2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ヨコエビ】フクロエビ総合【ミズムシ】

1 :pH7.74:2017/06/11(日) 19:14:52.26 ID:pZA4CWmJ.net
語ろう

2 :pH7.74:2017/06/11(日) 19:15:57.74 ID:pZA4CWmJ.net
僕はポシェットトゲオヨコエビとキタフナムシを飼ってまふよ(^^

3 :pH7.74:2017/06/11(日) 22:09:37.70 ID:pZA4CWmJ.net
需要無いんかこのスレ・・・(^^

4 :pH7.74:2017/06/11(日) 23:23:31.88 ID:Je763dpO.net
チャームで買ったヨコエビ十匹が残り一匹
30cm水槽でキューバパールグラス植えてたミナミ水槽にイン
キューバパールグラスに黒髭が付いて面倒になって水槽放置してて、重い腰をあげて水草取り除いて点呼したところ、ヨコエビは僅か一匹しか残っていなかった
もう一度トライするには高い

5 :pH7.74:2017/06/12(月) 00:03:52.08 ID:CQ/INqMm.net
チャームのヨコエビってあの淡水の奴か
種類がわからんから飼ってないけど
在来の奴だったら微妙に難易度高いぞよ

6 :pH7.74:2017/08/30(水) 02:27:43.29 ID:wpnVUwyg.net
ヨコエビは高水温に弱いんだそうで

7 :pH7.74:2017/08/30(水) 16:58:49.52 ID:Jj6ZEr5b.net
海水水槽には結構いるけどカサカサすごいスピードで動いてる

8 :pH7.74:2017/10/19(木) 09:58:45.12 ID:L1LRKE//.net
いいスレ見つけたと思ったら過疎じゃないか

淡水のヨコエビを増やしたいんだがまず入手からどうしたものかね
ニッポンヨコエビとかエゾヨコエビ辺りは難しそうだが茶無のは種類が分からん
ヤフオクに出てる自称淡水ヨコエビは全部じゃないが画像が拾い物(海水系)っぽい

フロリダマミズヨコエビが飼育容易な気がするが、さて…

9 :pH7.74:2017/10/19(木) 10:02:02.64 ID:VeFFYouK.net
>>8
多摩川にいるっぽい

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:48:45.88 ID:dXlmCVCR.net
やっぱガサるしかないかね
野外採集ってやったことがないんだけど、下水処理場に近い水温の高い辺りの水底を網で掬う感じだろか

11 :pH7.74:2017/10/22(日) 22:12:52.98 ID:DMkYZAl0.net
海水のヨコエビ採りに行きたいけどくっさい海しかない

12 :pH7.74:2017/11/01(水) 16:47:10.76 ID:/tPw7ZGG.net
今オクに出てるのは写真見る限りニッポンヨコエビっぽいか?
在来は難しいって言うなら挑戦してみるには高いか
何かのついでに茶夢った方がまだ…

13 :pH7.74:2017/12/19(火) 12:02:00.69 ID:YahUIfEm.net
ペットショップの熱帯魚コーナーで大繁殖してるやつ1匹もらってきて飼ってたら100匹ぐらいになったわ。

ヨコエビって単為生殖する種類もいるのかね。小さいやつ抱えてるの見た事無いし。

14 :pH7.74:2017/12/19(火) 12:05:02.28 ID:t91A+DvR.net
>>13
wikiだけど「普通は雌雄異体である」って書いてあるな
すでに持ってたんじゃない?

