2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

透明水彩 2キャンバス

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/06(月) 19:39:33.74 .net
立てたぜ

2 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/06(月) 19:43:55.70 .net
2ゲット

3 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 04:33:37.61 .net
過去スレ

透明水彩画
2014/04/08 〜 2021/09/05
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/art/1331548451/82

4 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 05:01:57.01 .net
そういえば世界堂でダニエルスミス
アナコンダでM.グラハム買えるようになったよね
スレ立て乙

5 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 19:59:02.26 .net
また、消化するのに7年くらい
かかるのか。

6 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 20:02:29.41 .net
YouTubeの画家さんみたいに、透明感ある色にならないのだけど絵具が違うの?

7 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 20:07:27.34 .net
色の組み合わせとかジャマイカ?

8 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 20:17:44.83 .net
柴崎さんのようにパレットから絵具を取ってもあんなに沢山の絵具は取れんし柴崎さんのは色も濃い。
塗ると薄くなるのに柴崎さんのは濃い。
何が違うかわからない。
同じホルベインだと思うけど。

9 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 20:55:13.57 .net
筆は?
ナイロンより高い天然毛の方が絵具の含みはいい

10 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:08:50.60 .net
>>1
すれ立て乙

どうでもいいことだけど透明水彩ってキャンバスに描くのって殆ど無いんでない?w

11 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:11:48.15 .net
>>6
まさかガッシュ(不透明水彩)とか使ってないよね?

あと透明水彩でも透明色と不透明色があるから使う色によって変わるよ
あとは使う水の量が少なすぎということもあるけど
初心者なら絵の具の取り過ぎになるチューブ絵の具ではなく固形水彩を使うのも手かな

12 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:13:17.53 .net
チューブ絵の具は大量に絵の具を使う場合を除いて
一旦パレットの区切りのある小枠に絵の具を出して乾燥させてから使うものだよ

13 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:18:52.33 .net
まさか水彩紙使ってないのか?
画用紙だと色は浅くなるよ

14 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:39:27.43 .net
>>8
柴崎さんはホルベインのブラックリセーブルだな
水や絵の具の含みがいい特殊加工されたナイロン毛の筆

他社のだとキャムロンプロ、インターロン、ノルムが同じくらいのグレード

15 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:40:27.83 .net
ごめんこのレス>>8さんじゃなく
>>9さん宛ててだったわ

16 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:48:12.18 .net
滲み止めをしていない画用紙や和紙みたいなの使うのだったら
サイジングリキッドや日本画用のドーサー液を塗って乾かしてからやってみ
ホルベインからも出てるだろ
発色も良くなるよ

17 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/07(火) 23:51:24.46 .net
水彩画を上手に描く第一歩は絵の具よりも紙選びだったりする
ちゃんとした水彩紙を使ってみな
価格相応の事はあるよ

18 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 00:24:02.19 .net
安いのだとシリウス、ヴィファール、コットマン
アルビレオ、ワトソン、ミューズタッチ、クレスター等があるよ

色々な紙を一度に試せるパックはこちら

ホルベイン水彩紙コレクション
https://holbein-shop.com/?pid=130598235

ミューズポストカードトライアルセット
https://www.muse-paper.co.jp/product/postcard_pas012.php

オリオンサンプルパック
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shoporion/a4aabbeea4.htm

19 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 00:55:41.65 .net
最高級のアルシュを使ってみるのが一番手っ取り早いけど
中堅どころではウォーターフォードかな
安価で入手し易いのではワトソンかヴィフアールあたり

アルビレオやクレスターは表面が弱いので重ね塗りを多用する人にはお薦め出来ないかな

20 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:22:43.94 .net
>>14
柴崎さんのはニューリセーブル

21 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:25:29.92 .net
>>13
ホワイトワトソンを使ってる。

22 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:27:13.50 .net
ガッシュは、使って無い。

23 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:31:18.19 .net
>>12
そのようにやってるけど、それで色が変わらないだろ。
直接チューブから出したのと違うの?

24 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:36:19.21 .net
小野月世さんのような透明感は絶対無理だと思うよ。
何が違うのかな。

25 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 04:41:23.00 .net
>>9
やっぱ、筆かな。
サクラのネオセブロン使ってる。

26 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 06:05:45.09 .net
>>21
ホワイトワトソンだと最初に濃い色のっけないと重ねてもあんまり濃くならないと思う
一回紙濡らしたら乾き切る前にガンガン濃い色乗っけてみ
ちまちま重ねたいならウォーターフォードとかアルシュのがいいよ

27 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 07:21:22.16 .net
>>26
ホワイトワトソンは、柴崎さんの初心者向け推薦用紙。
やり直しがやりやすい。
コットン100%ではない。

28 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 07:51:47.77 .net
>>26
COLOR FACTORYの井上憲二さんはアバロンを推奨している。
しかし、「爪楊枝で引っ掻いたような線の傷が入っている」とアマゾンでみずから評価している。

29 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 08:00:48.49 .net
>>10

>どうでもいいことだけど透明水彩ってキャンバスに描くのって殆ど無いんでない?w

そこは、許してください。
いいのが思いつかなかったのね。

次はスケッチブック3冊目とかにするかね。

30 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 09:55:22.77 .net
柴崎さんは太い筆使ってるから一度に含ませられる絵の具の量が多いだけだと思うな
まあイラスト水彩でそんな太い筆使わないから参考にならないけど

31 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 11:03:29.96 .net
>>30
イラストってどういう用途の?
柴崎先生より太い筆は主に広告イラスト描きですが、よく使うよ
雑誌とかでもF4以下ってそんな無いかも
映画館や駅ポスター用広告の水彩作業だと飾る時や
ポスター化したときの事が想定されるのでいつもパネルサイズ
全紙パネルだとクイルの一番太い号数でも足りない気がしてる
ほぼ半分刷毛で塗ることもあるわ

32 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 11:10:21.96 .net
イラストジャンル内でも主にファインアートの事しか知らんのでズレてたらすまん

33 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 19:58:40.38 .net
最近、在宅が多いせいか
画材が高くなったと思う。
柴崎さんが勧める筆が2000円から2300円になってる。

34 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 20:01:47.77 .net
さっきTVで高校生かと思われる女の子が2人
イラストを紹介してた。
上手なものだね。

35 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 21:41:26.16 .net
>>33
>柴崎さんが勧める筆が2000円から2300円になってる。

そのくらいなら安い方じゃん

ラファエルあたりの天然毛だと一桁違うぞw

36 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 21:45:58.81 .net
水彩画だと安物の細い筆を何本も買うくらいなら
まともな太めの筆一本の方がマシなんだよな〜

ちなみに筆に刻んである号数は画面の号数にほぼ等しいから
自分が描く画面の一番大きなサイズで選んでおけば間違いない

37 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/08(水) 23:45:08.44 .net
漫画やイラストやるならCGにしとけ
今時手描きしか出来ないとか使ってもらえないぞw

38 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/09(木) 01:07:41.40 .net
なおしが多いイラスト関係の仕事だとCGは常識だよね

39 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/09(木) 05:59:23.63 .net
一枚物を画廊において貰うことが多いんだけど
代理店通した仕事って鬼のようにリテイクあるよね
その度に追加料金貰ってるんだが、こっち水彩なのに
突然ゴッホの技法使いましょう!ゴッホ!ミケランジェロ風に!とか言い出して草
知識がにわかどころじゃないトンでも君がやってくるわ
リテイクさせまくる俺カッコいい系の人もいるから困る
上の人を呼んで貰ったら一番最初に描いたものがあっさり採用されて拍子抜けた

40 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/09(木) 16:33:02.76 .net
>>39
地獄

41 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/09(木) 16:39:39.85 .net
>>36
つまり、20号を描く人は20号が最大筆で十分事足りるとの理解でよろしいでしょうか。

42 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 00:26:49.06 .net
勢いすごいな。

なんか気軽に出せる公募展ないかな?

43 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 01:23:48.15 .net
柔軟性に疎い漫画同人オタクの人達が
あっちで乗っ取りだのガイジだの
罵詈雑言吐き散らしながら内紛してたっぽいな
矢鱈と法則性に固執してるから電車が好きそう

44 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 03:15:47.33 .net
電車が好きなことに何か問題が…?

45 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 06:06:54.82 .net
>>43
そんなの覗いてるお前も電車オタクだな

46 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 06:11:52.21 .net
電車いいじゃん、速いし安いし
今は自粛で駅弁売ってないが駅弁巡り楽しいし
車窓から写真撮ってスケッチも楽しいぞ

47 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 12:32:09.56 .net
コロナ完全終息したら欧州スケッチ旅行に行きたいな

48 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 15:25:33.20 .net
>>42
画材メーカーの年齢制限あるものは
ギャラリーよりも出展料安めかな

49 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 19:39:08.44 .net
>>47
わいは、金がそんなにないから青春18きっぷで全国を回り絵を
描きたい。

50 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 19:52:41.14 .net
どうもさ、明るさが無いとか透明感がないのはベースの水彩紙の色が大きく影響してると
今更気が付いた。
YouTubeのcolor factoryさんありがとう

51 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 22:22:58.30 .net
>>42
公募紹介のサイトとか覗いてみれば良いのに

賞金で選ぶのも良し
知名度で選ぶのも良し
いろいろありまんがなw

52 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 22:32:08.39 .net
>>51
ありまんまん!
あまりにもへたっぴが集うところでは無く、中級者向けを探していたのだが、なかなか見つからなくてな。
もっと探してみます。

53 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/10(金) 22:49:15.52 .net
中級?は公募展を開く方にもメリットが少なく需要が無いからねぇ
もっと腕を磨いて有名公募展にチャレンジしたほうがいいんじゃね?

中級で甘んじてしまう人は公募展というよりも同好会や絵画教室の発表会みたいなところで満足してしまっているようなw

54 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/11(土) 03:32:57.86 .net
青春18きっぷか
そういや、ここ2年県内しか行ってないな
県内にも地味にいい花スポットや渓流があって
遠くに行かなくてもモチーフには困らなかった
何もないって思ってて…ごめん岡山

55 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/11(土) 08:16:18.22 .net
ワトソンて難しくないか?初心者向きなの?あれに自由に描ける人尊敬するw
ウォーターフォード、アバロン、ファブリアーノが好き。

56 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/11(土) 11:29:23.69 .net
>>55
柴崎さんが、初心者は失敗するからとワトソンを進めてる。
乾いてからも絵の具を取りやすい。
YouTubeに紙の選び方というタイトルで2本上げている。
実験しているので参考になる。

ワトソンは、染み込みが遅いということでもあるんだろうな。

57 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 10:58:33.58 .net
ここにプロの方
いらっしゃるのでしょうか?

