2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のアクアリスト集まれ!!★3

1 :pH7.74:2017/04/23(日) 01:25:15.91 ID:gkkDKnEa.net
誰も復旧しないから立てたよー
三重県のアクアショップの情報交換などを語ろう。

前スレ
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1399901415/

2 :pH7.74:2017/04/23(日) 01:25:52.14 ID:gkkDKnEa.net
【ショップ名】 DIO WORLD 四日市
【場所】 四日市市富洲原町2番40号(イオン四日市北ショッピングセンター内)
【電話】059-361-5000
【海水.淡水】 海水、淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬、猫、小動物
【駐車場】あり

【ショップ名】 魚増水園
【場所】三重県四日市市西新地1-16
【電話】059-351-4118
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり、ADA
【その他】
【駐車場】あり

【ショップ名】 コジマ四日市店
【場所】 三重県四日市市泊小柳町4−5
【電話】059-345-1111 ?
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬、猫、小動物
【駐車場】あり

【ショップ名】 ペットランド鈴鹿店
【場所】 三重県鈴鹿市北玉垣町字中野784(カーマホームセンター鈴鹿店内)
【電話】059−381−4339
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】
【駐車場】あり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)


3 :pH7.74:2017/04/23(日) 01:28:59.42 ID:gkkDKnEa.net
【ショップ名】AQUAプランツPURE
【場所】三重県三重郡朝日町大字縄生374−1
【電話】059-377-2229
【淡水.海水】海水・淡水
【水草】あり
【生体】あり
【器具】あり
【その他】水上飼育の水草・観葉植物
【駐車場】あり


【ショップ名】ビバホーム
【場所】三重県鈴鹿市住吉町8910
【電話】
【淡水.海水】淡水、海水
【水草】あり
【生体】あり
【器具】あり
【その他】 犬、猫
【駐車場】あり
※ステマ臭いカキコミあり(前スレ>>802-854参照)


【ショップ名】 ペットショップ・プレコ
【場所】三重県伊勢市曽祢1丁目11-14
【電話】 0596-28-2321
【淡水.海水】淡水
【水草】あり
【生体】あり
【器具】あり
【その他】
【駐車場】なし。徒歩30秒の高柳駐車場(お買い物で無料券くれる)


【ショップ名】 ワンニャンハウス
【場所】三重県名張市瀬古口350(ビバホーム名張店内のテナント)
【海水.淡水】淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】犬・猫・小動物(生体・用品)
【駐車場】大型駐車場あり

【ショップ名】ジュンテンドー名張店
【場所】三重県名張市蔵持町原出505番
【海水.淡水】淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】
【駐車場】あり

4 :pH7.74:2017/04/23(日) 01:32:48.67 ID:gkkDKnEa.net
【ショップ名】 ペッツワン カインズホーム みえ川越インター店
【場所】 三重県三重郡川越町大字北福崎175
【電話】 059-366-0858
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり


【ショップ名】 ペッツワン カインズホーム 桑名店
【場所】 三重県桑名市大仲新田220
【電話】 0594-33-3939
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり

5 :pH7.74:2017/04/23(日) 13:38:30.55 ID:RR265dzP.net
【ショップ名】 ワンラブ(ONELOVE)ホームセンターバロー久居店
【場所】 三重県津市戸木町7869-1バローメガストア久居インター店内
【電話】 059-254-0025
【海水.淡水】 淡水、海水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】
【駐車場】 あり


【ショップ名】 松坂熱帯魚センター
【場所】 三重県松阪市大黒田町1823-2
【電話】 0598-23-60149
【海水.淡水】 淡水(海水魚も置いてたような曖昧な記憶)
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】
【駐車場】 あり


【ショップ名】 ワンラブ(ONELOVE)ホームセンターバロー松阪店
【場所】 三重県松阪市松崎浦町190ホームセンターバロー松阪店内
【電話】 0598-50-1139
【海水.淡水】 淡水、海水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり


【ショップ名】 ペッツワン カインズホーム 明和店
【場所】 三重県多気郡明和町中村1236
【電話】 0596-55-8881
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり


【ショップ名】 ワンラブ(ONELOVE)バローミタス伊勢店
【場所】 三重県伊勢市船江1丁目10-190バローホームセンターミタス伊勢店内
【電話】 0596-27-1125
【海水.淡水】 淡水
【水草】 あり
【生体】 あり
【器具】 あり
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり

6 :pH7.74:2017/04/23(日) 13:44:15.14 ID:RR265dzP.net
【ショップ名】 アイドルスリー松阪博物クラブ
【場所】 三重県松阪市久保町 三重県松阪市久保町1881−40
【電話】 0598-29-6200
【海水.淡水】 金魚、メダカ(以前は熱帯魚を多く置いてたんだけどやめた?)
【水草】
【生体】
【器具】
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり


【ショップ名】 アイドルスリー鈴鹿サーキット通り店
【場所】 三重県鈴鹿市稲生4丁目-1(エフマーケット敷地内)
【電話】 059-380-6340
【海水.淡水】 淡水、海水
【水草】
【生体】
【器具】
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり


【ショップ名】 伊賀上野店
【場所】 伊賀市四十九町字堂山1850番 イオンタウン伊賀上野店敷地内
【電話】 0595-41-0071
【海水.淡水】 淡水
【水草】
【生体】
【器具】
【その他】 犬・猫・小動物
【駐車場】 あり

7 :pH7.74:2017/04/23(日) 16:56:35.00 ID:e/kINtkT.net
伊勢のバローでセールやってたよ

8 :pH7.74:2017/04/23(日) 18:44:56.11 ID:gkkDKnEa.net
テンプレ追加ありがd
松阪熱帯魚センターは伊勢参りの帰りに行ったけど
死魚も少ないし、管理も良さそうだった。さすが専門店感。
外部フィルターもいろいろ置いてあったなぁ

9 :pH7.74:2017/04/23(日) 23:15:54.27 ID:oW/+JPdD.net
ありがとう 鈴鹿のバローは盛り上がってるだろうか
行ってみたいの思い出した

10 :pH7.74:2017/04/24(月) 22:19:04.65 ID:g+JHcYJU.net
鈴鹿バローは高級メダカを色々扱ってたな、相変わらずホームセンターとは思えないレベル。

11 :pH7.74:2017/04/25(火) 23:39:48.20 ID:0IhjIG5W.net
おお ありがとう
ブログチェックして今度行ってみます

12 :pH7.74:2017/04/28(金) 00:34:07.57 ID:Y9P94yL5.net
すごく丁寧だw

13 :pH7.74:2017/04/28(金) 00:48:31.73 ID:I7qhAwu9.net
鈴鹿のカーマって生体無くなってたような気が

14 :pH7.74:2017/04/28(金) 16:35:28.74 ID:TyPHOhq1.net
>>6
車で前通った時にチラ見したら熱帯魚おいてたあたりが暗かったように
感じたんでやっぱりやめたの
かな?管理できる人がいないと仕入れても
死ぬばっかりで商売にならないから、水質悪化に強くて数が出る金魚と
メダカに絞ったんだろうか?

>>8
余計なこと書くなステマ野郎とか言われるかとヒヤヒヤしてたw
旧津市内に2件くらいあったような曖昧な記憶はあるんだけど思い出せない。
廃業してるかもしれないし。

15 :pH7.74:2017/04/29(土) 09:03:26.75 ID:GllgHSuw.net
アクアルバム アカウント名marshshrimpプロフィール(すでに退会逃亡済み)
youtubeもTwitterも同じアカウント名

大阪府出身 現在は三重県四日市在住
年齢47歳 (48歳になっている可能性あり)
ボロアパート住まいでベランダにもボロボロのビオトープあり
住所、氏名全て判明済み

室内はお得意のヨシノボリ水槽 だが何も自慢にならないスキルとレベル
金がないので長靴を買うことすらできない
脳内で飲んだビールと脳内で食った安い肉を自慢するのが得意
アクアルバム内での日記やコメントの文面からかつて2ちゃんのアクアルバムスレで袋叩きになった@商社だと特定される
タグでそれを指摘されると涙目になって管理人に泣きつく弱虫君
しかしその内容を管理人が晒したことによりmarshshrimpはさらに叩かれることになる
現在は毎日毎日2ちゃんに粘着して顔を真っ赤にする毎日
部落民の両親の元に生まれ落ち大した生活をさせてもらえなかったことがトラウマで脳内でスノボをしている始末
蛙の子は蛙 部落民の子は部落民

度重なる2ちゃんでの暴走を複数の人から刑事事件と民事事件の両方で訴えを起こされる
いつ任意同行されるか分からない現実に焦って2ちゃんではファビョる毎日

以前は@商社、現在は@法学部卒の分かりやすい嘘を並べる癖あり
色んなコテハンに成りすますが酉の意味を知らず大恥をかいてコテハン成りすましをやめる(もしくは酉をつけない荒技に出る)
IP監視中の毎日にも関わらず2ちゃんがやめられない根っからのねらー

以下、marshshrimpの顔真っ赤必死レスをお楽しみください
また上記プロフィールはコピペ自由ですのでみなさんお好きにどうぞ
引き続きmarshshrimpが必死レスを重ねますのでみなさんスルー推奨です

16 :pH7.74:2017/05/08(月) 01:29:47.50 ID:+7cfpliF.net
白点病の季節。みんな気をつけようね(´・ω・`)

メチレンちゃぷちゃぷ

17 :pH7.74:2017/05/29(月) 23:03:52.50 ID:qjduy154.net
カマツカが上に行ったり下に降りたりしてる
かゆいのかな……(´・ω・`)

18 :pH7.74:2017/06/03(土) 19:50:33.28 ID:1S9k1hVd.net
久しぶりに四日市DIOに行ってきたけど相変わらず酷いな。
まさかグリーンウォーターの中をアロワナが泳いでるとは思いもしなかった。

