2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺スレ 15匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2018/12/27(木) 23:57:07.43 ID:7I5PJl4H.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
13:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
14:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1527026475/l50

2 :pH7.74:2018/12/27(木) 23:58:09.99 ID:fZ3LeR2p.net
★★★★★★★タニシについて★★★★★★★

Q:日本にはどんなタニシがいるの?
A:マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシの4種です。
  マルタニシは準絶滅危惧種で、ナガタニシは琵琶湖固有種です。以上の理由より
  飼育するのはオオタニシかヒメタニシがよいと思われます。

Q:タニシのオスメスの見分け方は?
A:右の触覚が曲がってるのがオスで、どちらの触覚もまっすぐなのがメスです。

Q:タニシを増やして放流はおk?
A:タニシといえども、地域差があるかもしれませんのでやめたほうがよいでしょう。
  専門家を探して相談してください。

Q:タニシは昼行性?夜行性?
A:基本的に夜行性です。

Q:寿命は?
A:自然界では3、4年生きます。ただ、飼育下では水質の悪化により死なせてしまうのが多い様で、
  水質等に気をつけて万全な状態で飼育すれば、5年を超えるのではないかと推測されます。

Q:タニシを飼うメリットについて教えて?
A:タニシは水槽についた苔を食べてくれます。
  また、グリーンウォーターも濾しとって透明にしてくれます。日本在来種です。
  魚と一緒に飼っている場合、水質悪化に敏感に反応するので、タニシにあわせて水換えすれば、
  突然魚が死んでいたということは避けやすくなります。タニシは水質についての指針に使えます。

Q:デメリットについて教えて?
A:タニシは増えすぎると、水草を食害します。よって、水草メインの水槽には向かない生き物です。

Q:タニシとその他の巻貝と比べていいところを教えて?
A:タニシは卵胎生なので、増えすぎたときに整理するのが楽です。
  また、逆さになっても自力で起き上がることができます。
  雌雄異体なので、オスメスを分ければ増えすぎて悩むことはありません。
  
Q:ジャンボタニシはタニシではないのですか?
A:通称ジャンボタニシは標準和名スクミリンゴガイ(アップルスネール)と言い、タニシではありません。
  わかりやすい違いはタニシは卵胎生で稚貝を産みますが、ジャンボタニシは卵を産みます。

3 :pH7.74:2018/12/28(金) 00:00:28.65 ID:ob+ZlYRt.net
>>1
スレ立て乙!

4 :pH7.74:2018/12/28(金) 00:37:19.28 ID:hia9yw3C.net
>>1乙タニシ
うちのタニシさん達を屋外だと寒かろうと室内水槽入れたのにさっぱり動かない
水温足りてないのか水が合わないのか

5 :pH7.74:2018/12/28(金) 00:46:56.26 ID:q5nDohQv.net
前スレ最後埋めた奴。廊下に立ってなさい。

6 :pH7.74:2018/12/28(金) 01:05:20.49 ID:Z0+Db+pX.net
すいませんでしたにし

7 :pH7.74:2018/12/28(金) 01:22:59.07 ID:q5nDohQv.net
バケツ2個追加w

8 :pH7.74:2018/12/28(金) 02:21:36.17 ID:ob+ZlYRt.net
そのバケツでタニシさんを飼う。

9 :pH7.74:2018/12/28(金) 12:54:47.63 ID:NY5zl26h.net
タニシ繁殖難しすぎる
ベアタンク5リットルにまるたにし

10 :pH7.74:2018/12/28(金) 12:55:55.05 ID:NY5zl26h.net
››9
ミスった
マルタニシ2匹♂♀で飼ってるんだが、ザリガニの餌が不満なのか♀が引きこもった

11 :pH7.74:2018/12/28(金) 12:56:12.75 ID:A53fxclY.net
金魚水槽のオオタニシがヤバい具合で増えてきてるわ
コレが全部成長すると魚屋のサザエ水槽になる予感

12 :pH7.74:2018/12/28(金) 13:01:04.92 ID:S1AAvJTU.net
>>11
繁殖環境詳しく教えて下さい

13 :pH7.74:2018/12/28(金) 13:26:13.31 ID:stSEg+bA.net
うちはメダカとミナミヌマエビの水槽にポチャンと雄雌2匹ずつ入れたら受精してたようで3日後に5匹ほど産んだ
その後もちょいちょい産んでる
ミナミヌマエビの稚エビを全滅させてしまったオレだがヒメタニシの方が簡単と勘違いしてしまう

14 :pH7.74:2018/12/28(金) 19:27:50.99 ID:A53fxclY.net
>>12
60cm規格水槽に上部フィルターと水作L
上部内に牡蠣殻を追加
底砂は桜大磯
水草はわび草エキノ3つとバリスネリア
玉さばがメインだが全く稚貝を喰わないからふえていってるよ
元々ワンペアだったのが稚貝がいっぱい増えていってる
ヤマトも10匹ぐらいいる

15 :pH7.74:2018/12/28(金) 19:51:01.73 ID:A53fxclY.net
因みに水温は26℃固定

16 :pH7.74:2018/12/28(金) 20:25:27.65 ID:ngRiLKWn.net
家に来たペアもなかなか増えなかったな
仕方がないから別々の睡蓮鉢に放り込んでおいて
二週間くらいしてから個体数の管理の為に用意した
梅酒ボトルに一緒にしたら殖え出した
♀しか産まれてないんだけど…

17 :pH7.74:2018/12/31(月) 10:06:14.18 ID:hbvGc0p+.net
オオタニシの増殖がとまらん

18 :pH7.74:2018/12/31(月) 10:29:06.89 ID:A74+yv6e.net
>>14
水草に肥料とかやってる?

19 :pH7.74:2018/12/31(月) 14:57:59.32 ID:mt/FAlms.net
>>17
ど、どうしたら…

20 :pH7.74:2018/12/31(月) 15:06:15.07 ID:dzkTFXuP.net
よし繁殖した
問題は稚貝の餌だ・・・

21 :pH7.74:2018/12/31(月) 19:33:10.45 ID:PXkeXwOJ.net
使い古したろ材入れといたらきれいに食べてくれるよ

22 :pH7.74:2018/12/31(月) 21:14:37.22 ID:VCDEk9SJ.net
気のせいかもしれないけど、エサを気にするよりカルシウム濃度の方が大事な気がする。
ウチの外飼いひたすら水道水で水足ししてんだけどカルシウムの水垢が多く出来るようになったころから繁殖速度が増した感じがある

23 :pH7.74:2018/12/31(月) 21:39:05.05 ID:A74+yv6e.net
>>22
とある論文によると燐酸とCaCO3やると元気に育つらしいぞ

24 :pH7.74:2018/12/31(月) 22:34:37.89 ID:pGh7AUwi.net
ウチの水槽にはアサリの貝殻入れてるからか元気でツマツマしてる

25 :pH7.74:2019/01/01(火) 00:20:08.49 ID:gOFmA4n6.net
>>18
何もやってないよ
金魚の糞と侘び草のピートモス内の肥料が溶けてるだけだと思う

26 : :2019/01/01(火) 15:52:09.11 ID:ZG44tffK.net
子タニシには観賞魚用クロレラあげてる

27 :pH7.74:2019/01/01(火) 16:41:44.62 ID:1Hj0WbHZ.net
タニシにもエサをあげたいけどミナミやらコリやらに奪われちゃうから諦めてる
水槽正面以外のコケを残すくらいだ

28 :pH7.74:2019/01/01(火) 23:45:00.95 ID:Ii3YDz88.net
ベアタンクで稚貝育てるの無謀かな
砂利いるかなあ

29 :pH7.74:2019/01/02(水) 00:57:31.41 ID:gmsyAXOn.net
稚エビと一緒にサテライト(底床なし、マツモ有り)にヒメタニシの稚貝放り込んでおいたことあるけど
3mmぐらいだった稚貝普通に1.5cmぐらいになったよ
エサさえあればベアタンクでも普通に育つ

30 :pH7.74:2019/01/02(水) 07:28:18.77 ID:H+XJ0kGb.net
秋からタニシ入れてるけど黒ひげは食べないな 期待してたのに

31 :pH7.74:2019/01/03(木) 08:15:25.59 ID:Fzs48LMR.net
今見たら蓋が取れた子がいるんだけど死んじゃいますか?

32 :pH7.74:2019/01/03(木) 09:02:53.78 ID:q8q84duQ.net
むしろ、死んじゃったからフタが取れたんじゃ
生きてたとしても死にかけだと思う

33 :pH7.74:2019/01/03(木) 10:59:02.60 ID:pkJf/XrP.net
蓋取れるのは死んでるからエビ居ないなら直ぐ出した方が

34 :pH7.74:2019/01/05(土) 18:48:15.95 ID:9CyIyOVx.net
オオタニシを1匹ショップで購入して水槽に入れていたら謎の物体が出現したのですがこれがタニシのうんちですか?
https://i.imgur.com/jb9aNCI.jpg

35 :pH7.74:2019/01/05(土) 19:47:25.07 ID:vl3UfYVa.net
ボヤケてて難だけど稚貝に見える

36 :pH7.74:2019/01/05(土) 20:08:58.18 ID:9CyIyOVx.net
赤ちゃんですか
交尾していたんですね

37 :pH7.74:2019/01/06(日) 16:32:20.35 ID:5nHVWAah.net
とめどなく増えてくいくからおめでとう

38 :pH7.74:2019/01/06(日) 19:28:53.95 ID:Dx17PGWc.net
そもそもこれオオタニシ? マルタニシじゃない?

39 :pH7.74:2019/01/06(日) 19:56:06.31 ID:0tgYytZW.net
>>38
一応オオタニシって書いてあるやつを買いました
4匹ほど生まれていましたが元々自室で小さな水槽で1匹だけを飼う予定だったので大きな水槽の置き場所に困っています
エアーポンプは必要でしょうか?

40 :pH7.74:2019/01/06(日) 20:03:47.74 ID:9/sWybal.net
どっちもデカいからなぁ
単にデカいから、店もよく分からずオオタニシって売ってるだけかもw

41 :pH7.74:2019/01/09(水) 23:28:40.96 ID:exbaAQEc.net
https://i.imgur.com/ddz8shu.jpg

https://i.imgur.com/YM2UrTs.jpg

https://i.imgur.com/o1Asgvz.jpg

秘め始め終了

42 :pH7.74:2019/01/10(木) 00:38:35.91 ID:gQBq+E/4.net
無修正交尾はまずいでしょ

43 :pH7.74:2019/01/10(木) 00:56:59.40 ID:fFmEsvy9.net
水槽で見るのはかわいいんだが、アップの写真で見るとキモいw

44 :pH7.74:2019/01/10(木) 01:24:28.04 ID:nc4c7LIw.net
>>42
>>43
ごめんなさい 若い二人のやることですからご容赦を

45 :pH7.74:2019/01/10(木) 01:27:19.61 ID:nc4c7LIw.net
>>42 43
生まれた子田螺にも免じて許してね

https://i.imgur.com/gf6srFz.jpg

46 :pH7.74:2019/01/11(金) 18:43:00.26 ID:2VCDkH7p.net
かわええのお

47 :pH7.74:2019/01/12(土) 19:10:13.78 ID:KkDREFcU.net
小谷氏と青コリドラス

https://i.imgur.com/XvXT9Et.jpg

小谷氏拡大

https://i.imgur.com/fmAAZmY.jpg

48 :pH7.74:2019/01/13(日) 12:52:55.04 ID:Ef0CZ2Mk.net
水草についてた貝だと思って定期的に多量発生してるのがマルタニシの子供だったわ
最近水槽に何もしてないのに発生したからようやくわかった
母体はこれを最後に死んだ

49 :pH7.74:2019/01/13(日) 12:53:32.04 ID:Ef0CZ2Mk.net
水草についてた貝だと思って定期的に多量発生してるのを殺してたのがマルタニシの子供だったわ
最近水槽に何もしてないのに発生したからようやくわかった
母体はこれを最後に死んだ

50 :pH7.74:2019/01/13(日) 17:14:04.47 ID:qLgKwnEZ.net
60cm日淡水槽にタニシ入れたんだけど全く動いてくれないのは何が原因何だろうか
加温してるし水換えの頻度も最近は増やしてるしフィルターも外部回してるしで全く悪い点が分からない…

51 :pH7.74:2019/01/13(日) 17:20:35.02 ID:WnLiPXym.net
タニシは気分屋だから…

52 :pH2.24:2019/01/13(日) 17:49:41.33 ID:UlfxGVBe.net
室内最高気温14℃ エビとメダカは餌を食べる。イモリは起きているがひっそりしている。

マルタニシが完全に泥底に埋まって姿が見えない。冬は冬眠するんだね (´・ω・`)

53 :pH7.74:2019/01/13(日) 18:33:00.39 ID:WjYmVfMB.net
ミナミにツマツマされてストレス溜まらないのかな

54 :pH7.74:2019/01/13(日) 18:37:36.60 ID:VvUtcupd.net
>>53
ツマツマはまだしも、タニーが餌をチュパチュパ吸ってると横から横取りしてくからなあ、ミナミは

55 :pH7.74:2019/01/13(日) 22:06:13.99 ID:YezRBYGU.net
>>50
我が家の環境だとPH6.5よりも下回るようになるとあまり動かなくなる
PH7.0前後だとよく動き回ってる

56 :pH7.74:2019/01/13(日) 22:25:13.52 ID:qLgKwnEZ.net
>>55
どうやって調整してるの?
一応卵の殻や珊瑚を濾過器の中に入れたりしてるんだけど水槽内にもばら撒かないと不十分なのだろうか

57 :pH7.74:2019/01/13(日) 22:42:58.26 ID:YezRBYGU.net
>>56
一時期PHが6切る時期があってその時はダイソーのカキ殻を一袋フィルターに入れてPHを上げたけど
今は週一4分の1程度の換水で7〜6.5をキープしてるよ

58 :pH7.74:2019/01/14(月) 16:37:28.01 ID:s/5vSnHR.net
グッピーにつつかれるんですけど大丈夫ですかね?ストレスで弱くなるのであれば対策を取りたいのですがいい案ありませんか?

59 :pH7.74:2019/01/17(木) 10:35:24.91 ID:aQh/BJWQ.net
タニシどんどん減るから餌不足かなと思いタブレット餌入れるけどほとんどメダカとエビに食われてしまう

かといってやりすぎるとミズミミズが大繁殖

サテライトに入れてたときは増えすぎるぐらいだったのになあ

60 :pH7.74:2019/01/18(金) 22:48:07.06 ID:xamPyzdA.net
チビが10匹いるはずなんだが、毎日点呼しても
最高で9匹しか見つからん…

61 :pH7.74:2019/01/18(金) 23:06:52.72 ID:7WlBKeeD.net
タニシが食べるだけエサあげると水が白濁りする
これはもうダメかもわからんね

62 :pH7.74:2019/01/18(金) 23:23:02.18 ID:7WlBKeeD.net
ちょっと質問
ヤマトヌマエビかミナミヌマエビ、タニシよ死骸食べるかな?
できれば生きてるタニシは食べないでほしい

63 :pH7.74:2019/01/18(金) 23:23:48.71 ID:7WlBKeeD.net
あと、金魚とかもタニシの死骸食べてくれるかな?
どなたか教えてくださいませ……

64 :pH7.74:2019/01/18(金) 23:58:32.15 ID:DSl21ClN.net
>>62
https://i.imgur.com/1vWVnYr.jpg

65 :pH7.74:2019/01/19(土) 00:35:13.11 ID:Cf3IOYvU.net
タニシの死骸は臭うし水汚すから取った方がええぞ

66 :pH7.74:2019/01/19(土) 12:13:08.91 ID:Cf3IOYvU.net
>>61
エビ用のこういう昆布みたいな固いタイプの餌だと水崩れないから汚れない
https://i.imgur.com/PW5uGN0.jpg

67 :pH7.74:2019/01/19(土) 13:15:27.87 ID:8H6b+92p.net
>>66
これ良さそうだな
コリタブは溶けて汚くなるので困ってた

68 :pH7.74:2019/01/23(水) 16:13:53.70 ID:ZJO4ddFx.net
あんまり増えるのが嫌な場合、アベニーパファーを入れればいいの?

69 :pH7.74:2019/01/23(水) 16:48:57.39 ID:rLA3p7bh.net
心配しなくてもそんなに増えない

70 :pH7.74:2019/01/24(木) 00:59:02.36 ID:HZSazHO2.net
タニシって牡蠣殻とか麦飯石とかあったほうがいいの?
今ザリガニの餌あげてるんだけど、なんか足りてなさそうなんだ

71 :pH7.74:2019/01/24(木) 07:25:06.25 ID:TWXM93Hu.net
俺はコウイカの骨を与えてる。海岸住みだから無料で手に入るし

72 :pH7.74:2019/01/24(木) 18:58:16.54 ID:KIOitqz6.net
蛎殻って一回いれたら一生もの?

73 :pH7.74:2019/01/24(木) 20:26:12.45 ID:wjKvE0ps.net
うちのサザエの殻はもう10年以上になるけど、まだまだ現役だな。

74 :pH7.74:2019/01/25(金) 01:06:22.11 ID:RrB5QwTP.net
コウイカの骨ってセキセイインコにあげてたな

75 :pH7.74:2019/01/25(金) 11:32:25.33 ID:NnjWQaje.net
別に蛎殻じゃなくてもいいのかな。
それならアサリの貝殻とかをオーブンで焼いてから入れるのもあり?

76 :pH7.74:2019/01/25(金) 11:39:07.08 ID:xCFiYZx6.net
オーブンで焼くのはまずいのでは

77 :pH7.74:2019/01/25(金) 11:47:05.53 ID:W2lbPHrX.net
まずいと言うか必要ないのでは?
多少身が残っていてもタニシさんが食べてくれるだろう。
まさか酸化カルシウムになるまで焼く訳でもあるまいし。

78 :pH7.74:2019/01/25(金) 14:00:08.97 ID:MdGbWTOO.net
お味噌汁のを洗って入れればok
心配なら殻だけもう一度茹でる
そうすると内側のぬめり?膜?も取れるぞ

79 :pH7.74:2019/01/25(金) 14:05:18.83 ID:psdySkx2.net
貝の表面はタンパク質かなんかの膜が掛かってて、溶けにくいんじゃなかったかな
アクア用の牡蠣殻は処理してあるけど、
表面を炙ってやることで除去できるかもってことだと思う。

80 :pH7.74:2019/01/25(金) 14:28:57.80 ID:W2lbPHrX.net
貝殻焼く理由は、身が残ってると臭いを発したり虫が湧いたり、
水に入れた時に水質汚染させるからだろう。

81 :pH7.74:2019/01/25(金) 15:56:26.45 ID:WIme2JnR.net
不安なら処理済みのを買ってこいでいいんじゃね

82 :pH7.74:2019/01/25(金) 16:22:40.24 ID:TTN/a/AZ.net
天日干ししとくと白化するよ

83 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:13:37.02 ID:SPkvC5eE.net
俺はアサリバターの後のアサリ殻とペットショップで買った蛎殻入れてる
アサリ殻入れた時にはえのき茸と紛れ込んでしまったけど
誰かが食べたのかな

84 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:31:23.07 ID:S05Fnqti.net
味噌汁で食べたアサリの殻を
洗剤で洗う→念の為熱湯で茹でる→水槽にドボン
で金魚が痙攣してphショック起こした私が通りますよ
30規格にアサリ殻3枚(1個と半分)って多かったのかな?

すぐ出したから金魚は無事です

85 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:32:56.18 ID:fXxX/EEe.net
洗剤のせいじゃねーか?

86 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:43:13.31 ID:WPvl8Tgs.net
俺は粉にしてるけど其の儘の方が喜ぶの?

87 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:47:21.79 ID:S05Fnqti.net
>>85
茹でたけど洗剤の成分残ってたって事?
水洗い→茹でるだと良かったのかもね

88 :pH7.74:2019/01/25(金) 18:56:31.94 ID:CsYRPQ4p.net
我が家も味噌汁アサリ洗って入れてるけどブリブリ稚貝産んでるぞw
洗剤残ってて悪さしてたんじゃね?

89 :pH7.74:2019/01/26(土) 19:14:56.04 ID:ir8KEnkU.net
コンクリートのかけらが大人気って聞いたんだけど意外と落ちてない

90 :pH7.74:2019/01/27(日) 01:32:30.10 ID:a41I1R1X.net
うちの水槽、投入したそこそこ大きいサイズのツメタガイの殻が一年で2/3くらい溶けてしまってるんだけどこの水質でタニシ入れても長生きできないかなぁ
ちなみに石巻貝はみんな一年足らずで全滅した

91 :pH7.74:2019/01/27(日) 07:48:19.63 ID:g9jWo+oB.net
死んだ殻も放置しとけば急激に酸性に傾くこともないよ

92 :pH7.74:2019/01/27(日) 15:26:45.06 ID:lljZrMGq.net
最初は5匹のヒメタニシが2ヶ月で60cm水槽の底を埋め尽くすまで増えた。
同居人のブッシー&タイガープレコやオトシンネグロ、テトラに合わせてPh6.0のブラックウォーターという貝や海老の苦手な環境なのに。
なお、同じく同居人のミナミは順調に数を減らしている模様

93 :pH7.74:2019/01/27(日) 16:10:16.44 ID:mdjLZIom.net
>>92
2ヶ月まじ??

94 :pH7.74:2019/01/27(日) 17:12:28.05 ID:86dKEKMU.net
ヒメタニシを別水槽に引っ越しさせたんだが無加温水槽だと底砂に潜ってなかなか見つからなかった
あいつら貝殻が完全に埋まるまで潜るんだな

95 :pH7.74:2019/01/27(日) 17:16:25.80 ID:om4D3UlM.net
サンゴ砂とこれ混ぜて床材にしてる
https://i.imgur.com/KaJr01a.jpg

96 :pH7.74:2019/01/27(日) 18:51:17.42 ID:lljZrMGq.net
>>93
買ってきた段階で既に妊娠中&出産間際だったらしく、買って数日で小貝がぽつぽつ表れそこからねずみ算的に増えた。
プレコの餌(主にシャイなタイガーの分)により餌にも困らず、ミナミのカルシウム補給用に入れた珊瑚石や何とかタイトとかいう石でしっかりカルシウム補給してるみたい。

97 :pH7.74:2019/01/27(日) 18:53:09.21 ID:0s/co+J5.net
まだ初心者だった頃、「貝類やエビにミネラルを」と思って大磯砂に牡蠣殻をわんさか混ぜ込んだ思い出
なお底床に混ぜ込んだ牡蠣殻は後にクエン酸200gぐらいを投入して完全溶解させた
わりと臭いがキツかったが色々良い経験になった

98 :pH7.74:2019/01/27(日) 22:02:17.21 ID:G23WCTzb.net
>>97
いまもそれしてるわ

99 :pH7.74:2019/01/27(日) 22:03:28.69 ID:G23WCTzb.net
>>96
なんでミナミが減ることあるの?

100 :pH7.74:2019/01/28(月) 17:53:05.94 ID:ErOVfouQ.net
ヒメタニシって水草肥料食べるの?
埋め込んだとこピンポイントでムリムリ潜っていくんだが

101 :pH7.74:2019/01/28(月) 18:15:01.68 ID:Rw1BmXEs.net
美味そうな匂いが染み出してるんじゃね

102 :pH7.74:2019/01/28(月) 18:22:14.07 ID:rosjLGEl.net
食物連鎖の結果、タニシも来たとか?

103 :pH7.74:2019/01/28(月) 18:43:43.84 ID:tOdRhSrd.net
イニ棒埋めるとタニシは潜り込んで掘り返すし、掘り返したやつをエビがツマツマするし
あれそんなにうまいのかな?

104 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:07:15.02 ID:0IHAg9f8.net
タニシが何ヶ月も全然動かないの何でだろう
60cm水槽で外部フィルター付けて水換えも頻繁にやってるしヒーターも入れてるのに
魚の匂いがあると駄目なのかな

105 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:14:09.98 ID:rosjLGEl.net
>>104
pHは?
カキガラおすすめ。

106 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:24:41.84 ID:0IHAg9f8.net
>>105
測ったことないけど卵の殻とか珊瑚とかフィルターに入れてるしそれに加えて貝殻の粉も入れたりしてるし問題無いと思うんだけどなあ

107 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:27:53.73 ID:BCPh9lWu.net
>>104
死んでるのでは?

108 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:34:09.20 ID:s2Ja8vTN.net
>>107
夜になると少し蓋開けたりするけど朝になると閉まってるし偶に動く事もあるから死んではない

109 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:44:26.45 ID:rosjLGEl.net
>>108
ヒーターの温度低くないですかね。
自分の場合、18度位にしてたときは動きがいまいちだった気がする。

110 :pH7.74:2019/01/28(月) 20:55:39.76 ID:s2Ja8vTN.net
>>109
初めは20℃だったのですが出てこないので温度が低過ぎるのかと思って今は24℃に設定して三週間程度経ちましたが一向に動く感じがないです

111 :pH7.74:2019/01/28(月) 21:16:40.33 ID:rosjLGEl.net
>>110
ヒーターが壊れているとか上下反対に設置してるとか

112 :pH7.74:2019/01/28(月) 21:30:24.86 ID:s2Ja8vTN.net
>>111
ヒーターの温度計とは別に水温計を設置して居ますが正常です

113 :pH7.74:2019/01/28(月) 21:42:23.17 ID:F4WWguBk.net
飯がマズくてスネてるのでは?

114 :pH7.74:2019/01/28(月) 22:22:35.85 ID:l8NfgXcb.net
うちの無加温水槽は 10 ℃前後だけど動いてる。

115 :pH7.74:2019/01/29(火) 11:45:26.48 ID:ymXQNF1h.net
タニシって1回に何匹子供産むの?
買ってきたばかりで1週間位の間に8匹くらい小さいやつが増えてたので
スネールを招き入れてしまったかのどうか、今ガクブルしてる。

116 :pH7.74:2019/01/29(火) 11:47:41.87 ID:sBNQgPrQ.net
タニシなら、小さくても形はタニシだからよく見なよ

117 :pH7.74:2019/01/29(火) 12:33:11.33 ID:IMPtZgQ0.net
>>115
一回ぱこると10匹ぐらい産む

118 :pH7.74:2019/01/29(火) 13:57:10.07 ID:lfFvK81I.net
買ってきたばかりは増えるよな

で水に馴染むと減りだす不思議

119 :pH7.74:2019/01/29(火) 15:47:29.23 ID:IMPtZgQ0.net
多分、環境が変わったせいで生命の危機を感じて
そのせいで子孫を増やさないといけないと本能的に生殖している気がする

120 :pH7.74:2019/01/29(火) 20:08:28.08 ID:xrk0sZ4Q.net
環境変わると産むって信じられない
馴染んでやっとだった

121 :pH7.74:2019/01/30(水) 00:06:05.66 ID:pm1dDQyv.net
炭酸カルシウムって入れ過ぎると何か悪い事ある?

