2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村上隆18

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/15(火) 17:36:36.09 .net
http://www.kaikaikiki.co.jp/
http://twitter.com/takashipom
http://instagram.com/takashipom#
http://takashipom.tumblr.com/

前スレ
村上隆17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1389402136/

2 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/15(火) 17:37:07.91 .net
■芸術デザイン板の過去スレ一覧
芸術企業論 ☆ 村上隆 ★ kaikaikiki
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1155953083/
芸術企業論 ☆ 村上隆 2 ★ kaikaikiki
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1241948935/
村上隆
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1290142046/
村上隆
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1298267840/
村上隆2
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1298274695/
村上隆4
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1304093337/
村上隆5
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1308629295/
村上隆6
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1311575072/
村上隆7
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1314438029/
村上隆8
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1317711013/
村上隆9
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1325641260/
村上隆10
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1328250682/

3 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/15(火) 17:37:38.83 .net
村上隆11
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1330578504/
村上隆12
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1335186595/
村上隆13
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1341525892/
村上隆14
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1347508506/
村上隆15
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1352537816/
村上隆16
http://www.2chinfo.net/bbs/art/1366896530/
村上隆17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1389402136/

4 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/20(日) 21:53:37.67 .net
村上隆からしつこい嫌がらせを受けています。
嘘の噂を流されています。
情報を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?

5 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/20(日) 22:04:24.89 .net
村上隆は自分が振られたという事実を変え、
村上が私のことをめんどくさくなって見捨てたという噂を流している。
そんな噂を信じるバカどもに迷惑している。

6 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/20(日) 22:05:59.14 .net
村上へ。
嫌がらせやめろ。
死ね。地獄に堕ちろ。

7 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/20(日) 22:45:27.80 .net
こんなこと本当は書きたくもない。
バカバカしい。
でも、私にも母親がいるんだ。
嫌がらせやめろ。
嘘の噂流すな。

8 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/20(日) 22:46:59.11 .net
死ね。死んだら私の両親に謝りに来い。

9 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 02:14:07.02 .net
事実なら裁判起こせば良いんじゃない。
無意味な荒らしは止めろ。

10 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 02:51:03.63 .net
誰やねん

11 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 07:05:17.16 .net
>>9
裁判沙汰にしたくないから、
ここに書かせてもらった。
これで嫌がらせを止めたら、
裁判沙汰にはしない。
最終通告みたいなもんだ。
荒らして悪かったな。

12 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 10:09:56.95 .net
出るとこ出ないとただの荒らしで終わりだから

13 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 10:21:56.58 .net
>>11
法的な解決策は裁判に限定されないので、とりあえず弁護士に相談を。
そのトラブルが仕事中のものであれば、個人加入の労働組合に相談する方法もあります。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
個人でも入れる組合
http://bund.jp/modules/yomi/index.php?kt=11_01_08&mode=kt

14 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 21:36:09.77 .net
>>11
そうそう、出るとこでないと、ウソ情報で荒らしをしたただのバカですわ。
捏造情報で、ムラカミの人格攻撃、
作品の批評は好きにすれば良いが、そういう人格に関する事は裏付けが無いなら言及すべきでない。

15 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/21(月) 23:03:13.87 .net
>>13 ありがとう。

>>12 >>14 だねw

16 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 02:59:19.58 .net
しかしお前ら、あれだな、
村上のことチビだデブだ不細工だって書くのは
荒らしじゃなくて、
現実の被害を書いたら荒らしなのかよw

17 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 10:01:31.48 .net
ちび、デブは客観的事実だろ。
オマエには痩せてて背が高く見えるのか?

18 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 13:40:27.31 .net
>5は、主観的すぎて、だよねーと同調は難しい案件だし

19 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 18:41:23.68 .net
>>17
容姿は悪くない。
嫌がらせに困っている。

>>18 
うん、まあ確かにこれだけじゃ弁護士も相手にしてくれないだろうな。

20 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 19:20:42.49 .net
相手も何も、裁判起こせば相手をせざるを得なくなる。
事実認定されるだけでも利益だと思うなら起こせば良い。
わざと遠隔地で起こして、出廷しにくい様に仕向けて自動的に勝利する様に作戦立てるとか色々方法はある。

21 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/22(火) 21:10:42.25 .net
>>20 ありがとうございます!助かります。

22 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/26(土) 13:10:16.81 .net
前スレにもあったけど
ウィキペディアの文章がキキの社員かBT編集が書いたみたいって
あれ本当にそれっぽいな
もし現実に身内が書いてるんだったら
黒瀬と村上って同レベルじゃん?

23 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/26(土) 18:14:57.82 .net
ああいうのは宣伝も兼ねて大概近しい人が書いてると思う
カオスラみたいに評価を錯誤させる為だけに記述しているのとは少し違うか

24 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/26(土) 19:33:14.49 .net
https://twitter.com/takashipom/status/223523024215875585
takashi murakami認証済みアカウント‏@takashipom
(※ウィキ記事へのリンク) 俺のウィキ、単語は間違わないように気をつけているように
見せているが、文面を校正する人間の悪意が見え隠れして、悪いように悪いように誘導していて、
ガックシするな。こういうの、本人が編集してもいいんだろうか?間違いは間違いであるしな、、、。。。

こんなツイートが、、、

25 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/26(土) 21:31:49.01 .net
記述はイメージもある程度反映するしね
そこが良い所でも悪い所でもあるので、色々な人が追加や修正するのが中央値が取れて良い
勿論、その色々な人には本人をも含んでも問題はない

ただし編集合戦にならん限りは、だけども

26 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/26(土) 21:45:14.04 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%9D%91%E4%B8%8A%E9%9A%86
ノート:村上隆 オタク文化を・・・

オタク文化を引用しているのか搾取しているのか、表現を巡って編集合戦になりかかっていますが、
一旦ノートでご議論なさってください。個人的な見解で一部のオタク側から村上の作品をめぐる評価
に厳しい反応があることは聞き及んでいますが、それは「評価」をめぐる議論であり、作品そのものの
解説、あるいは広く共有されている作品作成の意図とは別のものです。まず作品についての中立的な
解説を示した上で、各論について「各論であることを明示して」書くべきではないかと思います。 この問題
についての有用な解説として、Wikipedia:中立的な観点#芸術作品などの特徴に関する意見をご覧下さい
。--Gleam 2005年3月7日 (月) 06:31 (UTC)

そもそも、ウィキペディアは、ある人物やその作品についての評価を試みる場所ではありません。
--Eros618 2010年8月30日 (月) 09:21 (UTC)

27 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 13:56:17.38 .net
たかだか勘所の悪いアニメ風の人形を現代アートだって言って
よその国の好事家ジジイが買っただけで
十数年 そのことへの言い訳を繰り返しているだけっていう作家人生も
ある意味気の毒だな







ただ動物虐待をした事実は一生許さん

28 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 14:23:00.79 .net
>>22=>>27だな 前スレからネチネチとキモイ奴だ

29 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 16:46:56.02 .net
最近プッシュしてる写真家
あれなんなの?

30 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 17:39:56.49 .net
村上の次世代を狙う勘違いナルシストのイタい馬鹿女↓


Sputniko! スプツニ子! ‏@5putniko 12時間
高校から猛勉強して英国有数の理系大に飛び級入学して28でMITの助教になっても
(←別に肩書き重要じゃないけど、例え話で。)ビジネス話をひとしきりしたあとに
こちらを見て「ごめんね、難しい話して〜」と言ってくる男性が10人に1人いるから、
私どんだけ勉強すりゃ良いんだよと思う。

31 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 19:16:24.38 .net
>>28
ブーメランってしってる?

32 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/27(日) 20:04:54.63 .net
>>27はガチで正論。

33 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 00:30:45.54 .net
言い訳のために文脈の補完
補完のために出版と作家活動と
アニメ制作

あとは黒瀬disって仁義なき縄張り争い

34 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 00:44:59.59 .net
アニメの文脈を業界にバックする事なく運用した、という点が不義理なだけで
業績補完で映画や出版に手を広げる事は別にどうとも思わないがなあ
それよりも村上を叩く為に「オタク」を持ち出す方がウザい

35 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 00:49:18.00 .net
作品作って成功すること自体はどうでもいいよ
ただオタクでも無いのにオタク自称したり
パチもんで金儲けやめろよって思うだけ
やるなら本物作ってくれよ

36 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 00:58:11.46 .net
村上の最初期はともかく、アニメ絵を使う別業態は(公共団体すら含めて)今は数多くいる
武蔵野市のエヴァのポスターでマニアの間でニュースになった時代とは違う訳でさ
あとカオスの黒瀬は、ちょっと前にツイートしただけで黙殺されてるんじゃないか?

37 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:00:56.00 .net
やるなら本物作ってくれよって言うけど、別業態のアニメ使用に対して全部そうは思わないだろ?
萌え米パッケージの会社にアニメ作れとは思わない訳で

別業態のアニメ的なものの運用の過渡期に村上がいた、というだけだったと思うがどうよ?

38 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:01:19.57 .net
アートにも詳しくなく、オタクでも無いけど村上を憎んでる人はいる感じね。
突っ込んでみるとどっちの引き出しも無いし、議論も出来ない、勉強もしない。
たいした根拠も無くスマイリーキクチを脅迫して遊んでたような人種なのかな。

39 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:07:10.92 .net
>>37
どこかとコラボしてるわけじゃなくてパチもんにしか見えないの作って
それもPVだけで後はイベントしかやらない状況だから言ってるんだけどな

40 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:12:02.07 .net
>>39
こいつみたいな議論についてこれないアホが何を理由に嫌うのか理解しかねるな。

41 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:12:44.24 .net
最初期は反発感情はあったろうね
今で言えば、ルイヴィトンの初音ミク運用に対するそこはかとこない感情みたいなものが
ただ、別業態の運用自体が広がったから、それはそれこれはこれ、と切り分けて考える人は多くなった
趣味に合わなく、本流に悪影響を及ぼさなければどうでもいい、のが今だし

42 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:17:33.03 .net
>パチもんにしか見えないの作って
魔法少女モノファンで言えば、趣味さえ合えば二次エロ同人でも問題ないし
趣味に合わないものは基本的には興味ない訳よ
多分39は村上が作ったものだから、という前提で嫌ってる部分はあると思うがどうかな?

43 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:21:15.45 .net
>>40
議論がって言うわりにアホ呼ばわりしか出来ないんですか?ご立派ですねえ


>>42
村上だからと言うより二匹目の泥鰌狙いにすらなってないのが見るに耐えない
まだ完成させた上で議論をしろって言うなら分かるが中途半端な露出しかやってない
やることがコロコロ変わるんじゃ話する以前の問題だろ?

44 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:30:29.72 .net
だったら完成するまで黙殺でもいいんじゃないか?
ぶっちゃけセングラ商法みたいなもんだし、それに延々と文句言ってもしょうがないと思うがね
アート者として文句言う為にオタク者の理論を使うのはどうかと思うし

45 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:34:15.69 .net
オタクとして文句言ってるんだし、セングラは6hpみたいにコロコロ変わらなかったと思ったけど?

46 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:35:39.81 .net
ここで文句言っても意味が無いからもうやめとくわ

47 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:42:44.41 .net
オタとしてなら尚更興味なければ触れなきゃいい
魔法少女で二次エロのぷにケットはけしからん、なんて事をオタとして言われても困る訳よ
送り手も受け手も多種多様で、それはそれこれはこれが進んだのが今だし
ファンが別業態での運用に言及して幅を利かせるのは20年以上前の感覚だと思うが?

48 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 01:47:32.43 .net
>>46
多分、村上と同じくらい感覚が古い
ああでもないと村上が相撲を取ってる相手としては妥当だけど
本来の対象としての一般感覚ではないと思うよ

49 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 09:23:05.58 .net
周りを蹴落として自分だけが1番っていう自己顕示欲アピールと作品コンセプトが合致してない
それだけ

50 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 09:42:23.41 .net
村上はすぐ金の話に論点すり替えるな。金もうけしてるから俺は嫉妬でたたかれてる、と必ずどこかで言い出す。
貧乏人ども黙ってろよ、というのが本音なんだろうが。

おめーのゴミみたいな作品に問題性があるから叩かれてるんだよ、と言われるのが気に食わないんだろうな。

51 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 12:28:02.38 .net
競合はあってしかるべきだし売買金額も成立したなら評価の一つだし
ゴミみたいな作品と言われれば怒ってもいいんじゃね?
パイを仲良く分けながら宣伝は控え目に皆に分かりやすい作品をってのは無理だと思うよ

52 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 12:52:56.20 .net
理想的な村上像や村上作品はどうあるべきか、という点からの批判ならば分かり易いんだが

53 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 14:15:55.83 .net
村上の評価に疑問なら、当然の帰結として評価してるマーケットに疑問を持って仕組みを知ろうとするはずなんだが
案外そういう論理的思考をしない人間が多い。

54 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 14:28:33.21 .net
まあ村上自身で嫌われるのをプロデュースに利用したから
嫌う事の免罪符を間接的にばらまいたからって面もあるけど

55 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 14:39:44.79 .net
>嫌われるのをプロデュースに利用
これはわかるんだけど、どうも日本人ってのは上手くないというか、苦手なんじゃないかな。
黒瀬?とかいうのもヘタ打ってばかりだし。
英国みたいに階級闘争が文化として根付いてる社会じゃないと、うまくコンテクストを組み立てられなくて失敗してる感じ。

56 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 15:03:11.59 .net
強制的な互助社会だと階級の利用が抑えつける方向に向くから
所謂「貴族を庶民が利用する」のが文化として育たないのかね

そのかわりパチンコとアニメみたいな共生が生まれ易くて
アートは分かり易い共生が難しいからこその村上批判なのかも

57 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 15:16:03.88 .net
カオスのあれは深く考えないで表面だけ机上でなぞったら
現実に何も出来なかったけど認めずに成し遂げたフリを続けてる感じ

まあよくいる学生だよ

58 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 16:00:42.21 .net
カオスラウンジはアート畑でない人も含めて大勢でやっていた時は
互助的共生の場の表現みたいな評価は出来るんだけど、作品単体では評価不能だ

59 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 18:28:48.55 .net
村上隆 「なにがブラック企業だよ。嫌なこと言われたくないなら社会的な現場で仕事するな 」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398644621/

よくさ、ブラック企業がどうちゃらとか、したり顔で書いてる奴ら、おまえらきちんと働いてんのかよ、とか思うぜ。
なにがブラックなんだよ。無責任、自分だけが有利に金もらいたい。楽したい。嫌なこと言われたくない。じゃあ、社会的な現場で仕事するな。
https://twitter.com/takashipom/status/224740351947194371

60 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 18:50:18.44 .net
嫌な事?
そうじゃなくて、労働基準法の法律違反の問題を言われてるんじゃないのか?
法律を違反し続ける位なら、いっその事法人解体して寺子屋かなにかにすれば良いのに。

61 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 18:54:20.69 .net
この人余所の会社で働いたことあんのかね

62 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 19:00:05.03 .net
村上の作品は所詮、ゴミだろ。文脈がなんだとか以前は喚いていたが、実例なんか何一つあげて説明出来やしない。
アートで金銭的に成功するマーケットのルールがあるとかほざいておきながら、誰も成功した奴なんかいない。
大体、芸術家なら作品を世の中に出して、勝負すればいいのであってなんでいい訳みたいな本を出版したりするのか。

コイツはただの「なにくそ」「見返してやる」みたいな復讐心とかコンプの塊で美術をやってるだけなんだろ。

63 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 19:21:22.54 .net
存在しない敵と戦ってるたかしくん

64 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 19:49:26.06 .net
これだけ文句を言うくせに、不思議とホワイトカイカイキキみたいな企業を立ち上げようと考える人間は皆無なんだよな。
外食産業とかはいろいろ働く選択肢がある上にブラックなんだから、ホワイト芸術企業を作ったら絶対人気出る。
そのうえ有力なクリエイターをカイカイキキから引っこ抜いて村上隆を干し上げればお前らの望みも達成できるぞw

65 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 20:01:23.68 .net
労基の問題はなあ
アートみたいな業種はプロジェクト毎の請負にするのが良いと思うんだが
コンスタントに売上げ利益がないと、雇うのは難しいと思うし

66 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 20:07:03.14 .net
プロジェクトの仕事内容と金額を提示して、完了したら源泉徴収して支払うだけ
納期と成果物の自己見積が出来ない人は死ぬけど、そういう人はどうせ残らないし

67 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 20:14:35.22 .net
>>64
ゲンロンとか?
>>66
そうそう、そういう感じにアニメーターやとう委員会方式でやれば良いのにね。

68 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 20:47:41.45 .net
アニメーターとか杜氏とかの期間労働契約でないと
中小のアニメ会社とか酒蔵は、常に人を抱える事は無理だと思う

69 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 20:54:47.68 .net
アニメ会社の給料は(アニメ会社にしては)破格の値段ってフォローしてる末端アニメーターさんが言ってた

70 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 21:25:04.83 .net
大体、現代芸術に限らず現代数学、現代音楽にしても商業的に成功するとか知名度どうとかそういう世界か?いくら立派な歴史書だの哲学書だの書いて
それが今後の研究を左右するような価値があっても、そんなの専門家しか読まないのと同様、ベストセラーになる可能性なんて殆どゼロ。村上はそこに
金がどうたらこうたら持ち込むのがそもそもおかしい。

サムラゴーチの件でわかるように、音楽家でもツンボだメクラだガキだのと余計なエピソードつけなきゃ人が集まらない、売れない、注目されないのが現実な
んだろ。内容は所詮、マーラーのコピーでもなんでもいいんだよ。ある程度の完成度があれば。聞いてる方なんてどうせ良し悪しなんかわかりゃしないんだ
から。

中村紘子でも内田光子でもそもそも健常者だからな。

71 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 21:40:03.08 .net
支離滅裂な文章で何を言いたいのかよくわからんが、芸術家という職業は金を稼いではいけないし価値が無いといいたいのかな?
芸術家を職業的に差別する同じ口で、村上にブラック企業批判が出来るんだから面白いよね 
どっちが芸術家を苦しめてるんだか

72 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 21:53:54.35 .net
もうちょっと落ち着くんじゃ

73 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 22:32:08.37 .net
>>69
それはアニメ業界だけの感覚。
業界で一番高いジブリで120万だぞ。今はもっと高くなってるらしいが。
ガイナックスなんて月一桁の給料と言う信じられないこともあった。
白組とかロボットなら同じ仕事で600万以上は貰える。

74 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 22:52:56.73 .net
後者は景気のいいときの3Dプロダクションでしょ

75 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/28(月) 22:54:39.14 .net
んーと
T、顧客が非常に少ない市場を(無理矢理)回す為に金銭の話をする事の批判
U、その付帯案件として価値を上昇創造する為のブランド化や、周知させる為のフックやバッケージの利用は、中身には関係ないという批判
って事かね
ブランドや専門書は正にこれだけど、市場が回る限りはそれだけ賛同があるという事だし
その市場を広げようとする動きは賛否はともかく理解は必要だと思うよ

76 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 00:46:02.98 .net
あんなゴミかガラクタとしか思えないようなフィギュアが日本でそんなに売れて高額で取引されたことがあるのか?
村上に対する認識でもめてる奴なんて一人も居ないような気もするが。あんなものが売れたと言うならそれは売れた所の論理。

77 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 00:54:07.10 .net
>>71
お前もしかして村上本人か?価値が無いんじゃなくてただ単に村上個人に実力が無いって言いたいだけ。わかる?

78 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:02:41.11 .net
しかし実際に価格がついて売れた訳で

79 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:10:10.87 .net
あ、ただ単に村上は凄くないって言いたくて、それに同意してほしいのか?

80 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:16:54.52 .net
高値で売り抜けた事自体も評価に繋がるから
作品主体主義だけじゃなく、一概には言えないかな

81 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:18:34.41 .net
村上の主張で出てくるのは日本の美術教育が歪んでると。

http://togetter.com/li/85197
>日本国内にはびこる「芸術」=「見れば解る」という傲慢かつ、歪んだ教育の元インプリントされた芸術、美術への理念をもってすると、私の作品は理解し辛いのです。

要は環境のせいだと。こいつは乗り越えられない感性の差があるとは決して言わないんだよなw 何故、この自称芸術家風情は個々人が作品に相対した時に
かなりのバイアスがかかって個人差がある、と明言しないのか。

82 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:29:12.99 .net
感性の話をしたいわけではないからね

83 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:34:17.13 .net
だからこそ市場を少しでも育てる為にゲイサイとか運営してんじゃないんかね

84 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:34:42.78 .net
元々、村上には感性が無いからなw まあ、せいぜい死ぬまでゴミみたいなもの作って自己満足して死んでいくしか道が無いからな。

仕方ないよね。村上は自分が成りたかったものには永遠になれないことわかってるからイライラしてるんだろ。50も過ぎて自分の実力の
程度、立ち位置がわかりませんなんて、言うことができる業界なんてどこにもないからなw

85 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:40:31.73 .net
そらまあ島本和彦のアオイハルのアート版だしね
あの漫画の主人公を馬鹿にするしか楽しめないのは勿体ないよ

86 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:47:12.17 .net
要は日本の美術教育を受けてもアートを楽しめるようにはならないわけ
乗り越えられない感性とかそんなどうでもいい話ではない
自分の感性がどう作られたかを考えたこともない人はある意味幸せですな

87 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:57:13.58 .net
まあ市場がない国だと肌感覚がわからないから難しいんだよね
欧米は市場と一緒に広がったからってのもあるし

88 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 01:57:45.61 .net
http://anond.hatelabo.jp/20140212234644

>俺はぶっ倒れるほど努力した上ではっきり言っておくが、絵は「気付きの才能」だ。メソッドを見ても感覚に落としこんでしまえないやつはメソッドが無駄になる。

>決定的なのはどれも気づく事が前提にあるということ。気づくこととはモロに脳の作りに関係していて、気づくためのメソッドはあれど、メソッドそのものが気づきを与えるわけじゃない。

>俺は教科書の意味が全然理解できなかった。なぞってるだけで、理屈は伴っているが、その効果は疑問視していた。そしていつまでも気づけない人と、やがて教科書は有用だったと気づく人に別れる。

感覚的に落とし込める、というのはこれは美術だけの話ではない。スポーツで陸上でも水泳でも本当に速く泳げたり走れたりするようになる、というのはこれは他人から決して教えられることではない。
これは学問的には数学も同様。若い時に傑出した結果を残せる分野というのは個々人の持って生れついた感性による。

村上がデュシャンの泉について
>アートははどうせ下ネタ=エロスではないか、下ネタだったら男子便所の便器でも持ってきてやるよ、と。美術館的な台座にのせて芸術とはこんなものでございというパロディをやってみせた
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20101207

こういうことを著書の中で書いてるのはコイツが泉という作品の良さについて感覚的に落とし込めていない証拠だ。

89 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:06:02.81 .net
どこがどう落とし込めてないの?
>>88が感覚的に落とし込めている証拠を挙げてみてもいいよ

90 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:08:16.64 .net
逆にだからこそあのフィギュアが出来たと考えると面白いかもね
解釈の錯誤によって出来たものが海外でウケた、とかね

91 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:09:48.32 .net
それはない

92 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:12:31.23 .net
日本人はカレーって言っているけどカレーじゃないよね
でもこれは美味しいなあ、的な

93 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:13:58.98 .net
それは作品各々が背景に持つ互換性だ。そういう風に言って伝わるやつは伝わるし伝わらないやつは伝わらない。客観的にこういった感覚は定量的に示すことは出来ない。

http://nagamochi.info/src/up143943.jpg

94 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:17:00.03 .net
え?だからこそ言葉を尽くすもんじゃないの?

95 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:22:42.94 .net
言葉で説明するというのは>>88で書いてあるメソッドに過ぎないもの。基礎や土台が無い所に家を建てるのが無理。言葉で解釈するのは上物の家。感覚は基礎、土台。

本当に実力があるならば、デビッド・リンチみたいに用語・分類には拘らないの。
http://till2017.blogspot.jp/2010/10/7_28.html

96 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:25:57.06 .net
なんでそういう話になるのか分からないが、話しても無駄だと思うなら黙っててくださいな

97 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:27:04.94 .net
>>96 お前に感性が足りない、ただそれだけだ。

98 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:30:06.31 .net
>>73
日本語読めねえのかコイツ
アニメではって書いてんだろ

99 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:32:18.15 .net
ま、村上が正しかろうと間違っていようと、
何考えて作っているのかを語っているから面白いんだがなあ

100 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:34:08.46 .net
http://textalk.moe-nifty.com/trash/2006/11/post_9b87.html

トミノ節は冒頭から炸裂。
いきなり学生に「この一年で先生からなにか創作の確かな方法論を学べたか?」という趣旨の質問をし、
200人教室を埋める学生たちから確かな声が一つも出ないのをみるや

「大人から教えられることなんてなんにもない」
 と唐突に絶叫(キター!)

 いきなり大学教育全否定\(^o^)/

「フィギュアスケートなんて二十歳前のやつが世界一。ほんとうに才能があるヤツは、いまこんなところで
教室に座って人の話を聞いてなんかいない」

 いきなり聴衆を愚民扱い\(^o^)/

101 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:40:33.83 .net
トミノもいいよなー
あとは惜しい守とかがこの枠か?