19 :pH7.74:2017/06/04(日) 02:55:49.69 ID:nOPIXJsF.net
DIOはコリドラス水槽がまともだった例がない
いつも死骸が浮いてる、酷い時は半分以上死んでる

20 :pH7.74:2017/06/06(火) 06:22:09.99 ID:NNcJgCTI.net
そいやDIOにドンコがいたな、珍しい
ちょっと不細工だけど、それがいいって人もいるね

21 :pH7.74:2017/06/16(金) 20:19:39.45 ID:5tE9HicC.net
久居のバローはワンラブが撤退してバロー直営になるらしい
生体がいなくなってた

22 :pH7.74:2017/06/29(木) 02:12:47.44 ID:A9VZzBas.net
久居バロー、水槽の本数増やして水だけ張って濾過回してたわ。
機材とかレイアウト素材とかも以前とは比較にならないほど充実しててちょっと期待してる。

23 :pH7.74:2017/07/01(土) 19:11:24.52 ID:5f/An776.net
久居のバローオープンしてたから行ってきた
エーハイムの取り扱いしてた
2213が税抜き8800円だったかな
トロピカの1・2・GLOWも扱ってた
あと、エビが豊富
ビーシュリンプやイエロー、ブルー、その他多数
メダカも各種あり
まだ展示水槽の水が出来てないから白濁りしてたw
生体も淡水を中心に豊富だしこれから期待できそう

24 :pH7.74:2017/07/01(土) 19:13:00.70 ID:5f/An776.net
あと1・2・GLOWと一緒にカミハタの苔ラボも扱いあり

25 :pH7.74:2017/07/02(日) 11:54:46.80 ID:Mb+VtNNL.net
>>23
久居のバロー、オトシンネグロは置いてそうでしょうか?
松阪から伊勢までだと今はどこも在庫切れみたいで買えません。
置いていそうなら見にいこうかと。

26 :pH7.74:2017/07/02(日) 12:02:17.36 ID:wJh6wDRU.net
>>25
オトシンクルスはいたと思うけど
オトシンネグロは覚えてないなあ

27 :pH7.74:2017/07/02(日) 12:09:37.90 ID:W7pQgTeU.net
昨日はあったよ。500円くらいだったよ。

28 :pH7.74:2017/07/02(日) 12:50:12.13 ID:rdZI5fMH.net
>>27
ありがとう。行って来ます。

29 :pH7.74:2017/07/02(日) 18:30:01.63 ID:nIurXMSt.net
久居のバローに行って来ました。タイヤ売り場を通り抜けてレジャー用品コーナーの奥なんですね。

金魚すくいとメダカすくいをしてたのは余興だろうからいいんですが。
メダカの外飼いでの水温を気にしているお客さんが何かで陰を作ればいいのかと真っ当なことを聞いててyesと答えるべきなのに、2日に1回程度冷たい水で換水するようにとか言ってました・・・高級メダカも売ってるのにそんなでは指導がダメなんじゃね?

エサも数多く揃えてましたけど、メダカの餌の定番のキリミンベビーを探してもみつからない謎。霊感商法ですかっていうくらい麦飯石を置く場所があるならキリミンベビーを目立つところに置いとけと。

>>26
オトシンクルスは沢山いました。そんなに売れるんですかねオトシンさん。
ネグロはその左隣だったかな、気合いで探さないといるのがわからないくらい少数でした。

>>27
おかげさまで4匹連れ帰って水あわせをして水槽に入れました。

498円で3匹以上だと1匹あたり450円のようでした。
研修中のお姉さんに掬ってもらいましたが網一つで苦労してました・・・これも指導がダメなんじゃね?
両手で二つ網を持って追い込むようにしない理由はなんなんでしょうね。

そのうち生体の扱いもしっかりしてくるのかな。生体多いから責任者さんも大変なんでしょうね。

30 :pH7.74:2017/07/15(土) 01:07:41.58 ID:t6ge4XCU.net
カインズ四日市にもペッツワンあったんだねぇ

31 :pH7.74:2017/07/16(日) 12:48:00.80 ID:Bd0tVb0O.net
研修中のお姉さん、キビキビ動けんのか!魚すくうのにどんだけ時間かかってるのか。話かけてもあやふや。ありゃいかんな。

32 :pH7.74:2017/07/16(日) 14:02:08.70 ID:az1LREcr.net
どこの話やねん

33 :pH7.74:2017/07/16(日) 20:20:34.62 ID:xwXqv860.net
>>32
>>29ですが久居のバローじゃないかな?
2週間程度じゃまだまだ修行が足りないようだ、っていうかちゃんと指導されてるのかなあ?
生体取り扱いをやめたどっかの店のように死屍累々の水槽が並ばないことを祈るばかりです。

34 :pH7.74:2017/07/31(月) 01:34:53.83 ID:M6ZUHHuV.net
伊勢のプレコで若旦那が接客中だったのでお婆ちゃんにコリを2匹だけ出してもらった
網1つだけもどこかの研修生のお姉ちゃんと違って数秒で2匹一度で掬ってた
年期が違うんだなやっぱり

ところで何年も売れずにいるような気がするでかい魚は大食いだろうし死なせてしまうと大損害だからしっかり世話してるんだろうね

35 :pH7.74:2017/08/04(金) 09:25:11.16 ID:FoA56EKe.net
若旦那って息子さんかな?
しばらく行ってないけど三重の貴重なアクア専門店だしより良い店にして欲しいなぁ

36 :pH7.74:2017/08/17(木) 08:44:22.98 ID:rdPkZf8u.net
久居バローのサツマニシキがことごとくやられてた。1週間前は元気だったのに。
あんな高価な金魚なのに雑なのかな…。

37 :pH7.74:2017/08/20(日) 17:58:31.01 ID:IS4gXFaX.net
久しぶりに鈴鹿のバロー行ったけど、しっかり管理されてるなーって感じた
担当の店員も結構詳しそうだったし

38 :pH7.74:2017/08/22(火) 19:43:24.07 ID:EUW02C7Q.net
朝日のお店初めて行ったけど死んだ魚浮いてるわ水濁ってるわいない魚の値札付きまくりだわ散らかりまくりだわで最悪だな、こりゃ名古屋行った方がいいな

39 :pH7.74:2017/08/26(土) 21:29:17.60 ID:4vTgAD3N.net
バロー鈴鹿いってきたぜ。
相変わらずマニアックなコリドラスが多かった。
ステルバイとベネオレで手一杯なのでうちはもう増やせないけど、いいなぁ……

40 :pH7.74:2017/09/02(土) 19:57:57.01 ID:xUziJbNs.net
ディオにドンコがあったからのぞいてみたが、みんな吸盤でガラス壁に張り付いていた。

ドンコに吸盤なんかないはずだが…( ゚д゚)

41 :pH7.74:2017/09/04(月) 20:43:33.23 ID:a1PlqHU4.net
カインズ桑名のぞいてきてみた。
広さ的にはホームセンターとしては広いほう、かなりでかいカインズだしね。
水槽もスネイルは見受けられるが、水もきれいで死魚もほとんどいなかったので
管理はよくされているように思える

が、全般的に生体が高い……(;´Д`)
Coステルバイ1200円はさすがに高いですよ……

42 :pH7.74:2017/09/27(水) 01:03:08.07 ID:zoZjiHu+.net
流木はどこで探すのがええんや

43 :pH7.74:2017/09/27(水) 06:32:00.68 ID:b21lZYI7.net
>>42
君ヶ野ダムに無料でもらえる場所あるよ、ほんとにいい流木はなかなか無いけど

44 :pH7.74:2017/09/27(水) 08:01:48.85 ID:7zFAklqi.net
>>42
今の時期は伊勢二見鳥羽ラインの五十鈴川の橋の堰が下りているのでたまっていた流木がゴロゴロしてますとボケてみる

でも車で堤防の道路に入ると雑草で傷がつきそうな東岸じゃないと少なそう

45 :pH7.74:2017/09/28(木) 19:48:04.42 ID:uZRAEsMG.net
>>43
>>44
サンクス!
土日に巡ってみるわ

46 :pH7.74:2017/09/28(木) 20:01:59.04 .net
>>45
このグーグルの航空写真見えますかね?
https://www.google.co.jp/maps/@34.4795569,136.7435027,231m/data=!3m1!1e3?hl=ja
この画像だと左上の堰が上がっていて水が溜まってるけど先日は下りてました
画像の下側の南岸の河原に普段から流木が転がってるわけですが、水門に沈んでたのが増えると選択肢がぐんと増えます
北岸は公園になっていて入り口さえわかれば車を余裕で止められるのですが、橋を歩いて渡るのはちょっとしんどいです
でも北岸からでも流木が拾えるかもしれません
右側のポンプ室の前に車を止められそうな気がするのですけど

ここで取れる流木はほとんどが水に沈んでくれますし、アクが抜けてるのがほとんどです

ついでに書いておきますと、堰のあたりに小ぶりのイシマキガイがウヨウヨいると思います
大きい個体が欲しければ上流に行く必要があるのですけど小さい方が若い個体で寿命が長いような気がします
運が良ければ網がなくてもイシマキガイを手で拾えるんですけど拾えないことの方が多いような気がしますので水槽のメンテ用の網でもある方が取れる可能性は上がると思います

少し水があるかもしれないのでゴム長を用意する方がいいと思います
自分は運動靴で行っちゃいますけど
それではグッドラック

47 :pH7.74:2017/09/28(木) 20:04:57.58 .net
>>46
あ、ポンプ室が入ってなかった・・・画像の右の方です
その辺りに入るには側道の楠部インターチェンジの信号があるあたりの左側に狭い道路があるのでUターン気味に左折して入ります
堤防道路の草が刈ってあれば5ナンバーの車でも横をこすらずに通れるのですが、雑草が茂っていると軽自動車でも擦りまくりで小傷がつく恐れがあります

