2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エンゼルフィッシュ 5

1 :pH7.74:2017/04/24(月) 18:58:48.26 ID:oeC21TxD.net
このスレはエンゼルフィッシュに関する質問や疑問に対する解答をまったり待つスレです
※テンプレ厳守です。>>1->>2を読まない人の質問にはお答えしません

−エンゼルの購入に関し、品種・匹数については相談に応じられますが、新規立ち上げに関する
−諸々の問題についてはお答えしかねます
−疑問を持ったら、まず検索サイトなどを利用して、自己解決を図りましょう
−質問をする前に下記のサイトをしっかり見てから書き込みをしましょう↓

・エンゼルフィッシュ.jp
http://www.angelfish.jp/


−状況を詳しく伝えることで、答える側もより具体的な回答をしやすくなります
−質問するときは、これらを極力明記しましょう↓
・使用している水槽の大きさ
・使用している周辺器具(濾過装置の種類、できれば機種名)
・底床の種類
・エンゼルの匹数・種類、同居魚の有無・種類
・水草の有無・種類
・立ち上げてからの経過時間


エンゼルフィッシュ4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340725558/

2 :pH7.74:2017/04/24(月) 18:59:10.02 ID:oeC21TxD.net
−エンゼルに関する良くある質問・解答例
Q、最近うちの子が喧嘩をするようになりました。今までは仲良くしてたのに・・・
A、エンゼルは成熟していくにつれ、争いが激しくなる魚です。喧嘩が起こるのが普通です
完全にやめさせることはできません
Q、一匹のエンゼルが他のエンゼルを執拗につついてボロボロにしてしまいました。隔離した方がよいのでしょうか?
A、それぞれが縄張りをもてるよう広い水槽で飼育すれば問題が解消されることがあります。
無理であるなら弱い個体が隠れられるよう水草を入れ配置を工夫しましょう。
敢えて匹数を過密気味にすることで攻撃の矛先を分散するという手もあります。隔離は最後の手段です。
Q、鰭の先が裂けてしまいました!大丈夫でしょうか!
A、再生します。ご安心ください
Q、鰭が欠けてしまいました!
A、根本からなくなったのでなければ再生します
Q、弱い個体の目がつつかれてなくなってしまいました!治りますか?
A、治りません。次からはそうならないよう、エンゼルについてもっと勉強しましょう
Q、やった!エンゼルがたくさん増えました!お店では幾らぐらいで引き取って貰えるでしょうか?
A、エンゼルは回転率の悪い魚なので、大量に持ち込むのは迷惑以外のなにものでもありません
獲らぬ狸の皮算用です

−以上テンプレ、それではどうぞ↓

3 :pH7.74:2017/04/29(土) 18:22:58.76 ID:/By/1/yA.net
ゴールデンは長生きするな 2011年から生きている

4 :pH7.74:2017/04/30(日) 01:30:55.75 ID:lYhG2zOI.net
おお!スレ建ておつ

5 :pH7.74:2017/04/30(日) 08:42:09.77 ID:Izjy4VfH.net
投げ込みならエイトM以上のろ過能力欲しいな

6 :pH7.74:2017/05/01(月) 12:06:40.26 ID:l7dmb9cG.net
ディスカスフード食わせてる 残飯はコリドラスが処理が追い付かない 毎週水替えかかせない

7 :pH7.74:2017/05/01(月) 18:37:04.83 ID:wiLFBiH9.net
金魚のエサじゃないと水汚れるよ
丸くて浮くやつ

最初は吐き出すけどそれしかやらないとちゃんと食べる

うちは45cmに大きいの3匹だけど水換え3ヶ月はしなくてもOKだよ

8 :pH7.74:2017/05/05(金) 01:52:00.79 ID:azs3Xtab.net
コケ対策で投入したフライングフォックスがいねぇ
飛び出した形跡もないし食われたのか・・・ごめんよ・・・

9 :pH7.74:2017/05/06(土) 07:59:09.88 ID:ctVR3VKC.net
紫外線と赤外線はライトで当ててやるとひれ伸びる

10 :pH7.74:2017/05/18(木) 22:28:40.24 ID:HZBri/Hr.net
120cm水槽でエンゼルフィッシュ買ってるんだけど何匹までなら入れていいかな?

11 :pH7.74:2017/05/19(金) 08:07:16.31 ID:u3DVN/T2.net
横幅が1センチくらいだから120匹かな

12 :pH7.74:2017/05/19(金) 12:18:21.78 ID:2j7EV+cq.net
ありがとうございます!ウチのは5ミリくらいしかないんで240匹入れることにします!

13 :pH7.74:2017/05/21(日) 16:11:15.28 ID:DOqp1AM0.net
昨日昼間にエンゼルが産卵してたけど、夜照明落として朝起きたら卵綺麗に無くなっててワロタ

14 :pH7.74:2017/05/22(月) 10:50:06.71 ID:2Wofw7Dy.net
>>10
120cmだと過密気味にしないと毎日バトルロイヤルで飼育者のストレスがMAXになるよ
過密の目安としては大体20匹くらい
ちなみに大きめのディスカスを2匹ほど入れると若干マシになる

15 :pH7.74:2017/07/22(土) 12:55:46.39 ID:kmIvpWHz.net
サテライトでアルテミアあげてるだけだけど稚魚は殆ど落ちなくてヤバい
数百匹いるけどこれ全部飼育とか無理だから選別してトイレに流すか。。

16 :pH7.74:2017/07/22(土) 23:40:00.40 ID:HfpvO6zN.net
6〜7センチのブラックエンゼルを買ってきたけど餌食いが悪い…
金魚の餌、テトラミン、メディフィッシュから
乾燥イトミミズ、乾燥川エビ、ダイソーのザリエサまで
いろいろ与えてみたけど口にはするけどすぐ吐き出す
餌は食べたいみたいですぐ寄ってくるんだがなぁ

17 :pH7.74:2017/07/23(日) 00:25:45.39 ID:4qtoenV7.net
店で何を与えていたか聞くのが良いんじゃないか?

18 :pH7.74:2017/07/24(月) 10:31:57.38 ID:Sq3y0V3i.net
冷凍のクリーンアカムシは大抵のシクリッドは食べる

ウチのは高いけどディスカスフード食わせてる
震災前からいるから7年は生きている

19 :pH7.74:2017/07/25(火) 11:59:32.44 ID:7h3i44UK.net
ディスカスフードで育てるとプクプクのツヤツヤになるよね
栄養のバランスがいいんだろうか、たしかに高いだけのことはある

20 :pH7.74:2017/07/27(木) 01:48:22.09 ID:oKpkPrYL.net
>>16
うちの先代がそうだったなあ…

いろいろ試したけど結局一番食べたのは乾燥ブラインとひかりクレストカラシンだったな

21 :16:2017/07/27(木) 22:16:38.29 ID:Z4GxKuTf.net
店で与えているという餌を買ってきました
しかし顔を近づけはするものの口に入れるまでは至らず…

22 :pH7.74:2017/07/27(木) 22:18:36.80 ID:Z4GxKuTf.net
以前飼ってたレッドデビルがよく食べてた
ひかりの乾燥ブラインも数日前に買ってみたけど
こちらも食べず

23 :pH7.74:2017/07/27(木) 22:43:04.69 ID:oKpkPrYL.net
>>22
ひょっとしてムナビレの付け根あたり充血してないかい?