122 :pH7.74:2019/01/30(水) 01:16:30.06 ID:te0TkeWt.net
自分もヒメタニシ1ペアを導入して2日目後には稚貝が3匹いたからスネイルかと思った
…で、一週間後に水槽掃除がてら稚貝を数えたら余裕で10匹を超えてたんだけどほんとに減ってくるのかなあ
室内飼いの熱帯魚のタンクメイトとして買ったのにこのままだと水槽の容量的にも過密になりそうだから
パイロットフィッシュと数匹の魚だけ水槽にいるまま様子見てる

123 :pH7.74:2019/01/30(水) 01:29:07.70 ID:7QwgY/66.net
>>122
サテライトに入れてた頃はうじゃうじゃいたが水槽に移したら激減

餌不足っぽい気もするけど動きがないのが気になる

124 :pH7.74:2019/01/30(水) 03:44:08.36 ID:SNV8onf2.net
他に生き物がいる室内水槽での繁殖は難しいなぁ
水質等をタニシに合わせるわけにもいかないし

125 :pH7.74:2019/01/30(水) 04:31:57.28 ID:te0TkeWt.net
>>123
>>124
なるほど
でもうちの水槽は何故かややアルカリに傾いているからむしろ魚より待遇されてるのかもw
餓死の可能性を見て見ないフリするのもアレだし昆布くらい入れてやろうかな

126 :pH2.24:2019/01/30(水) 06:59:47.34 ID:gPlg0VXg.net
>>121
水にはほとんど溶けないので入れ過ぎて良し。

127 :pH7.74:2019/01/30(水) 10:37:10.79 ID:B3TWPfHA.net
しいて言えば水垢が出来やすくなるくらいか?

128 :pH7.74:2019/01/30(水) 23:33:49.82 ID:270c0pnR.net
>>99
俺が聞きたい
半年でトータル100匹以上は入れてるのに最近は探せば数匹いる位になってるし

129 :pH7.74:2019/01/31(木) 03:48:10.56 ID:RKXRSKrK.net
春になったらベランダとか外のバケツに赤玉しいてカルキ抜きした水を入れてミナミを10〜20匹と無農薬のアナカリスかマツモ入れてボウフラ対策にメダカ10匹くらい入れとくと足し水だけで両方繁殖するレベル

130 :pH7.74:2019/01/31(木) 03:48:42.68 ID:RKXRSKrK.net
すぐ死ぬ環境は何やっても死ぬからリセットするか諦めろ

131 :pH7.74:2019/01/31(木) 06:45:44.58 ID:14Dskivb.net
そこにいつの間にかヤゴが沸いて大惨事になった一昨年

132 :pH7.74:2019/01/31(木) 09:00:24.45 ID:5bP6YTt4.net
外は何か被せておかないとね
うちは高層階で虫はほとんどこないや

133 :pH7.74:2019/01/31(木) 17:43:17.76 ID:14Dskivb.net
うちも13階だからかあまり見ないから放っておいたけど
飛んでくる奴は飛んでくるから気を付けるよろし

134 :pH7.74:2019/02/04(月) 19:07:19.89 ID:HePLJpvo.net
タニシって石巻貝と交尾する?
俺も自分の目が信じられないのだが、白昼堂々と
石巻が横たわって、タニシが上からのしかかって
ぶちゅーってやってた

135 :pH7.74:2019/02/05(火) 00:07:37.53 ID:yhl0E2MC.net
タニシにミクロソリウムの根をかじられた
なんてことだ

136 :pH7.74:2019/02/05(火) 00:11:09.99 ID:utauWwFp.net
タニシは雄同士で疑似セックスみたいなことしてたりするから石巻貝に手を出したとしても不思議はない

137 :pH7.74:2019/02/05(火) 16:43:05.09 ID:mHVc5bM6.net
インコだって飼い主の手に腰振って果てるんだから

138 :pH7.74:2019/02/05(火) 18:23:34.61 ID:qqyXgCyP.net
普通。小型犬が人の脚にしがみついて腰をカクカクやるくらい普通

139 :pH7.74:2019/02/06(水) 11:53:57.64 ID:VTm+/QBF.net
此の前ちょっと遠出してマルタニシさん取ってきたんだけど近所の田圃に居たのと触覚の長さが結構違うんだけどこう言うのって遺伝的な何かがあるのかね?
https://i.imgur.com/urvR97K.jpg

140 :pH7.74:2019/02/06(水) 12:43:52.87 ID:/y1htCTc.net
たての触覚はあなた
よこの触覚はわたし

141 :pH7.74:2019/02/06(水) 13:37:14.91 ID:KayrMAMY.net
>>122
うちも何度かヒメタニシ買って導入してるけど買った当初に稚貝生むケースが多い気がする
その後は全然増えなくて次は何ヶ月もあとに少しだけ見かける

142 :pH7.74:2019/02/06(水) 19:00:31.75 ID:eP5ewDPQ.net
やたらマルタニシが子供産むんだけど
23区内ならどうせ生態系壊れてるから、このタニシ投げ込んだら
地域外来種も気にすることなく環境にいいんじゃないかと思ってる

143 :pH7.74:2019/02/06(水) 19:43:48.30 ID:4r/3RTnu.net
確かにヒメタニシ導入直後くらいに産んでること多いね

144 :pH7.74:2019/02/06(水) 20:23:51.87 ID:c2PtidME.net
水質変わって危険だから子孫残そうとするんやで

145 :pH7.74:2019/02/06(水) 21:03:10.26 ID:VTm+/QBF.net
タニシ拾いしてると在来種の巻き貝が混在してる田圃や水路って見たこと無いから数匹マルタニシ放った所で競争に負けて死ぬか水質汚染や中干しで干乾びて死ぬのではないかと

146 :pH7.74:2019/02/07(木) 20:39:28.85 ID:qgPywOHv.net
そもそもマルタニシって本州全域自然生息域じゃないの?
地域ごとの個体群とかはあるだろうけどさ。

147 :pH7.74:2019/02/08(金) 12:25:48.26 ID:fHdgZl4T.net
マルタニシが増え過ぎたら多摩川に放流するか

148 :pH7.74:2019/02/09(土) 05:51:09.36 ID:1vSuuNod.net
じゃあ俺も多摩川に放流する

149 :pH7.74:2019/02/09(土) 12:21:38.96 ID:ma9hZ1wJ.net
淡水棲の生物は隣同士の川でも地形によっては亜種レベルで違うこともあったりするからなぁ

今後も色んなタニシを見たいなら捨てるときも責任持ってちゃんと土に埋めるなりして殺した方がいいと思う

150 :pH7.74:2019/02/09(土) 19:36:34.76 ID:nYY9wZk3.net
土に埋めると細菌がうんたらと聞いたことがあるから徹底するなら燃えるゴミとして出せばよし

151 :pH7.74:2019/02/09(土) 22:21:55.90 ID:Gq8TVMsk.net
安楽死なら冷凍かな

152 :pH7.74:2019/02/09(土) 22:27:25.99 ID:j7K5vi5q.net
最近数が減ったと思ってたらプレコ用の土管の中に密集してた。

153 :pH7.74:2019/02/09(土) 22:57:45.34 ID:2tiID8H8.net
あまり殺して欲しく無いけどどうせ殺すならちゃんと食べて欲しい

154 :pH7.74:2019/02/11(月) 22:44:39.83 ID:lXWFP7nR.net
魯山人やな

155 :pH7.74:2019/02/16(土) 18:47:43.35 ID:xaSKCcNo.net
偶にマルタニシ拾ってるけどほぼ雌ばかりなのは偶然なのかな
それともマルタニシって雌の比率が多いのかな

156 :pH7.74:2019/02/22(金) 03:17:38.16 ID:kQjdG10J.net
北海道産オオタニシ育ててるけど生存率がイマイチだなぁ
稚貝も冬迎える前に死ぬ
関東から南の個体と違って夏に弱いとかあるのかな

157 :pH7.74:2019/03/02(土) 08:05:56.18 ID:FTfiEAeG.net
ヒメタニシと水草だけの発泡シチロール容器を検討してるけどヒメタニシの死骸ってヒメタニシは食べる?

158 :pH7.74:2019/03/02(土) 09:51:24.32 ID:1CHOndgn.net
>>157
エビは喜んで喰って片付けするが
タニシが谷氏を喰ってるのは見たことがない

159 :pH7.74:2019/03/02(土) 11:35:30.03 ID:FTfiEAeG.net
>>158
ありがとう
やっぱミナミも入れた方が良さそうですね
一匹飼いの時の死体の臭いがトラウマになってるもので…

160 :pH7.74:2019/03/03(日) 14:09:37.66 ID:pryWOoy2.net
冬の間に死滅したと思っていたやつら、昨日一匹、今日もう一匹、水槽のガラスに這い上がってきてた。
生きててくれてありがとう。あと2匹はダメかなー。

161 :pH7.74:2019/03/04(月) 23:05:15.19 ID:Thmh2ZYI.net
アヌビアス持ち上げたらマルタニシがくっついてきて、面白がってたらゴロンと落ちた
そんでフタが外れてしまった
慌ててはめてみたけどこれもう死んじゃう?
こんなかんたんにフタってとれちゃうの?

162 :pH7.74:2019/03/04(月) 23:42:52.29 ID:OypN4Q7m.net
いやそれ死体が引っかかってただけだろ

163 :pH7.74:2019/03/05(火) 08:54:27.39 ID:u0z2m++s.net
いやフタのとれたとこがうねーって動いてた
殻欠けはあるけど生きてる

164 :pH7.74:2019/03/05(火) 09:39:18.93 ID:2irw3xCl.net
何年もマルタニシ飼ってるけど生きてるタニシの蓋がそんな事で外れることは無いけどなあ
かなり強く蓋を取ろうとしても普通は取れないよ
可能性があるとすれば瀕死の状態だったとか?
そんな状況に陥ったこと無いからわからないけど直ぐに死ぬかもう死んでると思うよ

165 :pH7.74:2019/03/05(火) 19:18:18.98 ID:wbAXwVpg.net
子供がぽつぽつ死ぬんだけど、原因の予想つくかな?

166 :pH7.74:2019/03/05(火) 21:44:49.93 ID:2irw3xCl.net
>>165
人によって環境が異なるだろうからあくまで自分の経験から言うだけだが外置きビオとかなら十中八九気温だろうけど室内なら水質悪化
特に水換え怠ったり厚めにソイル敷いてたりするとヘドロが溜まり水質悪化しやすくなって水換えだけでは手が付けられない
元気にタニシを育てたいなら底は薄めに砂を敷く程度に留め水換えを頻繁に行って清潔を保つ必要があり効果的な対処方法はリセットしかない

167 :pH7.74:2019/03/05(火) 22:52:12.82 ID:0qJabTyv.net
あとはエサ不足かな?

168 :pH7.74:2019/03/06(水) 01:20:11.16 ID:3wHV8SyH.net
荒木田土を敷いて屋外放置でモリモリ増えるとネットで見たのですが、本当ですか?

169 :pH2.24:2019/03/06(水) 08:00:22.65 ID:PTcRDXdH.net
水草を引っこ抜いてメンテナンスしていたら、冬眠しているマルタニシを2匹ゴロンと掘り起こしてしまった。
蓋がだらーんと半開きで無防備、死んだようになっている。エビやメダカに食べられてしまいそうと心配していたら、
翌朝、全員3匹一斉にガラス壁に張り付いていた。覚醒させてしまったようだ。 最低気温12℃

170 :pH7.74:2019/03/06(水) 12:13:07.45 ID:x391z0Ba.net
>>168
確かに増えないことも無いが屋内できちんと管理するのと比べたら全然だよ
少なくとも考えてる様にモリモリは増えない

171 :pH7.74:2019/03/06(水) 22:42:02.91 ID:EpJpI6MM.net
オオタニシポチった
ヒメタニシとは本来の住んでる環境が微妙に違うらしいから我が家の環境でいけるか心配だけど届くの楽しみ

172 :pH7.74:2019/03/06(水) 22:54:44.04 ID:x391z0Ba.net
よくタニシ拾いに遠征してるけど県内ではどこ探しても基本的にはヒメタニシとマルタニシしか居ないからオオタニシってちょっと憧れるなあ
てかなんでマルタニシだけ凖絶滅危惧なんだろうか

173 :pH7.74:2019/03/07(木) 21:56:05.19 ID:goDF3s7A.net
卵で増えるのはジャンボタニシだっけ
サカマキやカワコザラはなんとも思わんけどあのピンクの塊はなぜかすごく生理的にダメ
下手なグロ画像よりトラウマ

174 :pH7.74:2019/03/07(木) 22:21:32.96 ID:HsjhPBQg.net
子供がぽつぽつ落ちる環境

10L室内水槽
水温23度程度
水かえ週1回2L
親タニシ1ペア
子タニシ
レッドチェリーシュリンプ5匹
マツモの切れ端ごくわずか
モスの切れ端ごくわずか
底には五色石を底が見える程度に敷く
フィルターはリングろ材とウールの外掛け
餌はざりがにのえさや金魚の餌
ヒーターもライトもなし
水は薄く濁って少し生臭い、餌あげすぎかな?

175 :pH7.74:2019/03/07(木) 22:25:38.37 ID:goDF3s7A.net
コケがあるよねってわかる程度に生えてればエサほとんどいらない気がする環境

176 :pH7.74:2019/03/07(木) 22:39:26.89 ID:+c4Gok9V.net
>>174
濁って臭い水なんてもう論外
小タニシ以前に大人も死ぬわ
あとちょっと水槽小さ過ぎだしその数だと餌なんて要らない

177 :pH7.74:2019/03/07(木) 22:56:18.21 ID:efBX2ggA.net
エビが元気でタニシだけ落ちるなら酸性になって溶けてるんじゃね

178 :pH2.24:2019/03/07(木) 23:09:59.32 ID:1q+Nwn0h.net
> 水は薄く濁って少し生臭い
水の立ち上げが失敗している(バクテリアが居ない)のがたぶん死因。

179 :pH7.74:2019/03/07(木) 23:14:00.66 ID:XyPiLnNo.net
>>171だけどオオタニシやべぇデケェ
ヒメタニシは可愛いけどオオタニシはキモいかも…
ヤマトヌマエビを初めて見てミナミと全然違う…!と驚愕したのを思い出した

>>173
あれ毒あるから本能的に嫌悪するのかもね

180 :pH7.74:2019/03/08(金) 07:41:32.92 ID:Vr44o5He.net
>>179
それ、ガンガン増えていくよ

181 :pH7.74:2019/03/09(土) 10:09:47.51 ID:6QzPNyVU.net
昔オオタニシ調べててたまたま見つけた
「ジャンボタニシを駆除しました!」ってサイトに使われてた写真が
明らかにオオタニシで困惑した

182 :pH7.74:2019/03/09(土) 10:33:03.97 ID:4paoyYaM.net
ジャンボなタニシだと思ってる奴も、少なからず居そう…

183 :pH7.74:2019/03/09(土) 10:58:25.13 ID:8avSByKk.net
>>182
そのせいかは知らないけどこの前かねだい草加に行ったらオオタニシを「ヤマトオオタニシ」で売っていたな

184 :pH7.74:2019/03/09(土) 13:49:07.61 ID:AUhgXmf9.net
少しでも知ってたらわかるけど知らなきゃあのデカさは外来種だと思われても仕方無い

185 :pH7.74:2019/03/09(土) 14:27:08.16 ID:pZA2Bv9O.net
見慣れれば遠目からでも一発で分かるんだけど、慣れない内はわからないからな。
自分は興味持って近所でタニシを探し始めたとき見分けるの難しかったわ
(ついでにスジエビとヌマエビも)

186 :pH7.74:2019/03/09(土) 14:45:54.47 ID:vThUQKMr.net
http://totokigarden.com/blog/ootanishi/

こう言うの読むとムズムズする

187 :pH7.74:2019/03/09(土) 18:46:06.97 ID:4paoyYaM.net
>>186
ジャンボタニシと、警戒色で毒有りだって指摘してやれよw

188 :pH7.74:2019/03/10(日) 09:14:33.07 ID:1+Xfn52J.net
お前らコメント残してやれよw

189 :pH7.74:2019/03/10(日) 10:39:42.82 ID:McSYd0dt.net
オオタニシに対する風評被害

190 :pH7.74:2019/03/10(日) 11:06:22.84 ID:xwVEFtLn.net
>>186
これはヒドイw

191 :pH7.74:2019/03/10(日) 18:32:43.86 ID:A8PfAw2L.net
>>186
毎回それタニシ違うぞスネールやぞっての多いから
あまりタニシで検索しないようにしてるわ
意外とアクアのブログとかでも引っかかるからほんとにムズムズ
かわいそうなタニシちゃん…

192 :pH7.74:2019/03/10(日) 20:36:27.80 ID:D7bnFOVr.net
コメント残せったって何年前の記事だよって

193 :pH7.74:2019/03/10(日) 21:34:55.78 ID:ZlFjC3i1.net
"タニシ"がviviparidaeだけ指すってのはあくまで生物学の上だけであって日本語としての"たにし"の定義としてはもしかすると淡水巻貝全般を指すのではないかと思ったりもする

194 :pH7.74:2019/03/10(日) 22:04:05.40 ID:GOdBJZo6.net
>>193
カワニナの類をタニシって呼んでたことはないからそこまで広い用語じゃないでしょ。

195 :pH7.74:2019/03/10(日) 22:37:41.58 ID:A8PfAw2L.net
素人が小さい巻き貝全般をタニシって呼んでるのはあると思うが
まあワイも始めた頃はそうだった
でもこいつ何者なんだってググってスネールとタニシは違うとすぐ学んだけどなただタニシに関しては偽情報が多すぎるから、検索しても正しい情報にたどり着けない人はいつまでたってもスネールをタニシと思ってる

196 :pH7.74:2019/03/10(日) 22:42:28.95 ID:iGFQxIOD.net
徒然草にでてくる
「にな」は「みな」が正しいのかとかいうのを思い出した
新右衛門さんは「にながわ」だったような、とかも

197 :pH7.74:2019/03/10(日) 22:47:55.94 ID:N6GYIRnF.net
田んぼに居る="たにし"
川に居る="かはに(み)な"
なのでは?
一応倭名の意味的には田んぼに居る食用の巻貝の意味らしいから少なくとも語源から考えると殆どの地域で食用にならない"カワニナ"は"たにし"ではないとか?

198 :pH7.74:2019/03/10(日) 23:00:35.54 ID:xl/F2k87.net
「にな」も「にし」も貝のことでしょ

199 :pH7.74:2019/03/10(日) 23:11:59.52 ID:GOdBJZo6.net
アカニシとかウミニナとか海生の巻貝もいるけどニナとニシの違いってなんなんだろう。
漢字は一緒だし(実はツブとも読ませてる)。

200 :pH7.74:2019/03/11(月) 00:49:55.10 ID:bML0khSk.net
一説によると"にな"は元"みな"で意味は"水鳴"
何故か知らないがどうやら巻貝は鳴くと考えられて居たらしい
ニシについてはよくわからん

201 :pH2.24:2019/03/11(月) 07:44:14.20 ID:ioAJKULC.net
>>195
スネールは巻貝という意味だからタニシやカタツムリのこと。でも
なぜアクアリウム界ではサカマキガイとかの害虫を指しているのはどうして。

202 :pH7.74:2019/03/11(月) 07:46:59.01 ID:FWEY+bEs.net
サカマキガイも巻いてるやん。

203 :pH7.74:2019/03/11(月) 18:08:11.47 ID:mcwJ8pYM.net
>>201
単位を表すギガがいつの間にか通信残量を表すようになってるみたいなもんだろ

204 :pH7.74:2019/03/11(月) 18:57:36.03 ID:kXoqV1+r.net
>>201
飼育者にとって好ましくない貝をまとめてスネールと言っている
園芸でいえば雑草と一括りにしてるようなもんやと思っとる

205 :pH7.74:2019/03/11(月) 19:09:19.69 ID:/fZaAxn3.net
雑草は言い得て妙だな

206 :pH7.74:2019/03/11(月) 19:36:02.50 ID:D3uiZMmO.net
オオタニシ飼育のビジョンが湧かない
各タニシ比較を見てみるとヒメタニシと違って綺麗な水に住んでいるって書いてあるけど、綺麗な水を保つと餌不足で餓死一直線になりそう
水槽で長期飼育させる方法がわかんねぇ

207 :pH7.74:2019/03/11(月) 19:43:01.81 ID:bML0khSk.net
別にタニシ買うのに緑水である必要はないからね
水質はきれいに保っておいて餌にふやかした水草とか野菜とか入れておけば良いよ

208 :pH7.74:2019/03/11(月) 19:45:31.57 ID:eF/etASB.net
ヒメタニシがわりと汚い水に住んでいるって話で、オオタニシを
特別綺麗な水で飼う必要もないと思う。

209 :pH7.74:2019/03/11(月) 20:17:37.16 ID:D3uiZMmO.net
野菜は農薬が怖いかなと思って今はプレコタブレット与えてるんだけど、今一食いつきが悪い気がする
明日から茹で野菜入れてみようかな
水質は上部と底面併用してるからあんまり神経質にならないでおくよ

210 :pH7.74:2019/03/11(月) 20:38:03.93 ID:CG4tSVZF.net
綺麗な水って言うのはグリーンウォーターとか自然発生するものじゃなくて
田んぼに農薬が撒かれてるとか川に洗剤が垂れ流されてるとかそういうレベルの話

211 :pH7.74:2019/03/11(月) 21:49:49.50 ID:bML0khSk.net
農薬とかの即効性の毒以外にも水質悪化で落ちる事は普通にあるから其処は注意してあげてね

212 :pH7.74:2019/03/12(火) 00:57:10.50 ID:0vOYXiC6.net
エビ用の乾燥野菜が便利
カルシウムがほうれん草の5倍らしいからケールをあげてる
https://i.imgur.com/m1foCUO.jpg

213 :pH7.74:2019/03/12(火) 01:21:34.01 ID:BbzfloVg.net
プレコタブは入れて3日目からがっつり食いついてくるよ

214 :pH7.74:2019/03/12(火) 07:48:58.61 ID:Vkos4rdt.net
沈下性の金魚の餌でいいよ

215 :pH7.74:2019/03/12(火) 08:06:07.08 ID:EvXsFgxf.net
ザリエサがコスパ良いんじゃないかな

216 :pH7.74:2019/03/12(火) 09:51:12.92 ID:R5PwuD30.net
昆布カーペットこそ至高

217 :pH7.74:2019/03/12(火) 09:53:19.71 ID:BbzfloVg.net
うちはリッチに植物性プレコタブ

218 :pH7.74:2019/03/12(火) 10:31:40.03 ID:Vp8nI64o.net
タニシって同じ種類でも肉の色違うの?
近所の公園のタニシは茶色で地元の山の麓のは黒だったんだが

219 :pH7.74:2019/03/12(火) 12:43:54.98 ID:7nK0YRCn.net
>>218
違うよ
其れが単なる個体差なのかはわからないけど地域によって色以外も結構違ってる
もしかしたら育った環境に影響される所もあるのかも知れない

220 :pH7.74:2019/03/12(火) 14:50:38.13 ID:BbzfloVg.net
タニシもカラフルになるように選別してみよう

221 :pH7.74:2019/03/12(火) 20:44:05.34 ID:KgVKEPoB.net
そういえば真っ白の子どうなったかな?
生きてればだいぶ成長しただろうな

222 :pH7.74:2019/03/13(水) 06:24:37.16 ID:93vkQg0R.net
近所の川でタニシ拾ってきて水槽に入れたんだけどさ。
一つだけ底に転がったまま三日たっても動かない。
ふたをちょっとだけ開けて外チラ見してる状態だから死んではないと思うけど、
このままだと死んじゃう?

223 :pH7.74:2019/03/13(水) 10:39:58.59 ID:2l9UJQom.net
>>222
産児の際にはそんな感じになる事もあるから何とも言えないんだがずっと其の儘なら確実に死ぬ

224 :pH7.74:2019/03/13(水) 15:12:41.00 ID:OWRHpRxX.net
一週間くらい死んだように動かないのは日常茶飯事
まだ判断するには早い

225 :pH7.74:2019/03/13(水) 15:40:35.37 ID:93vkQg0R.net
おおう、確実に死ぬか……。
どうしよう、つついてみても逆効果だろうしなぁ。

226 :pH7.74:2019/03/13(水) 15:41:36.88 ID:93vkQg0R.net
レスアンカ付け忘れた。
>>225>>223宛。

>>224
とりあえず継続して様子見てみる。二人ともありがとう。

227 :pH7.74:2019/03/13(水) 21:26:58.00 ID:GXVDvN1F.net
買ったタニシを新しい容器に入れたら活動的なやつはすぐ活動するけど引きこもってるやつは5日くらいしないと活動しないよ
ずっとひっくり返ったままとか普通だよ

228 :pH7.74:2019/03/16(土) 14:46:01.22 ID:3L9kPlA6.net
レッチェリより水質悪化に弱いマルタニシ
エビのが楽な気がするレベル
ガラス面のコケもあまり食べないし

229 :pH7.74:2019/03/17(日) 17:51:33.52 ID:rZOVxb+X.net
ミナミ系は一度見ずに慣れたら
長期間フィルター止めたような悪環境でも生きてるからな

230 :pH7.74:2019/03/17(日) 17:51:59.33 ID:rZOVxb+X.net
見ずに→水に

231 :pH7.74:2019/03/19(火) 08:50:50.30 ID:x/LleDO/.net
ミナミもタニシも、長期間フィルター止めるどころか
完全無濾過無加温な環境で足し水だけで生き生きしている。

232 :pH7.74:2019/03/19(火) 11:48:35.16 ID:0b/VQ/OV.net
アワビの内側みたいなきらめきが巻の外側に出てる
きれい、と思っていたけれど、調べたらダメなやつじゃないか
誰がかじったのか、いや、それより中身がでちゃうよ

233 :pH7.74:2019/03/19(火) 12:39:18.13 ID:jhoeXy6m.net
半年前にオスとメスを隔離して飼育してたら昨日メスが稚貝4匹出産したでござる
体内に受精卵長期保存可能とは聞いていたが、ちょっとびっくりした

234 :pH7.74:2019/03/19(火) 17:33:26.13 ID:CxKP2bLh.net
>>233
ここ1か月で水質・水温・餌のいずれかが改善したとか?

235 :pH7.74:2019/03/19(火) 18:41:09.31 ID:jhoeXy6m.net
>>234
立ち上げて1年ぐらいになる水槽だし、環境は特に変わってないかなあ
エサやる頻度も何も変わってないし

メスの体内には受精卵じゃなくてオスの精子を長期保存可能みたいだね
体内の卵が成熟したら保存してある精子と順次受精させて卵を孵す感じで
おおむね数ヶ月ぐらい精子を保存するけど、中には1年以上経過してもオスとの交接がないのに出産するケースもあるっぽい

236 :pH7.74:2019/03/20(水) 15:17:43.09 ID:vnoqU4/L.net
>>235
へー

うちは個体が減っていってメスが一匹しか残ってないんだけどちょっと期待

237 :pH7.74:2019/03/22(金) 15:33:10.50 ID:i8u0nk+K.net
春に捕まえたタニシが子供生んでてびびったって書こうと思ったら同じ様な人がいてビビった
ちなみに3つの別の水槽で出産ラッシュが起きてるんだが、この少し暖かくなってる時期が生むタイミングなのかな

238 :pH7.74:2019/03/22(金) 15:34:55.59 ID:i8u0nk+K.net
チビ共が育ったら親はもといた場所に帰してやろうかな

239 :pH7.74:2019/03/22(金) 16:42:25.91 ID:y6lhkLVD.net
お前んちで何かの菌もらってるかもしれないからやめておけ
飼うなら死ぬまで飼うか殺して捨てろ

240 :pH7.74:2019/03/23(土) 18:57:07.31 ID:5noQJns6.net
最近オオタニシを飼い始めました初心者です
酢酸カルシウム水溶液を水槽に入れても大丈夫でしょうか?

