2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水草】☆★ソイルpart4★☆【もさもさ】

1 :pH7.74:2017/05/28(日) 06:48:09.10 ID:X5r3UD+a.net
落ちてたので立てた


前スレ
【水草】☆★ソイルpart3★☆【もさもさ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1400201443/

2 :pH7.74:2017/05/31(水) 10:14:41.70 ID:o2ErYxWX.net


3 :pH7.74:2017/05/31(水) 14:42:24.57 ID:vLwNmC7n.net
ダイソーのソイルって使えるの?
変な成分とか水に溶けるんだろうか

4 :pH7.74:2017/05/31(水) 23:42:20.83 ID:2aUjZ4A+.net
>>3
変な成分て?例えば何?

5 :pH7.74:2017/05/31(水) 23:44:54.04 ID:vLwNmC7n.net
薬品とか油とか
大丈夫かな

6 :pH7.74:2017/06/01(木) 02:11:13.94 ID:fWL8QTX5.net
>>5
100均で売ってるからってそんな変なの売る訳ねーだろw
偏見すげーなびっくりだよ
ちゃんとしてるよ安心しろ心配ならググれ
あとな値段なりの容量だからな色々よーく考えろ
普通の脳みそしてる人ならプラチナとか買うぞ

7 :pH7.74:2017/06/01(木) 10:01:43.96 ID:H76pHpSa.net
小さいボトルとか本当の小型水槽ならいいけどそれ以上になると割高だぞ

8 :pH7.74:2017/06/01(木) 10:51:50.35 ID:+B6tFdns.net
アクアポニックスのソイルって、水中のソイルでもいいんだよな?

9 :pH7.74:2017/06/05(月) 21:02:11.17 ID:wZQGj+Ju.net
>>8 >天然の頁岩を1,100℃以上の高温で焼成しました。多孔質構造によって、微生物が住みやすい環境をつくります。

って書いてあるから、ソイルじゃなくてエーハイムサブストラットみたいな物じゃないのん?

10 :pH7.74:2017/06/07(水) 10:14:12.25 ID:0JVqeOl8.net
ハイドロボール(ハイドロカルチャー)でしょ?
そういわれるとあれちょうどサブストくらいの大きさのあるしかなり堅いからろ材になりそうだな

11 :pH7.74:2017/07/13(木) 00:01:48.60 ID:Kt3KWEjd.net
保守

12 :pH7.74:2017/07/18(火) 21:09:58.66 ID:unsm4tmY.net
こんなところで情報収集しても堂々巡りどころかドツボスパイラルを真っ逆さまだよ

13 :pH7.74:2017/08/30(水) 19:11:52.56 ID:FxDCFEtf.net
あげ

14 :pH7.74:2018/01/12(金) 08:31:21.52 ID:72LV/FFF.net
スレの存在を忘れられとるよ

15 :pH7.74:2018/02/22(木) 04:04:51.92 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W0NTZ

16 :pH7.74:2018/05/10(木) 05:59:14.63 ID:xMs7dp02.net
赤玉ソイル最強

17 :pH7.74:2018/05/10(木) 14:45:54.11 ID:8h7oG2jN.net
愛犬助けようと池に飛び込んだ大統領夫人、物笑いの種に ブラジル
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525857692/

18 :pH7.74:2018/05/29(火) 19:06:46.35 ID:R3SUgsB3.net
赤玉は藍藻が出るのがな

19 :pH7.74:2018/07/15(日) 13:01:16.64 ID:VuWMltJg.net
低脳な奴程、糞犬に依存するんだよ
近所迷惑なダックス犬を故意に無駄吠えさせるストーカー気質の糞隣人
さっさと氏ねk

20 :pH7.74:2018/09/24(月) 09:44:35.96 ID:cwNslXcw.net
ソイルの掃除ってどうすればいいのかな?
スポイトじゃキリがないし、プロホースでやるとソイルや水草も吸って舞う
やり方が下手なのか、本来根付くまではやらないものなのか
結構難しいな、ソイル

