2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!231【マンドクセ】

1 :pH7.74 :2018/11/03(土) 05:14:20.41 ID:Pm5lwcaMD.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538023921/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :pH7.74 :2018/11/03(土) 05:42:10.18 ID:6+OH/Yae0.net
いちおーつ

3 :pH7.74 :2018/11/03(土) 10:14:35.34 ID:sv40bLqi0.net
またスレ立て荒らしがワッチョイ無しに誘導しようとしてて笑った

4 :pH7.74 :2018/11/03(土) 12:07:40.38 ID:e2M3ym3c0.net
おつおつ

5 :pH7.74 :2018/11/03(土) 12:38:10.93 ID:Racro6KAp.net
おつー

6 :pH7.74 :2018/11/03(土) 14:58:53.94 ID:GRgQw/1x0.net
スレ立てお疲れサマです
いきなり質問ですいませんが

30センチキューブでビーシュリンプを飼いたいのですが
水量が多い方が安定するのであればハイタイプ にした方が良いですか?
その場合ソイルの厚さは厚くする必要がありますか?

45×30にすれば良いのでしょうが、訳あって
幅と奥行きは30×30にしたいのです。

7 :pH7.74 :2018/11/03(土) 20:57:06.08 ID:THJf2ct+p.net
>>1乙です

前スレでキューバパールについて質問した者ですが、サンゴ砂がちょうど残ってるのでやってみます。ありがとうございました

8 :pH7.74 :2018/11/03(土) 23:59:53.21 ID:KilhMpe50.net
>>6
高さ30とハイタイプ両方で飼育したけど確実にハイタイプの方が安定した
ソイルは厚くしたというより底面フィルターにサブストの層と軽石の層を作ってその上にソイル乗せた
実験水槽の人のは参考になるよ

9 :pH7.74 :2018/11/04(日) 02:51:09.22 ID:pL8D6J51a.net
位置乙

10 :pH7.74 :2018/11/04(日) 14:59:10.88 ID:8kN/A4pL0.net
>>8
ありがとうございます
参考にします

11 :pH7.74 :2018/11/04(日) 17:54:43.23 ID:3yV1X1mC0.net
ホームセンターの「砂」を煮沸後酸処理したらpH6.5ぐらいの水になったので、ミナミヌマエビ水槽の底砂にテスト的に使おうと
思うんだが、これ以外にしておいた方がいい処理ってあるかな?
予定では40cmスリム水槽14L投げ込み&外掛けフィルターヒーターありウィローモスアナカリス大量生後6か月のミナミ十匹ほどでスタート

12 :pH7.74 :2018/11/04(日) 17:55:42.37 ID:z4lmT5+5D.net
ミナミにそこまでシビアにならんでええよ

13 :pH7.74 :2018/11/04(日) 18:39:26.38 ID:BUseN/fOd.net
CO2添加なしでコトブキの普通のLEDのアルカリ性に傾いてる60cmでアマゾンソードが溶けるんですが、
やっぱアルカリ性のせいでしょうか?
アナカリスは元気でハイグロポリスペルマも元気はないけど枯れてないです

14 :pH7.74 :2018/11/04(日) 18:46:03.39 ID:3yV1X1mC0.net
>>13
水上葉、水中葉のどっちが溶ける?
水中葉が溶けるようなら、他の水草もぎりぎり生きている状態だけど、水上葉なら当たり前のような気もする

15 :pH7.74 :2018/11/04(日) 19:20:34.85 ID:BUseN/fOd.net
>>14
真ん中から新しく生えてきた新芽が溶けてるので水中葉だと思います

16 :pH7.74 :2018/11/04(日) 19:23:03.68 ID:pc2xZNRD0.net
水草に付着した苔ってどうしたら排除できます?切っちゃう訳にも行かないし水槽面なら擦れるけど

17 :pH7.74 :2018/11/04(日) 19:26:40.11 ID:YIxVyukv0.net
コケの種類によるけど
・ヤマトヌマエビとかモーリーとかの生物兵器に食べてもらう
・アヌビアスのような固い葉のものは取り出して木酢液とかを塗る

でも一番いいのは、水槽全体の環境を改善して
新しく出てきた葉にコケがつかないようにすることだな

18 :pH7.74 :2018/11/04(日) 19:45:40.39 ID:TVgaI3ce0.net
平らな葉の茶苔はオトシン

19 :pH7.74 :2018/11/04(日) 20:00:34.62 ID:YIxVyukv0.net
コケは自分が嫌な環境になると
一気に死滅する場合も多い

20 :pH7.74 :2018/11/04(日) 20:26:27.70 ID:pt80OWQ20.net
この画像の苔の中で水辺に植えるのがおすすめ、または水辺でも生息できるものは
どれでしょうか。
流木で作った陸地と水中の境目に置く予定で、たまに水にひたるかもしれない場所です。
中央上は最初サワゴケかと思ってたんですが、どうもギンゴケな気もします。
アドバイス宜しくお願い致します。
http://fast-uploader.com/file/7096886097278/

21 :pH7.74 :2018/11/04(日) 20:37:48.14 ID:u5FGYSaOa.net
冷凍赤虫を解凍して水槽に投入すると色が抜けるものが結構あるのはどういうこと?

22 :pH7.74 :2018/11/04(日) 21:25:43.78 ID:pc2xZNRD0.net
>>17
ヤマト、モーリーは既存しているので、全体の環境をってのを知りたいのですが、今日90水槽を思いっきり5分の4ほど水替えしました
これくらいのことでいいのですか?

23 :pH7.74 :2018/11/04(日) 21:39:37.99 ID:GkyrgG2k0.net
水槽上部で野菜をそだてはじめました。バジルとかクレソンを植えてますが、食べてもいいんでしょうか?
赤虫とか餌で与えた水が養分なってるわけですが、衛生的にどうなんでしょうか?

24 :pH7.74 :2018/11/04(日) 21:49:29.60 ID:J28MeiAa0.net
>>23
肝蛭は、牛などの糞に含まれた寄生虫の卵が水田、小川などでモノアラガイ類の貝に寄生し、
その中で増えて成長し、貝から水中にでてきます。水中を遊泳した寄生虫は水田の稲や水辺の
植物(クレソンやセリなど)にくっつきます。

この寄生虫のついた植物を食べることにより、牛、豚、山羊、羊、ウサギなどの家畜やヒトを
含む全ての哺乳類及び鳥類が肝蛭に感染します。
ヒトに感染する主な原因はクレソン、セリなどについた寄生虫を経口摂取することによるものです。

寄生虫をやっつけるには
よく洗う:セリやクレソンなどの水辺に生える野菜はよく洗って食べましょう。
ttp://www.fsc.go.jp/sonota/kiseichu_foodpoisoning2.html

まあ、一応、こういう話もあるということで

25 :pH7.74 :2018/11/04(日) 22:43:27.91 ID:YIxVyukv0.net
>>22
どういうコケかわからないので何とも言えないけど
フィルター内や底砂を掃除して
フィルターにリン酸塩除去剤をぶっ込むとか

あと光環境の見直し
直射日光はもちろん間接的にでも太陽光があたってるとコケるし
照明時間が長すぎるのもよくない

26 :pH7.74 :2018/11/05(月) 08:49:17.83 ID:CCAVLkmCM.net
白い砂をなるべく白のまま保つ方法ってないですか?

25キューブ
ベタ(1)&ヒメタニシ(1)
バイオフィルターにスリムフィルターSSを直結
GEXメダカの砂利パールホワイト

27 :pH7.74 :2018/11/05(月) 09:01:28.80 ID:EhIS6Dj40.net
アオミドロに効果的な生体ないかな?
キューバパール植えて、量と背丈が若干増えてきた様に思うだけでまだしっかり根付いてないからヤマトヌマエビは危険かと思う。
床はソイルで、今、チェリーシュリンプ、オトシン、ホタルテトラがいる。

28 :pH7.74 :2018/11/05(月) 10:05:42.80 ID:vj/OWy3f0.net
>>26
ハイターをギャップ3杯入れれば白を維持出来そう

29 :pH7.74 :2018/11/05(月) 10:07:57.83 ID:JNavoh2b0.net
>>27
定番だが、アオミドロを食べる癖をつけたミナミヌマエビが一番かな
というか、チェリーシュリンプが勝手に食べるよ
ただし、美味しい餌をやるとアオミドロは見向きもしてくれない

30 :pH7.74 :2018/11/05(月) 10:20:47.71 ID:EhIS6Dj40.net
>>29
ありがとう!

あまりの増え具合にチェリーシュリンプだけで大丈夫かなと心配になったもんだから、、、
人力でとりつつシュリンプにも頑張ってもらうで様子見てみるか。

31 :pH7.74 :2018/11/05(月) 10:48:33.92 ID:+K0HG+460.net
朝見たら極小サイズのスネールが山ほど孵っててキレそう

もはや水槽ごと取り替えたい気分になってきたけどいい対策ないですか...

32 :pH7.74 :2018/11/05(月) 11:05:41.63 ID:kW5avybt0.net
>>31
コリドラスは稚貝食べるよ

33 :pH7.74 :2018/11/05(月) 12:16:55.27 ID:bs3GmQK80.net
流木に巻きつけたモスからスネールを完全に駆除したいのですが

煮たらモスは枯れちゃいますか?
乾燥させてから、また水に戻す方が良いでしょうか

34 :pH7.74 :2018/11/05(月) 12:28:49.04 ID:vd0MCCiLM.net
モスを何だと思ってんだ
猫が寒そうにしてたからって電子レンジにかけちゃうタイプか?

35 :pH7.74 :2018/11/05(月) 12:44:22.36 ID:mcvv3gqid.net
生体隔離してしばらく十円玉と育てればおk

36 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:00:49.19 ID:1U+iBB+qK.net
部屋に水槽置いたら湿度はどのくらい上がるのでしょうか?

37 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:06:13.71 ID:Zz/mBDVOa.net
測ったことないけど体感では変わらないよ
何か湿度上がるとやばいもん置いてあるなら気にしていいけど

38 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:09:56.62 ID:Z/BC21+2a.net
黒苔駆除の仕方教えてプロの方

39 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:24:35.41 ID:bs3GmQK80.net
>>35
それはその後エビ水槽に入れても大丈夫ですか?

40 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:42:11.63 ID:mcvv3gqid.net
>>39
十円はエビもしぬ
成分が抜けるまでしっかり水換え

41 :pH7.74 :2018/11/05(月) 14:55:33.37 ID:bs3GmQK80.net
了解です、気長にやってみます

42 :pH7.74 :2018/11/05(月) 15:24:48.85 ID:raUUZ4C1a.net
ネットで買ったライブロックの1つがキュアリングしても硫黄臭が取れないので煮てハイターした後に天日干ししたのですがそれでもなお臭いのですが中から腐ってますかね?

43 :pH7.74 :2018/11/05(月) 15:26:57.97 ID:Zz/mBDVOa.net
ネットで買ったってメルカリとか?

44 :pH7.74 :2018/11/05(月) 15:49:01.80 ID:8q3WJv5la.net
>>31
チェリーバルブが貝食べるよ
スネールに悩まされたことない

45 :pH7.74 :2018/11/05(月) 18:23:46.79 ID:qAid2m4Ea.net
>>43
そうですメルカリです。
追加で少し欲しくて安くて評判も良さそうだったのでメルカリで買ってみたんですが…

46 :pH7.74 :2018/11/05(月) 18:39:14.71 ID:+K0HG+460.net
>>32
うちコリドラスジュリー()が5匹入ってるんだけどなぁ...減ってる気がしない
>>44
コリとかグッピーと共存できる?

47 :pH7.74 :2018/11/05(月) 20:49:46.82 ID:Lutelul30.net
>>45
安定のメルカリか…

この前も外部フィルター買ったら異音がしてたとかあったからもしやと思ったが案の定だね

石とか砂利とか、どうとでもなるものしか買わない方がいいよ

48 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:11:15.91 ID:a3TBAeUt0.net
どうしたって素人クオリティだからなぁ
俺も消耗品とか水草くらいしか買わんな
水草なんかは安くて店で買うのアホらしくなるくらいだけど

49 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:12:56.45 ID:+o+oHHxs0.net
45cmH約48Lの水槽で
コリドラスピグミーx10
ネオンドワーフグラミーx2
オトシンクルスx1
を入れたいんだけど底面とエーハイム500じゃ厳しいかな

50 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:26:42.43 ID:Cl4YMbc30.net
問題ないと思う

51 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:31:16.95 ID:67G+86MA0.net
>>49

>45cmH約48L×0.8=38.4L
>コリドラスピグミーx10×3cm=30L
>ネオンドワーフグラミーx2×6cm=12L
>オトシンクルスx1×4cm=4L
計46L

若干厳しいけど良いんじゃ無いかな?
濾過が大丈夫でも生体多いと水質が常に富栄養気味になるから
苔やすくなるよ

500にサブつけたら良いかも

52 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:40:42.92 ID:Cl4YMbc30.net
オトシンクルス1だとガラス面の苔とりはあんまり期待できない
貝を5個くらい入れるほうがいいと思う

53 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:47:10.10 ID:67G+86MA0.net
ちなみにうちは
900スリムロー水槽81L×0.8=64.8L

ファイアファントム10匹×4cm=40L
ブラックファントム3匹×5cm=15L
レッドファントム3匹×5cm=15L
コリドラスピグミー5匹×3cm=15L
オトシンネグロ2 匹×4cm=8L
計93L 不足28.2L
にエーハイム2075で大いにコケたので
ブラックファントムとレッドファントムを移したら
苔が収まった
今はレッドとブラックを戻して様子見中
餌は2日に1回に減らしてる

54 :pH7.74 :2018/11/05(月) 21:52:49.42 ID:JNavoh2b0.net
自宅で淡水珪藻培養している人いない?
培養して餌に使いたいんだが、ネット上にも情報がほとんどない

55 :pH7.74 :2018/11/05(月) 22:08:24.82 ID:MJPnhmyDD.net
>>54
ベランダに水はったバケツ出しとくだけで貯まる気がするが

56 :pH7.74 :2018/11/05(月) 22:15:43.37 ID:+o+oHHxs0.net
サブフィルターはいいね、適当な貝もいれてみるよありがとう
>>53
その面子でピグミーに餌行き渡ってる?ハステータスで餌付け失敗したから気になる

57 :pH7.74 :2018/11/05(月) 23:28:39.36 ID:o+xka9sd0.net
https://i.imgur.com/6RC6RQh.jpg
中央にある細い水草の名前を教えて下さい。
エビ買った時に紛れて来た水草の切れ端を植えてみたらここまで育ってくれました( ̄▽ ̄)
愛着が湧いて来ました。

58 :pH7.74 :2018/11/05(月) 23:57:03.44 ID:MhH9lzyB0.net
>>57
ナヤス?

59 :pH7.74 :2018/11/06(火) 00:00:58.33 ID:wSHM7FVx0.net
>>58
ググってみたらそうかもしれませんね!
ありがとうございます!

60 :pH7.74 :2018/11/06(火) 00:50:32.22 ID:+aKnst6Ca.net
>>45
他の人も言ってたけどメルカリは絶対大丈夫な物以外はやめとけ。評価がアテにならん奴率高い。特に水草や生体買うならリスクも値段のうちだと割り切って買わなきゃ後悔するよ。

61 :pH7.74 :2018/11/06(火) 03:39:29.05 ID:S+Cr036j0.net
>>47
>>60
今後はちゃんと選べる店で買うことにします。
いい勉強になりました。

62 :pH7.74 :2018/11/06(火) 08:20:16.12 ID:DHm2FLZT0.net
すみません、20ですが流れてしまったのでもう一度質問させて下さい

この画像の苔の中で水辺に植えるのがおすすめ、または水辺でも生息できるものは
どれでしょうか。
流木で作った陸地と水中の境目に置く予定で、たまに水にひたるかもしれない場所です。
中央上は最初サワゴケかと思ってたんですが、どうもギンゴケな気もします。
アドバイス宜しくお願い致します。
http://fast-uploader.com/file/7096886097278/

63 :pH7.74 :2018/11/06(火) 11:52:42.43 ID:GJAnzEoWM.net
それショップで撮ったの?

64 :pH7.74 :2018/11/06(火) 14:47:50.87 ID:1/4Kl4Sna.net
テラリウムスレのがいいんじゃね

65 :pH7.74 :2018/11/06(火) 18:28:20.37 ID:DHm2FLZT0.net
62です。ありがとう、テラリウムスレにいってみます。

66 :pH7.74 :2018/11/06(火) 19:06:18.48 ID:BTzOXWJt0.net
12/16のシングルタップより全長の短い流量調整バルブってないかな?
ホースが8cm位しかない箇所にに調整バルブ付けたい
アクア用じゃなくてもいいんで紹介して欲しい

67 :pH7.74 :2018/11/06(火) 19:42:18.17 ID:Te9Tztd+0.net
3030.高さ50の水槽買ったんですが
水槽台はいわゆる30センチタイプに乗せれば良いんです?
なんか縦長になって、倒れそうで怖いですが

68 :pH7.74 :2018/11/06(火) 20:12:39.00 ID:r8NcckQpM.net
例えば45センチ用の水槽台に303050を乗せたら
いけませんか?
中央に負荷がかかって

69 :pH7.74 :2018/11/06(火) 20:37:14.78 ID:ha4rw1DvM.net
>>68
不安なら大きいのでも問題ないです。

70 :pH7.74 :2018/11/06(火) 21:04:57.49 ID:BTzOXWJt0.net
ボールバルブ 1/4 ホース用って真鍮の小さい調整バルブを発見したので解決です

71 :pH7.74 :2018/11/06(火) 21:29:53.29 ID:oeESW4fJd.net
水合わせってしないと早ければ何日くらいで死ぬ?

72 :pH7.74 :2018/11/06(火) 21:52:20.89 ID:f0UDuP040.net
2〜3日くらいかな
水質に敏感なエビは即日お亡くなりパターンもある、あと農薬でコロリ

73 :pH7.74 :2018/11/06(火) 22:16:28.86 ID:MUrmAU0Cd.net
>>72
さんくす、ちょうど3日で死んだわ
水合わせは一応したけどたぶん失敗

74 :pH7.74 :2018/11/07(水) 01:22:32.18 ID:Ag/4ezGs0.net
>>68
ものを乗せるスペースも欲しいしいつかはもう一つ水槽欲しくなる可能性もあるから60用の水槽台買っといたほうがいいよ

75 :pH7.74 :2018/11/07(水) 07:50:36.17 ID:OSVge2qo0.net
水合わせ失敗とかよく聞くが、失敗以前に水合わせの途中で生体の様子を見て中止するやつとかいないのかな?
なんか、一度渡りだしたら信号が赤になっても最後まで周りに迷惑かけながら渡り切ろうとする高齢者と一緒だと思うんだがな

76 :pH7.74 :2018/11/07(水) 08:46:28.96 ID:kwq3Ab7x0.net
>>75
中止してそのあとどうするの?

77 :pH7.74 :2018/11/07(水) 10:09:57.67 ID:QDs9UxFC0.net
どんなに慎重に水あわせしても星になるものはなってしまうもんだよ

78 :pH7.74 :2018/11/07(水) 10:22:15.75 ID:7Vxstsayp.net
長いことやってると駄目な時は中止したって何したって駄目だって分かってるから申し訳ないけど初期不良みたいなもんだって割り切ってるわ

79 :pH7.74 :2018/11/07(水) 13:55:17.88 ID:Y2p9dE76a.net
すみません教えてください。
水草水槽をやる上で濾過の規模は水槽サイズより生体の数で決めるべきですか?

80 :pH7.74 :2018/11/07(水) 13:58:02.73 ID:QQTvk6Js0.net
何の為に濾過するのか考えろ

81 :pH7.74 :2018/11/07(水) 14:03:49.94 ID:Y2p9dE76a.net
フィルターの表記が水槽サイズだったり水量だったりするもので…

82 :pH7.74 :2018/11/07(水) 14:18:49.14 ID:xI9nu08Md.net
>>79
正確には数でも無いけどな
メダカ5匹とアロワナ5匹で水の汚れ(糞尿の量)が一緒な訳無いよね

フィルターに一々メダカだったら何匹までとか金魚だったら何匹までとか種類毎に書いてられないでしょ
幼魚と成魚でも違うし
そもそも上部は水槽の幅と合ってないと置けないし、外部はフィルターが水槽に対してデカイと洗濯機になっちゃう
だから適合水槽サイズがあって、このフィルターだとあの魚は何匹まで飼えるかな?って考えるのが普通

83 :pH7.74 :2018/11/07(水) 14:24:28.53 ID:Ag/4ezGs0.net
>>79
生体によって水を汚しやすいかどうかも変わるのでメーカー側も目安にできるのは水量(または水槽容積)くらいしかないんだろうね
ろ過能力には余裕を持った方がいいけどあまり大きすぎるのを選ぶと水量が強すぎたり場所をとりすぎたりする
しっかりバクテリアが安定した水槽ならそうそうろ過能力がおいつかなくなることはないからとりあえず水量に合ったものか1サイズ大きいの選ぶといいよ

84 :pH7.74 :2018/11/07(水) 15:42:27.76 ID:Fl+Xlnk40.net
ホムセンでグッピー買ったんですけど半ヶ月でオス全滅。メスも食欲あるけどフラフラ泳ぎ。これなんの病気なんですかね?熱帯魚ショップで買ったのは元気なんすけど

85 :pH7.74 :2018/11/07(水) 16:05:00.73 ID:Ag/4ezGs0.net
>>84
ショップで買ったのが元気ってことはろ過は安定してる水槽なんだよね?
フラフラ泳ぎって情報だけで判断するとグッピーエイズの可能性もあるけど、ショップのに感染してないのを考えると弱ってるのだけカラムナリス症かな

86 :pH7.74 :2018/11/07(水) 16:30:02.48 ID:tii7e5ou0.net
水槽立ち上げ中です
現在水温22度位ですが、ヒーターもつけといた方が良いんですか?

87 :pH7.74 :2018/11/07(水) 16:53:31.78 ID:JXAas9fw0.net
>>79
水草を主とした水槽だったら、中途半端なことをしないで
水草中心に考えればいいし
つまりコケ取りと、餌の食べ残しや糞が水草の肥料分になることを考えて
生体の種類や数を決める
この場合、過剰ろ過で硝酸塩ばかり増えても困るだろ

よくあるのが、魚と水草とどっちもうまくやろうとして
どっちもダメになるケース
もちろん高いレベルでバランスがとれればいいが、それは難しい

88 :pH7.74 :2018/11/07(水) 17:12:20.70 ID:JXAas9fw0.net
ADAの水槽とかだと水量に対して生体はほんの少し
あれだったら水草の水質浄化能力だけでなんとかなるくらいだしコケも出にくい
逆にデイスカスとかアロワナとか生体メインだったら
ベアタンクにがっちりろ過、しっかり水換えで飼えばいいし

89 :pH7.74 :2018/11/07(水) 17:17:49.35 ID:f6bKQpSY0.net
ハイグロフィラポリスペルマが新芽はだすんだけど赤茶色い枯れ葉ちっくな葉になる
これってカリウム不足かなんか?

90 :pH7.74 :2018/11/07(水) 17:25:51.75 ID:Fl+Xlnk40.net
>>85
解答ありがとうございます。水換えとか薬浴とかどうしたらいいのでしょうか?メチレンブルー と粗塩があります。

91 :pH7.74 :2018/11/07(水) 17:35:23.13 ID:dgUsCsRT0.net
カージナルテトラの体に水泡ができ、その中に線虫がいるタイプの病気になりました。
薬湯二週間目で水泡は消えたのですが、エラのあたりにまだ白っぽいものが見えます。
これは線虫の死骸なのでしょうか?それともまだ生きているのでしょうか?もう元の水槽に戻しても大丈夫なのでしょうか。
薬湯の際に「もう大丈夫」と判断する目安を教えてください。

92 :pH7.74 :2018/11/07(水) 17:42:16.96 ID:Ag/4ezGs0.net
>>90
グッピーエイズなら残念ながら治療は無理だし、カラムナリスにはメチレンブルーは効かない
とりあえず隔離して細菌に効く薬
グリーンFゴールド
観パラD
エルバージュエース
なんかをすぐ買ってくるか塩浴

93 :pH7.74 :2018/11/07(水) 20:24:52.52 ID:lC+PRgv9d.net
>>90
水質を確認しておくと良いよ
アンモニア
亜硝酸
硝酸塩
の濃度が異常だったり
PHおかしいとまた病気になるかも

94 :pH7.74 :2018/11/07(水) 20:51:14.48 ID:G848nWE10.net
ヒーター付近って水草植えないほうが良いですか?

95 :pH7.74 :2018/11/07(水) 23:30:43.40 ID:C9gWw+b90.net
>>91
水泡消えて戻しても再発したことあるこら、もう少し様子を見た方が良いと思うよ

ちなみにテトラに付く線虫は薬浴だと駆除しにくくて1ヶ月位かかることもあるし、テトラのダメージが大きくて死にやすいから、ピンセットで取った方が良いよ

96 :pH7.74 :2018/11/07(水) 23:33:52.83 ID:C9gWw+b90.net
>>91
それと知ってるかもしれないけど、感染力が結構強いから他の個体にも付いてないか注意深く観てあげてね

97 :pH7.74 :2018/11/07(水) 23:42:02.50 ID:VBngsMgx0.net
横30×奥行き20×高さ25の水槽で、水深は15、6cm(10L程度)にする予定なんですが、
海道河童の大と小ならどちらが適していますか?
水流が強すぎたり、過剰濾過になったりという心配がなければ大にしたいと考えています。
また、生物濾過用に外掛けをもうひとつ設置しようかと思うんですが問題ないでしょうか?
生体は数cmのものを1、2匹と考えています。

98 :pH7.74 :2018/11/08(木) 00:01:00.51 ID:5C0Iw2Ui0.net
>>97
海水?

99 :pH7.74 :2018/11/08(木) 00:14:41.16 ID:bCHHwWWz0.net
>>98
レスありがとうございます。海水です。

100 :pH7.74 :2018/11/08(木) 00:15:14.85 ID:Bb1z9Emp0.net
>>97
ゼンスイのQQ1をおすすめ

101 :pH7.74 :2018/11/08(木) 00:34:41.05 ID:bCHHwWWz0.net
>>100
ありがとうございます
性能的にもデザイン的にも大いにアリなのですが、水槽が寝室(間取りが1K)なので音が心配です
生き物ですから環境優先ですが、できれば価格も抑えたい所ではあります

102 :pH7.74 :2018/11/08(木) 01:15:17.78 ID:Bb1z9Emp0.net
>>101
音は河童とあんまり変わらないよ
どっちも使ったことがあるけど
河童はウッドストーンだから交換が必要だし
安定性もQQ1が上な気がする

103 :pH7.74 :2018/11/08(木) 07:06:57.59 ID:KtCMugEl0.net
河童はエアポンプ買い替えないとうるさいって聞いたけど
初期コストは3倍だけど、メンテ&ランニングコストを考えて俺もQQ1をお勧めする。
まぁ俺のQQ1は一週間も持たず泡が上がらなくなってメーカーに入院中だけど。
メーカーは直ぐに代品送ってきたよ。

104 :pH7.74 :2018/11/08(木) 08:37:34.63 ID:5ZwMXZshM.net
水槽の下にウレタンマット敷こうと思いますが
5ミリで充分ですか?
メタルラックに木材の板を乗せてその上に敷きます。

10ミリとか20ミリの方が無難です?

105 :pH7.74 :2018/11/08(木) 08:55:36.82 ID:5ZwMXZshM.net
ちなみに低反発ウレタンマットです

106 :pH7.74 :2018/11/08(木) 08:56:52.66 ID:5ZwMXZshM.net
水槽は303050で40リットルです。何度もすいません

107 :pH7.74 :2018/11/08(木) 09:08:21.14 ID:Bb1z9Emp0.net
5mmで十分だよ

108 :pH7.74 :2018/11/08(木) 09:38:22.18 ID:QGKiK+LM0.net
ありがとうございます

109 :pH7.74 :2018/11/08(木) 10:42:03.48 ID:t7o/Zg7/M.net
90水槽だけど俺なんも敷いてないわ、なんか問題あんの?

110 :pH7.74 :2018/11/08(木) 14:17:24.66 ID:3Kp1W6jyH.net
枠ありならさほど問題ない
枠無しオールガラスなら1mmの砂粒が命取りになることもある

111 :pH7.74 :2018/11/08(木) 14:29:53.79 ID:cVf2ZUj3r.net
1mmの砂粒ってだいぶデカいからな
そんなの水槽の下に落ちてたら命取りどころじゃないわ
確実に割れる

112 :pH7.74 :2018/11/08(木) 14:46:10.34 ID:Bb1z9Emp0.net
上のレスでむしろ気になるのは
>メタルラックに木材の板を乗せて
の部分だけどな

113 :pH7.74 :2018/11/08(木) 14:55:02.85 ID:5C0Iw2Ui0.net
メタルラックに水槽乗せてもよっぽどのことがない限り崩壊はしないけど地震のとき水はこぼれやすいね

114 :pH7.74 :2018/11/08(木) 16:02:28.86 ID:wck9l2k5p.net
東日本大震災のとき何事も無く無事だったのは
キャスター付き台にのってたやつ
部屋の中央寄りに移動してたから結構動き回ったみたい

115 :pH7.74 :2018/11/08(木) 16:15:04.63 ID:u0AxbeUm0.net
ちなみにこんな感じになりました
木材はパインで3センチあります。
メタルラックというか、業務用の棚です
水平器で調べたら一応全体的に水平はとれていました

https://i.imgur.com/KmbK4ca.jpg

116 :pH7.74 :2018/11/08(木) 16:18:52.50 ID:5C0Iw2Ui0.net
>>115
それメタルラックより横の応力に弱いから背面にでも筋交い(斜めの補強)入れないと危ないよ

117 :pH7.74 :2018/11/08(木) 16:30:37.13 ID:u0AxbeUm0.net
>>116
了解です、後ろと側面に
バッテンに金属の板を取り付けてみます

118 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:07:15.77 ID:8yftThbc0.net
>>95
>>96

ありがとうございます。正直、テトラの元気が無くなってきてますし、戻したいところではありますが、やはりもう少しだけ薬湯を続けてみたいと思います

119 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:08:20.85 ID:8yftThbc0.net
ちなみに、ピンセット手術は以前失敗して殺してしまったことがあるので
怖くてできないです・・・

120 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:20:45.28 ID:jvjHJGT80.net
チャームのCO2セットを使っていて
微細な泡が出るという触れ込みのCO2ストーンに替えると
耐圧チューブが逆流防止弁やバブルカウンターのあたりですっぽ抜けてしまうんですが
これはどうすれば防止できるんでしょうか
添加量は1秒1滴の常識的な量です

121 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:24:01.42 ID:sGQSL0qDa.net
>>120
ストーンが詰まってる。

122 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:25:37.26 ID:jvjHJGT80.net
>>121
買って2日目なんです

123 :pH7.74 :2018/11/08(木) 17:55:30.76 ID:5C0Iw2Ui0.net
>>122
レビュー見てみて
新品でも泡が出ないとか削ったら出たとか書いてあるの多いよ
チャームに連絡して返品交換コースだと思う

124 :pH7.74 :2018/11/08(木) 18:18:35.78 ID:jvjHJGT80.net
>>123
1日目はめちゃくちゃ時間がかかりつつも出たんです
初日はこんなもんなのかなと思ってたら
2日目にポン!と…

125 :pH7.74 :2018/11/08(木) 18:23:34.83 ID:E1oXMQWe0.net
気泡が細かいってことはそれだけ目が細かいってことだから当然内圧も上がりやすいよね
チューブが使用期間長くて口が広がってるとかないかい?