241 :pH7.74:2019/03/23(土) 19:12:10.24 ID:bwceweyB.net
>>240
量にもよるけど醋酸Caは溶かすと水が弱塩基に傾くからあまり宜しくない
多少の硬度はある方が良いだろうけどそれでも弱酸性から中性に収めるべし

242 :pH7.74:2019/03/23(土) 20:49:47.13 ID:5noQJns6.net
なるほど
クエン酸でPHを調整してから入れてみます

243 :pH7.74:2019/03/23(土) 22:05:46.38 ID:4aYeuiaI.net
なんのために入れようとしてるのか

244 :pH7.74:2019/03/24(日) 07:37:58.53 ID:Yjz/ntzP.net
カルシウム補給なら牡蠣殻を入れれば良いじゃないか

245 :pH7.74:2019/03/24(日) 16:11:28.90 ID:OaBQzM3Z.net
牡蠣殻が手元にない
卵の殻は見た目が悪い
卵の殻を酢酸で溶かして入れれば解決かと

246 :pH7.74:2019/03/24(日) 17:04:18.68 ID:n6JFBM1r.net
牡蠣殻なんて酢酸より安くて手に入りやすい部類でしょ

247 :pH7.74:2019/03/24(日) 17:09:56.24 ID:uV7galP7.net
うちは実家のリフォームで出た大理石の廃材が入れてある。
基本石灰岩だからカルシウムあるはずだし、平らだからタニシさんも舐めやすそう。
見た目もわりと綺麗なのでお気に入り。

248 :pH2.24:2019/03/24(日) 22:13:41.05 ID:fdO2fiKW.net
石灰石を河原から拾って来ればいい

249 :pH7.74:2019/03/26(火) 12:32:42.24 ID:YMcGZ0vC.net
近所でオオタニシ一匹100円で売ってた
これは安いのか?

250 :pH7.74:2019/03/26(火) 13:07:07.32 ID:HPShKcHK.net
うちの近所は80円で売ってたぞ
採取モノらしく水温的に売られるのが5月頃からだけども

251 :pH7.74:2019/03/26(火) 18:37:31.70 ID:J83imL9t.net
去年拾ってきてベランダのタライに放り込んでおいたタニシが動いてた
正直存在を忘れてました申し訳ない

252 :pH7.74:2019/03/26(火) 19:11:49.19 ID:YX6fwFo0.net
>>251
タニシ: 満腹度 0/100

253 :pH7.74:2019/03/26(火) 19:26:13.93 ID:J83imL9t.net
>>252
荒木田敷いてあるからたぶんヘーキヘーキ

254 :pH7.74:2019/03/26(火) 20:06:44.52 ID:11oXV53F.net
オオタニシはでかくなりすぎてキモイ。

255 :pH7.74:2019/03/26(火) 20:44:21.56 ID:lJ0bWgR9.net
小さい水槽にでかい巻貝が蠢く様は確かにキモいけど稚貝の頃から育ててると我が子が成人するかの様な感慨深さが得られるぞ

256 :pH2.24:2019/03/28(木) 18:17:23.11 ID:M4JGXGGV.net
マルタニシ、昼が暖かく朝方に冷え込むと
ガラスにくっ付いて全身を出したままだらーんと伸びて寝ていたり
蓋を半開きにしたまま転がって寝ていたり、だらしない格好になるなぁ。

257 :pH7.74:2019/03/28(木) 22:11:35.68 ID:SzdiQqjX.net
ヒメタニシの稚貝がいっぱい産まれてた
この時期から出産ラッシュなのか

258 :pH7.74:2019/03/29(金) 16:40:26.61 ID:yXxKRz2V.net
水質悪化や環境変化でもパカパカ産むよ

259 :pH7.74:2019/03/29(金) 19:19:47.95 ID:+zJM+nPV.net
水槽の側面をキレイにするためにオオタニシ買ったんだけど
逆に粘液で汚くなった
ヒメタニシのほうがいいんですかね

260 :pH7.74:2019/03/29(金) 19:46:01.54 ID:q7iXioYC.net
>>259
ヒメも粘液出すけど汚れるほどじゃないから多少マシかも

どのみち苔取り要員としては当てにならんけどね

261 :pH7.74:2019/03/29(金) 19:49:51.65 ID:R7ywRXyU.net
そんな粘液出るか?個体差かな
それはともかく、生体で側面を綺麗に維持し続けるのは無理だと思うよ
苔取り能力が高いイシマキやフネアマ、カバクチカノコ辺りを入れても卵産み付ける問題が付いて回るし、そいつら入れてもプロレイザーでの掃除の頻度が低くなるくらい
単純に見栄えを保つならテデトールが一番

262 :pH7.74:2019/03/29(金) 20:07:09.63 ID:vQRjxK/X.net
個人的には、ガラス面掃除ならカワニナがそこそこ優秀だと思う。
タニシみたいに濾過摂食しないから、口から食べる量が多い。
卵も産まない。
限界があるのは確かだけど。

263 :pH7.74:2019/03/29(金) 21:41:29.57 ID:Plu9/HKj.net
糸状藻ならエビなんかの生体の方が石なんかの取り辛い凸凹も脆い流木や水草の表面に付いたものもキレイに取ってくれるから良いけど水槽壁面に付いた苔を取るのは手の方が早いし綺麗
アップルスネールとかなら爆食して綺麗にしてくれるのかもわからないけど水草も食べるし最終的にはテデトールに収束する

264 :pH7.74:2019/03/30(土) 01:02:46.51 ID:rwls2sHg.net
テデトール®を譲ってください

265 :pH2.24:2019/03/30(土) 01:11:04.00 ID:kgrBMwPT.net
>>262
カワニナは、ゴマ粒サイズの小さすぎる稚貝を一気に大量放出して産んで
あちこちに黒い虫が付いているみたいになった。
卵を産む貝並みに気持ち悪かった。

そんなわけで、マルタニシに切り替えた。

266 :pH7.74:2019/03/30(土) 14:00:50.44 ID:RC6vR8xc.net
カワコザラガイ「ふふふ、我らはガラス面掃除のみならず、小さな水草の葉や茎も掃除する有能種である」

267 :pH7.74:2019/03/30(土) 17:57:26.70 ID:w5h3qtJp.net
>>266
ニシくん「きみたち風景として鬱陶しいんですけど」

268 :pH7.74:2019/03/31(日) 02:09:52.63 ID:OZB7oYO3.net
パウパウ銀座店で袋入りタニシ買ったら袋の中で子タニシ産んでいた
砂利でも入っているのかと思ったらかわいいタニシだった

269 :pH7.74:2019/03/31(日) 10:42:02.96 ID:TcU3TKkj.net
貝殻のてっぺんが白くなってきたのだけれどカルシウム不足なのかな?
海で拾った貝殻少し入れたりザリガニの餌あげたりしてるんだけど、この対処でよろしいのです?

270 :pH7.74:2019/03/31(日) 11:16:28.99 ID:Q2O7gj2T.net
水質が酸性寄りなんじゃない?
貝殻入れる対処は正しい。

271 :pH7.74:2019/03/31(日) 23:13:41.05 ID:CUvMQePT.net
>>270
ありがとう!

272 :pH7.74:2019/04/01(月) 00:50:43.41 ID:uX3VXFir.net
タニシとかシュリンプとかは弱酸性が推奨なの?

近所のペットショップでは弱アルカリが推奨になってた

273 :pH7.74:2019/04/01(月) 00:59:32.65 ID:BZUfCFrp.net
>>272
シュリンプはどうとも言えないけどタニシが弱酸性が推奨ってどこから出てきた発想なの?

274 :pH7.74:2019/04/01(月) 03:51:34.29 ID:gRv8MDe0.net
そのショップやばいな
消耗品として売りたいからなんだろう

275 :pH7.74:2019/04/01(月) 07:03:51.30 ID:GtmDqGs4.net
???

276 :pH7.74:2019/04/01(月) 09:38:33.69 ID:PnFeJh/L.net
タニシは弱酸性推奨だよ
前に論文で田んぼの土壌pHとタニシの単位面積あたりの棲息数の関係を調べたものを読んだけど弱酸性の土壌のが一番多かった

277 :pH7.74:2019/04/01(月) 12:29:14.37 ID:215wK0qR.net
いやいや殻溶けるがな

278 :pH7.74:2019/04/01(月) 12:41:13.69 ID:PnFeJh/L.net
殻にはエナメル質のコーティングがされてるからそう簡単には溶けないよ
てかそんなに簡単に殻が溶けてたら田んぼにタニシなんて居ないから

279 :pH7.74:2019/04/01(月) 12:54:38.80 ID:dc6OXTTh.net
溶けるから殻が白かったり、テッペンないタニシがいるんじゃないの?
うちのタニシは近所の琵琶湖で拾ってきたし、琵琶湖のPHは8くらいだから
アルカリにしてるわ。

280 :pH7.74:2019/04/01(月) 13:11:51.50 ID:1YOriwGo.net
溶けるけど屋外だと繁殖力と成長が上回るから大丈夫なんだろうな
屋内の水槽とはまた勝手が違うんだろう

281 :pH7.74:2019/04/01(月) 16:42:49.27 ID:EU7ZTqbw.net
ph6.2程度の弱酸性シュリンプ水槽にタニシ放り込んであるが、別に殻も溶けないし繁殖もしてる
まあ別途ミネラル類の添加もしてるけど、極端な低ph低gh環境じゃなきゃあんま関係ないのではと思う

282 :pH7.74:2019/04/01(月) 17:05:20.17 ID:VQhjYL//.net
ソイル水槽で溶けて死んだからサンゴ砂の水槽立ち上げた

283 :pH7.74:2019/04/01(月) 19:03:13.90 ID:caIuwzp5.net
牡蠣殻いれたらてっぺん穴あき死おさまったな

284 :pH7.74:2019/04/01(月) 19:13:00.28 ID:uX3VXFir.net
弱酸性でカルシウムが溶け込んだ水がベスト
ということでいいのかしら

285 :pH7.74:2019/04/01(月) 20:01:26.52 ID:Cm1sADC1.net
弱アルカリの硬水やろ

286 :pH7.74:2019/04/01(月) 20:31:11.25 ID:PnFeJh/L.net
汽水の石巻貝とかならともかくタニシで弱アルカリ性はあまり良くないだろ

287 :pH7.74:2019/04/01(月) 21:14:47.40 ID:85+Fj/Hk.net
中性を心がけて、多少どっちかに振れても問題ないくらいの認識でいいよ。
ただし、カルシウムは補給してあげよう。

288 :pH7.74:2019/04/01(月) 23:25:08.64 ID:ZXAmm7Dz.net
自然界でも、石に張り付いて表面舐めることで貝類はミネラル分補給してるみたいなところはあるんで
ソイルだけで石が全く入ってないような環境で意図的にミネラル補給してないと溶けやすいかもしれないね

289 :pH7.74:2019/04/02(火) 00:09:39.54 ID:hBtwaQ2E.net
インコ向けのカトルボーンかボレー粉でもいいんかな
ボレー粉の場合、ばら撒くか小皿に入れて沈めるか濾過装置に組み込むかで
試行錯誤して楽しめそう

290 :pH7.74:2019/04/02(火) 00:19:39.33 ID:5xNQi3dS.net
うちは近所の解体現場で貰ってきたコンクリ片をアク抜きして沈めてある。
セメントは元炭酸カルシウムだからな。
タニシさん達がよくへばりついているのでお気に入りなんだと思う。

291 :pH7.74:2019/04/03(水) 08:25:48.91 ID:l7rKRnVF.net
コンクリ酸性雨で溶ける=酸を中和する だね

コンクリ製の外水槽にタニシ飼ってたけど劣化して表面砂ザラザラになったんで
モルタルで補修するかそれともついでにタイル貼りにするか悩み中
ザラザラの表面に藻が大繁殖して去年はタニシ大量死させちゃったんだよなあ

292 :pH7.74:2019/04/03(水) 10:56:41.58 ID:o09qQgUd.net
餌に困らなそうなもんだけどダメなのか

293 :pH7.74:2019/04/04(木) 10:32:12.00 ID:C7hAujyU.net
>>292
メダカやエビは生き残ってたんでたぶん餓死だと思う
殻が薄くなってたから水質悪化のせいもあり得るけど

294 :pH7.74:2019/04/08(月) 01:30:37.40 ID:W2ec5q9S.net
タニシは石巻貝と比べるとやっぱりどうしても食べ跡が残ってガラス面のコケは完全にはきれいにしてくれないね
タニシでガラス面ピカピカになった人いる?

295 :pH7.74:2019/04/08(月) 21:53:43.58 ID:vTO4aGO6.net
うちにやってきて4年近くになるヒメタニシ♂がついに寿命を迎えて★になられた
ここ1ヶ月ほど、一箇所にじっとして蓋をあけたままでろーんとしてたから寿命が近いと思ってたけど

296 :pH7.74:2019/04/08(月) 23:14:19.58 ID:4tvB9hAb.net
親は元気だけど、生まれた子タニシが次々と死んでしまう。
なにが悪いんだろう……?

297 :pH7.74:2019/04/08(月) 23:39:24.50 ID:2ewHL0n1.net
餓死

298 :pH7.74:2019/04/09(火) 00:13:18.93 ID:SSxVUymV.net
餓死か……確かに高密度なのは間違いない。
でもエサはやってるつもりなんだけどなぁ……子供は濾過摂食の比重が高いとかあるのかな?

299 :pH7.74:2019/04/09(火) 00:57:10.65 ID:PN/fUVcz.net
多産多死なんだろうなと思って気にしてなかったわ
殻が邪魔だなぐらいにしか思ってなかった

300 :pH7.74:2019/04/09(火) 01:53:16.02 ID:p9xNpfBQ.net
多産はカワニナ
タニシの1/10の大きさの稚貝を10倍くらい産む…らしい
自分で飼ったことは無いんだけどね

301 :pH2.24:2019/04/09(火) 06:45:11.20 ID:6IQyOr+O.net
変なゴミ粒が付き始めて小さすぎてよく分からないスネールみたいなのが湧いたなぁ、とよく見てみたら
まだ2cmくらいの小さいしマルタニシが産んだ、普通の稚貝よりかなり小さい稚貝だった。
2週間くらい前、温調なし。福岡県。

302 :pH7.74:2019/04/09(火) 07:35:46.95 ID:NT4wDDVC.net
子タニシの死亡率高いなぁ
青水なら餓死無いだろうと思って放り込んだけどやっぱり全滅。
30匹生まれて今、親の半分位まで育ったの2匹だな。

303 :pH7.74:2019/04/09(火) 09:00:16.30 ID:6dDIjfcz.net
わりあい、何でも食べてるけど、かといって目の前に餌を落としてもスルーしたあげく餓死する感じがする。
一時期昆布食ってたのに全然食わなくなったと思ってたら、☆になってためだかに食いついてた。
めだか食ってるの初めて見た。

304 :pH7.74:2019/04/09(火) 11:29:29.70 ID:FscPjxQ8.net
何それ怖い
メダカが振り払おうと泳ぎ回ってもしがみついてるのか?

305 :pH7.74:2019/04/09(火) 11:49:09.35 ID:uyVxRUCI.net
死んだメダカだろ。

306 :pH7.74:2019/04/09(火) 11:52:35.72 ID:FscPjxQ8.net
すまん、受けを狙おうとしたわけじゃないのだが、
俺のmateだと「☆になってた」で改行してたので
メダカの状況がうまく理解できてなかった

307 :pH7.74:2019/04/09(火) 12:59:55.56 ID:IRYgXtlB.net
怪奇!メダカを襲うタニシ!

308 :pH7.74:2019/04/09(火) 13:02:58.97 ID:uyVxRUCI.net
イモガイかな?

309 :pH7.74:2019/04/09(火) 17:25:55.00 ID:l1QZJWVH.net
うちのタニも死んだメダカに吸い付いてたことあった。彼らにとってはご馳走なんかな

310 :pH7.74:2019/04/09(火) 18:42:13.68 ID:KjUi+bJI.net
家のタニシは、親も子もテトラウエハーミックスに群がってるよ。団子になってる。

311 :pH7.74:2019/04/09(火) 18:43:14.50 ID:Uj95d/3b.net
明日さむいからお外のタニシちゃんびっくりするやろなあ

312 :pH7.74:2019/04/10(水) 00:09:31.38 ID:CdZichfO.net
水生植物の土って園芸用土が底床にこぼれた時に
子タニシが伏せたカゴの中に入り込んだんだけど多分ソレのみを餌にスクスク成長してたなあ
粒上に整形した荒木田土なんで水濁りにくいし子タニシ用の底床して良いのかも

313 :pH7.74:2019/04/11(木) 16:42:21.87 ID:RVxbJ2Ay.net
なんか底面濾過器がゴボゴボすごい音立ててると思ったら、子タニシさんが
吐水パイプに突入してる。
わりと水流あるのに頑張るな。茶ゴケ生えてて美味しそうではあるけどさ。
そのうちはじき出されるだろうからそっとしておこう。

314 :pH7.74:2019/04/11(木) 20:48:50.90 ID:4QelEbCo.net
あるあるw
あれ、びっくりするよね
うちは石巻貝がよくやる

315 :pH7.74:2019/04/12(金) 21:42:16.05 ID:1qMU9Jud.net
自然界では水が汚くなるとタニシが増えると聞くけど飼育すると一番水質に敏感ですぐ死んじゃう

富栄養化には強いけどアンモニアとかには弱いってことなんだろうか

316 :pH7.74:2019/04/12(金) 22:24:01.84 ID:8m0rqFo3.net
サカマキガイとか駆除するのも大変なくらい増えるのにタニシはほんと繊細だよな
稚貝は生まれても大きくなるまで生き残るのは少数

317 :pH2.24:2019/04/12(金) 23:07:25.75 ID:zHm2lGaF.net
タニシは硝酸塩の汚れに弱くて富栄養化の汚れに強い。
うちの水槽は富栄養化が激しくてマルタニシの殻に藻がびっしり生えているよ、でも元気。
しかも、生まれた稚貝全員がみるみる大きくなっている、びっくりするほど成長が早い。

318 :pH7.74:2019/04/12(金) 23:53:26.85 ID:e7+2NIHh.net
富栄養化させると水槽濁らない?

319 :pH7.74:2019/04/13(土) 01:18:05.16 ID:DiGL5Xot.net
>>317
ミズミミズが増えるから餌少なめ&苔防止でライト6時間水換えはサボり気味

ってのはタニシにとって地獄な環境だったのか

320 :pH7.74:2019/04/13(土) 08:28:57.91 ID:kuJDf9OT.net
餓死した殻だらけになってなきゃセフセフ

321 :pH7.74:2019/04/13(土) 14:46:00.07 ID:Ur7GQuJD.net
暖かくなったからか、カイミジンコが死ぬほど湧いてキモイくらいなんだけど、
これタニシさんに害ある?

322 :pH7.74:2019/04/13(土) 15:38:20.47 ID:Uanhoovq.net
ない

323 :pH7.74:2019/04/13(土) 16:32:22.36 ID:Ur7GQuJD.net
ありがとう、安心した。

324 :pH2.24:2019/04/13(土) 17:12:59.53 ID:wXLlWGja.net
>>318
水は濁らずとっても澄んでいる。
タニシは、一緒に居るメダカ過密飼育に餌を大量投入していて水換えも1か月に1回しかしていないし
藻が蔓延しまくるので富栄養化しているはず。

水換えなし1か月以上経っている気がするさっき測った水質は以下のとおり。硝酸塩などのアンモニア類はとっても少なくて良好。
硝酸塩   10mg/L 正常
亜硝酸塩  1mg/L 正常
総硬度    4°d  正常
炭酸塩硬度 3°d  正常
ペーハー  6.4以下 異常
塩素    0 mg/L 正常

325 :pH7.74:2019/04/13(土) 18:43:47.31 ID:Ur7GQuJD.net
PHって6.4で異常なん?
うち6.0くらいなんやけど。

326 :pH7.74:2019/04/13(土) 19:18:47.14 ID:qJZmFbCb.net
単にテトラの6in1の目安に従ってるだけじゃないの?

327 :pH7.74:2019/04/13(土) 21:11:35.81 ID:YjaTBudi.net
テトラ6in1に便乗して
総硬度GHだけが立ち上げから3か月経っても0のままなのが気になる
ミナミ、メダカ、ヒメタニシは落ちることなく元気なんだけど

328 :pH7.74:2019/04/14(日) 01:08:38.08 ID:FReLzANv.net
底砂を大磯からソイルに換えた途端、死ぬかと思うほど元気なかったヒメタニシ4匹が一斉に起きて動き出した

329 :pH7.74:2019/04/14(日) 02:36:09.29 ID:usp5AnjH.net
もしかして飽きっぽいのか

330 :pH7.74:2019/04/14(日) 04:10:45.59 ID:yNSrJwY4.net
砂はタニシには水質異常と餌不足になりやすいみたい

331 :pH2.24:2019/04/14(日) 07:27:59.91 ID:yb1mmjQC.net
>>327
硬度は、低いと一応元気で死にはしないけど長生きできないかもしれない。

332 :pH7.74:2019/04/14(日) 12:15:22.71 ID:FReLzANv.net
>>330
そうだったんだ
試験紙で測っても異常ないのにポロポロ死ぬから、何が原因なのか悩んでた
もっと早く換えてあげれば良かったな

333 :pH7.74:2019/04/14(日) 12:52:35.06 ID:x3MgTeHS.net
ウチは大磯で稚貝も落ちないけどなぁ
水草ジャングルだが

334 :pH7.74:2019/04/14(日) 12:55:05.50 ID:xeuIPxl5.net
うちはベアタンク

335 :pH7.74:2019/04/14(日) 16:44:17.48 ID:tFclUW2v.net
ヒメタニシ5匹買ってきたと思ったら10匹に増えていた
よくある事

336 :pH7.74:2019/04/15(月) 17:14:14.87 ID:7fio9s5G.net
春先は水槽メンテと稚貝産まれるのとどっちがはやいか競争になる

337 :pH7.74:2019/04/15(月) 19:27:33.18 ID:7fio9s5G.net
水面に小さい花びらみたいなのがいっぱい浮いてるな〜って思ったら
プラナリア?(ひょっとしたらヒルとかナメクジの類かも?)だった
せっせと長柄のスプーンですくって石鹸水にドボンしたぜ
何か生き残ってたから暗くなる前に塩も放り込んだ

338 :pH7.74:2019/04/16(火) 19:16:05.61 ID:uO/N6iLe.net
ヒドラが出てきたんで、ネットの情報鵜呑みにして30キューブのタニシ・メダカに0.5%の塩浴やってみた
見事にタニシ全滅・・・ごめんよ・・・

339 :pH7.74:2019/04/16(火) 19:18:42.64 ID:uO/N6iLe.net
普通の食塩使ったのがまずかったかなぁ

340 :pH7.74:2019/04/16(火) 19:20:16.01 ID:ktegJ7G9.net
てか、エビとか繊細なのが居ないなら塩じゃなくて10円玉にすればよかったのでは…

341 :pH7.74:2019/04/16(火) 19:23:44.63 ID:uO/N6iLe.net
ごめん、エビ抜けてた エビもいたよ〜

342 :pH7.74:2019/04/16(火) 22:38:43.95 ID:/b2W5XGs.net
ヒドラって居たら何か悪いことあるのか?

343 :pH7.74:2019/04/16(火) 22:54:13.04 ID:xvl1XfOd.net
稚魚が食われるかも?とかかね
自分はヒドラだろうがスネールだろうが、湧いたらむしろ嬉しいくらいだけど

あ、ヤゴは流石に勘弁な

344 :pH7.74:2019/04/16(火) 23:16:18.05 ID:v6CW/MQU.net
避難させてリセットがいいのかな?
ヒドラとかプラナリアとかの軟体動物だと駆除し切れるか不安なんだけどどうなんだろ?

345 :pH7.74:2019/04/16(火) 23:34:04.77 ID:lTmjWIPY.net
ヒドラは飼育が難しいと聞くけど…

346 :pH7.74:2019/04/17(水) 00:12:58.07 ID:ZEG2rekF.net
うちのヒドラ?

ttps://i.imgur.com/jSOxvfZ.jpg

347 :pH7.74:2019/04/17(水) 00:50:05.92 ID:ZlTGMSXp.net
アミミドロとか見た事無いな

348 :pH7.74:2019/04/17(水) 10:15:31.96 ID:k3RoYSUR.net
>>343
これ思い出した
「通称コング。メカの天才だ。大統領でもぶんなぐってみせらあ。でも、飛行機だけは勘弁な!」

349 :pH7.74:2019/04/17(水) 12:05:51.61 ID:ZEG2rekF.net
Aチーム懐いなw

350 :pH7.74:2019/04/18(木) 00:58:52.53 ID:5uBkiOXo.net
>>346
うちもこの水温計浮かべてるけどどこの家も貝が侵入するのか

351 :pH7.74:2019/04/18(木) 01:34:57.15 ID:h5nDJvJb.net
>>350
貝もエビもメダカも侵入した
幸い、上で死んでた事は無いが
デカいタニシかカワニナがくっついて、底に沈んでた事もあったな…w

352 :pH7.74:2019/04/18(木) 02:37:41.02 ID:THRdWk/6.net
>>346
なんか珍しい殻の形したタニシだね。

353 :pH7.74:2019/04/18(木) 17:07:20.13 ID:S9bL+JSe.net
暖かくなってまた弄りだした外水槽がアオミドロだらけなんだけど、タニシが緑のドロドロ戦車みたいになっててビビったわ
殻に付いたコケやアオミドロって取ってやらなきゃずっとあのままかな?
あれはあれで見応えあるし妙にシュールで可愛いから放置してるけど、日光不足で殻が弱るとか害はない?

354 :pH7.74:2019/04/18(木) 18:19:09.56 ID:19odPTnp.net
行動阻害されて餓死する可能性はある
日光当てない環境にすれば枯れてきれいになる
むしり取ると殻に悪影響があるかもしれない

355 :pH7.74:2019/04/18(木) 18:22:04.02 ID:S9bL+JSe.net
>>354
そうなんか・・・
気に入ってたけどそりゃまぁ本人からしたら邪魔だよな
軽く取れる範囲だけ取っておきます
ゲゲゲの鬼太郎に出てくるグルグル回りながら空を飛ぶ髪の毛の妖怪みたいで好きだったんだがなぁ

356 :pH7.74:2019/04/18(木) 20:19:10.63 ID:vw981nn6.net
タニシちゃんだけにつく苔があるって最近知ったんやが
ワイらのタニシちゃんたちも実はタンスイカイゴロモ背負ってる可能性あるんやなって

貝の上に生きる藻類
https://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/column/020786.html

357 :pH7.74:2019/04/18(木) 20:20:18.18 ID:hWbLBvlg.net
アオミドロ自体には悩まされるけどタニシに生えてるのは仙人みたいで好き
でも無加温水槽だと冬の間底土に潜っちゃって、暖かくなって出てきたら
もう溶けちゃってたけどな

358 :pH7.74:2019/04/19(金) 00:10:49.36 ID:3UYXB686.net
>>352
自分もちょっと気になってはいたw

359 :pH7.74:2019/04/19(金) 00:52:08.89 ID:BFNt2c7K.net
トゲタニシはどこで入手できるんでつか?
輸入制限されてんのかな?

360 :pH7.74:2019/04/21(日) 04:27:33.20 ID:g1vwaPKa.net
タニシを永遠にキープしたいんだが難しいけ?

361 :pH7.74:2019/04/21(日) 04:28:25.61 ID:AK6jVDQx.net
うちの水槽はもう八年くらいずっとタニシいるよ。

362 :pH7.74:2019/04/21(日) 07:01:54.89 ID:mxK/UWlX.net
沼や田んぼみたいな環境作ればいいよね
底床泥とかで掛け流しで落ち葉が入ってくる池?

