ水漏れすると思った方がいい
最長で9年使ったことはあるけど、5〜7年ぐらいで寿命と思った方がいいんじゃねえか?
水槽が物理崩壊は想像しただけで死にたくなる

291 :pH7.74:2021/05/22(土) 17:53:56.58 ID:yz7jfZRg.net
玄関の90cm水槽は11年目でシリコンの隙間からちょろちょろ漏れ出した
あわてて魚も砂も全部バケツに移してシリコンはがしてホームセンターで適当に買ったシリコンを多めに塗って水もれないの確認して後日に再設置
砂も魚もレイアウトも入れた直後に水槽に使ったらだめなシリコンとわかったが時すでにおそし
仕方ないのでまた漏れたら今度は水槽用のシリコン塗ろうと思ったがそれから7年になるが水漏れも魚の健康被害もない
ただシリコンがピンクに変色してるのが不気味
シリコン部にコケも生えまくってるがこすってシリコンはがれたら嫌やから放置

292 :pH7.74:2021/06/02(水) 19:29:14.81 ID:+cE8i5FZ.net
20キューブサイズの水槽、ガラスとプラで迷います。耐性を考えるとどっちがいいですか。どっちも似たりよったりかなぁ。

293 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:36:52.76 ID:AsXoVWYU.net
ガラス水槽が3年程度で水漏れすることはまずないが
プラ水槽は3年もすると鑑賞面が白く曇ったり傷だらけになったりする

294 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:37:39.65 ID:OYOKgNuK.net
20キューブ程度の大きさだったら個人的にはデメリット(特に重量の差)が小さいと判断してガラスを買う

295 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:11:05.53 ID:TeCe9/+O.net
>>293
>>294
ありがとう。やっぱりガラスですかね。
購入したアカヒレが即卵産んで孵化した稚魚3匹が順調に育っているので、広い場所に移動しようと考えてました。

296 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:40:17.56 ID:Ir9JriY4.net
12部屋のOHマンション水槽の場合、エアコン、水槽クーラー以外で夏場の暑さ対策はどうしたら良いでしょうか?

集中濾過層を冷却ファンで冷やせば全体も冷やせたりしますか?

297 :pH7.74:2021/06/03(木) 14:24:03.79 ID:xecwZo2R.net
>>296
OH?OFオーバーフローのことかな
ある程度は下がるけど、部屋の湿度が上がるとファンでも下がらなくなるから気をつけてね
温度と湿度から出せる湿球温度計以下には絶対に下がらないから

298 :pH7.74:2021/06/03(木) 16:30:15.84 ID:k73F+7qJ.net
オーバーフローなら方法あるよ

排水をT時分岐してホースにタップを付けて水量を絞り保冷剤を入れたフタ付き発泡スチロール箱に引き込む
そこからまたチョロチョロくらいの冷水を水槽に戻す
引き込む水量の増減で温度管理

昔ビーシュリンプでこんなことやってた
調整間違わなければ死なないくらいには維持出来てたよ
毎日いろいろ気を抜けないけどね

299 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:13:22.20 ID:xecwZo2R0.net
めちゃくちゃしんどそうやね

300 :pH7.74:2021/09/03(金) 21:37:20.43 ID:WaRYeNII.net
エアチューブですが、白化しないものはありますか?
せっかく透明なものに変えても水に浸かっているところが白くなってしまいます。
対処法知ってる方教えてください。

301 :pH7.74:2023/08/18(金) 01:55:44.77 ID:YkCDuQc7n
税金で人殺し支援までしてるこの世て゛最もС〇2排出に積極的な世界最惡殺人テ口組織公明党國土破壞省斎藤鉄夫が都市のС〇2ガ一だのバ力
晒して、力による―方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の3〇倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
気侯変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し尽くし
火災保険料まで爆上げ、曰本列島を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害.大量破壞兵器クソ航空機の騷音て゛窓も開けられす゛冷房カ゛ンカ゛ン.クソ航空機
自体の莫大な温室効果ガスに加えて作為的に住宅地を騷音まみれにして温室効果カ゛スをスパイラル的に爆増させてるのが前代未聞史上最悪の
殺人鬼斎藤鉄夫、曰本人を誰も殺してない北朝鮮カ゛一た゛の寝言は寝て言えや、斉藤鉄夫は何萬人の曰本人を殺し続けてることか、クソ航空機が
運び込むコ口ナで殺しまくってあらゆる後遺症で人生破壊,メリットがデメリッ├を上回るた゛のほざいてワクチン打って殺害、フクシマ汚染水
排出も同様の理屈て゛大勢殺されるのか゛目に見えてるわな、こんなデ夕ラメテ囗國家が原発再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマシ゛殺されるそ゛!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hттРs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

302 :pH7.74:2023/11/03(金) 18:41:25.63 ID:7NggPM1GF
お前らから強奪した血税З0億以上→アジア開発銀行氣侯変動対策費→世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫ら國土破壊省と癒着
して力による ─方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて土砂崩れに
洪水、暴風.熱中症にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テロを
繰り返す前代未聞の地球破壊テロリストクソ航空関係者ウハウハ→民主主義とは力によって勝ち取るものだという世界の常識すら知らない
お前らひたすら奪われ無駄に燃やされた石油で物価まで暴騰.コロナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテロリストが運んだ
ウイルスと称する毒物打って死亡、後遺症て゛も苦しみまくっていなか゛らいまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民までドン引きだそ゛
私利私欲のためだけに存在している税金泥棒クソ公務員は撲滅すべき国民の敵だという正しい理解と行動をしよう!
(羽田]tТps://www.call4.jp/info.php?ΤуΡe=items&id=I0000062 , тtps://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織〕tTΡs://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

303 :pH7.74:2024/03/11(月) 20:10:20.32 ID:AOJ5d0VuY
震災ガーとか税金泥棒が防災ガ ─とかデタラメほざいてるけと゛.クソ航空テロリストが莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて北極
南極の氷とかして海面上昇させて津波猛威化させたせいで数千人は人為的に殺害されたってのに滑走路倍増させて都心まで数珠つなぎて゛クソ
航空機飛ばして土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連発させて住民殺しまくって私腹を肥やすルフィ顔負けの強盗殺人を
繰り返して、数千円でクソ鯖落とすほどの地球破壊殺人セールまて゛スルーしておいてモクトーだの自己滿娯楽とか堪能してんじゃねえぞ力ス
数千円で莫大な温室効果ガスまき散らせるとか地球破壊に対する補償どころか税金払ってない証拠だろ、これに加担して子に地球破壊を教え
込む羞恥心の欠片もないクズ親と.子を持つ資格のない金クレほざいてる税金泥棒層が一致してるのは間違いないわな、クソ航空機のせいて゛
石油需給逼迫してエネ価格に物価にと暴騰して貿易赤字、コロナ運び込んでマッチポンプワクチンて゛ボロ儲け,接種率に比例して心不全爆増
温暖化によって鳥ウイルス猛威化して鶏卵価格暴騰、騒音で知的産業壊滅に勉強まで妨害してクズ親の孑によるイラヰラ犯罪まで爆増中だろ
(ref.) tΤps://www.call4.jp/info.php?tyрe=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouТe.com/
ttPs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200