2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!223【マンドクセ】

1 :pH7.74 :2017/12/26(火) 10:56:04.66 ID:j6ZIWtSn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!222【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512106075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :pH7.74 :2017/12/26(火) 11:01:07.25 ID:j6ZIWtSn0.net
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】14匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508583083/

3 :pH7.74 :2017/12/26(火) 11:36:21.69 ID:zSilrJLDM.net
>>1
おつー

4 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:11:24.22 ID:ags2kPiW0.net
1乙(`・ω・´)ゞ

5 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:13:52.23 ID:ags2kPiW0.net
子どもの頃はコントラコロラインやらアクアセイフやら入れて魚を守ってやっていたと思ってたけど、薬剤ドバドバ入れるほうがどうかしてた(´・ω・`)
汲み置きした水で十分よね

6 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:14:49.47 ID:ags2kPiW0.net
そもそもアクアセイフ使用前後で目に見えて変わったことは…

アピストディスカス飼ってたせいか神経質になってたな

7 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:16:39.83 ID:ags2kPiW0.net
数十時間陸空移動しても生き残る武者には必要なかった

8 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:21:52.21 ID:ags2kPiW0.net
同じ条件で飼育してもコンディションは違うから、調整剤添加/無添加で比較は難しいのかな(´・ω・`)

9 :pH7.74 :2017/12/26(火) 12:57:43.10 ID:m3d3K4YB0.net
昔流木水槽立ち上げ後一週間でブラックウォーター化したから全換水に近いくらい水道水をそのまま注水したら白濁りしだしたんでバクテリアには少なからず影響あるんじゃないかなぁと思うけどね

10 :pH7.74 :2017/12/26(火) 13:44:40.17 ID:gTN5jAWmM.net
>>1
追加テンプレ

こういう具体性の欠片もない馬鹿な質問はやめましょう。
「お魚死んじゃった!原因なに?(環境等細かい記載なく、特徴のない死体写真付き)」

891 pH7.74 (ワイエディ MMff-rIhz) sage 2017/12/25(月) 10:39:01.71 ID:uoSD4bNRM
https://i.imgur.com/fmzj1Ib.jpg
今朝ブラックモーリーが水に沈んで死んでました
すくい上げたんですけど、これ死因なんだと思いますか?
ちなみに昨夜は普通に元気で餌も食べてました
あとブラックモーリー数匹いますけど他は元気です

11 :pH7.74 :2017/12/26(火) 13:56:48.39 ID:YHeZS3Wva.net
>>9
そりゃ全換水ノリと部分換水では

12 :pH7.74 :2017/12/26(火) 15:02:49.05 ID:X5GFWcKD0.net
いちおつ

13 :pH7.74 :2017/12/26(火) 15:21:43.98 ID:DVkZdUF10.net
>>10
>>1
>答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
>勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

14 :pH7.74 :2017/12/26(火) 15:47:04.60 ID:6xnyu2xKK.net
こういう話をしてると必ず突飛な例をあげるのはナンセンスだし
ここは議論スレでもないよ

15 :pH7.74 :2017/12/26(火) 16:41:51.04 ID:ptxE3UBA0.net
ソイルに付いちゃってる茶苔ってヤマトなら食ってくれる?
できんならどうすりゃええのん?

16 :pH7.74 :2017/12/26(火) 16:49:33.17 ID:X5GFWcKD0.net
貝入れれば貝が食ってくれる
フネアマも石巻もカノコも食ってくれるぞ

17 :pH7.74 :2017/12/26(火) 16:55:37.77 ID:2xBWQqqPd.net
貝に抵抗あるならオトシンだな

18 :pH7.74 :2017/12/26(火) 18:13:04.02 ID:f3Hdb05Bd.net
田砂みたいな色と細かさで水質変わらない砂ってないのかい?

19 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:02:19.80 ID:60+wPMZj0.net
45水槽を2段置ける水槽台使う場合床下補強はしたほうがいいんですよね?

20 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:05:33.06 ID:IMaV0Lnua.net
45cm水槽を2台ぐらいなら床下補強はいらないと思う

21 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:27:20.81 ID:60+wPMZj0.net
>>20
そうなんですか?
90水槽から床下補強って聞いたことあったんですけど今日ショップの店員さんにも要らないとは言い切れないけど大丈夫だと思いますよ、ってふんわりとした答えをもらったので不安だったんですよね
gexの45水槽2段置ける水槽台使ってるのに45水槽と30キューブだったので45水槽2つにサイズアップします!ありがとうございました!

22 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:38:00.62 ID:siVjCQkQ0.net
初心者すぎる質問で恐縮なのですが、水道水に投げ込みフィルター(水作エイト)を入れて
ぶくぶくさせてるだけの汲み置き水ってどれくらいの期間持ちますか?
一週間くらい使えますか?

23 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:42:10.18 ID:Ea/mQM3k0.net
>>22
貴方がこの世を去るまで大丈夫です(^_^)

24 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:42:10.92 ID:VCZunaJK0.net
魚ってお湯に入れて処分すると即死だよな

25 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:54:23.42 ID:VVsEskJcM.net
どなた様かLEDでオススメありませんか?
ショップの使用例見ると水草が白化していて買えないでいる

26 :pH7.74 :2017/12/26(火) 19:59:52.95 ID:PAeDl6Lz0.net
>>18
渓山砂の細粒どう?

27 :pH7.74 :2017/12/26(火) 20:16:20.76 ID:ags2kPiW0.net
>>22
魚の大きさ、数、水量によって異なるから何とも言えないけど、過密でなければ余裕だと思うよ

バクテリア少ないだろうし餌は控えめにね

28 :pH7.74 :2017/12/26(火) 20:48:56.92 ID:ptxE3UBA0.net
>>17
ネグロ入れてるけどソイルに付いてる茶苔食ってくれない

ツマツマしてソイルにこびり付いた茶苔食ってくれるものかと思ってヤマト入れようと思ったんだが・・・

29 :pH7.74 :2017/12/26(火) 20:54:52.87 ID:siVjCQkQ0.net
>>23
>>27
ありがとうございます。一週間程度なら余裕で大丈夫そうですね。
小型水槽の足し水&部分換水用として、バケツに汲み置き水を常備しておきたかったので助かります。

30 :pH7.74 :2017/12/26(火) 21:19:40.83 ID:s82Lp0L30.net
>>25
白化はLEDのせいじゃない
カリウムとか鉄とかマグネシウムが不足してれば太陽光でも白化する
白化が嫌ならライトより植物に必要な栄養素と肥料のこと調べたほうがいい

あとLEDは水槽サイズとか水量とか水草の種類によっておすすめが変わる

31 :pH7.74 :2017/12/26(火) 21:45:12.60 ID:6xnyu2xKK.net
>>21
人様んちの状況なんて解らないですしおすし

32 :pH7.74 :2017/12/26(火) 22:02:20.71 ID:6plvLyvr0.net
>>29
近くにアンモニア発生源(ゴミ箱とか肥料とか)があるとダメだよ
アンモニアは有毒なうえ水に溶け込みやすいからね
あと塩素はエアレで簡単に取り除けるものと
他の物質と化学反応でくっついちゃって簡単に取り除けないものがある
ウチでも夏も冬も蒸発量が多いんで足し水をつくって置いてるけど
(ちょっと奮発して)バイコムのカルキ抜きを入れてかき混ぜてお終いって感じ
とくにトラブルもないがね

33 :pH7.74 :2017/12/26(火) 22:26:55.48 ID:Mg7oRFEL0.net
>>25
ADAのかKOTOBUKIかチャームの三角買ったら問題ない
これで駄目ならLEDじゃ解決出来ない

34 :pH7.74 :2017/12/27(水) 00:27:27.27 ID:ukr1Sohw0.net
>>10
テンプレも読めないガイジがテンプレ追加とかwww

35 :pH7.74 :2017/12/27(水) 00:52:37.59 ID:/M+/K8wu0.net
45規格水槽でスネール退治の為にトーマシー入れるなら、2匹くらいで十分?

36 :pH7.74 :2017/12/27(水) 02:40:41.00 ID:1D75ytLv0.net
>>32
ありがとうございます!とても参考になりました
置き場所に気をつけて、家にあるカルキ抜き(アクアセイフ)も活用してみます!

37 :pH7.74 :2017/12/27(水) 08:48:56.52 ID:aIhkGb/r0.net
>>30
>>33
40cm用に寿検討してました。
どこのショップも白化してたから完全に光量が問題だと思ってた ショップで貧栄養は盲点(´・ω・`)

38 :pH7.74 :2017/12/27(水) 09:14:31.74 ID:TXdp/jzs0.net
>>28
何が入ってる水槽
モスや水草入ってる?

39 :pH7.74 :2017/12/27(水) 10:05:34.40 ID:izi1EPeP0.net
ガラス面の産毛みたいな緑のこけってオトシンはやっぱ喰わない?
ガラス面のコケ対策でオトシン導入したいけどマジで茶コケしか手つけないならそのうち餓死させそうで

40 :pH7.74 :2017/12/27(水) 10:09:01.96 ID:TXdp/jzs0.net
オトシンは苔対策にははっきりいって期待できない
餌なら水草入れておけば問題ないんじゃね?
うちの水槽は水草多くて苔殆ど生えないけどオトシンは何も与えず
1年以上元気だぞ

41 :pH7.74 :2017/12/27(水) 10:50:13.37 ID:0hMgDn4K0.net
葉だけはスーパーグリーンにしてくれる
ガラス面はモフモフしてるけど食ってるフリだけで減らない

42 :pH7.74 :2017/12/27(水) 11:54:01.48 ID:C2IBp3m3H.net
水槽立ち上げもうすぐ2週間。
昨日、カージナルが水槽からダイブしたみたいで、干からびた状態で
2匹お亡くなりになっていました。(ガラスふたの隙間からダイブしたみたいです)
現在生体8匹です。
アンモニアの状態を確認しましたが、あまり高くありませんでした。(0.1位)
亜硝酸、硝酸は確認されませんでした。

テトラプランクトンを適量エサでやっているんですが、
沈んでいくのが早く、田砂の上に残ってしまいます。
プロホースでザクザクやっているのですが、全部は取り切れず、残ってしまいます。
えさの量を減らす、または餌を変えようかと思うのですが、
おすすめありますでしょうか?

もしくは青コリでも入れて、掃除してくれないかなと思っているんですが、
生体入れるのはまだかわいそうでしょうか。

よろしくお願いいたします。

43 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:01:44.00 ID:ldQPfCGQa.net
カージナルテトラが飛び出した理由は?
追いかけ回す生体他に入れてるだろ?
カージナルテトラは中層の魚、まず水面に上がることはない
気性悪いのは隔離、ヤマトなどは捕まる事が出来る水草用意

餌はプランクトンそのままでもいいし沈下性のメダカの餌などもいい
残り餌対策はエビでもいいかも、ミナミ10〜20匹
魚追加は慎重に
コリ2〜3匹くらいからかな

44 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:03:07.52 ID:ocCqUGEj0.net
>>42
小さい青コリ 2,3匹なら入れても全然問題ないと思われるけど
ただ、青コリをこの先ずっと飼い続けられる?それなら全然問題ないと思います
餌は沈みにくいテトラミンとかならカージナルテトラには向いていますね
沈んだ餌はコリドラス以外にもヤマトヌマエビや貝でも食べてくれますよ

45 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:05:33.74 ID:d0/Cu3cb0.net
1,田砂をやめる
2,餌が降る場所から退けて置く
3,餌受けを設置する
4,コリちゃん好きならどうぞ
(ただし5mm位までしか食ってくれないので結局残ると思う)

掃除が大変な底床は出来上がってからも苦労するよ

46 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:32:46.43 ID:VTtGizTIp.net
水換え時の追加バクテリアって有効?
意味ない、気のせい、好きにしろという意見が大半
競合するからよくないとか
濁りもなく微量のコケお亜硝酸がある程度
なんとなく、ベストバイオとかすごいんですを入れてみたい
それこそ好きにしろってことになりそうだけど

47 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:39:33.12 ID:Uy1gab+D0.net
ほんとに亜硝酸出てるならそれ以前の問題ですが
(測定限界の最小値ならゼロと見てよい)

バクテリア材入れて気が済むならそうしたらええ

48 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:41:23.15 ID:ocCqUGEj0.net
>>46
バクテリアとか勝手にわくから
いれたことがないなー だって水替えってことは
すでにバクテリアがいる水槽ってことでしょ?
新規立ち上げでほかの水槽もないなら
魚や水草を買った時の水を全部ぶちこむ
それがバクテリアって感じだけどな

49 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:45:10.16 ID:6dYZ1fw00.net
初書き込みです
90pのアクリル水槽が欲しいのですが2万円前後で
問題ないレベルの品質の商品ってありますか?

50 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:46:47.64 ID:VTtGizTIp.net
やっぱりそうですよね

測定値ではなく試験紙でうっすらピンク色
真っ白キープとはならないので、微量と

立ち上げから3週間、生体増やして1週間
なんとなく気になるので
害が無ければ気が済む程度にやってみます

51 :pH7.74 :2017/12/27(水) 12:57:47.24 ID:TXdp/jzs0.net
>>49
問題有る無しにそもそも2万前後で90cmのアクリル水槽なんて買えないでしょ?

52 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:04:26.10 ID:A+l71+8yK.net
>>49
前後っていうけどチャムでざっくり検索かけても27000円〜だぞ?
後でどこまで出せるの? 信頼性以前に予算内のなら生物飼育はおすすめしない

53 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:18:22.67 ID:6dYZ1fw00.net
アマゾンでセットもののガラス水槽が20000円ほどなので
アクリル水槽単品で20000円前後で手に入るならと考えたのですが厳しそうですね
調べてくれたかたありがとうございます。
価格comでざっと調べた時に怪しげなアクリル水槽が18000であったので
品質が心配で気になって質問しました。
一応よさんは水槽+フィルター周りで40000円で生体とその他にかかってくる
ものも考えて全部で8万円ちょっとです

54 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:19:04.86 ID:6dYZ1fw00.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aquacraft/01426-o.html?sc_e=afvc_shp_2327384
こんなやつです

55 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:27:37.86 ID:TXdp/jzs0.net
てかそれ30×30のスリム水槽じゃん

56 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:29:18.25 ID:TXdp/jzs0.net
悪い事は言わないから水槽だけはケチらない方がいいよ
90で予算がないなら60の良いの買った方が良い

57 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:34:02.72 ID:6dYZ1fw00.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aquacraft/01402.html
こっちとかは通常サイズですけど25000なんですよね

予算自体はあるんですけどアクリル水槽調べてると値段のばらつきがすごいんで
コスパがいい定番のものがあるか聞いてみたかったんです。
色々親身にありです

58 :pH7.74 :2017/12/27(水) 13:35:02.39 ID:6dYZ1fw00.net
やっぱ水槽は他の用品と違って事故時の被害が大きすぎるからけちらないほうが
いいですかね、アクリル90だとどのくらいの価格帯のが安心感あるのでしょうか?

59 :pH7.74 :2017/12/27(水) 14:04:23.80 ID:UbaW853l0.net
アクリルならソイル一択だぞ 間違っても大磯入れるなよ 傷つきまくるぞ

60 :pH7.74 :2017/12/27(水) 14:24:48.06 ID:0hMgDn4K0.net
ガラスでいいじゃん

61 :pH7.74 :2017/12/27(水) 14:29:08.82 ID:d0/Cu3cb0.net
横から質問、アクリルとガラスって何が違う?
大磯だと傷つくは解った

62 :pH7.74 :2017/12/27(水) 14:37:15.80 ID:6dYZ1fw00.net
>>60
水も底材もなしで40s以上あるのは重くないですか?

63 :pH7.74 :2017/12/27(水) 15:05:43.95 ID:EdW2zU3Fd.net
>>62
90規格のアクリルで6mmは薄いから膨らむよ
最低8mmはほしいけど、それこそガラスより高くなる

64 :pH7.74 :2017/12/27(水) 15:16:18.67 ID:0hMgDn4K0.net
って言われてもなぁ
じゃあ買えば?

65 :pH7.74 :2017/12/27(水) 16:29:50.40 ID:vpyfa8T40.net
>>61
ガラス水槽は傷つきにくく、時間による色変化がほぼ無いのが長所

アクリル水槽は衝撃に強く、白色度が高いのがメリット

結果、プレコなど水槽を傷つける魚や長期維持前提の水草はガラス水槽を
大型ナマズなど水槽に衝撃を与え割りかねない魚や
微妙な蛍光色が売りのムセキツイはアクリル水槽を用いる人が多い

また、120センチを超えるとアクリルの方が安くなる傾向が有る

66 :pH7.74 :2017/12/27(水) 16:46:57.36 ID:HqYyLMhRp.net
あとは災害対策な
特に地震、ガラスは全て割れると考えていい

67 :pH7.74 :2017/12/27(水) 17:02:27.86 ID:TXdp/jzs0.net
ガラスはあとは透明度かなあ
確かに重いけどアクリルと並べるとやはりガラスの方が透明度が高い

68 :pH7.74 :2017/12/27(水) 17:26:08.20 ID:vpyfa8T40.net
>>67
ガラスの場合「見かけの透明度」が高い、と言うべきだな
水槽に使うグレードのガラスは、わずかに金属が入ってて緑色がかっているから
サングラスと同じ効果で乱反射が抑えられ、内部がすっきりと見える
理化学用の高純度ガラス並の白色度がデフォのアクリル水槽は、逆に変な反射が起こって透明度が低く見える

69 :pH7.74 :2017/12/27(水) 18:13:21.70 ID:m6ulwYoBM.net
>>49
富山の熱帯魚ミシマってとこなら二万しないよ
1年くらい使ったがその間は問題なく、今も特に問題はない

70 :pH7.74 :2017/12/27(水) 19:48:41.79 ID:d0/Cu3cb0.net
なるほど、勉強になった
ありがとう

71 :42 :2017/12/27(水) 19:53:29.82 ID:C2IBp3m3H.net
カージナル以外は入れてないです。
青コリ考えてみたんですが、画像見るとあんまり好きじゃなかったです。。

https://i.imgur.com/QXg313a.jpg
今水槽こんな感じなんですが、ミナミヌマエビ入れるのは難しいですかね?
ヤマトはちょっと大きいと思いまして…。
水草少ないのわかってるのですが、流木に活着させて育てていこうと思ってるので
植える水草は使わないでおきたいのです。
明日チャームからミクロソリウム、アヌアビス、ボルビディス等届くので、
もう少し緑が増えるとは思うのですが…。

72 :pH7.74 :2017/12/27(水) 19:59:54.19 ID:InCa+3MGa.net
>>71
明日届く水草に農薬残ってるかもしれないからエビは後がいいかもしれない。

73 :pH7.74 :2017/12/27(水) 20:55:05.13 ID:C2IBp3m3H.net
>>72
ありがとうございます。
注文履歴見てみたら、農薬処理はしてあるけれども、
生体の致死等の損害は一切負いかねます、と書いてありました。
エビはしばらく様子見します。

74 :pH7.74 :2017/12/27(水) 21:01:58.12 ID:nSbMEqRw0.net
>>71
生体を増やすなら餌も増えてコケも生えやすくなるので
なにか成長の早い水草かモスをがっつり入れたら?と思いました

75 :pH7.74 :2017/12/27(水) 21:13:33.38 ID:jwKHmzEP0.net
https://i.imgur.com/v7EOqBs.jpg
これは何というエビでしょうか?
少し緑がかってます。
分かりにくくてすみません。

76 :pH7.74 :2017/12/27(水) 21:36:09.14 ID:7ETpEe2X0.net
水草に着いた黒ひげ苔を木酢液で枯らしたけど、ヤマトヌマエビがなかなか食べてくれない
黒ひげ苔が枯れた状態でもほっといたら再生しちゃいますかね?

77 :pH7.74 :2017/12/27(水) 21:46:51.81 ID:qZD/aShY0.net
>>71
良いミニマリズム…

78 :pH7.74 :2017/12/27(水) 22:01:32.57 ID:A+l71+8yK.net
>>75
こういう見せ方って斬新

79 :pH7.74 :2017/12/28(木) 08:11:25.26 ID:RESCmN8i0.net
>>76
もしも水槽に戻した時点で色が変わってる状態なら、再生しない
そして、2週間ほどで腐敗して消え去る
ただ、完全リセットでもしない限り
フィルター内部や底床などに黒髭の胞子が残ってて
そちらから再生する可能性は有る

80 :pH7.74 :2017/12/28(木) 08:20:37.19 ID:RESCmN8i0.net
>>75
インドグリーンシュリンプ?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4514/suisou/indo.html

ちなみにエビを素手で触ると、人間の体温で「低温火傷」起して死ぬので注意

それと、コップに水とエビを入れて、白い紙をバックにして撮影したほうが
確実な答えを得られると思う

81 :pH7.74 :2017/12/28(木) 08:33:08.76 ID:Ex0mwi3X0.net
>>80
すみません、気を付けます…
ありがとうございます。

82 :pH7.74 :2017/12/28(木) 08:33:26.04 ID:MSbIbInsM.net
60規格で簡単なソフトコーラル+魚の海水水槽始めたいんだけど、

@必要な用品とその値段
A濾材は淡水で使用していたものを流用してもいい?
Bフィルターは上部と外部どちらがいい?

上記3点教えて下さい

83 :pH7.74 :2017/12/28(木) 09:26:07.15 ID:sxP36r3r0.net
水草その前にってスネールも除去できるって本当?

84 :pH7.74 :2017/12/28(木) 09:26:46.52 ID:g9SLmdB90.net
本当だよちゃんと商品説明にも書いてある

85 :pH7.74 :2017/12/28(木) 10:52:32.85 ID:sxP36r3r0.net
>>84
説明を信じきれなかったんですよね…
これからちゃんと信じます!

86 :pH7.74 :2017/12/28(木) 10:55:48.42 ID:m2xeRMZi0.net
ドラセナサンデリアーナみたいな水草は何という名称なのでしょうか?

87 :pH7.74 :2017/12/28(木) 11:00:22.86 ID:g9SLmdB90.net
>>86
そのまんまじゃないの?ドラセナ水槽に入れてる人いるよ

88 :pH7.74 :2017/12/28(木) 12:03:10.92 ID:1fSp97Dd0.net
一袋、数グラムで200円くらいのそれ
ホームセンターでキロ300円くらいで買えるよ
水草その前にパーティーが出来るくらい

89 :pH7.74 :2017/12/28(木) 13:14:12.83 ID:vOHQXVyJa.net
>>88
絵がやばそうだなそれ

90 :pH7.74 :2017/12/28(木) 15:44:14.27 ID:tgImuo1x0.net
20ℓ以下の外部フィルターは何がいいんでしょうか?
アベ4(平和)、コリとオトシン1匹ずつと、エビ爆殖で、今は外掛けフィルターを使ってます。
メガパワー2045とエデニックv3とコンパクト2005までは絞ったんですが決定的なものがどれも無く迷ってます

91 :pH7.74 :2017/12/28(木) 17:42:59.82 ID:c3jrOKx10.net
カラシン用の餌って1年くらい経つと酸化して食いつき悪くなるとかあるんか?

92 :pH7.74 :2017/12/28(木) 17:48:46.21 ID:tgImuo1x0.net
>>91
賞味期限切れてなくてもその餌捨てて
1年経つと餌も腐るので食わないのはまだいいけど転覆病のリスクも高まるからやばい

93 :pH7.74 :2017/12/28(木) 17:52:43.54 ID:EImuzCtq0.net
まだ残っているからとついつい使い続けちゃうけど
内蔵やられるリスクが高まるんだよな

94 :pH7.74 :2017/12/28(木) 18:05:13.53 ID:6c9f2YVAd.net
いっちゃん安い奴ずっとあげてたけど、ずっと食い付き良かったけどなぁ
むしろそれが無くなって、ちょっといい腐りにくい的なのを買ってきたら全然食わなくなっちまった

95 :pH7.74 :2017/12/28(木) 18:12:10.24 ID:3CprO7lxa.net
小型魚の餌なんて1日単位で考えたら恐ろしいほど安いんだから新しい物あげおくれ

96 :pH7.74 :2017/12/28(木) 18:55:12.07 ID:c3jrOKx10.net
アドバイスさんがつ
新しいもの買うわ

97 :pH7.74 :2017/12/28(木) 19:28:45.04 ID:RESCmN8i0.net
そういやクリルグラニュールパファーがメチャメチャ上げ底なのは
クリル粉末は普通の人工餌以上に酸化しやすいのに
フグは単独飼いが多くて餌の消費が遅いから
苦肉の策として超小型缶入り+上げ底の少量販売してるらしいな

98 :pH7.74 :2017/12/28(木) 19:51:22.90 ID:q6PGy+2fK.net
小型魚の餌は小分けにして冷凍保存で大丈夫だよね?

99 :pH7.74 :2017/12/28(木) 19:53:32.52 ID:cEFGUXD00.net
餌を急に変えると食いつき悪いものだよ
だから最後は混ぜたりして調整している

100 :pH7.74 :2017/12/28(木) 20:32:45.25 ID:Zo4AEprUa.net
人によるんだろうが、俺は月1で残っていても買い替えるけどな
フレークとか粒餌は3ヶ月も経つと匂いモロモロ劣化して駄目だしな

101 :pH7.74 :2017/12/28(木) 20:34:16.43 ID:vT/hZSkQ0.net
45cmスリムを立ち上げてから3ヶ月目でこんな糸状の緑の藻?苔?が水草やら岩やらガラスやらあちこちに生えてきて止まりません。やばい。
ヤマトヌマエビx6を投入したけど手遅れなのかなかなか減らず。どうすれば絶やせるのか教えて〜
https://i.imgur.com/E8L9bF8.jpg

102 :pH7.74 :2017/12/28(木) 21:09:40.22 ID:WpFLOtvDp.net
>>101
2日くらい完全遮光すると苔の勢い殺せますよ5日くらいやると苔殲滅できるけど水草達も種類によっては変色枯れたりする
ヤマト6はちょっと多かったかもな水草食べられちゃう多分
ちなみにその苔は水草水槽立ち上げ順調やと生えるやつや

103 :pH7.74 :2017/12/28(木) 21:17:37.62 ID:y7AbWSDh0.net
>>101 素直に頑張ってテデトール、元気なコケは食べにくいからエビでも食べない。
あと無駄な栄養を入れない。貧栄養なくらいがちょうどいい。
残りカスくらいになったらエビが食べる。

104 :pH7.74 :2017/12/28(木) 21:22:26.01 ID:m9Rv/Va50.net
>>90
水槽のサイズは?
なんかそのまま外掛で良さそうだけども

105 :pH7.74 :2017/12/28(木) 21:23:35.06 ID:cEFGUXD00.net
月1とかすげーな
3年前の餌使ってるw

106 :pH7.74 :2017/12/28(木) 21:38:12.29 ID:vT/hZSkQ0.net
>>102
遮光ですね…ありがとうございます、やってみようと思います!キューバパールグラスの調子が落ちちゃうかも知れないけど…苔まみれになるよりはいいかな…

>>103
テデトールも厳しいレベルです…
二日に一回ペースで給餌してますが、餌あげすぎの可能性もありますね。もう少し量を見直すことにします。

107 :pH7.74 :2017/12/28(木) 22:17:58.73 ID:RSQ96yqm0.net
>>79
ありがとうございます。
よく見ると流木とかにも黒ひげ苔が付着してるから、どのみちリセットしないとダメそうです
完全リセットも大変だから、いっそのこと黒ひげ苔だらけにしてナウシカの腐海風水槽にでもしてみようかな

108 :pH7.74 :2017/12/28(木) 22:38:32.86 ID:L1zOYmJH0.net
>>103
ヤマトは腹減らすと枝上の黒ゴケ(フサフサじゃないほう)も喰うぞ。

109 :pH7.74 :2017/12/28(木) 22:40:42.00 ID:HPkhIHWc0.net
ボララスアピスト用にテトラプランクトン買ったけど、硬すぎて一切食わないので冷凍庫行き
小型魚向けに良いのありますか?

110 :pH7.74 :2017/12/28(木) 22:43:05.69 ID:lWjb+QrG0.net
>>109
テトラミンではだめなのですか?

111 :pH7.74 :2017/12/28(木) 22:54:06.75 ID:cEFGUXD00.net
メダカの餌

112 :pH7.74 :2017/12/28(木) 23:03:25.96 ID:HPkhIHWc0.net
>>110
フレークは栄養面云々で十数年前にやめた

113 :pH7.74 :2017/12/28(木) 23:04:53.68 ID:lWjb+QrG0.net
>>112
テトラミンがだめなら、俺もメダカの餌を推すよ
くいつきいいもん かなり 黄色い袋の奴な

114 :pH7.74 :2017/12/28(木) 23:06:24.85 ID:HPkhIHWc0.net
キリミン🙂(´・ω・`)??

115 :pH7.74 :2017/12/28(木) 23:22:37.01 ID:nCBmxtReM.net
>>100
使う分だけ小さいタッバーとか小袋に入れて水槽近くに置いて、残りは冷凍庫か冷蔵庫に入れてる
スゴく長持ちするよ

116 :pH7.74 :2017/12/28(木) 23:23:28.76 ID:nmPf2+9e0.net
よく隠れてる子たちは食ってなさそうでちゃんと食ってると思ってて問題ない?

アカヒレがつついて舞うテトラウェハーはよく食う

117 :pH7.74 :2017/12/29(金) 00:15:51.22 ID:PUmUu9cC0.net
GEX2045壊れのでもう一台買いましたがろ材入容器をモーター 1つで2連結ってやめたほうが良いかな?

118 :pH7.74 :2017/12/29(金) 00:22:22.98 ID:15p5u1HFd.net
>>109
テトラのメダカ美人ってやつ
粒というより粉に近いし メダカ用に買ったのを使い回してるけどうちの小型魚は大体食べてくれるよ
ただ、フンが赤くなるけど…

119 :pH7.74 :2017/12/29(金) 00:32:00.62 ID:jxK2VWUP0.net
>>117
水中ポンプのは連結やめとけ
出来る出来ないで言えば出来るんだろうが大丈夫な訳ではない
相当押し出しに負担かかることは間違いない

120 :pH7.74 :2017/12/29(金) 08:08:31.67 ID:A7p/j9jh0.net
>>112
テトラミンベビーは?

121 :pH7.74 :2017/12/29(金) 08:08:52.18 ID:HcOl1UajM.net
>>117
>>119は勘違いしてるね
一度繋げてみて動かして水の流量があまりにも少なくなければそのまま動かしてみたら?
ただしモーターの負担が上がると思うからまた故障するかもね

122 :pH7.74 :2017/12/29(金) 11:10:10.72 ID:1lDoeDd60.net
外部ろ過器を直列につないだ場合にろ過能力が倍になるかというと
後段は酸素がたりなくなるので難しいと思う
下水処理では嫌気槽ってのもあるけど
たいていその後に好気槽にまわされて分解処理が進むことになってる
嫌気槽では微生物に溜め込まれてたリンが吐き出されるし
バクテリアによってはアンモニア→亜硝酸→硝酸の流れを逆転してしまう
ものもいるようだ

123 :pH7.74 :2017/12/29(金) 11:37:01.83 ID:3Aor7pbU0.net
>>104
45センチスリム(17リットル位)です。
エビの糞が凄すぎて二日に1回水換えしてます。
川砂も敷いているので糞によるヒゲ溶けか心配なので外部を検討してます。

124 :pH7.74 :2017/12/29(金) 12:11:51.07 ID:PUmUu9cC0.net
>>119
>>121
>>122 連結はデメリット多そうなので連結しない事にします みなさんありがとうございました 助かりました!

125 :pH7.74 :2017/12/29(金) 12:13:39.53 ID:DnrF3QDg0.net
>>120
>>118
日本動物なんたらが出してる、茶色小瓶の乾燥ブラインあげてたけど、皆さんのも試してみます。色揚げも良いといいな

126 :pH7.74 :2017/12/29(金) 14:48:53.55 ID:h26l/0JP0.net
>>123
その水量で外部だと水流が強すぎるよ
なんでアベさんが4匹もいるのにエビが増えるの食べないの?

127 :pH7.74 :2017/12/29(金) 15:09:29.70 ID:+6rJyvdR0.net
ハイグロフィラポリスペルマミニ素焼き鉢というのを買ったんですが
スポンジに束で巻かれていたので、GEXピュアソイルブラックを鉢に入れて
GEXの水草一番栄養ブロックも一つ入れました、栄養ブロック入れると逆に水草が溶けるというのもあるみたいなんですが
大丈夫ですかね?