126 :pH7.74 :2018/11/08(木) 18:32:41.85 ID:g0PqJu+pp.net
耐圧チューブってちゃんと硬いやつ使ってる?
シリコンだから抜けてるとかじゃないよな

127 :pH7.74 :2018/11/08(木) 20:23:45.44 ID:bCHHwWWz0.net
>>102 >>103
ありがとうございます。ほぼQQ1に決まりそうです。
QQ1を調べて気づいたんですが、水位がかなり必要なんですね。
最低でも水槽の高さー3.5cmは必要らしいですから、今から+5Lといったところでしょうか。
海道河童はヒットしませんが、おそらく似たようなものでしょう。

QQ1を使う場合、生物ろ過用のフィルターは別途取り付けた方がいいでしょうか?
スポンジ部分や底砂に住むバクテリアで充分でしょうか?

128 :pH7.74 :2018/11/08(木) 22:03:35.27 ID:Bb1z9Emp0.net
>>127
小さい魚1,2匹だとしたらライブロックとライブサンドだけでいいかも

129 :pH7.74 :2018/11/08(木) 22:28:03.55 ID:E1oXMQWe0.net
>>127
水量が違うから参考になるか微妙だけどうちでは30ハイにQQ1で最大10センチほどの魚が計4匹で飼育できてるからろ過能力って意味では十分だと思う
なんちゃってサンゴ水槽だからライブロックは多めだし底砂も多め
参考までに

130 :pH7.74 :2018/11/08(木) 23:15:45.35 ID:bCHHwWWz0.net
>>128 >>129
ありがとうございます
ライブロックで生物ウジャウジャってのはちょっと怖いですね…そこがミソなんでしょうけれど…
こまめに試験紙でのチェックと水替えをしつつ、一旦は外掛けフィルターとの併用でやってみようかなと思います。

131 :pH7.74 :2018/11/09(金) 10:35:46.20 ID:dLcQx0X4p.net
すごく初心者な質問ですが、今スネークヘッド1匹とポリプテルス2匹を飼っています
もう1匹スネークヘッドを追加したいのですがナワバリの関係でスネークヘッドの2匹で飼ってはいけないというのは同種でという意味でしょうか?
ポリプテルスがすでに2匹入っているのでどうなのかなと思い質問させて頂きました

132 :pH7.74 :2018/11/09(金) 11:40:57.63 ID:gzWCZr6zr.net
水槽のサイズも分からんが個体によるな。追加したやつが気が強い奴なら崩壊するよ

133 :pH7.74 :2018/11/09(金) 12:44:02.10 ID:6ObpxtgG0.net
つべで見た足しソイルという方法が気になっていますが、試してみた人いますか?
自分で試そうとは思うのですが経験者がいれば体験談聞きたいです

134 :pH7.74 :2018/11/09(金) 13:55:29.93 ID:Z4eDMRWa0.net
エビとかでやるやつか
ビオとかで吸着用の赤玉土を定期的に入れるのと同じことをソイルでやっているだけ
定期的な一握りソイル入れるぐらいなら
フィルターの掃除と水替えをちゃんとしましょう

水替えしないよりマシと言ったところ

135 :pH7.74 :2018/11/09(金) 14:39:08.18 ID:dLcQx0X4p.net
>>132
90ですね
ショップでめちゃ綺麗なプルクラがいて一目惚れしてしまいまして…

136 :pH7.74 :2018/11/09(金) 15:04:50.58 ID:zM9tsZtgd.net
流木がどうしても沈まないんだけどどうすれば良いかな?
60cmの流木なんだけど、形から石を重石として乗せることも出来ない

137 :pH7.74 :2018/11/09(金) 15:34:35.31 ID:itMcvfPvK.net
>>136
圧力鍋とかでガンガン煮込むのが一番手っ取り早いけど…。

入らないサイズなら、別容器にスッポリ沈めて屋外に放置。
1ヶ月も押さえといたら大概は沈むかと。


ウチは一斗缶に沈めて練炭コンロで煮るよ。

138 :pH7.74 :2018/11/09(金) 15:38:17.34 ID:N4XlR4930.net
>>136
流木を熱湯につけて温めてから一気に冷やすと内部の空気が抜けやすいと誰かが言ってたよ
それでダメなら石にくっ付けたりドリルで穴開けて中に重りを仕込むとか・・

139 :pH7.74 :2018/11/09(金) 15:48:08.75 ID:vo4r4I4L0.net
ザリガニが交尾した翌日に産卵しました
10日ぐらい経過して黒っぽいです
上手く受精してたとするとどの位で孵化しますか?
水温は23℃前後にしています

140 :pH7.74 :2018/11/09(金) 15:49:33.84 ID:EPtLvPof0.net
>>136
モス巻いちゃったとかでどうしてもなら
タイラップで石巻いて沈める

どのみちモヤモヤ出てくるから
出してゴシゴシか
ヤマトさんに頑張ってもらうか

141 :pH7.74 :2018/11/09(金) 16:04:07.79 ID:FYhPCQyAa.net
俺はインパクトドライバー買ってきて穴ブチ開けたわ

沈んだけど見栄え最悪だわワハハハ
エビの隠れ家になってるからまぁこれはこれで

142 :pH7.74 :2018/11/09(金) 17:44:56.06 ID:r7sZL3oWd.net
一旦真空引いてから水を入れたらいいんじゃね?

143 :pH7.74 :2018/11/09(金) 18:57:43.71 ID:WOApdN7gp.net
60cm水槽でニューラージパールグラス、ショートヘアーグラスを育てたいのですが。
今、照明はテクニカインバーター2灯(蛍光管は付属のもの1年間使用)と植物育成用LEDスポットライト36W3灯を使用しているのです。
植物育成用LEDライトが観賞用では無いためビビット過ぎて、照明の変更を検討しています。

チャームのトライアングル グロウを2灯付けるか

テクニカインバーターにビオルックスHGを入れトライアングル ブライトを1灯追加するかで悩んでるのですが、どちらが効率が良いでしょうか?

CO2は毎秒1滴程度添加しています。

144 :pH7.74 :2018/11/10(土) 01:20:49.23 ID:HbEF8iI/D.net
>>136
重曹溶かした湯で煮る→水で一気に〆る

重曹は浸透圧の調整 入れたほうが芯まで浸透しやすい
水で〆ると縮んで空気が抜けやすいらしい

145 :pH7.74 :2018/11/10(土) 02:26:03.76 ID:r2C5BmpO0.net
水槽の蓋じゃなくて
延長線上に高さを増やせるものある?

流木と水上葉が出てる関係で蓋はできないんだよね

146 :pH7.74 :2018/11/10(土) 12:08:39.50 ID:554PiafF0.net
流木はよく煮ると見るけど、そもそもどういう原理なの?

147 :pH7.74 :2018/11/10(土) 13:24:25.31 ID:4LBZBqULp.net
煮ると中に水が浸透しやすいから沈みやすくなる
あとアク抜きだね

148 :pH7.74 :2018/11/10(土) 13:36:47.41 ID:CNC5xsDM0.net
流木を煮ると若干ふやける&アクが柔らかくなって出てくる
急冷すると急速にふやけてた木が縮んでぎゅっと締まる
そしてまたお湯で温めるとふやけて空間が空いたところに水が入る

149 :pH7.74 :2018/11/10(土) 16:21:28.60 ID:LDCxiBDw0.net
90cm水槽に上部フィルターで中型のポリプやスネークヘッドを四ひきほど飼っていたんですが、
上部のポンプが故障したため、慌てて新品の外部フィルターを取り寄せて取り付けました
それから一週間ほどたった頃、前日まで元気だったスネークヘッドとポリプが死んでしまいました。外傷や病気の様子はありません
これはいきなり新品のフィルターに取り替えたことでの水質悪化が原因ですよね?
慌てて馬鹿なことをしたと後悔しています

150 :pH7.74 :2018/11/10(土) 16:56:27.03 ID:CNC5xsDM0.net
>>149
上部フィルターは優秀だからね・・・

151 :pH7.74 :2018/11/10(土) 17:34:32.73 ID:A0wcnYYgx.net
>>149
大型魚や肉食魚は濾過機を複数使用するもんですよ
メイン上部+サブ外部とかね
今回は仕方がないね
次失敗しないように勉強になったと思えれば

152 :pH7.74 :2018/11/10(土) 17:58:47.27 ID:cbp5IRYX0.net
水槽立ち上げする際ヒーターは使用した方が早いですか?

153 :pH7.74 :2018/11/10(土) 19:15:02.62 ID:LDCxiBDw0.net
>>150>>151
実は初外部フィルターでしくみをよく分かっていなかったのと
水自体はできていたので大丈夫だろうとたかをくくっていました
安定するまで待つべきでした…精進します

154 :pH7.74 :2018/11/10(土) 20:13:37.09 ID:ajiFsvZH0.net
質問がここで良いのかわからないですが失礼します。

釣りをしていてアジと本ムツの幼魚が釣れました。
針掛かりはどちらも口に掛かり体を傷付けてはおらず、サイズはアジが20cm、ムツが25pです。
同じバケツに入れたのですがムツは少しするとひっくり返って弱りましたが、
アジは元気に泳いでいました。
この違いはなぜなのでしょうか?

155 :pH7.74 :2018/11/10(土) 20:25:24.24 ID:8lNGIqYj0.net
>>153
何でポンプが壊れた上部で使ってたろ材を外部に入れなかったの?

156 :pH7.74 :2018/11/10(土) 20:34:31.13 ID:SJsr1Vwi0.net
外掛けのプロテインスキマーって、水槽の反対側のゴミも全部吸い寄せられるの?
もちろん適正サイズを守る前提で

157 :pH7.74 :2018/11/10(土) 21:12:44.44 ID:iHeL4CZGM.net
>>155
それはゲスパーしすぎでしょ
ろ材についてはわかんないじゃん

158 :pH7.74 :2018/11/10(土) 21:29:01.78 ID:rIy054HQd.net
>>152
水温高めがバクテリアの活動が増えて良いよ
生体入ってるなら28度くらいが良いけど
後は24時間エアレーションで酸素補給

159 :pH7.74 :2018/11/10(土) 21:35:22.71 ID:eOlodKLT0.net
>>157
何となくだけど、上部ポンプが壊れて外部買ってきたら、そのまま上部に排水するかな俺なら
水面から10cmくらい楊水する能力はなんとかあるし
最も水質が変化せず安全性が高い

160 :pH7.74 :2018/11/10(土) 22:00:26.55 ID:TwwOPzsh0.net
上部って濾過槽に揚水ポンプが付いてるだけなんだから
応急用に水中ポンプ買えばよかったのでは?
今更だけど

161 :pH7.74 :2018/11/10(土) 22:32:41.88 ID:Xx+STAxU0.net
>>156
小さい水槽なら大丈夫だけど
大きい水槽だと水流ポンプをつけて止水域をなくさないと

162 :pH7.74 :2018/11/10(土) 22:49:07.54 ID:SJsr1Vwi0.net
>>161
サンクス
水槽は30pくらいだから心配なさそうではある
弱めに調節できるポンプか小型の濾過フィルターで回せば事足りるかな

163 :pH7.74 :2018/11/10(土) 22:52:24.68 ID:Xx+STAxU0.net
>>162
30cmで河童とか使うんなら
それだけで問題ないと思うけど

164 :pH7.74 :2018/11/11(日) 05:06:42.13 ID:/pJ8Tqz30.net
>>156
じゃなかったら、それが原因で水質崩壊なんてする訳ないじゃん
問題は上部/外部じゃなくてろ材をごっそり新品に変えたことでしょうよ

165 :pH7.74 :2018/11/11(日) 05:15:05.59 ID:Gc8gZKiT0.net
俺毎回ウールろ材捨てて換えてるけど大丈夫だで

166 :pH7.74 :2018/11/11(日) 07:54:45.17 ID:K5vFvtc70.net
>>154
エアレーションをしてしていないのならムツの方が酸欠に弱いのかもしれませんね。

167 :pH7.74 :2018/11/11(日) 08:40:11.81 ID:1o2vfbjN0.net
>>154
体がデカいからだろ

168 :pH7.74 :2018/11/11(日) 11:31:28.05 ID:oladqXDJD.net
本ムツって本来深いとこに居る魚だから浮袋の調整の問題じゃね?

169 :pH7.74 :2018/11/11(日) 11:32:54.61 ID:Qvs9QfI30.net
幼魚のうちは浅瀬にいるよ

170 :pH7.74 :2018/11/11(日) 11:53:10.14 ID:oladqXDJD.net
ああ幼魚か…たしかにそうやな

171 :pH7.74 :2018/11/11(日) 12:57:17.58 ID:lnCwf8PUM.net
>>164
ヒスらないで力抜けよ
本人も後悔してるって言ってるし反省もしてるようなのに後から責める必要ないだろ

172 :pH7.74 :2018/11/11(日) 15:10:02.69 ID:JGNJys8Rd.net
>>171
別にヒスってないよ
ろ材は変えたかどうか分からない←これがフィルターの働きを全く理解してないねってだけ
ろ材流用してたらガワを変えても水質あっかなんてする訳ないでしょってこと

173 :pH7.74 :2018/11/11(日) 15:11:15.09 ID:gCC2hlV+0.net
ヒスってるかどうかは知らんが
>>164はアンカー間違えてるし

174 :pH7.74 :2018/11/11(日) 15:28:28.22 ID:z8uFUQaXM.net
>>172
バクテリアやろ材がどうこうじゃなくて、本人も後悔してるって言ってんのに書いてないことまで決めつけて後からネチネチ責めるのがヒスみたいだよってだけ

175 :pH7.74 :2018/11/11(日) 17:28:34.59 ID:owUnB4OMd.net
魚釣り行きたくなった

176 :pH7.74 :2018/11/11(日) 17:34:16.47 ID:sMiLZUtp0.net
そこに水槽があるじゃろ?

177 :pH7.74 :2018/11/11(日) 23:32:08.23 ID:PDTB81LGp.net
キューバパールグラスを植えて4週間

・一応葉は緑、でも茶ゴケがついてる
・僅かだけど泡出てるから一応光合成してるっぽい
・ほんのちょっと増えてるような気のせいなような
・何箇所かエビに抜かれてるけど根は伸びてる気が

これ大丈夫なのか不安です・・・

178 :pH7.74 :2018/11/11(日) 23:44:52.71 ID:/VhE34Ua0.net
>>117

同じくキューバパール植えて24日。
最初に比べて茶色っぽいのはきっとコケ。
根付くのはどれくらいかわからんが、植えた直後の写真と見比べたら伸びてるのがわかった。
よく見てみたら這い出してる部分もある。

co2一秒一滴程度、おにぎりグロウ一灯使用の45水槽。
参考まで、、、

179 :pH7.74 :2018/11/11(日) 23:45:23.54 ID:/VhE34Ua0.net
あ、みすた、、、
>>177だ。

180 :pH7.74 :2018/11/11(日) 23:51:46.13 ID:phZpw8EN0.net
とりあえずキューバパールで悩むときは総硬度(GH)の測定から

181 :pH7.74 :2018/11/12(月) 00:17:53.71 ID:uw20JFMkD.net
硬度欲しかったら濾材に蛎殻ちょっと混ぜたらええねん
ダイソーに売ってるから

182 :pH7.74 :2018/11/12(月) 00:21:29.28 ID:4qMrmsmk0.net
茶苔出てる状況で牡蠣殻はやばい
一気に他のコケが爆発する

183 :pH7.74 :2018/11/12(月) 05:31:28.97 ID:Eq4lVv6rp.net
茶ゴケはコケ取り生体入れとけばそのうち出なくなるよ
問題はそのあと出てくるコケだけどな

184 :pH7.74 :2018/11/12(月) 07:27:07.26 ID:E1UFKGsr0.net
1番厄介なのが黒苔
こいつはどうしても自然除去出来ない

185 :pH7.74 :2018/11/12(月) 08:04:34.93 ID:k9o7JJAG0.net
投げ込み式フィルターで一番小さいやつって何か分かりますか?

186 :pH7.74 :2018/11/12(月) 08:42:48.01 ID:bm36M6wfM.net
>>185
水作エイトコアミニでは

187 :pH7.74 :2018/11/12(月) 08:54:23.70 ID:bFVAOKpWd.net
>>186
ありがとうございました

188 :pH7.74 :2018/11/12(月) 14:45:50.13 ID:8VHu+YeH0.net
ロカボーイコンパクトも小さいし、背が低いのならロカボーイミニもあるね
でも、ろ材が汚れても交換せずに洗って使えるエイトのミニが良いかも

189 :初です :2018/11/12(月) 15:17:24.59 ID:Fqt3k7M6p.net
オーバーフロー の濾過槽にリフジウム作りたいんですが、その後殺菌灯を通過したら意味ないんですかね?

190 :pH7.74 :2018/11/12(月) 15:32:13.67 ID:wrDXa2Qzr.net
生物濾過としてなら大丈夫でしょ

191 :pH7.74 :2018/11/12(月) 15:35:39.42 ID:Fqt3k7M6p.net
>>190
早速ありがとうございます!
プランクトンは死滅しそーですが、たしかに濾過機能自体でも意味ありますね!

192 :pH7.74 :2018/11/12(月) 16:29:00.71 ID:gHdsvWXB0.net
水草とコケは成長に必要な光の波長って似てますよね?
水草が育ちやすい照明は色々ありますが、育ちにくい事に特化した照明(コケにくい)って何かありますか?
通常管理の照射時間以外にも、水槽を眺めたい時やじっくりと観察したいときに、使用できればと

193 :pH7.74 :2018/11/12(月) 16:50:09.84 ID:z3f3LEJo0.net
シュリンプ水槽立ち上げ中で、現在1週間目です。
パイロットフィッシュ投入は必須ですか?
川で捕獲したカワムツが4匹居るので投入考えてます

194 :pH7.74 :2018/11/12(月) 17:01:18.17 ID:4Ir9AJRr0.net
>>193
シュリンプの種類は?

ミナミヌマエビとかレッドチェリーなどの場合はパイロットフィッシュなしで立ち上げているけど、特に☆になったりしない
レッドビーとかは怖いのでセオリー通りパイロットフィッシュ使ってきっちり飼育水が出来てから投入している

195 :pH7.74 :2018/11/12(月) 17:28:22.01 ID:z3f3LEJo0.net
>>194
ビーシュリンプです。
カワムツ投入してみます

196 :pH7.74 :2018/11/12(月) 17:37:41.62 ID:mJN8MUTW0.net
カワムツに食べられるビーであった(完)

197 :pH7.74 :2018/11/12(月) 18:04:17.94 ID:gfPLqbmGM.net
ヒーターのサーモとかの機器を、どう設置していますか。今は、水槽のふちにひっかけているですが…

198 :pH7.74 :2018/11/12(月) 18:12:23.79 ID:Madr3osU0.net
>>192
緑色光、と言いたいところだが実は緑色光もちゃんと使ってるらしい。

葉にいったん入った光は葉の内部で何度も屈折し、葉の内部を行ったり来たりします。
一度葉緑体に遭遇しただけではあまり吸収されない緑色光も、何度も葉緑体に遭遇する
ことによって、かなり吸収されるようになります。
一方、屈折の方向によって、緑色光の一部は 葉の内部から外に出て行きます。
これが反射光です。葉が緑に見えるのはこのためです。
通常の緑葉の青色光や赤色光の吸収率が90%程度であるのに対し、緑色光も70〜80%が
吸収されるようになります。
ttps://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1855

199 :pH7.74 :2018/11/12(月) 18:25:08.63 ID:mJN8MUTW0.net
>>197
うちは出窓に置いてあって
出窓の横の壁にブレーカー付きの下のをつけて
サンワサプライ 雷ガードタップ 3P・8個口 TAP-SP306 https://www.amazon.co.jp/dp/B01AR7J3DK/ref=cm_sw_r_cp_tai_Gqu6BbJQW3QJ4
これに色々付けてるよ

但し、下のタイマーとか直接付けるにはコンセントの間隔が合わないから別にタップも使ってる
プログラムタイマーEXPPT77 https://www.amazon.co.jp/dp/B001VB6A6A/ref=cm_sw_r_cp_tai_1su6Bb9D4JWXE

それでサーモスタットは最初のタップと同じ壁に固定してる

照明は水槽の下に置くベースの厚さ2.5cmの板に穴を開けて
更にベース金物で角パイプユニットを組んでぶら下げてる
そこにはエアポンプなんかもぶら下げているよ

200 :pH7.74 :2018/11/12(月) 18:25:41.66 ID:mJN8MUTW0.net
あと、かなり余談だけど
出窓の良いところはカーテンで遮光出来る事
日光は窓際のカーテンで、部屋の照明は部屋側のカーテンで
窓の外にはオーニングがあるから直射日光はそれで遮る
それに窓とカーテンを開けると庭から水槽の反対側からのメンテが出来る
庭の散水栓から水も入れられるし、直接庭にも捨てられる

水槽の重さに耐えられる出窓が必要だけどね。

201 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:12:06.45 ID:9+Yqrr6W0.net
水槽のなかに空き缶入れたら、やっぱりまずいですか?

202 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:16:42.64 ID:3B6ubh3X0.net
>>201
ドジョウとかナマズのちっちゃいのは入り込むけど口のところで怪我しやすい
缶じゃなくてビンは駄目なの?

203 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:17:43.68 ID:9+Yqrr6W0.net
>>202
蓋が閉まるタイプの缶なんです

204 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:25:11.44 ID:t911EGJ30.net
>>203
それなら大丈夫

205 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:26:34.09 ID:3B6ubh3X0.net
問題ないと思う
空き缶でレイアウトするの?

206 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:29:58.94 ID:9+Yqrr6W0.net
>>205
そうでし!ありがとうございます

207 :pH7.74 :2018/11/12(月) 21:30:17.37 ID:9+Yqrr6W0.net
>>204
ありがとうございます!

208 :pH7.74 :2018/11/12(月) 23:56:14.58 ID:DMFwsaLy0.net
缶がサビたらって思うと俺は入れられない

209 :pH7.74 :2018/11/13(火) 07:21:08.85 ID:46+pRm1z0.net
水草水槽でプロホースを使う場合って水草いったん引っこ抜いてからやるしかないと思うんですけど、皆さんこれ毎週とかやってるんですか?

210 :pH7.74 :2018/11/13(火) 07:30:18.70 ID:bs7ADD9k0.net
>>209
根元のソイル吸ってホース部分指で押さえれば吸ったソイルが元に戻って水草もそのままだけど…
前景草とか根張りしてないうちは吸わない

211 :pH7.74 :2018/11/13(火) 09:06:38.66 ID:5rEvY/thd.net
卵生メダカが喧嘩して怪我して肉が白くなってるんだけど
0.5%の塩浴1週間で感染症予防したらいい?
詳しい方教えてください

212 :pH7.74 :2018/11/13(火) 09:58:31.95 ID:vWOKs1O+0.net
メダカとグッピー一緒に飼育したら交配しますか?すみません無知なもんで。

213 :pH7.74 :2018/11/13(火) 09:59:25.08 ID:c0y+ZDZhM.net
>>212
しません。

214 :pH7.74 :2018/11/13(火) 10:57:48.28 ID:6XUODU770.net
>>209
そんなはずないという思考には至らないの

215 :pH7.74 :2018/11/13(火) 11:18:34.99 ID:KVil+K4E0.net
>139です
皆さんの完璧なスルーが悲しいです・・
真っ白な卵が数個ありますが
全体の半分ぐらいが薄茶色になってきました

もうじき産まれますかね?

216 :pH7.74 :2018/11/13(火) 11:25:59.30 ID:oMAUJjtga.net
ザリガニにそこまで真剣になれるのがすごい

217 :pH7.74 :2018/11/13(火) 11:26:22.68 ID:PFQwxXAt0.net
>>215
調べるのメンドクセスレとはいってもそこまで待ってるなら調べた方が早ry
経験則とよく言われてることだと2週間〜3週間くらいが目安かな
その色だとそろそろ中にザリの形見えてくると思う

218 :pH7.74 :2018/11/13(火) 11:41:02.48 ID:KVil+K4E0.net
友人から頂いた青いザリガニなんです
飼い始めから色々と良いことが起きたので
幸せの青いザリガニとして大事に飼ってます

あと一週間ぐらいですね
めっちゃ楽しみです
ありがとうございました!

219 :pH7.74 :2018/11/13(火) 13:00:31.81 ID:vWOKs1O+0.net
>>213
ありがとうございました。

グッピーの環境にメダカ飼育しても構いませんか?

220 :pH7.74 :2018/11/13(火) 13:50:47.89 ID:1pjxepopp.net
>>218
良かったですね!

221 :pH7.74 :2018/11/13(火) 14:19:11.37 ID:gTvdv/XfM.net
>>219
構わないけど、メダカの稚魚は大きくなるまで隔離しないと食べられるよ。

222 :pH7.74 :2018/11/13(火) 16:56:02.65 ID:vWOKs1O+0.net
>>221
ありがとうございます。繁殖目的ではないです。
でも卵見つけたら隔離します。

223 :pH7.74 :2018/11/13(火) 17:55:05.01 ID:5rEvY/thd.net
エーハイム2213とかだとビルトインできるから
水景の邪魔にならないけど
大型水槽の人はどうやってヒーター隠してるの?

224 :pH7.74 :2018/11/13(火) 18:01:06.36 ID:DVQ7bjfM0.net
そりゃあ水草や石組みで隠すんですよ

225 :pH7.74 :2018/11/13(火) 20:37:46.54 ID:6NwcCRsx0.net
オーバーフロー先の濾過槽にヒーター設置も出来るよ

226 :pH7.74 :2018/11/13(火) 21:36:30.60 ID:4UBA4tyYa.net
ノーマルのデルモゲニーを飼いたいのだけどゴールデンとは種別的な違いはあるのかな?
ゴールデン長く飼ってればバクテリア落ちて光らなくなるというけどそれでノーマル状態と同じ?
ゴールデンはやや死にやすいと聞いてるし光るのも興味ないからそこまで手間かけるのも気が引けるんだけども……

227 :pH7.74 :2018/11/13(火) 21:42:42.09 ID:CC6fSXF80.net
隠してないよ

228 :pH7.74 :2018/11/14(水) 02:13:08.55 ID:Xza0uaIb0.net
石巻貝やカバクチカノコ貝がプラナリアやスネールを持ち込んだ経験ある人いますか?
コケ対策で導入検討してるんですけど水あわせして水槽入れる前にやるべきことあったら教えてください!

229 :pH7.74 :2018/11/14(水) 03:52:02.39 ID:Wd1NFnPL0.net
テトラの26℃ヒーター入れてるのに23〜4℃くらいにしかならない
水槽の規格にも合ったヒーター入れてるし買って2週間なのに壊れてんのかなあ

230 :pH7.74 :2018/11/14(水) 04:11:53.79 ID:Iug/Cc3a0.net
そんなもんだ
もしくは水温計の問題

231 :pH7.74 :2018/11/14(水) 04:58:29.23 ID:N89mIS+X0.net
>>228
しばらくヒーター入れた容器で飼育して確認してから投入

232 :pH7.74 :2018/11/14(水) 06:51:23.86 ID:MEJ/pf6x0.net
>>228
まず何が言いたいんだ

233 :pH7.74 :2018/11/14(水) 07:23:31.92 ID:X4fy5BEvM.net
>>229
水槽サイズとW数は?

234 :pH7.74 :2018/11/14(水) 10:21:05.44 ID:Wd1NFnPL0.net
>>233
60cm規格、150wです
今なんて22.8℃で生体が心配になってくる

235 :pH7.74 :2018/11/14(水) 11:27:40.04 ID:7LilWSpG0.net
150ならそれ温度計が変

236 :pH7.74 :2018/11/14(水) 11:51:49.81 ID:0rYgCEFD0.net
>>234
テトラのヒーターでは規定温度まで上がらないってのはよくあること
不良品だから交換
その間は別のヒーター入れて生体にがんばってもらって

237 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:22:53.22 ID:RDBV/9iDd.net
>>234
ヒーターの熱が水流等で撹拌されてる?それと水温計の位置も変えてみた?ヒーター付近だけ温度高くなってる可能性もある

238 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:26:00.69 ID:DPH89ld3d.net
>>234
水槽内の水ちゃんと循環してるの?
バケツにヒーター入れて測ればいい

239 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:32:42.20 ID:KH76Pi+9M.net
アクア用語なのか知りませんが、ゲルって何ですか?

240 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:41:30.19 ID:jwnLzukH0.net
現在大磯砂敷き詰めているメダカエビ水槽をリセットしようとして、プラチナソイル、単なるその辺の川で採ってきた砂の水槽に数匹パイロット的に
入れてみたら、ソイルの方はすぐに脱皮したもののその後食欲旺盛、砂の方は脱皮しないが動きが鈍く食欲も悪い

リセット時はどちらに避難させた方がいいと思いますか?

241 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:54:53.56 ID:5oFImLu9p.net
部屋が寒くて外部フィルター使ってると温度上がらなかったりすることもあるんじゃない

242 :pH7.74 :2018/11/14(水) 12:59:40.06 ID:ij8aWpum0.net
ソイルだな その辺の川の砂なら大磯の方がいんじゃね その辺の川には生物が棲息してたのか
水質等調べて問題ないなら底床が安定するまで待つしかないよ 砂系はソイルと違って吸着しない
どころか軟水化やphの弱酸性化もしない 脱皮したのは水質が変化したからじゃないのかな

243 :pH7.74 :2018/11/14(水) 13:21:27.91 ID:0rYgCEFD0.net
>>234
生体はどんな様子?
動きが鈍くて水槽の角やヒーターの周りに集まってたりしない?

