2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【鑑定希望 】勾玉のようなものを拾いました

1 :出土地不明:2012/07/28(土) 22:16:24.75 ID:ROc1OCzP.net
疑惑の品はこれです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx7fwBgw.jpg

大体の流れはこちらを参照願います
勾玉拾ったったwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343470352/

2 :出土地不明:2012/07/28(土) 22:18:54.36 ID:8S/VB98p.net
釣りスレなのにしょうもないスレ立てんなks

3 :出土地不明:2012/07/28(土) 22:31:05.18 ID:evsB0oNE.net
それでも何かあったらいいな程度で
少なくとも巫女が儀式してたのには変わりないですし
とりあえず
・巫女が怪しい儀式をしていた
・それを元スレ>>1が隠し撮りしていた
・その場所にいくと勾玉状の石が落ちていた
・石は割れず、削れず、隕石反応もない
・もう一度行くと警備員から赤い袋に入った水晶玉を貰った
・水晶玉は硬く、粉々に出来ず、変な文様が入っている
・現在元スレ>>1は水晶玉の光の画像と「きけまよ」という謎のメッセージを残し失踪中です

よろしくお願いします。

4 :出土地不明:2012/08/30(木) 17:45:06.34 ID:3Zff7k67.net
画像再うp希望
釣りであれ何であれ、どんなものか気になる

5 :出土地不明:2012/11/29(木) 21:31:03.36 ID:xqSn+Qiy.net
便乗
散歩して拾ったんですが、石斧ですかね?
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052508

6 :出土地不明:2012/11/30(金) 01:28:22.53 ID:BQ46PzoM.net
何だろコレ? >>5

石垂か?どんな場所で拾ったのですか?

7 :5:2012/11/30(金) 07:49:09.19 ID:ZS1pEUOo.net
縄文土器が落ちてる畑の脇に捨てられてました。
石斧はたまに見かけるんですが、こういう形ははじめて見ました。
先は鋭いです。

8 :出土地不明:2012/12/01(土) 12:51:26.07 ID:0aFB7M/8.net
縄文の打斧です

9 :5:2012/12/02(日) 21:15:28.88 ID:+vxJwBLE.net
ありがとうございました。
いろいろ用途があるようですね。

また拾いに行こう。

10 :5:2013/01/05(土) 09:53:30.64 ID:BDJ5Gv9X.net
また不明なのを拾ったんですが、なんでしょうか?
6センチ位。何故か立ちます。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052597

同じものの下の部分。明らかに人の手が入ってます。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052598
ネットで自分なりに探したんですがわかりませんでした。

宜しくお願い申し上げます。

11 :出土地不明:2013/01/06(日) 00:39:14.14 ID:mMRp4J9t.net
>>10
石棒の頭じゃないかな。画像は亀頭の部分で、加工のある部分は冠状溝。
そこから下が欠落している。石棒ならば縄文時代でいいんじゃないかと
思うけれど、詳しい時期は不明。材質は見た感じ変成岩系(片岩とか角閃岩)。

仕上げというか、製品としては粗雑。未製品かも。あるいはもっと年代の
新しい仏教系のもの(野仏の頭)とか。参考までに、拾得した場所は中越
・上越、岐阜・信州あたりですか?

12 :5:2013/01/06(日) 13:31:58.04 ID:Molv7pz8.net
11さま
自分は趣味の虫屋なんで知人から「新種を見つけた!!」とか「これなに?」
とか聞かれて、その都度調べて教えてあげたりするんで、そのお手間とか少し
ですが分かるつもりなんですが、貴重なお時間を割いて頂いて感謝申し上げます。

場所は栃木県の宇都宮と那須塩原の中間ちてんあたりです。

男根の信仰につきましては自分も巨大な御神体?を見たことありますが、
サイズからして実用品だったんですかね...(笑)

13 :5:2013/02/03(日) 21:37:05.29 ID:rezk5e6T.net
また教えて君で申し訳ありませんが、
素人ながらに何か意図のある加工をしてるように見えます。
まあ先が鋭いので何かを切ったり削いだりするものかな?と
思ってますが、なんでしょうか?いつもすみません。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052663

14 :5:2013/02/10(日) 21:56:38.25 ID:l/VLJh8r.net
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052683

なんだかスプーン見たいな物を拾いました。
なんなんだろ?