128 :pH7.74 :2017/12/29(金) 18:39:23.44 ID:1lDoeDd60.net
>>127
チャームのやつはたしか水上葉のと水中葉のがあったかと
いずれにせよ環境の変化に耐えられるかどうかなので何とも言えないような
しかしチャームのミニ素焼き鉢はボクは何も考えすにそのまま水槽にドボンして
照明をONしたらしばらくして鉢の底からゴボッて気泡が出だしてびっくりしたが
アレはすぐにばらして植えなおさんといかんのか・・

129 :pH7.74 :2017/12/29(金) 21:20:13.07 ID:3Aor7pbU0.net
>>126
クリルあげてるんですがエビは興味が無いらしくどんどん産まれて来てます。小さいエビを狙うところは見たんですが逃げられてます。
同種にしかちょっかい出しません。

130 :pH7.74 :2017/12/29(金) 23:40:25.07 ID:MJPsp5x50.net
エアレーションで水槽の縁がびちゃびちゃなんだけど対策ありますか?

131 :pH7.74 :2017/12/29(金) 23:42:06.14 ID:q3PAoqX8a.net
バブルストッパー良いよ。

132 :pH7.74 :2017/12/29(金) 23:43:59.32 ID:qxvHxqhz0.net
>>130
すごく効果的な方法は思いつきませんが
できるだけ泡が小さくでるエアーストーンにするとかですかね
それでも水は跳ねますけど

現実的ではあまりないが、エアーが出る位置を水槽の中心に配置するとかかな

133 :pH7.74 :2017/12/29(金) 23:50:03.28 ID:DmUOZGky0.net
あとは水草や浮き草で防ぐ

134 :pH7.74 :2017/12/30(土) 00:39:06.22 ID:893LOyQQ0.net
https://i.imgur.com/2GVreCm.jpg
12/22に買ったのですが名前がわかりません
だれかおせーてくだしゃい

135 :pH7.74 :2017/12/30(土) 00:40:49.90 ID:zAzKlEsR0.net
>>134
ルドヴィジアかなあ

136 :pH7.74 :2017/12/30(土) 00:44:22.67 ID:893LOyQQ0.net
>>135
ありがとうごさいます!
http://eightmillion.net/200
赤系水草で検索してこれかなって
思ってたので助かりました!

137 :pH7.74 :2017/12/30(土) 00:49:00.85 ID:zAzKlEsR0.net
>>136
ルドヴィジアにもいろいろ種類がありますよ
赤くなる奴とならない奴とかね
そこまではわからないけどその水草は
ルドヴィジアで間違いないと思いますよ

最初は生体の種類を質問されたのかと思いました

138 :pH7.74 :2017/12/30(土) 01:00:21.75 ID:893LOyQQ0.net
>>137
ありがとうございますっ!
12/22に干からびて1年半放置してた
水槽をリセットして
ミツカンの酢で酸処理した大磯なので
グラスにジェックスのソイル入れて植えました
水草買ったのは12/23でセットしたのは
12/24です
伸びるの早くて戸惑ってます(^^;;

6日前↓
https://i.imgur.com/fMi0vBk.jpg

139 :pH7.74 :2017/12/30(土) 01:04:31.47 ID:zAzKlEsR0.net
>>138
6日でずいぶんと伸びましたねー
アナカリスレベルというかそれよりも早そうww

140 :pH7.74 :2017/12/30(土) 11:23:58.60 ID:QM4TMk2R0.net
130です
回答ありがとうございます
いろいろ試して見ます!m(_ _)m

141 :pH7.74 :2017/12/30(土) 12:27:36.98 ID:Rn7UcQso0.net
今ジェックスの長いバイオエアストーン使ってる
水槽と一緒に買ったもので、水作の動作最小とコックも最小に絞っても結構ブクブクなる
なんだか機械的

で、エア演出も少し改良していきたくて
水槽内数カ所で、ナチュラルな泡がサラサラ、プクプク上がる感じにするには
どんなストーンがおすすめ?
もちろん分岐もさせるつもり

142 :pH7.74 :2017/12/30(土) 13:06:00.43 ID:ZMV4EBjSp.net
18センチくらいのクモウツボに餌はどれくらいの頻度でどれくらいの量あげればいいか教えて欲しいです。
乾燥川エビを水で戻したものは食べてます。

143 :pH7.74 :2017/12/30(土) 13:59:51.03 ID:T04YcdhE0.net
>>141
いぶきのエアストーン
俺はそれしか知らないから
お前もそれにしろ

144 :pH7.74 :2017/12/30(土) 14:33:47.34 ID:qDffiCF50.net
>>129
エビは元々足し水でもいけるから週一で換水にすれば?
見た目が気になるなら底床を大磯とか津軽プレミアムにすれば糞が目立たない

145 :pH7.74 :2017/12/30(土) 15:11:42.34 ID:Yy01LLj60.net
久しぶりに水槽掃除したら大磯にコケやら糞のドロドロがくっついて塊になって取れなくなってたんだけど
綺麗に取る方法ありますか?

146 :pH7.74 :2017/12/30(土) 18:14:56.71 ID:AdEf9+j6M.net
高圧洗浄機とか?
表面も吹っ飛びそうだけどww

147 :pH7.74 :2017/12/30(土) 18:50:37.48 ID:W4iWeJAu0.net
>>128
水中葉ですね、とりあえずやってみないと分からないって事ですね。
ありがとうございます。

148 :pH7.74 :2017/12/30(土) 20:46:09.52 ID:RWsAeWGr0.net
>>145
ハイターにつけといたら?
再利用できるかは知らん

149 :pH7.74 :2017/12/30(土) 22:26:25.23 ID:5RDx8j1i0.net
上部フィルターのスーパーターボトリプルエックスを組み立てているのですがマルチパイプのウェットとドライのメリットデメリットを教えてください!

150 :pH7.74 :2017/12/31(日) 00:30:37.58 ID:gPAmwGxu0.net
>>139
今日もかなり伸びて水上に葉っぱ出て来ました(^^(^^;
脇根ボーボーは切除しようか迷い中
https://i.imgur.com/KhWqAHH.jpg

151 :pH7.74 :2017/12/31(日) 00:53:59.33 ID:AWTlEaQf0.net
>>149
わずかだけど水量稼げるウエットがオススメ
嫌気とかバクテリアとか知らん
実際どっちでも体感出来ないから心配ない

>>150
根っこは地中に根が伸ばせないか土の養分不足だと水中に展開しやすいらしい

152 :pH7.74 :2017/12/31(日) 06:18:10.41 ID:P+wv9j4u0.net
コリドラスピグミーって草食性あります?
底より水草もふもふしてる方が多いんですが

153 :pH7.74 :2017/12/31(日) 07:49:49.96 ID:V+mEd4tB0.net
うちのピグミーも導入当初、苔のついた水草をオトシンみたいにもふもふしてることがありました
本当に食べてるかはわからないけど餌付けできるまでしばらくはもふもふしてたからもしかしたら食べてるのかもしれないですね
答えになってなくて申し訳ないけど

154 :pH7.74 :2017/12/31(日) 07:55:20.72 ID:B+QR2PHe0.net
ビーシュリとミナミはニムファの茎大好きだな
他の水草に目もくれず次々根元から切断しやがってなんとかなりゅ?

155 :pH7.74 :2017/12/31(日) 09:15:46.84 ID:Td1+dTJR0.net
>>152
ワムシなどの原生動物や極小のセンチュウなど
水草に付いてる、人間の目に見えないような小さな生き物を食べてる
ピグミーグラミー入れるとカワコザラガイが消えるのも
カワコザラガイ幼生を食べるからと言われてる

156 :pH7.74 :2017/12/31(日) 09:54:01.89 ID:+4lO4K0w0.net
アベニーなんですが、エサを口にすると、暴れ、苦しそうにして、オエーってなってます。
少し前までは苦しみながらも少し食べてたんですが、お腹はぺったんこになり、今日は底でじっとしてしまってます…
ちょっと前にもう1匹が同じ症状で☆になりました…

どうしたらいいですか…?

157 :pH7.74 :2017/12/31(日) 09:55:57.90 ID:nD2/eP1T0.net
>>156
便所行き

158 :pH7.74 :2017/12/31(日) 10:28:39.75 ID:+4lO4K0w0.net
>>157
ひどい…

159 :pH7.74 :2017/12/31(日) 10:37:11.45 ID:OFY3b4Lw0.net
>>156
エサを変える

160 :pH7.74 :2017/12/31(日) 10:40:05.30 ID:rs2klT8F0.net
餌変えても末期な気がする
そっとしておいてやれ

161 :pH7.74 :2017/12/31(日) 11:22:35.39 ID:twawrkncp.net
水質安定してたのにGHDがお亡くなりになってしまった
死ぬ直前に何度もフラれてた

162 :pH7.74 :2017/12/31(日) 12:13:59.55 ID:1qxrA6Si0.net
かれこれ2ヶ月くらい転覆病引きずってるネオンテトラいるわ
色々やったけど治らないし、もうこういう泳ぎ方の子なんだと割り切って飼ってる

163 :pH7.74 :2017/12/31(日) 13:34:14.39 ID:NHP8LS4n0.net
ウィーピングモスを流木に巻こうと思ったのですが手元に木綿糸とビニタイしかありませんでした
ウィーピングモスは活着に時間がかかるイメージがあるのでテグスのほうがいいと思うのですが何かいい方法はありませんか?
諦めてテグスを買いに行ったほうがいいですかね?

164 :pH7.74 :2017/12/31(日) 13:51:15.76 ID:nD2/eP1T0.net
>>162
便所行き

165 :pH7.74 :2017/12/31(日) 13:57:42.88 ID:ueSZ28ohH.net
今年最後の水換えをしてきました。

水槽を立ち上げて2週間、
アンモニアは少し出てきました。
硝酸塩、亜硝酸塩はまだほとんど検出できません。
水を早く安定させたいのですが、何か方法はないでしょうか?
あとでミナミヌマエビ買ってこようかなと思っております。

ここのスレで頂いたアドバイスを活かし、
水草等増やしてみました。
ウィローモスが茶色くなっちゃったんですが、これはまた復活しますかね?
ナナも枯れてきているので心配です。

アクアショップで水草に使える接着剤を買って、それで水草活着させたのですが、
接着剤つけすぎたのか、水草が元気ないような気がします。
適当に水草つけちゃったため、見苦しいレイアウトになっておりますが、
画像を参考に、アドバイスよろしくお願いいたします。

https://i.imgur.com/bZxc32R.jpg

166 :pH7.74 :2017/12/31(日) 14:27:30.65 ID:VTZvMkCY0.net
自分もナナを矮小化させたことあるからなぁ
陰性なのに聞くのも変だけど光量は足りてるのかな

167 :pH7.74 :2017/12/31(日) 14:56:26.47 ID:OFY3b4Lw0.net
>>165
ミナミとかエビの類は水質変化に弱いから1ヶ月後にしてやってくれ
なんか他に飼いたいと思ってる魚はいないの

168 :pH7.74 :2017/12/31(日) 15:47:36.36 ID:twawrkncp.net
ちょっとずつ変化してるなこの子
しかしあれだな、上手い

2週間でアンモニアがあって硝酸塩出ないなら
あと2週間回そう

169 :pH7.74 :2017/12/31(日) 15:58:55.60 ID:mW8ZeD9hx.net
>>138
ミツカンの酢程度で酸処理なんて出来んやろ

170 :165 :2017/12/31(日) 16:03:42.59 ID:ueSZ28ohH.net
>>166
フラットLEDツインを使っているので、光量は足りているとは思うのですが…
水質が悪かったりするんですかね。

>>167
エビ弱いのですね。ありがとうございます。
・コリドラス(ステルバイ、パンダ(今は無理ですよね)、ジュリー)
・アフリカンランプアイ
・コリドラス ピグミー
・ミクロラスボラsp. HANABI
・ディープレッドホタルテトラ
この辺を入れたいと思っています。

>>168
恐縮です。精進いたします。
あと2週間、ぐっと堪えたほうがいいですよね…
生体の誘惑が…

171 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:03:51.28 ID:VTZvMkCY0.net
初心者なのか
それでこのレイアウトは上手いね

172 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:06:56.18 ID:4zHjTKZy0.net
買ってきて植えてみて、あー買いすぎたって理解してるというのに
1株だと思ってバラしたら3株のアマゾンソードの森ができてしまったり

173 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:30:11.54 ID:OFY3b4Lw0.net
>>170
アンモニア消えたらアフリカンランプアイかハナビを5、6匹入れてそこから2週間ごとに少しずつ増やしていくといいんじゃないかな
長く悩めるしw

174 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:40:54.30 ID:p6lGkKvN0.net
156です

やっぱり手遅れですかね…
よーく観察してると、口が開かない?のか、たまに口から白いモヤっとしたものがちょろっと出るんですけど、それが邪魔してるのか…

175 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:43:39.96 ID:lFVDz4T/M.net
グッピー、プレコ、コリ、クラウンローチ買ってるんだけど、この中でライトアカン奴いる?

176 :pH7.74 :2017/12/31(日) 16:51:24.93 ID:gYiVqvJ90.net
うちのカラシン群がプレタブへの食いつきがえげつない
鰻の養殖みたいにウネウネねじり食いの奪い合い
持って逃げるやつは追いかけられてお手玉始めるし
何のために沈めてるのかわからない

コリがいないんだけど、数匹入れておいて
沈んだ餌に対する興味を逸らすって方法は有効?

177 :pH7.74 :2017/12/31(日) 17:51:49.64 ID:INT5b1Do0.net
30キューブで水草少々(1カップ?)で、ろ過機がサイレントフローとかいうやつで
水面ほとんど揺れないやつなんですが、クラウンキリー4匹でエアレいりますか?

178 :pH7.74 :2017/12/31(日) 18:14:34.53 ID:kHr0+6lU0.net
サイレントフローなら大丈夫じゃないかな

179 :pH7.74 :2017/12/31(日) 18:49:08.87 ID:N9lB2hTF0.net
>>175
クラウンローチだけクソデカくなるぞ

180 :165 :2017/12/31(日) 19:16:43.33 ID:ueSZ28ohH.net
>>173
悩んでる間が一番楽しかったりしますよね。笑
ありがとうございます。もう少し様子見ます!

181 :pH7.74 :2017/12/31(日) 20:02:57.88 ID:7e88OYcp0.net
>>170
水草が弱ってる→液肥を入れる→コケ大発生でNGです。
残念ながらたぶん正解は
水草が弱ってる→CO2の添加です
CO2の添加に抵抗がある/ハードルが高いと感じる
ハイ、よく分かります。でもCO2を添加しない方法は
21世紀になってもいまだ試行錯誤中です。
ナナさんはわさびの部分から水質に合った葉がにょきっと出てきます。
今ある葉はその前後で枯れるかもしれません。
緑のないところを照らしてる光は結局コケに回りやすいので
鑑賞上の好みの問題もあるかもしれませんが部分的な遮光もありかも。
ボクは照射角の狭いLED電球に変えちゃいましたw

182 :165 :2017/12/31(日) 20:48:38.81 ID:ueSZ28ohH.net
>>181
CO2ですか…。
一応5年前くらいに使ってたセット一式(みどぼん以外)
あるんですが、安全面的に躊躇しておりました。
怖いですが、ちょっと手を出してみます。
ありがとうございます。

183 :pH7.74 :2017/12/31(日) 20:51:37.92 ID:lFVDz4T/M.net
>>179
まぁ襲いかかったりしなきゃ無問題..
ってかでかくなるってどれくらいや..まだコリドラスサイズだから想像つかん

184 :pH7.74 :2017/12/31(日) 21:04:43.34 ID:XDzvjexW0.net
コリドラスが食われるじゃないかと思う位
調べてないで買ってるって事は
プレコもセルフィンとかの巨大プレコだったりして

185 :pH7.74 :2017/12/31(日) 21:43:06.63 ID:dIiYK4QUd.net
>>183
環境にもよるけど飼育下なら凡そ体長15〜30cm
大きくなると気性が荒くなる場合もあるので後々別水槽の立ち上げも検討をお勧めしておく

186 :pH7.74 :2017/12/31(日) 22:22:28.55 ID:b26JmFDcM.net
>>184
コリドラスが食われるなんて書いてないよ...現時点でコリドラスくらいのサイズって言う意味や

プレコはヒポ 今60だけど、まぁ狭くなったら90にするかなぁ
>>185
まぁそれくらいなら想定の範囲内やな...90くらいのを検討しとくわ

187 :pH7.74 :2017/12/31(日) 23:11:00.97 ID:CSQSsSc10.net
餌に小麦粉を使用していると消化不良をおこしやすくなるって本当ですか?
小麦粉なしの製品の方が生体にとってはいいのでしょうか?

188 :pH7.74 :2018/01/01(月) 00:33:18.38 ID:sRBZG7kHa.net
地球はもう2018年だぜ!今年は何本水槽を増やすか今すぐ答えてくれぃッ

189 :pH7.74 :2018/01/01(月) 00:41:16.66 ID:8WP83hcjd.net
あけおめ〜
睡蓮鉢ビオ・半ビオ池・外飼い水槽2・実質ビオな放置バケツ&オケ4
流石にこれ以上増やすとは思えないなぁ…?
飼う種類は増やすけど!

190 :pH7.74 :2018/01/01(月) 00:56:03.90 ID:DT/wYLzI0.net
>>187
ウソです
未だにそんな事を言ってるタワケがいるとは驚きです

191 :pH7.74 :2018/01/01(月) 01:31:11.38 ID:jwKMsvHT0.net
購入したドワーフスネークヘッドベンガルオレンジを水合わせするのに袋のまま浮かべてる時に気づいたのですが、上部のヒレに穴が空いてました…
これって治るものでしょうか?

192 :pH7.74 :2018/01/01(月) 02:35:30.97 ID:LpyoKNef0.net
>>187
完全に嘘とは言わないけど
市販されている商品には大抵入ってる
気にする程ではないという事だろう。多分

193 :pH7.74 :2018/01/01(月) 02:42:35.66 ID:ESrd4ncd0.net
立ち上げ速度を早めたいなら肉とかソーセージとか入れればいいよ

194 :pH7.74 :2018/01/01(月) 07:29:16.43 ID:zU2fYJzt0.net
バクテリアの増加速度は変わらない

195 :pH7.74 :2018/01/01(月) 11:50:15.67 ID:i0o00kAWa.net
>>187
嘘か本当かで言うと本当
ただそれで影響があるかは分からない
ネオンテトラにどちらもあげてみたことあるけど明らかに小麦粉なしの方が調子は良いし消化不良も起こしてない
それは給餌後の状態と糞の出方とか見てたら誰でも分かるレベルで違う
でも俺はネオンテトラは小麦粉いりをあげてる
寿命が長い魚や中型魚、そこそこ単価の高い魚には小麦粉なしをあげてるよ

196 :pH7.74 :2018/01/01(月) 13:23:11.97 ID:sfvvJIQg0.net
>>192
>>195
寿命長い子に小麦粉なしあげてみます

197 :pH7.74 :2018/01/01(月) 15:18:43.80 ID:oOUXwztn0.net
ADAの龍王石高いから同じ感じの安い石探してたんですが、スドーの昇龍石ってもう売ってないんですか?通販できるところあったら教えて下さい。

198 :pH7.74 :2018/01/01(月) 15:25:08.88 ID:9I1JoymS0.net
>>197今日チャームの初売りセールに出てるよ

199 :pH7.74 :2018/01/01(月) 15:30:52.72 ID:oOUXwztn0.net
>>198
風山石ってヤツですか?

200 :pH7.74 :2018/01/01(月) 15:44:33.95 ID:Pda4xsAn0.net
>>197
青い石ならカミハタの青華石も同じやで
石の名前はメーカーの商品名らしいでな少なからず水質アルカリ傾くからよく考えてから決めな

201 :pH7.74 :2018/01/01(月) 16:23:48.49 ID:oOUXwztn0.net
>>200
龍王石っぽいの探してたんです。青華石は同じ感じですね。ありがとうございます。

昇龍石は検索しても出てこないんですが、もう売ってないんでしょうか?

202 :pH7.74 :2018/01/01(月) 16:25:18.52 ID:Pda4xsAn0.net
それはメーカーに聞かないとわからないな

203 :pH7.74 :2018/01/01(月) 16:32:13.43 ID:ujhptgMzd.net
チャーム以外でアクア器具セールやってるとこある??

204 :pH7.74 :2018/01/01(月) 17:30:36.64 ID:BZ80hIfu0.net
この環境で安心して飼える魚を教えて下さい。
JEXの金魚元気 水きれいセットSと、別で買ったヒーターを持っています。水きれいセットには、ろ過ボーイSの取り付けることの出来る、パワーアップパイプも付属しています。
水量はおよそ8リットルだと思います。パワーアップパイプを装着すると、水流が出来てしまう気がしますので、使うか迷っています。

205 :pH7.74 :2018/01/01(月) 17:36:55.79 ID:LlKqSNcz0.net
アカヒレ

206 :pH7.74 :2018/01/01(月) 17:37:30.72 ID:sZAyz3fn0.net
>>204
金魚なら1匹まで
メダカやアカヒレなら5〜10匹
ネオンテトラなら7匹ってとこかな
水流はたしかにアレだけど、何より問題は水量が少なすぎる事
水が多ければ多いほど適当でもなんとかなる
その水量だと崩壊するときは一瞬だからこまめに水換え(毎日コップ数杯など)しないと辛い

207 :pH7.74 :2018/01/01(月) 17:44:48.80 ID:zGfQH8+j0.net
パワーアップパイプぐらいで問題が起きるとも思わないけど気になるなら吐出口を水槽の表面に向ければ水流殺せるんじゃない?
水が少なすぎるので金魚はやめといた方がいい
アカヒレか強い手頃な小型カラシン(ネオン、カージナル、グリーンネオン、とか)を5〜6匹かなあ
メダカでもいいけど意外と室内飼育は難しかったりする

208 :pH7.74 :2018/01/01(月) 17:49:28.94 ID:sZAyz3fn0.net
そうなんだよな、メダカ金魚は日光当たってナンボだからな
寿命が全然違うしなー
アカヒレかネオンテトラかな

209 :pH7.74 :2018/01/01(月) 20:43:14.91 ID:JuOiyoUe0.net
メダカをメタハラ多灯で飼うようになるのか・・

210 :pH7.74 :2018/01/01(月) 21:16:57.91 ID:4A8eio0s0.net
茶ゴケについて質問なのです
安定するとシャワーパイプや外部フィルター接続ホースの中にもつかない物ですか?
立ち上げて4か月、水槽内には茶ゴケらしきものは見当たらず安定してきたかと思ってましたが
パイプ内には結構ついてたのでまだ不安定という事なのでしょうか。

211 :pH7.74 :2018/01/01(月) 21:24:00.24 ID:sZAyz3fn0.net
いやパイプ内とかホース内には付くよ
それで水流ガクッと落ちるからたまには掃除だね
パイプに突っ込むタワシも売ってるし、俺はブリーチ薄めたの入れる

212 :pH7.74 :2018/01/01(月) 21:28:38.45 ID:4A8eio0s0.net
>>211
パイプホースの類は仕方ない物なんですね、不安は晴れました
素早い回答有難う御座います!

213 :pH7.74 :2018/01/01(月) 21:54:42.47 ID:pagRZLj20.net
今、45cm水槽の水槽台を探してるけど、60cmの水槽台を45cmに
使用してる方いますか?
なるべく低い水槽台が欲しいのだけど、どうしても60cm規格のものしか無くて
特に問題なく使用できるなら60cm規格を使用しようかと考えてるのですが
やめた方がよいでしょうか?

214 :pH7.74 :2018/01/01(月) 22:02:58.93 ID:LpyoKNef0.net
>>213
600x300x12mmくらいのベニヤ板敷いて中央に配置すれば問題ない

215 :pH7.74 :2018/01/01(月) 22:06:22.87 ID:pagRZLj20.net
>>214
ちなみにこの水槽台を検討中です。
ベニヤを置く以外に気を付けた方が良いところはあるでしょうか?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1032100000&itemId=88217 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


216 :pH7.74 :2018/01/01(月) 22:08:08.71 ID:pagRZLj20.net
>>215
リンクミスです。
コトブキ工芸 kotobuki (組立済)水槽台 プロスタイル 600S LOW 木目

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1032100000&itemId=88217 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


217 :pH7.74 :2018/01/01(月) 22:33:15.04 ID:LpyoKNef0.net
>>215
まずマルチやめろ
話はそれからだ

218 :pH7.74 :2018/01/01(月) 23:28:31.64 ID:Fxpjo2MPd.net
>>216
何処にベニヤひくの?スチール台なら話しわかるがな。
濡らさない事だね。

219 :pH7.74 :2018/01/02(火) 00:36:29.48 ID:/qtYw0Dyp.net
初めて60cm立ち上げたけどすげー土臭い バクテリアが繁殖してる証拠らしいけど活性炭入れれば臭い消えるかな?

220 :pH7.74 :2018/01/02(火) 01:54:26.63 ID:5m5JKrj+M.net
>>219
蓋閉めろ

221 :pH7.74 :2018/01/02(火) 02:18:37.46 ID:o8/D8PcjM.net
今60cm水槽を木造二階に入れてるんだが、60cm以上の水槽で床が沈んだーっていう人いる?

222 :pH7.74 :2018/01/02(火) 02:47:02.00 ID:mAF2goDV0.net
>>221
知り合いの家は築何十年かわからんような古い木造2階建てだけど、120のハイタイプ置いてるぞ。俺は怖いからやらないけど、全然平気みたいだけどな。

223 :pH7.74 :2018/01/02(火) 02:49:29.41 ID:dlNGYTlhd.net
アピストのペアと一緒にカージナルアカヒレを三匹30キューブでかれこれ三カ月くらい飼ってました。
今日も元気よすぎなくらい泳ぎまわってました。
アピストの雌が黄色くなったので産卵したときのために、水槽内に日動の隔離ケースを設置してアカヒレを入れました。
そこまでアカヒレはピンピンしてました。
そのあと餌の時間に隔離ケースの中にもブラインをたっぷり噴射しておきました。
そのあと一時間後くらいに水槽を見るとアカヒレが一匹死んでいて、もう一匹瀕死でぴくぴくしてました。
いつもブラインは多すぎくらいに与えてたのですが、これは隔離ケースという狭い空間がブラインだらけになったので食べ過ぎて死んだのですか?

224 :pH7.74 :2018/01/02(火) 02:56:20.92 ID:86FqptW20.net
塩分過多

225 :pH7.74 :2018/01/02(火) 04:00:27.28 ID:dlNGYTlhd.net
>>224
一応濾してるんですが、狭くて水の流れの悪い隔離ケース内にブラインを大量に入れたから汽水みたいになって弱ったってことですね。
気をつけます。

226 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:09:12.75 ID:GIW3Czgb0.net
香りがあるオイルをランプで焚くようなやつって部屋でやったらエビ死ぬ?

227 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:14:38.70 ID:6bmLi9zz0.net
半年前に大型流木を入手したのですが未だに沈む気配がありません
サイズは70×40×45位で屋外でレンガを上に乗せてたらいに沈めてます
何かいい方法はないでしょうか

228 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:26:57.31 ID:8oWpA/3V0.net
見えない裏や底に穴開ける→釣り用の鉛重りや水草に巻く鉛押し込む

229 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:27:32.07 ID:KydeEERF0.net
30cm水槽(水量およそ8リットル)に、ろ過ボーイSと、小型の外掛けフィルターを使うのはまずいですか?それとも、悪くはないですか?
飼いたい魚種はまだ決まってないので、その辺りもアドバイスほしいです。(ベアタンクにしたいかも?)

230 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:30:32.95 ID:NCK0z80Fa.net
>>229
まずは>204の質問に対する回答に礼言ってからだろ
回答読んだのか?
勝手にしろとしか言えんわ

231 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:39:46.67 ID:+dFQhX760.net
青コリドラスとアカヒレのいる水槽にミナミヌマエビを追加する予定なのですが、稚エビが生まれた場合どうやって掃除すれば良いでしょうか
今は60cm規格水槽に底面フィルター(大磯砂)と上部フィルターを使っており、1週間に1回プロホースでザクザクしています
エビはエビ専用の水槽を立ち上げて飼育するべきでしょうか
事故を減らすためにミナミヌマエビではなく目立ちやすいレッドチェリーシュリンプにすることも考えています
よろしくお願いします

232 :pH7.74 :2018/01/02(火) 11:41:54.99 ID:KydeEERF0.net
>>230
だれ?

233 :pH7.74 :2018/01/02(火) 12:02:40.78 ID:YtIZ2W0q0.net
>>231
ある程度隠れる場所があればミナミなんかいつの間にか増えてるから適当でOK

234 :pH7.74 :2018/01/02(火) 12:40:23.06 ID:6CyqyIBz0.net
>>229
過密水槽でないならジェックス スリムフィルター Sだけで十分だったよ
スポンジフィルター用のカセットにスポンジの代わりに上部ろ過用の
薄手のウールマットを切ってはめこんで1〜2週間毎に交互に新品と交換
バクテリアは半分になっちゃうけど全滅はしない
ランニングコストも安いしウールマット交換で水槽内から有機物を取り出せる

235 :pH7.74 :2018/01/02(火) 12:55:39.58 ID:jKRD3zc4a.net
>>229
その大きさ、水量だと濾過をゴテゴテにするより水換え対応がいいかも。俺なら外掛け一本にしてそうする。

236 :pH7.74 :2018/01/02(火) 13:05:36.19 ID:pZt02cjj0.net
>>87
亀レスでごめん、ありがとう
ドラセナの水中栽培なんて聞いたこと無かったから本当にドラセナだとは思いもよらなかった

>>226
ずーっと前アロマポット使ってた時期あるけどヤマトは落ちなかったよ 他の魚も影響無いようだった
ただ調べるとアロマ焚いて魚やエビに被害が出たという記述もあるので基本避けた方がいい、やるなら自己責任で

237 :pH7.74 :2018/01/02(火) 14:47:18.82 ID:FriEIqBr0.net
>>231
60水槽で上部を、吸水口のストレーナーにスポンジをちゃんと付けて運用してるけど、それでも上部フィルターの散水機にミナミが侵入してることがある
そのくらい小さいから気をつけていようが知らず知らずのうちに掃除に巻き込む個体は出ると思う
俺はもう気にせずプロホザクザクしちゃってるけどそれでも増えていってるよ

後はプロホザクザクした後の水を直ぐに捨てずに置いておいて大きくなって判別できるようになった個体を順次本水槽に戻すようにするとか

238 :pH7.74 :2018/01/02(火) 15:47:41.65 ID:kL4DLJj80.net
排水ホースをネットで受けて稚エビが混じったら目視で戻すとか?

ピノキオシュリンプ飼ってたときはしょっちゅうゾエア湧いてたけど
どのみち育てられないし割り切って水換えてたな

239 :pH7.74 :2018/01/02(火) 16:22:56.61 ID:Dp/xNidk0.net
ゴールデンハニーグラミーって名前の魚が売られてたけど
GHDの略で同じ魚?

240 :pH7.74 :2018/01/02(火) 16:27:43.03 ID:KVg+Ixlq0.net
>>228
その方法も考えたのですがレンガを4個上に乗せないと浮く流木なので重りを埋め込む方法は厳しいです

241 :pH7.74 :2018/01/02(火) 16:45:54.55 ID:o8YY3yaBH.net
ミドボンレンタルしようとしたんですが、
ビール用でしか使えないっていう風に断られました。
(割と小さい酒屋さんなんですが)
昔は普通に借りれたんですが、今厳しくなってるんでしょうか?
借りるとしたらどういうところがおすすめですかね?

よろしくお願いします。

242 :pH7.74 :2018/01/02(火) 17:21:39.53 ID:QGXh7cJQp.net
>>240
穴あけるだけでも沈みやすくなるんじゃない?

243 :241 :2018/01/02(火) 17:24:12.86 ID:o8YY3yaBH.net
電話かけてたら貸してくれそうなところを見つけました。
ただ、サッポロ用の5kgのしか無いと言われたのですが、
口径違うことってあるのでしょうか?
以前何も言わなくて借りたものは、レギュレーターにあっていたんですが、
調べてもよくわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。

244 :pH7.74 :2018/01/02(火) 18:27:23.98 ID:Jt99XfAO0.net
大型ボンベ用レギュレータならみんな同じ
小型ボンベ用はADA専用とかあるからアダプタ使うときは気を付けて

245 :pH7.74 :2018/01/02(火) 19:16:17.46 ID:4EM28QTxx.net
ミナミが10匹ほど入ってる水槽のpH測ったら5.0だったのですが、徐々に上げる方法はありますか?
いきなりカキ殻など投入したら急激に変化して死んでしまうかと思ったのですが…
30キューブの外掛けフィルター、エアレ有り、ヒーター有り、モス付き流木有り、ソイル敷いてます

246 :pH7.74 :2018/01/02(火) 19:22:42.23 ID:v4v/GYvXa.net
コケクリアって、コケが生えてからでも効果ありますかね?