60規格に150Wで水流で温度上がらないはヒーターがまともならありえない

244 :pH7.74 :2018/11/14(水) 13:44:23.93 ID:jwnLzukH0.net
>>242
やっぱりソイルですよね そうすることにします
その辺の川の砂は、がさった時、驚いたことにメダカ、ミナミヌマエビだけでなく外面的特徴だけで判断するとマシジミと思われるのまで採取できたので、
シジミ育てようと思ってついでにとってきたものです

245 :pH7.74 :2018/11/14(水) 14:06:11.06 ID:0rYgCEFD0.net
>>244
なにその生き物にとって素晴らしい環境
ミナミも生息してたんなら迷わないですなでいいじゃん
硬度やphの急変も少ないことだし

246 :pH7.74 :2018/11/14(水) 15:03:15.03 ID:kK0D5TfW0.net
うちのヤマトヌマエビが抱卵したみたいです。
繁殖させるつもりはないのですがこのまま放っておくとどうなるのでしょうか?
※現在水槽内にはヤマトヌマエビとオトシンクルスがいます。
https://i.imgur.com/0Wb5fqp.jpg

247 :pH7.74 :2018/11/14(水) 15:03:18.09 ID:StM+w6Bwa.net
水道水が良くないのかもよ?
水も半分くらい川の水にするとか
お茶パック袋にソイル入れて水道水を寝かせるとか

248 :pH7.74 :2018/11/14(水) 15:04:02.07 ID:StM+w6Bwa.net
>>246
ヤマトは汽水じゃないと生まれないよ

249 :pH7.74 :2018/11/14(水) 15:08:59.12 ID:ij8aWpum0.net
>>244
すまねえ、都市部からちょっとだけ離れた生活排水の混ざった郊外の川かと思った
すぐさまリセットして生体移動の必要にがあるならソイルだろうけど
そんなに綺麗な環境の川ならその砂で良いと思う

250 :pH7.74 :2018/11/14(水) 15:25:13.73 ID:P84iAmrqa.net
>>246
他の人も言ってるけど、幼体は気水じゃないと脱皮できないからそのまま死滅する
一時的になんか白い濁りがフヨフヨするけどそのままフィルターなり生物分解なりで消えるよ

251 :pH7.74 :2018/11/14(水) 16:34:42.16 ID:GIq9dU0na.net
メダカ入れたら喜んで食べてくれるのにな

252 :pH7.74 :2018/11/14(水) 16:40:03.84 ID:qpD4vjo0a.net
>>248
生まれてもゾエアで死ぬとかじゃなかったけ?

253 :pH7.74 :2018/11/14(水) 16:50:04.51 ID:W1LiHwKFa.net
>>252
ゾエアで死ぬが正解だったね
失礼した

254 :pH7.74 :2018/11/14(水) 17:12:00.24 ID:kK0D5TfW0.net
ありがとうございます。
少し可哀想ですがそのままにすることにします。

255 :pH7.74 :2018/11/14(水) 18:00:53.83 ID:WMnGwD9l0.net
>>11
カメだが14Lでミナミだけなら外掛けは無い方がいい気がする

>>21アカムシの皮が破けてると解凍したときに中身が出て色が薄くなる
他のメーカーのを買った方がいい

256 :pH7.74 :2018/11/14(水) 18:24:39.61 ID:AbBKkfD10.net
ラムズホーンって、どのくらいになったら交配し始めるんだ?
5ミリじゃ危ういか?

257 :pH7.74 :2018/11/14(水) 20:25:21.48 ID:BnG01VOI0.net
ろ材をカルキ抜いてない水で洗うのは良くないのは知っています。
純水を使っての洗浄はバクテリアに負担になるのですか?

258 :pH7.74 :2018/11/14(水) 20:30:08.97 ID:qpD4vjo0a.net
>>257
負担はあると思う
たまにカルキ抜いた水で換水してもバランス崩れて白濁するとか聞くし
俺は水草水槽で細かく少量換水派
カルキは抜いてないけど問題ないおー

259 :pH7.74 :2018/11/14(水) 21:07:02.64 ID:93rqMbCP0.net
メタルジェットパイプ使ってる人に質問なんだけど

高さ45センチ用使ってても底まで12センチくらい届いてないんだけどこんなもん?
底の方の糞とか吸えなくない?

260 :pH7.74 :2018/11/14(水) 21:31:28.89 ID:BnG01VOI0.net
>>258
ありがとうございます。

261 :pH7.74 :2018/11/14(水) 23:36:18.67 ID:gTQREQoE0.net
>>239
遊牧民のテントみたいなやつ。

262 :pH7.74 :2018/11/15(木) 00:36:10.96 ID:djIvvC5h0.net
>>239
モンスターファームのモンスター

263 :pH7.74 :2018/11/15(木) 11:25:35.79 ID:DJFCRNibd.net
ADAソーラー1の使用に耐えられる
デジタルタイマーでオススメ教えてください
ADAのは高すぎる

264 :pH7.74 :2018/11/15(木) 12:08:35.26 ID:qMss/d7Ua.net
キャメルシュリンプって飛び出しますか?

265 :pH7.74 :2018/11/15(木) 12:42:47.86 ID:McNx3x39M.net
GEXのアクアUって初水槽の初心者には不向きですか?
また生体は何をどれくらい飼うのがいいんでしょう

過密は避けたいと思ってます
ネオンテトラなどの小さくて細長い魚はあまり好きではなく

コリドラス、グラミイ、バルーンモーリーなどが見た目は好きなんですがこれらの魚には狭すぎる気がして悩んでます

266 :pH7.74 :2018/11/15(木) 12:47:01.36 ID:RRcb45gq0.net
>>265
アクアUは初心者向きだとおもうけどね
説明書通りやってりゃ失敗はしないでしょ
飼う魚はベタとか金魚の丸いタイプがいいんじゃね

267 :pH7.74 :2018/11/15(木) 13:06:09.12 ID:flSt6oAJa.net
コリドラスには向いてないな。下手するとポンプつまりそう

268 :pH7.74 :2018/11/15(木) 13:07:39.20 ID:G9N+zOpZM.net
金魚には小さいのでは

269 :pH7.74 :2018/11/15(木) 14:18:56.58 ID:OT+ou6Dna.net
>>265
アクアu使いたいならベタかアカヒレメダカあたりかな
水草は期待しないか陰性オンリー

初心者のときにああいう一体型を買って6年、あらゆるトラブルが起きた末に買い替えた今思うのは最初から王道のものを買うのが一番ということだね

270 :pH7.74 :2018/11/15(木) 14:24:17.79 ID:w3ozw+lhM.net
>>234です
昨日色々試しましたが今朝見たら22℃、ランプも付く様子がないので完全に壊れました
バケツでも無理でした
まさか1カ月で壊れると思わなかった

意見くれた人達ありがとう

271 :pH7.74 :2018/11/15(木) 14:36:20.70 ID:dTwVS5OK0.net
26°固定のヒーターは危ない
ちょっと高くても温度調節がついたのを買ったほうがいい

272 :pH7.74 :2018/11/15(木) 14:39:30.47 ID:dTwVS5OK0.net
アクアUは使ったことないけど
写真を見たかぎりではこのライトでは有茎草は無理っぽい
ライトを足すか、アヌビアスプチナナとかだろうな

273 :pH7.74 :2018/11/15(木) 15:58:42.32 ID:I3Y4aLwe0.net
今更かもしらんけど寒い場所に60規格ならヒーター180Wはあった方が精神的に楽よね

274 :pH7.74 :2018/11/15(木) 17:37:52.13 ID:A9QMyr5Fa.net
>>264
エビちゃんはどんな種類でも飛び出す確立たかい。

275 :pH7.74 :2018/11/15(木) 17:39:09.24 ID:A9QMyr5Fa.net
>>273
うむ。

276 :pH7.74 :2018/11/15(木) 17:40:26.91 ID:bLEGJMdup.net
>>265
ハニグラかベタがいいんじゃない
コリは微妙

277 :pH7.74 :2018/11/15(木) 17:52:35.44 ID:McNx3x39M.net
色々とありがとうございました。
参考にさせていただきます。

278 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:19:37.32 ID:HdQnsEdZD.net
ヒーターってオートヒーターよりサーモスタット別のやつのほうが壊れにくいように思う 経験上

279 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:47:58.65 ID:C5jq7wUH0.net
>>278
おま環
ただテトラの一体型は内蔵サーモの初期不良率が異常

280 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:49:28.60 ID:HdQnsEdZD.net
おま環なのかな
たしかにひと月やそこらで壊れたのはテトラが多かった気はする

281 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:52:00.04 ID:m7PZpwPha.net
パールグラスが2ヶ月経っても成長しない。新芽は出てるが高く伸びず古い葉コケる状態です。考えられる原因教えてください。
水草:ADAみずくさの森
ソイル:水草一番サンド
照明:アクアスカイG1日8時間
CO2:1秒1適弱
水質:ph6.4前後
換水:週1 1/3
ある程度硬度があった方がいいそうですが、石なしソイル水槽でも育ってるの人を見ると何が原因か分かりません。
ソイル流木水槽でガンガン育ってる人いますか?

282 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:56:03.15 ID:8X+baUBza.net
>>274
さんくす、守護ってやらねば…

283 :pH7.74 :2018/11/15(木) 18:58:31.74 ID:C5jq7wUH0.net
>>280
最大手通販の電話窓口もテトラのヒーター不良って言うと「あ〜…」みたいなリアクションだしね

284 :pH7.74 :2018/11/15(木) 20:57:18.09 ID:SnOQl3lg0.net
龍王石たっぷり水槽のGHがヤバい事になってきたから2000円くらいで売ってるイオン交換樹脂で軟水つくって換水しようかと考えてるんだけどやってる人いる?マーフィールドとかは高くて買えない・・・

285 :pH7.74 :2018/11/15(木) 22:00:01.26 ID:A9QMyr5Fa.net
>>281
水上葉じゃないだろうな?

286 :pH7.74 :2018/11/15(木) 22:06:46.54 ID:YSbLwmRmM.net
>>281
硬度足りなそうなら、根が生え揃うまでは
石でも炭でもゴロゴロ入れとくと良いよ

ある程度調子付いたら石を抜けば良い

どうせその後はトリミングしなきゃいけなくなるから
伸びるスピード落ちてほしくなる

287 :pH7.74 :2018/11/15(木) 22:13:14.68 ID:WAq2uI1G0.net
写真の中央のパーツは何のパーツか分かる人いますか?(左右は大きさ比較用の物です)
https://i.imgur.com/tt6zDpg.jpg
柔らかくてシリコンゴム?みたいな、ソフトエアチューブみたいな材質です
パイプか何かの接続用の物だと思います。

アクア関連の雑多な物を入れておく箱から出てきたのですが、もしかしたらDIY的に流用した違う用途のパーツかもしれません
よろしくお願いします。

288 :pH7.74 :2018/11/15(木) 22:33:40.03 ID:KC2VZnoX0.net
>>281
GH測っておくと良いよ

289 :pH7.74 :2018/11/16(金) 00:06:08.82 ID:cvgRdAp10.net
これから始めようか検討してる初心者です。
綺麗な水槽を見てておもうのですが
魚のフンはどこへ消えてるのですか?
定期的に取り除いてるのですか?

290 :pH7.74 :2018/11/16(金) 00:15:50.49 ID:MbnaGVtN0.net
>>287
鉄杭の先に付いてる保護カバー

291 :pH7.74 :2018/11/16(金) 00:38:27.12 ID:Qu/bZIR60.net
>>289
基本的には水槽の中に棲まわせた微生物に分解してもらいますが
定期的に水を換えて綺麗な状態を維持します
それが間に合わないような量や大きさならスポイトやホースで吸い取ります
だから魚の数が多過ぎたり大き過ぎると大変です

292 :pH7.74 :2018/11/16(金) 01:21:17.25 ID:pFW/mLOP0.net
>>289
ろ過のためのろ材にもよるけれど、例えば底の砂利やソイルに落ちたふんは、しばらくすると微生物や細菌に分解されて、粉々になり、底砂の隙間に落ち込んでさらに細かく分解が進む
スポンジフィルターなら、ふんがスポンジに載ったまま分解が進んで粉々になり、1日と経たずに見える形がなくなる

293 :pH7.74 :2018/11/16(金) 02:24:45.34 ID:BD9auhi80.net
かなり前にグロ注意と教えてくれた人がいたけど、実際植えたら確かにグロッソの成長が早すぎてヤバい。あとハイグロも異常なぐらい早すぎる

294 :pH7.74 :2018/11/16(金) 02:28:19.07 ID:ZEKPC3/e0.net
小さい魚の小さい糞は底砂や濾過器で分解されるが
器具を使って定期的に底床の掃除はしたほうがいい

大きな魚の大きな糞はベアタンクにして
そのたびに吸い出してる人もいる

295 :pH7.74 :2018/11/16(金) 05:38:27.41 ID:ibxbeNkia.net
カバクチカノコガイが黒ひげまみれなんだけど、水槽から取り出して木酢を筆でペタペタしたら死んじゃうかな?
うちの水槽の1番の働き者だからなんとかしてあげたい

296 :pH7.74 :2018/11/16(金) 06:05:07.39 ID:smMqyvdfM.net
>>287
ブクブクの先に被せてパイプを刺す。

297 :pH7.74 :2018/11/16(金) 08:58:22.35 ID:INA82UZOp.net
>>289
プロロースって商品があるからそれ使って吸い出し
ペットボトルとホースがあれば同じようなことできるんだけどね

298 :pH7.74 :2018/11/16(金) 09:59:19.76 ID:2UHmrcFj0.net
商品名間違えるなよプホホースだろ

299 :pH7.74 :2018/11/16(金) 10:07:15.77 ID:FieRtnrua.net
水換えして4〜5日くらいで、一部の魚が水草等に体を擦り付けるようになります
擦るのは毎回1〜2匹くらいで同じ魚ではありません。白点等の症状は見つかりません。
60リットル水槽で、コリドラス×6 グラミー×2 その他小魚8匹、エビ7匹 濾過は2213を1基と投げ込みSサイズ1入れてます
水換えは週1回1/3です 餌は多めだと思います。
擦る症状が出ているのは濾過が足りてないからなのでしょうか? 取り敢えず、換水ペースは早めようとは思ってます

300 :pH7.74 :2018/11/16(金) 10:23:53.45 ID:NborseoU6.net
>>299
立ち上げから何日かと底床何?
立ち上げから時間たってて適量の餌なら問題ない生体数のはず
餌のやり過ぎが第一候補、調子悪い時に餌やるとさらに調子落とす
擦り付ける動きしてる中にコリドラスがいるならエロモナスも候補、換水時に底のいらんもん掘り起こしてる

とりあえず餌減らして、底床厚いなら水換え時に掘り起こさないように丁寧に水換え

301 :pH7.74 :2018/11/16(金) 10:27:22.70 ID:kx/qV2n2d.net
大型魚ならザリガニ入りフィシュレット

302 :pH7.74 :2018/11/16(金) 11:08:02.31 ID:1xeRZBnm0.net
>>297
プロロースって何?

303 :pH7.74 :2018/11/16(金) 11:22:55.08 ID:05MAhfaVr.net
プロ御用達のロース肉のことだよ

304 :pH7.74 :2018/11/16(金) 12:16:24.04 ID:0iNgz4kYd.net
>>295
酸付けたら殻が溶けちゃうでしょうが!

305 :pH7.74 :2018/11/16(金) 12:33:36.91 ID:OCbrCL3G0.net
メダカの水槽に外掛けフィルター使うときは水流どうしています?
出口に細工するべきなのか、ぎりぎりまで絞ってエアレするべきか。

60cm規格水槽 テトラAT50 当年魚のメダカ40匹 ミナミヌマエビ20匹 ヤマトヌマエビ3匹 マシジミ(タイワンシジミの可能性微有)10匹、
マツモウィローモスアナカリスもさもさ水槽です。

306 :pH7.74 :2018/11/16(金) 12:41:39.94 ID:FieRtnrua.net
>>300
約2ヶ月前に他の水槽から貰った水を一部使って立ち上げました。底床は砂です。浅いとこでは1センチ位ですが、掃除の時に山が出来てそこは2.5センチ位はあるかもしれません
餌はメディコリドラスを付属のスプーン半分程と、上層の魚用に顆粒餌をひとつまみ与えています。
コリドラスが常に動き回っているので、足りてないのかなと思い餌を多めに与えてしまっています。
砂を使った水槽は初心者には難しかったのかなと思いはじめています。。。

307 :pH7.74 :2018/11/16(金) 13:30:24.88 ID:mYbYc3bS0.net
>>305
それだと流量絞ったりなんかしたらろ過力弱まってまずいでしょ。AT-50もギリギリだと思うし俺なら全開にして出口にスポンジ噛ませる

308 :pH7.74 :2018/11/16(金) 14:32:34.99 ID:E1lH9Aqi0.net
>>299
魚はストレス受けると体表を守る粘膜が薄くなってそこがかゆくなる
もともと体力のないストレスに弱い個体、人間でいえば風邪引きやすい人みたいなのはいるから、そういうタイプが換水時のストレスで粘膜異常起こしてる症状だよ
それがもっと酷くなると尾腐れとかのエロモナス症状出る
換水時に注水するとき温度を念入りに合わせるか、できれば点滴法で注水してアクアセイフのような粘膜保護剤使うといいよ

309 :pH7.74 :2018/11/16(金) 14:36:08.45 ID:E1lH9Aqi0.net
>>305
マツモやモスもさもさならそれに外掛けから落ちる水当たるようにするとかなり水流なくせるはず
モスが活着してるものをどうにか工夫して水が落ちるところの水面ギリギリまで持ち上げて置いとくとほぼ水流なくなるよ

310 :pH7.74 :2018/11/16(金) 18:51:49.43 ID:8IUf0Y07D.net
ただしモスモサモサんとこに水流当てまくって光量あると黒ひげ危機一発という

311 :pH7.74 :2018/11/16(金) 19:06:59.68 ID:x9RMdRE30.net
>>302
商品だって書いてあるだろ

312 :pH7.74 :2018/11/16(金) 19:41:39.94 ID:s4hbxUhs0.net
>>308
エーハイムの調整剤を入れて水温は±1度位になるようにはしていましたが、点滴方での水入れは思いつきませんでした。
ただ、部屋が暖房が効きにくく水温がだいぶ下がりそうなので、もうひとつヒーターを買ってから試してみようと思います。
ありがとうございます。

313 :pH7.74 :2018/11/16(金) 20:32:45.88 ID:E1lH9Aqi0.net
>>312
点滴なら温度合わせも必要ないよ
水槽のヒーターの能力が追いつく範囲内で少しずつ落としていけばいい
うちも4in1使ってるけど粘膜異常っぽいのがいたときはさらにアクアセイフちょっとだけ足すよ
尾ヒレにぽつっと白い点ができる程度の超軽度の尾腐れなら2日くらいでおさまる

314 :pH7.74 :2018/11/17(土) 14:48:13.94 ID:HiRszLeH0.net
すみません分かる方おりましたら教えてください。

近所のどぶ川でエビとドジョウをガサってきたんですがドジョウに紛れて別の魚が居たのですが何かはっきりしません…

ハゼの一種なのかなあとは思うのですが…
よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/IuzwRcB.jpg

315 :pH7.74 :2018/11/17(土) 14:56:27.12 ID:i7u1TJ/X0.net
これはあかんやつや

316 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:04:46.66 ID:CXv2A4Ekp.net
そんなことよりエビの量よ

317 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:05:33.59 ID:f8owQtVA0.net
模様はギギっぽいけど
上からだけだとむずいな

318 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:15:13.12 ID:y9pdp1gH0.net
このエビの赤い奴だけ掛け合わせてくと
赤沼海老誕生

319 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:17:25.24 ID:HiRszLeH0.net
見づらくてすみません…

こんなかんじの子です
一応ガサって来たからには…と思うんですがミナミヌマエビとの混泳は考えないほうがよいでしょうか?
隠れ家や個体数はあるので多少は大丈夫かと思うのですが…

無理なら元の場所に返してきます
https://i.imgur.com/FDMJVgY.jpg

320 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:28:49.52 ID:f8owQtVA0.net
ヨシノボリっぽい

エビが食べられること前提なら混泳出来るけど
エビを育てたいなら入れないほうがいいと思う

321 :pH7.74 :2018/11/17(土) 16:34:20.57 ID:HiRszLeH0.net
ヨシノボリさん…名前は聞いたことある
混泳は無理そうですね…教えていただきありがとうございます!

一緒の環境に居たならもしやと思いもしましたが、やはり自然環境と水槽とでは逃げ場が無さそうですからエサになるのがオチですかね…

愛嬌のある顔で可愛いのですが、返してきます。
ありがとうございました。

322 :pH7.74 :2018/11/17(土) 17:27:07.81 ID:xmohN4FWd.net
揚げて塩で食べるとうまい

323 :pH7.74 :2018/11/17(土) 18:50:51.70 ID:EtjjqcLGd.net
天然のミナミいいね

324 :pH7.74 :2018/11/17(土) 19:19:11.00 ID:VgpbvW180.net
天然の餌場だったんじゃないか

325 :pH7.74 :2018/11/17(土) 20:10:40.43 ID:mjHTYnqr0.net
タブレット型の餌って食べカスが水草とかに堆積しやすいですか?
コリドラス水槽とドジョウ水槽がどうも全体的にゴミが多く…テトラ系の水槽ではこんなことないので。
タブレット型ではあるあるなのか、フィルター等環境の問題なのか知りたいです。

326 :pH7.74 :2018/11/17(土) 20:32:24.23 ID:aNy22hec0.net
タブレットあるあるだよ

327 :pH7.74 :2018/11/17(土) 21:20:35.07 ID:WaEO7ndZ0.net
>>319
ウキゴリだと思う

328 :pH7.74 :2018/11/18(日) 01:16:04.56 ID:vtXzuqDad.net
グリーンウォーターが欲しいのですが、川沿いの水溜まりにあるドロドロした黒に近い深緑色の水はグリーンウォーターとして使えるのでしょうか
長い間綺麗な水が流入していないのか、水面の淵が泡立っていてヘドロ状の藻(アオミドロ?)がそこかしこに溜まっています

329 :pH7.74 :2018/11/18(日) 01:17:38.47 ID:GBlSfBhL0.net
タブレットを少なくして、フレークなえさをやったらいいよ
金魚のえさでもいい
どじょうもコリもかなり食いつきいいから

330 :pH7.74 :2018/11/18(日) 08:38:42.00 ID:w1mPHBq30.net
オーバーフロー水槽立ち上げ予定
60ワイドで濾過層との総合水量は130〜150ぐらい

ポンプについて実際に使用している人の経験談が聞きたいです
水中ポンプのメンテナンス頻度や買い替え頻度など
今のところマグネットは配管難しそうなのとキャビネットに入るか
心配なので敬遠してます

331 :pH7.74 :2018/11/18(日) 09:21:15.31 ID:gDKb8lTk0.net
濾過層と水槽の高さの差がどのくらいなのかによるんじゃないの
汲み上げ距離によって使えるポンプが違うだろうし

332 :pH7.74 :2018/11/18(日) 09:34:45.23 ID:yWEBKr730.net
サンプは ウールマット→スキマー→水中ポンプだと思うから
そんなにポンプは汚れない
メンテは目で見て汚れてるかなと思った時
3ヶ月に1度くらいかなあ

ポンプは極端に流量が下がるか壊れるまで交換しない
ただ、予備は買ってある

333 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:10:01.81 ID:v72CpHwnM.net
都心のマンション暮らしなのですが
死んだ魚を埋める場所も、水替えの水を捨てる場所もありません。
アクアリウムには適してない環境なんですかねこれって

334 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:23:31.64 ID:d4nkq7ti0.net
>>333
排水はベランダの排水溝とかでいいじゃん
死骸は一軒家でも外に何か埋めないよ
病気も怖いし燃えるゴミかな

335 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:27:41.78 ID:0VT75F8R0.net
>>334  
一軒家住んでた頃は 
水は玄関先の溝に捨ててました
魚は土葬でした

336 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:29:54.82 ID:F2bLoTwf0.net
ベランダの排水口ってマジかよ
1階とか隣の部屋に迷惑かかんないの?

337 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:30:34.54 ID:R3roWeHVa.net
>>333
一軒家だけど庭なんかないから死んだら包んでゴミ箱か外の地面に埋めてるよ
水なんかはそのまま風呂場かトイレでいいでしょ。土とか砂はザルでこしなよ

338 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:30:57.24 ID:19IQQTc90.net
>>333
岩手おいでよどこでも捨て放題埋め放題だよ

なんてのは半分冗談だとして、うちも田舎のマンションだけど、死んだ魚はベランダにプランター置いて埋めるのが一つの手
あとは粒状の消臭剤を満たした牛乳パックの中に埋めて定期的に可燃ゴミの日に出すとか
水については、うちは妻公認でキッチンのシンクにちょっと工夫して自作排水受け設置してる
100均の書類立てみたいなケースにホース付けて直接排水口に流れる仕組み
キッチンや洗面台が抵抗あるなら風呂で家族に交渉してみたり、あとはベランダの排水口に流してもいいんじゃないかな

339 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:33:52.65 ID:R3roWeHVa.net
>>338
あーそれうちもやるな>プランター
飼育水も撒いてるわ。栄養あって植物にいいらしいし

340 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:34:14.10 ID:0VT75F8R0.net
>>337
外に土がほとんどありません。
少し離れた公園くらいです。
水はトイレには流さない方がいいんですか?

341 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:34:49.36 ID:0VT75F8R0.net
あ、トイレって書いてますね失礼しました。

342 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:36:10.59 ID:bERAoH+/p.net
猫の餌

343 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:40:09.48 ID:0VT75F8R0.net
まあ水は何とかするにしても
極力水替えの水量等を抑えるために 小型水槽か45〜60くらいのスリム水槽を検討しています
スリム水槽ってレイアウトが難しかったり、何かデメリットあるんですかね
ぱっと見の水槽だけみればオシャレに見えたりするのですが
全くの初心者です

344 :pH7.74 :2018/11/18(日) 12:58:17.74 ID:LpzzE6Gk0.net
>>343
水量が少ないから飼育水は汚れやすいし水換えの頻度は多少増えるかもね

345 :pH7.74 :2018/11/18(日) 13:09:11.10 ID:19IQQTc90.net
そして水量が少ないと一般的に魚も死にやすい
あとやっぱり奥行き少ないとレイアウトも難しいね
前景中景後景のそれぞれがスカスカになりがち

346 :pH7.74 :2018/11/18(日) 13:41:03.03 ID:m+2UoHvt0.net
スジエビ水槽でツマツマ葬

347 :pH7.74 :2018/11/18(日) 13:41:56.56 ID:GBlSfBhL0.net
水量が少ないとすぐ魚を死なせる
素人ほど大きな水槽で水量増やさないと、まともに生体を生きさせられない

348 :pH7.74 :2018/11/18(日) 13:50:29.20 ID:8GfhIfkM0.net
以前マンションに住んでた時は、60ワイド置いてたよ
何とかなる、どーにでもなる


初心者だから小型水槽
初心者こそ大きな水槽
これは今までもこれからも結論が出ないんだよ
そんで初心者は60規格が妥当って事になってる

349 :pH7.74 :2018/11/18(日) 13:52:16.92 ID:tJEVuJuSa.net
あと単純に小さい水槽だとろ過器が弱くなるというのもあるな。水質は悪くなりやすい
けどいうて60スリムくらいなら25Lくらいあるし使えるでしょ。45スリムだと20Lもないからあまりオススメせんけど
30Lくらいの水槽持ってるけど10Lバケツ二つで水換え済むし楽チンだよ。横長ければ上部も付けられるしな。外部は無理だが

350 :pH7.74 :2018/11/18(日) 14:57:03.46 ID:ityHT2und.net
奥行きのあるレイアウトが難しい

351 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:03:20.20 ID:+FRoCjHv0.net
汚水の捨水はトイレがベター。(バケツの水を流した後、普通に浄水を流して終わること)
バルコニー等への排水は場合によっては他の住人への迷惑になる。(匂いなど)
キッチンやお風呂は、汚水を流した後、意図せずに触れやすい場所なので衛生的には避けたほうがいい。

352 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:06:39.19 ID:OcMDZ/t+d.net
うちは飼育水は洗面台に流すし魚はトイレかティッシュに包んでゴミ箱ぽいだな
洗面台は水換えとか器具類掃除とかしたあとは基本掃除してピカピカにして終わりにする
庭はあるけど埋めて野良猫等に掘り返されるのは嫌だから最初は抵抗あったけど上記になった

353 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:10:47.50 ID:19IQQTc90.net
キッチンや洗面台、風呂とかに流さない人は器具はどこで洗ってるの?

354 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:13:51.25 ID:ujzhV/S8H.net
>>353
普通の庭には水道ってのが引いてある

355 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:36:51.78 ID:19IQQTc90.net
ああごめん、持ち家じゃなくてマンション住まいの場合

356 :pH7.74 :2018/11/18(日) 15:54:11.95 ID:v72CpHwnM.net
洗面台は有り得ないかなあ
バルコニーにシンクあるけど
できればそこも使いたくない

357 :pH7.74 :2018/11/18(日) 16:40:58.35 ID:TeoI49hv0.net
スネークヘッド複数飼い始めたんですが少し大きい個体が一番小さい個体を虐めていてヒレがボロボロになっています
隔離しようか見ていたんですが同じ土管に入ってじっとしていたのでもしかしたら混泳出来るのか?と思ったのですがそんなことあるんですかね?

358 :pH7.74 :2018/11/18(日) 16:59:31.87 ID:YMUb3r4Op.net
GHDの卵が孵ったんだけど
同じ水槽内で隔離するのと別水槽に隔離するのどっちがいいのかな

359 :pH7.74 :2018/11/18(日) 17:07:21.32 ID:ityHT2und.net
>>357スネークヘッドの混泳は割と運の要素大きい
ヒレがボロボロになるのは諦めないと混泳は難しい

360 :pH7.74 :2018/11/18(日) 18:35:09.48 ID:vlIN//z1r.net
ウィローモスを流木に活着するためにナイロンで巻いたんだけどどのくらいでナイロンはずしていいの?それともずーっと外さないの

361 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:14:36.69 ID:0WhPg8APa.net
https://i.imgur.com/YNQvN3U.jpg

362 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:33:04.99 ID:vpkqvbnR0.net
ヒレの付け根に赤い出来物みたいなのが出てるんだが、これはなんて病気?
あと、薬とか、対処とかも教えて欲しい。

画像見辛くてすまん。

https://i.imgur.com/GIQr5be.jpg
https://i.imgur.com/kQnfm3o.jpg

363 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:40:15.91 ID:vZHq01G4a.net
ヒレというかエラじゃないのかこれ
1箇所じゃないなら赤班病の可能性もあるが水面でよく鼻上げしてるならエラ病

364 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:45:40.69 ID:vpkqvbnR0.net
ヒレの付け根っぽいけど、動いてるのと目が悪いのとでそれ以上はわ見えんかった。
ヒレを動かせないのか、ずっと片側開いたままで泳いでるな。

365 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:47:21.57 ID:vpkqvbnR0.net
一ヶ所で、かつ鼻あげもしてないな、、、

366 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:53:51.13 ID:vZHq01G4a.net
>ヒレを動かせないのか、ずっと片側開いたまま
ならエラも開いたり捲れてないか?それならエラ病だ
見えないってんなら仕方ないがこれ以上は何も断言できないよ

367 :pH7.74 :2018/11/18(日) 19:55:41.86 ID:Fnq07/hM0.net
>>360
ナイロンなら2ヶ月くらいで勝手に溶けるから、ほっといて良いよ

368 :pH7.74 :2018/11/18(日) 20:40:14.80 ID:DUERtG9aM.net
ナイロンは溶けないぞ
ってか苔で汚い

369 :pH7.74 :2018/11/18(日) 20:56:50.92 ID:JbK4w2d4r.net
ナイロンが水溶性とはびっくりだな

370 :pH7.74 :2018/11/18(日) 21:18:59.90 ID:AepX2/ug0.net
以下の条件を満たす魚を探しています
・25センチキューブでも狭く感じない(小さければ小さいほど良い)
・忙しなくない
・中性〜弱アルカリ性で調子が上がる
・エビを積極的に襲わない(稚エビが食べられるのは仕方ないものとする)
・人工飼料も食べる
よろしくお願いします

371 :pH7.74 :2018/11/18(日) 21:38:15.91 ID:WglHupny0.net
>>370
グッピー

372 :pH7.74 :2018/11/18(日) 22:35:41.19 ID:rUVQnw6/0.net
>>370
エリスロミクロン

373 :pH7.74 :2018/11/18(日) 23:02:43.35 ID:DUERtG9aM.net
メダカ

374 :pH7.74 :2018/11/19(月) 00:26:49.59 ID:JoLQN7OX0.net
メダカとか忙しなくない?