24 :pH7.74:2017/07/27(木) 22:55:34.01 ID:Z4GxKuTf.net
>>23
充血は見当たらないですね
各ヒレもピンと立ってて何かに怯えてたり
底に沈みっぱなしとか水面近くで浮きっぱなしという異常行動もないです
同居魚にレッドライントーピードバルブが1匹いますが
お互い全く無関心です

25 :pH7.74:2017/07/27(木) 23:50:53.90 ID:oKpkPrYL.net
そうかー、じゃあ何だろうな…

うちの場合、そういう偏食の個体ってヒレの付け根に充血があったんだ エロモの症状だっていうよね
偏食だから虚弱だったのか、その慢性化したエロモナスっぽい症状のせいで食いが悪かったのかはわからないんだけど
前は見向きもしなかった餌でもある日突然ガツガツ食べ出して、それまでがっついてた餌には見向きもしない、なんて感じだったよ

あと、食欲不振は寄生虫の場合もあるらしいから薬浴も考えてみたら? フラゲロルとトレマゾルを押さえとくと良いんじゃないかと
もうその辺の薬浴も済ませてたらゴメン

26 :pH7.74:2017/08/05(土) 06:50:12.86 ID:Jvu0C69q.net
苔の大量発生で水槽リセットした

27 :pH7.74:2017/08/06(日) 08:47:01.20 ID:S5xXFxq/.net
水草とフィルターがしっかりしていれば
大して苔は発生しない
し石巻貝やアップルスネークとかオトシンとコリドラスいれれば掃除はかなり楽になる
海老関係は食べられるな

28 :16:2017/08/06(日) 21:45:26.19 ID:yvG9ycDP.net
おかげさまでまだガツガツ来る感じじゃないですが
餌を食べるようになりました

29 :pH7.74:2017/08/06(日) 21:56:09.69 ID:Kp+r9kas.net
>>28
結局
馴れたら食べたとかそんな感じ?

30 :pH7.74:2017/08/06(日) 22:55:03.80 ID:yvG9ycDP.net
>>29
うちに来た当初から環境に怯える様子もなく餌も食べたがってたので
人工餌しか出てこないからしぶしぶ食べてる感じですね

31 :pH7.74:2017/08/06(日) 23:11:45.55 ID:Kp+r9kas.net
しぶしぶw
シクリッドは頭が良いからな〜
偏食があるっていうのも頭が良い証拠な気がするんだよね

とりあえず問題解決の目処がついて良かったですね

32 :pH7.74:2017/08/12(土) 22:00:15.19 ID:7KWXXzh2.net
いつも近寄ってくるのに昨日は全然近寄って来なくて餌も食べないくらい元気なかったから隔離水槽で塩浴させたら今日は元気だ
胸ビレの付け根が充血してるっぽいんだがエロモナス?エラ病?なんかな、、、

33 :pH7.74:2017/08/14(月) 18:03:23.71 ID:2JEnj8Sg.net
グリーンFゴールドだな

34 :pH7.74:2017/08/24(木) 20:15:32.72 ID:fzUDCxay.net
ふと水槽見たらエンゼルがすごい勢いで鼻上げしてて
何事!?と思ってよく見たら
ガラス蓋の裏を歩いてるアリを食おうと精一杯口を伸ばしてたw

35 :pH7.74:2017/08/26(土) 16:18:17.81 ID:NRwulmhu.net
前にテトラ類と混泳で飼ってたときは、水草だけのバケツに涌くボウフラをたまに掬って生き餌にしてたな
まあテトラの狂乱の宴で終わるんだけども

うちのエンゼルはあまり虫に興味ないや

36 :pH7.74:2017/09/03(日) 09:23:14.62 ID:MWk1V16P.net
赤虫は食うぞ

37 :pH7.74:2017/09/06(水) 21:01:41.57 ID:kMhFSAP8.net
エンゼルメインで飼ってる人
何を混泳させてる?

38 :pH7.74:2017/09/07(木) 03:06:52.35 ID:M91mEYX7.net
ペアが出来るとほぼ全てを追い散らかすから最終的にペアを隔離した
あんまり遊泳しないからデカいエンゼル2匹をスポンジフィルター1個で25cmキューブに押し込んだけど問題無く飼えてるな
金魚以上にクソがデカいから見た目が悪いけど

39 :pH7.74:2017/09/07(木) 06:05:07.91 ID:YmdPc43C.net
水草水槽に単独でエンゼル飼ってて
水草に付くコケ予防に何か入れられる生体がないか考えてるんだけど
ヤマトは無理だよね?
最初はサイアミ入れてたんだけどちょっと成長すると
エンゼルの細く伸びたヒレを突くようになって隔離した

40 :pH7.74:2017/09/07(木) 10:30:51.43 ID:hfeToW3z.net
ヒメタニシがいいんでない?
コケもフンもせっせと食べてくれるよ
サイアミは愚の骨頂

41 :pH7.74:2017/09/07(木) 10:51:23.71 ID:aRkKbibn.net
フネアマさんは?

42 :pH7.74:2017/09/07(木) 11:14:32.29 ID:hfeToW3z.net
フネアマさん優秀だけど、ひっくり返ったら死ぬしタマゴ生みまくるしで割と厄介だよ
しかも値段が高い
フネアマ1個でヒメタニシ10個買えちゃう

43 :pH7.74:2017/09/07(木) 15:42:58.82 ID:YmdPc43C.net
タニシは水槽内での維持難しくない?
一度飼ったことあるけど水槽内が綺麗すぎると餓死してしまう
アレはビオ向けだと思う
稚貝はめっちゃかわいいけど

フネアマはガラス面の苔しか食べないイメージあるけどどうなんだろう
ガラス面はスクレーパーで取る方が早いよね

44 :pH7.74:2017/09/27(水) 17:12:16.44 ID:Rkd2apH4.net
エンゼル1匹とモーリー3匹が平和にやってるから
ラミレジィ追加してみたらエンゼルがラムを攻撃
やっぱりシクリッド同士はダメか…
しかしサイズ的にはモーリーと大差ないのに
ラムだけ攻撃しに行くのはシクリッド特有のフェロモンとか何かが出てるのかね

45 :pH7.74:2017/10/01(日) 13:57:12.01 ID:+WvF5jRL.net
そいつは凄ぇ難しい混泳だな…何故ラムちゃんを入れたのかw

46 :pH7.74:2017/10/01(日) 16:49:35.23 ID:Ox2e5QaY.net
モーリーにはほんと無関心で餌も奪われたりするくらいなんで
大丈夫かなと思ったんだ
もちろんすぐ別水槽に移したよ

47 :pH7.74:2017/10/05(木) 09:09:23.12 ID:m6G2Bn9E.net
>>36
遅レスだけど
うちで昔飼ってたやつは赤虫あまり好かんカッタ

48 :pH7.74:2017/10/26(木) 18:19:46.90 ID:EThb+iPO.net
さっき見たら単独飼いのうちのエンゼルがガラス面にたくさん卵産み付けてたんよ… (´・ω・`)
殖やしても引き取り手ないだろうしと思ってたけどなんか不憫な気がしてきたよ
先代は雄だったからこんなことなかったんだけど

49 :pH7.74:2017/10/26(木) 19:54:26.37 ID:YmflLoFn.net
エンゼルがブリクサの葉先をかじってネギ坊主みたいになってんだけどw
かじりカスは落ちてないから食べてんのかな?