247 :pH7.74 :2018/01/02(火) 20:37:39.41 ID:VSeD+Nq20.net
>>245
晩御飯にアワビの刺身でも食べてついてる貝殻をよく洗って沈めとけば良い
少しずつ表面が溶けて真珠色になるから見た目も良いよ

248 :pH7.74 :2018/01/02(火) 21:00:00.53 ID:FriEIqBr0.net
>>245
水道水の水質は日本だと概ね中性あたりだろうから、毎日少量(1/6くらい?)の水換えをすれば徐々にpHが上がっていくと思う
水の量は適当に書いたから、万全を期したいならもっと少ない量でやっていくとか良きに計らって

249 :pH7.74 :2018/01/02(火) 21:45:10.43 ID:VqH1mSY50.net
>>247
ちょうど昨日食べた殻が捨ててあったので投入してみます!
>>248
大事な情報書き忘れてました、我が家の水は井戸水でした…
pH7.5でしたので少しずつ水替え試みようと思います!

お二方ありがとうございました!

250 :pH7.74 :2018/01/03(水) 00:20:21.61 ID:hnvyef/n0.net
おとひめと少し前にでたキョーリンのボトムズ水の汚れにくさと食いつきはどちらが上ですか?
後ボトムズの粒サイズは何mmでしょうか?

251 :pH7.74 :2018/01/03(水) 00:41:07.59 ID:HOf57r/l0.net
キリコの飲むキョーリンの水は、苦い

252 :pH7.74 :2018/01/03(水) 00:43:38.80 ID:gbTqwlUjd.net
>>245
数日放置したおしっこを濾過して入れる
弱塩基のアンモニアがとけて
いい感じのpH緩衝液になるはずよ

253 :pH7.74 :2018/01/03(水) 00:50:02.64 ID:G8XoxzrEK.net
>>251
むせる

254 :pH7.74 :2018/01/03(水) 02:29:03.54 ID:ISRiQO0j0.net
クーリーローチに餌やろうと夜中にコリタブ沈めても、コリが起きて食うんだけど
餌どうしてます?
何かしら食ってんだろうけど正月くらい腹一杯食わせてやりたきもして

255 :pH7.74 :2018/01/03(水) 04:02:23.76 ID:G8XoxzrEK.net
>>254
電気を完全に消してからやったら?
でも痩せてないのなら何かしらちゃんと食べてると思うよ

256 :pH7.74 :2018/01/03(水) 09:03:53.90 ID:uwkIjkzl0.net
水草水槽の照明なんだけど現状がおにぎりのグロウ一つ
成長は満足してんだけど色味変えたい場合に海水用のブルーライトとかって使っていいの?さすがに海水用の照明足すと悪影響ある?

257 :pH7.74 :2018/01/03(水) 10:50:21.89 ID:CuGzB7hod.net
子供連れてった小児科に置いてあった水槽なんだけど
植えてある草の名前教えてください
http://imgur.com/0sQV3fu.jpg

258 :pH7.74 :2018/01/03(水) 11:39:49.83 ID:xJPoijK/0.net
>>257
テンプルプラントかハイグロフィラ系?

259 :241 :2018/01/03(水) 13:45:01.52 ID:06dwhuTvH.net
>>244
ありがとうございます。

早速かりてきて、設置したのですが、
レギュレーターのCO2の出る量をマックスにしたまま
ホースに繋いでしまい(インライン化しました)、
2215が軽く破裂し、上部部分と下部をつなぐ金属のパーツが
飛び散り使えなくなりました…涙
あほです。はい。
もう1個2215持ってたので、それでなんとか上手く行ってる感じなんですが、
ミドボン使う上で注意点などありますでしょうか?
電磁弁の電源切った時に、爆発するんじゃないかとヒヤヒヤしているのですが…。

260 :pH7.74 :2018/01/03(水) 13:53:49.26 ID:6UkRzMdn0.net
>>259
新年で災難でしたねケガがなかっただけでも幸いですね
ミドボン使用上の注意は特にないかな
うちの環境で60cm水槽に2秒1滴でやってるけど5kgミドボンが3年目に入ったから使い切るの結構大変かも
電磁弁も気にせずに使ってるけどドラブルなし

261 :pH7.74 :2018/01/03(水) 13:58:06.78 ID:06dwhuTvH.net
>>260
ありがとうございます!
ビビらず様子見てみます!

262 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:02:09.91 ID:wZfZXXis0.net
30cm水槽で飼育デビューしてたのですが、どうもうまくいかないので60cm水槽を検討しています
耐荷重60kgのキャビネット台を使っているのですが、そこへ60cm水槽は危険ですか?
宜しくお願いします。

263 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:02:39.57 ID:9CCwNU6F0.net
>>259
ワロタw
ケガしなくて良かったなマジでw
大型ボンベだと漏れに気付きにくいから今一度継手の部分等確実に押し込んだりした方がいいよ

264 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:05:32.72 ID:IgNd8yKX0.net
>>262
何が原因でうまくいかないのか追求しないと無駄だよ
水槽のサイズを上げて水量を増やすのは良いけど原因が追求できなきゃ緩やかに水質が悪化するだけで先には崩壊と死滅しかない

265 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:13:32.58 ID:6UYZPWtf0.net
>>262
お前さ、>204 >229で同じ様な質問して親身に答えてもらってるのにシカトしてよ
それを一度指摘されても改善しねーだろ?
荒らしなのか程度の低いアフィカスなのかどっちなんだよ
宜しくお願いしますじゃねーよ

266 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:19:30.78 ID:wZfZXXis0.net
>>264
原因はなかなか掴めていないのですが、初心者ほど小型水槽を選びがちだがオススメしないと言われる理由が分かってきまして…
本当は水槽台を用意すべきですが、スペース的なことがあるので、そのなかで出来ることを出来る限りしたいと思ってます

267 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:26:39.90 ID:xEYUHJjZd.net
まぁいいんじゃないの?そういうの考えれない奴用のスレだしこういうタイプは背中後押ししてほしいだけやろ
耐荷重60kgの台に水だけで60kg近くいく水槽をのせる責任なんて俺らはとらんだけ。たわみとか説明してもむだやし

268 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:32:12.42 ID:n26ih34W0.net
>>265
NG入れて無視しろいちいち構うな馬鹿

269 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:37:08.96 ID:HOf57r/l0.net
ワッチョイで最近の書き込み丸わかりなのによーやるわ

270 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:39:04.07 ID:G8XoxzrEK.net
>>262
水槽台買ってチャームの60セットいいんじゃないかなぁ

271 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:53:11.33 ID:qegpIK/hM.net
60センチ水槽にするか45センチにするか迷ってるんだけど、アドバイスください。今は30センチです。45なら今の台を使えるが、60なら場所を考えないといけない状況。

272 :pH7.74 :2018/01/03(水) 14:56:41.56 ID:OEA/uUMoa.net
>>271
60っていいたいけど台あって置場所あるなら45じゃね

まあたぶんどっち選んでも後悔するしお好きなように

273 :pH7.74 :2018/01/03(水) 15:03:05.08 ID:7rRGxEqda.net
>262が今度は末尾Mになって>271戻って来たわ
なんなんこいつホントにw

274 :pH7.74 :2018/01/03(水) 15:05:36.02 ID:65O2VF/+0.net
メンヘラ感バリバリだからスルーでいいよ

275 :pH7.74 :2018/01/03(水) 15:23:58.57 ID:ntlYWsSEd.net
ワッチョイのシステム分かってない底無しの馬鹿

276 :pH7.74 :2018/01/03(水) 15:28:25.07 ID:BCVJc6df0.net
これ荒らしだろうなあ…残念だ

>>254
乾燥イトミミズを水吸わせて沈むようにしてピンセットで目の前に持って行ってやったり
イトメやボウフラをスポイトでやると確実に食うけど、毎回そんな事やってられないもんね
(うちの個体は特にそうかもしれないけど)クーリーすごい餌取りのんびりだから
腹いっぱい食わせてやりたいなら水槽分けないと根本的な解決にはならないかも?と思います

277 :pH7.74 :2018/01/03(水) 16:30:13.89 ID:m1p8jhZH0.net
ポリスペルマが通販で届いたんだけど
驚くほど、しなしな
しばらくするとピンとなったり生え変わるもの?

278 :241 :2018/01/03(水) 16:49:40.70 ID:06dwhuTvH.net
>>263
アドバイスありがとうございます。
今一度、見直します。

照明の時間について質問です。
今まで、7:00に照明をつけて、23時に照明を消す生活を続けてきたのですが、
照明をつけている時間が長過ぎることに気がつきました。
水槽内がコケってきました。

普段生活は7時起き、23時就寝という感じなんですが、
照明時間は自然と同じ10時間位のほうがいいんでしょうか?
13時点灯、23時消灯、こんな感じですかね?

アドバイス、よろしくお願いいたします。

279 :pH7.74 :2018/01/03(水) 16:52:32.19 ID:CuGzB7hod.net
>>258
ハイグロフィラ系かなあ
ありがとう

280 :pH7.74 :2018/01/03(水) 16:58:00.86 ID:9CCwNU6F0.net
>>278
飼い主のリズムに合わせた方がいいね
おっしゃる通りで俺なら帰宅に合わせるから14時点灯の22時消灯にするかな
水草の量や物にもよるけど8時間でいいと思う

281 :pH7.74 :2018/01/03(水) 17:08:00.69 ID:9c+QP95rp.net
うちは7:00-14:00にしてる
なんとなく夜に色温度高いLEDの光見るのよくない気がして

282 :pH7.74 :2018/01/03(水) 17:59:39.21 ID:HkOdmiqpM.net
川行ってきたんですけど、この子達を1cmぐらい大きい金魚と混泳させても大丈夫ですか?
魚の名前もよければ教えて下さい!

283 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:04:47.25 ID:HkOdmiqpM.net
https://i.imgur.com/9dkSs9w.jpg

284 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:05:07.72 ID:83yB0+epr.net
>>257
魚の紹介写真がcharmの画像使ってるな。

285 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:14:20.56 ID:HkOdmiqpM.net
ブルーギルでした
処分と川に戻すのどっちがいいのかな

286 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:19:53.33 ID:UnRbtzY00.net
ブルーギルなら処分かなあ
外来魚だし

287 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:29:30.53 ID:czCB1Z4qH.net
ブルーギルって飼育や放流は許可ないと法律違反になるんでないの?特定外来生物やで、放流は絶対ダメでしょ

288 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:30:20.84 ID:cxNeO4W60.net
持ってきてる時点でアウトだから知ってしまったら処分しかないよなぁ

289 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:31:13.81 ID:wZfZXXis0.net
どちらのセットがいいかな?

http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=193856

http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=194272 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


290 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:32:05.67 ID:cxNeO4W60.net
>>287
その場でキャッチアンドリリースはOKだった気がする
地域の条例によるみたい

291 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:34:52.42 ID:cxNeO4W60.net
>>289
俺なら曲げガラスじゃないコトブキを選ぶけどその二択ならGEXかな

292 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:37:41.52 ID:BC+U+F2ZM.net
>>285
持って帰ってきちゃった時点で処分しか選択肢は無いかな...

293 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:37:44.93 ID:czCB1Z4qH.net
バス釣りと同じかね
今回は捨てるしかないね

294 :pH7.74 :2018/01/03(水) 18:46:07.42 ID:9CCwNU6F0.net
〆たのならいいけど生きてるのを移動させた時点でアウトだからな
このスレなら通報しますた+警察窓口のSSとかはいないだろうけどさっさと〆た方がいいよ

295 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:03:02.59 ID:+zWkRaD8x.net
これはやってしまいましたなぁ
特定外来生物は移動運搬売買譲渡飼養輸出入が禁止されている
今の時点で許可なく飼養した場合(ペット目的)に該当
懲役一年以下又は罰金百万円以下
次に許可なく野外に放ったり植えたり撒いたりした場合
懲役三年以下又は罰金三百万円以下
これは個人に対する罰則ね法人なら罰金一億いくよ

296 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:19:58.70 ID:c7cOO7N6r.net
子供がガサったんだろ 〆るのはいないときにしてそのあと水槽の外にでちゃった事にでもする?  もう分別ある歳ならいいけど

297 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:26:21.16 ID:BCVJc6df0.net
やたら脅す奴いるけどオオキンケイギクみたいな外来植物なら綺麗だからと知らずに家に持って帰る事例とか頻発してるしそれと一緒でしょ
知っちゃったならとっとと〆ようね
放流なんて以ての外です

298 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:26:50.48 ID:HkOdmiqpM.net
一部すげーうれしそうだな
とりあえず刻んでミナミにあげるわ
あとミナミとヤマトとシナのヌマエビが30匹
真冬の採集とビオスタートか
みなさんありがと、責任持ってしめるぜよ

299 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:40:04.08 ID:6UkRzMdn0.net
トイレ葬って方法もあるね

300 :pH7.74 :2018/01/03(水) 19:42:17.27 ID:yzNJ6NHKr.net
トイレに流すなんて絶対ダメですよ
確実に〆ないと

301 :pH7.74 :2018/01/03(水) 20:09:18.59 ID:g/1fwut10.net
ブルーギルももっと奇麗だったら好かれたのにな

302 :pH7.74 :2018/01/03(水) 20:41:01.05 ID:6UkRzMdn0.net
日本で越冬できなくて もっと弱かったら最高だった
まだ特定外来生物になる前にちょっと飼ったけど人に懐いてなんでも食べたから飼いやすかったけど先住25cmの和金にシバかれて死んだ

303 :pH7.74 :2018/01/03(水) 21:06:14.55 ID:WHp8Xn670.net
>>298
三枚おろしにして皮はいで(ここ重要)唐揚げオススメ
塩コショウした後は小麦粉にカレー粉混ぜて衣をはたくんだ
元から食用に釣ったと思えばメバルやアナハゼと変わらないよ

304 :pH7.74 :2018/01/03(水) 21:15:17.29 ID:zOe+9Vtv0.net
いつも巨大金魚とか期待してるが日本じゃ出て来ないよなあ・・・
せめて水換え不要でも飼える金魚頼む

305 :pH7.74 :2018/01/03(水) 21:31:09.68 ID:xpptIp5u0.net
ブルーギル最初に放流したやつ許せねえ

306 :pH7.74 :2018/01/03(水) 21:31:59.03 ID:WHp8Xn670.net
>>239
店にちゃんと聞いた方がいいよ
GHDも白ベースのと黄色ベースのがいるし他のグラミーと同じ水槽で売られてることもあるから

>>249 もともとpH7.5の井戸水使ってるのに5.0まで下がるんなら原因を突き止めた方がいいと思うよ
水換え不足なのか底床が酸性に傾けて

307 :pH7.74 :2018/01/03(水) 21:32:22.91 ID:WHp8Xn670.net
るのかとかw

308 :pH7.74 :2018/01/03(水) 22:44:08.94 ID:YJB1QRK00.net
トリプルボックスのジョボジョボ音を減らす方法ってないですか?
あと排水のL字の部品に合う直線で代用できるパイプのようなものは他の商品でないのでしょうか?

309 :pH7.74 :2018/01/03(水) 22:47:02.74 ID:FTi+FEyya.net
シクラソマドヴィ30cm位を90企画で単独飼育してるんだけど混泳できる魚いないかな?
メイン水槽に入れてたんだけど混泳魚をほぼ全てボロボロにしたんで。。。
ポリプ、ナマズ以外でお願いします。

310 :pH7.74 :2018/01/03(水) 23:18:01.28 ID:jiy+mryid.net
某所からコピペだけど、その水槽で大丈夫か!?

>オスは成長と共に体色が変化する。独特のおでこと獰猛な性格が特徴で水槽飼育を拒むかのような飼いづらさを誇る。
70cmと大型な上に肉食でしかも大食漢ときている。単独飼育だとしても維持するには最低でも150cm水槽が必要になる。
更に強力な濾過と大量の水換えも必要だ。それがクリアできる人になら簡単に飼育できるだろう。

311 :pH7.74 :2018/01/03(水) 23:50:26.33 ID:5+DtRPM4a.net
コメントありがとうございます

メイン水槽(上部濾過+外部フィルター)は120×60×60でアメシクがメインでオスカーやマナグエンセ等を10匹ほど混泳しています。
180×75×60も購入の視野に入れてます。

312 :pH7.74 :2018/01/04(木) 01:31:36.59 ID:7NOazGfhd.net
>>284
よくわかるな
全然気付かなかった

313 :pH7.74 :2018/01/04(木) 08:22:29.81 ID:66nQsMcWM.net
>>308
ストロー切って刺してみ?上部では定番だが。飲み口可変のタイプを切ってエルボに合わせて入れてるが静かになったよ。コンビニコーヒーでも飲んで使った奴洗って刺しては?

314 :pH7.74 :2018/01/04(木) 09:37:21.32 ID:gt0erlWx0.net
今からアクアリウムやってみようと考えてる初心者です
最終的な目標は以下の動画の部屋くらいなんですが
https://youtu.be/qjhaRy_l8VU
維持費労力導入コストはどの程度かかるでしょうか?
大体でいいので教えてください

315 :pH7.74 :2018/01/04(木) 10:40:36.09 ID:/6PB4l4q0.net
長文ダルいからザックリと
水槽周りは特に高いものは見当たらん、枠付きもあるくらいだし
モノ自体は20〜30万ってとこじゃないの
知識は1ヶ月もあればそれなりにはなるし、最難関のスペースさえ取れれば半年後にはこれくらいにはなれそう

316 :pH7.74 :2018/01/04(木) 11:57:07.09 ID:YL2Omk/V0.net
やってみようと思った時に何も調べてないのはさすがに、ほんとに始めるのか

317 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:02:37.85 ID:orCIcUFqa.net
失敗含めた試行錯誤代含めると100万超えるかもね
本気でやればやるほど金は飛ぶ

318 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:24:12.75 ID:QRMRRYAxM.net
最初は1000円くらい(50L程度)のプラケに赤玉土か荒木田土2〜3L(約300円)とミナミ10+アナカリス(ヤフオク370円)で外飼いするのが楽だし無難だろ

319 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:35:40.42 ID:YL2Omk/V0.net
まず最初に入れた魚を死なせないことを目標にしたほうがいい

320 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:37:03.84 ID:gt0erlWx0.net
20万程度で揃えられるならやりたいです
あとは労力手間なんですが、必要最低限で一日どのくらい時間を取られますか?
当方一人暮らしで仕事家事趣味含めあまり時間を割けません
アクアリウムは餌やりだけでなく水質、温度調整、掃除等々それなりに手間がかかると聞きますが、
一日平均何分くらいなのか、土日だけの手入れでも維持出来るのか?その辺が知りたいです
またあくまで私にとってのアクアリウムはインテリアの一部ですので、見た目が綺麗清潔な状態で保つのが最優先事項です

321 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:39:25.32 ID:kSHJHZJLM.net
水草を植えるのが下手すぎるので、植えなくても形になる商品ってないですか?
一応、砂は薄く薄くですがひいてます。

322 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:43:20.13 ID:OF06x10R0.net
>>320
目標が動画の水槽どれかひとつなら日に15分、週1回休みに1時間とれりゃいける
あの本数の水槽を最終目的にするのは1つ立ち上げてから考えた方がいい

323 :pH7.74 :2018/01/04(木) 12:44:20.89 ID:+HQ6iiHTp.net
やるべきことは教えてくれたら最初から全部できますみたいなのってほんと舐めんなって思っちゃう

324 :pH7.74 :2018/01/04(木) 13:04:40.11 ID:D8nCjqkr0.net
>>321
ADAの侘び草
あとカミハタからも似たような寄せ植え出てるからそっちでもいいと思う

325 :pH7.74 :2018/01/04(木) 13:09:11.60 ID:6ZObgrZi0.net
一つの水槽を綺麗で清潔な状態で保つのにどれだけ苦労するのか実際に一式揃えて試せば良いんじゃないか?
水槽を増やすのはいつでも出来るわけだし

326 :pH7.74 :2018/01/04(木) 13:13:06.13 ID:orCIcUFqa.net
そうね
初心者が水景一つを満足に作って維持するのは凄く大変だよ
ネットで調べたり、ショップやここで聞いたとしても実際にやってみないと理解出来ない事が沢山ある

327 :pH7.74 :2018/01/04(木) 13:50:15.90 ID:7wRDMErH0.net
>>314
こんな部屋趣味アクア特技アクアくらいじゃないと厳しいでしょ
インテリア目的なら1つでお腹いっぱいになると思う

328 :pH7.74 :2018/01/04(木) 13:58:03.50 ID:QzmyfdhgK.net
業者に頼めばいいじゃない

329 :pH7.74 :2018/01/04(木) 14:17:21.38 ID:mQEow04Qa.net
導入コスト30万手間暇慣れていてちゃちゃっとやれば週1、2時間くらい土日だけでもまぁいけるあとは全部設置するまでの期間はあなた次第。どこを省き中に何を入れるかでまた大きくコストは変わる。

330 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:05:50.58 ID:NwlEHiro0.net
動画ちゃんと見てないけど
ある程度わかってる人なら2日あれば昼寝付きで設置終了するんじゃね?
ただし設置後維持できなくてやめたくなる所までここの人には見えている
とりあえず60cm水槽1本設置して管理できてから増やしたら良い
あと動画でキレイに見えるけど写真とか動画って実物よりキレイに見える
大人のお店の写真くらいにな・・・

331 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:15:23.81 ID:kSHJHZJLM.net
>>324
ありがとうございます、取扱店を探してみます

332 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:16:27.40 ID:/6PB4l4q0.net
慣れてれば土日どちらかの手入れで週一で行けるけどな
インテリアの一部ってなるとマメなトリミングや掃除必要になるからどうかね

333 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:19:29.29 ID:orCIcUFqa.net
水景はモチベーション維持するのも大変よね

334 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:19:40.57 ID:gt0erlWx0.net
80cmのレッドテールが死んだ
一人暮らしした年から飼いだして、その時はまだ4cmだった
おまえと過ごしたこの5年間、楽しかったよ

それより、この水槽どうしよ

335 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:22:51.84 ID:orCIcUFqa.net
>>334
五年レッドテール飼ってた初心者だったのか

336 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:23:21.01 ID:ryR+hX8Ap.net
>>334
オオサンショウウオ飼おうや

337 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:37:38.01 ID:OF06x10R0.net
なんだアフィか

338 :pH7.74 :2018/01/04(木) 15:42:38.78 ID:BgMZ8Ggy0.net
>>314
この部屋、割と新しめの壁と換気扇から見て
水槽部屋用に断熱リフォームして、すべての水槽をエアコンで温度管理してると思う
常時稼働するタイプのエアコン導入と断熱工事だけでも
30万ぐらい要ると思う

339 :pH7.74 :2018/01/04(木) 16:29:13.26 ID:HZNxDfO00.net
すみません、教えてください。
流木(以前買ったADAのオールドブラックウッド)に藍藻がついていたので取り出して半年ほど乾燥(というか放置)していました。
白くなっているのですが、どのようにとるといいでしょうか。宜しくお願いします。

340 :pH7.74 :2018/01/04(木) 16:53:13.62 ID:A/zf8iao0.net
水に浸けといてこすれば多分おk

341 :pH7.74 :2018/01/04(木) 17:06:20.79 ID:pt6OM1UXr.net
中にiPadでも入れて在りし日のあいつの動画流しっぱしてれば

342 :pH7.74 :2018/01/04(木) 17:15:44.40 ID:QzmyfdhgK.net
>>334
水槽より死体処理のが気になる
どうした?

343 :pH7.74 :2018/01/04(木) 17:38:44.69 ID:x7X1OdFo0.net
>>342
>>334>>314は同一人物

344 :pH7.74 :2018/01/04(木) 17:46:04.07 ID:QzmyfdhgK.net
>>343
なんだ、この人

345 :pH7.74 :2018/01/04(木) 17:58:40.74 ID:ryR+hX8Ap.net
アフィってこと?

346 :pH7.74 :2018/01/04(木) 18:00:54.20 ID:QRMRRYAxM.net
ただの嘘つきだろう

347 :pH7.74 :2018/01/04(木) 18:02:02.08 ID:I7IORCck0.net
水槽立ち上げても1日2日で気に入らなくなってリセットしたくなるんだけどどうすれば長持ちするかな

348 :pH7.74 :2018/01/04(木) 19:05:38.35 ID:BgMZ8Ggy0.net
>>347
むしろ性格的に本物の水槽維持するのはムリっぽいから
リセット自在の熱帯魚育成シミュレーションゲームやればいいと思うよ

349 :pH7.74 :2018/01/04(木) 19:07:38.43 ID:DBlPNh+ZM.net
それは思ったより闇深いで
少し魚に魂奪われかけとるから、費やす時間を決めたりなどして少し距離取らんと。逆にストレスなるで
自分も水槽の数や、滝や洞窟はやらへんて最初から決めとる
人に言われたんや、そう。ま疲れた時にでも参考に

350 :pH7.74 :2018/01/04(木) 19:33:28.76 ID:tRm/EdhZ0.net
>>347
完璧主義じゃない?
立ち上げを満点に持っていくんじゃなくて立ち上げ時を20点ぐらいにして満点に近づけていく、って気持ちにすればいいよ
俺が前そうだったしね

351 :pH7.74 :2018/01/04(木) 19:38:35.06 ID:+gK3PYhS0.net
>>347
水槽を180×60×60cmにしろ

352 :pH7.74 :2018/01/04(木) 22:21:59.44 ID:gQwBhYPTd.net
しょっちゅうリセットするとか、中の生き物が可哀想だわ
満足するまで生き物を入れないなら、好きなだけやればいいんじゃね

353 :pH7.74 :2018/01/04(木) 22:29:47.01 ID:JdbrguwW0.net
>>347
毎回写真撮ってアップしてよ
色んなレイアウト見たい

354 :pH7.74 :2018/01/04(木) 23:35:19.75 ID:jYARy0utd.net
エーハイムスレで持ってる人いないみたいなのでこちらで質問させてください。
2411の50hzを購入検討してます。
もう製造してないのか取り扱ってない店舗が多いのですが、使いにくくて不評な商品なのでしょうか?
30キューブのトニナジャングル水槽で使う予定です。
タンクメイトはアピストペアとGHD二匹とヤマト三匹とフライングフォックスとトーマシィで、水換えは週一半分です。
現在水作SPFを使っていてトニナは問題なく育ってますが、ソイルが舞うとすぐ流量が下がります。
コケが出やすいのと流木に黒髭や水カビが出やすいので水のまわりや濾過不足もあると思います。
パワーヘッドにテトラP1も検討してるので、それも踏まえてアドバイスお願いします。

355 :pH7.74 :2018/01/04(木) 23:37:14.75 ID:Ecp12uFja.net
余らないと思ってたらすごく余ってしまいました
ニューラージパールグラスの余ったものはカップにソイル入れて植えておけば良いですかね?

356 :pH7.74 :2018/01/04(木) 23:59:03.83 ID:VTPg4Sns0.net
エーハイムの2213に、併用して水作エイトSを回すのって意味ありますか?

357 :pH7.74 :2018/01/05(金) 00:21:25.96 ID:OpNGlaaV0.net
ボルビティスやウィーピングモスについた黒ヒゲ苔に困っています。食酢を薄めたものにつけたりしたのですが、薄すぎたのか効果が微妙です。調べたらアクアセイフの原液を塗ると効果あるようなのですが、水草枯れたりしないのでしょうか?やったことある人いたら教えて下さい。

358 :pH7.74 :2018/01/05(金) 01:20:30.52 ID:/mFqR1S40.net
>>356
無い訳ないけどあなたの水槽に必要かどうかなんて何の情報もなしに意見のしょうがない

359 :pH7.74 :2018/01/05(金) 03:31:55.03 ID:4tKdfowla.net
90規格で30センチくらいのシクリッドを単独で飼育していて上部フィルターのみなんだけど外部フィルターも付けた方がいいかな?

360 :pH7.74 :2018/01/05(金) 07:17:50.12 ID:3Marx2Pc0.net
>>357
以前試した事が有る
流木に活着したアヌビアスとラトナギリとウィローモスに黒髭が付いたので
流木を水槽から取り出して、アクアセイフ原液をスプレーで吹き付けて1分間放置した
その後水道水で洗い流して水槽に戻したら黒髭は赤ひげになり死亡
どの水草もダメージが無かった

ただ、マツモにも黒髭っぽいコケが付いてたので、アクアセイフ原液に1分漬けたら
2日ぐらいでマツモ自体が半透明になり溶けたから
種類によってはダメージが有るかも

361 :pH7.74 :2018/01/05(金) 07:33:21.70 ID:nVKnbwUc0.net
俺はいつも食酢原液つけまくって数分放置した後に水道水で流してるけど何の問題もないな

362 :pH7.74 :2018/01/05(金) 08:06:16.80 ID:3Marx2Pc0.net
>>359
シクリッドのような糞が多めの魚でも
適切な間隔で水替えしてれば、上部フィルターだけで十分だと思う
もし外部を付けても脱窒まで行うのは困難だから
水替えの間隔はそう変わらない

ていうか投げ込みや外掛けからフィルターをレベルアップする時
上部より外部を選ぶ人が多いのは
ライトの当たる面積を確保したいとか、水草育てるためにCO2逃がしたくないとか
枠なしで上部が使えないとかの理由だからで
単位面積当たりのろ過効率は、開放系の上部フィルターの方が
閉鎖系の外部フィルターよりも効率がイイ

363 :pH7.74 :2018/01/05(金) 09:45:44.57 ID:5WgAG9V30.net
ゼブラダニオがグッピーちゃんやアカヒレちゃんやテトラちゃん達を
いじめ倒して、餌も独り占めしてぶうぶく太って、めちゃイライラします。
トイレに流す度胸ないし、氷水は可哀そうだし、放流はもっとできないし
貰ってくれる友達もないし、買ったショップは引取り不可だし・・

どうしたらいいのでしょうか??隔離で飼うのは景観も損ねるし
ここ3〜4日ずっと悩んでいます。

364 :pH7.74 :2018/01/05(金) 09:52:32.59 ID:qHpkGr6p0.net
>>363
サテライト買って隔離

365 :pH7.74 :2018/01/05(金) 09:57:04.80 ID:CBk+8CmsM.net
もう1つ水槽立ち上げればいいじゃん
見た目気にするくせに安易に混泳させたのが悪いんだから生体にイラついてもしゃーない

366 :pH7.74 :2018/01/05(金) 10:22:18.33 ID:+Xp2U/m/0.net
>>357
自分がアクアセイフ試したときは全く効かなかったな

367 :pH7.74 :2018/01/05(金) 10:33:37.58 ID:+Xp2U/m/0.net
>>363
大きい水槽に変えるとか隠れ場所増やすとか
ダニオ以外の魚にはスポイト使って口元に餌を撒くようにするとか

368 :pH7.74 :2018/01/05(金) 10:39:53.63 ID:3Marx2Pc0.net
>>363
有茎草をたくさん植えて
グッピーやアカヒレの逃げ場所を確保
ゼブラダニオは、主に視覚でエサや敵を認識しているから
ゴチャゴチャしたレイアウトに逃げ込んだ魚や
水草の間に落ちた餌は見逃しやすく
結果、他の魚への攻撃が減り多くの魚に餌が回る

エサもフレークフードより
テトラプランクトンやひかりクレストカラシンなど
入れたらすぐに水槽の広い範囲に散らばるような、顆粒タイプを使うとイイ

369 :363 :2018/01/05(金) 11:15:55.83 ID:5WgAG9V30.net
皆さまコメントありがとうございます。
隠れ場を増やすマツモは大量に発生させています。
それでだいぶ攻撃は減った?かもですが
熱帯魚の鑑賞が出来ません・・どこにいるの状態です。
たかがゼブダニ1匹でここまで振り回されるとは・・
あの時子供が選んで安易に買わなければと、日々後悔です。

酔っぱらって一思いに!!といつも思いますが、ダメですね。
ショップに大丈夫って言っただろ!とクレームいれまくって
無理やり引取らせます。それが無理なら、マツモジャングルでいきます。

370 :pH7.74 :2018/01/05(金) 11:26:12.35 ID:gIEhHPlLK.net
いつもの人か

371 :pH7.74 :2018/01/05(金) 11:35:18.34 ID:ygjKDAewd.net
ゼブラダニオで検索したら、買う前に検索しなよって感じ

春になったらアカヒレ池に入れようかなと思ってたけど、アカヒレも気性荒いんだなやめとこう

372 :pH7.74 :2018/01/05(金) 11:55:03.45 ID:3Marx2Pc0.net
混泳は相性が有るからな
悪さしまくると言われるスマトラなんかでも
中型ポリプ水槽の食べ残し処理には割と役立ったりする

373 :pH7.74 :2018/01/05(金) 12:17:07.18 ID:/mFqR1S40.net
ネットに幾らでも情報落ちてるのにショップに責任押し付けるとか頭おかしいだろ

374 :pH7.74 :2018/01/05(金) 12:31:12.76 ID:gZXkIrPa0.net
頭おかしい人間なんて腐るほどいるよ馬鹿

375 :pH7.74 :2018/01/05(金) 13:31:12.34 ID:6snS6Obn0.net
何故アクアリウムってキモオタを惹きつけるんですか?
私の周りのアクアリストもキモオタばかりで
他の趣味も自作PC、同人誌収集、プラモデル、フィギュア、ミリタリーなど女ウケ一般受けの悪い趣味嗜好の人ばかりです

376 :pH7.74 :2018/01/05(金) 13:43:44.75 ID:kRQKCd0JM.net
>>375
それあなたの周りだけでは...
私の周りは結構アウトドアと両立させたりして楽しんでる方が多いですが..