375 :pH7.74 :2018/11/19(月) 00:53:01.49 ID:6QiobiAn0.net
>>370
同じ環境でグッピーのオス3匹グリーンテトラ10匹ゴールデンハニードワーフグラミー1匹
レッドチェリーシュリンプ多数いるけど魚達はエビに無関心
喧嘩もなく綺麗で癒されています

376 :pH7.74 :2018/11/19(月) 03:17:57.33 ID:hSXI/z8O0.net
ハナビは?

377 :pH7.74 :2018/11/19(月) 12:16:02.94 ID:/5rozaIaM.net
アカヒレ先生

378 :pH7.74 :2018/11/19(月) 12:41:39.56 ID:Mb1k4inla.net
底砂を新しいものに変えたいのですが、ネットや外掛けのケースにいれて吊るしておけばバクテリアはうまく定着してくれますか?
できればまるっと底砂を換えてしまいたいので、半分ほどの量を上記のようにして準備できたらと考えています。

379 :pH7.74 :2018/11/19(月) 12:48:09.24 ID:MZNEBPFwa.net
すると思うよ

380 :370 :2018/11/19(月) 12:54:51.73 ID:aSCrMfT/0.net
レスありがとうございます
候補としてはハナビとエンドラーズのオスのみを挙げてるんですが
25キューブでハナビの自然繁殖って難しいですかね
パールグラスなど硬度が高くても育つ水草で構成した水草水槽です

381 :pH7.74 :2018/11/19(月) 15:09:54.18 ID:fGnbW4wQa.net
繁殖は基本的に単独飼育が良いよ。

382 :pH7.74 :2018/11/19(月) 16:45:56.32 ID:2gOq+e/k0.net
次亜塩素酸が部屋中に充満するとエアーポンプから水槽に入ってバクテリアはダメージ食らうでしょうか?

383 :pH7.74 :2018/11/19(月) 16:55:25.70 ID:33gxC/V40.net
人間だってダメージ食らうでしょうね

384 :pH7.74 :2018/11/19(月) 17:04:36.58 ID:GGQCjADGp.net
除菌のアレを置いておくと水槽に影響ある?って話でしょ

385 :pH7.74 :2018/11/19(月) 18:55:26.93 ID:VAbUwMJ/M.net
20センチハイキューブ水槽でベタを飼い始めました。
人工飼料の食いつきはいいのですが
同じものばかり上げてたら飽きてきたり栄養が偏ったりするもんですか?

386 :pH7.74 :2018/11/19(月) 19:01:03.17 ID:BjyypPNS0.net
>>385
その個体によるね
ある時突然食べなくなることもあるけど、小さいときからそれしか食べてないなら大抵すっと食べるよ
ベタスレの方がもっと詳しい相談のってもらえるかも知れない

387 :pH7.74 :2018/11/19(月) 19:31:05.34 ID:VAbUwMJ/M.net
なるほどありがとう。
アクアリウム板は初歩的な質問にも普通に回答して貰えて
初心者でも受け入れられそうな文化だから
とりあえず入門としてベタから飼い始めてみた

388 :pH7.74 :2018/11/19(月) 19:38:02.43 ID:lWGhZV0MM.net
アクリルか塩ビ製の水槽蓋売ってるサイトってありますか?

389 :pH7.74 :2018/11/19(月) 20:06:18.49 ID:xybGhyGva.net
>>388
サイトはわからないけどビバホームとかカインズみたいなホームセンターで寸法測って伝えれば切ってくれるよ

390 :pH7.74 :2018/11/19(月) 20:08:09.57 ID:VAbUwMJ/M.net
もう一つ質問が
これはベタに限らない質問です
先ほど書きましたが20センチキューブ水槽なんですが
底砂の掃除方法が分かりません
一番小型のプロホースを購入しましたが、それでも20センチ水槽には大きすぎて一瞬で水吸い尽くしてしまいそうな気がして未使用のままです

391 :pH7.74 :2018/11/19(月) 20:10:07.54 ID:hSXI/z8O0.net
>>388アクリルは熱に弱いから水槽蓋には向かないかと

392 :pH7.74 :2018/11/19(月) 20:14:28.88 ID:O7gE2WpP0.net
>>390
20キューブに使ってますが意外と吸わないので大丈夫ですよ
どうしても心配なら排水用バケツなりを水槽と同じ高さに置いて手動でポンプ押して頑張る
疲れるけど

393 :pH7.74 :2018/11/19(月) 20:58:33.71 ID:iSHUdpOO0.net
>>388
アクリルの方が透明だけどめっちゃ反るよ
塩ビは使ったこと無いから分からん

394 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:11:56.89 ID:tFDycPrGM.net
>>390
気がするという理由で未使用って、
なら何で買ったんだよ

395 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:13:54.30 ID:8lz9clfS0.net
さぼりって方はいったい何者なのですか?
動画観ましたけどエビを簡単に殺してる動画は衝撃でした。この方はプロ?ですよね?

396 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:22:49.40 ID:VAbUwMJ/M.net
>>392
一度試してみます

397 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:23:34.06 ID:VAbUwMJ/M.net
>>394
Sだからいけるかと思ったが現物届いたら意外とでかかった

398 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:39:07.10 ID:xy2xSroDp.net
ホースつまめばええんやで

399 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:45:02.12 ID:kT0g2kl20.net
アクリル水槽の厚みについてですが幅90cmで高さ奥行45cmの水槽の場合
板厚何ミリぐらいが歪みが出ませんか?

400 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:45:36.75 ID:aSCrMfT/0.net
>>390
粗ゴミだけ水槽用のデカいスポイトで吸い取って
水換えはエアチューブでとか

401 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:49:34.12 ID:4TcyQKaAa.net
>>390
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductListDetail&cid=46&id=480
水を水槽に戻しながら掃除するとか

402 :pH7.74 :2018/11/19(月) 21:53:58.03 ID:7mQ7zbdl0.net
>>397
ホースつまむっていうか折る感じで水量調節すると良いよ

403 :pH7.74 :2018/11/19(月) 22:02:05.87 ID:tFDycPrGM.net
>>395
どの動画か知らないけど、素人のユーチューバーだよ

404 :pH7.74 :2018/11/19(月) 22:18:32.24 ID:b6WwkSfHa.net
>>382
まぁ。

405 :pH7.74 :2018/11/20(火) 01:51:58.55 ID:FWQpMjrsM.net
>>400
20cmとかの水替えなら、スポイトでごみ吸って排水するので、余裕な気がするな

406 :pH7.74 :2018/11/20(火) 01:56:19.68 ID:Np4984u9M.net
>>390
サイフォンやから
排水側の高さ調節で水の勢い変わるんやで

407 :pH7.74 :2018/11/20(火) 02:15:30.43 ID:EuOi6SgI0.net
使ってみりゃわかるけど心配するほど排水スピード速くないから
ベタ用の4L水槽とかでも普通に使ってるよ

408 :pH7.74 :2018/11/20(火) 06:27:57.13 ID:mI47DJwm0.net
>>399
8/6でも出ないと思うけど気になるなら
10/8買えば
四方/底面

409 :pH7.74 :2018/11/20(火) 09:15:28.21 ID:tubzO0Zop.net
プロホの排水側を、くの字に持って強弱調整すりゃいいって普通に思いついたけど
流量調整用の固定板みたいなやつも付いてるでしょ

410 :pH7.74 :2018/11/20(火) 10:11:27.97 ID:pCCTyV/cr.net
そもそもがプロホって比較的流速遅い方じゃない?

411 :pH7.74:2018/11/20(火) 10:12:29.19 ID:W3OhkdjL1
店員さんは排水口を指で蓋しながら掃除してたぞ
多分そのままトイレとかオヤツとかも食ってそうな気がした

412 :pH7.74 :2018/11/20(火) 11:11:11.32 ID:cwD8wxaG0.net
遅いね
あんな感じで水抜きたいならプロホで底掃除したら灯油ポンプにしちゃうのが速い

413 :pH7.74 :2018/11/20(火) 11:52:48.89 ID:mt0ioE/k0.net
元々灯油ポンプを改造してプロホっぽく使用していたが、実際買ってみたら伊達に金取らんね
プロホの方がずっと使いやすいわ
但しここで言われている通り、全開でも結構遅いので90cm水槽だとプロホL使うより、改造灯油ポンプ使ってしまうな

414 :pH7.74 :2018/11/20(火) 12:03:38.63 ID:ocfM4Llop.net
プロホでゴミ吸い出してポンプで給排水してるわ

415 :pH7.74 :2018/11/20(火) 12:19:21.30 ID:VSAzZEwDd.net
プロホをシコシコしてたら黒い蛇腹部品がすっ飛んで辺りが水浸しになったわ…
まぁそれでも使うんだけど

416 :pH7.74 :2018/11/20(火) 12:53:21.79 ID:ocfM4Llop.net
排水部分をバケツの外に引っ掛けてシュポシュポしたことならある

417 :pH7.74 :2018/11/20(火) 16:48:32.36 ID:drOgy97Ed.net
ホース太くしたら早くなんねーかな
遅すぎるわ

418 :pH7.74 :2018/11/20(火) 16:57:53.54 ID:mt0ioE/k0.net
チェリーシュリンプ専用水槽にウィローモス入れようと思うのですが、初期投入ってどのぐらい必要でしょうか?
モスの成長よりもつまつまが多いと無くなりそうなので、一応増えるほうが早くなる量がわかればいいのですが。

60cm水槽 レッドチェリーイエローチェリーなど30匹 メダカ2匹 立ち上げて一週間 底面&スポンジ 直射日光当たる場所に放置 照明なし 加温

419 :pH7.74 :2018/11/20(火) 18:23:13.88 ID:0/2R7aoU0.net
>>417
力は加速度に比例するから水槽に対してバケツが低いほど早く流れるんじゃないかな

420 :pH7.74 :2018/11/20(火) 18:48:39.01 ID:ztfGqcUl0.net
>>418
適当、個数に換算するものではないけど“1個”でいい
成長と食べるのが追いつけ追い越せみたいなことにはならない

421 :pH7.74 :2018/11/20(火) 19:08:37.69 ID:nDUwCnQea.net
水槽に横置きできる外部フィルターの定番といえばアクアコンパクト2004の他に何かありますか?

422 :pH7.74 :2018/11/20(火) 19:16:34.04 ID:ezO0Es0qa.net
テトラバリューエックス60

423 :pH7.74 :2018/11/20(火) 19:25:48.93 ID:2AdtqXjip.net
メガパワー

424 :pH7.74 :2018/11/20(火) 19:48:31.23 ID:kqH+Gk6GD.net
圧力で流れてるから低いほど圧がかかって流れは早くなるな

425 :pH7.74 :2018/11/20(火) 21:03:12.42 ID:A4dShNop0.net
>>418
ウィローモス本体が食われるんじゃなくてウィローモスの上にくっついてるもんをツマツマする

426 :pH7.74 :2018/11/20(火) 21:58:40.37 ID:dANbFqDu0.net
>>388
テトラの水槽の蓋かな

427 :pH7.74 :2018/11/21(水) 16:25:16.71 ID:A3pbYa0r0.net
アヌビアスナナって1ポットで複数株入ってる事あるんですか?
今、買ってきたの4株に小さく分かれてるんですけど?

428 :pH7.74 :2018/11/21(水) 16:33:42.12 ID:lxizMQQp0.net
よくある

429 :pH7.74 :2018/11/21(水) 17:00:08.26 ID:hG0wvLGPp.net
1株のものは「1株」として売ってる

430 :pH7.74 :2018/11/21(水) 17:43:09.44 ID:sd1HXmRH0.net
このコケって何?
処理方法はトリミングしかないかな?

https://i.imgur.com/ZsKb0LH.jpg

431 :pH7.74 :2018/11/21(水) 17:52:05.33 ID:Huxgsvq60.net
>>430
酢とかぬりぬりで赤くなると思う そしたらヤマト

432 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:00:59.26 ID:sd1HXmRH0.net
ありがとう!

取り出せないやつに対してはどうしたら?
なんか聞いた話、木酢液?を毎日すこしいれるとかって、エビ死なない?
今チェリーが抱卵してるけど、、、

433 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:12:59.59 ID:D6f6D2C70.net
我が家の流木に付着している黒髭苔?が今日ピンク、赤に色付き始めました
原因わかる方いますか?というか何色でもいいから除去したいのですが

90水槽、水温26、参考になるか分かりませんがロタラインディカが全然色付かず、タイニムファは綺麗に色付いています

434 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:13:30.39 ID:GIvIwYRDa.net
オキシドールはどうなんだろうね

435 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:32:12.70 ID:fOG0zZwl0.net
この魚の名前教えてくれ
買うときには名前で飼い方とかサイズとか調べたんだが
検索履歴も消しちまった
https://i.imgur.com/NQFEEk2.jpg

436 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:35:48.43 ID:DEYhPRbV0.net
アピスト?

437 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:43:46.48 ID:fOG0zZwl0.net
>>436
もっとデカくなるタイプの魚のはずや
ヒレもヒラヒラしてない
https://i.imgur.com/eMERU8L.jpg

438 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:50:02.66 ID:WlrWTvFqa.net
上の方で換水のときの水捨てるのにキッチンのシンクはNGみたいになってるけど、うちはおもいっきりシンクに流してそのままにしてた、やっぱ人間には良くないのね

439 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:51:19.69 ID:E1ZLzuZId.net
>>437
クテノポマの仲間っぽい。

440 :pH7.74 :2018/11/21(水) 18:58:16.94 ID:fOG0zZwl0.net
すまん解決した
マナグエンセだったわ

441 :pH7.74 :2018/11/21(水) 19:14:47.92 ID:hpbKtjoq0.net
すごいの買ったな
それ凶暴だぞ

442 :pH7.74 :2018/11/21(水) 19:21:11.66 ID:DEYhPRbV0.net
柄がカッコいい

443 :pH7.74 :2018/11/21(水) 19:39:28.24 ID:aloSqQTu0.net
507 pH7.74 (ササクッテロレ Sp6d-2Vnl) sage 2018/11/21(水) 11:06:26.70 ID:RhoZ9Qiap
自分が飼いたいヤツ買って自己満足に浸るのが趣味ってもんだ

ポリプについて議論だのなんだのってヘソで茶沸かすわw
議論とかほざいてっけどポリプ博士にでもなるんかいwww?

どうせやっっっすいポリプしか買った事なんだろ?
まず二桁万円のポリプ買える様になってから喋ろうな


ポリプスレにポリプ博士降臨中

444 :pH7.74 :2018/11/21(水) 19:51:11.64 ID:D6f6D2C70.net
>>433分かる人いますか?

445 :pH7.74 :2018/11/21(水) 19:54:56.22 ID:fOG0zZwl0.net
>>433
黒髭苔が枯れてるんじゃない?
苔取り生体入れられないなら綿棒とか使って手作業で…

446 :pH7.74 :2018/11/21(水) 21:31:47.58 ID:D6f6D2C70.net
>>445
やってみます、ありがとうございます
枯れてるなら尚良しですね

447 :pH7.74 :2018/11/21(水) 21:32:31.70 ID:A3pbYa0r0.net
>>429
>>428
そうなんだ、今まで買ってきたのは一株つっつだったもんでウール取るときに千切れちゃったのかと思った。
一株だけなら一株って書いてあるんだ。
4株頑張って活着させてみるかな
アヌビアスは土管というかタコ壺みたいなのに活着してもいいよな移動はできやすそうだし

448 :pH7.74 :2018/11/21(水) 22:53:59.58 ID:2o9eQEyl0.net
蛍光灯交換したいけどどこもLEDばっかり
もう生産してないの?

449 :pH7.74 :2018/11/22(木) 00:22:13.65 ID:BLuzHDkZ0.net
生産はしてるだろうけど数は少ないと思う
アクアにしか用途のない色は更に少ないだろう
一般家庭用のでも代用できるから波長や色温度が近ければ試しに買ってみてもいい

450 :pH7.74 :2018/11/22(木) 02:47:21.10 ID:xvSlMO1Qa.net
チャームのイトミミズが欠品になっているんですが、すぐに入荷されますか?
どれくらいの頻度で入荷されてるでしょうか?

451 :pH7.74 :2018/11/22(木) 06:26:05.02 ID:3uEsUD/PM.net
>>450
チャームに聞け

452 :pH7.74 :2018/11/22(木) 08:30:44.02 ID:dILp3iZ70.net
>>450
それをココで聞くメンタルを見習いたい

453 :pH7.74 :2018/11/22(木) 10:04:14.43 ID:uR+qi9GV0.net
スドーの流木の茶色いアク汁が永遠に出続けてる
1回沸騰させて水につけて2週間、毎日水替えしてもまだ茶色い
スドーの流木は見た目も色が濃いよね?あれが白っぽくなるまで出続けるのかな?
早くアク汁が抜けきる方法ってなんかある?

454 :pH7.74 :2018/11/22(木) 10:36:15.99 ID:CGc3l/7D0.net
あく、って灰汁って書くんだぞ
灰汁汁ってのはおかしい
まずはブラックホール入れろ

455 :pH7.74 :2018/11/22(木) 12:34:19.68 ID:wiIgZ3540.net
チェリーシュリンプって、ミナミヌマエビみたいに屋外ビオで冬越せます?

456 :pH7.74 :2018/11/22(木) 12:45:09.25 ID:Gxp7FdOMa.net
>>451 >>452
>>1の内容からしたら>>450が正しいと思うぞ

457 :pH7.74 :2018/11/22(木) 13:02:05.32 ID:dILp3iZ70.net
>>455
チェリーとミナミはほぼ同じだと思っていい

458 :pH7.74 :2018/11/22(木) 14:09:34.22 ID:iM1Ar5bLM.net
>>450
今日入荷されたよ!

459 :pH7.74 :2018/11/22(木) 15:20:29.89 ID:DSI6hQR50.net
メルカリで個人から水草買ったらスネールが発生したってのを見たんだけど、
(注意書きにはスネール無しだったそう)
届いてから1〜2週間くらいは様子見てから水槽に入れた方がいいの?
店で買ってきたのはそのまま投入して大丈夫?

460 :pH7.74 :2018/11/22(木) 15:28:36.11 ID:SxVnAHL20.net
>>459
目に見えるやつは駆除できても卵はどうにもできんから孵化するまで数日は待つようにしてる

461 :pH7.74 :2018/11/22(木) 15:59:37.50 ID:jfD0jVy50.net
一番静かなエアポンプどれでしょう!

462 :pH7.74 :2018/11/22(木) 16:08:32.55 ID:ZstXpm9xM.net
Mute

463 :pH7.74 :2018/11/22(木) 16:25:09.20 ID:DSI6hQR50.net
>>460
やっぱりそうだよな
しばらく様子見てみるわ

464 :pH7.74 :2018/11/22(木) 16:30:17.09 ID:YTxmsbts0.net
>>459
水草を炭酸水に10分ほど漬け込むとスネール駆除できるよ

465 :pH7.74 :2018/11/22(木) 16:35:42.70 ID:jfD0jVy50.net
>>462
お これ買う!さんきゅ!

466 :pH7.74 :2018/11/22(木) 18:38:43.02 ID:we32PMS8r.net
水心以外の選択肢なんてあるの?

467 :pH7.74 :2018/11/22(木) 19:41:24.59 ID:yW3RjaTa0.net
グランディアゴナルスパニイールという名前で売られているスパイニーイール?が居たのですが
検索しても全然引っかかりません
正式名称や特徴などご存知の方いませんか?

468 :pH7.74 :2018/11/22(木) 20:44:39.88 ID:we32PMS8r.net
このタニシに着いたコケは黒髭苔ですか?
その場合はやはり隔離が適切な処理でしょうか?
https://i.imgur.com/Fq37UpD.jpg

469 :pH7.74 :2018/11/22(木) 20:49:09.40 ID:UBhvpyN4M.net
むしろ可愛いじゃん

470 :pH7.74 :2018/11/22(木) 21:16:46.78 ID:tdRlCJ/IM.net
>>465
けどすぐ壊れて静かではなくなったりするみたいよ

>>466
>>462

471 :pH7.74 :2018/11/22(木) 21:26:28.14 ID:U7h5X0Fa0.net
>>468
嫌なら歯ブラシでとってやれ
隔離もいらん
病気じゃないからな

472 :pH7.74 :2018/11/22(木) 22:18:47.87 ID:we32PMS8r.net
おうサンガツ

473 :pH7.74 :2018/11/22(木) 22:29:52.30 ID:wgeR18Y10.net
>>465
よくわからんが自分はチャームとホームセンターでミュート買ったけど両方普通より高い音でびぃーんってなっててうるさかったよ
なんでかわかんないけどうるさかった

474 :pH7.74 :2018/11/23(金) 00:48:45.74 ID:sqUWKMiyM.net
外部フィルターに付属の活性炭フィルターを入れてあるのですが3週間ほどで交換しろと書いてあります
入れっぱなしにしていると効果が無くなる以外にデメリットがありますか?

475 :pH7.74 :2018/11/23(金) 00:56:51.63 ID:O9CS2SkG0.net
>>474
特にない

476 :pH7.74 :2018/11/23(金) 01:04:08.94 ID:H3/1jL6wM.net
多孔質のろ材として、第二の人生を歩み始める

477 :pH7.74 :2018/11/23(金) 01:14:47.57 ID:sqUWKMiyM.net
>>475-476
このまま入れっぱなしでいこうと思います
ありがとう

478 :pH7.74 :2018/11/23(金) 03:14:25.97 ID:E4ki3hgW0.net
GEXとコトブキではどっちが上のメーカーですか?

479 :pH7.74 :2018/11/23(金) 03:24:12.20 ID:wF8dYDJca.net
>>451>>452
チャームに問い合わせたところで入荷未定としか回答こないし今回もそうだから継続的に買ってる人いたら目安になると思って質問したんですけど
>>458
今確認したまだ欠品中みたいですが確認できますか?

480 :pH7.74 :2018/11/23(金) 03:53:43.05 ID:0ao6vXYD0.net
>>479
気にすんな
まず、答えられない質問なら誰も答えられない
レス無くても気にしない

目安にしたいんだろうなたは思ったけれど
同じ様に待った奴もいつから欠品かは判らないし
何度も経験した奴が居るとも限らない

個人的にはイトメを買わなくなって久しいが
欠品する事なんて無かったとしか言えない

481 :pH7.74 :2018/11/23(金) 07:36:24.07 ID:oa63vaf9M.net
>>473
壊れやすくて外れが多いみたいね

>>478
上とは?
売上ならGEXじゃないのかな

482 :pH7.74 :2018/11/23(金) 07:53:40.59 ID:6ndiZH8XM.net
>>479
待ってればいいよ

483 :pH7.74 :2018/11/23(金) 09:51:25.09 ID:u0HU7ISx0.net
>>474
目詰まりする

吸着したものを吐きだす
なおこれは経験してない奴が全否定する

484 :pH7.74 :2018/11/23(金) 10:04:31.42 ID:U+nmrvbJp.net
吸着したものが溶出するって化学的に否定されてなかったっけ
メーカーも否定してたと思うけど、思い違いだったらごめん

485 :pH7.74 :2018/11/23(金) 10:08:50.21 ID:OGoTzzZr0.net
>>483
経験したことを語りたまえ

486 :pH7.74 :2018/11/23(金) 10:09:47.21 ID:U+nmrvbJp.net
それにアンモニアも亜硝酸も硝酸塩も吸着しないから別に問題ないし

487 :pH7.74 :2018/11/23(金) 11:36:34.41 ID:O9CS2SkG0.net
>>483
複数要因が偶発的に重なった可能性が高い自分だけの経験談であやふやな情報を質問者に与えるのはよくないよ

488 :pH7.74 :2018/11/23(金) 12:27:54.59 ID:2wVMV+8Oa.net
水草その前にだけでは農薬が取れなかった場合どうしたらいいだろう?
モスとナナ活着した流木買ったけど、農薬付きというので水草その前にを使ったあとエビで試した。
数時間は平気だったんで少し安心してたが翌朝になると瀕死に……
もう一度農薬落としを使うべきか、それとも水換えと日光で時間かけて落とすべきか、それとも買い替えか、どうすべきだろう?

489 :pH7.74 :2018/11/23(金) 12:45:12.87 ID:0N6xRNem0.net
流木で農薬付きなんて、薬剤なんかでどうにかなるわけないだろ
染み付いてるレベルなんだから
魚ならともかくエビなんかにそもそも使うものじゃない
どうしてもエビがいる環境で使いたいなら一ヶ月くらい外に水張って毎日水替えするしかないんでね
活着している以上煮るも干すもできないんだから、オーソドックスにこうする他無い
ただ、よほどお気に入りとかでないなら農薬付きの流木なんてエビに使わないほうがいいよ
草とは違う

490 :pH7.74 :2018/11/23(金) 12:52:29.27 ID:0fMFGSvZa.net
やっぱり流木がダメなのかな。捨てます

491 :pH7.74 :2018/11/23(金) 13:44:55.00 ID:7VAt13xN0.net
ほぼ透明なミナミヌマエビだけの水槽にチェリーシュリンプを数種類入れたら、ミナミヌマエビが微妙な色(薄い赤、緑、茶色など)に変色しだしたのですが
これって普通ですかね?
同類の色を見て、自分で色変えたのかな?

492 :pH7.74 :2018/11/23(金) 16:10:26.00 ID:s6C+QG3jM.net
>>491
そもそも混ぜたらミナミとチェリーが交尾して色が薄いものだらけになるぞ

493 :pH7.74 :2018/11/23(金) 16:25:47.53 ID:O9CS2SkG0.net
>>491
まだ混ぜて一世代目だけど色が変わってきたってことかな?
ミナミは環境や食べ物、あと老化によって色が変わるので、チェリーと同居させたのとは別の要因だと思うよ

494 :pH7.74 :2018/11/23(金) 16:31:11.88 ID:Vw9v180ZM.net
周りに色のある個体が多くてもその要因にはなるんじゃね
同居人だって立派な環境さ

495 :pH7.74 :2018/11/23(金) 19:42:04.11 ID:t4hInTbOa.net
>>465
SとD2年経って少しビーって言うようになった。泡のポコポコに比べたらどうって事ないけど寝室とかならうるさく感じるかもねー

496 :pH7.74 :2018/11/23(金) 21:45:59.87 ID:0N6xRNem0.net
これって腫瘍ですか?
尾鰭の付け根辺りが白んでいて、それ意外は特に変わった様子も無く、他魚に感染するような事もなかったのでそのまま飼っていたのですが
発見してから1ヶ月程でまるで違う種類に見えるほどガリガリに痩せて上手く泳げておらず、弱っています
今更ではありますが、感染しないなら隔離せずこのまま可能な限り水槽で飼ってやりたいです

https://i.imgur.com/LLYCfll.jpg
https://i.imgur.com/Rt5yRCv.jpg
https://i.imgur.com/PXlzUvQ.jpg
写真撮るのが物凄く下手くそなのでわかりにくいとは思いますが
尾鰭の付け根辺りが白く、膨らんでいます
モヤモヤしたような「何かが付いている」感じは無く、そこだけ色が薄くなっています
感染しないか、だけでも教えて下さると助かります

497 :pH7.74 :2018/11/23(金) 21:47:44.32 ID:0N6xRNem0.net
青かったり透明だったりはカメラの都合で、特に薬品などは使っておりません
普通の水です

498 :pH7.74 :2018/11/23(金) 22:54:26.47 ID:Rmq1pDuh0.net
>>466
だよなぁ
今日かねだいで3s買い足してきた
e-airじゃ誤魔化せなくなった水槽に入れ替える

499 :pH7.74 :2018/11/23(金) 23:41:53.31 ID:XRHOrUrN0.net
水面にこんな風に小さい泡がたくさん残ってる状態になることがあるのですが、これはどうしてですか?

問題はないでしょうか?

https://i.imgur.com/2tQURSV.jpg

500 :pH7.74 :2018/11/23(金) 23:48:20.30 ID:O9CS2SkG0.net
>>496
ごめんその写真じゃちょっと判断できないけど、少なくともその部分の粘膜が平常ではないことはわかる
今は何の症状かわからないけど、その部分からよくある細菌性魚病にかかって蔓延する可能性もないわけしゃないから、隔離しておくのが無難だと思う

501 :pH7.74 :2018/11/23(金) 23:57:20.43 ID:O9CS2SkG0.net
>>499
油膜と呼ばれるものが水面にできてるね
急激な悪影響はないけど、酸素供給量が減るっていう人もいる
手っとり早い解決法はエアレーションか、水面から高い位置から水をジョボジョボさせること

502 :pH7.74 :2018/11/24(土) 00:19:35.08 ID:91lah5dUM.net
>>499
餌のやりすぎとかない?
ろ過が追い付いてないと油膜やら泡やら出ることがあるよ

503 :pH7.74 :2018/11/24(土) 10:06:09.60 ID:w18Bn3nl0.net
>>499
サブフィルターを隔離用に移動させた(メイン水槽から出した)らメイン水槽でそうなったわ
ろ過能力やエアレーションが急に減ったからかなと思ってたら
増えてたマツモをトリミングしたら消えた

マツモが水流を邪魔して水(酸素)が巡らなくなってたのをサブフィルターが対処していたようだ

504 :pH7.74 :2018/11/24(土) 10:17:06.09 ID:w18Bn3nl0.net
>>499
あ、油膜はバクテリアの死骸や、バクテリアに分解されなかった残餌とかの
余剰なたんぱく質によるものだから、バクテリアが健全な状態なら基本は出ない(らしい)
バクテリアが死ぬ要因は急な環境変化。水換えのときによく死ぬ
バクテリアが増えるのに必要なのは栄養(残餌や糞)と酸素。
だから水中に酸素が供給されてる(エアレーション+水の循環)とよく増える

505 :pH7.74 :2018/11/24(土) 12:32:43.79 ID:a4oW9S2U0.net
屋外南向きの金魚水槽
日当たり良好ですぐにコケまみれになるんですが
プラダンで遮光して大丈夫でしょうか?
金魚のためには日光も必要ですか?