15 :出土地不明:2013/02/12(火) 00:28:24.45 ID:b11oxDxe.net
>>14のは、前にNHKで見たポリネシアだかと静岡のどっかで同じ石器が出たとかでやってたけど。
丸太の中身をくり抜いて舟を造るとか言う道具と、形が似てるような気がする。

しかし、いいとこに住んでますなw

16 :DX-9:2013/02/13(水) 00:07:53.69 ID:j4ZE9szd.net
虫板のコテで。
15さん、ありがとうございます。
付近に大きな川はない場所です。
でも確かになにかをくり抜いたり削いだり出来そうです。

虫探しの合間なんでこれは近所じゃないです。
首飾りらしき物もみつけました。

感謝申し上げます。

17 :出土地不明:2013/02/22(金) 13:54:37.71 ID:02/RRQCg.net
これいいかもしれないね
http://tr.im/zw2j
ソースはおいておく

18 :太国 ◆yVAs7uaYlY :2013/05/04(土) 21:40:46.60 ID:oAIYAa8o.net
アタマが潰れてたり角ばってたり傷があったりの扁平的格好の不恰好な勾玉は
見つけても拾うな。

不吉の前兆だ。不幸が目に見えるようだ。

19 :出土地不明:2013/05/10(金) 18:56:24.45 ID:6E0RNEft.net
近所の縄文〜古墳時代の遺物散布地で拾いました。見る知識がないので、それっぽそうなのを 分かる方鑑定お願いします。
http://www.flickr.com/photos/95626582@N03/
左のL字の石以外は人工の焼き物です。

20 :【東電 85.6 %】 消費中☆糞ンコ:2013/05/29(水) 17:37:50.42 ID:Ah43Fmw2.net
( ・∀・)この前、出雲大社に行かせて頂いて、
実際に古代の勾玉の実物をしげしげと見て来たけど
あれは、今売られてる物とならべても分からないと思うお。

ただ、大体が大振りで『ちょっと大きいなぁ』という感じ。

土産物や普通に見かける勾玉よりも、もっと存在感があって
作りが一回り二回りくらい大きい物なら
もしかしたら古墳時代なんかの可能性あるかも(分からないけど)だけど。

まず、素人には今の勾玉なのか古い勾玉なのかの見分けは
つかないと思うぉ。

21 :出土地不明:2013/09/15(日) 18:31:31.84 ID:Bh06YECv.net
http://i.grupo.jp/dynamic/7c/23/60b8e7d491f784200936b6a099726e74abd07c23_4460069.jpg

金属で穴を開けた勾玉だと思う。

多分ですが。

dx-9です。

22 :出土地不明:2013/09/20(金) 14:37:14.47 ID:PLmWaiJ3.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

23 :名無しでごめん。:2013/10/02(水) 09:27:42.09 ID:m92Ryw6t.net
21>
縄文中期遺跡から時々出土しますね。
  搾孔は金属は使用しない。硬玉でないので、錐や鏃で穴が開きます。
  首飾りの一種でしょう。権威の象徴ではある。

24 :印が中に攻め込まれてるけど何もしないの?:2013/10/18(金) 16:29:36.67 ID:yCSDeOLN.net
巴印って第四店魔王の娘の鈴鹿御前から来てるの?

25 :DX-9:2014/01/10(金) 12:23:35.93 ID:3d3J5LL7.net
23さん ありがとうございます!大切にします。

書き込めるかな?

