2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ21

1 :メロン名無しさん :2018/11/12(月) 23:10:01.01 ID:PPtR8ksS0.net

※前スレ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1530033129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :メロン名無しさん :2018/11/12(月) 23:10:29.76 ID:PPtR8ksS0.net
test

3 :メロン名無しさん :2018/11/13(火) 13:58:20.28 ID:o0sEdsP10.net
保守

4 :メロン名無しさん :2018/11/13(火) 16:13:42.90 ID:97bRMofFM.net
保守

5 :メロン名無しさん :2018/11/13(火) 16:14:32.75 ID:97bRMofFM.net



6 :メロン名無しさん :2018/11/13(火) 16:27:56.58 ID:97bRMofFM.net
保守

7 :メロン名無しさん :2018/11/13(火) 19:52:55.13 ID:97bRMofFM.net
保守

8 :メロン名無しさん :2018/11/14(水) 12:55:36.21 ID:H0hudSrTM.net
保守

9 :メロン名無しさん :2018/11/16(金) 22:54:12.52 ID:dU5Kq2qg0.net
保守

10 :メロン名無しさん :2018/11/17(土) 09:47:57.70 ID:kdxT/One0.net
保守

11 :メロン名無しさん :2018/11/17(土) 16:15:58.42 ID:WGKaLseqM.net
変身シーンはガチで良かったよ

12 :メロン名無しさん :2018/11/17(土) 18:24:30.93 ID:Fq8X68GXp.net
激しいブルーも素晴らしかったが
ゴッドの時の超サイヤ人からドンドン穏やかになって行く感じも良かったな(ネタバレのラインがわからなくなってきた)

13 :メロン名無しさん :2018/11/17(土) 18:54:11.16 ID:L286JeDS0.net
それネタバレ

14 :メロン名無しさん :2018/11/17(土) 23:18:03.47 ID:fat6L4f20.net
変身時のカメラぐるぐるは山室演出みたい

15 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 01:13:25.72 ID:3cu7aH5F0.net
超(スーパー)サイヤ人ブルーのゴジータ と フルパワーのブロリーが闘うシーンの作画は誰が担当したのかな?
馬越 嘉彦さんかな? 馬越さんの他に 何人かのアニメーターさんが参加しているのかな。

16 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 01:14:58.71 ID:2ZECEEWW0.net
次のVジャンプの表紙は新谷絵っぽいな

17 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 01:21:38.92 ID:3cu7aH5F0.net
>>16
Vジャンプ 1月特大号の表紙
https://scontent-lht6-1.cdninstagram.com/vp/29764dee5a40dd4d58b7d964f3d8d7bf/5C775C7C/t51.2885-15/e35/45957729_270356620332047_3620276972979671762_n.jpg?ig_cache_key=MTkxNDU2ODc4MDc4OTcyNTA5MA%3D%3D.2

18 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 01:28:50.79 ID:6fqCMcaw0.net
いいね

19 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 01:46:27.25 ID:4b6CUzKj0.net
前スレから

980 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 31bd-MB/N)[] 投稿日:2018/11/14(水) 23:01:44.31 0
確認できる範囲で載せる
絵コンテに三上、唐澤、長峯
パート作監に舘、渡邉、中谷、井手、高橋優也、大西亮?←パートか原画かあまり覚えてない
原画に志田、中澤勇一、仁井宏隆、久保田?、馬越
協力にカラー、ライブや動画工房などあった

981 名前:メロン名無しさん (ソラノイロ MM2b-otFY)[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 23:15:25.64 M
三上?三塚じゃないの?

982 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 31bd-MB/N)[] 投稿日:2018/11/14(水) 23:16:33.50 0
余り乗せられなくて、すまない

983 名前:メロン名無しさん (ソラノイロ MM2b-otFY)[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 23:18:50.45 M
ゆたは?

984 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 416a-//+N)[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 23:23:05.49 0
ゆた吉成青山来てたってほんと?

985 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 31bd-MB/N)[] 投稿日:2018/11/14(水) 23:41:26.00 0
>>984
そこら辺は確認できなかった

986 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ d633-Qiyu)[sage] 投稿日:2018/11/15(木) 00:06:28.12 0
林祐己も確認できた

988 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ c6d7-maOp)[sage] 投稿日:2018/11/15(木) 02:23:30.30 0
>>980
原画に大塚健もいたはず 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


20 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 02:33:56.31 ID:4b6CUzKj0.net
作スレからまとめた
作画を語るスレ4933
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1542185403/

227 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:06:17.57
ドラゴンボール試写終わりました
マジでゆた来てた。テロにいなかったからノンクレ
あれでゆたじゃなかったら逆にすげえ

戦闘シーンばっかでしたね

228 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:09:04.14
アクションも普段は大味なドラゴンボールだけど、場面ごとにちゃんとアクションのテーマみたいなのがあって考えられてるなって思った
長峯よくやったよ

234 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:16:39.36
ドラゴボ
志田の方法論が他のパートでもなっていた感じ
背景グニグニグネグネ
そういうパートが多かった
志田パートもかなり長め

231 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:10:15.31
テロはよ

235 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:17:12.14
>>231
東映本気面子+αって感じ
他社の面子は青山と吉成が目立ったサプライズ。テロ流れるの速すぎ
吉成は分かりやすい大爆発描いてた

239 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:19:20.13
ゆたはまた最近のピカピカどかーんだったね
中盤の決着つく所だからいいけどさ

245 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:25:18.10
これは確実に言える
山室の時代は終わった。これからは新谷の時代になった

248 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:27:57.41
>>245
高橋優也兄が真の後継者だが???

21 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 02:34:31.63 ID:4b6CUzKj0.net
244 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:25:18.07
https://www.sakugabooru.com/post/show/61375
https://www.sakugabooru.com/post/show/24889
もうこの頃には戻れねえんだよなあ
ゆたモドキと志田ヌルヌルに侵食されちまったんだよなあ;;

266 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 21:38:14.90
>>244
前半は明らかにこういう昔の見せ方意識してて
後半はどんどんCGカメラを振った今の時代の見せ方になっていくんだよ
ていうかMOSになってた

296 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 22:11:14.05
https://twitter.com/atagawaatami
長峯がゆたの作画RTしてるのが完全に伏線だったとか

369 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 23:19:07.83
劇場アニメのテロで中澤勇一とか仁井宏隆なんかをわざわざ書き出すとか狂ってるだろ

376 メロン名無しさん[sage] 2018/11/14(水) 23:20:46.14
>>369
ドラゴボスレのやつに期待するなよ
(deleted an unsolicited ad)

22 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 07:18:25.79 ID:4b6CUzKj0.net
作画を語るスレ4934
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1542281224/

445 メロン名無しさん[sage] 2018/11/16(金) 02:20:46.53

色々書いたけど個人的な感想

良い点
・作画と演出がとてつもなくえげつない戦闘シーン。
PVで見せてる戦闘シーンはほんの一部。今回の映画は八割戦闘シーンだけど動きまくるし作画も良すぎる
むしろ動き回りすぎてスローで再生しないと何をしているのか分からないシーンが多々あり、ヤムチャ視点を体感できる。
Z全盛期の山室中鶴佐藤その他のハイクオリティクリエイターが好きな人なら戦闘シーンだけでも見に行く価値はある。
かめはめ波もグミ弾もいつもと違う視点で描いたり体術とカメラワークの動きがトリッキーすぎて良い意味でドラゴンボールらしくない。(有名スタッフが作るNARUTOの戦闘シーンや光、岩の崩れ方、爆発、光や火柱等)作画オタなら是非見てほしい