506 :pH7.74 :2018/11/24(土) 13:43:55.80 ID:TfENTx+40.net
>>504
横からだけどちょっとつっこませてもらうよ
バクテリアの活動が活発であればあるほどバクテリアの生まれ変わるスピードは早いので、その分油膜の元になる死骸からのタンパク質も多く供給される
どれだけバクテリアの状態がよくても、水面の水流と攪拌がないと油膜は発生するよ

507 :pH7.74 :2018/11/24(土) 13:46:02.34 ID:TfENTx+40.net
>>505
遮光して問題ないよ

508 :pH7.74 :2018/11/24(土) 14:19:47.27 ID:JD+64ZiNd.net
>>505
生きていく分には遮光して問題無い
日光は色揚げに効くと言われているから美しく育てたいなら日光を当てるメリットもある

509 :pH7.74 :2018/11/24(土) 15:21:58.52 ID:t+83TU7x0.net
ポリプ水槽に生き餌のメダカとパイロットフィッシュがいるんだけど
そのパイロットフィッシュが白点病になってるんだけど
水温上げる以外で何か出来ることある?
鷹の爪とか効果あるんかな

510 :pH7.74 :2018/11/24(土) 16:07:15.10 ID:bASKyN6l0.net
>>499です
みなさんありがとうございます
外部フィルターから出る勢いが少し弱くなってる気もするのでフィルター清掃してみます

511 :pH7.74 :2018/11/24(土) 16:09:02.09 ID:8Oq3KGZV0.net
うちも立ち上げ1ヶ月でそんなんなったわ
キッチンペーパー浮かべて物理的に除去してから換水とフィルター清掃したら直ったけど

512 :pH7.74 :2018/11/24(土) 17:29:18.80 ID:lhKd2mvn0.net
ベタってヒーターなしでも越冬できるでしょうか
東京で現在の室温22度の部屋で飼う予定です

513 :pH7.74 :2018/11/24(土) 17:55:23.96 ID:+9/Tw2cX0.net
CO2添加について質問ですが
ディフューザーから泡が出てそのまま真っ直ぐ水面に泡が出ますよね?これ光合成に効果あるんですか?このままでも水に溶けてるからOK?
つまり水流に当てて泡を流した方がいいかどうかが質問です、どなたかお願いします

514 :pH7.74 :2018/11/24(土) 17:58:02.84 ID:ARxUjOc00.net
>>513
気になるならco2ミキサーを使って強制添加すればいいし
ミキサーは安いし
俺はミキサー使うようになってから水草の調子はいいよ

515 :pH7.74 :2018/11/24(土) 17:59:22.93 ID:+9/Tw2cX0.net
>>514
検索しても出てこないんですが商品URL貰えますか?

516 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:02:17.04 ID:DmPAzQBM0.net
>>512
部屋がこの先の季節常時22℃なら少し活性はさがるだろうけど飼えはするよ
ただし活性下がるって事は餌を控えないと消化不良起こすかもしれないし病気のリスクも高まるって事を理解しておいてほしい
あくまで室温がそれ以上下がらない事を前提にした話

517 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:02:25.04 ID:ARxUjOc00.net
>>515

https://www.google.co.jp/search?q=co2%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC&rlz=1C1PRFI_jaJP771JP771&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ved=0ahUKEwjPvKGe1ezeAhVHfrwKHTsqAf8QsxgIrAE&biw=1536&bih=674

518 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:05:39.75 ID:DmPAzQBM0.net
>>513
効果あるよ
二酸化炭素は酸素とちがって溶けやすいからちゃんと効果はある
そりゃ水流当てて出来るだけ水中にあった方が溶ける効率が上がるってだけで当てなくても上昇しながら溶け込んでいってるよ

519 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:05:47.16 ID:+9/Tw2cX0.net
>>517
お優しい方ありがとうございます

520 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:05:50.79 ID:S4Irfq010.net
>>512
ベタは熱帯魚だよ
25℃前後で飼う魚

521 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:07:20.90 ID:+9/Tw2cX0.net
>>518
ありがとうございます
ついでにお聞きしたいのですがエアレーション(外掛けフィルターからの緩い滝程度)と同時なら無意味となるのはホントですか?

522 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:09:59.42 ID:S4Irfq010.net
表面積を出来るだけ多くして長く水中に留まらせる
細かい泡にして水流に乗せる

523 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:44:53.23 ID:lhKd2mvn0.net
>>516,>>520
わかりました
真冬は室温20度を切ると思うので無理っぽいですね
かと言って人間が暖房なしで我慢しているのに魚にヒーターを入れるのも
おかしな話だし・・・もう少し考えてみます

524 :pH7.74 :2018/11/24(土) 18:56:06.72 ID:DmPAzQBM0.net
>>521
まったくの無意味にはならないよ
エアレーションで曝気される事は確かだけどそれで二酸化炭素が無くなる訳ではないから水草の光合成は促せる

525 :pH7.74 :2018/11/24(土) 19:02:14.34 ID:PcDQoT5Gr.net
>>523
生き物を飼うならせめて快適にさせてやれよ
半端な覚悟で飼うんじゃねえ

526 :pH7.74 :2018/11/24(土) 19:03:53.86 ID:TfENTx+40.net
>>523
おかしな話って言うならもともと熱帯に住む魚が東京にいるのもおかしな話
そんな矛盾を生み出してるのは俺らみたいな魚を買う人間の需要なんだからごくごく小さなヒーターくらい使ってあげようぜ

527 :pH7.74 :2018/11/24(土) 19:26:35.68 ID:8Oq3KGZV0.net
>>512
室温が真冬もそれならいけるかもね
20度切ると無理、すぐ死ぬよ

528 :pH7.74 :2018/11/24(土) 20:05:49.70 ID:DFJWdoaD0.net
20センチキューブの水槽でCO2添加を始めました。
adaの74gのものを使用してるのですが
どれくらいの量をどれくらいの時間添加すればいいんでしょう?
そしてどれくらいの期間でボンベが空になるんでしょう?
ストックを買ってませんでした。
ちなみに今は2〜3秒に1滴出るくらいにしています。

529 :pH7.74 :2018/11/24(土) 20:44:06.30 ID:le7tX8dT0.net
>>523
> かと言って人間が暖房なしで我慢しているのに魚にヒーターを入れるのも
> おかしな話だし
なるほど
よくいる熱帯魚だっつってんのにヒーター要るかどうか聞いてくる人の思考って
こうなのね…

530 :pH7.74 :2018/11/24(土) 20:47:36.62 ID:7woeEWuwM.net
>>523
馬鹿なのか
お前は暖房無しで北海道で暮らせ

531 :pH7.74 :2018/11/24(土) 21:05:42.43 ID:TfENTx+40.net
待て待てそんな責めるな
もう少し考えてみますって言ってるんだ
人間もベタもヒーターを使いたくない→もう少し考えてみます→石垣島に引っ越しました
っていう意味かも知れない

532 :pH7.74 :2018/11/24(土) 21:13:49.42 ID:fPcxk4f10.net
大学の控え室で200キューブにてミナミヌマエビを飼育してるのですが、最初10匹くらいだったのが100匹くらいに増えに増えまくって手に負えなくなってきており、困っています。
天ぷらにすると美味しく調理できると聴き、知恵袋にて1週間ほど25%食塩で泥抜きする必要があるとのアンサーを頂いたのですが、皆さんはどのように調理されてますか?
よろしくお願いします。

533 :pH7.74 :2018/11/24(土) 21:27:15.34 ID:irtnevN/r.net
>>532
その話が面白いと思ったの?

534 :pH7.74 :2018/11/24(土) 21:30:46.72 ID:7woeEWuwM.net
メダカも釣れねぇよ

535 :pH7.74 :2018/11/24(土) 22:26:31.45 ID:i7QtMmo10.net
釣り針がでかいってレベルじゃねぇわ
お前のは錨だ、イカリ

536 :pH7.74 :2018/11/24(土) 23:08:17.29 ID:fPcxk4f10.net
すみませんでした。さっきは面白いと思いました。ひとまず、泥抜きしたほうが良いかだけは本気で気になってます。

537 :pH7.74 :2018/11/24(土) 23:10:10.46 ID:+9/Tw2cX0.net
>>536
マジレスするとサッとお湯通して食ってみ?ちょっと泥っぽいと思ったら少し揚げろ

538 :pH7.74 :2018/11/24(土) 23:22:43.06 ID:fPcxk4f10.net
>>537
お優しい方どうもありがとうございます。泥臭かったら揚げて誤魔化す感じですね。

539 :pH7.74 :2018/11/24(土) 23:43:14.16 ID:sso1e9vcp.net
糞を抜けばいいからバケツに水張ってエアレして餌なしで糞させればいい

540 :pH7.74 :2018/11/24(土) 23:47:53.68 ID:fPcxk4f10.net
>>539
お手軽で良いですね
塩で泥抜きする場合たしかに調味されて良いなとは思うものの、エビが負担で死んじゃうのが怖かったので

541 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:07:37.73 ID:Q4pmLEP30.net
コリドラスピグミーと相性のいい小魚教えてください!ファイヤーテトラがきになるのですが餌が行き渡るか不安です

542 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:15:42.59 ID:6E7+c8t00.net
佃煮なら泥抜きもいらない

543 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:19:21.87 ID:Q40ClM3gp.net
塩もある程度の濃度なら大丈夫じゃないかな
魚が調子悪い時に塩浴ってするし
エビの塩浴ってなかなかしないと思うけど

544 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:19:24.63 ID:3KPCtRzD0.net
まあミナミたんならほっときゃ増えるし、食べ頃の大きさになるまで考えると、、まあ水槽100本ぐらいあれば毎日食えっカモナー

545 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:23:04.41 ID:Q40ClM3gp.net
エビ食べる魚飼ってれば生き餌として最高なんだけどね

546 :pH7.74 :2018/11/25(日) 00:35:32.47 ID:HwAKfDZb0.net
>>542
佃煮は臭い関係なさそうですね。サイズ的には唐揚げがよかったのですが。
>>543
海水でエビが飼育できるってどこかのYouTuberが投稿なさってましたね。
>>544
2か月で60匹くらいまで増えたように見えて隔離したのですが、よく探してみると元々の水槽に40匹くらい稚魚がおり…
>>545
ラミレジィでも飼おうかなと考えたのですがうまく間引けますかね?

547 :pH7.74 :2018/11/25(日) 01:37:25.35 ID:Q40ClM3gp.net
小さいエビなら食べるんじゃない?
うちはアピストとディスカスにエビあげてるよ

548 :pH7.74 :2018/11/25(日) 02:30:38.38 ID:XOADSbc50.net
チャームの赤文字値段って何んですか?
生体なんですが、、、

549 :pH7.74 :2018/11/25(日) 04:45:30.94 ID:kNxiVMc2a.net
ヤスクナテルヨのサイン

550 :pH7.74 :2018/11/25(日) 05:04:24.86 ID:7SF6klUH0.net
>>508
日光の色あげ効果って、屋外の半分遮光したトロ舟に射す日の光じゃないの?それも、植物プランクトンを食べる事による色あげと合わせての効果。ガラス越しの光なら迷わず遮光して構わないと思います。

551 :pH7.74 :2018/11/25(日) 05:38:21.08 ID:LyXNiVFw0.net
体調5、6cm程度のコメット
5L水槽あるいは10L水槽に2匹飼う

どうすれば実現できるか、皆様の知恵をお貸しください。
現在は
5L水槽
5、6センチコメット1匹
砂利あり
外掛けフィルタAT20
リングろ材追加
マツモすこし

でやっています。

552 :pH7.74 :2018/11/25(日) 05:43:39.66 ID:XOADSbc50.net
>>549元の値段といつまで割引かわかりますか?

553 :pH7.74 :2018/11/25(日) 06:10:05.45 ID:44ltxMruM.net
>>552
トップページに26日10:59までと書いてあるセール対象では?
何の元の値段なのか書かないと答えられるわけないかと

554 :pH7.74 :2018/11/25(日) 07:02:49.88 ID:IBxaiS/T0.net
>>552
ここよりチャームスレの方が詳しく教えてくれるよ

【水草器具】チャームcharm【通販】part226
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540380046/

555 :pH7.74 :2018/11/25(日) 07:45:45.82 ID:PIpDPbZb0.net
>>551
これは可愛そう
30リットルくらい用意しなよ

556 :pH7.74:2018/11/25(日) 14:37:29.67 ID:FN/fcRrnd
ライブコペポーダってご存知ですか?
2012年頃に輸入して販売してたみたいですけど最近は販売してないんですかね
使ったことがある人はいませんか〜

557 :pH7.74 :2018/11/25(日) 15:49:12.33 ID:X+vcN1XX0.net
水槽って、バックスクリーンと同時に断熱材貼るべきか、貼っても意味ないのでやらないべきか・・・
そろそろ寒いので悩んでいますが、みなさんはどうしています?

558 :pH7.74 :2018/11/25(日) 16:03:58.53 ID:jcYHdUib0.net
>>557
貼っても意味無いって自分で言ってんじゃん

559 :pH7.74 :2018/11/25(日) 16:09:39.24 ID:5D6hHugP0.net
意味がないって事は無いだろ
やってみりゃ良いじゃん

560 :pH7.74 :2018/11/25(日) 16:24:47.47 ID:FsNjzFEk0.net
>>499です
確認したところ、エアレーションのタイマーがOFF固定になってしまっていました、それで油膜ができ、光合成の酸素が水面にたまってたようです。
エアレONして、ついでにフィルター掃除も行い水面の気泡も消えました

561 :pH7.74 :2018/11/25(日) 16:30:45.81 ID:IBxaiS/T0.net
>>560
すぐ解決してよかった
油膜がどんなものか見るチャンスになってラッキーでしたね

562 :pH7.74 :2018/11/25(日) 16:50:19.47 ID:fBb1pexV0.net
>>528
水草にもよるけど1秒1滴入れときゃ間違いないと思う
74gのボンベは上の添加量で1ヶ月強はいけると思う

563 :pH7.74 :2018/11/25(日) 20:29:24.22 ID:xa2INiH8a.net
ドジョウ買いに来たけどよく見たら何匹かにお腹のちょうど中心を頭から尾にかけて赤い斑点がある……
これってヤバイよね?エロナモス?それとも地面と接する部分は充血しやすいの?

564 :pH7.74 :2018/11/25(日) 20:31:29.07 ID:BRNCd4Lja.net
俺もガキの頃一輪車を練習し過ぎてケツから血が出た事があるが
多分それとは別の理由だろう

565 :pH7.74 :2018/11/25(日) 20:44:02.84 ID:FUp+Iv0yM.net
女の子が一輪車に乗りたがるのは性的快感を得られるからというのは本当でしょうか?
ずっと乗っているので、女の子と一輪車を隔離すべきなのか悩んでいます
また、もし女の子が一輪車で性的快感を得ているならどのようにすべきでしょうか?アドバイスお願いします

566 :pH7.74 :2018/11/25(日) 20:49:54.04 ID:xa2INiH8a.net
不安で仕方ないから店出たわ
店員に「こいつら赤いんですがエロナモスですよね?」とか言うのも引けるし
はぁー1時間かけて来たってのになあ

567 :pH7.74 :2018/11/25(日) 23:46:19.98 ID:LyXNiVFw0.net
>>555
どうすれば実現できますかね?

568 :pH7.74 :2018/11/26(月) 00:24:56.82 ID:01QM1wp+0.net
>>567
10LにAT50設置して底床は薄めに1cmぐらい
給餌は控えめにし換水は3日に1度で半分くらいの約5L
空間に余裕がなく狭くてストレスで病気になったり水槽から飛び出すリスクもある
水量が少ないと人間にも色々とストレスになるからオススメしないな

569 :pH7.74 :2018/11/26(月) 01:02:51.61 ID:lA8jG4f10.net
>>568
おお、そのレベル必要か…
サンクス

570 :pH7.74 :2018/11/26(月) 11:07:19.36 ID:zMGvwGas0.net
メダカの餌として育てるなら、
1.ミジンコ類
2.ゾウリムシ、ミドリムシ
3.ミズミミズ
4.プラナリア
どれがお勧め?

571 :pH7.74 :2018/11/26(月) 12:57:37.56 ID:2MgFBRe3d.net
ミジンコ

572 :pH7.74 :2018/11/26(月) 13:52:11.53 ID:C+la9w7kK.net
>>570
繁殖が容易なカワコザラガイがオススメかな。

573 :pH7.74 :2018/11/26(月) 18:04:19.10 ID:C9JFWPs+0.net
エアーマスターアドバンスと間違えCO2マスターを買ってしまったんだけど
エアレーションでCO2マスターって使えないでしょうか?

574 :pH7.74 :2018/11/26(月) 18:17:45.49 ID:jAwJxa4gF.net
>>573
無理ですね、中に入ってるストーンがco2用なので。エアストーンでco2ストーンの代用品が出来ないのと同じです

575 :pH7.74 :2018/11/26(月) 19:07:08.34 ID:7bc824Nq0.net
ええ…俺エアストーンでCO2添加してるよ

576 :pH7.74 :2018/11/26(月) 19:48:42.92 ID:C9JFWPs+0.net
>>574
ありがとうございます
残念ですが分解してストーンを交換したいと思います

577 :pH7.74 :2018/11/26(月) 21:04:50.78 ID:7Svd1z2xM.net
>>575
圧が掛かりすぎない?
泡が出て来ないと思うんだけど
使えるのか…

578 :pH7.74 :2018/11/26(月) 21:35:15.91 ID:PZOkYHupH.net
うちもスドーのエアストーンでco2添加してる
パレングラスより細かい泡になるし特に問題感じたことないな

579 :pH7.74 :2018/11/26(月) 22:19:54.51 ID:cBUmKneOM.net
30キューブか30ハイキューブ(H40)かで迷ってるんですが
高さがあると管理はやっぱり大変ですか?
照明も強くないと駄目そうですしね

580 :pH7.74 :2018/11/26(月) 22:22:43.56 ID:ZyfQFWW/M.net
30ハイキューブ(H40)を玄関に置いてるけど、適当レイアウトでも見映えして格好いいよ

581 :pH7.74 :2018/11/26(月) 22:41:32.31 ID:tGrasO3F0.net
高さがあると管理が大変になる理由が分からん
低いとトリミング面倒だから高い方が良くね?
水量増えるし良い事しか思い浮かばんが
もしかして手を入れるのが大変てことかなw

582 :pH7.74 :2018/11/26(月) 22:45:50.18 ID:ZyfQFWW/M.net
水深あると光量強くないと、草原的な水草は難易度上がる
でも、他に向いてる背の高い水草とかレイアウトがあるから
そういうの選ぶと良いよ

583 :pH7.74 :2018/11/26(月) 23:09:05.36 ID:AJkp8IhB0.net
20センチハイキューブ水槽で水槽デビュー。いつかトリミングするのかなあと思ってたら導入2日で水面に達してビビってる。 
育ち過ぎな気もするんですが
いいことなのか悪いことなのかも分からない

584 :pH7.74 :2018/11/26(月) 23:11:05.89 ID:ZyfQFWW/M.net
緑の指を持ってるの、羨ましい

585 :pH7.74 :2018/11/27(火) 00:02:33.88 ID:5eQ2qQqJp.net
ハイだとプロホースがギリギリだから掃除がちょっとめんどくさいくらいだな

586 :pH7.74 :2018/11/27(火) 00:34:45.95 ID:ZqjQHm9R0.net
アクア仲間っている?
15年ぶりに再開したものの当時のアクア仲間とはとっくに疎遠
嫁は無関心
水槽立ち上げても少し寂しい気分
子供が育つまで待つしかないのかな

587 :pH7.74 :2018/11/27(火) 00:51:28.38 ID:dPuTYAcM0.net
>>586
リアルではいないな
誰かに見てもらいたいならSNSやれば?

588 :pH7.74 :2018/11/27(火) 00:55:39.83 ID:ZqjQHm9R0.net
>>587
熱帯魚店を巡って回るのが楽しかったんだよなー。まだ中高生だったが

589 :pH7.74 :2018/11/27(火) 01:13:36.61 ID:nkJOk39i0.net
>>577
逆だと思うよ
エアストーンのほうが気体の通りはいいはずなのでCO2用のものより詰まりにくい

590 :pH7.74 :2018/11/27(火) 01:18:02.62 ID:nkJOk39i0.net
>>586
嫁のお父さんだけ
あとうちの嫁も最初無関心だったけど、プラティが子どもを産むのとか見てるうちに興味持つようになって水槽の状態の感想言うようになったよ

591 :pH7.74 :2018/11/27(火) 07:46:07.69 ID:WcxgtGcP0.net
うちの嫁も基本無関心。
最近、活イトメ使うようになったのだが、
何で梅ぼしの種を餌にするのか聞いてくるくらい。
間近で観察しないよう願う

592 :pH7.74 :2018/11/27(火) 08:19:57.57 ID:Rs8iL4vc0.net
>>523
アカヒレとかゴールデンバルブとか無加温で飼える魚にしなよ
タイワンキンギョとかややベタ似だよ

593 :pH7.74 :2018/11/27(火) 09:06:48.61 ID:vTXsScvwM.net
>>583
なんの水草?

594 :pH7.74 :2018/11/27(火) 10:25:03.52 ID:2GAfbdGh0.net
https://i.imgur.com/mi0rwXP.jpg
このエアーディフューザーのメーカー分かりますか?

595 :pH7.74 :2018/11/27(火) 10:44:10.41 ID:DhMmisERd.net
水槽のレイアウトで、CO2添加のパレングラスなどを水槽の前景に設置している方が割と多く見られます。
他の器具は上手く隠されていて、キレイにレイアウトされているのに、あんな泡が出る物体が前面にあるのは凄く邪魔に感じるのですが、溶け込みやすいなどのメリットがあって、見える位置に付ける人が多いのですか?

596 :pH7.74 :2018/11/27(火) 10:49:50.10 ID:xzVgCxYF0.net
特にそんなことはないよ
俺はミキサーをつけて強制添加してるから
水槽内にディフューザーはない

597 :pH7.74 :2018/11/27(火) 11:00:13.78 ID:BLQ7ydly0.net
流行ってほしいとも思わんけどマイナーな趣味だよなあ

598 :pH7.74 :2018/11/27(火) 11:14:35.76 ID:xzVgCxYF0.net
ADAとかショップの展示水槽は商売だから商品を見えるところに設置してるだけで

599 :pH7.74 :2018/11/27(火) 11:18:32.03 ID:DhMmisERd.net
>>598
あー非常に納得しました。ありがとうございます。
やっぱり見えない所に設置するようにします。

600 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:00:57.49 ID:f9x2I3dnM.net
>>596
見える位置についてるやつへの質問なのに俺は水槽内にディフューザーは無いとか脳障害すぎん?人と会話したことないんかな…

601 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:07:32.14 ID:NiG88q/ka.net
>>579
レイアウト云々よりも水量が多いのが正義

602 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:28:03.07 ID:8a882DC40.net
>>595
自分は奥の茂みより開けた所に設置した方がCO2 がより拡散する気がするのと
水中を舞う泡が綺麗だから

603 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:31:24.51 ID:nLELDFUJM.net
ガッツリ水槽よりも
ちょっとした置物感覚で楽しみたい。
そのラインが30キューブだと思ってる。
それ以上でかくなると家族にも友人にも引かれそうw
コリドラスとゴールデンハニーグラミーは30キューブだとどれくらいの数飼えますか?

604 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:33:34.92 ID:BY5M0pHLd.net
>>603
赤こりサイズで4匹くらい
グラミーは1ペア

605 :pH7.74 :2018/11/27(火) 12:38:34.23 ID:nLELDFUJM.net
>>604
ありがとうございます。
ちなみに30キューブにオススメの水槽台ってありますか
もうすぐ子供が生まれるので高さがあってオシャレなものを探してます。配線も隠したいです

606 :pH7.74 :2018/11/27(火) 13:25:22.86 ID:c4i6WZSuM.net
>>605
コトブキのプロスタイル

607 :pH7.74 :2018/11/27(火) 14:16:54.96 ID:a7Fdu/Sd0.net
ミナミヌマエビの内臓が濁ったオレンジの場合は、ネクタリン寄生虫か正常か判断に迷うのですが、
少しでもオレンジっぽいと寄生虫と判断した方がいいんですかね?

鮮やかなオレンジだとはっきり分かるのですが、オレンジっぽいけど?ってのはどう扱うべきか・・・

608 :pH7.74 :2018/11/27(火) 14:43:01.32 ID:Nam/UbxVa.net
オレンジ普通じゃね?

609 :pH7.74 :2018/11/27(火) 14:44:15.64 ID:6iRz31Pqp.net
>>594
アズーのスーパーバブラーじゃね

610 :pH7.74 :2018/11/27(火) 18:50:12.65 ID:nLELDFUJM.net
水量が一番大事っていうのは、それはまあそのとおりなんだろうけど
でかい水槽は新規にはハードルが高く敬遠される。
新規層を取り込めない文化は廃れてしまうので
水量が少なくても安定して飼育できるような環境を追求して欲しいなと思う

611 :pH7.74 :2018/11/27(火) 18:59:01.34 ID:Nam/UbxVa.net
アクアリストは60を基準に考えるところあるからな。
何も知らない頃は20リットルでさえ多く感じたもんだ

612 :pH7.74 :2018/11/27(火) 18:59:21.06 ID:eHVYoPJ0M.net
>>610
新規もYouTubeやTwitter始め増えてると思うし廃れてもいなくね?
むしろネットや通販との相性が良いのか盛り上がりを取り戻しつつあると思うけど
最後の一文に関しちゃテメェがやるべき事だし
質問スレで何がしたいんだ?
やったこともない事を外からテメェの感想だけで批判して教えてくれた人に礼も無く質問スレなのに知りもせずに並べたくだらねぇ持論で始める前から悦に入るような人間はどんな趣味も向かないと思うぜ

613 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:07:28.94 ID:a7Fdu/Sd0.net
>>>610
メダカやミナミヌマエビが初心者向けに流行りだしたし、水量少なくても安定するからいいんじゃね?
14L、知識なしでスタートして一年、メダカもミナミヌマエビも寿命以外では☆にならんぐらい楽
正直まともな熱帯魚は飼う自信ないわ

614 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:10:47.67 ID:A7UxsYX90.net
うーん…
言っても自分もクソ初心者なんであんまり強くは主張できないんだけれども…あくまで情報公開のツールが増えただけで人口自体は縮小傾向なんじゃないのかな、とは思う
何だかんだで一番隆盛を極めてたのは今40〜50代の世代なんじゃなかろうか

いやまぁ本旨としては ID:nLELDFUJM のアホな言動に対してのイラつきなのはわかるんだけども

615 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:16:39.95 ID:Nam/UbxVa.net
災害続きで大規模な水槽は引退したという話も聞くしな。今が伸びてるという気はあまりしない。別段衰退期とも思わないが

616 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:21:59.58 ID:nLELDFUJM.net
>>612
あら怒らしちゃった。
自分で考えるのはそれこそハードル高いかな

まあしかし坪単価数百万の都心部だと
60置くスペースだけでも百万する。
今後都心回帰が進んでいくとしたら省スペース化は重要だと思うな。始めるかどうか検討中の人間の視点だと
初心者が意見するなと怒って貰っても別に構わないけど

617 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:24:32.03 ID:A7UxsYX90.net
自分の回りでは減ってると思ってね…

若い頃にやってたけど、結婚したり子供ができたりで金銭的にも時間的にも難しくて止めた…って人が何人もいたから

自分の親もそうだったし

かといって親がやってたから、よそから刺激を受けたからと始める若者の少なさといったらなぁ、と

あくまで自分の廻りの噺ではあるけど…

618 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:25:27.99 ID:A7UxsYX90.net
ああ、これはバカだわ

すまん

619 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:34:16.12 ID:Nam/UbxVa.net
俺も反応して損した。煽り合いしたいならよそでやれよ。

620 :pH7.74 :2018/11/27(火) 19:53:42.86 ID:nkJOk39i0.net
お礼の言葉って大切なんだなって

水槽からはいろんなことを学べる

621 :pH7.74 :2018/11/27(火) 20:16:02.96 ID:nLELDFUJM.net
分かりきったことをくどくど書いてる気はちょっとしてる
早く技術進歩しないかな

622 :pH7.74 :2018/11/27(火) 20:24:10.17 ID:nkJOk39i0.net
こういうのが新幹線で見た三景とか投書しちゃうんだろなあ

623 :pH7.74 :2018/11/27(火) 20:33:39.81 ID:iFM8CSAN0.net
>>609有難うございます。探してみます。

624 :pH7.74 :2018/11/27(火) 21:58:25.44 ID:tJ5RIs5Ba.net
イソギンチャクが1-2ヶ月でダメになる原因が分からない。
硝酸塩等の数値は0に近いし導入直後はめちゃくちゃ膨らんでるんだけど1-2ヶ月以内にどんどん弱っていきます
個体が元々ダメなのかな何か他の原因があるのか分かる方居ますか?

625 :pH7.74 :2018/11/27(火) 21:58:46.88 ID:kKlTFmsL0.net
7年前位の液肥(adaのshade)ってやつが見つかったんですけど古い液肥って使用に問題はないのですか?
固形肥料なら不安じゃないんですけどね

626 :pH7.74 :2018/11/27(火) 22:00:36.59 ID:gAfELf6F0.net
>>586
職場の人妻

627 :pH7.74 :2018/11/27(火) 23:18:36.78 ID:0Jqoy44z0.net
>>624
光が弱いんじゃないの
それか水流が無いか水流が強すぎ

628 :pH7.74 :2018/11/28(水) 00:50:34.06 ID:8hlNJHuPa.net
>>627
一応中華LEDのフルスペのライト使ってます。ヴォルクとかの方がいいですか?
水流もサイズに合ってるので強過ぎず弱過ぎずのつもりではいるんですがその2つですかねぇ。

629 :pH7.74 :2018/11/28(水) 07:15:04.93 ID:2TqlGvLt0.net
>>586
子どもの同級生
そしてさりげなくその母

630 :pH7.74 :2018/11/28(水) 08:50:07.85 ID:J0l9toeXM.net
津軽プレミアムという細かな砂を使った水槽を考えています。
あまり厚くは敷かないほうがよいみたいなのですが、それでも水草をたくさん繁らせたゾーンを作りたいです。
おすすめの水草や方法などアドバイスお願いいたします。
二酸化炭素添加、ライトは増設できます。

631 :pH7.74 :2018/11/28(水) 09:25:21.55 ID:750oWgkyr.net
>>630
こっちで聞いた方が専門家がいるよ

【田砂】砂礫で水草水槽を長期維持 2年目【大磯砂】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1528516005/

632 :pH7.74 :2018/11/28(水) 09:48:48.39 ID:J0l9toeXM.net
>>631
ありがとうございますm(__)m

633 :pH7.74 :2018/11/28(水) 19:43:40.44 ID:8b3dtbMZ0.net
ロタラインディカが綺麗に色付かないんですが原因わかる方は居ますか?
90×45×45水槽
水温26、光量アクロTriangle LED Brightを2灯、CO2添加10時間1秒1滴、イニスティやアイアンエイドやADAブラK添加もしました
水換え週一回半分ほどです
パールグラスは綺麗にランナー這わせてます

634 :pH7.74 :2018/11/28(水) 19:55:12.83 ID:zN6kFSg6p.net
黄色っぽくなってればそんなもん

635 :pH7.74 :2018/11/28(水) 20:13:45.04 ID:G2SiSxsr0.net
>>633
ロタラインディカは貧栄養の方が赤くなったりするよ
他の赤系に比べて鉄分の影響は少ないと思う

636 :pH7.74 :2018/11/28(水) 20:24:52.87 ID:8b3dtbMZ0.net
>>635
ロタラインディカは貧栄養の方が赤くなったりするよ

これまじっすか
数日様子見て見ます

637 :pH7.74 :2018/11/28(水) 22:23:57.56 ID:q7Tu1xc2M.net
水槽や水槽台って店舗で買った方がいいの?
ネットで買った方がいいの?
別にどっちでもいいのかな

638 :pH7.74 :2018/11/28(水) 22:24:58.10 ID:q7Tu1xc2M.net
ネットで買おっと

639 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:12:11.11 ID:Oy8VNIm10.net
ネットで買ったほうが
運搬リスクは少ないよな

640 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:20:02.65 ID:X2HdG6Ij0.net
エーハイム2213を3年使ってるんですが、最近エア噛みなのか?フィルターからシャバシャバと洗濯機のような音が聞こえることがあります。
そのあとは「シャバーーー」みたいな音がして、水槽内に細かい泡とともに出てきます。
フィルターのパッキンと変えた方がいいのでしょうか?
フィルター掃除は半年に一回くらいの頻度です

641 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:38:01.21 ID:4Xxi5D+R0.net
すまん質問なんだが
10L水槽にタバスコ一瓶入れると魚は死ぬんかね?

