2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だに人類が足を踏み入れてイナイ未開の地ッテ存在スルノ?

1 :出土地不明:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ska5swAY.net
あるのかよ

2 :出土地不明:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aLyS/Mk4.net
あるんじゃね

3 :出土地不明:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YFjhxIzv!.net
カナダ奥地の氷河地帯。氷河の上には薄く雪が覆っているが、その下には
深いクレパスが隠されていることがあり、一旦そこに落ち込むと脱出は困難。

進入するには、何らかの技術革新が必要なのでは?のレベル。

4 :出土地不明:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YFjhxIzv!.net
そういうときは外で煮炊きするんじゃないの?
炉なんて単に石を丸く配置しただけだから。

あまーり暑いと外に出て寝るけど、そうすると蚊に攻撃される。
ちょい暑いけど蚊の攻撃から避けるために、蚊に効く植物の葉でも竪穴住居の中で燃やしたんじゃないのかな?

5 : ◆apiz3LhNog :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5AS8VAaM.net
ないの?

6 :出土地不明:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N+VVc2P3.net
あるんじゃね

7 :出土地不明:2013/09/01(日) 08:09:35.49 ID:0ikMMOR1.net
え?

8 :出土地不明:2013/11/11(月) 00:26:28.58 ID:uumOmDr6.net
海底

9 :出土地不明:2013/11/18(月) 16:52:13.17 ID:DuAv6tgi.net
熊本県

10 :出土地不明:2013/11/21(木) 12:03:28.19 ID:n95xsCxF.net
深海の海溝、マントル、地球の核

いっぱいあるな。逆に地表なんて地球の数%しかないわけで人類が未踏の場所のが遥かに多いといえる。

で、このスレ終了

11 :出土地不明:2013/11/23(土) 19:24:43.73 ID:bE3s5Z7+.net
地上ではもうないな
ただ足を踏み入れてなくはないが、氷雪気候(真夏の真っ昼間でも氷点下)の南極とグリーンランドの内陸部は科学探検隊ぐらいしか行ったことないだろう

あとアマゾンには文明に接したことがない未開部族が未だいるらしいけど、その連中も一応人類だからなぁ

12 :出土地不明:2013/11/24(日) 03:46:06.87 ID:9D8C8JzH.net
ヒマラヤに登った人は数百人、
でも1万メートルの海に潜った人は10人いない、って聞いたな。

つまり海だ。

13 :出土地不明:2013/11/29(金) 05:50:46.77 ID:N4S79al7.net
このほど西ノ島沖にできた新島

14 :出土地不明:2013/11/30(土) 16:21:30.60 ID:77dpi9N0.net
北海道大雪山の有毒温泉あたりは、危険だから誰も行っていない場所があるのでは?
防毒マスク使えば行けるけどそこまでして行くうまみも無いしな。

15 :出土地不明:2014/11/28(金) 05:24:27.02 ID:z3JY/2HF.net
鬱蒼と草木の生えた道もない山の中とかありそうだけど。

16 :出土地不明:2014/12/18(木) 04:40:09.69 ID:ZsaoPGEj.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

17 :出土地不明:2014/12/21(日) 01:16:35.32 ID:JRYZ6sXB.net
グンマ

18 :出土地不明:2014/12/23(火) 03:22:46.88 ID:OGyRjxtA.net
このスレって昔他の板にあったような

19 :出土地不明:2015/02/23(月) 04:54:55.45 ID:8NnWxb2H.net
地球文明の上昇
http://youtu.be/68Yw-PDOWJI

20 :出土地不明:2015/03/15(日) 17:19:27.22 ID:9koYhmjW.net
シベリアの地底世界

21 :出土地不明:2015/10/08(木) 14:41:51.45 ID:Hja1fIPu.net
進化生態学
https://youtu.be/AM7SbxsDiZE

22 :出土地不明:2015/10/10(土) 03:11:45.46 ID:w/NPtg60.net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

23 :出土地不明:2015/10/10(土) 03:21:02.86 ID:/BMjalgS.net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

24 :出土地不明:2015/10/11(日) 12:23:21.31 ID:WIaavVqq.net
■■■悪の化身『台湾人工作部隊』による二段構造の江南改竄詐欺の手口■■■


@バカを確実にダマし落とすために、まず日本人のふりをしながら朝鮮叩き、
朝鮮ネガキャンでもって正義の味方を装う。
(朝鮮人を叩く正義のおぢちゃんだ!と、この時点でバカ落ちる)

Aバカがダマサれ切ったのを見計らって、何十年もかけて作り上げてきた、
それはそれは高度な改竄用の捏造創作を使って勝手に自分たちの祖先、
長江江南人が渡来したと狂言しまくる。
(バカ、ダマサれ信じ込む)

Bバレかけたら、邪魔な日本人に対して朝鮮人呼ばわりをする卑劣な狂言を
働く事で防衛し、再び@に戻って、A、@、A、@・・・と無限に繰り返す。

Cハイ、直接的関係など何も無い台湾人祖先「江南ブタ土人」が日本人の祖先になりました。

25 :出土地不明:2016/02/22(月) 17:23:42.74 ID:vJjGL7wk.net
俺ん家

26 :出土地不明:2016/06/14(火) 20:44:43.58 ID:EKtHRXzV.net
人はいるけど研究的なことができないのって北センチネル島?

27 :出土地不明:2016/07/19(火) 23:56:49.12 ID:SC+kQ/JD.net
こういう所でしょうか?
http://www.laf.im/img-20160719_jpg

28 :出土地不明:2016/07/21(木) 02:20:25.33 ID:boeIgudf.net
シベリアから1万年前の木像が見つかったらしいな

29 :出土地不明:2018/12/24(月) 13:29:35.40 ID:BM5DXZAf.net


総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200