というよりもあなたの周りはそんなにアクアリウム趣味の方がいらっしゃるんですか。羨ましい限りです

377 :pH7.74 :2018/01/05(金) 13:59:19.19 ID:RaSd8sVa0.net
一番美味しそうなソイルってどれですか?

378 :pH7.74 :2018/01/05(金) 14:34:58.70 ID:3Marx2Pc0.net
>>375
類は友を呼ぶと言います
多分あなたもキモオタなのでしょう

ちなみに俺は釣りキチなので、友人は釣りキチばかり
ちょっと目を離した隙に
ウチの水槽の魚を釣ろうとした馬鹿野郎も居る

379 :pH7.74 :2018/01/05(金) 14:37:46.17 ID:V/h8cc0l0.net
インドアな趣味って事で、ソッチ系が興味持ちやすいってのもあるかもな

外飼いはまた別かも

380 :pH7.74 :2018/01/05(金) 16:45:26.11 ID:GV50ZBd60.net
水草に透明っぽい苔ではないモヤモヤしたものが付着してる
思い当たるのは後ろの方で密かに死んで貝殻だけになったフネアマガイ
貝の死骸の成分でこんな事起きる?

381 :pH7.74 :2018/01/05(金) 16:49:03.07 ID:K2bPwzh60.net
>>380
飼ってる生体は?卵の可能性もあるで

382 :pH7.74 :2018/01/05(金) 17:03:27.94 ID:ACoe87yXp.net
水カビでは?
餌やモスについたりするあれ

383 :pH7.74 :2018/01/05(金) 17:18:06.50 ID:wvxxkN/2a.net
卵かバイオフィルムかカビやろね

384 :pH7.74 :2018/01/05(金) 17:59:40.90 ID:lF8NA6ovr.net
ヤマトって魚の内臓好んで食べたりする?
いつも落ちた魚の内臓だけがきれいに無くなってる

385 :pH7.74 :2018/01/05(金) 18:02:58.29 ID:IOkH+OM1a.net
>>380
こ、こら、おまっ、水槽に射精するには人類は未熟すぎるとあれほど

386 :pH7.74 :2018/01/05(金) 18:12:20.41 ID:RDef7rS6M.net
内蔵好きなのはエビというより魚
特にドジョウとかコリがめっちゃ食う

387 :pH7.74 :2018/01/05(金) 18:15:36.65 ID:DQOeIjNzd.net
やわらかいとこから食べてくから必然的に内臓からになる

388 :pH7.74 :2018/01/05(金) 18:45:46.28 ID:GV50ZBd60.net
>>381
水苔みたいに見えるけどなんか違う。知らない間に貝が死んだら時々ある。
なんか糸ひいてる
今のところサイアミーズがツマツマしてるけど何かな?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00225548-1515145462.jpg

389 :pH7.74 :2018/01/05(金) 18:52:34.79 ID:RDef7rS6M.net
射精

390 :388 :2018/01/05(金) 18:55:34.24 ID:GV50ZBd60.net
生体はサイアミーズフライングフォックスとイシマキとシマカノコと
数匹のビーだけ
最後のフネアマの貝殻だけ今日見つけた
一般的に嫌われる類のスネールは全く居ない

391 :pH7.74 :2018/01/05(金) 19:13:50.62 ID:3BV2pRkQ0.net
ずっと底面大磯やそれとの上部連結で水槽やってて水替えは一ヶ月か二ヶ月に一回で、
水の汚染が原因で魚が死んだことは一度もないんですが、
やっぱりPHとか硝酸塩の濃度(?)はかったらいいんでしょうか?

392 :pH7.74 :2018/01/05(金) 19:37:27.45 ID:bTIwFKuup.net
フィルターの水流でソイルが凹むときってどうしてますか?

393 :pH7.74 :2018/01/05(金) 19:40:16.70 ID:RDef7rS6M.net
ココナッツ

394 :pH7.74 :2018/01/05(金) 19:47:26.78 ID:3Marx2Pc0.net
>>388
これは多分粘液の多い珪藻の類だと思う

普通は水槽立ち上げた時の、硬度が高い水で繁殖して
トロロコンブみたいな形状になるんだけど
貝が死ぬとカルシウムが放出されて、一時的に水の硬度が上がり
珪藻が増える事がたまにある

395 :pH7.74 :2018/01/05(金) 20:19:21.29 ID:GV50ZBd60.net
>>394
めっちゃ水質安定してるけどちょと多めに水換えとトリミングするわ
とりあえずサイアミーズフライングフォックスが緊急処置してくれてるけど

396 :pH7.74 :2018/01/05(金) 20:54:08.21 ID:FkXtdrXf0.net
ミナミヌマエビが水カビ食うってマジ?

397 :pH7.74 :2018/01/05(金) 21:10:58.10 ID:ulEO3vgK0.net
>>394
ほおおーそんなこともあるのか(横から)

>>391
底面吹上で今まで問題ないなら要らないと思うけど、いっぺんやってみると楽しいよ

398 :pH7.74 :2018/01/05(金) 21:22:46.98 ID:i/0j81rd0.net
>>392
ストレーナースポンジ付けるw

399 :pH7.74 :2018/01/05(金) 21:40:35.51 ID:vfuHPRwJ0.net
ガッチリ縛ってたナナを解放してリング濾剤に軽く当てる程度に固定したらもりもり根が伸びてきた
完全に間違ってたことをしてたみたい

400 :pH7.74 :2018/01/05(金) 22:48:26.02 ID:gfdgTob30.net
>>398
排水サイドにも付けるしかないのか…

https://www.fastpic.jp/images.php?file=8296600504.jpg
このコケ的に水流強いのかな、これどうすればできにくくなる?

401 :pH7.74 :2018/01/05(金) 23:17:31.17 ID:mjaSzWFt0.net
水槽内に入れるヒーターのコードとかセンサーの線を隠す物とか方法ってなにかありますか?

402 :pH7.74 :2018/01/05(金) 23:35:41.04 ID:wIahazNF0.net
>>400
ナチュラルフロー付ければいいじゃん
co2拡散させたいたかなら直添にすればいいし

403 :pH7.74 :2018/01/05(金) 23:42:09.34 ID:evBJHefHH.net
うちのカージナル、ネオン病にかかっているみたいなのですが、
ネオン病は他の魚にも伝染するのでしょうか?(病気じゃないカージナル達含めて)
アフリカンランプアイ等入れたいと思ってるので心配です。
よろしくお願いいたします。

404 :pH7.74 :2018/01/05(金) 23:49:46.80 ID:wIahazNF0.net
>>403
ネオン病ならカラシン系はほぼ全滅と思っていい
カージナルも無論全滅覚悟
俺なら水槽とフィルター以外、ろ材も水草も底床も全部捨てる

405 :pH7.74 :2018/01/05(金) 23:55:04.89 ID:DlJ/VO2gM.net
まぁそれくらい徹底したほうが後々考えてもいいだろうね

406 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:05:05.31 ID:ubSKMH0Z0.net
アクアリウムやってみたいんですが、好きな魚を捨てることになるのが怖いです
60cm水槽に数十匹の熱帯魚が泳ぎ回る過密水槽が理想なんですが
皆さんのように、病気になり弱ったら平気で捨て直ぐに新しい魚を追加する、卵を産んだら即処分、増えすぎたら即処分、
そういう非情な行為が出来ません
私のような性格はアクアリウムには向いていないんでしょうか?

407 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:13:44.79 ID:NRt2s4A9a.net
>>406
>>375の件があるから真面目に答えるのも馬鹿なのかもしれないけれど、大概の人はそんな飼い方はしていないよ
グッピーなんかの増えやすい魚種を避け、丈夫な種類を買えば良いよ

408 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:13:48.21 ID:1LsUu9320.net
神奈川震度4でかなりがっつり揺れた
ガラス水槽3つあって全部水面上から1センチくらい下だけど全く水こぼれなくてなんだこんなもんかって感じだった
やばいのは震度5からか?

409 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:17:28.96 ID:NRt2s4A9a.net
>>408
ヤバいのは震度5強からやね
3月11日の東日本大震災で神奈川に住んでる時に受けて水こぼれた
5弱なら大丈夫だった
住んでる建物にも左右もされると思うけど

410 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:29:33.93 ID:42PyvwnaM.net
水槽は無事だったけど他が崩れたww

411 :pH7.74 :2018/01/06(土) 01:46:13.33 ID:bopm/TNJ0.net
水槽は無事だったけど冬眠しかけのザリガニが起きた

412 :pH7.74 :2018/01/06(土) 02:23:11.97 ID:R+eSu01H0.net
ニューラージパールグラスの絨毯を作るには1秒に1滴でも十分ですか?
ちなみに水槽は60センチ規格です

413 :pH7.74 :2018/01/06(土) 02:38:41.81 ID:+OHniLaD0.net
十分です

414 :pH7.74 :2018/01/06(土) 04:28:52.96 ID:kk77Ndit0.net
川崎だけど揺れたかわからん程度だった

415 :pH7.74 :2018/01/06(土) 04:34:38.39 ID:O1+/FYEU0.net
今水槽内でレッドファントムとブラックファントムがシュインッシュインッと高速でやり合ってるんだが大丈夫なのだろうか
最初あまりの速さで水槽内を飛び回っててなんだこれはって得体の知れない生き物かと思った
30キューブハイに5匹だけって少なすぎるのかな? 管理できる範囲内しか入れたくないんだが

416 :pH7.74 :2018/01/06(土) 05:50:22.57 ID:p0jHlfN80.net
平気で非常になってるけど俺は違うみたいな目線でいきなり来るとかどうなの
爆増種は困るなら最初から避けるよ

417 :pH7.74 :2018/01/06(土) 08:52:24.65 ID:Ravf2zeU0.net
>>403
俺もネオン病みたいな個体が居てその固体だけ隔離した
当然翌日そいつは死んだけど他は全く感染してない
症状みるとネオン病にしかみえないけど他の病気かもしれない
そういう事があるので感染個体だけとりあえず隔離

どうせ全滅ならそれに賭けるのも良いでしょ

418 :pH7.74 :2018/01/06(土) 08:58:58.20 ID:+vo3kpo80.net
白点病にかかっちまった。
カップウィローモス突っ込んだら蔓延し始めたようなんだけど、水草からも持ち込まれるもんかね。

419 :pH7.74 :2018/01/06(土) 09:13:31.34 ID:Ravf2zeU0.net
十分可能性はある
白点寄生虫はどこにでもいる砂利の中にもいるし水草にも付着する

420 :pH7.74 :2018/01/06(土) 09:26:35.79 ID:+vo3kpo80.net
>>419
そうなんだ…赤唐辛子で何とかなるかなって思ったけど、なんとかならず全身に白点が広がっちゃったよ。
白点を見つけた時点でおとなしくアグテンかヒコサン入れときゃよかった。

421 :pH7.74 :2018/01/06(土) 09:52:57.20 ID:LsDcHSkv0.net
コリドラスにキョーリンのひかりキャットやると食い付きいいって聞いたが使ってる人いる?
同じキョーリンのコリタブ割高だからひかりキャットかひかりプレコ検討してるんだが

422 :pH7.74 :2018/01/06(土) 10:01:53.64 ID:V1mGCF8EM.net
ネオン病はカラムナリスが原因だからグリーンFゴールドとか観パラDで簡単に治るのに全個体廃棄とかアホの極みだなw

423 :pH7.74 :2018/01/06(土) 10:07:00.34 ID:Ravf2zeU0.net
>>420
鷹の爪は民間療法だから・・・はっきりいって個人的には効き目は感じない
金魚で白点は何度も治療してるけど感染個体隔離のメチレンで余裕だよ

それにしても金魚なら分かるが熱帯魚の白点は珍しいな?
水温的に26度に上げてれば白点はほぼ感染しないと思うんだけど

424 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:05:13.16 ID:8FrZ584kp.net
>>423
寒すぎるとヒーター使っても温度が上がりきらないことがあるからそれじゃない?

425 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:33:31.38 ID:V1mGCF8EM.net
白点が高い水温なら発症しないってガセだよ

白点はかなり強い寄生虫だから持ち込むか持ち込まないかの違いしかない
水温上げると孵化が早まって爆発的に増えることもある

すぐ再発するのはシストが至る所に張り付いてて孵化のタイミングを待ってるから
魚体に白点が見えなくなったからってすぐ薬浴やめるとシストは残ってるし流水で洗ったくらいじゃ除去できないし、シストの状態だと薬は一切効かない

水温上げるのは、そいつらを強制的に孵化させつつアグテンとかメチレン規定量入れて孵化したらすぐ死ぬようにしとけば世代交代できなくなってそのうち全滅
そうすれば新しく持ちこまない限り再発はない

426 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:36:55.53 ID:WxhDNksna.net
>>406
繁殖旺盛な種は避ける。そして生命である以上繁殖する意思を持っている。犬や猫もそうだね。飼う以上それをさせないってのもまた残酷ではある。このループをどう飲み込むかが生き物を飼うリスクだよ。

427 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:39:40.86 ID:Ravf2zeU0.net
>>425
活性は落ちるだろ?
ガセだというソースを示してほしい
これは煽りじゃなくそういう情報があるなら知っておきたい

428 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:40:14.71 ID:wOwMSiMJa.net
お魚たくさん水槽より水槽を一つのサイクルとして回す水草シュリンプ水槽をオススメします。ブリーダーじゃない限り間引いたりとか無いし。個人的にはあまりそういうのを考えなくて済むと思っている。

429 :pH7.74 :2018/01/06(土) 11:51:08.13 ID:KK3KFHQvd.net
>>375=>>406
(ワッチョイ efdc-yOS+)
こんなのにマジレスしてやらんでも…

430 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:01:49.77 ID:n0LJgXbH0.net
でもアクアリストに対する偏見を拡散されるままなのも嫌だな

>>406ここに餌にするとかトイレに流すとか書き込む人はそもそも荒らしでアクアリストではないと思うよ
大多数のひとは手に余るほど繁殖させたりはしないし、病魚やトラブル用に隔離水槽の準備くらいしてある
通いつけのショップも背曲がりのカラシンは水草販売用の水槽で寿命を全うさせているよ
確かに生き餌を必要とする魚もいるけど自分たちだって肉は食べるしね

431 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:19:30.21 ID:kk77Ndit0.net
うちのも前に白点なったけど温度上げて餌食い活発になったら治った 個体の活性もあるけど程度にもよるよね ひどいのはメチレン1週間で良くなってきたよ

432 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:25:15.85 ID:9suNGB3sM.net
ボララスか胡椒になってたけど正月の間放置してたら何故か治ってたな

433 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:33:45.48 ID:WxhDNksna.net
>>429
ここでは他の人も見ている事だし釣りや荒らしだとしても考えを言うのは耳かき一杯ほどの意味があるかと思てね。

434 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:45:24.29 ID:+vo3kpo80.net
420です。

白点のこと色々調べました。
水温は23℃と低めで飼育自体は順調でした。
水草からもらってきたようで、鷹の爪と昇温(26〜28℃まで数日かけて徐々に上げていった)したけど白点病は悪化。
このぐらいの温度帯では>>425のとおり繁殖サイクルを早めるだけで、赤唐辛子程度では猛繁殖後では手遅れのようです。
30℃以上ではほぼ発病しないということだけど、水草もあるし魚も熱くて弱りそうなので、アグテン投薬にしました。
25℃で繁殖サイクルが7日間だそうなので、2週間ほど水槽を薬漬けにしておけばウオノカイセンチュウ勢力をほぼ壊滅まで追い込めるそうだけど、シスト状態は薬にも強くて孵化せず休眠するやつらもでてきてしまうから皆殺しは不可能みたい。

435 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:46:16.44 ID:6HGFzXnu0.net
購入から4日のミドリフグ2匹
一匹の色が白くなってもう一匹は真っ黒になって底で沈んでいます
白い方は時々上下に泳いでいます
原因と対処法はありますか?

436 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:54:29.06 ID:9suNGB3sM.net
ありません
捨てましょう

437 :pH7.74 :2018/01/06(土) 12:54:55.37 ID:Ravf2zeU0.net
>クリプトカリオン・イリタンスは25℃から30℃の高水温を好むため、淡水性白点病の対処法を採るとかえって繁殖する危険性がある。
高温で増殖するのは海水白点病かと思ってたけどちがうのけ?

438 :pH7.74 :2018/01/06(土) 13:28:05.16 ID:6sGm+YZi0.net
10ミリ厚のガラス水槽用にマグネットクリーナー買おうと思うのですが、小型で使い勝手のいいもの知りませんか?流木とか多いので、手を入れたり大きいマグネットクリーナーは使いづらくって

439 :pH7.74 :2018/01/06(土) 13:38:34.54 ID:9suNGB3sM.net
どれくらい小さいほうがいいのかわからんが、浮くりーなースティックとか
浮くのは楽でいいぞ、薄切りのメラミンスポンジとか咬ますともっと落ちる

440 :pH7.74 :2018/01/06(土) 14:14:54.85 ID:iRRhH6o7d.net
10mmて厚くね?浮くリーナー系使えるの?

441 :pH7.74 :2018/01/06(土) 15:01:36.53 ID:Q7PWeeYD0.net
>>430
自家繁殖させると必ず起こる問題だわな。
産まれた魚を全て成魚に育てるのは不可能だし、本来魚という生物はそういうサイクルでは無い。哺乳類が異質であり、それ以外の生物は捕食対象としての数も産み他の生物に貢献している面もある。

グッピーやベタなんかの改良種は品種固定の途中で必ず世に出せない品種を経過する。愛好家は肉食魚を1匹飼育して餌にしている人多いよ。
アクア自体が全て人のエゴで環境に優しい事なんか一つもしてないし、生命を弄んでんのかもしれない。だからこそ、自分で殖やした魚は食べるなり、〆るなり、餌にするなりするしかない。
それが嫌ならオスだけ飼育するこった。だけど、それがその魚にとって幸せかと言うとそうじゃないw

アクアやめるしか無いな、orz

442 :pH7.74 :2018/01/06(土) 15:26:15.56 ID:J3ZpSH0T0.net
考え過ぎ
ペットや食事まで否定しなきゃならなくなるぞ

443 :pH7.74 :2018/01/06(土) 15:41:56.68 ID:8FrZ584kp.net
結局どこまでいっても自己満足でしかないもんなぁ

444 :pH7.74 :2018/01/06(土) 16:00:00.56 ID:kuzVvshMM.net
どんなペットも結局人間のエゴだからね
生かすも延命も殺すのも全部人間のエゴ

445 :pH7.74 :2018/01/06(土) 16:11:28.50 ID:9suNGB3sM.net
家畜から否定しないとな

446 :pH7.74 :2018/01/06(土) 16:20:58.99 ID:WxhDNksna.net
地上を支配していたのが人間じゃなければ今頃は立場が違っていたかもだ。食用にされたり労働力にされたりペットにされたりな。どうあがいても他の命を犠牲にしてしか生きられん。現代人の多くはスーパーで精肉しか見ない。

447 :pH7.74 :2018/01/06(土) 16:47:58.59 ID:C8feKC94K.net
>>408
縁の有り無しと揺れの方向で違うよ

448 :pH7.74 :2018/01/06(土) 16:57:50.11 ID:qDdKFOC9K.net
そもそも正解なんてないからな
人の都合で命を奪う状況だって、選別漏れをハネる・産まれた稚魚を適正数まで間引く・病魚を殺処分して蔓延だけは防ぐ……とか色々あるし、方法だって肉食魚の餌にする・埋める・トイレに流す等色々ある
ようは個人個人でどのラインまで許容出来るかでしかない
もちろん公言出来る範囲ってのはあるが

449 :pH7.74 :2018/01/06(土) 17:39:28.51 ID:gzAGlKoE0.net
Co2添加に使う電磁弁が熱をもつのですが
電磁弁が水槽に接触してる状況で大丈夫でしょうか?
水槽が熱で割れたりしますか?

450 :pH7.74 :2018/01/06(土) 17:39:51.76 ID:gX9mtOLCH.net
ネオン病かと思っていたのですが、よく見ると色素が飛んじゃってるだけ
のようでした。アドバイス頂き、ありがとうございます。

https://i.imgur.com/hWXG4PB.jpg
水槽内にコケができると水ができてきた証、ということを
他の人のブログで見たんですが、そういう解釈でいいのでしょうか?
画像大分汚いですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

451 :pH7.74 :2018/01/06(土) 17:40:05.78 ID:Ravf2zeU0.net
離せ

452 :pH7.74 :2018/01/06(土) 17:43:39.03 ID:2D+3wNwC0.net
水槽に入れている糸巻貝が減ったから
新しいのをいれようとも思っているのだけど
小さな貝がたくさん沸いているのをみて、もしかして糸巻貝かと思ったりするけど
水槽に放置している糸巻は繁殖するのでしょうか?

453 :pH7.74 :2018/01/06(土) 17:57:41.16 ID:nae7opWp0.net
>>452
まず糸巻貝が検索しても分からなかったわ

454 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:00:15.70 ID:Cr2nsfBW0.net
石巻とエスパー

455 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:04:43.80 ID:2Qeyyqvh0.net
>>452
サカマキガイかイシマキガイ?
前者なら勝手に爆殖すると思うので後者であるという前提で
更に淡水水槽であるという前提で話すと
イシマキガイは淡水で殖えないので補充する必要があります
多分増えてる小さな貝っていうのがサカマキじゃないかな

456 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:28:41.88 ID:J3ZpSH0T0.net
無加温外飼いだけど
サカマキ言われてるほど爆殖しないな

爆殖してるのって加温だから?
水綺麗過ぎ?餌のやり過ぎ?

457 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:38:30.64 ID:WI+vNLya0.net
>>450
試薬とかでがっちり測るべきって意見もあると思うけど
まあパイロットフィッシュも元気なら良いんじゃないかな
水ができた(定義不明)と思っても

458 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:38:57.35 ID:9suNGB3sM.net
物欲センサー
殖えろと思ったら殖えないようになってる

459 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:48:04.58 ID:nzwaBRq2p.net
茶苔発生してるならまだ水ができる過程やな
後一月もすれば出なくなるやろ、その後はとても綺麗な水になる、その代わりに緑色した苔発生するやで

460 :pH7.74 :2018/01/06(土) 18:59:37.82 ID:C8feKC94K.net
>>456
あいつら他に爆殖系貝類入っていると意外と弱い
餌を入れても競合してまで餌を取りに行ってない印象

461 :pH7.74 :2018/01/06(土) 19:02:09.67 ID:kk77Ndit0.net
うちはサカマキがヤマトのおやつだからいつも足りない

462 :pH7.74 :2018/01/06(土) 19:48:28.17 ID:6sGm+YZi0.net
>>439
浮くやつか。ありがとう!

>>440
普通のADA90水槽だよ?
やっぱり厚いとマグネット系には厳しいのかな?

463 :pH7.74 :2018/01/06(土) 19:49:47.34 ID:J3ZpSH0T0.net
サカマキ稚貝や卵って、ドジョウに食われてるんかな?
エサは水面バキュームで、むしろ積極的に奪ってくわw

464 :pH7.74 :2018/01/06(土) 20:43:46.15 ID:ovZ7laEb0.net
>>452
その小さな貝ってカワにいそうでコザラみたいな形してない?

465 :pH7.74 :2018/01/06(土) 20:49:52.30 ID:MMjitd3w0.net
https://i.imgur.com/l7iwASS.jpg
これは何というコケでしょうか?
よろしくお願いします。

466 :pH7.74 :2018/01/06(土) 21:45:07.73 ID:oC6caO4Q0.net
>>427
白点って水温が下がった時に発症するって話をよく聞くのは確かだよね。その話だけを聞くと、白点虫はその時すでに水槽に持ち込まれてたことになると思うけど高水温では発症してなかったわけなので、それがガセというなら一体どーいうことなんじゃいってことだよね。

そもそも水温下がった時に発症ってのはホントなのかねえ?よくわからなくなって来た。

おれもそのへん疑問だから>>425に教えてもらいたい。

467 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:01:41.84 ID:kk77Ndit0.net
ずいぶん前はあった白点もなんとなく消えてしまってこの頃メダカで見たことないな 外発泡も室内も

468 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:02:10.57 ID:UtfihTNQ0.net
60cm水槽で、南米産の魚と水草だけでレイアウトしようと思ってます。
可愛いので、コリドラスは絶対に入れたいのですが、底床は何が良いでしょうか?
コリドラスのためには粒が細かい化粧砂が合っていると考えてるのですが、それでは水草(エキノドルスやヘテランテラ)は育たないでしょうか?
やはり、岩などで仕切って、水草を植えるスペースにはソイルを敷いて、コリドラス用の遊泳場所とは分けるのがベターでしょうか?
よろしくお願いします。

469 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:16:10.43 ID:n0LJgXbH0.net
>>465
陸上のコケの同定できる人いるのかな
しかも拡大写真がなくて

470 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:22:05.79 ID:ovZ7laEb0.net
>>465
うちの玄関に生えてるやつだな
カラカラになろうが雪に埋もれようが毎年綺麗な緑を見せてくれるやべーやつ

471 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:22:48.01 ID:i+h77otr0.net
>>468
エキノは植え替えなければなんでも良い
ヘテランテラは根が張れれば何でも良い
コリドラスは何でもいいよ
角があると駄目って人もいるけど市販されてる商品ならそんなに気にする必要は無い

472 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:39:50.84 ID:zdOjScjt0.net
>>468
コリが混ぜちゃうから化粧砂でやるならしっかり仕切るべし!あとあんまり化粧砂ゾーンは厚く敷かないこと
ぐらいであとはいけるっしょという感想
がんばれ!

473 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:49:15.52 ID:2Qeyyqvh0.net
>>465
周りにまばらに生えてるのはギンゴケで確定
真ん中のコロニーになってるのはギンゴケかホソウリゴケかなあ
周りのギンゴケと比較して葉が開き気味で緑っぽいならホソウリゴケ
周りの苔と同じ感じならギンゴケ
それか朔が出てたら分かったかもしれないけどこの状態のこの解像度の画像ならこんなもんじゃないでしょうか

474 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:52:38.42 ID:2Qeyyqvh0.net
あれ?ここアクア板やんけ
>>465
園芸板で聞いた方が確実ですよ
あともっと鮮明な画像の方がいいね
<<苔 6株目>>
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487771937/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part58
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1511431240/

475 :pH7.74 :2018/01/06(土) 22:55:43.42 ID:kk77Ndit0.net
>>465
ヤマゴケじゃね

476 :pH7.74 :2018/01/06(土) 23:05:22.46 ID:WI+vNLya0.net
エメラルドモスとか勝手に名前つけて売る

477 :pH7.74 :2018/01/06(土) 23:17:43.06 ID:n0LJgXbH0.net
>>473>>475おお分かる人がいるわ

478 :pH7.74:2018/01/06(土) 23:29:36.90 ID:qX4l+Knp7
アーッス
コケの回答ありがとうございます。

479 :pH7.74 :2018/01/06(土) 23:20:57.56 ID:9vvm4soV0.net
>>307
>>249ですがありがとうございます!
ソイルにフンや食べ残しがたまっているからかと思ったのでプロホースで掃除頑張ってます
水替えしながらですが一応6.0〜になってきたのでがんばります!

480 :pH7.74 :2018/01/07(日) 01:19:53.08 ID:lJytkM6QM.net
アクアリウム始めたいんですが、まず機器を揃えるため色々調べているんですが
水温、PH、溶存酸素量、BOD、濁度などの項目がリアルタイムでモニタリング出来るセンサーとかないんですか?
そしてその値に応じてヒーターやco2を自動で調整してくれる機械とか
あとは、バケツにストレーナーを入れたらスイッチ一つで自動的に任意の水位まで水抜いたり入れたりしてくれる機械とか
いくら探してもなかなか見つかりません
素人でも多少知識があれば、頑張れば作れると思うので、製品化されてないはずはないと思うんですが 
何かありませんか?教えて下さい

481 :pH7.74 :2018/01/07(日) 01:35:17.51 ID:/VrGLYxTM.net
>>480
ない、以上

水温とPHが同時に測れるとかならあるが自動調整はできないし
水位に関してはオーバーフロー化させれば一定の水位を保てる

そもそも素人でも作れると思うならあなたが作ってみるといいよ。そんなに簡単なものでは決してないから

482 :pH7.74 :2018/01/07(日) 01:40:14.44 ID:GA4zaoS30.net
>>480
どんな夢を描いてるんだ笑

483 :pH7.74 :2018/01/07(日) 02:11:53.96 ID:y9lmV1CMd.net
ビオなら、自動給水器だけ買うor作れば済むぞw

484 :pH7.74 :2018/01/07(日) 02:25:43.22 ID:mfOgOx6DM.net
んな回りくどいことしなくてもオートヒーターと給水ボトルでいいだろ

485 :pH7.74 :2018/01/07(日) 03:29:32.81 ID:mdQW2MCV0.net
60cm水槽にフィルターは2213を設置する予定なのですが、あとサブに水作エイトを考えてます。SかMで迷ってるのですが、どちらを皆さんなら選びますか

486 :pH7.74 :2018/01/07(日) 05:15:46.10 ID:QzkjZMDH0.net
コリとクイーンインペリアルタイガープレコを混泳させてるんですが、
プレコのエサってどうやってあげてますか?
今の所ライトつけてるときにエサやるとプレコものそのそ出てきて食べてるんですが
プレコは夜行性とういことなんで、夜中にやったほうが、いいのかなあと。
ただ、ライト落としてからタブレット落としてもコリが起きて食べるんですよね。
それはそれでコリに良くないような気もして、混泳させてるかたはどうしてますか?

487 :pH7.74 :2018/01/07(日) 06:49:55.67 ID:gERGWBwi0.net
>>481
>>482
あったぞカス共!嘘吐くんじゃねえよ
http://www.hydro-sys.com/detail.php?pid=41&lid=5
スマホと連携して同時14項目まで自動測定しデータ保存も出来る

ほんとアクア民ってやりもしないで否定しかしないのな馬鹿じゃねえの

488 :pH7.74 :2018/01/07(日) 07:13:01.38 ID:NBtvUpd/0.net
>>487
何飼うのか知らんが、頑張れよ笑
レビュー期待してるわ笑

489 :pH7.74 :2018/01/07(日) 07:13:44.05 ID:A25lwP0U0.net
ここ適当に答えるスレだが?
それ養殖用で家庭用ではないんじゃね

490 :pH7.74 :2018/01/07(日) 08:02:56.48 ID:2FusR7yj0.net
>>479
お、良かったね

491 :pH7.74 :2018/01/07(日) 08:53:49.26 ID:RFHLbCPz0.net
年末辺りから明らかに荒らし目的釣り目的の奴いるな
アフィなのか知らんが何したいんだ

492 :pH7.74 :2018/01/07(日) 08:55:05.49 ID:6ohl0o4ed.net
>>480
>>487
いつもの荒らしだろ
もう構うのやめろよ
NG面倒臭い

493 :pH7.74 :2018/01/07(日) 08:56:56.06 ID:6ohl0o4ed.net
>>356
>>485
こいつもか

494 :pH7.74 :2018/01/07(日) 08:59:18.39 ID:tQI6+dDbM.net
>>491
ワッチョイの仕組みすら知らないし
中学生とかじゃないかな
もう2,3日で消えるでしょ

495 :pH7.74 :2018/01/07(日) 09:04:26.22 ID:coBeEak30.net
これ読み取るだけで操作はしてくれないんじゃないの
メーカー希望価格みつからんかったけど50〜100万ってかいてるページあったわ、是非買ってレビューしてほしいわ
別メーカーで30万ぐらいのもあったからそっちでもいいよ、最近でてきた煽り目的のアホだと思うが

496 :pH7.74 :2018/01/07(日) 09:19:26.43 ID:0cWNpyJEd.net
>>487
ID付で買った写真うp待ってるわ
はよ

497 :pH7.74 :2018/01/07(日) 09:49:27.02 ID:GA4zaoS30.net
>>495
ほんとにその通り。言ってることをすぐ忘れるお猿さんだと思われます。
「スイッチひとつで任意の水位に自動で給水」みたいな要求をしてたのにログ取りできる機械見つけて歓喜してる。

498 :pH7.74 :2018/01/07(日) 10:10:05.54 ID:LnOmliHM0.net
アクア用に使える接着剤でオススメある?
石くっつけたいんだけど

499 :pH7.74 :2018/01/07(日) 10:12:01.92 ID:RFHLbCPz0.net
バスコークはどう
防カビ入ってないから生体にダメージはないはず

500 :pH7.74 :2018/01/07(日) 10:17:32.15 ID:mfOgOx6DM.net
アロンアルファでいいんじゃなかったか
どうしても心配ならアクア用の接着剤もあるが

501 :pH7.74 :2018/01/07(日) 10:36:47.18 ID:LnOmliHM0.net
>>499
みてくる!