いらっしゃるなら市場はどんな感じか教えてください。
需要は沢山ありますか?

58 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 14:52:02.69 .net
思うように外に出れなくなったからか、季節感のある風景画が良く売れるようになりました
メイン収入である絵画教室や学校への出張教室を開けなくなる事が多くて
収入が下がってしまい、大変申し訳なくも助成金いただいてます

59 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 16:25:08.15 .net
永山氏の個展は観に行ったか?これを見ずして水彩画を語れようか。

60 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 19:38:07.22 .net
緊急事態宣言だから引きこもってる
10月頭の予約取れたので、打ち終わるまでどこも行けない…

61 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 20:35:38.88 .net
>>59
永山祐子氏は素晴らしいですね。
どうしてあのように描けるのでしょうか?
憧れます。

62 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 20:42:10.39 .net
>>58
ありがとう。
絵で生活出来る人を尊敬してしまいます。
羨ましい人生と思います。
自分も頑張っていければいいなとか。
でも、なかなか難しくて。

63 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 21:21:46.52 .net
みせてよ

64 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 21:58:41.41 .net
エッチ

65 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 23:04:08.02 .net
>>61
とりあえず
水彩 用具と基礎知識 レイ・スミス著 和気佐保子訳 美術出版社
水彩の実践バイブル マリリン・スコット著 (株)グラフィック社
あたりを読んでみ
かなり基本に忠実な描き方をしているような気がするけど

あとは描きたいモノへの観察力じゃないかな?

66 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 23:40:35.80 .net
ワトソンは乾いたまま描くと絵の具を弾く印象があるけど
描く前に表面を一旦湿らせれば乾いた後もわりと描き易いと思うけどな
水張りしてから描くなら全然問題ないな

遠景を最初に描く事が多いと思うけど画面を濡らして薄く溶いた絵の具を流してから暈しながら描いた後は
表面が乾燥しても描き易いと思うし

ってか透明水彩で紙が乾燥している時に描くというのは仕上げで細部を描き込んで行くときくらいじゃないのか??

67 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/12(日) 23:48:32.71 .net
自分はホワイトワトソン濡らさずに描くよ
かなり水分たっぷりの筆でだけど

68 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:12:19.95 .net
>>67
ボタニカル・アートのような細密画を描く人はそういう描き方をする人が多いよね
必要な場所以外に滲んでもらっては困るからだけど

69 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:25:24.68 .net
透明水彩で精密画を描く意味がわからない。

70 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:27:23.93 .net
いきなり絵の具を含ませた筆で描き出さずに
彩色したい場所だけに絵の具を塗る前に水だけを含ませた筆で必要な部分的だけ湿らせてから描く人もいるね
透明水彩は計画的に描く事を要求される画材だからそういう手法も使われるんだろうな

71 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:29:04.22 .net
>>69
奇麗なグラデーションを要求されるような絵だと透明水彩は有利だと思うけど
それがボタニカル・アートでも透明水彩が用いられている理由じゃね?

72 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:32:38.72 .net
あとは屋外でも少ない用具で短時間で描く事が出来るという事もあるかな

73 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:43:48.35 .net
水彩紙の湿り具合を判って(コントロールして)描けるようになればワンステップ上がるね

74 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:48:50.43 .net
>>69
あんたが判らなくてもボタニカル・アートを透明水彩で描く人もいると言う現実w

75 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:57:32.14 .net
誰も作品アップしないのな、このスレ。

76 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 00:59:30.95 .net
俺はシュミンケとアルシュ、
金が無くなってきたらホルバインとウォーターフォorファブリアにしてる。

今は貧乏。

77 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:18:40.69 .net
シュミンケは化学産業がかつて栄えていたドイツの合成絵の具という印象なんで
色もギラギラしてるしあまり好かん

自然の色が欲しいのでW&Nとレンブラントを使ってる
ホルバインはハーフパンとか入手し辛いのとちゃう?

金がなくなってきたらクサカベのピグメントとアラビアガムで自分で絵の具作ろうかと思うw

78 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:20:11.93 .net
ホルバインっていうの流行ってんの?

79 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:22:21.63 .net
アルシュって湿らせると臭くね?
まぁ良い紙なんだけどさ

ワットマンは良かったんだけど随分前に生産終了になってしまって残念

80 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:22:37.75 .net
へぇ、印象で決めちゃうんだ?印象派なんだね笑

81 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:23:40.06 .net
ホルバインはチューブをパレットにプットしてそのままアバンドンすればソリッド化するよ。

82 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:26:27.15 .net
>>81
あの品質なものにそこまで手をかけて使うのは()
まだクサカベの方が良くね?

83 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:27:53.66 .net
>>80
座布団一枚あげたいところなんだけど
イマイチだなぁ〜

84 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:29:01.48 .net
>>81
それどこのチューブ絵の具を使っても出来るだろ

85 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:30:51.53 .net
81は78の為にウィットに富んだビジネス用語をつかったトークをしてくれただけだろ

86 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:33:40.29 .net
>>82
クサカベがどのように良いかまで説明してもらわないと単なる煽りになるよ。

87 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:35:08.00 .net
クサカベはパレットにプットしたらポロリンヌしないか?

88 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:37:44.63 .net
ホルベインはカピカピにならね?

89 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:39:43.67 .net
チューブ絵の具は保湿剤の量が少ないからパレットに出して乾燥させて使えない事は無いけど
溶け辛かったり伸びが悪かったりするよね
やっぱりハーフパンの方が使い易い

90 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:41:00.79 .net
ホルバインの回し者が居るなwww

91 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:43:58.54 .net
ガッシュならしょうがないけど
透明水彩でチューブ絵の具はついつい絵の具を出しすぎて上達しにくいかも
あれは大きなサイズの画面に描く為に大量に絵の具を溶くためのものだよ

92 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:47:39.12 .net
学童向けの水彩絵の具の延長でチューブ絵の具なんだろうけど
透明水彩の透明感をだすには絵の具の量を調整し辛いチューブは使い辛いかもしれぬ

93 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 01:52:16.51 .net
>>86
絵の具の伸びの良さとかだろうね

94 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 02:06:26.87 .net
永山氏はチューブタイプ使いだけどな。

95 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 02:09:00.74 .net
美大受験経験者はチューブをパレットに乾燥の人多いんじゃないか?
永山さんは油だけど

96 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 02:09:43.47 .net
絵の具の量を思ったように管理出来るのならチューブでも良いと思うよ
永山氏はそれができるんでしょ

97 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 02:14:28.76 .net
>>95
国産絵の具はチューブの方がポピュラーだし安価だからね
学生が使うにはそういう選択になる

98 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 02:17:13.91 .net
いずれにしても大作を除いてチューブから出してそのまま使うのはペケなわけですな

99 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 03:05:23.68 .net
別にペケでもない
描く本人がつかいやすければなんでもいいのよ
チューブ直絞りでも乾燥でもパンでも

100 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 05:45:57.48 .net
造語症って発達特有の症状よな

101 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 07:29:23.59 .net
SNSでホルベイン製品をホルバイン呼びしてる政治大好きな人の口調と似てるな

102 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 10:16:12.82 .net
画家の方のホルベインはホルバイン呼びする方が多いんだよ

103 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 10:22:25.47 .net
でもいまここでホルバインって言われてるのは日本の絵の具メーカーのホルベインだよね
画家はホルバインでいいけどなぜ絵具メーカーをホルバイン呼びするんだ

104 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 10:55:16.49 .net
画家のホルバインから取った名前だから。ホルバインはホルバインでしかない。by holbein

105 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 11:03:07.79 .net
ホルベイン画材株式会社で登録されてる
社名としてはホルベインが正しいからホルバインは間違い

106 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 11:29:48.31 .net
登録名称以外で呼ぶのはガイジやろ

107 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 12:38:30.44 .net
何?ガイジって?広辞苑に登録されてないけど。

108 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/13(月) 16:47:50.03 .net
ホルベインはホルバインから名前を取ったのか。
創業者は随分と地味だったんだな。
ワイの考えがおかしいのかな。

109 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 00:34:08.44 .net
高荷義之先生のボックスアート展観に行ったら、画材がギターペイントだった事に一番驚いたw

110 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 05:45:06.34 .net
あの人は画材を選ばないレベルの画力が凄すぎるからな

111 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 07:11:37.32 .net
ギターペイントは残念ながら終売だよね
学童用にしては薄めたときの透明度や濁りが少なかったので
ホルベインの透明水彩と併用してたおじさんだわ
今はギターでやってた場所はマッチカラーを水で薄めて透明水彩風に使ってるが
あとマッチカラーの方が発色はいい

112 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 09:43:23.51 .net
>>109
ギターペイント懐かしい。
忘れてたメーカーだ。

113 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 10:02:53.77 .net
>>111
あえて透明水彩ではなくギタペやマッチカラーの半透明水彩を使うのは使いやすいとか色味とか何か理由がありますか?
乗り換え先がマッチカラーなのもあって半透明水彩にこだわっているように見えるので111的に何か利点があるのかなと思って気になってしまったので
単に入手しやすいとかだったらすみません

114 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 20:14:24.75 .net
>>113
ごめん、単に入手しやすいって言う理由です
地元の本屋にマッチの学童用が置いてある

115 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 21:25:18.82 .net
印刷原稿等のためだったら別に安価な学童用でも良いんでないかい?
版下ができたら後に原画展でも開く予定でもない限り必要ないし

アーティスト用を使うのは作品の経時劣化を気にするからなんで

116 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 22:10:39.61 .net
印刷原稿だと印刷物への色の再現性の問題もあるので
発色で絵の具を選んでも再現出来ない事あるわ
望む色が出せるのならスクール絵の具でも問題ないわね

透明水彩にガッシュやカラーインクを併用する事もあるわよ

117 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 22:24:44.15 .net
マッチ絵の具って信州の会社で3原色だけで描こうと言うところだっけ?

118 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 22:30:22.23 .net
>>114
教えてくれてありがとうございます
マッチカラー気軽に手に入るの羨ましい

119 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 22:31:27.99 .net
>>117
そこだよ
三原色はそこの出してる透明水彩のまっちベーシック

120 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/14(火) 22:59:21.10 .net
>>119
顔料を細かく粉砕する技術はあるようなので透明感はだせるようだね
混色の基本を学ぶには良い絵の具かもね

121 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 10:01:11.03 .net
ギターペイントは子供のポリチューブがあるので使ってみたが、あんな風には到底塗れないよ

やはり画力か…

122 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 14:56:44.54 .net
>>111
終売ってどういう意味?
もう無くなるの?