48 :pH7.74:2017/10/02(月) 14:40:49.54 ID:akC1VDCn.net
>>45
>>44ですがごめんなさい
日曜日にイシマキガイを取りに行ったら行ってみたら水位が高くて東岸では下りられそうにありませんでした
西岸の方に少しだけ流木はありましたけど形が面白いのは少しだけでした
本当にごめんなさい

49 :pH7.74:2017/10/26(木) 00:32:07.12 ID:QnB7gEtL.net
うっすおっす

50 :pH7.74:2017/10/26(木) 00:34:56.62 ID:QnB7gEtL.net
わい北部済み
桑名カインズと朝日PUREがメイン
朝日PUREは器具を安く売ってくれるぜ、あとアヌビアスが安いかも?あと日にもよるけど流木もいいのが安かったりする
桑名カインズは管理行き届いてるから生体はカインズで買ってるわ(若干高い)

51 :pH7.74:2017/10/26(木) 00:39:24.96 ID:QnB7gEtL.net
朝日はほかのひとがいってるようにちょっと生体の管理が雑
グリーンウォーターの中でベタとかポリプとか入れられてかわいそうだった
ただ古代魚とかちょっとかわったやつ買いたい人にはいい店かもしれない
あと店がせまい(

カインズ桑名は上でも書いたけど生体は丁寧に扱われている
ただ若干高い
あとたまに店員が変な器具すすめてきたりするw
底面フィルター買いたいんですけどっていったら東京貿易とかいう意味わからんところの底面フィルター推された
ふつうにgexのやつ買ったけど

52 :pH7.74:2017/10/26(木) 00:41:02.90 ID:QnB7gEtL.net
中部の方とか
鈴鹿とかもっと気軽に行きたい・・・
ビバホームは一回見に行ったけど
良くも悪くも普通って感じだった
強いて言うなら水草多いくらい

53 :pH7.74:2017/10/26(木) 07:14:12.04 ID:eQkQUCyj.net
桑名周辺は不便よね

54 :pH7.74:2017/10/26(木) 21:44:56.04 ID:QnB7gEtL.net
ちなみに
私はアクアリウムというか熱帯魚飼育初心者で日々ネットとか店員に聴きまくって
45cmひとつに底面フィルターでプラチナホワイトエンゼルフィッシュ単独飼育してる
あの白さめちゃくちゃ尊い・・・

55 :pH7.74:2017/10/29(日) 23:10:51.53 ID:a82Mv+S9.net
鈴鹿だとビバは微妙
白子のバローはかなり良いと思う

56 :pH7.74:2017/11/03(金) 16:48:01.64 ID:pMM2IxTe.net
松阪のお店始めて行ったけど大型魚好きにはいい所だな、だが遠い…

57 :pH7.74:2017/11/13(月) 06:38:57.43 ID:umoG5SSe.net
エンゼルフィッシュってネオンテトラ、グッピーと並んで
アクアやってない人でも知ってる代表的熱帯魚だと思うんだけど、あんまり飼ってる人見ない気がするな
やっぱ大きくなるからだろうか

58 :pH7.74:2017/11/28(火) 16:38:23.30 ID:xJEjkDay.net
鈴鹿アイドル3だめかも

59 :pH7.74:2017/11/29(水) 00:07:54.11 ID:XzoRiG51.net
とっくにダメだよ。
ベル隣のコーナンもダメだな。

60 :pH7.74:2017/11/29(水) 00:45:46.31 ID:zU9B45fe.net
白塚のビバホーム、地元だからよく行くんだけど物色してると店員さんが話しかけてくるんだよなぁ。こっちはゆっくり選びたいのに。

61 :pH7.74:2017/11/29(水) 19:15:13.36 ID:YmZ/0xud.net
何処か良い店は無いものか

62 :pH7.74:2017/11/29(水) 22:32:17.50 ID:LR9Fn3pW.net
松阪に来て松阪熱帯魚センターまで来たのならすぐ近くにあるコメリのペット館まで足を伸ばすといいよ

63 :pH7.74:2017/12/16(土) 00:18:44.56 ID:lxmfb+sd.net
鈴鹿にアクアショップWITHて店があるらしいですが、行った事ある方います?

64 :pH7.74:2017/12/16(土) 22:23:13.62 ID:hN5kCCQD.net
何処それ⁈初めて聞いた!

65 :pH7.74:2017/12/16(土) 22:44:09.42 ID:TqU4bzul.net
Twitterやヤフオクで見かけるけどネットで店舗探しても見つからないよね、大型魚扱ってて面白そうだから行けたら行ってみたい

66 :pH7.74:2017/12/22(金) 20:12:56.25 ID:pADfYGdm.net
鈴鹿バローのプラチナガー2匹は売れ残ったらどうするんだろ。

67 :pH7.74:2017/12/25(月) 14:12:36.46 ID:pElF73c/.net
>>6のアイドルスリー松阪博物クラブだけど入ってみたらメダカと金魚とイモリやメキシコサラマンダーなどの両生類を置いてた
何やらマニアックな魚もいたように思うけど失念ごめん
かなり規模縮小だけど松阪熱帯魚センターと松阪のコメリのついでに両生類探すならいいかもね

68 :pH7.74:2017/12/26(火) 11:23:34.86 ID:AelpAzzy.net
アイドル3は経営難を立ち直せられるかが鍵だな
何とか立ち直って欲しい

69 :pH7.74:2017/12/31(日) 16:25:46.38 ID:PbnRu0T5.net
南勢地区にはコリドラスハステータスって売ってないのね
松阪か久居に行けば売ってるんだろうか

ところでいくら年末のホームセンターだとしても最強伝説に「3匹買って5匹生き残るのは当たり前」とか書かれちゃう青コリが1匹だけ生き残ってて2匹死んでるのはないよね
そんな店じゃ怖くて何も買えない

70 :pH7.74:2017/12/31(日) 18:03:12.30 ID:1yqtLvV7.net
久居まで行ったけどコリドラスハステータスは売ってませんでした
泣きべそかきながら渋滞の中帰途につきます

71 :pH7.74:2018/01/01(月) 01:42:24.04 ID:FO/O+ETP.net
ハステータスはホムセンじゃほとんど見ないな
以前バロー鈴鹿で見かけたが、入荷レアと書いてあった記憶

72 :pH7.74:2018/01/01(月) 10:54:48.05 ID:/FNX7ZkF.net
バロー鈴鹿で売ってなかったら三重ではどこも無いな。

73 :pH7.74:2018/01/02(火) 18:49:48.19 ID:+MqLiYKk.net
>>71
帰宅してから調べたら、夏に入荷して秋に売り切れちゃう店が多いみたいですね
ピグミーなら売ってるけど夏までのんびり待つことにします

74 :pH7.74:2018/01/02(火) 21:00:15.86 ID:vL2gb0g0.net
水槽のレイアウトをフルリセットしたいんだけど不要になった魚ってお店で引き取ってもらえるかな?

75 :pH7.74:2018/01/04(木) 22:17:45.10 ID:/6QMnEF9.net
Coハステータスはアクアプランツにたまーに入荷するが
北勢なので >>69 の家からはかなり遠いだろうな
入荷ブログはチェックしてるから、気づいたら教えるよ

76 :pH7.74:2018/01/05(金) 01:13:14.08 ID:MimPbpuY.net
>>75
情報提供サンクスです
状態見て買いたいというのはありますがバロー久居店より北だと高速料金とガソリン代がなると通販の送料よりかなり高くなっちゃうので悩みどころですね

「今はないですね」と言われた店に暖かくなったら時々見に行こうかと思いますが何度も足を運ぶより一発朝日町まで遠出の方がいいかと思ったりでうーむ

77 :pH7.74:2018/01/15(月) 08:05:42.36 ID:LP/p2sGT.net
バロー鈴鹿にハステータス入荷してましたよ。

\530弱(3匹@\480)

並びの水槽にピグミー、ハステータス、ハブローススとミニコリ入ってた。

其方からは遠いけど、ついでで他のコリも考えるなら足を延ばす甲斐はあるかも。

アドルフォイが結構な数いたけどセールでもやるのかなー?ってかやって欲しいなー…

78 :pH7.74:2018/01/20(土) 21:27:23.82 ID:JWW12S3h.net
>>77
情報のご提供ありがとうございます、南部の田舎者です
北上する用事があったのでクーラーバッグにカイロを入れて鈴鹿まで足を伸ばしてハステータスを大人買いしてきました
6匹欲しかったところが4匹しかいなかったって話なんですが雌雄いて産卵して増えてくれるようにお祈りします

一目散に鈴鹿まで行った帰りにあと2匹買えないかとあちこち寄り道してたら死屍累々の店があって、もしやとコリを見たら白コリが死にまくっている店がありました
どういう管理をしてるのか知りませんけど心の奥の生体買わない店リストに追加しときました
このスレの過去レスだと鈴鹿のバローは管理がいいそうですし今日ざっと見た範囲だと死骸に気づかなかったしハステータスさんたちは元気ですけど、普段は温度合わせたらドボンのところを念のためしばらくプラケースに入れて様子を見ることにしました

鈴鹿のバローは確かに魅力的なコリが色々いましたけど繁殖させた青コリとステルバイで溢れそうなのでおチビなハステータスさん追加の3種で満足することにします

青コリとステルバイは店で売ってるくらいまで成長したら合わせて10匹くらいは知り合いに引き取ってもらう話は付いているんですけどもうたまごは見て見ぬ振りをしなけりゃって感じです

どうでみいい話ですが鈴鹿の街中は鈴鹿ナンバーのホンダ車だらけですねw

79 :pH7.74:2018/01/20(土) 23:21:34.67 ID:wta7Glgq.net
死屍累々…朝日のお店かな?