15 :pH7.74:2017/12/19(火) 12:30:23.22 ID:YahUIfEm.net
>>14
たしかに交尾済みの♀だった可能性はあるなあ。
ただ情報少ないし、頭が白い奴と白くない奴が居たりして素人には同定が難し過ぎるわ。

16 :pH7.74:2017/12/21(木) 00:21:29.01 ID:ceYsRtLp.net
在来は夏場に詰むんだよね
クーラーか井戸水かけ流しが使えればいけるけどねぇ

17 :pH7.74:2017/12/26(火) 00:28:33.29 ID:FYwcoOFO.net
おお、スレがあった
用水路からオオエゾヨコエビらしきものを捕獲してきて飼い始めたのだけど、繁殖難しいのかな?
https://imgur.com/kCdgBi6
抱卵なのか脱皮不良なのかわからん

18 :pH7.74:2018/02/22(木) 04:18:33.92 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GQNP4

19 :pH7.74:2018/03/05(月) 22:50:25.43 ID:EEPyDLeH.net
洞窟レイアウト死骸処理にヨコエビかったけど増えるの早いな
まぁゲジと違ってキモくないからいいけど

20 :pH7.74:2018/03/11(日) 08:47:12.23 ID:Cij8ifYq.net
うちの淡水ヨコエビ28度で爆殖してるんだけど夏でも死にそうな気配が感じられない
何とか減らしたいんだが30度くらいなら逝くのだろうか?

21 :pH7.74:2018/03/12(月) 11:23:27.75 ID:YWzvsJyG.net
無理だと思うぞ
うちでもめっちゃ繁殖してるけど多分ミナミよりタフな上土にも潜る

22 :pH7.74:2018/03/17(土) 23:37:35.61 ID:ZMY5CGFY.net
なんとかヨコエビだけ駆除したいんです・・・

23 :pH7.74:2018/03/18(日) 09:10:22.64 ID:BWnQS60x.net
天敵飼うしかないっしょ

24 :pH7.74:2018/03/18(日) 13:21:35.93 ID:r4atXgQS.net
エビ水槽なんですよね天敵入れるとエビも食われてしまうのが

25 :pH7.74:2018/04/01(日) 07:43:38.56 ID:oMn3ITuI.net
ヨコエビスレないかなって思ったら前立てたスレがあった

26 :pH7.74:2018/05/04(金) 07:34:03.58 ID:kHBGiPFk.net
>>24
ビーじゃなかったらヨコエビだけ食ってくれる位の魚飼えばいいんだけどねえ

27 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

28 :pH7.74:2018/05/17(木) 01:02:06.27 ID:fshAgJ9a.net
隣のキチガイ犬この時間でも無駄吠えしてるわ

29 :pH7.74:2018/07/21(土) 13:33:20.26 ID:fGqacOcW.net
a

30 :pH7.74:2018/08/08(水) 12:29:53.23 ID:3b37E7rf.net
ラブドールを連れた初老の男性がうちの窓の真ん前の塀で立ち止まっていて、犬が臭いを嗅いでいた。
すみませんが、そこで野外ファックさせないでくださいってお願いしたら、させてませんっ!ってキレられたことある。

31 :pH7.74:2018/09/10(月) 11:29:04.49 ID:2q++lHVi.net
外に置いてる水槽でヨコエビを増やしたいのですが冬は死んでしまいますか?
死ぬなら室内で温かくなるまでペットボトル飼育になりますがその際に光は必要ですか?

32 :pH2.24:2018/10/25(木) 20:05:40.62 ID:GI/oLiuj.net
>>31
ヨコエビを捕ってきて真っ暗の所に何日間か置いていたけど活きが良いなぁ、光は無くても構わない気がする。
冬の低水温はまだ知らないけど体が凍結しなければ大丈夫だろう。

>>20
淡水ヨコエビに水道水をドボンしたら急に弱って死にかけたので慌てて戻したが。
エビよりも弱すぎて驚愕したわ。
水質を急激に変えることで簡単に殺せそう。

33 :pH7.74:2018/11/18(日) 20:46:30.42 ID:kUJENyLl.net
犬って吠えるし噛むし臭いし

やっぱり“猫”よりも畜生に近いんだよな

34 :pH7.74:2018/11/18(日) 21:34:48.81 ID:CI90xFax.net
犬ガイジ殿(^^
猫のageネガキャンはやめてくらふぁい(^^

