2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!225【マンドクセ】

1 :pH7.74 :2018/02/13(火) 13:11:24.04 ID:0EY7UPoJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!224【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516082345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :pH7.74 :2018/02/13(火) 13:11:51.52 ID:0EY7UPoJ0.net
なんでIPスレたててんだよ
過疎るだろ

3 :pH7.74 :2018/02/13(火) 17:45:20.24 ID:xQ28LE5n0.net
>>1
おツマツマ

4 :pH7.74 :2018/02/13(火) 18:09:49.76 ID:Os65xRNm0.net
こっちなのか?

5 :pH7.74 :2018/02/13(火) 18:55:49.46 ID:1JXid2cfa.net
こっちがメイン

6 :pH7.74 :2018/02/13(火) 18:57:48.29 ID:w1TlPIfTK.net
こっち?

7 :pH7.74 :2018/02/13(火) 21:23:08.04 ID:85aRfIIz0.net
こっちだな

8 :pH7.74 :2018/02/13(火) 21:25:42.67 ID:85aRfIIz0.net
IPスレはスマホばかりだなw

9 :pH7.74 :2018/02/13(火) 23:12:02.75 ID:75D+A51Z0.net
カーディナルやラミーノーズといった
初級テトラ系がテトラミン(顆粒)を喰わない
口に入れては吐き出すのを繰り返すから単純に味が気に入らないのだろう
餌自体は買ったばかりで新しいし
コリドラスらは食べてるから湿気て腐ってるってこともないっぽいし
昔飼ってた初級テトラ系はふつうにテトラミン喰ってたんだけど
テトラミンってそんなに嗜好性が分かれる餌だっけ?

10 :pH7.74 :2018/02/14(水) 00:01:05.93 ID:ExaG7YWE0.net
小さい魚は最初はそうだよ
食いついているなら問題ない少しづつ食べてる
俺は最初期になったから100均で売ってるすり鉢ですりつぶして
細かくして与えたら食べた

11 :pH7.74 :2018/02/14(水) 00:17:24.73 ID:hgg8rw6Ha.net
こっちとあっちどっちなんだ!あっちよりこっちの方だってんなら俺はあっちじゃなくこっちでいいんだがそっちはどう思うよ!?何?アッチの方は得意じゃないってか!え?そっちの話しをしてんじゃないってか!?一体どっちなんだよ!

12 :pH7.74 :2018/02/14(水) 08:41:57.60 ID:MYGjO5Yv0.net
好きなほう使えばいい
IPスレなんて過疎ってそのうち誰も使わなくなる

13 :pH7.74 :2018/02/14(水) 12:43:55.55 ID:9Y3OIr56d.net
現状こっちの方が勢いがないという。

14 :pH7.74 :2018/02/14(水) 12:52:18.45 ID:ZRysHShV0.net
LED照明について質問なんですが
白、赤、青の3色のLED使っています
色の違いに見た目以外でどんな意味がありますか?

15 :pH7.74 :2018/02/14(水) 13:43:45.52 ID:HPJwXGbRd.net
>>14
光合成

16 :pH7.74 :2018/02/14(水) 14:29:20.44 ID:MYGjO5Yv0.net
>>14
光合成には赤も必要
太陽光と同じになるように3色つけた方が良い

17 :pH7.74 :2018/02/14(水) 18:52:33.84 ID:8TXVepYna.net
>>14
白、赤、青ってスイッチで白だけとか、赤青だけとかできるの?

18 :pH7.74 :2018/02/14(水) 19:51:18.71 ID:59bFAP/l0.net
>>15
>>16
ありがとです 青と赤でどう違うんのかまでは不明なのでしょうか?

>>17
できますよ GEXのPowerVを複数使っているので
赤と青だけにすると部屋の雰囲気が怪しくなります

19 :pH7.74 :2018/02/14(水) 20:14:49.54 ID:iVxah1jjd.net
あれいいよな

河合金魚にも

20 :pH7.74 :2018/02/14(水) 21:08:07.81 ID:LRfMICG10.net
カルト教団の黒ミサとかやるときに良さそう

21 :pH7.74 :2018/02/15(木) 00:31:58.72 ID:+313LlbUp.net
教えてください

今60cmスリムの水槽で26°C固定の150wのヒーターを使ってるのですが20℃以上上がらないんですが、これはヒーターの容量不足でしょうか?200wを買おうか迷っています

22 :pH7.74 :2018/02/15(木) 00:41:09.87 ID:1CrnSw3vM.net
>>21
玄関とかに置いてる?
部屋が寒いからだと思うわ

水槽の背面に断熱材貼るのも良いよ
画像はうちの発泡スチロール水槽

ヒーター買うなら同じの買ってしばらく2本体制にすると良いよ
寒さが厳しいのはあと1ヵ月弱くらいだと思うし

https://i.imgur.com/lA5bDXA.jpg

23 :pH7.74 :2018/02/15(木) 02:39:29.13 ID:g+HQ7S050.net
シンプルな質問ですが、澄んだ水というのは、どう見分ければ良いですか?
単純に浮遊物など無く、透明であるという事ですか?

生物濾過がきいた水は澄んで見えると聞きました。ミジンコが湧いてそこそこ調子の良い水槽があるんですが、その水が澄んでいるかと言われると基準にする物が無くて、よくわかりません。

24 :21 :2018/02/15(木) 03:05:41.86 ID:+313LlbUp.net
>>22
ありがとうございます。言われる通り玄関に置いてます。断熱材つけて様子見てみます

25 :pH7.74 :2018/02/15(木) 04:16:32.21 ID:rKMVQxsC0.net
>>23
濾過が出来上がった綺麗な水と
水道から汲んできただけの綺麗な水の違いっていうのは
一目見れば分かるんだけど文章で説明するのはなかなか難しいので
飼育経験を積むしかないんじゃないかと思う
水道の水そのままとはまた違ったキラキラ感があるというかw
飼育を続けてるとそのうち「なんか水の感じが昨日までとぜんぜん違うぞ?」って
感じる日が来ると思う

26 :pH7.74 :2018/02/15(木) 07:44:58.71 ID:G+gqx+8t0.net
>>23
澄んだ水は透明で全く濁りが無い物
ただ良い飼育水とは少し違う気がする
水草が綺麗に育った水槽の水はとても綺麗

27 :pH7.74 :2018/02/15(木) 08:38:59.51 ID:MI0f0AC1a.net
>>18
切り替えできるのかええな
赤、青は水草水槽にベストやん

28 :pH7.74 :2018/02/15(木) 09:00:05.13 ID:PAM7QWcF0.net
色で判断すんなよ…

29 :pH7.74 :2018/02/15(木) 09:35:32.04 ID:zzymMT7l0.net
澄んだ水ってのは曖昧な表現で人それぞれの感覚があるから答えはないでしょ
透明なだけの水を澄んでるとも言うだろうし

30 :pH7.74 :2018/02/15(木) 16:40:52.81 ID:xcv0ZlK/a.net
水道水も澄んでるといえば澄んでるが、なんだろう、そこからもう一枚透明な膜を取り去ったような輝きが安定した水槽の水にはある。

31 :pH7.74 :2018/02/16(金) 00:03:00.28 ID:ZEdF5j6R0.net
>>23
それ自分も分からなかったんだよ。
色んな所で強い水だとか角の取れたまろやかな水とか言葉で表現されてるけど、丁寧に観察して維持してるとある日、最初の頃とは違う水っていうのが分かると思う。
水がキラキラ輝いてるっていう表現しか出来ないけど実際見て触らないとわからないと思う。

32 :pH7.74 :2018/02/16(金) 00:08:40.90 ID:7BTEXCKz0.net
つまり定量性は無いということですね

33 :pH7.74 :2018/02/16(金) 14:37:06.77 ID:X05f9uvH0.net
回答くださった皆さん、ありがとうございます。
これ!という明確な基準は無いけど、見ればわかる。と言う感じでしょうか。
ショップの水槽がよくキラキラと輝いて見えるのは照明が良い物だからでは無く、それこそ濾過のきいた澄んだ水という事かもしれないんですね。

34 :pH7.74 :2018/02/16(金) 15:36:24.46 ID:Gc3/oHiGK.net
フロッグピットが一時もさもさだったのに溶けてきたってことは栄養不足?
アオミドロはすごいんだけど

35 :pH7.74 :2018/02/16(金) 15:41:25.78 ID:sF08qIvM0.net
フロッグピットは栄養あまり関係ないっしょ
ビオでも放置でどんどん増えるし別の原因で枯れてるんじゃないの?
どんな環境よ

36 :pH7.74 :2018/02/16(金) 16:46:01.20 ID:jeLSDz4eM.net
丈夫なアマゾンフロッグビットといえど、ただの植物なんだから必須栄養素が揃わなきゃ枯れる
大抵はカリと微量元素不足

ビオで肥料入れなくても大丈夫なのは枯れた葉をいちいち除去しないから溶け出した栄養素が再利用されてるだけ

37 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:03:07.69 ID:AM04/srzp.net
水槽に蓋してると湿度に弱いらしいアマフロは枯れるでワイが実践済みや…

38 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:09:46.79 ID:ZEdF5j6R0.net
>>37
そうなの?
うち蓋しててアマフロがライト直下なんだけどグイグイ増えてて明日捨てる予定だわ・・。
湿度に弱い水草ってw

39 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:10:48.90 ID:sF08qIvM0.net
>>36
強い弱いはあるでしょ

>>38
蒸れて枯れることあるよ

40 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:11:50.47 ID:sF08qIvM0.net
フロッグピットは蒸れて腐ることあるから
逆にビオみたいな風通しのいい環境の方が育つってきいた

41 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:32:44.48 ID:jeLSDz4eM.net
>>39
強くても枯れるもんは枯れるよw
成長早い水草ほど栄養素枯渇した時に枯れるスピードも早い

42 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:35:56.10 ID:sF08qIvM0.net
>>41
でもアオミドロ出てるって事は栄養過多だろうし

43 :pH7.74 :2018/02/16(金) 17:37:39.73 ID:sF08qIvM0.net
まあマツモなんて水道水はったバケツにいれても
爆発的に増えるしその手の所謂肥料をきにしないでもいい水草はあるって事が言いたかった

44 :pH7.74 :2018/02/16(金) 18:05:17.11 ID:Oe47zuAA0.net
むっちゃメダカ入れて夜は蓋してる発泡のアマフロは増えまくるけど 睡蓮だけの放置発泡はアマフロは枯れてるよ 単に貧栄養か水温低下とかじゃない  

45 :pH7.74 :2018/02/16(金) 18:08:31.55 ID:Gc3/oHiGK.net
>>36
蓋はしてないし、ビオではもさもさなので内水槽で溶けるのは栄養不足か…
何か生体入れるか

46 :pH7.74 :2018/02/16(金) 19:42:54.09 ID:jeLSDz4eM.net
>>45
アオミドロが出てるなら窒素リンは足りてる
足りてないのはカリウムか微量元素だから生体増やしてもアオミドロが勢いを増すだけだよ

液肥入れるのが早いけど、地域によっては水道水にもカリウムが結構含まれてるみたいだから多めに水換えするだけで改善することもある

47 :pH7.74 :2018/02/16(金) 20:35:10.23 ID:+9/PTvq/a.net
うちはドワフロと赤いの溶けた
サルビニアククラータはすごく元気
メッシュ布で蓋したり、イニ棒入れたりしたけどコケるだけだったなぁ
ライトはおにぎりグロウで30キューブ

48 :pH7.74 :2018/02/17(土) 02:52:54.68 ID:PRc7u2bo0.net
なんでさ未だにエアレーションの機械ってうるさいの?
何十年経ってるの?
無音がデフォルトにならんの?

49 :pH7.74 :2018/02/17(土) 03:03:09.86 ID:AdvtUE7t0.net
安物だと音がうるさいけど水作の水心はとても静かだよ

50 :pH7.74 :2018/02/17(土) 03:43:07.28 ID:pJjxZ0UJ0.net
金魚セットとかについてくるのは何十年も前の型落ち品なんだろ?

51 :pH7.74 :2018/02/17(土) 08:41:05.74 ID:bWS6aS2M0.net
水心も全種もってるけどそんなに静かだとは思わない
他のに比べたらってレベル
まあエアレコストでそこまで静音にするのは難しいのじゃないか

52 :pH7.74 :2018/02/17(土) 21:45:37.27 ID:CM2tEhNw0.net
>>51
置き場所が悪いんじゃないの?何かに当たってるとか
うちはビニタイで吊り下げて使ってるけど音なんかしない

53 :pH7.74 :2018/02/17(土) 23:42:31.92 ID:oialsgc20.net
音って個人的に気になる奴はどこまでも気になるからなんとも オーバーフローとかも同じ

54 :pH7.74 :2018/02/18(日) 23:00:55.85 ID:1GixjbQj0.net
今発酵式CO2のボトル倒しちゃって逆止弁つけてるのに微量だけど液体が拡散筒に上がっていってる。
って書いてる内に水槽内に入っちゃったみたいだけど生体別水槽にうつしたほうがいい?

55 :pH7.74 :2018/02/19(月) 02:33:42.47 ID:7mb+cGbca.net
ん?

56 :pH7.74 :2018/02/19(月) 06:20:34.57 ID:43IpW6Utp.net
逆止弁は水槽の水がボトルに入るの防ぐ物だからボトル倒したら重曹が水槽に入るわな半分換水して様子見かね

57 :pH7.74 :2018/02/19(月) 12:41:24.28 ID:a8o+gZnY0.net
半分水換えして発酵式リセットで終了

58 :pH7.74 :2018/02/19(月) 12:49:36.80 ID:AWWuilCL0.net
水心ももちろん無音だがグランデもほぼ無音

59 :pH7.74 :2018/02/19(月) 14:47:02.87 ID:dX21pCZB0.net
>>56
>>57
そうだったのか・・・とにかく弁で液体は止まるものだと思ってたので焦ったw
取り敢えず生体は別水槽に移してるので今から水換えします!ありがと

60 :pH7.74 :2018/02/19(月) 18:36:07.64 ID:atyBrG416.net
水槽浄化に必要な濾過バクテリアって、
その辺の土をひとつまみ入れて土壌のバクテリアを移植するのではいけないの?

61 :pH7.74 :2018/02/19(月) 20:10:28.30 ID:2ATWzdpM0.net
自分の水槽にその辺の土入れられたら困るよね

62 :pH7.74 :2018/02/19(月) 20:38:42.40 ID:oZhHFcNJ0.net
都合のいい細菌だけ入ってるわけないしね

63 :pH7.74 :2018/02/19(月) 21:12:28.40 ID:9H0pbtph0.net
どっちかって言うと腐葉土のほうがそれに近い感ある

64 :pH7.74 :2018/02/19(月) 22:26:22.25 ID:XAKGgWzp0.net
空気中の、水槽に普通に入ってくるバクテリアだって良し悪し込みで入ってくると思うが

65 :pH7.74 :2018/02/19(月) 22:35:49.70 ID:0Pw3zQdOM.net
比較の問題かな

絶対良いとか悪いとかではなく、その辺の土だと雑菌、魚に良くなさそうな菌が多そう

やっぱ確実なのは調子良い魚とか貝入れて、餌食わせてウンコさせて、生体の内蔵に住んでたバクテリアを水槽内に根付かせることだよ

時間かかるからもっと良い方法あれば良いんだけどね

66 :pH7.74 :2018/02/19(月) 22:43:26.11 ID:a8o+gZnY0.net
その辺の土でも問題ないのだろうけどバランス保つ為に空回し期間は必要だろうよ
結局やることは変わらない気がするが

67 :pH7.74 :2018/02/19(月) 23:24:54.25 ID:FrRJ+RPna.net
このキクラの種類わかる方いますか?
ワイルドキクラケルベリーで購入したのですがネットでケルベリーの写真を見るとなんか違う気がするので。。。
サイズは30位です。

https://i.imgur.com/xahoMEY.jpg

68 :pH7.74 :2018/02/19(月) 23:41:29.79 ID:9H0pbtph0.net
ピーコックバスじゃね

69 :pH7.74 :2018/02/19(月) 23:51:43.85 ID:rr+pSFer0.net
セットで3000円行かない水槽についてきたマルカンって会社のエアポンプ使ってるんだけど水心とか言うのに買えたら劇的に静かになる?

70 :pH7.74 :2018/02/20(火) 00:01:37.78 ID:EbRzjTGD0.net
あーピーコックバスじゃ釣り師の自慢画像しか出ないな キクラ オセラリスでググれ

71 :pH7.74 :2018/02/20(火) 01:25:11.97 ID:WKRmwdt80.net
>>69
そのセットのは使ったこと無いから分からないけど、水心のポンプはほぼ無音

72 :pH7.74 :2018/02/20(火) 03:01:03.04 ID:vYSvFPIG0.net
悪そうな顔してんなーwwww

73 :pH7.74 :2018/02/20(火) 05:39:32.56 ID:eVxA4NIZ0.net
ちょっとご相談

90 30 36 大磯 
小型カラシン等で生体多め

1 外部+上部

2 外部直結底面+上部

3 外部+上部直結底面

どれが効率いいかな?

メーカーはコトブキで考えてます

74 :pH7.74 :2018/02/20(火) 06:03:35.58 ID:VZ62/I190.net
その中であえて選ぶなら2

75 :pH7.74 :2018/02/20(火) 07:34:34.72 ID:TFXcaR8OM.net
上部直結底面は詰まると溢れるから、やめた方が良いかも
パイプの太さと水の落ちる量とかバランス難しい

って、今から買うなら上部は買わずに大きな外部を底面直結にした方がメンテナンス考えると良いよ
その方がコスパ、ろ過性能高い

76 :pH7.74 :2018/02/20(火) 08:02:24.75 ID:W1JuJ6sR0.net
いや1だろ
上部も外部もどちらも強い濾過持ってるのに物理濾過をハナから切り捨ててどうすんの
直結はねーよ特にメンテが困難な大型水槽は

77 :pH7.74 :2018/02/20(火) 08:32:07.69 ID:Q6MvHURup.net
でかい外部ひとつでもいけそう
カラシンだし大磯ならプロホでザクザクできるでしょう更に強化なら追加で上部か外部2台回しとか立ち上げ時期しか悩めないからよく考えてよ

78 :pH7.74 :2018/02/20(火) 08:39:10.80 ID:f7XqETJSM.net
うちにも有るけど90x30x36に上部載せると外部のパイプ刺す場所困るのな

79 :pH7.74 :2018/02/20(火) 08:53:31.34 ID:vHqVn9O50.net
良い水か悪い水かってテスター以外で判断するすべないのかね?
個体が1匹急死した もちろんアンモニア亜硝酸はでていない

80 :pH7.74 :2018/02/20(火) 08:59:28.19 ID:EbRzjTGD0.net
うち120だけど外部で底面が2だ

81 :pH7.74 :2018/02/20(火) 09:00:12.62 ID:VeVxwDTtd.net
1匹だけなら寿命とかじゃない?
続けて死ぬようなら環境を疑うべきだけど

82 :pH7.74 :2018/02/20(火) 09:24:27.28 ID:xbV6UzwY0.net
1だな

83 :pH7.74 :2018/02/20(火) 09:26:33.98 ID:7s25dVvXd.net
亜硝酸塩が0,5だったんですが、濾過不足ですか?

84 :pH7.74 :2018/02/20(火) 10:23:58.86 ID:eVxA4NIZ0.net
73だけど意見結構別れてて迷うなあ

上部は45用を使うつもり

メインは外部でサブに上部って感じで

上部の物理考えたら外部に底面つないだ方がいいのかな

85 :pH7.74 :2018/02/20(火) 10:53:08.47 ID:EbRzjTGD0.net
個人のメンテ具合にもよると思うよ
あと配置のバランスとか

86 :pH7.74 :2018/02/20(火) 11:17:56.80 ID:J/hlpOJPp.net
龍王石とか気孔石とか石組みの定番の石を安く手に入れる方法ってある?

87 :pH7.74 :2018/02/20(火) 11:18:01.99 ID:VaJseLxj6.net
みなさん流木ってどう入手してるんですか?
ショップは数が少ない、通販は形がわからない、一点物はものすごく高い、拾い物は沈まない崩れる棒状ばかり
ってな具合でどうしたものなのなのかなと
ガチャ引くくらいの感じで形状お任せでお祈りが基本です?

88 :pH7.74 :2018/02/20(火) 11:18:49.07 ID:v7HHUFNI0.net
確固たる信念があるのでなければ、別に外部と底面つながなくていい

89 :pH7.74 :2018/02/20(火) 12:27:56.52 ID:Bidw/pYB0.net
>>87
大きめのショップならかなりの数を見かける
大阪だとアクアテイラーズとか

90 :pH7.74 :2018/02/20(火) 13:56:29.31 ID:vHqVn9O50.net
>>81
他は元気なんだよなあ
様子みるか

91 :pH7.74 :2018/02/20(火) 14:13:09.48 ID:7ihP8bUZ0.net
>>87
先日ホームセンターの園芸コーナーでいい感じのマングローブの流木売ってた。
エアープランツとかのコーナーだったから恐らくオブジェクト用なんだろうけど割とやすかったよ。
でも気に入った物は中々見つからないから暖かくなったら探しに行こうと思う。
後はメルカリ見たりしてる。

92 :pH7.74 :2018/02/20(火) 16:52:54.13 ID:bDaJrE1Ia.net
>>87
ショップ巡りするんだよ
地元から隣県までショップをはしごして探す
石と流木は必要ないときもいい形のものがあれば買っておく

93 :pH7.74 :2018/02/20(火) 16:59:31.26 ID:VZ62/I190.net
素材集めは人生だぞ
一生かけて集めろ

94 :pH7.74 :2018/02/20(火) 18:59:57.68 ID:7ihP8bUZ0.net
カワコ駆除に生物兵器入れたいんだけど何がおすすめだろう。
因みにシュリンプがいるからカワコ優先して食べてくれるやつがいい。優先しないにしても、親エビ食べちゃうくらいでかいと困る。

95 :pH7.74 :2018/02/20(火) 19:10:03.21 ID:n2DpFyg0M.net
沈まないものは沈め続ければいつかは沈水すると思って、ヤフオクで漁っては買ってるわ

96 :pH7.74 :2018/02/20(火) 19:12:47.03 ID:rtoBz5vvd.net
レッドチェリーシュリンプを10匹購入後1ヶ月経過しますが、抱卵しません。
雄と雌は半数ずついるのですが、何が原因と考えられるでしょうか・・
水質検査では特に問題の無い様子で、1ヶ月間で落ちた生体はいません。

20リットル水槽
レッドチェリーシュリンプ10
オトシンクルス3
水温26度(温度固定ヒーター)
ソイル
グロッソ、アマフロ適量

最近ミジンコが発生したのですが、関係ありますか?アドバイスお願いします。

97 :pH7.74 :2018/02/20(火) 19:36:38.65 ID:7ihP8bUZ0.net
>>96
水質に問題ないならその内うじゃうじゃ生まれるから問題ないよ。いつ立ち上げた水槽?ミジンコ最近発生って立ち上げからどれくらい?

98 :pH7.74 :2018/02/20(火) 21:35:25.75 ID:ayhYLgQ/0.net
グリーンロタラを真っ直ぐ上に伸ばしたい場合はどう育てればいいの?

今は
おにぎりグロウ
水草一番サンド
発酵式

でやってるけどちょっと斜めって育ってる

99 :pH7.74 :2018/02/20(火) 21:46:43.33 ID:I/Jy9XA3d.net
>>98
やり方として正しいのかは知らんけど
曲がってる奴をひたすら切って挿し戻してたらある程度上には伸びた

環境はおにぎりグロウ2灯、大磯、ミドボン

http://imgur.com/gTsx2al.jpg

100 :pH7.74 :2018/02/20(火) 21:54:28.80 ID:ayhYLgQ/0.net
>>99
おおいいなぁ!それでやってみるありがとう!

101 :pH7.74 :2018/02/21(水) 07:22:46.54 ID:zTFIkjOia.net
>>96
もし購入したレッチェリが赤の濃い個体郡(レッドファイヤーや極火蝦)なら、殆どがオスだから抱卵しないかも
赤の濃いレッチェリは基本的に普通のレッチェリを選別してるみたい

102 :pH7.74 :2018/02/21(水) 07:26:15.76 ID:zTFIkjOia.net
間違えた
ほとんどがメスだった

何にせよ性別が偏る傾向があるみたい
レッチェリはメスの方が発色の良い個体が多いんだな

103 :pH7.74 :2018/02/21(水) 07:53:49.69 ID:bsKb2plJ0.net
色で判別しなくても良いよ、体型が全然違うからよく観察してみて。
抱卵目的なら水温すこし下げて水替えをして脱皮を促すといいよ

104 :pH7.74 :2018/02/21(水) 10:17:19.88 ID:WnOG6suk0.net
まあ4位と3位じゃ雲泥の差だから仕方ないね

105 :pH7.74 :2018/02/21(水) 10:18:00.23 ID:WnOG6suk0.net
すまん
オリンピック関係のスレに書き込む内容を誤爆した

106 :pH7.74 :2018/02/21(水) 11:12:57.29 ID:ArkukNud6.net
アクアリウムは2位でも3位でもいいんだ
実際某レイコンとか見ても好き嫌いはわかっても良し悪しなんてわかんねーし

あと流木探しの件、どうもでした
足で探す&要らなくても買うとのこと、その通りにするかはともかくよくわかりました

107 :pH7.74 :2018/02/21(水) 11:50:34.40 ID:T3xW2nIWp.net
石組みやってみたいから石を買おうと思うんだけど今後のことを考えていろんなレイアウトに使える汎用性高いのがいいんだけど何がいいかね?
一番気になってるのは龍王石だけど通販で手に入るものだと有難い

108 :pH7.74 :2018/02/21(水) 11:51:48.98 ID:RGV0WFRF0.net
イメージとは違うだろうけど溶岩石がガチ万能

109 :pH7.74 :2018/02/21(水) 11:56:05.06 ID:FuKE+i0i0.net
すいません猿岩石ください

110 :pH7.74 :2018/02/21(水) 12:10:06.60 ID:T3xW2nIWp.net
>>108
黒系の溶岩石持ってるけど仰るとおりちょいイメージが違うなぁ
持ってると言っても一番大きくても30cm水槽で親石になるかならないかくらいの大きさのしかないんだけど

111 :pH7.74 :2018/02/21(水) 13:31:32.90 ID:4Km5T74dp.net
水草に誰かしらの卵が産み付けられていたのですが、

コリドラスピグミー
サイアミーズフライングフォックス
フネアマガイ
トランスルーセントグラスキャット
カージナルテトラ

上記の中だとどれが可能性が高いでしょうか?
ロタラの葉の幅と同じぐらいなので結構小さめです
https://i.imgur.com/yxxVTRo.jpg

112 :pH7.74 :2018/02/21(水) 22:12:09.41 ID:V+pEaH0TM.net
>>109
ミリオンセラーは厳しいわ

113 :pH7.74 :2018/02/21(水) 23:59:09.97 ID:PMppa8tQK.net
おにぎりグロウってこれ?→アクロ TRIANGLE LED GROW

114 :pH7.74 :2018/02/22(木) 00:15:54.89 ID:QfC/xIvx0.net
それ

115 :pH7.74 :2018/02/22(木) 02:49:43.11 ID:DtlTJiD90.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XUGRS

116 :pH7.74 :2018/02/22(木) 03:56:56.96 ID:pTc4/Iq8K.net
>>114
ありがとう

117 :pH7.74 :2018/02/22(木) 09:58:42.53 ID:LJecKFSda.net
アフィについて教えてください。アク速とかのあれって俺らのレスとかを転載して要は金儲けしてるって事ですよね?それはわかるんだけど損してるのは誰?

118 :pH7.74 :2018/02/22(木) 11:09:41.27 ID:fllcniPV0.net
>>117
5ch運営
広告掲載費を掠め取られる訳だから

運営費が減るわけだから、廻り廻って5ch住人も不利益をこうむる

119 :pH7.74 :2018/02/22(木) 12:03:40.48 ID:LJecKFSda.net
>>118
そうですか。解説ありがとうございます。もしアフィ一括抹消核ボタンを見つけたらひとまず押してからここにレスします。

120 :pH7.74 :2018/02/22(木) 13:20:10.93 ID:pTc4/Iq8K.net
…ここどこ

121 :pH7.74 :2018/02/22(木) 15:36:44.39 ID:yrUvhcfVd.net
チャームで買った蛇口付きバケツ、水換えに非常に便利してるんだが、少し気になる事が。
満杯なら7kgくらいになるのを60cm水槽の縁に載せて水をいれるんだが、よもやそれで水槽が崩壊するなんてないよな?ちなみに水槽はガラス。

122 :pH7.74 :2018/02/22(木) 15:44:04.95 ID:xit0u4eJa.net
7キロはヤバイんじゃないですかね

123 :pH7.74 :2018/02/22(木) 15:53:00.44 ID:QfC/xIvx0.net
全然余裕
俺はオールガラスの縁に灯油缶乗せてやってる
7kg程度で壊れるならその水槽はそもそも壊れてる

124 :pH7.74 :2018/02/22(木) 16:45:31.41 ID:bnkHraJd0.net
水槽の角に置く時に失敗しなければだいじょぶ

125 :pH7.74 :2018/02/22(木) 17:17:39.09 ID:/i4h5NKE0.net
そんな恐いなら板敷いてからその上にバケツ置け

126 :pH7.74 :2018/02/22(木) 17:34:07.55 ID:M3YqXrQOp.net
紙皿浮かべてダバァオススメ

127 :pH7.74 :2018/02/22(木) 19:55:44.09 ID:cdShMZ2id.net
重さそのものもだけど
水槽の一部にだけ日常的に反復的に負荷をかけ続ければ
ゆがみが生じていくんじゃ

128 :pH7.74 :2018/02/22(木) 20:13:53.04 ID:MSu6nr4v0.net
そのうちに風呂水ポンプにしたら楽になるぞ

129 :pH7.74 :2018/02/22(木) 21:31:53.90 ID:QvrnUxCta.net
>>126
素晴らしい!

130 :pH7.74 :2018/02/23(金) 11:37:31.90 ID:6ATuAoV70.net
>>118
なんで5ちゃん民がアフィ嫌ってるから初めて知った
為になった

131 :pH7.74 :2018/02/23(金) 14:02:17.96 ID:tm2Dbj7V0.net
2ちゃん民が嫌ってるわけじゃねーよ
嫌儲の連中が嫌ってるだけだろ

132 :pH7.74 :2018/02/23(金) 15:50:41.58 ID:su61sLjr0.net
自分の書き込みがアク速でまとめられたのを見たときはちょっと嬉しかったよ

133 :pH7.74 :2018/02/23(金) 17:18:26.13 ID:4TZQQlt60.net
ZC100a買って今日開封してみたら
ヒーター接続出来るの初めて知った雑魚なんだけど、これに繋ぐならって逆サーモ無しのやつでおkってことであってますか??