102 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:42:30.63 .net
結局「落とし込めてない」という判断の根拠はそう断ずる奴の感性ってわけですか
不毛だねえ

103 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:47:33.68 .net
目的が批判する事だろうし、そこらが平行線なのは仕方ない
これはこれで面白いからよしだ

104 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:47:57.36 .net
そりゃそうだよw 人間不平等に出来てるからな。

イケメンはモテるけどブサメンはもてないだろ?それぐらいの経験はしてるだろ?それと全くおんなじ。

合衆国の大統領選挙でもWinner-take-all(=勝者総取り方式)という方式があるが、世の中そういう時もあるからね。
ま、いずれ遅かれ早かれ自分のあるがままを受け入れて行かざるを得ない時があるから。インターネットに文字書き込める
正常な知能もって暮らすことができる運の良さに感謝しなさいな。

105 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:53:27.82 .net
「できる奴はできる」「分かる奴には分かる」は何の説明にもなってない
それで満足できるならそれでもいいけど、そんなことわざわざ言われてもね

人はできないはずのことができるようになったり、分からないはずのことが分かるようになったりするもんだよ
逆も然り

106 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 02:58:25.40 .net
じゃあ、お前は種も何も蒔いていない畑に水やって作物が育つ、とでもいうのか?雑草は生えるだろうが、それだって風に吹かれてどこかからやってきた
種(=原因)があったと言うだけの話だ。練習して一定水準にはなる時はなる。でもそれからさらに伸びるだけの伸びしろがあるかは別。

家電製品でも電子レンジに冷蔵庫の役割を期待したりテレビに扇風機の役割を期待するか?そんなの時間の無駄だよね。適材適所。

107 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 03:09:48.61 .net
話ずれてるよ
日本の美術教育を受けても欧米のアートは楽しみづらいって話でしょ?

「村上はデュシャンを感覚的に落とし込めてない。なぜなら私がそう思うからだ。」

このバカバカしさを自覚してほしいな

108 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 03:16:51.76 .net
>>107 それはお前の感じ方だから仕方ないよ。な。>>103の言うとおりだよ。

わからないやつはわからない。欧米のアートは楽しみづらい、というが、それは個人的に備わった内的な傾斜性の問題だ。
傾いた台にパチンコ玉やビー玉を落としたら低い方にしか転がっていかないという保存力の問題だ。水が低きに向かって流れるのと同じ。

一旦低い所へ転がったパチンコ玉は放っておけば他に力を加えなければ重力に逆らって高い所に移動なんかしないよ。

109 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 03:25:52.41 .net
アートについて勉強しない奴はアートを理解出来ないってのはいいんだ
上とか下とかじゃなくてそもそもそういう人はアートなんかには興味ないんだろうし
ただオタク(コンテンツ)にあれだけ執着してあれこれやってる村上が
今だにオタクに認めてもらえるようなコンテンツを生み出せていないってのがなんともな

110 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 07:58:05.02 .net
もはや感性というより思い込みだな

111 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 08:07:07.60 .net
>>109
オタクというかオタクの一部

112 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 09:12:59.49 .net
必死だなあ

113 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 09:26:09.69 .net
村上が日本の芸術家が飯喰ってく方法を書籍にしたり、勉強会開いたりしてるのは客観的に見て評価できるよ。
自分のやってることの価値を高める狙いもあるだろうが、自分の方法論をわざわざ詳細に公開するのは自分を狙う
ライバルを育てるリスクを高めるだけで、個人的な利益を追求するのならデメリットが大きすぎる。
日本のアートシーンをオーガナイズするのが自分や日本の利益になるというビジョンがないとやれない事だ。

114 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 10:44:14.64 .net
ワンフェスやコミケ参加してるけど、多くのオタクは立ち止まりもしないし
嫌ってる以前に興味のないオタクが多数だろ

115 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 10:52:35.84 .net
それはお前の感じ方だから仕方ないよ。

116 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 11:11:43.84 .net
感じ方ではなく事実だよw
現場に行ってみろよ

117 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 11:13:04.71 .net
お前に感性が足りない、ただそれだけだ。

118 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 11:49:40.09 .net
>>81にこそ感性が足りない、ただそれだけだ。

119 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 13:29:22.55 .net
なんだこの会話w

120 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 15:02:01.49 .net
漫画やアニメのファンでもデータの網羅系が流行らなくなったから、わざわざ嫌うのも減った
三大誌の連載作者を、一割でも言えれば充分だし、興味無いのは覚えないんだよね

121 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 15:34:20.77 .net
私はこの作家が嫌いで、理由はこの作品のここである←読んでる
というのが流行らなくなった訳で

122 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 15:58:32.66 .net
村上の作品が見向きもされないのが「感性の問題」なら
村上の作品に興味を抱くのも「感性の問題」であって
それなら
村上が自慢している自分はトップアスリートだという裏付けもなくなって
売上や著名度も評価基準に使えなくなるんだなこれが

123 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 15:59:58.96 .net
カイカイ超会議やったら来てくれる?

124 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 16:26:43.88 .net
で、網羅するのが不可能な程広がった現在から見ると
嫌われるのを折り込んだプロデュースと、それに乗って嫌う様は
今でも続けてるのを見ると古く見えちゃうし、ちと違うなあと思える

感性の差は、世代の差でもあると思う

125 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 16:40:09.37 .net
賛否による議論の深化とか、悪名も知名度とかは
苦労する割に流行らないし、なにしろ古いんだよ

かつて行い通じた時代の歴史的事実は理解も評価もするけど
それを今やっても、世代や感性の差しか感じない訳で

126 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 16:44:40.95 .net
ムラカミって本でkokoのフィギアがワンフェスで売れなくて、始めからオタクに嫌われてたって事にしたいらしいけど、アレ噓だよね
なんであんなうそを書くのか
あの日は昼から見に行ったら既に完売してたぞ。
ムラカミ(ボーメ)はオタクに受け入れられて、すぐに消費されて飽きられて捨てられた。単にこれが事実、
オタクから盗んだ金儲けは許さん、みたいな批判はムラカミが作り上げた虚像だろ。

127 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 16:58:59.28 .net
その発言で安心して嫌う事が出来る様にしてたので
それに乗って嫌ってた人はいたかな
今は出来ないプロデューススタイルだったと思う

128 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 17:15:47.53 .net
旧世代のオタクのほうが、いろいろ自負もあるだろうから、村上を嫌う
新世代はそのあたりどうでもよくなりつつある
感性というより立場や価値観のちがい

129 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 17:28:02.60 .net
自負というか、作品数や関連市場が多過ぎて興味低い所まで今は手が回らないからかな
「興味無いけど無視出来ない」という余裕がないなら

130 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 17:30:53.16 .net
はじめからオタクに嫌われる形のプロデュースやってたとは思わないけどな。
あれは日本の美術界に向けての挑発だったろう。

偽プリキュアはオタクを引っかけるためのわかりやすい釣り針なので、それは炎上マーケティングと言っていいだろう。

131 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 17:36:00.77 .net
あー最初は違っただろうね
どこで意識的になったのかな

132 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 18:48:41.78 .net
人間なんか変化してないからな。今も昔も一時的に流行るもん作る人間なんてどこにでもいるよ。

133 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 19:07:29.76 .net
>>129
単純に、ジャンルの成熟と規模の拡大にともない、自分が支えているという意識を持ちにくくなったわけでしょ
もちろん、それにともない、網羅するタイプのオタクも減ったんだろうけど

134 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/29(火) 23:08:36.95 .net
会田誠 ?@makotoaida
妬みが作品を硬直させ、精彩を欠かせる。それが最も一般的な芸術家の墓場への一本道。
特に一応頭が良く、局所的な論争に強い男性作家に多く見られる。

135 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:07:14.32 .net
会田はおとなしく沈没船と遺体のオブジェ展示してクソガキどもと一発芸で勝手に盛り上がってろ

136 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:09:33.37 .net
村上は文脈ガー日本の美術教育ガーと喚いてはいるけど、実際的、具体的なことなんて何一つ
言わないよな。そもそも中学や高校で一度でも美術教師でもやった経験自体あるの?

現場で経験してここがこうだから、なんて何も言えないだろ。責任転嫁以外の何ものでもない。

137 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:18:46.86 .net
会田自身相当妬みというかひがみが強いタイプじゃ...
初期なんてルサンチマンとか欧米コンプの自虐しか感じない。
それだけで成り立ってるよう低劣な作品だった記憶

138 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:30:45.84 .net
ブログの書評の引用程度しか読んでないで意見するアホに
「教育」「経験」「文脈」を語る資格は無いと思います

139 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:32:56.45 .net
>>130
そういう話にしておかないとまずいもんなw
偉ぶっておい実は作れませんでしたじゃ話にならない
欲張って映像作品の監督にまで手を出したのが運のつきだ

140 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:33:39.99 .net
エスパー登場

141 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 00:58:46.16 .net
>>136
そう言うのは宮島に期待したい
公明党は嫌いだが、あいつが一番適任だろうから、早く国会議員に成ってくれ。

142 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:02:38.65 .net
村上のファンはめめめのくらげも「アート」として見てるの?
普通に娯楽映画作ってこけただけにしか見えないけど
6hpは炎上商法と言うが炎上すらせずにフェードアウトだろ

143 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:09:01.47 .net
とある人生相談ー。
 「経済学部進学を考えているが、アニメの仕事もしたい」という高校三年生に対し、
「高三で経済を目指そうと思った段階で、あなたはアニメ、芸術には向いていません。」
 「バイト先で正社員にならないかと誘われたが、まだ自分のやりたいことを見付けてい
ない」という26歳のフリーターには、「両親の財産を食いつぶす人生を送るしかないの
だから、そうしなさいよ」。
 厳しい。「でも彼らが生き延びるためには、誰かが言ってやらなきゃ」と、「機動戦士
ガンダム」の生みの親、富野由悠季監督は言う。

(中略)

相談者で目立つのは、アニメを仕事にしたいと言いながら、特に何もしていない人。
富野さんは「甘い」とたしなめ、繰り返し説く。
「この業界に入ってくる人は、10代半ばには衝動に突き動かされ、気がつけば絵を
描きシナリオを書いてるもの。普通の人は普通の生活を考えた方がよい」

144 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:19:47.78 .net
トミノに聞け、だね
トミノ節を聞くコーナーだから読む方もそれを期待してる事多い
その人に求められるキャラクター像があるからね

145 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:19:58.75 .net
>>136
本や講演やツイッターで言ってると思うけどな
そもそも日本の美術教育を受けてるわけだし、予備校でも講師やってたし
カイカイキキでいろんな奴、教えてきてるから、それなりの経験に基づいてることは確か

146 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:25:35.59 .net
多分、おそらく、芸大へ行ったからといって、とびぬけた芸術の才能の開花なんて、貴方には起こりませんよ。

芸大なんて出ても、芸術で食ってる人なんてほぼ0です。
逆に芸術で食ってる人が芸大出ていない事もしばしば。
何人の芸大生が卒業しているんでしょうか、わかりませんが、生粋の芸術家なんてものは一握です。

せめてその世界に・・・とデザイン関係やオシャレコミュニティーに身を置き、
「アートだ」なんて行っている方々は大勢いますが。

また障害を以て才能の礎糧にする手法・・・どうかと思います。そういうのは、評価されてから「実は・・・」と後からわかるから価値があるのかもです。
それですら、商売っ気のある周りの人間の品性を疑いますが。

遊んで暮らすだけのお金をご両親から受け継がれるのでしたら、まぁ、好きにされればいいんでしょうが、
自立のために再び勉強するのであれば、芸大というチョイスはないでしょう。

147 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:27:00.86 .net
なぜアーティストにならなかったか?

将来の仕事だとか進路を決めるときに、いろいろ自分で悩むわけですが、美術の仕事は才能が大事だと思っています。
努力して、俺はこれだけ頑張ったと言ってみても、下手な絵はいくら描いてもしょうがないんです。

今でも学生や若い人にも言っているのですが、絵はどんなに一所懸命描いたんだといっても認めてもらえないんです。
一所懸命になったって、できあがったものがつまらなければやった価値がないということです。

だけど他の仕事っていうのは、一所懸命やれば、やっただけのその意味と実績があるのかなっていうことを若いなりに考
えて、絵描きをやめて他のことで美術に関わることにしました。

148 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:30:14.25 .net
http://okwave.jp/qa/q4386999.html#answer
★あなたは大事なことを棚に上げています。
芸術の専門家になるには才能が不可欠で、
ニワトリは努力すれば飛べますがペンギンは飛べません。
絵の才能ある人は5才ぐらいから常人と異なる
方法で見たり描いたりするのであって、
二十歳すぎて絵について普通の人に才能はありません。
あなたがどんなに頑張っても成功する見込みはゼロです。
あきらめなさい。

149 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:35:12.44 .net
http://blog.goo.ne.jp/topitcho/e/0f1508e360c31c06d3f5a3c41d183b4a

「Hawthorneはいわゆる「発展」のある作家ではなかった・・・彼は前後に関係なく、ぽつんと傑作を書いたので、たとえば"Young Good
man Brown"のような完全無欠の短編を非常に初期に書いている」と。
ホーソーンの短編の代表作と言われる"Young Goodman Brown"は1835年の作だ。
 作家は、ふつう書いているうちに成熟し成長するものだと思う。ホーソーンにも、1850年の「緋文字」以降、長編小説を次々に書く
ようになり、長い小説も書けるようになったという意味での成長はあるけれど、短編作家としてはすでに1835年には完成していて、
それ以降、よりすごい短編が書けるようになったということはない。
これは短編作家にはよくあることかもしれない。井伏鱒二もそうだし、安岡章太郎は芥川賞受賞作の「悪い仲間」などはそれよりあと
の作品と比べるとまだまだ粗いという感じはするが、それでも彼のデビュー作「ガラスの靴」は、それ以降の作品にはないみずみずし
い魅力があるし、おそらく安岡の短編小説で人気のあるものは、初期のものが多いのではなかろうか。
ランボーというフランスの詩人などは20歳を超えたらもう書かなくなったというので、短い文学作品は、ごく若くて、あんまり小説手法
の修行を積まなくても、完璧なものは作れ、しかも若い頃にしかない感性をそこに盛り込むことに成功すれば、もうそれ以上はない、
というものが書けるということなのかもしれない。

150 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:48:10.47 .net
自分の言葉で語れないからコピペ貼ってる奴がいるなと思ったら、やっぱりスレを荒らすキチガイだったか

151 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:48:17.20 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13219053
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12926060

お、村上本人が登場か?w だって具体的なこと何も言わねーじゃねーか。上の動画で何を言ってる?教科書の厚さが違う
?笑わせるな 自分の好きなことやるんだから、時間作って実力つけるだけ。学校なんて頭数減らすための選抜装置でしかねーよ。

152 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 01:58:35.39 .net
お前の頭の中は村上で一杯なんだな
黒子バスケの脅迫犯と同じ思考回路にハマってるから、こじらさないうちにネット切断した方がいいぜ

153 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:00:35.25 .net
そうやって独学でやれる奴・やりたい奴は
こんなスレに来ないで勝手にやればいいのよ

154 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:00:54.98 .net
大学はアーティスト養成所ではないから仕方ないと思うが

155 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:03:43.08 .net
高校野球に強いスポーツ学校がプロ養成所ではないのと同じく

156 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:05:45.14 .net
村上隆の生きている世界のお話。そしてその世界に入り込むための手取り足取りの入門書。としてはよくできていると思う。
彼の生きている世界は、本当はものすごく狭い世界。巨額なマネーが動くのであたかもそこが世界の中心のような気がす
るんだと思うけど。世界の勢力図が大きく変化している21世紀の今において、未だに幕末の坂本龍馬みたいなこと言って
るなあと思うのはわたしだけ?
こんなのを『グローバルに戦うということ』だと思っているようだから、日本は相手にされないのです。本当に勿体ないことです。
村上隆が目標としている、このアートシーンに日本人アーティストを一気に200人排出すること、たぶんこれは全然不可能な
話じゃないと思います。日本人はこういうのが得意だから。ただ、そうなったらすぐさまルールは変更されるでしょう。
もちろん、氏もこのことについては言及していますが。
そうしたらまたいちからルールを読み取って戦うのかなあ?なんだか、お疲れ様です、という感じ。

魂を売り、いつ変更されるかもわからないルールに怯え、自らを猿回しの猿に例える。それでも描き続けるのは、、後世に名を残
したいから。って、え?!
動機が陳腐すぎ。びっくりしました。そんな理由だったのかと。描きたいから描くんじゃないのでしょうか?
つまり、氏自身も認めている通り、これは天才じゃない、本来芸術家になるべきじゃない人達が芸術家になるための手引き書です。
引き合いに出されている村上春樹もいい迷惑です。
彼は、まさに村上隆氏が忌み嫌う、自分の奥深くに入り込んで物語を紡いでいく作家です。文体やら何やらはアメリカやロシア文
学の影響を受けているようですが、それはあくまでも、彼が昔からその類いの本がものすごく好きで、穴があくほど読んでいたから
に過ぎません。それは、自然と彼の内側からしみだしてきているだけです。村上隆氏のように、大して興味もないが、『その方が受
けるから。』などの理由で、頭で考えて作り出しているものではありません。もう、お話にならないほど違います。

157 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:08:06.06 .net
まあ落ち着け

158 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 02:27:18.33 .net
この手のキチガイはこのスレにはいなかったと思うんだが、
村上が最近やってる嫌味リツイート祭りにおびき寄せられて、twitter経由で沸いてるんじゃないのか?
これがアート的炎上商法か…

159 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 06:52:31.72 .net
>>59
ワロタw

2 名前: ダイビングフットスタンプ(京都府)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/28(月) 09:24:50.38 ID:9E8rKtji0
カイカイキキがブラックそのものだもんな

712 名前: フェイスクラッシャー(庭)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/28(月) 19:00:32.93 ID:VETSHIdk0
>>2で出た
まともな給料も払ったことないらしいな

835 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 08:37:27.03 ID:yKzwEyeb0
>>2
〜終了〜

若いアシスタントを罵倒してゴミ量産してる似非野郎が

160 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 08:58:55.28 .net
>>156みたいな人が日本の美術(情操)教育の犠牲者なんだよな。。

161 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 12:58:00.48 .net
モラトリアム拗らせるのは極一部だと思うが
美術大学の就職課はもっと頑張って欲しい

162 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 15:42:11.84 .net
美大に来る時点で就職して働く気ないんだろ

163 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 15:54:27.37 .net
本当に美術を進路にするだけの素質・才能がある人間て15か16歳位で
大方、判別出来ると言うが。

164 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 15:58:18.86 .net
偽プリキュアと言ってる奴のアホさにはとことんウンザリだなぁ
批判するにも褒めるにもスタート地点にすら立ってない
あれは逆まどマギだっつーの

165 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 15:59:25.47 .net
進路にもよる

166 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 16:04:23.18 .net
平山郁夫が1947年に東京美術学校(現、東京芸大)に入学したとき、上野直昭校長の訓辞です。

「諸君らのうち宝石はたった一粒です。その一粒を見つけるために君らを集めた。他は石にすぎません」(2009年12月4日 朝日新聞「天声人語」)

167 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 16:13:43.27 .net
「諸君は誰もが世界に一つだけの花です」

168 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 16:14:57.44 .net
>>164
本人がまどマギさっぱり理解してないのに
なんだよ逆まどマギって

169 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 16:33:02.36 .net
あれ元はプリキュアもどき作ってて、新劇やらまどマギやLOST足した感じじゃね
やつのいうオマージュやリスペクトやコンテクストなんだろうけどw

170 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 17:12:11.27 .net
ベルサイユの展示の時はハートキャッチプリキュアだったけど
その後まどマギがヒット→まどマギっぽいニュアンスも取り入れて何故か3Dに…って流れだな
最終的には魔法少女が変身して巨人に食われながらも戦うアニメになりそう

171 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 17:17:12.44 .net
魔法少女もののネガティブな面を集約し脱構築したのがまどマギ
逆にポジティブな面が6HP、村上作品としての文脈(ハッピー=俗悪な部分だけを抽出)に沿った内容になってる

まどマギもプリキュアもセーラームーン(など)のパクリ、という前提を忘れる馬鹿には村上一人が悪人に見えるが、それは単に鏡を見ているだけ

172 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 17:18:22.65 .net
あほくさ

173 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 17:25:52.66 .net
プログラミング的に言えば、「魔法少女」というオープンソースのフレームワークを使ってどんなコンテンツを作るかって事だな。

フレームワークはみんなの共有財産として改良、進化させていくもので誰でも使用していいが
フレームワークそのものの著作権を主張することは出来ない。

プログラミングの世界ってのはオープンソース ライセンスの考え方が浸透してるから、活発にコミットして進化の速度を速めている。

174 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 17:33:13.63 .net
>>172
お前の人生の話?
他所でやってよ

175 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 19:55:17.97 .net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

176 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 20:04:15.45 .net
オープンソース的な構造の共有と改良の連続と
商業的な流行による集中と淘汰、この両方の進化があるけど
王道にはなれないんだから、改良や淘汰の際に起こる突然変異にって所かま

177 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 22:29:07.04 .net
必死だなあ

178 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 22:43:08.10 .net
それはお前の感じ方だから仕方ないよ。

179 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 22:58:48.23 .net
チビデブのすっげー不細工な
しかも薄汚い臭そうな
きもいおっさんにストーカーされて
マジ最悪。
はやく死ねばいいのに。
これから評価落ちてくだけだろ。
スーパーフラット(笑)ってもう古いよな。
しかもこれもパクリだろ。
元ネタはスタインバーグの
フラットベッドとかそのあたりなんだろ。

180 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 23:05:40.54 .net
なんでここ数日キチガイみたいなヤツが書き込んでるの?
村上がどこかで何か言ったの?

181 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 23:14:30.34 .net
>>19>>179
気分によって村上がイケメンに見えたりブサイクに見えたりする病じゃね?
恋だよ恋。

182 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/04/30(水) 23:17:38.92 .net
それは私の感じ方だから仕方ないよ。

183 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 01:00:43.00 .net
村上批判にレスしてたら狂っちゃった感じ
別に村上を全肯定してるレスじゃないんだけどね

184 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 03:33:20.36 .net
http://anond.hatelabo.jp/20090408121545
ぶっちゃけると、週数時間の授業で創造的な活動をしたところで、目覚ましく心が豊かになったり感性が育ったりはしない。そういうのを求める子は自ら選ぶ。
じゃーあのクソつまらん課題はなんのためにあるかっつーと、単なる才能発掘の手がかりにすぎない。

教える側になるとはっきり分かる。美術だの音楽だのは所詮センスの世界なので、高校生ぐらいになると絵心のあるなしは分かってしまう。負け組のお前にそ
の子に眠る才能が見抜けるのかと問われれば、自信を持って出来ると答えられる。週数時間の授業でも3年間のうのうと眠っていられる才能は、ないのと同じ
だ。真摯に向き合う気がないからだ。

美術や音楽を志す子たちはある程度自信のある子だろう。そんな分母であってもおおまかに分類すると、

(1)努力すれば名のあるアーティストになれそう(めったにいない)
(2)飯ぐらいは食えそう(←俺ここ、わりといる)
(3)入学後に挫折するだろう(最大派閥)
(4)今のザル入試ですら通りそうにない(たまにいる)

に分けられてしまう。
俺らにとっての進路相談とは、(1)と(2)の子にそれなりの進路を誘導するタイムであり、そして(3)(4)の子にそれとなく将来のドロドロを吹き込むタイムである。

185 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 06:25:46.95 .net
ていうか美大音大って必ずしもアーティストになるためのところではないし
その意味で挫折とは無縁のやつばかりなんだけど。。

186 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 12:43:05.84 .net
体育大学みたいな専門性の高い大学の一つだからなあ
あとスポーツと違って卒業後にアートファン的な人口を上手く形成出来ないのは
学問と権威としてのアートを押しすぎてるのが日本の風土に合わないのかもな

アートを茶道や華道の様にするよりゲイサイみたいな方が向いてるねは確か

187 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 12:47:21.06 .net
30くらいの時は、作家だけでも飯ぐらい食えそうってのは確かに若干いるね
それが10年後には大抵別の仕事をしてるんだけどね

188 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:04:00.80 .net
東京芸大とかランクの高い美大芸大は結構挫折する奴は多いんじゃね?