50 :pH7.74:2017/10/26(木) 23:12:48.14 ID:EThb+iPO.net
>49
餌を探す本能で主に遊んでるんだろうけど多少は食べてるんじゃないかねー
うちのもロタラやルドヴィジアの先端部をつついてモフモフしてたけど千切れた葉っぱカスみたいのはなかった

溶けてるのかも知れないけど

51 :pH7.74:2017/11/17(金) 16:27:02.14 ID:kwQ1dxlc.net
茶無にヨーロッパブリードのレッドデビル出てるんだけど
レッドデビルってこんなだったっけ?

52 :pH7.74:2017/11/18(土) 13:38:55.95 ID:alwDPUyf.net
色薄くない?成長に合わせて色が濃くなるとか?

53 :pH7.74:2017/12/13(水) 08:52:10.29 ID:pYteYbOU.net
コロンビアアルタムとアタパボアルタムの違い知ってる人いる?

54 :pH7.74:2017/12/14(木) 09:52:12.58 ID:FAFSm0/A.net
全くの別物だよ
アタパボはフィンが伸びるタイプのスカラレ

55 :pH7.74:2017/12/14(木) 15:27:19.90 ID:Q5uFHJjJ.net
>>54
ありがとう
その解釈で行くとアタパボはペルーアルタムと同じような感じ?

56 :pH7.74:2017/12/14(木) 16:07:56.82 ID:FAFSm0/A.net
そうだね、頭が赤くならないサンタイザベルみたいな感じかな
体高はそこそこ出るけど、ひょっとこ顔にはならない
ペルーアルタムより青味が強い
こんなところかな

野生種の中ではかなり綺麗な部類だよ

57 :pH7.74:2017/12/14(木) 16:33:45.94 ID:/I++tKwD.net
エンゼルさん4歳雄。出目はグリーンFゴールドリキッドでじっくり治すせば良い?

58 :pH7.74:2017/12/15(金) 00:12:56.69 ID:yr7DoMEN.net
>>56
詳しくありがとう
概ね理解したしわかりやすかった
無知ですまんがもう一つ
そこらのショップもアタパボ産アルタムエンゼルとかって売り方してるし、インボイスでもアルタムエンゼルで入ってくるんだがスカラレ種って思っといていいんだよね?

59 :pH7.74:2017/12/21(木) 17:28:44.93 ID:8dyxHmw/.net
みんなアルタムのトリートメントどうやってる?
今回のアルタムやたらカビるんだが

60 :pH7.74:2018/02/21(水) 23:26:23.98 ID:ICMFodqx.net
こいつ獰猛すぎるな
自分より小さい魚は全て攻撃しやがる

61 :pH7.74:2018/02/22(木) 02:39:04.89 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KPWN9

62 :pH7.74:2018/02/22(木) 09:43:39.85 ID:cvvQIfpW.net
スマトラ入れてやれ

63 :pH7.74:2018/02/25(日) 12:16:51.01 ID:CApoIfxT.net
飼育して6年たつエンゼルだけど、ほぼ真上を向いて泳いでます。
なぜかお腹も膨れているし…

もう寿命だな

64 :pH7.74:2018/03/07(水) 00:19:16.68 ID:+z8WwZyb.net
>>63
まだまだ死なない

65 :pH7.74:2018/03/16(金) 22:16:02.32 ID:tINfVcVJ.net
まだ死なない

66 :pH7.74:2018/03/17(土) 08:47:17.29 ID:XRurgo37.net
だれかアルタムの導入方法教えてくれえええ

67 :pH7.74:2018/03/17(土) 19:44:49.13 ID:zCd1ME99.net
45規格水槽(水量37l程度)に上部フィルターでMサイズのエンゼル2匹を飼ってるんですが、混泳させるなら何が何匹ぐらい可能でしょうかね?
テトラ系はそろそろ食べられる可能性があるので、
プラティ、モーリー、キッシンググーラミーあたりが候補に考えてます。

68 :pH7.74:2018/03/17(土) 21:39:13.80 ID:FXy4ohX3.net
>>67
テトラ系でもブラックファントムみたいに体高があれば大丈夫です

69 :pH7.74:2018/05/01(火) 13:30:16.15 ID:ATB9QJ5E.net
まだ死なない

70 :pH7.74:2018/05/10(木) 08:25:42.73 ID:Y4AvLkwt.net
日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――――――――――――――♪

71 :pH7.74:2018/05/24(木) 23:04:24.32 ID:SqlbqZGc.net
大阪府警巡査長、10代女性を触り逮捕 一部否認 - 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180524/wst1805240077-n1.html

路上で10代の女性の体を触るなどしたとして、大阪府警は24日、強制わいせつなどの疑いで、平野署地域課の巡査長、龍神正洋容疑者(35)を逮捕した。

 逮捕容疑は11日正午ごろ、大阪府内の路上で、通行中の女性の尻をわしづかみにし、スカートの中にスマートフォンを差し入れた疑い。

 府警監察室によると「スマホは差し入れたが、わしづかみにするような行為はしていない」と容疑を一部否認している。

 龍神容疑者はこの日、休みだった。現場近くから走り去った龍神容疑者の車のナンバーが付近の防犯カメラに写っており、関与の疑いが浮上した。女性にけがはなく、面識もなかった。

 山田吉之監察室長は「被害者らにおわび申し上げる。捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」とのコメントを出した。

72 :pH7.74:2018/06/08(金) 20:23:47.39 ID:mntvgO4Y.net
ついに死んだ

7年生きました

73 :pH7.74:2018/07/21(土) 13:49:45.69 ID:fGqacOcW.net
n

74 :pH7.74:2018/08/15(水) 02:20:22.99 ID:xleVAokhc
ペルーに、スカラレとアルタムの、二種類いるの?ペルー=スカラレと思ってたんだが。

75 :pH7.74:2018/09/01(土) 14:24:48.91 ID:20Ks4peu.net
強制性交等致傷:知人女性を監禁し 容疑の整形外科医逮捕 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180827/k00/00e/040/183000c

知人女性に性的暴行をしてけがをさせたなどとして、福岡県警は27日、福岡市早良区、整形外科医、森永孝史容疑者(31)をわいせつ目的略取、監禁、強制性交等致傷の疑いで逮捕した。「同意の上だった」と否認しているという。

76 :pH7.74:2018/09/22(土) 00:15:23.44 .net
エンゼルが戦っている。。オモロイw

77 :pH7.74:2018/12/02(日) 22:12:27.53 ID:kvfgA1pE.net
https://www.pinterest.jp/maffler/

78 :pH7.74:2019/02/22(金) 00:04:48.54 ID:lOE/Y971.net
https://web.archive.org/web/20190221145510/http://twisave.com/yomiuritan/2018/6

79 :pH7.74:2019/06/02(日) 00:38:49.85 ID:1WFQjuQu.net
初めて熱帯魚飼うけどエンゼルに決めた!
ところで、プラチナエンゼルとプラチナホワイトエンゼルって全く同じ種類の事をいってるんですかね?