26 :dx-9:2014/01/19(日) 16:43:21.11 ID:alm7J082.net
すいません、
縄文時代から江戸時代まで人が住んでたらしい
丘の上で見つけたんですが、
これは何のどの部分でしょうか?
http://p.grupo.jp/dynamic/ec/97/8d5d4fbbb9c7ba116d5b8d4e22c0cc6af95fec97_4535929.jpg
http://p.grupo.jp/dynamic/cb/23/53c808bf763d67d5111ddedf0afb7611343ecb23_4535930.jpg

27 :出土地不明:2014/02/02(日) 20:48:52.03 ID:i2o9vyFZ.net
>>26
上にある部分てくっついてんの?

28 :dx-9:2014/02/03(月) 21:55:47.53 ID:Zokq67wF.net
くっついてます。
ありがとうございます!

29 :出土地不明:2014/02/17(月) 04:45:28.50 ID:ttlS9JQB.net
>>26
これは土器?
木の実を割って磨り潰す道具かな

30 :DX-9:2014/03/05(水) 11:02:55.04 ID:S2MJXEru.net
29さん 土器です。壷の口にしてはへんだな??と。

31 :出土地不明:2014/03/05(水) 22:03:50.42 ID:pV2hWMvi.net
>>30
土器なんだね、上下はくっいているのかあ
写真で見ると上下は擦り合わせ可能に見えるね
石製の擦り機は存在してるんだけど、土器の擦り機は聞いた事がない
木の実を砕いて擦り合わせる物だるとは思うんだけど
詳細は記入して残した方がいいね、何れ化けると思う

32 :DX-9:2014/03/07(金) 10:29:36.96 ID:QxFPY70E.net
ありがとうございます。
大切に保管いたしま.

素人ですが普通の縄文土器より薄く、そして濃い灰色なんですよね。

33 :出土地不明:2014/03/07(金) 22:37:36.90 ID:nVfr0Jl8.net
縄文土器より薄いとな、それは木の実すら割るのは難しいかも
貝類はまぐり、あさり割りに使えるかな?
これも脚下ですね、綺麗に撮れてる写真だけど、なんともいえなくなった
力不足で失礼しました、ただ1つ拾った場所日時などの詳細だけが本物か否か
の判定基準になる要ですね

34 :出土地不明:2014/04/30(水) 00:47:29.45 ID:b4aDXy9P.net
>>34
nVfr0Jl8さん じゃないけれど・・・

2番目・3番目は須恵器の破片

2番目は甕など大ぶりの容器の破片
両面のは文様ではなく、須恵器を製作する過程で行う技法の痕跡
粘土を板状の工具で叩いて締める「タタキ」と呼ばれている技法のもので
平行線状の方が容器の外面で、たたき板の痕跡
同心円状の方が容器の内面で、あて具の痕跡

3番目のは須恵器を窯で焼いている最中に
重ねてたものか隣にあったものがくっついてしまったものだな
失敗品なので窯跡なんかから出土することが多いけど、
そのまま古墳に副葬されてるものもあったりする

1番目は石で石質は片岩に見える
多分、石を加工して祭祀用の形代をつくった「石製模造品」の一種で
石材を円形加工して孔をあけた「鏡形石製品」が割れたものと思われる


これだけでは時代は限定できないけれども
須恵器は古墳時代から平安時代まで
石製模造品は古墳時代から奈良時代までに見られるものだったかな

35 :dx-9:2014/05/03(土) 21:56:20.63 ID:E1LsqGH4.net
ありがとうございます。
試験

36 :dx-9:2014/05/03(土) 22:05:37.93 ID:E1LsqGH4.net
実際に使用されてるのじゃなくて、埋葬なんかに
つかわれたんですね。
本当にありがとうございます。
http://dx999.grupo.jp/photo/951b31e661034d986218413e6626f681/4616549
http://p.grupo.jp/dynamic/a0/cc/a95c59f38efd4bd44bdf542091e1a3ffb1a7a0cc_4616551.jpg
昨日山梨にて。完品が欲しいです。

37 :群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故:2015/06/04(木) 01:23:45.75 ID:Kus4RTST.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