363 :pH7.74:2019/04/21(日) 10:07:50.17 ID:PA2R+fE5.net
晴れた日に睡蓮鉢に水をいっぱい足すと、
タニシが睡蓮鉢の縁に日向ぼっこに来て、戻れなくなって大量死しちゃう。
もうほっとくかな。

364 :pH7.74:2019/04/21(日) 11:03:01.18 ID:d/SBOqjD.net
少し減らせばいいだけじゃねーの

365 :pH7.74:2019/04/21(日) 11:25:44.79 ID:KCD23dq9.net
死ぬのわかってていっぱいまで足し水するなんて最悪だな

366 :pH2.24:2019/04/21(日) 11:35:52.12 ID:TVp2E5jF.net
タニシをキープは簡単そう。底床が小川や田んぼの泥で日光に当てて藻など何か微生物を発生させるだけ。
林が茂った年中日陰の薄暗い小川にもうじゃうじゃ居るから日光がなくて泥と落ち葉だけでも行けるかもしれない。

367 :pH7.74:2019/04/21(日) 11:51:01.53 ID:W5eOetuf.net
水槽だと高光量と液肥だけあげれば底砂適当でも行けるんじゃない?

368 :pH7.74:2019/04/21(日) 14:43:43.64 ID:TQTE/1Fd.net
底床って何使ってる?
定期的なメンテナンスはどんな事やっているのか
教えていただきたい

369 :pH2.24:2019/04/21(日) 20:00:24.26 ID:TVp2E5jF.net
>>368
水槽の底床は小川から採ってきた砂泥。
メンテナンスは1か月に1度の水換えの時に巻き上がる濁りをついでになんとなく吸い取り除いているだけ。

20cmキューブに生体多数の過密水槽。(もう何か月も維持出来ていてこのくらいの匹数までなら余裕)
・マルタニシ 2cmが3匹。 稚貝も産んですくすく成長中。
・メダカ 2〜3cmが30匹位。 産卵している、全員が肉付きが良くて餌ももりもり食う。
・ミゾレヌマエビ 数匹。
・マシジミ 数匹。
・ヨコエビ 数匹。

370 :pH7.74:2019/04/21(日) 21:27:12.26 ID:XhCNe6fi.net
20リットルにつき大人ヒメタニシ5匹くらいに調整して屋外睡蓮鉢で維持してるよ

371 :pH7.74:2019/04/21(日) 22:09:27.87 ID:RriDGOun.net
料理で出た生の鶏肉の切れ端をミナミヌマエビ用に入れてみたんだけど、なぜかミナミヌマエビは食いつかず、タニシが食いついてた。
割と好評みたいだしたまには動物食もあげた方がいいのかな?

372 :pH7.74:2019/04/21(日) 22:38:47.39 ID:xmvoLDz1.net
パウパウ銀座店の袋売り「タニシ(大)」
やけにでかくて角ばっているのが入っていたけどオオタニシかねぇ

373 :pH7.74:2019/04/22(月) 06:42:48.54 ID:v9nEKNPO.net
>>371
メダカとかミナミの死骸に食いついてる時あるから、動かない肉は好きなのかもね

374 :pH7.74:2019/04/22(月) 15:04:16.70 ID:Sd3lliNn.net
緊急です
先程飼っているマルタニシが出児したのですが人だと脱肛みたいな感じで中身が殻から少しだけ出て仕舞っています
死んだのかとも思ったのですが匂いも臭くないし身や蓋を引っ張っても取れません
そして何より未だ動いています
死んだのなら取り出したい所なのですが生きているのでどうすることもできません
一応隔離しましたがこれは病気なんでしょうか
寿命で弱ってるだけとかなら良いのですが…
https://i.imgur.com/FMbBlhw.jpg

375 :pH7.74:2019/04/22(月) 16:18:56.65 ID:+PxByl5h.net
よくある状態だから放置でいいお。

376 :pH7.74:2019/04/22(月) 18:22:22.21 ID:m16yVgaG.net
出産後にガバガバになってるようなもんじゃね
そのうち戻るだろ多分

377 :pH7.74:2019/04/22(月) 19:56:15.22 ID:6cqaBe2a.net
>>369
>>370
ありがとうございます

378 :pH7.74:2019/04/22(月) 20:23:23.92 ID:Sd3lliNn.net
>>375
>>376
有難うございます
今見たらちょっと中に戻ってたので少し安心しました

379 :pH7.74:2019/04/22(月) 21:49:43.65 ID:wLwxpMs0.net
>>364>>365
蒸発考えて1週間分の水を足さなければならないんだ。
実家の睡蓮鉢、独り暮らしの85の親は睡蓮鉢の面倒ぜんぜん見ない(>_<)

380 :pH7.74:2019/04/22(月) 21:50:17.26 ID:wLwxpMs0.net
でもほどほどに水を足しますわ。

381 :pH7.74:2019/04/22(月) 23:05:10.78 ID:m16yVgaG.net
日当たり良過ぎたり、水草が吸いまくる奴だったりしない?
うちの睡蓮鉢は午後に少し日が当たる程度だけど、セリがわんさか出てるから1週間でだいぶ水減る

382 :pH7.74:2019/04/23(火) 08:54:48.80 ID:OdaU96Zq.net
細い穴開けたペットボトルかサイホンの原理で点滴みたいに足らすと良いかもね

383 :pH7.74:2019/04/23(火) 20:52:36.99 ID:fPXTwzNj.net
オオタニシは何度まで耐えられるんですか
私の水槽は夏36度超えるんですが大丈夫でしょうか?

384 :pH7.74:2019/04/23(火) 21:42:51.67 ID:MHoNLHre.net
>>383
ダメだと思う。

385 :pH7.74:2019/04/23(火) 22:23:28.59 ID:OV+fh5ED.net
36℃耐える生体って逆になんだ

386 :pH7.74:2019/04/23(火) 23:06:16.81 ID:1w65rRJK.net
メダカはいける。

387 :pH7.74:2019/04/24(水) 18:48:56.82 ID:fqX3WOyG.net
メダカは一緒に風呂入れる

388 :pH7.74:2019/04/24(水) 19:58:22.36 ID:15piRi7L.net
ここからの
「えっ、おまえメダカと一緒に風呂に入るの?」
「えっ?入らないの…?(ドン引き)」
っていう流れがたまらなく好きです。

389 :pH7.74:2019/04/24(水) 20:00:25.00 ID:iwmVOzBb.net
水生生物だと水温上がると酸欠があるからね

390 :pH7.74:2019/04/24(水) 20:03:32.54 ID:YoZn406n.net
そういやよく考えたらのドクターフィッシュとかあるし一緒に風呂入れるな

391 :pH7.74:2019/04/24(水) 21:43:27.89 ID:u6gwwuJP.net
メダカが春になって年頃になったからか一緒に風呂入らなくなったんよ

392 :pH7.74:2019/04/24(水) 22:22:52.77 ID:bykn4fU5.net
それ絶対どっかのオスと産卵してるわー

393 :pH7.74:2019/04/24(水) 23:05:10.73 ID:FezwRPpJ.net
https://i.imgur.com/qmIG6sc.jpg

コイツは何があったんだろう

394 :pH7.74:2019/04/25(木) 00:29:31.43 ID:DXQMc1ee.net
ひねくれたい年頃なのでは?

395 :pH7.74:2019/04/25(木) 14:33:50.95 ID:y7FVz1PW.net
大風が吹いてタニシは無事だったけど一番立派なマツモが打ち上げられて干からびかけてたぜ

396 :pH7.74:2019/04/26(金) 15:06:22.52 ID:uw39S0pg/
誰か通りすがりに池にたにし入れてってくれ
捕りに行ってパトカー来たら嫌だし

397 :pH7.74:2019/04/30(火) 18:44:17.97 ID:3z7FnYhl.net
連休中にタニシ拾いに行こうと思うんだけど、60規格水槽二個で何匹くらいいればいい?
採取する時の注意とかアドバイスってなにかある?

398 :pH7.74:2019/04/30(火) 20:41:18.81 ID:yszpl41A.net
間違ってジャンタニを拾ってこない

399 :pH7.74:2019/04/30(火) 20:51:15.86 ID:qvY/MPJv.net
オスメス2匹ずつを2セットで最低8匹、オス2匹メス3匹を2セットで最高10匹くらいかな
多すぎても餌不足で育たないだろうしオスとメス揃えてればどんどん稚貝産んでくれるよ

400 :pH7.74:2019/04/30(火) 20:56:32.39 ID:EWj0ogwH.net
環境変わった途端に稚貝産むのも珍しくないので
速攻で倍増する可能性も考えておいた方がいいぞw

401 :pH7.74:2019/04/30(火) 22:59:25.09 ID:3z7FnYhl.net
>>398-400
ありがとう。
現場でオスメス見分けられるか自信ないけど、とりあえず10匹くらい拾ってくるわ!

402 :pH7.74:2019/05/01(水) 00:24:09.56 ID:IQqn72Qw.net
水9割変えても2日後には緑だったのに
タニシ10匹入れたら3日で透明だ
すごいぞタニシ

403 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:12:07.31 ID:7+/BOESX.net
>>397だけど、さっそく採取に行ってきたよ!
12匹拾ってきた、ピンクの卵は見た事ない場所だからジャンボはいないと思う。
急に増えられると困るので、なるべく小さいの選んで拾ってきたよ。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20190501170434.jpg

404 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:25:05.51 ID:wM1Eqpia.net
>>403
それカワニナかな?
きれいな水の場所に住んでるんだなーうらやましい

405 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:28:19.98 ID:fcyhip9l.net
>>403
カワニナ?

406 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:37:36.57 ID:Xfu4YGa9.net
>>403
タニシ5 カワニナ7だね

407 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:47:15.36 ID:MpOw+2AU.net
カワニナは田んぼあるような所なら、大体どこにでも居る気がする

408 :pH7.74:2019/05/01(水) 17:48:36.64 ID:CpPYMKmV.net
カワニナってきれいな川にとかよく言われるけど割とドブみたいなところにも居るよね

409 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:13:33.34 ID:7+/BOESX.net
なんだと、半分以上タニシじゃない……だと……。
もう水槽に入れちゃったけど、なにか害があったりしないよね?

水は特別きれいだとは思わないけど、濁ってなければ泳ぐ事はできるくらいの所で採りました。

410 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:16:38.91 ID:bDVjAct8.net
カワニナもタニシよりはコケ食ってくれるし、色々入れた方がそれぞれ仕事してくれるからいいと思う

411 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:23:49.15 ID:w9gTTsOB.net
カワニナは数百の稚貝を産むから増えたらきもいよ

412 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:26:15.47 ID:wM1Eqpia.net
そうなのか。うちの辺り結構田舎だけど田んぼや川ではカワニナ見たことないや

413 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:29:04.80 ID:hSHMb76l.net
サカマキとかカワコザラガイじゃないから見た目はいいな

414 :pH7.74:2019/05/01(水) 18:34:04.70 ID:7+/BOESX.net
う〜ん、うぞうぞ増えられたらキモイ以前に管理しきれないので困るけど、
コケ食べてくれるならしばらくはこのまま様子見る事にします。

採取地点にも固まってうぞうぞいたけど、増えた所だったのかな?

415 :pH2.24:2019/05/01(水) 19:08:10.29 ID:klVTtABK.net
>>408,412
カワニナやサワガニが見つかる所は、
田舎かどうかとか水が濁っていないかどうかよりも、
合成洗剤垂れ流し汚染の少ない川かどうかで違ってくる感じ。

416 :pH7.74:2019/05/01(水) 19:27:31.30 ID:qqu7weZ+.net
無給餌高光量にして増えるに任せればいいよ
バランス取れるところで落ち着く

417 :pH7.74:2019/05/01(水) 19:41:50.39 ID:Xfu4YGa9.net
場所によって違うだろうけど自分がタニシ探してたときのイメージで
・水の流れが速くてそこそこ水深があるところ→カワニナ
・水の流れがあんまりなくて水深が浅いところ→タニシ
がいる感じ。

418 :pH7.74:2019/05/01(水) 19:49:31.11 ID:7+/BOESX.net
とりあえずこのまま様子を見て、増えたら自然淘汰に任せる事にします。
皆さんアドバイスありがとうございました。

419 :pH7.74:2019/05/01(水) 20:14:05.84 ID:w9gTTsOB.net
>>418
自然淘汰って簡単に言うけど下手すりゃ水質悪化で全部落ちるぞ

420 :pH7.74:2019/05/01(水) 20:17:38.04 ID:7+/BOESX.net
マジで、やっぱり爆殖したら間引くなりなんなりするべき?

421 :pH7.74:2019/05/01(水) 21:23:58.31 ID:bDVjAct8.net
うちはずっと放置で問題ないな

422 :pH7.74:2019/05/01(水) 22:24:34.62 ID:L5+VpHa6.net
2つ水槽があるみたいだけどタニシのみとカワニナのみで分けてる?
どっちも卵じゃなくて子供産むから管理しやすいけど濾過摂食するのはタニシのみだよ

423 :pH7.74:2019/05/01(水) 22:28:53.44 ID:c76o92B5.net
>>403
滋賀県民?
上から三つ目の特徴ある殻の形
ナガタニシの稚貝に見えるんだけど?

424 :pH7.74:2019/05/01(水) 22:36:21.49 ID:c76o92B5.net
カワニナは大阪市内のど真ん中である大川にもいるから
特別綺麗な所にいるっていう印象はないな

425 :pH7.74:2019/05/01(水) 23:30:07.71 ID:ae+PBWoS.net
たぶん カワニナはイコールホタルの餌というイメージががあるから、
きれいな川にしかいないと思うんだろうね

426 :pH7.74:2019/05/01(水) 23:30:35.69 ID:Xfu4YGa9.net
界面活性剤が入ってなきゃある程度汚くても平気でしょ

427 :pH7.74:2019/05/02(木) 03:49:36.95 ID:uOTQ6FbZ.net
>>421
うちも放置で上手くいくといいなぁ……。

>>422
水槽投入時点で両者の違いを認識していなかったので、特に気にせず六匹ずつ入れました。
今タニシとカワニナの違いを調べて屋内水槽の方を確認してみたら、多分タニシ1にカワニナ5だと思います。
と言う事は屋外水槽がタニシ4にカワニナ2……かな?

>>423
なぜ滋賀県民だと分かった!
ひょっとして滋賀県の特産品かなんかだったりする?
件のタニシさんは屋外水槽に入ったようなので写真撮ってきましたが、これですよね?
なにタニシか分かります?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20190502034758.jpg

428 :pH7.74:2019/05/02(木) 04:52:38.78 ID:mcH6jfav.net
ほんとだ
ヒメタニシではなさそう

429 :pH7.74:2019/05/02(木) 04:54:16.28 ID:bJKLcruO.net
気になって調べて見たけどナガタニシとカワニナってどうやって見分けるの?

430 :pH7.74:2019/05/02(木) 06:54:49.60 ID:r8z6m+eu.net
>>427
琵琶湖固有種なのがナガタニシ
譲ってもらったんじゃなくて拾ったなら滋賀特定w

431 :pH7.74:2019/05/02(木) 08:09:00.83 ID:kHMY6tSJ.net
>>427
その巻き方はナガタニシだね
他のと明らかに違うから絶対に間違えない

432 :pH7.74:2019/05/02(木) 09:38:38.58 ID:G2+dMm0l.net
なるほど、琵琶湖固有種ですか。
フナとかナマズは聞いた事あるけどタニシもいるんですね、そりゃ特定されるわ……。

とりあえず地元の子という事で大事に飼います。一匹だけみたいなので、
そのうち相方も拾えるといいなぁ。

色々勉強になりました。皆さんありがとう。

433 :pH7.74:2019/05/02(木) 09:39:24.76 ID:G2+dMm0l.net
あ、ID変わっちゃってる。
>>432>>427と同じ人です。

434 :pH7.74:2019/05/02(木) 09:54:15.78 ID:kHMY6tSJ.net
ナガタニシのいる琵琶湖は四季を通じて中性から弱アルカリっぽいからそれに近い方が調子いいかもね?
冬はpH7前後でも夏場は9とか時には10になる

435 :pH7.74:2019/05/02(木) 09:59:09.17 ID:MmIRsPAZ.net
琵琶湖ってなんでそんなにpH高くなるの?

436 :pH7.74:2019/05/02(木) 10:01:51.32 ID:G2+dMm0l.net
そんなに?
10とかうちの試験紙では測れないレベルですやん。
屋外水槽青コリとハナビいるんだけど……7〜8辺りを目安にがんばってみます。

437 :pH7.74:2019/05/02(木) 10:06:21.65 ID:kHMY6tSJ.net
このサイトで琵琶湖の水質データが公開されてる
http://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/w_survey.html

438 :pH7.74:2019/05/02(木) 10:15:38.96 ID:G2+dMm0l.net
>>435
湖東の方は石灰鉱山いっぱいあるから、あそこから水が流れ込むとアルカリになる……のかな?

439 :pH7.74:2019/05/02(木) 11:24:45.26 ID:RULE4k2o.net
>>432
画像の子がある程度大きい個体ならメスで確定だから
交尾済みならそのうち稚貝生むと思うよ
まだ子供だったらオスの可能性もあるけど…
可能なら他のタニシやカワニナと分けて飼育すれば誰の稚貝か判別できる

440 :pH7.74:2019/05/02(木) 12:43:46.79 ID:SLLbjLSO.net
1年前に通販で10匹買ったら、今や100匹以上いる。
少し増えたときに室内のメダカ水槽に移した群れが爆発的に増えたよ。

441 :pH7.74:2019/05/02(木) 13:22:55.35 ID:B/Uutydi.net
ある程度の大きさにならないと稚貝は産まないですかね?
うちのは1.5〜2cm程度なんですけど稚貝に出会えるのはまだまだ先な感じ?

442 :pH7.74:2019/05/02(木) 15:15:41.53 ID:RULE4k2o.net
ヒメタニシなら2cmもあれば稚貝産んでる
1.5cmだと性別がわかる頃
マルとナガとオオタニシは飼ったことないから分からん

443 :pH2.24:2019/05/02(木) 20:37:16.30 ID:sA7M/v7i.net
2cmに見えるマルタニシが3匹居て、春になって一気に稚貝が10匹以上くらい産まれた。
親は産後の疲れのせいか最近、ガラスのコケを食わず底に転がっていたり埋まっていたりしている。

444 :pH7.74:2019/05/02(木) 21:13:33.63 ID:g+Gim16C.net
犬猫を可愛いがっていた妻が悪性リンパ腫と乳癌になり抗癌剤治療のため免疫不全状態になり犬猫禁止で食べ物も生は一切合切禁止になり好きな刺身も寿司も生野菜果物も禁止で寂しい生活になっていた
なるべく水槽の飼育水飛沫が飛び散らないようにしてタニシを飼ってみたら妻が喜んで起き上がってタニシを見ている時間が増えた
孫の顔を見るまで生きられないかもしれないとしょんぼりしていた妻が子タニシが生まれると画像付きで報告してくるほど喜んでいる
私が帰宅するとタニシの話題で会話も増えて良かった
タニシの砂潜りタニシのグリングリン体操タニシの背泳ぎタニシの飛び降りタニシの夫婦生活などなど色々と楽しんでいるようだ
ありがとうタニシ

445 :pH7.74:2019/05/03(金) 02:09:27.04 ID:pAAUJK8i.net
青水度80くらいのトロ舟に入れたら青水度20くらいまで透明になったけど
それ以上は進まない感じだ

446 :pH7.74:2019/05/03(金) 06:50:37.86 ID:40Y8BQy9.net
>>444
十分注意してると思うけど免疫弱ってるならほんと気をつけてな
タニシ見て喜んでるなら良かったじゃん!頑張れよ!

447 :pH7.74:2019/05/06(月) 21:43:16.85 ID:fRSS9mSi.net
去年の今頃、田んぼで拾ってきたタニシが五匹ほど子を産んで困惑している
なぜって一匹しか拾ってないんだぜ…
タニシって普通に雌雄いないと繁殖しないよね?こんなことってある?

448 :pH7.74:2019/05/06(月) 22:04:52.63 ID:os5B2ywN.net
>>2に入れといた方がいいんでないの?
半年だっけ?精子ためとける
あと、稚貝を体内で育ててる期間はどれくらいかとか
環境変わった時とかは早産もすると思うし

449 :pH7.74:2019/05/06(月) 22:06:23.52 ID:os5B2ywN.net
って1年前か…
まあ半年も1年も誤差だなw

450 :pH7.74:2019/05/06(月) 22:56:45.18 ID:h22vPznF.net
サカマキ説

451 :pH2.24:2019/05/06(月) 23:44:16.13 ID:3ztZIUD9.net
マルタニシの稚貝が増えだして、サカマキのように見えて気持ち悪くなってきた。
2cm位が3匹なのに、5mm位の稚貝20匹を確認。形はカタツムリなんだけどその中に別のものが混じっているとか?

もしかしてサカマキ説
稚貝がコケまみれですべての個体を同定できない・・・。一度、稚貝をすべて取り出して殻を磨いてみないことには。

452 :pH7.74:2019/05/06(月) 23:51:00.40 ID:2JHKYw3T.net
>>451
いくら苔てても見た目が全く違うから見たら直ぐに判るよ
てかサカマキガイって苔生えるのかね

453 :pH7.74:2019/05/07(火) 00:42:14.85 ID:Eiix8Lw4.net
タニシの稚貝だと認識できる大きさならサカマキとタニシの違いはわかると思う

454 :pH7.74:2019/05/07(火) 01:12:59.95 ID:YxT6ho9s.net
タニシの稚貝でもサカマキの大人より大きくね?

455 :pH7.74:2019/05/07(火) 04:45:13.83 ID:JZW9YFf+.net
形がタニシなら確実にタニシ
形が全く違うよ

456 :pH7.74:2019/05/07(火) 08:14:54.08 ID:WxYwCkpc.net
磨くのはリスクあるよね

457 :pH7.74:2019/05/07(火) 10:19:07.75 ID:T75EHynf.net
>>448
446だけどありがとう
そんな生態があるとは全然知らなかったけどタニシ界では有名なんだね
かわいがって育てます

458 :pH7.74:2019/05/08(水) 17:54:24.64 ID:1bN+lIMm.net
前23区内の公園でガサガサしたが、カワニナだらけで、ヒメタニシは貝殻のみで中身無しで、ヒメタニシ一匹も採れなかったわ

459 :pH7.74:2019/05/09(木) 12:38:12.63 ID:jiBT+VLD.net
元々タニシには不適だったのか変化したのか

460 :pH7.74:2019/05/10(金) 08:53:22.55 ID:Cxrp7Bfh.net
>>458
水質関係なくタニシは底が泥質、カワニナは砂利質な場所で住み分けてるイメージ
公園なら景観に配慮して底を小綺麗に見える砂利に変えたとかじゃね

461 :pH7.74:2019/05/12(日) 14:30:49.63 ID:BEUE4lDG.net
ハス育てるために田圃から土持ってきたら休眠中のタニシが一匹入ってた。一緒に入れといたんだけど、二日後の夜歩き回ってるのを見てからその後3日くらい泥に潜って出てこない…
浮く金魚の餌入れても無反応なんだけど、ハスのために日当たりの良い所においといてて水温が高すぎるのは良くないのかな?で
潜りたいだけ?ほっといてもいいのかな?

462 :pH7.74:2019/05/12(日) 14:39:13.97 ID:+Wut6WIz.net
田圃に返してやれ

463 :pH7.74:2019/05/12(日) 16:11:08.50 ID:pG1UG3T1.net
ドロを食うから餌は不要 そもそも沈む餌じゃないと食えないw
ただ蓮用の水槽なりなら水量少ないんじゃない?
それだと富栄養で水質すぐ悪くなりがちだから生体飼うのには向かないかも

464 :pH7.74:2019/05/12(日) 16:16:22.26 ID:V5DQ4ko1.net
基本的に泥土限定の生き物じゃないのかこいつらって疑ってる
水酸性にさせたらアウトだからソイル使えないし、
かといって大磯いれたらなかなか移動できない&潜れないで餓死するし

465 :pH7.74:2019/05/12(日) 20:34:48.69 ID:BEUE4lDG.net
たしかに水少ないから新しい水こぼしたらちょっと動いた!まめに水たそうとおもう。
もう少し様子みてだめそうだったら田圃に返す…ありがとうございました。

466 :pH7.74:2019/05/12(日) 21:18:56.51 ID:henK/DjY.net
田土で育てると成長早いしバンバン増えるよ

467 :pH7.74:2019/05/13(月) 06:04:20.96 ID:aLpRsByA.net
タニシさん見えなくなった

468 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:40:24.36 ID:ESSwgNDX.net
先週取ってきた子達メスしか居ないのに稚貝が増えてるもちろんスネールとかじゃないよ

469 :pH7.74:2019/05/18(土) 22:00:30.46 ID:Z0tC0HS4.net
すでに交尾済みやっただけや

470 :pH7.74:2019/05/19(日) 04:23:49.81 ID:Ta2NvzrH.net
外飼い荒木田土水場のパイロットに入れたヒメタニシ1匹見事に越冬した
冬場は雪積もって凍ってたのに
ミナミは全滅したのに

471 :pH7.74:2019/05/21(火) 00:15:42.79 ID:emrU/Zmj.net
稚貝は触角両方真っ直ぐなのばっかりやなー
いつぐらいからカールしだすんやろ

472 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:14:29.15 ID:Wv4FWQr/.net
>>471
ばかりと言うか全部始めは真直だよ
性成熟したら雄は曲がり始めるよ
大体半年位かな

473 :pH7.74:2019/05/21(火) 15:13:32.46 ID:emrU/Zmj.net
触角が生殖器官?

474 :pH7.74:2019/05/21(火) 17:37:08.80 ID:Wv4FWQr/.net
>>473
雄の右触角はちんちんだよ

475 :pH7.74:2019/05/21(火) 17:51:41.32 ID:cn6pkjpH.net
右曲がり (〃▽〃)キャー♪

476 :pH7.74:2019/05/21(火) 22:36:36.40 ID:pObvmo1L.net
最近オオタニシが動かないんだけど何故でしょう
エサも食べてないみたいだ

477 :pH7.74:2019/05/21(火) 22:45:53.29 ID:mchRWzep.net
死ぬ。

478 :pH7.74:2019/05/22(水) 01:56:07.20 ID:RfyjZGr5.net
動くの飽きちゃった

479 :pH7.74:2019/05/22(水) 02:12:40.37 ID:uvGOAcX6.net
水槽に入れたあとすぐに稚貝産んでくれたけど、またその水槽で産ませるにはやっぱり餌多めにやるしか方法ないかな

480 :pH7.74:2019/05/22(水) 05:24:41.11 ID:yCATOx8z.net
カワニナって自分から殻脱がないよね?
シマドと小さいヨシノボリしかいない水槽で白い綿のような明らかに生物の死骸みたいなの見つけて
何かと思ってよく見たらカワニナの身だった
しかもまだ少し動いてた
なんで殻がなくなってんだ

481 :pH7.74:2019/05/22(水) 06:22:29.78 ID:FODn6+fo.net
>>480
そりゃ弱ってるからでしょ
どの道死ぬよ

482 :pH7.74:2019/05/22(水) 11:21:49.53 ID:vo9gCJnQ.net
>>480
そういう気分の時もあるよ
実行する奴はただのアホだと思うけど

483 :pH7.74:2019/05/22(水) 15:43:56.56 ID:yA8MfwI5.net
メダカの産卵床にしようとシュロ縄を適当な長さで切って束ねたやつを1週間水に浸したやつを沈めてたらヒメタニシの稚貝が大量に貼り付いてた
天然物だから微生物がわきやすいのかな

484 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:51:20.90 ID:yCATOx8z.net
>>481
せんきゅう
弱ってると脱ぐのか
正直死んでも構わんけど初めて見たから不思議でさ

>>482
ですよねえ

485 :pH7.74:2019/05/25(土) 17:02:02.87 ID:uwyAuqBIE
 諏訪湖でカワニナとともに採取したんですがhttps://imgur.com/a/l6IWm1H
 アマフネ貝?でしょうかスジエビも繁殖してるのでアマフネも繁殖するんですかね

486 :pH7.74:2019/05/26(日) 08:25:54.68 ID:9u4/yhSx.net
30規格でタニシが稚貝産んで大変なことになった。
その他にはコリドラスが1匹とミナミヌマエビが7匹だけど
タニシが15匹くらいになってタニシメイン水槽みたいになってる。
餌を与えてなんとか維持してるけど、
これ生体多すぎだよね?