80 :pH7.74:2019/06/05(水) 23:52:59.35 ID:HapaRku6.net
世話中の土佐犬に襲われ男性死亡 鉄柵犬舎で暴れる
http://www.webcitation.org/78mSJziGw

兵庫県南あわじ市で26日、無職福本勤さん(82)が成犬の土佐犬1匹を飼育していた犬舎の中で、背中が血まみれの状態で倒れており、現場で死亡が確認された。
全身にかまれた跡があり、兵庫県警南あわじ署は、土佐犬を世話中に襲われたものとみて、慎重に捜査を進めている。

南あわじ署によると、福本さんは孫が飼育している3匹と知人男性から預かった1匹の土佐犬に、犬舎で餌を与えるなど世話をしていた。
同日も午後5時ころに家を出たが、帰ってこないのを不審に思った妻が様子を見に行ったところ、犬舎の中で福本さんが倒れており、衣服の背中の部分が破れていた。
驚いた妻が三男に報告し、その三男から報告を受けた長男が同日午後8時41分、119番通報した。土佐犬が犬舎の中で暴れていたため、
駆け付けた警察官が麻酔銃で眠らせた上で、27日午前0時55分に福本さんの死亡を確認。土佐犬は証拠として同署に移送した。

現場の犬舎は縦2・6メートル、横3・9メートル、高さ1・4メートルで鉄製の柵で囲われていた。犬舎の中は、1匹ずつ飼育できるよう、横は1・3メートルごとに区切られていた。
福本さんは、その1室で知人男性から預かった土佐犬の世話をしていた中、襲われた模様だ。

福本さんは1人で犬舎に行ったため、福本さんに何が起きたか直接、見た人はいないという。
また犬が暴れていたため、体長やオス、メスなどの種別を調べることが出来ておらず、詳細は不明だという。
捜査関係者は「福本さんの検視、土佐犬の処遇含め、詳細は検討中。ご家族をはじめ慎重に捜査していく」と話した。

81 :pH7.74:2019/06/18(火) 17:46:44.37 ID:1PZApVqT.net
単体飼育なら30×30×50水槽で終生飼育できるだろうか?

82 :pH7.74:2019/06/19(水) 11:42:35.67 ID:FtCgjSJB.net
>>81
スカラレ?

スカラレならちょっと狭い30キューブでも行けるよ
30×30×50なら充分だと思う

83 :pH7.74:2019/06/19(水) 21:01:34.52 ID:cWTeZ+29.net
>>82
ありがとうございます。飼うの検討してみます。

84 :pH7.74:2019/06/21(金) 21:56:47.64 ID:Q70T9wdn.net
>>81
20x20x15で余裕

85 :pH7.74:2019/10/22(火) 22:18:27.45 ID:4vRzbD8v.net
飼い始めて7年半のプラチナちゃんが、2週間前に沈んだり浮いたりし始めて
転覆病になって横たわったままになって、絶食療法を試したけど
給餌を再開するも食べなくなって、そこから1週間で死んでしまった。
色々な想い出が駆け巡って未だに現実が受け入れられません。どうしたら延命させることが出来たの
でしょうか?教えてください。

86 :pH7.74:2019/10/24(木) 20:42:28 ID:egAEoLTp.net
ブルーエンゼルって出回ってるの?

87 :pH7.74:2019/10/25(金) 07:00:15.33 ID:EQaRtTIt.net
>>85
うちの先代は転覆じゃなかったけど
一度体調崩して一旦は回復したんだけど食べたり食べなかったりを繰り返してくうちにだんだん痩せて
食欲廃絶から1週間くらいで死んだのは同じ感じかな

魚は犬猫と違って強制給餌ができないのが辛いね
基本的に食べなくなったらそこからの回復は難しいよ
その個体の生まれもっての内蔵の強さがそのまま体力とイコールみたいなところがある気がする
あとエンゼルで7年以上も生きたなら長生きな方だと思う

>>86
ググってみたらそれなりに引っ掛かってくると思うが

もし品切でも待ってたらどのショップもそのうち入荷すると思う

88 :84:2019/10/26(土) 23:49:13 ID:jw31K2px.net
>>87
そうですかー。
今回は試せなかったですけど、強制的にスポイト等で餌を与えて
食べてくれるかどうか…。あとテ●ラバイタル等で早期に水質改善出来るか…。
そもそも絶食から1週間〜10日で餓死するもんなんですかねー。

89 :pH7.74:2019/10/26(土) 23:52:11 ID:gL276UGy.net
エンゼルって馴れると手から餌たべるよね

90 :pH7.74:2019/10/27(日) 09:00:17 ID:SZ7PPJY2.net
>>89
食べるよ。
ディスカスも食べる。

91 :pH7.74:2019/10/27(日) 11:20:55 ID:1ar3hFQx.net
>>87
レスありがとう

ネット画像で見てびっくりしたんだよね
エンゼルどころかアクアはやってないから、見てみたいなぁと思って
アクアショップをまわってみます

92 :pH7.74:2019/11/01(金) 22:33:01 ID:aDI39ZhW.net
アルタムは長生きですね!14歳

93 :pH7.74:2019/11/02(土) 06:51:21.99 ID:WQR0B22a.net
pionyや台湾水滸伝の真っ青なエンゼルって日本で手に入らんのやろうか?

94 :pH7.74:2019/11/14(木) 18:23:51 ID:T5rkJChw.net
水槽を掃除して少し水草レイアウト変えたら
餌を全く食べなくなってしまった
このまま死ぬのか?

95 :pH7.74:2019/11/16(土) 10:04:23 ID:lOCKAGr5.net
結局エンゼルはエビさんを食べちゃうのかどうかがわからなくてワイの美しい水草水槽に導入出来てへんわ
食べられることもあるし食べられないこともあるし運によるんやけどね…

96 :pH7.74:2019/12/23(月) 21:14:27 ID:6wHT78QK.net
某チェーン店でコイカラーを見たけど、全然それらしくなかった
グレードがあるの?
成魚にならないと色が出ないの?

97 :pH7.74:2019/12/25(水) 09:23:41.70 ID:aORlb6LV.net
グレードあるよ
ゴールデン〜フルレッドまで様々
でも色揚げしてるのもいるし
見た目じゃわからんよ
飼ってたら色落ちするのもいる
安い赤い幼魚は特に

98 :pH7.74:2020/05/07(木) 00:37:20 ID:eKG7zWC/.net
ベールテール飼いたくて90水槽構想中
90OFだからテトラ系も多めに入れるつもり

99 :pH7.74:2020/05/11(月) 19:54:03 ID:dPSsc7RS.net
シルバーベールテール購入
ヒレ長くてキレイ

100 :pH7.74:2020/05/15(金) 15:42:59 ID:aH8Hrqc+.net
うちのプラチナベールテールは水槽が狭いので夜腹を床に付けて寝るのか知らんけど、下の尾びれが根本から曲がって横向きに伸びる

101 :pH7.74:2020/05/16(土) 10:10:30.83 ID:a7OjZ8XQ.net
>>100
何センチ水槽?

102 :pH7.74:2020/07/05(日) 19:24:19.80 ID:L4KjSzeE.net
https://i.imgur.com/Let4egb.jpg
このエンゼルフィッシュ一目惚れして買ってしまったんですが名前忘れてしまって
誰かわかる人います?

103 :pH7.74:2020/07/09(木) 12:11:50 ID:waPnyD/k.net
>>102
ブルー メタリックブルー スーパーメタリックブルー
このうちのどれかなんじゃないの?

104 :pH7.74:2020/07/14(火) 07:18:46.44 ID:qv7tUKrE.net
見てる人いるかな。最近エンゼル気になって探してるけどアルタム販売してるとこ全然ないね。大きくなる種類ってアルタム以外だとどんなのがいる?