123 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 15:40:48.94 .net
>>122
在庫限りで販売終了
もう作ってないってこと

124 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 17:22:33.03 .net
盛り上がってるところ悪いんだけど

不透明水彩絵の具だぞこれ

ttps://i.imgur.com/NMWlbRt.jpg

125 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 17:30:10.42 .net
高荷さんは70年代頃まではギターペイントで
1980年代付近ナウシカの辺りからリキテックス

126 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 18:15:45.17 .net
加齢臭すごいスレだな。時代はシュミンケだよ。

127 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 19:07:28.88 .net
>>123
じゃ、買っとこうかな。
懐かしくてね。

128 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 19:08:48.76 .net
>>126
臭った?

129 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 19:36:53.31 .net
子供の頃ギターペイントのTVCM見てすっごい欲しかったんだけど田舎なのでサクラマット水彩しか売ってなかった記憶…

130 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 19:59:57.19 .net
>>129
わいはギターを買って自慢した。
けど誰にも相手にされんかった。

131 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 21:19:26.29 .net
サクラマット水彩も不透明だな
マットとあることで気付けよw

132 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 21:35:59.56 .net
学童用の水彩絵の具は基本的には不透明水彩(ガッシュ)だね
下の色を隠蔽して上描きできるようにするためにね

133 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 21:41:39.51 .net
ガッシュはクリーム状の一定濃度で絵の具を溶いて色の明暗は白を混ぜて使うもの
バインダーであるアラビアガム等の量が透明水彩に比較して少なく
透明水彩のように薄く溶いてしまうと固着力が低下する

134 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 22:04:19.71 .net
>>132ガッシュでも透明半透明不透明あるからね。

135 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 22:05:43.82 .net
学童用絵の具ははんぱな不透明であってガッシュではない。

136 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/15(水) 22:10:52.78 .net
学童用は定着剤がアラビアガムでなくデキストリンだったりするんだよな〜

137 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 15:41:25.03 .net
カビが生えやすくて長持ちしないんだよな
中国のMarieやフライングタイガーの水彩や
尼の安い中華産透明水彩もこれ

138 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 20:40:18.09 .net
カビを防ぐ添加剤とか、水彩画の世界では無いのですか。
売れば儲かりそう。

139 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 20:50:53.05 .net
防腐防カビ剤あるしデキストリン系は腐りやすいからちゃんと入ってる

140 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 21:26:02.96 .net
絵の具に防腐剤は入ってるじゃん

141 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 21:27:59.85 .net
使われている定着剤によって絵の具の伸びが全然違うよな
安いのはやはりそれだけのものという感じ

142 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 22:41:04.34 .net
防腐剤入ってても学童用は腐りやすいよね
中学卒業までに何度か腐って白と黄色と青を買い換えた

143 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/17(金) 22:52:56.13 .net
セヌリエの蜂蜜入り絵の具は熊が寄ってこないんか?

144 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/18(土) 10:58:32.75 .net
外でパレットに出して描いてた時期
一昼夜しまい忘れて取りに行ったら
虫だらけになって捨てた事はある
熊出るような地域じゃ無いから知らん

145 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/18(土) 11:02:55.26 .net
そもそも熊が寄ってくるようなシチュエーションで呑気に絵とか描いてる方が……本人が餌では?

146 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/18(土) 13:26:18.50 .net
人間の味を知ってて生きてる熊はあまりいない

147 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/18(土) 21:45:33.17 .net
なにこのスレ…

148 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 19:16:43.04 .net
最初、女の肉を食べた熊は女しか襲わない。
男だったら男。昔TVで見た。
熊はどこで男女を区別してんだろ?
ジェンダーだったらどうするんだろ。

熊の気持ちがわからん。

149 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 19:29:07.91 .net
セヌリエを熊が食えたとしてだから何?
熊がセヌリエ食べられるような状況にはならないだろ
金属チューブ食うとも思えないしなんでそんなの気になるのかもよくわからん

150 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 19:39:52.37 .net
まぁまぁ、
セヌエリの件は軽い冗談で
皆さんを
ホットさせる話ですから。

151 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 19:41:20.70 .net
あまり深く突っ込まないで楽しくやりましょう。

152 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 20:03:20.93 .net
1人アスペルガー症候群がいるけど、俺は仲良くしてあげるよ。

153 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 22:00:10.76 .net
昔は蜂蜜や水飴が湿潤剤として使われていたらしいね
今はほとんどグリセリン等に変わっているようだが

154 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/19(日) 22:04:37.43 .net
顔料も天然物や重金属等を使ったものは規制がかかって廃色になってる色があるね
みんな合成色になってシュミンケみたいな味気ない色になってしまうんだろうな・・・

155 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/20(月) 00:27:31.17 .net
同人書きさん、新しいスレが立ったみたいですよ
ご本家へ戻られたらどうでしょうか?このままのノリでの進行はちょっと...

156 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/20(月) 09:58:11.95 .net
展覧会や応募に参加してる人に聞きたい
パネルって裏張りしてるのと側面張りしてるのどちらが多め?
裏張りの人は側面にも塗ってる?
今までタッカーで側面に張ってから
上から紙テープってことが多かったんだが
20年ぶりに展示参加しようと考えてるんだが
今のスタンダードが分からない

157 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/20(月) 14:43:35.75 .net
裏張り?って日本画等で行われる裏打ちの事かい?

平貼りの事を言ってるのかな?

使用する額に因るんじゃないかな
マットを使用してよいならパネルから剥がして額装だからどんな貼り方でも構わないし
油彩用の額等を使うならパネルのまま額装するんじゃね?
その場合は画面にテープが露出していると醜くなる

158 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/20(月) 15:36:22.07 .net
パネルは全紙サイズのパネルを予定しています。展覧会はパネルの場合、額なし仮枠なし、パネルのみと出展説明にありました。

159 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/20(月) 16:01:11.26 .net
パネルのままなら袋張りが一般的じゃないかな?

160 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 21:52:53.37 .net
ラウニー W&N ターレンス マイメリ ホルベイン・・・
どれ使ってる?

161 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 22:03:41.70 .net
ごめん、シュミンケだわ

162 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 22:27:10.65 .net
ドイツの水彩画ってマイナーすぎて
シュミンケを使う意味が分からない
どっちかっていうと油彩のついでに作ってるように思えて
教えて偉い人

163 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 22:32:12.98 .net
ドイツは芸術分野では後進国だから用具についても細かいところに行き届いてなくて今市

164 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 22:40:09.07 .net
国とかメーカーで分ける意味ある?

165 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/21(火) 22:54:25.68 .net
絵の具を選ぶ上でどんな意味に拘って選んでるんだい?

166 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/22(水) 13:25:20.11 .net
塗ってみて使いやすいならなんでも
昔から補充の利点でホルベインとクサカベだわ
20mlや60mlチューブ助かる

167 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/22(水) 22:11:10.87 .net
使い易さって具体的にどんなこと?

168 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 00:40:54.39 .net
コスパや塗りやすさ、入手しやすさ
好みの色だったりその辺は人によると思うよ

169 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 01:09:12.64 .net
「塗りやすさ」とは?

絵の具が溶け易いとか
混色で分離しにくいとか
均一に色が伸び易いとか
粒子が出易い色(ビリジャンとか)でも均一に粒子が広がりかたまらないとか
滲みが奇麗に出るとか

具体的にお願いします

170 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 01:50:44.91 .net
そういうのも人によるからねえ
例えば俺が求めてる塗りやすさは
まっちのような鮮やかさと滑らかさと混色の濁らなさかな
あと、近場で手に入りやすいと言うコスパ

171 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 01:58:05.72 .net
透明水彩よりもカラーインクを使った方が幸せになれるかもよ

172 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:03:12.12 .net
>>170
顔料系ではなく合成染料系の絵の具(色)を選ぶと良いかもね
ただ染料系は染見込み易くて洗い落しが難しいデメリットもあるけど

安い絵の具には表示は無いかもしれないけど
アーティスト用なら染料系か顔料系かの表示はあるからそれで選ぶのは良いかも

173 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:17:36.97 .net
>>172作品の保管は?

174 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:25:39.64 .net
何で透明水彩のスレでカラーインクすすめてるんですか
いい加減同人スレに帰って下さい

175 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:31:16.16 .net
>>174
コスパとか言って安価な絵の具を選んでいる時点で同人かもよ?

>>173
経年劣化を考慮するなら耐光性 +++ とかAAクラスの色を選ぶべきでしょう
それなりの絵の具ならこの表示はある筈です
発色ばかり気にして蛍光色を使うとか言うのはアレですねw

176 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:34:16.58 .net
>>174
同人は透明水彩スレに居ないで同人スレに帰れと遠回しに言っているのに気付いてあげて

177 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 02:40:54.88 .net
何て言うか困惑してる
なんで俺本人と関係ないところで争いが生まれてるん?
悪いけど、講師業や仕事で11年まっち使ってるので…
入手にしても近場のToolsや公式通販から無くなったり
画風に劇的な変化や廃盤にでもならない限り
そうそう絵具を変える気はないかな

178 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 03:12:31.45 .net
まっち絵の具は混色という面で基本を学び易いというメリットはあるね
ただ安価な学童用として作られているため絵画として長期保存ができる絵の具かというと疑問は拭えない
それぞれの用途に応じて使うのがベターかもね

179 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 08:34:09.14 .net
やだ、お仕事されてる方だったんですかwごめん
私も印刷にすぐ回すようなものは耐光性そんな気にしませんけど
マッチ絵具の展色材は廉価もアラビアガムでデキストリンではなく
ブライトからベイシックはアラビアガムの量はクサカベより多いですね^^

180 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 11:14:10.93 .net
耐光性は定着剤よりも使用する色素(顔料や染料)によって大きく変わる
プロ用絵の具でも色に因って耐光性が違うのはそういう理由

学童の使用を前提にしたものだとプロ用で使用される劇毒物は使用出来ないし

181 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 18:42:31.53 .net
年に4枚F8以下の小作品が売れる程度のアマチュアです
海外製品で好きな色があったから使ってる
でもウィンザーニュートン、ホワイトナイツ、LUKAS(チューブでかくてお得)どまり
それ以上のダニエルスミス、シュミンケ、マイメリ、オールドホランドなどは
価格がやたら高いし怖くて買えない
あれってどういう層が買ってんの?

182 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 21:45:34.47 .net
>>181
何か作品見せてくださる?