487 :pH7.74:2019/05/26(日) 08:35:40.30 ID:mIPjs680.net
そんなこと言ったらウチの30水槽なんかメダカ5匹にコリ3匹にミナミ100匹以上(勝手に繁殖した)入ってるのに…

488 :pH7.74:2019/05/26(日) 09:40:57.57 ID:9u4/yhSx.net
まだアクアリウム始めたばっかりで慣れてなくて…。
タニシが大きくなった時を考えたら
ちょっとやばいかなって。
これくらい普通かな?
魚とか増やさなければ大丈夫?

489 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:56:30.16 ID:MLVPhRR4.net
水草のトリミングしたのを捨てる用の水槽なりバケツなり屋外にでも置けば?
そっちでタニシとかエビは繁殖はさせて鑑賞用のは♂だけ入れるかローテーションさせれば良い

490 :pH7.74:2019/05/26(日) 11:14:59.19 ID:6KqnRtti.net
多分全部は育たないよ
餌とバランスが取れる

491 :pH7.74:2019/05/26(日) 11:33:22.80 ID:9u4/yhSx.net
アドバイスありがとう。
水槽も増やせないし、バケツ買ってきて
ベランダにでも置いとくしかないかな。
死なないように毎日小松菜与えてるんだけど
いつもタニシが群がってる。

492 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:53:58.87 ID:JNyNkU+P.net
タニシ、小貝いっぱい産むは産むけどそのうち大人まで育つのは少なくね?

493 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:57:14.08 ID:e8xs+yf2.net
大抵の生物がそうだけど、少ないね。

494 :pH7.74:2019/05/26(日) 22:00:36.62 ID:yNo+rAHF.net
底床が泥なら餓死防げるけど水質悪化しやすくなると活動停止しちゃうからなあ

495 :pH7.74:2019/05/27(月) 03:41:53.72 ID:LZeMTBdr.net
大食いだから餓死が多いらしい

496 :pH7.74:2019/05/28(火) 01:01:53.56 ID:e86wgrcB.net
うちの室内30は1年で5から30位に増えた。メダカの仮住まいで、底は赤玉なのがいいみたい。濾過はして、冬は加温もした。タニシ向けにはザリ餌やってるよ。
外のベア発泡は小さいのが冬越しできなかったみたいで増えてないな。赤玉底は室内ほどではないが増えてる。餌の量なんだろうね。

497 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:20:41.87 ID:mjEf10Xw.net
アオミドロだらけにしちゃうと栄養素と光量ゴッソリ奪われて餓死しやすいね

498 :pH7.74:2019/05/28(火) 14:33:46.84 ID:Xf16MQZt.net
口から食べるのと濾過摂食とどっちがメインなんだろう?
どっちかだけでも生きていけるのかな?

499 :pH7.74:2019/05/28(火) 16:10:08.30 ID:w9qPIdjp.net
マルタニシしか入れてない水槽に石巻貝入れたら壁面の苔が一気に消えたから濾過摂食の割合が多いのかも知れない

500 :pH7.74:2019/05/28(火) 19:37:19.13 ID:e86wgrcB.net
うちのはメダカに粉餌やると、臭いで嗅ぎ付けるのか、壁から水面に口吻と足を出して食べてるよ。

501 :pH7.74:2019/05/28(火) 21:15:16.55 ID:3Lm2uJWj.net
人工餌に群がるよ
いつもあげてる

502 :pH7.74:2019/05/29(水) 05:57:34.19 ID:wbClN7/c.net
姫のチビタニシが生まれたんですがガラス面に苔のある水槽だと餌は別途与えなくていいですか?

503 :pH7.74:2019/05/29(水) 08:55:33.70 ID:+No0j5AB.net
ダイソーのザリ餌やってみて何日も食い残しが残ったままなら要らないかと

504 :pH7.74:2019/05/30(木) 13:38:02.89 ID:fdOpZMNd.net
ペットショップに行ったら「タニシ(70円)」と「ヒメタニシ(50円)」とあったのですが、
この場合の「タニシ(70円)」は普通、何タニシのことでしょうか?
70円タニシのほうがヒメタニシより少し大きいだけで見た目はほとんど同じに見えたのですが・・・

505 :pH7.74:2019/05/30(木) 14:00:53.00 ID:BmrFWdgY.net
見てみないとわからんけど普通に考えたらマルタニシじゃないかな
まさかジャンボタニシが売ってるとは考えたら難いし

506 :pH7.74:2019/05/30(木) 14:16:19.56 ID:8zxG9wL6.net
東北とかなら地元産のオオタニシの可能性もワンチャン?

507 :pH7.74:2019/05/30(木) 16:57:05.38 ID:fdOpZMNd.net
>>505さん、>>506さん
ありがとうございます。画像検索しました。
素人の自分には画像では違いがよくわかりませんが、
たしかにジャンボタニシではなさそうなので、
マルタニシかオオタニシなんですね。もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

508 :pH7.74:2019/05/30(木) 19:17:24.30 ID:h1t947wa.net
タニシよく知っててもパッと見ただけではわからないよ

509 :pH7.74:2019/05/30(木) 19:24:45.42 ID:+dqmUXFE.net
成長具合が同じくらいの大きさだと区別できないんじゃないかな

510 :pH7.74:2019/05/30(木) 21:07:36.30 ID:QOzlAb8D.net
まあヒメタニシとそれ以外に扱いとしては

そういやマルタニシとオオタニシとナガタニシって交雑するの?

511 :pH7.74:2019/05/30(木) 21:09:30.27 ID:QOzlAb8D.net
扱いとしてはなってるんだろうね だった

512 :pH7.74:2019/05/30(木) 21:13:48.61 ID:8zxG9wL6.net
>>510
しないよ。

513 :pH7.74:2019/05/31(金) 14:24:57.38 ID:ZkVw+F0i.net
レスありがとう。遺伝子的に遠いのか性癖として交接したがらないのか

514 :pH7.74:2019/06/06(木) 11:10:57.83 ID:XEziWDgM.net
>>497
まじか?!
どうりで増えないどころか減ってくと思った
アオミドロ食べてくれるのを期待したんだが逆だったのか

515 :pH7.74:2019/06/06(木) 12:05:25.28 ID:AiGPwfso.net
今日もタニたんの大好きなスピルリナあげよう。
タニたんと同じものを口に入れる幸せ。。きゃっ

516 :pH7.74:2019/06/06(木) 18:25:57.20 ID:JrkLQgtG.net
>>514
違うと思うぞ
マツモ、ドワフロ爆殖水槽でも増えてるから

517 :pH7.74:2019/06/06(木) 20:57:58.14 ID:T6O9nL62.net
>>516
マツモは抜けたりした葉や茎にタニシたむろしてるけど
アオミドロ食ってるタニシは見た事無い
行動を阻害するし餌となる植物系減るから
アオミドロだらけになるのはイマイチと思うよ

518 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:22:37.97 ID:4b5ptEou.net
我が家のヒメタニシ連中は引きこもってばかりだなぁ
ミナミ部隊にエサ取られまくってるし

519 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:50:28.71 ID:QgngIe3T.net
水質悪化気味なんじゃないの?

520 :pH7.74:2019/06/08(土) 09:09:35.69 ID:EfEgCMQU.net
テトラではとくに問題ないみたいだしレッチェリも元気なんだけどアオミドロひどいんだよね
姫睡蓮の土に含まれてる肥料が根源なんだろうけど

521 :pH7.74:2019/06/10(月) 12:19:53.82 ID:EtiHykJi.net
タニシが増えたのでキッズたちをヤマトヌマエビのいるビオに送り込もうと考えています。ヤマトはタニシ食べませんよね?スジエビと半年同居できたので大丈夫だとは思いますが念の為。

522 :pH7.74:2019/06/10(月) 19:10:12.89 ID:arAHGsgZ.net
殻ごとバリバリ

523 :pH7.74:2019/06/10(月) 21:37:22.99 ID:/n2we6XY.net
>>521
マルチする前にアカヒレの方処理してこいや

524 :pH7.74:2019/06/11(火) 05:23:24.37 ID:i+o0TjHV.net
>>523
書き込みできてないと思ったらアカヒレスレに誤って書き込んでいました。ご指摘ありがとうございます。
アカヒレスレで回答頂いた方にはお礼をしました。

525 :pH7.74:2019/06/12(水) 19:40:32.78 ID:Hm7SlTs0.net
ヒメタニシ買って水槽入れてみたんですけどこれ角は移動できるんですかね?

526 :pH7.74:2019/06/12(水) 19:54:51.04 ID:Pr/3JmVP.net
>>525
かどどころか水面はったりするぞ

527 :pH7.74:2019/06/12(水) 22:05:51.69 ID:IpwtNCQu.net
タニシが小さいうちでも、水面裏這ってるのは見たことないな

528 :pH7.74:2019/06/12(水) 23:12:36.53 ID:q3Qoo4Z/.net
小さい内しか這ってるの見たことない

529 :pH7.74:2019/06/12(水) 23:24:44.78 ID:qDSBIKiF.net
金魚水槽に入れてたら稚貝生まれたけど一匹しか残らなかったな
今はメダカと一緒に暮らしてる

530 :pH7.74:2019/06/12(水) 23:34:59.97 ID:Hm7SlTs0.net
今見たら角は普通に移動してましたわ…

531 :pH7.74:2019/06/12(水) 23:43:49.91 ID:Bm/4YxRr.net
忍法水面這いの術
ニンニン!

532 :pH7.74:2019/06/13(木) 01:53:28.38 ID:G5acvjF9.net
屋内飼育はなんでこんなに難しいのだろう

533 :pH7.74:2019/06/13(木) 06:23:02.41 ID:kjQlqE8F.net
水面移動はタニシよりもスネールの方が得意

534 :pH7.74:2019/06/13(木) 08:06:39.72 ID:RKBJfTXC.net
>>532
繁殖させるには屋内は清浄過ぎるから
ローテーションしか手が無いかな?

535 :pH7.74:2019/06/13(木) 10:10:55.95 ID:PN1k3cm8.net
>>532
大人の屋内飼育自体は簡単だけど子供は育たないね
人間みたいに日照によるビタミンDが殻の形成に必要なのかね

536 :pH7.74:2019/06/13(木) 15:15:53.05 ID:nZ3DmTKk.net
アマフロおすすめ
稚貝はアマフロの裏はもちろん表面にまで来て舐めとってるから入れておくといいかもね

537 :pH7.74:2019/06/13(木) 17:40:16.71 ID:kjQlqE8F.net
シュロ縄入れたらシュロ縄にヒメタニシの稚貝がびっしり付いてたよ

538 :pH7.74:2019/06/13(木) 17:59:28.95 ID:ElsYhhVG.net
さっき見たらここ一ヶ月姿見せなかった親ヒメタニシが水槽の前面ガラスに
生きとったんかい!ワレ!!

心配したやないかい

539 :pH7.74:2019/06/13(木) 21:34:04.56 ID:7THtVJXg.net
室内で親たちに多めに餌あげて子供産むようにして、子供みかけたら回収して外放置水槽に送ってるけど
外放置してた子供がひと目見てわかるぐらいの大きさに成長してくれてて嬉しい
なんというか殻がきれい

540 :pH7.74:2019/06/14(金) 05:27:47.01 ID:a4W6g8hx.net
稚貝って殻が黒くて綺麗だよね

541 :pH7.74:2019/06/14(金) 12:17:57.40 ID:jjmde3UJ.net
俺の室内水槽でもGWに初めて稚貝が産まれた。
20匹くらいいるけどほぼ毎日茹でた小松菜を与えて
今では親の3分の1くらいまで成長したのもいる。
でも色は黒くなくて薄い茶色ばっかりだ。
今から親タニシみたく黒くなるんだろうか。

542 :pH7.74:2019/06/14(金) 17:20:10.36 ID:o/aGcrD3.net
>>541
体色は個体差みたいなもんだからあまり気にしなくていい

543 :pH7.74:2019/06/14(金) 18:54:05.66 ID:n8ia8IWh.net
そうなんだ。安心した。
確かにつるつるで綺麗なんだけど
外で日光にあてないと黒くならないのかと思ってた。
でも、真っ黒がいないのはなんとなく寂しいな。

544 :pH7.74:2019/06/15(土) 13:26:46.88 ID:dRdkW9vA.net
水曜に届いたタニシがもう子供産んでてビックリ

545 :pH7.74:2019/06/15(土) 18:19:07.80 ID:+Qr0a3h0.net
もはやテンプレにした方がいいくらいの
通販で買ったタニシに良くあることだな

546 :pH7.74:2019/06/15(土) 21:16:22.84 ID:CprEJqUE.net
メダカの水槽の掃除番としてヒメタニシを2匹入れたんだけど半年でメダカが死んでタニシだけになった。
タニシは順調に増えて今は20匹くらいいる。
昨日よく見たらボウフラが発生してたので急いで金魚を入れたら数時間でボウフラはいなくなった。
堆積物がすごくてベージュの砂利がグレーになってて水も臭うので砂利を入れ替えてゼオライトの石やバクテリアが出る石なども全部新しいものにした。
タニシのエサ用に壁の苔だけは残しておいた。
でも、これだけ環境変えちゃうとタニシが餓死するんじゃないかと不安になってきた…。
今日は砂利変えたばっかりなので明日プレコ入れとくけど金魚が食べてしまいそう。

547 :pH7.74:2019/06/15(土) 23:54:39.78 ID:HnFOJmg+.net
メダカの舌が肥えて人工餌食わなくなったから壁に張り付いた餌をタニシがチュパチュパしてる
殊勝な奴らよ

548 :pH7.74:2019/06/16(日) 04:35:26.96 ID:zlXOL1S5.net
>>546
ついでに子タニシも金魚の餌になってしまうよ
金魚って糞の量多くて大変だけどタニシの水槽に入れる前はどうしてたの?

549 :pH7.74:2019/06/17(月) 00:34:53.12 ID:xFJwpEG2.net
導入したけどコケが減ってる様子がないんだよなあ
まあそれ自体はいいんだけどちゃんと餌が足りてるのかが心配
減ってないように見えて結構食べてるんだろうか?

550 :pH7.74:2019/06/17(月) 01:31:48.90 ID:3VYNp5XU.net
>>548
ボウフラがいるのを見てゾッとして、急いで買ってきた。
メダカは飼育が難しいから、金魚のほうが楽だと思って。
そうなんだよね、そこは悩みどころなんだけど、とりあえずタニシ増えすぎたから少し間引く意味でもいいかなと。
金魚は1匹だから多少糞が多くてもタニシのエサになればちょうどいいんだけど…

551 :pH7.74:2019/06/17(月) 01:32:59.09 ID:bQBDdcQq.net
↑これも自演w
バレバレですよw

552 :pH7.74:2019/06/17(月) 06:48:11.71 ID:sDVHn4oD.net
>>549
ガラス面の汚れをなめてるだけでそこそこ保つ様子ではある
ただ食い方が雑というかまばらに食う傾向があるんで
もっと食いが強い生体を入れるべきなのかも

553 :pH7.74:2019/06/17(月) 08:24:42.24 ID:ea+zTG0L.net
タニシは緑水対策や水質浄化要員としては優秀だけど苔取りとしてはイマイチ
苔取りなら石巻貝とかの方が良いぞ
ガラス面の苔が全くなくなってびっくりする

554 :pH7.74:2019/06/17(月) 10:57:11.68 ID:bTlROeMe.net
石巻貝は卵がキモいよね

555 :pH7.74:2019/06/17(月) 16:15:10.91 ID:sDVHn4oD.net
ひっくり返ると自力で戻れなくて餓死するしね
近所のホームセンターがオープン直後にやらかして
大量に入れてた石巻のほとんどが死んでひどい事になった

556 :pH7.74:2019/06/17(月) 17:04:46.51 ID:ea+zTG0L.net
>>555
これよく言われるけど俺の石巻貝はひっくり返って死んだ事ないからイマイチわからない

557 :pH7.74:2019/06/17(月) 18:24:04.35 ID:UiL2dSl0.net
石巻貝はガラスに産み付けられた卵をスクレイパーで落とす時のブチブチした感触が気持ち悪くて無理

558 :pH7.74:2019/06/17(月) 18:35:22.03 ID:rh03Ilzt.net
2ヶ月前に導入した姫タニシ5匹がすでに7、80匹に増えてるんだけど
この子たちってほっとけば適正数に落ち着いてくれる?
それとも間引く必要ある?

559 :pH7.74:2019/06/17(月) 19:20:54.66 ID:dZFnZVb+.net
石巻はひっくり返ってもすぐ死ぬわけじゃないから
見つけたら起こしてやればよいが、脱走して水槽の外で死ぬ確率が高い。

560 :pH7.74:2019/06/17(月) 19:28:51.34 ID:2Zg4sokM.net
脱走して2〜3日後に気付いて戻したことあるけど元気だわ

561 :pH7.74:2019/06/17(月) 19:50:47.45 ID:7IMvWM/z.net
>>558
ほっといても無問題

562 :pH7.74:2019/06/17(月) 21:24:25.45 ID:rh03Ilzt.net
なるほどほっとくわ
ありがと

563 :pH7.74:2019/06/18(火) 02:21:34.54 ID:Gd5/fbFQ.net
>>558
それは本当にヒメタニシか?

564 :pH7.74:2019/06/18(火) 02:30:16.90 ID:UIvtMCOZ.net
多すぎな気がするが

565 :pH7.74:2019/06/18(火) 02:45:05.35 ID:KFF/EU9c.net
アップルスネールって、交尾で繁殖だよね?
なんか他のが産んだ卵を食べちゃってるっぽい子がいる。
卵を摂取して受精とかじゃないよね?
卵を食べてるなんて初めて見てさ

566 :pH7.74:2019/06/18(火) 05:56:47.41 ID:Rm9oWODj.net
>>563
専門店で買ったし見た目も姫タニシだからほぼ100%姫タニシだと思う
親が5匹で1cmくらいのが20匹くらいあとは更にちっさいのって感じでいる

567 :pH7.74:2019/06/18(火) 06:22:12.43 ID:9bJ8EFyU.net
大きく育てるのは餌を意識してやらないときついから数は自然と減るし
別に育ったのが増えても処分すればいいだけだからそこまで気にすることはない、これが卵胎生のいいところ

メスの比率が高くて数多く産んだのかな、それにしても多すぎて笑うが

568 :pH7.74:2019/06/18(火) 06:32:52.69 ID:NVrvVH9k.net
サカマキが異常発生してるのを子タニシと勘違いしてる可能性を怪しむw

569 :pH7.74:2019/06/18(火) 06:59:30.14 ID:jCIyVZAn.net
ヒメタニシさんと一緒にサカマキさんもこんにちはした可能性。

570 :pH7.74:2019/06/18(火) 09:00:41.84 ID:7XxUCQ+e.net
採ってきたタニシ育ててたら可愛くていいんだけど、コケ取りとしてはやっぱり役に立たないな
ラムズホーンは絶大な威力だが増えすぎて困る…

571 :pH7.74:2019/06/18(火) 10:15:28.31 ID:NVrvVH9k.net
ラムズホーンを餌にする生体を別水槽で飼おう

572 :pH7.74:2019/06/18(火) 15:36:58.12 ID:/Z3T/2rO.net
メダカの張子容器にサカマキ住み着いてるんだけど成長が異常に早い
親水槽での駆除はリセット面倒で諦めた・・

573 :pH7.74:2019/06/18(火) 15:41:39.57 ID:XSN/jtxh.net
あの卵が無ければ良いんだけどな

574 :pH7.74:2019/06/18(火) 22:37:07.09 ID:U5Vd8cV4.net
>>571
ラムズホーンよく食うのって何かな
チョウセンブナは小さいの食ってるみたいだが

575 :pH7.74:2019/06/18(火) 23:22:38.76 ID:4fN0myYn.net
ミドリフグとか?

576 :pH7.74:2019/06/18(火) 23:29:59.22 ID:9bJ8EFyU.net
ザリガニとかカメとか、カメは水槽内で飼える小さいのもいるし
勝手に食ってくれるのをまつんじゃなく、潰して餌にすれば選択肢は増えるんじゃない

577 :pH7.74:2019/06/19(水) 01:22:46.46 ID:9tioA+N8.net
フグ飼いからしたらラムズは
苔取り、餌処理、餌としてもすごく便利

578 :pH7.74:2019/06/19(水) 06:20:33.76 ID:aMNQHuYg.net
潰したらミナミも食うよ

579 :pH7.74:2019/06/19(水) 06:31:10.35 ID:BO5lXLGU.net
タニシも増えすぎると水中の酸素少なくなるのかな?
うちは4リットルの金魚鉢で飼っててとくにエアレーションも何もしてないからこのまま増えていっても大丈夫なのか、ふと疑問に思った。
同居人は金魚1匹で、マツモを2本入れてあります。

580 :pH7.74:2019/06/19(水) 09:26:47.31 ID:aBRdCKpq.net
金魚が子タニシ食うから増えすぎる事は無いと思うけど
マツモが丸裸になる未来しか想像できないw

581 :pH7.74:2019/06/19(水) 10:34:32.62 ID:6aWCdKWC.net
うちの琉金はタニシなんて食ったことないな
偶に間違ってる口に入れても直ぐに吐き出すし
野生化した様な金魚出ない限り食わないのでは

582 :pH7.74:2019/06/19(水) 11:57:59.22 ID:360GwXck.net
フタ全開で身体が真っ白になってるんだけど、これってやっぱり死んでるのかな?

583 :pH7.74:2019/06/19(水) 12:39:14.13 ID:360GwXck.net
>>582
自己レス
エビがツマ葬を始めたからやっぱり死んでる

584 :pH7.74:2019/06/19(水) 14:20:36.23 ID:TfvV1uqL.net
>>583
一度ニオイチェックしておくといいよ
次からは匂えばわかるようになる

585 :pH7.74:2019/06/19(水) 15:00:02.98 ID:zDHpTi3m.net
ウチの和金は浮草に付いてるラムズを意識してるのかどうかはよく分からんが、よく食う
浮草食うついでに食っちゃってるだけかもしれんが
ピンポンは食わないな

586 :pH7.74:2019/06/20(木) 18:00:57.92 ID:qmNC84IF.net
タニシがいるとラムズは増えないんだけどタニシってラムズの卵食べたりするのかな

587 :pH7.74:2019/06/20(木) 20:17:34.88 ID:3s5NR03s.net
ウチ逆だわ
ラムズ爆殖 ヒメタニシ減少

588 :pH7.74:2019/06/21(金) 16:10:56.56 ID:19i+mdnS.net
餌はカブるのかな?放置するとラムズ餓死するん?

589 :pH7.74:2019/06/21(金) 19:35:39.26 ID:/fHXhWUE.net
室内だったらタニシが減るのは単純に餌のとりあいでラムズに負けてるだけだと思う、そして濾過摂食できるような環境でもないから餓死する
それか爆食するってことはそれだけ餌もある、当然糞もするから水質悪化しちゃってるとか

590 :pH7.74:2019/06/23(日) 16:13:08.53 ID:5+blYRdK.net
タニシや貝達の食事を音で表現するとどうなんだろう
チュパ・・・チュパ・・・?
それともやっぱり歯で削ぎ落としてるわけだから、ガリリ・・・ゴリリ・・・?
動き的にはムチュ・・・ンヂュ・・・って感じだけど
間違ってもペロペロとかモグモグとかパクパクみたいな可愛い系ではないよねコイツら
以外と口の中が凶悪なデザインだし
でも何故か見ていて一番可愛く思えるし、ずっと見ていられるんだよなぁ・・・

591 :pH7.74:2019/06/23(日) 17:28:46.33 ID:mk5NSceb.net
シャリッシャリッって感じ

592 :pH7.74:2019/06/23(日) 17:49:53.52 ID:2RfWjK8b.net
ハモハモしてるなぁ…って眺めてる

593 :pH7.74:2019/06/23(日) 20:12:47.02 ID:dzlVipYz.net
キモい

594 :pH7.74:2019/06/23(日) 20:29:34.94 ID:EZH0IM9V.net
チュピチュパァ

595 :pH7.74:2019/06/23(日) 21:39:40.55 ID:97+PgDrt.net
よくみるとペロリンペロリンって感じで舐めてる時がある

596 :pH7.74:2019/06/23(日) 23:02:46.68 ID:NeIwc+WW.net
チュパチュパが理想だけどうちのでかいタニシは残念ながらジュボジュボしてる

ところでタニシの糞ってゆるゆるした紐状の時とつぶつぶが連なってる時があるのか?
赤ちゃんタニシがつぶつぶうんこを大量にしてた
得体のしれない粒だと思ってたが糞だったとは
あとぶっとくて赤い紐状うんこがタニシを入れてないはずの鉢から出てきて気味が悪い

597 :pH7.74:2019/06/23(日) 23:07:35.58 ID:5+blYRdK.net
みんなエッチだな!!最低な連中だ!
タニシの事をそんな目で見てたのか!?この変態どもめ!!!
大嫌いだ!!!!!!

598 :pH7.74:2019/06/23(日) 23:50:21.30 ID:EkTu0vTW.net
そんな目というかさっさとエッチなことして子供増やせと思ってるけど中々増えてくれないのよね

599 :pH7.74:2019/06/24(月) 07:03:45.43 ID:Sv/a7FJY.net
>>596
赤虫だったりしてw

600 :pH7.74:2019/06/24(月) 09:49:28.37 ID:ZfkV7m5N.net
>>599
俺もそう思った。
あるいはボウフラ

601 :pH7.74:2019/06/27(木) 21:34:01.62 ID:FUzJxrr5.net
放置してたらオスだけになってて
確認しないで三匹飼ってきたらそれもオスだった…
チャームとかのペア表示のところで買うかな…

602 :pH7.74:2019/06/27(木) 21:40:50.86 ID:c9caKhrU.net
ウホッ

603 :pH7.74:2019/06/27(木) 21:46:44.11 ID:sqgi/fm6.net
♂「チュパ・・・チュパ・・・」
♂「チュル・・・ジュルル・・・」
♂「チュッ・・・ヂュゥルル」

先任♂「しにたいたにし」

604 :pH7.74:2019/06/27(木) 21:48:56.35 ID:MMuntX4K.net
タニシ増えすぎたから隔離水槽作った
かわいい
とてもかわいい

605 :pH7.74:2019/06/28(金) 05:25:18.07 ID:wP958oVj.net
エサなにやってる?

606 :pH7.74:2019/06/28(金) 09:56:52.04 ID:yPC9ZYAw.net
週に1、2度ザリエサ
同居魚でメダカいるし若干グリーンウォータ一だからうちはこんなもんだな

607 :pH7.74:2019/06/28(金) 10:19:09.04 ID:kd5Y1knv.net
ありがとう。
ザリエサかぁ……うちのタニシ入れても全然寄ってこないんだよなぁ。
好き嫌い激しいのかな?