105 :pH7.74:2020/07/20(月) 15:44:57 ID:/UVx8Ez3.net
https://i.imgur.com/96Rpm0p.jpg
結局ペルーアルタム買いました。まだかなり小さい

106 :pH7.74:2020/07/20(月) 18:24:34 ID:S2+J0wC6.net
余計なお世話かも知れないけど
ペルーアルタムはスカラレだからアルタムよりはかなり難易度下がると思うけど
もしワイルド個体ならやっぱり改良されたブリードより気むずかしいと思うよ

水質には気を付けてあげよう

107 :pH7.74:2020/07/20(月) 21:23:00 ID:/UVx8Ez3.net
>>106
大きさとか関係なく、色々調べてたら単純にペルーアルタムが気に入ったので購入しました。
ワイルド個体からのF1でお店ブリードになります。水槽に導入して1週間くらいしか経ってないので安心とは言えないですが今のとこ餌食いもよく調子良さそうです。

108 :pH7.74:2020/07/28(火) 01:08:10 ID:E21xej+V.net
胸ビレ?の片方に白いフワフワしたものが付着してた。恐らく水カビだと思ってピンセットで取ろうとしたらヒレ折れちゃった。恐らく再生するだろうけど水カビの再発はしないでくれー

109 :pH7.74:2020/07/28(火) 12:49:34 ID:dUpdVnah.net
>>108
メチレンブルーでお魚さんも南国の海気分(白目

110 :pH7.74:2020/07/28(火) 23:26:23 ID:kz/Y5gOY.net
>>108
もうあと僅かの命

111 :pH7.74:2020/07/30(木) 17:15:39 ID:IyKZo9Up.net
>>108
グリーンFゴールド(顆粒)あたりで薬浴したほうがいいぞ

112 :pH7.74:2020/09/07(月) 18:39:37 ID:x7MguCeO.net
アバターエンゼルってどう?
飼ってる人いる?
ホントにあんな青黄色なん?

113 :pH7.74:2020/09/08(火) 13:04:47 ID:17bS7fb7.net
台風10号で半日以上停電した後、我が家のエンゼルの皮膚になんだか白いモノが…。
水カビ病?怪我?判断がつかず…。経験豊富な人に、見て鑑定してもらいたい。

https://imgur.com/a/sQcU7JU

114 :pH7.74:2020/09/08(火) 16:40:53 ID:/SXr0krg.net
>>113
自己解決?しました。とりあえず塩浴させとこうと隔離水槽に入れてマジマジ観察すると、どうもどこかで擦ったような感じに見える。停電復旧時に急に電気が点いたりして、びっくりしたのかなと推測。

とりあえず塩浴で様子見ます。元気になっておくれー

115 :pH7.74:2020/11/29(日) 20:24:46.12 ID:xNvjwuSa.net
アバターエンゼルってどんなところが人気なんかな?

116 :pH7.74:2020/12/18(金) 22:03:02.74 ID:Mm2bmE5H.net
一昔前と違ってLEDで青色が綺麗に出るようになったからマジで良い色するで
うっすい青色がブルーエンゼルだの何だのと高価で流通してた頃に比べると本当にいい時代だと感じるわ
スマホなんで画質悪いけど、マジで往年のエンゼルファンにとっては感慨深い品種だと思う(回顧)https://i.imgur.com/JIzukGB.jpg

117 :pH7.74:2020/12/19(土) 19:20:51.33 ID:WTNikBR7.net
>>116
十分きれいだけど、もっと青くなるんかな

118 :pH7.74:2020/12/21(月) 12:14:21.42 ID:arxxrJ42.net
横レスだけど
たぶん成熟するともっと青くなると思う
うちにいたチャムで買ったブルーダイヤモンドは先代も二代目も体色は全体的に青かった

もちろん血統もあるし個体差はあるだろうけどね

119 :pH7.74:2020/12/21(月) 14:37:28.19 ID:zfmsN66l.net
これくらい青いのとか出てきた
https://i.imgur.com/UKC7pFP.jpg

120 :pH7.74:2020/12/23(水) 20:23:22.28 ID:+hJTmu9h.net
>>119
なんていう品種?

121 :pH7.74:2021/01/03(日) 11:06:02.27 ID:cUIPThYf.net
レッドバックエンゼル飼いたい

122 :pH7.74:2021/01/29(金) 13:33:59.74 ID:9XSK04Tv.net
デュメリリィちゃんかわええ

123 :pH7.74:2021/01/29(金) 13:57:02.85 ID:11Vng576.net
>>119
背景も青くなってるで

124 :pH7.74:2021/01/30(土) 14:26:37.26 ID:RMyixUh1.net
>>123
これ青LED載せまくりのやつやないんけ

125 :pH7.74:2021/02/03(水) 23:32:04.58 ID:Jae7WReB.net
今年から60センチハイタイプにエンゼル一匹で飼い始めたんだけど
エンゼルのエラから出る食べカスを食べる混泳できる生態っていないかな?

126 :pH7.74:2021/02/03(水) 23:57:33.32 ID:9wubWLXs.net
>>125
コリドラス

127 :pH7.74:2021/02/04(木) 01:07:37.77 ID:CwuH8ihk.net
>>126
すまんへん
言うの忘れてたわ
低床がキューバパールの草原なんで底物以外でなんかオススメおらんかな?

128 :pH7.74:2021/02/04(木) 07:40:46.56 ID:+IfekAnc.net
ロックシュリンプ

129 :pH7.74:2021/02/04(木) 19:20:31.98 ID:vLkQb/EZ.net
>>127
そんなんヤマト一択やんけ
ミナミビーシュリンプは食われるで

130 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:44:10.08 ID:bQW2CgcR.net
ヤマトも食われるやろ

131 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:51:24.36 ID:3XtjHsCE.net
エビはダメだろうな
フリーズドライの餌にあるくらいだし
ほぼ間違いなく食われるだろうな

132 :pH7.74:2021/02/04(木) 21:47:29.34 ID:b8Sqv4ru.net
ダータテトラとか

133 :pH7.74:2021/02/04(木) 22:43:18.22 ID:1WH7zco7.net
ミナミは10匹、追加で5匹で試したけど瞬殺でした
いろいろ調べた結果、今トランスルーセントグラスキャットってのが気になってるけど混泳させたことある人います?

134 :pH7.74:2021/02/04(木) 22:48:40.22 ID:1WH7zco7.net
野生のグラスキャットは水中に生息している微生物を食べてる
長いヒゲに餌が触れるとあっという間にを食べる
と、上記のような説明があったから、エンゼルフィッシュのエラから出た食べカスも食べるかなと思った次第です

135 :pH7.74:2021/02/04(木) 23:09:40.73 ID:LiAmnZPS.net
アルジイーターとか

136 :pH7.74:2021/05/07(金) 15:11:29.40 ID:+3GZbe4c.net
エイと一緒に飼える?

137 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:22:21.14 ID:uIJua3SU.net
↓のエンゼルはなんて種類ですか?
https://tropica.jp/wp-content/uploads/2018/09/2c1c5c57ca5008ffa92ba0f0e16169ef.jpg

138 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:27:31.96 ID:CS1WgLwK.net
マナカプルレッドショルダーかな
ワイルドが濃そうだね

139 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:35:07.35 ID:bQDBTfgO.net
>>137
カッケーな

140 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:54:22.11 ID:uIJua3SU.net
>>138
ありがとう!