・今回の作画監督、新谷直大氏の原作愛あるデザインと魅せ方

・ブロリーが新鮮
今回のブロリーは本当に純粋。
親友の獣、愛する親父ぃとキレなければなかなかの好青年だし旧作よりノーマル状態での台詞も多いし表情が豊富。

・フリーザ軍とベジータ王、ギネとバーダック、親父ぃとブロリーの出生から追放までの描写が丁寧。
バーダックに関しては丸々DBマイナスの映像化

・悟空が馬鹿じゃない
悟空の性格が超なんてなかったレベルでまとも(そもそも登場シーンと台詞がブロリーサイドより少ないが)鳥山原案そのままならさすが原作悟空って感じ。

・戦闘シーンも凄いが効果音、演出が全盛期Zレベルに戻ってる(殴り合い、攻撃をかわす時の風を斬る音、ドゴン合戦、岩や水の破壊や着水音まで力の入れようが過去と全く違う)

・フリーザ軍新キャラの二人(杉田と水樹)が良いキャラしている

・オープニングの見せ方

・島田ブロリーの叫び声

・一部バトル時のキャラクターCG。
神と神、復活のFにもあった誰得クソゴミCG戦闘シーンが今回のPVにも写っていた。
が、今回のCGはかなりクオリティが高い。
ファイターズの高クオリティキャラクターモデルCGを更に違和感なくアニメに落とし込んだ感じ。
今どこが作画でどこがCGだ?と思うほど進化している。

23 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 07:48:41.68 ID:dVxALk2G0.net
滅茶苦茶ネタバレしてて吹いた

24 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 08:28:21.74 ID:6fqCMcaw0.net
どこまでが本当か嘘か分からんな
吉成参加してたのか

25 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 09:47:34.43 ID:tl+7mSt0p.net
ボコられるの覚悟で強いてマイナス要素いうと、
バトルがボリュームあり過ぎて飽きる人もいるんじゃないかって不安

バトルシーンの作画は全編漏れなく凄い
凄すぎてその凄さに慣れてしまう可能性がある
自分は実は後半3回ほど時計を見た
堪能してもまだ続く
人によっては変化がないと感じ、子供などは飽きるかも知れない、お母さんは寝てしまうかも知れない

今回懸念要素はそれだけ
バトルに興味ない層がどう思うかってとこ
瑕疵らしきものがほとんどない
そういう意味でチライやレモを出した鳥山は流石
この二人がバトルにあまり興味ない客をラストシーンまで連れてってくれるよう計算されている

26 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 13:40:36.61 ID:UFoKzVAD0.net
劇場版って言うよりかはさ
作画のめちゃくちゃ良いOVAみたいな感じを受けた

27 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 13:41:24.08 ID:2ZECEEWW0.net
>>17
やっぱ新谷が描くと他の版権絵と全然迫力が違うな、構図もすごくいいし、
わざと手前の手を誇張して大きくしてるのがブロリーのでかさや恐さをよく表してる

28 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 15:41:41.78 ID:G8bx+IaD0.net
>作画のめちゃくちゃ良いOVAみたいな感じ

それは話の規模が長編映画とは思えないくらい小さかったからじゃないかな
言うなればばったり出くわした喧嘩が地球規模になっておしまいみたいなもんだし、50分弱の旧作映画より中身が無い

29 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 17:23:39.80 ID:wtyI2hmi0.net
ブロリーは初の長編だろ?

30 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 17:28:31.41 ID:2ZECEEWW0.net
>>28
ばったり出くわした喧嘩が地球規模ってそれこそ旧作映画の流れの王道じゃね?

サイヤ人とフリーザの過去話、ブロリー の生い立ちや、バーダックの話から現在の悟空たちにつながってと、映画としての内容も盛りだくさんだったと思うけど。

31 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 17:50:13.12 ID:CnAzSd4Mp.net
地獄の惑星に閉じ込められて、40年救助信号流し続けていたパラガスが救助された時白髪に老け込んで狂気じみていたり
時間の重みもちゃんと感じたな

32 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 19:05:35.28 ID:N46rnxHO0.net
ネタバレの嵐だな・・・

33 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 19:25:14.38 ID:wtyI2hmi0.net
なんでこんなネタバレしてんの
アホが

34 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 20:21:20.69 ID:6fqCMcaw0.net
今回の映画はまだ観てないから判断できないけど
展開や画面の切り替わりみたいなのが弱いのは近年のドラゴンボールに感じるな
同じようなところで延々と戦ってるっていう
特に武道大会編の2編はずっと同じような画面続いていて辛かった

その点、ザマス編は現代や未来や神界を行ったり来たりで変化が多くて良かったな

35 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 21:48:28.57 ID:/0E7cQE5p.net
舞台は結構変わるから安心していいよ
惑星ベジータ、ブルマの別荘、寂れた惑星、フリーザ軍宇宙船、氷山、ピッコロの修行場等々

あとPVにあるフリーザが惑星ベジータを花火にするシーン、
ちゃんと修正されて戦闘服着てた

36 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 22:01:54.90 ID:G8bx+IaD0.net
演出面でいうと誰かが話題に上る度にいちいち効果音と共に画面に顔面大写しにしたり
何かと説明臭くて鼻についたのがマイナス点だったな
会話もオーバー気味だったし戦闘以外の部分が不慣れな感じがした

37 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 22:21:09.66 ID:wtyI2hmi0.net
ササアホでしょ
前に新谷ディスってたあいつじゃないの

38 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 22:40:42.88 ID:/0E7cQE5p.net
それは俺
試写会見て反省

39 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 22:42:12.22 ID:/0E7cQE5p.net
ただVジャンの表紙見てやっぱりキツイなあって思わなくもない

40 :メロン名無しさん :2018/11/18(日) 23:44:53.47 ID:8qFypeSma.net
絵に小綺麗さがないから作監向きじゃないのは間違いない
…と思ってたけどVJの表紙見直してみたら以前より良くなってるような…まあ画質悪くて見づらいけど
あと俺は試写会みてないので映画本編の作画は知らん

41 :メロン名無しさん :2018/11/19(月) 04:38:34.40 ID:3QK4MA85p.net
>>33
ごめん
もう黙る

42 :メロン名無しさん :2018/11/22(木) 12:41:11.37 ID:B1HWzrunp.net
無印ドラゴンボールの大人チチ戦の
志田パートの手数凄いな

若い頃は内山回って絵柄的に残念な印象ばかりあったけど
結構見所満載なのか

43 :メロン名無しさん :2018/11/22(木) 13:20:51.50 ID:FYflKGrNd.net
小原パートも志田パートもよく動くしなんと言っても無印時代のラストハウス回は西尾演出が多い
スタジオライブも原画陣が充実してるし、無印だと見所が少ないのは進藤プロくらいじゃないかな

44 :メロン名無しさん :2018/11/22(木) 20:02:22.04 ID:UkLEy+17M.net
小原の独特なアクション好きだわ

45 :メロン名無しさん :2018/11/23(金) 17:35:06.92 ID:TljLkKAt0.net
https://i.imgur.com/PVSnUF1.jpg
一応

46 :メロン名無しさん :2018/11/23(金) 17:47:51.04 ID:TljLkKAt0.net
http://vjump.shueisha.co.jp/victory/vt74/wp-main-dntm74.html
長峯監督インタビュー

47 :メロン名無しさん :2018/11/23(金) 19:12:14.40 ID:Zcr6GP8C0.net
ほんと長嶺は作画スタッフの使い方が上手いなぁ

48 :メロン名無しさん :2018/11/25(日) 09:55:52.40 ID:x4c3qE000.net
12月2日の朝9時から1時間、ブロリー 映画の特番あるみたい