189 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:07:52.36 .net
資格試験があるわけじゃないし、「そもそも挫折って何?」って話だなあ

190 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:20:14.63 .net
毎年25人(女14〜13男12〜11)の合格者が出てその大半は多浪、現役0人の年もざら。そして学部卒業するとその半数は大学院に行き、
半数はバイトをしながら作家活動、就職するのは1,2人、院に行った連中から3人は博士にいき、そこから1,2人は大学に助手として残るが
、残りは予備校講師などのバイトしながら作家活動という名のフリーター。

卒業から5年も経つと女の7割は結婚していて、男も作家活動を諦めて仕事を見つけた奴がちらほらと。8年経ったら絵描きを目指していた
25人のうち未だ作家として絵を描いているのは4分の1以下、その連中も予備校講師で生計を立てながら院展、創画会などの公募展に出
すくらいで絵自体は殆ど金にならず、むしろ高額な岩絵の具や麻紙代で貧窮生活。

そして30を超えると高給で楽だからと続けていた予備校からもクビを切られそうになりお先真っ暗。クビを切られず30過ぎても予備校講師
をやっているとそのまま予備校専属の講師で終わる。クビを切られた連中は大抵カルチャーセンター講師や個人お絵かき教室の先生、教
職もってるやつは中高の美術教師に落ち着く。この頃には女は殆ど家庭に入る。大学法人化したせいで助手は4年間という制度ができ、助
手→講師→教授の出世コースも厳しくなり、助手になっても4年を待たずクビを切られる。

皆、画家として活躍することを夢見て活動するも、大学から出た辺りで手詰まりになり、大半は生活に困り、卒業後数年で作家活動を諦め、
生活のために働くようになる。そんな中から売れっ子は10年に一人出る出ないか。毎年毎年、千住博、村上隆、松井冬子、もしくは院展の同
人作家たちみたいに日の目を見るという夢を持った、25人が多浪までして入ってきて、 それと同じ位の数の藝大日本画OBがその年画家の
道を諦める。藝大ブランドが通じたのは美術予備校の講師になるときだけという現実。

191 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:21:02.14 .net
作家が挫折するのも、作家をバックアップしてマネジメントする画商という職業が日本にはほとんど無いのも
元をたどれば「いい作品」をカネに変える仕組みが日本には無いからというのも大きい。
日本は画商が貧乏人作家から吸い上げる貧困ビジネスになってる。

192 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:23:10.76 .net
>>190
長文コピペうざい

193 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:27:24.14 .net
だから他の専門系大学も同じじゃね?

194 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/01(木) 13:41:55.29 .net
村上を超えてます!
STAP細胞はあります!

195 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/02(金) 05:16:29.79 .net
GEISAIのオークション酷いな

196 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 00:43:12.17 .net
このキュレーションに村上はなんか言ってたっけ?
日本でこういうくくり方されたら怒りそうなもんだけど。

http://www.actionfigureinsider.com/this-is-not-a-toy-guest-curated-by-pharrell-now-open-at-design-exchange/

197 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 01:09:03.24 .net
許可とってるだろ

198 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 01:39:22.69 .net
許可っていうか、日本人がこのキュレーションしたら怒るだろうなぁって思ったよ。
そういやめめめのくらげ2とシックスハートプリンセスのTVアニメが来年公開らしいね。

199 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 01:49:31.90 .net
日本の回らない寿司屋でカリフォルニアロール作ったらカウンターで微妙な空気だけど
海外のレストランで出ても普通に思う様なもんじゃねの

200 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 02:08:46.03 .net
なにそれ?日本人にポップでくくられると微妙だけど外人ならおkってこと?(この企画展がってことじゃないけど。)
これがファレルじゃなくてBTの岩渕だったらどうなんだろうね。

201 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 12:09:31.40 .net
>>200
村上さんは外国製だとなんでもかっこいいと思う世代だから

202 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 15:49:52.23 .net
アメリカの初期の漫画ブームの時はブームとは言っても
カラーにしてぺらいアメコミ形式にしないと流通が取り扱わなかった
って方に近いかもね

203 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 21:03:03.28 ID:oJemvZCJk
>>181
正直、実は顔は好みなんだよな。
背低くても、ちっちゃな男の子みたいで可愛いしな。
恋ね。恋ってなんだ?
村上、ストーカーはしなくていいから、
またハンバーガーでもくれ。な?
私はお前が思ってるようなピュアな人間じゃねーんだよ。
だからつい逃げちゃったんだよ。
じゃあまたどっかで会えるといいな。

204 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 22:01:17.80 .net
>>196 見てて恥ずかしくなった

205 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/04(日) 23:38:39.69 .net
たかし乙

206 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/05(月) 21:22:43.84 .net
これは酷いやっぱり村上はピエロというか、猿回しの猿なんだな。

207 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/05(月) 21:39:19.46 .net
「THIS IS NOT A TOY」でしょ。どこが酷いの?

村上は外人のオタクには評判がいいって自分で言ってるね。

208 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 00:07:38.98 .net
外人オタクは知らんけど、N.E.R.Dにウケてるのは事実だな。

外人オタクの評判って言っても間接的に言及されるくらいで(オタクアートや絶望先生のネタにされたとか)
シックスハートが外人オタクにどう映るかがガチンコの勝負って感じだろう。

209 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 01:45:59.10 .net
>>207
ほとんど自演だろ

210 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 03:35:33.14 .net
外人オタク甘く見過ぎじゃないの

211 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 08:25:37.35 .net
このスレもほとんど自演だしな

212 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 10:59:25.45 .net
本当に外人ウケがいいならわざわざ日本に戻ってきたりはしないだろう

213 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 12:01:07.79 .net
エゴサーチしての嫌われてるアピールに熱が入ってきてるが、なんか瀬戸際なんかな

214 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 12:28:50.09 .net
本当は日本人ウケもいいからな

215 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 12:48:28.09 .net
外人オタクっていうけどNYではショーウィンドウにDOBが並んでるくらいポピュラーになってた
勘違いしてる人が多いけど元々オタクとは無関係な場所で評価された人だよ

216 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 14:12:32.68 ID:Nll6AGvnY
それはみんな分かってると思うが…

217 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 13:32:54.76 .net
ショーウィンドウの中の世界も元々無関係だったけどね

218 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 14:42:32.53 .net
ほんとモノは言いようってこのスレ見てると思うよ

219 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 15:09:22.90 ID:Nll6AGvnY
アートとファッションを結びつけたからね

220 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 15:53:19.67 .net
>>212
外国で成功→逆輸入して日本で成功→外国で再び
が村上の野望らしいけど日本のところで失敗し続けてる

221 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 16:05:01.15 .net
日本のオタクカルチャーと寄り添ってないと文脈上破綻するんだよw(村上の中で)
だから日本を離れられない。日本でも受け入れられてるってのでも良かったんだけど、
微妙だから嫌われてるってことで関連を持とうって作戦なの。

222 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 16:39:19.61 .net
>>207
4chで村上のスレなんか見た事無いんだが。

223 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 17:33:34.33 ID:Nll6AGvnY
4chってそんなポピュラーなの?

224 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 17:33:04.79 .net
外国人は村上隆と「オタクアーティスト」を日本人ほど区別してないんだよね
カニエウェストはアキラを実写化したようなPVを作る一方で村上にジャケットデザインさせてるわけで
そこらへんの文化的事情を国内では誤魔化して権威を振りかざすからややこしくなる
一番滑稽なのはそういうやり口を見抜けずにウンチク垂れる似非インテリなんだけど

225 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 18:16:32.52 .net
>>220
外国では日本でめっちゃ成功してるからとか言って売り込んでそう

226 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 18:31:34.07 .net
>>224
日本のオタクとは違う文脈で異文化として区別してる。
その前提でファッションやヒップホップのごちゃ混ぜ文化が醸成されてる。

現象としてはキル・ビルやダフとパンクのように直に日本のアニメと接続するのでなく、
村上経由で日本のサブカルチャーを利用してるのが注目点。村上の営業力で「クールジャパン」輸出をやってる。

>>225
全く逆で、日本に村上の味方は一人もいないぐらいの勢いでインタビューに答えてた。これも誇張された嘘だなと思ったけど。

227 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 18:43:45.52 .net
自分だけが高尚なアートを理解できる
だから村上のアートを支援するっていうインテリ層の心の闇をくすぐるのが手だからな
まあ昔からある古い手法です

228 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 19:51:14.95 .net
ダフとパンク

229 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 20:56:39.39 .net
>>227
村上作品なんて現代アートの中でも特別分かりやすいんですが

230 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/06(火) 21:40:45.94 .net
>>229
村上がコスプレ演劇やアニメ作ってるのはなんで?

231 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:09:05.03 .net
>>215
その評価で満足して、オタクにも認められようだなんて思わなきゃいいのに

232 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:11:56.15 .net
その評価で満足して、オタクにも認められようだなんて思わなきゃいいのに、だなんて思わなきゃいいのに

233 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:17:20.19 .net
>>230
225じゃないが
コスプレ演劇やアニメってのが6HPのことだとしたら
アートとしてのエクスキューズはないって村上本人が言ってたからその質問はお門違いなんじゃないの

234 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:34:25.95 .net
>>229
それを作品を前にして対面式の女性が
その話にはもっと裏があって、、とか熱弁してヴァリューをあげて買う気にさせていくわけさ

まるでアール○バンのやうに

235 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:43:12.06 .net
アールビバンはゲームイラストレーターの販売で
アートとオタクの間を見事にこなしたと思うがアート側からは評価しないだろな

236 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:45:01.33 .net
エウリアンにつかまされるものなんて大衆向けの物でしかねーよ。いかに利潤が上がるものを売りつけるか、それだけだ。

237 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 00:48:57.79 .net
あれこそオタク搾取だがオタク側からの批判今だナシw

238 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 01:03:44.43 .net
>>233
なんでアートじゃ無いことやる必要があるんだろね。
ウォーホルが缶詰のデザインしたり、リキテンスタインが漫画描いてるようなもんだ。

239 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 02:31:36.74 .net
ビバンの最近のオタク向けはアートかどうか大衆向けかどうかは関係ないんだよな
面白いのはオタク向けは客引きしなかったり等、エウリアンへの批判点をクリアしてる点かな

ま、ハイアート的なアーティストのブランド化を前提から排除してるからとも言えるけども

240 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 02:48:44.00 .net
大衆へ向けた生産でも、その生産物と職人性への評価が
制作者個人のブランド化を可能とする例の一つかね

村上がアート以外で動いてるのは、そういった物を取り込みたいからじゃねのか?
あんまし上手くいってないけども

241 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 11:05:20.27 .net
>>226
村上はオタクの自分では見たく無い本質を見抜いたから、嫌われてるって言いたいんだよ。
昔は、飲めない程こゆい原液を抽出して〜〜とか良く言ってたし。

うそだけどね、ほんとは下らないからすぐに飽きられただけ、
オマケにガンダムセンチネルと村上の発言を見れば分かるが全て的外れ。

242 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 14:02:36.30 .net
>>241
じゃあオタクの本質って一体なんなの?

243 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 15:05:36.37 .net
何がじゃあなんだかだかわからんw
学生の本質、主婦の本質、団塊の世代の本質、みたいな広い概念だから傾向はあっても答えはないんじゃね?

237が言いたいのは
オタクの傾向を逆張りして見せる事で傾向を理解してると宣言したけど、逆張りになってないから理解してないよね
って事じゃないの?

244 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 20:06:26.92 .net
いやいやいや
>>逆張りになってないから理解してない
と判断するには「オタクの本質」を知っている事が前提になるだろ
何が「的外れ」なのか具体的に説明してほしいと言ってるまで

245 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 20:52:37.54 .net
>>226
>日本に村上の味方は一人もいないぐらいの勢いでインタビューに答えてた

ソースが無かったからまずかったけど、村上が言いたかったことは直接読んで判断してくれ。
http://dallas.culturemap.com/news/arts/05-02-14-takashi-murakami-jellyfish-eyes-film-artist-interview/

246 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 20:59:05.24 .net
6hp本当にテレビ放送出来るの?どう見ても完成しないまま企画倒れに終わりそうな気がするんだけど

247 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 21:10:15.39 .net
15話あるそうだからワンクールに収まらない。劇場版まであるのかもよ。
アメリカ放送も狙ってるようだし、アメリカのアニメってミュージカル入ってるのもスタンダードだから、実はあっちが本命だったりして。

248 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 21:18:27.39 .net
煽り抜きで完成したら見てみたいとは思うよ

249 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 22:01:57.89 .net
つまらなくて四週打ち切りになった漫画の作者に
彼は逆張りして反発されてるからなのだ、と言っても説得力ない訳よ
そもそも興味なければ記憶しないのが今のオタクの大部分なので
今のオタクにとって単につまらない何かでしかないんじゃ?

いや俺はそういう感じの村上が好きなんだけども
オタにツンデレで全くフラグ立てられない様を最後まで続けてほしい

250 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 22:09:40.57 .net
オタクの本質とか定義とかの上で議論しようというのが既に時代遅れで
それこそ浸透と拡散前のSFの時代の話な訳よ

いや正にDAICON世代ので村上が言うのはおかしくはないけど
それをによによ見る楽しみはあっても同意しちゃうのは駄目だろって所

251 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 22:55:34.37 .net
>>248
作画が出来なくて、始めからCGに逃げた作品だからなぁ、どうなんだろ
そんな後ろ向きな妥協ばかりの作品が成功するだろうか?

252 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 23:05:54.44 .net
>>245
的外れなロンサムカウボーイの話くり返してるだけじゃん。
ツマラナイから受け入れられない現実から目を背けてるだけ
今じゃ美術板以外じゃ批判の対称にすら成らない。

村上はランドセルが最高傑作だったな。
あの頃は面白いと思っていたのに残念。

253 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/07(水) 23:22:04.90 .net
俺は村上が述べた「嫌われている理由」はおおむねそうかなと思うけど、「オタクカルチャーを搾取している」という批判については
言及していないところが引っかかる。もちろん言いたくないことをわざわざ自分から言う必要が無いけど、ポップアート(ハイアート)が
対象を搾取しているのではないかという構図はポップアートに付きまとう宿命みたいなもんだから、それを一般論として相手に話さないと
正しい理解は得られない。

ただ、ポップアーティストなら対象をドライに捉えるだろうし、村上は対象にのめり込みすぎている。
当初から半分オタクのアーティストだったと考えるなら、ポップの文脈での搾取には当たらないかなと俺は最近思うようになった。

254 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 01:04:12.66 .net
嫌いな人が嫌いな理由ではあるんだけども受け入れられない理由ではなく
そして搾取ではなく単なる借用に過ぎない、あたりかな
一時期はそれをポモ的に語ろうと足掻いてたが

255 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 09:42:12.39 .net
6HPをCGに変更した事も、理論が破綻してる事もそうだが、
その場しのぎをくり返し過ぎ。

256 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 14:15:22.78 .net
まあ単純にもうアートにいる奴のほうが別ジャンルよりダサいからね
村上は後付けでずっと自分がそこにいる言い訳をしてるだけなんじゃないの
んでもってそれがバレてさらに相手にされなくなってきたってのがマットウで正確な現状認識なんじゃないの

257 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 14:16:46.22 .net
他ジャンルって大雑把過ぎだろ

258 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 14:17:40.60 .net
なんでもいいよ アニメとかどうでも

259 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 14:23:03.45 .net
アート対他ジャンルっていう大雑把な構図って普通に成立するでしょ
コレわからないならアホウだよ

260 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 15:18:23.25 .net
単純な対決ではなくて、テレビ対インターネット的なのなら分かるが
販売勝ち負けでいくと、ジュネス対村上が面白い

261 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 16:03:52.67 .net
>>259
対決?ダサいか否かの話で大雑把と言ったんだが

262 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 16:15:33.62 .net
いや普通にダサいだろ

263 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 16:51:39.77 .net
オタの感じるダサさ的なものがアートとしての売りじゃないのか?

264 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 16:54:14.48 .net
そんで最近はダサいと思う前に興味がないと見ないよ、という流れかと思ってた

265 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 17:06:34.16 .net
別にオタ視点じゃなくてもダサいだろ
今時アートがステキだと思ってる奴なんてほとんど内容なんて見てないよ

266 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 17:49:44.55 .net
ワナビ「ダサイといわれるアートを私はカッコいいと感じられるんです(キリッ」

267 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 20:52:29.02 .net
アートもその他コンテンツもピンキリなのにどうしてそう大雑把に括る必要があるんだって話だよ
そんなのは得てして有耶無耶な結論になるもんだ

268 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 20:56:03.83 .net
はいはいアートはいろいろ人生いろいろですね わかりますわかります

269 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 21:55:12.87 .net
↑馬鹿発見
大雑把な括りゆえ相対化し結論が曖昧になると言ってるんだよw

270 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 22:11:42.57 .net
このスレはまた同じ話を繰り返してんのか…

271 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 22:18:35.14 .net
大雑把なといえば村上自身も日本のオタクというくくりで語ってるしな
都合良く使い始めたのは村上だよ

272 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 23:05:39.51 .net
>>271
つまりみんな村上の口車に乗せられたアホって事ね

273 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 23:40:32.26 .net
みんなではなく今でもオタクの代弁的にプリプリしてる人だけかな

274 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 23:52:37.19 .net
そんな人どこにもいないから

275 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 23:53:54.95 .net
美術的な問題とダサイかどうかは全然関係が無いんだが、
後、面白いとか美しい問う事も関係無い。
勿論日本とかアメリカじゃかっこ良くて面白くて美しいほうが目を引くが。
逆にフランスなんかのヨーロッパ圏じゃ美術は美しかったり面白いほうが忌避される事が多い。

276 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/08(木) 23:56:56.40 .net
村上の制作意図と
制作意図に同意する人
制作意図に怒る人
制作意図の正誤への反応を評価する人
制作物に興味ない人
そして最終的な村上の反応を楽しむ人

同意したり怒ったりはアホっぽいなあと思うがどうよ?

277 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:02:20.17 .net
>>275
そんなステレオタイプ聞いたことない

278 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:03:36.17 .net
大枠の論理が破綻してるのにディティールの話してもなあ

279 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:05:20.66 .net
現代アートも村上ももう論理的に擁護するなんて無理でしょ 
必死な人バカにしか見えないよ

280 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:09:06.54 .net
まあね。もともと現代アートのアイコンでもなんでもなかったしね

281 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:13:01.90 .net
元々論理面で完全同意してるのはスレにいないんじゃね?
村上節は面白いからアリ、程度の同意だし

282 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:15:58.57 .net
完全否定しないとファビョる方が必死にしか見えんよ

283 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:42:22.27 .net
>>277
アートフェアとかいけよ、東京アートフェアみたいなショボイのじゃなくて、
日本でそんな話聞けるわけないだろ。

284 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 00:57:08.30 .net
美術っていっても、ヨーロッパの伝統絵画が否定されてるというわけでもないだろうし
ファッションやプロダクトデザイン、テキスタイルデザインとかを考えると、美しさ、かっこよさを追求するセンスの違いだけじゃないの

285 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 01:32:37.81 .net
生き方がダサいとかそういう話なんじゃないの

286 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 01:46:53.14 .net
アートがジャンル的にダサいって感覚が良くわからんのだけど、詳しく説明してくれないかな。

287 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 02:12:04.37 .net
流石にこの人は何かを拗らせちゃった人だと思うよ

288 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 02:18:23.63 .net
村上もアートもダサいって感想はあってもいいとは思うけど
それを表明しに芸デの村上スレに来るのは病んでるよ

多分喪服の死神系の人

289 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 02:23:49.77 .net
その感覚、ちょっと興味があるのよ。
自分に無いものの感じ方って新鮮だし、それを知ると視野が広がるかもしれないしね。
だからどの辺がダサいか具体的に、なるべく詳しく解説してくれないかな。

290 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 08:53:32.30 .net
ブルースリーなんかは生前メディアを騒がせて剽窃の流布がいっぱいあったけど
亡くなって時間が経つにつれて本人の崇高な言葉が残っていった
村上は精神性や宗教的な崇高性が感じられず俗物だから死んだら何も伝聞されず残らない

291 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 09:10:29.70 .net
剽窃の流布w
ブルースリーは”Don't think, feel.”って言ったけど、お前はもっと頭使えよ

292 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 09:54:26.24 .net
風説の流布か

293 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 11:44:07.97 .net
いまでもpomが死ぬのを楽しみにしながら飼ってるのか
きもい

294 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 14:18:46.80 .net
自分というブランドに一番自信がないと売れないだろうしな

295 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 20:41:38.78 .net
>>289
ていうかむしろアートのどのへんがダサくないのか聞きたいわ
アートが成立するための独自性とかオリジナリティって何なのか具体的に詳しく教えてよ

296 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 21:41:05.77 .net
285じゃないが、そりゃ人それぞれじゃねの?
ダサいと思ってる人を納得させる事は難しいし逆もしかり
(こういう答えは嫌いかもしれないが)

297 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 23:21:57.29 .net
>>295
現在のコンテンポラリーシーンを眺めてると、お前のように特定のジャンルを指してダサいっていう発想する奴って珍しい。
コマーシャリズムまで含めてあらゆるジャンルのボーダーを意図的に曖昧にしようとするムーブメントが活発だからね。

お前の言う「別ジャンル」>>256とアートが溶け合って混ざってる現状を知らないにしても、ジャンルがダサいという発想の根源は
何かなと思って気になったんだよ。
まあ>>295でお前の底が見えたからもう興味失ったので答えなくていいよ。

298 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 23:24:44.20 .net
>>297が、ダサいのがよくわかった

299 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/09(金) 23:29:06.36 .net
屁理屈で他人を見下しあってる目的が
自分を認めてという甘ったれたクソガキ精神で
その目的すら屁理屈で覆い隠してる

愚劣だな

300 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 03:49:14.41 .net
何の底が見えたんだかよくわかんね
存在理由を明確に答えられないのが現代アートの根本の問題であり
意図的にジャンルを曖昧にしようなんて誰もしてないと思うけど

何なんだろうねこういうアート原理主義みたいなの
そのへんがダサいんだろうけど

301 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 11:32:24.98 .net
村上ヲチはともかくアートそのものを否定したいだけならこのスレじゃないんじゃね?
面白ければ反応はするけど、あんまり度が過ぎると鬱陶しいだけになる

302 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 13:41:42.62 .net
ブラック企業で学生が殴られながら作った絵だと思うと
テクスチャが満面の笑顔でも村上の作品を手にしても気分が晴れない

303 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 13:47:10.05 .net
>>301
村上っていう分かりやすい悪意を標的にしないとアートを否定できない無能だからこのスレに集まるんじゃね

304 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 13:49:38.10 .net
「テクスチャが満面の笑顔」って想像したらすげぇな
素人の言葉ってときどき面白い

305 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 13:50:38.01 .net
たかしぽむきてるん?

306 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 15:01:32.75 .net
今は来てないと思うな
でもたまに来るよね

307 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 17:13:51.40 .net
>>301
ここ一週間くらいキチガイみたいなのが居るんだよ。
無視しとけばok

308 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 18:47:11.69 .net
別にアート批判もいいんだけど喧嘩腰だとお互い喧嘩腰になって会話にならなくてつまらん

309 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/10(土) 23:57:42.96 .net
俺は「アート批判」と「アートというジャンルがダサい」は違うと思うよ。
荒川修作なんかは芸術の否定から始まって独自の理論を構築してたけど、あれって今から見ると美術の領域を
拡張していった感じで、当時はものの意味を解体したり問い直したりするメタ的なものが流行ってたわけでしょ。
アートを新しく生まれ変わらせるために古いアートを打ち壊すための批判だった。

310 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 00:17:03.93 .net
古典物を評価の中心ではなく、現在進行物を中心として出来ないか、といった落語と漫才に近い感じ?

311 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 00:54:00.67 .net
落語は古典だけど、洗練された話芸として現代にも通じる世代を超えたエンターテイメントじゃないか?
古くさいというレッテルを貼られた時代もあったろうけど、バージョンアップをしてこれからも生き残り続けるんじゃないか。

現在進行物という点でいえば、荒川修作の時代に活発だったアートをアートで批判するメタアートみたいなものって
もう今の時代では古典的だし、今どきこれをそのまんまやるのって「ダサい」かもしれないね。

今はアートで培ったコンセプチュアルの方法論を、コラボを通じて他ジャンルの活性化に役立ててる場面が見られるのかなと思う。
今のところ持ちつ持たれつの関係で結構うまくいってる感じ。

312 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 01:53:56.93 .net
コラボはシャフトと犬カレーみたいなのをもっと見たいけど、現代アートとだと難しいだろな
どうしても立ち位置を気にするから、他のブランド的な物とのコラボにしか行かないのが残念

313 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 01:56:13.25 .net
限界点は海洋堂のミニフィギュアで、まだまだ現代アーティストの体面を崩せないのが勿体ない所だ

314 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 09:17:47.40 .net
>Icons Fine Art Tokyo @iconsfineart ・ 9時間
>村上隆氏が言及されていたウェイド ガイトン以降のペインティングが非常に気になる。
>彼は"ウォーホル"なのか? PCの中身がインクジェットプリンタでそのままペインティング
>になる世界 もう後には戻れない事は確かだが ではペインティングとは何か? そしてどう有るべきか?

これってどう思う?村上の発言の内容がわからないからあれだけど、版画のような複製技術が発明されて
ずいぶん経つし、その点でどうあるべきかって答えはすでに出てる気がする。

315 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 14:05:52.61 .net
例の何分間は(何分間で)世界的な有名人、というのを指摘したウォーホールなのか
パソコンで(YOUTUBEとかで)誰もが可能性があるという何分間だけの有名人なのか

作品が評価されたとしてオリジンが担保する価値はその評価された瞬間にあり
議論だけではなくミームをどれだけ生めるかも価値たりえる

産業ですらない個人が製造出来、発表出来、世界をあっと言わせる事が出来る世界で
ミームの祖である事も担保する価値としては重視される
と、極論的には思う

316 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 15:55:26.22 .net
PCの中身をインクジェットプリンタで出す意味も既に失われつつある時代だよね

317 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 16:03:45.66 .net
ウォーホルなんかは時代とマッチしてたんじゃないかなって思うんだけど
ガイトンを見てると、アップルとかの初期の頃に戻ったみたいに感じる
現代アートって置いて行かれてるよね

318 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 18:36:43.74 .net
>>301
むしろそれって村上を肯定してることになんじゃねえの?