80 :pH7.74:2018/01/21(日) 00:47:43.84 ID:xhRiUFn3.net
鈴鹿の帰りなので鈴鹿以南というだけでご勘弁いただきたいのですが北勢地方でも管理の悪い店がある感じですね

やはり生体買う時には目当て以外の水槽もしっかりチェックすべきか
お店の方はそういう客にチェックされる前に死骸を見つけて除去するのではなく死なないようにしっかり世話をして欲しいと思います

あと売り切れてるのに値札貼ってるのもやめて欲しいです
いないのを確認するまでの時間が悲しい

81 :pH7.74:2018/01/21(日) 00:58:36.58 ID:P+vTJyep.net
朝日の店は魚の種類も多いから管理さえ良けりゃな…
あと、広い店に移転して欲しいわ。

アメブロで桑名にあるTRってショップ見つけたけど誰か行った?

82 :pH7.74:2018/01/22(月) 21:00:46.70 ID:KUtLUkje.net
三重県内でいろいろな流木を取り揃えているお店ないですかね。

83 :pH7.74:2018/01/26(金) 13:15:03.56 ID:VXqpcYdj.net
伊勢市曽根1丁目で大規模火災、8、9番の一部、11、12、13番(高柳商店街東側アーケード両側あたり)に避難指示が出ています
10時54分頃発生で2時間経っても鎮火していない模様
プレコさんが含まれていて心配です
知人宅も含まれていてそちらも心配ですが

84 :pH7.74:2018/01/26(金) 15:49:21.77 ID:Sc05759R.net
プレコさんは無事で一安心しましたが長時間停電だった影響がなければいいのですが

85 :pH7.74:2018/01/28(日) 23:38:37.75 ID:0BWm7b8c.net
プレコさん無事で良かった…癒しの空間(ボケーっと眺める)場所
と生き餌が買えなくなったら、と心配してました

>>82
欲しいサイズがよく分からないけど
南勢方面の方なら松阪熱帯魚センターとパワー松阪店(コメリ)を行き来するとあるかもしれない

松阪より北の方行ったこと無かったけど久居のバローも結構いいね
大型魚好きは餌金も安いので買いに行くついでに見に行くと楽しいよ

86 :pH7.74:2018/01/31(水) 17:44:53.96 ID:+ox9ouAG.net
松阪バローの生体管理マジでひでーな

87 :pH7.74:2018/02/01(木) 05:14:06.82 ID:1UlBJtaB.net
先日、桑名にあるアクアショップTRへ行ってきました。
個人が小規模(趣味の延長?)でやってる所でしたが、特殊個体やレア個体をメインに販売してるみたいです。
ガー規制前だからなのか、ストックはガーのレア個体が多い印象でした。
価格は関東の有名ショップより良心的でしたw

88 :pH7.74:2018/02/01(木) 06:46:51.68 ID:iTpmN54R.net
>>87
やはり事前連絡しないと見せてくれない?行ってみたいんだけど

89 :pH7.74:2018/02/03(土) 21:09:54.47 ID:k0gRVmsA.net
松阪に行ったついでに松阪熱帯魚センターさんに行ったらでかいプラティーをごく普通の値段で売ってたので買ってきました
2ヶ月くらい前に買ったプラティよりずっと大きいんですがなんでこんなに大きいんだろう?
でかいというと白コリか何か大きいコリドラスをそんなに高くない値段で売っていたような
松阪のコメリだとステルバイのXLサイズとかが結構なお値段で売ってるのでそのあたりの価格設定がさっぱりわかりません

90 :pH7.74:2018/02/04(日) 20:07:36.06 ID:yjXeDOnt.net
ただ単に売れないからデカくなっただけでしょう。

91 :pH7.74:2018/02/05(月) 19:39:57.61 ID:BRWeS4gF.net
>>90
小さいのも沢山いたので売れ残りではないように思いますが、その辺のホームセンターじゃ売れ残りを大きくするような管理は期待できそうにないような気がします

92 :pH7.74:2018/02/06(火) 01:30:52.83 ID:ij0YCBlB.net
>>88
事前連絡は必要ですね。
自宅敷地内の小屋?でやってるので、店舗って感じではなかったです。
県内のショップでは見られない様なレア個体が多かったので、一度は見に行って損は無いと思います。

93 :pH7.74:2018/02/12(月) 01:14:20.13 ID:R7ocITFa.net
桑名カインズ、割と好きなんだけどやっぱ生体は高いな…。ベネオレ2000円て……

94 :pH7.74:2018/02/12(月) 23:33:19.77 ID:uhyHhqzn.net
いろいろ行った中でやっぱり鈴鹿のバローが抜けてるな
生体のコンディションも良いし価格も以外とお手頃

95 :pH7.74:2018/02/15(木) 23:20:38.13 ID:arkrijOB.net
鈴鹿バローは責任者が稲沢バローのペット館に行ってから活気が無くなった…気がする

96 :pH7.74:2018/02/16(金) 00:56:41.60 ID:UPxwrQwh.net
四日市コジマ無くなった?

97 :pH7.74:2018/02/16(金) 02:36:21.88 ID:5H3QtkK2.net
「この度、ペットの専門店コジマ四日市店は都合により平成30年2月25日(日)を
もちまして閉店することとなりました。」

閉店みたいだね……オクトジャパンの餌はコジマで買ってたわ
他に何処かで売ってたかなぁ、プレコトムス愛用してるんだよ

98 :pH7.74:2018/02/16(金) 17:33:56.26 ID:7leXYYEM.net
最近色々回って見た感想まとめ

朝日ピュア
種類豊富でお値段も手頃なのは◎ただ、死魚放置が多く、中には骨だけになっているものも…。欲しい個体が居ても死魚と同居のは怖くて手が出ません…。
カインズ桑名
生体の管理は良い。種類もそこそこ。しかし値段が高い。あと、店員が色々と勧めてくるが割と適当な事が多々ある。
ディオ
生体はダメ。器具は安め?たまーに、生体の掘り出し物あり。
鈴鹿バロー
レアコリ多め。値段はまあまあ高いものが多い安いものも。レアコリやワイルド、など探してるならここかな?田砂置いてて安い。

99 :pH7.74:2018/02/18(日) 09:37:16.43 ID:JpQTlMlS.net
店員さんも仕事だから仕方ないけど正直いろいろ勧められるのは苦手だな。逆に買う気なくなっちゃう。

100 :pH7.74:2018/02/18(日) 18:09:56.46 ID:Qp54/cVe.net
コジマ四日市行ってきた。
イオンタウン泊が改装に入るようで、他の店も閉店するみたい。
アクア生体は既に完売閉鎖。
器具や餌も在庫はかなり少ないが、レグラス等の小型水槽、照明はまだ在庫あり。
半額セール中だから、照明は高くて手を出しにくいって人はいまがチャンスかも。
あと何気に手を出しづらい自動給餌器も2個在庫あり。

101 :pH7.74:2018/02/22(木) 03:14:00.43 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PJY0A

102 :pH7.74:2018/02/22(木) 19:34:13.78 ID:MzqHssQc.net
>>100
レグラスLEDセット半額で購入してきました!

103 :pH7.74:2018/02/25(日) 00:55:22.42 ID:wHOWK0fw.net
コジマ四日市店、今日で閉店かー。お疲れ様。

104 :pH7.74:2018/03/20(火) 22:43:20.00 ID:CQQikV7q.net
三重県にまともなアクアショップって皆無やな

105 :pH7.74:2018/03/25(日) 23:31:55.17 ID:nozA0uzq.net
まったく話題にされないが、カインズ四日市ってどないなの?

106 :pH7.74:2018/03/25(日) 23:44:40.94 ID:nozA0uzq.net
俺的北勢感想
カインズ桑名
生体はお値段高めだが管理はよい。
水草はスタンダードなところが揃ってるが農薬抜き済みとのことで導入楽ちん
アクアプランツ
生体は三重県内でもかなり安い。レアな魚の入荷も多い。
しかし通路が非常に狭い。あと死魚が割と放置されてるのは気になるところ
ディオワールド
器具や餌、水槽の品揃えは大変良いので重宝するが、生体管理はNG
ただヤマトヌマエビの値段・在庫は良なのでヤマト欲しいときは便利
魚増
お値段は普通からやや高め。品揃えは普通だが大型魚はほとんどいない。
やや高いが、まるまるとしたWildオトシンネグロがいる、珍しいかも

107 :pH7.74:2018/03/28(水) 19:36:15.41 ID:GoLQpCva.net
ホームセンターの水槽の生体密度が一般家庭過密かなって程度で専門店はすげー過密だなって感じるのは全国共通なのかな
ちょっと過密かなって程度の方が何故か死屍累々なのも三重県南半分に限った話でもないんだろうか

ホームセンターも入荷直後は結構過密になるけど過密が原因で死に出して、連鎖的にどんどん死んで数が減っても死骸が水槽にあるのかなとか妄想してみる

108 :pH7.74:2018/03/28(水) 20:59:57.92 ID:y9bROXtO.net
30センチ位の水槽にネオンテトラ200匹とかザラだからね、死魚は大抵は開店前に回収されとるよ

109 :pH7.74:2018/04/21(土) 14:13:52.76 ID:SJPqYet5.net
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場18人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1523204102/

783 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/04/21(土) 08:26:03.85 ID:f+QhIMRv
そして金魚に続いて適当情報の魚紹介パネルが発覚

書かれた名前はカクレクマノミ
載ってる写真はトウアカクマノミ
実際水槽にいるのはハマクマノミ

何が子供が学べる水族館だよw いい加減にしろw
https://pbs.twimg.com/media/DbD6kRzU0AEejzR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbD6ltUVAAIsqTW.jpg

795 名前:名無しさん@120分待ち :2018/04/21(土) 11:11:11.38 ID:7Kj8/pI/
個人のアクアリストですらわかるレベルの間違いしてるしなぁ

803 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/04/21(土) 13:09:25.76 ID:f+QhIMRv
>>795
運営は魚の正確な事を教えるってより
とりあえず「ニモ」っぽい見た目のクマノミ系はみんな「カクレクマノミ」にしとけってノリなんだろうねきっと・・