21 :pH7.74:2018/09/25(火) 00:56:26.80 ID:OILu6Xe/.net
ワイは普通にプロホースで吸ってるで
グロッソの上から吸うだけや、ザクザクはやらん
そもそも使ってるのは1つの水槽だけで、他の水槽ではそこ床掃除なんかしとらんけどな

22 :pH7.74:2018/11/05(月) 23:37:51.31 ID:5Y8wqJuI.net
ゲレロンステージvol.644 東京都新宿区/イベント - ロコナビ
https://loconavi.jp/events/114044

23 :pH7.74:2019/02/04(月) 01:14:31.28 ID:tMBDb7cY.net
介護施設で5人死傷 元職員を傷害容疑で逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190204-00000000-ann-soci

おととし、岐阜県高山市の介護老人保健施設で入所者に暴行して大けがをさせたとして元職員の男が逮捕されました。この施設では当時、入所者5人が相次いで死傷していて、警察は関連を調べることにしています。

 高山市の介護老人保健施設「それいゆ」の元職員・小鳥剛容疑者(33)はおととし8月、当時91歳の入所者の女性に暴行して肋骨(ろっこつ)を折るなどの大けがをさせた疑いが持たれています。
警察は小鳥容疑者の認否を明らかにしていません。この施設ではおととし7月から8月にかけて他にも入所者3人が死亡し、1人がけがをしていて、警察は関連を調べることにしています。

24 :pH7.74:2019/03/03(日) 01:13:46.15 ID:rIHkjbWf.net
栄養系と吸着系とか層にしてる人はプロホとかしないの?

25 :pH7.74:2019/03/15(金) 02:41:57.51 ID:78D88Pve.net
ダイソーソイルといえどもロットがあるみたいでたまに茶色が強いタイプがあるね
粒かなり不揃いなんでふるい使って微塵抜き

かなりph落ちるんで機能低下した古いソイルに足しソイルするなら手軽で便利だよ

26 :pH7.74:2019/03/18(月) 11:29:19.38 ID:QHHUIqY4.net
カワタリウムの微生物水槽動画見てみろ
森ソイルの浄化能半端ねーぞ
苔に代表される藻類が一切見当たらない
たぶん藻類に競合する微生物がおおいから藻類が繁殖する余地が少ないんだろう
田んぼのドロは苔だらけ

皮肉なことに最も生物濾過が効いてない雑魚が市販アクア用ソイル
鶏糞投入後水の濁りは取れず苔すら生えてない

27 :pH7.74:2019/03/20(水) 22:39:18.72 ID:7HHoSVur.net
そりゃソイルは焼成してるから開封時の微生物少ないっしょ…

28 :pH7.74:2019/03/20(水) 22:54:17.31 ID:eJRH8+gM.net
糸ミミズみたいなのがいっぱい入ってたことあったけどな
底面フィルターで定期的に吸い上げられて水中に放り出されて魚にパックンチョされとった

29 :pH7.74:2019/04/17(水) 01:14:56.04 ID:SHtRpB2Y.net
だから別問題って言ってるやんけ
・噛むような状況にした飼い主
・相手の持ち物を破壊するお前さん
2つは別々なのであって

噛むような状況で放置した飼い主のせいで仕方なく自己防衛した。
という一つの問題ではない

30 :pH7.74:2019/04/27(土) 23:05:55.85 ID:PUMmHh7M.net
初めてプラチナソイル使って立ち上げるんだけどこういう吸着系で水草やるにはみんなどんな肥料仕込んでるの?

31 :pH7.74:2019/06/02(日) 08:35:18.94 ID:kixuB6qR.net
イニ棒埋めてる

32 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:26:48.89 ID:DH2iz2HW.net
ハイポネックススティック

33 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:33:09.63 ID:LwuFK98m.net
ニッソーの崩れない焼成ソイルってアルカリに傾くの?