134 :pH7.74 :2018/02/23(金) 17:20:26.79 ID:4TZQQlt60.net
>>133
あ失礼 サーモ無しのやつ ですw

135 :pH7.74 :2018/02/23(金) 18:29:20.78 ID:lKHsSx2Wp.net
>>134
あってますよ
自分はクーラー邪魔だから今は物置だけど

136 :pH7.74 :2018/02/23(金) 19:40:45.32 ID:tUxF5YbS0.net
ラミレジィってテトラプランクトン食べる?
色々なテトラが10匹近く入ってる30キューブにペアで入れたいんだけど
餌食い下手だって事で悩んでる訳だが、ハイタイプだし上に食いに来ないと餓死しそう

137 :pH7.74 :2018/02/23(金) 21:30:55.40 ID:C9IJs+Up0.net
>>136
最初はちょっとだけ食わせるのに手間取るかもしれないが馴染んでくれば餌食いは問題ない
30キューブのような超小型水槽にペアで入れると攻撃性が高く水槽全域が縄張りになるからテトラ類は落ちるまでプレッシャーをかけられる
ラミ以外は落ちるか物陰から出てこれなくなるので悠々と餌を取れるようになる

138 :pH7.74 :2018/02/24(土) 03:08:53.23 ID:EEU+P6kS0.net
>>137
ラミレジィ混泳させてる動画結構あるぞ?
60水槽ならいけるって事?

139 :pH7.74 :2018/02/24(土) 09:42:37.86 ID:+d/12M3tK.net
小さい水槽だとラミレジィ混泳は辛くないか?
テトラプランクトンは慣れりゃ食べる

140 :pH7.74 :2018/02/24(土) 11:14:35.03 ID:SjNe4fXi0.net
>>138
そうだな、60キューブならいけるだろ

141 :pH7.74 :2018/02/25(日) 13:08:39.99 ID:TU5tlQoJp.net
だからと言って上げすぎだからw

142 :pH7.74 :2018/02/25(日) 14:39:24.48 ID:r2W303CUH.net
ホームセンターでコリドラス買おうと思ってるんですが、やめておいた方がいいですか?
ショップの方にホムセのパンダはすぐ病気なるからやめとけ、って言われたんですが、
病気って他のコリドラスにも移ったりします?
ちなみにステルバイを買おうかと思っているのですが
よろしくお願いします。

143 :pH7.74 :2018/02/25(日) 16:05:17.57 ID:SS4H5F960.net
ホムセンでも管理しっかりしてるとこならなんの問題もない
水槽をよく観察して自分で決める以外ないよ
店員に聞くのもありだがテキトーなこと言う人もいるので注意な
店の場所言ってくれたらアドバイスくれる人いるかもね

144 :pH7.74 :2018/02/25(日) 16:22:35.51 ID:bGOhUfzN0.net
店員には客より知識無い癖にプライドだけやたら高い奴とかいるからな

145 :pH7.74 :2018/02/25(日) 16:41:43.69 ID:9zsXa9010.net
買うかどうかはさておき、ステルバイはとんでもなく臆病で昼間は隠れて全く前に出て来ないから買うなら大量に買わないと見れないよ

146 :pH7.74 :2018/02/25(日) 17:50:03.21 ID:lUT5ipeCK.net
慣れると綺麗だし見応えあるいい鯰だよね
ただでかくなるから群れさせるなら水槽のでかさが必要

147 :pH7.74 :2018/02/25(日) 20:07:17.59 ID:OjXDXpja0.net
ステルバイ子供の頃は前に出てきてくれたのに成長すると引きこもってばかりで餌時しか見れなくて悲しい

148 :142 :2018/02/25(日) 21:44:26.47 ID:r2W303CUH.net
>>143
ありがとうございます。
管理ちゃんとされてるホムセン探してみます。

>>145
ありがとうございます。
何匹くらい必要ですかね?
ほかにもコリ入れたいので3匹程度に抑えれたらなぁと思ってたのですが、
少ないですよね…

もう一つ質問なんですが、
風邪で水槽放置してたら田砂えらいゴミ等たまっちゃったんですが、
うまく掃除する方法ってありますかね?
プロホースでザクザクしてみたんですがゴミがあまりとれず水ばっかり減っちゃいます。
あまり換水繰り返しても環境崩れそうで、1日1/3程度を3日位やっていますが、
先が見えません。
よろしくおねがいします。

149 :pH7.74 :2018/02/25(日) 22:10:29.42 ID:Q9x9fhJOd.net
水槽に対してプロホースがデカい場合は小さいのに変えるか
付属のクリップで吸う速度落とすか
それでもダメなら抜いた水をゴミ取り網とかで濾しながら水槽にまた戻すとか

150 :pH7.74 :2018/02/25(日) 23:27:55.61 ID:nm7meN6I0.net
うちはステルバイ2匹を含めて合計13匹いるけど2匹とも3番目4番目くらいには前に出てくるよ
ちなみに1番2番は青コリ

151 :pH7.74 :2018/02/26(月) 00:55:06.82 ID:FSO5Id7r0.net
お暇ならクラウンローチも別水槽で飼ってみて 親父くさくてかわええど

152 :pH7.74 :2018/02/26(月) 12:06:39.52 ID:cNuywrar0.net
>>148
ステルバイ入れるなら最低4匹が良い
2匹同士くっつくから1匹が動くともう一匹出てくる事が多い
プロポースで田砂のゴミを取りたい時はいきなりザクザクはしないでまずは砂に触れないくらいの距離にホースを近づけて表面から吸っていくとゴミが舞わずによく取れる

153 :pH7.74 :2018/02/26(月) 19:51:57.93 ID:pIaHoO+l0.net
すまん、プラストンの寸法誰か教えて
太さと長さが知りたい

154 :142 :2018/02/27(火) 16:31:32.79 ID:dEgTcXNTH.net
>>149
ありがとうございます。
プロホースの先に洗濯ネットつけて試してみました。
152さんの方法をプラスして試してみました。

>>150
>>152
ありがとうございます。
4匹入れてみたいと思います。

コリが田砂モフモフやってくれないんですが、
まだ田砂汚いということでしょうか?
よろしくおねがいします。

155 :pH7.74 :2018/02/27(火) 18:07:56.76 ID:EKJnu81BK.net
>>154
こんな汚れた底床をもふれるか!ってことかもしれないけど、そうじゃないかもしれない
入れたばかりなら落ち着いてないのかもしれない

ちなみに汚れたままでコリがもふると髭がなくなるので注意な、最悪エロモナスとかになる

156 :pH7.74 :2018/02/27(火) 23:50:07.89 ID:MQrW1Zpad.net
ウィローモス巻き付けてある石買ったんだけど全然伸びないまま枯れてきたのよ
たぶんLEDが弱いからだと思うんだけどテグスでぐるぐる締め付けっぱなしなのも良くないのかなとも思うんだけど活着したら取った方いいのこれ?

157 :pH7.74 :2018/02/28(水) 00:34:52.63 ID:c6iJ/0J60.net
ピンナティフィダって、芋がないから石とかにくっつけられないんだけど
どうしたらいいのかな?

158 :pH7.74 :2018/02/28(水) 00:45:18.10 ID:6DIdTNE20.net
接着剤を使おう

159 :pH7.74 :2018/02/28(水) 04:36:48.16 ID:McVKDjJVK.net
>>156
そのままでオケ

160 :pH7.74 :2018/03/01(木) 22:35:22.83 ID:37wOYExw0.net
>>157
輪ゴムで石に巻く
糸とかテグスとか必要ない

161 :pH7.74 :2018/03/01(木) 23:51:50.87 ID:F6wGe2xE0.net
>>156
テグスのせいで枯れるってことはない。
別の問題を見直す必要あるんじゃない、例えば自分で言ってるように照明が弱いとか。

162 :pH7.74 :2018/03/02(金) 03:19:16.82 ID:IJXp20L1d.net
ベタを飼育しているのですが、ベアタンクで飼うことの利点は、掃除がしやすいことだけでしょうか?

163 :pH7.74 :2018/03/02(金) 23:47:16.97 ID:MeGhS+KR0.net
底の反射で魚のお腹が見える

164 :pH7.74 :2018/03/04(日) 11:47:40.40 ID:nrm2RIFL0.net
水槽がアオミドロで腐海と化してしまった
ミナミヌマエビじゃ苔取りはあまり期待できないですか?
ヤマトと違って繁殖が容易と知り検討してるのですが…

165 :pH7.74 :2018/03/04(日) 12:11:47.54 ID:Inhj18a3M.net
期待できないわけではない
けど腐海レベルだったら処理が追いつかないかも

166 :pH7.74 :2018/03/04(日) 12:21:26.16 ID:kYbVvkFO0.net
知り合いの水槽が腐海のような地獄絵図だった
しなし麦飯石とバクテリアとエビを入れてしばらく放置したらピカピカになっていた

167 :pH7.74 :2018/03/04(日) 12:26:00.82 ID:Inhj18a3M.net
とりあえずオキシドールぶっかけておこうか

168 :pH7.74 :2018/03/04(日) 12:56:07.83 ID:nrm2RIFL0.net
マツモの生長でも間に合わないのでヤマト導入してみます

169 :pH7.74 :2018/03/04(日) 13:27:44.69 ID:ioxmq8vm0.net
遮光水換えも合わせてな
硬度やph上げそうな石も取っ払って

170 :pH7.74 :2018/03/04(日) 18:28:01.60 ID:nrm2RIFL0.net
pHがコケに影響を与えるというより水草の生長が鈍るんですか?

171 :pH7.74 :2018/03/04(日) 18:48:21.38 ID:lvsWCgbha.net
そりゃ魚に弱酸性好きや弱アルカリ性好きがそれぞれいるように、水草にだって弱酸性好きや弱アルカリ性好きもいるわな
今人気の多くの水草は弱酸性で低〜中硬度の水質がベスト
弱アルカリで高硬度はコケが蔓延っちゃうな

172 :pH7.74 :2018/03/04(日) 21:57:35.68 ID:TbGzbdHSa.net
90cm水槽でベビーのオスカーを5匹ほど買って15cmくらいまで大きくしようと思ってるけど過密かな?

173 :pH7.74 :2018/03/05(月) 09:59:48.29 ID:PKmvzioHM.net
アヌビアスナナ入れたらミナミヌマエビ夜に全滅しゃちゃったんだけど
熱帯の水草は日本の魚とか駄目なの?
マツモも他の魚も元気なく見えるけど死んではいないみたい

174 :pH7.74 :2018/03/05(月) 10:03:01.84 ID:kECWIoA8d.net
農薬

175 :pH7.74 :2018/03/05(月) 11:40:59.16 ID:PKmvzioHM.net
>>174
農薬とか知らんかった
お店の人も大事なこと何だし言ってくれよ
クソがっ

176 :pH7.74 :2018/03/05(月) 11:51:07.21 ID:RZTRzxrl0.net
ナナは普通農薬あり

177 :pH7.74 :2018/03/05(月) 12:37:54.02 ID:WQWm74gY0.net
無農薬は無農薬と表示している
よほどの初心者かチャレンジャーでなければ生体でも水草でも買ってすぐに本水槽にドボンはしない
ドボンして問題が起きても店は責任とらないのがアクア業界

178 :pH7.74 :2018/03/05(月) 14:19:48.59 ID:YvAZMCVt0.net
>>175
ショップ行って水草置かれている付近をよく見ると
きっといろいろ注意書きがあると思う

179 :pH7.74 :2018/03/05(月) 14:35:30.61 ID:PKmvzioHM.net
もういい
エビ15匹返してもらいに行ってくる
40匹って嘘ついてくる

180 :pH7.74 :2018/03/05(月) 14:44:26.38 ID:CyIGGOx5M.net
店がエビを補償してくれるわけないだろ
釣りじゃないなら筋金入りのキチガイクレーマーだな

農薬付きだってなんで言ってくれないんだ!と言いたいのはわかるけど、店員からしたら聞かれてもないことを伝えるとプライドの高いアホ客がそんなこと知ってる!バカにしてるのか!ってキレて面倒なだけだからな

無知な自覚あるなら自分から注意点を店員に聞けばいいだけ

181 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:22:19.53 ID:5GSlbdrcp.net
自分の無知を他人のせいにするとかやばいやつっているんだなぁ
こんなやつに飼われる生体が可哀想

182 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:24:05.47 ID:EbvsAxOy0.net
知らなかったのは仕方ないけど
補償してもらえると本気で思ってるならアホ

183 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:32:16.55 ID:PKmvzioHM.net
観賞魚業界では当たり前の事かもしれんが
これは許されることじゃ無い
怒りで手が震えてきた

184 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:47:14.46 ID:PKmvzioHM.net
アヌビアスナナ引っこ抜いたけどカップに入ってたボソボソの汚い綿みたいなのが水槽いっぱいに浮遊してしまった
もういらないわこの毒水槽

185 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:48:26.75 ID:5GSlbdrcp.net
釣りだったか

186 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:53:28.63 ID:N249bqdN0.net
末尾Mだぞ、古事記だ

187 :pH7.74 :2018/03/05(月) 15:56:26.18 ID:SZxwrxria.net
気の毒だけどこれは自業自得だと思う。エビ飼ってるなら少し調べれば農薬の事までは辿り着く。無知は罪ではないが無知を認めないのは罪なんだぜ。エビの次の犠牲者をショップの店員にするなら誰もあんたをかわいそうだとは思わない。

188 :pH7.74 :2018/03/05(月) 16:01:34.99 ID:RZTRzxrl0.net
実際に社会に出たらやばい奴だな
そういえば 女性専用車両は差別だとか言って迷惑行為し放題な奴いるよな お前らまず痴漢撲滅しろと言いたい

189 :pH7.74 :2018/03/05(月) 16:54:44.27 ID:vHWN4yqHa.net
アフィに付き合うなよ

190 :pH7.74 :2018/03/05(月) 16:58:15.47 ID:4tQJCn4R0.net
事前に調べなかった自己責任だな

こういうやつがクレーマーになるのだろうが
店で冷ややかな対応されて返り討ち

191 :pH7.74 :2018/03/05(月) 17:30:32.36 ID:yRkZQLET0.net
香ばしいのが湧いてるな

192 :pH7.74 :2018/03/05(月) 17:33:11.73 ID:dIOwo7LUr.net
アフィリエイトのレス乞食になんで反応しちゃうの

193 :pH7.74 :2018/03/05(月) 18:02:03.92 ID:0hphMPeW0.net
ガラス面の苔食ってくれる貝で卵産まない種類ないですかね?

194 :pH7.74 :2018/03/05(月) 18:33:08.64 ID:/SSyV7rV0.net
>>193
たにし

195 :pH7.74 :2018/03/05(月) 20:26:00.79 ID:MMlVvsW4d.net
こんなスレあったか

水槽に人工水草とか人工物って入れても大丈夫?

196 :pH7.74 :2018/03/05(月) 20:48:59.50 ID:SUu0nPI80.net
大丈夫だから売ってる。

197 :pH7.74 :2018/03/05(月) 21:22:42.61 ID:lSOw0H5rd.net
今日仙台のホムセンいったら黒ひげボーボーの水槽に一匹40円のネオンテトラがw
汚い水槽の生体は買わない方がいいよね?

198 :pH7.74 :2018/03/06(火) 09:14:16.02 ID:fkizLF0TM.net
>>194
レインボータニシっていう調べてもあんま出てこない謎のタニシ爆殖したんだけど、あれタニシじゃないのかな
誰か知ってる人いたら教えてください
見た目はタニシで、殻の上の方が白や緑ぽくなってるやつ

それと、フネアマガイ?ってのがコケ取りに役立つって聞いたけどあってる?

199 :pH7.74 :2018/03/06(火) 12:52:44.52 ID:nDQcNSMHd.net
>>198
ただのヒメタニシじゃないかな
フネアマガイは役に立つよ
ちょっとお値段するけど

200 :pH7.74 :2018/03/06(火) 13:59:23.72 ID:Ah2oIgdl0.net
>>198
タニシは卵を産み付けずに稚貝で産むから卵で爆殖したならタニシではないけど、色的にはヒメタニシっぽい
卵か稚貝かで結果がだいぶ変わるよ

201 :pH7.74 :2018/03/06(火) 14:59:33.27 ID:pjgNdooRK.net
ヒメタニシは確かに卵は産まないな
ただしガラス面掃除はあまり得意じゃない。やつらはろ過食こそ独壇場

202 :pH7.74 :2018/03/06(火) 17:05:00.53 ID:yYavKoi+M.net
ヒメタニシ食欲旺盛すぎてなんかどんどん餓死するんだが

203 :pH7.74 :2018/03/06(火) 17:45:44.40 ID:4KywYRuSM.net
皆さんありがとう
あいつら多分稚貝で増えてたと思う
卵見たことなかったから
ヒメタニシが有力正体なんだね
しかもろ過が得意なのか
めちゃ壁面綺麗にしてくれると思って買ってたわ(どおりで大して綺麗にならんわけね)

フネアマちゃん背伸びして買うかー
ありがとうm(_ _)m

204 :pH7.74 :2018/03/06(火) 17:51:53.23 ID:pjgNdooRK.net
>>202
ザリ餌

205 :pH7.74 :2018/03/06(火) 18:37:18.96 ID:JdpMSJ2or.net
フネアマって1匹だけ入れてても卵産むの?
苔取りとしては非常に魅力的だけど卵がキモい

206 :pH7.74 :2018/03/06(火) 19:39:31.29 ID:dT6N+dV00.net
なぜかいつも同じ場所に卵生むフネアマ

207 :pH7.74 :2018/03/06(火) 22:38:12.66 ID:YqVVIjiYd.net
>>205
ショップで交尾済みなら1匹でも卵生むよ

208 :pH7.74 :2018/03/07(水) 00:39:07.86 ID:KUjcg2QBa.net
>>205
ウチは単体で一年近く産み続けた。

>>206
そうよね。アレって何かベスト要因があるんだろうね。

209 :pH7.74 :2018/03/07(水) 01:05:15.98 ID:DAJ1VVzF0.net
レインボータニシ(ヒメタニシ)について聞いたものだけど
実はここ4日間家空けてて今日帰って水槽確認したら2匹いたタニシが2匹とも消えてたんだけどどうなったと思う?エスパーしてくれm(_ _)m
ガラス蓋してるうえに、水上に出ることは今まで一度もなかったから脱走とは考えにくいと推測してるんだけど...
食べられた形跡(殻の残骸など)もない

時折低床に潜って動かなくなることもあったけど、プロホースやってる時に潜ってる感じもしなかった

210 :pH7.74 :2018/03/07(水) 06:10:21.47 ID:KUjcg2QBa.net
すぐにお祓いをするんだ。まだ間に合うかもしれん。

211 :pH7.74 :2018/03/07(水) 06:48:56.49 ID:FLhsft75a.net
ヒメタニシならオレの隣で寝てるよ

212 :pH7.74 :2018/03/07(水) 07:32:28.62 ID:bHMOsLek0.net
宇宙人に連れ去られた可能性が高い

213 :pH7.74 :2018/03/07(水) 07:46:26.99 ID:h6/PFnqvd.net
レインボーだしステルス機能もついてるかもしれない

214 :pH7.74 :2018/03/07(水) 09:29:56.95 ID:DAJ1VVzF0.net
みんなわかんないってことね( ̄▽ ̄;
まじでどうなったんだろう

215 :pH7.74 :2018/03/07(水) 10:59:10.07 ID:ttfpUszg0.net
馬鹿だな 光学迷彩だよ

216 :pH7.74 :2018/03/07(水) 18:39:09.99 ID:u98VQeLh0.net
小型防水のGPSが有るかは知らないけどタニシにGPSを付けるか水槽用監視カメラを設置する
探すのメンドクセ今すぐ答えてスレじゃないんだよな
どうせ最後はなーんだいるじゃねーってのが落ちだろ

217 :pH7.74 :2018/03/08(木) 01:12:45.97 ID:0sroLF7u0.net
5cm近くあるアップルスネールを2匹飼ってるのですが、数日前から、片方が水槽内で見当たらなくなってしまったのですが、アップルスネールって脱走しますか?
脱走した先で死んでしまうものでしょうか?
どのくらいの距離まで移動できるものでしょうか?
水槽の裏や半径1mくらいにはいないみたいなのです。

218 :pH7.74 :2018/03/08(木) 01:24:24.90 ID:0sroLF7u0.net
>>217
解決しました。
3mくらい先の机の裏側に落ちてました。
生死は不明ですが、とりあえず一晩水槽の中に置いてみます

219 :pH7.74 :2018/03/08(木) 18:21:34.73 ID:nHxNQj2X0.net
ははは、最後はなーんだこんな所にいたじゃねーってのが落ちだったね
飼育生体の行方不明は質問してるより自分で探す方が確実だな

220 :pH7.74 :2018/03/08(木) 21:55:53.19 ID:0sroLF7u0.net
>>219
まさか、アップルスネールって共食いでもするのかと思って焦りました。
水槽台に水槽乗ってるので、落っこちたみたいで、貝殻にヒビが入ってしまってましたが、無事に復活しました

221 :pH7.74 :2018/03/08(木) 22:53:09.67 ID:WxLDWEUX0.net
アップルスネールは産卵の時に水の外に出るから
いくらでも脱走するだろう

222 :pH7.74 :2018/03/08(木) 23:00:46.37 ID:nHxNQj2X0.net
>>220
多少傷ついたけど生きてて良かったね
質問してる間に危険な状態になってるかもしれないのだから一刻も早く探すのが一番だよね

223 :pH7.74 :2018/03/08(木) 23:20:08.67 ID:/TcODLlKa.net
ジャンボタニシは?

224 :pH7.74 :2018/03/09(金) 00:04:56.72 ID:r+B6Y0g50.net
60規格新しく立ち上げて、GHDとトランスルーセントグラスキャット入れようと思ってます。
他に追加するなら何が良いでしょう?
今ある水槽が30キューブなので適正数が分からない…

225 :pH7.74 :2018/03/09(金) 00:49:20.41 ID:8Dfn6SHw0.net
ナマズだから口デカイんで、繁殖狙える魚やエビ以外だな
GHDも狙えるっちゃ狙えるけど

226 :pH7.74 :2018/03/10(土) 14:28:33.86 ID:740YIzKn0.net
>>224
投げ込みろ過がデフォの昭和の熱帯魚ブームの時は
「水1リットルに1センチのネオンテトラ1匹が適正量」と言われてたが
フィルターが外掛けなら水1リットルに2匹、上部か外部なら1リットル3匹換算で魚を選ぶとイイ

例えば60規格水槽なら水量が約65リットルなので、外部フィルター使うならば
最大2センチになるボララスマキュラータが97匹入れられる

227 :pH7.74 :2018/03/10(土) 14:31:24.72 ID:yaLlrdyC0.net
グラスキャットはむしろ体長のわりに口小さくない?

228 :pH7.74 :2018/03/10(土) 16:41:54.71 ID:740YIzKn0.net
>>227
ナマズにしては口が小さい
ただ、その小さい口でついばむように何でも食べるため
帰化した中国南部では、在来モロコの卵を食う要注意魚種に指定されてるし
水槽内でも人知れず稚エビをついばむ困った魚

229 :pH7.74 :2018/03/11(日) 13:48:21.32 ID:+1g5qyVjd.net
>>228
稚エビどころか大人のレッチェリがふわふわ泳いでたところをパクッと食われる瞬間を見てしまった
グラスキャットは成長すると結構口も大きくなるよ

230 :pH7.74 :2018/03/11(日) 16:49:09.69 ID:giSYl6420.net
透明だと食べた物が身体通っていくのが見えるのかな?

231 :pH7.74 :2018/03/11(日) 20:53:04.61 ID:RPVDC3HK0.net
>>230
残念だけど内臓は銀色になってるから赤くならないんだ
口の中は透けて見えるから赤っぽくなるけどね

232 :pH7.74 :2018/03/11(日) 21:04:05.65 ID:KJM5xdyq0.net
透明ハゼのグラスゴビーなら
内蔵もスケスケで食べた餌や心臓が外から見えるぞ

233 :pH7.74 :2018/03/11(日) 21:29:01.50 ID:giSYl6420.net
>>231
そう言われてみれば内臓は銀色だね、その方が綺麗だからいいかも。

>>232
そんな魚もいたんだ、ググって見たけど何かえぐいなw

234 :pH7.74 :2018/03/12(月) 00:19:48.96 ID:Ee4ZhWSo0.net
co2無添加の水草水槽では、むしろエアレを沢山した方が容存二酸化炭素量は増えるので成長しやすい

この考えは正しいですか?

235 :pH7.74 :2018/03/12(月) 01:25:10.70 ID:ULdWDyxJ0.net
>>234
エアレをするとCO2が増えるとする根拠は?

236 :pH7.74 :2018/03/12(月) 02:28:26.79 ID:FWZger3P0.net
>>234
炭酸飲料にストローでブクブクしたら炭酸はどうなると思う?

237 :pH7.74 :2018/03/12(月) 04:31:12.08 ID:MAXc/SAg0.net
前スレまだあるぞ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!225【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1518402419/

238 :pH7.74 :2018/03/12(月) 07:34:09.48 ID:Scee+/qHa.net
>>234
沢山ではなく適度に、かな。
>>235
>>236
「無添加」で、なんだぜ。

239 :pH7.74 :2018/03/12(月) 07:50:38.62 ID:+NuRhl6o0.net
これってよくイメージで語られるけど実際測定した人はいるのかな

240 :pH7.74 :2018/03/12(月) 08:17:37.86 ID:jkVgPW3Xd.net
>>236
あれは過飽和の状態だから飽和してない普通の水槽とは違うよ。

241 :pH7.74 :2018/03/12(月) 08:24:26.99 ID:jkVgPW3Xd.net
>>235
CO2無添加で水草が光合成してるような水槽だと空気中のCO2が水面から自然に溶け込む量より更に減ってるから、補充はされる。
CO2のみの添加よりは分圧低いからそれよりは効果低いし、生体の放出量が上回ってればあんまり意味ないけど。

242 :pH7.74 :2018/03/12(月) 12:04:16.17 ID:ETQAs1DA0.net
>>234
程度問題

まだCO2強制添加してるのは一部水草マニアだけの80年代の
フィッシュマガジンに山田洋氏が書いてたが
弱いエアレは、水中に周囲の大気と同じ量のCO2を溶存させる助けになるが
例えば底面フィルターに使うレベルの強いエアレをすると
水面が擾乱されて、大気よりも少ない量のCO2しか残らないのでよろしくないとか

きめの細かい泡が出るストーンを使い、水面が揺らない程度にエアレするのが
CO2を溶存させるコツ

243 :pH7.74 :2018/03/13(火) 13:53:31.61 ID:2cvp2dbS0.net
>>238
ありがとうございます

244 :pH7.74 :2018/03/13(火) 13:55:25.81 ID:2cvp2dbS0.net
>>242
水作エイトのブクブクよりも木製ストーンのほうがよさそうですね

245 :pH7.74 :2018/03/13(火) 20:18:41.30 ID:Rfw/9vWI0.net
農薬が使用されて育ったアヌビアスナナの農薬を抜きたいのですが、水を張ったバケツに入れて毎日全換水を一週間続ければ十分に抜けますか?

246 :pH7.74 :2018/03/13(火) 20:22:02.12 ID:i7IV6qf2p.net
毎日1匹ずつミナミヌマエビを人柱にしろ

247 :pH7.74 :2018/03/13(火) 20:58:29.20 ID:fOdX1kF+M.net
>>245
通販とかじゃない回転率低そうな地元の店とかだと、買ってすぐ蝦と一緒にしても大丈夫な場合もある

でも俺は最低二週間は魚の水槽に入れてから蝦水槽に入れる

248 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:11:35.34 ID:Rfw/9vWI0.net
>>247
レスありがとう
チャームで買ったロックウールもりもりのナナなので多分ダメな方ですね…
魚水槽もあるのですが、コリドラスが薬品に弱いと聞いてるのでぶちこめないんですよね
二週間ぐらいは必要かなぁ

249 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:29:26.88 ID:Jg1xcfdyd.net
すまん、熱帯魚飼い始めのド素人なんだが、飼い始めて3日目、5匹いるミッキーマウスプラティのうちの1匹が、急に身体を曲げるようにして、フラフラしだして、今にも死にそうなんだけど、これどうしたらいいんでしょうか?
経験値が無さすぎておろおろしてる。
よろしくお願いします!

250 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:32:38.75 ID:hYoUYfsYd.net
>>249
ちゃんと水出来上がってから魚入れた?

251 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:35:10.85 ID:oCCqjqH5M.net
中毒死だろなあ

252 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:36:03.98 ID:Jg1xcfdyd.net
返事ありがとうございます!
一応、熱帯魚屋のおっちゃんの言うように、1週間バクテリア入れてとエアレーションして、phも測って水を作ったあとに、水合わせもして、魚入れました。
他の4匹は元気そうに見えるんだけど・・。

253 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:42:48.92 ID:oFOO6bfe0.net
しゃーないそんな事もある
立ち上げ直後にドボンしても平気なのもいれば、しっかり出来た水に水合わせしても死ぬのもいる
一縷の望みに賭けて0.5%の塩浴試してみ、1リットルにつき5gの塩な

254 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:48:07.05 ID:Jg1xcfdyd.net
返事ありがとうございます。
今確認したら、完全に動かなくなっているので、おそらくもう。
塩浴という方法、教えてもらってありがとうございました。
次なにかあったときに試してみます。

255 :pH7.74 :2018/03/13(火) 21:54:45.23 ID:8cJdmF320.net
>>248
自分は一週間でダメだったことがある 場合によっては一か月でもダメだとか…
何週間やるにせよ最初は少数を蝦柱にした方が良いかと

256 :pH7.74 :2018/03/13(火) 22:08:20.72 ID:hYoUYfsYd.net
>>254
店で元気でも入れたら途端に調子悪くなるってのはあるあるだから
あんまり気を落とさんようにね
極端な話買ったその日のうちに落ちるケースもあるしな

257 :pH7.74 :2018/03/13(火) 23:31:32.18 ID:XKNhF0FP0.net
1週間で市販のバクテリア入れて水が出来ると教えるショップからは買いたくないね
そんなに早く水は出来ないよ

258 :pH7.74 :2018/03/13(火) 23:54:23.78 ID:NBcZd+uA0.net
ナナが花咲かせそうなんだけど水質悪化してんのかな?