35 :pH7.74:2018/12/15(土) 13:34:48.45 ID:NCg9WDcu.net
>>32
外の水鉢で白くなっていたけど生きて春を迎えてほしい

36 :pH7.74:2019/01/21(月) 16:35:24.29 ID:TgaqNXzh.net
モスが全部針金みたいに細くなってたのでよく見てみたら大量発生したヨコエビに食われまくってた
ヌマエビとかと同じだろうと思ってたらマツモすら茎だけにしてしまうという

動きが面白いからほっといたけど食害酷いようならリセットするしかないかも

37 :pH2.24:2019/01/21(月) 20:18:24.99 ID:tV1+eJbE.net
うちも湧水から捕獲してきたヨコエビを入れたら意外と、水草が虫食い状態にされてしまった。
少しは居て欲しい気もするので様子を見ながらリセットまではしないつもり。

それにエビよりも環境に弱くて死にやすい感じだし、水質指標生物になるし、
メダカがたくさん一緒に居るので産まれたては餌食になるだろうし、急いで駆除はしないつもり。

38 :pH7.74:2019/02/01(金) 12:33:51.22 ID:5JVz/s/d.net
サテライトでヨコエビ飼ってるけどなかなか楽しい
ソイル入れないと死ぬとか何かで読んだけど
ニムファの球根何個かと浮き草で別に問題なさそう
ちょっとずつ増えてきたけどなぜかいつも2匹セットでおんぶ状態なのはツガイなのか?

ミジンコも育てたいんだけどヨコエビに食われますか?

39 :pH7.74:2019/02/02(土) 01:27:51.90 ID:3lFW88i+.net
オスが交尾するメスを独占するためにハグするよ
交尾が終わったら放すはず
久々にヨコエビ飼いたくなってきた

40 :pH7.74:2019/02/02(土) 03:57:43.86 ID:3JOeEHuc.net
増えてきたから試しにアピストにおやつとしてあげたら
猛チャージかけてたけど結局捕食できずじまいで逃げられた
あまり本水槽の中で増えて欲しくないんだが

41 :pH2.24:2019/02/02(土) 07:26:48.46 ID:B0s3epdp.net
水槽環境が良いと水温が低くてもヨコエビはのびのび活動していて、賑やかで見ていて楽しい。
藍藻が大量発生しているけど水質は良いんだなって安心感もある。

42 :pH7.74:2019/02/02(土) 12:53:51.46 ID:5wLc862q.net
最初は面白いからほっといたけど、数が増えて食害がめだつようになると考えもの
照明付けられない北向きの窓際に水槽があるから、日陰でも育つ水草入れてるけど成長よりも食われる速度のが早くなった
専用水槽作ろうかな、ボトルでも行けそうだし

43 :pH7.74:2019/02/02(土) 13:03:37.63 ID:2deYGQgR.net
>>40
アピストグラマってミナミとかヤマトでも食べるんか?
ワイのラミレジィは全くエビ襲わないで

44 :pH7.74:2019/02/02(土) 13:10:51.56 ID:5wLc862q.net
https://i.imgur.com/hjdPSBR.jpg
https://i.imgur.com/d0G2Qix.jpg
ヨコエビ天国

45 :pH7.74:2019/02/02(土) 14:56:23.54 ID:3JOeEHuc.net
>>43
動いてて口に入ればなんでも食べるとはおもうけど
うちの場合はアフリカ1ペアはエビまっしぐら、別の南米ペアは見向きもしない
でも積極的に狙うかどうかは種類によるというより個体によるというか
手頃な餌として認識するかどうかなんじゃないかな
人を襲う熊、的な

46 :pH7.74:2019/02/02(土) 15:16:31.12 ID:2deYGQgR.net
>>45
店のアピストも普通にエビと混泳しとったし、やっぱ普通は食べないみたいやな
ワイのラミレジィなんか逆にヤマトにツマツマされとるからな