34 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:26:25.71 ID:UaSEu+Uk.net
>>33
それってセラミックだっけ?

35 :pH7.74:2019/06/12(水) 20:33:29.25 ID:wMuQrIL/.net
うちもプラチナソイルにイニ棒で立ち上げたんだが1.5ヶ月経つのに過去一で水草が育たない
プラチナソイル使うの初めてだけどちゃんと育ってる人はどんな肥料入れてるか俺も知りたい

36 :pH7.74:2019/06/12(水) 20:57:20.09 ID:IbVeWpIR.net
普通に栄養系ソイル使えよ

37 :pH7.74:2019/06/12(水) 21:18:31.54 ID:8A8X+oNh.net
アマゾニア入れてから2週間になるけど白く濁ったままなんだけど、根気よく毎日1/4ほど水換えしてれば透明になりますか?

38 :pH7.74:2019/06/12(水) 22:22:49.80 ID:SUdsqMl7.net
ハイポネネックススティック(カミハタスティック)

39 :pH7.74:2019/06/14(金) 14:59:00.36 ID:+wIesq7s.net
>>37
安心しろ

そのうち透明になるから

40 :pH7.74:2019/07/07(日) 18:48:15.07 ID:PMBOIeGu.net
ブラウンよりも色の薄いソイル、鹿沼土のような色のものはありますか?

41 :pH7.74:2019/08/20(火) 13:51:39.93 ID:RUpl8JWF.net
芝の目土買ってみたけど使えるやん

42 :pH7.74:2019/10/23(水) 18:19:18 ID:gSUCmHbB.net
ブルカミアDで立ち上げて1ヶ月くらいなんだが、昨日から米の研ぎ汁並みに白濁りしてしまった
今まで何回かブルカミア使ったけど常に透明だったから何かショック
とりあえず様子見で良いかな?

43 :pH7.74:2019/10/23(水) 20:12:57 ID:yI6+8fr0.net
酸欠だと思う。強力なエアレで様子見

44 :pH7.74:2019/10/23(水) 21:07:15 ID:UGyXmohe.net
>>43
ありがとう!
酸欠か…とりあえずエビもいつも通り元気にツマツマしてるからエアレで様子見してみます

45 :pH7.74:2019/12/13(金) 01:04:06 ID:7C1n5pTC.net
崩れないソイルってソイル的効果少しでもあるのかアレ

46 :pH7.74:2019/12/13(金) 15:12:57 ID:lqhyBi6o.net
水の白濁はバクテリアだから、濾過が落ち着いたら自然と治るよ
上にあるように酸欠になりやすいからそこは注意しないといけないのと
その時期はアンモニア濃度が高くなりやすいからエビが突然死することがあるよ

47 :pH7.74:2020/02/04(火) 23:21:15 ID:vvGMgCC2.net
アマゾニアの新作どうなの?Ver.2

48 :pH7.74:2020/02/05(水) 00:03:41 ID:kSQxJXnB.net
>>47
アマゾニア?と同じやで
違いは固形肥料があるかどうかだけや

49 :pH7.74:2020/02/08(土) 01:03:52 ID:43th8+SS.net
http://i.imgur.com/mAuRLib.jpg

50 :pH7.74:2020/03/19(木) 16:24:27 ID:4kuKSGlA.net
久々にアクアリウム再開しようと思うんだけど、最近の鉄板ソイルあったら教えてください。
昔はアマゾニアの上に表面マスターソイルとかやってた。

51 :pH7.74:2020/03/19(木) 19:29:45 ID:N/N2X64m.net
今も変わらないよ
ただアマゾニアにバリエーションが出来たので用途に合わせてかな
アマゾニア買いに行くの面倒な時は水草1番を通販で買っちゃう

52 :pH7.74:2020/03/19(木) 20:06:52.70 ID:4kuKSGlA.net
水草1番愛用してたんですが、栄養切れちょっと早くないですか??