259 :pH7.74 :2018/03/14(水) 00:37:20.17 ID:6D0jofuK0.net
反対にカルキ抜きして温度だけ合わせた隔離プラケに入れたらイキイキなんてのもあるから

260 :pH7.74 :2018/03/14(水) 08:36:44.58 ID:XiDGhdxDd.net
水出来てても死ぬ時は死ぬから導入は運ゲー

261 :pH7.74 :2018/03/14(水) 13:15:08.02 ID:WEffisJTa.net
>>245
浸透移行性がある薬使ってるって話だから植物体内にもあると思われ。
でも殆どがロックウールに染み込んでるようだけど。
8割型ロックウールを取りきったナナを植えて半年でやっと南が死なない水槽になったよ。
残効性もなかなか高い殺虫剤だと思う。

262 :pH7.74 :2018/03/15(木) 20:54:12.03 ID:AF2z/irY0.net
水草が上手く育たなくて維持できない
南向きの窓際で明るいけどpHが高いとダメかな

263 :pH7.74 :2018/03/15(木) 22:22:30.67 ID:SWC04nQt0.net
とりあえず太陽光を採光するのは
みすみす水槽を苔まみれにするのと同義な自殺行為だよ

264 :pH7.74 :2018/03/15(木) 22:46:57.82 ID:AF2z/irY0.net
>>263
ありがとう
直接光が当たらないようにしてみます

265 :pH7.74 :2018/03/16(金) 02:24:50.14 ID:tPmepC9w0.net
ナナの農薬ってそんなにキツイのかぁ…
ナナ群生水槽作りたかったけど気が遠くなるなあ

266 :pH7.74 :2018/03/16(金) 02:50:57.50 ID:UehUm5zh0.net
いっそのことナナの薬漬け水槽にしてコケすら生えられない環境作ろうぜ

267 :pH7.74 :2018/03/16(金) 10:06:05.63 ID:o8x5UvrSa.net
ナーナーな事言うんじゃない!

268 :pH7.74 :2018/03/16(金) 11:15:19.81 ID:ax3ZeLDua.net
何でも質問してよろしいでしょうか。
ライブロックから生えてきた海藻について調べてみたのですが
種類がわからなかったので、どなたかご存じの方に写真を見て同定して頂きたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/n4H9whJ.jpg

269 :pH7.74 :2018/03/16(金) 11:28:31.87 ID:AOpiu1Kb0.net
それ海藻じゃなくてケヤリムシじゃね

270 :pH7.74 :2018/03/16(金) 11:37:12.20 ID:ax3ZeLDua.net
>>269
ありがとうございます。
触ってみたら傘?の部分が収縮したので、海藻ではなくケヤリムシのような気がしてきました。

271 :pH7.74 :2018/03/16(金) 11:40:59.90 ID:6wOYy2qm0.net
イエローポリプじゃないの?

272 :268 :2018/03/16(金) 12:20:49.38 ID:ax3ZeLDua.net
>>271
イエローポリプも調べてみましたが、ちょっと違うような・・・。
海藻だと思っていたので、動物だということがわかっただけでもよかったです。

273 :pH7.74 :2018/03/16(金) 12:28:06.34 ID:6wOYy2qm0.net
>>272
ごめんサムネで見ただけでちゃんと見たら違うなスマヌスマヌ
でもこれなんかみたことあるな わかったら言う

274 :pH7.74 :2018/03/16(金) 14:29:22.40 ID:ZEcFKktK0.net
ナナの農薬って水草その前に、一回で抜ける?

275 :pH7.74 :2018/03/16(金) 15:12:53.31 ID:o2i07ptHd.net
>>268
突っついたときに一瞬で縮むならケヤリムシ
ゆっくり縮むなら違う

ここまで群生してるケヤリムシ見たことない

276 :pH7.74 :2018/03/16(金) 15:47:04.02 ID:o8x5UvrSa.net
>>274
入荷したらしばらく経って売れ残ってるのならいける時もある。入荷したばかりのはアウトっぽいんだぜ?

277 :pH7.74 :2018/03/16(金) 16:30:12.34 ID:9Tg9TvHj0.net
>>274
太い茎とかにもバッチリ農薬で日本に入ってくるから、水草その前には
そんなに意味無い

水槽に入れる入れて水換え多目に二週間とか待った方が良い

278 :pH7.74 :2018/03/16(金) 17:09:38.06 ID:Zuvi0xJ40.net
>>272
そうだ、ヒドロムシだ

279 :pH7.74 :2018/03/16(金) 17:27:34.88 ID:yufA9pwb0.net
バクテリアについて質問です。
試験紙で検査して、全て正常(safe)であれば、バクテリアはじゅうぶん発生していると考えても良いのですか?

280 :pH7.74 :2018/03/16(金) 18:31:07.74 ID:FXnttO0sa.net
>>279
バクテリアが999匹いれば試験紙なら正常値な値になる

281 :268 :2018/03/16(金) 18:35:10.42 ID:ax3ZeLDua.net
>>278
調べてみると、ヒドロムシが今のところ一番外見が近いです!
ありがとうございます。ここで聞かなかったらずっと海藻だと思ってましたw

282 :pH7.74 :2018/03/16(金) 23:32:39.40 ID:lWpOq9U60.net
フネアマガイ入れて困ることってある?

283 :pH7.74 :2018/03/16(金) 23:52:04.20 ID:gSFgmrYQ0.net
卵の見た目とコケ食い尽くした後の餓死

284 :pH7.74 :2018/03/16(金) 23:52:23.00 ID:DBqBrhQq0.net
卵がキモい
マジでキモい
更に硬くて取りづらい

285 :pH7.74 :2018/03/17(土) 02:03:10.53 ID:gzaG+eGG0.net
卵なら石巻貝も一緒では?

286 :pH7.74 :2018/03/17(土) 08:41:28.37 ID:92amckLgM.net
側面ガラスから全面ガラスに移動する時の角の瞬間が伸びてて凄い

卵はガラス面以外ににも生む
シェルターとか流木に生まれると厳しい

毎回同じ場所に生む

287 :pH7.74 :2018/03/17(土) 12:00:06.93 ID:iNniLPA00.net
>>285
1度でいいからフネアマの卵見てみろ
間違っても石巻と同じだとは言えなくなるから

288 :pH7.74 :2018/03/17(土) 12:28:53.21 ID:MeKM7SwW0.net
まぁ、それ程嫌なら導入やめれば良いだけだ
卵が嫌なのに何故貝類選ぶかな、訳わかんね
普通先に調べるだろ

289 :pH7.74 :2018/03/17(土) 13:10:42.14 ID:A+16jsdU0.net
水槽リセットしようとフネアマ貝を力任せで取ろうとしたら貝殻だけがパカーン
アイツら一度張り付くと取れない

290 :pH7.74 :2018/03/17(土) 13:39:18.73 ID:SCd7leIap.net
グニグニ縦横スライドして取るんでなかったか?飼ったことないけど無理に引っ張ると死ぬみたい

291 :pH7.74 :2018/03/17(土) 13:58:05.81 ID:EDVlhqz20.net
石に付いてる白いツブツブは石巻さんのせいだったか
ガラス面じゃなくて良かったけど、気になるといえば気になる

292 :pH7.74 :2018/03/17(土) 16:19:45.46 ID:Dg0ycgwWd.net
結局やすくても農薬付きで自分で処理するのは面倒だから高くても無農薬か処理済みを買うようになる

293 :pH7.74 :2018/03/18(日) 18:52:26.47 ID:6Cb/csZ90.net
>>289
イチゴとか入ってるケースを切ってカード状にしたやつでちょっとずつ滑り込ませてとる

294 :pH7.74 :2018/03/18(日) 20:43:34.31 ID:4mFpLJMK0.net
>>293
なるほど!下敷きは厚くてダメだったから諦めてた

295 :pH7.74 :2018/03/18(日) 21:05:32.51 ID:5iTSqRZBr.net
スクレーパーでこそぎ取れ

296 :pH7.74 :2018/03/18(日) 22:17:53.62 ID:6Cb/csZ90.net
>>294
平面でいいのあったら家のプラゴミから漁るのだ

297 :pH7.74 :2018/03/19(月) 13:11:49.84 ID:33SDLu660.net
グロッソとオークロを育てています。立ち上げから2ヶ月は調子良く絨毯の様に広がっていたのですが、つい先週からガラス面、グロッソ、オークロ、ヒーター等にコケが大量に出始めました。
特に環境をいじらなくても急にそういう状態になるのはよくありますか?また何が原因と考えられますか?

30×16×24
アクアスカイG
流動河童フィルター
ソイル
co2添加無し
入っているものはグロッソ、オークロ、ウォーターフェザー、風山石2つ。生体はGHDグラミー3、オトシン3、レッドチェリー10です。
立ち上げから落ちた個体は今のところいません。

298 :pH7.74 :2018/03/19(月) 13:31:29.18 ID:N8k6P77Sp.net
立ち上げ3ヶ月くらいで緑苔がガラスやレイアウト品に生えてたり着いたりするのは順調に立ち上がってる証
掃除して落とすしかありません、それが収まると立ち上げ終わりで今度はやっかいな髭苔の出番になりますねがんばってください

299 :pH7.74 :2018/03/19(月) 13:34:38.51 ID:33SDLu660.net
>>298
そうだったんですか!知りませんでした・・では掃除して乗り切ろうと思います!
水草に生えたコケはエビまかせでも大丈夫でしょうか?

300 :pH7.74 :2018/03/19(月) 14:14:28.29 ID:N8k6P77Sp.net
程度によりますねヤマトなら割と効果あるようですが存在感あって自分は入れてません
苔の勢いあるとミナミ程度だと無力に近いです勢い殺すには2日〜4日程完全遮光すると早い新聞紙で囲うとコストかかりません
それか照明時間減らすなりしてなるべく水草には生えないように調節してください

301 :pH7.74 :2018/03/19(月) 15:55:10.62 ID:5SPEjBdn0.net
大まかな緑藻は取り除いた上でカミハタのアンチグリーンやオキシドール添加で大分マシになる
上の人が言うのが全てで、立ち上げが上手くいってる証拠、産みの苦しみだな

302 :pH7.74 :2018/03/20(火) 18:26:28.93 ID:QKNEdX560.net
新品のテトラのカルキ抜き使おうと思ったら何か茶色っぽく濁ってる
こんなだったかな?

303 :pH7.74 :2018/03/20(火) 18:39:47.20 ID:4n23Sry6p.net
これどういう仕組みなのか推測できる人いませんか
ポンプを水面近くに吊り下げてるのかな

0114 pH7.74 2017/12/28 17:42:22
オレんちの外飼い金魚のプラ舟は灯油のチュパチュパポンプを短く切って電気代0で循環させてるだけでエアレしとらん
返信 3 ID:UPpns5TD

304 :pH7.74 :2018/03/20(火) 18:49:12.39 ID:PL5ejC1lp.net
>>303
マルチしてるカスには教えらんねえな

305 :pH7.74 :2018/03/20(火) 20:16:39.77 ID:hjqke1Ew0.net
>>300
大変参考になりました!ありがとうございました。

306 :pH7.74 :2018/03/20(火) 20:28:12.80 ID:aqdm3gPOd.net


307 :pH7.74 :2018/03/21(水) 20:31:52.98 ID:K9Q6xIxg0.net
アップルスネールが5cmくらいになってきたんだけど、アップルスネールって食えるのかな。
エスカルゴみたいにさ

308 :pH7.74 :2018/03/21(水) 21:05:34.60 ID:BiQnwMgM0.net
スクリミンゴ貝ってもともと食用で輸入されたんじゃなかったっけ?

309 :pH7.74 :2018/03/21(水) 21:06:40.74 ID:BiQnwMgM0.net
スクリミンゴちゃうわスクミリンゴだわ

310 :pH7.74 :2018/03/21(水) 22:16:25.91 ID:DU1Qt/dY0.net
ナマで食べれば線虫と仲良しになれて一石二鳥

311 :pH7.74 :2018/03/22(木) 01:20:40.54 ID:hbSILxsf0.net
スクミリンゴガイで検索してみたら、ジャンボタニシ食べた人が出てきた。
エスカルゴ同様の処理で、サザエみたいな味がするらしい。
なるほど。卵を大量に産んでるし、デカくなりすぎてるし、どうしようかな…と思ってさ。
バター炒めでいけるのかな…

312 :pH7.74 :2018/03/22(木) 01:25:01.64 ID:zMY6ZS7bM.net
耐熱容器に酒と入れてラップしてレンチンでよくね

313 :pH7.74 :2018/03/22(木) 01:27:36.73 ID:hbSILxsf0.net
>>312
あー、なるほど!
それなら、茹でる手間無くていいね!

314 :pH7.74 :2018/03/22(木) 02:23:41.46 ID:ZLhe7wPZ0.net
卵考えなければ網焼きで醤油バター旨そうだ

315 :pH7.74 :2018/03/22(木) 06:37:09.28 ID:hbSILxsf0.net
>>314
卵食べると危ないの?

316 :pH7.74 :2018/03/22(木) 08:02:44.46 ID:SVCuSjnF0.net
ド派手なピンクで見た目が悪いってことじゃね

317 :pH7.74 :2018/03/22(木) 08:52:12.53 ID:ZLhe7wPZ0.net
そそ

318 :pH7.74 :2018/03/22(木) 10:00:06.98 ID:62+O1nC5r.net
ジャンボタニシって元々は食用じゃないの?

319 :pH7.74 :2018/03/22(木) 10:36:10.37 ID:hbSILxsf0.net
>>316-317
そゆことか。卵は危ないのかと思った…
まあ、ピンクって点ではタラコみたいな色だから、そんな食感なのかな…と思ってたんだけど、毒とか無いなら……

昨日、一日で5回も脱走したよ。これは食われる危機を察してるんだな

320 :pH7.74 :2018/03/22(木) 18:46:21.63 ID:Lf+UHeLQ0.net
ミナミってマツモ食う?
稚エビも同様に

321 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:10:54.71 ID:HbksYIsx0.net
これから金魚水槽始める初心者だけど、
実家の鯉の池の水使えば、水槽立ち上げて即日金魚入れても大丈夫かな??
底砂はありで

322 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:14:06.72 ID:qIs34xjU0.net
外のはやめた方がいい
アオミドロとかガッツリあるはずだし、何より濾過が出来てるとは思えん
種水には不向き

323 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:16:37.37 ID:HbksYIsx0.net
そうなのか。。。アオミドロはいるとなにが問題??
一応実家の池はろ過装置はつけてるみたい

324 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:23:53.82 ID:qIs34xjU0.net
アオミドロ入ると何か問題あるか?
と言うレベルの飼い方するなら種水なんて考えなくていい
水道水にダイソーのハイポ買ってカルキ抜きするだけで十分
温度だけ合わせてやれ

325 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:24:37.66 ID:0zs0wjwUp.net
>>323
俺なら池の水を使う
アオミドロなんかどーでもいい
あっても金魚ならすぐ食べてなくなる

326 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:43:55.93 ID:rs4pmU/m0.net
いろいろありがとう!
ごめんミドリムシと勘違いしてた笑

水道水から立ち上げる場合、バクテリアが定着するまで数週間くらい生体入れないほうがいいって聞いたんだけど、仮に池の水使う場合でもある程度日を置かないといけない??

327 :pH7.74 :2018/03/22(木) 19:49:05.63 ID:qIs34xjU0.net
>>326
理想はパイロット入れてバクテリアの定着待つけど、そうも言ってられん時の方が多かったりするからな
換水毎日してやればいいと思う
一応俺は真っさらな新水を推しておく

328 :pH7.74 :2018/03/22(木) 21:00:38.34 ID:NACf8ZyAM.net
金魚じたいがパイロットに使われるくらい強いから、ハイポ水道水にすぐ金魚いれて良いよ

329 :pH7.74 :2018/03/22(木) 22:22:17.06 ID:l1FGFiXZK.net
>>326
池の水で立ち上げるんなら即日金魚でいいよ

あくまできちんと管理している鯉の池ならだけど
想像と違ったら知らね

330 :pH7.74 :2018/03/23(金) 00:41:23.19 ID:EdVBXD6c0.net
鯉は強いぞ ヘドロのなかでも掘り返して何でも食う 池の水使うなら半分以下にした方が無難 金魚は新規で入れても大丈夫だと思う

331 :pH7.74 :2018/03/23(金) 03:14:49.13 ID:mHu8TDNg0.net
ビオトープを立ち上げようと思ってるんですが、鉢底に砂利をひくのと、付属のスノコ(鉢にはめると上げ底の様な状態になる)に砂利をひくのとではどちらが良いでしょうか?
感覚的には、上げ底だと少しでも砂利に飼育水が通る状態になり、良い様な気もしています。

直径30cm、水量10リットル程度の鉢で、メダカとミナミを4-5匹ずつ、アマフロとホテイアオイを入れようと思っています。
長文すみません。

332 :pH7.74 :2018/03/23(金) 07:43:13.46 ID:twqsBEsU0.net
>>331
上げ底にしておいた方が、嫌気層が出来る可能性が低くなるので良い
すのこのどこかに立ち上げパイプを付けて、底面フィルター化すれば水質は抜群に安定する

333 :pH7.74 :2018/03/23(金) 13:02:38.13 ID:mHu8TDNg0.net
>>332
なるほど、ありがとうございます。
スノコに砂利を引いてやってみます。

334 :pH7.74 :2018/03/23(金) 15:04:57.65 ID:J/3NZfrCK.net
>>331
水量少なすぎ

335 :pH7.74 :2018/03/24(土) 11:11:29.34 ID:ueW7xIKTK.net
ブラインを毎日わかすのって難しいですか?
簡単なわかし方やオススメのブラインはありますか?

336 :pH7.74 :2018/03/24(土) 11:39:37.02 ID:egvCGxxg0.net
>>335
そんなに難しいなら誰もやらない。簡単だからやる。

337 :pH7.74 :2018/03/24(土) 13:15:43.95 ID:FfJ2P9RDp.net
これ簡単そうだよ
【超簡単】3年間毎日続けている、ブラインシュリンプを孵化させる方法
https://www.google.co.jp/amp/s/nadegata.info/artemia-hatching/amp/

乾燥の買ったからまだ実践してないけど

338 :pH7.74 :2018/03/25(日) 18:34:21.21 ID:+RdEfNEl0.net
コリドラス、ネオンテトラ、ラスボラをもう2年くらい飼っています
全部で60規格に100匹近く飼っています まったく死にません
いつまで生きますか?

339 :pH7.74 :2018/03/25(日) 18:53:25.90 ID:7fdfrxfX0.net
皿式そんなに楽かな。分離めんどいしたまにひっくり返したりする
30cm規格水槽にハッチャー24を複数セットしてるわ
ハッチャーはメイン水槽にセットするとなると邪魔だけど、ヤマトヌマエビとか魚の卵の孵化にも使えるから置く場所あるならおすすめ

340 :pH7.74 :2018/03/25(日) 20:35:52.02 ID:+RdEfNEl0.net
>>339
皿式は、塩水ごとスポイトですって水槽に入れるだけで別に問題ない
スーパーでよくある天ぷらとかいれる薄いプラケあるだろ?
あれに塩水いれて水槽に浮かべておけば孵化するし
そのまま水槽に全部入れても平気よ

341 :pH7.74 :2018/03/25(日) 20:36:02.83 ID:QNomv7tSd.net
向こうに書いてしまった

白系の流木を1日煮て処理したて水槽に入れたのですが白いカビが表面から出ています。
45cm規格水槽でグロッソ、ピグミーチェーン、クリプト、ロタラなど水草多めで低床はソイルです。
カージナルが3匹入っているのですが生体に影響はありますか?
現在はピンセットで目に見えるところを取り除いているのですが何度も出てきているので、オトシンやヤマトがカビを食べるらしいので導入も検討しています。

342 :pH7.74 :2018/03/25(日) 20:39:29.54 ID:p0wot81aK.net
ライムシュリンプってどこのスレ扱い?

343 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:02:22.31 ID:E4/6a/PZM.net
ミナミ

344 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:04:43.12 ID:7fdfrxfX0.net
>>341
影響ない。カビっていうかバクテリアのコロニーって感じ。
見た目が気になるなら菜箸なんかに結束バンドでエアチューブを固定してサイフォンで吸い出すのが楽だと思う

345 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:37:39.91 ID:QNomv7tSd.net
>>344
ありがとうございます。
影響ないなら気にせずに行こうと思います。

346 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:44:37.60 ID:aM4bNZzYM.net
>>34
>>344 だと思う
画像ないと何も言えんけど、多分そう

347 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:53:57.98 ID:p0wot81aK.net
>>343
ありがとう

348 :pH7.74 :2018/03/26(月) 03:34:20.44 ID:5fRtymHeK.net
>>320
食うものに困ったら食害に遭う可能性はある

349 :pH7.74 :2018/03/26(月) 06:58:38.16 ID:vKg0gy800.net
カニを飼ってみたいんだが
淡水で繁殖を楽しめるカニはいませんか?

350 :pH7.74 :2018/03/26(月) 08:10:33.22 ID:gHPE8Byk0.net
>>349
ミクロスパイダークラブはレッドビーとほぼ同じ環境で繁殖できる
レッドビーと同じく夏の高温や酸欠に弱いので注意

バンパイアクラブの仲間も繁殖例が幾つも報告されてるが
アクアテラの陸部が無いと長生きしないし、共食いが多いので難しい

沢蟹もうまくやれば繁殖できるのだが
夏でも水温20度以下に保つことが飼育下の繁殖条件だから
北海道以外では水槽用クーラーが必要だし
やはり陸部が必要なので水槽レイアウトも面倒くさい上
バンパイアクラブよりも更に共食いが激しいので、60センチ水槽以上の広い面積で
個体の数以上のシェルターが必要になるという
結構難度が高い

351 :pH7.74 :2018/03/26(月) 08:41:57.25 ID:vKg0gy800.net
>>350
ありがとです
ミクロスパイダークラブが一番簡単ってことですよね?

352 :pH7.74 :2018/03/26(月) 09:46:43.60 ID:O7AM/AcO0.net
>>350
横からで悪いけど
陸が必要ってのは繁殖させる際の話?
ちょうど沢蟹買おうと考えてたんだけど繁殖考えないなら陸なしの普通の水槽でいける?

353 :pH7.74 :2018/03/26(月) 10:14:19.62 ID:S8HpDzFY0.net
混泳水槽でインペだけが4匹中3匹集団死したのだけど死因わかりますか?
他の魚に異常は見当たらなくてインペだけが突然落ちた
アンモニアと亜硝酸は0・硝酸塩が25〜50mg/ℓ程度

魚の死体画像注意
https://dotup.org/uploda/dotup.org1494846.jpg

354 :pH7.74 :2018/03/26(月) 10:22:02.09 ID:gHPE8Byk0.net
>>352
繁殖させない場合でも、陸が必要だと書いてある飼育書が普通だし
自分で飼った時でも、水槽の水を深くしたらなぜか流木に登って水面近くに定位してたから
水を抜いたら、流木の下の陸上部に隠れていた
やはり陸が必要な生き物だと思う

それと夏の限界水温は23度ぐらいだから、室内だと水槽用クーラーが必要
屋外でも日が当たらず蒸れない環境でなんとか夏越しできる程度
冬は無加温アクアテラで簡単に飼えるんだけどね

355 :pH7.74 :2018/03/26(月) 10:37:18.17 ID:jLMl2RLy0.net
小さい頃サワガニ採ってきて池に入れたらどこかに皆消えた

356 :pH7.74 :2018/03/26(月) 10:55:20.92 ID:HnpUyyXUd.net
昨日海で小さなカニ捕まえてムブ 水槽にいれたら速攻で消えた

357 :pH7.74 :2018/03/26(月) 11:10:44.27 ID:A0uitt86a.net
俺も小さい頃サワガニとって庭の池に入れたら風呂場で発見された

358 :pH7.74 :2018/03/26(月) 11:15:54.77 ID:V1+WsagA0.net
>>353
損傷激しくてわからん。混泳ってプレコ多種?

359 :pH7.74 :2018/03/26(月) 11:24:13.99 ID:V1+WsagA0.net
夜にまた覗くけど、カラムナリス疑惑があったらとりあえず1/2換水してピートかなんかでpH下げてやるとナマズ類の大量死は防げるはず

360 :pH7.74 :2018/03/26(月) 11:33:28.33 ID:S8HpDzFY0.net
>>358
90cm水槽にインペ4ブッシー3ブルーフィンパナクエ2キンペコ1
コリドラスパンダ・ステルバイ・ハラルドシュルツィ各3
カラシンやGHDが多数

PHは測ってなかったな試薬買って測ってみます

361 :pH7.74 :2018/03/26(月) 12:04:31.71 ID:8oWpA/3V0.net
>>353
餓死じゃないの?
骨ガッチリし過ぎてて痩せてるのわかりにくいし

362 :pH7.74 :2018/03/26(月) 13:15:19.40 ID:aLltAUlQ0.net
>>352
うちは陸なしで飼ってるよ
青コリ4マド1ミナミ多数の混泳で丸1年経つ
脱走防止の蓋は必須
無加温で夏場も30度以下なら普通に暮らしてる

363 :pH7.74 :2018/03/26(月) 14:05:28.42 ID:XezCFCryd.net
水槽の置き場所について
エアコンの下に置くのはNGでしょうか?

364 :pH7.74 :2018/03/26(月) 14:10:17.71 ID:jLMl2RLy0.net
別にどこでもおK

365 :pH7.74 :2018/03/26(月) 14:17:23.53 ID:PsCmBChFK.net
>>363
オッケー(ソースうち。ちなオープン)

366 :pH7.74 :2018/03/26(月) 15:26:47.78 ID:IQMrsoIDa.net
うちもエアコン直下で問題なかったが
若干、蒸発による減水が早くなる

367 :pH7.74 :2018/03/26(月) 15:33:35.44 ID:PsCmBChFK.net
冬の減水は半端ないよ。植物がよく育つし喉にいい
部屋をよく開ける人向きの置場所じゃない
あと出しすまん

368 :pH7.74 :2018/03/26(月) 16:53:29.24 ID:JQNWvVCwp.net
90リットル規格でエーハイム2213は厳しいですか?
水草水槽ではなく、簡単に育つ水草水槽を多少入れる程度です
でもケチってギリギリの濾過で回すくらいなら60リットル規格の方が良いですかね…

369 :pH7.74 :2018/03/26(月) 17:02:57.03 ID:0c0DEO2Cp.net
>>368
90リットル規格と60リットル規格って何?
センチの間違えか?
水槽は迷ったら大きい方にしとけ
濾過の買い替えは簡単だ
質問の意図が分からん

370 :pH7.74 :2018/03/26(月) 17:22:01.27 ID:PsCmBChFK.net
>>368
俺はエスパーだから解るが飼育生物による

371 :pH7.74 :2018/03/26(月) 17:49:46.60 ID:vKg0gy800.net
>>368
生体少なければべつに2213でもスポンジフィルターだけでも平気よ

372 :pH7.74 :2018/03/26(月) 18:00:35.59 ID:+c+aNyj70.net
すみません、質問です。南米ウィローモスに小ちゃいフナムシみたいなのがいて、
害虫だと思って1匹取り除いたら、
水槽にやっぱりまだ入ってたみたいなんですけど、
これってなんかのエビの稚エビですかね?
ラッキー!

https://i.imgur.com/VBGIKbX.jpg

373 :pH7.74 :2018/03/26(月) 18:07:43.01 ID:GgtRPX1ad.net
>>372
ミズムシっぽい

374 :pH7.74 :2018/03/26(月) 18:11:50.49 ID:+c+aNyj70.net
>>373
そのレス見る前にちょうどしらべてたのですが・・・
水ゲジのようですね。。。
間近で見て捨てた1匹目がゲジっぽかったです。。。
ご回答ありがとうございました。

375 :pH7.74 :2018/03/26(月) 19:04:15.03 ID:+c+aNyj70.net
助けてください・・・

ビオトープ用にキューブガラス水槽買ったのですが、
そもそもビオトープだと環境が全く違うことに気づきました。

そこで室内で水しぶきを出さずに臭いもしないように南米ウィローモスと魚を
飼いたいのですが、

1.ガラス水槽なので飛沫を最小限にしたい
2.臭いをどうにかしたい
3.害虫対策に魚を入れたい(屋内なのでエアコン管理、丈夫で小型な魚)
4.フィルターは何を
5.照明はナシでもいいか

という希望があるのですが、どうしたらいいでしょうか?
以前はスポンジフィルター使ってたのですが、飛沫がすごかったです。
なるべく飛沫さえ押さえれば臭いは水質次第かと思います。

主に南米ウィローモス育成用なのですが、
部屋が南側にあるので、照明は部屋のものだけ、日光だけでも十分でしょうか?
以前の水槽は玄関で直に西日が当たって苔がひどかったです。

ちなみに30cmキューブです。
恐縮ですが、よろしくお願いします。

376 :pH7.74 :2018/03/26(月) 19:34:03.62 ID:+c+aNyj70.net
とりあえず外部フィルター+エアレーションで対処することにしました。

377 :pH7.74 :2018/03/26(月) 19:42:37.08 ID:bpgDSzIx0.net
エーハイムのリン酸除去剤使ってるけど、もしかしてブラックホールと併用したら
ブラックホールが吸着してしまう?
防藻剤を使用すると吸着することがあるって書いてあった。

エーハイムのリン酸除去剤を使うのを前提としたら活性炭は使っていいの?

378 :pH7.74 :2018/03/26(月) 19:50:34.08 ID:8oWpA/3V0.net
>>375
飛沫を何とかしたいなら外部フィルターがいい
スポンジに比べて圧倒的に濾過強化になるから臭い?など通常ほぼしなくなる
害虫対策って言っても部屋で飼育ならこれまた通常虫など湧かない
どうしてもってならグッピー雄オンリー(増やさないためと見た目)
モスだけなら部屋に差し込む明かりだけで良い、直射日光はコケるから要らない

379 :pH7.74 :2018/03/26(月) 19:58:24.53 ID:TB3LOMihp.net
長い流木を立てて使いたいときってどうしたらいい?
底床に突き刺すしかない?

380 :pH7.74 :2018/03/26(月) 20:03:46.99 ID:jLMl2RLy0.net
板にグルーでとめる

381 :pH7.74 :2018/03/26(月) 20:05:33.75 ID:VQ7uv3uBd.net
周りになにもなければそれくらいじゃないの
あとは上から吊るか
根元隠せるなら石括って沈めりゃいいんじゃね

382 :pH7.74 :2018/03/26(月) 20:06:25.16 ID:vKg0gy800.net
>>379
流木に石をまけば?

383 :pH7.74 :2018/03/26(月) 20:08:53.08 ID:+c+aNyj70.net
>>378
ありがとうございます!
外部フィルター買いました!
直射日光いらないんですね、
勉強になりました。

384 :pH7.74 :2018/03/26(月) 20:25:59.95 ID:V1+WsagA0.net
>>379
プラ板にネジ止めして板ごと埋める 板の上に石を置けばスタイリッシュに浮力対策できる

385 :pH7.74 :2018/03/26(月) 23:15:41.89 ID:b990so8t0.net
プラ板作戦いいですね
ネジか何かで止めることにします!

386 :pH7.74 :2018/03/27(火) 00:32:09.95 ID:3lWgkRHH0.net
水銀の水温計って狂うことあるのですかね?実際26℃なのに28℃を指してる…昨日までは正常だったのに
直す方法はあるのでしょうか?