141 :pH7.74:2021/06/27(日) 16:24:45.34 ID:yIysJo/t.net
アルタム飼いたいなぁ

142 :pH7.74:2021/07/02(金) 06:11:16.53 ID:vQLXnjWW.net
エンゼルフィッシュ
どこで買ったらいいの?
チャームは品揃えが微妙だね

143 :pH7.74:2021/08/08(日) 01:34:31.98 ID:DisH6bFi.net
左エラ付近の表皮が穴が開いたようになってるんですが何が原因ですかね?
1週間ぐらい前に症状に気づいて、餌食いや体調的な変化は感じないんですが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2555429.mp4

144 :pH7.74:2021/08/08(日) 22:22:50.39 ID:QC8P4Cau.net
>>142
種類によるけど
変わったの欲しいならヤフオク

145 :pH7.74:2021/08/09(月) 01:02:35.14 ID:fu/L2rj1.net
国産ならどこでも一緒
アルタムなら入荷して長いとこならどこでも一緒

146 :pH7.74:2021/08/21(土) 12:09:21.54 ID:TsUvl9U9.net
いきなり下剋上
90cm水槽で常にもう一匹のエンゼルを追いかけまわし追いかけられる方は餌の時以外隠れ家(タコツボのような置物の中)に引きこもってたが
今日みるとそのイジメられるほうが普通に前面泳いでた
で、いつもいじめてた方が頭逆さまに水草の隙間に刺さってる状態で死んでるのかと思ったら
イジメられてた方がそれの尾びれをつつき慌てて逃げまくるって状況になってた
よくみると尾びれの先の方はところどころボロボロに
これ以上はやばいと思ったので今つつかれてる元いじめっ子の方を病気の疑いもあってプラケースに隔離
どうやら病気ではないようで隔離ケースでは元気に泳いでる
半年以上続いてた上下関係がなぜか一晩で覆ったわ

147 :145:2021/08/23(月) 20:02:24.99 ID:tnbYgeN+.net
病気じゃないと思ったらおもいっきり尾ぐされ病だった
尾びれつつかれてボロボロと思ったら一日で半分溶けた
尾ぐされ病発症→調子落ちる→逆にイジメてた子にいじめられるって状況だったみたい
薬浴にいい思い出ないので二日ほど塩浴で様子見

148 :pH7.74:2021/08/23(月) 20:18:22.84 ID:pslYBk4s.net
>>147
もう一匹の方は大丈夫なん? >尾腐れ

149 :pH7.74:2021/08/23(月) 21:14:38.93 ID:tnbYgeN+.net
>>148
全然大丈夫みたい
いじめっ子が尾ぐされになるまではずっと隠れ家にいたが今は常に元気に前面泳いでる
ヒレをよく確認したけどなんともなってない
二匹の争いにわれ関せずだった一回り大きいエンゼルも異常なさげ
他の魚たちも今のとこ異常なし
尾ぐされと判明した時点で90水槽は一応半分の水替えはした

150 :pH7.74:2021/08/26(木) 20:09:02.51 ID:yzb51Wya.net
このスレ見てたらまたエンゼル飼いたくなったな

でも前飼った時は10年位生きて…
さすがに飽きるんだよなー

151 :pH7.74:2021/08/26(木) 21:38:02.45 ID:rC2ON3RT.net
>>150
うまく飼うとそんなに生きる?
うちの単独飼いだったけど30センチキューブであんまり環境良くなかったからか5年で死なせてしまった
また飼いたい気もするけど長く生きるだけに死ぬと悲しいからな…

152 :pH7.74:2021/08/26(木) 22:28:03.33 ID:yzb51Wya.net
>>151
はい、私の場合は30キューブのハイタイプに単独飼育でした。

かなり長生きしたんですよね

一番のピンチは東日本大震災の時に家をあけていて、数日間半分くらい水が減っていましたが、それも乗り越えてくれました

存在感あるし、人を見ると寄ってきてかわいいんですけどね〜

153 :pH7.74:2021/08/27(金) 08:24:30.48 ID:7h1PtrsN.net
エンゼルは成長したら体型が崩れるのがなぁ。

154 :pH7.74:2021/08/27(金) 13:25:54.20 ID:eHfJ4kli.net
成長止まるまで小さい水槽で飼えば体型維持できるかも
エンゼル小を3匹買って玄関の90cm水槽に入れたがイジメられてかすぐ1匹の調子が悪くなり部屋の30cm水槽に隔離
底でじっとして餌も食べず星になるの覚悟してたが3週間の治療で全快
90cm水槽に戻したらたまイジメられるかもとそのまま30cm水槽で飼育してたら半年後に90cm水槽の子らと比べて大きさが3分の2くらいだわ
でもすこぶる元気で部屋にいる分人慣れしてるので可愛すぎる

155 :pH7.74:2021/08/28(土) 16:20:37.39 ID:Rl9PIKXS.net
尾ぐされエンゼル隔離塩浴5日目
尾びれ半分くらいになったとこで症状が止まり元気もでてきた
尾びれ再生するのを確認するまで塩浴は続けた方がいいのかな

156 :pH7.74:2021/11/25(木) 18:40:35.06 ID:OBuw3HVS.net
エンゼルの性格って完全に個体差?
品種によって性格の大まかな違いとかってあるの?

157 :pH7.74:2021/11/26(金) 20:18:26.67 ID:oA3JPO5q.net
あるね
玄関の水槽で飼ってる一番でかいのは臆病で餌をやる時ですら隅っこから出てこない
掃除のため少しでも手を入れると大暴れして逃げまくる
消灯するとやっと隅から出て来て真ん中で泳ぐ
同じ水槽の一回り小さい方は近づくと寄ってきて餌くれダンスする
部屋で飼ってるのは水替えで水槽内を引っ掻き回そうが網ですくおうが5分後には餌くれダンス始める
ちなみに玄関の水槽の一回り小さい方と部屋にいるのは同じ水槽にいた時常に喧嘩してたから分離した

158 :pH7.74:2021/11/26(金) 20:19:10.72 ID:oA3JPO5q.net
ちなみに全て同じ品種なので完全に個体差

159 :pH7.74:2022/01/09(日) 23:00:13.50 ID:k9Od5D+v.net
初めてアルタム迎えたけど可愛すぎる。
ゴールデンハニーの手みたいなヒレを初めて見た時以来の衝撃的可愛さだな。

160 :pH7.74:2022/01/10(月) 06:26:14.50 ID:hOf1hpf4.net
俺もアルタム飼いたくなってきた。
最近はかなり安くなってるのかな

161 :pH7.74:2022/01/17(月) 08:32:38.74 ID:/bHPHaIa.net
グリーネオンたちに餌かっさらわれるから神経使うね餌あげる時

162 :pH7.74:2022/02/02(水) 03:52:10.48 ID:4TTPp7zP.net
60cm規格でエンゼル飼える?
なんか最低高さ45cmないとダメとかネットで見たんだが
高さ36cmじゃあかんのか??
ちなスカラレ系で考えてる

163 :pH7.74:2022/02/02(水) 20:24:35.85 ID:mn5aWl/v.net
大丈夫

164 :pH7.74:2022/02/02(水) 20:25:49.12 ID:tFWS7SFf.net
>>162
うち水面の高さ28センチでブルー飼ってたよ
まあ高さ(深さ)はあった方がいいんだろうけどスカラレならベールテールじゃなければ大丈夫だと思う

165 :pH7.74:2022/02/02(水) 20:47:48.32 ID:LKS8Vfv9.net
>>163-164
おお!ありがとう、助かりました
ダメなら新しく60ワイドにしようかと思ってたから、既存の設備でいけるかも!
今は60規格に上部フィルターで、ポンプはエーハイムのコンパクトオンだから流量少なめにして水流弱くしてやってみようかな

166 :pH7.74:2022/02/10(木) 21:16:13.28 ID:nQY+igyp.net
レッドデビルエンゼル買いたいんだけど、前スレに貼られてたアクアツインズとヤフオクどっちがいいと思う?

http://aquatwins.com/?db=23833
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1029023224

167 :pH7.74:2022/02/11(金) 23:36:39.99 ID:m7qB8C2V.net
オクは相手が個人だと当たり外れが大きいのでギャンブルになる
専門店は値段が張るかも知れないが責任を持って仕事をするので信用できる

168 :pH7.74:2022/02/12(土) 20:53:44.76 ID:3YyS0lEQ.net
値段も同じくらいなのでアクアツインズにしようと思います
ちなみに今の寒い季節って、発送の時に弱ったりとかは大丈夫?