>>500
アロンアルファいけるの!?
盲点すぎるww

アクア用は割高感あるからホムセンで買えるのがいいよね

502 :pH7.74 :2018/01/07(日) 11:28:51.26 ID:PZKemHo4p.net
アロンアルファじゃなくても百均の瞬間接着剤でもOK
石とか流木にナナとか接着して水槽にいれてっけど生体には害はでてないわ

503 :pH7.74 :2018/01/07(日) 11:35:43.31 ID:bM2eRnhzM.net
マウスブルーダーが卵咥えたっぽいんだけどこういう時って水換えやめたほうがいいかな?

504 :pH7.74 :2018/01/07(日) 11:39:48.11 ID:mWHexycrM.net
>>487
愉快なやつだなww
一体何を飼うつもりか知らないけど頑張れよww

505 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:06:50.30 ID:PzQg+CHN0.net
バスコーク一択だろ

506 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:10:55.49 ID:1Jvt0LXF0.net
固定できれば灯油ポンプが自動ストップするやつあるよ 今なら手に入る

507 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:15:32.43 ID:gERGWBwi0.net
>>497
あ?猿はてめぇだろ!自分で調べることも出来ねえ馬鹿が!
これ見てみろ!これを使えば水位や水質の状態とリンクして自動給排水出来るんだけど
http://tohkeneng.jp/_m/products/system/
はい論破

508 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:24:42.25 ID:NO2eWB+Kd.net
>>503
咥えた?魚種は?
卵から孵ったら咥えるのはわかるけど
基本ストレスになることあると卵だろうと稚魚だろうと食べちゃうよ

509 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:25:57.25 ID:A25lwP0U0.net
灯油のは止まったらスイッチ操作必要だけども

510 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:29:17.03 ID:NO2eWB+Kd.net
apex使って必要な機材付ければ可能
オールインワンみたいな商品は需要無いというかそれぞれの水槽環境が違うから作っても売れない

511 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:45:09.37 ID:bM2eRnhzM.net
>>508
チェリーチョコレートグラミーです
産卵するところや咥える瞬間は目撃してないけど
いつもより口元が異常に膨れてるし前日求愛行動してたからそうかなと
いちおうこいつだけコモンケースに隔離です

512 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:47:55.32 ID:bM2eRnhzM.net
https://i.imgur.com/9icWUmS.jpg
画面中央のが咥えると思われる奴

513 :pH7.74 :2018/01/07(日) 12:50:17.61 ID:GA4zaoS30.net
何を目指してるのか知らんけど頑張ってもらいたいものです。

514 :pH7.74 :2018/01/07(日) 15:26:33.22 ID:2FusR7yj0.net
>>501
石をくっつけるんでしょ
防カビ剤なしの透明なバスコークが接着後の取り回しにも強いと思うよ
硬化に時間がかかるけど
瞬間接着剤は衝撃に弱いから長持ちしない

515 :pH7.74 :2018/01/07(日) 15:56:30.99 ID:P4HcFZMh0.net
ヤフオクで熱帯魚図鑑から写真を持ってきてる出品者から連絡がこない
あやしいですかね 

516 :pH7.74 :2018/01/07(日) 16:02:41.94 ID:mzG+0GR7p.net
45×27×30の水槽にハナビ10匹ラミーノーズ5匹ミナミが10匹ぐらい?います
ここに小型シクリッドをワンペア入れるのは過密でしょうか?よろしくお願いします

517 :pH7.74 :2018/01/07(日) 16:07:47.92 ID:mfOgOx6DM.net
過密ではないよ
過密ではない

518 :pH7.74 :2018/01/07(日) 16:15:08.55 ID:RFHLbCPz0.net
過密(とかそう言う問題では)ないんじゃない

519 :pH7.74 :2018/01/07(日) 16:43:53.62 ID:OVtST8ycK.net
確かに過密ではないな

520 :pH7.74 :2018/01/07(日) 16:46:27.68 ID:mzG+0GR7p.net
小型なら混泳いけるかな?って思ってたんですけど厳しいですかね

521 :pH7.74 :2018/01/07(日) 17:10:23.10 ID:PHfSuTG90.net
一回シクリッドの事ググったほうがいいよ

522 :pH7.74 :2018/01/07(日) 17:50:03.78 ID:1Jvt0LXF0.net
まずシクリッドのほかはいなくなるけど 餌としてまず飼ってるのかな あとシクリッドは20cmにはなるだろうから水槽もきつくなるよ
  

523 :pH7.74 :2018/01/07(日) 17:54:46.58 ID:r1rmN3Sa0.net
(結果として)過密ではない

524 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:04:18.73 ID:mzG+0GR7p.net
小型シクリッドなのに小型じゃないの?
エビに関しては混泳してる時点で諦めてるので構いません

525 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:04:40.35 ID:ksUJ05gcp.net
スネール駆除でトーマシーペア水槽に入れたんだわ。まさかこんな事になるとは思いませんでした…(実体験談)

526 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:10:35.72 ID:1Jvt0LXF0.net
小さいのなら水槽は大丈夫かもね ただし気性は荒いと思うから…

527 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:11:31.19 ID:ksUJ05gcp.net
とにかくなわばり意識が半端ない目の前のカラシン全て追い払おうとして見てられなくなりました
混泳リスクは凄く高いですよ

528 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:12:32.70 ID:ys0c80HN0.net
その中でも小型の部類に入るというだけで

529 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:14:18.62 ID:1Jvt0LXF0.net
ハナビやラミーは他の水槽でお願いしたい できれば可愛いミナミにも…

530 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:15:37.51 ID:ksUJ05gcp.net
シクリッドはどれも色形も凄く綺麗で魅力的な熱帯魚なんだけどな

531 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:16:28.75 ID:mfOgOx6DM.net
(シクリッドの中では)小型だぞ

532 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:24:06.43 ID:1Jvt0LXF0.net
スネールたくさんぶちこんでたことはある うち今はペア単独水槽だよ 

533 :pH7.74 :2018/01/07(日) 18:30:45.78 ID:FgGRm9T30.net
>>524
60規格で数匹程度のテトラとGHD3匹入れてた水草水槽にアピストペア入れて始めはまぁなんとかって感じだったよ
それが発情期or産卵なんてしたら水槽の端まで追っかけてたよ
90で隠れ家多いなら大丈夫だろうけど60程度じゃ逃げ場無さすぎて結局アピストペア水槽になった

534 :pH7.74 :2018/01/07(日) 19:07:37.25 ID:mdQW2MCV0.net
アクアリウム始めたいと思って器具など調べてるけど、それだけで1ヶ月経ちそう。とりあえず水槽はアクロ、フィルターは2213まで決めた。
それなりに水草のある水槽にして小型の魚とエビを飼いたいんだけど、底砂が決めきれない。
具体的には、ソイルか大磯砂か、カミハタのやさしい玉砂利で迷ってます。暗い色の底砂がいいというのは決まってます。
グロッソスティグマも植えてみたいのですが、ソイル一択ですか?

535 :pH7.74 :2018/01/07(日) 19:27:04.24 ID:6gN5+Vnk0.net
>>534
やさしい玉砂利は硬度上げないらしいからPH変動も少なくていいと思う。
ただ、自宅の水道水のPHがアルカリよりなら弱酸性キープ出来るソイルの方がいいかもね。
うちの水道水はPHが7.5だから苦労してる。
グロッソは肥料食うからセット時に固形肥料きっちり植えるといい。
ライトは決めたのかな?
グロッソは照明選択ミスると上に伸び上がるので照明スレにも行くといい。
最初はCO2も無しで試してみて、状態見ながらCO2も検討すればいいと思う。
CO2導入時の感動は凄いぞ。

536 :pH7.74 :2018/01/07(日) 19:27:29.18 ID:RFHLbCPz0.net
>>534
お前もう臭えから消えろよ

537 :pH7.74 :2018/01/07(日) 19:44:05.27 ID:mdQW2MCV0.net
>>535
ライトもアクロのもので揃えてみようと考えてます。ソイルは交換が大変そうなので玉砂利などを考えてました。
ありがとうございました。

538 :pH7.74 :2018/01/07(日) 20:03:34.05 ID:qFqsmJ13r.net
>>520
食われる奴が居るって事だよ。

539 :pH7.74 :2018/01/07(日) 20:23:02.67 ID:9RvwIPS10.net
シクリッドとか自分より大きい
コリちゃんも食っちゃう恐ろしい奴や

540 :pH7.74 :2018/01/07(日) 20:24:16.58 ID:6oHoEXnr0.net
アクアリウム初心者なんですが外掛けフィルターの水が出てくる所に白い膜みたいなものが出来るんですがこれは何でしょうか?

541 :pH7.74 :2018/01/07(日) 20:26:52.85 ID:6gN5+Vnk0.net
>>540
バイオフィルムじゃない?

542 :pH7.74 :2018/01/07(日) 21:18:06.60 ID:ksUJ05gcp.net
油膜でしょ

543 :pH7.74 :2018/01/07(日) 21:56:29.61 ID:GzWfvC3Jd.net
コトブキ ガラスの水景(30×20×14)
底面フィルター
吸着系ソイル
フラットLED300
発酵式co2

この組み合わせで石組・草原レイアウトで立ち上げたいと思っているのですが、グロッソスティグマは問題なく育つでしょうか

544 :pH7.74 :2018/01/07(日) 22:01:59.73 ID:ACq2E798a.net
接着剤で白くならないのってあるの?
プレミアムモスに使ったら白くなって、成長遅いもんだからなかなか白いところが見えなくならなくて困る

545 :pH7.74 :2018/01/07(日) 22:37:20.70 ID:mfOgOx6DM.net
低白化接着剤はある
主にプラモ用だが

546 :pH7.74 :2018/01/07(日) 22:49:14.23 ID:UeG3r8/50.net
>>540
立ち上げてまだ間がないとかなら半年もすれば水槽内の微生物の多様化が進んで
目立たなくなるかもしれない(完全になくなるとは言ってない)

547 :pH7.74 :2018/01/07(日) 22:59:36.10 ID:gzZ+xDjhp.net
水槽に入れて生体に影響出ないのは瞬間接着剤の類だが
瞬間接着剤は固まる時に水分あると白くなるというジレンマ

548 :pH7.74 :2018/01/07(日) 22:59:48.42 ID:5QtaJBPy0.net
紅木化石をレイアウトに1キロ位入れたいんだけどphどんくらい下がりますか?
水槽は25キュープだけど
総水量はOFマンションで150g位
普段の水質はph6.4位
これだけ水量あれば影響は出ないですか?

549 :pH7.74 :2018/01/07(日) 23:09:02.84 ID:mfOgOx6DM.net
瞬着が白くなるのは氷と同じと思ってもらえたらいいかなあ
水分に反応するから水に入れると急激に反応するのよ
空気中でゆっくり反応させれば透明のまま


その間に水草は枯れる

550 :pH7.74 :2018/01/07(日) 23:46:04.87 ID:gn15KVo8d.net
うちのクーリーローチ、買った時に比べてだいぶオレンジの部分が色褪せてるんだけど
食欲とかは全然問題ないしその状態で2年ぐらい生きてるから体調には関係ないんだろうけども、何が原因なんだろう
思い当たるのは底砂ぐらい(家では田砂)だけど別に田砂でもオレンジ綺麗に出てる画像ググれば出てくるし
個体差?

551 :pH7.74 :2018/01/07(日) 23:47:10.23 ID:OVtST8ycK.net
流木を組み合わせて形を作った時に何でとめてる?

552 :pH7.74 :2018/01/07(日) 23:54:32.04 ID:RbJhF2JT0.net
>>550
ニョロニョロのことはよくわからんが餌の種類じゃね?金魚とかベタみたいに色揚げ餌あげてみたら

553 :pH7.74 :2018/01/08(月) 00:07:03.33 ID:vZaeven80.net
>>551
俺は止めない
結束バンドとかビニタイがベター

554 :pH7.74 :2018/01/08(月) 00:26:37.51 ID:BDyh3MV+0.net
>>543
コトブキフラット使っててグロッソ絨毯維持してるけど、光が弱くてもう一本買い足した。
最初からアクアスカイとかおにぎりにすれば良かったと後悔してる。

555 :pH7.74 :2018/01/08(月) 00:45:15.68 ID:axqlU+C40.net
>>548
60水槽に400g入れてるけどphに関しては入れる前と同じ7.0くらいのままだった
テトラの試薬での判断だから正確な数字ではないけれど

556 :pH7.74 :2018/01/08(月) 02:33:19.03 ID:UIgCsT/40.net
水質に影響が少なくて、色味が暗めで細かすぎず大きすぎない砂ってありますか?おすすめありましたら教えて下さい。水草も植えたいです。

557 :pH7.74 :2018/01/08(月) 03:12:06.98 ID:z53tSvzGK.net
>>553
d やっぱりその辺が手軽か
高さのあるいい流木は高いよなぁ

558 :pH7.74 :2018/01/08(月) 05:41:07.33 ID:ZpBMwMTH0.net
プラナリアやヒドラを食べてくれる貝はいますか?
レッドビー水槽で単独飼育していますが
プラナリアが沸いてしまったもので

559 :pH7.74 :2018/01/08(月) 07:26:26.73 ID:gAKQxsXL0.net
>>558
居ない

北米の湖には、見た目が大型のタニシみたいな肉食貝が居て
他の貝やプラナリアを丸のみにするらしいが
エビも食うのでビー水槽に入れられないし、少なくとも商業的に流通してない

560 :pH7.74 :2018/01/08(月) 08:11:28.83 ID:HEwKqFxc0.net
〉〉555
マスターサンド

561 :pH7.74 :2018/01/08(月) 09:54:44.05 ID:VXb0wm35M.net
>>560
ありがとう、検索してみます。

562 :pH7.74 :2018/01/08(月) 10:40:41.43 ID:BDyh3MV+0.net
物置から見つけたBB弾の弾、濾過に使えるかな?

563 :pH7.74 :2018/01/08(月) 11:15:05.65 ID:Uba9GM7i0.net
スポンジ入れたほうがマシ

564 :pH7.74 :2018/01/08(月) 11:25:16.13 ID:BDyh3MV+0.net
>>563
スマン、知りたいのは濾過機能が優秀かどうか、バクテリアの定着が優秀かとかではなく、
生体に悪影響がないかどうかレベルなんだよ。
多孔質ではないものだし、期待しているわけじゃないけど濾過槽に隙間があったから埋めたい。、

565 :pH7.74 :2018/01/08(月) 11:39:03.82 ID:dP4vWRp0a.net
>>556
カミハタの水草と魚にやさしい玉砂利

566 :pH7.74:2018/01/08(月) 12:02:03.79 ID:Maku83C+R
ロタラなど気泡がつく水草を買ったのですが気泡が付かず茶色くなり生長はしてるみたいなのですがどうしたら気泡が付きますか?
蛍光灯三灯でペットボトルの重曹式で砂は水草一番を使っています
グッピーが10匹位います

567 :pH7.74 :2018/01/08(月) 11:54:34.24 ID:2Yz7jBL70.net
>>556
津軽プレミアム

568 :pH7.74 :2018/01/08(月) 12:01:15.56 ID:Uba9GM7i0.net
そんな使い方だとしても
穴埋めで浮いて漂うゴミ突っ込むより
スポンジでいいと思うがどうだ?

569 :pH7.74 :2018/01/08(月) 12:11:45.48 ID:RKgU07Y/M.net
質問に答えてなくてワロタ

570 :pH7.74 :2018/01/08(月) 12:27:44.44 ID:VXb0wm35M.net
>>565
>>567
ありがとうございます。結構候補ができました。教えてもらった3種から検討します。
ぱっとみ、あとは好みの問題ぽいのかな

571 :pH7.74 :2018/01/08(月) 12:35:39.41 ID:xAoMQvo80.net
バイオBB弾使うんですね

572 :pH7.74 :2018/01/08(月) 13:07:57.34 ID:BDyh3MV+0.net
>>571
それがねぇ・・・バイオBBじゃないみたいなんだ。
ボトルBB0.12g とかいうやつで黄色い弾。一応煮沸消毒はしてみた。

スポンジスポンジ言うてる人いるけど、そうだよね。何で旦那のBB弾入れちゃったんだ私は。
ついでに旦那のエアーガンもメルカリで出すことにする。
スポンジの方が良い気がしてきたぞ。

573 :pH7.74 :2018/01/08(月) 13:31:58.52 ID:dP4vWRp0a.net
俺の黒の44カリも同時に検討してくれ

574 :pH7.74 :2018/01/08(月) 13:47:23.05 ID:5FstvPcld.net
bb弾は小さいし水の流れ詰まりそうだな
ツルツルでも菌は着くし濾材としてはいけるかもね
何かの間違いで水槽に落ちて魚が誤食しそうだからやらないけど

575 :pH7.74 :2018/01/08(月) 14:56:58.50 ID:bXaRrSPX0.net
>>570
チャームの湧水の砂 スモールもいいよ。ただ出てる二つに比べると明るめになるけど。

576 :pH7.74 :2018/01/08(月) 16:47:17.41 ID:lbwXVX3k0.net
この水槽どのメーカーのなんてやつか教えてください フタを買いたいです

45×D21×H26 前面曲げガラス ブラックシリコン
ガラス厚5mm

577 :pH7.74 :2018/01/08(月) 16:53:35.77 ID:7FT0nC4HM.net
裏に書いてあるだろ

578 :pH7.74 :2018/01/08(月) 17:08:53.66 ID:lbwXVX3k0.net
書いてない
シールも無いのよね

579 :pH7.74 :2018/01/08(月) 17:11:42.83 ID:YLiPKNRR0.net
カップウィローモスから白点病だけじゃなくてプラナリアも入ってきていることがわかった。
もうなんか踏んだり蹴ったりだわ…

580 :pH7.74 :2018/01/08(月) 17:25:34.83 ID:vZaeven80.net
>>576
ブラックシリコンはコトブキかアクロかな
曲げだとコトブキかな?

実測で近いの買うか
ガラス屋に注文したほうが早いと思う

581 :pH7.74 :2018/01/08(月) 17:46:08.18 ID:lbwXVX3k0.net
>>580
ありがと
チャームとか検索しても出ないからそうする
なんかプレゼントつうか不法投棄された感じだから古いのかも

582 :pH7.74 :2018/01/08(月) 17:57:43.43 ID:j15vTigO0.net
水草の葉っぱが色素が抜けたみたいに白っぽくなってるのって何が原因でどういう状態になってるんですか?

それともう1つ、最近水槽が若干以前よりも臭う気がするんだけど、半換水くらいすべき?案外真近くで嗅げば臭うもの?
環境は30キューブ,水温26度,2213,砂礫底床にイニ棒,3cmほどの生体15匹
魚たちはいずれも元気な様子
先輩方お願いしますm(__)m

583 :pH7.74 :2018/01/08(月) 18:33:36.74 ID:ZGx44nSB0.net
コメット(雄2歳)紅葉柄というか赤勝ちの更紗模様の黒目と
コメット(雌2歳)イエロー色というよりはレモン系の体色
この2匹が何故か無加温の水槽で繁殖、元旦に孵化しブラインシュリンプ
を与え、現在17匹の針子がいます。飼育環境は隔離して小型水槽10L
ヒーター20度、スポンジフィルター稼働

まさかの産卵で繁殖行為の頃の水温は13℃〜15℃だったと思います。
産卵後気が付いたのが2日後ぐらいで、あわてて本水槽から卵だけを移動
しました。孵化してから今日まで全員が元気でコンディションはまずまず
という感じです。

教えてほしいことが2点あります
水温が15℃以下の飼育環境で繁殖行動が起こるのか、産卵まで到達するのか
今後フナ色を経てどんな体色、模様になっていくのか
よろしくお願いします。

584 :pH7.74 :2018/01/08(月) 18:41:49.52 ID:MY8Wl3Y60.net
左奥にチラッと見えてるコリパンちゃんにタブレット食べてほしいんだけど
こいつらがこんな感じで困ってる
いつもの隠れ家にパイプかなんかでストン法でいくくらいしかない?
消灯後ならコリ独占って話も聞いたことあるけどhttps://i.imgur.com/noR4i7D.jpg

585 :pH7.74 :2018/01/08(月) 18:47:25.16 ID:TMw2tHFY0.net
>>584
タブレット食べない個体も多いよ
テトラプランクトンや沈下性のメダカの餌とかパイプで底に撒いたりする

586 :pH7.74 :2018/01/08(月) 18:51:41.25 ID:bXaRrSPX0.net
まあまだこのパンダの嗜好も分からないようだしタブレット与えてみればいいんじゃない
消灯後に落とすのまだ試してないなら割と常套手段なのでお試しを

587 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:07:34.03 ID:MY8Wl3Y60.net
ありがとう
水合わせの時にテトラプランクトン巻いたらモシャモシャいってたから
まずはプランクトンは好きらしい
タブレットを消灯パイプストンやってみる

588 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:12:06.31 ID:lK+2uocaM.net
初心者です
・金かけたくない
・ビオ用の大きく厚い発泡ゲット
・飼うのは当面メダカとエビぐらい
・冬場は窓際の室内で半日照で飼います

底床で悩んでおります。必要十分量の赤玉土は持ってますが、時間が経つと崩れて中を触ると2日濁るのは避けたいです。
近くの大きな川で砂採ってきて煮沸しようかと思ってます。
・なるべく澄んでて
・手間も金もなるべくかからず
・生き物が住みやすい環境
となると川砂でもよろしいでしょうか。赤土を煮沸してふるいにかけたものを底に薄く敷いて(底床の1/4〜1/5)、その上に川砂はどうですか?よろしくお願いします。

589 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:14:36.82 ID:TMw2tHFY0.net
ベアタンクでいいんでないのそれなら
俺なら赤玉土使うけど

590 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:25:22.53 ID:7FT0nC4HM.net
いいけどやるなら暖かくなってからにしろよ
今始めたら間違いなく10分で全部死ぬ

591 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:26:49.23 ID:3qGKNi8x0.net
川砂は粒小さいからだんだん赤玉の下に沈んでくと思う

592 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:35:15.50 ID:bXaRrSPX0.net
その環境なら川砂だけでもいいと思うけどなあ
わざわざ赤玉敷く意味とは

593 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:37:44.90 ID:z53tSvzGK.net
>>588
ビオ風スレにおいでよ。面倒だから誘導はしない

594 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:38:33.81 ID:V3Yd3VVx0.net
>>582
白化に対する手当ての実際を考えると、葉の白化は肥料を控えめにしている
水槽ではよく起きる現象で、長く水槽を維持していればその手当ての必要に
よく迫られるものです。珍しいことではありません。
そして、私の水槽でもその手当てがよく必要になりますが、その手当ては水槽ごと、
場面ごとで異なっています。蛍光管の交換で治ることもあれば、窒素肥料の
底床への注入で治ることもあります。鉄分の補給やカリ分の補給が必要な場合も
あります。
http://aquagreen.main.jp/QandA/AquaPlant_Hakka.htm

だってさ。
臭いのは水草が弱って代わりに藍藻とか臭いのが勢いを得つつあるのかもしれんね

595 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:41:59.50 ID:TMw2tHFY0.net
>>592
むしろ煮沸した川砂の意味の方がわからん
赤玉土は脆いが多孔質で水の浄化って意味ではかなり優秀だよ
ただし浄化作用優秀過ぎてグリーンウォーターにはならないのがタマにキズ

596 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:49:09.89 ID:lK+2uocaM.net
レスありがとうございます。
とりあえず・・・明日にでも川砂採ってくる事にしました。春まで待ちたいけど元日にガサしてきたエビ20匹、小魚(合法)4匹、ショップのメダカとエビそれぞれ5匹がおります。
今こんな感じだけど今気づいたこの植木鉢って睡蓮鉢かしら。鑑賞に向かない色だけど白い小石入れれば…だが容量で発泡にします。55×44×31(外寸)で横壁も厚い理想の発泡なので。
追伸メダカは白点病が出たので小発泡で水槽内の生き物全部塩治療してます。1日で白点病は消えました。2日に1回水換えしながら10日ほど隔離します。https://i.imgur.com/CwMcUqr.jpg
https://i.imgur.com/tPSPgOE.jpg
アドバイスあったら引き続きよろしくお願いします。

597 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:51:21.79 ID:lK+2uocaM.net
>>595
1割程度混ぜる事を検討します。煮沸はやめます。

598 :pH7.74 :2018/01/08(月) 19:55:12.67 ID:lK+2uocaM.net
外寸620×360×250
他のと間違えました

599 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:14:38.16 ID:lOBqV1uMd.net
>>588
発泡だと劣化早くないかな?
赤玉が崩れるの気になるなら自分の環境で発泡がどのくらい持つかも気にしたほうがいいよ
俺は穴が空くの怖くて発泡は使ったことないな

600 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:24:02.47 ID:ua4ByL7ha.net
>>588
魚が病気なっても薬品買うのがもったいなくて治療しなさそうだな

601 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:38:29.54 ID:o6s6PbTc0.net
オトシンクルスって家飼いで繁殖可能ですの?

602 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:39:29.91 ID:j15vTigO0.net
>>594
アドバイスありがとうございます!
白化については自分で少し時間をかけて調べないといけなさそうですね
頑張ってみます

臭いの元について、おっしゃる通り最近藻がかなり生えてきてます。藻が臭いの原因になるとは知らなかったです
勉強になりました
藍藻ではなさそうですが、産毛のように長い緑の藻が結構着き始めてます!対策して撃退します
ありがとうございます!

603 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:43:22.22 ID:VXb0wm35M.net
>>575
ありがとう!

604 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:43:38.46 ID:SF+UkEWX0.net
ベアタンクで植木鉢に赤玉が楽なんじゃないかな 冬は失敗談が多いよ 春になったら川砂でもいれてちゃんと水草植えて足し水だけでいけるの作ればいいよ

605 :pH7.74 :2018/01/08(月) 20:55:21.11 ID:Hq3a/VXq0.net
>>601
可能
割と簡単な方、ただし孵化仔魚の育成を除く

606 :pH7.74 :2018/01/08(月) 21:01:30.05 ID:lbwXVX3k0.net
>>601
ネグロなら比較的かんたん
並みオトは換水を多くしなくちゃいけないらしい オトシンスレにどうぞ

>>583屋外で冬の低温を経て水温が少し上がる3月の産卵が多いと思う 条件が似てしまったのかもね
色も尾型もいろんなのが出ると思うよ
もちろん色が出ないままのも出る

607 :pH7.74 :2018/01/08(月) 22:02:30.08 ID:S3QWYhbzM.net
みなさん色々ありがとうございました。とりあえず水に気をつけながら越冬目指して行きます!目指せ全員越冬!また何かありましたらよろしくお願いします。

608 :pH7.74 :2018/01/08(月) 22:27:50.84 ID:BDyh3MV+0.net
うちのロタラも白化しだしたんだよね。
今までイニシャルスティックだけだったのをカミハタスティック追肥してから白くなった。
リン吸着剤は入れてるから、何だろう、カリか窒素が多すぎ?

609 :pH7.74 :2018/01/08(月) 22:28:29.64 ID:oHu9OXQU0.net
>>576
JEBOって中国メーカーの水槽じゃね?

610 :pH7.74 :2018/01/08(月) 23:59:01.47 ID:V3Yd3VVx0.net
>>608
BB弾を入れたからです

611 :pH7.74 :2018/01/09(火) 00:04:38.35 ID:XtPym9ar0.net
>>610
やっぱり?


んなわけないやろっ!w
でもあのあとやっぱり心配になって名前忘れたけどエーハイムのろ材買ったよ。

612 :pH7.74 :2018/01/09(火) 01:08:16.84 ID:hM/9dXxB0.net
水道局のサイト見たらphが7.6の地域でした。
これってかなり高い気がするのですが、そのまま使ってもいけるのだろうか

613 :pH7.74 :2018/01/09(火) 01:21:38.34 ID:YZi0bR5R0.net
>>612
大丈夫

614 :pH7.74 :2018/01/09(火) 02:49:22.12 ID:wE9bkGLUa.net
バルテリーの葉っぱがボロボロになるんだけどこれってこれってかじられてるのかな?
魚はほとんどシクリッドなんだけど。。。

615 :pH7.74 :2018/01/09(火) 02:49:44.32 ID:wE9bkGLUa.net
画像貼り忘れ
https://i.imgur.com/oVG3rsH.jpg

616 :pH7.74 :2018/01/09(火) 05:26:56.47 ID:99bhIA5Qa.net
ガラス面苔の生物兵器最強はなに?