387 :pH7.74 :2018/03/27(火) 01:42:35.47 ID:qj0MngRD0.net
振って遠心力で落とすとか?今どき水銀の温度計なんて売ってるのか

388 :pH7.74 :2018/03/27(火) 07:35:24.49 ID:iaHGBsz4p.net
最近気温が高くなって水温が上がったのに
水温計が壊れたと思っただけ

389 :pH7.74 :2018/03/27(火) 08:21:30.99 ID:aOfZ2/Px0.net
ふと思ったんだけど
大型魚飼ってる人って魚死んだ時にどうしてるの?

390 :pH7.74 :2018/03/27(火) 08:33:35.63 ID:0z7SFdr+0.net
>>389
俺の知り合いは鯉を沢山育てているんだけど死んだ鯉は畑に穴を掘って埋めてるといっていたな、すぐに土壌分解されて無くなるそうだ

391 :pH7.74 :2018/03/27(火) 08:34:39.93 ID:lp4CYdFsd.net
>>388
生ゴミ

392 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:20:13.33 ID:yTfw4G8Y0.net
熱帯魚を飼うことによる風水について質問なんですが、
寝室で熱帯魚飼っている人は運気はどうですか?

以前玄関で熱帯魚を飼っていました。
しかし水が汚れていたので、運気があまり良くなかったです。

熱帯魚を業者に引き取ってもらって、アクアリウムをやめて引っ越しをしたら、
運気が良くなりました。

また新しい住居の自室でも熱帯魚を飼うことにしたのですが、
自室は寝室も兼ねています。

「寝室」に水槽を置くのはNGだそうで・・・。
水は「陰」の気なので、寝ている間に人は気を吸収し、
その気も吸ってしまうということです。

そこは盛り塩で気を浄化できるそうです。
あと南側の部屋ですが、熱帯魚飼う上で夏場は問題ないですかね?

水が汚れないように最大限の注意を払います。

寝室や南側で熱帯魚飼っている人いたらアドバイスください。

393 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:23:05.74 ID:iaHGBsz4p.net
アクアショップ行くと家族連れか、深夜のドンキにいそうなDQNが多い気がするんだが
メンヘラも多そうだな

394 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:29:02.75 ID:lp4CYdFsd.net
ワイ鬱で休職中やが、ここ一年でアクアに100万以上使ってるわ
買い物依存が止まらん…

395 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:32:18.37 ID:RRQLrhWA0.net
>>394
100万てなに買ったのか教えてくれよ ざっくりでいいから
鬱でも趣味に金使うって、躁鬱?

396 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:39:14.28 ID:848KQSBRd.net
×しかし水が汚れていたので、運気があまり良くなかったです。

○水を綺麗に維持する事もできない杜撰さが生活に影響した

397 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:42:27.66 ID:yTfw4G8Y0.net
>>396
以前は西に水槽置いてたんで、
西日が当たりまくって
コケまみれになりました・・・。

西に水槽置くのも良くないそうです。
今回、自分の場合は、玄関が北にあり、水槽設置場所は南側の部屋です。
その場合火の属性なんで、水と相性悪いみたいです。

その場合対人関係の運が悪くなるそうなんで心配です。

398 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:43:19.43 ID:RRQLrhWA0.net
>>392
南側の寝室に水槽を7つおいてますよ
冬場の乾燥する時期でも湿度が上がるので
加湿器いらずで風邪知らずです

399 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:48:04.51 ID:wpYUBqS+p.net
>>397
何でもかんでも外的要因のせいにするのはやめた方がいいよ
自分を変えられるのは自分の意志だけだよ
風水に頼るのは変化を避けてる人間の言い訳としか思えない

400 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:49:03.35 ID:lp4CYdFsd.net
>>395
アロワナなんか1匹50万とか30万とかするし。
自分では鬱か更年期障害だと思ってるけど。躁の自覚は無いなぁ

401 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:52:28.74 ID:RRQLrhWA0.net
>>400
まじか そんなでかい水槽やら魚かったのか
ある意味うらやましいなあ
金使うのはなんだかんだで楽しいというかストレス発散になる

俺はエビを細々とかっております

402 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:54:36.93 ID:yTfw4G8Y0.net
>>398
南側の寝室に置いても
健康なんですね!
アドバイスありがとうございます!


>>399
確かにそうですね、
風水を気にしすぎないようにします。

403 :pH7.74 :2018/03/27(火) 09:57:19.54 ID:RRQLrhWA0.net
>>402
風水関係ないけどね
湿度は大事ですので

404 :pH7.74 :2018/03/27(火) 10:26:25.80 ID:3SBXkvGD0.net
>>400
なんだかは分かんないけど掛かり付けの医者にアクアリウムに100万使ったって言ってみ

405 :pH7.74 :2018/03/27(火) 10:42:04.29 ID:xQTt17LO0.net
微妙なラインだけど躁な人はもちろん自覚がないから気をつけるんだぞい

406 :pH7.74 :2018/03/27(火) 10:48:55.34 ID:lp4CYdFsd.net
>>404
言ったら躁鬱と診断されて薬変わるかな?

今もクロコダイルスティングレイ(5万くらい)を買うかどうか悩んでる

407 :pH7.74 :2018/03/27(火) 10:56:49.17 ID:bWD6/yNT0.net
風水なら必須条件として 風通しをよくしてきれいに保つだろ そこが出来てなければ運も下がる 水槽もきれいに保つこと

408 :pH7.74 :2018/03/27(火) 11:21:53.06 ID:OKi2V8HD0.net
風水、占いなんかは「都合の良い事だけ信じる」といいよ。
バーナム効果でググればいい。

409 :pH7.74 :2018/03/27(火) 11:31:44.22 ID:3SBXkvGD0.net
>>406
躁鬱か依存症か軽度発達障害の二次障害とかいっぱいあって抗うつ剤で悪化するものもあるってからこのスレ印刷して自分のカキコにマークして診察券と出すんだ

410 :pH7.74 :2018/03/27(火) 11:39:39.74 ID:yTfw4G8Y0.net
>>407
了解しました。
水槽を綺麗に保つのは必須ですね。
これはどこの風水サイトでも書かれてあります。

自分の家は方角的に、水槽を置いたのが南か南東なんです。
寝室なんで、盛り塩しておきます。


できる限り最善を尽くします。

411 :pH7.74 :2018/03/27(火) 13:22:09.62 ID:yTfw4G8Y0.net
それと、あまり大型の水槽は置かないほうがいいそうですよ。
大型魚飼って心の病気になっている人が上にいるじゃないですか。

あと、今ここのスレに書き込んでいる方、
お仕事はどうしてるんですか?

水槽の置き場所を間違えたりすると、
金運や健康運が下がりますよ。

412 :pH7.74 :2018/03/27(火) 13:26:53.95 ID:cgiGnCaIp.net
春だねえ
季節の変わり目はやっぱりってのが湧くわ

413 :pH7.74 :2018/03/27(火) 13:57:19.58 ID:Y7X8sk66r.net
なんでこんなあからさまなキチガイにみんな親切にレスをしているのか謎
触れんなよ

414 :pH7.74 :2018/03/27(火) 13:58:20.98 ID:lp4CYdFsd.net
>>411
俺は休職中で復職支援受けてる
携帯弄ったりは割と自由
まぁ仕事してる時でもトイレとか行ってちょくちょくここ見てたけど

415 :pH7.74 :2018/03/27(火) 14:12:55.63 ID:iaHGBsz4p.net
15年位前にアクアやりだして最初の頃はよくここ見てた
でも暫くして殆ど見なくなった
最近水槽を大きくするんでよく見てるけど、昔よりレベルが下がった気がする
それからレス数が少なくなった
昔いた詳しかった人達は何処に行ったんだ?
アクアブログも更新切れて放置が多い
全体的にアクア熱が冷めたのかな
俺も急に世話したくなる時があるけど、足し水だけで放置2カ月とかやるんでよく分かる
ただ動画は笑わせてくれるのが多くなった

416 :pH7.74 :2018/03/27(火) 14:47:07.08 ID:IhyGDwzjp.net
>>415
仕事でも魚触るけど、10年20年続ける人は凄い少ないよ。それにブームがとっくに過ぎたのと、大地震の時に被災地でないけど辞めた方がたくさんいました。
後、レベルが下がったって言い方をすると、なおさら興味を持ってくれる方や興味を持ち始めた方の意欲を削ぐかと思いますよ。
匿名掲示板なのでお好きなように書かれても問題ないのですが、アクア人口の減少などを憂いているようにも見えましたので。

417 :pH7.74 :2018/03/27(火) 15:33:29.48 ID:yTfw4G8Y0.net
>>414
それはお辛いですね・・・。
お身体お大事に・・・。

自分も病気ですが現在は働いております。

418 :pH7.74 :2018/03/27(火) 15:37:27.73 ID:rk9BB5Yvd.net
>>393
アクア、爬虫類→アウトロー、捻くれ者
犬猫→愚民

419 :pH7.74 :2018/03/27(火) 15:38:58.38 ID:rk9BB5Yvd.net
>>404
趣味にどれだけ金使うかなんて人それぞれ違うんだから
病気だとかは言われないよ。

420 :pH7.74 :2018/03/27(火) 15:46:02.38 ID:RRQLrhWA0.net
本当の鬱は辛すぎて買い物したいなんて思わないんだよ
ベッドに倒れ込んで動けない

421 :pH7.74 :2018/03/27(火) 15:59:09.17 ID:L0Ejcm8Ur.net
スマホゲーに3億だっけ?使った奴も居たけど

422 :pH7.74 :2018/03/27(火) 17:08:26.94 ID:yTfw4G8Y0.net
買い物で浪費するのは典型的な躁状態の症状だと思うのですが

423 :pH7.74 :2018/03/27(火) 17:52:44.58 ID:qdxgg6YSK.net
キッチンハイターとハイター、どっちの方がいいんだっけ?

424 :pH7.74 :2018/03/27(火) 17:54:15.58 ID:0t6xbI/K0.net
・・・何だか病院みたいだな
過去か現在かは別としても実際そんなにメンヘラ多いのか?
ネタじゃないのか・・・5ちゃん恐るべき

質問しようと思ったが流れが落ち着いてからにしますわ

425 :pH7.74 :2018/03/27(火) 17:55:01.79 ID:NWBQYn9T0.net
風水さんはやばい

426 :pH7.74 :2018/03/27(火) 17:59:58.54 ID:z8y8HMew0.net
>>423
界面活性剤が入ってない方がいいよ
どっちがどっちだか忘れた

427 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:03:49.95 ID:RRQLrhWA0.net
>>424
日本人にメンヘラが多いだけ

428 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:16:11.62 ID:2pFaqVVo0.net
玄関に水槽置いてるんだけど磨りガラスドアで日光が入る南側なんだけど日光が入るせいかアオミドロがすごいんだけど
80パーくらい紫外線カットするUVカットレースカーテンとかは効果ないかな?
遮光カーテンは玄関が暗くなるから無理なんだけど
玄関以外は床が濡れたら困るから無理なのでどうにかしたい

429 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:20:21.54 ID:RRQLrhWA0.net
>>428
それ日光のせいともかぎらんけどな LEDでもなる
アオミドロ以外のマツモやらの栄養を吸う水草を大量にあれば
アオミドロはきえるんだけどな

430 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:28:19.41 ID:2pFaqVVo0.net
>>429
最近はずっとLEDライトは切ってる感じです
水草はモスとアナカリスだけでモスはアオミドロまみれに・・・

431 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:29:16.21 ID:NalWrkzWK.net
>>428
富栄養化の可能性も
水量に対して生体多すぎとか餌やり過ぎとか

432 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:33:41.18 ID:dbn++FYYp.net
遮光したいなら水槽新聞紙で囲ったらいいのでは?ライトいらないし

433 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:42:30.88 ID:creKVf2D0.net
>>430
どんな水槽にどれだけ魚入れてる?
それによって対策だいぶ変わるんじゃね

434 :pH7.74 :2018/03/27(火) 18:52:13.94 ID:2pFaqVVo0.net
>>431
餌は一日一回少量で過密ではないと思います。

>>432
サイドと後ろはバックスクリーン貼ってもいいけど正面はさすがに・・・
とりあえずで簾を水槽の横面にかけてます。

>>433
60レギュラーにドジョウ3、ハナビ2、アカヒレ3、メダカ3、チェリーバルブ2、ヤマト5、レッチェリ5、ラムズ2で底床は砂です

435 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:09:42.77 ID:creKVf2D0.net
>>434
その生体と数、餌の頻度・量で、あとは仮にちゃんと週一1/3程度の換水欠かしてないならばもうリセットしかないんじゃないか
俺なら底床の砂も今使ってるろ材も全部捨ててリセット
更に背面と両サイドに厚めのバックスクリーン(色付き塩ビとか)貼って遮光

436 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:24:17.72 ID:yTfw4G8Y0.net
>>428
水槽のガラスに遮光性の布でも貼るというのはどうです?
多分日光のせいですね・・・。自分もそうなりましたし。
運気が悪くならないように一刻も早く水槽をきれいにしたほうがいいです。

437 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:29:51.82 ID:2pFaqVVo0.net
>>435
リセットも視野に入れてみます。
正面以外の遮光もしてみますね。

>>436
やっぱり日光を遮光する方向なんですね。

みんなアドバイスありがとう
遮光する方向で頑張ってダメならリセットしてみます。

438 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:35:58.47 ID:creKVf2D0.net
>>437
あと多分アルカリ性に傾いてると思うから酸性寄りに傾ける努力もかな
今から完全遮光したところで多分無理でしょ
リセットした上でフィルターにゼオライト入れるとかして酸性寄りにね
エビには頑張って耐えてもらうしかないが

439 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:44:07.49 ID:2pFaqVVo0.net
>>438
PHとかは測った事ないのでわからないけど酸性になりそうな物入れてみます。

440 :pH7.74 :2018/03/27(火) 20:22:30.15 ID:creKVf2D0.net
>>439
いきなり入れるとphショックで生体死ぬかもよ、特にエビ
それもあってどうせならリセットをとね
どうしてもそのままで行くなら加減して調整してくれ

441 :pH7.74 :2018/03/27(火) 20:23:55.62 ID:NalWrkzWK.net
アオミドロは使い古しの歯ブラシでとかすように絡めとると除去しやすいよ
あらかた人力でやって、あとはエビたちに頑張ってもらうのも手かも

442 :pH7.74 :2018/03/27(火) 20:28:32.65 ID:2pFaqVVo0.net
>>440
了解です。

>>441
取りやすい所は取ったんですけど被害のひどい流木と石についたやつはせっかく活着して安定したモスごと剥がれちゃうからそれが嫌で。
一応トリミングはしてある程度は取ったんですが

443 :pH7.74 :2018/03/27(火) 22:05:04.06 ID:qdxgg6YSK.net
>>426
ってことはキッチンじゃない方かな。d

444 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:35:11.36 ID:vG6IXEfDd.net
液体カルキ抜きは各メーカーから数種類ずつ出ていますが、それぞれ大きな違いはありますか?
塩素+重金属無害化、粘膜保護をうたっている製品を買おうと思うのですが、メーカーの好きずきで決めても良いレベルですかね?

445 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:36:40.14 ID:wZNeJuSWM.net
いいよ
ぶっちゃけ気休めだし

446 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:41:33.32 ID:se/2VHTF0.net
重金属は日本では全く問題ない
世界一安全な水だ

447 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:52:19.85 ID:aAJxKWnca.net
粘膜保護剤入ってるのは入れすぎに注意ですね
エビなんか弱い

448 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:53:58.37 ID:OKi2V8HD0.net
やっぱりそうですかw
ただ、マンションの場合、防錆剤?を塗り替えたときに重金属の影響が出るかもしれないと書かれた記事があり、気になってます・・

449 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:55:26.82 ID:wZNeJuSWM.net
お前は水槽に防錆剤塗るのか

450 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:57:20.31 ID:OKi2V8HD0.net
>>449
マンションの貯水槽ですw

451 :pH7.74 :2018/03/27(火) 23:58:12.55 ID:se/2VHTF0.net
>>450
貯水槽は普通FRPだぞ

452 :pH7.74 :2018/03/28(水) 00:03:14.99 ID:CJPML3Rm0.net
重金属 熱帯魚
でググッて出る教えてgoo!の記事に書いていました。
とりあえず好きなニチドウにしときます。ありがとうございました。

453 :pH7.74 :2018/03/28(水) 00:30:18.51 ID:xxWtFIzG0.net
井戸水だったら重金属気にしたほうがいいかも

454 :pH7.74 :2018/03/28(水) 01:34:33.31 ID:y9d8FeBed.net
>>444
エーハイムの4in1が鉄板やろ

455 :pH7.74 :2018/03/28(水) 05:45:53.40 ID:TW09KQQw0.net
オークロって活着するの?

456 :pH7.74 :2018/03/28(水) 14:03:33.26 ID:rav9edNM0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m246537736

この人有名ですか?
低評価のところがすごいことになってる

457 :pH7.74 :2018/03/28(水) 17:57:37.40 ID:A7Y0nc880.net
リン酸除去剤と活性炭って一緒に使っても大丈夫?

458 :pH7.74 :2018/03/28(水) 18:24:31.19 ID:UX8+GvgEd.net
質問はマリンアクアリウムでも構いませんか?もし良ければ、教えてください。

カルシウムリアクターを知人から譲られたのですが、水槽サイズが対応水量以上であっても意味はあるんでしょうか?

タンクデータ
90規格オーバーフロー(水量250リットル)
今回譲られたリアクター
CA-a(対応水量150~200リットル)

459 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:01:35.25 ID:NG1sRAV4d.net
パイロット用にカージナルテトラをチャームで購入しようと思っていますが、今の時期輸送時の保温は必要でしょうか?

460 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:07:00.19 ID:c+2T+AgR0.net
>>459
よくわからんけど今日チャームから届いたネオンテトラはホッカイロ貼ってあった

461 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:20:44.74 ID:NG1sRAV4d.net
>>460
すみません
保温でバカ高い送料取られるのは北海道や九州でした
熱帯魚だから死なせたくなければ保温有りにすべきかと思ってましたが違ったようで安心です

462 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:22:34.36 ID:AhOmGF/0d.net
>>461
つか近くにホムセンとかペットショップ無いの?
少量ならチャームで送料払う方が高くつくんじゃ無い?

463 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:31:54.21 ID:9+EOY2wm0.net
>>457
大丈夫

464 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:36:25.98 ID:NG1sRAV4d.net
>>462
なくはないんですがホムセンにはカージナルテトラがいなかったのと、ペットショップは動物が閉じ込められてるのを見るのが苦手なので…
それとそこそのの田舎なので仮にあったとしても根本的に田舎のアクアリウムの店員をあまり信用できないってのもあります

465 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:40:28.70 ID:9+EOY2wm0.net
>>457
リン酸除去剤の主成分が鉄を多く含んだ土でリン酸が鉄と結びついてリン酸鉄という物質に換わる
活性炭は吸着剤なので根本的に違うため問題ない

466 :pH7.74 :2018/03/28(水) 22:01:31.72 ID:ijIRE3RM0.net
CO2って甘い香りがするんだね・・・予想して然るべきだった

467 :pH7.74 :2018/03/28(水) 22:59:04.37 ID:DriAcfmP0.net
しないけど?

468 :pH7.74 :2018/03/29(木) 00:21:33.84 ID:OyqrpN2n0.net
>>467
発酵式で作ってみたのです

469 :pH7.74 :2018/03/29(木) 00:24:43.64 ID:VVJlzC5A0.net
発酵式は日本酒みたいな匂いする

470 :pH7.74 :2018/03/29(木) 03:45:36.95 ID:2h3WY5szK.net
>>464
チャームの本店も群馬の田舎だけどね

471 :pH7.74 :2018/03/29(木) 03:57:11.51 ID:StqD7Xop0.net
CO2自体は無味無臭だね
発酵式なら多少匂いはするだろね

472 :pH7.74 :2018/03/29(木) 08:32:07.72 ID:tkGXuGTRp.net
流木をビスで止めたいのですが素材は何が1番いいのでしょうか?

473 :pH7.74 :2018/03/29(木) 09:01:36.91 ID:CCHQyL380.net
>>472
アクアライフなどの観賞魚雑誌では
アクリル板にステンレスの木ネジで止めるのを推奨してる
その組み合わせなら魚に有害な物質が出ない

474 :pH7.74 :2018/03/29(木) 10:55:19.26 ID:jlqxoeH1d.net
>>472
流木を何に止めたいのか?
304のビス使っとけば間違いない

475 :pH7.74 :2018/03/29(木) 12:22:37.79 ID:TM/xfBKWa.net
>>456
w
すごいな

476 :pH7.74 :2018/03/29(木) 12:33:11.70 ID:tSxZGgyK0.net
コメントが病的でこわいな

477 :pH7.74 :2018/03/29(木) 13:45:18.61 ID:boD/DDuqp.net
>https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aquarium201711&commentPage=1&filter=-1
>475
これ見る限りまともではないな

478 :pH7.74 :2018/03/29(木) 15:36:22.40 ID:LZdavaM7a.net
>>470
は?地元だから言うけど 超ド田舎 だけど?

479 :pH7.74 :2018/03/29(木) 16:41:35.26 ID:c7rJSP4sp.net
気温が上がったせいか、昨日の1日だけですごい白濁りした
どう対処したらいい?

480 :pH7.74 :2018/03/29(木) 16:48:17.25 ID:7LXHSOkbr.net
>>479
取り敢えず1/2水換え

481 :pH7.74 :2018/03/29(木) 18:07:43.44 ID:sPzZzZila.net
この時期にそれだと夏ヤバいから濾過もしくは水槽容量見直し

482 :pH7.74 :2018/03/29(木) 18:10:04.98 ID:GlzuZAvK0.net
クソみたいな質問ですが、コケだらけの水槽をリセットする際にリセット後の水槽にその飼育水を用いた場合、リセット後もコケだらけになりますか?

483 :pH7.74 :2018/03/29(木) 18:10:48.09 ID:DRLspGc3p.net
>>473
>>474
流木と流木を組み合わせたいのです
ステンレスならよさそうですね、ありがとうございました

484 :pH7.74 :2018/03/29(木) 18:23:30.60 ID:SeLbSjbUd.net
>>482
可能性は高いけど立ち上げ後の管理の仕方によるんじゃね
前と変わらんならそりゃ前と同じになるだろ

485 :pH7.74 :2018/03/29(木) 19:28:54.65 ID:StqD7Xop0.net
この中央らへんにある白いのって何かの卵ですか?

https://i.imgur.com/2SiAYuM.jpg

486 :pH7.74 :2018/03/29(木) 19:40:35.92 ID:AyADBHkX0.net
>>485
石巻貝かな

487 :pH7.74 :2018/03/29(木) 19:41:58.79 ID:c7rJSP4sp.net
とりあえず水換えしました
濾過強化かぁ
60水槽にアカヒレ11エビ12で上部フィルターついてて足りないもんなのかな

488 :pH7.74 :2018/03/29(木) 19:51:01.62 ID:EMQSL7zG0.net
立ち上がってないんじゃね

489 :pH7.74 :2018/03/29(木) 20:05:50.68 ID:b4tKQBA00.net
>>487
通常ならろ過は十分なはず
ここ数日気温高いけど水温上がりすぎてない?
気になるなら保険で水作エイトでも入れるって言うのは?

490 :pH7.74 :2018/03/29(木) 20:09:42.74 ID:StqD7Xop0.net
>>486
石巻は昔入れてたんですけど今更出てきたのかな‥
スネールが少しいるんだけどその可能性ってありますか?

491 :pH7.74 :2018/03/29(木) 20:41:25.62 ID:cpKOM1f00.net
エアレーションがてらで投げ込み式ですか
試してみようかな

492 :pH7.74 :2018/03/29(木) 21:23:35.48 ID:AyADBHkX0.net
>>490
どんな生体がいるか分からないのでパッとみての判断しか出来ない
ガラス面に産卵する生体は幾らでもいるコリやオトシンだって可能性ある

493 :pH7.74 :2018/03/29(木) 21:37:10.64 ID:EMQSL7zG0.net
宝くじだと思って観察だ

494 :pH7.74 :2018/03/29(木) 21:54:00.31 ID:I5ppf3D1d.net
発酵式を始めようと思うのですが、二酸化炭素とエアレーションのチューブはY字でつないでひとつにしても大丈夫ですか?
夜間だけエアレーョシンしようと思っています。

495 :pH7.74 :2018/03/29(木) 22:36:34.37 ID:9Xq/8j3yM.net
それCO2殆ど意味ないけど

496 :pH7.74 :2018/03/29(木) 22:42:51.08 ID:Lp+G5b58p.net
>>494
どんな入力してんの?
まさかひらがな入力?

497 :pH7.74 :2018/03/29(木) 23:17:36.07 ID:y5dJSvgo0.net
あのね 炭酸ガスの添加ってのは水圧に逆らって押し込んでるの
分岐なんか付けたらそっちに逃げるだけ

498 :pH7.74 :2018/03/29(木) 23:53:55.86 ID:StqD7Xop0.net
>>492
全部書くと、ブルーグラス、オトシンクルス、ヤマト、ミナミ、レッドビー、チェリーバルブ、ブラックモーリー(一匹だけ)、ラスボラ です。
昔は石巻貝入れてたんですが二週間ほど前水槽のリセット(スネールのため)したときに他の水槽に移しました。

499 :pH7.74 :2018/03/30(金) 11:25:05.15 ID:JPRjRf3u0.net
リセットでフネアマ貝を出したいんだけど、水槽に張り付いて剥がれない。
傷つけずに出す方法ない?

500 :pH7.74 :2018/03/30(金) 11:48:55.29 ID:oyLebaLIp.net
>>499
横にスライドする感じで取れない?

501 :pH7.74 :2018/03/30(金) 11:54:24.68 ID:cWSGYb/k0.net
乳首をつまんで動かす要領でやればいいよ
試しに自分で練習だ

502 :pH7.74 :2018/03/30(金) 12:28:52.11 ID:FFgGKO+IM.net
乳首が取れました

503 :pH7.74 :2018/03/30(金) 12:29:31.87 ID:B6Nj81pbd.net
プラ板みたいなの隙間に入れると簡単にころっと剥がせる

504 :pH7.74 :2018/03/30(金) 13:00:20.66 ID:ExW1HZ98d.net
金魚とプラチナグラミーって混泳できるかな
今別々なんだけど水槽減らしたい

505 :pH7.74 :2018/03/30(金) 13:11:24.50 ID:mYIZOKp40.net
毎回書くけどスーパーで野菜とか入ってるケースの平たい部分をカード状に切って使うのが一番

506 :pH7.74 :2018/03/30(金) 19:04:29.83 ID:/bwe96TOp.net
ミクロソリウムとかナナとかにCO2添加するとはやく活着する?

507 :pH7.74 :2018/03/30(金) 20:58:12.89 ID:STxIm4rM0.net
光合成が盛んになって成長が早まればそうなるかも

CO2添加し始めてpHが下がることを知って少しカキガラ入れといたけど
生体に影響ないか心配になってきた

508 :pH7.74 :2018/03/30(金) 21:30:58.61 ID:V0Aho1RDd.net
>>506
巻きつける前に、根は全て切った方が良い。

509 :pH7.74 :2018/03/30(金) 22:01:52.57 ID:NfBu/Z5m0.net
ph下がるからいいんじゃん

510 :pH7.74 :2018/03/31(土) 01:38:59.44 ID:4NrWmqrAp.net
海水水槽立ち上げて2週間、ちゃんと立ち上がってクマノミとかも元気だけど、ふと今日見たらプロテインスキマーのウッドストーンにこんな水カビみたいなのがついてたんだ。
これってなにかわかる?
https://i.imgur.com/wgm3ezu.jpg

511 :pH7.74 :2018/03/31(土) 03:20:42.77 ID:cncT4Eyv0.net
汚れとかじゃね 余り汚れると泡が出なくなるからお掃除お掃除

512 :pH7.74 :2018/03/31(土) 09:35:30.90 ID:LPv/vwTm0.net
隠れ家があるのにグッピーやプラティが増えないんですが何故でしょうか?混泳させてるドジョウのせい?

513 :pH7.74 :2018/03/31(土) 09:56:18.03 ID:opFdb5hj0.net
>>512
そのドジョウがホトケドジョウなら稚魚を食う可能性が有るが
その他の種類のドジョウなら食わない

もし稚魚が生まれてるのに育たないなら、親に食われてるか
水質が合わなくて途中で死んでる
稚魚を見つけたら産卵箱に収容して、ちゃんと育つか観察するとイイ

稚魚さえ生まれてないなら
水質の大幅悪化で親魚のホルモン異常が起こってる
とりあえず水槽の大掃除すべき

514 :pH7.74 :2018/03/31(土) 10:06:09.92 ID:opFdb5hj0.net
>>504
あまりおススメできない

中型魚同士の混泳は個体の性格による運次第の面が有るが
プラチナグラミー(スリースポットグラミー)は
小さい頃はおとなしいけど、成長するにつれ縄張りを主張するようになるので
成魚だと60センチ水槽に1ペアぐらいしか入れられなくなる
もしも金魚が和金なら、その攻撃にもある程度耐えられるだろうけど
琉金やランチュウなど動きの遅い品種だと、怪我をさせられる可能性が有る

515 :pH7.74 :2018/03/31(土) 10:15:46.23 ID:UZP4KwF8p.net
ちゃんとオスメスいんの?
強い種ではあるけれど環境見直したら
例えば弱アルカリ寄りになってるか確認したり

516 :pH7.74 :2018/03/31(土) 12:17:31.03 ID:Cj5WJQvTd.net
暖かくなってきたら一匹しかいれてない石巻貝が毎日卵生みまくってる…
石巻貝くらいなら川に流してもへーきかな(´;ω;`)

517 :pH7.74 :2018/03/31(土) 12:18:11.75 ID:a/8wxaMx0.net
お前も流れてこい

518 :pH7.74 :2018/03/31(土) 12:42:01.47 ID:I8j8s49Sd.net
食えば?食えるか知らんけど

519 :pH7.74 :2018/03/31(土) 12:53:19.54 ID:IHPcMHhOp.net
>>516
国産種でも、遺伝子汚染や病気の問題があるから放流は絶対にダメでしょ・・・
育てる気ないなら、自分の手で煮殺すか引き取り料払ってペットショップにGO

520 :pH7.74 :2018/03/31(土) 13:41:07.46 ID:Cj5WJQvTd.net
失礼しました(´;ω;`)
実際、ラムズや石巻貝いるお店の水槽やきれいな水槽保ってる人は、卵どうしてるのですか?
毎日取ってるの?流木とかについたら白い痕ずっと消えないけど諦めてるの?

521 :pH7.74 :2018/03/31(土) 14:29:56.93 ID:Y45Af56A0.net
>>520
泣くなハゲ
あれは放置してても相当長い間取れないから見つけ次第とるしかないよ
ラムズのは透明のプツプツだから平気

522 :pH7.74 :2018/03/31(土) 18:17:18.09 ID:Y7VP8a8m0.net
石巻はチャームでB級品w買ったら全く卵産まんやつくれた
しかも5年以上生きてる

523 :pH7.74 :2018/03/31(土) 18:17:45.68 ID:69AWfoh10.net
カージナルテトラの稚魚に餌を与えるときに砕きすぎると水面から落ちていかないので餌に気付いてくれません
かと言ってそのままのサイズだと大きすぎて口に入りません
餌はLeafのffnum03ですが、餌のチョイスがそもそもおかしいのでしょうか?
それとも水面の粉のような餌も時間経過でそのうち落ちていきますか?