183 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 21:46:09.49 .net
ダニスミ15mlを世界堂が取り扱い始めたみたいね。

184 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 21:58:44.49 .net
>>182
まずあなたがうpしてくださいな

185 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/23(木) 22:05:51.08 .net
>>184
そういうあなたがどうぞ。

186 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 00:52:52.84 .net
ダニエルスミス、5mlも世界堂に売ってたよ
ローズオブウルトラマリンとドットカード買ったよ
色数多くて選べない

最近は派手めな紫集めてるけど
クサカベの桔梗とウィンザーのウィンザーバイオレットが気に入ってる

187 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 02:28:15.45 .net
ダニエルスミスやシュミンケを日本で買ってる時点で情弱だよ
中国なら15mlのS1が650円くらいで買えるのに

188 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 13:12:04.45 .net
>>181
>>182
このスレは最近変なのがとくに多くて昔と空気が違う
安易に個人情報が漏れそうな行為はやめといた方がいい

189 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 13:17:47.09 .net
>>187
Aliやtaobaoは不着や偽物が多い
シュミンケのパン買ったら
包み紙だけシュミンケで中身は違うもので
アカデミーやコットマンだったり
中国の無名メーカーだった事があるわ
ダニエルスミスのチューブの中身がMarie's専門家水彩の時もあった

190 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 13:58:25.20 .net
さすがシナ国。安定感があるね。

191 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 14:11:05.46 .net
楽天のチャイナ製品が安いお店で買ったら中国から直送だし輸送が海外で止まったまま届かないので不安だったよ
2か月くらいして忘れた頃に届いたけど金属ケースへこんでたあ;;一緒に頼んだ月餅はカビ生えてたました

192 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 14:17:58.39 .net
中国通販は恒大デフォルト抱えてるから注意した方がいい。
以下に挙げる危険性を承知の上での自己責任の世界だからな。
いつぞやの反日暴動の時なんか酷いぞ。
エアパッキンだけを詰め込んだ荷物を送ってきた。
突然倒産して店と連絡が取れなくなる事もある。
香港暴動の時は荷物の紛失が日常茶飯事
7ヶ月後にシンガポール経由で届いたものもあって草。

193 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 14:31:33.45 .net
エヴァグラデフォってどういう意味だよ?なんだよデフォって。

194 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 14:39:09.83 .net
代理店のは安全をお金で買ってる価格だから…

195 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 14:52:13.50 .net
>>193
お前はニュース見ろ
慌てドル建をてしてたが、それも時間の問題
管理倒産の時の中国には良くある話だが
倒産した不動産会社が経営する建物内や商業施設が封鎖
店子は追い出し、中身は回収屋の総取り
抗議すると何故かマフィアではなく人民解放軍が出てくる最悪コースもある
これ以上はスレチだから割愛する

196 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 15:00:32.83 .net
こういうの見て地元の画材店を大事にしようと思いましたね
でも丸善さんてば、ちょーっと強欲すぎないかしら?

197 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 16:37:50.74 .net
>>189
まじで情弱なのな
パン売りの話なんてしてないし普通に新品で売ってるチューブの話してるんだが
しかも不着とか偽者とかそんな事一度も無いんだがいったいどこで買ってんのっていう

198 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 17:35:23.71 .net
喧嘩してるところ横から悪いんだけど;
中国のどこから安くシュミンケのチューブが買えるんですか
お金はどうやって払うの

199 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 17:49:07.39 .net
はーww
情弱ばかりで嫌になるな

200 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:06:33.34 .net
主にアトリエ用に15年以上中華と画材の取引してるんだが
現地の問屋ですら全部が全部偽物じゃなく10や20に1つ紛れ込ませてくるよ
インボイスと全く違うものが入ってて
税関で引っ掛かったりも良くあるわ
1本や2本程度の量だとそういうのはバレるからやらないんだろうな
現地で仕入れる事もあるが、確かに小売り店頭ではそういうのは少ないね

>>198
俺は主に画材問屋で買ってるけど、最小ロットが大きいな
大きいロットで購入すると詐欺が多いが
小売店の店頭ではそういうのはあまり無いと思うわ
ただ、4年前に現地の店頭でW&NのPWC購入したらコットマン詐欺に当たったな
ブリスターパッケージまでも偽造しててびびったわ

201 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:18:19.59 .net
安いシュミンケのチューブは通販でも買える
到着まで1ヶ月近くかかってトラブルは全て自分で対処可能なら注文すればいい
安いにも理由があるんです

202 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:19:07.34 .net
まあいいんじゃない
情弱と語学力弱者は日本のぼったくり代理店から4,5倍の値段で買えば
安心だもんね、それくらいどうって事ないよね

203 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:22:52.96 .net
情弱って言って上から他人をバカにしてくる人よりも
少しでも分かりやすく教えてくれる人のが好き

204 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:26:28.11 .net
別に好きになって欲しいと思ってないし理解できないのは情弱の自業自得だから何も困らないっていう

205 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:30:11.47 .net
画材のお店が無くなると困るから少し高くても日本国内で買おうね派

206 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:30:16.57 .net
ちなみに中国通販については過去何度か話してるけどスルーされるか胡散臭いと馬鹿にされたから今更丁寧に教える理由なんて無いんだよね

207 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:31:26.24 .net
次からはIDかワッチョイが欲しいです。

208 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:36:35.97 .net
全ては自己責任

209 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:41:51.98 .net
パンの話してない!情弱!とギャーッとわめきだすのもいるからね
15年以上輸入してて現実にあった事を書き込んだだけなんだが

210 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:44:59.13 .net
>>209
15年以上も輸入してるのに詐欺まがいの店から買ってる時点で情弱なんだよ
だいたいそんなに不安視するなら普通15年も輸入し続けないわな

211 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:45:47.78 .net
屁理屈情弱連呼くんや輸入おじさんみたいなアスペは書き込まないで

212 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:46:40.69 .net
喧嘩やめようね?嫌いそういうの

213 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:52:12.78 .net
そういうミスや詐欺、運送上の破損を含めた値段が代理店価格では?
絵具を海外から買ったことがないですが
輸入雑貨の店にいた頃、お菓子の袋など破損して届いたものが良くあった
そういうものが上乗せされてるとおもう

214 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 18:53:50.04 .net
同じくid表示希望します
通知うるさくて何事かと…

215 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 19:15:37.10 .net
個数の違いや別のものなんてアリエクで複数個注文で良くある話だよ
今さら話題にするほどの話じゃ無いとおもう
うちも先月アリエクで注文したら

フェルト100個注文したら98枚(足りない)
A4 のりパネル 20枚注文したら21枚(4枚に歪みやへこみ)
蓋付き塗料瓶個注文したら蓋36個 ケース28個(蓋だけ多い)
マステ20個注文したら20個
カラビナ50個注文したら52個(販売ページと全く形が違うのが届いた、一部返金)

毎回こんなものだし
ぴったり個数っていうのが珍しい
だいたい1割は誤差の範囲かな
リスクを自分で理解できる人だけが使えばいいんじゃないの

216 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 20:35:14.57 .net
1、中国でシュミンケ買うとすげー安いよ
2、偽物や詐欺品もあるときみある
3、どこで買ってるんだ情弱かな?
4、15年以上輸入してる沢山買うといくつか紛れ込ませてくる ひどい
 実店舗でも偽ブリスターが売られてて なにこれこわい
5、15年以上も輸入してるのに情弱すぎるよ君
 情弱は4、5倍の値段で買ってね ハハッ
6、アリエクで通販してみたけど個数とかあてにならないよー1割は誤差

まとめ
変なの混ざってても安さで相殺ぽい
自己責任で楽しくお買い物しようね
おちんちんちんびろーん(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

217 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 20:40:44.26 .net
うわぁ…

218 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 21:29:16.50 .net
うわっ…まとめ乙
イラっときた

219 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/24(金) 21:36:15.46 .net
中国人ってドイツ製品が好きだよね
ドイツ車とか中国人が大好きだしw
でもあれ中国で作っているから親近感が湧くというのもあるのかな

220 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/25(土) 00:41:31.18 .net
ID導入に賛成
本性出しまくる人はもう少し落ち着いて

221 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/26(日) 10:50:18.67 .net
>>219
旧共産国のもの大好きだよシナ

222 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/26(日) 23:35:09.62 .net
シュミンケは旧東ドイツだったか
シュミンケには魅力を感じなかったから気にしていなかったがw

223 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/27(月) 09:55:03.81 .net
ぱんぱかぱーん!
ドイツだオランダ?
たっのしいなあー

224 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/28(火) 21:22:29.81 .net
>>188

その投稿で個人が判明しるんですか?
昔は変なのはいなかったのですか?

225 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/28(火) 21:53:26.86 .net
スマホで撮影した画像データーにはGPSの位置情報とかタグに埋め込まれてるからな

226 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/29(水) 00:08:12.33 .net
そういうのがあるから
北朝鮮やジンバブエにGPS改竄してるわ

227 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/29(水) 00:15:53.30 .net
引きこもりなら問題ないだろうけど
それ外出して地図アプリを使ったりする人は具合悪いだろ

228 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/29(水) 04:47:06.26 .net
アプリごとに設定のON/OFF出来るんだが

229 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/29(水) 05:12:14.98 .net
作品投稿してしまえば個人情報以前に身バレの可能性はあるだろう
あんまりバレていいものでもない

230 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/09/29(水) 21:34:37.04 .net
ツイッターやフェイスブックで知名度を上げるというのなら理解出来るが
5chでは知名度が上がるとも思えないしなw

231 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/01(金) 05:45:13.26 .net
知名度ってフォロバ100%とかやってる類の輩?
プロで食ってる有名人ほどフォロワー少ないって言う謎の界隈よな水彩

232 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/01(金) 23:26:07.85 .net
どういう層に水彩が好まれるか考えれば自然な事じゃね?
それに売れているのなら自らネットで宣伝しなくてもいいだろうしw

漫画屋さんはPCで描く事が主流になっている今
ソフトの水彩画風描画フィルター使っていて本当に水彩絵の具で描いている作家は稀でしょ

233 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/04(月) 07:10:37.50 .net
漫画のことはよく知らないけど、ギャラリーに勤めてた頃は
絵を家に飾るという文化があるミドル層かつ中高年以上が客だったな

234 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/05(火) 20:25:17.42 .net
国産の水彩絵具は高いと思うけど何が違うの?