617 :pH7.74 :2018/01/09(火) 07:15:50.66 ID:VCHK0BUwd.net
石巻じゃね?
自分は飼ってないけど

618 :pH7.74 :2018/01/09(火) 07:47:48.48 ID:5hnNn69+a.net
フネアマ

60cmなら一匹でまかなえるレベル

619 :pH7.74 :2018/01/09(火) 07:59:26.49 ID:IqTzp23Z0.net
>>612
魚より水草に向き不向きがでる
自分は赤玉土で調整して使ってるけど、調整するならするで水質検査は欠かさない方がいい
うっかりするとpH乱高下

620 :pH7.74 :2018/01/09(火) 08:01:13.12 ID:vXv5/R4BM.net
https://i.imgur.com/7TCMNKz.jpg
この水槽を持っているのですが、水量が少なすぎて大変だと見に染みて分かりました。質問なのですが、
1、この水槽でも本当に問題なく長期的に飼える魚はいませんか?
2、ろ過ボーイSが付属していますが、よりよい環境を目指すことはできますか?そのための買い増しはやりたいと思ってます。
3、衝動的にグロッソスティグマを買ってあるのですが、出来たら使いたい。この水槽でも可能ですか?
ワンルームでそもそももう場所が少なく、置けても45cm水槽なので中途半端な気がして、しばらく今の水槽を活かしたいです。いつかは(引っ越したら)大きな水槽を使いたいですね。みなさんみたいに、エーハイム2213回して、などして。

621 :pH7.74 :2018/01/09(火) 08:02:50.98 ID:vXv5/R4BM.net
>>619
ありがとう。管理をするなら逆にしっかり管理しないとですね。

622 :pH7.74 :2018/01/09(火) 08:53:01.55 ID:qvMtNm1m0.net
フネアマは最強だけど60cm1匹はちょっと弱いと思うぞ
どれぐらい苔生えてるかによるけど常時ピカピカにしたいなら3匹ぐらいは必要

623 :pH7.74 :2018/01/09(火) 09:08:40.89 ID:9/x4lHma0.net
>>620
1、ベタ
2、こまめな水換えと掃除
3、グロッソスティグマで草原作るなら30cmキューブ以上は欲しい、CO2機器に7千円と照明に5千円。

624 :pH7.74 :2018/01/09(火) 09:16:42.85 ID:4Iw+d85q0.net
そこは発酵式でいいじゃない 
あと、その水槽だったら照明はフラットでもパワ3でもグロッソは這うよ 
その水槽でとりあえずやっていくならローコストに抑えて資金は次に持ち越した方がいいと思う、なもんで濾過は外掛けのらくらくMあたりで良いと思う。 
発酵式設備、照明、濾過で5000円はいかないくらいか

625 :pH7.74 :2018/01/09(火) 09:32:41.29 ID:vXv5/R4BM.net
>>623
ありがとうございます。
そうするとベアタンクも検討したほうがいいのかなぁと思ってきました。フィルターなどの買い増しより、こまめな掃除なのですね。
グロッソスティグマは諦めるかなぁ。

626 :pH7.74 :2018/01/09(火) 09:34:48.51 ID:vXv5/R4BM.net
>>624
私へのレスですよね?ありがとうございます。
発酵式など初めて聞きましたので、ぐぐってみます。

627 :pH7.74 :2018/01/09(火) 10:20:27.46 ID:4Iw+d85q0.net
>>626
そうだよ 
参考までに通販サイトcharmで買い物シュミレーションしてみた 
照明 
kotobuki フラットLED300 30cm用 2830円 
濾過 
GEX 簡単らくらくパワーフィルターM 1150円 
発酵式に必要な物 
チェックバルブ(シリコン製逆流防止弁) 205円 
スドーデラックスチューブ5m(エアホース)230円 
ジェックスつなぎ10個入り GX-36二個 172円 
いぶきエアストーン 丸直径10 #180 369円 
底砂 
JUN マスターソイルHGブラックスーパーパウダー3リットル 708円(プラチナソイルでもOK、値段は同じ) 
食品 やまとの味カレー30グラム2個 120円(送料無料が5980円なので値段合わせ笑) 
合計6002円 
ちなみに照明だけどアクロ300BRIGHT(明るい)のアウトレットが2980円であったからお好きな方で。 
あくまで参考なんで

628 :pH7.74 :2018/01/09(火) 10:29:26.05 ID:4Iw+d85q0.net
>>627
すまん、買い物リストの中からろ材が抜けてた 
コトブキ工芸 ダブルバイオ 300グラム 218円 
連投すまん

629 :pH7.74 :2018/01/09(火) 10:29:53.89 ID:N+vQPAh20.net
>>626
光が当たるばしょに置くなら照明要らないよ

グロッソ植えるなら
底床はソイル(焼いた土団子)でも大磯(砂利)でもいいけど
イニシャルスティック(肥料)と生体の糞が分解されたリンが必要

あと絵の様に金魚いれると食われて無くなると思う
お勧め生体は
アカヒレ(15円〜100円)
ゴールデンアカヒレ(80円〜)
青コリドラス(150円〜)
で熱帯魚屋とかホームセンターで売っている

630 :pH7.74 :2018/01/09(火) 11:12:53.31 ID:vXv5/R4BM.net
>>627
>>629
具体例(器材、魚種)まであげていただいて感謝します。とても参考になります。
いつか大きな水槽に移行できたら、この水槽は緊急用に使います(魚たちの避難所)。
というかここまできて、ワンサイズ上の水槽なら置けるので追加したいなぁとか思い出したり。だけど最低でも60サイズと言われるなか、そのサイズはワンルーム部屋にはもうスペースがないorz

631 :pH7.74 :2018/01/09(火) 12:01:02.08 ID:9/x4lHma0.net
追加するとして、水草水槽をするなら透明度の高い水槽がいい。
1、お金に余裕があるならADA(取扱店のみネット販売なし) 60cm水槽は9千円 蓋とマット無し
2、今チャームでセールをやっているアクロのスーパークリア 60cm水槽が5千円 蓋マット付

透明度の違い
http://www.shopping-charm.jp/pic/223/223014-2.jpg
水草や魚が綺麗に見れるとても透明度の高い水槽

将来を見据えて計画立てないと無駄な出費が増えるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


632 :pH7.74 :2018/01/09(火) 12:30:34.84 ID:vXv5/R4BM.net
>>631
見てみました。追加するならスーパークリアを候補にしたいと思います。
ADA製品はアクアテイラーズという店が足を運べばあるので、一応見てみます。
ご指摘のとおりで、中途半端に今のスペース環境に合わせて追加(35cmキューブや45cm規格)して将来的に60cm規格を結局買うなら勿体無いですよね。
それでずっと満足できたらいいのですが。

633 :pH7.74 :2018/01/09(火) 12:32:30.47 ID:XtPym9ar0.net
622に一票だなぁ。
下手に慌てて中途半端に買うと、後から後悔しちゃう。45cmキューブとかもあるし、30cmキューブでも高さが45cmあるものもあり、流通量も多くてコスパ抑えられる。
折角買ったグロッソはco2なくても何とか育つし、ライトだけ60用買ったらどうかな。
60用ライトあれば、将来的に30キューブ二つ並べても賄えるし、45水槽一本でも十分。

634 :pH7.74 :2018/01/09(火) 12:41:06.87 ID:A5mrzbJ/d.net
>>616


635 :pH7.74 :2018/01/09(火) 13:04:22.36 ID:mruZZ5MHp.net
ADAの60cm5千円で買ったことあるわ
転売しようかと思った

636 :pH7.74 :2018/01/09(火) 13:34:10.10 ID:JwzoSFa/0.net
よく行くショップはADA製品だけは別コーナーになってる
買える人だけ近づいてと言わんばかりに

637 :pH7.74 :2018/01/09(火) 13:59:21.47 ID:qvMtNm1m0.net
ADAは水槽だけは9800円だしそんなでもないけどな
他の器具が高すぎる

638 :pH7.74 :2018/01/09(火) 14:36:30.07 ID:0wv23C0D0.net
30cmキューブ水槽で前景草が上手く育ちません。
始め、照明はアクロOVAL、ソイルは水草一番サンド、co2は1滴/3sでオーストラリアンドワーフヒドロコティレを植えたのですが縦伸びしてしまうので、同じ照明をもう一つ追加したところ今度は育つどころか茎が赤くなって育たなくなってしまいました。
その後、グロッソスティグマを植え直したのですが、やはり茎が赤くなり始めてしまいました。
どこを改善すれば上手く育てられるでしょうか?

639 :pH7.74 :2018/01/09(火) 14:40:10.35 ID:qvMtNm1m0.net
>>638
肥料だね固形肥料埋めるからカリウムを注射器でソイルに入れる
縦伸びグロッソをイニ棒いれたソイルに植えなおしたら這い出した

640 :pH7.74 :2018/01/09(火) 15:20:48.09 ID:mruZZ5MHp.net
窒素やろうな 水草一番は窒素少ない
オークロは冷凍赤虫始めたらモリモリ増えだしたわ

641 :pH7.74 :2018/01/09(火) 18:22:57.12 ID:JwzoSFa/0.net
ガラス面のモサモサの毛のコケが増えて
点灯時間を延ばすと増加は顕著
水草が伸びない、アマゾンソードの元気がない
モスは枯れる様子はなく微増、マツモはモリモリ
ナナはゆっくりと根が伸びながら青々
ポリスペルマ、伸びてるのはわかる程度に成長
ピグミーチェーン、植えて一週間、全部青から黄色い葉がチラホラ

この状態
コケの増加と、枯れないまでも伸びもしない草がある
栄養はあるのに草にいきわたってない、成長するための栄養が使えてない
これでCO2不足という予測は成り立つ?

心当たりとしては24時間ぶくぶくやってる
フィルターは外部

642 :pH7.74 :2018/01/09(火) 18:47:08.86 ID:3j603L54d.net
>>641
重要な光とCO2の情報なしに確実なことは言えんよ

643 :pH7.74 :2018/01/09(火) 18:51:25.06 ID:XtPym9ar0.net
>>641
予想としては水中の富栄養化、底床の栄養不足かなーと。
ピグミーチェーンもアマゾンソードも根からの栄養吸収が旺盛で、水中の栄養は苔とマツモが持っていってる気がする。
CO2不足で枯れる程高光量を要求する水草じゃないと思う。
底床の施肥と水換え頻度はどんな感じだろう?

644 :pH7.74 :2018/01/09(火) 18:55:06.37 ID:JwzoSFa/0.net
co2添加なし
コトブキフラット、シングル
水換え、2週に1回
追肥などは一切なし
アマゾンはまだ低い草で買って一ヶ月でちょっと
少し伸びたかなぁ、程度

645 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:04:14.32 ID:XtPym9ar0.net
>>644
CO2添加もエアレしてたら顕著な効果はないしそのままで、ライトもそのままでいい。
生体数がどれくらいいるのか分からないけど、水換え少ないかなー。
苔がそれだけ出てるなら水換えを月末くらいまで週に1.2回して底床にイニシャルスティックなりOKOSHIなり突っ込んで。
生体数と餌の回数と水槽サイズが知りたいけど、まぁ水換えと固形肥料入れたら問題解決するはず。

646 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:17:44.40 ID:3j603L54d.net
>>644
成長が遅いのはその環境だとそんなもんだと思う。シングルだと少し光が弱めかな。強制添加なしならエアレの有無はほとんど影響しない。
ピグミーチェーンは新芽が黄色いなら埋めるタイプの肥料は有効

647 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:36:44.40 ID:iysvh6rx0.net
ソイルにカビが生えてたんだけど

これって捨てた方がいいですよね。

保存方法が悪かったっぽいから気を付けないと…

648 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:38:52.88 ID:iysvh6rx0.net
>>647
。と?を間違えました
捨てた方がいいですよね?

649 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:48:10.73 ID:ZfDll0fX0.net
シーラカンス飼いたいんですが、いくらくらいで買えますか?
水槽は45センチで海水無理です

650 :pH7.74 :2018/01/09(火) 19:49:18.45 ID:Lot88U4Mp.net
60センチ
ネオンテトラ30、GHD3、コンゴテトラ5
並オト1、ミナミ10

ちょっとイニシャルスティック買ってくる
発酵式co2も検討してエアレのオンオフもやってみる
ありがとう

651 :pH7.74 :2018/01/09(火) 20:01:16.84 ID:JwzoSFa/0.net
ごめん、ちなみに
ピグミーの葉は緑で植えたものが黄色くなりました

652 :pH7.74 :2018/01/09(火) 20:06:09.80 ID:qDoaIOb7p.net
60センチ水槽に二種類のコリドラス3匹ずつ合計6匹で混泳させたいのですが、みんなで群れて泳いでくれますか?
それともそれぞれの種類で固まって泳ぐのかな?

653 :pH7.74 :2018/01/09(火) 20:40:07.29 ID:uLGbUNOV0.net
コリは固まって底にいるけど泳ぐときはてんでバラバラかな
ピグミー辺りの小さいのは群れで泳ぐしテトラなんかと一緒に泳いだりしてるわ

654 :pH7.74 :2018/01/09(火) 21:28:03.59 ID:hM/9dXxB0.net
コリドラスといえば
先週店で思わず可愛くて写真とった

https://i.imgur.com/FWh1xgk.jpg

655 :pH7.74 :2018/01/09(火) 21:40:26.11 ID:VCHK0BUwd.net
>>654
可愛過ぎて吹いたw

飼いたいけど、ウチは外飼いの半ビオだからなぁ

656 :pH7.74 :2018/01/09(火) 21:44:00.10 ID:zUiAjaVMa.net
わかる方いたら教えて下さい。よく水道水にはco2が多く含まれていると聞きますが何故でしょうか?

657 :pH7.74 :2018/01/09(火) 21:52:39.26 ID:3wbj1SVJp.net
>>656
co2 だっけ?微量元素じゃない?

658 :pH7.74 :2018/01/09(火) 22:08:46.98 ID:8XITP8eH0.net
マーフィードの浄水器で水を強く出すとバンドしてても
ホースが外れるんだけど耐圧ホースなら大丈夫?

659 :pH7.74 :2018/01/09(火) 22:59:13.59 ID:2sUOLGWr0.net
>>658
バンドを強くするか水流を弱める。

660 :pH7.74 :2018/01/09(火) 23:18:10.56 ID:nT2idTrP0.net
>>656
水圧がかかってるから。
ヘンリーの法則だったかな?
CO2だけじゃなくて、空気全般多く溶け込んでいる。

661 :pH7.74 :2018/01/09(火) 23:26:48.78 ID:hFfd1Iv10.net
>>658 浄水してるからどうしても許容量有るんじゃないかな 反対にスルーしてる浄水器より安心して使ってるけど

662 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:00:32.97 ID:mCo87oNz0.net
キューバパールグラスを育てているんですが、液体肥料でdooaの水景リキッドってどうですか?
チャームの炭カリが無くなりそうなので検討してるのですが

663 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:03:38.80 ID:WtF3pGVEa.net
>>660
なるホモ。ありがとうございます。

664 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:26:53.21 ID:tzUT4Sdy0.net
>>662
粉末カリウム購入して炭酸カリウム水溶液作った方が安く済むしたくさん作れる

665 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:35:50.66 ID:IQU55teH0.net
水草その前に、なんだけど、園芸用の消石灰で代用出来る?スネールの卵も死ぬかな?

666 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:44:26.46 ID:IQU55teH0.net
ぐぐったら既出だった。
過去スレで誰かが出来るって言ってた。

667 :pH7.74 :2018/01/10(水) 01:44:32.18 ID:uoxZHs7T0.net
俺は代用したよ
しっかり育ったスネール付き草買ってきて
6株をぬるま湯より温かい湯で溶いて10分着けてから水槽イン
その草入れてから一ヶ月、スネールは未だに出てない

668 :pH7.74 :2018/01/10(水) 02:35:22.46 ID:TI9kQClKa.net
いま60cmで淡水と水草やってるんだけど追加で海水やろうかと考えてる。やるならもうひとつ60か30のハイタイプにするか迷うなぁ。
皆さんならどうします?

やるならクマノミ、デバスズキとライブロック のみのシンプルにしようかと。

669 :pH7.74 :2018/01/10(水) 08:03:56.96 ID:IQU55teH0.net
ありがと。1袋200円て高いよね。
消石灰ならキロ200円なのに。

670 :pH7.74 :2018/01/10(水) 08:26:37.47 ID:O6S7141xa.net
置くとこあるなら60のハイタイプかな
クマノミはイソギン入れてみたいとなるしデバは群れさせたいってなると思うから水量少しでも多い方がいい

671 :pH7.74 :2018/01/10(水) 09:48:27.51 ID:mCo87oNz0.net
>>664迷う事なかったんですね、ありがとうございます

672 :pH7.74 :2018/01/10(水) 12:24:45.43 ID:SYw9KknJd.net
>>669
使用済み乾燥剤の生石灰を水に浸ければただだしね。
加熱弁当の使用済みの方が安全か。

673 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:02:13.41 ID:j4WDNk8UM.net
アクアリウム初めてです
お金はかけてもいいんですが、極力メンテナンスフリーで綺麗な水槽を維持したいです
とりあえずフィルターの数を増やせばその分手入れしなくて済むんでしょうか?
底面+外掛け+外付けフィルター+サブ2台耐性だと45cm水草水槽だと二週間に1回の水換えで綺麗な状態を維持出来ますか?

674 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:04:49.37 ID:hv0817Ib0.net
金かけてもいいなら90でやればいい
水量が多いほど水質は安定する

メンテが嫌なら生体はあまり入れない
餌は2日に1度少量 
これなら水が安定したら足し水で大丈夫

水が出来るまでのメンテは諦めろ

675 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:05:24.57 ID:/dribj6Na.net
>>670
60ハイタイプか〜。チャーム見たら高さ40のが5000円くらいで売ってるんだよね。検討します!ありがとう!

676 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:06:41.06 ID:hv0817Ib0.net
ちなみに濾過フィルターは付ければつけるだけメンテが大変になるので
大きい外部フィルター1台にしとけ

677 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:08:33.89 ID:D7CS0P4Da.net
>>673
そこに生体を全く入れないか、エビや貝程度ならそれで維持できる、トリミングも含めて
でも魚入れたいとなるとまず無理
見栄え良くテトラを20匹とか入れると最低でも週1の水換えは必須
インテリアを重視するならマメな世話が必要
多分向いてないと思うからやめるか、必ずマメになるという鉄の意思維持してください
間違っても途中で嫌になってその辺の川に捨てないでね

678 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:16:58.85 ID:hv0817Ib0.net
濾過増やせば水が安定すると思ってるのは本当に初心者だろうな
てか多分釣りかな
>底面+外掛け+外付けフィルター+サブ2台
45にこんな濾過つけようとする馬鹿いないし

679 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:20:10.60 ID:xTL1tLqDp.net
やる前からめんどくせえって言ってる奴はやらない、始めない
洗車スレに長年いるけど同じだと思う
手がかかるのもまた楽しかったりする

680 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:39:18.58 ID:HiL1oF/a0.net
月に1〜3万払えばレイアウトと出張メンテ全部やってくれる店いっぱいある

681 :pH7.74 :2018/01/10(水) 13:43:26.59 ID:oLiJakOwd.net
>>480
>>673

682 :pH7.74 :2018/01/10(水) 14:10:27.15 ID:hv0817Ib0.net
>>681
ラクッペ MMcf-yOS+

完全なるレス乞食だな

683 :pH7.74 :2018/01/10(水) 14:13:53.22 ID:HeU0rvf3d.net
メンテナンスフリーにしたいなら、ビオやれよと
屋内や水槽で出来るかは知らんけど

684 :pH7.74 :2018/01/10(水) 14:19:16.67 ID:7a0FYbLeK.net
いつもの人すぎる

685 :pH7.74 :2018/01/10(水) 15:55:49.31 ID:1pHJllHXr.net
楽するなら上の人みたいにビオか 庭に穴掘って池造るのがいいよね
室内は手をかけるのがまた楽しいんで

686 :pH7.74 :2018/01/10(水) 15:57:24.44 ID:WtF3pGVEa.net
>>673
お前ホントに心配になってきたぞ

687 :pH7.74 :2018/01/10(水) 16:02:18.38 ID:IQU55teH0.net
アクアリウムのメンテナンスやりたくない人結構いるもんだね。
自分は毎日でも手突っ込みたいし2.3日に一回は水換えしたいけど生体の為に週1で我慢してるのに。
出来れば月1くらいでリセットしたいわ。

688 :pH7.74 :2018/01/10(水) 16:14:00.35 ID:hv0817Ib0.net
>>687

>自分は毎日でも手突っ込みたいし2.3日に一回は水換えしたい ←わかる
>生体の為に週1で我慢してるのに。←わかる
>出来れば月1くらいでリセットしたいわ。 ←え?

689 :pH7.74 :2018/01/10(水) 16:17:14.29 ID:qe7GE7O40.net
リセットはあれだけど こういうとこ見てるとまた水槽新たに立ち上げたい奴は俺の他にもいるはず 

690 :pH7.74 :2018/01/10(水) 16:40:02.22 ID:IQU55teH0.net
>>688
レイアウトごっそり変えたくならない?
実際濾過サイクルとかの兼ね合いで不可能だけど、色んなレイアウト見てるとウズウズしちゃうわ。
ソイルも外部フィルターの中身も綺麗にしたくなる。

691 :pH7.74 :2018/01/10(水) 16:40:28.05 ID:j2Q55Wy30.net
メンテあんまりしたくないなー

凝ったギミック作ってみる

生体入れる可愛いなー

水草入れてあげなきゃ

熱帯魚屋に行って観察&相談

可愛い魚&エビが増えていく

メンテフリーなにそれ美味しいの←現在

692 :pH7.74 :2018/01/10(水) 17:02:51.19 ID:hafKpADXM.net
この前水槽の臭いが気になるって書いたものですが、どうも水中の富栄養の問題があるぽいです(苔の生え方的に)
そこで水中から栄養を吸収する水草を導入しようと思うのですが、何かオススメやお気に入りがあったら教えてくださいm(_ _)m

693 :pH7.74 :2018/01/10(水) 17:19:20.71 ID:LKF09a9xd.net
>>692
マツモ。
富栄養なら換水するほうが効果的だが

694 :pH7.74 :2018/01/10(水) 17:31:23.08 ID:hv0817Ib0.net
>>690
1カ月じゃ植えた水草が育ってないだろう

695 :pH7.74 :2018/01/10(水) 18:24:20.13 ID:qe7GE7O40.net
>>691
GJ

696 :pH7.74 :2018/01/10(水) 18:32:02.89 ID:slLR6C7B0.net
>>694
有茎草ならピークかもよ

697 :pH7.74 :2018/01/10(水) 18:54:46.33 ID:mCo87oNz0.net
>>692臭いが気になるって聞いて最初に思うのは藍藻なんですがどうっすか

698 :pH7.74 :2018/01/10(水) 19:35:23.96 ID:hafKpADXM.net
>>693
ありがとうございます
換水するなら頻度は週2回くらいでしょうか?

>>697
藍藻と聞いて画像とか調べたんですけど、明らかに見た目は違う感じです
藍藻って、かなり濃い緑の塊って感じのやつですよね
どちらかというと薄い緑くらいのひょろ長い藻が生えてます
このひょろ長いのが水の富栄養で発生するらしいので
水中の栄養を吸う植物も質問させてもらいました

水槽のにおいについて調べたら土の匂いなら正常って書いてあって、正直土のにおいって??って困ってます( ̄▽ ̄;
雨の日に香るような土の匂いとはうちの水槽のにおいは違うなーって思うんですが、、、、

699 :pH7.74 :2018/01/10(水) 19:41:19.26 ID:HiL1oF/a0.net
アオミドロじゃない?
富栄養化してもバクテリアがたくさんいて正常に働いてたら匂わないよ
餌やり過ぎると一時的に臭くなることはある

700 :pH7.74 :2018/01/10(水) 19:47:18.98 ID:hafKpADXM.net
>>696
すいません、ピークっていう水草があるんですか?
調べてもそれらしきものが出なくて(汗

701 :pH7.74 :2018/01/10(水) 19:53:24.69 ID:hafKpADXM.net
連投すみません

>>699
調べてみたらアオミドロぽいです!!
画像検索で出るほどひどくはなってないですが、放置したらあんな感じになるんだろうなって結びつきます!笑

最近コリドラスピグミーが餌残しまくってるんでもしかしたらその影響かもしれないです
目視できる限り残飯取り除いてるんですが...
しばらく餌の量少なくして換水して様子見てみます


皆さんほんとにありがとうございますm(_ _)m m(_ _)m

702 :pH7.74 :2018/01/10(水) 19:55:43.50 ID:eagWb8bCM.net
10gの水量で、レッドビーシュリンプ2匹とネオンテトラ3匹って飼えますか?
フィルターについてはまだ検討中です。

703 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:02:26.38 ID:HiL1oF/a0.net
>>701
あーじゃあ餌の残りのせいだね
プロポースっていう商品おすすめ
水換えしながら砂利にたまった餌とかきれいに吸い取れるから便利だよ
1000円くらいかな

くさいだけならいいけど、食べ残しがあんまり溜まるとそのうちアンモニアとか亜硝酸濃度が急上昇して生体が死にまくる状態になるから、早めに砂利掃除したほうがいいよ

704 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:19:02.42 ID:q+8sJ7Sr0.net
>>702
飼えるよ 
濾過は水作Sか外掛けで足りる程度かと

705 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:24:38.57 ID:IQU55teH0.net
>>700
マジレスしていいのかどうか分からないけど、成長のピークだと思われる。

706 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:27:32.50 ID:eagWb8bCM.net
>>704
ありがとうございます!

707 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:35:03.34 ID:BtUo87mSM.net
>>706
ベタとグロッソは諦めたんだ?
いろんなスレで質問しまくって自分に都合のいい回答以外は全部無視なんだねー

708 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:46:02.58 ID:eagWb8bCM.net
>>707
いや、無視はしてないと思います。
諦めたというより、色々決められずに色々な想定をしています。それで皆さんに教えてもらってる。

709 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:55:48.72 ID:PgB064Pg0.net
>>708
ボトムサンド敷いてコリドラスでも飼ってみれば?
https://binged.it/2CPYDfD
色々な種類がいて、見ていて飽きないよ。 
流木活着させたアヌビアスでも置いとけばメンテが楽。

710 :pH7.74 :2018/01/10(水) 20:59:26.44 ID:BtUo87mSM.net
>>708
ベタスレで回答してくれた人のこと無視してんじゃん
嘘つきだねぇ
ID変えてもバレバレだよー

711 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:00:49.15 ID:OOlTfTIZ0.net
>>692
アマフロかドワフロ
栄養を吸収してねずみ算的に増えてく
そしてそいつらがまた栄養を吸収して増加し、いずれは水面を埋め尽くしてゲンナリする

712 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:03:05.08 ID:IQU55teH0.net
まぁまぁ、色々悩んでる内はそんなもんじゃないの。
グロッソ買っちゃった人ね。既に買ったグロッソが気になるw

713 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:06:53.97 ID:dQKok2WG0.net
通常の60cm水槽なんだけどプロホースのサイズMかLどっちがいいんだろ?

714 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:09:15.37 ID:SDrKxeh0p.net
>>713
Lでよろしいかと、ワイがそうや

715 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:27:17.50 ID:dQKok2WG0.net
>>714
ありがとうLにするわ

716 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:33:40.50 ID:Ma0OOFsa0.net
イカリムシの幼生見たことある人いる?
大きくなる前のイカリムシが魚に寄生したら、肉眼で確認できるかな?

717 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:39:46.33 ID:jfhSSlPV0.net
>>710
ええと。どのレスでしょうか?IDは通信環境が変わっただけです。
そんなこと言ってる場合あったら水換えでもしといてください。

718 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:40:17.40 ID:jfhSSlPV0.net
>>709
ありがとうございます!

719 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:44:33.56 ID:dQKok2WG0.net
もう一つ質問
ブラックモーリーがたまーに底の方でぐるんと回転する仕草をするようになったんだけどこれって白点病の兆候なのかな?
今のところ白点は見られないけど泳ぎ方も少し弱々しくなった気がする

どうにかしてやりたいんだけど隔離水槽無い場合どうしたらいいんだろ?ご教授お願いします

720 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:47:34.76 ID:DBnVthYaM.net
>>692
アクアテラっぽく水槽の上でポトスとか育てると良いよ
水草よりも(Co2吸い放題だから)栄養吸収が凄い

http://www.poecilia.com/html/new418.htm


アマフロとか浮き草も同じ理由で栄養吸収良いよね
アマフロな任せて、たまにアマフロ捨てるのが一番楽かも

721 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:50:58.06 ID:dQKok2WG0.net
ちなみに2週間前に立ち上げたばっかの水槽で問題のブラックモーリー1匹以外にグローライトが5匹いてこやつらは問題なく元気

722 :pH7.74 :2018/01/10(水) 21:52:32.28 ID:R5VIGhYE0.net
エーハイム2005とエアポンプのミュートを先日購入したのですが
エーハイムもミュートもずっとモーター音がでています
どちらも本来無音に近いのですよね?

723 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:00:34.69 ID:1s6gjLwG0.net
ヤマトもしくはミナミって茶ゴケ食べる?

724 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:07:16.74 ID:hafKpADXM.net
>>703
プロポース有名なやつですよね!
知らなくて変なやつ買っちゃったんで買い直して活用します!( ̄▽ ̄;
とりあえずスポイトで頑張って換水します
ありがとうございます!

>>705
マジレスありがとうございます
危うく幻の水草を探し続けるところでした笑

>>711
ドワフロ、ショップで見たことあります!
あれめっちゃ増えますよね
あいつが水面を覆い尽くしたら、水中の草って光足りなくなりますよね

>>720
あ、アマフロ系はやっぱ間引くんですね
アボカドの水耕栽培やってるんでそれ3本くらい突っ込んでみようか迷います笑笑

725 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:10:43.16 ID:5w05ddR/0.net
さすがに検討しかしないくせに逆ギレはどうかと思うわ

726 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:14:29.21 ID:a0c4pcPB0.net
プロホースじゃなくて?
プロポースなる商品があんの?

727 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:19:30.06 ID:slLR6C7B0.net
>>722
どっちも無音に近いね
特にミュートの方はパワーは小さいけどエアポンプの中では最も静かかな

728 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:32:20.50 ID:qe7GE7O40.net
空気抜けてないかな

729 :pH7.74 :2018/01/10(水) 22:56:35.00 ID:6LkVsxSLa.net
グロッソス、水底で絨毯にならないくせに抜けて水面に浮いたやつはあっという間に増えていくんだよな・・・
まあ絨毯にならない原因はわかってるんだけどさ

730 :pH7.74 :2018/01/10(水) 23:12:03.42 ID:R5VIGhYE0.net
>>727
そーなのか…
ミュートけっこーうるさいのに

731 :pH7.74 :2018/01/10(水) 23:14:01.17 ID:slLR6C7B0.net
>>730
たまたま悪いのに当たったんだろう
ミュートは本来電源入れてるの忘れるレベル

732 :pH7.74 :2018/01/11(木) 00:26:18.97 ID:/xb2IiQQa.net
>>719転覆病になりかかってるような気がします…。
餌の頻度下げて水換えしてみては如何でしょう

733 :pH7.74 :2018/01/11(木) 00:48:53.03 ID:5I76u+lt0.net
>>732
ありがとうございます
餌は1日1回10〜20秒くらいで食べきるくらいしかあげてなくて
そのほとんどを素早いグローライトがかっぱらっていく感じなんですけど
それでも2日に1回くらいにした方がいいですかね?

水換えは1〜2日に1回1/4くらいの量を変えてたんですけど毎日やるようにしてみます

734 :pH7.74 :2018/01/11(木) 01:26:23.19 ID:sRMEfO4a0.net
>>733転覆病の原因は沢山あるので特定し難いのですが…
古い餌を止める、エア食いを防止、水温を下げる、頻回の水換え等が有効だと考えられています
餌の頻度も最初は2日に1回程度で始めて様子を見つつ増やしてみる方向で良いと思います

735 :pH7.74 :2018/01/11(木) 07:45:31.93 ID:sIAbMZu60.net
昨年12月に120センチオーバーフローを立ち上げました。
弱酸性の環境で安定させたいと思っていますが、PHが高すぎて困っています。
立ち上げ時PH9.0→現在PH7.5、CO2添加時日中は6.8ほど。
水槽内に入っているものはADAアマゾニア、石20s、水草少々、濾過槽にリングろ材とウール。
生体はまだ入れてません。今後レッドビーのみの予定です。
やしゃぶしの実とやらも20個ほど入れてみましたが、色が付いただけでPH下がらなくて笑いました。
たけぇのに……。
なんか安定的に弱酸性を維持できる知恵をお借りしたいです。

736 :pH7.74 :2018/01/11(木) 07:56:35.95 ID:5I76u+lt0.net
>>734
今様子を見てみたら生きてはいるもののコリドラスみたいに底で止まってました…手遅れ感しかないです…

737 :pH7.74 :2018/01/11(木) 07:58:03.49 ID:d5nTPmDX0.net
>>735
怪しいの石ぐらいだと思うけど何の石だろう? 
調整剤とか面倒なら超硬質鹿沼土をネットに入れて濾過槽に放り込んでみたら?

738 :pH7.74 :2018/01/11(木) 08:05:49.31 ID:sIAbMZu60.net
>>737
地元のショップの店長に依頼して取り寄せてもらった石で、メーカー販売品で名称も箱についていましたが、捨ててしまってすぐにはわかりません…。
ADAの青竜石っぽい霜降りの石ですね。
鹿沼土とは酸性の強い土と言うことでしょうか。
濾過槽にはまた空きがあるので、検討してみます。

739 :pH7.74 :2018/01/11(木) 08:15:02.68 ID:d5nTPmDX0.net
>>738
そうそう 
家の石組み水槽も鹿沼土でPH落ち着いたよ 
石どかすつもりないなら一考してみて

740 :pH7.74 :2018/01/11(木) 08:55:21.45 ID:Ct9OyIs90.net
>>736
様子見で良いと思うけど
仮に転覆でも完全な転覆の症状がでてから対処すればいいし
白点でも白点でてから対処すればいい

あと底にじっと止まってられるならまず転覆の可能性は低い

餌をちゃんと食べるなら様子見で問題ないと思うけどね

741 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:28:23.39 ID:B+NWEIQg0.net
病気を発症してる1匹いると、数匹の同種が全体的に元気無くて
その病気持ちが死んだり隔離されるなりして同居しなくなると
残る健康体が全部元気になるっていう現象ある?元気というか、普通になる
1/5でエロモ発症してたGHDが死んで、残り4がよく泳ぐようになった

742 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:29:02.54 ID:Qdp4DEp3d.net
>>717
お前は何も飼うな

743 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:29:55.70 ID:/J4XSDDxa.net
>>739
横からだけど、超硬質鹿沼土ってホムセンとかに売ってるか?
うちも石組み水槽にしたら硬度上がってしまって悩む
赤玉土や鹿沼土は崩れるってイメージあって敬遠してたんだが

744 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:37:47.00 ID:S5tKfznL0.net
今(冬だし)はどうか知らないけど売ってたよ

745 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:39:03.48 ID:U3H3lt6YM.net
ハイターで漂白した石って使えますか?
飼うのはミナミとメダカです。白い川石です。

746 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:39:35.04 ID:j4yiy/OlM.net
>>735
軟水器かROで調整した水を入れるだけだから誰でも簡単にできる

747 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:44:13.12 ID:U3H3lt6YM.net
http://position.red/2016/06/aqua/2081/
解決しました
しっかりすすいでパイロットミナミ一匹試します!