47 :pH7.74:2019/02/02(土) 17:12:04.54 ID:7AgRTiIA.net
ラミレジィでも稚エビは食べてんじゃないかな。。。

48 :pH7.74:2019/02/02(土) 23:55:49.32 ID:NluRn48k.net
バイカル湖のヨコエビ輸入したら相当高く売れるんじゃないだろうか?飼育法が検討つかないが

49 :pH7.74:2019/02/11(月) 19:22:36.75 ID:3LBYzOCk.net
ヨコエビ養殖サテライトにミナミの稚エビ入れといても大丈夫?抱卵したけど隔離先が他になくてちょっとてんぱる

50 :pH7.74:2019/02/11(月) 20:31:12.35 ID:oA46VccP.net
ツイッターで見たけどヨコエビはエビの子供食う

51 :pH7.74:2019/02/11(月) 21:04:39.74 ID:v5c4mmb0.net
まじか
ちょっと実験してみるわ

52 :pH7.74:2019/02/12(火) 00:31:12.90 ID:+9FKkiUe.net
復興支援のはずが…飲酒運転で職員が現行犯逮捕 去年も酒気帯びで懲戒処分〈宮城・気仙沼市〉(仙台放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000004-oxv-l04

酒酔い運転の疑いで逮捕されたのは、気仙沼市ガス水道部に勤める佐藤誠容疑者(54)です。
警察によりますと、佐藤容疑者は10日午後11時すぎ、気仙沼市河原田の市道で、酒に酔った状態で乗用車を運転した疑いがもたれています。
佐藤容疑者は運転中に対向車線にはみ出し、駐車していた軽乗用車に衝突し、その後ろに止まっていた車も含め、3台が絡む物損事故を起こしました。
佐藤容疑者からは基準値の4倍以上のアルコールが検出されていて、「市内の飲食店で酒を飲んで運転した」と容疑を認めています。
佐藤容疑者は復興支援で神奈川県から派遣され、去年4月にも、酒気帯び運転をしたとして停職3カ月の懲戒処分を受けていました。
気仙沼市は「極めて悪質で重大な不祥事を起こしたことに対し、深くおわびする」などとしています。

53 :pH7.74:2019/03/25(月) 14:01:59.13 ID:WP0rmseV.net
ガサったら藻にくっついてたな
多分アゴトゲヨコエビ
とりあえず日陰のデトリタス水入り発泡スチロールに一緒に取れたエビと一緒に入れたけど増えてくれるかな

54 :pH7.74:2019/04/02(火) 18:49:04.71 ID:1Xe3jo3A.net
どこかの店のエビ水槽に青い淡水ヨコエビがいたな
売ってくれるのだろうか

55 :pH7.74:2019/04/02(火) 19:18:34.26 ID:ZpV3g2U+.net
グリーンFで青くなっただけだろw

56 :pH7.74:2019/04/05(金) 09:29:36.52 ID:aU4+dJQ2.net
もう稚エビはブライン扱いでええんちゃうか

57 :pH7.74:2019/05/08(水) 23:08:46.00 ID:3W57K8AX.net
田原署は1日、道交法違反(酒気帯び運転など)の疑いで、豊橋市伊古部町幸道、会社員中川崇博容疑者(50)を逮捕した。 
逮捕容疑は先月30日午後7時30分ごろ、田原市石神町で酒気を帯びて軽乗用車を運転し、道路の外にはみ出したとされる。「酒は飲

58 :pH7.74:2019/05/28(火) 12:26:37.87 ID:fxq7V2/z.net
>>50
ありがとう
ヨコエビポチって到着待ちだが、ミナミと一緒にとか思ってたわ
ヨコエビ専用発泡かまえるかな
ボウフラ対策でメダカ一匹同居予定だけど、メダカは襲わないよね?