235 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/05(火) 21:46:47.61 .net
関税と輸送料金

236 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 02:12:35.32 .net
画材に関税なんてほとんど掛からないけどな
お隣の中国には本国と同じかそれより安い値段で売ってるんだから輸送料金も関係ない
日本の水彩市場の小ささと足元見てバイヤーが値段吊り上げてるだけ

237 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 08:12:17.46 .net
中国からの郵便料金は格安に設定されていて先進国の競争力を弱めている。
国内の送料は国内負担。配送業者を苦しめている。

万国郵便連合(UPU)が取りまとめる万国郵便条約は、
発展途上国支援のため、一部の国からの郵送料金を安く設定している。
UPUは国際郵便料金を設定しているが、発展途上国からの荷物には
補助金を出する一方、米国を含む富裕国の料金を高く設定している。
元トランプ大統領は万国郵便条約からの離脱を表明し中国優遇に不満をしめした。

238 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 09:16:32.10 .net
輸入書などで暴利を貪っていた前科のある
丸善が代理店だからな…ここが代理店になると悪夢
なお大日本美術工芸が代理店になるとこの世の地獄

自社で画材を作っているターレンス、ホルベイン、クサカベ、
ターナーが代理店になると非常識な価格にはならないことが多い

239 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 16:04:12.21 .net
あと日本は画材屋が少なすぎるのも要因の一つかな
もっと他に画材屋がたくさんあれば価格競争が起きて適正価格に収まるんだろうけど
高くても買っちゃう人がいるから強気な価格設定のままなんだろうね
逆に国内メーカーは欧米との平均収入や物価の差を考慮してもかなり良心的な価格設定だと思う

240 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 21:17:02.84 .net
輸入品でも習作用なら安いのあるじゃん
W&Nのコットマンとかロイヤルターレンスのヴァンゴッホとか
アーティスト用のように高価な顔料を使っていないかららしいけど

241 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 21:59:46.49 .net
安いって言ったってホルベインと大して変わらない値段だしそれならわざわざ海外メーカーに拘る理由は無いんだけどな
あくまでアーティストクラスの品質のものだけで比較したら国産は安いよねって話だから

242 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 23:07:19.22 .net
ホルベインのハーフパンは48色だけど
W&Nなら96色、レンブラントなら120色あるもんな〜
好みと用途に合わせて選ぶとなると()

243 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 23:14:49.35 .net
私が水彩を始めた頃はホルベインはアメリカンサイズのケーキパンで
近所の店にはチューブしか置いてなかったので自然とW&Nを買ってしまい
それになれてしまったからかも

244 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/06(水) 23:16:39.97 .net
画材店での扱いもホルベインはコットマンやヴァンゴッホと同列の習作用として扱っている感じだったな

245 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/07(木) 04:19:54.58 .net
使ってみて合うものを選べばそれでいいぞ
水彩で飯食ってるが、あえてコットマンの色や
あえてターナーやクサカベもいくつかあるわ

246 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/07(木) 20:35:39.58 .net
https://www.chukei-news.co.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://mtke-job.jp/list/keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C(1984/3/21%E7%94%9F)%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.n-genetics.com/products/search/?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://map.japanpost.jp/p/search/search.htm?type=ShopW&col=FREE_SRCH&cond1=2&cond200=1&keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B

247 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/09(土) 19:12:06.99 .net
>>244
随分と昔の話だが、
高校へ入学した時、ホルベインの透明水彩絵具を買わされた。
当時の時代では結構高い値段だった。
最初の美術の時間で先生が、この絵具はフランス製だと説明してたのを鮮明に覚えている。
だから高いのかと納得した自分がそこにいた。

248 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/09(土) 20:09:13.20 .net
>>247
ハンス・ホルバインはドイツの画家で
後に後にイギリスで 宮廷画家になった
フランスにはミリもかすってない

フランスで良くあるメーカーの
ペベオとラファエルはフランス製だが、良く見る丸缶はセヌリエの学生用oem

249 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/10(日) 22:48:22.68 .net
>>247
>随分と昔の話だが、

美術系の高校かな?
今時はアクリルを勧められるね

250 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/10(日) 22:50:05.81 .net
しかし油絵の具ではなくて透明水彩を買わせるとか
教師の趣味だったのかな?

251 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/11(月) 07:18:15.67 .net
しかも知識ガバガバだしな
美術教師ってADHD多いよね
ワイの高校のおばちゃんも知識ガバガバで
浮き沈みが激しく授業の大半は自習
人懐っこく性格がいいのでみんなに好かれてた
聞けば色々教えてくれるがガバガバなので
ほんと知識のすりあわせが必要だった
ただ、絵はグループ展や市民展で
一人だけ異彩を放つレベル上手さだったな

252 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/11(月) 09:44:25.00 .net
>>249
50
高専

当時は、まだアクリルはなかったか一般的でなかった。

253 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/11(月) 09:49:35.06 .net
>>250
当時は透明水彩という言葉も一般的でなかったと思う。
中学からの感じで絵の具を使ったら思うように描けなかった。
何故か理解出来なかった。
先生も何か教えてくれる訳でも無かった。

254 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/11(月) 11:33:20.84 .net
現役高校生だがU-35の12色セットを学校で買わされたよ

255 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/12(火) 09:21:39.47 .net
U-35は結構テクスチャが固めらしいから、初心者には扱いづらそうだなと思ってるんだがそうでもないんかな

256 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/12(火) 11:10:58.35 .net
昔存在したターナーのゆるっとした
リキテックスソフト位の固さの
アクリル絵の具と比べるとゴールデンやU35は固いよね
今の学生さん的にどうなんだろ

257 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/12(火) 13:49:06.69 .net
厚塗りでキャンバスにナイフでみたいな描き方なら固い方が良いんじゃないか?
油風にも水彩風にも対応するためな気がする

258 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/12(火) 21:41:32.01 .net
アクリルは透明水彩のように薄め過ぎるとエマルジョンが壊れてしまうからな
基本硬めで使うものでしょ
殆どのメディウムは定着剤の量を落とさずに顔料の濃度を減らす為のものだし
まぁペインティングメディウムはあるけどさ

259 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/14(木) 00:05:53.51 .net
透明水彩でアラビアガム溶液とかの水彩メディウムを常用している人いる?
オックスゴールやグラニュレーションメディウムを除く

260 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/14(木) 01:02:52.45 .net
古い絵具を引っ張り出してきたら
ザラザラの粉っぽくなってたので
乳鉢で細かくしながらアラビアガム加えてるわ
その他じゃ欲しい色がない場合に
顔料パウダー粉とアラビアガム+チューブ
それらを混ぜて欲しい色を作ったりする
そんな程度かなあ

261 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/14(木) 01:38:36.93 .net
アラビアガムを加えた絵の具を使うと洗い落しがし易いので
マスキング液のようにはっきりした色抜きではなく淡い色抜きをしたい時に使ってます

262 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/14(木) 22:12:58.81 .net
始まりがあって終りがあるというのは単なるキリスト教世界観で、
そんなものはファンタジーであることはとっくの昔に人類は知ってたよ。

263 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/15(金) 23:17:08.49 .net
アクリルはテンペラの延長なんだよね
基本はハッチング
透明水彩の代わりにはならない

264 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/16(土) 11:15:56.53 .net
透明水彩の話題に戻ろう

265 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/17(日) 23:24:22.55 .net
水で薄められるという点ではアクリルも水彩絵の具だけど技法はかなり違うものな
まだ日本画の技法の方が透明水彩と近いかもしれぬ

266 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 01:06:55.14 .net
下地に不透明の水干や胡粉撒いてる時点で複合型かもね日本画

267 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 06:05:22.98 .net
>>265そうかな?

268 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 11:32:31.37 .net
いわさきちひろとか日本画のたらし込みとか使いまくりやん

269 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 18:20:22.46 .net
頭悪い人増えてきたな、

270 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 18:25:48.48 .net
途中送信してもた

頭悪い人増えてきたな、エウリアンの被害が
ここ最近になって前にも増して爆増だってさ
ヒーリングアート霊山の水や岩を使っているとかいう
スピリチュアルアーティストがまた病人や中高年を狙ってる
お前らも爺婆の動向をちゃんと確認しとけよ

271 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 18:34:15.50 .net
エウリアンギャラリーでは偽造ジクレが正規リトグラフの4倍の値段で噴いたことあるわ

272 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 19:24:12.62 .net
>>265
私もそう思う。
水彩は水墨画のカラー版。

273 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 22:50:32.36 .net
水墨画を日本画というのが少しもやもやする

274 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 22:52:06.88 .net
くくりが大雑把すぎて△

275 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 22:54:42.33 .net
日本画とアクリルどっちが水彩に近いかは人にも描き方にもよるだろうし似てるとこも似てないとこもある

276 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/18(月) 22:56:00.00 .net
>>275自分にはアクリルのほうが日本画に近く見えるわ

277 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/19(火) 22:19:53.56 .net
アクリルというよりもガッシュと大和絵は似ているかもな
洋画でも膠を使ったデトランプというのがあるけどw

278 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/20(水) 22:50:21.94 .net
>>272
同感!
それ当たってるかも!

279 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/25(月) 21:41:47.40 .net
ぷれ鳩

280 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/26(火) 21:26:17.58 .net
水彩画に日本画や水墨画用の筆を使っているというのは(外国でも)よく聞くよね
その逆はあまり聞いた事無いけど

281 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 01:07:42.79 .net
日本画でも美大時代にリス毛のクイルやオーバルを使ってる人ならいたよ
手に馴染むなら何を使ってもいいのではと

282 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 19:33:32.42 .net
リス毛って使ったこと無いけど、やはり良い筆なの。
これ使うと上手になれるの?

283 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 22:21:27.85 .net
>>282
本人の画力は変わらんだろ
使い方や相性が偶々一致していれば
使いやすく上手く感じると言うだけで
道具はただの道具でしかない

284 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 22:50:50.53 .net
リス毛は柔らかくて水の含みが抜群だよね
羽管の水彩筆はリス毛が主流だよね

細かい描画はセーブルやコリンスキーだけどさ

285 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 23:32:33.33 .net
アルカリ性のアクリルだと天然毛はすぐに痛むから合成毛を使うのは致し方ないけど
透明水彩なら天然毛一択ですね
合成毛は穂先のまとまりが悪く水の含みもイマイチ

286 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 23:50:38.19 .net
穂先がピンと纏まると良い筆はやっぱり違うなと思う
天然毛でもばらけるような安物はダメ

287 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/27(水) 23:54:08.38 .net
絵の具の含みが良いリス毛は一筆で描ける長さが大きく違うので表現が広がる
しかし柔らかいリス毛だと筆の持ち方が出来ていない人だと辛いかもしれぬ
鉛筆持ちなどでは良い所が生かせないかもしれぬ

288 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/28(木) 00:42:34.96 .net
日本画や水墨出身の人って筆で恐ろしく綺麗な線引くよね
なにか特殊な訓練方法とかあるのかな?