748 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:46:11.40 ID:/J4XSDDxa.net
>>744
おっサンキュー
硬化鹿沼土っての入れてみるか
この場合サブストout鹿沼土inでいいんだよな

749 :pH7.74 :2018/01/11(木) 10:56:03.18 ID:Ct9OyIs90.net
>>745
塩素系のハイター使ったならカルキぬき入れた水に1日つけておけ
次亜塩素酸のハイターならよく洗って水に3日もつけておけば大丈夫

750 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:16:42.98 ID:U3H3lt6YM.net
>>749
ありがとうございます!そうします!
次亜塩素酸でした。

ちなみに川砂にシジミが混じってたけど真ん中の巻き貝何ですか!?

751 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:18:38.28 ID:U3H3lt6YM.net
https://i.imgur.com/7SgHFuz.jpg
スネール?飼わないほうがいいのかな

752 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:21:44.22 ID:d5nTPmDX0.net
>>743
うちの近所だと島忠には無くてスーパービバホームには置いてたよ 
ノーマルの鹿沼土しか無かったらケト土あたりと混ぜて団子にして水苔でくるんでから三角コーナーネットで包んで目立たないとこに沈めとくとかね、自作侘び草と同じ要領、侘び草作るときは黒土で混ぜたりするけど自分は超硬質に行き着くまでは水質調整はそうしてた。

753 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:30:46.71 ID:l4lyE3iD0.net
>>743
濁るのが不安なら
完全に焼成してセラミックになってる、ハイドロコーンやテラコッタチップのたぐいや
軽石の日向土使えば、土のように崩れることは無いよ

ただ、園芸用品全体に言える事だが
アクア用じゃないから、pH降下能力は商品によってまちまちだし
細かい粉がいっぱい入ってるから
ザルでよく洗わないと使い物にならない状態だ

754 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:39:54.43 ID:Ct9OyIs90.net
>>751
それカワニナじゃね?
スネールじゃないぞ
まあ稚貝を産むから繁殖力はあるみたいだけど

755 :pH7.74 :2018/01/11(木) 11:44:30.71 ID:ClT/3lQdd.net
>>751
カワニナっぽい。モノアラガイほど増えやすくないから、いれてみてもよいかも。
スネイル=巻き貝だから一応カワニナもスネイルだけどな。

756 :pH7.74 :2018/01/11(木) 12:14:01.79 ID:Ltsv1Tm7M.net
>>742
荒らすな

757 :pH7.74 :2018/01/11(木) 12:27:56.44 ID:U3H3lt6YM.net
>>754
>>755
ありがとうございます。カワニナかモノアラガイなんですね!とりあえず入れてこれから調べます。土の中、流れの遅くない浅瀬の砂地に潜ってました。なんて良スレ。
あざっした!

758 :pH7.74 :2018/01/11(木) 12:55:18.05 ID:Kh3nsLha0.net
エーハイムの2211使ってる人いる?
2211の排出口をぶった切ってしまったんだけど、これ2211のサブフィルターのモーターヘッドカバーで代用できますかね?
モーターヘッドカバーだけだと高いし

759 :pH7.74 :2018/01/11(木) 13:03:45.48 ID:6pLiI1cga.net
120x60の水槽って床補強前提?
無補強じゃ無理だよね?

760 :pH7.74 :2018/01/11(木) 13:14:07.52 ID:H9tnUYF90.net
>>759
RCマンションのフローリングに2段で置いてるよ
一軒家や木造はヤバイかもな

761 :pH7.74 :2018/01/11(木) 14:39:50.55 ID:Ltsv1Tm7M.net
45cm規格水槽か30cmキューブかどちらがオススメですか?フィルターはエーハイム2213を予定しています。エアレーション兼ねて水作エイトSもいれます

762 :pH7.74 :2018/01/11(木) 14:46:46.15 ID:Kh3nsLha0.net
>>761
水草やるなら30キューブ、2213も必要ないけどナチュラルフローパイプ付けるの?

763 :pH7.74 :2018/01/11(木) 15:12:38.87 ID:kIS6n5NcK.net
何回目だよ…

764 :pH7.74 :2018/01/11(木) 15:15:55.69 ID:tftJ/LpCM.net
毎日登場質問メンヘラ
何1つ自分で決められない
もはや荒らしだなw

765 :pH7.74 :2018/01/11(木) 15:39:30.01 ID:KT4sls0P0.net
やべー奴が住み着いたな

766 :pH7.74 :2018/01/11(木) 15:42:46.01 ID:Ct9OyIs90.net
もう45cm水槽立ち上げの質問は全部疑わないといけないな・・・

767 :pH7.74 :2018/01/11(木) 15:46:25.23 ID:2qCpi/cE0.net
俺はgifガイジの影響で末尾MはNGにしてるけどこいつ固定回線からも書き込むからな
末尾Mとその関連のワッチョイは週変わったら即NGしなきゃいけんね

768 :pH7.74 :2018/01/11(木) 16:06:46.28 ID:lYpcBt87d.net
田砂水槽に水草用に一部ソイルいれてるんだが、そこに茶色っぽいもやもやしたカスみたいなのがたまるんだがこれってデトリタスって奴か、それともソイルのカス?
水換えの時に出来るだけ除去した方がいいのかな?ミナミの稚エビが潜んでるから今まであまり積極的には取ってないんだが

769 :pH7.74 :2018/01/11(木) 16:10:57.12 ID:Ct9OyIs90.net
>>768
スネールや二枚貝入れるとデトは食ってくれるよ

770 :pH7.74 :2018/01/11(木) 18:00:57.57 ID:BYm+9VDWa.net
>>760
補強なしで600キロくらいいけてるの?
RCマンションだけどフローリングの下若干の空洞だから行ける気がしないわ

771 :pH7.74 :2018/01/11(木) 18:04:29.27 ID:U3H3lt6YM.net
そういやマシジミ口開けてるほうが気持ちいいのかな
金魚水槽の底床掃除にプロホースなくて、スポイト(大)で水を噴射したら思いの外糞が溜まってた。
1〜2時間ほど微細物が浮遊してたけどじいちゃんシジミまで大きく口開けてた
アンモニアで苦しかったのかエサの成分が舞ってたのか。今ひと月だから落ちるならこっからなんだろうなぁ
結構かわいい度高いんだーシジミ

772 :pH7.74 :2018/01/11(木) 19:29:34.80 ID:H9tnUYF90.net
>>770
コンパネ1枚敷いただけだわw
1200x600x600
1200x600x450
の2段ね

773 :pH7.74 :2018/01/11(木) 19:38:16.70 ID:Ltsv1Tm7M.net
>>762
ありがとう。ナチュラルフローパイプは購入済みです。

774 :pH7.74 :2018/01/11(木) 21:58:53.06 ID:A1NV6qIs0.net
コリってどうして意思の疎通が出来てるかの様なこう言うオモロイことするの?
気付くと度々こうなってるんだけど餌くれアピールなのかな?

https://i.imgur.com/uUBinIA.jpg

775 :pH7.74 :2018/01/11(木) 22:00:48.01 ID:o/ZMAltUa.net
監視されてるんやで

776 :pH7.74 :2018/01/11(木) 22:48:55.29 ID:PJLWllqvM.net
知恵袋かどこかに、においで水が安定してるか分かるようになったとあったけどほんのり魚くさいのがベストなのかな

777 :pH7.74 :2018/01/11(木) 22:56:11.66 ID:T/Tem8Jid.net
変なこと言っているのかもしれないけれど…
その家のコンセントの種類?とか何かで
本来静かなモーター音が通常より大きくなったりとかするのでしょう?
エアポンプミュートがうるさい…
不良品かもって、もう一つ購入して試してみてもやっぱうるさい

778 :pH7.74 :2018/01/11(木) 22:58:40.15 ID:gHDWKu7ad.net
>>774
お前がコリを覗く時、コリもまたこちらを覗いているのだ

779 :pH7.74 :2018/01/11(木) 23:02:33.47 ID:DxLwlsWFM.net
置き場所が悪いかケーブルが何かに接触してるんじゃね

780 :pH7.74 :2018/01/11(木) 23:09:32.21 ID:VR9++pX6p.net
30キューブ用のなるべく小さくて目立たないヒーター教えてほしい
サーモは既に持ってるのでヒーター単体のもので

781 :pH7.74 :2018/01/11(木) 23:12:52.59 ID:DxLwlsWFM.net
適温プラス

782 :pH7.74 :2018/01/11(木) 23:35:27.41 ID:FF1LJdH50.net
このスレに玄人っているのかな
魚全般の経験値が高くて何でも答えられる人
飼育のコツから病気なんでも経験してまっせって人
ネットで調べても大した情報がないんだよね
アクア業界って大昔から進歩してなさそう

783 :pH7.74 :2018/01/11(木) 23:46:46.68 ID:G1OKSofa0.net
>>776
うちだと墨汁とか森の土とかみたいなにおいだといい感じに安定してる傾向にある
ダメになってくると生臭くなってくる

784 :pH7.74 :2018/01/12(金) 01:22:46.83 ID:TYMCNfvh0.net
30キューブくらいなら適温プラスでいけるの?室温次第かな?

785 :pH7.74 :2018/01/12(金) 01:36:44.92 ID:Owghzugh0.net
>>777
それはない、こないだの人か?
床に直置きで振動音出てるのかも、タオルの上に置くとかは

786 :pH7.74 :2018/01/12(金) 02:00:12.12 ID:VTiDOdtD0.net
>>785
そうです、こないだの人です…
タオルも効果ない模様です
ただミュート本体を押しつぶすよーににぎってる時のみ小さい音になりますね…2個も初期不良なのかなとほほ

787 :pH7.74 :2018/01/12(金) 02:29:18.94 ID:HTClHFuI0.net
ネジゆるんでるだけだったりしてな

788 :pH7.74 :2018/01/12(金) 06:01:03.04 ID:UkpIjNpS0.net
>>786
一回分解して組み直してみたら?

789 :pH7.74 :2018/01/12(金) 07:45:44.19 ID:FauRH7gpd.net
やってみますね

790 :pH7.74 :2018/01/12(金) 08:08:10.08 ID:wPimTB/za.net
>>786
同じ症状だったので、上にゾウリムシ培養してるペットボトル置いたらマシになった
上に何か重いもの置いてみるんだ!

791 :pH7.74 :2018/01/12(金) 09:03:53.99 ID:gKNyaIZkd.net
俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」 

富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。 
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。 

梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」 

俺「うぁ…くっ…!!」 

富美男が悪戯に亀頭の先端をチロチロと弄ぶ。屈強そうな外見には似つかわしくない、丁寧で繊細な舌使い。 
あまりの気持ち良さに、射精感がぐぐぐっと高まるのを感じる。 

梅沢富美男「…可愛い顔しやがるじゃあねえかこの野郎…そろそろ仕上げだ。ジュルジュル…ゴプッ!グポポ…ジュルジュルルル!グッポ!ブブブ…!」 

俺「ひぁああ…!富美男!富美男ぉお!ぐっ…!!」 

富美男が俺の股下で激しく上下する。俺のものはてらてらと光沢を帯び、上下運動を繰り返す度に富美男の唾液と俺の精液が混じり合った、ひどく性的な粘液が滴り落ちる。 
限界までいきり立った俺のものは、欲望の全てを富美男の口内に解き放つ。 

俺「ああはあっ…!!はあっ!はあ…はあっはあ……!富美男…富美男良かったよ…」 

梅沢富美男「…ゴクンッ!……はあっはあっ…てめぇこの野郎!こんなにも一杯出しやがってバカ野郎…腹ん中パンパンじゃねえか…!!…まだ出したりねえよな?」 

俺「…富美男には全てお見通しか。敵わないよ、お前には…」 

梅沢富美男「当然だバカ野郎…ここからが本当の夢芝居だ」 

俺と富美男は、夜が明けるまで、何度もなんどもお互いを求め合った。

792 :pH7.74 :2018/01/12(金) 10:06:32.26 ID:bWBFKJ5C0.net
ニッソーミュートだけど車の100V変換のインバータで使ったらでかい音したよ
そっからこころなしか家でも音でかくなった気がする

793 :pH7.74 :2018/01/12(金) 10:08:05.79 ID:uO5Qe6CC0.net
水心3S 使ってるだけど一つ上の2S買おうと思っているのだけど
2Sよりよさそうな
3S位程度の静粛性で
3Sよりは少しパワフルな商品あったら教えてほしい

794 :pH7.74 :2018/01/12(金) 10:26:49.06 ID:f1+UQhcyp.net
60センチで全開にすると
本体より泡の方ががうるさいくらいパワフルだから3Sでいいと思う
本体の調整絞ってさらにコックで絞ってる

795 :pH7.74 :2018/01/12(金) 10:41:40.89 ID:s5n+txSVd.net
>>421
遅レスだかミニキャットあげてるよけど食いは良いよ
ただミニキャットだと使い切る前に劣化するからミニキャットを小袋にして販売しているひかりウーパールーパーを買ってる

796 :pH7.74 :2018/01/12(金) 10:46:00.73 ID:vVgSxkvY0.net
>>793
2S良いと思うけどな
強すぎるならエアー量調整すればいい
他にも使ったけどやっぱり水心に落ち着く音は一番静かだと思う

797 :pH7.74 :2018/01/12(金) 11:24:28.52 ID:dmTYqnnKp.net
アマゾンで買った謎の中華エアポンプがすごい静か
全く期待してなかっただけにいい意味で期待裏切られた
滅多に回すことないけどエア量調節ダイヤルがクソ硬い以外は不満ないわ

798 :pH7.74 :2018/01/12(金) 13:19:34.70 ID:uO5Qe6CC0.net
中華って聞くと嫌なんだが、アクア品は多いからな
まあ、謎といわれるとどうしようもない訳だが

2Sよりいいのあるかなってとね

799 :pH7.74 :2018/01/12(金) 16:50:19.91 ID:A7CZtW+QM.net
東京周辺でホーンウッドを沢山置いてる店ってありますか?
あとホーンウッド箱買いするといくらくらいするか分かりますかね

800 :pH7.74 :2018/01/12(金) 16:55:46.71 ID:2Zi3eLd00.net
メイドイン支那でも、日本人の日本メーカーが現場監督なり検査してるなら良しとしてる

支那メーカーのは品質がバラバラで、調子良さそうでも毒だったり火災や爆発したりするから恐ろしい

801 :pH7.74 :2018/01/12(金) 19:28:04.04 ID:UkpIjNpS0.net
ブセに黒ヒゲみたいなのがはえてきたから食酢で駆除したら黒ひげは少し減ったのですがブセ自体が少しずつ溶けてきました
代わりになりそうな植物といったらアヌビアスぐらいしかないのでしょうか?

802 :pH7.74 :2018/01/12(金) 19:50:01.17 ID:JV7GtHVE0.net
同じ構成の水槽をもう一つ用意してそこでザリガニを飼うんだ
定期的に生体を入れ替えたらアオミドロだろうが黒ゴケだろうがザリガニが全て食い尽くしてくれる

803 :pH7.74 :2018/01/12(金) 20:19:45.92 ID:UpuzWKiqr.net
先日30キューブに買い足してろ過はメガパワー2045にしました。
照明はパワー3使い回そうと思って乗せたらやけにすかすかしてて…。
みなさんはLED2つ積むのが標準なんでしょうか

804 :pH7.74 :2018/01/12(金) 21:48:21.56 ID:sme2Eqa70.net
プラケースに水と水草しか入れてないけど油膜?みたいのがすごい
なんとなく毎回取ってるけどほっておいてもええんか?
あとなんで膜はるんや?

805 :pH7.74 :2018/01/12(金) 21:53:37.99 ID:GLiN5ZFCM.net
なんJスレで聞けば

806 :pH7.74 :2018/01/12(金) 22:21:51.56 ID:+wiYe/zb0.net
>>793
3sから2sだと別物みたいに音が大きいがダイヤルは回しやすい
カミハタのがでかいけど静か

807 :pH7.74 :2018/01/13(土) 00:53:08.75 ID:hpbtVnNL0.net
http://www.mottai-navi.com/Contents/Idea/idea_SoundproofBox.html
誰かこれ試して

808 :pH7.74 :2018/01/13(土) 02:01:18.92 ID:KZ4m6CYe0.net
>>803
うちは一本じゃ暗くて2本にしてます
パワー3じゃなくてアクロのglowとbrightだけど
暗いと思うなら水槽内の色味だけ損なわないように演色性?とか電球の色とか注意して買い足してもいいと思います
一本と二本じゃ全然明るさ違いますよ

809 :pH7.74 :2018/01/13(土) 07:12:58.88 ID:8VeW6U+sM.net
45cm規格水槽にエーハイム2213を設置して初めて回してみたのですが、二点質問です。
まず、稼働音はほぼ無音なのですが、たまに2213本体から?プシャーという水鉄砲のような音が聞こえるのですが正常ですか?
あと、付属のシャワーパイプも説明書通りに付けて回したら、かなりの水量で水が飛ぶのですが、そういうものですか?水槽の奥行き3分の2くらいの飛距離
合わせて買っておいたナチュラルフローパイプを着けるとマシになりましたが、それでも不安な水量でした。パイロットフィッシュを来週以降に入れようと思っています

810 :pH7.74 :2018/01/13(土) 07:30:23.59 ID:Obwu6jLU0.net
水鉄砲のような音というのがよく分からないけどエア噛みかな?これ見てみ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=139&v=jT8WdeTRnes

シャワーパイプは初期状態だと穴が小さくて勢いが強すぎる
ハサミの先を突っ込んでグリグリする等の方法で穴を広げた方が使いやすいと思う
そもそも流量が大きいのはダブルタップを少し絞って流量を下げるとか

811 :pH7.74 :2018/01/13(土) 07:44:49.63 ID:8VeW6U+sM.net
>>810
すみませんありがとうございます
ダブルタップ(コックみたいなやつ?)をそのままで使ってました。試してみます。

812 :pH7.74 :2018/01/13(土) 07:47:12.77 ID:4yPSUMRx0.net
>>808
やっぱりそうですよねー
検討してみます。ありがとうございました。

813 :pH7.74 :2018/01/13(土) 08:33:59.57 ID:hy78c2JAa.net
>>810
横からすまんが

ダブルタップ絞るのって実際問題ないのかな
以前ポンプの寿命縮めたり、ホースに圧力かかって水漏れの原因になるって話聞いたけど、問題ないって意見の人もいるんだよね

814 :pH7.74 :2018/01/13(土) 08:35:44.74 ID:8VeW6U+sM.net
一方コックみたいな感覚ではないかと思ったり

815 :pH7.74 :2018/01/13(土) 09:18:21.06 ID:Y7hrk/6D0.net
土日利用して流動フィルターを自作しようと思うんだ。
そこで含水ゲルポリマーろ材は自作出来ないから買おうと思ったんだけど、送料がなぁ。
今からホームセンター行くけど、洗車スポンジ細かく切って筒の中で流動させたらいかがなものか。
ここはケチらずゲルポリマー買うべきなんだろうか・・・。

816 :pH7.74 :2018/01/13(土) 10:08:06.22 ID:Fhl8qCsDa.net
>>807
これではないが厚めの木材で似たような物を作って使ってるよ。効果は十分ある。使う素材は少し重ためがいい。

817 :pH7.74 :2018/01/13(土) 10:14:04.98 ID:4IwvJ5i80.net
>>815
たしかつべに洗車スポンジで流動フィルター作ってるやつあったね 

818 :pH7.74 :2018/01/13(土) 10:37:30.87 ID:Y7hrk/6D0.net
>>817
今見てみた!
行けそうだね。ありがとう!

819 :pH7.74 :2018/01/13(土) 11:11:30.15 ID:Obwu6jLU0.net
>>813
どうなんだろうね
モーターは問題ないけどダブルタップ自体には良くないという意見もあるよね
流路を途中でT字(一方はバルブ付き行き止まり)にするとか
サブフィルターを直列につないでも流量低下するらしいけどやったことはない

820 :pH7.74 :2018/01/13(土) 14:05:39.37 ID:LQib5BSVa.net
ここで質問するのが正解か分からないんだがとりあえず聞いてみる
いわゆる普通のメーカーの上部フィルターのポンプって1年とかでへたれてくるっていうけど、うちのも例外なく早いと半年で流量が落ちてくる
パイプ類は新品に変えて、インペラもゴムも新品に変えても変わらない
そうなるとそもそもポンプのモーター自体がへたれてきてることになるんだけど
そもそも誘導モーターってそんな簡単にへたれるものなの?

821 :pH7.74 :2018/01/13(土) 14:27:44.11 ID:ydrHmkMM0.net
パイプの中の汚れとか侮れないよ
そういうのキッチリ落とした上でそれでも明らかにヘタレてると感じるならヒキ悪いかもね
さすがに半年では問題出ないわ、1〜2年でもどうだろ
高層カスタムしまくっててモーターに負荷かけまくってるなら知らんけど

822 :pH7.74 :2018/01/13(土) 15:01:15.16 ID:11JV5QeNd.net
90センチガラス水槽で黒ブチあるタイプって真ん中に黒い橋がかかってますけど、
あれってはずせないんでしょうか?

823 :pH7.74 :2018/01/13(土) 15:21:34.85 ID:Obwu6jLU0.net
外せるような作りにはなってないよ
強度的に必要だからついてるんだろうね
オールガラスだとついてないけどその分ガラスが厚かったと思う

824 :pH7.74 :2018/01/13(土) 15:34:51.42 ID:jzJYCIOU0.net
>>821
体感で申し訳ないんだが、
新品のポンプとパイプ、ノーメンテで半年弱
半年越えたポンプと新品のパイプ
流量が倍近く違う
配線延長しまくりだから電圧低下かと思ったけど電圧はきちんと100あった

825 :pH7.74 :2018/01/13(土) 15:54:30.60 ID:8VeW6U+sM.net
うちの水道水が結構アルカリ性なので、中性〜弱アルカリ性に属する熱帯魚を選びたいと思っています。あまり数はいないと思うのですが、その水質に対応して、なおかつできれば赤い色の熱帯魚でおすすめを教えて下さい。
あと、その水質に属するエビはいないでしょうか?
ちなみに水量は33リットル、プレミアム津軽を敷いています。

826 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:09:02.00 ID:Y7hrk/6D0.net
>>825
テトラ、ラスボラ、プラティ、グッピー。
プラティ、グッピーなんかは繁殖も簡単。エビはミナミヌマエビ。

827 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:13:40.87 ID:8VeW6U+sM.net
>>826
ありがとう。
プラティかわいいですね
エビもいける種があるみたいなのでチャレンジしてみます。

828 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:14:25.36 ID:V9At1aHEa.net
>>825
グッピーだけはやめておいた方がいい。
可愛いけれど、どんなにヘタクソでも勝手に繁殖するから、やがて手に負えなくなる。
どうしても飼いたいならどちらかの性別にすること。

829 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:18:43.93 ID:8VeW6U+sM.net
>>828
ミリオンフィッシュというのは伊達じゃないんですね。増えすぎは手におえないかもです。繁殖もやりたいけど、ほどほどじゃないと…
もしかしてプラティも?産み方同じようですが…

830 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:20:36.39 ID:alUSvWJ5M.net
>>820
ポンプに限らず常時動く、摺動部がある機械は消耗品
耐久性や信頼性は価格に比例するから半年程度でヘタれない上部用ポンプが欲しいならレイシーにすればいい

831 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:28:24.80 ID:Y7hrk/6D0.net
>>829
グッピーもプラティも隠れ場所となる水草を沢山入れなきゃ親が食べるしそうそう増えないと思う。
でも知り合いのグッピー水槽、水草なくて殺風景だったし富栄養化してそうな水だったからアマフロあげたんだよ。
そしたらアマフロと共にグッピーがやばい事になってね・・・。

832 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:33:06.93 ID:8VeW6U+sM.net
>>831
((( ;゚Д゚)))

833 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:34:04.34 ID:alUSvWJ5M.net
アルカリ強めの水槽内ではグッピーが圧倒的優勢となって多種を駆逐するけどね

834 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:35:03.45 ID:Obwu6jLU0.net
結構アルカリ性という話だけどどのくらい?
8.0程度なら気にするほどでもない
あとpH試験紙は結構誤差があるので気になるならきちんと測った方が

835 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:41:48.05 ID:8VeW6U+sM.net
>>834
住んでる市の水道局の資料で、7.6です。
液体タイプの試験薬を買ってあるので、後程実際に測ってみようとは思うのですが、水道局発表の数値見ると若干アルカリ性が強い地域だなと感じております。
底床もソイルじゃないので、水換えの度にアルカリ側に引っ張られる気もしています。

836 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:46:28.36 ID:Y7hrk/6D0.net
>>835
うちの7.6なんだよ。
水換えの時にはクエン酸を使って6.7に下げてから使ってる。

837 :pH7.74 :2018/01/13(土) 16:56:33.62 ID:Obwu6jLU0.net
>>835
もし7.6なら中性で飼えて水質にうるさくない種類は問題ないと思うよ
安価な小型カラシンや小型コイならだいたいOK、もちろんグッピーやプラティもOK
プレミアム津軽は使ったことないけど普通の砂利、砂礫なら大丈夫
貝殻が混じってたら酸処理した方が良いけど

838 :pH7.74 :2018/01/13(土) 17:03:54.62 ID:8VeW6U+sM.net
>>836
ph調整剤以外でそういう風にできるのですね
参考になりました
>>837
一応、プレミアム津軽は水質には影響が少ないみたいです。
グッピーはなんか増えすぎたら困るので、かわいいけど、プラティとミナミヌマエビを中心とした水槽を検討して、余裕があれば中性の魚もやりたいと思います。
みなさんありがとうございました。

839 :pH7.74 :2018/01/13(土) 17:13:09.10 ID:PPabQjDF0.net
水草を鉢で入れようと思うんだが鉢の底は穴があいてなきゃいけないの?
根が腐るとかどうとか

840 :pH7.74 :2018/01/13(土) 17:56:05.21 ID:h6QhXf6/p.net
グッピーはRREA系繁殖させてみたいな

841 :pH7.74 :2018/01/13(土) 18:37:35.52 ID:dLND6JQC0.net
押し入れから60wのミニクリプトン電球が出て来たんだけど、これ水草育成に使えたりする?
勿体ないから使おうかと思ってるんだけど色は電球色だから風呂場とかのあれ

842 :pH7.74 :2018/01/13(土) 18:44:44.29 ID:0H61NYFg0.net
素赤の流金が1年半かけて色抜けして白に
更紗の流金がいつの間にか一部を除いて素赤に
色揚げ用のエサ(キューリンのベビーゴールド、ゴールドプロス)を与えて
います。この要因・原因は何故でしょうか

843 :pH7.74 :2018/01/13(土) 19:19:56.93 ID:4yPSUMRx0.net
今日ショップでミナミヌマエビかってきたなかに1mm位の変な虫が居ました。
水合わせのときエビだけ掬ったつもりがいつの間にか水槽に混入してしまい隠れてしまいました。
一見小さい横エビのようでしたが茶色く尻丸めて前に走るのでなんだかよくわかりませんでした。
どんな生き物でしょうか?

844 :pH7.74 :2018/01/13(土) 19:26:47.31 ID:4K79Ve42M.net
ミズムシじゃないの

845 :pH7.74 :2018/01/13(土) 19:51:04.08 ID:i+ZBpIvR0.net
怪我した魚を塩水浴させようかと思ってるんだけど
吸着ソイル使ってる水槽に塩を投入したらどうなるの?

846 :pH7.74 :2018/01/13(土) 19:59:40.97 ID:4K79Ve42M.net
どうもならんが水草は枯れる
ナマズ系は死ぬ

エビも死ぬ

847 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:12:21.01 ID:1T//fPztd.net
幅 60 cm
奥行 30〜45 cm
高さ 40〜50 cm
くらいの水槽台で何か良いのはあるかな?背が低めのやつ
水槽台で探すとラインナップしょぼすぎ
テレビ台だと耐荷重ガガガ
もう普通の低めの長方型テーブルとかしかないかな〜

848 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:28:45.33 ID:rqA2Dpyr0.net
変態サイズの水槽台はフルオーダーが基本

849 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:31:30.05 ID:dLND6JQC0.net
>>847
こういうのは?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w209923174

850 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:33:02.26 ID:XXVNagQP0.net
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
【福島県がトップ】18歳のアイドルが心筋梗塞 (;゚Д゚)!!! マクドを出た女子高生2人組が共に心停止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514292746/l50

851 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:34:00.73 ID:gmgoTOcfd.net
>>823
あざす! あの部分が嫌いだからアクリルにいこうと思います
あそこが透明な板なので

852 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:36:16.33 ID:4K79Ve42M.net
https://jmty.jp/s/chiba/sale-oth/article-82o0w

853 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:38:30.15 ID:jzJYCIOU0.net
>>843
恐らくミズゲジだとは思うが
ミズゲジだったらリセット推奨

854 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:40:44.36 ID:4yPSUMRx0.net
>>853
がんばって捕獲します!
できなければリセットします…

855 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:40:47.80 ID:1T//fPztd.net
>>849
ああそうそうこんな感じの
コタツテーブルとかならいい感じのありそう

856 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:40:54.44 ID:4K79Ve42M.net
ミズムシ別に害ないしリセットまではしなくていいだろ
うちはボトルに一匹だけ居るが

857 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:50:52.36 ID:4yPSUMRx0.net
>>844
ミズゲジの別名ですね
立ち上げたばかりなのでがんばって捕獲します!

858 :pH7.74 :2018/01/13(土) 20:57:16.18 ID:4K79Ve42M.net
むしろ水ゲジが別名なんだが・・・

859 :pH7.74 :2018/01/13(土) 22:04:24.26 ID:4yPSUMRx0.net
>>858
そうみたいでしたね
失礼しました
ミズムシ捜索しましたが全く見つからないので無視します

860 :pH7.74 :2018/01/13(土) 22:24:19.08 ID:SKVvKpUW0.net
キョトンとした顔した熱帯魚ってなにかいますか?

861 :pH7.74 :2018/01/13(土) 22:38:45.16 ID:4K79Ve42M.net
ナマズ系
コリドラスとかオトシンとか

862 :pH7.74 :2018/01/13(土) 22:41:10.27 ID:SKVvKpUW0.net
>>861
thx

863 :pH7.74 :2018/01/14(日) 01:11:05.83 ID:TBiM1jjkp.net
最近珍カラが楽しくて勉強するのに図鑑のようなものを探しています。
自分で調べた限りだとピーシーズの熱帯魚図鑑3000か同社の南米小型カラシンあたりが良さそうだと思うのですが、所有している人いれば感想聞かせて欲しいです。

864 :pH7.74 :2018/01/14(日) 09:22:28.38 ID:2/ZeLeks0.net
ピーシーズも古いからなぁ
アピストアナバンカラシンは改訂版出てもいい

865 :pH7.74 :2018/01/14(日) 10:21:36.15 ID:ahgP37610.net
朝ごはんの水面餌食い競争から小さい子が脱落してるんだけど
こいつらはこいつらで他の方法で食えてるもんなの?
吹き溜まりに流れてくるおこぼれとか

866 :pH7.74 :2018/01/14(日) 10:45:33.62 ID:jgUJpBYMF.net
弱い者は死ぬ、自然も水槽も大差ないな
稚魚に気を遣ってなくても生き残るのは生き残るしな
ただ水槽ならサテライトで隔離出来るだろう

867 :pH7.74 :2018/01/14(日) 12:38:00.00 ID:EMwZnlHk0.net
>>865
180cm水槽とかならなんとか食べていける
60cmとかの超小型水槽ではほとんどの場合どうにもならんな

868 :pH7.74 :2018/01/14(日) 12:39:38.58 ID:P7PC1+jYM.net
60で超小型なのか・・・

869 :pH7.74 :2018/01/14(日) 12:47:06.21 ID:Dn7iaic8p.net
稚魚というほどでもなく、他と比べてまだ小さい子供って感じのサイズ
ひょろひょろ泳いでる感じもないけど
まぁ気にはなるね

870 :pH7.74 :2018/01/14(日) 13:10:09.00 ID:2cNPmL1Ha.net
>>860
パロット!超かわいいぞ!