110 :pH7.74:2018/04/22(日) 23:28:51.41 ID:f5WS55lC.net
普通の一般人からしたらどーでもいいんじゃないん?ニモっぽいなにかで。そんなもんよ。

111 :ゲームセンター名無し:2018/04/23(月) 23:47:37.95 ID:on9aZrjW.net
久居より北で大型魚・古代魚見るならここ!って所ありますか?
ワイルドポリプとかGWに探したいのです

112 :pH7.74:2018/04/28(土) 17:29:04.93 ID:A4DaZO1x.net
>>111
ポリプの札付いてるの、近所見ただけだと

バロー鈴鹿
\1980~で10匹程。ワイルド明記は\15k~\45kの3匹。

IDOL3(F1マートの所)
\1480~5匹程。最高値\29800(30%off札ありなので21k)だったけどワイルド明記は無し。

バローはメダカ、オトシン、レッドビー、ウーパーなどがセール中、IDOLは生体10~30%off(30日の5%offが適用されるかは聞いてない)

でした。ポリプは興味なくて種類とかさっぱりなのであまり有益な情報じゃないですが…

バローのは\49800だったかもだけど、眼鏡の店員さんに言えばきっと45に…なるかな?…
その他の大型は、年明けからガーやアロワナなどの30万以上のは売れちゃったのか、今は~50k程度のしかいないですね。

113 :ゲームセンター名無し:2018/04/30(月) 23:19:33.91 ID:mCWwhkE/.net
ありがとうございます!鈴鹿の辺りで探してみます

114 :pH7.74:2018/05/10(木) 08:14:13.09 ID:Y4AvLkwt.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――♪

115 :pH7.74:2018/05/15(火) 10:35:55.03 ID:dtWrjWKi.net
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場20人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1525612187/

576 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/14(月) 21:41:34.14 ID:64e1hAQx
https://twitter.com/xox69_/status/995985834892451840
レゴランド行ってきたー

577 名前:名無しさん@120分待ち :2018/05/14(月) 22:08:02.17 ID:99Ek5PSt
>>576
魚いっぴき・・・

580 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/14(月) 23:07:57.30 ID:WRhnBDvM
>>577
まさかサブマリンアドベンチャーの魚を水族館にもってたのか

581 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/14(月) 23:30:21.90 ID:L46HWIuB
>>576
人も魚もガラガラかよ

596 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/15(火) 08:12:58.10 ID:/v6caIis
レゴブロックなんて置いたばかりに余計に汚れが目立つねw
http://pbs.twimg.com/media/DdJz0jxV0AAFbsm.jpg

598 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/15(火) 08:33:32.37 ID:m8BUBFyi
>>580
サブマリンの魚をシーライフに移動
それマジでリアルにありそう

116 :pH7.74:2018/05/27(日) 22:58:29.86 ID:Dl+v4CcT.net
タバコ吸いながら近所を監視するハゲジジイ
http://i.imgur.com/Kt3P1s7.jpg

117 :pH7.74:2018/06/01(金) 17:29:43.84 ID:0CvZuTUn.net
アクアプランツにハステータス入荷したみたいだな
1月のネタにあれかもしれんが南勢の人、
追加購入の予定があるなら電話してみるといいかも

118 :pH7.74:2018/06/01(金) 19:55:35.06 ID:YdmQCWdu.net
>>117
情報のご提供ありがとうございます
お店にお願いしてあるので気長に待つことにしてます
入荷したお店があるならそろそろかなー

119 :pH7.74:2018/07/02(月) 20:01:51.04 ID:qqkH0InM.net
三重はどっかいい大型魚ショップある?できれば松坂以北で

120 :pH7.74:2018/08/07(火) 13:23:19.95 ID:dv2RRDko.net
北勢で器具豊富なとこの情報ある?
通販だと現物見れないのと小物のちょこちょこ買いの送料がネックなんだよね

121 :pH7.74:2018/08/08(水) 20:50:47.99 ID:XRfXRZpU.net
器具ならディオワールドかな

122 :pH7.74:2018/08/13(月) 03:49:05.41 ID:aHpg5Mr7.net
カインズ桑名は高い以外はほんと良いな
生体や水草の状態良いしあまり置いてないのも居たりするし
状態だけは値段に変えられんから生体はいつも買ってるけど、水草は高すぎて買う気しない
器具類も高めだけどテトラのカルキ抜きがセット売り通販並みに安かったりするからありがたい
アクアプランツは汚いし死魚放置で二度と行く気しないまじでくそ
従業員も見た目チンピラくさいし
結局北勢だし水草や器具や素材買う時は名古屋まで行くかチャームってる

123 :pH7.74:2018/08/19(日) 02:17:24.80 ID:CkrZEudc.net
>>122
そのカインズ桑名って生体の種類少なくね
店員もあんま好きじゃなかった

124 :pH7.74:2018/08/19(日) 03:55:38.32 ID:WLmR+zrY.net
スレチになるかもしれんが、名古屋行くって人はどこいってんの?
俺、リミックスみなと店しか行ったことないんだけど

125 :pH7.74:2018/08/19(日) 05:01:00.21 ID:SjlTdHQO.net
新規立ち上げの時は素材集めにまず半田中川行ってもう閉店するがリミックスモゾ行って
インター店行ってみなと店行って帰還するコースとかしてる
生体は一番近いカインズ桑名で買うけどw
FUJI 3A PROJECTもたまに寄るけど、器具やら色々高すぎて豊富な生体目当て以外行く価値無いな

126 :pH7.74:2018/08/26(日) 21:27:47.32 ID:6ZdnRChd.net
今日初めてカインズ桑名行ってみた(片道1時間)
確かに状態が良かったけどやっぱり高い
種類も多いからいい店だと思うけど遠いわ・・・

127 :pH7.74:2018/09/05(水) 23:31:40.04 ID:wOJcqiLW.net
今朝までずっと停電してて、酸欠にならんか心配だったよ
やっぱいざってときのために、電池式ポンプあったほうが安心っちゃ安心だな

128 :pH7.74:2018/09/06(木) 00:08:51.59 ID:XswmL5Of.net
朝まで停電してたとこあったんだ
いなべのほうは夜に復旧した
朝迎えて気温が上がったら最悪だと思ってたけど助かったよ
自分も充電式のポンプは常備しとく
大阪とかはまだダメなとこ沢山あるみたいだし可哀想だ

129 :pH7.74:2018/09/06(木) 21:41:23.45 ID:up59gLo2.net
火元?居間に蚊取り線香 静岡の4人死亡火災
https://www.sankei.com/affairs/news/180903/afr1809030039-n1.html

>捜査関係者によると、この家では、犬や猫を飼っていたという。

130 :pH7.74:2018/09/08(土) 22:23:27.33 ID:GDisNYya.net
>>127
エビを取って持ち帰るのに釣り道具屋で生き餌用バッグとセットのを買いました
スペーサー入れて単三ニッケル水素電池で結構使えるようです

131 :おにりょう:2018/09/14(金) 20:28:11.63 ID:9T0ST+64.net
松阪市付近で海水魚を取り扱っているショップ知りませんか?

132 :pH7.74:2018/09/20(木) 01:00:35.65 ID:Zt094/NA.net
>>131
>>131
松阪市近辺だと熱帯魚を扱っている店が松阪熱帯魚センターとコメリしかないような
コメリは突き当りが海水魚だったような曖昧な記憶

133 :pH7.74:2018/09/20(木) 06:57:45.40 ID:Y1teMjVZ.net
>>131
アイドル3は無くなったの?

134 :pH7.74:2018/09/20(木) 19:15:09.97 ID:Zt094/NA.net
>>133
>>67-68
以後どうなったか不明

135 :pH7.74:2018/09/20(木) 19:19:18.34 ID:sDUeFEFQ.net
>>134
ありがとう

136 :pH7.74:2018/09/21(金) 12:02:48.42 ID:HS9mW5Wg.net
アイドル松阪店も熱帯魚海水魚止めて久しいけど、さすがに再開は難しいかなあ。
鈴鹿店だと妙にマニアックなプンティウスやらアピスト置いてるくらいだから、
完全撤退って判断はまだしていないのだろうけど…
遠いから一度も行ったことないけど、今伊賀店はどうなってんだろ?

137 :ゲームセンター名無し:2018/10/21(日) 22:29:32.80 ID:lUtBGE2e.net
春頃に一回鈴鹿バロー・アイドル3行ってワイルドポリプ
見てきた南部の者ですがまだアイドル3鈴鹿は元気ですよね?
色々目移りして楽しかったんだけど公式の情報止まってるので…

138 :pH7.74:2018/10/22(月) 21:49:08.22 ID:BeSKxxU5.net
>>137
鈴鹿のバローにはコリドラスは安いのから高いのまで色々いました
ミニコリが買える三重県南限ぽいです

松阪のコメリはカクレクマノミとか海水魚を売ってました

139 :pH7.74:2018/10/23(火) 08:47:05.71 ID:Ye8QlivG.net
松阪のコメリにピグミー売ってたよ

140 :pH7.74:2018/10/23(火) 22:08:27.12 ID:ExYFB2uR.net
>>139
ピグミーはあそこにしては割安で売ってますね
でもハステータスは売ってなさそうなので
「ミニコリ3種」と書くべくだったかな

141 :pH7.74:2018/10/24(水) 19:57:46.85 ID:fpr0v7NP.net
>>140
ハブローススは売ってなかったので2種だったようで
もっと北には売ってるんだろうか

142 :pH7.74:2018/10/25(木) 07:43:11.57 ID:tXi3cr9s.net
国道グッピーの品揃えがそれなりにある店ってどこかないですか?