49 :メロン名無しさん :2018/11/25(日) 12:39:54.12 ID:x4c3qE000.net
https://www.youtube.com/watch?v=C5KWk0SJbr0

予告にはなかったカットいくつかあるぞ

50 :メロン名無しさん :2018/11/25(日) 13:07:23.77 ID:3k/c09C5p.net
>>48
どうせならもう少し視聴率の高い時間帯に特番やってくれればなあ

51 :メロン名無しさん :2018/11/28(水) 01:04:48.34 ID:XPneASN+M.net
暇よのお
はよ公開されんか

52 :メロン名無しさん :2018/11/28(水) 10:18:37.60 ID:rqY+Ad1H0.net
https://www.youtube.com/watch?v=62-axx7fQrE
主題歌版のPV公開されてた
赤ベジータカッコいいな

53 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 00:55:44.37 ID:/3YtaQ3J0.net
映画のラッピング電車も凄かったがこの間池袋駅の電子ポスターも全部ドラゴンボール だった、yahooのページでもよく見かけるし宣伝も今回すごい力入ってるな。
とりあえず公開日まで長い。

54 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 05:44:05.57 ID:lj78tU1v0.net
音楽に疎いから拙いことしか言えないのだけれど
住友紀人のBGMは単体で聴くとなかなか良いものもあるけどさ
なんか作品のテーマとして一貫性がない感じなのが残念
選曲はまぁそこそこまともでもただシーンにあった曲が流れてるだけで
作品の深みにどっぷりとハマった音響演出ができてるわけではない
OPのアレンジは上手いけれど
でもそれとは別に作品らしさを象徴する曲を作ってほしかった

Zで言うサイヤ人のモチーフだとか
悟空やベジータのテーマやそれに付随するアレンジ
みたいな流れがどこにもない

55 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 12:12:51.32 ID:tcbtJNLn0.net
菊池俊輔と比べるな

56 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 13:28:10.74 ID:o4L2oMZ30.net
ビルス編で悟空が豪華客船に現れた時にチャカポコチャカポコ鳴るBGMが流れた時は本気で辛かった

57 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 17:48:02.65 ID:QtlTu+Ycp.net
>>54
それって好みの域じゃないか
菊池音楽をドラマチックで良いと思う人もいれば
昔の時代劇みたいで古臭いと感じる人も居るようだから

もし新作劇場版観てないなら観てからもう一度ジャッジしても良いかも

58 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 17:50:11.25 ID:TPfkYyrta.net
https://i.imgur.com/k2pXs8B.jpg
https://i.imgur.com/RNp5oQj.jpg

オーラがあるときは髪が濃い色でないときは白に近い色なのはわかるけど、シーンによってはオーラがあっても白いし、オーラなくても濃い色のときもあるのはなぜ?

59 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 18:06:16.63 ID:YvedK37Ip.net
雷が後ろにあるから
陰影の関係だろうか

60 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 18:17:15.31 ID:w4wsIQZ4p.net
ハイコントラストですね

61 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 18:38:00.49 ID:lj78tU1v0.net
>>57
俺も試写会行ったんだよね
バトル時のBGMが変な掛け声あってなんかプロレスチックであんまり合ってるとは思えなかったなぁ自分は

62 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 18:52:55.12 ID:lj78tU1v0.net
単に音楽性の合う合わないかって話ではなくて
なんというか
世界観を体現したテーマが欠けるような感じ

63 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 19:31:51.79 ID:FMp1Fongd.net
>>54
一応今作は復活のFから継続してフリーザのライトモチーフが使われてたはず
全然目立ってないし効果的に働いてるとは言い難いけど

ドラゴンボールって原作からして香港のカンフーアクションに深く根ざしてるから
音楽もそういうテイストを汲んだシンプルな編成で分かりやすいメロディーのものが良いんだよね
今時よくあるハンス・ジマーの真似みたいなハリウッド風な曲を入れられてもうまく馴染まない

ただ今作は演出面で悪い意味でローラーコースタームービー的(実写版トランスフォーマーみたいな)だったから
今作限定の話で言えば作風に合ってはいたと思うよ

64 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 19:43:17.41 ID:QtlTu+Ycp.net
>>62
DBZで何度も使われた曲は聴いただけで名場面蘇るのは確かだが、dbzの世界観表してるかと言うと
すまんよくわからない
今回の映画には菊池BGMや影山ソングが合わないというのはわかるが
俺は超のBGMもかなり好きだよ

65 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 20:29:58.63 ID:4rFe6Wm+0.net
新作の音楽(特にバトルパート)は耳に残ったな 悪い意味で

超のTVシリーズと方向性が全然違ったしそれが良い方向に働いてるとは思えなかった

66 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 21:56:01.33 ID:88TsQFxe0.net
全編通してプロレス的な音楽?
でもそもそも、神と神もfも印象に残ったbgmは無かったからまだ良いって思えばいいのかね

67 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 22:02:28.02 ID:/3YtaQ3J0.net
自分も試写会行って名前を呼ぶbgmなんだ?!って驚いたけど、何回か見たらなんか中毒になりそうな気がしたw
新しい取り組み感あって面白かったよ、プロレスノリは盛り上がりたい外国人には受けが良いかもねw

クライマックスの方のbgmはまたちょっと違ってしっかりラストを盛り上げていく音楽で良かった記憶

68 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 22:39:30.87 ID:tcbtJNLn0.net
なんでそんなネタバレするんだろうか

69 :メロン名無しさん :2018/11/29(木) 23:37:02.45 ID:8Y9EdvuSM.net
アホなんだろ>ネタバレ

70 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 00:34:21.05 ID:oFKauzZz0.net
それどころか公式から最大のネタバレきてるぞ。
本当に今後もう何ひとつネタバレ見たくない人は一切ネット情報を断つことをオススメする

71 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 00:57:04.98 ID:PKq2UOfu0.net
何開き直ってんだよアホ

72 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 01:09:34.67 ID:9SvOmYdi0.net
公式やべーな ( )

73 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 01:22:48.28 ID:oFKauzZz0.net
>>69
前のレスの質問に答えてしまったのだが申し訳ない

74 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 01:26:44.68 ID:PKq2UOfu0.net
公式のせいにまでしといて見苦しい言い訳してんな、もう黙れよ

75 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 02:51:03.00 ID:oFKauzZz0.net
ネタバレしないでとお願いしておいて公式が2週間前に重大な情報解禁か。
どうせ映画公開前に解禁するなら試写見た人に我慢させないでそのとき公開しとけって

76 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 07:39:27.10 ID:GgJ/t2rf0.net
公式ネタバレとかトチ狂ったかw
結構ショックだなあ、試写会で観れた人が羨ましい

それでも一応名前を伏せつつ書くが、アイツのオレンジの部分が黄色になっててちょっと残念だった

77 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 14:21:34.32 ID:tXsngZFv0.net
やっぱり来たかって感じでこれくらい想定の範囲だろ

78 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 14:36:25.00 ID:u2ATV0xop.net
>>76
何故残念なのだ
アイツとアイツが違ってる方が突っ込みたくなる

79 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 14:39:48.01 ID:luWhN2DC0.net
まあこのスレでもうネタバレくらってたので今更驚かないんですけどね
劇場まで楽しみにしてた人達が怒るのも分かる
今回の宣伝はは炎上商法気味だな

80 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 18:23:28.74 ID:u2ATV0xop.net
いや、流石に今回は観なきゃいいレベルでは
PVなのだから観るのやめることできるべ
ここで投下するのは完全にマナー違反だけど

81 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 18:24:31.77 ID:GgJ/t2rf0.net
>>80
動画のサムネ見たか?