59 :pH7.74:2019/05/31(金) 08:47:07.56 ID:6C+hyrAh.net
到着したヨコエビが全滅しとった・・

60 :pH7.74:2019/06/24(月) 03:52:27.65 ID:PE5+7onc.net
ヨコエビって結構凶暴なんだな
用水路に居たのを持ち帰って観察してたら活イトメに飛びかかって食ってしまった

61 :pH7.74:2019/07/04(木) 10:26:32.61 ID:gJxrLNK1.net
マイナーな甲殻類について語る
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513496516/

62 :pH7.74:2019/07/04(木) 14:17:14.53 ID:fOdlsJcE.net
ひょっとして針子は襲っているかもしれない
本水槽から回収した針子用キューブに入れてみたけど10匹に1匹くらいだった針子の落下率(というか見えなくなる率)が少し上がったような気もする。
気のせいかも知らんけど運が良ければ捕獲できるくらいの武器と機動性はあるのかもしれない

63 :pH7.74:2019/08/13(火) 15:00:43.32 ID:1FlLaGDf.net
スドーのサテライトにヨコエビ侵入したわ

64 :pH7.74:2019/08/18(日) 03:13:24.51 ID:lWRXVAAe.net
サテライトにヨコエビ入れてるけどポツポツ死してきた

稚エビも育ってるエビ専用水槽のサテライトなんだけどなぁ

65 :pH7.74:2019/08/18(日) 03:24:07.17 ID:tKQqai8x.net
サテライトは底の水が循環しにくいからずーっと使うのには向いていない

66 :pH7.74:2019/08/31(土) 03:06:34.33 ID:Z/Kq0JD7.net
サテライトで飼ってたヨコエビ約20匹を水槽に移したらソイルや流木の下に潜って一切見かけなくなってしまった

まだ生きてるんやろか?

67 :pH7.74:2019/09/14(土) 00:52:40.27 ID:FZtZ1M7k.net
ヨコエビ20匹いなくなったと書いたものだけど
ソイルの中にもいないし死体も見当たらない
ヨコエビの死体はしばらくは残るから生きてるとは思う
ソイルの下の底面フィルターの隙間で生きてるんやろか

68 :pH7.74:2020/03/19(木) 22:42:40.60 ID:1lAGweAl.net
妻刺殺 准教授宅を捜索 犯行時に携帯持たず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200319-00434165-fnn-soci
文教大学准教授の浅野正容疑者(51)は、これまでの調べに対し、妻の法代さん(53)を待ち伏せして、事前に用意した包丁で殺害したことは認めているが、動機については話していない。

69 :pH7.74:2020/04/28(火) 12:23:38.80 ID:PucWvr8L.net
ヨコエビ絶滅したとおもてたけど最近また何故か増え始めた
何処に隠れて居たんだろうか

70 :pH7.74:2020/04/29(水) 01:01:12.39 ID:Yp83j+oe.net
いいなぁ

71 :pH7.74:2020/11/29(日) 23:46:33.81 ID:Kcj/bVw1.net
多摩川の二子橋の下で採取できたぞ
ちっさすぎて写真は撮れなかったが5〜6匹とれた
水上葉育成鉢に入れてうまいこと育ててみる

72 :pH7.74:2021/02/15(月) 19:59:35.50 ID:avbgD1PB.net
チャームでヨコエビ買った
水草水槽にぶっこんだけどどれだけ生き残れるだろうか
アカヒレ1匹と成サイアミとネオンテトラ2匹
モーリーの稚魚1匹とエビ多数
おしえてエロい人かヨコエビっぽい人

73 :pH7.74:2021/02/15(月) 20:25:17.99 ID:RQFcmb3O.net
生き残るわけないじゃん

74 :pH7.74:2021/02/15(月) 23:55:14.29 ID:+xM0FbyQ.net
海水のヨコエビならいつの間にか沸いてずっと細々といついてるな
水草わさわさしてるなら余裕なんじゃね