143 :pH7.74:2018/11/05(月) 02:48:23.05 ID:Uysu94KO.net
ホムセンにバトラクスキャット入荷してたぁどこにも売ってないから違う子迎え入れちゃったよ悔やまれる

144 :Lin:2018/11/11(日) 00:56:14.78 ID:LLjD9MlZ.net
北勢で怪魚系ならいなべのTRおすすめです。 器材なんかは三重県だけじゃなく愛知も岐阜も品揃え悪し、チャームばかり利用してます。
大型魚飼う方は、水槽なら関東建鉄いかが?名古屋に販売所できましたよ。

145 :Lin:2018/11/11(日) 01:08:03.85 ID:LLjD9MlZ.net
30年近く熱帯魚飼育してますが、良いショップなくなりましたね。東京の有名な老舗ショップ巡りも春にしましたがショボかったです。今はなかなか良いショップは見つからないです。

146 :pH7.74:2018/12/07(金) 13:27:12.75 ID:mjMY5rrg.net
熱帯魚屋の水槽に、黒いシートが入ってるのをたまにみかけるんだが、あれなんなんだろうね

147 :pH7.74:2018/12/08(土) 21:19:13.48 ID:uuWb1W/t.net
http://i.imgur.com/WSlx1fP.jpg

148 :pH7.74:2018/12/29(土) 03:02:05.17 ID:ksxNEaBg.net
https://i.imgur.com/zedMQcG.jpg
マツモに変なのがへばり付いてるんだが、取った方がいい…?

149 :pH7.74:2018/12/31(月) 22:15:50.19 ID:gMjF32zm.net
>>146
混泳魚の喧嘩防止らしいよ
>>148
マツモの花です

松阪バローが若干リニューアルしてた。海水魚もいる

150 :pH7.74:2019/01/07(月) 12:44:15.06 ID:F3Vfmik9.net
三重県のアクアリウムショップあんまパッとしないよな
結局一時間かけてでも愛知まで行ってしまう

151 :pH7.74:2019/01/29(火) 18:57:07.78 ID:D049Z2GY.net
朝日の店でエビ買ったら2日以内に3/6と1/6死んだ。桑カインズは0/10だった。
始めたばかりで生き物って難しいな。。とか思ってたけどそういうことか。

152 :pH7.74:2019/02/25(月) 22:07:27.52 ID:8WfvSODY.net
【福岡】大型の猟犬2匹が逃走 直方市・永満寺
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551078135/

153 :pH7.74:2019/03/07(木) 20:49:09.65 ID:nE96E4qu.net
ディオワールドの生体売場が改装に入ってるな

154 :pH7.74:2019/03/14(木) 22:27:12.15 ID:3IS1gfne.net
ディオ行ってきたぞ。
金魚、メダカコーナーは拡大。3年物とかでかい金魚もいたが、タナゴ等日淡は消滅。
シュリンプはヤマト、ミナミ、レッドビーの三種。
熱帯魚はポリプ、アロワナ等の大型魚はいなくなったが小型魚中心に品揃えが良くなった。
個人的にレインボーフィッシュが増えたのはありがたい。ネオンドワーフレインボー買ってきた。
ポポンデッタが180円はかなりお買い得では

155 :pH7.74:2019/03/27(水) 18:59:24.44 ID:eOThmhFE.net
誰がバレバレになるんだけど。
今日ディオワールドでブルーテトラ5匹買ってきた。
我が家の魔窟の密度が上がり穏やかになったのはいいんだが。
ブルーテトラを置くホームセンターってどうよ?

156 :pH7.74:2019/03/30(土) 12:00:29.72 ID:5pNyPrGZ.net
ディオ行ってみたいけど土日はあの辺激混みだからなぁ
平日に有給使って行くか

157 :pH7.74:2019/03/30(土) 13:30:31.59 ID:Y/+V32Vd.net
めっちゃ誰かバレバレだけどステルバイ2トリリネアータス3パレアタス3ブルーテトラ5買ってステルバイ1翌日死亡、現在も残り1は背鰭尾鰭ボロボロで厳しめ。
残りはまぁ、元気。
ブルーテトラ取る時も死にかけ取ってたり(結局避けてたけど)ちょっと不安有り。

158 :pH7.74:2019/04/05(金) 20:17:13.44 ID:xX0R6jsu.net
伊賀のコメリが生体販売の準備をしていた。何売るかはわからないけど楽しみだ

159 :pH7.74:2019/04/06(土) 23:03:07.33 ID:yroVfHYp.net
コメリならメダカ、金魚じゃないか?
春先に売ってたりするからな

160 :pH7.74:2019/04/08(月) 00:41:07.41 ID:Rls1WFh3.net
今日のディオ、メダカコーナーの片隅に日淡が入っていたが、まだ値札がなく販売してない模様
カマツカ、ドジョウがいたな
あとはよくわからんがカワヒガイとスジエビっぽいものがいたが自信はない
奥に、なんか肉食魚っぽそうなのがいたが不明

161 :pH7.74:2019/04/08(月) 21:38:56.73 ID:bDy7u+2q.net
>>157
青コリ最強伝説が慌てて逃げ出すステルバイが死ぬってどうなの?
水槽に食われてる死体があったりしなかった?

162 :pH7.74:2019/04/08(月) 22:28:58.18 ID:xkWygAoH.net
>>161ないよ、体感だがステルバイの強さって既にその環境に馴染んだ上だと思う。
パンダとステルバイは出だしの10日生きると頑丈さが解るけど入れた直後の不安定さは弱い部類に感じるわ。
ピグミー、ハブローススは強めでハステータスは繊細な感がある。
デッケリーはかなり繊細な気がするけどエレガンスとトリリネアータスは比較的平坦。
パレアタスは何度導入しても
「押忍餌美味いっす」
ってくらいでどうしたら死ぬのか想像つかん。

163 :160:2019/04/18(木) 19:34:33.90 ID:W2Zw/K2G.net
ディオワールドの日淡水槽がいつ販売になるのか待っていたが
調整中のまま、ほとんどいなくなっていた。どういうことなの……

164 :pH7.74:2019/04/29(月) 21:56:57.14 ID:XoLfjx9v.net
南勢から鈴鹿のバローまで久居は華麗にスルーして行ってきました

中勢バイパスが結構伸びてて突き当たりを右折するとちょうどバローの前に行けるのでカーナビの地図が古くても悩まずに済みそう

鑑賞魚コーナーが狭くなってたような、久居と勘違いしてるような

165 :pH7.74:2019/05/18(土) 00:41:08.30 ID:sWlxoFbV.net
実店舗でえーは2215買えるところぅてあります?発作的に欲しい。

166 :pH7.74:2019/05/19(日) 19:19:17.49 ID:KQF6cjxA.net
県道37号沿いの明和町有爾中のコメリパワー明和店の隣に何か建ててるなと思ってたらコメリの拡張でした
看板にPet amiとあったのでペットコーナーはできるようですが、観賞魚を売るかどうか不明

前からある世古のコメリの立場がないなと思ったら閉店済みみたいでした

167 :pH7.74:2019/05/27(月) 01:50:42.39 ID:9QufsuXR.net
>>166
ちょっと期待してる。なんせバローとカインズまでいかないと買えないから近くに出来たら嬉しいんだが

168 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:50:20.79 ID:SWUvbyZK.net
いつオープンなんだろ?

169 :pH7.74:2019/06/05(水) 20:33:40.72 ID:DJ09ilua.net
>>168
今日の夕方に行ったら営業してそうな感じだったんですけど6/27オープンと張り紙が貼ってありました
欲しいものが資材の方になかったのでカインズに行ったわけですが、あと3週間ほどですね

170 :pH7.74:2019/06/15(土) 18:40:38.32 ID:o22Lr4ws.net
サイレンならまあ分かるけど普段からギャンギャン鳴いてたら無駄吠えだからやめさせろ
我が子可愛さは分かるが近所にとっては迷惑以外の何者でもない

171 :pH7.74:2019/06/28(金) 10:44:21.43 ID:N9vGJpOn.net
明和の新コメリ(PETami)行ってきたのでレポート。
でかいコメリの奥の一角という雰囲気で、
熱帯魚30金魚20日淡5メダカ5+発泡スチロール容器 という程度の水槽数。
熱帯魚はポピュラー種中心で価格は普通くらい。あと国産グッピーが何種類か。
金魚メダカはそこそこ品種揃ってたかな。水草は鉛巻きと流木がちょこっと。
器具はGEX中心の普通のホムセン。
他特色といえばベタに力入れてるのかな?プラカットのニモギャラクシーがペアで沢山いました。

172 :pH7.74:2019/06/28(金) 22:34:26.90 ID:chiYn/bL.net
レポ乙です。
伊勢のバロー、コメリ、明和カインズをたまに眺めてます。
メダカは回転早いですね。
伊勢のコメリは夏にヒメダカ少々+αレベルで少々残念です。

173 :pH7.74:2019/07/07(日) 21:03:42.34 ID:WG0s3bdI.net
>>171
コリドラスは青赤白ステルバイだけに見えたけど、伊勢の高柳のプレコの方がずっと安いように思う
ステルバイみたいにどんどん増えるのが1匹980円ってのはよくわからないけど松阪と同じ値段か

174 :pH7.74:2019/07/27(土) 19:59:03.47 ID:aNxctCJa.net
アイドル3は潰れたんですか?

175 :pH7.74:2019/09/16(月) 19:03:09.14 ID:5U6E3jsg.net
鈴鹿のアイドル3屋号変わってリニューアルオープンしてるな
ペットファミリーダイナってなってたな
内装はほぼ変わってないけどスッカスカやったアクアの器具類は増えてたわ

176 :pH7.74:2019/09/16(月) 19:33:05.67 ID:tqon8c4x.net
でもお高いのでしょう?