82 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 18:31:21.24 ID:u2ATV0xop.net
>>81
観たよ
ここに投下するのは酷いと思う
でも公式が貼ったわけでは無いだろう
それを炎上商法と言うのは違うかと

83 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 20:31:56.50 ID:PUIacpEV0.net
http://i.imgur.com/4hNqgbV.png
公開してるのバンナムだしドラゴンボール関連の動画見てるとYouTube開いた瞬間にテロされるけどな

84 :メロン名無しさん :2018/11/30(金) 22:24:42.50 ID:NqsYy1Hc0.net
林カット
https://twitter.com/guilhermeokami/status/1068220525846122496?s=21
(deleted an unsolicited ad)

85 :メロン名無しさん :2018/12/01(土) 01:51:07.78 ID:jonKH0FWM.net
ワンピみたい

86 :メロン名無しさん :2018/12/01(土) 19:43:38.23 ID:USfNtFXS0.net
>>45
遅レスだが
その雑誌ほしい
どこだろう

87 :メロン名無しさん :2018/12/01(土) 22:06:55.08 ID:mMMiBz2z0.net
このゴジータブルーの絵を描いた人、誰?
https://img.cinematoday.jp/a/N0105312/_size_640x/_v_1543574906/main.jpg

88 :メロン名無しさん :2018/12/01(土) 22:59:41.32 ID:MwR0bWIo0.net
版権下手男

89 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 15:52:01.21 ID:qLRUUlQLM.net
下手男には見えない

90 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 16:31:22.87 ID:749I7YNI0.net
最近新谷風に描かれた版権が増えてきたからそれと同じだと思うけど。

91 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 17:18:34.77 ID:UorZNzWv0.net
https://pbs.twimg.com/media/DtYQjOEX4AEyJR4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtYQjovWwAI-u4t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtYQj_AWsAAvJ82.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtYQkaqWsAEQ4OX.jpg

92 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 18:03:49.61 ID:HlM7MT9ya.net
やっぱサイヤ人編あたりの悟空にしか見えない

93 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 19:52:16.74 ID:749I7YNI0.net
サイヤ人編あたりはもっと丸っこい絵だろ

94 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 20:02:21.79 ID:RTMuax9Q0.net
セル編後期〜ブウ編前期くらいだな

95 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 20:17:05.64 ID:mOBJ5/JNd.net
左下の斜めアオリ顔がオオイシナホみたいだな

96 :メロン名無しさん :2018/12/02(日) 22:01:02.93 ID:lVyDlHhpa.net
表情豊かで柔らかい絵いいな
ブルマとかフリーザの表情集好みだった

97 :メロン名無しさん :2018/12/03(月) 13:25:35.02 ID:N7K93gjhp.net
>>93
絵柄というより表情が23回天下一〜サイヤ人編くらい幼い

98 :メロン名無しさん :2018/12/03(月) 14:01:14.54 ID:QktyTUYop.net
まあ鳥山っぽい絵だとは思う
落書きみたいに軽い線だが生き生きしてる
どうせこの通りにはならないのだから(褒め言葉)いいんじゃないかな
初心に帰る的な意味で
次のテレビシリーズでは日常シーンくらいはこの表情集どおりの作画で一度やってみてほしい

99 :メロン名無しさん :2018/12/03(月) 19:33:37.71 ID:MjZ0DH3+0.net
個人的には同じブウ編でも
終盤に生き返って以降の悟空って結構幼い表情してたし
思考も多少馬鹿っぽくなってたと思う

100 :メロン名無しさん :2018/12/03(月) 19:42:45.02 ID:Ty1XHnGaM.net
鳥山がブウ編進めるうちにギャグ色が強くなってったのと無関係ではない

101 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 01:45:39.36 ID:hV30qKCu0.net
オークファンの過去ログ画像から原画パート特定しまくってる外人がいるけどよく分かるよな

102 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 02:03:03.78 ID:Tt6sKZya0.net
当たってる保証がないじゃん

103 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 05:50:34.13 ID:p6yC8yXD0.net
原画に書き込んである文字の筆跡と塗り分けに使う鉛筆の色から割り出してるみたいだからほぼ確実でしょ

104 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 07:09:58.47 ID:EPHVl+r7p.net
そう言えば今回フランス人のアニメータから参加したいって逆オファーがあったって監督が言ってたけど
参加してるんだろうか
クレジットチェックし忘れた

105 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 10:21:03.68 ID:B3CvopqT0.net
このイラストを描いてる人、誰?
http://www.gyukaku.ne.jp/18winter/img/dragonballcp/sec-01_release.png

106 :メロン名無しさん :2018/12/04(火) 21:07:32.36 ID:WiOdZhNB0.net
何回も聞きにくんなよ
本スレでゴジータゴジータうるさくいってるけどお前

107 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 05:55:44.67 ID:H/ThJMwn0.net
一番くじにDB作オタ向けのグッズ出てるな
https://bpnavi.jp/s/kuji/sp/medias/show_item/15714/22428

108 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 08:54:21.40 ID:VZbjLkpkM.net
>>107
好きなのを選べるわけじゃないのか
フィギュアとか要らんしなあ

109 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 09:39:07.56 ID:MJN0UJc90.net
1時間SPにOPがあれば、こうしてほしかった

【MAD】Dragon Ball Super Opening 8 (Universe Survival arc) -「Can Do」[FANMADE]
https://www.youtube.com/watch?v=qaSGEQ8Cqb8
【MAD】Dragon Ball Super Opening 7 (Universe Survival arc) -「The Ultimate Energy」[FANMADE]
https://www.youtube.com/watch?v=H7clD0ZkbgM

110 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 12:03:55.13 ID:Q84eT0zM0.net
>>107
これ原画でも何でもなくてただ過去作の場面を抜き出して今の山室がそれっぽく模写して起こしただけの偽物だからな
スカイツリーか何かのイベントで先に出てたからはっきり分かったけど

111 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 12:52:38.55 ID:i0ROSShop.net
>>109
こういうキャラをしっかり見せる事や筋立ても何も考えずに
ただ格好良さげなシーン繋げてるだけの素人のMAD見てると
やっぱりプロの仕事って素晴らしいなと思うわホント

112 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 13:36:10.72 ID:lsf2Tn8Q0.net
>>110
この手のグッズで新たに描き起こすとか
なんも分かっちゃいねえな

113 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 14:09:48.58 ID:Q84eT0zM0.net
>>112
セル画はいくらか残してるけど原画は東映自身で持ってないだろうしな
要は単なる色塗ってない版権イラスト

https://pbs.twimg.com/media/DtkJVgvUUAAaATH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrKThWSU4AAxgnJ.jpg

https://i.imgur.com/9CCPSjd.jpg
https://i.imgur.com/iDziWRx.jpg

114 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 20:02:48.43 ID:RTL/Agqv0.net
絶妙に劣化してんのもなんかなぁという感じ

115 :メロン名無しさん :2018/12/05(水) 22:44:19.91 ID:TwwyDkSw0.net
あと9日か

116 :メロン名無しさん :2018/12/09(日) 01:46:36.97 ID:jFFX2/GbM.net
試写会もっと公開日近くのほうが盛り上がったんじゃないのか
この1か月の盛り下がり具合といったら…