524 :pH7.74 :2018/03/31(土) 18:22:33.96 ID:CEsuElOCr.net
>>523
ブラインシュリンプでも沸かせよ

525 :pH7.74 :2018/03/31(土) 18:33:11.94 ID:pFUUT5UH0.net
カップにエサ入れて水とシェイクしてから与えればどう?

526 :pH7.74 :2018/03/31(土) 18:42:26.72 ID:69AWfoh10.net
>>524
ありがとう!初心者なので知りませんでした
臭いや準備に一癖ありそうですが定番なんですね
ちょっと検討してみますっ
>>525
注水時の勢いに乗せて水中に潜り込ませるということですかっ
発想が柔軟すぎて羨ましいです!早速今晩真似てみます!

527 :pH7.74 :2018/03/31(土) 20:35:43.86 ID:ToMVv6ra0.net
エーハイム 2213。 水槽撤去して掃除しないまま(水もはいったまま)2年ぐらいそのまま放置されてるのを、また使いたいのですが、ろ材は煮沸して天日干していけますか?
なんかしといた方がいいメンテありますか?

528 :pH7.74 :2018/03/31(土) 21:15:10.04 ID:Y7VP8a8m0.net
>>527
あえて言うなら酢漬けしてから煮沸

529 :pH7.74 :2018/03/31(土) 21:24:22.86 ID:znnpHlHl0.net
>>527
ハイターにつければいいんじゃね?

530 :pH7.74 :2018/03/31(土) 22:06:25.55 ID:rqcHiX50p.net
2年放置の無可無稼動外部を開ける勇気は俺にはないです。

531 :pH7.74 :2018/03/31(土) 23:40:29.09 ID:skB9pS430.net
>>527
ウールなどは腐ってるのでまあ交換です。ろ材は給湯器の温度設定の最高温ぐらいで洗えば問題ない、フィルタ本体は普通に温水でスポンジで洗えばいいです。
正直、2年だろうが半年だろうが変わんないです。中の水飲んだらちょい腹壊しましたので気をつけてね。

532 :pH7.74 :2018/03/31(土) 23:41:42.93 ID:eKFXqQ7o0.net
自分なら盧材新しいの買って始める3000円あれば3リットル買えるでしょ

533 :pH7.74 :2018/04/01(日) 07:35:18.79 ID:KEcOVKIp0.net
掃除は洗ってハイターすれば良いけど立ち上げが時間かかる懐かしさ

534 :pH7.74 :2018/04/01(日) 09:18:34.58 ID:OpgwnL0l0.net
半年飼育しているGHDグラミーが底のあたりで動かないでいるようになりました。
良くみると尾に近いところが膨らんでいます。
病気でしょうか?

535 :pH7.74 :2018/04/01(日) 10:04:21.77 ID:yqI2iV/60.net
>>534
GHDは割と頑丈な方だけど、換水サボってると松かさ、ポップアイになりやすいんだよな
まだそうなって日が浅いなら一縷の望みで塩浴0.5%、あるなら+観パラD

536 :pH7.74 :2018/04/01(日) 10:05:30.81 ID:yqI2iV/60.net
いや勝手に話進めてしまった、とりあえず様子見てからな
もしくは画像上げよう

537 :pH7.74 :2018/04/01(日) 10:29:56.00 ID:OpgwnL0l0.net
20180401 https://imgur.com/gallery/e5zDI
ちゃんとした写真がとれないんですが、後方の膨らんでいるようなところが透けて見えたとき透明の楕円形のものがみえました。
軽く調べたら浮き袋のようです。
今さっき30キューブの換水を1/3しました。
週に1/3の換水をしていますがゴミの吸出しがちゃんとできて無かったことも要因でしょうか?

538 :pH7.74 :2018/04/01(日) 10:30:47.07 ID:OpgwnL0l0.net
>>537
https://i.imgur.com/1WCezta.jpg
張り治しました

539 :pH7.74 :2018/04/01(日) 11:54:31.19 ID:fMWBbvKD0.net
ストレーナースポンジの揉み洗いとかしてなさそう

540 :pH7.74 :2018/04/01(日) 12:28:24.71 ID:meB18D7Dp.net
ウチのGHDと変わらない感じだけど
その個体だけ衰弱してきてる感じがするならもしかしたらお迎え近いのかもな

541 :pH7.74 :2018/04/01(日) 14:33:05.42 ID:bCdfYfxxM.net
カワコザラガイ対策にチェリーバルブ入れようかと思ってるんだけどラムズホーンも食われる?

542 :pH7.74 :2018/04/01(日) 16:13:57.89 ID:QGvX+RoR0.net
>>541
小さいのなら食うかもしれないけど、口より大きければ食べないと思う

543 :pH7.74 :2018/04/01(日) 16:50:18.33 ID:VDga0Gd20.net
>>542
繁殖しても食われてあんま増えなくなる感じかな
ありがとう

544 :pH7.74 :2018/04/01(日) 17:01:25.28 ID:QGvX+RoR0.net
>>543
まあ大きいのは無理だからそれは手で潰してね
ちなみに、うちの60cm水槽にチェリーバルブワンペアで入れたけどスネールがすでにだいぶ繁殖してたからリセットしたわ

545 :pH7.74 :2018/04/01(日) 19:20:26.67 ID:y+qtFdNS0.net
>>538
エロモナスによる浸透圧失調で浮腫んでる感じ
水質が悪化した時に起こりがちな事
2〜3週間ぐらいの間、水替えを週2度に増やして水槽の汚れを排除したら?
底床に硝酸塩が溜まるとエロモナス感染が起こりやすいので
プロホース掃除を重点的に

546 :pH7.74 :2018/04/01(日) 19:26:55.81 ID:hbFExd780.net
昨日までうんこモリモリしてたブラックモーリーの姿が見当たらないと思って探したら水草の間で死んでた
突然死は何が原因か考えられますか?

547 :pH7.74 :2018/04/01(日) 20:15:11.42 ID:e9pynlW9d.net
>>546
心臓発作だな

548 :pH7.74 :2018/04/01(日) 20:33:52.29 ID:SRx1I2Ru0.net
富士山付近に花見に行ってきたら溶岩石が河原にゴロゴロ転がってて数個拾ってきたんだけど、拾ってきた溶岩石って下処理した方が良いかな?
一応お湯攻めはしようと思ってるんだけども

549 :pH7.74 :2018/04/01(日) 21:03:19.71 ID:9l+/9e3W0.net
通報した

550 :pH7.74 :2018/04/01(日) 21:40:35.74 ID:SRx1I2Ru0.net
本当に近辺の採取禁止区域じゃないし川で個人用に拾うのはセーフなはず!
たくさん落ちてたからアクアリストや業者からしたら穴場だと思うわ

551 :pH7.74 :2018/04/01(日) 21:58:23.96 ID:0yG9uGNV0.net
山に転がってる溶岩石は採取不可なのか 登ることはないけど勉強になった

552 :pH7.74 :2018/04/01(日) 22:03:36.69 ID:J5xoyITk0.net
>>551
国立公園とかがダメなだけじゃないの?

553 :pH7.74 :2018/04/01(日) 22:03:40.77 ID:x5ky5Zfp0.net
ウニを密漁して捕まってた教師がいたけど
勝手に河川で取るのもアウトじゃないの?

554 :pH7.74 :2018/04/01(日) 22:06:18.39 ID:y+qtFdNS0.net
>>551
富士山は特殊だから
山を中心に小田原あたりから伊豆ー箱根ー静岡ー山梨まで広がる
相当広い範囲が国立公園になってて
公園内は生物から石ころまですべての物が採集禁止になってる

555 :pH7.74 :2018/04/01(日) 22:13:54.66 ID:y+qtFdNS0.net
>>553
常識の範囲内、ってのが有って
例えば家庭の漬物石とか、お子様の工作のため数個の石を持ち帰るのなら
国立公園内でも無ければ咎められることは無いが
軽トラの荷台に一杯の石を持ち帰ろうとすれば、大半の自治体で条例に引っかかる

まあウニのような漁業権の有る生物は話が別だが

556 :pH7.74 :2018/04/01(日) 22:24:33.40 ID:bDPS+p1Jr.net
>>545
アドバイスありがとうございます
そのようにいたします
試験紙でNo3出てなかったので油断していました

557 :pH7.74 :2018/04/01(日) 23:52:02.93 ID:J5xoyITk0.net
>>553
先に言ってる人いるけどウニは別の問題に引っかかってるだけでは

558 :pH7.74 :2018/04/02(月) 09:03:21.50 ID:0YmXrx4J0.net
>>552>>554
レス有難う 立て看板かここ見なければ100%持ち帰ってた
すべてが保護対象なんだね

559 :pH7.74 :2018/04/02(月) 09:34:56.70 ID:SuXh5fLw0.net
行きゃーわかるけど、中国人がバスで団体で来てガンガン拾って帰ってるわ
日本人には無理だなありゃ恥ずかしくて
つまり

560 :pH7.74 :2018/04/02(月) 10:37:22.51 ID:m9FMuA7Vr.net
たんまり持ってたら空港で引っ掛からない?

561 :pH7.74 :2018/04/02(月) 11:01:59.58 ID:KN33Hd5bp.net
採取が禁止なのであって移動や国外持ち出しが禁止って訳じゃないんじゃね
仮に禁止だとしてもそれが富士の溶岩石だって証明誰にも出来ないよね
富士の溶岩石はお土産にとても喜ばれるらしい

562 :pH7.74 :2018/04/02(月) 11:05:55.92 ID:dEX3Xd450.net
すごい発想だ

563 :pH7.74 :2018/04/02(月) 12:21:06.23 ID:ANkGKGdSp.net
>>561
屁理屈にすらなってない
採取せずに移動や国外持ち出しができるのかと
そもそも移動自体禁止されてるし

564 :pH7.74 :2018/04/02(月) 12:38:38.91 ID:6AOHUJ9qd.net
噴火して国立公園外まで飛んでけば解決だな

565 :pH7.74 :2018/04/02(月) 12:42:17.13 ID:5/vbKKlxd.net
>>563
本当に止めようと思ったら採取時に現行犯で止めないと無理ってことでしょ。別に禁止区域での採取を認めてるわけじゃない。

566 :pH7.74 :2018/04/02(月) 13:19:23.16 ID:Kd9+Sq/cd.net
>>563
現地で自分で採取した証拠がないからじゃない。
逆に他の場所で採取した証明がなかったら税関で没収すべきだろうけど 、
現状そういう法律じゃないので。

567 :pH7.74 :2018/04/02(月) 13:29:03.03 ID:o8aCnUBpd.net
そんななか俺はブラックバスを飼育したいと言ってみる

568 :pH7.74 :2018/04/02(月) 13:33:07.30 ID:6phObXzw0.net
コリドラスをシェルターに入れたいんですけどおすすめのシェルターは何ですか?

569 :pH7.74 :2018/04/02(月) 14:13:26.99 ID:HPX7F+sGd.net
http://imgur.com/YgPs5jl.jpg

570 :pH7.74 :2018/04/02(月) 14:24:21.63 ID:Vro9wtfma.net
他の魚は元気なのに、貝入れたら死ぬのは何がダメなんでしょうか
水合わせは普通にやってるんですが
石巻二匹買ったら水槽に入れた時からまったく動かないのが一匹、ちょっと移動はしたけど結局動かなくなったのが一匹
ヒメタニシ五匹買ったら同じように動かなくなって全滅
コケもあるし近くにエサ落としてみたりしてるから餓死じゃないと思われます
よろしくお願いします

571 :pH7.74 :2018/04/02(月) 14:28:06.99 ID:pLujMf2Pa.net
水が酸性なんじゃないの

572 :pH7.74 :2018/04/02(月) 14:55:18.53 ID:L4P1Fwte0.net
とりあえずpH測る試薬使ってみてアクアリウムでの強酸性(ph5.5以下くらい)になってないか確認してみたら?
うちの環境だと弱酸性なら生きてたからそれじゃないかなー

573 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:13:01.49 ID:8mIdHl8E0.net
初水槽のパイロットでカージナルテトラを11匹入れてから3日経ちました
先ほど帰宅して水槽を覗いたら水槽内を暴れまわるように泳ぐ2匹と水底でじっとしている9匹がおり、すべて赤色が抜けきっていました
口をパクパクさせているので急いでエアレーションを始めたのですが、餌には全く反応しません
何か原因として思い当たることはありますか?

60cm水槽
ろ過はエーハイム2213
co2は1滴/3秒を9時-17時
エアレーションは微量を0時-7時
照明はグロウ
水草は初心者ゆえまばらです

574 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:20:33.66 ID:iGGcL6ET0.net
酸欠かなあ
水温は異常なし?

575 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:23:06.56 ID:8mIdHl8E0.net
>>574
帰宅時の21時で23度あったので恐らく大丈夫かと…
稚魚11匹が酸欠のような症状を見せたので申し訳なさでいっぱいです…

576 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:25:47.75 ID:0OtCNWq00.net
パイロットって立ち上げてどのくらい? 随時エアレしといて 

577 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:26:31.06 ID:vSTOig1g0.net
普通それで酸欠は無い
何か薬の入れすぎっぽい
中和剤とか肥料かな?
水草の農薬とかも考えられる
カージナルの色が抜けるってかなり状態悪いよ

俺なら今すぐ半分水換えする
中和剤は規定量の三分の一以下で良い

578 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:38:00.20 ID:0OtCNWq00.net
>>577
かもかも 

579 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:50:49.87 ID:SuXh5fLw0.net
60なら水換えしてなくてもさすがにアンモニアでそこまで瀕死にはならんよなぁ
酸欠も考えにくいし
色抜けが進むならネオン病の可能性もあるな

580 :pH7.74 :2018/04/02(月) 21:55:17.42 ID:uFPWY3ggp.net
カージナルはビビリだから慣れないとおとなしく餌も食べないね色抜けはライト消してるとすぐ抜けるけど
60規格で直ぐに水質悪化もないから安定してないだけな気がします

581 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:00:37.05 ID:vSTOig1g0.net
家族いるなら変なもの入れられたとかもあり得るぞ

因みに俺の話だが
家に帰ってきたら魚が全部死にそう
エンゼル3匹とも斜めってるし、テトラは死亡確認数匹
そんで8割水換え×2回
その時の俺の予想
母ちゃんが水槽のガラスを洗剤で掃除して水槽に入った
実際
昼に来たお客さんが飲み残した日本酒の残りを水槽に捨てた
ブチ切れたわ

582 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:01:30.28 ID:bxV1rJgN0.net
立ち上げた水槽に金魚入れてもうすぐ2週間になるんですけど、ここ数日、金魚の活動量が目に見えて減ってじっとしてることが増えたように思います。
出目金1らんちゅう1は水底で、らんちゅう1は水面でじっとしており、酸欠などの症状もなさそうです。
水換えは2日前にしたところです。
特に問題なければいいのですが、いかんせん何が正常か判断のつかない素人なので。。。

3匹とも体調5〜6センチほど
17ℓ程の45センチ水槽
外付けフィルター
ホテイアオイと、人工の水草、流木を入れてます

583 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:31:16.40 ID:gGMWJft20.net
>>582
バクテリアの硝化サイクルの影響で亜硝酸が濃くなってるかもしれない
様子見ながら2〜3日に一回程度1/2くらい換水していれば二週間位で落ち着くはず
あとはエサのやり過ぎの水質悪化にも注意

584 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:42:50.78 ID:8mIdHl8E0.net
>>576
立ち上げて3日です、日中も光合成関係なしにエアレでしょうか
>>577
中和剤は2週間前の初めてのアクアリウムのときに4in1を規定量入れた他はカージナルの水合わせ時の水補充時ですが入れてすぐは元気でした
農薬はすべて使用していないものを入れたので大丈夫かとは思っているんですが…
肥料も全く使っておらずプラチナソイルのみです
>>579
確かにアンモニアにしてもカージナル入れて3日なのでないかなぁと
ネオン病は入れてすぐ罹患するものでしょうか…
>>580
照明が17時に消えて帰宅したのが21時なのでその間に色が抜けたんでしょうか?
それで説明はつくんですがさっきもエアレの泡に頭から突っ込み続ける子が1匹いたので何か気になります
ビビりなのは本当にそのとおりで、3日間あんまり表に出てきてくれないのでストレスもありそうです
>>581
自室なのでそれはなさそうです
私も同じことされたらブチ切れますねそれは汗

585 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:48:30.04 ID:SuXh5fLw0.net
>>584
ネオン病はむしろ既に罹患してて、購入後1週間以内ってパターンが多い
何にしろ色抜けはストレスにしろ病気にしろ瀕死と言ってもいいと思う
あとは薬品混入は夏場は特にある、フマキラーとかね
何にしろ最強の部類に入るカージナルが弱るんだから余程だね

586 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:49:23.40 ID:0YmXrx4J0.net
殺虫剤とか

587 :pH7.74 :2018/04/02(月) 22:51:29.17 ID:vVWwiIwU0.net
プラチナソイルからのアンモニアだな

588 :pH7.74 :2018/04/02(月) 23:29:28.83 ID:MzqFCU7u0.net
pHショックや水温ショックかな〜水あわせちゃんとした?魚にとって1度の違いはは人間の10度に相当するらしいよ

589 :pH7.74 :2018/04/02(月) 23:38:32.66 ID:D7TL2lDbp.net
ネオンテトラにphショックもへったくれもないだろ
これの導入に失敗なんて故意じゃなけりゃほぼ無理ってレベルだろ
通常考えられるレベルの対策は無意味

590 :pH7.74 :2018/04/02(月) 23:41:25.98 ID:8mIdHl8E0.net
>>585
心配で仕方ないですがもうしばらく様子を見てみたいと思います…
>>586
使っているのはブラックキャップですし今年はGに出会ってないので違うかなぁと
>>587
プラチナソイルってアンモニア出るんですか!
>>588
水合わせは1時間程度の点滴法ですが初心者なのでうまくできていたかどうかまでは…

皆さん親切にありがとうございました
しばらく様子を見てみたいと思います

591 :pH7.74 :2018/04/02(月) 23:52:38.60 ID:vSTOig1g0.net
>>590
単に照明が暗かっただけっぽいな
うちも真夜中のカージナルは色抜けるよ

592 :pH7.74 :2018/04/02(月) 23:54:07.62 ID:uFPWY3ggp.net
>>584
4時間暗ければ色は抜けますね
エアレ水流に突っ込むのは流れに逆らう魚の習性らしく慣れるまでやりますよ
多分立ち上げたばかりだから飼い主が心配し過ぎなんだと思いますから落ち着いていきましょう

593 :pH7.74 :2018/04/03(火) 00:07:58.88 ID:ijA7Smenp.net
ちなみにカージナルおとなしいのは最初だけで慣れてくると真っ先に餌食べて終わっても暫く餌探してる。他の魚に餌回らないくて悩むレベルになるから
ウチのはマグロみたいになって稚エビ探してるよ…

594 :pH7.74 :2018/04/03(火) 00:14:04.78 ID:0MPMOvLm0.net
あんまり正確じゃないけど安心材料として6in1辺りもチェックしてみては まだ3日目だし

595 :pH7.74 :2018/04/03(火) 00:26:50.54 ID:JM9W3oYw0.net
CO2添加も水草まばらならいらないよ
水草が根付いてからで添加の方が良いかと

596 :pH7.74 :2018/04/03(火) 00:49:11.53 ID:wYjnUZa90.net
ベタを繁殖させようと思っているのですが、メスのシェルターはタコツボや土管で良いですか?

597 :pH7.74 :2018/04/03(火) 01:50:27.88 ID:+rKF4B6x0.net
多分関係ないけど貝をガラス面と垂直に剥がそうとする店員結構多いよね
横にずらさないと肉にかかるダメージが大きい

598 :pH7.74 :2018/04/03(火) 02:12:12.40 ID:KNMkyzcR0.net
90cm規格にメガパワー9012で立ち上げようと思ってるんだけどクーラー足しても流量大丈夫かな
できればサブフィルターも追加したい

599 :pH7.74 :2018/04/03(火) 06:14:15.82 ID:tLgoq1ge0.net
>>597
スレチ
店員に言え

600 :pH7.74 :2018/04/03(火) 06:53:05.04 ID:5thbGpqGr.net
30キューブでgexの2045使ってるんですが清掃頻度と活性炭スペースの交換ろ材のおすすめがあればおしえてください

601 :pH7.74 :2018/04/03(火) 09:40:07.08 ID:WNMg7Q/40.net
スンダダニオアクセルロディなんだけど
一匹絶えず斜め上に向かって泳いでて
泳ぐの止めたらそのまま下に落ちてくるのが居るんだけど
何の病気か分かりますか?

602 :pH7.74 :2018/04/03(火) 11:00:31.96 ID:rGF5fwNd0.net
>>600
安いしエーハイメックかな
サブストは流量落ちるから避ける
2045はろ材詰めすぎると流量ガクっと落ちるから気をつけて

603 :pH7.74 :2018/04/03(火) 12:05:28.61 ID:5thbGpqGr.net
>>602
承知しました
ありがとうございます
ちなみに容量は何リットルぶんあればいいでしょうか?

604 :pH7.74 :2018/04/03(火) 12:19:32.39 ID:L31az4cB0.net
木酢液原液を薄く張ったタライに葉が1cmに満たないブセ株を落としたので、すぐ水道水で洗い水槽に戻したのですが、ブセは水道水を使用することもNGなんでしょうか?ダブルでやらかしてないか不安なのでこ回答いただけると嬉しいです

605 :pH7.74 :2018/04/03(火) 12:36:32.00 ID:Zpl1OiEvp.net
緑髭コケがけっこうな勢いで発生し出したんだけど、リン酸除去剤とやらを投入すれば効果ある?

606 :pH7.74 :2018/04/03(火) 12:40:02.17 ID:im7xOY1H0.net
>>605
水草なければ入れてみていいと思う。あるいは新聞紙なんかで3日くらい遮光するのもおすすめ。

607 :pH7.74 :2018/04/03(火) 12:51:27.76 ID:Zpl1OiEvp.net
>>606
水草入ってるとダメなんですか
ガッツリというほどでもないけど入っちゃってます

608 :pH7.74 :2018/04/03(火) 13:21:55.01 ID:j6qq7SL70.net
これなんて貝でしょうか? 池でとってきました
http://or2.mobi/data/img/199253.jpg

609 :pH7.74 :2018/04/03(火) 13:38:53.06 ID:4Yh2bnvz0.net
>>608
デジタルモザイクAV思い出した
貝としか答えようがない

610 :pH7.74 :2018/04/03(火) 13:51:56.56 ID:g7hzwpEUd.net
>>608
ヒラマキミズマイマイかその近縁種っぽい

611 :pH7.74 :2018/04/03(火) 13:53:18.55 ID:SXspLX+Br.net
ヒラマキじゃね

612 :pH7.74 :2018/04/03(火) 14:21:45.93 ID:j6qq7SL70.net
>>610,611
ありがとうございます デトリタスぽくて安心しました

613 :pH7.74 :2018/04/03(火) 14:39:04.35 ID:rGF5fwNd0.net
>>603
小分けの一袋でいいよ、その辺のショップでも798円とかじゃないかな
2045はいかにスペースあけつつろ材の面積稼ぐかがポイント

>607
エーハイムのリン酸除去剤なら大した効果もないから大した被害もないよ

614 :pH7.74 :2018/04/03(火) 14:55:25.96 ID:9IxcPc1Bp.net
>>604
水草だし水道水は問題ないですよ。木酢液は便利な反面使い方間違うと大変だから気をつけて

615 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:10:48.21 ID:nQvuPlnT0.net
リン酸除去剤って大した効果ないの?
これ使って黒髭抑えれてるーと思ってたけど

616 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:17:50.04 ID:rGF5fwNd0.net
>>615
信じる者は救われるんじゃね
信じない奴も救うほどリン酸除去剤もヒマじゃないと思う
p-cutレベルだと目に見えて効果が実感できるけどね
まあ水草も弱る、死にはしないけど

617 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:34:59.80 ID:gIKysX0vM.net
熱湯以外で安楽しの方法有りませんか?中型魚だとかけても直ぐにしなんから辛い

618 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:38:35.75 ID:dblcHMVDp.net
なぜ殺すんだ・・・

619 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:40:24.45 ID:aqK2ZgWxM.net
ミキサー

620 :pH7.74 :2018/04/03(火) 15:41:15.43 ID:OliZ2BxGp.net
>>617
それなら一思いに頭包丁でカチ割ったほうがええよ

621 :pH7.74 :2018/04/03(火) 16:38:26.27 ID:4oKMPoZM0.net
氷水

622 :pH7.74 :2018/04/03(火) 16:50:11.70 ID:nQvuPlnT0.net
>>616
なるほど。完全リン断ちだと水草にも効いちゃうもんな。
うちは水草茂ってるからちょうどいいは

623 :pH7.74 :2018/04/03(火) 17:04:34.68 ID:3PiINzFJM.net
エラからキッチンバサミ入れて
背骨切れば一瞬だよ

624 :pH7.74 :2018/04/03(火) 17:09:28.35 ID:rGF5fwNd0.net
>>622
そうそう
水換えちゃんとしてて水草もそれなりならあまり必要はないんだけどね
バランス崩す前に予防的措置で入れとくのもいいのかも

625 :pH7.74 :2018/04/03(火) 17:14:30.12 ID:5thbGpqGr.net
>>613
ありがとうございます
週末買いにいってきます

626 :pH7.74 :2018/04/03(火) 18:21:11.03 ID:L0Scrojn0.net
>>631
キイロハギが白点病にかかってしまいました。
まだ胴体には白点は見られないけど、ヒレに白点が多数ついた状況です。
何かおすすめな治療法はありますでしょうか?

627 :pH7.74 :2018/04/03(火) 18:21:19.06 ID:L31az4cB0.net
>>614
有難うございます。ボルビティスの葉だけ2~3秒つけたのですが、今見たら変色してしまっています 希釈すべきでした

628 :pH7.74 :2018/04/03(火) 19:34:59.65 ID:BoEuk5Or0.net
25pキューブという微妙な大きさで3灯以上で育つ水草を育成したいのですが
適した証明を教えてください
今はコトブキ2032を二つ使ってますがこれでは全然足りないですよね?

629 :pH7.74 :2018/04/03(火) 19:41:06.16 ID:0MPMOvLm0.net
>>626
環境と白点個体は全体なの1匹なの? 硝酸塩濃度どのくらい?
全体ならきっと濾過不足 殺菌灯と言う手もあるが

630 :pH7.74 :2018/04/03(火) 19:44:11.94 ID:4Yh2bnvz0.net
>>615>>622
エーハイムのリン酸除去剤を使ってるけど効果出るまで2-3ヶ月掛かる気がする
外掛けに2袋網に入れてアオミドロと黒髭コケを抑えた
水換えの頻度も照明時間も変えずにやったから効果はあると思ってる

631 :pH7.74 :2018/04/03(火) 19:47:28.56 ID:Cvdu2M7Q0.net
>>628
何を育てたいのかわからんが案外育つもんよ。
やってみて育たないなら照明増やせばいいし。
とりあえず育てたいのを育ててみなよ。

632 :pH7.74 :2018/04/03(火) 20:08:02.11 ID:HzGcRoNd0.net
藍藻が発生して辛いです
どうしたらいいでしょうか?

30キューブ
水換え週一
発酵式添加
陰性、浮草、ノチドメ(藍藻にへばりつかれて瀕死)
おにぎりグロウをかなり遠くから

633 :pH7.74 :2018/04/03(火) 20:09:33.07 ID:+IsU5p2+d.net
>>632
グリーンネオン入れなさい。

634 :pH7.74 :2018/04/03(火) 20:09:47.86 ID:aqK2ZgWxM.net
リセット

635 :pH7.74 :2018/04/03(火) 20:51:13.54 ID:9IxcPc1Bp.net
>>632
完全遮光かな酷いなら4日ほどで効果わかるよ

636 :pH7.74 :2018/04/03(火) 20:57:18.74 ID:hOBCSbGw0.net
>>632
30センチなら余裕でリセットだよ
遮光ってよく言われるけど、本当にそれで絶滅出来るのか疑問
1番有効な方法はアンチグリーンかオキシドールだと思う
てかリセットだろ

637 :pH7.74 :2018/04/03(火) 21:38:15.70 ID:HzGcRoNd0.net
起ち上げ直してまだ3ヶ月
早くもリセットしかないのか…
エビちゃん入れたらどうにかならんかな
ちなベタ1匹います

638 :pH7.74 :2018/04/03(火) 21:43:44.50 ID:aqK2ZgWxM.net
たった3ヶ月でそんな状態になる方がどうかしてるわ

639 :pH7.74 :2018/04/03(火) 21:54:46.23 ID:L31az4cB0.net
>>632
浮草が水面覆ってるわけではなくて?

640 :pH7.74 :2018/04/03(火) 22:04:18.74 ID:KRQxYnZV0.net
ベタ一匹週一水換え3ヶ月でどうやったらランソウでるのか不思議水槽だな

641 :pH7.74 :2018/04/03(火) 22:20:55.86 ID:0MPMOvLm0.net
テデトールすると散らばってヤバイ 濾過見直し 止水域確認 

642 :pH7.74 :2018/04/03(火) 22:29:13.99 ID:0XzoVMFSd.net
リセットだな
そのほうがベタにも優しいだろ

643 :pH7.74 :2018/04/03(火) 23:31:46.50 ID:HzGcRoNd0.net
>>639
ちょいちょい捨てているのでいまはそれほどおおくないです
水面の1/4いかないくらいかな

濾過たんないのかなぁ
皆さんありがとう
やっぱ3ヶ月で藍藻って変よね
ベアタンクにしてたときは平気だったんやけど…(´;ω;`)

644 :pH7.74 :2018/04/03(火) 23:58:39.14 ID:im7xOY1H0.net
>>607
まあウォータースプライトみたいな成長しやすいのなら大丈夫かもしれないけど
とりあえず苔取り生体入れて遮光がおすすめかな

645 :pH7.74 :2018/04/04(水) 00:29:04.20 ID:/EFghNK50.net
ライトは見るだけにして普段消したら藍藻も生えないしゆっくり育つよ

646 :pH7.74 :2018/04/04(水) 08:59:18.23 ID:hflXLmzXa.net
水草育てる時に照明点灯時以外は遮光してる人いる?

メリット、デメリットなどもあれば教えてください!