75 :pH7.74:2021/02/16(火) 15:46:56.81 ID:IcNFnHhO.net
>>73
うひょひょwエロいねぇ

ロタラとモスが床一面に広がっててモッサモサでも厳しいかな
>>74
そうなることをいのる
ソイルに潜り込んでる様子っぽいしそうだといいな

76 :pH7.74:2021/03/16(火) 01:51:53.30 ID:NDzRacL0.net
ヨコエビミニボトル立ち上げた
かわいい
https://i.imgur.com/Obg1V6c.jpg
https://i.imgur.com/7YHxdbg.jpg

77 :pH7.74:2021/03/16(火) 12:27:18.00 ID:oP5FLHcj.net
>>76
イイネ

78 :pH7.74:2021/03/17(水) 08:32:09.47 ID:mJX0pAEW.net
ダメだヨコエビとミズムシの区別がつかん

79 :pH7.74:2021/03/17(水) 15:28:12.10 ID:wEM39bp9.net
>>78
のっぺりしてるのがミズムシ
背中丸めてるのがヨコエビ
テストに出るぞ

80 :pH7.74:2021/03/17(水) 16:00:27.66 ID:7uJJm/Ao.net
枯れてブヨブヨになったホテイアオイに何匹もくっついてるけど食ってるのかな

81 :pH7.74:2021/03/22(月) 22:17:16.69 ID:rkuN00uT.net
>>79
先生!海水なんですがだんごむしみたいな小さいのがライブロックの上を凄いスピードで移動してるのはヨコエビですか?

82 :pH7.74:2021/03/22(月) 23:03:41.87 ID:Z0xzgmrr.net
>>81
たぶんヨコエビ!
写真を貼れ写真を

83 :pH7.74:2021/03/23(火) 16:39:47.25 ID:bsf/PbXZ.net
ああ海水浴行くと浅瀬でよく足にくっついてくるやつか

84 :pH7.74:2021/03/25(木) 10:10:57.42 ID:EVWoUIJ4.net
海のやつでかいよね
日淡にも1cmくらいになるのがいたらいいんだけど
青いのはフロリダマミズじゃないかなぁ

85 :pH2.24:2021/03/25(木) 11:17:08.73 ID:LtV0ykfR.net
>>84
用水路の水底に8mmのような大きなヨコエビが見えていたよ。
ヨコエビは本来そんなに小さくなくて、淡水のニッポンヨコエビは1cm前後らしい。

86 :pH7.74:2021/03/25(木) 22:10:03.76 ID:LAIJ+s4O.net
>>82
ちょこまか小さくて取れません…夜にしか出てこないし…

87 :pH7.74:2021/03/26(金) 09:59:05.31 ID:VzrgKYFn.net
>>86
撮れるまで水槽前でバット素振りして待ってなさい!!!!
走り込みもするんだ!!

ヨコエビって負の走光性でもあるんかな

88 :pH7.74:2021/03/26(金) 11:32:57.86 ID:Ds2gzUuv.net
よく海水水槽をライト消してるときに懐中電灯でみてたけどヨコエビに光当たっても特に逃げたりはしなかったなぁ

89 :pH7.74:2021/10/26(火) 17:13:03.33 ID:GEDY0fMk.net
ホテイと一緒に放置で増えるかな

90 :pH7.74:2023/09/18(月) 20:44:19.71 ID:zE8WRH4b.net
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

91 :pH7.74:2023/11/24(金) 21:26:38.81 ID:t4M55Ha3.net
温泉に住み52度の熱湯に適応したエビ、19.8度で凍え死ぬ [754019341]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700826588/

92 :pH7.74:2024/03/30(土) 17:50:11.84 ID:+jUejO82.net
でもこれだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが
今の食生活をアテンド 大物Mはゲイ 1年やったら、オシャカポンは覚悟w

19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200