117 :メロン名無しさん :2018/12/09(日) 09:17:29.76 ID:MILv7wC/p.net
>>116
だよな
ちょっと早すぎた

118 :メロン名無しさん :2018/12/09(日) 12:45:12.62 ID:Im2Pr1zzp.net
いやいや今ゴジータブルーバブルじゃね
先週出始めた関連商品飛ぶように売れてるらしいし

119 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 02:15:19.41 ID:XHX2zl88p.net
試写会10日前くらいにして公開と同時にゴジータ解禁した方が良かったろう

120 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 14:06:07.32 ID:4qjICtqh0.net
公開と同時じゃ遅すぎだ

121 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 16:19:01.86 ID:rR22g/5Gp.net
んなこたないのでは
ネタバレ嫌う人もいる
初日に観に行って頼まれなくても勝手に盛り上げてくれたはず
そこでバズればさらに観に行く人が増える
興収を更に伸ばすカンフル剤に使った方が良かったと思う

バズる時ってオピニオンリーダー的存在の力が大きいが、彼らは誰よりも早く発掘して広めたい意識がつよいらしい
逆に公式にごり押しされたり先にネタバレされると萎えてしまうとか
アナ雪や君の名は。とかの大ヒットの時も凄かった

せっかく試写の時は凄い話題になったのにな
特番も今日の深夜からのと復活のFだけだろ

122 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 18:33:45.75 ID:onf4ykImp.net
客を呼び込んだり商品展開したりする為に
宣伝として事前に明かす必要があるんだろうな

それこそネタバレとか気にする層は試写会にでも行けと

123 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 19:45:49.48 ID:1lWyG9r8d.net
そして行くと入れずに追い返される

124 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 20:11:13.22 ID:lKg4KhSz0.net
先着順なのに入場時間ギリギリに行くバカが悪いで決着着いた話でしょ

125 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 20:16:02.45 ID:7QeAHAl2d.net
はいはいそうですか

126 :メロン名無しさん :2018/12/10(月) 23:53:56.06 ID:FL//E3Wk0.net
試写会のアレは試写前のイベント観られなかっただけで
最終的に試写とその後のイベントは見られたらしいじゃん

127 :メロン名無しさん :2018/12/11(火) 00:57:41.65 ID:B4cO+GI4p.net
その後のイベントって
野沢さんと島田さんが上映後出て来て
互いに「良かったねー」「最高だったねー」って言い合って退場するだったけどね…

多分予定外の登壇だったからコメント用意してなかったんだろうな

128 :メロン名無しさん :2018/12/11(火) 12:48:28.84 ID:oUkIZ4Njp.net
>>122
まあ確かにそうだな
コラボやってるから仕方ないね
事前にプレゼント商品公開する必要があるし
そこでネタバレせざるを得ない

129 :メロン名無しさん :2018/12/11(火) 13:22:03.81 ID:BoOUaLPup.net
今回のブロリーやパラガスがどんなキャラなのか?
力の大会以降のフリーザの動向や目的は?
出番が多いとされる新キャラのレモ、チライの活躍ぶりは?
今回のドラゴンボールの役回りは?
ゴジータブルーでブロリーを葬る事が出来るのか?
等々、明かされてない事だらけだし
ネタバレ気にする人たちもまだまだ楽しめると思うわ

130 :メロン名無しさん :2018/12/11(火) 14:43:53.70 ID:ZzCkLu6rd.net
筋書き部分がバレたところで楽しみが減るタイプの作品じゃないから安心していい

131 :メロン名無しさん :2018/12/13(木) 14:12:34.63 ID:xT8Bfmbx0.net
今日の深夜の最速上映観に行く人いる?
仕事あるから迷ったけどとにかく早く見たいから行ってくる!

132 :メロン名無しさん :2018/12/13(木) 18:04:01.17 ID:6Lm6joaoM.net
そんなのあるんだ
東京だけ?

133 :メロン名無しさん :2018/12/13(木) 19:06:14.81 ID:Wb3/yhkq0.net
九州名古屋札幌とかあるみたい

神と神の頃から日本アニメじゃ珍しくIMAX版もやってるけど何が違うのかよくわからない
フォーマット的な違いではなくて単に劇場設備の違いなのか

東映のアニメ映画は多分5.1ch製作だよね
神と神と復活のFもそうだったし
ブロリーの上映スケジュールなんか見てもドルビーアトモス設備があるスクリーンでもドルビーアトモスって表示にはなってなかった
ブルーレイの収録と劇場放映時の音響は違うのか

134 :メロン名無しさん :2018/12/13(木) 19:35:32.06 ID:DI9HL+ee0.net
IMAXは画質、音響設備が高品質

特に音響の力の入れようは物凄くて
指向性のスピーカーを使ってるから
例えば右後ろから敵が迫ると、音だけで右後ろから何かが来ることが体感出来る

135 :メロン名無しさん :2018/12/13(木) 19:35:56.98 ID:4NHN+r7gp.net
IMAXは画質、音響設備が高品質

特に音響の力の入れようは物凄くて
指向性のスピーカーを使ってるから
例えば右後ろから敵が迫ると、音だけで右後ろから何かが来ることが体感出来る

136 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 11:44:28.83 ID:9limncLR0.net
プレミアム版のパンフにスタッフ載ってた
https://i.imgur.com/sZVS9Xk.jpg
https://i.imgur.com/rVYklVZ.jpg

137 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 11:52:22.48 ID:l5oAHZOcM.net
EDが久保田っぽい気がする

138 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 11:53:07.77 ID:9limncLR0.net
画質悪いな
これで多分大丈夫
https://i.imgur.com/Vwfn0xY.jpg
https://i.imgur.com/h5iiMMB.jpg

139 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 11:57:16.98 ID:JT8VF1Ix0.net
デスランいるじゃん

140 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 12:12:57.79 ID:+hzA+QMWp.net
見間違いだった

141 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 12:36:30.80 ID:4+sy/CkF0.net
能登思之ってペンネームよね

142 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 18:03:43.81 ID:HyeY+J1G0.net
バーダックの反抗のカットがなんか唐突だったけどこれも完全版作ったりするんだろうか

143 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 18:21:56.12 ID:gdA8i8SAa.net
>>142
ドラゴンボール超バーダックとか出てもおかしくない

144 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 19:20:48.09 ID:nZw1mg6eM.net
>>141


145 :メロン名無しさん :2018/12/14(金) 20:27:00.19 ID:+dxy6deop.net
>>142
ナメック星編でのフリーザの回想への辻褄合わせに用意した場面だろうか

146 :メロン名無しさん :2018/12/15(土) 13:20:30.33 ID:bvZ0IOrEp.net
>>145
鳥山的にはあれも正史なんだろうと感じる
わざと被る描写はしないようにしてるようなイメージ

147 :メロン名無しさん :2018/12/15(土) 16:27:07.77 ID:aPC55Pe6p.net
一通り作画関係の感想覗いてるけど
やっぱ舘パートが不評だな

148 :メロン名無しさん :2018/12/15(土) 17:24:34.87 ID:JRXQ1/d80.net
どこらへんの感想?
ゴジータのかめはめ波って誰?

149 :メロン名無しさん :2018/12/15(土) 18:24:13.09 ID:qmT/JqoY0.net
かめはめ波のところ、線の感じが馬越っぽいなと思った

150 :メロン名無しさん :2018/12/15(土) 20:08:02.68 ID:aPC55Pe6p.net
>>148
フュージョンの時

151 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 00:16:32.70 ID:KlMbQBQma.net
高橋パートと舘パート以外は新谷が直してた感じか?