647 :pH7.74 :2018/04/04(水) 09:05:10.09 ID:hflXLmzXa.net
>>94
チェリーバルブが食べるとは言うけれど、シュリンプも餌候補だろうなぁ。

いっそリセットか、小さい水槽にエビ引っ越しさせてる間に駆除してもらうか…。
どっちも現実的じゃなくてすまん。

648 :pH7.74 :2018/04/04(水) 09:21:17.06 ID:sm9CwjUUa.net
チョットオソインジャナカロウカ

649 :pH7.74 :2018/04/04(水) 09:57:01.49 ID:kdy1fa6D0.net
>>646
7時間点灯以外は遮光してる。以前に玄関先に水槽置いていたときは消灯時でも薄暗い光が当たる時間が多かった。その時に比べて確実に苔は生えなくなった。

650 :pH7.74 :2018/04/04(水) 10:55:20.69 ID:hflXLmzXa.net
>>649
うちも玄関で朝から弱い光が長時間当たるから苔が気になってた!

遮光試してみる。ありがとう。

651 :pH7.74 :2018/04/04(水) 11:42:24.11 ID:Af8LzPPy0.net
遮光は毎日やるの大変だよなー
ただコケ以外にも赤系の水草がより赤くなるなんて話も

652 :pH7.74 :2018/04/04(水) 11:46:45.38 ID:hflXLmzXa.net
そうなのか!
赤系の水草この間少し追加したから、ますます楽しみだ。

653 :pH7.74 :2018/04/04(水) 17:40:23.07 ID:j+iT/HTj0.net
今日の朝まで元気だったネオンが1匹外部フィルターの吸水口にくっついて亡くなっておりました・・・。
エビは2匹とも元気で、水質悪化ではないと思います。
朝晩1回ずつ、1匹あたり一粒のテトラプランクトンを与えていたのですが、(5匹に5粒ぐらい)
やっぱり餓死でしょうか?

654 :pH7.74 :2018/04/04(水) 18:00:07.54 ID:66beYDut0.net
餓死ではないと思うけど何故一粒?

655 :pH7.74 :2018/04/04(水) 18:11:57.78 ID:QKvHAyQy0.net
餓死よりやりすぎ疑ったほうがいいレベル
病気か寿命じゃないの?

656 :pH7.74 :2018/04/04(水) 18:14:27.88 ID:j+iT/HTj0.net
>>654
ご回答ありがとうございます。
水質を悪化させないためです
もしかしたら全く食べていなかったのかもしれません

>>655
ありがとうございます。
一週間前に届いた元気なLサイズ個体です
死んだあとの遺体はお腹が黄色くなっていました。
他に目立った外傷や病気の痕跡はありませんでした。

657 :pH7.74 :2018/04/04(水) 18:45:11.90 ID:SMk1mHuy0.net
単に立ち上げ初期で安定してないだけじゃないの
その1週間で水換えした?
あと餓死疑うならテトラプランクトンみたいな高密度の一粒なんて食べられなかったら終わりな餌よりメダカの餌パラパラの方がいいよ多分

658 :pH7.74 :2018/04/04(水) 19:18:50.28 ID:RTlAY3qOp.net
アピストボレリーにあげる青系の色揚げ効果の高い餌って何がありますか?

659 :pH7.74 :2018/04/04(水) 21:15:54.81 ID:oHl4Zw3ia.net
サバ

660 :pH7.74 :2018/04/04(水) 21:22:48.49 ID:Lr5IH1dy0.net
ディスカスの餌
あとは太陽の光

661 :pH7.74 :2018/04/05(木) 07:56:32.76 ID:dZGUwa/da.net
アヌビアスコインリーフの活着済み一ヶ月の、新葉が大きく育ちません。
購入時は3、4センチほどの葉っぱがありましたが今は1、2センチほど…。

25Lほどの水量
生体はミナミ3、ヤマト3、コリ1
ブライティkのニュートラルを毎日添加
微量元素、メネデールは一週間の水換え(1/4)ごとに少量
餌はコリのみ、一口サイズの物を0.5gから1gほどで水を汚さないようにしています
水草カボンバ3、アマフロ6、ブセ子株5、アヌビアス子株(2-3cm)6

以上のような環境なのですが。
貧栄養に傾けすぎて窒素不足でしょうか?
ちなみにコインリーフの下葉の先端がほんの少しだけ黄色いです。(この株のみ)

662 :pH7.74 :2018/04/05(木) 08:32:49.14 ID:aodAei/pa.net
632の藍藻です
その後ベタを一時取り出し、ヤマト3を導入
隠れ家トンネルも追加
ヤマトが落ち着いていたので数分後にベタ戻すも、あからさまにベタがエビを狩ろうとしたので即隔離しますた(´;ω;`)

ラミーノーズ3匹くらい入れて攻撃対象分散、一週間ちょい様子見
最後にベタを戻してみようとは思ってますが、もうエビがかわいそうなので諦めて20キューブを追加すべきでしょうか…

もし混泳のコツがあれば教えてください
長文すみません

663 :pH7.74 :2018/04/05(木) 08:34:25.08 ID:aodAei/pa.net
>>661
co2入れればいいよ
陰性の成長が滅茶早になる

664 :pH7.74 :2018/04/05(木) 08:46:09.58 ID:mplCkLLs0.net
ベタは混泳向いてないからなあ

665 :pH7.74 :2018/04/05(木) 09:09:26.95 ID:ARQbq516d.net
ベタ気性荒いからね

666 :pH7.74 :2018/04/05(木) 09:15:03.97 ID:aodAei/pa.net
うん
普段は人間が来るとエサ位置でふりふりしてすごいかわいいのに、エビ入れた後はこっちなんか見ずに下の方を一生懸命捜索してたよ…

もともと好奇心すごく強い子だからと単独飼育してはいたのだがここまでとは
ベタスレや店では結構混泳してるんだけどねぇ

667 :pH7.74 :2018/04/05(木) 09:39:18.93 ID:1FwLbeAF0.net
>>657
はい、一週間で2回ほど水換えしました。
フレーク状のほうが消化吸収が早いのは理解してるんですが、
顆粒タイプのもので水が汚しにくいほうが好きなんです。

668 :pH7.74 :2018/04/05(木) 09:45:01.50 ID:IT1cng1MM.net
>>662
うちも低層のコリとかエビを執拗に追いかけ回すから、同じ水槽内で仕切って隔離してたけど
次はベタが可愛そうだから新しく小型水槽買ったよ…。
ヒーターは安いからいいけど、こいつのためだけにクーラー買うの辛い…

669 :pH7.74 :2018/04/05(木) 11:40:56.87 ID:C+UdUogoM.net
藍藻生えてきました。薬品使うとバクテリアも死にますか?
物理濾過なしのバクテリア爆住み環境です

670 :pH7.74 :2018/04/05(木) 11:49:16.18 ID:rvNtI/Olp.net
>>669
マルチ
回答貰ってて無視してあちこちで聞いて何がしたい?
消えろ

671 :pH7.74 :2018/04/05(木) 12:01:28.65 ID:C+UdUogoM.net
>>670
体調悪くて寝起きでレス見逃してたよ

672 :pH7.74 :2018/04/05(木) 16:45:24.47 ID:7Rea1H3cd.net
>>666
新入りが珍しいのでちょっかい出してるだけやで
大きめのヤマト20ぐらい入れて様子みてみ

673 :pH7.74 :2018/04/05(木) 17:16:04.04 ID:/oMlq7Zza.net
30キューブにヤマト20は苔どころかアヌビアスすら食われそうw
魚入れたらなんとかなるかなぁ…

家族曰くバケツだとベタ餌もなかなか見つけられないらしくて心配でねぇ
ベタ可愛いよベタ

674 :pH7.74 :2018/04/05(木) 17:21:56.06 ID:qiqsNwsQK.net
>>668
ベタは高水温に強いし。6〜8畳ぐらいのマンションの一室なら
今時のエコじゃないエアコンでも28度設定で24時間3ヶ月冷房入れっぱなしでも
月に電気代+3000円ぐらいだよ。人間も魚も快適。おすすめ

675 :pH7.74 :2018/04/05(木) 18:48:52.78 ID:1FwLbeAF0.net
質問です。
ネオンテトラを30cmキューブ水槽に現在4匹飼っております。
そのうち1匹がめっちゃ攻撃的で、他のネオンテトラを攻撃しています。
ネットで調べていると、どうやら数が少ないと縄張り争いをしたりリーダー格が出るそうです。
もう少し数を増やすのがいいとしたら、何匹ぐらいがベストでしょうか?
外部フィルター使って他の生体はミナミヌマエビ2匹で、南米ウィローモスマット5枚と流木2本だけです。立ち上げて8日目です。
よろしくお願い申し上げます。

676 :pH7.74 :2018/04/05(木) 19:58:44.84 ID:CIVkQixgp.net
うちのマツモが上に伸びずに分岐して横に広がるばっかりなのは、なんか理由があるんですかね?

677 :pH7.74 :2018/04/05(木) 21:20:49.98 ID:7dh/oyG10.net
>>675
週1で1/3水換えできるならリッター1匹いけるよ

678 :pH7.74 :2018/04/05(木) 21:38:37.95 ID:amziWvKjd.net
うちもランプアイ20匹の中に一匹だけ気性が荒いやつがいたけど、そいつが飛び出し事故で去ってからは平穏になった

679 :pH7.74 :2018/04/05(木) 22:04:21.89 ID:iVwhm3y2d.net
幅120 高さ36くらいの水槽オススメないですか?

680 :pH7.74 :2018/04/05(木) 22:49:08.08 ID:1FwLbeAF0.net
>>677
なるほどですね。
ありがとうございます

681 :pH7.74 :2018/04/06(金) 08:29:00.30 ID:kwu3fjIiM.net
>>674
意外と安く済むもんだな。良いかもしれない。
ちなみに住んでるのは北の方?

682 :pH7.74 :2018/04/06(金) 08:32:35.96 ID:kwu3fjIiM.net
>>676
あくまでうちの場合だけど
ライト、CO2ありの水槽のは節が詰まってて
両方なしの水槽は、間延びして上に向かってる気がする。

環境が充実してんのかな?

683 :pH7.74 :2018/04/06(金) 09:47:38.48 ID:9ew3hILs0.net
そもそもマツモが上に伸びないとか前提がおかしくないか?
マツモ植えてるからそういう話になるんじゃないか
マツモは植えるんじゃなくて浮かべるんだぞ、上に伸びるも伸びないもなくね
植えたところで根が出ないから植えた部分が枯れて抜けるだけ

684 :pH7.74 :2018/04/06(金) 09:54:02.69 ID:bJfQv6Lbp.net
巻き重りで束ねて沈めててすまんな

685 :pH7.74 :2018/04/06(金) 11:04:01.24 ID:aJQPFXnja.net
>>571
>>572
弱酸性じゃなくてガッツリ酸性になってました…
魚が元気そうなのも俺の気のせいっぽい
魚ともども別の弱酸性の水槽に避難させました
死んだのか分からない動かない貝が動き出したので一安心です
ぱっと見調子良さそうなすいそうでもちゃんと数値はからないとダメですね
ありがとうございました
助かりました

686 :pH7.74 :2018/04/06(金) 13:13:56.69 ID:TJjLpuAZK.net
>>681
関東だよ。しかもマンションの最上階。安普請のマンションでこれなので
今の気密性の高い造りでエコ仕様(一時間3円みたいな)エアコンなら数百円で住むんじゃないかな?

687 :pH7.74 :2018/04/06(金) 13:32:50.66 ID:HcmzVRN70.net
冬にアクアを始めて、今年初の夏を迎えるのですが
エアコンで常に室温26、27度設定にする場合でも水槽用のファンは必要でしょうか?

688 :pH7.74 :2018/04/06(金) 13:35:55.03 ID:TJjLpuAZK.net
いきおいで答えると必要ない

スレの主旨には反するけど過去レス。少し読んで判断してはどうだろう?

689 :pH7.74 :2018/04/06(金) 13:56:32.87 ID:j29tIIBLa.net
外出中もエアコンつけっぱならいらない

690 :pH7.74 :2018/04/06(金) 14:51:07.05 ID:oxO3so5W0.net
>>685
ちなみにどんな環境?
ソイル大量に入れてるとか?

691 :pH7.74 :2018/04/06(金) 16:53:22.75 ID:NmC+4rEsa.net
>>690
二ヶ月前
マジックリーフって上級者っぽいwwwって調子のって入れて
その後ちょっとソイルたりねえなーって足した時にマジックリーフが埋もれてその存在を忘れて
水の数値もはからずに「貝動かねえな??」って見てたんだ
もちろんソイルもモリモリ入ってるけど多分マジックリーフの効果だったと思う
アホだった…

692 :pH7.74 :2018/04/06(金) 16:57:36.24 ID:NmC+4rEsa.net
あと、かわいいなこれwwwって枝つきヤシャブシの実で林も作ってた

693 :pH7.74 :2018/04/06(金) 16:59:02.82 ID:BY42Ta/e0.net
楽しそうで何より

694 :pH7.74 :2018/04/06(金) 17:14:59.27 ID:m5bsWZJ10.net
ADAがアクアスカイ301出したくらいの時期に諸事情によりアクアリウムから離れていましたが、最近また水槽立ち上げたい欲がふつふつと湧き上がってます
ADA社長が亡くなったり新ブランド立ち上げたり、カミハタがEHEIM日本代理店になったりした事は分かりましたがそれ以外で何か大きなニュースはありますか?

695 :pH7.74 :2018/04/06(金) 17:26:26.66 ID:r9lVpi6ua.net
アクアリスト俺の誕生

696 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:10:21.27 ID:tGbxOHPcp.net
>>682
照明はアクロオーバルでCO2はなし、大磯で肥料なし、生体はエビとアカヒレ
そんな条件でマツモ育ててて2ヶ月、縦にはほとんど伸びてなくて脇芽が出るばかり
葉の密度は高いけど状態が良いのか悪いのかわからず質問してみた

697 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:11:30.01 ID:z8sby4DzM.net
>>694
今グッピー水草水槽が大ブーム

698 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:31:22.07 ID:8RVNV/rd0.net
あとメダカだっけ
なんかメダカメダカ言ってる気がする

699 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:34:56.13 ID:V5VjVc110.net
>>697
んあ!?メーテル?

700 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:38:00.03 ID:AZeuL/oN0.net
質問です。
質問内容は「それでもあなたは寝室に水槽を置きますか?」です。

私は以前水槽の風水に関して質問した者です。

私は水槽を南の寝室に置いてから9日目です。

案の定、病気になりました。
仕事もしばらく休む事になりました。

皆さんに質問したい。

それでもあなたは寝室に水槽を置きますか?

風水なめるなよ。

701 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:45:44.56 ID:oxO3so5W0.net
>>691
なるほどねー
とりあえずろ過器にカキ殻とか入れてみたら?
あるいは最初から立ち上げ直すか

702 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:51:06.11 ID:OfJbdxkVM.net
寝室に30個グッピー水槽があります
20年寝室でグッピーブリーダーやってます
ずっとこの状況で生活してます

20年、病院行くほどの病気してません
歯医者も行ってません

703 :pH7.74 :2018/04/06(金) 18:59:36.97 ID:8/VZvla/a.net
>>700
空気清浄器に水一杯入れて運用しているお陰で導入してから扁桃腺にならなくなった
お水ありがとうと言いたい!!

704 :pH7.74 :2018/04/06(金) 19:09:18.36 ID:pUld+hoZM.net
>>703
うちの夫婦も寝室に水槽置いてから風邪ひかなくなったわ

705 :pH7.74 :2018/04/06(金) 19:34:37.05 ID:oW+hn61bd.net
30センチキューブで新しくグロッソやヘアーグラス多目の水槽立ち上げようと思うのですが
おすすめのソイルやソイルの組み合わせあったら教えてください
ちなみに生体はネオンテトラや赤ヒレが8匹ほど引っ越してくる予定です

706 :pH7.74 :2018/04/06(金) 20:19:56.30 ID:fofeir6M0.net
エーハイム2213のフィルターのホースを透明に変えたいんだけど、これってホームセンターとかに同じ大きさの売ってる?

707 :pH7.74 :2018/04/06(金) 20:20:27.71 ID:bA/PNH2/M.net
>>695
総スルーのビッグニュース

708 :pH7.74 :2018/04/06(金) 20:37:14.90 ID:9ew3hILs0.net
>>705
ヘアグラスやグロッソくらいならソイルはなんでもいいよ、しっかり施肥するならプラチナソイルのパウダー〜スーパーパウダーでいい
しっかりとした照明と施肥が必須、あるならco2(30キューブなら発酵式で十分)添加

>>706
売ってるけど素材や長さキッチリ考えないと折れ曲がったら水止まるので注意

709 :pH7.74 :2018/04/06(金) 20:45:52.10 ID:ZCQX5Msl0.net
>>700
病は気から
まじないごとは信じてる人にしか効果ないよ
風水信じてるなら寝室に置くのやめれば?
気にしない人には全然問題ないから
ただ単に置く場所がそこしかないって理由で南側置いてあるけど運気に変化とか全然ないわ

710 :pH7.74 :2018/04/06(金) 21:18:58.83 ID:fofeir6M0.net
>>708
ありがとう!探してみる

711 :pH7.74 :2018/04/06(金) 21:45:21.46 ID:B1KCxB6Z0.net
>>708
ありがとうございます
プラチナソイルでいきます

712 :pH7.74 :2018/04/06(金) 21:48:17.36 ID:8tjJXiJN0.net
>>700
風水的に言えば気が停滞する部屋なんじゃね
風通しよくて湿度低いなら水槽もおk
 

713 :pH7.74 :2018/04/06(金) 21:57:18.31 ID:Vay6fAPD0.net
>>705
簡単な水草生体だからこそ長期安定できる溶岩砂をおすすめする

714 :pH7.74 :2018/04/07(土) 00:43:11.49 ID:S9spxU9K0.net
>>697
>>698
ありがとうございます
メダカやグッピーって定期的にブームになってる気がしますが…まぁ、気のせいだな、うん
GEXの事をゲッ糞とかゴミ商事とか言われていた記憶があるのですが、今も相変わらずですか?それともある程度高品質化して普通にGEXと呼ばれているのでしょうか

715 :pH7.74 :2018/04/07(土) 00:53:35.51 ID:dKZT+sZf0.net
>>714
ヒーターに関しては相変わらず回収とかあるけどそれ以外は頑張ってるような
最近は金!暴力!GEX!みたいな感じ
パックdeアカムシも現役です

716 :pH7.74 :2018/04/07(土) 01:53:11.84 ID:G6OXMhW10.net
>>700
風水は人によって方角が変わるの知ってる?
ネット情報みたいに皆が一緒ではないよ
南に水槽がよい人もいるし
数年ごとに変わるけど
君の場合は自己暗示だろうね

717 :pH7.74 :2018/04/07(土) 02:56:42.94 ID:frNeDu3Ed.net
>>714
ゲッ糞ワロタ
懐かしい

718 :pH7.74 :2018/04/07(土) 03:27:06.99 ID:k/Tj2fBW0.net
         殺伐としたスレにエーハイムが!!
                      /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \   小さな生命を                      -‐
      愛せずして   _ 八_                  -‐
   二             | |.| | |       大自然を
  __         __| |.| | |__  語ることはできない  = 二
     -‐       砂利|ニニニニニ|砂利               ‐-
            /                  ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

 /__7 ./''7/''7''7                 / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄/
 /__7 / ./ ー'ー'  / ̄ ̄ ̄ / /' 7'7./''7/ / ̄/ /   ̄ .フ ./ 
 ___.ノ /       __/ /___.  _'__,'ノ / 'ー' _/ /    __/  (___
/____,../      /____/ /____,./    /___.ノ  /___,.ノゝ_/

719 :pH7.74 :2018/04/07(土) 03:51:24.80 ID:S9spxU9K0.net
>>715
>>717
レスありがとう
GEXも進歩してるんですね

720 :pH7.74 :2018/04/07(土) 06:26:24.13 ID:aEljLAt0d.net
>>718
このAA初めて見た
アクアリウム専用のAAあったんだね

721 :pH7.74 :2018/04/07(土) 06:49:36.52 ID:k/Tj2fBW0.net
まあAAなんて誰でも作れるからね
殺伐としたスレにゾウリムシが!のAAも好き

722 :pH7.74 :2018/04/07(土) 07:42:39.43 ID:aEljLAt0d.net
>>721
そんなに簡単に作れる物なの?
なら、青コリ伝説の例のアレを作ってくれるAA職人さん居たら自慢のセンスを見せて下さい

723 :pH7.74 :2018/04/07(土) 07:44:07.73 ID:aEljLAt0d.net
ごめん嘘、スレチでした…

724 :pH7.74 :2018/04/07(土) 08:54:11.21 ID:7BM5uIl2K.net
GEX神もずっと見てないな……
ジェ−−―ックス!

725 :pH7.74 :2018/04/07(土) 09:24:19.89 ID:/8YcVaitM.net
https://i.imgur.com/QaJH5Hv.jpg
https://i.imgur.com/jv7756w.jpg

これなにの水上葉でしょうか?
侘び草に生えてた奴なんですが

726 :pH7.74 :2018/04/07(土) 09:40:13.08 ID:mFC9aev/0.net
fiveplanの水槽がたくさんある

727 :pH7.74 :2018/04/07(土) 11:48:52.23 ID:Ae40ipEE0.net
1週間ほど前に尾びれがズタボロで隔離したネオンテトラがいるのですが、特に回復するわけでもなく、かといって悪化するわけでもなくどうするのがよいか判断に悩んでおります
尾びれ以外は綺麗で餌食いも良好です
赤い出血みたいなのは見られませんので経過観察で良いのでしょうか

728 :pH7.74 :2018/04/07(土) 12:37:53.88 ID:pexaL8Kj0.net
すばしっこいネオンが尾びれかじられたとは考えにくい、おぐされ病になってると思って間違いない
持ってれば観パラDなどで薬浴、ネオンのために買うのもアレなら0.5%塩浴開始
元気がありそうなら回復するかもよ

729 :pH7.74 :2018/04/07(土) 13:08:20.29 ID:AP/PMIdM0.net
コトブキのプロスタイル600Lって30キューブ乗せて問題有りませんか?また、外部フィルターのgex2045を使っていますが収納に仕切り板がないためホースが短いように感じます。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい

730 :pH7.74 :2018/04/07(土) 14:15:47.28 ID:Txl2FkNx0.net
>>727
病気の進行がなく他魚に発症もないなら自分なら様子見にするな

731 :pH7.74 :2018/04/07(土) 14:33:20.73 ID:wWGUslqR0.net
発酵式CO2を使っててエアストーン代わりに切った割り箸を使ってます。
その割り箸から白いもやもや(カビ?)が生えてきましたが何でしょうか?
今見たらメダカがつついて食べているように見えました。

732 :pH7.74 :2018/04/07(土) 14:35:08.51 ID:tyhLsBwr0.net
>>731
そんなもん
気にしなくていい

733 :pH7.74 :2018/04/07(土) 14:36:48.99 ID:j8Gy89YWa.net
>>701
牡蠣がら買ってきた!さbくす

734 :pH7.74 :2018/04/07(土) 14:59:49.87 ID:ZhixCLFBK.net
ピグミーサンフィッシュってどのスレで話したらいい?

735 :pH7.74 :2018/04/07(土) 15:50:36.09 ID:MhiMvDHn0.net
>>731
バイオフィルムの塊でしょ

736 :pH7.74 :2018/04/07(土) 16:30:19.31 ID:WYKiiDb9M.net
>>716
財方や財位が有るのは知ってます
自分の場合は玄関が北側にあるので、
財位は東、西南なので、
寝室の水槽をリビングに移動しました。
東に置きました。
すると、病気もかなり良くなりました!

自分の最大吉の方角は南なんで、
南側の部屋自体は良いようです。

水槽を寝室に置いていた時は、
フィルターの音が気になって眠れませんでした。

737 :pH7.74 :2018/04/07(土) 16:32:40.16 ID:2PSFdY3Ir.net
水槽のにおいって微かでもなんか気になるからダメだな 土臭いって言うかあれよ

738 :pH7.74 :2018/04/07(土) 17:22:23.85 ID:wWGUslqR0.net
>>732
>>735
ありがとうございます。
そのままにしておきます。

739 :pH7.74 :2018/04/07(土) 18:02:56.95 ID:ka8lh+3n0.net
アクアリウムを始めて二週間です
昔にザリガニを飼っていたレベルではないですが清水とは明らかに違う水槽特有の臭いがします

ぺっとくりんを水面に吹き掛けたらマズいでしょうか?
またはその他の改善方法はありますか?

740 :pH7.74 :2018/04/07(土) 18:41:09.64 ID:ONyEISSf0.net
ザリガニは汚れやすくクサイのでお掃除しっかり 濾過もしっかり

741 :pH7.74 :2018/04/07(土) 18:41:10.09 ID:4QkzhrG/0.net
外部でフタしたら臭わないよ

742 :pH7.74 :2018/04/07(土) 18:55:29.99 ID:mFC9aev/0.net
長いこと使った2213の中のリングろ材が茶色くなっちゃったんだけど
もう使わないほうが良い、とかありますか?
熱湯かけようがハイターに漬けようが全く白くならないのです

743 :pH7.74 :2018/04/07(土) 19:47:11.65 ID:ka8lh+3n0.net
>>740
いま飼っているのは今のところカージナルテトラですが水替えの頻度が足りないのでしょうか
>>741
外部のフタというのは水槽に付いてくるのガラス蓋以外のことでしょうか?

744 :pH7.74 :2018/04/07(土) 19:53:08.80 ID:GbplQrW60.net
>>742
それ意見が分かれるんだよ
俺は取り替える派
そんな高いものじゃない
ろ材に愛着とかあるわけない

745 :pH7.74 :2018/04/07(土) 21:50:43.55 ID:2PSFdY3Ir.net
>>742
バクテリアのこともあるし半分換えてる

746 :pH7.74 :2018/04/07(土) 21:52:56.57 ID:2PSFdY3Ir.net
>>743
水槽は熱帯魚屋くさいよね あの独特な臭いは仕方ないよ 慣れると言うけど何となく仁王

747 :pH7.74 :2018/04/07(土) 22:35:58.66 ID:H22mTaWn0.net
アヌビアスの水上葉と気付かず購入してしまい流木にくっつけて水槽に入れていたらとけ始めました
葉っぱはある程度溶けても大丈夫だと思うのですがワサビ部分が溶け始めているのは取り出したほうがいいのでしょうか?

748 :pH7.74 :2018/04/07(土) 23:53:05.63 ID:ka8lh+3n0.net
>>746
ありがとう
やっぱり慣れですかね、我慢してみます

749 :pH7.74 :2018/04/08(日) 00:17:54.14 ID:U043y9U/0.net
通販でドワーフリシア売ってるところありませんか
若しくは店頭で取り寄せとかできるんでしょうか

750 :pH7.74 :2018/04/08(日) 02:45:55.75 ID:YUlV9K6YK.net
>>747
自分なら溶けた部分はホースで吸い出すに留めるな
で、そこまで溶けるのは蒸れてダメになったのかもと思いつつ様子見

ていうかアヌビアスの水上葉と水中葉って見分けつくか?

751 :pH7.74 :2018/04/08(日) 05:38:07.57 ID:0Umyivcba.net
>>747
低温障害じゃない?寒い時期の入荷直後のアヌスにはよくある。

752 :pH7.74 :2018/04/08(日) 06:40:20.42 ID:sayc/aNO0.net
硬度について質問なんですが水槽のGHが0になってしまいます。
KHは6、phは6.5くらいあります。
ちなみに水道水のGHは4、KHは6.ph7
水槽の中には溶岩石が5キロ分くらい、大きめの流木が1つ入ってます。ソイルはプラチナソイル、生体はカラシン系が15匹、ヤマトヌマエビ5匹。
テトラの外部フィルターのろ材は下からリング、ブラックスポンジ、サブスト 、ブラックホール、アンモニア吸着マット、ウール
立ち上げ3週間ほどで亜硝酸は検出されてません。
影響なのかロタラインディカが赤くなりません、GHだけが下がる要因てなんなんでしょう?

753 :pH7.74 :2018/04/08(日) 07:46:40.73 ID:aLxPurJn0.net
>>750
見る分には全くわからなかったのですがなんか溶けるなーと思いチャームで購入したので商品紹介読んだら水上葉でした…次からはちゃんと読みます
とりあえず溶けたところ吸い出して様子見しておきます!

754 :pH7.74 :2018/04/08(日) 11:48:00.37 ID:r1s9fLA90.net
淡水魚の餌に海水魚を使っても大丈夫ですか?
バトラクスキャットを買ってますが、なかなか生き餌を買いに行けないのでスーパーで売ってる冷凍の豆アジやイワシで代用しようと思ってるのですが、淡水魚に海水魚を食べさせても大丈夫でしょうか?
当たり前ですが味付けなどはしていない物を使うつもりです

755 :pH7.74 :2018/04/08(日) 11:54:27.02 ID:9iDERjLJ0.net
代わりにググってやったぞ
むき海老とかマグロの切り身を餌にしてる人もいるみたいだし問題ないんじゃね?
気になるなら冷凍ワカサギにしてみれば?

756 :pH7.74 :2018/04/08(日) 12:21:55.25 ID:9nVYlQa90.net
よくあるショップオリジナルフードの中身はおとひめだと聞いた

757 :pH7.74 :2018/04/08(日) 14:06:54.48 ID:Tk0/Vh0i0.net
>>752
3週間じゃまだまだ水出来上がってないでしょ
単に水道水からのミネラルを水草が消化してるだけかと思うけど。
気になるなら肥料入れれば良いのでは。

758 :pH7.74 :2018/04/08(日) 14:26:30.44 ID:HFYqxAiha.net
>>757ありがとう。
GEXの水草栄養ブロックってやつ買ってきたわ、ロタラの所に2粒ほど割って入れて様子見てみるよ

759 :pH7.74 :2018/04/08(日) 15:01:40.79 ID:0q2XeuLNp.net
海水魚はワタを取り除いてから与えたほうがいいかも
淡水生物に与えるばあいは脂肪がトラブルの元だと聞いたことがある
あとアジなら念のためヒレやゼイゴも削りとって引っかからないようにするとか

760 :pH7.74 :2018/04/08(日) 15:43:16.84 ID:jav3Gp+Fp.net
メダカ鉢に鉢ごと入れる植物のオススメが知りたいです。冬場でも大丈夫な種類で入れておくだけで育つものがいいです。

761 :pH7.74 :2018/04/08(日) 16:12:17.79 ID:bvX+OtZL0.net
冬場でも大丈夫って地域も書かないでか
氷張るようなとこならマツモやオモダカくらいじゃないの

762 :pH7.74 :2018/04/08(日) 16:21:38.49 ID:Mv6qrZeM0.net
放置してたらどんな植物でもダメだろ
メンテしながらなら睡蓮もとくさもウォーターマッシュでも大丈夫だよ 氷が張る時期はカバーするとか

763 :pH7.74 :2018/04/08(日) 16:37:41.39 ID:PychmAKl0.net
黒と青の糊のついてないテープとかで貼るスクリーンを
水槽に接着してしまいたいと思うのですが。
接着材はどのような物がいいでしょうか?

それかそもそもあのタイプは接着は辞めた方がいいですか?