319 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 18:41:05.01 .net
>>307
日本でアートやることのキチガイっぷりに自覚ないんだったら
そっちのほうが遥かに重症なんじゃないの

320 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 19:36:52.00 .net
アートも製造業も、職人の積み重ねと継続と継承だから継続を切るのはどうかと思うがね
弱い業界でも継続継承出来なければ、スター選手なんて育てられんよ

321 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 19:40:21.71 .net
体型的に陸上が向かないから日本の陸上はダメでやる奴は気違いだ、とは誰も思わん
継続は力なりなんだから、ベストテンになれないのに続けるのは気違いだ論には同意できないなあ

322 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 19:42:36.83 .net
アメコミは一度政治的な分断があって、漫画的にもバンドデシネ的にもなれない時期が長かった
継続と継承は重要だと思わないかい?

323 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 21:18:44.79 .net
>>318
勘違いしてる様だが、このスレは別に村上を否定するためのスレじゃない。
批評はするけどね
後、美術板には感情的に村上を全否定する様な人は居ないと思うよ。

324 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/11(日) 21:42:31.77 .net
感情的な批判はあるだろうけど全否定なら普通は黙殺になる
カオスラの様に喧嘩を続ける事が存在意義になってる場合はまた別だろうけど

325 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:11:03.19 .net
>>320
継続継承がアートっていう前提もよくわからんし、
アートが他業界と林立する業界の一つとして収まるなら
アート独特のメタポジなんて単なる嫌味な上から目線に過ぎないってことになるよね
そんなんでアートって成立するもんなの? 
それ以前に何のためにアートのスター選手だかを育てる必要があんの?

326 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:12:11.14 .net
普通にもういらないんじゃないの?

327 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:22:20.01 .net
いるかいらないかは、マーク・ジェイコブスやファレル・ウィリアムスに聞いてみなよ。

328 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:27:53.05 .net
その二人のチョイスに何の意味が

329 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:45:17.13 .net
>>326は要らないかしらんが」ってことだろな

330 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:48:39.03 .net
まあ、井戸の中に住んでる奴みたいだから、井戸の外の世界なんか気にすんなよ。そのほうがハッピーだぜ。

331 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:49:46.21 .net
たかしぽむ?

332 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 00:52:06.02 .net
アートも「ダサいとかいらないとか言うやつ」を別に必要としてないわけで

333 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 01:03:30.93 .net
ものづくりには継続と継承と地盤となる母数は必須だよ

334 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 01:04:22.89 .net
アニメ漫画絵飽きられて売れないのかHKに中村一美持っていくようだが売れるといいな
岡崎乾二郎、中村一美と南天子とつながったのか

335 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 01:18:38.50 .net
アート的な説明が嫌いそうだから商業と割り切って説明すると
スター選手の必要性は、パッケージの顔だからかな
偉そうとか上から目線とかもパッケージの条件になるかもね
自分も込みで商品なんだから自信がなければ売れないからね

336 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 01:23:56.83 .net
他ジャンルに上から目線でないスター選手(アーティスト)もいるんじゃね?

337 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 01:31:38.88 .net
勿論、絶対条件じゃないから色々な人はいるだろうね

338 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 03:05:31.23 .net
中村一美ってビエンナーレ関係で推してるんだっけ?

339 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 09:46:36.38 .net
パッケージのスター選手なら後進の若手を育てるのと成績がでなくなったら引退するのは当然

340 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 10:38:41.16 .net
>>339
行進の成績がイマイチだから止められない
止めるつもりも無いだろうが

341 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 11:55:00.01 .net
6HP、放送されるとしたらMX?

342 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 12:47:06.48 .net
継続と継承は個人間だけでなく業界全体でも緩やかに行われるのと
個人の集合が中心の業態なので継承したら終わりという話ではないね

放送局は知らんけど、米キックスターターで発表兼予約を行い
特集という形で(アニメミライとかの総合で)放送するのが向いてる気がする

343 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 13:00:50.47 .net
キックスターターって資金ないときにやるもんでしょ?
6HPはスポンサーつくんじゃない?

344 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 13:39:01.14 .net
ワンオフ製品の量産の資金集めにも使うよ

アメリカらしくジャンルとしてアートがある事、日本の利用者の成功例はサブカルチャーが多い点
個人と法人スポンサーがバッティングしない方法を確立している点
マージンによっては営業やセールス担当がきちんと付く点
等々があって、コミケへ企業出店する感覚がわかるなら、かなり面白い

345 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 15:28:16.21 .net
>>343
制作費をカイカイキキ持ちで、その分無視して商売出来るなら可能性はある。
そうで無いならくらげと同じく失敗するだろうからスポンサーにうまみは全然無い。

346 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 16:59:43.79 .net
たかしくん最近ベクレなくなったね。
美味しんぼとか食いつきそうだと思ったけど
放射能被害って自分が気になる時だけ症状がでたり訴えたりするようなもんなのかね
あほらしい

347 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 17:31:47.48 .net
https://m.facebook.com/profile.php?id=253937407990991

348 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 18:13:40.86 .net
こうなると原発は関係会社以外は文句言う以外の事が出来ないからな
何らかの技術的な革新はニュースにならないし

349 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 19:11:18.96 .net
むしろ美味しんぼに食いつくほうがミーハーだろ
あほらしい

350 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 19:14:00.85 .net
美味しんぼに食いついて鼻血推しなら阿呆だけど
あんだけ放射脳ツイートしておいて仕事が忙しかったら放射能被害を感じないってのも阿呆だろ
たかしもサワラギも

351 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 19:26:36.54 .net
なんで感じてないってことがお前に分かるの?

352 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 19:35:54.53 .net
「愛してる」って毎日言われないと不安な乙女なんじゃない?

353 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/12(月) 21:16:11.26 .net
今でも直接的に言い続けるのは、あまりに左翼アートすぎるからな

354 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 00:50:04.25 .net
自分の発言が何が叩かれているのか分からないっていう人はカルト宗教の教祖様に片足入ってるってカリーの板に書いてあった

355 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 01:12:42.30 .net
それを言うなら、どうして叩くほど嫌いなのか分かってない奴も多いと思うよ

356 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 01:39:17.41 .net
漫画規制派も多分そういう感覚なんだろうと思うので
そういう人がいると理解はするけど同意は出来ないけどね

357 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 01:51:32.06 .net
嫌いなら見たり絡んだりしないでそっとしとけばいいのに、とは思うけどね

喪服の死神の人みたいな思考になると、叩いたり批判したりする行為を自己肯定しはじめて
その自己肯定を理由にして叩いたり批判したりする循環になるんだよね
こうなると自分とは違う意見との会話が出来なくなるのが惜しい所で

358 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 02:46:39.94 .net
>>353
右翼アートってなに

359 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 03:06:47.32 .net
リベラルアートとかの方がいいかも

360 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 04:04:57.88 .net
リベラルアーツをググれ。芸術に関わる人間なら教養として知っておかないと恥かくよ。

361 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 04:59:35.00 .net
>>360
ググったら勉強になった
海外の人との捉え方が根本的に違うことも少し分かった
ありがとう

362 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 05:47:49.51 .net
海外でもリベラリズムとリベラルアーツは違うものだよ。

363 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 06:38:35.97 .net
>>357
喪服の死神の人みたいなのはこれからもっと増えると思うけどね

364 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 08:52:45.13 .net
【美味しんぼ事件】 小学館に電話をしてみた
http://togetter.com/li/666434

なんか表現の自由と、それが巻き起こす責任のあり方がねじくれてるな。
アーティストの場合ギャラリーや美術館もここまで守ってくれる?
メディアの姿勢としては(建前として)正しいんだろうけど
本当に責任とるんならかなり大変だぞ。

それにこれって大物作家だから責任の所在を100%編集部にかぶせることが出来るわけで、
若手漫画家なら普通に検閲されて無理だろうなぁ。

365 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 09:19:39.67 .net
守られるくらいの作家でないと、自ら火をつけて回らない限りは話題にならないから炎上しないよ
これは美味しんぼだからこそとも言える

366 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 10:01:13.83 .net
小学館は東京都青少年健全育成条例でアニメ・漫画の規制に反対の立場だから、
この件でも表現の自由を最大限尊重しなくてはいけないというのはわかる。
だから、なおのこと美味しんぼに書かれた内容を客観性に検証して「事実」と「作家の表現」を両論併記で表明した方がいいな。

漫画の規制ってのは右からも左からも常に言われる事なので、対応を間違えずにちゃんと闘って欲しい。

367 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 10:36:01.47 .net
両論併記、、、

368 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 10:46:33.78 .net
両論併記は違うか。

369 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 11:14:47.90 .net
たかしの作品も両論併記すればいいのか

370 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 12:21:33.89 .net
一人の人が両論言うのはおかしいけどな
ビックコミックの方のそばもんは福島食擁護だし
小学舘は両論は出してると思うがね

ま、一月もすれば過去のニュースだw

371 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 12:31:35.74 .net
美味しんぼだって福島食を擁護してないわけではない

372 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 14:41:18.38 .net
幼稚な作り話でそんな議論しても意味ないだろ。
始めから作り話のウソなんだから。

373 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 14:54:36.17 .net
そんな議論てどんな議論?

374 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 14:56:19.25 .net
議論つーか他愛ない会話だと思うけどね
福島(原発)と創作を絡めた一例としては興味深い事例だし

375 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 15:09:22.73 .net
美味しんぼについては取材に基づいた話なんだから「始めから作り話のウソ」なんてまとめるのも乱暴

376 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 15:48:07.35 .net
ドキュメンタリーの体裁をとった創作なんて昔からあるもんな。
「悪魔の飽食」とかも作者の取材から話を膨らました創作で、北斗神拳で体が破裂するのと同じ類いのグロを楽しむエンターテイメントだ。

ドキュメンタリーでは許されないけど、漫画家なんだから低線量被曝で鼻血が出る世界やゾンビになる世界を描いても自由。
ただ現実と物語の区別が付きにくい場合は「この話はフィクションです。風評を起こすでしょうが作者の表現を尊重しています」
とか配慮が必要だった。テレビのエンタメでも演出か事実かわからないときは注釈だすし、そうやって折り合い付けてる。

377 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 15:56:17.23 .net
>>376
作者が一番フィクションだと思ってないからな

378 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 15:58:56.68 .net
DOB君、最近出血してるらしい

379 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 18:01:23.30 .net
取材といっても結論ありきの情報収集だったら
原発問題なんか特に偏った情報しか入ってこないよ。それは取材じゃなく印象誘導。
オボちゃんの細胞実験の是非と一緒

380 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 18:20:23.63 .net
あれは捏造であって印象誘導ではないだろ。
いずれにしても美味しんぼが「始めから作り話のウソ」とは言えないわけで。

381 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 18:35:18.76 .net
典型的な認知バイアスで学者がこういうことやったら失職するだろうけど、フィクション作家の場合どうなんだろうね。
世界を歪んで認識する思い込みや妄想が制作のエネルギーになる人間もいるし。

382 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 18:57:07.01 .net
これから何らかの害が出てくるかもしれないから慎重に見るべき時に
低俗なエンターテイメントにしちゃったことは罪深いんじゃないかなあ

383 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 18:58:11.70 .net
低俗かどうかって誰が決めるの?

384 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:05:47.07 .net
程度が高いと思うの?

385 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:09:44.08 .net
フィクションならはだしのゲンと同じく害悪図書というだけ
でも児童ポルノよりたちが悪いね

386 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:09:48.24 .net
べつに高尚とも低俗とも思わない
低俗の根拠は?

387 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:11:12.29 .net
はだしのゲン、すなわち害悪かよw
やっぱ2ちゃんだなw

388 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:23:33.62 .net
確度の保証がない、サンプルの数も不確かな情報を
さもこれが真実って出すやり方は低俗だと思うなあ
小学館はフィクションだとか言ってチグハグだし

389 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:26:51.73 .net
それは低俗ではなく低レベル

>小学館はフィクションだとか言って
言ってる?

390 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 19:27:00.82 .net
鼻血は本当に毎日なのか、毎日のようになのかどっちなのか、何日にどれくらいなのかとか
病院での診断はどうなの?とかさ、双葉町の住人は出てないって言ってるし
そこもうちょっとなんとかしてから出してよって思うわ
完全にスレチだけど

391 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 20:33:16.91 .net
>>386
現実に調べたのかフィクションでないのか曖昧で方向性が見えない上に、コマワリも絵もストーリーも糞
連載自体の方向性も変節をくり返していて美しく無い。
低俗じゃない部分を見つけるほうが難しいんだが。

392 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 20:35:13.72 .net
>>391
そういうのは「低俗」と形容しないのよ

393 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 20:53:05.81 .net
低俗:下品で俗っぽいこと。程度が低く、趣味の悪いこと。

程度が低いってのは >>389 で認めながら、納得がいかないということは
趣味が悪くないって言いたいのかな?

394 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 21:07:08.24 .net
低いといっても>>391のように低く評価するつもりはないけど
いずれにしても、趣味の問題を語ってもしょうがないし、
>>391は低俗という言葉を取り違えてるなと思うだけ

395 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 22:45:10.26 .net
378だが、俺は上で低俗と書いてるのとは別人だぞ。
この事に関しては378が始めての書き込みだ。
どちらにしても高く評価するのならその高く評価する部分を具体的に書けば良いだろ。
後、村上スレで関係無い話ばかりするなよ、最近村上に話題が無いのは分かるが。

396 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/13(火) 22:56:54.93 .net
>>382が誰かとかどうでもいいんだけど、、、
低俗か高尚かみたいな問題を語ってもしょうがないって話
つ関係ないって言ってもお前のせいで始まったようなもんだからw

397 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 01:00:45.20 .net
そこで数字を間違えるなよw
あと異様に低俗って言葉だけにつっかかって何がしたいんだかw

398 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 01:03:21.30 .net
>>397>>395 へ当てたレスな
変な絡み方する奴は面倒いからスルーさせていただきますよ

399 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 02:20:33.32 .net
初音ミク×ファレル・ウィリアムス「Last Night, Good Night (Re:Dialed) [Pharrell Williams Remix] 」
https://itunes.apple.com/jp/album/last-night-good-night-re-dialed/id872962364?l=en

kzも村上のいいように使われてるな

400 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 09:29:39.60 .net
村上よ、ちゃんと水俣病のこと調べてからリツイートしてくれ、頼むから

401 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 12:54:07.71 .net
村上のコンセプトは思い込みと勘違いから来てます。

402 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 13:52:39.74 .net
>>399
ttps://www.youtube.com/watch?v=0-LuF-hPcTw
これか、キャラの魅力は伝わらなかったけど背景の村上抽象画の処理はいいんじゃね
しかしミクさんこんなのにも使われてご苦労様でした

403 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/14(水) 19:06:06.92 .net
ボカロリスナーからも洋物ポップス好きからもスルーされるという独自ポジション

404 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 02:31:20.92 .net
映像はちょっといいかなと思ったけど、どうにもこれで
映像は村上隆ってクレジットに納得いかない自分がいる

405 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 03:01:42.98 .net
コメ読むとボカロ文化に対するファレルの解釈に違和感や不満がちらほらあるね。
逆に言うと外人にもコアなボカロファンが多いんだなと感じた。
映像は村上的世界の再現も出来てるしいいけど、キャラ同士の絡みがほとんどない演出はもう一ひねり欲しいとこ。

406 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 05:17:32.93 .net
初音ミクとヴィトンのコラボの時も思ったけど
ミク+大物アーティストor大企業のコラボって基本オタ受け悪いよね
一般人からするとミクに思い入れなんてないから???だし
プロモーションとしてはあまりいい手法ではないような
トヨタのCMに千本桜使ったようなピンポイント感があればよかったんだけど
ボカロ好きからみたら「ファ…ファレ…誰?」って感じだろうし

407 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 05:43:16.41 .net
そもそもあの映画とミク関係ないしな。
LNGNが主題歌みたいになってるけど
全く関係ない既存の人気曲ねじ込んだだけだし。

408 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 09:14:36.61 .net
そもそもボカロ文化では自分で作曲することが一番評価されるし、それが主
村上が作曲すれば良いんだよ。

409 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 09:19:09.36 .net
>>403
鼻水吹いた

410 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 09:51:25.63 .net
初音ミク以外のデザインとダンスには寒さしか感じなかった

411 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 10:07:02.18 .net
酷いなと思ったらコメ欄も同様の意見多数で世界の人と繋がった気がした

412 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 10:18:01.69 .net
どちらかといえば賛否の賛のほうが多いじゃん

413 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 11:16:22.15 .net
えっ

414 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 12:29:30.76 .net
作者やブランド名を知らなければ悪かないとは思う
知った上でもそう思える様にするには何が必要か、は
なかなか難しいんじゃないかね?

415 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 13:01:11.16 .net
この原曲の世界観と合わないって意見が多いようだけど、
批判的な意見を述べるにしても、「ファレルの仕事をリスペクトしつつ」っていう感じだな。
やっぱ村上と違ってファレルは人徳あるのなw

416 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 14:12:24.81 .net
キャラクター等の使用対価が契約書ではなくリスペクト的に思われる事、が強いから
それをどう演出するかもプロデュースの仕事な訳で

芸能プロが全面に出たアニメの客付きの悪さに繋がる点はあると思う

417 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/15(木) 23:09:13.72 .net
実際にリスペクトしてるかどうかではなく
リスペクトしてると思われる事が市場の対価なのが難しい所

418 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 03:20:37.56 .net
ミクちゃんの衣装、
ふんどしを逆につけてるのかと思ったw
かわいいけど。

419 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 11:11:05.82 .net
リスペクトなんか全然してない様に見えるのは大問題、
切り貼りで色んなアニメのシーンを組合わせただけで、全然消化出来てない。

420 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 16:14:42.80 .net
いやこれ完全にリスペクトして作ったら逆にダサくなるんじゃない?
この切り貼り感がかっこいいと思う

421 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 23:01:21.76 .net
カッコいいかどうかは主観だから否定はしないよ。

422 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 23:33:37.78 .net
お前に感性が足りない、ただそれだけだ。

423 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 23:48:32.39 .net
お互いの市場が重ならない程度に離れていると、リスペクト難度が高くなるしなー

お手軽に「リスペクトしてるが市場の理解がなかった」的なのは今はもう逃げで通用しないし
リスペクトしてるかしてないかでなく、どう魅せるかになっちゃうんだよね

424 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 23:53:15.49 .net
今までだとリスペクトのイースターエッグ的演出が原型師であったり原画師であったりしたと思うんだけどね

425 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/16(金) 23:58:21.26 .net
これってファレルと初音ミクが邂逅したという点で音楽史におけるちょっとした事件という受け止めが多いんじゃないかな。
ボカロ側からも、セレブ側からも。
ここにおける村上隆の役割は接着剤みたいなもん。

クラブミュージック的なリミックスになったのは、単純にロボットというモチーフとの相性、わかりやすさだろう。
ボカロ初心者にも入り口としてはわかりやすい。

ファレルがコラボしたダフトパンクは音楽とテクノロジーの融合をロボットというビジュアルで世界観を完成させたが、
初音ミクはまさに機械であるわけで、ファレルのビジョンは自身をハブとして音楽をスチームパンク的に拡張しようとしてるようにみえる。
オルタナティブじゃなくあらゆるものを接続して領域を拡張させようとするのもネットによって生まれてきた感覚じゃないかな。

426 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:01:36.13 .net
スチームパンクじゃなくサイバーパンクだった

427 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:14:07.40 .net
だとしても、そのインパクトの演出をやりきれてない感はある

428 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:23:53.91 .net
自分を接着するためににミクとファレル使ってるだけでは

429 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:32:57.82 .net
村上いらないじゃん

430 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:39:17.78 .net
>>428
どうだろう。
思うに、村上隆は専門のアート・オタク以外の分野とのコラボは基本的に「巻き込まれ型」じゃないかね。

ルイ・ヴィトンとのコラボだって向こうから持ちかけられた話で、村上は「さっぱりわからん」らしかったけど、
スタッフの強い勧めで仕事を決めたらしい。それがきっかけで世界のセレブリティと繋がりが出来て、巡り巡って
今回のコラボになってる。イメージとしてはファレルの横でニコニコして立ってる村上みたいな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=KAO61n8uFx8

>>429
村上の翻訳したオタクカルチャーって、他のジャンル、ファッションとかにも使い勝手いいんだと思うよ。
たぶんはじめに想定してた事じゃないと思うけど。

431 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:40:52.62 .net
組み合わせの具現化はいいと思うし、繋ぐ事は十分仕事として評価は出来ると思うよ

ただ、ホログラムのバーチャルアイドルが投影されて実際のライブを行う!とか
フランスでオペラを!とかの組み合わせの具現化と比較すると、いんぱくとが弱くなる
(特にオペラは、対象となる市場は村上のそれとかなり近い)

432 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:54:13.33 .net
ライブはレディーガガのオープニングアクトでやったんじゃない?ファレルのコラボともリンクしてるのかな。
そっちはフォローしてないから知らんけど、単発の色物扱いじゃないなら次の展開があるはず。

433 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 00:58:44.89 .net
>>430
これに関してミクはどう考えてもオタ文脈を自分に読み込む為に利用してるわけだし
ファレルからのオファーがあったとは考えられないのだけど

434 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:00:51.98 .net
>>409
笑いの沸点低すぎだろ
豚が鳴いただけで一時間は笑ってられそうだな

435 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:03:25.09 .net
>>432
全く関係ない

436 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:08:03.62 .net
ボキャブラ天国風に言うと
ライブが、バカパク10の10+テクノロジーとファンの感動
オペラが、インパク知10の9+古典の進化例の提示
あたりだとすると
今回のはインパク知6の7あたり。ここでプラスの何かがあれば良かった

437 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:12:11.45 .net
あのオペラって評価されてるの?
浅田にボロカス言われてたけど。

438 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:35:51.97 .net
仏公演で結構な人数は集め、実際にオペラハウスで公演するというインパクトは大きいよ

439 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:37:40.32 .net
初めて痛車を作った人の絵やデザインをボロクソ言っても、そのインパクトには敵わないみたいなもの

440 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 01:39:19.57 .net
現地レポとか見てた感じインパクトって言えるような反応があった風でもないんだよなあ

441 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 02:07:20.55 .net
>>430
ロボアニメTシャツとか、そのままの漫画絵を使うとイモ過ぎるので
外人に一回デザインっぽく描かせたりすることがあるらしいけど、そんな感じかな

442 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 08:07:28.90 .net
主役はミク

443 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 09:52:31.26 .net
全然インパクトなかった

444 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 10:10:13.13 .net
ファレル自身ミクに興味ないし
村上も自分のプロモーションに利用してるだけだし
なんかもう金の臭いしかしないのがあれ

445 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 10:32:37.75 .net
「魂がきれいな人間以外、初音ミクは使いこなせないの・・・」
アニメ脳恐るべし

446 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 11:21:03.49 .net
これって日本でこけた映画をアメリカ上映にあたっての話題作りになったのかしら
エンディング差し替えたのかな?

447 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 12:19:44.53 .net
そもそも海外で売れたのだって偶発的な要素が多いのに
それを担保にして日本でも売れるはずっていうのは無理だよね

448 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 12:21:42.13 .net
別に村上じゃなくても、著名人がミクを使っただけだとインパクト薄い
あともう一手が必要だったと思う

449 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 12:48:38.71 .net
トヨタのCMでミクを使った時のインパクトは
以降に日産がミクを使っても、使うだけだとインパクトがない
みたいな感じ

新しい組み合わせというインパクトを狙うのだったら、もっと早くにミクで色々動くべきだったかな

450 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 12:50:14.64 .net
ミクは悪くない
たかしの感度が鈍い

451 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 13:02:43.25 .net
>>449
ミクブームが下火になってから絡みはじめたので特に何も起こらなかったけど
5年前くらいのブレイク時に村上が絡もうとしてたら割と炎上してたと思うわ
アンテナ感度は一般人レベルだから2年後くらいに艦これ!艦これ!とか言ってそうなんだよなぁ
あのおっさん

452 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 13:36:00.12 .net
もう言ってるんですがそれは・・・

453 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 13:45:13.23 .net
艦これ去年からぱたくんがセールスしてたよ
それ以前からおぐちくんと接点あったけど動いていないからアンテナ感度は悪いわな

454 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 13:50:11.07 .net
最近のコンビニの企画商品と同じくらいの早さは知識として必要だと思う
商品提案と決定は現在はかなり早く、広範囲かつ初期の段階からリサーチしてるし

キャラクターとその流行を扱う商売人としてかなり考えてるなあと思う

455 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 13:50:54.77 .net
いやいや初音ミクと艦コレを同軸で語るのは無理あり過ぎだろ

456 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 14:12:48.46 .net
艦これは角川とDMMがガッチリ抱え込んでるから
たかしぽん風情がどうこうできる案件ではないよ
ミクで我慢しとき

457 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 14:29:40.41 .net
艦これて何か深読みするような要素あるか?