152 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 00:33:59.54 ID:kUEe0KJb0.net
日常シーン以外は各パートの原画屋に割と自由にやらせてたんじゃね

153 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 00:39:20.31 ID:R4KLknS3M.net
井手がどこらへんかわかる?

154 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 01:05:22.21 ID:FJgJFXW8a.net
井手と辻の絵は見分けられるつもりなんだけどそれっぽいのがあった記憶がない

155 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 01:25:50.66 ID:R4KLknS3M.net
過去編のあたりは大体辻の作監パートに見える

156 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 09:33:22.47 ID:3Dg29KCi0.net
見てきたが本当に作画が物凄かった
映画のクオリティは勿論だけど、次回作以降この作画を超えられるんだろうか

157 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 17:39:51.24 ID:URdx/M0g0.net
IMAXで観たけど音響いまいちだな
新井さんのが劇場的な音作りも上手いと思う

158 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 19:22:39.50 ID:b6tp105YF.net
やっぱり飛ぶ時の音が今のだとドヒーッって感じで爽快感がない
もっと景気よくドシュワアァとジェット機みたいな音が鳴ってほしくなる

159 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 20:59:56.79 ID:URdx/M0g0.net
今作はなんか劇場のサラウンドもあんま活きてない感じ
ステレオ+αで割り振ってる感
打撃音とかはまぁTV版超の西村さんよりは頑張ってる感じはあるけど
他の効果音はいつも通り

160 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 22:33:48.27 ID:f21RR7lWa.net
劇場版ブルーレイで中指立て修正
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1073880983793876993/pu/vid/1280x720/-NYPdLZcA9vDurCS.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1073972529939673088/pu/vid/1280x720/x-ctJG9QqJrmCpH1.mp4

161 :メロン名無しさん :2018/12/16(日) 23:56:07.87 ID:VswU9qCq0.net
噂通り各種変身演出に気合が入ってたな
個人的には悟空のブルーが最高だった

162 :メロン名無しさん :2018/12/17(月) 02:06:31.48 ID:zfJIx4k+p.net
変身シーンは、あれ、テレビ版ではもっと簡単になってなかった?と一瞬思ったけど、超を観てない人もいるからな
超サイヤ人までしか知らない人が観ても、悟空たちが変身のたびに別次元へ上がっていく様子が理解できる演出だった
同時に変身するたびに引き離されてはまた追いつく、ブロリーの成長の凄まじさを表現することにもなっていた

上昇しながらゴッド化するベジータの変身をしっかり描いておいて、その後の悟空のゴッド化は適度な描写に抑えるとか、クドさを感じさせない配慮もあって良かった

163 :メロン名無しさん :2018/12/17(月) 03:58:01.96 ID:pG4ZpFZsM.net
https://twitter.com/kozuma_/status/1074263134964088839
時間からして多分Fのことだよね

上妻って三大超サイヤ人に参加してたけどどこやってたかとかわかる?
(deleted an unsolicited ad)

164 :メロン名無しさん :2018/12/17(月) 18:54:41.14 ID:berv4v91M.net
馬越がどこやったかは知りたい

165 :メロン名無しさん :2018/12/17(月) 19:40:31.74 ID:mQyRqcSr0.net
馬越は最後のゴジータかめはめ波辺りじゃないの?

166 :メロン名無しさん :2018/12/19(水) 17:40:27.78 ID:XyHjWQ00p.net
https://i.imgur.com/Uytyuf4.jpg
前田実越えただろこれ・・・

167 :メロン名無しさん :2018/12/19(水) 21:12:16.73 ID:NdzfSz4T0.net
馬越ゴジータ滅茶苦茶格好良くない?
鳥山絵とは別物だけどあれがキャラデザなら鳥山絵と乖離してても全然行けるわ…

168 :メロン名無しさん :2018/12/19(水) 21:18:13.28 ID:b7k4538iM.net
>>167
画像ない?

169 :メロン名無しさん :2018/12/19(水) 23:44:34.68 ID:j4H98jZVp.net
>>166
設定画と言う名の模写みたいなもんだしなあ
ここで似てるのが映像にまるで反映されてなかったし

まあ完全に手癖で描く人よりはいいけどさ

170 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 02:07:54.81 ID:6WHgkjER0.net
https://pbs.twimg.com/media/DuxWKsZV4AAJroO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DuxWKscVsAASY8r.jpg

171 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 02:10:00.90 ID:6WHgkjER0.net
多分ここだよね馬越
>>168

172 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 02:51:11.01 ID:8wrlyLsR0.net
ぶっさ

173 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 04:48:41.54 ID:GiwEDkZO0.net
>>166
上段真ん中の鼻が少し気になる

174 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 06:32:48.27 ID:MFNRcADAp.net
>>170
クソ上手いな

175 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 11:22:51.29 ID:mk4GwplF0.net
馬越ゴジータはすぐに分かったw

ヒロアカっぽくなったしw

最初のブロリーvsベジータが高橋さん

悟空準備運動からの悟空vsブロリー〜ゴッド序盤戦までが大西 亮さん

溶岩のフリーザとパラガスあたり〜ゴジータ戦闘開始直前までが舘 直樹さん

ゴジータvsブロリー開始から夕焼けソウルパニッシャーまでが志田直俊さん(途中の異空間バトルはCG)

ゴジータvsブロリー後半が久保田さん

ゴジータかめはめ波が馬越さんって感じだな

176 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 12:59:03.72 ID:Nhamj5ROM.net
なんで山室の変な正面鼻はいろんな人に引き継がれてるのか
鳥山やZではなかった描き方なのに

177 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 13:16:03.57 ID:InEItbI/d.net
山室症候群の後遺症

178 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 14:18:01.67 ID:mkpMvA+c0.net
作画が良い分、音がほんとに微妙だな

関係ないが佐藤ってGTのOP原画が最後のDBの仕事だったのな

179 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 14:38:53.89 ID:GiwEDkZO0.net
>>176
描きやすいんじゃね?知らんけど

180 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 15:18:17.97 ID:RhVl9Wg9p.net
作オタがわちゃわちゃ言うほど現場や原作者には不評じゃないのかも

181 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 15:35:12.46 ID:QKO4Mkdvp.net
>>180
鼻の描き方はそうかもね

182 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 15:38:31.93 ID:rYWecmOQM.net
あの気持ち悪い塗りが直っただけでもまぁ
あの描き方は描き手にメリットあんのか

183 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 16:06:32.41 ID:GGH9NYF/0.net
>>170
お!これがアニメーターの馬越 嘉彦さんの描いたゴジータ?
上手いな!かっこいい!

184 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 16:24:06.33 ID:RhVl9Wg9p.net
馬越さんってベルセルクといいヒロアカといい原作絵に寄せるの上手いって定評あったけど
原画じゃそこまで気合い入れんか

185 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 17:21:49.38 ID:GiwEDkZO0.net
新谷が各アニメーターに自由にやらせた云々みたいなコメントしてなかったっけ

186 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 17:29:30.45 ID:mkpMvA+c0.net
山室は超化とかオーラ出してる時の影が常に逆光意識出来てなかったから、新谷グッジョブ

187 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 17:45:12.04 ID:GGH9NYF/0.net
馬越さんはゴジータのほかに何かキャラクターを描いたのかな?