764 :pH7.74 :2018/04/08(日) 16:57:22.83 ID:KrBQZEaT0.net
霧吹きして貼る奴じゃだめなの

765 :pH7.74 :2018/04/08(日) 17:23:37.33 ID:jav3Gp+Fp.net
>>761>>762
九州で冬の寒い時期は薄く氷貼ったりするくらいです。
水草みたいなのじゃなく右上のやつみたいに鉢ごと入れる感じのやつが知りたいです。

ウォーターマッシュ良さそうですね!

766 :pH7.74 :2018/04/08(日) 17:24:38.88 ID:jav3Gp+Fp.net
>>765
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/e8QRZjX.jpg

767 :pH7.74 :2018/04/08(日) 17:41:09.90 ID:kREJ5JyI0.net
トクサとかガマとか?

768 :pH7.74 :2018/04/08(日) 17:55:37.27 ID:w6T0L+jB0.net
100均で買ったプラの水草についた斑点状のコケはどうしたら消えますか?

769 :pH7.74 :2018/04/08(日) 18:11:54.57 ID:vkFY4oTE0.net
水の硬度ってどうしたら下がりますか?

770 :pH7.74 :2018/04/08(日) 19:19:04.95 ID:dTV9TRQPa.net
>>737
分かる。あの匂い気になるんだよなぁ…。

771 :pH7.74 :2018/04/08(日) 19:20:12.67 ID:dTV9TRQPa.net
>>768
プラだったら木酢液原液でもなんの被害もないから、それで枯らせばいいんじゃないかな?
その後こすれば取れるかと。
戻すときはよく洗ってね。

772 :pH7.74 :2018/04/08(日) 22:22:51.43 ID:TrIx8/gM0.net
>>769
コスト不問ならADAのソフナイザーかリバースグレインのような吸着濾材を使う

773 :pH7.74 :2018/04/09(月) 02:04:26.20 ID:k0OjFsmPK.net
>>752
溶岩席の水質調整効果かも
一般に赤系の草は鉄分あると赤くなるな

>>765
冬を越せる温帯の抽水〜浮葉植物
寒さで枯れても根っこが生きてたら春に芽吹くよ
鉢のサイズによるけどオモダカとか睡蓮なんてどうかな
でも根張りいいから固形肥料はいるかも

>>769
ソイル使うと弱酸性の軟水に

774 :pH7.74 :2018/04/09(月) 03:47:21.77 ID:cpfUGVGS0.net
>>763
セロテープで両端貼るのが無難

775 :pH7.74 :2018/04/09(月) 04:08:57.15 ID:R1yqGFMF0.net
>>763
100均で透明のアクリル両面テープあるからそれで両側つけると目立たないし水にも強いよ

776 :pH7.74 :2018/04/09(月) 04:13:49.58 ID:R1yqGFMF0.net
こんなちょっと厚手の剥がせるタイプ。
厚みで間があいてると水がはいっても乾く。
ttps://www.amazon.co.jp/3M-%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81-%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%9B%E3%82%8B%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-15mm%C3%971-5m-KRS-15/dp/B002YMJKO4/ref=pd_sbs_328_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=89ZMJ8K7QTDVFGRKDNHD

777 :pH7.74 :2018/04/09(月) 06:59:55.91 ID:Nc4Aqply0.net
>>771
ありがとうございます。綺麗に取れました。

778 :pH7.74 :2018/04/09(月) 07:46:52.78 ID:w2V6wIEf0.net
>>760
イグサの類 ホタルイとかマツバイとか
冬に水上部は枯れるから刈ったほうがいい

八重オモダカ 花がきれい
ミソハギ ちょっと背が高くなるけど花が超きれい

779 :pH7.74 :2018/04/09(月) 08:12:15.21 ID:coL6+awT0.net
>>463
>>465
遅くなったけどありがとうございます。

780 :pH7.74 :2018/04/09(月) 22:27:01.56 ID:+zM6wZQs0.net
45規格水槽にパールグラミーを1匹入れていたところにバルーンパールグラミー3匹を導入しました
個体は全てオスです
導入直後からパールグラミーの威嚇行動がすごく、後から来た3匹を執拗に追いかけ回しています
ヒレをかじっているような様子もあり今後が心配です
隔離を考えた方が良いでしょうか?

781 :pH7.74 :2018/04/09(月) 23:07:15.13 ID:6MnvgvPb0.net
今日深夜の地震で水槽の水が少し溢れてしまった
もしガラスが割れてたらって思うとゾッとする
外出中ならヒーターによる火災もあったかもしれないし

東日本や熊本のクラスの地震を体験してまだアクアリウムやってる人っているのかな
自分は少し怖くなってしまった

782 :pH7.74 :2018/04/09(月) 23:17:53.07 ID:Ktk1nhnbr.net
最近のヒーターで火災とかないわ
普通にぶっ壊れるだけ

783 :pH7.74 :2018/04/09(月) 23:32:47.84 ID:FFnwIkkG0.net
>>781
すぐに引退した方が良い

784 :pH7.74 :2018/04/09(月) 23:34:36.77 ID:VsxYAOP+p.net
ヒーターよりco2のあれがヤバイよな

785 :pH7.74 :2018/04/10(火) 00:07:21.49 ID:jcXWtjWC0.net
停電が怖いわ

786 :pH7.74 :2018/04/10(火) 00:24:57.26 ID:QVK+j+vfK.net
>>780
そうだな
隔離するか隠れ家をふんだんに作るな

787 :pH7.74 :2018/04/10(火) 00:51:10.05 ID:wbUgLO7x0.net
大きい石だけはレイアウトに使えないわ
あんなんガラスに当たったらひとたまりもない

788 :pH7.74 :2018/04/10(火) 00:57:37.41 ID:8UZkM68N0.net
>>781
そんな地震の時は水槽どころではないと思うぞ、趣味は趣味で楽しみましょう

789 :pH7.74 :2018/04/10(火) 01:24:57.74 ID:eD7RIr8pp.net
>>781
熊本地震あったがフレーム水槽は割れんかったで、ヒビは入ったが

790 :pH7.74 :2018/04/10(火) 02:03:23.08 ID:FA3D55a60.net
飼ってる魚とかが死んだときはどう処理をしますか?
うちでは小型の魚なので気づいたらエビが食べてたりとかでしたが、大型魚はそうもいかないですよね…?

791 :pH7.74 :2018/04/10(火) 02:50:20.81 ID:C6mo8cdP0.net
庭に埋めるかとりあえずエタノール漬けにする

792 :pH7.74 :2018/04/10(火) 04:59:45.98 ID:lWwJQqW40.net
17pキューブでアカヒレ始めたんだけど
外掛けフィルターの水流が思ったより強くて水面だけじゃなく全体に水流ができている感じ
場所によっては緩やかではある
アカヒレたちは水流で遊んでるようだけど
寝る事もあるだろうし夜はフィルター切ろうかと思ってる
気にしすぎかな?

793 :pH7.74 :2018/04/10(火) 05:55:15.55 ID:C6mo8cdP0.net
フィルター切るのはだめ。とりあえず排水の所にスポンジとかウールマットを挟んでおくと応急処置にはなる
割とすぐ茶色に汚れるから見た目が気になるなら鉢底ネットにウィローモスとかその他水草を巻いた物に置換しても水流を殺せる

794 :pH7.74 :2018/04/10(火) 06:08:07.25 ID:lWwJQqW40.net
>>793
ありがとう。スポンジ挟んでみるよ

795 :pH7.74 :2018/04/10(火) 06:09:48.37 ID:bOYzYkA20.net
水流調節ツマミついてないの?

796 :pH7.74 :2018/04/10(火) 06:18:07.16 ID:lWwJQqW40.net
>>795
最小でも強いんだわ
テトラのオートワンタッチフィルターAT-20使ってるんだけど
最大と最小の違いがあんまりわからん感じ

797 :pH7.74 :2018/04/10(火) 06:32:43.59 ID:u0MsFV0o0.net
ピンポンパールとミナミヌマエビは混泳出来るでしょうか?

798 :pH7.74 :2018/04/10(火) 07:27:50.78 ID:tk4MQMmzM.net
>>796
at20ならツマミを12時か6時にすれば雫がポタポタ落ちる程度まで絞れるはずだが

799 :pH7.74 :2018/04/10(火) 08:15:17.36 ID:hV+Tov09d.net
>>781
いつの時代のヒーター使ってるんだよ。
阪神淡路大震災の後、ヒーターが異常加熱すると自動的に通電遮断するようになってる。

800 :pH7.74 :2018/04/10(火) 09:16:50.75 ID:kw1uzgXja.net
>>797
いつの間にかミナミの姿は見えなくなるが混泳可能だ

801 :pH7.74 :2018/04/10(火) 09:40:57.09 ID:MZKGXe55K.net
>>790
アロワナ 死体処理 でググると参考になるかな?
一度は読むことをおすすめする

802 :pH7.74 :2018/04/10(火) 11:20:06.08 ID:jcXWtjWC0.net
>>790
お庭に埋めました

803 :pH7.74 :2018/04/10(火) 12:23:04.63 ID:cnHFq3j8a.net
ハチェット欲しいんですが飼うコツとか気を付けることってありますか?

804 :pH7.74 :2018/04/10(火) 12:28:58.50 ID:CW/L7N4r0.net
1に飛び出し2に飛び出し3に飛び出し

805 :pH7.74 :2018/04/10(火) 13:37:56.33 ID:AhwvzJ8l0.net
ショップで何匹買えばオスメス2匹づつ入る?
確率論に詳しい人頼む

806 :pH7.74 :2018/04/10(火) 13:57:40.66 ID:rYuAYCII0.net
ハチェットは飛び出し死亡率が高いけど、痩せから病気なることも多いよー
痩せハチェットをよく見る

807 :pH7.74 :2018/04/10(火) 14:36:10.76 ID:vLcvGp540.net
>>805
魚種によって雌雄比がちがうから無理

808 :pH7.74 :2018/04/10(火) 15:29:41.79 ID:lWwJQqW40.net
>>798
at-20他の水槽でも使ってるのあるけどどっちもどの方向に回してもそこまで落ちない
まさか両方不良品…?
とりあえずスポンジ挟んで様子見るよ

809 :pH7.74 :2018/04/10(火) 16:01:17.25 ID:MZKGXe55K.net
>>808
|を─にするんやで?

810 :pH7.74 :2018/04/10(火) 16:08:59.54 ID:lWwJQqW40.net
>>809
してるよー、して一旦置いてもやはりあまり変わらない気がする…
丁寧にありがとう

811 :pH7.74 :2018/04/10(火) 16:40:48.81 ID:EC/lZSQ30.net
>>781
当方、新潟県在住。
中越地震と中越沖地震で震度4食らいました。
あの時は、水槽の水が半分ぐらい零れたり、
照明がすっ飛ばされてお釈迦になったりと、それなりに大変でしたが、
今でもアクアはやってます。

812 :pH7.74 :2018/04/10(火) 16:49:59.11 ID:GkoOoiIX0.net
震度4とか微風だろ、、

813 :pH7.74 :2018/04/10(火) 17:06:58.36 ID:jcXWtjWC0.net
東日本で震度4だったけどあの高層ビルの揺れは半端なかった 会社が18階だったけどコピーが走ってたし水槽はメチャクチャ溢れた

814 :pH7.74 :2018/04/10(火) 18:40:26.16 ID:9ihZ26rld.net
>>805
エンドラーズなんかだとほぼメスが入らないよ

815 :pH7.74 :2018/04/10(火) 19:02:16.04 ID:l8IfX6uba.net
>>769
ゼオライトを濾過槽に入れる

816 :pH7.74 :2018/04/10(火) 19:13:19.35 ID:ubLYu1m6d.net
照明の話しなんで少し聞きたい事があります
パワーVの明るさが1000lmぐらいだったと思うけど現場用のLEDライトで8000〜10000lmのが有るのですが、これらを当てると水草や生体には影響有りますか?
人の目に当てるととても眩しくて見てられません
魚も矢張り目がやられてしまいますかね??

817 :pH7.74 :2018/04/10(火) 19:22:55.16 ID:obxL2QHd0.net
水草は葉焼けするだろーな

818 :pH7.74 :2018/04/10(火) 19:43:51.47 ID:5U/dUjs90.net
水槽は言わずもがな岩や水草にもフヨフヨとコケができ始めました
これをスクレイパーなどで取ると結局それが水中に拡散されて水底に落ちていく気がします
皆さんコケの処理はどうやっているんでしょうか?

819 :pH7.74 :2018/04/10(火) 19:44:49.16 ID:N7RuZJ/s0.net
プロホースやら灯油ポンプで吸い出せば楽よ

820 :pH7.74 :2018/04/10(火) 21:28:54.09 ID:eDO0qmwh0.net
>>818
俺は生体頼みだな
ヤマト、サイアミ、石巻貝で今んとこ石の苔には悩まされずに済んでる

821 :pH7.74 :2018/04/10(火) 21:31:08.89 ID:5U/dUjs90.net
>>819
プロホース忘れてましたwありがとう!
>>820
始めたばかりなので水質安定までそれらは我慢したかったんですがそれを聞いて欲しくなりました
生体ってそんなに除去力あるんですね!ありがとう!

822 :pH7.74 :2018/04/10(火) 21:37:11.72 ID:chCcQyd+M.net
>>821
あと水草が少ないと栄養使うのも少なくなるので、草が育つまでコケ大変って事もある
ケチってると駄目

ヤマトヌマエビ買うついでに水草追加するのも効果あるよ

823 :pH7.74 :2018/04/10(火) 21:37:38.40 ID:vLcvGp540.net
>>821
ヤマトヌマエビは入れても餌をやらなければ水質悪化の原因にはなりにくいしいいよ
他の生体はちょっと調べてから導入した方がいいと思う

824 :pH7.74 :2018/04/10(火) 21:47:59.07 ID:eDO0qmwh0.net
>>821
自分で挙げといてなんだが
サイアミは当たり外れあるし結構デカくなるから
心配なら候補から除外した方がいい

825 :pH7.74 :2018/04/10(火) 22:00:17.67 ID:QVK+j+vfK.net
>>816
太陽との比較で考えろ

826 :pH7.74 :2018/04/10(火) 22:29:45.55 ID:5U/dUjs90.net
>>822
初心者なので水草は控え目に植えてましたがそれも原因っぽいので併せて買ってみます!
>>823>>824
ヤマトはよく聞くのでやっぱり良さそうですねー!

次の休みにいじれるように早速チャームを覗いてきます!皆さん丁寧にありがとうー!

827 :pH7.74 :2018/04/10(火) 22:31:49.26 ID:umgeNiOk0.net
アクアスケーピンググルーって使ってる人います?
使用感どうでしょうか?
ミクロソリウムの根っことかウィローモスの下枯れたりとか伸びるかどうかとか知りたいです。

828 :pH7.74 :2018/04/10(火) 23:28:09.46 ID:JHXJjbita.net
誰かリシアのみ選択的に食べる生体知らないか?

829 :pH7.74 :2018/04/10(火) 23:36:46.30 ID:63mMr4Rz0.net
>>828
ザリガニ飼ってリシアだけ入れとけばおk

830 :pH7.74 :2018/04/10(火) 23:49:39.86 ID:LEy4aAz00.net
>>827
枯れないしすぐついていいけど、真っ白に目立つ!

831 :pH7.74 :2018/04/10(火) 23:54:41.84 ID:JHXJjbita.net
>>829
なるほど!いい考えだなっ!!

832 :pH7.74 :2018/04/10(火) 23:57:45.15 ID:qIRr1YII0.net
サイアミってモスも容赦なく食べちゃうよね?

833 :pH7.74 :2018/04/11(水) 00:14:10.01 ID:/P0Npf/Oa.net
>>832
3日に分けてセコセコと巻いた大きなプレミアムモス流木をサイアミ先輩のいる水槽にドボンした。次の日仕事から帰ってきて水槽見たら発狂しそうになった。それでもかわいいサイアミ先輩

834 :pH7.74 :2018/04/11(水) 02:32:32.91 ID:JnAhgapV0.net
水槽の反射で鑑賞し辛いのだが何か対策はないですか
昼は窓からの日光が反射し、夜は室内灯が反射して、どちらにせよ見辛い

昼も夜も水槽内より周りの方が明るいのが問題なのだろうか…

○環境
・日中はLED照明
・バックスクリーンは青
・設置場所はリビングの角で水槽を鑑賞しようとすると横が窓になる位置関係(下図)


壁┌────
壁│[水槽]
窓┃ ↑
窓┃ 俺

835 :pH7.74 :2018/04/11(水) 05:01:50.52 ID:DkJFbDvTK.net
昼は窓にレースのカーテンでもひこう
夜は部屋の電気消して水槽だけつけるとかどうかな

836 :pH7.74 :2018/04/11(水) 08:00:54.63 ID:SV5vfrSqd.net
>>833
ありがとう、やっぱりだめだよね
見てて可愛いから入れたいんだけど我慢します…

837 :pH7.74 :2018/04/11(水) 08:04:35.11 ID:JnAhgapV0.net
>>835
サンクス
昼はカーテンしめても遮れなかったけど
夜なら大丈夫かもしれない

今夜試してみる

838 :pH7.74 :2018/04/11(水) 08:19:16.39 ID:GWQAMQfk0.net
バックスクリーンを青から黒に変えるじゃだめなのか?

839 :pH7.74 :2018/04/11(水) 11:31:50.05 ID:GLqJDq0p0.net
>>837
ここまでする必要あるかわからないけど遮光カーテンに変えるのは?

840 :pH7.74 :2018/04/11(水) 12:10:07.90 ID:e8m2ugMv0.net
ものっそってすっげえうどんのにおいする

841 :pH7.74 :2018/04/11(水) 12:22:05.92 ID:TipOxKPrd.net
壁┌────
壁│[水]←俺
壁│[槽]
窓┃
窓┃

に、して窓にバックスクリーンを貼る

842 :pH7.74 :2018/04/11(水) 12:43:08.39 ID:dD4b7gbea.net
 ┏━━━
水┃
 ┃ 俺→
槽┃
 ┃

これでバッチリ撮れる

843 :pH7.74 :2018/04/11(水) 15:05:56.68 ID:UJIYsZFnd.net
壁┌────
壁│ 水 俺
壁│ 槽
窓┃
窓┃

こうだな

844 :pH7.74 :2018/04/11(水) 19:21:04.75 ID:0bSRjjhI0.net
>>827
水耐性を少し上げたアロンアルファゲル
石が濡れてると接着までの時間は短い
逆に急いで指を使ったりすると指がくっついて取れない
あとは>>830の通り

845 :pH7.74 :2018/04/11(水) 22:55:42.20 ID:4O/2O4Ov0.net
フネアマ貝60cm規格水槽に5匹だと餓死してしまいますか?

846 :pH7.74 :2018/04/11(水) 22:59:03.79 ID:jwwkwXUh0.net
>>845
硬度高め、アルカリ寄りで日光当たってコケや緑藻飼育に自信あるなら行けるかもしれん
通常の水槽(水が出来てる)なら1匹ですらギリギリ

847 :pH7.74 :2018/04/11(水) 23:34:30.42 ID:4O/2O4Ov0.net
>>846
3匹飼ってて1匹死んだから用品買うついでに補充しようかと思ったけど
やめといた方がよさげですね
ありがとうございました

848 :pH7.74 :2018/04/11(水) 23:50:21.21 ID:dNX7Zd180.net
こいつの雌雄と
その見分け方のポイントを教えて頂きたいんだが
http://imgur.com/MolKbIc.jpg

849 :pH7.74 :2018/04/12(木) 00:31:04.14 ID:ze28Ozkv0.net
>>835
やってみた
夜に電気消して水槽の照明つけるのが一番見やすかった

>>839
ありがとう
遮光カーテンは暗すぎると家族に不評なので無理ぽ

照明の点灯時間をずらすことを検討してみる

850 :pH7.74 :2018/04/12(木) 00:34:57.24 ID:ze28Ozkv0.net
>>841,843
ありがとう
しかし残念ながら、それは家具の配置的に無理なんだ

図で言う上側の壁の端から端まで机があったり、その机の上が共用のPCになってたりして
次に家具の配置変えるときは水槽の写り込みも考えるよ…

851 :pH7.74 :2018/04/12(木) 00:35:33.27 ID:Cbi0a0FJ0.net
背面濾過つきの水槽ですが、この背面濾過がイマイチなので外部フィルター導入を検討中です
使わなくなった背面濾過部分の濾材は入れっぱにしておけばバクテリア定着に役立つでしょうか?
それともモーター使わないと水流できないし、水が淀んでよくないかな?

852 :pH7.74 :2018/04/12(木) 00:38:12.45 ID:g3zdF/B/M.net
モーター使わないと水流できなくて、水が淀んでくと思います
モーターの半分でも1/3でも水流あれば良いんだろうけど

853 :pH7.74 :2018/04/12(木) 02:07:25.08 ID:LEPkvQLX0.net
そのろ材を外部フィルターの中に突っ込むのが一番良いよ

854 :pH7.74 :2018/04/12(木) 04:05:33.85 ID:Vec+YyWVK.net
>>853に同意。

855 :pH7.74 :2018/04/12(木) 06:03:18.23 ID:YQ2CuDpi0.net
>>848
そいつはオスっぽい
背ビレがいかつくて、体系がメスより角ばってる

856 :pH7.74 :2018/04/12(木) 08:48:44.56 ID:uJ5n363w0.net
水槽にハイポ入れてから水道水ドバーで水換えできますか?

857 :pH7.74 :2018/04/12(木) 09:25:14.76 ID:bOwx3TJZ0.net
出来るけど混ぜた方がよい

858 :pH7.74 :2018/04/12(木) 09:49:17.83 ID:MB6E8ec+d.net
>>855
オスかー
どうもありがとう

859 :pH7.74 :2018/04/12(木) 11:15:13.32 ID:Cbi0a0FJ0.net
>>852
>>853
>>854
ありがとうございます
濾材をうつしつつ、ためしに排水パイプをとおして水流弱めながらサブフィルター的な効果も狙ってみようとおもいます!

860 :pH7.74 :2018/04/12(木) 17:11:29.74 ID:8iA5/jLJa.net
>>856
ハイポを入れる意味は、塩素が水槽内の有機物とくっついて有害化(トリハロメタン化)する前に中和するのが目的。
水道の塩素濃度は魚なら急死することはないけど枯草菌類なら30秒で死ぬらしいから、バクテリア程度なら十分影響あるでしょ。

ただ、ハイポの規定量は濃過ぎるので精製水で薄めてからぶち込むのがいいよ。
コンコロ自作してる話もよく目にするし。

861 :pH7.74 :2018/04/12(木) 19:53:05.68 ID:m8X3KSM7a.net
石を入れてるせいで硬度が高いんですが、これはそのうち下がりますか?
それとも、石を抜かない限り下がらない?

862 :pH7.74 :2018/04/12(木) 20:00:58.76 ID:RQtTyWjcM.net
>>861
こまめに水換えするしかない

863 :pH7.74 :2018/04/12(木) 20:32:39.05 ID:4GxIjR5e0.net
龍王石とか硬度上げる典型だな
あれは小型水槽に入れるもんじゃないわ
120とかの水量も水草も豊富な水槽じゃないと維持が厳しい

864 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:03:57.61 ID:xzfBr6amM.net
これから入門しようとしてる初心者ですがマンションの場合で90センチ水槽って床抜けたりはしないでしょうか?
調べると水量多い方が環境維持しやすいとの事なので60か90で迷ってるのでアドバイスもらえないかとm(__)m

865 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:17:02.80 ID:l9SF6hLfM.net
木造?

866 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:22:47.54 ID:xzfBr6amM.net
>>865
SRC造なので鉄筋コンクリートだと思います。

867 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:23:17.96 ID:hrvFl/iz0.net
>>864
60で水量は十分だと思う
まるきり初めてなら90じゃないと飼えないような魚は避けるだろうし、90は一回の水換えの量が多くてたいへん
あと60のが水槽も周辺機器も選択肢多くて安い

868 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:25:36.92 ID:1w8gAuO10.net
>>864
抜けるか抜けないかドキドキしながら90置くより、60にしたほうが精神衛生上良いのでは?
オーソドックスなサイズだから器具も充実してるし、安い。

869 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:30:00.86 ID:xzfBr6amM.net
>>867
アドバイスありがとうございます。
やっぱり最初は60規格が丁度いいのですね。
初挑戦なのでショップやホムセンいっては妄想ばかり広がってて絞り込めなくて…。
最初は環境作るためにまずはテトラ系とエビと苔食べる系統の魚2〜3匹入れて頑張ってみます。

870 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:32:31.71 ID:l9SF6hLfM.net
つうかベランダで外飼いしとけ
楽だぞ

871 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:37:03.41 ID:YQ2CuDpi0.net
60と90で迷うなら90をお勧めするけど、60ワイドでも良いかもね
この手の話は昔から人によって結論が違うんだよね
何飼いたいかによるし、他の問題も色々ある
リセット前提のソイルで90規格なんか自分じゃ考えられんとか


因みに俺は引っ越し何回かあって
60規格→45→60ワイド→90規格
もう引っ越さないから90にした

872 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:40:20.86 ID:xzfBr6amM.net
>>868
おっしゃる通りなので最初はオーソドックスに60でいってみます(ノ´∀`*)
ネットや本で調べてやってみますが苔とかで泣きそうになったらまた相談させて頂きますので皆さんのお知恵を拝借させてください

873 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:46:05.16 ID:xzfBr6amM.net
>>871
ワイドという選択肢もありましたね…。
他の方の意見で水かえが大変という意見頂きましたので初心者らしくオーソドックスに60規格でいってみます。
非力なのでまずは手堅くいって慣れてきたらワイドや90目指してみますm(__)m

874 :pH7.74 :2018/04/12(木) 22:53:58.88 ID:gxgiV7Q20.net
>>869
エビは水質の状態が安定してから入れた方が良いと思う
立ち上げ初期はバクテリアの硝化サイクルが整っていないからね

875 :pH7.74 :2018/04/12(木) 23:18:51.00 ID:YQ2CuDpi0.net
>>873
これから始めるならアドバイスしとく
それっぽい本格的なブログやここの書き込みは嘘が多い
本人は騙そうとしてる訳じゃなくて、本当にそう思って書いてるから、それっぽく思える
本当に混じって嘘がたまにあると、初心者は見抜けない
ショップの店員も分かってない人の方な圧倒的に多い

調べればすぐに分かる時代だけど
アクアは普通に嘘が蔓延してる
面倒くさく無いように変な薬入れたり色々こだわるより、結局何もしない方が上手くいくとか
co2添加がやたら流行ってるけど、その水槽にいらなくね?って画像をよく見る


まぁ自分で試行錯誤するのがアクアの醍醐味だと思う

876 :pH7.74 :2018/04/13(金) 00:06:30.34 ID:vrgPALwgd.net
>>873
1回にたくさん水かえしようとするから大変なんだよ。
毎日、バケツ1杯変えてればそんなに大変じゃない。

877 :pH7.74 :2018/04/13(金) 00:29:12.17 ID:YLsfv/kD0.net
90cm水槽って150リットルくらいの容量でしょ?
普通のバケツは10リットルくらいだから4分の1交換でも4杯、3分の1なら5杯変えなくちゃならないよ

878 :pH7.74 :2018/04/13(金) 00:32:30.23 ID:Xg0c5jzC0.net
そうだ!150Lのバケツを使えばいいんだ!

879 :pH7.74 :2018/04/13(金) 00:41:00.31 ID:9vEy6Eq10.net
90cmの換水にバケツなんて使うの?
サイフォンで水捨てて10インチフィルターつないだホースで直に注水
バケツはゴミ入れたり排水トラップにするくらい

880 :pH7.74 :2018/04/13(金) 08:04:51.08 ID:5sA5y6fCd.net
>>879
150cmの換水にバケツ使ってるが…
ホース繋げられる外の蛇口は水しか出ない
お湯を出せる家内の蛇口はホース繋げられない

881 :pH7.74 :2018/04/13(金) 08:07:10.60 ID:qYW6AGuep.net
ワロタ
俺も>880みたいな根気強いタフな精神力と肉体欲しいわw

882 :pH7.74 :2018/04/13(金) 09:08:07.70 ID:FRTb/Tso0.net
>>864
大きい水槽一つか二つに集中するタイプになるか小型中型水槽何本も持って生体のコレクションとか繁殖楽しむタイプになるか分かんない
とりあえず心のままに一本目を始めるんだ

883 :pH7.74 :2018/04/13(金) 09:13:54.89 ID:ZaMzWgG50.net
突然ロタラの成長が止まってアオミドロ地獄になってしまった 換水しても変わらない コケ生えてるしソイルの肥料切れではなく単純にpHがアルカリになってると見たほうがいいのかな パールグラスも鈍化しつつもロタラより伸びてます 立ち上げて半年です

884 :pH7.74 :2018/04/13(金) 11:01:29.89 ID:mQ2TUctW0.net
ボトルアクアにプリンカップを飛び出し防止の蓋がわりを兼ねて観葉植物を植えています

生体の酸欠と植物の根腐れ防止のためにと思いプリンカップに画像のようにエアチューブをさしてエアレーションをやってみたのですが、この状態でもボトル内にちゃんと酸素は溶け込むでしょうか?
(プリンカップは八分目ぐらい水に浸かっていて、底面に10個ほど穴を開けています)

https://i.imgur.com/BuP7jk0.jpg

885 :pH7.74 :2018/04/13(金) 11:19:32.38 ID:d4G2QzrAK.net
>>883
コケは肥料切れじゃなく肥料大杉か偏りで生えるんじゃないかな
phは測ってみないと何とも

>>884
水面揺れるだろうからある程度、やんないよりマシくらいかな
エアストーン噛ませた方が効率は良いだろう

886 :pH7.74 :2018/04/13(金) 12:17:18.39 ID:9vEy6Eq10.net
>>884
水面よりちょっと高い所に穴開けてやればより期待できる
https://i.gyazo.com/65ad78a7c97dab129bd673b2dae0dd27.png
エアストーンは割り箸か割り箸炭でいいんじゃない

887 :pH7.74 :2018/04/13(金) 13:42:58.25 ID:OyhQvWK10.net
>>883
アオミドロは栄養過多と光が強すぎが原因のことが多いよ
見直してみたら

888 :pH7.74 :2018/04/13(金) 13:46:00.99 ID:fWXUJj3np.net
60水槽でエビとアカヒレしてます
水草(たぶんマツモ)を入れたらいつのまにか稚貝が1匹現れて、すくすくと壁面で育ってたんですが
先日水換えをして以来、全く姿が見えずコケが繁茂してきました

仮に、殻の大きさが5mmくらいの稚貝が水換えの際に死ぬなんてあり得ます?
埋まってもせいぜい1cm程度だと思います

889 :pH7.74 :2018/04/13(金) 13:53:02.72 ID:mQ2TUctW0.net
>>885
>>886

レスありかとうございます
886さんの図を参考に穴を追加してエアストーンをつけて埋め込んでみました

プリンカップの底には炭も入ってるので濾過能力も少し期待できそうです!