608 :pH7.74:2019/06/28(金) 12:14:53.29 ID:ZIvqWEgP.net
ちょっと前にダイソーの100円餌似たパッケージで2種類あったけど
片方は食いが悪かったりしたもんなぁ。選り好みはするのかも
確か糠入りは嫌った様な

609 :pH7.74:2019/06/28(金) 14:44:34.92 ID:3pq46cAa.net
ザリ餌と昆布は食うときと食わないときが激しい
大抵食わないんで、食ってるときは仕方なく食ってる感

沈まないめだか餌は毎回水面まで食いに来るから、最近はもっぱらこれ
なお、餌撒いてもまずメダカとミナミが処理してしまってタニシが間に合わないから
タニシ確認後もう一回餌やり

610 :pH7.74:2019/06/28(金) 22:26:11.85 ID:chiYn/bL.net
沈まないメダカ餌を明らかに察知して水面際まで上がってくるのが不思議だよね。臭いかねえ。学習してるよね。

611 :pH7.74:2019/06/28(金) 22:35:54.32 ID:PhyjCL24.net
コリタブ入れると集まってくるわ

612 :pH7.74:2019/06/30(日) 11:24:57.66 ID:58b0KHgr.net
アマフロをよく食べる
裏の浮袋部分が好きだからあっという間に食い尽くされていつの間にか穴だらけに

613 :pH7.74:2019/07/04(木) 06:17:11.35 ID:TWb6QMEh.net
スレ的には偽物の話になるけど、こんな記事出てたのね。

ジャンボタニシ 捕獲にビリビリ有効 おびき寄せて超音波で駆除
https://www.agrinews.co.jp/p47758.html

駆除する足がかりになると良いなぁ。

614 :pH7.74:2019/07/04(木) 08:26:30.25 ID:dHqQVPrO.net
集めるだけなら在来種が混ざっても選別できるし面白い方法だな

615 :pH7.74:2019/07/04(木) 09:56:49.51 ID:jmd0VsKp.net
これってマイナス極にカルシウムイオンでも集まってんのかな?

616 :pH7.74:2019/07/04(木) 11:08:30.86 ID:eMdmSqV5.net
48ボルトって結構強いな、トラック用のバッテリーでも足りない。

617 :pH7.74:2019/07/05(金) 08:12:54.61 ID:Q9nEpwre.net
オオタニシ買ったけど、想像以上にデカイなこれ。
存在感ありすぎる。

618 :pH7.74:2019/07/05(金) 08:18:27.46 ID:+pA0amjO.net
>>617
まさかのジャンボじゃないよな?

619 :pH7.74:2019/07/05(金) 08:20:21.08 ID:Q9nEpwre.net
ちゃんとタニシの形してるからそれは大丈夫。
でもジャンボタニシくらいでかい。

620 :pH7.74:2019/07/05(金) 12:17:08.01 ID:AnlQ8ZIP.net
そこにはピンク色の卵を産む貝のすがたが

621 :pH7.74:2019/07/05(金) 13:48:55.00 ID:MoO9xj5s.net
それは大丈夫。赤い卵だった

622 :pH7.74:2019/07/05(金) 14:20:26.97 ID:/R3wdKi2.net
えっ?

623 :pH7.74:2019/07/05(金) 15:01:34.45 ID:yt4UopBU.net
え?w

624 :pH7.74:2019/07/05(金) 15:06:25.34 ID:l/gdWQoZ.net
>>621
節子、それスクミリンゴガイや

625 :pH7.74:2019/07/05(金) 15:14:24.77 ID:Q9nEpwre.net
一応言っとくと俺=>>617 >>619の書き込みじゃないからな。

626 :pH7.74:2019/07/05(金) 16:04:03.59 ID:yt4UopBU.net
大丈夫
乗っただけw

627 :pH7.74:2019/07/05(金) 16:05:02.99 ID:U7RydEwn.net
卵は産んでないからタニシで間違いないよ
話は変わるけど最近水槽にラズベリーが張り付いてるんだ

628 :pH7.74:2019/07/05(金) 18:01:54.62 ID:UXdAniE5.net
>>627
あっ

629 :pH7.74:2019/07/05(金) 18:11:03.94 ID:qNiwWxRk.net
スクミリンゴガイさん「こちらスクミリンゴガイ潜入に成功した」

630 :pH7.74:2019/07/06(土) 16:59:18.53 ID:F9x/SLBc.net
そのラズベリーでジャムを作ろう

631 :pH7.74:2019/07/06(土) 18:02:23.04 ID:vh5L0Ogf.net
タニシのパイ    970円
たにしラーメン   1080円
タニシの味噌汁   360円
タニシの澄まし汁  360円
タニシの酒蒸し   580円

632 :pH7.74:2019/07/06(土) 18:38:47.02 ID:E+qR27xb.net
あたしこのパイ嫌いなのよね

633 :pH7.74:2019/07/06(土) 18:44:24.11 ID:t8LsTuae.net
タニシの佃煮デパートで売ってたなあ

634 :pH7.74:2019/07/06(土) 21:34:35.93 ID:bWT3JnRa.net
ショップでタニシ大きめとかいうざっくりとした説明のタニシちゃんをお迎え
普通タニシの倍以上の大きさでお値段はそこまで変わらないからよかった

触覚をみたところオスメスいるようなので増やしたい

635 :pH7.74:2019/07/06(土) 21:36:06.33 ID:fu2st91P.net
>>632
おばあちゃんがせっかく作ってくれたのに

636 :pH7.74:2019/07/06(土) 22:37:05.16 ID:WyU9N78h.net
>>634
もう勘弁して〜ってくらい増える。オスメス離しても増え続ける。

637 :pH7.74:2019/07/06(土) 23:26:27.31 ID:vh5L0Ogf.net
メスタニシ「ひぃ〜〜!もう勘弁して〜!」
オスタニシ「グェハハ!嫌よ嫌よも好きの内ってな!」
http://o.8ch.net/1hk1g.png

638 :pH7.74:2019/07/07(日) 08:36:04.59 ID:WrAumrRj.net
タニシのよど…

639 :pH7.74:2019/07/07(日) 23:19:24.24 ID:YjO3DXtH.net
一時は子タニシも結構いたのに、ついに昨日大人ヒメタニシまで全滅しちゃった
室内だとやっぱ無理なのかな

640 :pH7.74:2019/07/07(日) 23:31:52.86 ID:Vm46nVmR.net
エサちゃんとやってた?

641 :pH7.74:2019/07/07(日) 23:53:12.33 ID:l+FOAr6a.net
ワイは室内で何年も飼ってるが

642 :pH7.74:2019/07/08(月) 00:34:14.95 ID:J/6/+6OY.net
クックパッドさんマジかよ・・・本当にタニシ料理って存在するのかよ・・・
https://i.imgur.com/x4H7GAj.jpg

643 :pH7.74:2019/07/08(月) 00:37:41.45 ID:J/6/+6OY.net
と思ったら某テロ支援国家の料理だったわ・・・
まぁ普通食おうとは思わないよな
俺だってそもそもタニシを食う人類なんて存在しないって前提があってこそ>>631をネタとして書いたのだから
普通に腹壊すだろこんなん食ったら
正気かよ

644 :pH7.74:2019/07/08(月) 01:13:09.30 ID:EYC1XbG0.net
昔は食ってたろ?

645 :pH7.74:2019/07/08(月) 01:25:08.47 ID:K4muyI7V.net
外のプラ舟に入れてたタニシが少しずつ増えて何世代かになってるようで
嬉しい限り。大きいやつから中・小といろんなサイズのがいるんだけど、
ほったらかしでも大丈夫なんだなぁ。

646 :pH7.74:2019/07/08(月) 12:23:19.86 ID:VBo6Rc9N.net
>>640
餌あげてもエビや石巻が先に食べちゃってた

647 :pH7.74:2019/07/08(月) 12:46:11.98 ID:vrTpuYUn.net
そのせいでは?

648 :pH7.74:2019/07/08(月) 15:06:33.62 ID:lOxiLn/Q.net
>>645
元々の生息環境が田んぼや池とかだからね&#12316;
適度に水や落ち葉が入り込めば見た目汚い方が生育環境として良いw

649 :pH7.74:2019/07/08(月) 15:08:36.37 ID:lOxiLn/Q.net
なんか文字化けしたな
&#12316; なら大丈夫かな?

650 :pH7.74:2019/07/08(月) 15:29:50.39 ID:JYb34Uoc.net
田舎料理に普通にあるやん
タニシ
俺もガキの頃好きだったよ

651 :pH7.74:2019/07/09(火) 22:15:34.26 ID:5ZDXAJWf.net
魯山人の好物だったみたいだな

652 :pH7.74:2019/07/09(火) 22:20:34.48 ID:OEhBis7K.net
生で食って寄生虫で死んだんだっけ?

653 :pH7.74:2019/07/09(火) 22:27:45.68 ID:96j6IETa.net
タニシ煮とイナゴの佃煮は小さい頃に一度だけ食べたな…貝とエビっぽかった

新しく立ち上げた容器でタニシの餌が不足してないか不安だったから
一度全員集めてクロレラあげたったけど満腹になったのかよくわからん
6年くらい飼育してるがタニシのことはさっぱりわからん

654 :pH7.74:2019/07/10(水) 21:20:49.52 ID:k1g73CMT.net
>>652
アレも医学生物学的根拠としては怪しいらしいね

655 :pH7.74:2019/07/10(水) 21:38:18.71 ID:LemasEhA.net
タニシはエビとか他の貝と餌の取り合いになるから水面に浮かべるタイプの餌が良い気がする
レプトミンとか全てのタニシが水面に集まってきて食べてるよ、うち
室内水槽で水流があると無理そうだが

656 :pH7.74:2019/07/10(水) 21:56:01.96 ID:zQ0bSaNm.net
いつもポンプ止めてるわ

657 :pH7.74:2019/07/10(水) 23:19:00.14 ID:kMaNsu2W.net
一昨日導入したばかりのヒメタニシが消えました
導入後、少ししか動かず、昨日は元の位置に戻って殻を閉じてました
今日見たらどこにも姿がありません
蓋はしてないので脱走したのでしょうか?
30cmキューブで小魚・水草・岩ぐらいしかありません
底床が砂の場所があるのですが厚みが2cmもないので潜ってるようにも見えません
こんな事があるのでしょうか?

658 :pH7.74:2019/07/11(木) 02:45:06.78 ID:impTQQZG.net
潜るぞ

659 :pH7.74:2019/07/11(木) 06:08:57.90 ID:/p14qjHM.net
水入れすぎるとたまに外に落っこちてる

660 :pH7.74:2019/07/11(木) 07:39:55.67 ID:3jdyJQ1d.net
2cmもあれば潜るのに十分
そのうち出てくるよ

661 :pH7.74:2019/07/11(木) 07:46:05.33 ID:vUwBNdds.net
自分の大きさも考えずに狭い隙間につっこんでいくけどタニシって方向転換できたっけ

662 :pH7.74:2019/07/11(木) 10:09:13.03 ID:3DyoEHEf.net
>>659
先日、1cmくらいの子タニシが容器の外に落ちてて慌てて救助したわ
曇りがちではあったが日向で放置されてたはずなのに水に戻すと普通に動き始めてびっくり
水を抜いた田んぼで蓋を閉じて生き抜くだけあるな

663 :pH7.74:2019/07/11(木) 11:52:00.62 ID:nJwuNoie.net
タニシって農薬に耐性あるの?

664 :pH7.74:2019/07/11(木) 12:29:17.25 ID:YqX9VOYG.net
うちの水槽で起きたホムセン水草エビ大量死事件の時は、
夜入れて朝気付いて全面換水したけど、エビの95%が落ちて
水槽の底が真っ赤に染まった状態でタニシは一匹も落ちなかったな。

665 :pH7.74:2019/07/11(木) 12:36:36.33 ID:3MUHj0XB.net
タニシは生活用水流れるドブ川でも大量にいるしなぁ…

666 :pH7.74:2019/07/11(木) 12:42:34.65 ID:Kyy7aEEg.net
そもそも汚水が餌みたいなもんだろうしその気になれば小便の中でも生きていけそう

667 :pH7.74:2019/07/11(木) 19:45:16.85 ID:ZCP5G70G.net
>>663
マラソンとかは水生生物の鰓にダメージ与えるからアウト

668 :pH7.74:2019/07/11(木) 21:24:44.34 ID:qd7uYUPl.net
ポロリもあるよ!タニシだらけのマラソン大会!

669 :pH7.74:2019/07/11(木) 21:36:22.74 ID:xRCkU0u7.net
絡みつく粘膜のヒダ

670 :pH7.74:2019/07/12(金) 09:26:59.87 ID:WI7/CDZ/.net
その辺の雑草水槽に突っ込んだらタニシさん食べてくれるかな?
落ち葉とかも

671 :pH7.74:2019/07/12(金) 11:23:02.25 ID:yAKTEhAd.net
雑草は毒あるの混ざるし、ふつーーに昆布でよくない?

672 :pH7.74:2019/07/12(金) 12:01:22.81 ID:sDlvcKTN.net
食べてくれるよ、おかげで庭が綺麗になった

673 :pH7.74:2019/07/12(金) 12:20:05.34 ID:WI7/CDZ/.net
>>671、670
なるなる。
毒がある事までは頭になかったよ。
雑草とか入れれば餌とカリウムの添加にもなるかなーなんて思ったんだけどね。
微々たるものなのかもしれないけど。

674 :pH7.74:2019/07/12(金) 13:55:58.11 ID:5zMdueG4.net
うちの屋外水槽にはセリが植えてあるけど、枯れて水に落ちた葉っぱを
むしゃむしゃしてるのは見かける。

675 :pH7.74:2019/07/12(金) 21:10:55.43 ID:tDdVSoIz.net
その辺の雑草が水中化するか実験でいろいろぶち込んだバケツにタニシ入れてたけど死んでないしかなり増えたよ
水中化失敗して溶けた雑草とかが餌になってるみたい

676 :pH7.74:2019/07/12(金) 23:03:41.01 ID:p90SewV2.net
ヒメタニシはラムズホーンと共存できる?

677 :pH7.74:2019/07/12(金) 23:43:18.24 ID:YvUdQDAc.net
飼い方や環境にもよるだろうけど、餌の争奪戦と繁殖力の差でラムズに負けて減っていくのではなかろうか

678 :pH7.74:2019/07/12(金) 23:48:56.19 ID:bQFt07k0.net
腐ったホテイの葉に数匹ひっついてる

679 :pH7.74:2019/07/13(土) 02:30:34.30 ID:sEre/5+f.net
うちはラムズはいつの間にか全滅
タニシは緩やかに増加してる

680 :pH7.74:2019/07/13(土) 07:34:52.29 ID:KFTpTWWv.net
120Lジャンボタライでメダカのタンクメイトとして両方入れてるけど共存できてる方なのかな
専用の餌は与えずメダカの食い残しや容器内に発生した物のみで暮らしてる

性質はかなり違うようで
タニシは5〜10匹しか育たないが行き抜いた個体は大きく育つ
ラムズは数え切れないほど育つが大きくは育たない

681 :pH7.74:2019/07/13(土) 12:34:37.77 ID:2wtpUnAw.net
インドヒラマキガイって名前だし
増えないと言ってる人は降雪が多い地域とかなのかな?

682 :pH7.74:2019/07/14(日) 11:33:34.40 ID:CBkpNfR7.net
冬になると-10度になるところにすんでるけどラムズは冬こそ越せたけどあまり増えてない
ヒメタニシはそれなりに増えてるね

683 :pH7.74:2019/07/17(水) 00:59:04.07 ID:s+R2hVPE.net
少し前にアマゾンでヒメタニシ買ってみた
即受け取れる20日着で頼んだのに、すでにメール便で出荷済みで
最寄りの郵便局で待機状態になってるぽい

着日意識しないで生体発送する業者とかいるんだな
明日仕事終わったら即引き取りに行くつもり
二度と通販で生体買わない

684 :pH7.74:2019/07/17(水) 02:51:50.07 ID:TK9o4LWy.net
某最大手で買ったほうがいいよ
悪い評判もあるけど俺はトラブル時の対応含めて満足してる
ドコモならdショピングで某最大手で買えるからそこで買ったほうがいい
ドコモ通すと対応が早い

685 :pH7.74:2019/07/17(水) 03:05:42.50 ID:SH4HIxwU.net
タニシは水なしで送れるし、数日殻に籠もってる事も多いから
特に問題無さそうではあるがな

686 :pH7.74:2019/07/17(水) 04:08:49.34 ID:Y0iRk70T.net
ときどき池で拾ってきたの入れてるけど今年は稚貝が多い気がする

687 :pH7.74:2019/07/17(水) 07:24:02.77 ID:8Q1WEBx3.net
なぜかタニシが潜り続けたりプカプカと浮いたり調子悪い
ラムズとミナミが多いから酸性にても傾いてるのかな、一応珊瑚の塊入れてるけど
牡蠣殻でも入れてみるか

688 :pH7.74:2019/07/17(水) 11:05:08.88 ID:IT0ds/G2.net
浮くのは死んでるのでは?

689 :pH7.74:2019/07/17(水) 12:47:23.44 ID:vQATXDdE.net
タニシなんて水田に腐るほどおるで! 買うもんじゃないで!

690 :pH7.74:2019/07/17(水) 14:32:27.32 ID:sg61YCTs.net
ジャンボタニシはタダでもいらん

691 :pH7.74:2019/07/17(水) 14:58:47.17 ID:nOFTrH47.net
>>689
タニシとってきたとして、変な虫とか病気とか持ち込まないように
何かやったりしてますか?

692 :pH7.74:2019/07/17(水) 17:01:03.45 ID:Ey9IFp0r.net
>>687
ラムズとミナミが同居ならメシが不足してるんでは?

693 :pH7.74:2019/07/17(水) 18:15:45.46 ID:T/c6fBz9.net
>>690
同種だか近縁種だかのゴールデンアップルスネールが普通に売られているの意味不

694 :pH7.74:2019/07/17(水) 20:02:49.30 ID:usEn4Hup.net
>>687
朝方に水面近くに多数移動してるなら単純な水質悪化だけど
潜り続けや殻が浮いてるなら餓死の可能性も

695 :pH7.74:2019/07/18(木) 12:51:22.65 ID:/vAlAdmS.net
>>691
薄いメチレンブルーで薬浴基本

696 :pH7.74:2019/07/18(木) 21:00:25.10 ID:lRn9BiDz.net
室内水槽で繁殖させるのはもう諦めて数が少なくなってきたら買うことにした

697 :pH7.74:2019/07/19(金) 02:20:01.26 ID:QehqcbIk.net
>>696
ダイソー虫かご水槽だけど、親3匹で室内飼いで繁殖しまくるけどなあ・・・
1匹も死んだことないし20匹以上に増えるとさすがにアレなんで
でっかくなった奴から外の睡蓮鉢に移すけどすぐ補充されちゃうw

698 :pH7.74:2019/07/19(金) 02:47:26.70 ID:NO/yY3ev.net
それ本当にタニシか?

699 :pH7.74:2019/07/19(金) 16:23:25.75 ID:FukHV6n9.net
うちのはメス一匹から13匹産まれて全員育ってる
しかも目に見えて大きくなるのな

700 :pH7.74:2019/07/19(金) 18:17:00.29 ID:JGGEB0+A.net
屋内水槽なのに見事にグリーンウォーター化したんで、
30キューブに30匹投入した
緑色のウンコはゴリゴリしてるけど、
一向に水が澄まないわ

701 :pH7.74:2019/07/19(金) 19:44:52.00 ID:FZgeM9/n.net
タニシ濾過摂食→飼育水透明化へ→しかし富栄養化→青水化進行→タニシ濾過摂食→(ry
つまり永久機関完成

702 :pH7.74:2019/07/20(土) 20:32:29.30 ID:e2Og8x05.net
光合成分と大気に接触分と落下物と容器内循環か

703 :pH7.74:2019/07/27(土) 14:28:42.05 ID:bLcJOMr+.net
ヒメタニシは黒ひげを食べてくれるんですね
それを真似してか混泳してる青コリやメダカも突っつくようになってきた

704 :pH7.74:2019/07/27(土) 18:18:42.73 ID:TKcC+Kn+.net
雨の日の翌日、高確率で容器の外にタニシが転がって落ちてる

705 :pH7.74:2019/07/27(土) 19:02:29.53 ID:VCHlepmf.net
脱走したのはいいが足が滑って身動きがとれなくなったタニシくん&#128026;

706 :pH7.74:2019/07/31(水) 12:58:08.82 ID:2ElcN4fs.net
こないだ旅行行った時にマルタニシの群れがおったね実家にでも送り付けとけばよかった
ジャンボとカワニナしか見つからん

707 :pH7.74:2019/08/01(木) 17:46:08.69 ID:GVeyNb9C.net
流れが早いとカワニナになるね
ジャンボは移動速いのと陸を這えるのが強い

708 :pH7.74:2019/08/04(日) 13:15:53.57 ID:5z27QSie.net
>>695
薬浴水がタニシに濾過されて徐々に色が薄まって行くよね。

709 :pH7.74:2019/08/04(日) 19:07:00.78 ID:rTtQ+oZk.net
日テレ 田んぼを食い尽くす南米の悪魔ジャンボタニシ

710 :pH7.74:2019/08/04(日) 19:25:55.91 ID:d8OFC9Ox.net
タニシって流れが早いとカワニナに進化すんの?
でも素早さと地形適性あったほうがどんな場面でも使えるユニットになるし悩ましいな
あとは覚える技によるかな

711 :pH7.74:2019/08/08(木) 11:13:11.53 ID:DFPgP1yE.net
水草導入時にスネールついてる!と思ったらよくよく観察したら蓋つき、触覚二本の右巻きでタニシだったので、スネール用ペットボトルではなく屋外ミナミ発泡に入れてあげた。

712 :pH7.74:2019/08/08(木) 23:19:02.90 ID:vrywQCeS.net
数日後屋外ミナミ発泡の壁面にびっしりピンクの卵が

713 :pH7.74:2019/08/09(金) 01:55:44.21 ID:OwVozi7h.net
>>712
触覚は二本のはず。右巻きだし。あージャンボだけはやめてほしい。用水路とかについてるよねー

714 :pH7.74:2019/08/10(土) 22:20:56.83 ID:co3qtn1B.net
この間の鉄腕!DASH!で、スクミリンゴガイとの比較の中で
ヒメタニシの出産が「繁殖期に1回」となっていたのだけど、そんなもんなの?
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/grill/
(明日も続きがある)

715 :pH7.74:2019/08/10(土) 23:28:51.75 ID:lftXLxmu.net
自然化と飼育化を混同しちゃいけない

716 :pH7.74:2019/08/10(土) 23:29:11.87 ID:lftXLxmu.net
化じゃなくて“下”だった

717 :pH7.74:2019/08/10(土) 23:40:16.83 ID:co3qtn1B.net
飼育下ではもっともっと!ということでよろしいのか?

718 :pH7.74:2019/08/11(日) 03:05:52.67 ID:aokLzLkw.net
俺が子供の頃読んだ図鑑には「年数回産卵する」って書いてあったな。

719 :pH7.74:2019/08/11(日) 09:00:54.83 ID:1wDxNsAG.net
厄介のコーナーは以前にも間違った知識を公開して
イグアナマニアをキレさせてたはず

720 :pH7.74:2019/08/11(日) 10:21:28.55 ID:unzfvmSH.net
飼育下だと季節感狂うのかポコポコ産むぞ。
あとナガタニシ飼いたい…

721 :pH7.74:2019/08/11(日) 11:29:46.24 ID:q3qoC5dF.net
水足しと水草の間引き以外ほぼ放置で外飼いしてるけど何回か出産してる気がする

722 :pH7.74:2019/08/11(日) 19:40:08.79 ID:eOxf7AkZ.net
放置してたら自然環境とでもいいたいのかな

723 :pH7.74:2019/08/11(日) 19:45:10.43 ID:+75wSxX6.net
グルメ厄介 田んぼを荒らすジャンボタニシ (スクミリンゴガイ)

724 :pH7.74:2019/08/11(日) 23:39:00.02 ID:b9e7/kd5.net
スク水林檎貝・・・?
椎名林檎がフジロックでスク水みたいな衣装で現れた時の髪の毛の形に似てるからそういう名前なのか・・・?
https://i.imgur.com/yoxBhPV.jpg

725 :pH7.74:2019/08/12(月) 04:47:39.84 ID:m0UnAiGQ.net
>>724
そうだよ

726 :pH7.74:2019/08/15(木) 01:03:07.29 ID:1rbaZQO0.net
ヒメタニシだけど☆になったメダカを食べてしまうんだな

727 :pH7.74:2019/08/15(木) 01:20:13.26 ID:15Oi/uxs.net
15センチくらいの昆布を入れても3日で無くなる
野外のビオに50匹くらいいるわ

728 :pH7.74:2019/08/15(木) 09:41:50.56 ID:N2IW3UVi.net
ひめタニシが動かなくなってしまうメダカ&ミナミヌマエビ入りの60センチ水槽
特選かきがら600gってのを購入して1袋だけ入れてみた
バラバラにして大磯と混ぜ混ぜしたんだけど…説明をよーくみたら袋のまま入れるのね
大丈夫かな?

729 :pH7.74:2019/08/16(金) 08:24:10.22 ID:j3on8BC5.net
水換えをこまめにした方が良いかもね

730 :pH7.74:2019/08/17(土) 00:56:37.19 ID:lfbQ4vMI.net
>>728
タニシも牡蠣殻舐めに来るから撒くのもあり
うちはばらして定期的に数粒撒いてるし

731 :pH7.74:2019/08/17(土) 07:08:33.88 ID:nu0yWwk3.net
>>728
ネットのまま、ってのは取り出すときのこと考えてでしょ。

732 :pH7.74:2019/08/17(土) 09:02:46.76 ID:15aeqSw1.net
そこらへんは好きなようにすればいいんじゃないかな
俺なら管理しやすさ重視で袋のまま入れるけど

733 :pH7.74:2019/08/17(土) 09:45:34.54 ID:+DAvI67A.net
>>729-732
ありがとうございます!
もういれちゃったけれど…誰一人★にならずにいてくれてるので良しかと思ってました
ただ入れてすぐは動いてくれていたヒメタニシはまたじーっとしています
3日に1度1/4程度の水替えしていましたが頻度を上げてみます
あとは…牡蠣殻を取り出すことは一切考えていなかったので今目の前が真っ暗です
ありがとうございました

734 :pH7.74:2019/08/17(土) 11:12:05.53 ID:+aHFisHP.net
タニシ入れても全然水澄まない。
タニシもウンコするからウンコ掃除しなきゃ結局同じ。

735 :pH7.74:2019/08/17(土) 12:17:22.13 ID:KDcfUSYZ.net
ウンコはするけど水は澄む

736 :pH7.74:2019/08/17(土) 12:29:48.35 ID:RUnMwAin.net
タニシの数が少ないとか
養分を吸収する水草が少ないとか

737 :pH7.74:2019/08/17(土) 12:48:16.20 ID:OGOJO/0h.net
タニシ「俺は濾過器じゃねぇ!」

738 :pH7.74:2019/08/17(土) 17:20:33.61 ID:DLql989q.net
フルイで選り分けれなかったら
石の一種として入れとくしかないね

739 :pH7.74:2019/08/17(土) 20:41:22.47 ID:15aeqSw1.net
タニシがろ過して食ってるのは植物プランクトンだけじゃないのか?
植物プランクトン以外もろ過してるかもしれんが植物の肥料的な物までタニシが処理できるとは思えないし
飼育水の富栄養化は避けられないので水草に期待しつつ水換えも必要だと思うな

740 :pH7.74:2019/08/19(月) 11:43:19.47 ID:+QkblrXW.net
>>739
水中に漂ってる粒子を無選別に吸い込んで排出物として固めて排出するので結果的に濾過してるって言うんじゃ?