289 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/28(木) 01:04:57.48 .net
西洋はペンの文化で日本や中国は筆の文化だから根本的に違うのでしょうね
水彩画であればペンと筆の併用は有りでしょう
その時のインクは顔料インクを使うと水彩で上塗りしても滲まなくて済みます

水墨画での筆の基本の持ち方は親指人差し指中指で筆の中程から上部の間をそっと握った
「中ぼう(金夆)用筆」で背筋を真っすぐにし脇を少し開いて筆を紙に垂直に持った姿勢です

鉛筆を持つような握り方は水墨画では悪い握り方です

290 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/10/28(木) 01:59:25.28 .net
日本画は一定の太さで奇麗に線を引けるようになるのがまず基本です
最初はその練習ばかりします

291 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 16:29:40.65 .net
気が短いので無理や。。。

292 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 19:10:35.00 .net
でもさ、
一定の太さで線を引くのが基本なら淘汰されるよな。
今はデジタルでいくらでも絵が描ける。

293 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 19:35:22.89 .net
同じ太さの線を引くのは自由自在に線をコントロールするための練習だろう逆だよ

294 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 21:35:01.50 .net
漫画やデザイン関係は完全に主流はデジタルになったな
線の太さ云々ではなく絵のパーツを使い回しとやり直しや修正が簡単ということが原因だろうけど

295 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 21:54:13.79 .net
未だにまともに線が引けないが
色は塗れるので食えてる

296 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 22:44:49.76 .net
>>295
安物の合成毛の筆使ってるんじゃね?
コリンスキー使ってみ
少々値ははるけど水彩絵の具だけに使うなら一生もんだし
それでダメなら基本が()

297 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/05(金) 23:59:44.34 .net
飯を食えていてそりゃねーわ
どうせここの住民にありがちな

チョットデキル
なにもわからない
完全に理解した

この文法だろ?

まともに線が引けないっていうのも
他人から見れば綺麗な線が引けているのに
本人の中ではまだ満足いく線ではないアレで
頂きは遥か遠くみたいなやつだろ?
知ってる・・・

298 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/06(土) 00:28:42.39 .net
それだと線を引けるの意味が違うだろうね

1)PCで描いたような一定の太さの奇麗なが引けない

2)表現したいと思っている線が引けない

この差は随分違うよね

299 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 19:49:25.56 .net
表現したい線でも何でも描けるんだよ。
今時のデジタル絵画は。

修行がいる絵はいずれ誰も相手にしなくなる。
それに早く気づくことも絵をたしなむ能力だな。

300 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 22:19:02.05 .net
デジタルは2Dも3Dもかなりやったけど
結局アナログに戻ったわ

漫画関係でデジタルを使っている所も線画をスキャナで読み取ってからってとこ多いよね
ペンタブでも描き心地はイマイチだからしょうがない気もするけど
流石にマウスで描いているやつは少数派だよね?
3Dでもペンタブだし

301 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 22:45:20.49 .net
デジタル=コピーとか版画のイメージを払拭出来ない

302 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 23:05:13.92 .net
デジタルは突き詰めればどんな表現でもできるけど簡単に複製可能で一点ものの原画みたいなプレミアム感は出にくいね

303 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 23:22:40.09 .net
デジタルはコラージュにも似てるな
なんか安直で
まあそれが利点なのだけれど

304 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/07(日) 23:26:20.06 .net
デジタルをプリントアウトするにしても経時劣化とか考慮してインクや紙を選んでいる作家がどれほどいるのだろうか?
オンラインなら画面で見て魅力がなければポッチッと消去ってのは楽かもしれんがw

305 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/08(月) 15:29:51.02 .net
デジタルは便利だし仕事で使う分にはいいんだけど、趣味で描く分にはアナログの方が断然楽しいし、完成した時の満足感が違うんだよなぁ

306 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/09(火) 13:23:07.37 .net
頻繁な修正対応が必須なイラスト・マンガは圧倒的にデジタル有利。
でも自分で納得行く作品をデジタルで描くのは理解できん。既製品やん。

307 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/09(火) 20:22:04.73 .net
ミケランジェロは、3Dプリンターで作品を作ったと林先生が言ってたぞ。

308 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/09(火) 21:19:03.58 .net
3Dスキャナと3Dプリンタの組み合わせだともう写真のレベルだよな〜

309 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/09(火) 21:50:18.06 .net
それ立体コピー機だもんなw

310 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/11(木) 02:11:22.88 .net
やっぱ水彩画は筆で描いてなんぼの世界だよねぇ〜

311 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/11(木) 02:44:37.21 .net
てかキャンバスに透明水彩ってアクリルだよね??

312 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/11(木) 19:58:42.86 .net
>>311
29を読んでくれ

313 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/12(金) 23:32:02.91 .net
水彩キャンバスもありだろうけど
板に石膏膠下地に透明水彩ってどうよ?

まぁ普通は大判でも水彩紙をパネル張りだろうけど

314 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/13(土) 02:16:51.10 .net
趣味でやっているなら基本に忠実がいいかもしれないが
画家としてやるのなら誰もやってないやりかたのほうがいいだろ
どうよ?って言う前にまずは思い付いたら描けよ

315 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/15(月) 11:46:17.08 .net
ゴッホの水彩画がオークションで46億円だってよ

316 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/16(火) 15:33:13.65 .net
こういう人もおるんやで。


「スマホのお絵かきアプリで描いた絵が凄すぎてうん百万円で売れちゃった人」ことメジロさんを紹介する。


さっそくメジロさんの絵を見せてもらうと、水彩画のように色をいくつも重ね、スマホで描いたとは思えない繊細さ。

現在19歳のメジロさんは17歳でプロの”スマホ画家”となり、現在は日本のみならずアメリカ・中国など世界中から絵の仕事依頼が殺到している。さらに、その技術を学びたいと教えを乞う人も殺到! 200名以上の教え子がいるという。

317 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/16(火) 18:46:42.90 .net
その人は盗作疑惑で現在炎上中

318 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/16(火) 19:57:15.93 .net
私は、その子を庇うわけでは無いけど、パクリとは何か?特に芸術について考えるんだ。
写生や石膏のデッサンはパクリの一種ではないのか?
オリジナルがあってそれを表現したら全てパクリでないのか。
つまり芸術は、なんでもパクリだわ。

319 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/16(火) 21:38:49.40 .net
写生は写生デッサンはデッサンって言ってオリジナル作品って言うやつはいないだろ

320 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/17(水) 03:18:48.11 .net
>>316
盗作の他にも枕みたいなえぐい情報出て来てみなきゃよかった・・・

321 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/17(水) 15:28:57.19 .net
>>316
こういうのはたいてい大きな人脈を持った親とかがいるんだよなぁ…

322 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/17(水) 19:23:15.01 .net
汚い現実から離れて水彩の話しようよ。

323 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/19(金) 22:29:51.73 .net
では、
透明水彩を使う事に因ってより表現出来るモノって何だ!?
透明水彩を用いるメリットは!?

324 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/20(土) 16:39:01.12 .net
答えはお前の心のなかだよ、ど畜生が

325 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/20(土) 19:53:16.80 .net
過去のおぼろげな記憶。
もしかしたら生前の記憶。

326 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/21(日) 04:02:03.86 .net
水彩は、基本的に紙の色を生かした技法が主流なので安心感と言うか根底に元を否定した表現が無いのでホット出来るんだよ。
つまり、癒される絵が多いしそれを望むのな。

327 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/21(日) 10:41:12.57 .net
マスキングインクはどこのがオススメ?

328 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 01:45:28.19 .net
ペン型とか細かいところが塗れるタイプ
いろんなの出てるよね

長持ちなのがホルベイン
紙を痛めないのがウィンザーニュートン
細かい場所のマスキングならセヌリエ

セヌリエは付けペンで細く線が引ける性能
これに御飯食べさせて貰ってるとまで言えるわ
セヌリエマジオススメ

329 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 11:16:30.79 .net
後で彩色する必要がない白抜きならマスケットインクでなく
オイルパステルや油性色鉛筆や蝋燭やワックスとかでいいし
真っ白に抜くのでなければアラビアガムやガッシュの白を塗っておくと後で洗い落せる

330 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 11:44:15.15 .net
>>328プロなの?

331 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 12:06:53.14 .net
>>330
うん
講師業の方が割合大きいけどね
絵は静物画が全く売れなくなって
風景ばかり売れるようになってるので
得意じゃないのに風景画ばかり描いてる…

332 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 19:48:34.76 .net
>>331
絵にも流行があるとか、以外ですね。
そうゆうもんなんでしょうね。
自分の未熟に気が付きました。

333 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/22(月) 22:05:07.57 .net
>>331つまんなー

334 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 04:09:23.87 .net
ワイは表でニッコニコしてるがイケメン作家ばかりババアに売れてく
前にギャラリーが間違ってイケメンの展示場所に間違ってワイの絵を展示したら
数年間全く動かなかった絵が1日で完売
残酷すぎるだろうがこれ

335 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 15:10:13.59 .net
>>334
営業職の就職試験(面接)はイケメン度順で採用だからな。
無駄な試験なんか受ける前に辞退しろよ。
これが現実。

336 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 17:48:32.61 .net
>>334
残念だがそれはあまり姿を見せない方が良いのでは?
イケメンどうこうより人当たりの良い会話が巧みな人の方が好感度は高い。その話術がないなら引っ込んでた方が絵だけで評価してもらえると思うよ

337 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 19:12:51.48 .net
>>336
あまいな。

338 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 22:01:12.88 .net
ホストクラブみたいなもんやw
繁華街の怪しい画廊でお姉さんが客引きして版画という印刷物を売りつけていたこともあったな

でも絵描きにとってパトロンを得るというのは重要だけどな

339 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 22:23:03.78 .net
>>337
あまいかな、マイナスになるくらいならゼロの方がいいって言ってるから割とキツいこと言ってると思うんだが。
容姿や人柄のプラス補正は大事だよね。

340 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/23(火) 22:41:04.14 .net
枕作家は女流だけかと思ったが
若いツバメ作家とかたまげたなァ

341 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/11/30(火) 23:13:36.62 .net
>>331
コロナによる巣篭もり生活の影響で自然の風景を見て安らぎたいとかあるんだろうね

342 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/02(木) 08:52:05.66 .net
>>341
最近、YouTubeでも屋外で写生が増えたよね。

柴崎さん
https://www.youtube.com/watch?v=LYfmJLsWL2w

COLOR FACTORY
https://www.youtube.com/watch?v=GWh9X_qo-1M&t=126s
https://www.youtube.com/watch?v=mdwQ-gmqlnQ
https://www.youtube.com/watch?v=hXe_xF-5jMg&t=2s

343 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/03(金) 23:30:40.50 .net
油絵等と違って水彩は短時間で仕上げる事も可能だからね〜
かといってアクリルみたいにパレットに出した絵の具の乾燥を気にせずとも描けるし
外で描くには適した画材だと思うわ

344 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/03(金) 23:38:54.99 .net
>>343油も短時間で仕上げられますよー