188 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 18:11:12.55 ID:Zr7HCY66d.net
>>175
いや、ゴジータvsブロリー 後半は林さんも結構やってる

189 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 18:11:43.57 ID:yQmGW72r0.net
馬越さんの師匠は羽山さんだからポーズの付け方が北斗の拳やビーバップになるので判り易い
肩の盛り上がりにアゴが隠れる感じ それと不良立ちに特徴出る
同じオニオン出身の先輩が香川さんでこちらも同様に影響受けてる
北斗や羽山さんの悪口を言うと温厚な馬越さんも怒るので言わない様にw
ちなみに以前業界では「羽山ポーズ」って言われてた(最近は代わったのかな?w)

190 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 18:50:48.84 ID:99joO96F0.net
https://i.imgur.com/TwvYYhu.jpg
かっこいい

191 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 19:15:19.22 ID:GGH9NYF/0.net
>>190
おおー!良いね!

192 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 21:06:33.40 ID:hXtWrpIN0.net
https://s.ringerhut.jp/dragonball/

193 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 22:03:37.72 ID:mkpMvA+c0.net
高橋が修正したって言ってたけどどこだっけ

194 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 22:35:52.87 ID:32GStp9T0.net
今月のVジャンの表紙も新谷さんかな?

195 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 22:36:29.63 ID:32GStp9T0.net
https://i.imgur.com/BBxoWup.jpg

196 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 23:01:08.76 ID:GGH9NYF/0.net
>>195
表紙のゴジータとブロリー、かっこいいな

197 :メロン名無しさん :2018/12/20(木) 23:10:53.89 ID:mkpMvA+c0.net
Fの時に山室が描いたVジャンのゴジータ4とは大違い

198 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 01:24:39.41 ID:lTpdOVjl0.net
めっちゃ志田意識してんね

199 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 02:56:29.16 ID:vCzS/8ly0.net
>>189
どういうポーズのこと言ってるか知らないけど羽山淳一の癖なら須田正己の絵まで遡れそうだな

200 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 09:12:37.50 ID:vdyykKJY0.net
SNSじゃやっぱ作画崩壊、作画が残念言われまくってるな
劇場作品なんだし絵柄はある程度統一した方が良いんだろうな

201 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 09:18:08.36 ID:osR/Pviv0.net
そいつら山室絵に目が鳴らされてるだけなんじゃないの

202 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 09:29:16.38 ID:vdyykKJY0.net
山室関係なく今回かなり絵柄無茶苦茶じゃない?

旧映画の島貫と宮原の違いがロクにわからないような人も
今回の高橋と舘の違いはかなり気になってしまうようだし

凄腕アニメーターの良さを殺すような修正はしないっていう新谷の狙い通り迫力と勢いがある映画なんだけど
色々粗すぎるよね

203 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 09:38:43.88 ID:vdyykKJY0.net
>>170
の馬越なんてひっどいモンだ
鳥山どころか新谷に寄せる気すら欠片もないし

週一アニメの作画に癖のある回とかならともかく
よくこれを劇場で流したなとある意味感心する

204 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 12:09:33.97 ID:eq2D6P8CM.net
テレビシリーズでも毎話総作監で絵柄統一する時代だからな

205 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 12:16:04.84 ID:q2bbjuhFd.net
作画崩壊ってフュージョンのシーンのことじゃなくて?

206 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 12:31:43.24 ID:O9C5eGuyp.net
悟空とベジータの修行の辺りも結構叩かれてたな

207 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 14:18:41.34 ID:lTpdOVjl0.net
作画統一しないとダメって神経もよくわかんねえ

208 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 14:28:52.59 ID:O9C5eGuyp.net
たぶん場面場面で同一人物が別人に見える作品の方が良いって人の神経の方が特殊じゃないかなと

アクションシーンはともかくとして
決めの顔や、バストアップくらいは修正かけた方が良かったと個人的には思う

209 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 18:45:14.21 ID:0VXq8Ps/0.net
内山 正幸さんが描いた絵よりましだと思うけどw

210 :メロン名無しさん :2018/12/21(金) 21:56:46.60 ID:Qfojl64cM.net
>>209
今回内山感ある絵あったじゃん
記憶が曖昧だけど悟空とベジータの修行後のビルスが出てきたりトランクスが出たりのあたりだったような

211 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 01:31:09.14 ID:IHxkvL6f0.net
アニメーターの内山 正幸さんは、2010年(平成22年)の8月31日に心不全により亡くなられました。
享年58歳。

212 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 01:37:40.66 ID:QDyfWD/J0.net
同じ人が書いてるって話をしてるんじゃないような

213 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 01:40:18.87 ID:VvPlg5qV0.net
修正あまりやらない所まで含めて前田リスペクトなのか

まあ実際は恐れ多くて修正できなかっただけかもしれないが

214 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 01:48:46.63 ID:B0yDYTgs0.net
結局帰ってきた孫悟空と仲間たちでの海老沢パートはどこだったのか

215 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 02:34:15.06 ID:uC6fdbj70.net
そういや100億パワーの戦士たちで
内山正幸さんのパートがあった気がするんだが
wikiには載ってないんだわ
参加してないのかな?
メカ群と本気モードになってからの悟飯、ピッコロ、クリリンのバトルシーンがそれっぽいんだけど

216 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 11:03:40.78 ID:B0yDYTgs0.net
小原パートだろ

217 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 16:05:08.60 ID:SQUfQI71a.net
>>213
前田は自分より上手い絵は無修正、そうでないものは修正入れるって感じだから新谷とは違うと思うが

218 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 21:15:33.35 ID:B0yDYTgs0.net
ヒーローズのプロモアニメが来たが…特に語ることは無いな

219 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 21:32:40.05 ID:nYmEZtHda.net
>>178
GTのOPの佐藤パートってどこ?

220 :メロン名無しさん :2018/12/22(土) 22:51:22.71 ID:fDzFeU6a0.net
チンコ揺らしたって言ってたから水から出て来るところじゃないか

221 :メロン名無しさん :2018/12/23(日) 16:08:24.08 ID:0axBsLu60.net
ざっくり言って「僕と踊ってくれないか 光と影のWinding road」の辺り
佐藤によると作監は宮原

222 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 00:45:27.70 ID:8L1yG9h30.net
山室 直儀さんが描いた?ゴジータブルー
https://www.teamsaiyajin.it/wp-content/uploads/2018/12/Heroes-Universe-Mission6-4.jpg

223 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 01:19:50.27 ID:CgXVlgZO0.net
変身の演出が相変わらず
まさかの超4にもこの演出使ってきたし

224 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 02:06:53.96 ID:zXRHaP4X0.net
安心と信頼の斜め棒立ち

225 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 02:30:09.43 ID:+lSJAbL00.net
SNSとか見てると
外国人は山室作画が日本人以上にお気に召さないようで…
そういう人が悪目立ちしてるだけかもしれんが

226 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 08:10:56.29 ID:ZTvs5xPMa.net
ゴジータ焼けてね?

227 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 08:54:09.57 ID:RoVi232z0.net
>>222
塗りだけは超よりマシになった?