741 :pH7.74:2019/08/19(月) 17:46:01.60 ID:5Z74P6YS.net
最近になってちくわとかカニカマを少しあげるようにした
翌日の群がりが凄い

742 :pH7.74:2019/08/19(月) 20:38:43.17 ID:ktkELNEZ.net
そこまで高性能じゃないでしょ
水を飲み込んで食える物だけ食って、食えないものは右から左へポイーだよ

743 :pH7.74:2019/08/19(月) 21:59:59.80 ID:aNgr9Spi.net
週1回の水換え・掃除>>>>>>>タニシの浄化力
でファイナルアンサー

744 :pH7.74:2019/08/19(月) 23:26:00.02 ID:gDwOap85.net
頻繁に水換えすると死ぬメダカがいるからタニシに任せてる

745 :pH7.74:2019/08/20(火) 00:24:36.33 ID:lsD1hitC.net
うちは4年足し水のみで、水も澄んでるよ
タニシカワニナのフンも、ミナミが粉々にしてくれる
養分は水草が吸ってくれる
冬場は流石にミドロ増えるけど、春になればまたキレイになる

746 :pH7.74:2019/08/20(火) 00:37:51.37 ID:2xTqfbsh.net
そういえば一昨日タニシ見たが最近動いてる所見てなかった…大丈夫かな?

747 :pH7.74:2019/08/20(火) 07:49:26.77 ID:EM2sCQhq.net
子供タニシが処理しきれないでいる茶ゴケトロ舟に親タニシ導入
ブルドーザーのように食ってる
やっぱり大きさによって削り取る力が違うんだな

748 :pH7.74:2019/08/20(火) 18:55:10.87 ID:YR+R0D+U.net
数か月前からタニシだけポツポツ落ちる
まさかと思うが、タニシが壁から落下した際に
ミナミにツマツマ→蓋少し開けて様子見→ツマツマ→驚いて蓋閉じる→ツマツマ→蓋少し開けて(以下ループ
これで蓋開けられず餓死したんじゃないかと思うくらいミナミの好奇心が痛い

749 :pH7.74:2019/08/20(火) 20:17:42.76 ID:EM2sCQhq.net
殻を左右にフリフリしてるのは何をやってるんだろ
オスだから子供出してるわけじゃないし餌を食ってる風でもなかった

750 :pH7.74:2019/08/20(火) 20:51:13.15 ID:nHyogL5b.net
>>749
背中かゆいんじゃね?

751 :pH7.74:2019/08/20(火) 21:24:32.56 ID:T0f0UnpA.net
男の娘なんだろ

752 :pH7.74:2019/08/21(水) 03:52:41.84 ID:2SH0H3Go.net
カイミジンコがめっちゃ湧いてるんだけど、タニシさんってカイミジンコも吸ってくれる?

753 :pH7.74:2019/08/21(水) 03:58:55.34 ID:UTplCE5r.net
カイミジンコ獰猛だから、タニシの方が危険が危ない

754 :pH7.74:2019/08/21(水) 04:00:25.27 ID:2SH0H3Go.net
マヂか、危うく投入する所だった。
おまえはタニシさんの命の恩人だ!

755 :pH7.74:2019/08/21(水) 04:41:37.03 ID:Cs3g3jVq.net
うちのは殻が溶けて限界が来るまでの2年ちょいくらいは生きてる
底床の赤玉を辞めりゃいいのかな

756 :pH7.74:2019/08/21(水) 09:42:40.73 ID:7ec/AC4G.net
隣町のいつも使っている道路の横の用水路にわんさかいて、通販で買った俺は何だったのか、と。
この辺はカワニナしかいないと信じ込んでいた。
ちなみにリンゴではないよ、念のため。

757 :pH7.74:2019/08/21(水) 09:58:49.12 ID:UTplCE5r.net
居る所には大量に居るからなぁ

758 :pH7.74:2019/08/21(水) 11:43:32.90 ID:xr9UZvZe.net
西日本はスクミリンゴガイに席巻されて探しにくいね
元々河川だと大きい川の河口付近にしか居ないから

759 :pH7.74:2019/08/21(水) 13:25:47.05 ID:3PgvYHSD.net
やごってちっさいタニシ食べる?

760 :pH7.74:2019/08/21(水) 19:50:14.45 ID:WTfzjSfD.net
なんか沖縄語みたいに見えた

761 :pH7.74:2019/08/22(木) 13:59:43.98 ID:TU/WhVEq.net
ヤゴがわくと屋外だとまず赤虫が真っ先に姿を消すね
タニシはぶっちゃけ食われてるか殻に潜ってるのか餓死なのか
見分けがつかんw

762 :pH7.74:2019/08/22(木) 19:08:55.04 ID:4NOuIs4C.net
水槽がきれいに成りすぎて、みんな空っぽになって行くぅ。悲しい。

763 :pH7.74:2019/08/22(木) 21:28:31.51 ID:rUL2X24q.net
エサやらんの?

764 :pH7.74:2019/08/22(木) 22:06:58.49 ID:4NOuIs4C.net
>>763
繁殖用水槽のタニシにはあげてるけど、成長して金魚エビ水槽に移動させたのにはあげてない。
エビが持って行くから。

765 :pH7.74:2019/08/22(木) 22:23:41.16 ID:VBXdjRpb.net
水槽に精液捨てるだけで餌になるよ
恥ずかしささえ乗り越えればこれだけで大概の稚魚も育てられるしめっちゃ元気になる
人間としては終わるけど

766 :pH7.74:2019/08/22(木) 23:06:04.02 ID:qYeZK6My.net
なぜ昆布を使わない
嗜好性高いよ

767 :pH7.74:2019/08/24(土) 02:05:03.20 ID:seLMkqnK.net
昆布を使う・・・
タニシの餌として使うのか、息子の餌として使うのか・・・

768 :pH7.74:2019/08/24(土) 02:09:41.38 ID:pEDqO5Bh.net
去年生まれたタニシの生き残りが殻だけになっててショックだったな
増殖したスネールに餌とられたか

769 :pH7.74:2019/08/30(金) 07:07:30.98 ID:SIO89T4y.net
全然動かなくなってたけどサンゴ置き始めたら動いてるやつもいるし、子供も育っててよかった
餌多めにやっているとはいえエビ多いし、山程入ってるホテイの根かアナカリでも食ってくれていればいいが

770 :pH7.74:2019/08/30(金) 13:04:50.80 ID:anEgkZxN.net
今まで動いてなくてサンゴ入れたら動いたってタニシにとってダメなヤツじゃん
子供ポコポコ産んでてもそんな酸性傾いてると知らんうちに大量死するよ

771 :pH7.74:2019/08/30(金) 13:59:27.16 ID:h+VzF2vq.net
なんとなくカキガラ入れてる

772 :pH7.74:2019/08/30(金) 19:24:52.85 ID:Il5r5HcS.net
カキガラってどれくらい入れればいいんだろ

773 :pH7.74:2019/08/31(土) 01:58:45.52 ID:LVTv3SmQ.net
このスレで見た自分の精子を入れたら良いってのを試してみたらタニシが元気になったような気がするけど、それよりも人間として何か失った気がする

774 :pH7.74:2019/08/31(土) 07:04:02.24 ID:Gyh8TRbL.net
>>772
小さい水槽ならネットから取り出して1つまみくらい入れておけばいいと思うよ
水草入ってるならそこから適度に調整して

775 :pH7.74:2019/08/31(土) 07:56:37.34 ID:k+Oa961e.net
弱酸のブセ水槽にタニシ入れても短命になる?
コリ、エビしかいないから底には餌は豊富にある環境だと思う
pHは6.8前後でミロネクトン入れてるので軟水ではないはず

776 :pH7.74:2019/08/31(土) 10:02:44.48 ID:1I9IOjRP.net
だからなんで貝類飼うのに弱酸性でいいと思えるのか

777 :pH7.74:2019/08/31(土) 12:07:22.70 ID:xtj/u7WU.net
精子はアルカリ性だからね

778 :pH7.74:2019/08/31(土) 15:53:01.96 ID:LTrQTvNr.net
弱酸性の水草水槽しかないんだけど貝の中でタニシが優秀だと思うから長生きさせれる方法あるか知りたかったんだよ

779 :pH7.74:2019/08/31(土) 19:56:36.42 ID:2syriokZ.net
酸性に傾いてる時点で長生きもクソもないのがわからんかな

780 :pH7.74:2019/08/31(土) 20:43:50.73 ID:s/4dRF7f.net
弱酸だから短命になるわけじゃない
屋外赤玉ビオでも増える

781 :pH7.74:2019/08/31(土) 21:22:39.09 ID:EWnxiOnV.net
太陽の存在はデカい気がする
そもそも室内飼いをやったことないからわからんが

782 :pH7.74:2019/09/01(日) 09:58:21.82 ID:NloDIaX+.net
人間は日光浴すればビタミンD合成できるけどたにしもできるのかな?

783 :pH7.74:2019/09/01(日) 12:22:58.98 ID:NFFLqk9T.net
室外はとりあえず高温で崩壊しない状況に出来ないとな

784 :pH7.74:2019/09/02(月) 18:20:20.08 ID:TWfEoUAR.net
>>772
30キューブでスドーの牡蠣殻を一ネット外部フィルターに入れててph7.5くらい
底砂もフィルターも水草もほぼ同じで
牡蠣殻入れてない水槽はph6.5位だった
参考になれば

785 :pH7.74:2019/09/02(月) 19:59:40.41 ID:5hBAv+IF.net
酸性に傾けばカルシウムが溶けて中性から弱アルカリくらいになるのが
自然の中和システムだからね。

786 :pH7.74:2019/09/02(月) 21:17:11.53 ID:Bn4r+6KX.net
水が酸性になyてもタニシの殻が全部溶けて中和されるから牡蠣殻なんていらんよ

787 :pH7.74:2019/09/02(月) 21:25:57.17 ID:fbLzac10.net
タニシ「お前ハゲたら死ぬやろ?殻はお前にとっての髪の毛や」

788 :pH7.74:2019/09/02(月) 21:34:43.76 ID:BxR8FX3J.net
酸性から中性になるのが中和

789 :pH7.74:2019/09/02(月) 21:39:51.94 ID:uMWGU/Fn.net
タニシの殻を溶かさないために牡蠣殻入れてるんだわw

790 :pH7.74:2019/09/02(月) 21:50:50.35 ID:C8VGAVTn.net
>>789
本末転倒

791 :pH7.74:2019/09/02(月) 22:25:46.35 ID:fbLzac10.net
>>790
貝の飼育には必要だよw

792 :pH7.74:2019/09/03(火) 00:47:13.58 ID:N67wqDO2.net
>>787
俺はもうすでにハゲてるけど死なない
タニシだって殻が全部溶けたくらいじゃ死なんわ

793 :pH7.74:2019/09/03(火) 01:00:38.18 ID:jynJMgDD.net
淡水ウミウシに進化する?

794 :pH7.74:2019/09/03(火) 01:23:18.48 ID:Yx5r5pjD.net
加齢にともなう頭髪の減少、これは何を意味するのでしょうか?

それは「死」です。

役目を終えた私たちは、遺伝子のプログラムによって
加齢とともに頭髪を減少させ、生命の終焉を迎えるのです。

795 :pH7.74:2019/09/03(火) 01:35:29.44 ID:jynJMgDD.net
そういえばうちの採取タニシさん、アオミドロみたいな長い藻をつけて
フッサフサだわ。

796 :pH7.74:2019/09/03(火) 01:38:57.16 ID:kRl7mlCQ.net
頭髪は緩やかに死に向かっているが、眉毛は老いてますます荒ぶっている。
眉の毛根を頭皮に移植出来ないものか?
タニシよ、苔をたなびかせるフサフサタニシよ。
なんとか言え。

797 :pH7.74:2019/09/03(火) 06:27:43.75 ID:HOBbBkam.net
タニシ「無駄無駄無駄往生際が悪い諦めろハゲ」

798 :pH7.74:2019/09/03(火) 07:33:25.46 ID:ab5nEjVx.net
タニシ「お前も水中で生活したらどうだ?ハゲ」

799 :pH7.74:2019/09/03(火) 07:36:27.98 ID:G+4yApoj.net
うちのもマリモみたいになってる

800 :pH7.74:2019/09/03(火) 08:28:51.10 ID:w0yd3jgz.net
なんか、タニシの殻にしか付かない特殊な藻とかいたよね。

801 :pH7.74:2019/09/03(火) 09:34:37.94 ID:2mKEESTq.net
ミナミ「あの藻が旨いんすよ」

802 :pH7.74:2019/09/03(火) 12:48:19.51 ID:JFTetR/+.net
全然見向きもしないんだけど

803 :pH7.74:2019/09/03(火) 13:40:16.09 ID:G5YBkB37.net
フサフサタニシ見てたらなんかムカついてきたから水質酸性に傾けるわ

804 :pH7.74:2019/09/03(火) 13:40:46.34 ID:2ikzD8Jh.net
やれやれー

805 :pH7.74:2019/09/03(火) 14:41:58.67 ID:2ekI/30h.net
>>795
仙人というか、主というか、神々しい感じになるよね。
モス活着させたり。

806 :pH7.74:2019/09/03(火) 16:59:11.34 ID:mzJBAcse.net
>>803
よおハゲ

807 :pH7.74:2019/09/04(水) 04:19:13.73 ID:zW4rRzun.net
>>778
長生きさせるには水質より餓死防ぐ事の方が重要だから観賞用のメイン水槽と別に
別水槽でタニシ繁殖させてローテーションさせる方が良いんじゃない?

808 :pH7.74:2019/09/04(水) 04:20:06.04 ID:zW4rRzun.net
あ、水草用だったね。書き込んでから気付いたw

809 :pH7.74:2019/09/04(水) 13:56:12.22 ID:meOfgdpq.net
フサフサタニシにメダカがめちゃくちゃタマゴ産みつけてアフロみたいになってるわ

810 :pH7.74:2019/09/04(水) 14:00:57.76 ID:2kMqvek0.net
産み付けてからオスがぶっかけるんだっけ?

811 :pH7.74:2019/09/04(水) 14:27:31.41 ID:9+iMFZzl.net
メダカはブッカケ派ではなく中出し派

812 :pH7.74:2019/09/04(水) 20:59:32.40 ID:5foT0yBb.net
>>809
www

813 :pH7.74:2019/09/04(水) 21:21:51.25 ID:EG03Pu+F.net
中出しではないぞ
例えるならアソコに直接ぶっかける感じ
クロッチにぶっかけたパンツを履いてもらうのもまた一興

814 :pH7.74:2019/09/04(水) 22:44:31.97 ID:wdzaywb2.net
https://i.imgur.com/mFKIEXO.jpg
こんな感じか

815 :pH7.74:2019/09/05(木) 07:59:33.76 ID:XU7S5lqK.net
イートインのご利用で消費税10%だな

816 :pH7.74:2019/09/05(木) 10:15:04.91 ID:MSiOPk5C.net
便器みたいだね

817 :pH7.74:2019/09/06(金) 17:08:29.56 ID:zh/+VLL1.net
屋内でタニシ繁殖用水槽立ち上げたいんだけどどんな風にすればいい?

818 :pH7.74:2019/09/06(金) 18:19:45.30 ID:Bm2nnuOC.net
水質と餌の確保をどうするかが重要
具体的にはフィルターに牡蠣殻いれる
高光量照明とアルカリ性に弱くない水草
あとは潜りやすい砂かな

819 :pH7.74:2019/09/06(金) 18:52:14.44 ID:r1sTaHBM.net
止水にしてて繁殖したコケ、水作入れたら減った

820 :pH7.74:2019/09/06(金) 19:02:43.32 ID:nmDiv3DS.net
底面大磯でマツモとカキガラ少々で窓際で行こうかと思うけど繁殖してくれるかな?
餌はクロレラ、スピルリナが余ってる

821 :pH7.74:2019/09/06(金) 19:13:25.83 ID:qX2Q1leK.net
タニシ水槽だっつってんのになんでフィルター付けんだよ

822 :pH7.74:2019/09/06(金) 19:53:17.62 ID:70RaO2M9.net
タニシだとフィルターつけないのか?
富栄養には強いけど水質悪化には弱いぞ

823 :pH7.74:2019/09/06(金) 22:10:19.56 ID:rDyCfiEY.net
ぶっちゃけ餌さえ確保できてればどうとでもなる
…はず

824 :pH7.74:2019/09/07(土) 09:36:21.42 ID:MBCPY/dF.net
ほぼベアタンク&青水化が深刻なレベルかつラムズ爆殖な屋外メダカ容器にタニシを放り込んで数年

濾過摂食のみの生活に慣れない子たちは早々に落ちたが、濾過が得意な子同士で繁殖して濾過でしか
食事出来ない環境で育った子たちが大きくなって繁殖して・・・
今年はラムズよりタニシの方が優勢かもしれん

825 :pH7.74:2019/09/07(土) 09:43:29.53 ID:ImifiYe2.net
底床は園芸用の赤玉土の細かいので良いし水換えさえこまめにすれば
大抵問題無いよね
あとはトリミングした水草の断片とか放り込んでおけばOK

826 :pH7.74:2019/09/08(日) 00:18:54.09 ID:prIC1YFI.net
半年ほど前に実家にある鯉と金魚がいる池にタニシ大量放流したけどアナカリスジャングルのお陰か余裕で生きてる
一緒に放流したメダカとミナミは早々に消えたのに

827 :pH7.74:2019/09/08(日) 15:37:52.24 ID:hfBOUIcS.net
めだかとミナミはそりゃ、鯉や金魚がいたらいなくなるだろ

828 :pH7.74:2019/09/08(日) 16:43:35.31 ID:qGVBFZ4I.net
やっぱカープって糞だわ

829 :pH7.74:2019/09/08(日) 16:53:45.98 ID:prIC1YFI.net
今日改めて見てみたらミナミ生き残ってた

830 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:16:27.32 ID:sqc6OgbA.net
餌認定されなければ食われない
事実、給餌しまくってる俺の屋外メダカは一週間以上餌を止めても目の前の稚エビは勿論、ミジンコすら喰わずに餓死した
忙しくて餌をやれなかったがミジンコ大量にいるしそれ食べるから平気だろって思ってたら皆ゲッソリしてるし驚いた
そりゃ育てた魚を河川に放流したってまともに個体数増えないわけだわ
餌を貰えるって理解出来る頭があるからこそ、待つばかりで労力払ってまで捕食することをやらずに死ぬ
頭が良いのか悪いのかわからない

831 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:21:45.80 ID:prIC1YFI.net
朝夕に餌あげてるからかもな

832 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:29:18.39 ID:1uBZ/8BP.net
メダカはミナミ食べない

833 :pH7.74:2019/09/08(日) 19:51:53.91 ID:QHu32Y5p.net
>>828
ウサギよりマシだヴォケ

834 :pH7.74:2019/09/09(月) 01:11:02.97 ID:aNXwisuR.net
カープって何?そんな野球のチームあるの?
ジャイアンツとかドラゴンズとかベイスターズとかのやつはわかるけど、マイナーなのは知らない

835 :pH7.74:2019/09/09(月) 02:31:34.78 ID:9pdcFqeQ.net
野球チーム自体知らないから知ってる前提で話す全時代的な野球ハラスメント止めろ

836 :pH7.74:2019/09/09(月) 02:31:57.91 ID:9pdcFqeQ.net
前時代

837 :pH7.74:2019/09/09(月) 12:28:30.32 ID:v2uYSn+f.net
急に野球とか言い出して怖い

838 :pH7.74:2019/09/09(月) 13:03:09.01 ID:+VCecSJ5.net
タニシをマスコットにしたチームがいない問題

839 :pH7.74:2019/09/09(月) 13:46:49.41 ID:hgG3qljx.net
そりゃ一般人からしてみたらダンゴムシ以上にマイナーな生き物だし

840 :pH7.74:2019/09/09(月) 14:25:23.90 ID:DwsrZvVT.net
動きがノロいからマスコットになりにくいよね。
転びにくくて堅いイメージがあるから柔道とか相撲にはマスコットに使いやすいかも

841 :pH7.74:2019/09/09(月) 14:28:36.32 ID:hgG3qljx.net
タニシが柔道着着たり廻し締めたりするのか

842 :pH7.74:2019/09/09(月) 17:48:28.02 ID:hgG3qljx.net
金魚と鯉の池にタニシ放した者だけど本格的にガサって見たら稚貝、稚エビが大量にいた
金魚の稚魚までいた
https://imgur.com/3N2ukLn.jpg

843 :pH7.74:2019/09/09(月) 18:41:39.58 ID:ZiwsZGii.net
タニシの足かわいいねえ

844 :pH7.74:2019/09/09(月) 20:05:32.83 ID:dQhTwhBn.net
せめてヤドカリじゃないとキャラクター化は厳しい

845 :pH7.74:2019/09/09(月) 23:22:30.34 ID:z1ZpPX1h.net
エビに無視されてるからまだ生きてるっぽいけど蓋が取れてたタニシがいた
なんか胸が痛む

846 :pH7.74:2019/09/10(火) 00:31:41.90 ID:03AWzKzv.net
悩んでる人いないと思うけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000011-kyt-sctch

847 :pH7.74:2019/09/10(火) 02:36:32.02 ID:0tNRuy7o.net
まずジャンボタニシっていう通称やめてほしいね

848 :pH7.74:2019/09/10(火) 09:12:47.94 ID:g6lRDm6Y.net
和名を付けると日本の生き物と勘違いするしよくないと思うな
アメリカザリガニとかド直球なネーミングならいいかもしれんけど

849 :pH7.74:2019/09/10(火) 13:04:09.01 ID:jmUB6j5x.net
ジャンボタニシって食える?
エスカルゴ風にできないかな

850 :pH7.74:2019/09/10(火) 13:20:29.95 ID:lPmeyV6f.net
食えるっていうか食用に輸入して養殖してたんやで
泥抜きして、ちょっとカビくさい肝さえとってしまえば、サザエとは言わないまでもつぶ貝くらいにはうまい
エスカルゴ風に味付けしたら素人には違いわからない

851 :pH7.74:2019/09/10(火) 20:26:54.44 ID:0tNRuy7o.net
>>848
通称ミナミアメリカリンゴガイにしてタニシを名乗らないでほしい

852 :pH7.74:2019/09/10(火) 21:32:11.89 ID:3mH1YvYL.net
タニシ「人間ってのは狭量やな 勝手にタニシを名乗らせたればええやろ 本物は本物がわかるねんから せやろ?」

853 :pH7.74:2019/09/10(火) 22:22:23.99 ID:VbHfdauc.net
タニシだけ飼ってるからタニシの健康に特化した屋内水槽を作りたい
いきなり貰ってしまい現状急ごしらえのボトル水槽なんでほんと手探り
底砂はホムセンの園芸用川砂だけど荒木田土に変えたほうがいいかなあ
とりあえずカキガラ少しとマツモぶち込んで様子見てる
タニたちがこんなに可愛いとは・・・なんとか長生きさせたいよ

854 :pH7.74:2019/09/11(水) 00:31:47.25 ID:y1yp3nZm.net
健康に特化させるなら屋外
それか蛍光灯のUVB照射するやつ点けてなるべく屋外環境にする

855 :pH7.74:2019/09/11(水) 08:49:44.61 ID:zZieF57Z.net
屋外に移動してボウフラ対策にメダカを入れて数ヵ月後にはメダカ容器に埋め尽くされる展開だな

856 :pH7.74:2019/09/11(水) 11:33:54.65 ID:S4EyCVM1.net
そこでタナゴですよ

857 :pH7.74:2019/09/11(水) 20:26:52.51 ID:2l+Uv8D8.net
https://i.imgur.com/RvsDBTL.jpg

858 :pH7.74:2019/09/12(木) 21:17:15.25 ID:9l9w0C5E.net
>>857
タニさんとエビさんかわいい
>>854
蛍光灯がんばる
つなぎでLEDの植物育つやつ買ってきた

859 :pH7.74:2019/09/13(金) 04:10:59.82 ID:hoTYJQDn.net
>>853
荒木田底床だと屋内とか特に富栄養すぎるかも

860 :pH7.74:2019/09/13(金) 04:28:45.89 ID:r/HBuzaM.net
>>858
ありがとう
タニシの小さいのと赤いミナミヌマエビ可愛いです

https://i.imgur.com/0xIeqxO.jpg
https://i.imgur.com/MnGQz8O.jpg
https://i.imgur.com/3sPbS6W.jpg

861 :pH7.74:2019/09/13(金) 20:32:53.69 ID:r/HBuzaM.net
おんぶタニシ
https://i.imgur.com/Rmrcd9n.jpg
https://i.imgur.com/VCyOLNd.jpg

862 :pH7.74:2019/09/13(金) 21:49:58.84 ID:DXGTlOi2.net
谷氏「ママでも金!!」

863 :pH7.74 :2019/09/13(金) 21:59:06.97 ID:4S1yv1MF.net
そういやうちのは以前4匹くらいまではトーテムポールしてるのみたなぁ

864 :pH7.74:2019/09/13(金) 22:55:55.64 ID:fGqeE26Q.net
三世代まで続いたけど、次が中々生まれない
血の濃さ的に限界が来てるのかな?