458 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 14:30:33.39 .net
mebaeが描いたぜかましちゃんが6HPでモブキャラとして使われる位のことはしそう

459 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 14:36:17.91 .net
どうこうする事はないけど、知っているのは重要

460 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 16:07:27.72 .net
来週来日するファレルと会って撮った画像をドヤ顔でインスタグラムに
うpしそう

461 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 16:32:33.83 .net
そういった事は宣伝の一環だから逆にやらないとおかしい

462 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 21:13:14.05 .net
そりゃそうだ

463 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 21:42:42.94 .net
だがスルーされるたかしぽむ

464 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 21:48:17.24 .net
押井守のパトレイバーを押井作品だというブランドだけで
ありがたがってツイッターで賞賛するんだろうなあ

465 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 22:48:10.31 .net
そりゃファンはファンなんだからそうだろ
惜しい守、と言いつつもファンだからこそ面白がるんだし

466 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/17(土) 23:29:28.75 .net
逆に作者名を知られてないけど売れる作品、ってのもある
金田一少年の事件簿の作者名は?と聞かれて出てこない人は多い

作者について言及しない層こそがマーケットの大部分で
作品こそがブランドで作者すらも二の次という展開もある

467 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 00:48:08.90 .net
>>466
金田一は確かにそうだね。コナンもそうか
他には何があるかな?アニメなんかは多いよね
なんかその辺調べると面白いかも

468 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 03:37:50.60 .net
アートをある程度好きでも
町中にあるパブリックアートの作者名を気にしたことないとか
YBAの著名な作品の作者名は知らなかったとか
探せば結構あったりする

469 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 09:36:13.28 .net
だがスルーされるたかしぽむ

470 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 09:51:17.78 .net
現代アートはプレゼン対決じゃないんだよたかしくん

471 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 12:26:05.94 .net
プレゼンは必要だと思うが...
昔は画廊が行ってたので画家がやる事に賛否はあるけども
宮崎駿が鈴木プロデューサー並みに語ったら反発は必須だろうしね

472 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 12:59:08.57 .net
現代アートはプレゼンそのもの

473 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 17:37:55.93 .net
村上隆の芸風は「現代アート」だけで通用するものであって
芸術の質や美術全般で通用する手法ではないことを
美大生は念頭に置いたほうがいい

ジブリアニメがアニメを包括するものだといってるようなチープな捉え方では
専門家やプロになれるはずがない

474 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 17:49:39.74 .net
↑どこからつっこむべきか、、、

475 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 18:38:15.82 .net
現代アートで通用すんなら十分じゃね?
美術全般で通用する、そんな広い概念の作品や手法は無いぞ
(絵の具や顔料やマテリアルを使って作る、とかそんなんは別として)

476 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 19:07:23.15 .net
バーゼルとかで高額で取引される現代アート作家になりたいならプレゼンも重要

477 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 19:07:28.08 .net
>>473-470
いや本当にいるんだぞ
村上の教えを実践したら芸術の頂点を体現できる(現代アート=美術)っていうワナビが

478 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 19:15:51.27 .net
じゃあお前の思う芸術をズバッと言え。

479 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/18(日) 21:21:16.42 .net
>>475
確かにそんな概念は無い。

480 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 00:19:06.54 .net
好きにすればいいよ
ただ村上が現代アートフィールドでNo1になったことがないことは頭にいれておいたほうがいい

481 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 00:38:36.71 .net
ナンバー1じゃなくてオンリー1って誰か言ってた

482 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 00:59:46.93 .net
好きにも何も、盲目的に追従してる人はこのスレには別にいないんじゃ?
単純に批判の為の論理が論理になってないから突っ込まれただけで

483 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 01:06:04.60 .net
>>480
No1てたとえば誰よ

484 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 01:19:22.81 .net
村上はたいした事ないのである、と言いたい為に
美術全般で通用しないとかNo.1ではないという話を出したんだと思うけど
サンプル例示が出来ない内容での批判は、感情的な反発にしか見えん

もう少しなんとかならんのか?

485 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 03:16:02.59 .net
現代アート界日本人作家では、上位(草間杉本河原奈良とか)だと思うけど
フィギュア、アニメ、映画界では、たいした事ないという評価ではないのか?

486 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 08:30:35.39 .net
>>485
その辺ウォーホルと比較してどう思う?

487 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 08:49:31.30 .net
samuragoutiより下

488 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 10:16:27.83 .net
>>483
批評とヘイトスピーチの区別も出来無い馬鹿だから構うな。

489 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 11:05:05.20 .net
ウォーホールが手塚治虫で、現代アート界日本人作家は今月刊誌で連載してる漫画家って所

490 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 11:40:45.36 .net
それはそうだろうけど、そうじゃなくて、具体的にはウォーホルと村上の映画作品の違いってなんだろなっていう意味で聞いた。

491 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 11:52:23.80 .net
ウォーホールの真似してるんだよ。理由はウォーホールのしたことが現代アートで認められているから
村上のアプローチに独自性っていうのはないんじゃないかな

492 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 12:20:29.10 .net
手塚の映画的演出を他の漫画家も踏襲してるのと同じ
コロンブスの卵的手法が一般化しただけ

493 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 12:32:50.22 .net
そうけ?ウォーホル的アプローチが際立つのは初期の「Miss KoKo」あたりまでで、
それ以後は従来のポップアートからは外れてると思うんだけどな。
映画なんかウォーホールと村上のは全然違うでしょ。

494 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 12:55:10.00 .net
時代は進むしなあ
ダリとかのが潜在的影響は大きい気もするけど、市場巻き込んだ影響だとウォーホールだろし

今の船会社がコロンブスとは全然違うけど、航路の一部概念は使われてるし
最初の一手を打ったコロンブスが評価されて当然と思うしで

495 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 13:07:24.56 .net
なんぼ手塚が凄くても、現在進行形で漫画市場を背負うのは現役の漫画家なのと同じく
ウォーホールの業績と、現状のアーティストは単純な比較は出来ないと思う
そこで死後の歴史が云々という話になるんだけど、村上は自分でそれ言っちゃうから反発されんだよね

496 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 13:17:09.20 .net
現代アートにフィギュア、アニメ、映画持ち込んだのも後追いだしな
コスプレ演劇(コスプレパフォーマンス)もね

497 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 13:23:43.77 .net
後追いって言ってバカにしたいだけでしょ?
嫌いな漫画家に、○○の後追いって言う様なもので

498 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 13:31:26.02 .net
いや特に珍しいことしてないよって話だよ
ツルツルでデカいから村上フィギュア凄いとかいってた元模型雑誌編集者とか
褒めてる連中もおいそこかよwって感じなの多いしさ

499 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 13:39:22.01 .net
それはコロンブスの海洋一周に文句言う人みたいだけどね
ユーラシア大陸からイースター島まで行った人がいるるし、コロンブスは大したことないかい?

500 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 14:02:44.95 .net
日本のおたく文化をアートに変換しえたのは村上が初めてと言っていい
ウォーホルのたんなる真似なら評価されるわけないだろ

501 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 14:19:55.40 .net
そこでオタク側からの反発をプロデュースに利用したからこそ
「オタクを理由にすれば嫌って叩いても良い」という認識が広がったと思うけどね

502 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 14:24:19.25 .net
本来の部分で嫌われている理由は、日本にはなかった上位然とした言動、業績に対する嫌儲的な感情だと思うんだけど
そういった感情をプロデュースに利用する為にオタク的理由を絡めて利用したのは
当時としては成功だったけど、現在だと足枷になってる部分はあると思う

とはいえ前提となる業績に寄与してたから、足枷を外そうとしても難しいのが面白い所

503 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 14:29:59.16 .net
>そこでオタク側からの反発をプロデュースに利用したからこそ
最近でこそ、炎上マーケティングみたいなことしてるけど、
当初は利用ってほどのことはしてないよ。今みたいにSNSも普及してなかったし。

>「オタクを理由にすれば嫌って叩いても良い」という認識が広がったと思うけどね
そんなことないでしょ。オタクの一般的イメージ自体だいぶ変わってきたし。

504 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 15:28:54.17 .net
大きい所で犬の作品、ナルミヤの件、カオスラウンジ、この辺が嫌いだな
SMPKo2をワンフェスで飾ったあたりは面白いなとは思ったけど
最近の作品は興味ないわ、もうこの人DOBと髑髏とお花描いてればいいのではと思う

505 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 15:33:58.04 .net
東大オタク学講座の時あたりは国内の認知度そのものがなかったのもあり
当時の講演の書き出し見てると、面白がられてる感じはするね
大塚町山ギャラリーフェイクあたりから「嫌われてる理由」を解説に絡める様になったかな

506 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 16:33:01.87 .net
サブカル論壇との相性は悪いのに、ひっくり返そうとして東と組んだのはカオスラウンジも含めて失敗だったかもね

ただ、初期の集団としてのカオスラウンジは、蛹としては期待出来るものだったとは思う
脱皮せず不完全変態もせずで、なんでああなったのか理解に苦しむ

507 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 17:43:53.52 .net
自分の評価について作家が指示するってのはおかしいよね
しかも死後まで口をだすってのはちょっと
村上が繰り返し批判してる日本の美術教育の暗部そのものが実は村上自身ってきがする

508 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 17:55:21.79 .net
指示なんてしてないでしょ?
日本の美術教育とも関係ないし

509 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 18:26:19.26 .net
作家が語らないのが日本的だからこそ「嫌われた」理由でもあるからね
上の書き込みはステレオタイプな嫌い方だから分かりやすいよ

510 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 18:32:54.97 .net
日本の美術界の難点をついたから嫌われてるって話?
「出る杭は打たれる」って程度の話でもあると思うが。

511 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 22:07:47.34 .net
日本人と革命は 水と油

512 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 22:15:32.92 .net
>>506
カオスラウンジは、黒瀬加入以前のpixivオフ会のままで、
ファインアートとは別世界の、サブカルか同人活動としてやってれば
幸せだったんだよ

513 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 22:22:06.13 .net
>>512
黒瀬も村上もpixivゲイサイ程度ならいいけど勘違いしてコミケやワンフェスに出たのが間違い
現代アート村という井の中の蛙でサブカルのサブカルごっこやってるだけなら認められたのに
調子に乗りすぎたな

514 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 22:43:26.73 .net
出る事自体はべつに問題はないよ
コミケは理念に賛同出来るなら来るもの拒まずだし
ワンフェスも付き合い長い訳だし

カオスラウンジの場合は色々と言動が酷かった
小コミュニティの集合であるコミケやワンフェス系の人を怒らせても仕方がない

515 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 22:59:00.62 .net
普通はコミケやワンフェスでは、興味ない&嫌いならスルーする
だからこそ表現者の坩堝として機能する訳だけど
カオスラウンジの場合は、カオスがいるからpixivを辞めるとまで言わせて
そのツケを払わずにやり過ごそうとしてるから相当酷かったと思う

516 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 23:18:50.40 .net
その場合、カオスがツケを払うというか落とし前つけるなら、pixivに対してじゃないの?

517 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 23:36:53.65 .net
pixivだけ、とかではなく多方面だろうね
借金の様に督促がないので、負債から逃げて無視して活動してる状態かな

いや初期は本当に未来があった集団だったと思う

518 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/19(月) 23:51:57.47 .net
>カオスラウンジの場合は、カオスがいるからpixivを辞めるとまで言わせて
>そのツケを払わずにやり過ごそうとしてるから相当酷かったと思う

実害はなんなの?

519 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:19:58.69 .net
>>518
通勤電車に乗ってたらDQNのグループが入ってきて横でケータイでしゃべったり騒いだりウンコもらしたくらい
実害がないからいつもの通勤とおなじでしょ?という話にはならないよね

520 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:30:13.28 .net
そのたとえ、意味ある?

521 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:32:13.29 .net
迷惑な連中がどう迷惑か説明しているのに
そのたとえ意味ある?って言い出したら何も言えなくなるんじゃないの

522 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:36:09.36 .net
具体的に実害訊かれてるのに例え話してもしょうがないでしょう

523 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:39:29.70 .net
実害既に>>515にも書かれてるじゃない
無断利用盗用が問題ってことでしょ

524 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:44:42.80 .net
pixiv側の実害としてはユーザー流出とイメージの悪化が一番大きいんじゃないかと思う

興味無ければスルーされるのは、企画物を行うのにある意味都合良い状況なんだけど
(失敗してもマイナスでなくゼロなだけだから)
失敗すると「またかよ」と思われる様になってしまったのは痛手だったと思う

525 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:47:34.09 .net
現代アートに対する風評被害かな…
オタクとアートとの間にまた深い溝を刻んだという意味でたかしの後継者的立場と言えなくもない

526 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 00:48:29.80 .net
そしてそれはpixivでアート活動を行いたい者の範囲が狭まった事も意味するので
未来のユーザーの一部を取り損ねている、という点でも勿体ない所であると思う

527 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:07:36.11 .net
実害は?と聞いていた人は、運営がユーザーを集める為の投資と労力を想像した方がいい

528 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:27:00.49 .net
>>523
書かれてはいない

>>524
>>516

529 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:28:16.46 .net
訂正
>>527
>>516

530 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:43:29.45 .net
525がいまいちわからない...
一応こっちも実害は?と聞かれて丁寧に答えたつもりなので
何を意図してて何を言いたいのかを丁寧に教えて欲しい

531 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:53:18.23 .net
ツケがあるとしたら(>>527のように)pixivに対してと思ったんだが
「多方面」とのことだったので、
具体的に何を指すのか聞きたかっただけだよ

532 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 01:53:22.01 .net
カオスの件はチェン・ドミニクの言ってるクリエイティブ・コモンズの都合のいい解釈、乱用、誤用がひどかった。
これに尽きる。

クリエイティブ・コモンズはプログラミングの世界のオープンソースライセンスでほぼ完成されて成功しているから
アートにもその考え方をそのまま移植可能だと思う。

カオスのやったことをプログラミングの世界で例えると、
ダウンロード可能なプラグインを「インターネットにゴロゴロ落ちてる」と表現しかき集め、ライセンスを無視して無断使用し、
ヘッダの署名やライセンス記載を削除し、なおかつ出来上がったものをオリジナルと言って商用利用するようなもの。
プログラミングの世界の作法を逸脱とかいうレベルじゃなく、犯罪だ。
クリエイティブ・コモンズを盗人の言い訳に堕してしまったわけで、これではプログラミングの世界で起こっているような
ポジティブな相乗効果が期待出来るはずもない。

パクリ・パクられの低レベルの口喧嘩で足の引っ張り合いになってる現状がクリエイティブに与える実害と言ってもいい。

533 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 02:04:58.35 .net
なるほど
多方面って言ったのはそのままで、pixivだけではないの意味

初期のコミュニティの場を集めるだけ集めて無くした事とかも入ると思うし
場の意思を無視して個人が代弁してしまった事の弊害もあるだろうし
有形無形の「投資」に対しての責任を放棄した事もあると思う

534 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 02:06:42.56 .net
細かく言うと悪口大会みたいになるからアレだけど
他にやりようがあっただろうし勿体ない事であったよ

535 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 02:11:07.09 .net
著作権をテーマにしたトークイベントにそのカオスラウンジを呼んで
参加してた事務局員が「カオスラ梅沢のような創作も許容されるべき」と言った
クリエイティブコモンズジャパン(現コモンスフィア)という胡散臭い団体があってだな…

536 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 02:20:18.71 .net
Win-MXやWinnyで違法ダウンロードを推奨する記事を書いていた津田大介の所属するコモンスフィア

537 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 02:24:42.48 .net
その辺は黒瀬と梅ラボを肯定させるべく組ませただけで
どうにもならない批判一色状態からの対処療法のつもりだったんじゃないかね
だとすると、所属ギャラリーのCASHIにも相当ツケはあると思う

538 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 21:00:58.32 .net
倉持由香でうしじまの後追いですか

539 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/20(火) 21:14:05.81 .net
【堕ちたカリスマ 覚醒剤逮捕ASKA】カリスマミュージシャンはなぜ薬物の誘惑に堕ちたのか。
覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕、送検された人気デュオ、CHAGE and ASKAの
ASKA(本名・宮崎重明)容疑者(56)=東京都目黒区=には、過去、
薬物に手を出した芸能人と共通点がある。きらめく栄光とそれに続く挫折だ。

 覚醒剤常習の疑惑も持たれているASKA容疑者。中堅バンドをプロデュースする
芸能プロダクション幹部(44)は「芸能界の中でも音楽は、大ヒットを連発して頂点を
極めたときの快感と稼ぎは、映画やテレビとは比べものにならない。それだけに、
CDが売れなくなると喪失感との落差が非常に大きく、敗北感を忘れたくてクスリに手を出す。
この“負の薬物方程式”は恐ろしい」と語る。

540 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 01:02:09.67 .net
コスプレ系のアート?だと、ニコニコでミクが盛り上がってた頃に渋谷ミクミクというのをやってて
ニコニコによる浸透と拡散の象徴だなあ、と当時思った覚えがある

まあファッションのモード系でコスプレや着ぐるみ的なのは昔からあるけどね

541 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 01:11:12.20 .net
コスプレしたパフォーマンス系だとアートを名乗っていないけど
マトリックスOFFとか、秋葉原のハルヒのオープニング踊る奴もあった

村上的にはうしじまいい肉のそれより、そういったもののアートへの転換が目標なんじゃないか?
だからこそカオスラウンジに未来を感じて一時は担いだのだと思うし

542 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 21:49:32.80 .net
そういや村上のお花畑の絵はもろに幻覚系の麻薬を体感した状態を描いただろって話
前スレになかったっけ

543 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 22:00:26.23 .net
どっちかってと80年代に流行ったビデオドラッグじゃね?

544 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 22:20:45.45 .net
>>542
それは分からないが、花はヒッピーとか、宇宙の旅のデイジーとか単に伝統的な主題としてとか
美のイデアで論じるとか幾らでも理屈は付けられる。
花はガイコツと同じくらいの常套手段。単に販売のボリュームゾーンを狙っただけだろ。

545 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/21(水) 22:41:35.03 .net
アートでお花と骸骨と眼とドットは良く使われるよね

バーゼル香港セールス良かったらしいですね

546 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 00:03:29.51 .net
描き手がクスリやった体験をもとに描いたという意味?
村上の絵を見ながらクスリキメるとトブんだよっていう客の話?

547 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 00:23:12.71 .net
トランス状態の共通感覚は言語や国境に関係なくある
それをモチーフ的に表現するのは↓
モチーフとして凡庸である
万人の共通体験に基づくイデアに繋がるものである
万人ウケと捉えれば商的理由である
って感じ

548 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 07:58:40.57 .net
横尾忠則ってドラッグやってたのかな。

549 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 08:10:08.79 .net
インドで細野晴臣とUFO見たらしいしね

550 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 09:24:32.18 .net
>>548
ドラッグ使用を公言してるのは杉本くらいだと思うが。
杉本もヒッピー時代の昔の話だが、、、
音楽雑誌かなにかのインタビューで書いてた。

551 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 09:49:48.70 .net
サイケの代表格みたいな人だから、やってて当然、公然の秘密みたいなもんかなと思ってたけど。
と思って調べたら、自伝にドラッグ体験が書いてあるらしい。
まあ当時の感覚としちゃ芸術家でドラッグやってないなんてかっこ悪いぐらいの感じだったんだろうな。

・波乱へ!!   横尾忠則自伝
http://ameblo.jp/poaa/entry-10035857317.html
>1968年  31歳
> ニューヨーク近代美術館「ワード&イメージ展」に出品。ミルトン・グレイザー、ピーター・マックスと知り合う。
> ニューヨークでサイケデリックを体験。ヘンリー・ミラーに会い卓球をする。ドラッグ体験。

552 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 13:17:39.73 .net
禁酒法が制定されていたら飲酒体験も非日常体験として語られるんだろな
禁酒法時代の名残はカクテルバーが色濃いけど、良い方向に残ったと思う

553 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 20:13:27.18 .net
禁止や忌諱されている事ってのはモチーフたりえるからなー
退廃的かつサイケデリックなドラッグはウケもいい訳で

554 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 20:37:30.37 .net
元はヒッピーカルチャーだから、厭戦、反戦、反体制、ラブ&ピース
ドラッグで世界と一体になってフリーセックスってな感じで、ある種の平和運動であったわけで
60-70年代当時は退廃的な雰囲気の運動だったわけではないと思う。

まあ実態は反戦運動を理由にして快楽におぼれてるだけだから、すぐに退廃的になっていったんだろうけど。

555 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 23:26:44.86 .net
そういえば評論家が最近ドラッグやったと書いてたな。
アレは完全にアウトだろ。
女だったんだが、だれだっけ?

556 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/22(木) 23:57:56.90 .net
アメリカでは大麻の合法化がすすみつつあるけど
逆にエロマンガは児童ポルノとして海外じゃお縄だからこそ
禁忌に触れる表現としてヒロポンがウケたという面もあるだろな

557 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/23(金) 10:11:21.09 .net
>>555
kwsk

558 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/24(土) 16:26:22.27 .net
>>557
カルチャー・パワー(CP) apm.musabi.ac.jp/imsc/cp/の文章
今サイト無いみたいだね。ウェイバックで見れば見れるかな。
多分岡部あおみだと思う。

559 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/24(土) 16:30:28.99 .net
見つけたこれだ。
岡部:ドラッグ体験、おもしろかったでしょうね。私はパーティで回ってきたハッシシ以外、体験していませんが。(笑)
https://web.archive.org/web/20121020183519/http://apm.musabi.ac.jp/imsc/cp/menu/artist/sugimoto_hiroshi/interview.html

560 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/24(土) 17:02:33.54 .net
サンクス

ウッドストック ベ平連 セクト マルクス主義 で、アートカルチャーでパーティーのハッシシですか
アカ臭い単語ばっかり。。
パーティーが外国なのか日本なのかと岡部杉本が今でも常用してるのかが問題ですな

561 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/24(土) 22:33:46.77 .net
日本は反体制をファッション化する時は両極端になるから難しい
無意識の反体制は外部から評価され辛いし

来週は台湾に出張だから村上×会田でも見に行くかねえ

562 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 12:11:11.15 .net
海外であっても、岡部あおみの年から考えて違法は確実。
杉本はヒッピー崩れだから、あの時代のことを考えるとアメリカならまあ許されるかな。

563 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 13:04:52.03 .net
違法ではあるが運が悪くないと捕まらない事、ってのは趣味やファッション、ポーズになりやすい
そして違法性を指摘する行為も、多分ポーズとしての割合は多いと思う

564 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 22:36:04.52 .net
杉本か会田か村上か
そのへんパクれば業界のクスリ相関図とれるんじゃねーの?
批評家連中も国内海外ふくめて

565 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 23:03:45.48 .net
何言ってんだ、岡部あおみと、杉本は本人がドラッグをやったと公言してるけど、村上と会田は関係無いだろ。
具体的な情報も無いのにそういうことを言うな。

566 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 23:35:36.26 .net
ウォーホルのパロディやって薬物に手を出すアホならここまで成功しないと思うけど。

567 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 23:44:29.26 .net
ケミカルなものは興味なさそう
むしろ瞑想とか好きそう

568 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/25(日) 23:55:23.41 .net
瞑想も薬物使って悟りとかあるじゃない。
禅やスピリチュアルに傾倒していたジョブズとかLSD体験を人生の重要な出来事だと言ってるし。

569 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/26(月) 00:17:57.98 .net
ケミカルなものに頼らずに得られる体験に惹かれる人もいるわけよ

570 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/26(月) 00:19:30.58 .net
2013(平成25)年の検挙者では、10代・20代の青少年が占める割合はわずか15%。
それに代わって増えているのが中高年で、40・50歳代の中高年が検挙者の半数以上を占めるまでになりました。
http://lite.blogos.com/article/86342/

571 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/26(月) 01:38:34.24 .net
単に人口比率から出たもんだと思うが
団塊ジュニア世代が正負の何をするにしても多いよ

572 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/27(火) 20:54:42.16 .net
アートクラスタのtwitterが一気に衰退したな
分かっちゃいたが

573 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/27(火) 21:39:36.62 .net
カオスラウンジ炎上前のギーク系を中心としたクラスタが減った
買い手ではない、あくまで参加者としてのクラスタが多いから
炎上やら派閥闘争やらに嫌気してしゃべらなくなった感じ

バナ学の様に醸成された空気の余波を受ける二の舞にはなりたくないのが原因じゃないか?

574 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/27(火) 21:45:06.27 .net
個人的にはカオスラが数年分の参加者を飛ばして、世代の断絶を作った元凶だとは思ってるけど
途中で制御を放棄した村上にも責任の一端はあると思ってる

575 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 04:45:30.74 .net
ロックフェラー財団で留学の時点で芸術分野での工作員として養成されてるよね

576 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 08:07:21.26 .net
国が育成した芸術家で成功したのってある??

577 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 09:14:44.13 .net
間接的には抽象表現主義の評価は国の宣伝戦略に乗っかってる。
後、マレーヴィチとかその他の建築家、も。初期のソビエトは革新的な美術を支援してた。
間接的になら他にも山ほど居る。

直接的には宮廷画家とか?