871 :pH7.74 :2018/01/14(日) 13:37:34.20 ID:tuyIk8PHM.net
フレームレス水槽にレイシーみたいな大きい上部フィルターを乗せるのは危険でしょうか
かさねらレールというものを使用する予定です

872 :pH7.74 :2018/01/14(日) 14:16:18.47 ID:JKTdzw9S0.net
>>871
慎重な人なら大丈夫だけど、ガサツな性格ならやめた方がいいかも
ちゃんと乗ることは乗るよ、でも枠ありのあの安定感には程遠い、メンテ中に落っことすとかも十分考えられる

873 :pH7.74 :2018/01/14(日) 14:28:20.87 ID:hCX1zShod.net
クマノミ2匹、クレナイニセスズメ、ミズタマハゼは元気なのにヤエヤマギンポが元気ないです
目が少し濁っていて、あんまり動かない
白点はないです
餌も食べません…薬浴とかしたほうがいいんでしょうか

874 :pH7.74 :2018/01/14(日) 14:40:08.19 ID:tuyIk8PHM.net
>>872
ありがとうございます
ショップの人にも相談してみます

875 :pH7.74 :2018/01/14(日) 14:59:35.60 ID:JKTdzw9S0.net
>>873
とりあえず淡水浴したら

876 :pH7.74 :2018/01/14(日) 15:27:15.54 ID:hCX1zShod.net
>>875
ありがとうございます
ちょっとだけ淡水浴させてみます

ちょっと痩せてるし呼吸も早いみたいです…

877 :pH7.74 :2018/01/14(日) 15:58:33.76 ID:qLHVNugR0.net
ttps://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=K539871

メタルラックでこの棚板の上に水槽置くのって大丈夫だと思う?
45cm x 30cm x 30cmか30キューブぐらいの水槽1個の予定なんだけど

878 :pH7.74 :2018/01/14(日) 16:22:29.18 ID:svLaLu3a0.net
>>870
かわええーーーーー
けど、60cm以上の水槽のが良さそうね

879 :pH7.74 :2018/01/14(日) 17:33:30.75 ID:uBZxsA1id.net
あら?検討君は45でスタートしたんじゃなかったのか?

880 :pH7.74 :2018/01/14(日) 17:38:17.83 ID:afBgvh7M0.net
>>877
仕様の耐荷重的には大丈夫そう
俺はより耐荷重の高いスチールの方の棚板に合板を敷いて使ってる
分かってるとは思うけど、メタルラックはポールが揺れないように
複数枚の棚板で使うことね

881 :pH7.74 :2018/01/14(日) 18:50:06.06 ID:tsumLM+Sa.net
https://i.imgur.com/xBAKBiw.jpg
アマゾンソードや、アマゾンチドメグサから黒いコケ?みたいなのが生えてます。
これはなんてますか?
葉を処分した方が良いのでしょうか?

882 :pH7.74 :2018/01/14(日) 19:08:00.23 ID:P7PC1+jYM.net
黒髭
葉を取ってもいいし、酢か過酸化水素水をかけてもいい

883 :pH7.74 :2018/01/14(日) 19:10:54.68 ID:nNLzZHUvK.net
2D6で成功判定を

884 :pH7.74 :2018/01/14(日) 19:15:45.95 ID:tsumLM+Sa.net
>>882
ありがとうございます!

885 :871 :2018/01/14(日) 19:39:43.36 ID:hCX1zShod.net
ヤエヤマギンポ、体色がすごい変わってました
全体的に黒っぽくなって背ビレの先が赤くなってます
片目だけ濁っていて
平衡感覚がなくなってるみたいで、たまに苦しそうに泳ぐというか暴れるというか
2分くらい淡水浴させたあと隔離して薄めのグリーンFゴールドで薬浴させてます
何の病気なんでしょうか…

886 :pH7.74 :2018/01/14(日) 20:12:57.42 ID:xmeIQAa90.net
>>867
言ってる意味がわからん

887 :pH7.74 :2018/01/14(日) 20:28:54.53 ID:UrelRzTw0.net
>>885
チラと見たけど水槽はどのくらい?底砂多すぎるとか過密とかではないよね?

888 :pH7.74 :2018/01/14(日) 20:40:57.93 ID:hCX1zShod.net
>>887
60ハイタイプに海道河童、外部VX75
人口海水+ライブロック4kg
砂はパウダーを3cm厚くらいです

889 :pH7.74 :2018/01/14(日) 21:24:26.35 ID:UrelRzTw0.net
海水魚って縄張りが淡水魚より広くてたまにおとなしい子まで喧嘩してたりするのでうちは1匹に10Lくらいでクマノミとヤエヤマ1飼ってました 結構普段からアクティブで飛び上がったりはしました 

890 :pH7.74 :2018/01/14(日) 21:26:48.03 ID:UrelRzTw0.net
ヤエヤマの婚姻色はわからなくてすまないんですが それで興奮して怪我して弱ってるとかもありそうですね

891 :pH7.74 :2018/01/14(日) 21:43:17.37 ID:V85rbnT0d.net
>>890
ミズタマハゼと相性が悪いってのは知ってはいたので、ライブロックで区分けすれば大丈夫だと信じてましたが
ストレスが引き金だったのですかね…
ついさっき薬浴ボックスで☆になりました…

892 :pH7.74 :2018/01/14(日) 22:16:32.15 ID:G6jj+tjud.net
むしろ大量に入れて、縄張り(笑)状態にしとくと逆に大人しくなるとかなんとか

893 :pH7.74 :2018/01/14(日) 22:36:46.35 ID:+2wm319Zd.net
エーハイム2213で電源入れ直した時に一瞬カラカラと結構大きい音鳴るのって正常ですか?

894 :pH7.74 :2018/01/14(日) 23:10:12.44 ID:+6jSixNF0.net
>>893
問題ない。

895 :pH7.74 :2018/01/14(日) 23:22:52.66 ID:sl4GkZru0.net
>>825
(V)o\o(V)「水質がアルカリ性で赤いのが好きと聞いて…一番適していると思います」

896 :pH7.74 :2018/01/15(月) 00:36:22.86 ID:jx4ykLJh0.net
二点質問です。
エーハイム2213を取り付けているのですが、ナチュラルフローパイプをどういう取り付けにすると効果的に水流を弱められますか?
ナチュラルフローパイプを取り付けているために、ふたが微妙なところで当たって閉めることが出来ません。ふた無しで飼育するのもありなのでしょうか?結構ほこりが水面に見えるので…

897 :pH7.74 :2018/01/15(月) 01:46:59.50 ID:rwctsrLH0.net
ここでいいかわからんがこれなんて魚かわかりますか?

https://i.imgur.com/RAjkPuh.jpg

898 :pH7.74 :2018/01/15(月) 02:04:57.30 ID:OpW8sm0m0.net
スポッテッドマンダリン

899 :pH7.74 :2018/01/15(月) 02:09:23.88 ID:B9H1bypU0.net
>>896
蓋に当たらないくらい倒せばいいだけでは?
ラッパ部分がどうやっても当たるならポッコリなってる先だけでもいい
それ自体に水流弱める効果はある

900 :pH7.74 :2018/01/15(月) 07:55:13.21 ID:5pNjAWC3d.net
フレーム付きの450曲げガラス水槽って
ニッソーとコトブキの二社だけしか出してないですかね?
どちらもセットでしか売ってないから困る・・・

901 :pH7.74 :2018/01/15(月) 08:14:54.58 ID:cwSXJXXuM.net
>>899
もう少し横向きから下向きにラッパをすれば、ギリギリいけるかなぁ。完全に水没させないといけなくなるけど、水流が心配だ。
ソードテール3と、ミナミヌマエビ3もしくはコリドラス2の予定なんだけど

902 :pH7.74 :2018/01/15(月) 08:29:41.87 ID:cwSXJXXuM.net
ちなみにphはじめて測ってみたら、7.5前後でした。弱アルカリ性ぽいので、そのあたりの熱帯魚をと思っています。(底砂はプレミアム津軽)

903 :pH7.74 :2018/01/15(月) 09:42:11.59 ID:J3bv/inxp.net
ph自分も先日測ってみた
水道水行政値:7.5
6in1:6.4
試薬:7.0水道水7.5
我が家の水槽は中性でした
やはり試験紙ってアテにならん参考になるのかも疑問ある他の項目もどうなんやろか

904 :pH7.74 :2018/01/15(月) 09:43:27.28 ID:g9fQXCObM.net
濾過器のパイプ径が9/12のところを12/16に変更したいのですが、どういう方法がありますか?
あまりごちゃごちゃさせたくありません

濾過器 2211 です

905 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:11:25.45 ID:a9oxQrK/0.net
>>901
水没させてるよ
ちょろちょろ音がするかどうかの違いで水は流れる

906 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:14:10.79 ID:DhZsx/MYa.net
水草のみの水槽は濾過必要?

907 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:16:37.11 ID:a9oxQrK/0.net
>>903
あれは上2つの項目を見るためのものでいいんじゃね
いちばん上が薄く染まって、2番目白
数値より、出るか出ないかの指標として

908 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:18:50.58 ID:Uuektq/60.net
>>906
当たり前
水が循環する事が重要

909 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:27:45.03 ID:q6QeaIZO0.net
>>906
上の人が言うように水回さないとだよ
あとメンテの生体入れないの?

910 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:31:27.92 ID:pg/b4xsTK.net
>>906
作る物ややり方によってはいらないけど、そういう質問をしている時点で必要

911 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:55:44.38 ID:UmsSck5z0.net
ポリプテルスのサイトによく、底砂をしくとうんこなどの掃除が大変と
あるのですが、自分はずっとアクアリウムは底面ろ過でやっていて、
うんこの掃除などしたことがありません。むしろベアタンクはうんこ掃除
が大変というイメージがあります。
今10〜15センチくらいのポリプテルスの若魚を数匹60センチ水槽で
飼っているのですが、将来的には底面のうんこ分解能力がおいつか
なくなるということでしょうか?水槽は今後90センチにアップ予定です。

912 :909 :2018/01/15(月) 11:56:56.10 ID:UmsSck5z0.net
ポリプテルスは上顎系で大きくなっても30センチ未満の奴です

913 :pH7.74 :2018/01/15(月) 11:58:24.21 ID:uFg41P04a.net
じゃあ流動濾過でもよい?
濾過バクテリアより止水域がダメなんか。
水草は本水槽で増えすぎた物を別水槽に移そうと。30cmの小さい水槽だからco2は追々検討するとして水換えで対処するよ。
おにぎりグロウと水草一番サンドが明日届く。

914 :pH7.74 :2018/01/15(月) 12:13:49.72 ID:lX+horW1a.net
>>912
メンテが大変というだけで無理という事はないよ。頑張れ

915 :pH7.74 :2018/01/15(月) 12:25:19.33 ID:6p7kG4uHa.net
>>904
ローションぬればいい

916 :pH7.74 :2018/01/15(月) 12:30:46.51 ID:cwSXJXXuM.net
>>905
心なしか水没のほうが水流起きてる気がしてたけど、それなら水没試してみる

917 :pH7.74 :2018/01/15(月) 12:48:29.26 ID:u3sCaiLra.net
>>904

エーハイム 9/12 12/16 アダプタ
でくぐれば出てくるよ。

2232とか買った方が早いような気もするが

918 :pH7.74 :2018/01/15(月) 13:21:46.85 ID:VxGBWWR10.net
アヌビアス安かったんでプチ、ナナ、バルテリー色々買ってしまったんだけど
アヌビアス増やすにはどうしたらいい? CO2なしでも1年で倍くらいにはなる?
今小型水槽から60規格に変えようと思うんだが照明が分からない、コトブキフラットLEDでいいの?
アヌビアス飼育している人教えてくれ!

919 :pH7.74 :2018/01/15(月) 13:26:49.83 ID:Uuektq/60.net
>>918
1年放っといたら倍にはなるわ、石か流木に括りつけとけ
意外と水質の変化に強くないからあれこれやらないで適当に放り込んで放置が1番

920 :pH7.74 :2018/01/15(月) 13:37:43.37 ID:VxGBWWR10.net
>>919
照明は何買えばいい? 今チャームでテトラのパワーLEDライトが安いんだが?
バルテリーナナすでに水槽に入ってるんだけど、2か月近く経つのに根が1ミリくらいしか伸びてないんですけど、大丈夫なんかな?
切った部分からちっこいのが出て来たような感じ、水換えは週に1回3分の1

921 :pH7.74 :2018/01/15(月) 14:23:18.39 ID:2TM0qxIJ0.net
>>920
アヌビアスだけなら適当なLEDでもいいと思うけど、後々他の水草も欲しくなったときに、
やっぱりおにぎりにしときゃ良かった!アクアスカイにしときゃ良かった!
って思ったりするからなぁ。高光量もCO2もいらないけどその分成長ゆっくりなので苔に気をつけてね。

922 :pH7.74 :2018/01/15(月) 14:45:20.86 ID:E5KB7eJ/p.net
横からですまんがアヌビアスとかミクロソリウムみたいな陰性植物でも高光量与えてやれば成長早くなるの?

923 :pH7.74 :2018/01/15(月) 14:56:14.69 ID:VxGBWWR10.net
>>921
サンクス
水槽用じゃないけど100v60wの電球あるからしばらくはそれでやってみる

924 :pH7.74 :2018/01/15(月) 15:56:27.58 ID:2TM0qxIJ0.net
>>922
飛躍的に成長が早くなることはない。
なので、高光量を当てた時の苔の発生速度が飛躍的に上がるだけでメリットない。

925 :pH7.74 :2018/01/15(月) 15:59:43.37 ID:E5KB7eJ/p.net
>>924
なるほど
ありがとう

926 :pH7.74 :2018/01/15(月) 16:06:51.96 ID:z2yDY9vbM.net
>>922
アヌビアスは本来の意味の陰性植物じゃない
低光量でも枯れないってだけ
そこそこの光量と高CO2でバランスが取れてると成長早い
あとはpHと硬度な
成長が遅い、やたらコケ生やすのは管理が下手なだけ

シダ類は元々陰性植物なのであんまり変わらない

927 :pH7.74 :2018/01/15(月) 16:12:26.72 ID:Oya0RsmFd.net
頭打ちになる光の強さは植物の種類ごとに違うし、CO2濃度とか温度にも影響うけるから最適条件となるとむずかしいけどね。

928 :pH7.74 :2018/01/15(月) 16:58:16.59 ID:9aqhyjtMH.net
立ち上げて1か月くらいの水槽なんですが、
ガラス面のコケを取った、次の日にはまたコケが生えて困ってます。(緑色の)
2日に1回の水替えのペースなんですが、1日1回で様子を見るしかないのでしょうか?
アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

929 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:04:35.71 ID:gq5JdGlk0.net
>>928
まず光合成の勉強から始めろ。話はそれからだ。

930 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:06:50.92 ID:Uuektq/60.net
仮に60水槽だとしたら俺なら最初の10日間くらいは毎日10リットルは入れ替えるかな
パイロットに何入れるかにもよるけどそのあともしばらくは2日に1回同量で水換え
最初コケるのは仕方ない

931 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:06:51.84 ID:tHoKcS1o0.net
>>928
緑藻出るなら濾過は機能してると思うけど
掃除しても次の日にってのは水がアルカリに傾いてたり

環境の情報がもうちょいほしいわな

932 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:08:43.50 ID:2TM0qxIJ0.net
>>928
2日に一回でどれくらいの量換えてるの?
生体数、餌の回数、CO2添加の有無、底床の種類、肥料の添加、照明の種類、点灯時間を知りたいな。

933 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:11:12.60 ID:LWoX2gpEd.net
>>928
石巻でも入れて後は対症療法
マメに拭き取って暫く様子見た方がいいんじゃないかな
水質が安定したら出なくなるかも知れないし
餌の残りとか肥料で栄養過多ならそっち見直さないといけない
一つずつ原因を取り除いていくといいよ
慌てなくていい

934 :pH7.74 :2018/01/15(月) 17:51:55.73 ID:g9fQXCObM.net
>>917
ありがとうこれって9/12のホースに12/16を繋げて使うってことだよね?
2211 使ってるからそのままでいきたくて

>>915
ありがとう

935 :pH7.74 :2018/01/15(月) 18:28:59.83 ID:CO91D6T8p.net
>>934
ホース繋げられるとこ同士は外れるんだよ
2211から出てる9/12のホースに9/12のアダプタ付けてそれに12/16のアダプタつけてホース繋げばやりたいことできるんじゃないの?

936 :pH7.74 :2018/01/15(月) 18:58:31.32 ID:VxGBWWR10.net
9/12のアダプタに2213のホース付けられるんじゃない?
つまり2213のホースだけ買えば、排出する最後のホースだけ取り換えればいい

937 :pH7.74 :2018/01/15(月) 19:09:18.43 ID:VxGBWWR10.net
危険そうだから今のは無しで
推測でしかない

938 :926 :2018/01/15(月) 20:24:16.34 ID:9aqhyjtMH.net
>>931
>>932
生体数 : カージナル9匹、アフリカンランプアイ2匹、フネアマ貝2匹
餌の回数 : 1日2回、3分程度で食べきれる量をそれぞれ与えています。
CO2添加の有無 : 有り。2秒に1滴ほど14:00~22:00の間
底床の種類:田砂 2mm程度敷いています
肥料の添加:なし
照明の種類 : KOTOBUKI FLATLED TWIN
点灯時間 : 14:00~22:00
エアレーション:22:00〜14:00
水槽サイズ : 60ワイド
水温:25度
Test 6 in 1での結果:全てにおいて適正範囲
アンモニア検査薬の結果:0.1(黄色)
水替え頻度:2日に1回、2/5を目安に替えています。
      プロホースで田砂をザクザクしております
PH : すみません、測定したことないです…
水槽内の水草の様子:アヌビアス等の陰性中心ですが、
          綿みないなオリーブ色のコケが発生しております。

>>933
ありがとうございます。
1つずつチェックしていきます。

上記のような状態です。
おろしくお願いいたしますm(_ _)m

939 :pH7.74 :2018/01/15(月) 20:40:12.66 ID:iTOHWOwKd.net
>>938
餌やりすぎ3日に1回1分で食べきれるぐらいで十分
照明陰性にツインなんていらん1灯にしておくんだ
照明時間も日照時間と合ってないから光がさしこんでるとかない?
マツモとか浮草入れるといいと思う

940 :pH7.74 :2018/01/15(月) 20:51:29.84 ID:tSl9DnYb0.net
食べきるのに3分かかるなんて完全に餌やり過ぎだね
どうしても毎日やりたいなら1回10秒で食べきる量がいいよ
食べすぎは魚の命も縮めるしいいこと一つもない

でも餌のパッケージの注意書きは本当に害悪だよね
あれメーカーも多すぎってわかってるけど消費してもらうために書いてるんだろうな

941 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:04:56.79 ID:Bz0zwG33M.net
水も換え過ぎ しかも毎回ザクザクとか
逆に安定しないぜ

942 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:09:30.96 ID:tSl9DnYb0.net
そういやフィルター書いてないけどまさか濾過なしじゃないよね

943 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:11:52.39 ID:J3bv/inxp.net
珪藻やな多分
立ち上げ初期に濾過安定してないと出るやつワイもでとったで掃除して時が解決してくれそう
照明時間は長いかな?とは思った

944 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:16:52.94 ID:D1PTQnpC0.net
アグテン治療開始してから12日目なんだが、2週間で治療終了で大丈夫かな。
薬効が切れる3日目で半分以上水換え、規定量投与を繰り返しているんだが、魚毒性も強い薬なので長期間治療は魚にも影響ありそうでこわい。

945 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:34:17.76 ID:tSl9DnYb0.net
>>944
それは何の病気かによるし回復度合いにもよるから
期間だけ書かれても答えようがないよ
アグテンなら水カビ?白点?

946 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:46:31.57 ID:ID2Od/cLa.net
>>934
https://i.imgur.com/JZtttVh.jpg
https://i.imgur.com/wwtrEZb.jpg
https://i.imgur.com/DAFepAd.jpg

先日2211に12/16アダプタかました奴、取り外してからまだ放置してたから参考になるかわからんが汚くてすまん。
排出口はポピーグラスね。

めんどくさがりの俺にはADAは向かねーや、金属のパイプと半黒透明のホースに替えた

947 :pH7.74 :2018/01/15(月) 21:56:57.16 ID:RpYklyek0.net
エーハイムの純正パーツに異型コネクターあるでしょ
それ使えば解決

948 :pH7.74 :2018/01/15(月) 22:05:27.29 ID:D1PTQnpC0.net
>>945
すまん。白点病治療。
8日目で白点が消えてなくなったけど、まだ被嚢に隠れてる奴らも殲滅したいと思ってる。
14〜20日間ぐらいなら問題なさそうかな。

魚はカージナルテトラやラミーノーズで2〜5cm程度。

949 :pH7.74 :2018/01/15(月) 22:14:00.01 ID:7q//Hv5M0.net
こけどうしようかなと淡水魚で調べるとオトシンクルスやたら出てくるけどこれタナゴと飼えるの?熱帯魚って書いてあるんだけど

950 :pH7.74 :2018/01/15(月) 22:26:54.02 ID:tSl9DnYb0.net
>>948
白点かーそれなら徹底的にやりたいよね
餌をしっかり食べて体力ありそうなら大丈夫だと思うけど、心配ならあと2、3日したら少しずつ薬の濃度下げていって、再発しないか様子見てみるのがいいんじゃないかな
水槽に戻したあとの再発だけは避けたいもんね

951 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:31:46.12 ID:titSs26pM.net
>>946
イメージ通りでした
文書になってると理解できたのかできてないのかわからなくて不安だったもので

>>935 934 945
ありがとう

952 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:34:33.12 ID:3awL8E1v0.net
この白い粉のような無数に漂っているのはなんですか?1日、しっかり蓋が出来てなかったから、ほこり?
https://i.imgur.com/FZCrAEN.jpg
ちょっと見にくいですが。
状況としましては、水槽に水を入れて、外部フィルターをまわして、砂を入れて2日目です。ライトを設置して点灯してみて驚いたのですが、水中に白いなにかが無数に漂っています。
(水草はさっき植えたものです)
生体いれる前にちょっと水換えしたほうが良さそうなのかな

953 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:38:10.00 ID:3ioM87KS0.net
砂の汚れ?洗わず入れたとか
生体入れてないなら砂ガシャガシャやって水換えを数回繰り返してみては?
水草は一時避難して

954 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:46:04.26 ID:3awL8E1v0.net
>>953
もしかしたら、砂の洗いが甘かったのかなぁ
それ、試してみます

955 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:48:39.90 ID:ASNnwKQR0.net
外部フィルターに入れてるウールやろ材の塵の可能性はどう?

956 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:51:53.33 ID:3awL8E1v0.net
>>955
それも大いにあるかも…洗いが甘かったかなぁ
水換えで対処しかないですね

957 :pH7.74 :2018/01/15(月) 23:58:38.59 ID:TxJ6gEOKd.net
>>949
タナゴつーと無加温?加温の有無も書いた方がいいと思う
取り敢えず「オトシンクルス 混泳or無加温」で検索してみるよろし
混泳は可能だけど、色々気を付けないとっぽい詳しくはググれ
越冬は微妙だけど、氷が張る外飼いでもいけそうなレベル

958 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:00:43.86 ID:NT5fCykNa.net
>>948
ギロダクじゃなくてよかったね

959 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:02:16.85 ID:pBWzcM920.net
>>952
水を入れてその後に砂入れたの?
もしそうなら砂の中に混ざってる比重が軽いゴミとか塵だと思うよ

960 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:08:35.00 ID:xWYGUhIW0.net
>>957
無加温が分からないけど勝手にヒーターと解釈するよ
ヒーターは使わずに今現在の水温が22度位。春産卵がずっと色付いてるぐらいの水温かな
とりあえずググってみるよありがとう

961 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:09:51.08 ID:xWYGUhIW0.net
>>952
質問した立場であれだけどもこれ最近まで同じく悩んでたけども生物濾過したら消えたよ

962 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:10:15.29 ID:xWYGUhIW0.net
>>952
>>961
物理濾過だった

963 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:19:53.82 ID:wMKZEsU10.net
>>959
砂→水の順にはしましたが、やはり洗い方が下手なのかもしれないですね
>>961
ダイアモンドダストみたいになってて…これライトを付けなきゃあまり見えないんですよね

水なんですが、水道水の水じゃ冷たすぎるので、お湯と水を混ぜたものを用意して4in1いれてます。お湯というのももしかしたらダメなポイントだったりするのかな

964 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:23:13.67 ID:xWYGUhIW0.net
>>963
同じくバック黒だから明るい色にしたら見えなくね?って思ってたけどどうみてもカスだからとりあえず物理してみよってしてみたらかなり改善されたんだよね。
なんなのこのカス?ってストレスだったけど今はストレスフリーなんだ。そのカス見てて沈殿するなら黙って待てば改善されるよ。

965 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:24:46.59 ID:wMKZEsU10.net
>>964
サンクス

966 :pH7.74 :2018/01/16(火) 00:49:44.12 ID:yS8b9Zy10.net
熱帯魚って寒くなったら冬眠する?

967 :pH7.74 :2018/01/16(火) 02:08:53.87 ID:Vh80BbE20.net
>>966
熱帯魚はヒーター入れなきゃ星になる
金魚は冬眠する

968 :pH7.74 :2018/01/16(火) 09:40:23.54 ID:EDkHUVQY0.net
1ヶ月前に石山水槽をコンセプトに60立ち上げて、メインに6kg以上ある龍王石を置いたんだ
コケの勢い出てきたからPH測ったら9.0、わかっちゃいたけどかなりアルカリ性に傾いてる
ここから質問なんだが、上で数日前に話に出てた「超硬質赤玉土」でせめてPH7くらいまでは持っていけるかな?
石の周りはプラチナソイル敷いてるからまさかここまでPH高いとは思ってなかった
それとも素直に石取ってしまうかw

969 :pH7.74 :2018/01/16(火) 09:54:41.39 ID:Ecr7fVhj0.net
熱帯魚が棲息するところに“寒い”が無いだろ

970 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:11:23.66 ID:jVKHpmNtr.net
30キューブ以下でオススメの調整可能なヒーターありますか?

971 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:15:52.33 ID:BwYADN/A0.net
>>970
80w位の可変ならなんでもいいだろ。

972 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:26:14.57 ID:mwOR5VjZa.net
>>968
無理
ソフナイザー使うか、水草をキューバとか硬度が高くても問題ないものに選定
それか溶岩石に入れ替えろ

973 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:29:13.97 ID:jVKHpmNtr.net
>>971
ネタじゃないですけど安いのでgexにします
ありがとうございました

974 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:50:03.19 ID:EDkHUVQY0.net
>>972
やっぱり無理だよな
岩取り出すわ
溶岩石ってPH上げたりはしないのか?

975 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:57:05.85 ID:l4xdLRJa0.net
26度固定のヒーターをいれているのですが、24度にしかなりません
どこで温度を感知してるんでしょうか?

976 :pH7.74 :2018/01/16(火) 12:58:56.46 ID:0Bt7J3wrM.net
24にしかならんなら周りが寒すぎるんだろ

977 :pH7.74 :2018/01/16(火) 13:01:18.38 ID:q7EwDewK0.net
>>974
硬度下げたいならゼオライトはどうよ
あとパワーハウスのソフトも高いけどph下げる効果あるよ

978 :pH7.74 :2018/01/16(火) 13:01:55.96 ID:l4xdLRJa0.net
家の中はたぶん20度くらいだと思います。ヒーターが作動しつづけて24度でなくて、
たまにしか作動しなくて24度です。温度測ってる位置がわかればそこを調整して
なんとかならいかなぁと。

979 :pH7.74 :2018/01/16(火) 13:14:08.88 ID:aZ9jzGBwp.net
>>978
水の量に対してW足りてる?

980 :pH7.74 :2018/01/16(火) 13:18:11.54 ID:EDkHUVQY0.net
>>977
それら使ってPH9.0がせめて中性の7.0位まで下がってくれればいいんだけどね…
PH高過ぎてコケるしグロッソロタラその他の水草の調子全く上がらなくて参ってる
明日にも馬鹿でかい自慢の龍王石泣く泣く撤去予定

981 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:23:49.76 ID:58mzE7s7d.net
>>978
水の流れが悪いとヒーター周りだけ温度高かったりすることはある。サーモ自体も個体差あるし

982 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:29:53.61 ID:r/chXraVM.net
大きい魚1匹と、小さい魚100匹くらい合わさって同体積だったらどっちの方が水汚れると思う?

983 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:33:44.32 ID:7FbBFM5Pp.net
>>977
自分の環境じゃ、パワーハウスのソフトじゃ無理だった
いまPH下げるために四苦八苦してる

984 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:36:00.31 ID:r/chXraVM.net
ごめん、スレたてられなかった
>>985お願いします

985 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:46:34.58 ID:DjyWVF9M0.net
>>975
固定のはそういうものだと思って諦めるしかない
不良品って言えば不良品なんだがな

だから高くても温度が変更できるヒーターを買うのをお勧め

986 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:56:21.51 ID:Jx5k+rcm0.net
>>982
大きい魚1匹
金魚飼えばわかる

987 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:56:52.45 ID:Jx5k+rcm0.net
スレ立ていけるかないってみる

988 :pH7.74 :2018/01/16(火) 14:59:28.55 ID:Jx5k+rcm0.net
【調べるの】今すぐ質問に答えて!224【マンドクセ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516082345/

行けたわ

989 :pH7.74 :2018/01/16(火) 15:25:21.04 ID:cqO/6rptM.net
>>983
水道のKHが高いとほんと下がらないみたいだよね
ph降下剤は試した?
セラのやつ使ってるけどリン酸入ってないみたいだし、水換えのたびに使えば下がっていくよ

990 :pH7.74 :2018/01/16(火) 15:42:28.07 ID:YGrq8Mtt0.net
>>983
そこまでpHが高いならピート使った方がイイ
現代の照明は白色度の高いLEDが主体なので、水の黄ばみが蛍光灯ほど目立たないし

991 :pH7.74 :2018/01/16(火) 15:44:19.42 ID:xXdMHf6bd.net
>>980
硬質鹿沼土入れてみたら?赤玉土よりPH下がるはずだよ

992 :pH7.74 :2018/01/16(火) 15:48:07.13 ID:ZDpwnBDv0.net
龍王石は違う水槽でもう一度適した水草でやり直すのを俺も勧める いい石だしいいテストしたと思えばいいじゃん

993 :pH7.74 :2018/01/16(火) 16:06:09.09 ID:Lv/NM2za0.net
何で皆PH下げるのにクエン酸使わんの?
何か問題あるのかな。うちは水道水のPHが7.6だか7.8だか高めなので毎度クエン酸使ってる。
薬局で200円くらいだし、使う時は耳かき2.3杯入れたらPH6.7辺りになる。
PHチェックはデジタル使ってる。

994 :pH7.74 :2018/01/16(火) 16:12:51.94 ID:cqO/6rptM.net
>>993
降下剤はある程度使い続けると弱酸性で安定するんだけど、クエン酸だとすぐ元に戻っちゃっていつまで使っても安定しないんだよね
水道のKHとか水槽内の環境次第なんだろうけど。

995 :pH7.74 :2018/01/16(火) 16:30:53.85 ID:xjs+PeIia.net
そんだけPH上がる石欲しいわwアフシク専門のワイw

996 :pH7.74 :2018/01/16(火) 16:37:48.48 ID:Lv/NM2za0.net
>>994
元に戻るのかー。それは知らなんだ。
水槽内のPHは朝と夜で違うけどそれでも6.7~7.0で落ち着いてるけどな。
週に1.2回は水換えするからかもしれない。
クエン酸は水回りの掃除にも使えるし便器の裏の黄ばみもすぐ落ちるしイイヨ。関係ないけどw

997 :pH7.74 :2018/01/16(火) 16:38:25.90 ID:GvGvx3MDr.net
どうでもいいけどphとかPHとかすごく気になる

998 :pH7.74 :2018/01/16(火) 18:37:50.81 ID:0vbcl8FN0.net
クエン酸は水草一番とかのク溶性リン酸が溶け出すって聞いた

999 :pH7.74 :2018/01/16(火) 20:54:39.54 ID:uRPTHyXc0.net
>>988

一般的な45cm水槽にフネアマさん入れるなら2匹で充分ですか?

1000 :pH7.74 :2018/01/16(火) 20:57:00.66 ID:ZDpwnBDv0.net
石だけならいいけど生体いたら余りクエン酸とか使いたくない 酸っぱいものが苦手な俺

1001 :pH7.74 :2018/01/16(火) 21:29:45.81 ID:Lv/NM2za0.net
>>998
リン酸が溶け出すのは初めて聞いた。ちょっとソース欲しい所。

なんて保守的なんだよオマエラ
何の不都合もなく一個数百円で買えて数年持つし腐らない。人畜無害、重曹みたいなもんだよ。
あれやこれや試して水槽崩壊させる前に薬局行って来い。その際クエン酸をそのままパラパラ入れるなよ。
バケツに適度なPH水を作って入れるんだぞ。

1002 :pH7.74 :2018/01/16(火) 21:32:24.32 ID:Lv/NM2za0.net
埋めとくわ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★