345 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 00:10:51.69 .net
>>344
絵の具が乾かなくて画面が定着せずに
外で描いた後に持ち帰るのが面倒じゃん
まぁスペースを空けて2枚重ねるクリップとかあるけどさ

346 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 00:14:48.78 .net
紙に油絵の具で描くと長期保存すると紙が油でやられてボロボロになるな
だからかさ張るキャンバスを使用しなければ行けないのが面倒だし
枚数を沢山描いて持ち歩くのは困難

油絵だとせいぜ2〜4枚だろうね

347 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 00:15:41.33 .net
スケッチ旅行で枚数が描けないとかダメじゃんwww

348 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 00:22:46.20 .net
もうiPadとApple pencilでいいだろ

349 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 00:35:28.14 .net
>>348
そこまで言ったらスマホのカメラでいいじゃんってなるぞw
デジタルは色々やったけどやっぱりアナログには敵わないわ
描き心地や作品の質感や保存方法も含めて

350 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 02:53:59.25 .net
>>345
メディウムとか

351 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 02:55:21.70 .net
>>347
じゃあ手帳でいいだろ

352 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 02:56:28.67 .net
>>349
ゴリ押しウザい

353 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/04(土) 08:05:04.49 .net
透明水彩は好きだしアナログ画材の中では準備や後始末や携帯性悪い方ではないと思うが野外スケッチに向いてるかは人によると思うし自分は外で描くならデジタルやペンと色鉛筆のが楽
あと写真と絵を一緒くたにはされたくない

354 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/05(日) 11:01:46.45 .net
写真撮るんなら、その写真見て家で描けよってなるよな

355 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/05(日) 11:50:26.08 .net
写真は写真で奥が深いしな。絵とは違うところでセンスと知識がいる

356 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/05(日) 23:09:21.64 .net
バンクシー

357 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/05(日) 23:15:24.56 .net
バンクシーはステンシルにスプレーだろ
透明水彩とは縁が薄い世界のような

358 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/07(火) 22:48:22.97 .net
写真を撮るくらいだったらその場で鉛筆だけででもスケッチしたほうがマシやわな
その場の感動は写真では・・・

359 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 19:57:55.80 .net
それは精神論だな。感情がどうであれ、最終的には画面への描写に収束するから野外だろうが屋外だろうが変わらない。
絵に無理やり付加価値を付けたい奴らの戯言だよ。
あたいの絵の教室のマスターがやたらそんなことほざいてたんで馬鹿らしくなって去ってやったよ。

360 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 21:42:18.70 .net
キャンバスに写真をプロジェクターで投影してそれをトレースしている画家がいたなw

361 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 21:43:34.06 .net
感動はどうでもいいけど写真を描くよりはその場にいた方が物の奥行きとかはわかる。
けど写真は平面に整理されてるから実物見て描くのより描きやすいのはあると思うただし表現としては狭まる。
どちらをよしとするかはその人次第。

362 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 23:05:51.52 .net
感動というのは、どこを描いてどこを省くかという事には関係あるよな

363 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 23:18:52.62 .net
>>362
たしかに

364 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 23:19:21.67 .net
>>362
感動を分かりやすく2行で定義した。頭良いね。

365 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/08(水) 23:46:10.47 .net
画家の内面が絵に表れるというのはそういうことなんだろうな

366 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/09(木) 19:51:28.09 .net
>>362
私には、意味がわかりません。

367 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/09(木) 19:54:06.01 .net
感動とは、絵を見る側で決まるのであり描く側の工夫でどうのこうのは無い。

368 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 09:25:56.01 .net
>>360
トレースせずに描いたリアルな絵と、トレースしたリアルな絵って違うからすぐわかるよな

369 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 15:13:55.53 .net
いかにも写真見ながら描きましたっていう絵はダサいよな。不要な細部までご丁寧に描いちゃって、僕は思考停止人間ですよっていう自己紹介になっちゃってる。

370 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 21:33:25.81 .net
描く側の感動は「これ描いて(表現して)みたい!」と思うモノだろうね

371 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 21:43:24.49 .net
>>369
そういうの最近多いよなー
Photoshopとかが普及しだした頃から一気に増えた気がする
パースがいかにも写真ですって感じでげんなり

372 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 21:58:36.72 .net
稀だろうけど独自の感覚で絵を見て感動する人もいるだろうが

人が描いたものに共鳴するようなものを感じて感動するというのもあるよ
そういう意味では感動もせずただトレースしただけのもので(当然絵がきれないものがあるが)
見るものにどれだけの感動を与えられるかは疑問だ

>>371
それ写真を読み込んでアプリで加工ってのと差別化が難しいね

373 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/10(金) 21:59:38.00 .net
稀だろうけど独自の感覚で絵を見て感動する人もいるだろうが

人が描いたものに共鳴するようなものを感じて感動するというのもあるよ
そういう意味では感動もせずただトレースしただけのもので(当然描ききれないものがあるが)
見るものにどれだけの感動を与えられるかは疑問だ

>>371
それ写真を読み込んでアプリで加工ってのと差別化が難しいね

374 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/12(日) 14:52:37.83 .net
>>369
微細に描き込めば描き込むほど素晴らしい!上手!と思うのって素人の感覚だよなぁ
「わあ、写真みたいですね〜」ってのは絵描きにとっては褒め言葉じゃないのに、褒め言葉と捉えてしまう絵描きが増えたのか

375 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/12(日) 23:10:58.38 .net
同感

まあポップアートみたいなのも如何なものかとは思うけどw

376 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/15(水) 20:01:17.09 .net
水彩絵具でさ、固形のあるでしょう。
チューブのとどっちがいいの。
固形のは気軽に使えそうな気がするんだけど。

377 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/15(水) 21:26:40.87 .net
初心者はチューブだと絵の具を出しすぎて絵の具の濃度が濃くなりすぎてしまうのと
チューブでもパレットに出して乾かしてから使う事を考えると固形の方が使い易いね
チューブは補充用くらいに考えておけば良いよ

本来は大作で大量に絵の具を溶いて使う場合に使用するのがチューブだね

378 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/22(水) 02:10:38.69 .net
水彩画を一言で言うと?

     ↓

379 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/22(水) 06:16:53.80 .net


380 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/23(木) 00:57:07.70 .net
水絵

381 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/23(木) 00:57:46.28 .net
自然な滲みと暈し

382 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/23(木) 09:09:07.88 .net
>>377
水彩絵具 ウィンザー&ニュートン コットマン ウォーターカラー 16色セット
というの買いました。ありがとう。

383 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/24(金) 22:12:10.24 .net
習作用であるなら良いチョイスだと思う
同様のものだとロイヤルターレンスのヴァンゴッホがありますね

楽しんで描いてくださいねっ!

384 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/24(金) 22:18:05.41 .net
P.S.
絵の具で悩んだ次は紙選びでしょうかw
水彩画は紙に因って描き心地が違うのでこれも悩む所でしょうが
はがきサイズで色々買って試してみるのも手頃な方法かも知れません

あと絵の具を買ったらまず色見本を作っておきましょう
実際の絵の具で作った色見本があると便利で色選びや混色が楽になりますよ

385 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/27(月) 20:37:26.46 .net
マスキング液でなくマスキングテープを貼って(はがして)も傷まない水彩紙って無いですかね?

386 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/27(月) 22:03:57.09 .net
https://i.imgur.com/1d6iGEw.jpg

387 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/28(火) 21:19:06.31 .net
>>385
テープにも因るだろうけど
でも大抵の水彩紙なら問題無さそうだけど

それよりも糊の残り易いテープとかの方が問題になるかもね

388 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/29(水) 23:41:08.87 .net
マスキング液を使って大丈夫な水彩紙ならマスキングテープはぜんぜん問題無いのだが

389 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2021/12/30(木) 09:15:31.90 .net
そうでしたか。どうも。
紙を色々試してみます。

390 :れいわ新選組 は 新撰組じゃない:2021/12/30(木) 15:02:59.46 .net
 純粋なアート https://www.youtube.com/watch?v=4UJqXSaf9tg&t=2s

391 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/01/02(日) 00:12:50.57 .net
あほかw
芸能と芸術を勘違いしとる
まーあアートの元は前者に近いがw

392 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/02/07(月) 19:34:17.22 .net
柴崎さんのYouTube登録が100万人こしたぞ。
結構、絵をたしなむい人が多いと言う事だ。
 
お前らも頑張れ。

393 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/02/18(金) 13:22:37.97 .net
https://www.instagram.com/thierryduvalaqua/
この人なんかは写真をトレースして(プロジェクターを使ってるらしい)透明水彩で描いてる
フォロワー数もすごいしここまでやればトレースはトレースでいいのではないかな

他人の写真を無断で使わない限りなにをやってもいいど思う
ただいかにも写真を見て描きましたってわかっちゃういまいちなのが多いのは事実だよな

394 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/02/19(土) 15:36:08.31 .net
>>393
絵画というよりゲーム画面の背景みたいだなぁ
素人受けするのはわかるけど

395 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/01(火) 21:10:48.83 .net
水張りしたら最後にカッターで切り取るんですよね?
A4用紙だと、あれを一回り小さくしなきゃいけないの?
あと絵の具を塗った後でも水張り出来ますか?

396 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/01(火) 21:23:58.92 .net
パネルの大きさと貼り方にもよる。
絵の具塗った後にやれないこともないが歪んだり表面汚れる覚悟が必要。
裏にだけ軽く水塗ってマステで貼る水張りもどきなら切らずに絵の具塗った後のでもそこそこできる。
ただマステ貼る分のふちは必要。

397 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/03(木) 08:17:19.65 .net
平張りで完成後水彩紙を剥がした後、水彩紙に残った水張りテープってカットした方がいいのでしょうか、それとも残してもいいものなのでしょうか

398 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/03(木) 09:09:35.71 .net
好きにしろ
決まりなんてない

399 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/03(木) 19:28:40.07 .net
>>398
そりゃ好きにしてもいいけど
普通どうやってるかくらいは
知りたいよね。

400 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/03(木) 20:37:00.70 .net
>>399本とかで調べれば?

401 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/03(木) 21:01:40.61 .net
水張りって基本的なやり方以外はほんと人それぞれだと思う。
完成状態が額装なら貼ったままの人もいるかもだけど完成の大きさで切り取るんなら残さないんじゃないの?

402 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/05(土) 17:56:00.13 .net
>>397
私の場合はだけど、昔は水張りテープ部分は残してた
でもふと、テープのノリが経年劣化して、その影響でもし絵がダメージ受けたらいやだなーって思って、それ以来はカットするようになった

403 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/03/20(日) 10:56:37.14 .net
ヴィフアールの水彩紙は水張りの必要がないらしいけど、描いた後に丸まったよ。
どうすりゃいいのよ?