578 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 09:47:27.71 .net
クール・ブリタニアも成功した

579 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 10:19:27.43 .net
国立大の東京藝術大学の卒業生の芸術家は、国が育成した芸術家と言えるだろうから

……って、そういえば、村上隆さんが東京藝術大学出身の博士だったw

580 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 10:44:36.60 .net
「国が育成した」を超えて、中国のAi Jingみたいに「国が作り出した芸術家」なんてのもいるよ。
現代美術のシステムを考察するうえでも面白いケース。

http://edition.cnn.com/2012/11/27/world/asia/art-china-ai-jing/index.html

581 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 11:15:47.99 .net
何かしらの思惑は必ずあるけど
作家、画廊、企業体、役人、国家と規模が大きくなるにつけ柔軟さは失われ
決めた事に沿わせる為にごり押し感が強くなるのは、アートに限らないよな

582 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 12:30:50.33 .net
3セクのパブリックアートは予算面では一時代を築いたけど
かけた金額の割りには後に繋がってないから勿体なかった
節税には非常に役立ったんだけどね…

583 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 12:36:40.70 .net
>>582
川崎とかケースモデルとして期待してたんだが、後に続かなかったな。

584 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 13:40:58.47 .net
非日常なものでも、ずっとありゃ日常になっちゃうから
テンプレ祝祭物だとパンフレットに載せるのが限界になるのが難しい所
欧州のパブリックアートも似たような問題あるしなあ

585 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 21:23:07.87 .net
>>567
以前クラブドラアグ系の音楽をようつべですすめてたよ見たら目がチカチカした

586 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 21:30:14.24 .net
フライングロータスか?

587 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/28(水) 23:43:39.96 .net
それかな?いま創価ごりおしのプロジェクトマップとかいうやつ?のステージ
でかい顔が動いてた

588 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 00:23:30.73 .net
プロジェクションマッピングなら4-5年前から欧米で流行り初めて
日本では2年前くらいから徐々にきてる感じ
去年の紅白でもチームラボがやってたと思う

589 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 00:28:34.58 .net
当初はレーザー光源を使ったビルへの投射で、その後に建築物の形状に合わせた投射になり
今は舞台や人物の動きやらに合わせた投影へと変化してる最中の表現だと思ったが

590 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 00:56:14.82 .net
ぜんぜん、全部開発済みの手法
それはその経過でチームラボがぬすんでる最中と言うだけ。
20年くらい前の絵を書いたらCGで生物に成ると言うアメリカの大学の作品もチームラボが最近ぬすんでたね。
動く水墨画みたいなのも盗作だし。
あそこ何から何迄全部の作品が盗作だな。

591 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 01:06:17.16 .net
発想と技術としては既存だね
(ぶっちゃけディズニーランドのホーンテッドマンションでもやってるので10年前から商業では既存)
ブレイクスルーとしてレーザー光源を使って巨大建築に投影出来るようになったのが大きいだけだけどね

チームラボも殺陣と同期のネタでは揉めてたけどもね

592 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 01:10:33.12 .net
ただ現代芸術的なブランドとして既存表現技術を使うと盗んだのどうのと騒ぐ人は一定数いるし
チームラボはそのあたりのケアは気にするべきとは思う

593 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 01:16:46.03 .net
難しい所なんだけど、既存表現手法を使う事に憤るのはそのままの意味ではなくて
別媒体で「新しいもの」として扱われる事に憤る場合の方が多いんだよね
(前述でチームラボが盗んだ、と言ってる人はこれにあたると思う)

594 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 01:19:57.24 .net
そのあたりも含めてプロデュースをやりきれるか否かも現代アートとしての仕事だと思うし
盗んだ盗んでないの言い合いで思考停止するのは一番ダメだなあと思う訳で

595 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 02:01:18.93 .net
良い作家だと思わないけどチーラボはPACE Galleryまでいったから勝ち組
まあ政治力なんだろうねwww

596 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 02:04:51.27 .net
政治力と営業力だと営業力かなあ

597 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 09:54:37.10 .net
>>592
あそこは技術がコンセプトと密接に関係してるからアレは完全な盗作。

598 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 14:25:06.92 .net
アップルのiphoneとサムソンのAndroidって所かね

599 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 14:33:28.02 .net
チームラボと比べると村上の仕事って泥臭いというか素人臭さが抜けてないね
業界内での現代アート、美術手帖の記事が最先端じゃないという、、

600 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 14:43:34.70 .net
メディアアートはチームラボのが全然上手いね
チームラボのハードで村上のソフトを、的なコラボは見てみたいもんだが

601 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 15:59:42.33 .net
村上と全然関係無い盗作作家の話は専用スレでやれ。

602 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 16:46:09.30 .net
パブリックアートは建築物からこういった方向に進むだろうし
常設でなくなり内容を更新出来るスタイルへと変化してくのか

といった所まで語っとけば、あながちスレ違いでもないかね

603 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 19:15:46.45 .net
つうかチームラボはメディアアートっていうくくりから見ると
全然認知されていないというか、かなり馬鹿にされてる

604 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 22:20:24.40 .net
でも結構な金額は受注して、展示も良い場所が多いしなあ

605 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/29(木) 23:33:54.03 .net
コネとハッタリだけだね
実績は皆無に近い

606 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 00:06:50.93 .net
実績はあるんじゃないか?
アートか否かの論議は終わらないだろし、コネとハッタリ含めて実績での評価は別にあってもいいと思うが

607 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 00:10:15.59 .net
601が認めるアートとアーティストは何かと聞かれても多分万人が納得する答えは出せないと思うし
主観ではない業績に対する評価軸もあってしかるべきと思うがねえ

608 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 00:19:51.22 .net
営業力と上で書いた人いたけど電通、DMMと組んだのが大きいと思う
あと、実績はあるけど創造性はないんじゃね

609 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 00:46:10.44 .net
運用や魔改造は上手い、ある意味日本人的な創造かな
だからこそ企業コラボが上手くいくので仕事が回るんだろね

610 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 01:18:59.39 .net
ところで村上はビエンナーレ敗れたの?
チャンスは更にこの次なの?

611 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 01:43:46.50 .net
>>610
敗れたも何もコンペに指名参加したキュレーターの誰も村上に話降ってないじゃん
一人くらい村上と組もうと思う人がいてもいいのにね

612 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 08:46:25.47 .net
好き嫌いはあるだろうが、それは確かにそう思う。
でも今更感がすごい。

613 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 09:31:01.16 .net
オワコンなので写真を投稿しています

614 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 10:03:59.79 .net
めめめでヴェネツィア目指して欲しいw

615 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 12:06:23.56 .net
新しいもの枠、世界的ニュースを題材にした枠、長年活動したごほうび枠の3つに分けるとすると
ごほうび枠くらいしか出れそうなのは残ってないけど、あと10年程度は活動必要かね

震災でニュース枠取れなかった以上、出るのは難しいと思う

616 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 14:29:32.69 .net
出る資格は有ると思うが、時期を逸したね。
カイカイキキ頑張って、キュレーターのほうで出るとか。

617 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 14:49:17.14 .net
塩田も十分に今更な作家だけどな

618 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 15:02:57.46 .net
今更ていうか今まで選ばれてなかったのがおかしい
展覧会歴でみたら同年齢の日本人作家の20倍位のキャリア

619 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 15:25:37.76 .net
それこそ営業力だろう
キュレーターは「見つけて紹介した」事もキャリアになるので
既知の作家だと逆に難しくなる事もある(だから震災時がチャンスだった)

620 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 18:38:21.64 .net
草間はやってるけど河原温、杉本はまだだよね
村上より中原、ヤノベ辺りの方がやりやすそう
マンネリな奈良はどうなんだろう?

621 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 18:47:16.25 .net
河原温はもうやらないんじゃね?
杉本は次当たりかな?
ヤノベと村上はどっこいどっこいな気がするな
次の次あたりへ向けて公開で争奪戦しよう

622 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 19:37:46.64 .net
カイカイキキやりはじめてもう何年?
一向に村上以外の作家は目が出ないじゃないの
バイト志望者は作家になれない金も手に入らないって気づかないのかねえ

623 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 20:08:54.78 .net
>>620
ヤノベはダメだ。
ああいう脆弱なコンセプトの頭の悪い作品は海外では全然評価されない。
現に評価されてないし。
>>621
河原温はやらないと思うよ。あの人所蔵作品が出る展覧会があるたびに美術館に
展示法とか、展覧会のコンセプトへ文句の電話掛けまくって来るので有名だし
それほどのこだわりに釣り合うキュレーターが日本に居ない。
桑山忠明とか可能性あるんじゃ?

624 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/30(金) 21:05:42.17 .net
>>621 >>623
そうなんだ河原はめんどくさそうだね
ヤノベ挙げたのはいろいろ軽そうでキュレーターがやりやすいかなとw
やはり杉本桑山はこの辺りは有力ですね

625 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 01:01:37.20 .net
カイカイキキのスタッフは、例え正社員であろうと
あくまで所属アーティストのサポート・"小間使い要員"であり、
村上隆氏との子弟関係は存在せず、雇用者・被用者としての関係性しかない。

したがって、正式な所属アーティストでなければ、法的に認められている
労働者としての権利行使をカイカイキキに求めることが、道義的にも許される。

626 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 01:14:45.38 .net
好きにすればいい

627 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 11:54:15.16 .net
>>625
ツマラン妄想かくな。

628 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 13:19:17.50 .net
妄想?社員は社員だって言いたいだけなんじゃねえの?
そうだねってだけの話だろ

629 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 15:30:51.30 .net
ファレルの初音ミクremixみたけど村上の世界観って
もう既に一昔前の感性なんだよね
アメリカのメディアと芸能界に寄生して生き残りたいんだろうけど
あちらさんにとってもそんな目新しいものじゃないからな

630 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 16:23:22.26 .net
いま一番新しいのはどの辺?

631 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 19:07:10.64 .net
今はモロインテリアとかデザイン業界と組んで村上なんかよりもっと下品な売り込み方が最新。
ヨーロッパでは抽象が流行りつつある。

632 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 19:24:50.64 .net
>>631
この情報で現代アートから抽象に作風を変えるのは良い事だろうか

633 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 19:32:02.05 .net
良い事な訳無いだろ。
流行りつつあると言っても、新しく出て来た作家がそうなだけで
従来の作家が変節した訳じゃない。

634 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 19:36:18.77 .net
売れない作風で頑張るのも良いし
あれこれ手を出して当たりを引くのでも良いよ
村上は後者だと思う

635 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/05/31(土) 22:06:32.85 .net
あれこれ手を出すのと、作風を変えるのは違うと思うが。

636 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 00:32:09.44 .net
抽象が取り立てて流行りつつなんてなくね?

637 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 00:40:03.11 .net
村上があれこれやって外れっぱなしっていうのは自分の成功要因が自己分析できないって事か成功自体が偶発的だって事なんじゃ

638 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 01:13:09.16 .net
それこそコンテキストに問題があると思われてもしかたないんじゃないかな
まあ、実際にはセンスにかけるってだけな気がするけどね

639 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 09:15:42.55 .net
たしかに村上の制作環境で本人に美術センスがあったら世界のトップとれてるはず
でもセンスがないのは技術より人格の欠損だからこれ以上は無理
生まれ変わりでもしない限り

640 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 14:52:36.41 .net
そうですね

641 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 17:01:05.41 .net
>>636
勿論未だ分からない。
単にそういう人も出て来てると言うレベル。
>>638
村上のコンセプトや美術史観は日本の美術に取り返しのつかない位のダメージを与えた
と言う風に見なされつつあるから、ある時点から急速にスポイルされるんじゃないかな。

642 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 17:50:43.77 .net
ただ村上の下の世代も下らないというかつまらないのばっかなんだよね
会田は許される方だとしてもチンポムとか田中功起とか糞みたいな薄っぺらいのばっか

643 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 18:42:57.34 .net
会田も薄っぺらくて下らないが、、、
自覚してるだけマシって意味か?

644 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 20:44:51.71 .net
なんで会田は許してやるんだよw
あの糞を許すからその後の糞も容認しなくちゃいけなくなってるんだろ
糞が腐ってきてて、目もあてられん

645 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:01:37.46 .net
>>641
>村上のコンセプトや美術史観は日本の美術に取り返しのつかない位のダメージを与えた
>と言う風に見なされつつある

日本の2ちゃん以外でそういう話を聞いたことがない
単純に趣味が悪いと言う人は海外にもいるけど

646 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:05:49.32 .net
まあ功罪はあるだろうけどアーティストとしては功がでかいよ
村上を無条件で叩いてないと死ぬ病なら仕方ないけどもな

647 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:12:49.94 .net
>>645
無知ってコンセプトが問題
村上から日本美術に入ると、日本の美術全部が過去から今迄かなり頭の悪い何も考えてない美術と言う風に思ってしまう。
勿論それ以外のコンセプト立てれば済むだけの話だが。

648 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:22:36.62 .net
んー
それじゃ、これこそと認めるアートとアーティストは何なんよ?

649 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:37:48.25 .net
誰かな、難しい。
手塚は評価してたがマンネリっぽいしな。
若手は何人か居るが未だどうなるか分からない。

中国くらい強引にビエンナーレとかで自国の美術打ち出しても良いと思うけどね。

650 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 21:40:37.62 .net
なんか最近美術を知ったっぽい人がいるな

651 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/01(日) 23:28:27.38 .net
嫌いな作家のダメ出しの方向ではなく、良いと思うものを押す方向に行けばいいと思うのだが...
村上が倒れれば薔薇色の未来が待ってる訳ではないでしょ?

652 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 00:02:14.07 .net
会田はダメだな
結局最低限レベルの技術をもった一発屋だった

653 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 00:20:56.70 .net
批判と批評を楽しめる風で語れれば良いんだけどね

654 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 00:55:25.54 .net
宮永はもっと発注して作品作れば良いと思う
プラスチック使った作品は完成度低過ぎ。

655 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 01:14:27.67 .net
田中はtwitterが盛んだった時期にうまーく活用して存在感演出したのはしたたかと思うわ
福島に足も運んでないくせに震災テーマでヴェネツィアも日本館で賞とったのは
別に田中の作品自体が評価された訳じゃないのにそれっぽく広められたしな。
 
Art itでやってる中身のない通信メール読むとこっちが恥ずかしくなる

656 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 08:56:48.03 .net
震災の後は必ず賞を取る
阪神大震災の後も、見舞い代わりに日本館は賞を取った。

657 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 09:11:02.53 .net
実際に福島行ったって行く人間の目的が
「アートのネタさがし」じゃ何も見つからないけどね

椹木みたいに新幹線から通過駅ごとにガイガーカウンターの数値ツイートするとか
バカまるだし

658 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 14:37:57.42 .net
国内の殆どのアーティストは自立性が低い(食っていけない)から依存先を見つけるとそればっかになるからな

659 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/02(月) 14:42:52.75 .net
今の原発関連はタックスイーターにぶら下がる気満々に見えてあんま好きじゃないなあ

660 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 14:16:30.47 .net
仮に村上がいま死んだとして
現代アートをめぐる連中が村上隆が「あるもの」として批判をし続けていたら
それはアートだと思うんだ

661 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 15:24:43.20 .net
対立軸を設定する事で自己のポジションを設定するポジショントーク以上にはなれない気もする
基本的に村上は隙も多いので対立軸は設定しやすいし

662 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 15:27:18.51 .net
村上が死んだらただ忘れ去られるだけだろ。一時的に流行した物なんて過去いくらでもあるだろ。

663 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 16:27:15.13 .net
死んだ瞬間は言及に利用される可能性高いと思うがな〜w

残る残らないだと残らない可能性高いと思うけど、他に残りそうな人も今のところいないし
不謹慎だけど死んだらどうなる?って話は面白いと思わないかい?

664 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 16:30:56.52 .net
村上なんぞ残らん!村上アゲの話など不愉快だ!みたいな気持ちはまあ分かるけど
もう少し、なんかこう何とかならないかねえ

665 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 20:08:13.97 .net
批評は良いけど、単なる下げは下らん。

666 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/04(水) 23:05:01.76 .net
自分は別に下げでもいいんだけど、下げ以外の話を拒否した喧嘩腰だと会話も出来んのが

667 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/05(木) 04:34:32.77 .net
関係ないけどボロボロの不摂生とハードワークなのに
この人すごい若くみえる
近影の写真みても肌にシミとか無くて張りがある。
体型で年相応にみえるけど顔艶はアンチエイジングしてるみたいな質感

668 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/05(木) 07:00:10.54 .net
半分芸能人みたいなもんだからじゃないか?
制作物だけじゃなく”自分”も作品の一部で、人前に出て自分のキャラを売り込むのも重要な仕事。
普通のおっさんよりもずっと見た目を気にしなきゃいけない。
メイクやフォトショ修正もするでしょ。

669 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/05(木) 08:14:49.49 .net
ファンと写真撮るとき
口開けて手を広げるあの決めポーズ持ってるしw

670 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/05(木) 22:57:05.89 .net
ダリとか岡本太郎なんかも写真の時のポーズ的なのはあったな
目を見開くのはお約束なんかなw

671 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/05(木) 22:57:56.84 .net
アーティストじゃないけど轆轤を回すポーズとか

672 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/06(金) 22:44:34.83 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/

673 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/06(金) 22:55:01.10 .net
別にアーティストや漫画家に成ろうとする事に誰も文句は言わないよ
市場の判断しかそこにはないからね

674 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 01:34:10.28 .net
村上隆を明らかに超えてる奴がいない。

675 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 02:56:26.29 .net
現代アートのジャンル縛りならそうかもなあ
建築デザイン系だと動かす金額も段違いなので超えてる人はかなり多い
プログラム書きとラノベ書きくらいジャンルが違うが

676 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 09:33:14.00 .net
>>674
黒瀬は超えてる

677 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 10:27:46.39 .net
>>676
村上: 社会的影響力 1,000 x 愚かさ 1,000 = 害悪度 1,000,000
黒瀬: 社会的影響力 10 x 愚かさ 10,000 = 害悪度 100,000

害悪度も、村上の方が超えてる

678 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 12:20:44.13 .net
黒瀬氏は忘れられないように名前を売ろうと必死っぽいけど
電波少年のアポなし営業みたいな手法だと相手にも迷惑な事多いし
また大事故起こしそうな気がする

679 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 13:55:04.47 .net
>>675
ばかなのか、何も知らないなら適当な事を書くな。
今日本人でランク付けるなら、杉本、草間、オノ、村上の順だ。
草間とオノは逆かも。

680 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 14:09:39.82 .net
>>676
黒瀬は一切超えてないだろ
あのコピーは完全な詐欺。
ゲンロンの東もそれに加担しているよな

681 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 15:03:36.87 .net
コイツの作品には素朴な味わいが無い。

682 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 15:13:21.73 .net
ポストスーパーフラットアートスクールかあ
主に作品で食えなくなった人が、作品ではない所で露出や人集めを行い
評価の維持の為と食いぶちを稼ぐ為に教室をやる事多い

だからまあそういう事なんだろ

683 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 15:24:40.42 .net
http://genron.co.jp/artschool
冒頭の画像からしてキ○ガイとしか思えないんですが。

684 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 16:20:03.58 .net
東が糞すぎだなw
論理とか何から何までぶっとばしすぎ

685 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 18:13:26.74 .net
東はそれなりの額の村上作品を当然買ってるんだよな?
村上をあんだけ押してたんだから当然だよね

686 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 18:16:46.28 .net
思想地図出す金を村上にスポンサードしてもらってたり
子飼いのカオスラウンジからも買い叩くような東だから買うの無理じゃないか?

687 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 18:19:10.10 .net
東は村上から版画やマルチプルのフィギュアもらってるだけで買ってはいないんじゃないか

688 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 19:30:59.78 .net
あの辺の人らは対価を支払わずバーターで済まそうとするので購入はしてないと思うよ
バーター相手から引き出す対価を高くする事で、自己価値を相対的に上げる事も目的だし

実際に支払えない物や仕事を、バーター名目でやらせる為の権威の利用に長けてるとは言えるけど

689 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 20:32:41.83 .net
つまり東は、自分は買いもしない商品を良いっつって勧めて自らは買いもせず、
あっちに招待こっちに招待してもらい、色々なものをもらって、
その過程で、東自身の名前も広めさせてもらった。
そして、その見返りに何をしたかと言えば、何故かカスラジの絵を買ってやり
村上を小馬鹿にするカスラジの肩をもって、詐欺的な言葉で村上のことを貶めることに加担、
福島の原発利権にむしゃぶりつこうとすると。
何じゃこりゃあw。糞ですこれ

690 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 21:46:41.34 .net
東側はキャッシュがないので、何をするにも一方的な受益が必要なんだけど
それを相手に分からせず、バーターの様に見せ誤魔化す手腕は正直凄いと思うよ

お互い腹に逸物あったろうから村上は自業自得な部分もあると思うけどね

691 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/08(日) 23:57:55.19 .net
>>689
ハシゲの処世術にも似てる
狡猾さを感じるねえ
その勝ち馬に乗ろうとするアーティストは屑だけど

692 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 00:25:53.61 .net
別に勝ってないから本当は勝ち馬じゃないよ
価値が高い様に振る舞うから勝ってる様に見せてるだけ

カオスラウンジも分かってて自己価値をバブらせようとバーター的に働いてる様に見えるけど
受益分を精査したら、実は単純労働対価すら受けてない状態だと思うよ

693 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 01:36:10.83 .net
一番屑なのが誰かくっきりしてきた

694 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 09:58:57.42 .net
東はもう村上の批評はやらないでしょ
もともと東は批評家連盟にも所属してない在野だし本人がもう批評しないって言ってた

695 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 10:10:35.80 .net
ソースは?

696 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 11:23:09.37 .net
というか、この状況で東と村上で協調した何かをする事はないだろ

697 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 11:38:07.25 .net
村上側からすると東をあれこれ招待して接待したけど見返りは無かっただろうし
今はカスラジ抱えてる東とはプロレスすらする価値なしと思ってるだろ

698 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 11:43:00.08 .net
推測もいいけど、「もう批評しない」と言ったかどうかという問題もある

699 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 11:58:41.32 .net
東は村上について言及した事をバーターとして欲しい、って所だろうけど、
費用効果が割りに合わないどころか炎上考えたらマイナスだろね

>もう批評しない
村上と黒瀬をどちらを取るか、どちらかを取ったら片方とは切れる、とは言ってたけど...

700 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 12:21:20.96 .net
村上はシソチーズへの広告引き上げたのかな

701 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 12:23:28.42 .net
んで実際に黒瀬を取ったんだから宣言通り村上を切ったんだろうし
村上も黒瀬をアートじゃないと切ったから東を切った事にもなってる、のだと思う

その状態で批評しないとわざわざ言うのも変だし、発言としてはないんじゃないか?

702 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 12:46:59.99 .net
>東は村上について言及した事をバーターとして欲しい、って所だろうけど、
>費用効果が割りに合わないどころか炎上考えたらマイナスだろね

場合による

703 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 13:02:02.95 .net
えええー?
今の結果で村上がプラスになる場合って想像つかないw

704 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 13:07:38.89 .net
ああ、「村上が言及した場合」ってこと?
まあ、いずれにしても状況とやり方次第でしょ

705 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 13:15:31.81 .net
結果をどう転ばすかってのはやり方はあるんだけど
東の仕掛けは完全に村上を小馬鹿にしてんのは間違いないよw
俺が仕事でこんな東みたいな関わり方されたら本気で許せない
まあ無視するしかないかなと思うけどね。
国内は捨てるって村上の判断はこういうとこからも来てるんじゃないの?
村上の作品は嫌いだけど同情する

706 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 14:29:35.35 .net
どんな結果であろうとその後のやりとり次第で転がり方は変わるけど
現状は村上が騙された格好でしかないし、そこから両得に持っていく為のコストは
双方のプラス分を軽く上回るからやらないと思うし

707 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 14:31:09.26 .net
>>701
逆、切られたのを必死で誤魔化そうとしてるだけ。

708 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 14:35:09.17 .net
んん?
時系列的には間違ってないと思ったけど

709 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 14:50:30.85 .net
2011 村上と黒瀬がお互いにキレて切れて
2012 東が黒瀬を取る事で事実上村上と切れて
2012 嘘梅が東黒瀬に付いていく事で村上と切れて
2013 その後東梅が多少繋ごうとしたけど
2013 東陣営しか得になりそうにないから迷惑と宣言し改めて切った
2014 その状態でポストスーパーフラットアートスクール

って感じだと思うのだが

710 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:01:46.97 .net
東は批評家なんだろ?
村上終わって黒瀬の時代来たって姑息に裏でやってないで
それ表で言及しなきゃ駄目だろ。
この曖昧な態度が最悪の状況の原因。

711 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:05:19.46 .net
ポストスーパーフラットって言ってるんだから堂々と村上は古いを広言してるのでは?