53 :pH7.74:2020/03/19(木) 22:34:38 ID:e0z7bZZ3.net
肥料切れ早いよ。でも粒硬いし施肥前提なら使いやすいかな。自分は水草一番なら腐葉土入れてる。
色々なソイル試してみるべき。なんなら田砂やセラミック低床も面白いよ。施肥地獄だけど。

54 :pH7.74:2020/03/20(金) 00:37:17.25 ID:9KypkNYq.net
ワイは園芸もやっとるから様々な園芸用土や植物、肥料の知識があるから自分で工夫できるんやが
アクアしかやっとらん人やとアクア用品買うしかあらへんしソイルなんかもどれがどうとかわからへんやろな

55 :pH7.74:2020/04/23(木) 12:07:05 ID:I6GqiTPa.net
pH下げてくれるソイルってありますか?
5とか4くらいに

56 :pH7.74:2020/04/23(木) 13:17:59 ID:gu4ritgP.net
環境をいてくれんと、エスパーじゃないから分からない

そりゃソイルも濾材もピートもあるけど、
どういう環境か書いてくれんとあどばいすしようがない

57 :pH7.74:2020/07/15(水) 19:13:55 ID:7XWaRBHk.net
・pH5近く
・吸着系
・粒が大きい
・肥料を含まない

これで探してるんだけど、プラチナソイル ノーマルでおk? 他にいいのあるかな

58 :pH7.74:2020/07/15(水) 23:39:45 ID:Jd9+Urrz.net
>>57
プラチナソイルだとph6位で頭打ちですね
濾過そうにも入れるとか水量に対して過剰に入れないとph5は難しいと思います

59 :pH7.74:2020/07/16(木) 05:17:38 ID:sqpaRPhA.net
>>58
ありがとう
水槽の底床でなく、フィルターに入れてpHの調整弁として使おうと思ってます。量調節してやってみます。

60 :pH7.74:2020/07/16(木) 08:16:29 ID:P4k7MNaJ.net
>>59
ちょっと高いけど青ぶるってソイル8リットルで3千円
pH5±0.5を謳ってるし実験した人がちゃんとpH5になったのを確認してるよ

61 :pH7.74:2020/07/16(木) 17:09:52 ID:YltayXrR.net
>>60
青ぶるは初耳だ pH下げる力はそっちの方が強そうですね。投入は少量で済むかも。

62 :pH7.74:2020/08/24(月) 12:41:03.81 ID:zopDwvpk.net
ソイルって結局半年とか一年で交換しなきゃいけないの?

63 :pH7.74:2020/08/24(月) 19:48:12 ID:4f02uW5v.net
と言う人は一度交換しないで育ててみるといいよ

64 :pH7.74:2021/02/13(土) 15:50:07.88 ID:GxUd3WhL.net
Ceramic Soil AIRスカイ・セラミックソイル ってのが超気になる。
本当に弱酸性で安定するなら底面フィルターで水草水槽やる時の最終解になりそうなんだけど。

65 :pH7.74:2021/02/19(金) 10:53:20.99 ID:2Kw+xF9T.net
セラミックではpH変動しないので、pH下げる為に何配合してるかだな
パワーハウスやリバースグレインみたいに活性アルミナならいつかは効用切れる

66 :pH7.74:2021/02/19(金) 11:41:27.07 ID:4Scvlp0t.net
>>65
ハイポネックスボンバルディア
https://hyponex-gardenshop.net/smp/item/4977517197010.html

67 :pH7.74:2021/02/25(木) 12:46:31.67 ID:ubcWH/NI.net
>>55
>>57
コントロソイルとリベラソイル使ってるけどテトラの試薬で調べたらpH5以下だったよ。co2無しで。ちなみに原水はエアレーションした状態でph8、GH2〜3くらい。

逆に質問なんだけど、ソイル水草水槽のpHを少し上げたいんだけど、どうすればいいかな?カルシウム溶かすと水草育たなくなる気がするの。

68 :pH7.74:2021/02/25(木) 17:12:26.83 ID:papVrmic.net
>>67
日付け見ればいい気がするの

69 :pH7.74:2021/03/01(月) 12:49:31.90 ID:NbPd9MuG.net
私もairソイル気になってます。
パワーハウス作ってるところなので、何となく良さそうかなと思ってます。
レビューがあんまりないんですよね。
効果も長く持つのかな?