169 :pH7.74:2022/02/12(土) 21:08:11.74 ID:LSRu6flf.net
>>168
ショップはしっかりした梱包に保温のための使い捨てカイロ入れてくれるだろうし
むしろ春先の暑くなったり急に冷え込んだりって時の方が万が一の事故に遭いやすい気がする

到着したら水槽導入時の温度合わせ・水合わせは慎重に

170 :pH7.74:2022/02/12(土) 21:11:28.99 ID:sSPOdaUj.net
>>168
死着補償やショップの梱包方法にもよるけど、できたら3月以降にした方がいいと思うよ。

171 :pH7.74:2022/02/13(日) 08:40:27.26 ID:QrG5uhfp.net
春とか秋って急に温度変わったり地域で温度差大きいから意外と危ない
夏はもちろん暑い
実は梱包さえ良ければ冬が1番安全
雪で遅延とかリスクあるけどさ

172 :pH7.74:2022/02/13(日) 19:10:36.29 ID:8YKoHjpJ.net
エンゼルがコリタブ丸呑みにして草
コリに届かんやんけ

173 :pH7.74:2022/02/13(日) 20:21:22.48 ID:7bO5NEct.net
コリタブ丸呑み出来るわけないやろとおもったけど
昔より小さいからいけるんか?

174 :pH7.74:2022/03/07(月) 21:36:57.05 ID:u6fQv8Br.net
最近エンゼルの魅力にハマって↑のアクアツインズ見たんだけど見た事なくて欲しい種類たくさんいて驚愕…
地方の離島住みだから通販出来ないから地元のショップに入る個体しか手に入らなくてみんなが羨ましい

175 :pH7.74:2022/03/16(水) 13:15:20.72 ID:5hfeCsU2.net
半年くらい前にアルタムベビー5匹買って、しばらく調子よかったんだけど、でかくなるにつれて1番おとなしい一匹が餌に在り付けなかったりいじめられて、ここ2ヶ月で一匹ずつ落としてしまう現象が発生しています。
エンゼルは初めてなんだけど、こんなもんなのかな?(アフリカンでも大体同じ傾向がある)

176 :pH7.74:2022/03/16(水) 15:22:48.87 ID:V2Mz0kyw.net
エンゼルに限らず、アメリカンシクリッドは、限られた広さの水槽では
ペアしか生き残れないように思う

177 :174:2022/03/16(水) 18:37:53.37 ID:lFBvojeU.net
なるほど、そりゃ仕方ないって感じね
あざました!

178 :pH7.74:2022/03/17(木) 18:18:26.38 ID:az5XSE8f.net
30cm水槽に小エンゼル6匹いるが二か月経ってもまだイジメられっ子はいなくて平和
ちなみにカージナルテトラ15匹とアカヒレ3匹と同居

179 :pH7.74:2022/04/05(火) 21:08:48.54 ID:Eg6kHjgl.net
身体五百円玉ぐらいのアルタムの口からミナミの髭が飛び出てて、食べたのをすげー後悔してそうに見えるんだけど、詰まらせて死んだりしない?諦めて吐き出してくれればいいんだけど…

180 :pH7.74:2022/04/05(火) 21:47:58.64 ID:00/8Afd4.net
エンゼルじゃないけど、前にスクレーパーでガラス面掃除した時にシリコン切って、それをベタが食べた事あるのね
2日位気づかなくて、最近食欲無いなって思ってたら口から欠片が飛び出してるのを見つけて慌ててピンセットで引っこ抜いて発覚したんだけど、魚ってヤバいもの食べても飲み込んだら吐き出せないんじゃないかな?
一応ベタはその後問題無く現在に至るよ
多少内臓にダメージありそうだけど…

181 :pH7.74:2022/04/06(水) 01:33:21.23 ID:n2io976Z.net
試しに餌あげたらヒゲが邪魔で自分だけ食べられない事にイラついたのか吐き出してくれた!ずっとあふあふしてたのは口の中で身をほぐして食べてたんだね。よかった…

182 :pH7.74:2022/06/11(土) 15:25:51.93 ID:dy6iQUWP.net
1ヶ月前に買った小さい並エンゼル
元気に大きくなってきたんだけど、ふと見たら上のヒレの先端が折れたみたいになってる
60cm水槽で今ヒレを除いた体のサイズが500円玉くらい
水槽内に何か引っかかるようなものはなし
これ成長するとともに真っ直ぐになる?
ttps://i.imgur.com/IlDSc6Y.jpg

183 :pH7.74:2022/06/20(月) 17:17:28.82 ID:2YxNUVsO.net
買った時から1か月二匹で喧嘩もせず寄り添って仲良くしてたエンゼル
ある日急に一匹がもう一匹をつつき出しつつかれた方はなんやなんやと逃げまくり
逃げても追いかけてきてつつくを繰り返してる内につつかれて逃げてる方がええ加減にせえよと反撃
噛みつき合うキスみたいな状態を何度か繰り返し根負けした最初につついてきた方が逃げる
すると今度はその逃げたのを執拗に追いまわす
これで下剋上で上下関係が確定し最初にちょっかい出した方が今は餌の時以外隅っこの底でじっとしてる
餌も最初は二匹とも餌に夢中なので食べるが30秒ぐらいする俺の餌食うなと攻撃しだし隅っこの底に追いやられそれ以上餌食えない
少しでも上に上がってくるとすぐさま飛んできてつつきまくる
そんな状態

今隅っこにいるのが最初にちょっかいださなければ平和だったのに

184 :pH7.74:2022/09/05(月) 21:45:50.43 ID:IjnZ3SjQ.net
教えてください。
Mixエンゼルとして500円で売られていたこのエンゼルは品種名があるのでしょうか?
ttps://imgur.com/a/xut36xD

特徴として、縦バンドと散りばめられた黒いスポットです。

185 :pH7.74:2022/10/08(土) 17:17:02.05 ID:6TImH2f+.net
Mixエンゼルに品種名はない
全部雑種
うちは適当に買ったMixエンゼル5匹の中で成長したら凄く青くなって綺麗なのが1匹おるわ

186 :pH7.74:2022/10/08(土) 21:36:02.63 ID:BgZSqAHM.net
拾った仔犬が秋田犬風に育っても秋田犬は名乗れんやろ
それと同じや