712 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:12:15.52 .net
 2012 嘘梅が東黒瀬に付いていく事で村上と切れて
それは既定路線
 2013 その後東梅が多少繋ごうとしたけど
そうか??
 2013 東陣営しか得になりそうにないから迷惑と宣言し改めて切った
村上が迷惑と宣言したってこと?
常々言ってるのはカオスとは付き合えんてこと
にもかかわらず東がカオスと組んだ
村上は東については別にコメントしてないが、まあ推して知るべしってところ

713 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:15:16.75 .net
>>711
言ってるのは黒瀬なんだよね、一応
そこが東の狡猾なところ
ただ「ポスト」と言いつつスーパーフラット自体は評価しているとも言えるわけで

714 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:16:21.22 .net
>>711
結果は完全にそうだよ。
だけど、東は自分では言わず、黒瀬の後ろに隠れてる。
その態度が物事をおかしくしてる。
ちゃんと東の言葉で村上は終わりだ。カオスラウンジの時代だって
ことを論理とともに説明しないとね

715 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:21:38.43 .net
カオスってもともと先行世代を批判してデビューしてたからなあ
それでも(というか、それゆえ)見所あると村上は手を差し伸べた
誰かが誰かを批判するっていうのは、そう単純な話ではない

716 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:42:48.00 .net
>>715
3行目の文章の説明が無いよw
批判は単純じゃないよ。だから普通はそういう成り上がりをしようとしないし
そんな下らないことに手を貸さない。
それをするカオスラウンジに手を貸すってのはつまり、
単純で馬鹿なやり取りをする舞台に批評家東はマイクを持って自ら出てきてるよねってこと。
スポットライトの下で無言でいるなよwってなるでしょ普通

717 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:48:00.22 .net
しかしカオスラウンジがポストスーパーフラットとは思えないが、

718 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:53:26.56 .net
>>716
べつにあんたに説明する義理はないけど
3行目は1、2行目から導かれる話にはなってるだろ

719 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 15:57:05.56 .net
あと、自分は別に東の態度を肯定してるわけではない
「『ポストスーパーフラット』ってことは村上批判だよね。村上と縁切るってことだよね」
的な見方は単純すぎるって話

720 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 16:01:36.86 .net
もういいよ、いくらそんな下らないこと云々したところで5年、10年後には「カオスラ?黒瀬?ああ、そんなのあったね、いたね」ぐらいで話が
終わるんだから。10年前20年前30年前・・・似たようなのはいたんだろ。

721 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 16:03:09.96 .net
カオスラウンジってどれ見ても古臭いんだけどいつの作品なの?

722 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 16:17:40.84 .net
>>719
カオスラウンジはポストスーパーフラット以外に
きみも村上隆を超えてみないか?とも言ってる

分かりやすく言うためにキャラを置き換えてみると
つまり例えば宇野が、君も東浩紀を超えてみないか?っていうコピーで教室をやっている。
その言論教室をカイカイキキでやっていて、村上が宣伝してる構図になるね

これやったら、東は単純にムカっとくるだろうな

723 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 16:35:36.64 .net
東は「僕はアートは専門ではない」とか言い出すからなあ

724 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 16:57:56.66 .net
ポストゼロアカ言論スクール〜君も東浩紀を超えてみないか?〜校長 宇野、会場 カイカイキキ、村上が宣伝ツイート
これで、ポストと付けて東を評価してるので、東と縁を切る単純な話ではない、と言われても納得するわけないw

725 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 17:00:46.12 .net
それは見方次第でしょ
喧嘩を売るってのは売る価値を認めてるってことでもあるし

726 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 17:03:24.50 .net
いやいやいやw

727 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 17:04:24.29 .net
ものは言いようだな。まるで東みたいな言い分だw

728 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 17:21:20.61 .net
>>725
東「俺様が喧嘩を売るってのは売る価値を認めてるってことでもあるから許せ村上」

こんな感じかな?
ひどいなそりゃ。まるでエモ瀬みたい

729 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 17:22:33.14 .net
すっかりカオスラウンジスレだw
ま、喧嘩売る行為を肯定出来るなら、カオスラウンジとアンチも末永く仲良くやってくしかないわな

730 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 18:54:22.95 .net
だから見方次第なのよ
人間関係ばかり語ってもしょうがない

731 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 19:03:37.56 .net
>>730
ずれてる

732 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 19:09:01.02 .net
>この曖昧な態度が最悪の状況の原因。

>その態度が物事をおかしくしてる。

自分が東に問いただしたいだけだろ

733 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 19:57:45.77 .net
おあしすの東だし、
東に関して語る価値なくね

734 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 19:59:56.25 .net
屁理屈の言い合いは論点がぼやける

735 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 20:18:22.96 .net
「東と村上は切れた」

「東は無礼だし説明不足だろうけど、2人は完全に切れたともいえない」
ってところかな

736 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 22:39:27.76 .net
切れた切れてない悪い悪くないを、カオスラウンジに贔屓目に見たとしても
今のところ少なくとも共同業務は無理そうで、それが無理な原因は両者にありつつ
東黒瀬陣営の方の責任の方が外野から態度を見ても、カオスラウンジの方がはるかに重い
って感じか

あとはまあカオスラウンジスレでやればいい話だ

737 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 22:48:55.16 .net
>>729
「村上隆を超えてみないか」ってキャッチはいかがなものかと思うけどw
黒瀬は一応スーパーフラット批判の根拠を挙げてるよ
「喧嘩=悪」というわけでもあるまい

738 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 22:58:05.80 .net
その程度の批判の根拠ならカオスラウンジに対してアンチの人が行ってるのと同じ程度の根拠だよ
実際に行う行為により相手がどう思うか、という事を理解して行う事は
相手にどう思わせたいか、という攻撃でしかない

カオスラウンジにとってアンチの喧嘩は悪と思ってるだろ?

739 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:01:52.50 .net
カオスラウンジのアンチにとっては戦争なので悪意は隠す必要ないけど
相手がどう感じるか理解しつつ行う行為は、行為自体に悪意の判定は出来ずとも
やはりそれは悪意に元づく行為だ、と思うけどね

740 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:08:15.88 .net
カオスとアンチカオスの対立をもちだされても困るんですけど、、

741 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:08:26.81 .net
ポストゼロアカ〜を行えば、行為自体は悪意の判定は出来ずとも東は絶対に悪意と感じるだろう
自身がやられて悪意と判定する事を、東黒瀬が行えば悪意がないとするのは、あまりに虫が良すぎると思うけどね

あーもうカオスラウンジ話はいいかげん迷惑だなあw

742 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:10:56.25 .net
悪いけど黒嘘梅がカオスラウンジ悪くないって書いてるみたいだw

743 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:11:26.01 .net
>>738-735
日本語がよく分からん

744 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:14:28.36 .net
>>741
>ポストゼロアカ〜を行えば、行為自体は悪意の判定は出来ずとも東は絶対に悪意と感じるだろう

そんなの場合によりけり
具体的でないうえに、東の思考まで読み取って、ご苦労様なこった

745 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:16:08.65 .net
変な人頑張ってるなあ

746 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:16:41.43 .net
ゼロアカ=ゼロ年代のアカデミズム
ポストを語っても全然おかしくない

747 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:18:56.92 .net
原発ネタのカオスラが村上超えることなんてないし
この話題ここで続けなくてもよくないか

748 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:21:17.32 .net
>>741
同意。マジで村上にやり返してもらいたい。
でも村上はそういう気無さそうだね。プロレスあきたのかな

749 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:21:41.75 .net
久しぶりに面白い展開
740が思う村上と東、カオスラの関係はどんな感じ?
たぶん前提の判断が違うから平行線になってると思う

750 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:34:25.98 .net
あんま面白くない話だけどなあ
正直カオスラウンジは東含めて業界に負の波しか立ててない様に感じる

751 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:34:51.23 .net
自分的にはカオスラは喧嘩売る事で延命しようとしてて
村上は調子も良くないのに喧嘩売られて大迷惑って状況

752 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:36:51.63 .net
何か村上だけ大人になってしまった風

753 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:44:41.03 .net
村上からすれば東カオスラの利用価値がかなり低くなったのは確かだよな

754 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:44:53.40 .net
黒瀬の論評って言葉数は多いし批評ウケする難解っぽい単語を多用するから無知の学生には崇拝されるんだろうけど
新しい切り口とか画壇を論破できた事って一度もないんだよね

カオスの連中ふくめて「上っ面」の集団

755 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:44:53.72 .net
カオスが喧嘩で延命は同意
その喧嘩には本心はともかく、悪意が多く含まれていると思わせるに十分な条件が揃っている、と考えてる

756 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:47:39.16 .net
>>749
>>712に書いた
黒瀬はもう村上と絡むつもりはないかもしれないが、将来はどうかね

>村上は調子も良くないのに喧嘩売られて大迷惑って状況
これも決めつけ・憶測だなあ
村上にとってホントに大迷惑なのは例えばミスターの業績の横取りのようなこと
語られること自体が大迷惑ってことはないはず

757 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:51:19.46 .net
あ、いや芸術係数ん時に迷惑だってはっきり言ってたよ

758 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:54:10.85 .net
黒瀬がどうこう動ける立場じゃなくね?
東の駒として動かされてるとしか思えないんだけど

759 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/09(月) 23:56:01.62 .net
>>757
ああ、内容次第で嫌がることはあるよね
「迷惑」ってのは理解しづらいが

760 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:00:26.55 .net
東の駒として騒動を振り撒くのは迷惑だなあ、という話で
村上は上手く騙されたよなあ、と見える事で
東黒瀬の行為は悪意にあふれてるなあ、という感想

761 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:01:38.87 .net
最も正しく村上の心が読めてるのは俺だって言いたい人がいるのか
それとも、まさか降臨?

762 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:02:36.16 .net
理解というか本人が迷惑と言ってるし、迷惑に感じたのは間違いないでしょ

763 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:06:59.74 .net
>>762
いや、>>756 の言う決めつけ・憶測ってジャッジが
ちょっと不思議で。そりゃ確かにミスターの件もそうだろうけど

764 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:12:43.15 .net
752とかは単純にカオスラ擁護でしょ
ただズバっと擁護しきれないから言葉尻で反応してるだけでさ

765 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:17:35.08 .net
べつにカオスラウンジ派でもいいのに
それなら戦争起こして村上倒す為です、くらい言えるのに
悪意はないとか、そうとは限らないとか、ズバッと言わないのがアレだ

まあそれがカオスラウンジっぽいんだろうが

766 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 00:21:04.55 .net
>まあそれがカオスラウンジっぽいんだろうが
たしかにw

767 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 02:52:24.72 .net
物事には是々非々があり、ズバッと言えるものと言えないものがあるだけ

>>762
アーティストって自分にとって的外れなことをいろいろ言われるもんでしょ
迷惑とか言ってたら切りがない

768 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 03:23:23.31 .net
レッテル貼らないと落ち着かない人っているからね

769 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 03:42:44.24 .net
うーん
そういった是々非々の部分も世の中にはあるにはあるけど
村上と黒瀬東を見てて、黒瀬東は外道だなあと外野的にはズバッと思うがねえ

770 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 04:05:51.83 .net
「村上×辻 スーパーフラットを巡って」で
藤城嘘のトーク会にツイートで利用される事へ迷惑かつ不快であると強烈に語ってる訳だし
その上で「切りがないでしょう?」として使うのは、嫌がらせにしか見えないかな

771 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 04:13:13.67 .net
一人とても特殊な人間がいるな
社会で出会うことがありませんように

772 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 04:27:15.48 .net
東と黒瀬は村上に仁義にも劣る酷い事をした
今もしていて、その酷い行為とはこうであるとズバズバ言う事に対して
酷い事はしていない、といった体の意見はゴニョゴニョとしか言わん
酷くない理由はこうだ、とズバッと言えズバッと

世の中にはズバッと言えない事もあるけど、これは違うだろう

773 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 04:38:40.69 .net
ズバッと擁護出来ないなら、ある程度酷い事をしていると認めてるんだよ
その上で心情的にはカオスラウンジを擁護したいから、言葉尻を誤魔化す事をしてるだけじゃないか?

774 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 05:18:28.61 .net
やけに村上に肩入れしてるというか東黒瀬を目の敵にしている奴がいるみたいだなあ
とりあえず人間関係と言論レベルの話を分けてほしい

775 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 05:33:37.29 .net
ポストスーパーフラット、というアートスクールやってる人と組織を
人間関係含めて語るのはスレ違いじゃないと思うが...

776 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 05:45:33.72 .net
東や黒瀬がズバッと言えないのは分かるけど
うちらは外野なんだし、こうだと思った事はズバッと言えると思うがなあ
で、ズバッと言わないのは、やっぱ酷い事してるって思ってるんじゃないの?ってだけ

村上の肩持ってるつもりはないけど比較対象が酷すぎると思ってるのは確かだね

777 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 08:59:26.01 .net
いや東黒瀬らの言説や行動は酷いじゃん
庇ってるのはゲンロン信者だけだろ

778 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 10:36:33.82 .net
>>770
トークイベント?
ツイートで利用されるってどういう状況?
村上に限らず自分の公の発言が利用されるのは仕方ないよね
曲解があれば反論すればいい
不快感を表明するのは自由だけど
「迷惑」とか言って他人の口を封じようとするのは表現者としておかしい
むしろどう迷惑か議論すべき

779 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 10:47:25.61 .net
村上 辻 スーパーフラットでググれ

780 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 11:00:38.87 .net
>>778
つーか使い続けたかったら迷惑だなんだといわれても使えばいいだけで
第三者が口出しする事じゃないよね
謝ったり引っ込めたのだから辻も納得したんだろ

781 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 11:08:22.15 .net
要約すると、商売の宣伝に勝手に使う事の不快感と不誠実さを辻氏と間接的に藤城嘘氏に苦言した、というのが1年前にあったんだよ

消防署の方から来ました、みたいな使い方や
村上氏と関係しているイベントと誤解される様なツイート
スーパーフラットを説明すると言いつつ展覧会に誘導する手口
批判し喧嘩別れまでした相手を勝手に商売に利用しようとする不誠実さ

ここまで言わせておいて、ポストスーパーフラットアートスクールかよ、ってのはある

782 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 11:11:37.51 .net
普通の頭なら、ここまで言われたら勝手に利用しようとは思わないけど
そこがカオスラウンジらしい所でもあるのかねw

783 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 11:14:25.93 .net
>>775
混同しないでということ
人間関係について語るなということではない

784 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 12:11:47.01 .net
いや、君はカオスラウンジや東を悪く言われたくなくて、憶測だとか人間関係と論理を分けて話せとか言ったのでは?
実際に村上が迷惑かつ不快感であると言及してる憶測でない根拠は示したし
人間関係により不誠実か否かも決まるので分離の必要性も感じない

どうしたって、今、まさにスクールを行ってる東と黒瀬は酷いやっちゃなあ、という会話は出ちゃうと思うぞ?

785 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 12:22:18.76 .net
これを >>724 見れば、東側の人間でも、どれだけ東黒瀬が酷いことをしてるかわかると思うがなあ……

786 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:11:27.81 .net
東黒瀬が酷い手を使ってないとは言ってない
議論すべき点はあるという話>>737

辻のケースと今回のケースを同列に語るべきかという問題もある
なぜ「大迷惑って状況」と言えるわけ?
仮に村上がそう思っているとしても、それが本当に正当かどうかは別の話

どっち側とか、そういう思い込みを外してくださいな
東黒瀬を真っ黒にしないと気がすまいという態度では、もうあまり話す意味はないよ

787 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:12:47.26 .net
「気がすまない」ね

788 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:15:40.99 .net
黒瀬のスーパーフラット批判についての話をこのスレでしたいのか?
そんなもの他所でやれよ。黒瀬のファンじゃないから、その内容を知りたいと思わない

789 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:19:20.89 .net
>>788
別にいいんじゃない?
スーパーフラットは村上印なんだし
ファンかどうかは関係ないし

790 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:21:27.68 .net
内容を探すのが怠い。それどっかにまとまってる?

791 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:22:38.03 .net
薄梅と嘘による宣伝w

792 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:32:49.50 .net
カオスラさすがだな。
無理矢理黒瀬のポストスーパーフラットの話にもっていって、
知りたければこちらへかw
どんな酷い事をされても話題になればいいって考え方だもんね。
そりゃあそういう宣伝もするわな

793 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:37:20.51 .net
大迷惑って状況と言えない点や、同列でない点、語るべきでない点、正当でない点をズバッと言えば議論になるよ
議論すべきと思うなら、そういった事を問いかけにしないで考えを言うべきだと思う
ざっと見たけど、782の書き込みに他はちゃんと理由を答えてるし、ある程度782の意見を立てて答えてる

794 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 13:43:58.13 .net
そういえば美味しんぼの件をやけに擁護してたのいたなあれも同じやつだろw
カスラジ自演炎上作戦乙!

795 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:06:51.38 .net
自分はこう思う、理由はこうだからだ、に対して
自分はそう思わない、理由は議論すべきだから、と答えるのは議論にも会話にもならないでしょう?

796 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:09:24.72 .net
議論をすべきだ。ネタはゲンロンの教室に来ればわかる
これがしたいんだよ

797 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:09:44.03 .net
カオスが絡むとクズなレスも増える

798 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:13:03.79 .net
ネタ(のリンク)は上がってるのに
そもそもそれが発端なのに
「あいつら態度がどうこう」で議論の空気にならない

799 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:23:03.96 .net
>議論をすべきだ。ネタはゲンロンの教室に来ればわかる
本人達は商売だからそう言うのは(道義的な部分は別として)理解は出来るけどね

800 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:28:17.89 .net
黒瀬の宣伝かよ、
村上スレまで使うとは情けない奴だなあ

801 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:37:07.37 .net
と言って宣伝に加担して情けない奴だなあ

802 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:44:46.17 .net
もうゲンロンカフェに村上呼んじゃえよ

803 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:51:41.29 .net
2chなんかで宣伝にならないから別にいいと思うよ
東と黒瀬の議論をやるべきと言う人がいるのだから、ここで止めるのは彼に失礼だし

804 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 14:54:31.27 .net
ゲンロンとは関わりを持たないだろうから、黙殺し続けると思う
そうでなければ、ポスト〜の発表時に噛みついているだろうし
そういった反応こそ、村上の東黒瀬に対するアンサーだろうし

805 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 15:06:14.58 .net
なんか村上の絶望感が少しわかったかもしれん

806 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 15:11:42.64 .net
まあ社会人かつ会社人としたら、ゲンロンと黒瀬氏はやるべきでない事をあえてやってるかな

807 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 16:25:51.55 .net
ズバッ

808 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 16:32:05.37 .net
ポスト何々とか○○を超えたとか、評論の世界では珍しくないぞ
言い方はいろいろだがw

809 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 16:40:50.56 .net
実際足元にも及ばない連中が越えてみないかとかポストとか言い出すんだから

810 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 16:43:18.99 .net
詐欺だね

811 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 16:53:41.06 .net
「きみも村上隆を超えてみないか?」黒瀬は越えたんだよねwww

812 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 17:00:27.82 .net
ポスト○○、○○を超えた、みたいな煽りは
言われた相手がどう思うかと、第三者がそれに共感出来るかで、実際の行為が同じでも
暖簾分け的なのか、インスパイア的なのか、パクリ的なのか、といった様に評価は変わる

813 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 17:03:12.99 .net
あとは、それをどこで、誰の庇護のもとやり、それを誰が宣伝しているかでも
社会の評価は変わる。社会人ならわかることだ。

814 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 19:13:53.58 .net
そのくらいは織り込み済みでしょ

815 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 19:17:19.76 .net
ズバッ

816 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 19:26:42.52 .net
織り込んで理解してる行為だから極悪だよねって話してて
そこまで極悪でないって人が、それにゴニョゴニョ言ってる

817 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 23:26:34.68 .net
東黒瀬などどうでもよい
そんなことより村上の子分めばえが天狗になってて目障り

818 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 23:40:12.66 .net
>>817
と身内が申しております

819 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 23:53:28.72 .net
>>818
奴ら潰したいなら話題にすんな馬鹿か

820 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/10(火) 23:54:34.86 .net
ズボッ

821 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:04:09.69 .net
黒瀬とかに粘着してるやつらって再炎上でも期待してんの?
ムリムリ、誰も現代アートになんか興味ないし

822 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:08:47.81 .net
喧嘩、かっこわるい(ズバッ)

823 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:14:52.48 .net
僕のズバッを勝手に使わないでください
大迷惑

824 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:18:00.48 .net
別に黒瀬に粘着してる訳ではなく、村上スレだからポストスーパーフラットスクールの話題になってるだけだよ?

825 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:22:36.40 .net
東氏と黒瀬氏は酷い、という判断を村上スレでするのは別におかしくないだろうと思うし
酷くない、という議論をするなら酷くないという意見をまず述べるべきだ

826 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:22:57.37 .net
村上のスーパーフラットなんてただのキャッチコピーやん
別に芸術運動でもなんでもない

827 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:28:03.07 .net
>>825
東と黒瀬が酷いのは自明で、わざわざクソ真面目に議論する必要もないだろ

828 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:28:23.17 .net
カオスラウンジは酷くないという理由について、誤魔化しや先送る様な言動しか今のところない
なぜそうなのかといった事に返答はないからこそ
東と黒瀬とカオスラウンジは酷い、という判断が確定的になっている訳で

829 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:33:14.97 .net
ポストスーパーフラットだぜ村上どうよ?とヒャッハーと話せれば面白いけど
あまりに東黒瀬が酷すぎて面白おかしく話せん

830 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:34:35.01 .net
であるなら、いかに東黒瀬とそのポストスーパーフラットアートスクールが酷いのかを話した方が面白い訳でさ

831 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:35:07.82 .net
あいつらが何かするたび議題に上げるから延命されちゃうんだよ
もう絶滅確定な東とか黒瀬とか相手にしてどうすんの

832 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:37:59.25 .net
だから村上は無視してるよな
数年もすれば「カオスラまだあるの?」程度になるし

833 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:38:21.37 .net
そりゃ村上はそうかもしれんけど、うちらはカオスラウンジが生き残ろうが知らんし
アンチカオスラスレじゃなく、村上と絡めた話題の一つだぜ?

834 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:40:02.38 .net
カオスラウンジの絶命が目的ではなく話題だよ
結果的に絶命しても村上とは関係ない話

835 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:42:24.11 .net
カオスは村上に対して酷いやっちゃなあ、という話題にしかすぎないし
カオスがそれでどうなるかとか、ここの会話で決定する訳もない

836 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:42:55.99 .net
>>830
いやつまんないから
東黒瀬は酷い、そうオチは目に見えてるし

837 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:47:40.19 .net
カオスについての議論って奴は、反論してた人が必要だと宣言してただけ
叩き台としての反証を言えれば皆で付き合う程度の話

言わないならこのスレでの評価は確定するだけの話で
世間を動かす何かがある訳でもない

838 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:52:44.18 .net
東黒瀬は酷いよねって意見に反発するなら酷くない理由をズバッと言えってばさ
感情的に反発し、その理由だけは誤魔化し煙に巻くのは本人らで十分

839 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 00:59:50.65 .net
東黒瀬を議論するのは不毛だよ
奴らがただの業界ゴロなのは誰の目にも明らかだろ
村上周辺の話題ならもっと芳ばしいネタいくらでもありそうだが

840 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:00:34.53 .net
ズドンッ!

841 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:02:03.21 .net
ま、そうなんだけど最低限意見は聞いて対応しないと、被害妄想の入り交じったウザい人になっちゃうし

842 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:03:53.74 .net
2chですらこうなんだから、現実に対応してた村上の絶望は半端なかったと思うねえ

843 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:19:18.32 .net
海外ニュースサイトで村上には子供が二人いると報じられてたのに、
話題に上げずちまちま関係ない話してたこのスレには失望した

844 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:27:57.02 .net
それはそれで面白い話題だけど、782が単発で別の話題に振ろうとしてる方にも失望を感じるが

845 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:29:31.37 .net
東黒瀬の態度は酷いということに誰も異論を唱えていないのにいつまで拘る奴は何なの?
当人でもないのに「大迷惑」と言える根拠って何なの?
当人不在の学級会みたいなの開いても仕方ない

>カオスについての議論って奴は、反論してた人が必要だと宣言してただけ
誰も必要だなんて言ってないでしょ、頭悪いな

846 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:33:00.86 .net
村上がカオスと決裂した理由をちゃんと知ってるやついる?

847 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:35:00.04 .net
いや異論は実際に言ってたし、2chなんて当人不在がデフォルトでしょ?

848 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:36:25.32 .net
ソースよろ
不在だからこそ根拠を示すものだよ

849 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:40:24.33 .net
当人ではないからこそズバズバと是々非々考えてる事を言えるし
酷くない理由を頑なに言わない、考えを言わないのは君だけだよ?

850 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:47:17.46 .net
>>849
はなから話す価値を認めてない(>>836とか)んだから虚しい思いするだけ
東黒瀬は酷いって話を繰り返すだけのつまらない流れ

>>849
ズバズバ言われても説得力なければ意味ないんだけどw
だから「せめてソースを」ってことでしょう

>酷くない理由を頑なに言わない、考えを言わないのは君だけだよ?
誰のこと言ってるのか分からないけど>>774の意味分からない?
態度が酷いってのは皆言ってるじゃん

851 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:52:54.05 .net
まあ、人間性のことで頭がいっぱいなんだよ

852 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 01:59:42.85 .net
>>774 の意味は全くわからないよw
それだと村上アンチですら村上の肩を持ちたくなるくらい東黒瀬は酷いってことを
繰り返さざるをえない。虚しくとも。

853 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:03:46.11 .net
>>852
>繰り返さざるをえない

は?
何の意味があるの?意味の無意味の意味?