ただ崩れ難いソイルなら他にもありますね。。

70 :pH7.74:2021/03/01(月) 14:57:28.38 ID:R978umL/.net
効果の持続性はソイルよりも自分の使う水の影響が強い
硬水だと早く切れるし軟水だと長持ちする。と言っても2ヶ月ぐらいの違いじゃないかと

71 :pH7.74:2021/04/26(月) 06:57:08.81 ID:sGJUPDX3.net
>>63
実際9ヶ月ぐらいで水草育たなくなった
アマゾニア。
とりあえずおまけでついてた肥料入れてみる

大磯+イ二棒の水槽の方が育成長持ちする。といっても1年ぐらいでやっぱ育たなくなる

72 :pH7.74:2021/04/26(月) 17:24:34.86 ID:9a0u9IT2.net
>>71
育たなくなった原因分からないのに肥料入れてもコケまみれになる率が高い
肥料切れならいいがソイルの水質調整が切れてるならそっち改善しないと

73 :pH7.74:2021/10/24(日) 09:39:20.59 ID:0LSHWUBZ.net
プラチナソイルブラウンパウダーなんだけど、磁石にくっつくんだけど、茶色成分って鉄なの?

74 :pH7.74:2021/11/23(火) 23:36:53.93 ID:kuQkhGYB.net
>>73
石もそうだけど鉄分が多いほど赤茶に近くなってくる

75 :pH7.74:2022/04/29(金) 18:06:36.94 ID:J9FXNpVw.net
ASPのプロジェクトソイルというものは本スレでの評価はいかがでしょうか。水草育てる気はありません。ベアでは寂しいなというくらいの感じです。

76 :pH7.74:2022/07/20(水) 06:26:53.71 ID:bYXMCJP4.net
ソイルって使い始めにアンモニアが大量に出るじゃん
知らずにいきなり使って生体全滅させた人っているかな
(まぁ俺がその一人だけどw)

だってアンモニアの試薬って今は高価だから最初ケチって買わなかったよ
後に仕方なく買ったけどね

メダカのソイルとかその辺に普通に売ってるけどみんなどうやってるか気になる

77 :pH7.74:2022/08/08(月) 21:24:07.22 ID:5FF5QGMB.net
アマゾニアノーマル+パウダー厚敷6センチで立ち上げ中なんだが
一か月経った今も亜硝酸フルマックスで真っ赤だわ

78 :pH7.74:2022/08/08(月) 23:50:13.14 ID:aPpMu1FR.net
ADA信者ならそれくらい我慢するものなんじゃないんか?

79 :pH7.74:2022/08/10(水) 19:28:15.05 ID:e52ezkba.net
うむ、三か月前後の立ち上げ予定じゃ

80 :pH7.74:2022/08/22(月) 07:14:49.98 ID:oQUiEAvu.net
水換えするたびに崩れたソイルが少しずつたまって排水管つまるから水草やめたんだけどもしかしてキッチンネットしてる排水溝からならソイルの粒もそこで止まってつまらない?
キッチンネットとか意味ないと思ってたし食べ物扱うとこだから避けてたけど動画とか見るとみんな基本キッチンの流しでろ材やらいろいろ洗ってるけどそういうこと?

81 :pH7.74:2022/09/27(火) 18:28:31.21 ID:Bl31TE8s.net
リーフプロソイルあかんか?
餌なしでもあかんか

総レス数 81
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200