38 :出土地不明:2015/06/04(木) 09:00:12.33 ID:GAnEppMv.net
曲がったままの勾玉

39 :出土地不明:2016/02/23(火) 20:40:12.78 ID:f5ia+lLp.net
今日は、某日本最大級のネットオークションサイトで「土偶」を
買いたいと思っている人たちに注意喚起しようと思って来てみた。

どいつとは言わないが、そのオークションで「土偶」と検索して最初に
出てくる出品者、それから「落札した相場を調べる」をみると同じような
土偶を何度も何度も売りさばいているIDがあると思う。そいつらは評価が
高くて、よい出品者となっているが、騙されてはいけない。

こいつらが売っているのは贋物。しかも、その売り方を見ていると
製造者と組んで生産している可能性があると思う。少し勉強した人
ならば、真贋を見分けるのはたやすいが、世の中そうはいかない
みたいだ。すでにオークション元には何度も通報してるが、対応
するかどうか、分からない。

なので、もし「土偶」を買おうと思っている人がいたら高い金を
ドブに捨てないように。完形の遮光器土偶がいっぱい出品されて
いる。ありえないことだ。こんな置物レベルの紛い物に万札を
何枚もかけるのは馬鹿げている。金を払ったあとで、詐欺だと
オークション元や警察に駆け込んでも対応は期待できない。

おれが知る限り、この日本最大級のネットオークションに出品
される「土偶」はほぼニセモノといっていい。だから、絶対に
買おうとしないように。

40 :出土地不明:2016/04/18(月) 09:59:35.47 ID:F8re7Ocg.net
俺も不思議に思ってたんだよな
遮光土偶なんか売るほど数があるわけねーからな

41 :出土地不明:2016/11/11(金) 18:34:51.36 ID:WBgLkU/C.net
まがったままになっちゃう

42 :出土地不明:2017/02/15(水) 23:25:09.83 ID:zD+3s4tL.net
http://video.fc2.com/content/20170215Vr4LFR50

43 :出土地不明:2018/04/23(月) 19:11:43.06 ID:bQ0QH3Dg.net
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう・ω・`

44 :出土地不明:2018/04/26(木) 21:01:47.65 ID:eEpJcfU1.net
>>39
私もヤフ⚪に通報したことある
某教授の所有物とかいって、
重要文化財の勾玉の模造品出してる人を

あいつら、何も対応しないね
完全に野放し

45 :出土地不明:2018/05/02(水) 13:56:55.10 ID:ngCAxCZX.net
>>1
拾ったら警察に届けましょう

46 :出土地不明:2018/05/04(金) 13:41:07.70 ID:0S2wvRHu.net
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50


神道、皇室、ダブル解体の危機!

47 :出土地不明:2019/06/12(水) 22:34:35.64 ID:9BbWNx69.net
>>1

      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.

48 :出土地不明:2022/03/10(木) 20:34:43.34 ID:QWZvjnSPH
https://www.amazon.co.jp/dp/4847061721/
日本書紀「神代」の真実 - 邪馬台国からヤマト王権への系譜 - (ワニブックスPLUS新書) 新書 – 2020/10/8
伊藤 雅文 (著)
5つ星のうち3.9    23個の評価

49 :出土地不明:2023/06/11(日) 09:49:49.26 ID:6DMkcSxKJ
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは、テロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ.ただの自然災害て゛
運か゛悪かっただけとか思い込んて゛る能天気な被災者に.憲法1З条25条29条と公然と違反しなか゛ら、力による一方的な現状変更によって
都心まで数珠つなぎて゛鉄道の3О倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最惡の殺人テロ組織國土破壞省がJALだのАNΑだの
クソアイ又ドゥだのテ口リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させているのか゛原因であって日本と゛ころか世界中て゛災害連發、クソ航空機は核以上に廃絶すべき絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて殺されて無─文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛か゛、
年々氣侯変動による被災地は國内でも拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ□政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と国土破壞省のテ囗リス├と゛もを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТΤρs://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200