854 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:05:55.01 .net
>>850
東黒瀬は人として酷いというのは総意みたいだし
じゃあポストスーパーフラットがどんなにすばらしい言論なのか書けばいいんじゃねーの?
あれを素晴らしく思えるんならwww

855 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:07:59.89 .net
>>853
だから意味なんか無いよ。なんて外道なことを村上はされてるんだろう以外に
一つも意味が無い事なんだからな。
それ以外に何かあるのかい?

856 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:10:22.55 .net
>>855
意味のないことを繰り返す必要性はなんすか

857 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:12:40.40 .net
村上がスーパーフラットの単語を利用され迷惑だと思っている理由
→togetterの辻と村上のまとめ 後半「何度も何度も〜」以降。邪推もいれるならアートスクールに言及せず黙殺している態度も

辻のケースと同列に語るべきか?という点
→語るべき。辻と嘘の勉強会が、スケールアップして東と黒瀬のスクールになっただけなので。
スーパーフラットという単語をカオスが絡める事に村上は不快であると宣言済みである為。

村上が不快である事が正当か否か、という点
→前提として、そりゃ村上は不快だろうw。ポストゼロアカ〜をやれば東が不快なのと同様に。
正当か否かは、カオスや東への投資を裏切られる形で保護にされてるので、不快と感じるのは正当。

村上スレは東黒瀬を真っ黒にしないと気がすまないのか?という点
→上記理由から黒いし、酷い奴前提でしか話してないのは確かに。
真っ黒でない理由があるなら、書き込みよろしく。

858 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:13:55.89 .net
>>856
酷い事にしか見えないことをちゃんと酷いと言いたいんだよ

859 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:20:05.76 .net
しょせん学級会
道徳の話だけ
これぞ日本の教育の成果じゃないかな

860 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:21:25.64 .net
すばらしいポストスーパーフラットの話まだかなぁ

861 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:24:12.71 .net
今後村上スレは浄化の場所になるん?

862 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:24:32.39 .net
>>856
言って?それで?
東黒瀬が醜悪で無価値なことは自明で、わざわざお前が指摘する必要ない
無駄なことでスレの内容を希釈するのやめろ
村上の話題ならもっと有意義なものがあるだろうに

863 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:26:36.04 .net
>>862のアンカーは
>>858の間違い

864 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:29:46.09 .net
まあそう言わず
国内のゴロの醜悪さと、アーティストの不甲斐なさをたまには語っても良いよ
村上と直接関係する人で二つとも兼ねる事はなかなかないし

865 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:32:41.13 .net
>>863
だからね。その自明なこと以外に何もないんだろ?
それなのに掘り返そうとするからこっちはそれ以外何もねえって話を
返してるだけだよ。
>>850で意味不明な>>774とか掘り返した訳だろ?
ってことはお前はつまりその自明なこと以外の何かがあるって言いたい訳だろ。そうだろ?
そして >>862
>村上の話題ならもっと有意義なものがあるだろうに
と何かまた別の話題の提案でも持ってきた訳かい?
良いよそれを発表してくれたまえ

866 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:33:22.28 .net
本当は
村上が単語を利用され迷惑だと思っていない理由
辻のケースと同列に語るべきでない理由
村上が不快である事が正当でない理由
このあたりを絡めつつ議論したかったねえ

867 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:36:09.47 .net
>>857
>
>村上がスーパーフラットの単語を利用され迷惑だと思っている理由
>→togetterの辻と村上のまとめ 後半「何度も何度も〜」以降。邪推もいれるならアートスクールに言及せず黙殺している態度も

「何度も何度も」が指すのは辻主催の読書会に関するツイートのこと
アートスクールは別の話
「黙殺している態度」が「迷惑だと思っている理由」になると考えるのは無理がある

>辻のケースと同列に語るべきか?という点
>→語るべき。辻と嘘の勉強会が、スケールアップして東と黒瀬のスクールになっただけなので。
>スーパーフラットという単語をカオスが絡める事に村上は不快であると宣言済みである為。

辻と村上の争点は「正しく受容し」という文言
アートスクールについても同じ争点があるとはいえない

>村上が不快である事が正当か否か、という点
>→前提として、そりゃ村上は不快だろうw。ポストゼロアカ〜をやれば東が不快なのと同様に。
>正当か否かは、カオスや東への投資を裏切られる形で保護にされてるので、不快と感じるのは正当。

村上が面白く思ってないことは想像できるけど、不快感に正当も不当もないよ
快不快の問題を正当か不当かで量ろうとすること自体が間違い

>村上スレは東黒瀬を真っ黒にしないと気がすまないのか?という点
>→上記理由から黒いし、酷い奴前提でしか話してないのは確かに。
>真っ黒でない理由があるなら、書き込みよろしく。

これは全人格の否定なの?
こういう問い自体が偏執狂的で気味が悪い
こんな書き込みに応える理由はないなあ

868 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:37:04.94 .net
よーするに861は東黒瀬の話題はもう沢山だ、ってことかい?

869 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:37:16.59 .net
村上ってフェアユースってどう考えてるんだろ?

870 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:38:04.67 .net
>>866
言いだしっぺがすべての理由書かなきゃ始まらんぞ
それともそうやってのらりくらりと遊びたいのかなw

871 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:38:16.29 .net
「繰り返さざるをえない。虚しくとも。」ってどんな使命感だ?

872 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:38:47.32 .net
いやいやいやw

873 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:41:38.13 .net
面白くなってきたw
と、いう事は村上はポストスーパーフラットアートスクールを受容し、不快ではないって前提なのか!

874 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:43:50.87 .net
非常に不快です

875 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:45:35.99 .net
村上はポストスーパーフラットアートスクールを受容し、不快ではないって前提だとすれば
東黒瀬はちょっとだけ悪いなあと思う事をしたけど、村上に対して非道で酷い事はしてないって事になるね

876 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:46:06.44 .net
いやいやいやw

877 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:47:24.60 .net
また詐欺コピーのなんちゃらスクールの宣伝がはじまるのか……

878 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:47:54.09 .net
村上は黙殺体制だから語らないと思うけど
ミスターとか、その周辺には村上どうなのよ、と聞きたい話ではあるな!

879 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:48:12.21 .net
なんで不快ではないって話になってるの?無視してるのは受容してる事になる?
おかしいだろそれ

880 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:49:44.82 .net
>>865
>>862>>863は俺だけど
>>850は別の人。その人が何言いたいのかよく分かんない

俺は村上周辺のゴロを議論することには全く価値を感じられない
このスレは芸術デザイン板にあるにもかかわらず、肝心の村上作品の議論を
殆ど目にしないのが不満だった

881 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:49:44.88 .net
今のアメリカの若手の作家のフェアユースについての考え方に興味があるんだけど
それ多分村上もわかってない気がする

882 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:50:19.68 .net
まあおかしいけど、彼の頭の中ではそうなんだよ
カイカイキキの展示系イベントで話す楽しみが増えたからよし!

883 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:52:46.43 .net
昔のスレよりは今の方が村上話出来てるけどねえ

884 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:59:06.06 .net
>快不快の問題を正当か不当かで量ろうとすること自体が間違い

って書かれてるじゃん
お前ら文章読めないのかよ

885 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 02:59:59.75 .net
(C)な作家にフェアユースの話題か、昔はDOBを他の作家に描かせたりしてたけどな
あとカオスラの様な無断でパクってOKな話題はやめてね、あれフェアユースでは無いから

886 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 03:00:23.75 .net
>>880
ああ、そうでしたか。
俺はなんちゃらスクールの村上の利用はひどい。
東は村上に失礼なだけじゃなく、責任も放棄してるなって思ってて
非常に残念に思ってる。
でももう無駄だから、本当はこいつらの話はもうしたくないですよ。

村上の作品について話をしようにも、
今国内向けにやらない宣言してるしなあ

887 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 03:02:06.83 .net
国内で個展開催準備してるから待っててな

888 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 03:16:52.88 .net
俺も黒瀬より東にがっかりだな。
しかしスーパーフラットってそんな厳密な理論でもないよなあ。
黒瀬の理解だって大筋で合ってるはず。

889 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 03:43:33.70 .net
スーパーフラットってそんな厳密な理論でもないってのは頷けるけど
福島の原発問題をアートの理論に持ち込んでポストくっつけたとか笑えないよ

890 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 03:59:41.79 .net
「笑えない」の意味がわからないけど、
スーパーフラットがネット世代のリアリティ、震災後の現実にまで対応してないから
ポストスーパーフラットを提唱するってのは、単純すぎるかもしれないが、これはこれである程度説得力あると思う。

891 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 04:16:07.69 .net
スーパーフラットはアメリカ発のポップ・ネオポップに取り込まれ
一緒くたに扱われるのを危惧した村上が、他の和製ポップ・ネオポップと
差別化を図るためのキャッチフレーズとして創造したもの

コンテンポラリー・アーティストは批評され言説化されることで
不動の価値を作り出すのが最終目標

そのためあらゆる方向からの批評に耐えうるだけの柔軟性が不可欠で、
過去のハイアートのセオリーを想起させ、尚且つ同時代のアーティストとは
一線を画す独自性を提示しなければならない

スーパーフラットとそれにまつわる村上の発言を思考ゲームのネタにし、
アートに無知な連中の溜飲下げさせたところで、村上にとっては
他人の褌で相撲を取るただの目障りなクズ

892 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 04:16:46.12 .net
ネット世代のリアリティ、震災後の現実ってので
スーパーフラットに含まれてないものがあやふやだわ
ネット世代のリアリティってのは俺も考える余地を感じなくもない。
でもそれスーパーフラットの範囲本当に越えるかな?

あと福島の原発はモチーフにはなりえても、アートの理論にはいらないでしょ。
あと彼らにとってそれただの利権でしょ。東とカスが欲しい利権でしょ。
スクールの講師見ろよ。家入ってなんだよ。本気で頭おかしいよ
笑えないってのは虫酸が走るってことです

893 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 04:19:13.82 .net
東黒瀬のインチキスクールがスーパーフラットを理解していたとして
作るのがあれ、教えるのがあれでポストスーパーフラットになりえるの?

894 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 06:09:40.56 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13219053

↑48分〜ぐらいから言及してるが、スーパーフラットという言葉は訴求力が云々言ってるが、
そもそも村上はスーパーフラットという言葉の意味がどうのなんて考えてないんじゃねーの。

895 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 06:35:08.93 .net
>>894
全く同意

スーパーフラットという言葉は、絵画や彫刻が理解できないメクラ評論家
のためにわざわざ村上がフックとして用意してあげたマジックワードで、村上は厳密な
定義など端から考えてない

審美眼のない評論家は作品自体については何も語ることができない
そのくせ往々にして声だけはでかい
そういう奴らも己の存在感を社会に誇示するためのスピーカーとして利用する
村上の強かさよ

896 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 07:04:23.19 .net
村上とつるんでる斎藤環も所詮、二流以下なんだろうw

897 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 07:16:36.99 .net
村上使わないと息できない東と黒瀬は三流以下ですし

898 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 10:10:50.55 .net
その村上が現在の世界アート状況では息してないですしおすし

899 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 11:21:32.12 .net
家入は確かになあw

村上はネットのことを知らないからこそカオスに近づいたし
震災後は(というか、その前から)スーパーフラットをあまり推さなくなった
スーパーフラットの賞味期限を自覚しているから
もちろんスーパーフラットで築いた功績がなくなるわけではないが

900 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 17:38:29.06 .net
会田誠がツイッターで村上のツイートに NO 突きつけてる

901 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 18:35:55.03 .net
逆だろ、、、

902 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 19:38:10.36 .net
村上はガゴシアンでやってもまだ一回の個展で数億は売り切ってるよ。
ただ会社でかくしすぎてそっちで逆に首占めてる
中規模のスタジオで美術だけに集中してれば今頃もっとステイタス上がっていたという皮肉

903 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 20:25:25.48 .net
初音ミクのムービーしか作ってないあのスタジオが全ての利益を吸い取ってそう
100人体制のスタジオで数分のムービー1年に1本だけとかどう考えても赤字だよね?

904 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 20:31:42.76 .net
一番高いのは人件費

905 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 20:41:58.52 .net
バーゼル香港でもセールス良かったよ
大赤字は映画やアニメだね

906 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 21:28:22.93 .net
だから映画とか本気でやっちゃ駄目って何度も言ってるのに

907 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 21:49:31.78 .net
側近?

908 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/11(水) 23:31:00.57 .net
村上ってガゴシアンの専属作家じゃないよね?所属作家紹介に名前ないけど
ダミアンは所属作家という認識でいいのかな?

909 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 00:26:01.92 .net
国による。

910 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 02:03:46.30 .net
ズルッ

911 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 02:10:07.27 .net
ミスターも絵画教室ひらけばいい

912 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 02:25:29.29 .net
ズピュッ

913 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 09:20:10.20 .net
東と村上はツイッターでフォローしあってる
これが結論

914 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 11:52:33.37 .net
>>906
昔FFで大儲けしてたはずのスクウェアが映画1本で傾いたくらいだからな

915 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 12:16:05.22 .net
米米のカールスモーキーも映画で借金浸けになったんだっけか

916 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 12:24:16.73 .net
ケースバイケース

917 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 12:28:19.64 .net
僕のズバッを勝手に改変しないでください
大迷惑

918 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 12:49:56.10 .net
スーパーフラットを表層だけで使われるのは実際に迷惑じゃないか?
意味を固定化されるとアップデートした時に問題にもなるし

919 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 13:02:21.91 .net
ヒント:表現の自由

920 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 13:44:18.15 .net
村上が私費でザハの競技場建ててくれよ
マクロスフロンティア村上美術館でもいいよ

921 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 14:19:48.85 .net
表現の自由の利用方法は一方的すぎると炎上するし
炎上目的だと言及も難しくなるし

922 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 14:26:33.11 .net
時空を歪めないと、元のザハの案では建設できないんだけどね

923 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 15:04:53.46 .net
迷惑って言われるの、大迷惑

924 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 15:34:05.49 .net
ズバッーフラット

925 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 15:40:58.40 .net
ザハッ

926 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 15:42:20.39 .net
スーパーズバット

927 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 15:53:40.16 .net
あの、私のズバッ

928 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 16:01:32.35 .net
ズバッを表層だけで使われるのは実際に迷惑

929 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 16:25:47.86 .net
ヌプッ

930 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 16:50:02.43 .net
>>928
ケーズバッイケース

931 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 16:51:23.64 .net
表層だけでズ使われバッ

932 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 17:18:26.48 .net
けっきょく村上って現代アートにいらない存在だったの?
それとも逆に不要だったの?

933 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 17:23:37.60 .net
いらない存在で逆に不要って意味がわからん

とりあえずフォロワーは世界中にいる

934 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 17:30:17.08 .net
嫌味が通じない無能

935 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 17:31:29.25 .net
ツイッターのフォロワー数で存在意義を唱え奴www

936 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 17:54:55.97 .net
しぺぺぺ

937 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 18:31:51.95 .net
>>921
ズバッと言って

938 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:03:45.34 .net
東と黒瀬の行為が村上だけでなくアートの信用に対して非道である
と、いう事には異論はないし、どれくらい非道かという話題だとカオススレでやれって感じなので
ズバッはもういいんじゃね?w

939 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:08:42.07 .net
アートの信用かあ
それはアートスクールの内容次第(ズバッ)

940 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:12:52.44 .net
まずスーパーフラットが何なのか、ポストスーパーフラットが何なのか、という事を
答えはスクールで話すのでスクールで!
ってキュレーターが言う時点でアート信頼が一段低くなるんだよ

941 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:14:08.28 .net
そこでスクールで名言しないと、結局は金集めかよ、って事でもう一段信頼が低くなる

942 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:15:36.26 .net
答えは展覧会で!で答えを言わずに来たので村上が怒った訳だし
それを村上のスーパーフラットでやったらダメだろうと

943 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:20:53.32 .net
あと、単語も生き物なのでニュアンスは変化しうるものなんだけど
スーパーフラットを一時的にでも定義しないとポストは語れなくなる
ポストを語る上での一時的な定義について、村上と擦り合わせてるのか、とかね(してないと思うけどね)

944 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:27:23.89 .net
例えば、村上は大迷惑だろうという話に、そうとは限らない、見方次第だ、という反論があるけど
ポストスーパーフラットアートスクールの教える内容にも、そうとは限らない、見方次第だ、と言えてしまう
そうならない為の擦り合わせをしてるのか?とか

945 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:37:08.70 .net
「村上に対する黒瀬が酷い」って言う奴は2人の関係についてどれだけ知ってるんだ?
村上本人かのように腹を立てる理由は俺には分からんよ
この世界、一般人、社会人の物差しで計るのがある意味おかしいしな

946 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:40:14.84 .net
またループさせ始めて最後は
スクールの宣伝で締めてやる(ズヴァアッ)

947 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:40:56.53 .net
幻冬舎新刊、編集者より「人間関係は、捨てろ!」という帯案が出てきてびびっている。
https://twitter.com/hazuma/status/477080884970258433

ワロタw

948 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 22:46:25.33 .net
>>938
信用失うとしてもそれはアートではなく黒瀬や東でしょ

949 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:05:24.68 .net
東や黒瀬ってヲチ対象でしょ
阿呆がなんか言って門外漢とワナビが騒いどるわーっていう
影響力といったら東、椹木、斎藤、カオスラ連中、岩渕あたりは何を言っても影響力ないんじゃない

950 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:07:45.79 .net
>941
二人の関係を第三者が語る事以上に、スーパーフラットの定義を本人でない東や黒瀬が語る事の方が違和感あるよ
人金集めに利用してるだけにしか見えなくて、嫌な感じだなあと

951 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:13:00.27 .net
黒瀬氏以外が勝手にポストスーパーフラットって言って活動すれば、やはりそれも批判すると思うし
黒瀬氏のスクールがカオスラウンジ宣言アートスクールならスルーしてたと思うし

952 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:17:05.32 .net
東「小保方マスターみたいな炎上起こしたいなあ。おい黒瀬、村上利用して何かやっちゃえよw」

953 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:19:57.35 .net
喧嘩別れした黒瀬氏と、村上が協力までしていた東氏だからこそ口調はキツくなってるかもしれないけど
よくわからん人が勝手にポストスーパーフラット名乗っても、やはりその人を批判した書き込みしたと思うし
その人と村上の問題で、第三者が話題にすべきではない、という意見を言われても同意は出来なかったと思う

954 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:23:02.12 .net
黒瀬が東の金儲けの手法を真似してるのが今回ポストスーパーフラットスクールで
大層ご立派なキャッチコピーに釣られて金払った奴が成功したら俺の手柄、失敗したらおあしすだろ
新美で芸大入試の講師してるから村上超え出来ると思っちゃってるんだろうけどwww

955 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:34:09.65 .net
スーパーフラットとポストスーパーフラットの説明をそもそも出来るのかもあるけど

スクールの最終的な作品を誰が評価し、評価を担保するのか?
ここで誰も価値を担保出来なければ、スーパーフラットという単語の価値も下がる訳で
(若手ライターや評論家への評価と違って、東が誉めたから価値の担保となる訳ではないし)

956 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:38:02.78 .net
>>943
>スーパーフラットを一時的にでも定義しないとポストは語れなくなる
>ポストを語る上での一時的な定義について、村上と擦り合わせてるのか、とかね(してないと思うけどね)

するわけないだろ
世間知らずか

>>950-947, 949
おまえ、スーパーフラットのなんなんだよw

957 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:39:44.50 .net
いや、まさに
東黒瀬、スーパーフラットのなんなんだよ、って事なんだよ

958 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/12(木) 23:42:14.16 .net
2chでスーパーフラットについて書き込んでる人にイラっとした気持ちがわかるなら
ポストスーパーフラットにイラっとする気持ちもわかると思うんだよね

959 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:02:28.01 .net
いやいやいやw
スーパーフラットについて語るのは自由
「スーパーフラットのことを勝手に語るな」と言ってるから飽きれてるだけ

960 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:09:31.38 .net
き、君も村上隆w、ズバッ、を越え、ズバァッ

961 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:10:28.08 .net
スクールタイトルでの利用は、語る程度じゃない気もするけどなあ
まして村上を超えてみないか?でしょ

962 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:24:11.49 .net
でかい地震きそう

963 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:26:56.73 .net
>>955
>ここで誰も価値を担保出来なければ、スーパーフラットという単語の価値も下がる訳で

下がるのは黒瀬(と東)
勘違いするな

964 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:37:13.52 .net
単なるトークイベントの延長ならそうだろうけど
ここまでぶち上げた以上、東氏は広範囲に上げまくるだろうしなあ

ここから最悪のシナリオとしては、上げまくって張り子を膨張させて、弾けさせた時に
元の単語の意味も一緒に暴落する、というのがありそうで怖いね

965 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:48:02.59 .net
ねーよww

966 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 00:55:04.10 .net
ないとは限らない、見方次第。

967 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 01:00:24.62 .net
これで暴落するならその程度のコンセプトということ

968 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 01:10:25.50 .net
ミスターあたりがやってそうなるならまだしも
東と黒瀬がそれやったらダメでしょ

969 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 01:12:55.24 .net
暴落してもごめんねはない(ズヴァ)

970 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 01:15:00.32 .net
自宅警備員ならぬスーパーフラット警備員か

971 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 01:30:56.25 .net
だが、警備員が一番スーパーフラットを信用してないっていう

972 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 02:06:01.68 .net
秋頃までスクールは続くんだっけ?

973 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 07:25:52.30 .net
なんでお前が語るの?って言う本人が一番余計という笑えないオチ

974 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 11:24:25.70 .net
2chのより大々的に宣伝して語る方が余計な気もするが

975 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:20:33.89 .net
いや、「語るな」というほうが異常

976 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:31:15.71 .net
講義の中で語るのは問題ないけど
タイトルでポストやら超えたってのは、使うなやと思うね

977 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:38:59.96 .net
誰にも検閲する資格はないのよ

978 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:42:48.30 .net
カオスラアートスクールでよかったと思うし
とことん炎上気味にさせてってのが好きだよなー

979 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:51:02.02 .net
いつまでもうるさいな
直接抗議しに行けよ

980 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:54:52.09 .net
資格もなにも勝手にやるなら検閲なんて誰も出来ないよ
まあこれがカオスラ流の対決の仕方なんだろうね

981 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 12:57:55.62 .net
>>964
心配しすぎワロタw

982 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 14:07:06.51 .net
ズ、ズザッ

983 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 15:44:06.38 .net
国常立尊という神様の正体は大阪府のとある中川家の老人に生まれ変わってた
今は子孫の身体に入って牽引で思考や感情を我が物にして遊んでいます
思考回路や感情操作をすることによって独り善がりのエゴ剥き出しの教条主義のプランのもと
神職にならそうと画策しておるようです

984 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 16:18:42.17 .net
>>983
ズバッと言って

985 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 17:26:01.69 .net
ズバッ

986 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 17:48:22.00 .net
ズバッ

987 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 20:27:05.20 .net
ズバッと言わないで

988 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 21:34:44.64 .net
ふと思ったけどカオスラはスーパーフラットとの違いは何か?という村上の問いに乗るべきじゃなかったんだと思う
もうひたすらインターネットとかについて語ってた方が全然パワーあったんじゃないかな
村上と絡むと一瞬話題になるけど後々村上のコンセプトに首を絞められるだけの気がする

中原浩大のレゴの彫刻と村上隆のフィギュア彫刻の明確な違いとかも
最終的には熱量だと思うんだよね
ひたすらアニメについて語れた(アニメーターのエフェクトうんぬん)っていうのもデカいんじゃないかと

黒瀬陽平の批評家っていう肩書を逆手に取られちゃった感はあるかも

989 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 21:46:51.16 .net
黒瀬の下調べもせずに思いつきだけで語って失笑される批評家っぷりでは村上の足元にも及ばない

990 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 22:54:01.36 .net
ふわっと言って

991 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/13(金) 23:09:43.83 .net
カオス系は批判をごまかして風化させるの好きだよな
やってる事が事なんだから腹をくくればいいのに

992 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/14(土) 16:18:39.87 .net
村上wあの絡み方はなわ
カスラジみたい

993 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/14(土) 16:54:10.88 .net
お疲れさん

994 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/14(土) 17:22:32.49 .net
お疲れさまです

995 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/15(日) 04:24:29.22 .net
降臨があったか

996 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/15(日) 11:38:03.94 .net
降臨って、なんの降臨?

997 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/15(日) 12:07:38.42 .net
「村上がスパークするのはしょっちゅうなので、このスレではあんま話題にならないのに
一言二言スパークしただけで、ないわ、という書き込みがあるのは絡んでた相手本人が書き込んだのかもね
責任を転嫁しようとしたのかカスラジという表記にしたりする割りに
怒りのあまりにかキーボード打ち込みミスしてるし。降臨したか?くらい書いておくか」
という邪推

998 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/06/15(日) 12:17:23.92 .net
絡み方がなわ、ってのがそういう方言だったら打ち込みミスとしてあげつらった事を謝るよ

総レス数 998
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200