187 :pH7.74:2022/10/26(水) 13:23:51.12 ID:/PCy1vJP.net
昨今の電気高はアクアリウムラーには辛いな

188 :pH7.74:2022/11/07(月) 01:38:33.12 ID:05nBSRFR.net
普通はアクアリストって言うけどな

189 :pH7.74:2022/11/21(月) 01:58:04.16 ID:4CLNrXh8.net
アルタムとトゥッカーノテトラ一緒にしたら、トゥッカーノ食べられちゃうかな?
アルタムはヒレ入れないでオレオぐらいの大きさです

190 :pH7.74:2022/11/27(日) 15:42:03.94 ID:VeRpYmbU.net
アルタムに限らずエンゼルの成長はすごく早いから、すぐには食べれれなくても
気がついたらテトラが一匹残らずいなくなっているというパターンになるだろうね

191 :pH7.74:2022/11/27(日) 18:16:05.79 ID:a5GgLc6a.net
>>190
うちは最初にネオンテトラの成体がいて後からスカラレが入ったパターンだけど
そういう感じだと餌と認識しないのかエンゼルがデカくなってもテトラが食われたりはしなかった
まあ寝る場所争いで夜になるとしょっちゅうケンカしてたけど

でもアルタムだとヤバそう

192 :pH7.74:2022/11/28(月) 15:30:42.99 ID:6MR+qJdA.net
陰性水草+エンゼルで飼ってるんですが、こけまくってる。みなさんらんそう系のコケ対策どうされてますか。
ヤマトヌマエビは食われるようで気づいたらいなくなる。。かわりにタイガープレコいれてるが、プレコは茶コケくらいしかコケ食べない。。
コケたら手遅れでリセットしてコケないような環境を目指すしかないのか、、

193 :pH7.74:2023/01/06(金) 15:43:32.13 ID:wGYJoEoG.net
今10cmくらいに育ったプラチナエンゼルが1匹いる60cm水槽に新たにエンゼルを追加したい
1匹追加はだめだと思うので3cmくらいのを3匹追加したら上手くいくだろうか?
やはり少し大きい先住エンゼルがいるとダメかな?

194 :pH7.74:2023/01/06(金) 19:46:25.13 ID:/CqEkQ/N.net
ダメじゃないが割と1匹2匹おちる

195 :pH7.74:2023/01/07(土) 07:04:29.39 ID:tTW2jokI.net
落ちるってのは先住エンゼルにいじめられて落ちる感じ?
2匹はケンカするから3匹以上って聞いたけどある程度落ちるのは覚悟しないとダメか

196 :pH7.74:2023/01/07(土) 13:56:37.86 ID:Pynre7WL.net
ディスカスみたいにターゲット決められていじめって感じじゃないんだけど 
しゅっちゅうつっつかれて気後れするのか、段々エサ食わなくなって落ちる事が多いよ。 
その場合隔離して塩浴とか高温にして食欲上げるとかそいつのためにアカムシ上げるとか出来ると生存率も上がると思う

197 :pH7.74:2023/04/03(月) 14:59:38.36 ID:vwc/lFAC.net
ただし隔離して元気になったとしても元の水槽に戻すとまた同じことになる確率が激高
なので結局隔離水槽をそのエンゼル専用にして飼うしかなくなる場合もある
てなわけでうちは90cm水槽にエンゼル5匹 30cm水槽に1匹 30cm水槽に1匹
という買い方になったが2個の30水槽のうちの一匹がなんとか90cmに戻せるようになった
最初は90cm水槽のボスと喧嘩しまくったが今はお互いのテリトリーに入らない限り大丈夫な状態
だがもう一つの30cm水槽のはダメだ
これは逆に他のエンゼル全てを攻撃しまくるので隔離したが3回ほど90cmに戻して様子見たが
入れた瞬間からすべてのエンゼルを攻撃しまくってみんな端っこに逃げて怯えることになるのでもう一生30cm水槽での生活になるかもしれない

198 :pH7.74:2023/04/03(月) 15:00:52.97 ID:vwc/lFAC.net
購入履歴は
最初に90cm水槽に3匹→病気で1匹星になり2匹
1年後に追加で6匹購入
最初は問題なかったが成長してくると1匹が狂暴化し一緒に買った2匹がずっと端っこにいるようになったのでその3匹を2個の30cm水槽に隔離
端っこにいた2匹を同じ30cm水槽に入れて回復を待ったが1匹は全然エサも食べなくなり星に
元気に回復した1匹を何度か90cm水槽に戻しては様子見てダメだとまた30cmに隔離を半年繰り返してやっと90cm水槽に戻れた状態
だが相変わらず90cmのボスとは仲良くはなってないので近づいたら喧嘩してる
お互い離れたら追いかけないしエサも食いまくるので問題はなさそう

199 :pH7.74:2023/07/31(月) 23:06:03.15 ID:d6G3WyeA.net
久々にレッドデビル見たけどいいねぇ。
やっぱり金魚より熱帯魚だわ。
ただ昨今の電気代の高騰で熱帯魚になかなか戻りづらいなぁ

200 :pH7.74:2023/08/12(土) 19:55:29.46 ID:q5IVgGik.net
アルタム飼いたいが、冬の電気代がなぁ

201 :pH7.74:2023/08/24(木) 19:30:36.69 ID:0oUDwL8d.net
グランデカスタムの水流はエンゼルに厳しいですか?吐出口は壁に向けます。

202 :pH7.74:2023/09/16(土) 00:10:48.34 ID:unZ58nyn.net
ベールテールが欲しいんだけれど滅多に売ってないし
売ってても状態が悪かったりヒレが曲がってたり
オオツカ熱帯魚早く復活しないかな

203 :pH7.74:2023/09/17(日) 09:46:13.78 ID:ZYEqhBOi.net
>>202
オオツカさんのブルー欲しかったな
ダイヤモンドの入ってないの
体型が綺麗だった

結局チャムでブルーダイヤモンド買ったけど

204 :pH7.74:2023/10/19(木) 19:22:26.34 ID:imFXSr1G.net
オオツカ熱帯魚、サイトが消えないうちは生きてらっしゃると言う事で生存確認してる

205 :pH7.74:2024/02/22(木) 23:58:45.83 ID:syGJtCcK.net
並エンゼル欲しいけど
国産ブリードって交配で出た余りって感じの扱い?

206 :pH7.74:2024/02/27(火) 23:00:59.42 ID:a4KB60nM.net
>>205
遅レスだけど
MIXの表記がほとんどじゃない?並エンゼル表記だとチャームでは売ってたね
在庫切れてるけど

ところでエンゼル1匹を45x45x45水槽で買いたい
アルタムエンゼルは綺麗なならんかな?
最初はワイルドスカラレにしようと思ってたんだか、アルタムエンゼル綺麗だなあと

207 :pH7.74:2024/02/27(火) 23:06:32.42 ID:MTrYjRqL.net
まぁそうなんだよね、ショップではMIXと名がついた雑種しか売ってない
チャームのやつも、交配で出てきたそれっぽいやつとある
真に並が欲しいならワイルドしかないんだろうと思ってたこの間にショップのMIXから、ぽい、やつ買った

208 :pH7.74:2024/02/27(火) 23:43:13.00 ID:Z9yOaIch.net
ビッシリとパイプに産卵した翌日に卵が全て消えてた
食い過ぎて草

209 :pH7.74:2024/03/30(土) 18:29:07.40 ID:iyNz0tbU.net
さすがに1クールじゃ収まらないよね?掃除したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
早くEVにしよう
https://i.imgur.com/eFpavux.jpeg

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200