890 :pH7.74 :2018/04/13(金) 15:31:28.06 ID:OP/Zim5dd.net
水槽の蓋につく水滴の対策方ってある?
今は5mmポリカだけど塩ビのパンチングにすればマシになるかな

891 :pH7.74 :2018/04/13(金) 17:14:03.29 ID:By0AC7b4d.net
>>890
穴開きだとかえって隙間に水がたまって汚くなるよ

892 :pH7.74 :2018/04/13(金) 18:22:43.28 ID:MSWibIsE0.net
>>888
なんの稚貝かしらんけどソイルや砂の中に潜る貝類も多いからもう少し様子見てみれば?

893 :pH7.74 :2018/04/13(金) 18:48:05.91 ID:w7bZSX430.net
ノヴァグリーンモスって買ったんだけどこれ流木に貼り付けるとしたらベターっと貼っていいの?
どう伸びるのかわからん

894 :pH7.74 :2018/04/13(金) 21:57:16.68 ID:ZaMzWgG50.net
>>885>>887
太陽光遮断しても駄目だから光量ではないと思うと富栄養化か水質があってないのかなぁ アドバイス有難う

895 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:07:51.27 ID:BdxT96aha.net
>>894
アオミドロをとりながら換水週2
機材についたのや水草のもとにかくとる
エビ貝導入
カリウム、ワンプッシュの液肥を週一くらい様子見て

うちは藍藻だけどこれでだいぶ弱まりました

896 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:35:55.08 ID:klAc6l7m0.net
立ち上げて一年目、初期以外悩まされる事がなかった60センチ水槽に、急に斑状藻が出て来た…
ガラス面を掃除・3日に一度3分の1換水・餌を控え目にして液肥をストップ、マツモの森を投入して1週間たつけどポツポツ他の水草に転移して行く…

照明はおにぎり2台なんだが、照明のせいなのかな?誰か助けてクレメンス…

897 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:43:27.77 ID:klAc6l7m0.net
>>896ですが、生体は
ネオンテトラ30匹・レモンテトラ5匹・GHD5匹・オトシン3匹・サイアミーズ2匹・ミナミヌマエビ30匹ほどです。
照明点灯時間はタイマーで8時間。
フィルターはエーハイム500。

898 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:46:23.76 ID:j41QRYuw0.net
斑状藻は光量が多いと発生しやすいらしい
というかおにぎり2台はいくらなんでも多くない?
肥料分が適性なら低光量でも殆どの水草は育つはずだけど

899 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:52:03.11 ID:QTMpWyyQ0.net
クレメンスとか言う奴の相手しちゃ駄目

900 :pH7.74 :2018/04/13(金) 22:58:42.19 ID:ZaMzWgG50.net
>>895
換水ペース多めに観察してみます
有難う(・ω・)

901 :pH7.74 :2018/04/13(金) 23:22:39.55 ID:U2C3s7CA0.net
>>900
週ニとはいえ、一日は大した水換えしなかったよ
生え始めた藍藻をテデトールした分だけってかんじ
エビとdooaの水景リキッドが露骨に草に良かったのが藍藻を少し弱らせてくれたとおもう
二週間くらい様子見てみて

902 :pH7.74 :2018/04/14(土) 01:57:25.37 ID:hhacLMr40.net
>>896
環境が良いと出る藻だからある意味喜ぶべきかもw

903 :pH7.74 :2018/04/14(土) 02:31:03.49 ID:D1e1sJ9C0.net
>>898アラグアイラ・レッドロタラとロタラharを多く導入したので、赤みを上げる為におにぎりを増大してしまいました…底床肥料はイニ棒・カミハタスティック・液肥鉄分でやってました。

>>902そうなのですか?喜ぶべきなのか悲しむべきなのか。草原作ってるキューバパールグラスにもポツポツ転移してるので水質のバランスを崩さない様に対処したいです。やはり遮光しかないのかな…

904 :pH7.74 :2018/04/14(土) 02:42:23.26 ID:D1k9rxsU0.net
ソイルなら寿命だから泥化してる所をプロホースしてソイル足すとか
全体を6ブロックくらいに分割して週に1ブロックずつくらいが楽
水草は抜いてもいいけど抜かないで無理やりプロホしても効果はある

905 :pH7.74 :2018/04/14(土) 06:08:21.56 ID:Lc+ZeUwX0.net
底砂にろ過ジャリを使っている45cmスリム水槽
水量は実質13Lぐらい
濾過はスリムフィルターM
立上げから3ヶ月ですが茶ゴケが消えません
生体は、メダカ6匹、ミナミヌマエビ 5匹
水換えする時にプロホースで底砂もガシガシいじって綺麗にしてるんですが、あまりいじらない方がいいのでしょうか?

906 :pH7.74 :2018/04/14(土) 11:35:33.18 ID:X0689j2r0.net
今はエーハイム2213を使ってますが
これをプロフェッショナル4シリーズに買い換えたらメンテ楽になりますか?

907 :pH7.74 :2018/04/14(土) 11:41:34.16 ID:bBwe1a4H0.net
そりゃ楽になるわ
人にもよるけど呼び水要らないのが一番じゃない
潔癖な人は吸えないしな
個人的にはメックプロが良かった

908 :pH7.74 :2018/04/14(土) 12:31:19.48 ID:Yo6Z8pSPp.net
2275持ってるけど普通に吸ってるぞ
呼水ボタンてみんな使ってんの?
メックプロってゴミ箱直行なんだがw

909 :pH7.74 :2018/04/14(土) 12:33:41.01 ID:gaFKayok0.net
最近のプロポースって各部品の繋ぎ目が緩くて、上下にシコシコすると色々な部品が外れない?
2つ買って2つとも。
俺のシコりパワーが上がりすぎただけかな?

910 :pH7.74 :2018/04/14(土) 12:54:05.38 ID:wa+uyeZ9p.net
>>909
最近のプロホースならシコシコしなくてよくね?

911 :pH7.74 :2018/04/14(土) 12:54:25.75 ID:D1k9rxsU0.net
>>905
がしがししすぎ。表面だけでいい。不安でとにかくプロホしたいならやっぱり分割。12分割すれば毎月ザクザクできるし1年周期になるから過剰じゃないし今はスマホでスケジュール管理も簡単だし彼女もできる

>>909
頭まで沈めて排水側指で塞いで本体持ち上げて指離せばサイフォン起動するでしょ
浅い水槽ならパイプだけ外して起動して塞いでからパイプさせばシコシコも少なくて済むと思う

912 :pH7.74 :2018/04/14(土) 13:00:14.35 ID:YwT5z5vA0.net
>>905
茶ゴケスキーのネグロでも入れたら?

913 :pH7.74 :2018/04/14(土) 14:53:33.19 ID:F77VKnnj0.net
発酵式CO2の勢いが落ちたので充填したいけれど、容器内の水溶液に新たに砂糖加えるるだけでいいのかな?
それとも中身捨てて1からセットし直すものですか?

914 :pH7.74 :2018/04/14(土) 15:25:47.36 ID:LLO9+krPd.net
>>913
作り直さないとダメ

915 :pH7.74 :2018/04/14(土) 16:05:33.02 ID:bBwe1a4H0.net
>>913
アルコール度数上がるとある一定以上は発酵しづらくなるから捨ててイチからだな
これからの時季はゼラチンで固めた方が若干長持ちするよ、ついでに塩か重曹入れて

916 :pH7.74 :2018/04/14(土) 16:14:34.85 ID:F77VKnnj0.net
>>914-915
作り直しなんですね
気温が28℃近くあるので発酵抑え気味にしてみます ありがとうございました

917 :pH7.74 :2018/04/14(土) 16:49:26.62 ID:X+uEjHtQ0.net
>>886
割り箸炭をエアストーンに、ってどのようにすれば良い?

918 :pH7.74 :2018/04/14(土) 17:12:30.46 ID:xHE/aYYF0.net
ジュースの空き缶に割り箸入れて火であぶる

919 :pH7.74 :2018/04/14(土) 19:24:18.08 ID:DjiUFpqV0.net
質問です

生体がいない空の水槽に、水とバクテリアとエアーと濾過器を入れて水換え用の水を作っています
しかし、昨日帰宅したらホコリにまみれた置物が上記の水槽の中に沈んでいました
急いで置物を取り出してバクテリアを追加したのですが、
一度ホコリが入ってしまった水を使い続けるのは危険でしょうか?

ちなみに、うちで飼っているのは更紗和金1匹です
先週までは上記の水で水換えをしていましたが問題なく元気です
ホコリが入ってからはまだ水換えしてません

説明が下手でごめんなさい わからないことがあったら答えますので、どなたか答えをください

どうかよろしくお願いいたします

920 :pH7.74 :2018/04/14(土) 19:37:08.70 ID:Yo6Z8pSPp.net
>>919
無問題だろ
画像見せてよ

921 :pH7.74 :2018/04/14(土) 19:41:21.41 ID:bBwe1a4H0.net
ホコリが問題なら蓋ナシで飼えないしな…

922 :pH7.74 :2018/04/14(土) 19:53:30.93 ID:Ri7D6U5l0.net
>>919
その水槽に生体が居ないんですよね?
なら、無問題。
水替え用の水だったのなら、また作り直せばいいんじゃないんですかね。

923 :pH7.74 :2018/04/14(土) 20:11:04.48 ID:YwT5z5vA0.net
>>919
ホコリより置物の塗装とか抗菌加工とかの方が問題だよね

924 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:10:38.06 ID:8ZmASyWX0.net
30キューブで生体はコリ3、ミナミ5、ブリジッタエ5なとこに
本日バイランティ3匹導入したらブリジッタエ5匹が見たことないくらい素早く動いてびびりだして1匹も表に出てこなくなりました
まだ立ち上がったばかりで水草も短いのですが、流木のわずかな隙間とかとんでもなく狭いとこに隠れてます・・w
コリに対しては平然としてたのですが・・
10匹くらい追加すれば群れて出てきますか?

925 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:24:07.34 ID:UebSOOrN0.net
BIOのクリプトとかも最初溶けるんやろか?入れたことある人いる?

926 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:27:43.96 ID:bBwe1a4H0.net
>>924
そんな小さな水槽に立ち上げたばかりで追加とか拷問だな

927 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:28:15.56 ID:h5jHJdFl0.net
水草のことで教えてください。
45規格水槽でおにぎりグロウ、8時間点灯、ソイル、イニ棒、co2は2秒1滴の環境です。
グロッソの匍匐がイマイチで、ピグミーチェーンサジタリアも上に10cmほど伸びている部分があります。また、ロタラインディカも赤くなっていません。
これは照明不足なのでしょうか?
もしそうでしたら、おにぎりグロウをもう1台追加したいと思っているのですが、コケが増えるでしょうか?

928 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:35:55.75 ID:XWZ708Rp0.net
>>927
植えてどれくらい停滞してるの?
例えば照明の時間をのばしてみたりした?
もう1台増やして苔ふやすなら1台で照明時間のばして様子みると財布に優しいよ。
苔なんて出たら取るくらいの感覚で気楽にやりなよ。

929 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:36:11.79 ID:X+uEjHtQ0.net
>>918
なるほど
それをエアチューブにぴっちり差し込めばいいのかな

930 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:36:52.30 ID:DjiUFpqV0.net
>>920 >>921 >>922 >>923 レスありがとうございます
カメラが使えなくて、画像が載せれないです せっかくアドバイスしてくださったのに申し訳ありません
置物はプラスチック製で無色透明なので塗装はされていないと思います

問題ない気がするのですが、念のために水を半分取り替えてバクテリアと先日買った濾過器を入れて1週間待ってみようと思います
そして、水換えをする際は様子を見ながら慎重にすることにします
皆様、アドバイスありがとうございました

931 :pH7.74 :2018/04/14(土) 21:59:58.85 ID:h5jHJdFl0.net
>>927
3週間ちょっとになります。
照明時間を増やすのは試してなかったので1時間増やして様子見てみます。
ありがとうございます。

932 :pH7.74 :2018/04/14(土) 23:56:26.75 ID:HyqlUGv5H.net
メインの田砂水槽65ワイドがあるんですが、
水替えのたびに糞等が浮遊するので、一回水槽の中を
不要物浮き出すようにぐるぐるかき混ぜて、
ホームセンター等で売っている外掛けフィルターを使ってみようと思うのですが、
効果はあんまりないですかね?
メインのフィルターは2215を使っています。

他に何かいい方法があれば、アドバイスもいただきたいです。
よろしくお願いします。

933 :pH7.74 :2018/04/15(日) 00:11:43.48 ID:7x/i8/L7p.net
65ワイドで2215って水草と生体水槽ならキャパ足りてなくない?外掛けじゃなくて2213追加して2台かプロに乗り換えのがいいような
何飼育してんだかわからんけど

934 :pH7.74 :2018/04/15(日) 00:42:02.59 ID:8zgVVtriH.net
>>933
失礼しました。
2213でした。
生体は、カラシン系30匹くらい、ミナミヌマエビが30匹くらい、
コリドラス×5匹です。(小さめ)

えさの量を調整して、最近は割とゴミ減ってきたかな、と思っているのですが…

935 :pH7.74 :2018/04/15(日) 00:50:35.17 ID:2/8mTCrs0.net
65ワイドで2213だけなら生体数からみても完全に濾過不足ですね。立ち上げから4ヶ月過ぎても糞が目立つなら間違いありません。
外掛けで濾過強化は物理濾過メインですし盧材入れても変わらないような気がします1リットルも入らないでしょ

936 :pH7.74 :2018/04/15(日) 00:53:39.05 ID:2/8mTCrs0.net
別にエーハイムの回し者じゃないけど濾過強化したいなら素直に2217とかプロにしてサイズアップした方が今後水槽維持するにあたってメリットありますよ
暫くアクア続けるつもりなら一度考えてみて下さい

937 :pH7.74 :2018/04/15(日) 02:39:29.66 ID:2L7jKWMq0.net
>>930
神経質すぎやしませんか?

938 :pH7.74 :2018/04/15(日) 04:51:08.88 ID:iP9pLHwj0.net
コリいるなら神経質ぐらいな濾過とお掃除でおk

939 :pH7.74 :2018/04/15(日) 06:28:33.95 ID:o+maun8U0.net
そんな事より65ワイドに誰も突っ込まないのは何故だ?

940 :pH7.74 :2018/04/15(日) 07:04:06.45 ID:RvisBMl30.net
金魚が動かなくなった
名前もつけてかわいがってたから悲しい
ここの人たちはどう埋葬してる?

941 :pH7.74 :2018/04/15(日) 07:22:55.95 ID:Vaexi4H80.net
長く可愛がったやつは植木鉢に埋めた
いずれ綺麗な花になるだろう
10匹単位で買ってくるテトラなんかはティッシュに包んで生ゴミへ

942 :pH7.74 :2018/04/15(日) 08:12:31.65 ID:ih2ijnnJ0.net
水槽台になるものを探しているんですが30キューブ用で皆さんはどんなの使っていますか?今はアルミで自作した高さ40cmの台なんですが、こどもがそろそろつかまり立ちを始めそうなので高さ60cmくらいのがいいです。
既製品も探しましたがスチール台くらいの予算で30キューブ用って見当たらないので。

943 :pH7.74 :2018/04/15(日) 08:21:09.58 ID:RAPo/Inka.net
俺はGEXのgrossシリーズを統一させて使ってる
何かあっては良くないから小さいお子さんであれば剥き出しではなく扉付きの箱型にした方が良いですよ
ただスチール台より高いけど安心料として

944 :pH7.74 :2018/04/15(日) 08:40:19.33 ID:2aQUu10L0.net
>>942
インテリアショップで手に入れたベンチとERECTAのワイヤーシェルフ
ウチも子供が小さい時は手が入らないように等、対策したけれど、結局、大人しく眺めてるだけでした
30cmキューブの重さを動かせるわけもないので、衛生面での注意が主でした

945 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:16:53.09 ID:RvisBMl30.net
>>941
ありがとう、花を植えるのはいいかも
庭に埋めるけどその上に埋めて、今度はそっちを育てるのがんばってみる

946 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:27:11.43 ID:s5khfxaw0.net
>>980重複次スレがあるのでそちらを再利用でおkです

チャームで買ったグロッソが縦伸びが酷く買い直したら当たり前ですが浮力でソイルにまともに刺さりません
水槽立ち上げ後に植えるコツまたは植えやすい品種等はありますか?

947 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:37:01.48 ID:1zX2pc2o0.net
>>946
トロピカのグロッソだったら縦伸びで有名
回避方法は 少しでもいいからミスト式でスタートする、これでもかと言うほど深く埋め込む、そもそも買わない、のどれか

948 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:37:14.29 ID:2aQUu10L0.net
>>946
基本的なことだけど、斜めに差し込んで真上にピンセットを抜く
これで浮かないけどなぁ

949 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:43:30.80 ID:s5khfxaw0.net
>>947
ミスト式って不勉強ですが水がない状態でしょうか?
立ち上げ後なので深く埋めていますが下手くそなせいでピンセットを抜くための空隙からグロッソが抜けてしまいます
緑が欲しいのでそもそも買わないという選択肢はないのです…
>>948
真っ直ぐなピンセットを使っているのが悪いのでしょうか?
どうも引き抜く際にアリ地獄みたいな隙間ができてそこからスイーッと抜けてしまいます

ボールとかになったものをポン置きするのはどうでしょうか?

950 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:54:35.78 ID:HM/nxSXF0.net
満水の状態で植えるんじゃなくてソイルの高さ(orそれ以外)までしか水を入れずに、浮力が無い状態で植えれば抜けないよって話だね
そしたらそのまま霧吹きでミストかけて根が張るまで育ててから水張りがミスト式やで

今から水抜けるならそうした方がいいけど無理ならピンセットで根を45度の角度で持って斜めにソイルからピンセットを抜くと抜けにくいかなぁ

951 :pH7.74 :2018/04/15(日) 09:56:58.68 ID:KMYd0qLsa.net
>>949
ちなみにソイルはノーマル?
パウダーの方が抜けにくいよ。
可能だったらパウダータイプのソイルを表面に薄くていいから敷いてみるとか。

952 :pH7.74 :2018/04/15(日) 10:02:20.44 ID:s5khfxaw0.net
>>950
水をほとんど全部抜くとなると水質が変わるのが心配で難しそうです…
植え方はやっぱり自分が下手くそなだけなようで
>>951
プラチナソイルです
パウダーを満水時に付け足すには舞ってしまいそうですがうまいやり方はあるのでしょうか?

953 :pH7.74 :2018/04/15(日) 10:11:21.82 ID:2aQUu10L0.net
>>949
ピンセットは使い慣れたものなら大丈夫だと思いますよ
回数こなす内に上手くなる

954 :pH7.74 :2018/04/15(日) 11:08:27.79 ID:ih2ijnnJ0.net
>>944
けっこういいの使ってらっしゃるんですね。衛生面は今までよりも気を使おうと思います。
スペースの都合も考慮してもう少し探してみます

955 :pH7.74 :2018/04/15(日) 13:05:05.17 ID:7x/i8/L7p.net
>>952
追いソイルは100均の園芸コーナーにある竹筒みたいなやつ使って水浸してからゆっくりやる。回数やればそれなりに濁りますがこれしか方法知らない

956 :pH7.74 :2018/04/15(日) 13:10:01.11 ID:uwiJAF94p.net
質問者の水槽の画像見たい
見れば分かる事が多い

質問に答えてる奴がどのレベルなのかそいつの水槽の画像見たい

後者はやっぱタブーなの?

957 :pH7.74 :2018/04/15(日) 13:13:16.69 ID:s5khfxaw0.net
>>953
ありがとう、頑張ります
>>955
なるほどそういう方法が!参考になります

それから先日チャームでヤマトを10匹買ったのですが想像以上にデカく5cm程度ある個体もちらほらいます
パイロットに使ったカージナル11匹はまだ3cm程度なのですがヤマト投入後から何となくソワソワしている感じです
60cm水槽にヤマト10匹はやりすぎたと反省中ですが、環境的にはこのままでも共生は可能でしょうか?

958 :932 :2018/04/15(日) 13:51:26.03 ID:8zgVVtriH.net
度々すいません。フィルターは2215でした。
サイズは60ワイドでした...

>>936
2217考えてみます…。

そもそも生体数が多いのでしょうか?
ミナミヌマエビ(3月くらいに産まれた)が30匹位で、
大きいのは2匹くらいしかいないです。

今後コリ10匹、他にも10匹くらい小型魚入れたいので、
フィルター考えどころです。
2215の適正範囲が、淡水魚水槽:60〜75cm(57〜114L)
なので60ワイド121.5で確かに足りていないのです…。

アドバイスよろしくお願いします。

959 :pH7.74 :2018/04/15(日) 14:04:15.29 ID:eoxaS1M/0.net
>>957
いけるいける。
うちはヤマト10匹 ミナミ20から数えるのをやめた ラミレジィ4ペア プラティ10匹 コリドラス20匹 くらい60規格にいるよ。
過密だなとおもいつつ2217と2215ぶんまわしてる。

960 :pH7.74 :2018/04/15(日) 14:05:17.37 ID:uwiJAF94p.net
>>958
見た目だとめっちゃ過疎ってるだろーね
濾過は現状で足りてそうだけど変えても良いかも
クソはコリドラスの宿命じゃねーか?

961 :pH7.74 :2018/04/15(日) 14:14:43.24 ID:s5khfxaw0.net
>>959
ありがとう!
レスのような過密さでも濾過などのメンテを怠らなければそれくらいはいけるんですか!

一応自分はこのあと
ホワイトダイヤモンドネオンテトラ*8
ゴールデンドワーフグラミー*3
オトシン*3
を投入するのが夢ですが、60規格の飼育数の指南を見ているとこれでも多すぎないか不安です
本当は上層が寂しい気がするので更にハチェットを数匹入れたいのですがこちらの濾過は2213だけなので…

962 :932 :2018/04/15(日) 16:33:00.85 ID:8zgVVtriH.net
>>960
見た目過疎ってます。
https://i.imgur.com/fX5qaFq.jpg

2217買って、2215で60p水槽作ろうかな…
お金がかかる…

963 :pH7.74 :2018/04/15(日) 19:11:52.18 ID:JDMAzHaf0.net
側面から見ても変じゃないようにレイアウトってするもの?
正面から見てうまく見えてればいいのかの

964 :pH7.74 :2018/04/15(日) 19:50:40.49 ID:5AipVeWyM.net
>>963
どこにどう飾るかで違う

965 :pH7.74 :2018/04/15(日) 20:23:06.61 ID:npDEESBqM.net
CO2添加っていくらぐらいかかるんですか?

966 :pH7.74 :2018/04/15(日) 20:34:21.65 ID:1zX2pc2o0.net
発酵式:ボトル代300円(改造込み)砂糖・イースト月30〜50円程

小型ボンベ:電磁弁セットで10000円前後 汎用ボンベ1〜2本で月398〜796円

ミドボン:電磁弁セットで10000円、ミドボン自体購入で8000〜9000円(レンタルは場所により様々) それで使い方にもよるが2〜3年は行ける

967 :pH7.74 :2018/04/15(日) 20:38:47.40 ID:gXag1ZKB0.net
レギュレータ、電磁弁、カウンター、石で安く見積もって10000円
ミドボンは酒屋レンタルで保証金5000円+炭酸ガス2500円
中身無くなったら2500円で新しい満タンボンベと交換
引退してボンベ返却で保証金の5000円が帰ってくる
大雑把に見て20000円だがミドボンは60cmレギュラーで2秒1滴添加して2年使ってる

968 :pH7.74 :2018/04/15(日) 20:56:29.48 ID:s5khfxaw0.net
すみません、長々と書いてしまったんですが>>961の飼育数は過密になるんでしょうか?

969 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:25:07.87 ID:d+yjAZiy0.net
60なら全然余裕やで

970 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:29:43.12 ID:skmJZEcB0.net
ADAだと電磁弁付けて3万円+専用ボンベ月1300円くらいだな

971 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:42:04.97 ID:reRHjzwF0.net
発酵式のボトル倒して炭酸飲料みたいに噴き出した
本水槽じゃなくて良かったわ

972 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:43:52.69 ID:N4Hn1SQV0.net
ミドボン酒屋レンタルって今も対応してくれるところあるの?
昔より厳しくなったとか聞くので

973 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:48:57.82 ID:o+maun8U0.net
水草水槽ならco2添加必須みたいに思ってる人多そう
実際は無くても良い事が殆どだよ
でもここの多くの人が使ってるっぽいから欲しくなるよなw
アクアやってるなら一度は買ってみても良いと思うよ
水草がうまく育たないのはco2添加してないからではない事が分かるだろう

自分は持ってるけど必要ないから使ってないや
小さい子供いるし、もう使わなそう

974 :pH7.74 :2018/04/15(日) 21:58:39.90 ID:cs+n9upZ0.net
川で採ってきたエビをプラケースに入れてたら謎の生き物がいました
細長く、体長は5mmほどです

一緒に採れたヨコエビやミズムシでは無さそうだし、これは何だと思われますでしょうか…?

https://i.imgur.com/Y4VQsI3.jpg
https://i.imgur.com/dMCAbyf.jpg
https://i.imgur.com/mfGTdE6.jpg

975 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:02:58.61 ID:gXag1ZKB0.net
>>972
酒のやまや、酒の中村みたいな大型の酒専門店だったら貸してくれると思う
個人経営の酒屋はビールサーバーやジュースサーバーを飲食店に貸してる所あるけどそういうところは店主に聞かないと分からないね
何処かで読んだけど居酒屋で借りようとして冷たくあしらわれて「何だこの店は!」って怒ってた人いたなー

976 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:07:48.35 ID:IJY1pdV60.net
>>974
何だろう?何かの幼虫っぽくも見えるけど。
私も知りたいな。どなたかよろぴく。

977 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:10:52.72 ID:Xf0HP34q0.net
水槽に追加で金魚を入れるので、塩水浴トリートメントをしようと思うのですが、0.5%だと目安として何日くらい塩水浴すべきでしょうか??
よろしくお願いします。

978 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:15:32.63 ID:Hn6MUTAp0.net
>>966
発酵式ってのがいいんだな

979 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:17:55.83 ID:FGvJw0Lzr.net
>>974
いや、ヨコエビにしか見えんが…

980 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:34:14.40 ID:s5khfxaw0.net
>>969
余裕っていうレベルですか!
それは助かるなぁ、ありがとう!

981 :pH7.74 :2018/04/15(日) 22:34:58.19 ID:s5khfxaw0.net
あ、次スレ再利用で
【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521894047/

982 :pH7.74 :2018/04/15(日) 23:06:48.31 ID:reRHjzwF0.net
>>977
金魚スレを勧めようと思ったけどトリートメントの話題は荒れたりするからな
塩浴はトリートメントというか、生体の体力回復のためなので数日もあれば良いと思う(水換は頻繁に)
病気や寄生虫を持ち込ませないためには各種の薬浴も合わせて二週間というけど、人それぞれだね

983 :pH7.74 :2018/04/15(日) 23:28:13.81 ID:LC/IRYby0.net
>>982
ありがとうございます!
うーん、やはり薬浴はしておいたほうがいいんですね。。。
もともと本水槽に入ってるらんちゅうがオグサレ病の症状が出ているので、追加する生態と一緒に塩浴させようかと考えていましたが。。。

984 :pH7.74 :2018/04/16(月) 00:26:39.26 ID:uATBJCTq0.net
ところで穴あき病とか尾ぐされ病って塩浴で治るの?

985 :pH7.74 :2018/04/16(月) 01:17:28.55 ID:qflXNa2B0.net
>>972
店による
電話で問い合わせた時に用途聞いてくる店は正直に水槽と答えると多分貸してくれない
ビールサーバー用と嘘吐いたら貸してくれるかも知れないけどやらない方が無難だな
今でも何も聞かずにあっさり貸してくれる店もあるよ

986 :pH7.74 :2018/04/16(月) 01:18:16.81 ID:ptgkB0/z0.net
>>984
初期段階なら塩浴で治る。薬というより負担を軽くして魚の代謝を良くして自力で治るのを助ける感じ。
人間含めて生き物全てだと思うが早く見つけて早く治すのが一番。

987 :pH7.74 :2018/04/16(月) 01:28:05.23 ID:EKcXQFUS0.net
>>974
ウチの水槽にもいます。淡水ヨコエビで間違いないと思います。

988 :pH7.74 :2018/04/16(月) 01:31:20.87 ID:kkBxFBHNa.net
>>973
それ最近あちこちで聞くけど添加しなくてもいいのとした方がいいのは違うという解釈でオケイ?それとも添加しなくても同じ様に、あるいはそれ以上の結果がでる方法があるの?あおりじゃなく普通に知りたい。

989 :pH7.74 :2018/04/16(月) 03:25:35.90 ID:ab+jZLRhd.net
>>988
水草の密度と生態数で違いはあるかもだけど、添加するかしないかでは明らかに気泡とか成長変わるよ、私の水槽では、CO2ボンベ切れた事に気付かずにいてアレっ!ってなった事あるんで

990 :pH7.74 :2018/04/16(月) 07:47:38.78 ID:kkBxFBHNa.net
>>989
やっぱそうだよね。添加しなくてもできなくもないよ程度の話か。

991 :pH7.74 :2018/04/16(月) 09:26:22.97 ID:+mUuhXaQK.net
>>963
普段水槽を見るところから見て上手く見えてたらいいんじゃない?

992 :pH7.74 :2018/04/16(月) 10:13:07.30 ID:uATBJCTq0.net
>>986
なるほど
前に尾ぐされでベタ亡くしてから病気に神経質なってて
初期発見心がけてるけど見つけたらまず塩浴なんだね

993 :pH7.74 :2018/04/16(月) 10:30:54.49 ID:rerQI4C7d.net
>>893
誰かこれを

994 :pH7.74 :2018/04/16(月) 10:40:18.31 ID:nnHE7q0h0.net
ほんそれ 初期で見つけてそいつの体力回復最優先でこの頃持ち直してるよ

995 :pH7.74 :2018/04/16(月) 10:59:56.30 ID:qjlPpObx0.net
>>993
嫌だ!

996 :pH7.74 :2018/04/16(月) 11:53:26.43 ID:kkBxFBHNa.net
ノヴァさんね。ここではスルーされるネタだよな。モスファンと同種説異種説どっちもあってようわからん。一応信用できそうなところから入手して2種の育成比較をすると多少の違いは確認できた。あ、ベターと巻けばいいと思われ

997 :pH7.74 :2018/04/16(月) 15:38:50.87 ID:ptgkB0/z0.net
>>992
変だなおもたら塩ぶちこめ。

998 :pH7.74 :2018/04/16(月) 20:13:08.17 ID:jwObXDZqp.net
すいませんが質問よろしいですか?

999 :pH7.74 :2018/04/16(月) 20:16:08.13 ID:tVKilmVn0.net
駄目だ

1000 :pH7.74 :2018/04/16(月) 20:16:17.03 ID:tVKilmVn0.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★