642 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:39:25.86 ID:zN6kFSg6p.net
>>640
分解して掃除してもダメならスピンドルかインペラーの交換
うちも同じようなことになったけどインペラー交換したら直ったよ
エーハイム 異音 で調べると動画で音別に原因教えてくれるのがあるよ

643 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:40:52.30 ID:zN6kFSg6p.net
タバスコはpHショックで死ぬんじゃないかな

644 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:46:44.23 ID:CSOjxrs30.net
>>640
ただたんに掃除した時に空気が抜けきれてない事もあるから吸入排出口折らないように気をつけながらエーハイム本体をフリフリすると溜まってたエアーが抜けてその後シャーシャー言わなくなる事もあるよね。

645 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:47:23.58 ID:QhfR5Opn0.net
フィルターの掃除が面倒くさそうだしそれほど高いものでも無いから
半年に一度くらい買い換えしたいんだがあんまり良くないのかなぁそれって

646 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:49:55.78 ID:DcH2GAWM0.net
新規セットはフィルター掃除以上にめんどくさくね

647 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:53:12.10 ID:QhfR5Opn0.net
面倒くさいというよりかは、汚いものを家で洗いたくないって感じですかね
汚れたらそのままゴミ袋行きなら気にせず済むかなと

648 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:57:23.88 ID:DcH2GAWM0.net
まあフィルターはせいぜい2,3万
半年に一度買い替えるのが悪いわけじゃない

649 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:57:25.32 ID:CSOjxrs30.net
>>647
ろ材はそのまま使うって事でしょ?
なら問題ないよね。
ホース類なんかは洗浄しにくいしね。
でも俺はケチ症だから出来んけどw

650 :pH7.74 :2018/11/28(水) 23:58:25.05 ID:X2HdG6Ij0.net
>>644
掃除してからもう一週間経つのですが時折音がします

651 :pH7.74 :2018/11/29(木) 00:05:13.92 ID:EsCIgmBE0.net
>>650
フリフリしないとエアーが抜けきれて無い事あるよ。
特にリング式ろ材を詰め込んでるとね。

652 :pH7.74 :2018/11/29(木) 01:15:07.34 ID:nEDNtjlq0.net
質問というよりは、オススメを聞くような形になりますが
あまり動かない小型魚を探しています
可能であれば中層から下層で、ふらふら泳がずにある程度その場で留まっているような魚が欲しいです
マーブルハチェットをそのまま中層の魚にしたようなイメージです
そんな都合の良い魚はいないでしょうか・・・?
通常の飼育下ではどうしても難しいなら、比較的ゆったりとした落ち着いた種を教えて頂けると助かります
60水槽ですが、一般的なテトラや小型カラシン程度のサイズの種で探しています
オススメありますでしょうか?

653 :pH7.74 :2018/11/29(木) 01:19:21.28 ID:W72HazZP0.net
>>649
丸ごと交換です
素人でバクテリアだの生物濾過の重要性を理解できてないんですよねー
なんとなく駄目なんだろうというのは分かるが
新品のものを使いたいというのが心情

654 :pH7.74 :2018/11/29(木) 01:48:43.89 ID:bwfGV8bi0.net
30キューブハイタイブ(40センチ)水槽に
オニギリグロウとブライトの2灯なら
グロッソは間延びせず草原になりますかね

655 :pH7.74 :2018/11/29(木) 02:27:13.35 ID:FlzcoA+V0.net
汚いものを家で洗いたくないって換水のときの水はどうするの?

656 :pH7.74 :2018/11/29(木) 02:38:42.59 ID:0O4JjgcY0.net
>>653
とりあえず生物ろ過について少しどこかのサイトやブログで調べてみてね
水槽を維持するためには1〜3日程度で水換えするか、生物ろ過を利用することでもう少し水換えスパンを長くするかのどちらかになる
見た目が汚いように見えるものを家で洗いたくないってなると、アクアリウムだけでなくペット飼育全般やガーデニングも無理だし、極端な事言うと子育ても無理だよ
やってみればけっこう慣れるもんだよ

657 :pH7.74 :2018/11/29(木) 02:40:26.41 ID:bjwovt7Y0.net
>>654
光量は十分だけどグロッソは買うとき気をつけないと
最初から上に伸びるものがあるから

658 :pH7.74 :2018/11/29(木) 06:01:12.45 ID:jL9MsLsH0.net
続けて質問
10L水槽に下痢糞を入れると魚はどうなるかな?
マジメな質問です

659 :pH7.74 :2018/11/29(木) 07:06:58.43 ID:2ypw1Grm0.net
>>652

ディープレッドホタルテトラ

中層から下層をホバリングみたいにストップ&ゴーして泳ぐ。
上層にはほとんど来ない。
餌はある程度沈むならなんでもいけるし、長く飼えば綺麗な赤に染まっていくらしい。
我が家のはまだ浅いから薄目の赤かな。

660 :pH7.74 :2018/11/29(木) 07:28:37.14 ID:2RIdyaPu0.net
>>652
ブリタニクティス・イエロー

661 :pH7.74 :2018/11/29(木) 09:59:22.34 ID:sAJTILW/d.net
>>657
安心しました
ありがとーです

662 :pH7.74 :2018/11/29(木) 10:09:11.40 ID:2ypw1Grm0.net
グリーンズのR403レギュレーターでクリスタルアクアのスーパーミストディフューザー使ってる人います?

663 :pH7.74 :2018/11/29(木) 10:13:35.48 ID:FhTsahqv0.net
コトブキ フラットLED 900 説明書をよく見なくて買った
タイマー使えないなんて 2週間で壊れた そんなもんなの?

664 :pH7.74 :2018/11/29(木) 10:27:53.28 ID:Kwe0eihFp.net
そんなもんです

665 :pH7.74 :2018/11/29(木) 10:33:37.37 ID:FhTsahqv0.net
タイマー使えるライト教えて下さい
青色系で 上面は900×450 です
450oで2セットの方が安くて上蓋開けやすくていいのかな  

666 :pH7.74 :2018/11/29(木) 10:45:04.93 ID:YJj6/7KIr.net
フラットLEDはタイマー使えるでしょ?
900は使えないの?

667 :pH7.74 :2018/11/29(木) 11:00:11.85 ID:yFzlvMHdd.net
個人で問屋さんに行くことってできるの?

668 :pH7.74 :2018/11/29(木) 11:06:20.54 ID:7UNAbS0M0.net
フラット600でアナログタイマー使ってるけど
使えないってどういう話?

669 :pH7.74 :2018/11/29(木) 11:11:59.24 ID:Kuihxw2Ka.net
>>653
立ち上げた時から生体数が増えて無ければそう取っかえでも問題ないんだろうけどね。
アクアリストの性で水質が維持できてると生体数増えたり、最初控えめだったエサもついつい多めになったりで立ち上げ時よりも環境変わってる場合が多いからそうなるとフィルターリセットは賭けになるよね。

670 :pH7.74 :2018/11/29(木) 11:55:38.31 ID:xwGH2joca.net
ネオンテトラを水草水槽に入れようと思ってます。部屋は窓ガラスが大きく、冬でも最低18度くらいはありますが、やっぱりヒーターあったほうが良いですかね

671 :pH7.74 :2018/11/29(木) 11:57:53.82 ID:FhTsahqv0.net
>>666
メーカーに電話しました。
デジタルだとNG アナログはOKと
アナログで使用なので着払いで郵送になりました。
水滴が入っていたら保障外とのこと
お騒がせしました。

672 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:03:52.98 ID:YJj6/7KIr.net
>>671
うちはずっとデジタルで使ってるけど何も問題は起きてないよ

673 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:04:23.24 ID:0O4JjgcY0.net
>>670
18℃はちょっときびしい
温度自体で死ぬことはないけど白点をはじめとした病気になりやすいだろうね
どうしてもヒーター使いたくないならゴールデンアカヒレとかどうなの?

674 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:04:35.97 ID:B7nhJBrxd.net
>>670
水温書けよ

675 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:06:00.66 ID:GTJx7aecM.net
>>670
昼夜の温度差でもけっこう落ちるよ

窓大きいと、夜中寒くないかな??


夜エアコン入れる部屋なら良いけど

676 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:10:13.68 ID:v8V5n1B/0.net
この熱帯魚をヒーター無しで飼おうとする定期
アカヒレとかメダカとかにしとけばいいのに

677 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:16:18.13 ID:GAGESKCMM.net
ブクブクに逆流防止弁を付けたらエアーが出なくなってしまったのですが
逆流防止弁って抵抗になるのでしょうか?
買ってきたばかりの新品で口で吹いても空気の通りがわるいです

678 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:18:08.46 ID:FnE+MXVf0.net
>>677
逆に付けてない?

679 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:21:43.12 ID:0O4JjgcY0.net
なんでだろうね
「ヒーター」っていう響きが電気代かかりまくるイメージになってるのかな

680 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:22:52.59 ID:0O4JjgcY0.net
>>677
テトラの黒いやつなんかはすごく抵抗大きいよ
シリコン弁て明記してあるやつは抵抗少ない

681 :pH7.74 :2018/11/29(木) 12:32:20.67 ID:GAGESKCMM.net
テトラの黒い奴です・・・

682 :pH7.74 :2018/11/29(木) 13:10:04.10 ID:8+jqKqED0.net
ヒーターの電気代も状況によるからね
寒い窓際や玄関に水槽が置いたら当然それなりにかかる

683 :pH7.74 :2018/11/29(木) 13:24:04.42 ID:t4YROePMM.net
>>659
イメージに近そうです!
ありがとうございます
>>660
そちらも調べてみます!
ありがとうございます

684 :pH7.74 :2018/11/29(木) 14:20:50.47 ID:ivNV3+6G0.net
>>682
60cm水槽向け100Wとして、冬の間(11月〜3月)の5ヶ月間、一日8時間通電したとして、電気代はひと月あたり700円ぐらいなんだが、
寒い部屋だと12時間ぐらいは通電するだろうから一月1000円ぐらい。これを高いと見るか安いと見るか。

685 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:05:21.23 ID:1cyZkBOza.net
>>311
肉じゃん

686 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:08:26.64 ID:v8V5n1B/0.net
いつの間にか電気代の話に飛んでるけど
そういう問題じゃないよね
生き物飼うのに環境整えるのは当然でしょ

適水温が25℃前後の熱帯魚買うのにヒーター必要ですか?

687 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:12:11.31 ID:0O4JjgcY0.net
生き物飼うのに環境整えるのは当然なのにどういう理由でヒーター使わないんだろうって話

688 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:13:11.23 ID:v8V5n1B/0.net
>>687
その理由が電気代かもってこと?

689 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:14:01.10 ID:v8V5n1B/0.net
そうだとしたら電気代勿体ないと思うなら
環境が整えられないんだから

熱帯魚をやめればいい>676

690 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:16:35.40 ID:5sDz0+qx0.net
>>688
こういう考え方の人もいる>>523

691 :pH7.74 :2018/11/29(木) 16:47:45.88 ID:v8V5n1B/0.net
>>690
ん〜
522が暖房無しで我慢するのは勝手だが
そういう普通でない考えの人は生き物とか飼う資格がないと思う

692 :pH7.74 :2018/11/29(木) 17:09:22.12 ID:+8do/GTIp.net
ヒーターなしならメダカでええやん

693 :pH7.74 :2018/11/29(木) 17:14:44.14 ID:0O4JjgcY0.net
うん、だから逆に質問したいんだよ
なぜ環境を整えないのかをね
その一つの可能性として電気代が気になるの?てこと
質問スレだから逆質問もありでしょ?

694 :668 :2018/11/29(木) 17:29:52.59 ID:Zy/wDlwI0.net
皆さんありがとうございます。
もちろんヒーターは購入予定です。
窓が大きく、むしろ夏に温度が上がりすぎるのでは?と心配もしてます。

695 :pH7.74 :2018/11/29(木) 17:40:39.51 ID:nEDNtjlq0.net
>>694
夏はヒーターなんて入れないよ
むしろクーラー使って冷やすんだ

696 :pH7.74 :2018/11/29(木) 17:59:03.42 ID:Ue4e1qnza.net
>>695
釣れますか?

697 :pH7.74 :2018/11/29(木) 18:08:32.04 ID:ivNV3+6G0.net
>>693
環境を整えるってことを根本的に理解出来ていない人は結構いるからね
真冬に防寒着支給しないで屋外勤務を強要する社長とか、大量に存在するし

698 :pH7.74 :2018/11/29(木) 18:58:52.38 ID:5sDz0+qx0.net
>>696
別におかしいこと言ってないだろ
最近の省エネクーラーで室温管理する人もいるし水槽用クーラーを使う人もいる

699 :pH7.74 :2018/11/29(木) 19:43:30.07 ID:0O4JjgcY0.net
あー、それも疑問だった
「寒くなってきたしそろそろヒーター入れるか」って言う人いるけど夏の間ヒーターの電源抜いてるのかな?
何のためだろう?

700 :pH7.74 :2018/11/29(木) 19:49:50.30 ID:dK+CdkuK0.net
>>696こそ釣り

701 :pH7.74 :2018/11/29(木) 19:50:13.13 ID:/tcFsaWL0.net
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543371270/l50

702 :pH7.74 :2018/11/29(木) 20:06:57.44 ID:NqN+rBKXM.net
>>699
692みたいに夏に水温が高くても稼働して高くなりすぎると思ってるんじゃね?

あとはコンセントから抜く習慣があるとか
火事予防みたいのもあるかもね

703 :pH7.74 :2018/11/29(木) 20:13:15.23 ID:xxpKZu5Y0.net
一度でも煮魚やった人は必要ない時には外したくなるのもわかる

704 :pH7.74 :2018/11/29(木) 20:20:41.29 ID:ZgE4rtlk0.net
別にアクアリウムなんて自己満なんだし好きにさせろよ

705 :pH7.74 :2018/11/29(木) 21:25:38.97 ID:oOBjQv0nM.net
90cm水草水槽にスネール発生してます。オススメの対策教えてください。ミナミヌマエビ入っているので食われない方法希望です

706 :pH7.74 :2018/11/29(木) 21:37:37.27 ID:NqN+rBKXM.net
>>704
好きにするがいい

707 :pH7.74 :2018/11/29(木) 21:46:52.19 ID:0O4JjgcY0.net
>>703
あー!なるほど!
たしかにそれならサーモの原理を頭ではわかってても電源遮断しておきたくなるね
納得したありがとう

708 :pH7.74 :2018/11/29(木) 21:56:57.60 ID:pzoAO5sYp.net
チェリーバルブやな

709 :pH7.74 :2018/11/29(木) 22:03:41.40 ID:KvpzrpQv0.net
>>653
案の1 魚いれないでエビと貝と水草だけにして餌はやらない
外部フィルターの吸水側は底面フィルターに突っ込んじゃって外部にはろ材入れない
オトシンクルスとか苔で育つ魚なら入れてもいいかも

案の2 外部じゃなくて上部フィルターででかい魚だけ飼う ろ材のマットは半分ずつ新しくする

このへんから始めて一年後にはシンクでザブザブろ材洗う人になる

710 :pH7.74 :2018/11/29(木) 22:53:33.72 ID:Cr4VNi920.net
教えてください。120*60*45のベアタンク水槽なんだが今使ってるテトラユーロ120の外部フィルターうるさくて買い替え検討中なんだが、
コトブキ,GEX、エーハイム2275、テトラ120オススメどれかな?

711 :pH7.74 :2018/11/29(木) 22:57:50.94 ID:Cr4VNi920.net
書き忘れました!ユーロ120はインペラー交換してもだめでした。もう10年くらい使ってます。

712 :pH7.74 :2018/11/29(木) 23:06:43.38 ID:FnE+MXVf0.net
>>710
メガパワー1215がオススメ

713 :pH7.74 :2018/11/30(金) 00:22:38.24 ID:0Ns18gnU0.net
20キューブ購入したが一週間持たず水草ジャングルになってしまったので
30キューブにサイズアップしようと思います。
で、ライトをGEXのCLEAR LEDリーフグローというやつを使ってるのですが
30キューブに流用できますかね?
一週間で全部買い替えは勿体ない気がする。
CO2システムはADAの60水槽用を使ってるので十分かと思ってます。

714 :pH7.74 :2018/11/30(金) 01:04:44.25 ID:H03vV3l/0.net
水草が育つか?
って意味なら大丈夫

715 :pH7.74 :2018/11/30(金) 01:08:26.38 ID:0Ns18gnU0.net
>>714
大丈夫ですか。ありがとう。
主にそういう意味です。
あとは鑑賞にたえる明るさがどうかですが
足りないと思えば買い直したらいい話ですしね

716 :pH7.74 :2018/11/30(金) 08:31:46.93 ID:NArSbkvV0.net
>>710
エーハイム2275使ってるけど静かだよ

717 :pH7.74 :2018/11/30(金) 08:38:36.55 ID:gMAPq9A9d.net
>>712
>>716
返信ありがとうございます。新しいフィルターならどれもいいのかな?寝室にあるので現状厳しいんです。

718 :pH7.74 :2018/11/30(金) 10:49:23.37 ID:4hWByh3G0.net
>>717
蓋にモーターがついてるタイプならどれでも結構うるさいよ
水中モータータイプのGEXでいいんじゃね

719 :pH7.74 :2018/11/30(金) 11:32:56.29 ID:GsA99g0+0.net
水槽の立ち上げ1ヶ月目なのですが南米ウィローモスが黄色っぽくなってきてしまいました。肥料不足でしょうか?
普通のウィローモスも同じ感じです。
緑じゃなく汚い薄緑みたいな色です。
気泡は付くので光合成はしてると思います。
メダカ10匹
ミナミヌマエビ10匹
水換えは3日に3分の一
照明はGEXパワーLED
co2添加してます。
水温は21から23度くらい
復活は可能でしょうか?

720 :pH7.74 :2018/11/30(金) 13:10:15.01 ID:jzkd4MUla.net
ニッソーやGEXの3000円くらいの水槽台ってどうなんだろ?
コーナンのメタルラックと大差ない感じに見えるが

721 :pH7.74 :2018/11/30(金) 13:35:45.21 ID:PfrrC7wl0.net
そのニッソーのやつ使ってる
良いかどうかは置いといて、問題は無い

722 :pH7.74 :2018/11/30(金) 13:48:32.47 ID:qekjTPeGa.net
>>720
同じ値段のメタルラックよりマシ
メタルラックは耐荷重みとかないと危ない

723 :pH7.74 :2018/11/30(金) 16:56:19.16 ID:gjW3AH9Mp.net
水槽台に扉がついてるタイプなら音殆ど聞こえないけどな
むき出しタイプなら音少しするかもね

724 :pH7.74 :2018/11/30(金) 17:16:52.07 ID:EopFTn8+M.net
>>720
メタルラックと比べたらものすごく頑丈なんだけど下段にも60水槽が入るように全体の横幅は60cm+フレームの太さ分あるから上段に60水槽載せたときにピッタリにならないモヤモヤ感がある

725 :pH7.74 :2018/11/30(金) 18:24:51.09 ID:ptVLTyzYH.net
モグモグハウスを津軽プレミアムの底床直上に置くと、磁石部分に砂がくっ付いてしまいます。なにか良いアイデアはないでしょうか?

726 :pH7.74 :2018/11/30(金) 20:03:29.39 ID:RFijy9uza.net
>>720

GEXの使ってるが、水槽の下にコンパネ敷いてる。
強度とかは問題なさそうかな。

727 :pH7.74 :2018/11/30(金) 20:44:04.98 ID:KaB9a3Yaa.net
co2入れててウィローモスが枯れるとか根本的になにかおかしなことになってる気がする
というかウィローモスが枯れるときは茶色くなると思うんだが

728 :pH7.74 :2018/11/30(金) 21:34:30.24 ID:/JR3euPe0.net
バルーンモーリーですが産卵後、泳ぐのもままならないくらい弱って白点病のような
症状が出てたので隔離して1週間薬浴して、今では普通に泳げるほど回復してるんですが糞がずっと透明です。
現在は薬浴終えて餌も少しだけあげてるのですが絶食させたほうがいいのでしょうか?
薬浴後1週間くらいたってます。

729 :pH7.74 :2018/11/30(金) 21:35:05.54 ID:1pYTlKxe0.net
>>720
ニッソーの使ってるけど、ねじ穴が合わなくて組み立てが大変だった。Amazonのレビュー見るとリューターでねじ穴広げたりしてる人もいるけど、俺はなんとか電ドラで無理矢理ねじ込んだ。でも何カ所か空回りしてネジが効いてない所がある。
ネジを仮留めして水平出す工程が不可能なので若干傾いでる。それでもメタルラックよりは安心感はあるよ

730 :pH7.74 :2018/11/30(金) 21:40:49.52 ID:JWyf+nvUd.net
いや、傾いてるのは駄目だろw

731 :pH7.74 :2018/11/30(金) 22:15:57.90 ID:1pYTlKxe0.net
>>730
若干だから…w

732 :pH7.74 :2018/11/30(金) 22:17:44.82 ID:Uj61ryq/0.net
ニッソーのだけど普通に組めた
傾いてるのはそこで安定してるわけじゃなくて
傾きにむかって負荷が蓄積されて突然崩壊とかあるんじゃね

733 :pH7.74 :2018/11/30(金) 22:19:46.28 ID:Uj61ryq/0.net
そのニッソーの上の水槽の角に置いてスクショ
https://i.imgur.com/mpEWu4z.jpg

734 :pH7.74 :2018/11/30(金) 22:35:49.47 ID:1pYTlKxe0.net
>>733
リアルの水準器で測ったけど、傾いてると言っても俺のもそんなもんだよ。オーディオのターンテーブルだったらもっとピッタリ水平にしたいけど。

735 :718 :2018/11/30(金) 23:34:10.26 ID:aIDfCOQ0a.net
皆サンクス。コーナンのLIFELEXは耐荷重70(全体200以上)らしいから60置くとギリギリってところだね。
俺はテラリウムだから大丈夫かな、とは思ったけど専用の水槽台の方が良さげみたいだし考え直します。

736 :pH7.74 :2018/12/01(土) 00:45:49.60 ID:mzm31/D50.net
見た目問わないなら業務用の軽量や中量ラックが安くていい
軽量ラックでも棚板一枚の耐荷重120kgあるしw1200d600h1200の3段ラックでも1万円で釣りがくる
60規格以下の水槽並べるならこれが一番

737 :pH7.74 :2018/12/01(土) 04:12:05.66 ID:ySZzFhY4d.net
新築に伴い180OF導入予定コンセント何個あると安心?

738 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:20:20.49 ID:AJiyhLd8d.net
>>724 gexのマリーナs600をgexの水槽台に素直に乗せるのが怖いわな。幅があってないつーの。だから台の上に薄めの板とスポンジひいて、微妙に斜めにして置いてるわ

739 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:26:00.83 ID:Cg4eB5Xn0.net
簡単で正しい水温が分かる測り方ってある?
持ってるアナログ水温計4つくらい並べると誤差が最大3度くらいあって、どこを基準すればいいのかわからん

740 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:28:06.98 ID:bwNqzZ2g0.net
>>737
もし海水だとしたらコンセントを高い位置に作ってもらうといい
地震で水こぼれしたときのショートが防げるように

741 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:34:12.29 ID:ySZzFhY4d.net
>>740
ありがとう淡水だけど少し高いところに設置した!コンセントは10で足りるかな?

742 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:41:14.13 ID:bwNqzZ2g0.net
>>741
壁にそんなにつけるより
スイッチつきのタップを買ったほうがいいんじゃね

743 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:49:00.56 ID:72qX/D4wd.net
>>737
ポンプ1、エアポンプ1〜2、ヒーター2、パワーヘッド1、殺菌灯1、照明1〜2くらいか?
10個有れば足りると思うが多少はエレタップも使うとして4〜6個くらいでいいと思うけど…

744 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:54:51.89 ID:ySZzFhY4d.net
>>742
タップだらけは嫌なんだ

745 :pH7.74 :2018/12/01(土) 09:57:01.71 ID:ySZzFhY4d.net
>>743
ありがとう10個なら楽勝だね
あと床排水や屋外用キッチンもつけたけどほかにつけたほうがいいものある?

746 :pH7.74 :2018/12/01(土) 11:39:21.89 ID:5/S4VOBx0.net
自分20キューブでヒーター入れずにネオンテトラとオトシン飼ってるけど余裕だよ
小型水槽だと水中モーターの熱で昼夜22度切らない

747 :pH7.74 :2018/12/01(土) 11:47:47.00 ID:72qX/D4wd.net
>>745
俺が失敗したのは蛇口かな
キッチンや屋内の蛇口はお湯が出るけどシャワーヘッドみたいな奴でホースが繋げられない
ホースが繋げられる外は水しか出ない(夏はいいけど冬は多めに水換えすると結構水温下がる

748 :pH7.74 :2018/12/01(土) 12:09:22.22 ID:vUnJ9D7ta.net
コンセント沢山つけるよりスイッチ付きのガードタップがいいと思う
ブレーカー付きのやつ

ちょっと違うけどこんなの
https://www.amazon.co.jp/サンワサプライ-雷ガードタップ-3P・8個口-一括集中スイッチ&手元スイッチ・ブレーカー付き-TAP-SP307/dp/B01AR7J7YA

749 :pH7.74 :2018/12/01(土) 12:53:02.11 ID:XgQIn0SDd.net
メタルラックに60スリムと30規格と40置いてるけど怖すぎる

750 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:42:09.82 ID:ySZzFhY4d.net
>>747
蛇口は分岐して一つは浄水器通します

751 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:43:38.32 ID:y1OSNkM3p.net
メタルラック 崩壊 で調べるとうわあっ…てなるよな

752 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:44:07.02 ID:ySZzFhY4d.net
>>747
先っちょホース合うやつに交換できますよ

753 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:46:15.29 ID:ySZzFhY4d.net
>>748
ありがとう

754 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:55:06.35 ID:XgQIn0SDd.net
>>751
うわあっ…

755 :pH7.74 :2018/12/01(土) 13:58:23.63 ID:y1OSNkM3p.net
>>747
自分もそれだわ
バケツリレーしてる

756 :pH7.74 :2018/12/01(土) 15:15:26.87 ID:nhE9/kOe0.net
徐々に弱アルカリから弱酸性にする物ありませんか?
具体的には数日かけてph8→ph6.5くらいにしたいです

757 :pH7.74 :2018/12/01(土) 15:51:20.41 ID:ffRPQtWM0.net
>>756
CO2添加が一番いいと思うけどもうやってるかできない理由があるなら毎日耳かき一杯のクエン酸添加

758 :pH7.74 :2018/12/01(土) 15:53:29.02 ID:Zfrv2jBv0.net
ph8になってる原因を取り除いた方が・・

759 :pH7.74 :2018/12/01(土) 16:03:55.52 ID:OvZqP/GcM.net
60cm水槽に外部フィルターエーハイム2213使ってるのですが、そこに投げ込みフィルターのろ過ボーイSを足すのって効果的でしょうか。
津軽プレミアムを1cmくらいで敷いてる環境です。今はまだ、アカヒレとメダカが合わせて4匹、ベルベットブルーシュリンプが10匹だけです。
コリドラスを追加予定です。

760 :pH7.74 :2018/12/01(土) 16:09:30.81 ID:ffRPQtWM0.net
たしかにph8ってなかなかだね
>>756
なんか入れてない?
牡蠣殻とか活性炭とか水質浄化をうたってる石とか

761 :pH7.74 :2018/12/01(土) 16:13:30.40 ID:ffRPQtWM0.net
>>759
効果としてプラスかマイナスかで言ったら完全にプラス
デメリットは見た目が気になるかどうかとエアポンプが別途必要になることだけ

762 :pH7.74 :2018/12/01(土) 16:33:27.03 ID:Zfrv2jBv0.net
>>759
ツガル・プレミウム・ラクッペMMさんは>630かね
生体(バクテリア含む)にとって酸素供給はプラス
CO2添加してるならマイナス要素もある

何の目的に対して効果的なのかがポイント

763 :pH7.74 :2018/12/01(土) 16:41:13.06 ID:/HdaYl3PD.net
最近水草の種?が売られているのをよく見かけますが
種ってどうやって採取しているのですか?

たとえばグロッソって種とかつけないのに、種が売られているのが不思議です。

764 :pH7.74 :2018/12/01(土) 17:11:11.81 ID:Zfrv2jBv0.net
水中じゃなくて普通に育ててるんとちゃうの

765 :pH7.74 :2018/12/01(土) 17:27:30.12 ID:nQmOMSYk0.net
今大磯でルドウィジアレペンスルビン育ててるけど
新しい葉が明るめのアヌビアス・ナナみたいな色だ

766 :pH7.74 :2018/12/01(土) 17:27:57.52 ID:nQmOMSYk0.net
誤爆

767 :pH7.74 :2018/12/01(土) 17:35:17.27 ID:nhE9/kOe0.net
>>757
CO2添加やってないのでやってみます

特に水槽には何も入ってないのですが水道水がph7.5くらいあってしばらくすると8近くなるので対策考えてました

768 :pH7.74 :2018/12/01(土) 18:49:50.89 ID:gp/x2Mj8a.net
>>767
俺のとこもそんくらいだわ
苦労するよなーマジで

769 :pH7.74 :2018/12/01(土) 19:03:29.37 ID:fmJ2WUpt0.net
>>763
試しにグロッソの種を買って撒いたらハイグロみたいな草が生えてきた
ヘアグラスの種も生えてくるのはランナーを出さない別の草って話を聞いた

770 :pH7.74 :2018/12/01(土) 19:25:07.26 ID:Yqa2Kk0Ca.net
>>739
ガリレオ温度計

771 :pH7.74 :2018/12/01(土) 19:47:20.25 ID:/HdaYl3PD.net
>>769
やっぱりそういうことですか
ありがとうございます。
ランナー出ないのはダメですね…

772 :pH7.74 :2018/12/01(土) 20:21:59.54 ID:ZyM6cuGh0.net
ウーパールーパーは多頭飼いOKですか?