865 :pH7.74:2019/09/14(土) 10:35:08.85 ID:gFb2Zkwz.net
血の濃さとかではなくてph下がってんだろ

866 :pH7.74:2019/09/14(土) 11:25:54.50 ID:CwfPgUgB.net
室内のメダカ+ミナミヌマエビ+ラムズ1匹の50センチ水槽に田螺をお迎えしたいんだけど難しいかな
水草はアナカリスとナナと折り鶴蘭
スポンジフィルター 大磯 牡蠣殻 LED照明

水槽は2つしか持ってない初心者レベルです
近所のホムセンでセールやってて田螺10匹798円 1匹なら120円
まだ目立つコケ生やした事がないので餓死も怖いからペア1組欲しいと思っています

背中教えてもらえるか
アドバイスお願いします 殺したくない

867 :pH7.74:2019/09/14(土) 12:15:57.38 ID:oFBDV8nN.net
流石に慎重過ぎ気にしすぎ
そもそも室内飼いの時点で、外飼いより死にやすいし
エビや貝類とか、増えすぎてもほっときゃ自然淘汰されて適正数に落ち着く
てか、逆に綺麗にし過ぎで餌無さそう

868 :pH7.74:2019/09/14(土) 12:55:15.59 ID:xjbBYPEB.net
にした

869 :pH7.74:2019/09/14(土) 14:11:23.95 ID:gFb2Zkwz.net
>>866
ミナミ何匹か知らんけどミナミに餌取られる上に、LEDだと水槽内側のコケも少ないし、もちろん青水ぎみでもないだろうし、ほぼ100餓死ルート

870 :pH7.74:2019/09/14(土) 15:53:52.54 ID:tB2n1JSv.net
餌はマジックリーフ最強やな
食い付きがすごい
https://i.imgur.com/xM3MyLV.jpg

871 :pH7.74:2019/09/14(土) 19:46:19.49 ID:5XGrqtvB.net
>>867>>869
ありがとうございます
ミナミは100匹以上はいると思います
ラムズが1匹いるのでスピルナリを毎日与えていますがミナミとメダカとラムズで団子になりながら食べています
餓死ですか…
諦めます
ありがとうございました

872 :pH7.74:2019/09/16(月) 19:38:23.18 ID:GPejCSWr.net
https://i.imgur.com/odzzuDb.jpg
https://i.imgur.com/hxPzhaB.jpg
https://i.imgur.com/2jWP2ic.jpg
オオタニシでしょうか?2匹捕まえてきたらオスメスだったようでたくさん増えました
エビちゃん乗せてるの可愛い

873 :pH7.74:2019/09/16(月) 21:17:36.84 ID:GPejCSWr.net
https://i.imgur.com/4UTUzOW.jpg
自分で聞いておいてなんですが、殻の高さからマルタニシっぽいですね
想像していたタニシより大きめだからオオタニシかと思っていました

874 :pH7.74:2019/09/17(火) 00:38:47.45 ID:wZWjFRBv.net
嬉しい所水を差すようで悪いけど、それ早めに環境変えなきゃ餓死するぞ

875 :pH7.74:2019/09/17(火) 14:00:19.48 ID:7/08+Fno.net
>>874
水槽引越しの際の写真で、たまたまバケツでした(^_^;)

876 :pH7.74:2019/09/17(火) 20:33:29.24 ID:Y/OUsXBn.net
>>859
ありがとう
川砂で様子見るよ
このスレで見た昆布とか小松菜とかエビエサとか入れてみたけど全然食べてくれなくて、プレコタブやったら大人気でした
金のかかるやつらめ・・・今度ちくわにトライしてみる

877 :pH7.74:2019/09/18(水) 12:20:25.39 ID:keRQ4gW/.net
>>873
マルタニシだね
オオタニシの稚貝は見る角度によってはドラクエのスライムみたいに見えるから

878 :pH7.74:2019/09/18(水) 15:19:01.47 ID:jO1FFsAj.net
>>877
ありがとうございます
やはりそうでしたか
2〜3年経った今は採ってきた親貝も死んでしまったけど、子供たちがまた子孫を残してくれるだろうか
血が濃くならないか心配

879 :pH7.74:2019/09/20(金) 06:02:52.20 ID:MiB1LRxG.net
床の間にありそうなのがいた
https://imgur.com/a/frRNmCq

880 :pH7.74:2019/09/20(金) 06:06:35.36 ID:SBjd9ryE.net
谷繁

881 :pH7.74:2019/09/20(金) 07:52:08.78 ID:Rq9Z6f/y.net
ファンキーだな

882 :pH7.74:2019/09/20(金) 11:07:36.79 ID:tQv1SM57.net
動く苔玉

883 :pH7.74:2019/09/20(金) 17:24:32.16 ID:VHu93QeC.net
いつの間にかカワニナスレッドが無くなってるのな
良きライバルだったのに

884 :pH7.74:2019/09/20(金) 17:52:10.29 ID:K4TBts1u.net
ご利益ありそう

885 :pH7.74:2019/09/20(金) 17:54:50.11 ID:K4TBts1u.net
ヒメタニシとラムズホーンはどちらが生命力が強いのかな?
タニシがいる屋外水槽にいつの間にかラムズホーンが繁殖してた……共存出来る?

886 :pH7.74:2019/09/20(金) 19:03:18.86 ID:DPaCUMvb.net
>>883
カワニナは生息域広いけど、知名度も人気も低いしなぁ
タニシ・カワニナスレにしても良いくらいだとは思うけど

887 :pH7.74:2019/09/20(金) 19:12:11.93 ID:ib9rfWkd.net
水槽に入れるタニシは殻が見えないくらい苔に覆われて苔玉と化してるタニシだけにしたいんだがタニシを苔玉にするのどうやれば良いんだ?

888 :pH7.74:2019/09/20(金) 19:22:35.01 ID:+fyksiLY.net
石巻貝の話もしたい

889 :pH7.74:2019/09/20(金) 19:57:27.28 ID:aV7ABfUw.net
うろおぼえだけど琵琶湖の話だっただろうか
水が綺麗だとカワニナが増えて水が汚れるとタニシが増えるという
ライバルというより光と影とか表裏とかそういう関係に思える

890 :pH7.74:2019/09/20(金) 20:01:17.48 ID:Xx/2+Uq2.net
タニシの知名度に勝る水生の巻貝なんているんだろうか
人によっては何でもかんでもタニシって呼ぶくらいだし

891 :pH7.74:2019/09/20(金) 21:06:34.45 ID:vAF7/aON.net
>>885
ラムズ
その増殖速度も比べ物にならないし圧倒される

892 :pH7.74:2019/09/20(金) 21:26:44.62 ID:+fyksiLY.net
サカマキなのにタニシ認定されるの多いよなw

893 :pH7.74:2019/09/21(土) 20:48:03.16 ID:W2vKZy08.net
小学校の時のクラスメイト田西さんの本名が坂巻さんだったっていうあるあるネタだよな

894 :pH7.74:2019/09/21(土) 20:57:17.64 ID:E/T+YnqN.net
うちはラムズが消えたけどな
ヒメタニシは3年目じわじわ増えてきてる

895 :pH7.74:2019/09/22(日) 01:53:52.24 ID:bbaDKHBK.net
いつの間にか小さいヒラマキガイみたいのが増えてる

896 :pH7.74:2019/09/22(日) 18:56:14.86 ID:2mteYDxI.net
タニシでも恋愛して子ども作ってるというのに・・・

897 :pH7.74:2019/09/28(土) 22:00:34.78 ID:6FeFNJXR.net
タニシってキャットフード食べますか?
とりあえず一番コスパ良さそうな餌として特売のキャットフードを考えているのですが

898 :pH7.74:2019/09/28(土) 22:24:18.34 ID:o0UuOPS8.net
キャットフードとか水を汚しすぎるし、使い切れず期限が切れて酸化するし完全に無意味
タニシ用の餌を買って!ぶっちゃけ100円で売ってる金魚の餌のエンゼルでも良いし、100均のザリ餌でも良い
うちはテトラフィンあげてるけど水面まで来て食べまくってるよ

899 :pH7.74:2019/09/28(土) 23:25:30.38 ID:9bYuoqp5.net
すっげー油浮きそう

900 :pH7.74:2019/09/29(日) 13:04:36.31 ID:SthqBxxc.net
タニシに餌なんてあげたことがないぞ…

901 :pH7.74:2019/09/29(日) 13:23:13.40 ID:m5XnRtY9.net
かにかまを少しあげると群がってくれるよ

902 :pH7.74:2019/09/29(日) 14:29:17.33 ID:RX1pTOL8.net
これ試したヒトいる?

557 pH7.74 (ササクッテロ Sp4f-Peiv [126.33.17.243]) sage 2019/09/07(土) 23:44:29.19 ID:UtHeLgNop
>>519
溶けて死ぬで
アロンアルファでコーティングするとええぞ
https://i.imgur.com/9k26uBx.jpg

903 :pH7.74:2019/09/29(日) 14:40:53.43 ID:5hOdy7n7.net
エビ繁殖水槽に入れてるタニシはほとんど餓死してるっぽい
出てくるたびにツマツマされて飯食う暇ないんだと思うんだよな
今日生きてるタニシ全部取り出したけどかわいそうなことした

904 :pH7.74:2019/09/29(日) 14:43:57.40 ID:u2OUdJA2.net
>>902
試してくれまいか

905 :pH7.74:2019/09/29(日) 14:45:54.89 ID:StQWOpiO.net
アロンアルファはもともと医療用だけど、水中で何か溶け出さないか心配だしなぁ。
殻の穴空き補修なら今なら紫外線で硬化する樹脂とかの方が良さそうだけど。UVレジンとかいう奴?
ただし成長にたいする影響は知らん。

906 :pH7.74:2019/09/29(日) 21:40:04.91 ID:bONvF2jZ.net
>>903
わかる
我が家のタニシも全滅寸前になったので、とりあえずメダカ稚魚用の浮かせるフロートに避難させた
エサ横取りされる事なくなったからなのか元気に育ってる

907 :pH7.74:2019/09/29(日) 21:53:45.61 ID:0+FwZPxm.net
>>905
ミクロソリウムの活着に普通に使われてるしエビ水槽に投入してもなんともないし

908 :pH7.74:2019/09/29(日) 22:15:41.47 ID:u2OUdJA2.net
>>906
俺は分かる派だったが、今では分からなくなった
小さい水槽にミナミ数十匹と爆殖してる中でタニシが餌にありつけない光景を見続けてきたが、
あれから3年、タニシは生き残ってるがミナミは最盛期から数を減らし続けてる

単に多すぎたから淘汰されてるだけかもしれんが

909 :pH7.74:2019/09/30(月) 11:32:41.46 ID:Wtw9yaA6.net
>>908
ミナミは過密化で雄雌のバランスが崩れると雄が縄張りから追い出すかの様に
雌を攻撃して衰弱死させるのをよく見かけた

910 :pH7.74:2019/09/30(月) 12:07:08.70 ID:coKXTJX0.net
なんでもそうだが容れ物の大きさに関係してるんじゃ無いかな

911 :pH7.74:2019/09/30(月) 21:40:36.51 ID:VdfjGENz.net
水槽の大きさと同居人の種類と数にもよるかもね
ちなみに我が家は45cm水槽でメダカ6、グッピー15くらい、ミナミは200以上?
でタニシはツマツマされまくって殻から出られないw

912 :pH7.74:2019/10/04(金) 00:29:13.15 ID:CCm7Dd6V.net
水換えがてら手探りで底からすくってみたら多くの稚貝が殻だけになってた
青水なので大丈夫だと完全に油断してた…
大人の貝は数匹生きてたので、溶かしたクロレラまいてレンチンした小松菜入れた

913 :pH7.74:2019/10/04(金) 08:54:40.18 ID:sk5yrNDC.net
青水で稚貝死んでるなら水質悪化だろうに、さらに余計なもの入れて悪化を加速するスタイル

914 :pH7.74:2019/10/04(金) 16:17:48.41 ID:RPvinRQd.net
同じ場所でうずくまって動かないのがいるからひっくり返してみたらちょい奥で蓋が閉まってた
最近ちび貝を見かけるし出産してたんだろうか
メスしか入れてないのに20匹以上産んでる

915 :pH7.74:2019/10/04(金) 21:27:11.54 ID:Me7FT1OI.net
>>913
メダカ(5匹)とエビ(おそらく100匹以上)は元気なの

916 :pH7.74:2019/10/05(土) 01:04:38.21 ID:4E9ncCzh.net
タニシはメダカやエビより水質悪化というか硝酸塩にに敏感だから、エビメダカ増えてる中タニシ全滅もある
青水でも緑藻類よりシアノバクテリアが多いと貝毒溜め込んで全滅もあるし
ちゃんとした青水なら餓死はないからエサやるより原因探る方が先決

917 :pH7.74:2019/10/07(月) 05:12:08.43 ID:rCX9b4T4.net
長雨なんで屋外の水槽の水換え間を空けたら
硝酸塩増えたのか気づいたらタニシが活動停止してたなあ
水草増やしたら対策にはなる?

918 :pH7.74:2019/10/08(火) 07:53:09.27 ID:vW0uAtnW.net
>>917
アマフロでも浮かべとけばいいんじゃね?
一度水底に根を下ろすとその手のものも吸収して恐ろしい勢いで巨大化する
裏の浮袋はタニシの好物だし

919 :pH7.74:2019/10/08(火) 12:55:32.20 ID:i6n7ckAF.net
雨水は酸性だから引きこもる

920 :pH7.74:2019/10/12(土) 14:15:19.28 ID:73ZtPwIv.net
タニシをラムズやミナミと一緒にしてたら、餌食べられない風味だったんで、
タニシ3匹をサテライトに荒木田いれて放り込んだらカラについたコケに泥がついて名状しがたき存在になってしまった……

921 ::2019/10/17(Thu) 01:31:12 ID:saZQoD3M.net
ゴテゴテになったタニシを見せてくれよお

922 :pH7.74:2019/10/17(木) 15:37:20.12 ID:6PcfQ5bE.net
セクハラですか

923 :pH7.74:2019/10/17(木) 17:36:56.42 ID:Q4YqskWy.net
日を当てない環境ならモサモサは枯れてとれると思う

924 ::2019/10/18(Fri) 18:45:53 ID:OukRdUDp.net
セクハラですか

925 :pH7.74:2019/10/24(木) 15:19:43.28 ID:4HYCv4gd.net
片方の触角が二又になったのが生まれたんですが変異なんでしょうか

926 :pH7.74:2019/10/24(Thu) 21:11:22 ID:LvnAgN2s.net
スクリミンゴタニシへの進化の途中だよ

927 :pH7.74:2019/10/24(Thu) 21:47:11 ID:V+AKljps.net
>>926
「身体がすくむリンゴのような形の貝」
だぞ・・・

928 :pH7.74:2019/10/24(Thu) 22:00:41 ID:5b84xM6r.net
スクリミンゴっていう新種への進化の途中ってことだろ
スクミリンゴへの進化ではない

929 :pH7.74:2019/10/25(金) 09:16:41.78 ID:9KwdzdR5.net
文字の順番とか、一度間違ってインプットされちゃうと大変なんだよな。

930 :pH7.74:2019/10/25(金) 09:24:34.88 ID:V6P2Pja+.net
>>927
「scream」叫ぶ
「ンゴ」嘲笑のネットスラング
叫びたくなるほど嘲笑される形の貝のこと言ってんだよ

931 :pH7.74:2019/10/27(日) 08:11:26 ID:rXQnmbHP.net
ずっとイマラチオだと思ってた

932 :pH7.74:2019/10/28(月) 20:19:50 ID:wLjEpe7/.net
カワラザコガイだと思ってた

933 :pH7.74:2019/10/29(火) 09:09:42 ID:OM6jdxWd.net
金魚が老衰したタニシの味覚えっちゃって他のをつつきまわすようになっちゃったんだけどどうしたらいいかな

934 :pH7.74:2019/10/29(火) 12:19:13.38 ID:9qI+umR8.net
>>933
隔離または仕切

935 :pH7.74:2019/10/30(水) 10:43:18.15 ID:TFJJYY5b.net
金魚が死んだらタニシが処理ですね

936 :pH7.74:2019/10/30(水) 12:57:36.11 ID:1QmGgOEy.net
さすがに金魚は無理です><

937 :pH7.74:2019/10/30(水) 19:09:52 ID:evXWnPZ7.net
いいえ、処理してもらいます
全部食べ終わるまで他のごはんは無しですからね

938 :pH7.74:2019/10/30(水) 23:12:27 ID:HFvxoDQh.net
コリドラス水槽にヒメタニシ入れたが延々と床を這ってる
田砂なせいで吸盤?に砂が引っ付いて壁に登れないのか、そもそも登る気がないのかが気になる
壁面にはコケ大量だから、壁にすら登れれば餓死はしなさそう
もし砂で登れないんなら、餌やらないといけないし、何より床にいるせいでコリドラスの体当たりで殻に篭ったところを別のコリドラスの体当たりでひっくり返されてるのがかわいそう、悪気はないんだろうけど

939 :pH7.74:2019/10/31(Thu) 00:58:51 ID:vUw0jQrF.net
うちも田砂だけど問題なく壁這ってる
でも大きいは砂に潜って小さいのは壁にいることが多い気がする
何もないところで壁からポロッと落ちるおっちょこちょいもいる

940 :pH7.74:2019/11/02(土) 19:58:37 ID:agEBM156.net
うちのタニシが砂利に潜ってるんだけどなんでだろう?
というかこいつらってどうやって潜るの

941 :pH7.74:2019/11/02(土) 20:35:09 ID:/qeyboM4.net
寝る時や寒くなると潜るよ
潜れる低床ならしっかり潜る

942 :pH7.74:2019/11/03(日) 01:16:39.70 ID:a5NH0ZOL.net
今年のベビーラッシュが始まった

943 :pH7.74:2019/11/03(日) 07:18:42.74 ID:hF2Gv2Tz.net
これ以上子タニシが増えないように父親タニシを別水槽に入れてた。
オスと思われる子タニシを父親と同じ水槽に入れてたら最近稚タニシを発見した。ごめんよ・・・

944 :pH7.74:2019/11/04(月) 21:23:49.61 ID:GWbzqjzk.net
>>943
失礼しちゃうわねっ!フンッ!

945 :pH7.74:2019/11/05(火) 17:36:13.37 ID:iBblYwIZ.net
>>943
効果出るの半年後だけどな

946 :pH7.74:2019/11/12(火) 08:42:33 ID:rWtQ5SoX.net
>>943
男同士での繁殖も可能に?!

947 :pH7.74:2019/11/13(水) 15:07:34 ID:ppDoCHYe.net
タニシはメスがオスから貰った精子を半年間体内に溜め込めるから、
隔離してもメス水槽からコタニシ生まれ続ける
半年経つ頃にはコタニシのオスも交尾しまくるから、
一度や二度分けたくらいじゃ減らない

948 :pH7.74:2019/11/14(木) 05:27:50.50 ID:iOahL7hf.net
やっぱ室外飼育が最強ですわ
水替えなし、餌無しでも生き続けてる

949 :pH7.74:2019/11/14(Thu) 06:10:04 ID:ABpNsee+.net
メダカにも同じこと言える

950 :pH7.74:2019/11/15(金) 06:40:42.45 ID:zUa+vQfD.net
ヒーターの苔なめてるタニシ君ってやけどしないのかな?
稚貝がいるからカバーはつけないようにしてるんだけど

951 :pH7.74:2019/11/15(金) 13:14:13 ID:yVxQJj1K.net
俺もそれが怖くてタニシ入りエビ水槽にヒーター入れられない

952 :pH7.74:2019/11/15(金) 13:43:33 ID:j/4g92Ck.net
タニシに熱帯魚の水槽いてもらった時は鉢底ネットでヒーターカバー自作したわ
オトシンとかエビと違ってすぐに離れられないだろうから

953 :pH7.74:2019/11/20(水) 23:30:27.60 ID:+AIeIebd.net
タニシの貝殻が白くなりつつあるからカルシウム補給させたいんだが、ザリガニの餌と卵の殻ってどっちがオススメ?
ザリガニの餌は同居のコリドラスやミナミヌマエビとの争奪戦にヒメタニシが勝てるか怪しいし、卵の殻は水質変えるして悩んでる

954 :pH7.74:2019/11/21(Thu) 01:23:48 ID:4Eru29jF.net
ザリエサ与えていても殻は溶けてきてるけど、3年経過してるからこんなもんなのか判断に苦しむ状態
2年生は比較的綺麗でてっぺんが怪しい
同居人のことを考えると水質変えるまではやりたくないんでザリエサを続けてる

955 :pH7.74:2019/11/21(木) 07:47:52.76 ID:4JvTLeJa.net
水質で溶けてるんだからアルカリに寄せなきゃどんどん白くなるだろ
プラケでいいから隔離してやったら?

956 :pH7.74:2019/11/21(Thu) 09:28:36 ID:Y72qM3mW.net
ネイルに使うレジンで穴埋めてやると良いよ

957 :pH7.74:2019/11/22(金) 14:37:59 ID:m9Y0aeoH.net
>>955
それ
そしてアルカリに寄せるなら殻入れりゃいい

>>953
卵の殻細かくして煮沸するのめんどいから、
百均とかで牡蠣殻フレーク買って、
麦茶用のティーバッグで小分けにして使うといいよ

958 :pH7.74:2019/11/23(土) 16:09:21.01 ID:O7PvaNfW.net
特定のタニシに目印を付けておきたいんだけど
隔離以外に何かいい方法ないかな?
水性アクリル塗料やグルーガンで点を付けるとか考えたんだけど
大丈夫なんだろうか

959 :pH7.74:2019/11/24(日) 07:17:44 ID:m/l6TZHY.net
>>958
殻自体なら大丈夫だろ

960 :pH7.74:2019/11/24(日) 13:49:13.31 ID:K+iqLBNl.net
外で元々2匹から爆発的に増えて、エサが足りなくなったのか一気に姿が見えなくなってしまったけれど、1匹だけ混じっていたカワニナだけが元気にしている不思議…

961 :pH7.74:2019/11/25(月) 18:13:10 ID:sSJQbPEL.net
>>958
無問題

962 :pH7.74:2019/12/02(月) 21:22:45 ID:dcNbFRAc.net
生きてるのか死んでるのかわからないタニシを水草だけのバケツに入れて2ヶ月経った
そんなに臭くないし蓋は少し引っ込んでるけどあるんだよなーと思ってつついたら、中は空っぽだった…
微生物に分解されたのか?
沢山の子を残してくれてありがとう

963 :pH7.74:2019/12/02(月) 21:39:09.46 ID:jwTCRkkM.net
うちも苔だらけの長老様がそろそろ死にそうだわ

964 :pH7.74:2020/01/03(金) 13:46:50.35 ID:t0XiZM4w.net
>>34
お前稚貝だってわかってて聞いてんだろハゲ
チヤホヤされたくてわざわざ5chに来てるだけのゴミクズ
死ね

965 :pH7.74:2020/01/03(金) 13:53:34.34 ID:t0XiZM4w.net
>>86
何が「其の儘」だよ
なんでもかんでも漢字に変換すれば頭良さそうだと思った?
馬鹿っぽいだけだよ
まあ変換は全部コンピューター任せでお前自身は漢字を書けないんだろうがな
だっせえ

966 :pH7.74:2020/01/03(金) 14:22:44.71 ID:Eosj70K7.net
一年前の…
わかってんのかな?だっせぇw

967 :pH7.74:2020/01/03(金) 14:56:58.34 ID:EKe4oPfJ.net
普段1日100レス以上進むスレばっか見てて
ここが過疎スレだと気付かず、精々1週間前のレスだと思ったとか?
知らんけど

968 :pH7.74:2020/01/03(金) 20:01:52.35 ID:vN54v8yg.net
今年2019年になったばかりという勘違い?

969 :pH7.74:2020/01/03(金) 21:46:00 ID:NtDghHtY.net
ヤンキーがいなくなった後でブツブツ文句言ってる虐められっこを思い出した

970 :pH7.74:2020/01/03(金) 21:48:03 ID:WEFt4Ozc.net
コンピューターなんて

971 :pH7.74:2020/01/04(土) 19:59:07 ID:as3jO0zG.net
エンドレスタニシ

972 :pH7.74:2020/01/05(日) 08:53:58.28 ID:DWoHn8mz.net
古い話を掘り起こすなら、あのアルビノタニシがどうなったかの方が知りたい。

973 :pH7.74:2020/01/05(日) 12:22:57.65 ID:DTXVC3wI.net
そういやアルビノタニシ続報こないな
生きてれば大きくなって子孫も残してるだろうなあ

974 :pH7.74:2020/01/06(月) 06:05:22.88 ID:FCxKHsbg.net
砂に籠城して一週間
そんなに水質悪いんすか…

975 :pH7.74:2020/01/06(月) 06:18:16 ID:l3tZP5KW.net
寒いじゃね?

976 :pH7.74:2020/01/06(月) 13:01:22.38 ID:mVY+nTJP.net
26キープしてるのに潜りっぱなしなんだよ…
温度以外に何かある?タニシが心配で正月ずっとソワソワしてたわ

977 :pH7.74:2020/01/09(木) 23:44:22.45 ID:RNHMgWm1.net
ヒメタニシなら妙だな

978 :pH7.74:2020/01/10(金) 08:55:18.58 ID:+cLdETb1.net
餌が不足して休眠とか?

979 :pH7.74:2020/01/10(金) 15:38:20.96 ID:l+LYkukQ.net
きしょかわいい
https://i.imgur.com/3Rr6iaQ.jpg

980 :pH7.74:2020/01/10(金) 15:43:22.09 ID:NIHpOzsc.net
>>979
これは何タニシ?
オオタニシっぽいフォルムだけど

981 :pH7.74:2020/01/15(水) 01:33:27.37 ID:DSmMYBc2.net
中のは死んじゃった
外のはみんな元気だ

982 :pH7.74:2020/01/15(水) 11:46:38.28 ID:2S2XQPPg.net
何年生きてるんです?

983 :pH7.74:2020/01/31(金) 12:25:32 ID:KtH5TpR8.net
46年生きてきました

984 :pH7.74:2020/01/31(金) 12:33:28 ID:vYRyfdCs.net
昨日は暖かかったから外のミジンコバケツに入ってるオオタニシが活動してた
もう春だな

985 :pH7.74:2020/02/03(月) 23:28:11.94 ID:XbFuT9Cn.net
>>982
かれこれ五十三になります

986 :pH7.74:2020/02/04(火) 00:08:26.23 ID:RCBZtUHU.net
教科書どおりのボケ。嫌いじゃないw

987 :pH7.74:2020/02/08(土) 18:01:39 ID:x/0bUir9.net
水温26度の水槽で飼っているオオタニシが★になりました
死因はなんでしょうか?
死肉はシュリンプが食べてくれました

988 :pH7.74:2020/02/08(土) 18:08:12 ID:ciLHUADz.net
>>987
そんなのわかるわけねえだろ

989 :pH7.74:2020/02/08(土) 21:00:42 ID:QB0MAIKm.net
考えても原因不明なら餓死ってことだ

990 :pH7.74:2020/02/15(土) 19:05:02 ID:MxD8UOwY.net
>>980
Filopaludina martensiわね
https://youtu.be/ojxqwwYcGNc?t=77
https://youtu.be/hFtfinv2U6g
https://youtu.be/jaxbo4OBr1U

991 :pH7.74:2020/02/16(日) 15:09:22 ID:++GlCFu+.net
うちのタニシも起き出したけどまだまだ寒いぞ
餌はあげるけどまだ寝ててもらいたい

992 :pH7.74:2020/02/16(日) 15:23:20 ID:n02o4SIq.net
ヒーター入れてなくて室温=水温=24時間3℃〜20℃前後だけど、
毎日元気にザリ餌食いまくって子供がポコポコ増え続けてる

993 :pH7.74:2020/02/16(日) 23:56:02 ID:wCMjzRb2.net
外国産タニシって売ってないけどなんでなんだろうか
やっぱカラフルでないからかな
wikipediaに載ってるトゲタニシなんてサザエみたいで格好良いのに

994 :pH7.74:2020/02/22(土) 09:50:01 ID:UXC/FTlV.net
ヒメタニシとオオタニシのハーフって生まれますか?

995 :pH7.74:2020/02/22(土) 10:04:38 ID:ewcR+/1z.net
>>994
うちもこの二種が交尾っぽい事してたけど交配可能かどうかまでは見極められない

996 :pH7.74:2020/02/22(土) 10:38:42.02 ID:YI7gF+KC.net
>>994
タニシが交配してたところで雑種になったのかどうか確認する手が無いからなんとも言えないが一緒に飼ってて混じってる感じしないし別種って事もあるし無理だと思う
仮に交配できても一代限りとかで終りそう

997 :pH7.74:2020/02/22(土) 10:47:55 ID:EBKh+s2v.net
雑種居るなら、自然界でとっくに繁殖してるだろ

998 :pH7.74:2020/02/22(土) 10:56:16 ID:UXC/FTlV.net
>>995
>>996
ありがとう。
50匹買ったヒメが丈夫で倍になったので、以前失敗したマルと交配させて丈夫で大きいの出来ないかなと思って

999 :pH7.74:2020/02/23(日) 22:20:59.58 ID:ghh5HxAu.net
300円近いヒメタニシ売ってたけどヒメなのか?

1000 :pH7.74:2020/02/23(日) 23:53:50 ID:kwUWWUp+.net
知らんがな

1001 :pH7.74:2020/02/24(月) 05:38:12 ID:YdgHGmao.net
ヒーメなのよー

1002 :pH7.74:2020/02/26(水) 23:09:05 ID:A5ndeYUD.net
ヒメなのかー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★