177 :pH7.74:2019/09/24(火) 09:36:54.78 ID:bJNg38Qd.net
アンモナイトスネール(ホルンスネイル)が増えまくってるけど
これ、食べられないのかね?(もちろん加熱するよ)

英語wiki見ても、現地民が食ってるとかは書いてないんだよね。
意外なところで、住血吸虫の中間宿主である小型巻貝を捕食するから病気対策に導入されてる話とか
欧州では最悪の外来種扱いされてるとか書かれてる。
こいつ、スカベンジャーとしては優秀なんだが、水草食いまくるからな

178 :pH7.74:2019/09/29(日) 12:30:40.63 ID:P7lKZp7d.net
三重県に引越してきたけどしょぼいアクアショップしかないやん

179 :pH7.74:2019/09/29(日) 12:33:52.87 ID:LBqxlTYL.net
三重は南北に長いのでどこら辺か書けば多少は教えて貰えるんじゃね北の方なら朝日か松本で中ほどならバローだったか?あそこら辺じゃね

180 :pH7.74:2019/10/11(金) 04:42:33.52 ID:xcavvd7F.net
台風の準備はできたかな?
今回は進路西側だからこないだの千葉みたいなひどいことにはならんだろうが
1日の停電ぐらいは考えられるからなぁ

俺は去年の >>127 があったので、電池式のポンプと乾電池を用意したぜ

181 :pH7.74:2019/10/13(日) 16:36:01.40 ID:18lDdgWS.net
熱帯魚やっててヘビにも興味が出てきたけど、三重は専門ショップがないね
アクアコーナーがあるホムセンだと爬虫類も売ってることあるけど

回った感じ、白子のバロー、鈴鹿F1マートのとこは売ってたけど他に爬虫類売ってるとこある?

182 ::2019/10/15(Tue) 11:34:09 ID:PXLBGGFe.net
久居バローもそれなりに爬虫類いるよ

183 :pH7.74:2019/10/21(月) 23:20:09.74 ID:rCFj4Wl5.net
>>182
ありがとう、今日行ってきた
鈴鹿よりバロー自体が広くて品揃えも良かったわ
爬虫類系の用品も多かったし力入れてるんだなーって思った

184 :pH7.74:2019/10/22(火) 16:59:25.75 ID:JpXsJnay.net
かつてコジマ四日市があったイオン泊がまもなくリニューアルオープンする
ペットショップは2店あるようだが、熱帯魚屋はない感じかな?

185 :pH7.74:2019/10/22(火) 19:40:39.55 ID:gngGIuco.net
>>184
ビバホームにも熱帯魚ないし、泊イオンにもねぇないのかなぁ。
四日市って熱帯魚屋少ないよね。

186 :pH7.74:2019/10/22(火) 20:01:10.52 ID:IFkZU2D4.net
四日市となるとカインズか松本のくらい?

187 :pH7.74:2019/10/22(火) 20:06:33.54 ID:gngGIuco.net
>>186
カインズ?霞らへんの?あそこ熱帯魚屋入ってたんだ。
ディオワールドと町の方にあるやつ(魚増なんとか)もあるね。

188 :pH7.74:2019/10/22(火) 20:18:42.71 ID:IFkZU2D4.net
ディオワールド忘れてた。。ホームセンターでブルーテトラ扱ったりGHD居たりでたまに行くと面白い

189 :pH7.74:2019/10/26(土) 14:54:47.50 ID:/6IJjIB+.net
ディオワールドのペットカーニバル来てるが、
聞き慣れないコリドラスがいる。
セプテントリオナリス、プンクタータス 
あとシュワルツィもホムセンでは珍しいかな?

190 :pH7.74:2019/10/26(土) 15:13:55.28 ID:/6IJjIB+.net
あ、トカゲ類とマウス類もいたよ。
ただし普段はいないんで、たぶん明日までの期間限定

191 :pH7.74:2019/10/26(土) 20:21:17.60 ID:bZOtIMMB.net
プンクタータスを調べるとかなり高額なんだがホームセンターで扱っても持て余しそう

192 :pH7.74:2019/10/26(土) 22:57:53 ID:mEGj6eSY.net
帰ってきて調べたらめっちゃ高額でびびった。でも500円か800円だったんだが。
そっくりさんで本物じゃないってことなのかな

今日は流れでそのままカインズ四日市へ行ってみた。
アロワナ、ポリプの取扱もあって珍しいなと思ったがバトラクスとデンキナマズもいたぜ。
あとレアなものとしてはチョウセンブナがいた。
チョウセンブナは飼ってみたいが、900円だったので今回は見送り。

193 :pH7.74:2019/10/26(土) 23:36:18 ID:/Y/mOEwm.net
プンクタータス珍しいけど地元のアクアショップでも800円ぐらいで売ってるぞ

194 :pH7.74:2019/10/26(土) 23:47:36 ID:vro1KiRM.net
何が言いたいかわからんけど高額ってほど価値はないって話なのか?
私はエレガンス系じゃない時点でいくらであろうとも買わないだろうけど
発言の意図が解らなすぎて書き込むわ

195 :pH7.74:2019/11/27(水) 22:50:16 ID:Z0+wLZYu.net
ドンコ欲しいんだけど、ガサガサで狙えるのかな?
朝明川、海蔵川、三滝川にはいるみたいだが

196 :pH7.74:2020/01/06(月) 00:58:30.35 ID:cGsTdGm1.net
落ちてないよね?

197 :pH7.74:2020/01/06(月) 01:46:04.08 ID:+n72FJdG.net
>>196
落ちてはいない、ただ人が居ないだけだ

198 :pH7.74:2020/01/19(日) 14:05:25 ID:n4sVygd1.net
>>195
員弁川でガサすりゃ誰でも取れるよ

199 :pH7.74:2020/01/19(日) 14:18:18 ID:Xt24k1aX.net
伊勢は常世の浪、重浪寄する國なり

200 :pH7.74:2020/01/19(日) 23:29:03.25 ID:Xd5dYo7w.net
>>198
員弁や>>195みたいな川は、藪漕ぎしてウェダー履いてガサるの?
私はいつも用水路のクリークのような所ばかりです

201 :pH7.74:2020/01/21(火) 23:34:08 ID:tWoNC1H5.net
>>200
ガサガサはやったことがない。
ふくらはぎが太すぎて長靴が入らんので、今の時期は無理かな。

上の河川に関しては、三重県の調査で生息情報があるんだ
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000069107.pdf

202 :pH7.74:2020/01/31(金) 23:36:07.03 ID:1yDFbtNU.net
伊勢市へんば餅宮川店の近くの外観黒っぽい店舗は新規開業かな?
Ise aquarium って店名で、検索したらインスタ垢だけでてきた。
もうちょっと検索に埋もれない店名にすりゃいいのに。頑張ってほしいですが。

203 :pH7.74:2020/04/12(日) 15:34:44.48 ID:iDZjf/A/.net
北ジャでアルビノステルバイのガチ白居るな。
背骨見えるし初め死んでるのかと思った

204 :pH7.74:2020/04/13(月) 14:05:16 ID:r1dyUz6R.net
https://www.ayahadio.com/event/event20200406_3.html
コロナ影響で、ペットカーニバル開催延期

205 :pH7.74:2020/06/05(金) 08:17:28 ID:3AZe1AD9.net
ケーズデンキ三重朝日店に新設された
トライアルにアクア用品が安く売ってました。

206 :pH7.74:2020/07/22(水) 18:12:07 ID:wQN2LjZs.net
久居のホームセンターバロの熱帯魚コーナー
店員の態度悪すぎ…
メガネかけた男の某店員さん客の近くで客の悪口いう?
しかもすいませんって話しかけても振り向かず背中越しで「はい」ってめんどくさそうに
礼儀がなってない
人間として

207 :pH7.74:2020/08/18(火) 01:54:59 ID:O7GaFshs.net
過疎りすぎだわ

208 :pH7.74:2020/08/19(水) 00:01:59 ID:OBRu7r+e.net
ガサガサ挑戦してみるかな、まずは網を買いに行かないと……

209 :pH7.74:2020/08/19(水) 01:55:39 ID:DZZK49Zz.net
鈴鹿で青コリ売ってるとこないかなぁ
どこも品切れだ

210 :pH7.74:2020/08/29(土) 07:59:37 ID:/Z1hEuzQ.net
朝明川で初ガサしてきた。
スジエビ、テナガエビ、ヤゴ……魚は全く駄目だった。
ほんと2~3mmの稚魚はいたが、流石に小さすぎてリリース
でっかい川より、支流みたいな小さいところのほうがいいんだろうか
というか川に降りられる場所がなくて困るんだな

211 :pH7.74:2020/08/30(日) 22:40:37 ID:7O6P+zv4.net
引き続き、今日は朝明川上流でガサ
こっちはエビは控えめで小魚が多い。
メダカかと思ったけど妙にギラギラしてるからハヤかムツの稚魚だろうか
あとはヨシノボリが少々。
3cmぐらいのナマズっぽいのが1匹取れたんだが、これはアカザかもしれん

212 :pH7.74:2020/08/30(日) 22:45:23.06 ID:7O6P+zv4.net
おっと、あとは季節柄か、オタマジャクシがいっぱいいた。
もっともオタマジャクシはカエルになったら面倒見きれんので全部リリースだが

213 :pH7.74:2020/09/01(火) 16:14:26.43 ID:Ac7+xgRA.net
>>210
採れた魚種からすると河口から中流ですかね?
朝明は綺麗水は綺麗だけど魚影薄い気がする

214 :pH7.74:2020/09/02(水) 00:08:54 ID:d4ivT/tc.net
>>213
JRの鉄橋付近ですね。
鉄橋から200mほど下った橋の近くに階段があります。
ドンコ目当てで行ったんだけど、ヨシノボリすら捕まえられずでした。

2日目は海蔵川に行ったんだけど、目当ての河岸が草だらけで断念
ストリートビューアでは降りられそうだったんだが、冬の写真だったのでしょう。
そんなわけで、菰野の朝明川洗い越しに行ってきました。