773 :pH7.74 :2018/12/01(土) 20:29:06.25 ID:QUvCK3380.net
家の水道水もほっとくとph8で飼育水も同じくらい
一応、魚は元気で水草も育ってるけどもっと良い環境にしてあげたくてやしゃぶしとかマジックリーフっていうの入れてみようかと思ってる

774 :pH7.74 :2018/12/01(土) 20:41:15.48 ID:aQawASEK0.net
水槽や水槽内オブジェの掃除に塩素系漂白剤を使う人は沢山いるようですが、酸素系漂白剤を使う人はいますか?
酸素系は何かしら問題あるのでしょうか?

775 :pH7.74 :2018/12/01(土) 20:56:15.43 ID:/KMXoI3O0.net
>>773
水が茶色くなっちゃうよ

776 :pH7.74 :2018/12/01(土) 21:12:46.84 ID:/KMXoI3O0.net
>>774
使ったこと無いからわからないけど殺菌力が塩素系と比べて低い性ではないかな
例えばパルボウイルスとかノロウイルスも次亜塩素酸ナトリウムで無いと駄目とかって言うし

777 :pH7.74 :2018/12/01(土) 22:37:29.27 ID:UuCwgBLfa.net
水槽に水を加えるとき、どうしても水流でソイルを掻き乱してしまいます。
なにか良い方法ないでしょうか?

778 :pH7.74 :2018/12/01(土) 22:42:41.49 ID:HCY0s3kMd.net
>>777
・サブストとかのバケツの蓋を浮かべていれる
・適当な蓋を浮かべていれる
・水を入れる時に水が落ちる場所の水面に手をひろげてうけとめながらいれる
・エアホースでチョロチョロいれる
・おたま、計量カップ、手桶で入れる水を掬って少しづついれる

お好みでどうぞ

779 :pH7.74 :2018/12/01(土) 22:45:34.69 ID:j5+rpFK40.net
水槽の上に設置できるコック付きのバケツがあると水替えが捗る
点滴もできるし便利

780 :pH7.74 :2018/12/01(土) 22:51:42.97 ID:bwNqzZ2g0.net
俺は水槽立ち上げのときはソイルの上にサランラップをしいてから水を入れてる
水換えのときはプラスチックの平たいボウルを浮かべてそれに水を注ぐ
今はラージパールの絨毯になってるから、そのまま水を入れても問題ない

781 :pH7.74 :2018/12/01(土) 23:09:59.85 ID:MO8bhy0h0.net
epiwebの代わりにホームセンターで売ってる普通のスポンジとか使えますか?

782 :pH7.74 :2018/12/01(土) 23:18:14.70 ID:E2xne4mp0.net
>>772
一か所一匹
キョーリンの手引き参照

783 :pH7.74 :2018/12/01(土) 23:21:04.38 ID:BJnqW1O50.net
3ヶ月ほど前に、ラミレジィを1ペア茶夢で買ったのですが、

最初は仲良し → オスがメスを追い払う → また仲良し
→ メスがオスを厳しく追い払う(今ココ)

で、上下関係がコロコロ変わるのは普通ですか?
ちなみにオスがメスよりちょっと大きいです。
それなのに今現在は、メスが威張りまくってオスがビビって隠れまくりです。
放置してていいのでしょうか。それとも隔離した方がいいですか?

784 :781 :2018/12/02(日) 00:25:44.58 ID:YbwhD44s0.net
連投すみません。ちなみに25cmキューブ水槽なのですが、狭すぎでしょうか。
ドイツラム1ペアの他には、ルリーシュリンプが何匹か入ってます。

785 :pH7.74 :2018/12/02(日) 01:21:24.34 ID:qKXiP8yQ0.net
25cmキューブだと狭いかなやっぱり45cm以上は欲しいですねそのうちシュリンプ達が餌になりそうだ
アピストなら稚魚居るとメスが修羅になるけどラミレジィは分からない
申し訳ない

786 :pH7.74 :2018/12/02(日) 02:06:31.76 ID:m2iK/Dm90.net
>>772
共食いする
サイズが一緒でも手足を食う
腹が減ってるとかじゃなくても目の前に来れば咥えちゃうし、咥えられた方は死なないように簡単に千切れる
扱い悪いショップが複数飼育でストックしてるけど、手足無くなってダルマみたいな個体が沢山いるよ
まぁまた生えてくるけどね…

787 :pH7.74 :2018/12/02(日) 08:40:32.00 ID:PClJuyRs0.net
>>777
>>778
バケツを水槽にそのまま突っ込んで徐々に水を出す

一番楽なのは、給湯器で適当に温度合わせホースで直接水槽に入れる
水槽にはビニール浮かべとけば良い

788 :pH7.74 :2018/12/02(日) 08:43:12.53 ID:0GErVJmm0.net
>>786
気が滅入りそうな知識がまた一つ増えた

789 :pH7.74 :2018/12/02(日) 09:09:47.15 ID:AHry7cMo0.net
20cmサイズのピーコックスパイニーイールを導入して3週間経つんだが餌を食べない
ショップで食わせてたらしい冷凍赤虫、購入時「食べますよ」と紹介されたヒカリミニキャット、
他にネットで食べたという話のあったテトラマリン、乾燥赤虫も食わず…
赤虫を生きてるように動かすと反射的に食うと聞いたので水流やスポイトで
顔の周りを赤虫の群が泳ぎ回るような状態にしたりもしたが興味も示さず

まだ元気で痩せてもなさそうだが、どうすれば餌付けできるかな
同時に導入した10cmサイズのグリーンスパイニーイールはもう普通に赤虫食うんだが

790 :pH7.74 :2018/12/02(日) 09:14:10.65 ID:4fZzA1did.net
>>777
バケツを持ち上げて自分で調節しながらやる
おまけに腕も鍛えられアクアマッチョになる

791 :pH7.74 :2018/12/02(日) 10:14:38.64 ID:6eq20zp50.net
ガラス蓋ってあった方がいいもんですか?
ADAの30キューブです

792 :pH7.74 :2018/12/02(日) 10:18:29.01 ID:MpGoOvhh0.net
>>791
魚の飛び出しを防げるし乾燥シーズンには水の蒸発を防げる

793 :pH7.74 :2018/12/02(日) 10:20:34.36 ID:sR/XKme50.net
ガラス蓋があると
・魚の飛び出しを防ぐ
・夏はライトの熱を抑える、冬は水の蒸発を減らす
・ライト水没等の事故を防ぐ
・地震のときの水こぼれを抑える

でも、ないほうが作業しやすいとかなら
なくてもOK

794 :pH7.74 :2018/12/02(日) 10:20:52.00 ID:6eq20zp50.net
>>792
ありがとう。
やっぱあった方がよさそうですね

795 :pH7.74 :2018/12/02(日) 10:24:47.17 ID:6eq20zp50.net
>>793
ありがとう。見た目に惹かれて
ADA一式揃えてしまいましたが付属品をAmazonとかで購入できないのは面倒ですね
店行ってこよう。蓋あればいいけど

796 :pH7.74 :2018/12/02(日) 11:02:31.40 ID:88mshp/v0.net
通販で買ったディスカスが個別包装で7匹くるんだけど袋ごとに水合わせした方がいいよね?
混ぜて水合わせしたいんだけどやめといた方がいいかな

797 :pH7.74 :2018/12/02(日) 12:30:29.61 ID:4fZzA1did.net
同じ水槽とは限らないからね
面倒だけど分けた方が良いです

798 :pH7.74 :2018/12/02(日) 13:42:58.31 ID:fl8ufWuh0.net
アマゾンチドメグサの根っこ?ってカットしたらまずい?
もじゃもじゃでちょっとみっともないかなって

799 :pH7.74 :2018/12/02(日) 15:23:01.51 ID:c9H8dtn4d.net
>>796
少なくとも水温は同じなはずだから、俺なら7つの袋の水をちょっとずつ混ぜてバケツに一纏め
その後バケツに水槽の飼育水混ぜて水合わせするかな

800 :pH7.74 :2018/12/02(日) 16:22:24.46 ID:JXvcvK5Ep.net
安全策は分けた方がいいよな…
797のやり方でやっちゃおうかと思ってたけど安くない魚だから時間かけてやるわ、ありがとう

801 :pH7.74 :2018/12/02(日) 19:58:32.50 ID:z+twxM5s0.net
まだ別の水槽にいるんですがレッドチェリーシュリンプをグッピーとプラティ水槽に離したら餌になるでしょうか?試そうと思っても勇気が出ないです。

802 :pH7.74 :2018/12/02(日) 20:44:56.54 ID:YG83tpTl0.net
ふとうちの60センチフレームレス水槽の強度が気になって、水が入った状態で、ガラスの縁を掴んで、縦と横のガラス面を引き離すような方向に力を加えてみました。
どの面もわずかに動きました。
シリコンの遊びの分が動いているように思います。
これは普通なのでしょうか?
それとも劣化しているから動くのでしょうか?
不安でしょうがないです。

803 :pH7.74 :2018/12/02(日) 20:53:37.10 ID:FJWJxBE9M.net
>>801
サイズによる
当然だが口に入るサイズ(稚エビ)なら良い生き餌
一口で飲み込めないようなサイズならそうそう食べられたりはしないよ
ただちょっかいは出される
積極的に殖やしたいなら別々のほうがいい
とはいえ稚エビだって必ず全部食べられるわけじゃないので、隠れる場所があればジワジワ殖えていく
基本的にエビと魚とを混泳させてる人のほうが多いと思うけど、基本的にはみんな殖えてると思う
最近は魚の興味を引くのとエビが魚を警戒するので姿を見せなくなりはするが、しばらくすればお互い気にせずまったり過ごすようになるからそんなに問題は無い

804 :pH7.74 :2018/12/02(日) 21:27:14.27 ID:M3EBNxjia.net
種のやつ育てたら生えてきたんだけど、これなんて名前ですか?あと、トリミングとかってした方がいいですか?

805 :pH7.74 :2018/12/02(日) 21:28:08.38 ID:M3EBNxjia.net
すいません画像忘れました、これです
https://i.imgur.com/cQDCTkr.jpg

806 :pH7.74 :2018/12/02(日) 21:44:31.93 ID:XJXwS1Fz0.net
>>773
鹿沼土とか赤玉土をティーパックとかに入れてフィルターに仕込んだら水が濁らないよ
pH測って定期的に取替え必要だけど

807 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:09:08.10 ID:JBUVD40Y0.net
>>775
お魚の健康には変えられない...というのは建前で、本音は水がどう変化していくのかという私の興味でやろうとしてます

808 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:19:13.32 ID:JBUVD40Y0.net
>>806
発酵式のco2を添加してみたらphが8から7.5ぐらいにはなりました。たぶん水道水だけじゃなくチャームで買ったオリジナルの砂も悪さをしてそうです。赤玉土の件も頭に入れつつ、これからどうするか考えてみます。ありがとうございます

809 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:26:08.66 ID:c0HyFsGg0.net
ソイル足して水草を追加したらヤマトヌマエビとレッドチェリーシュリンプが数匹タヒんでしまった
新しいソイルが合わなかった?
水道水で洗った水草をそのまま入れたから?

810 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:27:50.11 ID:M3EBNxjia.net
>>809
水草に農薬がついていたのでは?微量でもエビは死ぬよ。あと、蚊殺すプッシュスプレー部屋に撒いても死ぬ。

811 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:34:19.34 ID:WyMKbXQA0.net
↑バカ死ねw

812 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:39:03.83 ID:c0HyFsGg0.net
普通に元気な奴もいるし、同じようにソイルと水草足した別の水槽ではタヒんでないんだ
初めてエビ飼ったけどずいぶんと弱いんだね

813 :pH7.74 :2018/12/02(日) 22:51:03.43 ID:5fYUvnYLa.net
エビはスペランカーだよ

814 :pH7.74 :2018/12/02(日) 23:04:30.92 ID:WyMKbXQA0.net
>>812
オマエみたいじゃんw
アタマもケンカも弱くて弱虫で負け犬でw

815 :pH7.74 :2018/12/02(日) 23:29:16.13 ID:Oh63PjL5a.net
>>801
当たり前

816 :pH7.74 :2018/12/02(日) 23:29:58.52 ID:Oh63PjL5a.net
>>809
農薬だろーが

817 :pH7.74 :2018/12/02(日) 23:56:42.44 ID:XOw0qNEi0.net
いつも苔た水草を酢に漬けて洗ったりコップ一杯くらいの足し水はカルキ抜かずそのまましても体調崩したり死んだりした事ないし入れた瞬間に中和されるてると思う。農薬かな

818 :pH7.74 :2018/12/03(月) 00:07:52.93 ID:hj9mafq20.net
氷河期世代が徒党を組んだら

むちゃくちゃ厄介だろうな

共産党なんて目じゃないくらい

819 :pH7.74 :2018/12/03(月) 00:08:22.10 ID:hj9mafq20.net
スレ間違えたw
+板のスレに書き込もうとしてたw

820 :pH7.74 :2018/12/03(月) 00:23:02.65 ID:H8bQixgP0.net
ソイルとコリドラスって相性悪いですか?
何も考えずに敷いてしまった

821 :pH7.74 :2018/12/03(月) 00:57:37.90 ID:pmwDh2O7p.net
良くはないけど飼えないわけじゃないよ

822 :pH7.74 :2018/12/03(月) 01:50:53.96 ID:PrSdWAu4D.net
>>805
これあれか 小さい葉とか書いてあるやつだろ?

おそらくベビーハイグロ
カミハタが取り扱ってるやつと同じだと思う

823 :pH7.74 :2018/12/03(月) 02:41:56.39 ID:Jhm1/J18d.net
このグリーンネオンテトラは病気ですか?

https://imgur.com/a/WrWZioA.jpg

824 :pH7.74 :2018/12/03(月) 07:13:51.07 ID:H8bQixgP0.net
店員にすすめられてソイル購入
よくよく調べると初心者には不向きで苔が生えやすいだのリセットが必要だの扱いずらそうな感じですね。
砂入れ替えた方がいいのかな

825 :pH7.74 :2018/12/03(月) 07:27:23.38 ID:5ST4ez8ud.net
ソイルは半年に一回ぐらいの交換だから初心者には向いてないね

826 :pH7.74 :2018/12/03(月) 07:32:23.41 ID:H8bQixgP0.net
かといって一度入れたソイルを入れ替えるのも途方もない作業ですね
なにかいい方法ありますか?
6、7万掛けて一日で挫折しかかってる

827 :pH7.74 :2018/12/03(月) 07:40:03.84 ID:+8dZOgdm0.net
水草をあまり植えないなら
栄養系ソイルは富栄養化してコケが生えるだけ
吸着系ソイルならまだまし

828 :pH7.74 :2018/12/03(月) 07:56:07.70 ID:QJ2AWtqsM.net
半年に一回変える人もいるのか

829 :pH7.74 :2018/12/03(月) 08:31:38.29 ID:M1QJ9fMp0.net
>>826
自分はリセットする時にkotobukiの水切り抜群スコップっていうの使ってるけど楽だよ
形が四角いから隅のソイルも掬いやすい
スコップでも掬えないほどソイルが減ったら
100均の灯油用ポンプで吸い出す

830 :pH7.74 :2018/12/03(月) 08:39:52.56 ID:pmwDh2O7p.net
ソイルで何年もしてる水槽を参考にしてみたら
汚泥(崩れたソイル)吸い出しと追加ソイル入れれば全入れ替えしなくていいから楽だよ

831 :pH7.74 :2018/12/03(月) 08:45:08.95 ID:5ST4ez8ud.net
今は使ってないけどソイルは崩れてきたら交換していたんだけど早すぎるかな?

832 :pH7.74 :2018/12/03(月) 09:34:04.76 ID:KbdjkIJ8M.net
>>801
もちろん食われる
けど水草など隠れる所が多いとシュリンプも増えてくよ

うちのグッピー過密水槽でも、チェリーシュリンプは増えてる

グッピー稚魚が増える環境なら大丈夫だと思う

833 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:09:51.12 ID:UjbzAbtUM.net
>>827
いま全く植えてません
流木に活着させた水草や水草ボール?を置いてるだけって感じです
やっぱ植えないと意味ないですかね
何か苔対策があれば教えて欲しいです

834 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:11:52.04 ID:UjbzAbtUM.net
>>829
ありがとうございます。
まあせっかく立ち上げたのでしばらく動かしてみて駄目そうならそれ使ってリセットします。
一応外部フィルターとCO2システムも使ってるし設備は整ってる気はしますが
知識と経験が足りない

835 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:25:39.45 ID:/ve2acGf0.net
60cm水槽にメダカ30匹、青コリ10匹います。
底は大磯なんですがプロホースはどの位の間隔で使えば良いですか?

836 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:34:43.67 ID:UjbzAbtUM.net
あと水草を植えるのにピンセットが必要らしく
店員から薦められてるのがADAのピンセットでかなり高かったのですが
他のものと使い勝手は違うのですか?
水槽や器具一式をADAにしたからピンセットもそれを薦められただけかもしれませんが

837 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:40:30.96 ID:fnVNel1P0.net
スレのタイトルとは反するようなことを言うが、店員に勧められるまま買うのは改めたほうがいい
アクアリウムに限らず趣味を楽しむ上で自分で調べる癖や力は必要だよ

質問に対しては、使えればなんでもいい
水槽も使えればなんでもいい

838 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:48:06.13 ID:+h4Xsk8T0.net
>>831
リセットのたびに交換する人もいるから間違っていないよ
全部交換じゃなく四分の一から半分くらい古いの残すとバクテリアにいい

839 :pH7.74 :2018/12/03(月) 12:52:12.96 ID:5ST4ez8ud.net
一式で固めたいってなら良いんじゃない
そこらの300円程度の物が使い勝手良かったりする

840 :pH7.74 :2018/12/03(月) 13:37:15.50 ID:zFFBlOfCd.net
>>835
水替えの時

841 :pH7.74 :2018/12/03(月) 14:55:47.15 ID:H2j4Ec/Oa.net
冷凍赤虫は成分表見てみると殆ど水分なんですが、調べてみるととあるサイトでは栄養価が高くオススメ!と言っているところもあれば、栄養ないし消化も悪いと言っているサイトが大体半々くらいです。実際はどうなんでしょうか?

842 :pH7.74 :2018/12/03(月) 15:51:30.96 ID:2vciqzVw0.net
ソイルが初心者向きじゃないとか被害者生む情報流すのはやめよう
生体メインにしても水草メインにしても、どう考えてもソイルの方が難易度低い

843 :pH7.74 :2018/12/03(月) 16:03:37.10 ID:5ST4ez8ud.net
>>838


844 :pH7.74 :2018/12/03(月) 16:04:10.30 ID:5ST4ez8ud.net
>>838
なるほど、ありがとう

845 :pH7.74 :2018/12/03(月) 16:12:38.73 ID:IpEtM5TO0.net
>>836
Amazonで2000円くらいのピンセットとハサミセット買って後悔した
摘めないピンセットと切れないハサミセット
今はdoアクアのハサミとADAのピンセット使ってるけど快適だよ、金出せるならオススメ
ハサミは廉価版ので充分使えるよ、今はドゥーアとかになったんだっけ

846 :pH7.74 :2018/12/03(月) 16:53:50.28 ID:H33wntZR0.net
>>836
ピンセットはいいヤツ買った方がいい
安くて使える物もあるけど高いのは次元が違う

847 :pH7.74 :2018/12/03(月) 16:59:29.30 ID:WVob9r0sM.net
>>842
あの質問者は単に手入れするのが面倒臭い=初心者向きじゃないって捉えたんでしょ
水作りとか水質維持以前の段階だから仕方無い
ただ、初心者(始めたばかり)の人はやっぱり途中でいろいろ変えたり試行錯誤がしたい、というかすることになる人が多いから、そういう点の敷居はソイルだと高くなるとは思う
ソイルは水作りや生体との相性、水質維持という点では“初心者”にはオススメだけど、“新規”にはちょっと違うかもね
最低限の知識やそれに基づく構想、何がやりたいか、この辺が定まってない段階でいきなり「底床=ソイル一択!」ってやると、いざ諸々わかってきてこれやろうと思った時に潰しが効かない
「水槽増やせ」ってのはそれこそ見当違いなアドバイスだし
俺も初心者ならまずは後々流用できる、基本の水作りが自力でできる底床をすすめる

俺としては
ソイル=「用途に合わせて選択する物」←前提である用途を定める必要有り
砂利=「とりあえず揃える物」←万能の基本的アイテム
ってイメージ
初心者にソイル勧めるほうが良くないと思うよ

848 :pH7.74 :2018/12/03(月) 17:13:01.39 ID:fuLFisujd.net
ソイルの入れ替えなんて誰でも出来るるんだから初心者関係無いでしょ
入れ替えダルいから半永久的に使える底床材ない?っていうものぐさの質問
道具は各メーカーからスノコ状で水だけ抜けるスコップが出てる

849 :pH7.74 :2018/12/03(月) 17:31:54.67 ID:UjbzAbtUM.net
>>845
ありがとうございます。外面はよくしたいと思ってADAにしてみたんですが。
普段見えない小道具までは勿体ないかなぁとは思ってます。
ただ使い勝手がかなり違うなら出してもいいって感じですかね。

ちなみにソイル入れすぎたんですが
水替えの時に汚れと一緒に少しずつ吸い出していけばそのうち減るかなと思ってるのですが
この減らし方で何か問題ありますか?

850 :pH7.74 :2018/12/03(月) 17:38:15.00 ID:UjbzAbtUM.net
>>846
ピンセットはいいやつ検討してみます
>>847
週一程度の水替えくらいは想定して始めたんですが。
ソイルについて調べてると2日に一度の水替えやらリセットやら苔出やすい、初心者にはオススメできないなどと出てきて心折れかけてますね。とりあえず頑張ってみようとは思ってますが。

851 :pH7.74 :2018/12/03(月) 17:44:15.35 ID:F6+NMHfPa.net
マツモをネットで見たみたいに綺麗にまとめたくてライフマルチ買って突っ込んでみた
ちょっと捻りながらそのまま入れたらブチブチ千切れながらもなんとか入ったんだけど、ちゃんと育つかな?

852 :pH7.74 :2018/12/03(月) 17:48:11.40 ID:zFFBlOfCd.net
リセットが確実に必要な物を初めての水槽に薦めるのはどうかと思うがな

853 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:07:09.47 ID:pmwDh2O7p.net
>>849
先に余分なソイルを出しちゃった方がいいと思うよ
換水の度だとレイアウトどんどん崩れてきたり根を張った水草が浮いてきたりするかもよ

854 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:31:10.13 ID:WVob9r0sM.net
>>850
まずソイルが何かについて知ろう
ソイルとは早い話が『栄養素のある土』
だから水草が育ちやすい
この栄養素は水中に溶け出す
そのようにして水中にも養分があるからこそ、浮き草のような物も水で育つ

閉ざされた空間である水槽内では、この養分を吸収する存在(水草)がなければ、水槽の中の水は行き場の無い栄養素でいっぱいになる
行き場の無い栄養素でいっぱいだと、苔が発生しやすくなる
苔だって植物だから栄養素を吸収して育つ
つまり結果として、ソイルの栄養素で苔を育てることになってしまう
が、これは上に書いた通り、“水槽内が行き場の無い栄養素でいっぱいになった”場合(『豊栄養』と呼ばれる状態)
つまりソイルの栄養素を吸収してくれる存在、水草を増やせば苔の発生は抑えられる

それと水換えについてだけど、これも理由は同じ
まだ水草が無い(きちんと定着していない)状態や、セットした初期の段階では、ソイルからどんどん水中に栄養素が溶けだしていく
これにより、上に書いた『豊栄養』の状態になる
だから、苔が発生しやすくなってしまう
なので、“セットしたばかりの頃は短期間での水換えが必要”なのであって、しばらくして安定したら普通に二週間に一回くらいの水換えでいいんだよ
「“ソイルだから”特別何か面倒なことをしなくてはいけない」というような考え方は君の誤解
単純に言えば、(ソイルには栄養素が含まれているので)「栄養のバランスを取りましょう」って事だけ
それ以外は基本的に普通な底の素材でしかないよ
決して初心者に向いていない、所謂上級者のアイテムってわけではないよ
そういう先入観は要らないさ

855 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:32:34.88 ID:20A9bjED0.net
アヌビスナナとアマゾンソードという水草を友達からもらう予定なんですがメダカ水槽に入れても平気ですか?大磯砂。肥料とかないです。照明はコトブキLED照明30センチ用で、外掛けフィルターと固定ヒーター26度のみです。

856 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:44:33.76 ID:5qwPhXXQ0.net
ガラス面につくコケや、茶ゴケ、黒コケなど
原因は一概に言えないと思いますが
水流が弱い、濾過能力不足は原因に入りますか?

857 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:47:02.04 ID:6KrRvazsD.net
>>841
栄養価としては
固形餌>>冷凍餌や乾燥餌など
消化に良いのは
冷凍や乾燥餌>>固形餌

固形は異常なほど栄養価が高いが固めるためのグルテンが便秘や消化不良の原因になっている事が多数

858 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:50:51.76 ID:EMjB9p6Ba.net
>>852
まぁ、ソイルリセットについては足しソイルが主流になった今はヘタしたら水交換を定期的にやるよりも簡単になってるのは確か。
俺は水槽五台を全てソイルで足し水のみの半年に1度の足しソイルで3年目。

859 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:50:52.77 ID:CZtUIxPTM.net
>>855
どちらも丈夫な種類だし、この環境だと成長はゆっくりになるだろうけどまあ問題ない。
成長ゆっくりだと黒ヒゲ苔が生えがちだから、
水流を直接当てない、枯れかけた葉は取り除く、早めに手で取る等の注意はしたほうがいいかも

860 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:52:47.07 ID:6KrRvazsD.net
>>856
黒ひげだけは水流が強いほうがよく育つ
ろ過能力不足も原因の一つではあるが

色々見直してみたらいいと思う
照明の照射時間が長すぎないかとか餌のやりすぎではないかとか
金を使わんでもいける見直しから始めてそこから設備投資したらいいと思う

861 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:53:17.94 ID:EMjB9p6Ba.net
>>856
茶コケについては立ち上げ初期に出たりもする。
あとは大半が富栄養化

862 :pH7.74 :2018/12/03(月) 18:54:08.11 ID:WVob9r0sM.net
>>850
比較としてソイルではない、所謂砂利(砂等含む)の説明を簡単にすると
砂利ってのは本当にただの砂利
栄養も何も無い細かい石
だから水草などの植物を育てるのには向かない
(※別途、肥料などを使って育てられる)
栄養が無いからといって、苔が発生しないなんて夢物語は無い
水中に植物、魚などの生体がいれば、必ず何かしら栄養となる成分が発生する
だから何を使ったって、逆に言えば何も使わなくても苔は発生する
砂利だからリセットしないなんて事も無い

また砂利には栄養素が含まれていないただの石であるからして、基本的には“水に影響を与えない”
どういう意味かというと、そもそも水道水というものは生き物が生息する環境の水ではない
なので生き物を飼育するには、その『飼育にふさわしい水』にする必要がある
塩素を抜こうが薬で中和しようが、水道水が生き物の生きる環境にふさわしい水とは言えない事は変わらない(中和などは“無害化”しているだけ)
この『飼育にふさわしい水』に勝手にしてくれるのが『ソイル』
ソイルにはそういった利点がたくさんある
ソイルに含まれている栄養素や成分によって、最適な水になってくれる
砂利の場合はこれを自分でやらなきゃならない
つまり水作りがとても簡単になるので、初心者向きと言う人も多いわけ
実際そうだと思うよ

君はまるでソイルをデメリットの塊みたいに捉えているようだけど、正しくは『様々なメリットがある』のがソイル
砂利は言ってしまえば『何のメリットも無い』

ただ、そのメリットを正しく理解し正しく利用しないとデメリットに成り得るのは、ソイルでも車でも食べ物でもサプリメントでも薬でも同じだよね
って事を俺は先に書いたわけ
別にソイル使ったってそこからメリットや効果について聞くなり調べるなりして理解すればいいんだよ
“習うより慣れろ”、“百聞は一見に如かず”ともいう
砂利使ってちまちま調べながら知識を蓄えるより、ソイルで実際に体感しながら知っていくほうが良いとも言えるよ

だから究極的にはソイルか砂利その他か、ここら辺は「どっちでもいい」
砂利に『メリットは無い』
ソイルには『メリットがある』
ただ、「メリットを理解しないとデメリットになる」
これだけ

863 :pH7.74 :2018/12/03(月) 19:07:06.63 ID:2vciqzVw0.net
とりあえずID:WVob9r0sMはソイルについての知識が古いよ
ソイル流通初期の情報か古いブログとかの情報受け売りっぽいから実際に自分でソイルと砂利で比較水槽維持してみるような経験してから人にアドバイスしたほうがいいよ

864 :pH7.74 :2018/12/03(月) 19:13:58.29 ID:WVob9r0sM.net
>>863
じゃあぜひ頼む
初心者向きの内容でな
実際俺の知識は古いと思うし最近のソイルをいくつも使って試したこともないからなぁ・・・ご指摘の通りです
煽りじゃなく、素直に知りたい

865 :pH7.74 :2018/12/03(月) 19:22:03.73 ID:5qwPhXXQ0.net
>>860-861
ありがとうございます
現在90×45×45水槽でインディカやグロッソの為にCO2添加や照明強くしています
しかしほぼ同じ条件のCO2や光量、照明時間の60×40×40水槽は全く苔が生えません

違いがあるとしたら以下
90水槽はグッピーたくさん、水流が見て分かるレベルで弱い(苔すぐ増える、黒髭苔も増加)
60水槽はシュリンプのみ、水流良好(苔全く無し)


90水槽は水換えも週一でしています
60水槽は水足しだけで立ち上げ1年1度も替えてません

866 :pH7.74 :2018/12/03(月) 19:46:07.76 ID:UjbzAbtUM.net
>>862
色々ありがとうございます。
ちなみに他で少し話が出てますが濾過能力は十分な状況かと思います。規定の水槽サイズよりも大きい外部フィルターを使用しています。回転するリリイパイプで極力水流を抑えてます。

あと苔対策にエビやオトシンってどうなんでしょう。
これを入れておけば苔は気にせずとも解決ってわけにはいかないんですかね?

867 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:02:35.16 ID:LvSgJ2Wi0.net
>>862
すごい為になるありがとうございます

868 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:06:54.45 ID:mj1ea3EYa.net
濾過能力が高いってのは一般には
生物濾過能力ならアンモニアを早く硝酸塩に変換する能力
硝酸塩やリン酸は溜まっていく

硝酸塩を減らすのは脱窒濾過
リン酸を減らすのは吸着濾過
固形の汚れを取るのは物理濾過

濾過能力にも色んな種類の能力があるよ
濾過能力が高いから安心出来るのは
その濾過の種類に限られるよ

869 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:11:20.82 ID:+h4Xsk8T0.net
>>855
友達についでに肥料も貰って直接アドバイスを貰うのはどうだろう

870 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:11:43.29 ID:LvSgJ2Wi0.net
>>868
すんません。その濾過能力で優れているのはどんな濾材、濾過システムなのですか?