404 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/04/26(火) 11:43:41.19 .net
永山さん自体の能力がまず凄いのだけど、
本人のインタビュー読んでいたら
成長過程で色々ないい先生と会っていたんだなと思った。
そして先生側から色々とアドバイスをくれる。。
これって‥子供の頃から他の生徒より可愛い顔だったのも正直あると思う。
ブスで絵を描いてる子いっぱいいるけど男の先生は基本こちらは放置な気がする。
逆に男は自力で食らいついていくメンタルと元々親が金持ちじゃないとやっていけないと思った。
画家ができるまでの工程って面白いなと思った
つまらない下衆な話ですみません。

405 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/05(木) 21:20:06.12 .net
>>404
ほんとゲスだな
さもしい思考だ

406 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/06(金) 17:10:54.60 .net
永山さんへの侮辱でもある

407 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/08(日) 14:06:22.39 .net
猛省します
すみませんでした

408 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/16(月) 06:48:52.82 .net
水彩画を始めてみようと思い一通りの道具を買ってきたのですが、ホルベインとターレンスの26色のアルミパレットの外見上の違いが全くわかりませんでした。

ホルベインのほうが軽い気はしましたし、値段もターレンスの方が800円も高かったので何かしらの差別化があるのだとは思うんですが

初心者が使う分には気にする必要はないでしょうし、既にホルベインのものを購入したあとではあるのですが
何が違うのかとても気になってしまいました。
店員さんに聞けばよかったんですが、実際何が違うのでしょうか?

409 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/16(月) 14:33:53.47 .net
塗り心地や発色
どちらが良いとかはなく好みのものを使えば良い

410 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/05/16(月) 14:47:11.35 .net
>>408
パレットはOEMで実は同じところが作ってることもままあるし販売経路の関係で値段は色々変わるから同じものが高く売ってたりもする
ホルベインのものなら不安を感じるような粗悪品ではないしプロも愛用者多いよ
はじめたばかりだと道具揃えるのも楽しい時期だと思うので色々見比べたりしてお気に入り探すといい

411 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/06/01(水) 11:58:50.11 .net
最近始めた
道具が安上がりで助かる

412 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/06/09(木) 01:04:35.95 .net
眼福

413 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/06/20(月) 17:25:16.38 .net
透明水彩で人物画描いてるんだけど白い服の塗り方が分からん…

上手い絵を描きたいのに身につけなきゃいけない技術が多すぎる…

414 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/06/22(水) 17:35:51.44 .net
白は紙の白さを利用するんだよ

415 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 16:28:07.89 .net
ゴジラの肌みたいに黒い部分ってどうやって色を作るか教えて

416 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 16:47:45.43 .net
>>415
暗い色をいろいろ混ぜればいいんじゃないの

417 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 18:18:19.03 .net
>>416
暗い色をもうちょい具体的に教えてもらえないか?
茶、青、紫を混ぜてるんだけどなんか薄い気がする
黒絵の具って使って良いんだろうか?

418 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 18:28:51.91 .net
マルチ乙

419 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 20:09:46.16 .net
>>418
すまん、一ヶ月くらい誰も書き込まない様なスレだから関連スレに同じ質問書き込んでる。

5年くらい趣味で描いてるけど本当にいつも苦戦してる

420 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 21:59:21.03 .net
補色同士を色々混ぜてみると発見があるよな

421 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 22:19:19.81 .net
>>419そんなに時間かけてもそのレベルならやめれば?

422 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 23:02:39.02 .net
まあ黒って〆の色だから使うにしても本当に最後の最後だな

間違うと全て台無しになるけど

423 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/22(金) 23:56:19.58 .net
マルチきめぇ

424 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/23(土) 03:14:50.45 .net
マルチしたうえ開き直ってるのやべーな

425 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/23(土) 17:21:09.97 .net
>>417
使っちゃいけない絵の具が売ってるわけないでしょうが
何色を混ぜて暗い色にするかは、何を描くかで変わるから一概には言えないよ

とりあえず3色混ぜずに2色ずつで試してごらん

426 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/23(土) 18:09:59.15 .net
マルチが嫌われるのはマルチをするだけに止まらずマジも貰ったレスに何も返さない事だな

427 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/07/23(土) 23:49:26.95 .net
>>425
有難う御座います

試してみます

白系統と黒系統の着色はいつも苦戦してる

428 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/08/03(水) 15:16:15.21 .net
基本的なことならとりあえず自分に合いそうな水彩技法の本を一冊買ったらいいんじゃないかと思うのだが

429 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/18(日) 13:31:04.29 .net
プロでもインスタグラマーでもなんでも問わず、あなたたちが好きな/尊敬する水彩画家〜watercolorist〜は誰?

430 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/21(水) 16:39:20.03 .net
watercolor mixed with somethingな作品作りたいんだけど、

色鉛筆
クレパス/クレヨン
筆ペン
PIGMA系
赤チョーク
木炭

あとはなにが考えられ得る?

431 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 00:06:05.86 .net
画材店にある水彩絵の具以外の全部

432 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 02:22:17.53 .net
常識に縛られたらいかん
精液、血液、鼻くそ、大便などの人間由来の物資で絵を描いてみろ
アーティストたるもの常識を捨てねば真のアーティストにはなれん

433 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 14:52:21.49 .net
小生は今鼻くそ画の制作の真っ最中である
皆も精進なされ

434 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 15:29:55.46 .net
排泄物アーティストの部屋は大腸菌やボツリヌス菌が繁殖して大変な事になったんだよな
そして30代で急逝した

435 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 15:33:35.15 .net
変質が速いものは画材としてよろしくない

436 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 17:36:27.72 .net
戯け!
おぬしは何も解っておらぬな
例えば初潮前の少女の美という物があるであろう?
アレと同じで限りある美だからこそ、人の心に深く残るのである
それに、鼻くそ画はクレヨンコートを使えばある程度の長期保存も出来る

437 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 18:38:18.35 .net
何このスレ・・・

438 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 20:35:17.20 .net
キッショいスレだな

439 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/09/28(水) 22:59:56.43 .net
またキショいなどという薄っぺらい事を言いおって
エセアーティストめが

440 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/10/09(日) 20:44:25.39 .net
小生の今制作中の鼻くそ画であるが、純粋な鼻くそ画ではない。
邪道かも知れぬが、バックだけ透明水彩を使った言わば鼻くそ水彩である。
でも、これまた邪道かも知れぬが、純粋な鼻くそ水彩でもない。
実は血液がかなり混ざっておる、鼻くそ鼻血水彩なのである。
鼻くそのほじり過ぎで血が出やすいようになってしもおたんじゃ(爆)
ガハハハハ
しかし鼻くそ画は本当に時間がかかるわい
またカキコするでの
かしこ

441 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/10/12(水) 00:25:09.18 .net
みんなの推し色教えてください
例えば○○というメーカーの○○を混色で影の色に使うといい感じになるので好き
とか使い方まで教えて頂けるとありがたい

442 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/11/07(月) 11:51:42.50 .net
https://i.imgur.com/nSlssc7.jpg
https://i.imgur.com/VaJa6VT.jpg
https://i.imgur.com/XvHlo7K.jpg
https://i.imgur.com/jXTBrzf.jpg
https://i.imgur.com/a9dahp1.jpg
https://i.imgur.com/qPBc0dL.jpg
https://i.imgur.com/094IrRa.jpg
https://i.imgur.com/jN8Agf3.jpg
https://i.imgur.com/7nPmROL.jpg
https://i.imgur.com/TGxdS8R.jpg
https://i.imgur.com/DCBDOYM.jpg
https://i.imgur.com/gNVjNe0.jpg

443 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/11/26(土) 08:27:20.63 .net
こんなところにも反ワクチンのエホバ信者が

444 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/12/24(土) 08:54:21.07 .net
静物画描いてる生徒の目の前でモチーフの位置を変える先生って何者ですかね?
野菜並んでるとこにもう一個転がしてきてグシャっと全体が崩れた、、、

445 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/04/10(月) 19:31:02.77 .net
art set 4 が
素晴らしい。

446 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/07/08(土) 04:38:19.34 .net
>>444
絵画は講師にも発達が多い
自分本位世界しかない奴ばっか
諦めが肝心

447 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/08/07(月) 01:07:29.94 .net
モチベが湧かなくなってから早1年が経とうとしてる
何も発表してないからフォロワー減りそう

448 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/08/11(金) 20:00:41.49 .net
1年なんて大したことない

449 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/08/15(火) 02:39:52.22 ID:7FZG4mB88
大麻か゛流行ってるけど、社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,おそ゛ましい利権団体創価学会は宗教し゛ゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バ力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない.歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな、─刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をヰ力レさせる洗脳システムの餌食になるぞ,国土破壊省を乗っ取った斎藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テ□組織か゛,カによる─方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水,暴風.突風,熱中症にと災害連発.家か゛流されたり殺されたりした人を仏罸た゛宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラ儿による罠が張り巡らされてるわけよ、國の存続に関わる深刻な癌か゛進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтtΡs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

450 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/08/30(水) 23:13:29.01 .net
1年ぶりに何描こうかな

1時間考える

疲れて寝る

451 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/09/24(日) 16:45:31.74 .net
ほんまにかいな、それ

452 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/11/18(土) 19:23:23.65 .net
ここは 最初の水彩のスレを消化するのに数年かかった。
2回目は1年で消化したかった。
そして3回目はスケッチブック3冊目とする予定だった。
なかなか難しい現実でした。
けど、みんなでここを盛り上げていこうじゃありませんか。
水彩のスレは自分の知る限りここしか無いのです。
ここで情報交換しましょう。

453 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/01/05(金) 18:54:38.26 .net
いいねえ

454 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/01/10(水) 21:21:00.84 .net
7年ほど前に付き合っていた元カノが好きだったBeatTapeをヒントに
AI(人工知能)の協力を得て、ちょっと変わったビート音楽を作ってみました。
サンプリングは慣れてないので粗削りですが、なかなかユニークな発想だと思います。
部分的に、1965〜1966年辺りの実験精神が旺盛だったビートルズのポール・マッカトニーの
アイデアを広げていった試みもあります。
//youtu.be/xDlYX8F7j9E

455 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/01/11(木) 02:23:21.61 .net
ダニエルスミスと市民権ホラダムとホルベインの違いを教えてください。

456 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/04/17(水) 11:46:25.23 .net
>>455
合成バインダー ダニエルスミス
天然バインダーオックスゴール入り シュミンケホラダム

ワイはマイメリがすこ

457 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/04/29(月) 22:29:15.56 .net
コメリ

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200