215 :pH7.74:2020/09/06(日) 12:53:00 ID:+RIJYinw.net
今日は桑名へ遠征ガサしてきた。遠征つっても隣町だが。
雨明けで川が濁りきっていたが、逆に魚からもこっちが見えないので
草むらじゃなくても適当に網を突っ込めばムツやらヌマエビやらヨシノボリがとれた。
んで、事前調査の通りお目当てのドンコもゲット
あとはアメリカザリガニとコオイムシが取れたが、こっちはリリース
生き餌もたっぷりあるから、大きく育ってほしいな

216 :pH7.74:2021/02/27(土) 23:29:19.16 ID:IsdEn2vw.net
三寒四温な今日このごろ
もう少し待てばガサガサに行くのもよさそうね

217 :pH7.74:2021/03/13(土) 18:31:39.49 ID:vkDXIjd1.net
いつの間にか国道23号(南勢バイパス))のへんば餅と西豊浜町インターチェンジの間の北側に熱帯魚専門店みたいなのができてた
グーグルの地図にはTHE AQUARIUMUISEと書いてあるけど、2019年11月撮影らしいストリートビューだと廃屋感漂う空き家になってる

グーグルの口コミを見た感じだと冷やかしにもいかない方がよさそうだ

218 :pH7.74:2021/03/14(日) 16:24:13.10 ID:K4fT/6xn.net
>>202 で出てる店だね。
四日市民にはなかなか難しい場所だよ…

219 :pH7.74:2021/03/14(日) 18:40:18.69 ID:lLRXM3sV.net
>>218
伊勢市民でさえ行く気が起きないのに、北勢地方からだと店主にどんな仕打ちを受けるのかワクワクしてるドMに思えてしまいますがな

220 :pH7.74:2021/03/15(月) 03:25:45.58 ID:QQAuFzeC.net
>>219
子どもが嫌いなんじゃねえかな、子どもは水槽バンバン叩いたりするからな
名古屋のリミックスとかも「水族館じゃねえんだ、マナーの守れない子どもは連れてくるな」
みたいなことをもう少し柔らかく書いてあった気がするし

221 :pH7.74:2021/03/15(月) 19:00:55.54 ID:wKsX1U6P.net
>>220
未来の上客の芽を摘むような対応だと、その店だけじゃなく業界の将来によろしくないと思いますがどうなんでしょうね

222 :pH7.74:2021/03/23(火) 19:58:27.85 ID:Y6j2sVhv.net
>>67
久しぶりに三重高通り通ったらアイドルスリーがあった場所が売地になってたわい南無

223 :pH7.74:2021/05/31(月) 06:26:14.91 ID:d/bEOLBW.net
三重県内で、アクアリウム用品の取扱が充実しているお店って知りませんか?生体は久居のワンラブで買うことが多いです。

224 :pH7.74:2021/05/31(月) 10:21:27.40 ID:1b+q/n83.net
こんなスレあったんだなw

久居のワンラブがどんなものかは知らんけど、三重県内ってそれほど大きな専門店もなかったような気がする
思いつくのはイオン 四日市北のディオワールドかな、あと松阪のあたりにちょっとした店あった気がするけどいまもやってるかはわからんな

225 :pH7.74:2021/05/31(月) 14:20:45.13 ID:KOVxhc2v.net
ありがとうございます。確かにディオワールドは生体の取扱数は普通ですが、アクアリウム用品は充実していますね。多分、三重県で一番展示数多いかも。他にももっと充実した店舗があるといいですよね。

226 :pH7.74:2021/05/31(月) 14:55:51.24 ID:1b+q/n83.net
だな、もう少しなんとかならんものかとは思うけど、三重県内にこだわらなければ大阪あたりは割と近いし行ってみてもいいんじゃない?
アクアテイラーズとかペットバルーンとか店多いし展示水槽とかもレイアウトの参考になって楽しめると思うよ

227 :pH7.74:2021/05/31(月) 21:06:13.31 ID:7JjlpnTI.net
四日市のマリンハートはどうですか?

228 :pH7.74:2021/06/01(火) 09:14:45.42 ID:qk5ZhT/F.net
あそこって病院とかのレンタルメインでしょ?
行ったことはあるけど海水魚ショップとはちょっと違う印象受けたな
その近くにあった熱帯魚店のが印象に残ってるけどね、水槽も多くて経営軌道にのってればいまごろ両店になったと思うんだけどな、いつのまにかなくなってしまっていたのが実に惜しいと今でも思う

229 :pH7.74:2021/06/01(火) 14:40:31.56 ID:yX9CskTo.net
マリンハートは見に行くのは楽しそうなんで、近くに行ったら寄ってみます。
最近は生体含めてネットで買ってしまう事多いです。当たり外れあるんで、数日で星になる事多いです。

230 :pH7.74:2021/06/01(火) 21:07:07.92 ID:dI12I1+F.net
マリンハートは、レンタルメインですか。だから営業時間が短いんですね。ありがとうございます

231 :pH7.74:2021/06/03(木) 15:18:43.92 ID:IcdpEST2.net
>>229

あくまでも個人的な10年前のイメージからの主観だけど、マリンハートは店が小さいから生体のストックも少ない印象
サンゴとかもなかった気がするけど管理は行き届いていたと思う。
生体の当たりはずれなら1番安パイは1〜2週間以上店でストックされて餌付いてるとか確認してからだけど、名古屋方面ならリミックスのみなととか、セポ、大阪方面なら日海とかアクアテイラーズあたりまで足を延ばすことにはなってしまうね。
と話しながら、ほんと10年以上店に言ってないから今どうなってるか久しぶりに観に行ってみたくなるなw

232 :pH7.74:2021/07/30(金) 20:44:05.45 ID:UBoh+h2V.net
県内のショップで最近Ap. アガシジィ見た記憶ある方います?
この季節に通販は怖い

233 :pH7.74:2021/08/10(火) 21:58:03.09 ID:hhbY66V7.net
連休中にise aquarium行ってきましたよ。
店内は黒基調、水槽ぎっしりで、新しい店舗の雰囲気は感じられるけど、やや雑然としてる。
目に付くのが撮影禁止等の表示プレート。これが相当な枚数貼ってあって内心ヒェッとなる。
面積のうち魚と爬虫類が8:2くらい、その魚のうち9割は中〜大型種でした。
水槽は過密気味だけど状態は悪くなさそう。価格はけっこう良心的じゃないかな、明るくないジャンルなので入門種位しか判んないけども。

234 :pH7.74:2021/08/10(火) 22:15:43.81 ID:ggBtZ8eC.net
ポリプテルス、淡水エイ、スネークヘッド、オスカー辺りに力入れてるみたい。
件の店主らしき人とも話せたけど、フレンドリーかつ神経質な雰囲気、店内での振る舞いには注意してたけど、ずっと注視されてたのは感じた。
全体的には昔の大型魚ブームの頃あったタイプのマニア向けの店だなあ、と
Googleのレビューは相当悪意込めて書かれてて、実際トラブルあったのだろうけど、このジャンル好きな方なら訪問する価値はある…と思います。

235 :pH7.74:2021/10/09(土) 06:01:07.52 ID:NEsPbLdC.net
カインズ四日市は日淡コーナーもあってオイカワ、カワムツをメインにしていたが
もう日淡はやらなくなるみたいだな。
日淡はどれも銀色スタイルで見分けが難しいのか、特定の担当者出勤時しか販売できなかったのだが
その人がいなくなったのかもね。

236 :pH7.74:2021/11/19(金) 23:45:01.86 ID:Cl+ypXJR.net
北部の方で小型のナマズ系見たいってなるとどこがいいんですかね?
トランスルーセントとかアジアグラスとか

237 :pH7.74:2021/11/23(火) 14:23:50.35 ID:tEwB2emC.net
アジアグラスキャットは魚増とアクアプランツで見た記憶があるけど
ちょっと珍しい方だと思うんで常駐はしてないと思う
トランスルーセントはホムセンでも見かけるけど、いないときにはいないもんな…

238 :pH7.74:2021/11/25(木) 21:34:54.24 ID:Pl/bzD0s.net
>>237
ありがとうございます
地道に足で探してみます

239 :pH7.74:2022/01/04(火) 18:46:33.82 ID:sy0DS/nQ.net
カインズ桑名は生体の価格以外完璧という謎の店なんだよな
青みゆきメダカ1000円とか値札の周りだけ時空が歪んでる

240 :pH7.74:2022/01/08(土) 08:26:32.33 ID:fAQqnuxZ.net
>>239
全体的に生体は高めだけど、たまに変な価格ついてて度肝を抜かれる
以前、ふつうのコリドラス・ステルバイが1200円ぐらいした。

241 :pH7.74:2022/02/21(月) 02:29:15.49 ID:gnZeB/fg.net
ちょっとスレチだけど奈良のお話。
春日大社に詣でたついでに奈良のお店見て帰るかとアクアマリンってお店に行ってみた。
雑居ビルの奥地にある小さな店だけど、水槽も綺麗で値段もお手頃
Googleで高評価なのも頷けた。
バタフライレインボーを買ってきたよ。
こないだ半田水園でちびポポンデッタ買ってきたから、一緒に泳いでもらおう

242 :pH7.74:2022/09/04(日) 14:10:49.15 ID:O6LD7RnW.net
アクアプランツは週末に行っても閉まってることがあるし、
ブログに休業日も載ってなくて、いつ開いてるのかわからん

243 :pH7.74:2022/09/23(金) 16:41:45.76 ID:BzXEDxG2.net
鈴鹿のペットファミリーダイナってとこ行ってきた。
なんか聞いたことのないマニアックな魚も割といたよ。
キクラ、ポリプなど中〜大型魚が多めだった。
わりと日淡いるのはいいね、カワアナゴを見るとは思わなかった

244 :pH7.74:2022/10/24(月) 23:36:56.34 ID:JPXZcmJT.net
誰もおらんな……

245 :pH7.74:2023/06/12(月) 08:02:43.82 ID:sgIy4FYO.net
アクアプランツ、Googleだと閉店になってるな
でもヤフオクはまだ動いているようだが

総レス数 245
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200