871 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:13:53.00 ID:WVob9r0sM.net
>>866
ある程度の苔は食べてくれるけど、完全に無くなりはしないよ
水槽で生き物飼うなら苔とはどうしたって向き合わないといけないと思ったほうがいい
そういう苔食べてくれる生き物がいれば抑制にはなるよ

>>867
変な流れになると嫌だから煽らないで・・・
実際人に長々話せるほど知識も経験も無いよ
指摘された通りいろいろ使ったり複数の水槽は持ってても比較なんてしたこともない
このスレ見てるのだって勉強になると思ってるからだし
だから俺から煽る意思は本当にない
まぁ何も言わないくせに人にいちゃもん付けるならまず自分が述べたら?とその姿勢に気になるものはあったけど
実際に知識が優れてるわけじゃなし、知識比べやケンカなんてするつもりないよ
むしろ俺が教えて欲しいくらいだ

872 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:27:55.03 ID:ol0M9BlED.net
>>871
君は話が長すぎると言われたことはないか?

873 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:32:43.53 ID:WVob9r0sM.net
>>872
ごめんなさい
説明できる限り説明しようとしたら自分でも引くくらい長くなっちゃいました
気を付けます

874 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:34:10.12 ID:LvSgJ2Wi0.net
>>871
謙遜してるようですが、多くの経験をしてきているように見受けられます。
ただ一人で経験できる事、検証出来る事って限界があると思うので、その自分が経験した事を少しでも出してくれれば、初心者人には貴重な情報です。
その、貴重な情報の積み重ねで今の飼育方法が確率されてきたのだと思います。

875 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:45:03.31 ID:YW7E1dBX0.net
このナナについてる白い髭のようなのは苔?そしてどうしたら除去できるか教えてくだされ
まだ試してないし効くかも分からんけど木酢液は買ってみた
https://i.imgur.com/7slFqjj.jpg

876 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:52:48.12 ID:ol0M9BlED.net
カビ

877 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:53:20.79 ID:UjbzAbtUM.net
ソイルってプロホースとかで掃除できないんですか?
調べても見解が分かれているようで。
掃除できないとしたは生体は通常より少なめの方がよさそうですね。

878 :pH7.74 :2018/12/03(月) 20:56:01.72 ID:hkRUH/zR0.net
・夏場は室温30度くらいになる爬虫類部屋
・水槽は60cm以下を検討
・臭く無い水槽を目指したい
・静かなフィルターが良い
・喧嘩しない種類が良い
・過密はしたく無い
・見栄えは良い方がいい
・手間はあまりかからない方が好ましい

アフリカンシクリッドの様に水草がなくても映えるようなのが理想ですが、弱る、落ちる様な喧嘩は見たく無いです。

上記の様な無理な条件ですが、環境含め手立てはありますでしょうか。

879 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:07:49.37 ID:ZQ6le1Sod.net
>>870
セットする水槽に適したサイズより一つ大きい濾過槽
酸性よりなら
まずプレフィルター

ろ材は最初にパワーハウスソフト
次に粗めマット
次にゲル状ろ材
また粗めマット
次にばくだまと生物分解樹脂
次にリン酸除去剤
次にPH調整剤
細かいウールフィルター
好みで活性炭フィルター

詰めすぎると直ぐに詰まるよ

って聞くだけ無駄じゃ無いかな

880 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:11:10.64 ID:+h4Xsk8T0.net
>>877
意見分かれるところではあるが自分はたまにプロホースで掃除するよ
1回に3分の1くらいにしてバクテリアの影響減らしてる

881 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:12:26.63 ID:+LGRjwaI0.net
ハスって魚飼ってる人居ない

882 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:17:17.28 ID:YW7E1dBX0.net
>>876
カビか!対処法はわかる?

883 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:27:00.02 ID:AwDE3jVip.net
ソイルはテトラがメインになるよ
せいぜいラム、アピスト、ドワーフグラミーくらいかな
ソイル水槽の画像検索するとみんな似たようなもん


エンゼル、クラウンローチ、コリドラス、プレコ
この辺はショップに必ずいるけど、ソイルじゃまず無理
ソイルで飼ってる奴もいるだろうけど、現実的じゃないんだよね
ソイルは草を育てて楽しむもの
これを知らずに始める初心者多そう

884 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:27:47.86 ID:LvSgJ2Wi0.net
>>879
そのくらいの組合せがスタートラインで、その後自分に合わせた組合せで調整していくと上手くバランス取れていくって感じですかね。細かいところまで、ありがとうございます

885 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:31:54.63 ID:UjbzAbtUM.net
>>883
私です。
コリドラスとバルーンモーリーが飼育したかったのにソイル入れてしまった。
まあ次点で飼育したかったのがドワーフグラミーなのでそこは妥協します
底砂の掃除役が不在なのは気掛かりですが

886 :pH7.74 :2018/12/03(月) 21:35:48.02 ID:bF0T8Xmfd.net
上部フィルターと仮定して8対2にセパレーター。2側にエアレろ材パンパンはどう?
意味わかるかな笑

887 :pH7.74 :2018/12/03(月) 22:06:15.31 ID:po/gfmjfp.net
>>877
普通に掃除してる
水草が植えてあるトコはムリって話なのだろうか?

888 :pH7.74 :2018/12/03(月) 22:08:38.63 ID:UjbzAbtUM.net
>>887
ソイルが崩れるからNGでリセットまで洗わないという説と、洗えるという説に分かれているようです。

889 :pH7.74 :2018/12/03(月) 22:14:39.14 ID:IEJpRrst0.net
>>884
>>879はオールスターだから最初から全部やる必要はない
例えばエーハイム2275使うと仮定すると
濾材コンテナが4つある
一番下にパワーハウス
次の段にゲルかサブストラット
脱窒やるなら次の段にばくだま しないならサブストラット
一番上の段は薄くサブストラットでも敷いて
エーハイトーフや軟水化材を隙間有る程度に入れる
詰めすぎると一番上の細目フィルターが圧迫されて詰まりやすい

890 :pH7.74 :2018/12/03(月) 23:59:33.70 ID:fnVNel1P0.net
水槽の雰囲気演出目的で、やや大きめのウッドチップを底床に使うのってどうでしょうか?
大きさとしては個々が小石程度の大きさのものを想定しています
フンなどが隙間から入って良くないですかね?
また流木と違って腐ったりしないか心配です
どうでしょうか?

891 :pH7.74 :2018/12/04(火) 00:13:27.26 ID:DnhME/yB0.net
>>890
浮きそう

892 :pH7.74 :2018/12/04(火) 01:12:25.52 ID:dYWwyEMr0.net
>>891
そうか浮くこと忘れてました
やはり難しいですかね・・・

893 :pH7.74 :2018/12/04(火) 01:27:12.31 ID:31AUJftxa.net
>>877
ソイル用のあるじゃん。

894 :pH7.74 :2018/12/04(火) 01:29:04.07 ID:31AUJftxa.net
>>878
そんな理想郷みたいなのは無理。
敢えて言うならベタ。

895 :pH7.74 :2018/12/04(火) 01:47:39.68 ID:c3SHKLOk0.net
ベタはバカが飼う魚w

896 :pH7.74 :2018/12/04(火) 03:23:25.78 ID:eVj47VTT0.net
>>881
前に飼ってた。ワカサギ釣りの外道で入手。幼魚のうちに飛び出しで星に。身体が薄く細いから有り得ない程の隙間から出た。大きくなると獰猛なフィッシュイーター。泳ぐスピードも早いから大きい水槽が必要。

897 :pH7.74 :2018/12/04(火) 03:33:47.69 ID:YpO7w05ta.net
布団がシーツの中で絡まって元に戻せません。
シーツは一体型なので取り外し不可。
端を探せばいいことは分かるのですが、どうやっても見つからずそうこうしているうちに3時間経ってしまいました。
一刻も早く寝たいので、有効な回答よろしくお願いします。

898 :pH7.74 :2018/12/04(火) 06:06:59.34 ID:nWLmtMyR0.net
>>892
金魚一匹を飼いこむといい

899 :pH7.74 :2018/12/04(火) 07:15:25.74 ID:ZWduDOHoM.net
>>864
お前は>>863を100回読んでからレスしろ

900 :pH7.74 :2018/12/04(火) 07:18:02.98 ID:ZWduDOHoM.net
>>885
ソイルでなんの問題もないよ

901 :pH7.74 :2018/12/04(火) 07:29:04.69 ID:cLGZ9k7Wd.net
>>878
1匹飼いでいいならベタ
頑張ってエンゼル

902 :pH7.74 :2018/12/04(火) 07:30:45.36 ID:dYWwyEMr0.net
酷い自演を見た

903 :pH7.74 :2018/12/04(火) 08:53:36.94 ID:k3TedK8dM.net
コケ対策にヤマトヌマエビやオトシン入れたいけど
体長1cmにつき水量1L必要として、
生体の容量をそこで使ってしまうのは勿体ない気もする
でも入れないとコケ地獄なんだろうなあ

904 :pH7.74 :2018/12/04(火) 09:06:42.64 ID:zQYetZW3a.net
>>903
入れたからと苔から解放されるわけでもないよ
如何に水槽内の栄養バランスを整えるかが大事
エビ類もオトシンも貝類もあくまで補助でしかない
容量の法則も目安であって水量、濾過能力、水の出来如何でかわるものだし

905 :pH7.74 :2018/12/04(火) 09:19:25.39 ID:iTzpDA0XM.net
ロタラ アンナミカ という水草を水上葉で購入しました。
植えて二週間。水中葉が伸びてきて水面まで来ました。
茎を途中でカットして差し戻しをするのがセオリーのようですが、この時元の茎(水上葉)はそのままにするものでしょうか?
それとも、元の茎も葉の部分をトリミングすれば、そこから新しく水中葉が生えてくるのでしょうか?

906 :pH7.74 :2018/12/04(火) 10:29:49.53 ID:EnYpzDG9d.net
今アングル台注文してるけどその会社は水槽の下にコンパネ敷かなくていいって言ってるけどどう思う?

907 :pH7.74 :2018/12/04(火) 12:04:18.41 ID:qeDATsRJd.net
俺なら敷くかな
敷かなくても平気って言っているだけで敷いちゃダメって訳じゃないでしょ

908 :pH7.74 :2018/12/04(火) 12:11:35.33 ID:R2fE0TFJd.net
俺も敷く
でコンパネの上にadaのマット敷いてるわ

909 :pH7.74 :2018/12/04(火) 13:06:28.17 ID:EnYpzDG9d.net
>>908
ありがとうちなみにオールクリア水槽だけど黒いコンパネ使ったからって底面黒くは見えないよね?

910 :pH7.74 :2018/12/04(火) 13:14:57.16 ID:+wOYLjUPp.net
鏡になりそう (テキトー

911 :pH7.74 :2018/12/04(火) 13:39:25.93 ID:cLGZ9k7Wd.net
写っても底砂敷いたりするなら関係ないんじゃない

912 :pH7.74 :2018/12/04(火) 15:04:39.61 ID:EnYpzDG9d.net
>>910
ですよね

913 :pH7.74 :2018/12/04(火) 15:05:12.11 ID:EnYpzDG9d.net
>>911
ベアタンクなんです

914 :pH7.74 :2018/12/04(火) 18:12:30.58 ID:gq9x97Wtr.net
グラスキャットが奥の流木の裏から出てこない
どうしたらいいんだ?

915 :pH7.74 :2018/12/04(火) 18:29:35.21 ID:qQPa9YMfd.net
>>913
なら写ってしまうかもね
見た目は変ではないと思う

916 :pH7.74 :2018/12/04(火) 19:19:39.05 ID:qRxKQsrB0.net
朝電気つけてLEDの照明つけるんですがメダカが半端ないくらい暴れるんですがこれって普通ですか?

917 :pH7.74 :2018/12/04(火) 20:42:52.23 ID:F5Eiq3ZDx.net
驚いたからだと思う
カーテン開けてからか、部屋の電気点けてからやるとあまり驚かないよ

918 :pH7.74 :2018/12/04(火) 20:45:58.13 ID:MMW9a1mq0.net
>>916
これじゃね?
https://i.imgur.com/G1jN7iW.jpg
https://i.imgur.com/wn8QGYW.jpg
https://i.imgur.com/jzz15o3.jpg
https://i.imgur.com/Qa9rz8W.jpg
https://i.imgur.com/tvWabep.jpg
https://i.imgur.com/22fLSMs.jpg
https://i.imgur.com/nQIriAn.jpg

919 :pH7.74 :2018/12/04(火) 21:08:04.14 ID:gq9x97Wtr.net
うちはLEDつけてから30分から1時間以内に餌あげてるけどLEDつけて人の顔見るとそろそろ餌だと思って喜んで上に集まってくるよ
あれは暴れているわけじゃないと信じてるw
あと早朝だとビックリするのかもね
朝日が十分あたってからLEDつけたら?タイマーとかで

920 :pH7.74 :2018/12/04(火) 23:00:57.08 ID:6X5SxlsY0.net
サンゴ状コケってどんな感じで対処すれば消えてくれますか?葉の縁やモスに生え出して、ネットで検索してもいい情報が見つからず困ってます

921 :pH7.74 :2018/12/04(火) 23:46:35.02 ID:yvVeu1jLD.net
サンゴ状コケってそれはヒドラとかではなく?

922 :pH7.74 :2018/12/05(水) 00:05:05.55 ID:FSQU2cWkp.net
>>920
リセット
マジで

923 :pH7.74 :2018/12/05(水) 00:15:40.63 ID:hQ/xUp0F0.net
ヒドラじゃなく灰色っぽい頑丈なコケです

924 :pH7.74 :2018/12/05(水) 01:01:13.79 ID:B8039Sfr0.net
うちの水槽もサンゴゴケと髭ゴケにリンチされてるわ
本当にどうしようもないこれ

925 :pH7.74 :2018/12/05(水) 05:05:11.86 ID:pq7bVZZFd.net
アジアンキャットって別名ある?ググってもさっぱり最大サイズと混泳教えて

926 :pH7.74 :2018/12/05(水) 05:05:57.45 ID:OypLrBkLM.net
>>918
これなんの宗教ですか?

927 :pH7.74 :2018/12/05(水) 07:19:26.33 ID:BS8gz4gT0.net
>>923
黒髭苔じゃね

928 :pH7.74 :2018/12/05(水) 07:34:13.12 ID:A0lTVCBl0.net
糸状藻やろ

929 :pH7.74 :2018/12/05(水) 07:43:18.20 ID:DQE7sukid.net
あれってヘラで取るしかない?

930 :pH7.74 :2018/12/05(水) 07:43:40.87 ID:eY3mDlJgp.net
黒ひげの中でもメッチャ硬いやつがあるよ
ペンチでやっと取れる位の硬さ

931 :pH7.74 :2018/12/05(水) 07:51:13.74 ID:DQE7sukid.net
水槽にペンチ入れるのも億劫だしな…
放置しときます

932 :pH7.74 :2018/12/05(水) 08:07:02.94 ID:hQ/xUp0F0.net
ピンセットや毛抜きで取ろうとしても葉っぱが破けちゃうんですよね。黒髭の仲間なら酢でやっつけれますかね?

933 :pH7.74 :2018/12/05(水) 09:06:16.95 ID:au4Jy9de0.net
小型のソイル水草水槽から同じくソイル水草水槽に移したら、ビーシュリンプ系が全部一度脱皮する
水槽の大きさ以外の水の状態一緒(というか小型水槽の換水は大型水槽の水使っている)だが、やっぱり引っ越しが嫌いなんだろうかなぁ

934 :pH7.74 :2018/12/05(水) 09:06:20.85 ID:48Z/QsL16.net
カノコ貝の仲間って交雑する?
貝導入したいけど卵いやだから、カバクチとシマカノコ一匹ずつみたいな導入考えてるんだけど

935 :pH7.74 :2018/12/05(水) 09:20:08.59 ID:FSQU2cWkp.net
黒ヒゲなら木酢液か葉をカット
サンゴ状ゴケはリセット

936 :pH7.74 :2018/12/05(水) 09:21:57.23 ID:+X0WeB7+a.net
>>933
そのうち全滅だな。

937 :pH7.74 :2018/12/05(水) 09:34:45.34 ID:OypLrBkLM.net
ヒーター冷却なしでも大丈夫な水草ってありますか?

938 :pH7.74 :2018/12/05(水) 10:26:38.14 ID:cxEis85w0.net
水槽の横や上のあいてる壁紙にポスターはってる人いる?
どういうのが合うんだろ
45cmキューブ 水槽台はダークブラウン
http://www.allposters.co.jp/-sp/Blue-Trio-Conch-Posters_i15129551_.htm
こういう水色系の小さい絵を張ろうとおもうんだけど

939 :pH7.74 :2018/12/05(水) 11:37:39.07 ID:R+eohLJI0.net
好きにしろよ
そんなことも自分で決められないのかよ

940 :pH7.74 :2018/12/05(水) 11:38:28.30 ID:BLAAEiPGp.net
サンゴ状はリセット推奨なのか...
レッチェリだから強めとはいえエビだからあまりリセットしたくないんですよね、しかもリセットってことはまだ出始めでも原因断つために底床や水草の使い回しはダメって事ですよね。
まだ3ヵ月くらいってのもあるし、引越し水槽先に立ち上げとくってのもできないから余計に
どうせ水草とか使い回せなそうならもう割り切ってサンゴ育ててくか

941 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:05:16.18 ID:bSAiz87md.net
>>938
ワシはAV女優のおっぱポスター貼っとるぞい

942 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:16:44.28 ID:e8uQ3hVGM.net
テトラのヒーターを横に置くにはどうしたらいいですか
キスゴムが弱く斜め45度くらいにしかなりません
30cm水槽でソイル積んでるので縦にすると水換え時に露出するし45度でも水草に当たります

943 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:19:45.32 ID:M5jnB9Rd0.net
>>937
室内ならアナカリスとモス類
屋外だと冬季は休眠する水草がほとんど

944 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:21:36.56 ID:DQE7sukid.net
>>938
ポスター貼る人は少ないと思うよ。

945 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:25:01.12 ID:M5jnB9Rd0.net
>>938
以前カレンダーを掛けていたけど水蒸気で丸まっちゃたな
水換えメンテナンス記録にちょうどいいんだけどね

946 :pH7.74 :2018/12/05(水) 12:33:40.51 ID:9Bfq5g+N0.net
>>940
自分は石多めにいれて硬度高い時に出たんだけど食べる生体がいないし手で取ってもありとあらゆるところから生えてきてリセットしたよ
換水はどのくらいしてる?小まめにした方が出にくくなるよ
あとヒドラだったらリセットしなくてもなんとかなる、見た目少し似てるから

947 :pH7.74 :2018/12/05(水) 13:30:52.48 ID:blW4Tde/M.net
ダークブルーシュリンプ飼ってるんですが、レッドチェリーシュリンプと混ぜて飼ったらもったいないかな?

948 :pH7.74 :2018/12/05(水) 13:36:27.84 ID:Pkbi88/JD.net
混ざってミナミヌマエビになるだけ

949 :pH7.74:2018/12/05(水) 13:51:41.14 .net
ダークブルーシュリンプはミナミヌマエビじゃないので混ざらない
ジャパンブルーとかならミナミヌマエビなので混ざるけどな

950 :pH7.74 :2018/12/05(水) 14:06:50.60 ID:blW4Tde/M.net
なるほど、この青いのをとりあえず増やして楽しみます。

951 :pH7.74 :2018/12/05(水) 14:16:53.84 ID:VZyEIw15p.net
タイニムファってCO2無し、田砂でも育つ?

952 :pH7.74 :2018/12/05(水) 14:21:07.39 ID:kO+jVk4NM.net
黒髭苔に赤玉土が効くと聞いたけど体験者おりますか??

953 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:03:18.70 ID:b8M42OOXM.net
てか今思ったけど黒髭苔って単純に熱湯ぶっかけても除去できんの?

954 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:06:39.48 ID:WSLoblg80.net
大阪、神戸周辺でオススメのショップありますか?
久しぶりに実家帰って来たから色々行きたい

大型魚には興味なし
小型美魚
レイアウトメイン
珍種
ADA
ワイルドもの
ワイルドベタ
レインボーフィッシュ

こんなキーワードで当てはまる店あれば是非教えて下さい
よろしくお願いします

955 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:06:40.24 ID:8N4yI68dd.net
熱湯かけたら水草まで死んじゃうじゃん
木酢液でも加減間違うと枯れるけど

956 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:14:29.07 ID:dmKHAQTm0.net
>>774
遅レススマンが、スポンジの目つまりで洗うときによく使う。

957 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:16:27.99 ID:HgG/Cn/nM.net
>>955
すまん、流木や石だとしたら、取り出しての話

958 :pH7.74 :2018/12/05(水) 15:47:07.77 ID:3TmYWeKD0.net
>>954
大阪の熱帯魚店について語ろう というスレなら知ってる

959 :pH7.74 :2018/12/05(水) 16:04:34.02 ID:1hSrI+ym0.net
>>953
熱湯で枯れるけどそのあと水槽に戻してもなぜかエビが食べないことがある
木酢で枯らすと食べる

960 :pH7.74 :2018/12/05(水) 16:10:36.16 ID:YuyA+g8b0.net
>>954
アクアテイラーズ行っとき。他の店は>>958のスレで詳しく教えてもらえるかもしれない

961 :pH7.74 :2018/12/05(水) 17:15:35.11 ID:AJy34MoLM.net
数日前ソイル敷いて後悔していた者ですか
水草植えるのも案外楽しいですね。
そろそろ苔対策の生体から入れていこうと思いますが
ヤマトヌマエビ、オトシンあたりになりんでしょうか?
ソイルだとブラックモーリーは無理ですよね

962 :pH7.74 :2018/12/05(水) 17:21:56.91 ID:WSLoblg80.net
>>958>560ありがとう
アクアテイラーズとアクアFは行く予定

スレの存在は知ってるけど
過疎ってるからレスが帰ってこないからこっちで質問した

963 :pH7.74 :2018/12/05(水) 17:48:53.15 ID:J3V6jqGhp.net
モーリーは丈夫な子
そして苔対策と言っても思ってたほどじゃなかったと
また数日後にここに書く

964 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:05:16.27 ID:WSLoblg80.net
>>963コケより油膜の方食べるよ

965 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:29:37.01 ID:x04QxRoX0.net
ヤマトヌマエビとかミナミヌマエビとか水合わせ失敗した時に起こる現象は何があります?

966 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:31:51.60 ID:DyUwdbawa.net
>>962
書き込みもせずにレスが返ってこないとか意味わからん

967 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:35:36.20 ID:1hSrI+ym0.net
>>961
モーリーはアルカリ寄りがいいとはされてるけど、しっかり水合わせすれば弱酸性でも大丈夫だよ
言われてる通り油膜や流木につく水カビも食べるし、ガラス面の苔もチュッチュしながら食べるけどきれいにする感じではない

968 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:36:41.60 ID:1hSrI+ym0.net
>>965
次の日の朝コロリしてる
最悪は飛び出して干からびてる

969 :pH7.74 :2018/12/05(水) 18:46:36.44 ID:M5jnB9Rd0.net
ネイチャーアクアリウムの対義語というか昔のレイアウトの言い方が思い出せないので教えてください
底床に水草を並べるように植えて飾るレイアウトの事です

970 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:01:08.78 ID:WrHknoygH.net
>>969
ダッチアクアリウムかな?

971 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:14:19.51 ID:2g9+klAxM.net
>>961
無理じゃないよ

972 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:20:21.33 ID:M5jnB9Rd0.net
>>970
まさにそれです、ありがとうございます

973 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:46:36.97 ID:WSLoblg80.net
>>966細かいことで絡んでくんな
テンプレ読め

974 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:47:57.11 ID:qIv28BR00.net
>>933
小型水槽には大型の使い古しの水入れてるの?
それって換水の意味ないどころか、環境悪くしてない?

975 :pH7.74 :2018/12/05(水) 19:49:41.33 ID:qIv28BR00.net
>>942
カバー外してキスゴム真ん中に移動、マジで

976 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:17:51.34 ID:1hSrI+ym0.net
>>974
エビの小型水槽に大型水槽から水移して換水するのはずっと前からあるやり方だよ
>>933
水の状態が一緒と言っても計ることができるのはph/GH/KHくらいまでだよね
使っているフィルターや溶存酸素量が違えば育つバクテリアも違う
そういう面での水質が違ったんだろうね

977 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:21:32.76 ID:5Qu3Sc3M0.net
実家出て県外への引っ越し考えてんだけど、45cm水槽にアカヒレとミナミヌマエビ、その他亀にイモリにカエルがいるとやっぱ県外は厳しいですかね?
引っ越し経験者いたら回答頼んます

978 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:22:53.90 ID:BdIObdy20.net
>>973
嘘つきは出てくんなよ

979 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:25:14.36 ID:xdR+Xyoxa.net
>>962
いやショップスレじゃ一番人いるぜ。
社会人ばかりだから平日に話題が減るのは当然のことだし。俺も巡回してるから質問したらそっちで答えるわ

980 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:25:21.27 ID:eY3mDlJgp.net
ブラックモーリーは買ったその日に子供産むぞwマジで
増えすぎるからトイレに流すか考える事になる

981 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:27:41.59 ID:j7NWuwkX0.net
>>951
co2 無しラプラタサンドで育ったよ
イニシャルスティック使うけど
コケに注意

982 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:33:18.22 ID:xdR+Xyoxa.net
>>980
ほっといたら親に食べられないのか?

983 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:43:41.29 ID:VZyEIw15p.net
>>981
ありがとう
イニシャルスティックかー
苔恐怖症だから怖いなぁ

984 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:48:13.81 ID:XExOw8MY0.net
>>983
定説ならイニ棒ないほうがカリウム不足でよりコケやすい
餌と生体でコケの栄養素はすでにあるし

985 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:51:11.61 ID:xdR+Xyoxa.net
次スレですわ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!232【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544009640/

986 :pH7.74 :2018/12/05(水) 20:57:52.91 ID:/ULBvlgba.net
>>983
イニシャルスティックは折って短くして
足りないと思うくらい少しの量から施肥すると良いよ
そのままズボズボするのはコケない確信を得てから

初めてイニ棒を買った時、ズボズボして盛大にコケた想い出

987 :pH7.74 :2018/12/05(水) 21:32:02.32 ID:YL5t6dFN0.net
>>961
ブラックモーリーはコケそんなに食べないよ
ヤマトはコケなくなったら水草の新芽とか調子の悪い葉っぱ食べるようになるコケそんなになければミナミヌマエビとかがいいんじゃない?
糸ゴケ、黒ゴケ(生えかけ)ならサイアミーズが優秀デメリットとしては大きくなるのと大きくなったら縄張り意識が強くなるぐらい餌あげずにコケだけあければ大きくなるスピードが遅くなる

988 :pH7.74 :2018/12/05(水) 22:17:28.50 ID:j7NWuwkX0.net
盛大にコケたらヤマトが良かったってなるし
そんなコケなかったらチェリー系のカラーシュリンプが楽しくて良かったってなる

うちは庭のメダカ鉢でオレンジチェリーが盛大に繁殖してるからオレンジばっかだけど
渋い赤のシュリンプにしておくと
濃いめの色調の水槽に合ったなぁと後悔
流木とアヌビアスとか陰性メインの水槽だとオレンジはポップ過ぎな感じ
まぁカワイイけどね

989 :pH7.74 :2018/12/05(水) 22:24:57.05 ID:AJy34MoLM.net
そもそも苔取り生体って必須なんでしょうか。その生体の糞で水を汚すみたいですし。
苔取り生体を入れないという選択肢はあるんですか?
初心者にはどちらがいいのでしょう
ガラス面の苔をとるくらいなら苦ではないです。
水草はかなり大変そうですが

990 :pH7.74 :2018/12/05(水) 22:27:49.00 ID:AJy34MoLM.net
>>967
初心者なので適さない環境で飼える自信がないのですが。同様の理由でコリドラスも断念しました
案外大丈夫なものなんですかね
>>987
ミナミも考えてみます

991 :pH7.74 :2018/12/05(水) 22:32:47.48 ID:j7NWuwkX0.net
昔はエビや貝を入れなかったから
別に入れなくても良いと思うよ
コケて困ってからでも経験の面では納得出来て良いし
コケまくると生体では追いつかなくなる事があるから
予め入れるという考えもアリ
もちろんコケない状態を維持出来れば不要
判断は自由だ!楽しいね!

992 :pH7.74 :2018/12/05(水) 22:39:47.20 ID:au4Jy9de0.net
>>989
エビはなくても大丈夫な環境つくれる人は中級以上じゃないかな
それにエビは可愛いよ
茶苔培養水槽作って水槽に毎日茶苔を大量に入れるぐらい、エビが可愛くなってくる

993 :pH7.74 :2018/12/05(水) 23:32:27.72 ID:VyICNUjIa.net
>>977
岡山から神奈川、神奈川から兵庫、兵庫から大阪へと移動経験あります。
海水魚から淡水魚両方。

994 :pH7.74 :2018/12/05(水) 23:58:10.75 ID:itbSRy2t0.net
>>992
わかる
苔対策で入れたのに今じゃわざわざ苔育成用の水槽立ち上げる始末

995 :pH7.74 :2018/12/06(木) 00:06:26.77 ID:Akml9/7U0.net
メタルパワーパイプが欲しいんだけど既に終売
類似品がステンレスで水流の出るパイプ、オススメのパイプあれば教えてください。
60と90センチ水槽です。

996 :pH7.74 :2018/12/06(木) 00:44:27.91 ID:G2up00Av0.net
>>989
ガラスコケ取りはパクレイザー買って自分で掃除した方がはるかに良い。水草のコケ予防には水槽サイズにもよるけどレッチェリかミナミ10匹ほど入れとけばok。手に負えないほど生えだしたら追加でヤマト1.2匹って感じ
貝はスイッチ入るとキモいくらい増えるし繁殖しない種類でも結局いたるところに卵は産み付けるからどちらにしろキモい。サイアミはクソデカくなるから手に負えなくなる
期待は出来ないが可愛い重視でオトシン。こんな感じかな

997 :pH7.74 :2018/12/06(木) 01:48:53.85 ID:inZkFAbz0.net
俺はミニブッシープレコが重宝してる
10センチ超えくらいにはなっちゃうからあんまり小さい水槽だと目立っちゃうけどオトシンより全然丈夫だし働き者
水槽の苔も水草のコケも食べてくれる
食い尽くすと水草食べる事もあるから注意

998 :pH7.74 :2018/12/06(木) 04:09:48.25 ID:+KTkX5vr0.net
屋外金魚が白点病に…塩浴バケツにうつしましたが薬浴や水槽リセットは必要ですか?

999 :pH7.74 :2018/12/06(木) 06:53:43.68 ID:a7unh4Hvd.net
ウチのヤマトはガラス苔食ってくれない訳だが

1000 :pH7.74 :2018/12/06(木) 06:57:47.79 ID:hAdX2AdR0.net
アオミドロ系のコケ除去にヤマトは便利だよ

1001 :pH7.74 :2018/12/06(木) 07:26:58.26 ID:a7unh4Hvd.net
質問してもいいですか?

1002 :pH7.74 :2018/12/06(木) 07:34:44.09 ID:uxOLJYpka.net
>>1001
許可する

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★