228 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 09:57:28.30 ID:xJm6t1bDa.net
山室はハイライト使わなければ別に変な塗りではない

229 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 10:18:08.16 ID:qK4G3D1jd.net
ハイライトがないからマシに見えるってことか

230 :メロン名無しさん :2018/12/24(月) 12:04:02.81 ID:vRbYon0m0.net
塗りって何かと思ったら影指定のことか
いや全然雑だろ…相変わらずの思考停止の記号仕事だよ
脇腹の影とかどこから光が当たってこうなんの、こんな布ペラみたいな短い裾でw

231 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 09:11:46.21 ID:iZM5+Nrad.net
>>225
あれは強烈な山室アンチの人ほぼ一人があちらで作画語りしてるから
実質その人の論調が全体意見になっちゃってる状態

232 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 17:48:26.46 ID:41XgTd5xp.net
>>231
外人には原理主義が多い印象
鳥山の原作絵を基準に良し悪し語る

鳥山はキャラの表情より全身の立体感や姿勢とかの骨格を重視する画風だが、山室は真逆
原作絵を無視して全部自己流に直してしまう

日本では鳥山不在な山室時代にファンになった人が多くて、見慣れた山室絵の方がいいと思う人も多いのかも知れないが

233 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 18:10:46.07 ID:frV+upVGp.net
今現在の鳥山明の絵が連載当時とはかけ離れているから
山室絵を賛美する傾向があるね

映画よりスクラッチのCMのゴジータの方が良いって声もよく聞く

234 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 18:41:56.97 ID:9H3nvGBn0.net
https://youtu.be/p_O8RZVRue8
これ?ないわー
鳥山関係なく

235 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 18:45:01.04 ID:9EeFo4Ap0.net
ないなw

236 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 18:54:32.70 ID:mkXTYGMdM.net
>>232
鳥山は極めて立体的な絵を描くとは思うがキャラの表情を軽んじてるようなことはないかと

237 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 19:41:52.45 ID:frV+upVGp.net
>>234
わかるんだけど
やっぱり慣れ親しんだものの方を評価する人って多いしね

>>170 よりは受け入れ易いと思う

238 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 21:09:25.91 ID:41XgTd5xp.net
>>236
軽んじてるわけじゃないだろうけど、顔のアップはほとんど描かないんだよ
キャラの全身を押し込むレイアウトのコマが多い
桂が鳥山の切ったネームのキャラの小ささに泣きを入れたほど
小さいコマに描いてもわかるようキャラを作ってるらしい

239 :メロン名無しさん :2018/12/25(火) 22:39:28.74 ID:97nQHQqO0.net
作画が綺麗だと「あっ、この人やる気があるんだな」って思う

240 :メロン名無しさん :2018/12/27(木) 08:57:10.12 ID:p027Pa3j0.net
作画が綺麗って何だよ

241 :メロン名無しさん :2018/12/27(木) 20:43:54.87 ID:IW3sBl3mp.net
別に何も間違っちゃいない

242 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 01:07:23.76 ID:zyY3v7bG0.net
山室自身はネット上で自分の絵の劣化具合が批判されてるのは存じてるのだろうか

243 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 02:51:59.40 ID:YhyaspBg0.net
山室 直義(58歳)「オレ、メンタル強いから全然 気にしないよーw」

244 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 03:09:12.44 ID:pOMmmL150.net
不毛なお人形遊びしてもしゃあない

245 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 08:44:06.96 ID:b/h5rvRBp.net
>>233
それを心得てかは知らないが、今の鳥山はキャラデザ以外は裏方に徹してる
だからそれは理由としては違うかと
もしそうでも原作当時の絵を手本にすればいいわけで
山室がいいと思う人は、それがDBだと思ってるからじゃないかな
悪く言えば鳥山の絵を山室が上書きしてイメージ乗っ取って、20年かけて定着させてきた

子供達は絵の上手さなんてどうでも良くて、見慣れた絵が良いと思うのもわかるけどね
でもアニメ好き的にはせっかく上手いアニメーター入ってきても、原作とも違うzs自己流に直してしまうのは無粋としか思えない
それじゃ作画チームのモチベーションも上がらないのでは…

246 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 08:48:20.00 ID:55LHOP9uM.net
少なくとも新谷は上手くないし

映画観てたら最近の鳥山絵と一番相性よさそうなのは辻なんじゃないかとちょっと思った

247 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 10:34:46.93 ID:q3ButyhZ0.net
普通にVジャン表紙とかみてたら上手いなって思うけど

248 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 11:01:22.97 ID:b/h5rvRBp.net
>>246
キャラデザ見ると絵はすごく上手いと思うよ
原作漫画には若干似てないってだけで
それが不満になってるのはわかるのだが、悟空の横向きの立ち姿勢やフリーザ正面の肉付けは素晴らしいと感じる

それと上手い作画チームに口出ししない方針も今回は上手くいってると思う
シーンごとに絵がバラバラなんだけどね
普通なら不満になるが、序盤戦から後半戦へバトルが無茶苦茶に進化していく演出と思えば、有りかなと個人的には思う
山室体制では無理な布陣だったんじゃないかと
次回作をどうするかは東映の判断

249 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 11:13:39.88 ID:6CZUtnjgM.net
>>248
新谷、上手い絵もあるとは思うけど全体としてはうーんというか
設定画はいいんだけど映像(アニメ絵)で良さが出てない感じがあるし
Vジャン表紙も勢いとか雰囲気はいいと思うけどデッサンはちょい気になる

250 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 12:09:07.38 ID:mg1FI8akd.net
めざましジャンケンの作画が最近ので一番気に入った

251 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 12:21:24.39 ID:b/h5rvRBp.net
>>249
わかる
今後に期待なのかな

個人的には今でも劇場版とびっきりやTV版セルvs悟空、悟飯vsセルジュニア、純粋ブウvs超3悟空のようなリズムの旧アクションが好きだ
緩急つけた重厚感、カットインを多様して猛烈なスピード感と細部の攻防のわかりやすさを両立させたアクション演出

でも今回の映画観て昔へ戻る事は現実的でないのかなとも感じた
超スピードで誤魔化されてる不満もあるけど、新しいドラゴンボールには合ってるのかも知れん
昔風のアクションも入ってたけどね

252 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 13:33:12.64 ID:U381RNvlp.net
西尾演出のドラゴンボールが観たい

253 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 13:41:24.87 ID:HGn/wOlp0.net
やっぱ高橋のベジータパートは絶賛されまくってるな

254 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 13:44:18.75 ID:HGn/wOlp0.net
新谷の設定画で良いなと思った表情は大体原作模写絵だな
模写しただけだから当然本編じゃ活かされない

255 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 16:12:24.25 ID:pOMmmL150.net
旧作のに慣れた身としては現状高橋のが一番しっくり来るんだよな

256 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 16:25:55.02 ID:hBm+KSY+0.net
高橋パートはカッコよくてしびれたわ
そう、これが見たかったんだよっていう満足感がある

257 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 16:33:47.55 ID:2dtbjH0x0.net
やっぱり高橋さん最高だね
新谷には期待していたが肩透かしをくらったよ

258 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 20:02:13.24 ID:g9E5p+3xp.net
改めて超の高橋回観ると
1話丸々彼の絵に合わせてクオリティコントロールされた回がないな
大体クソ下手な原画が邪魔してくる

259 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 20:07:45.78 ID:g9E5p+3xp.net
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/996cab5d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/c/1c841c06.jpg
こういうの

260 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 20:57:00.25 ID:08tg/rCkd.net
>>259
1枚目の悟空の作画ほんと嫌い

261 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 20:57:02.79 ID:2dtbjH0x0.net
>>259
1枚目の悟空なんだこれ
ブルー2?w

262 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 21:10:47.77 ID:pOMmmL150.net
梨澤の作監パートだろ多分

263 :メロン名無しさん :2018/12/28(金) 22:49:53.67 ID:Lit2eQHb0.net
コラかと疑うレベル
これ描いてる時点でおかしいと思えないなら、アニメーターやめちまえ

264 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 02:06:31.76 ID:JB5eEw1f0.net
『ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー』のピッコロさんが悟空とベジータの二人に
フュージョンを指導するシーンの作画は誰?

265 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 02:21:05.28 ID:pn0JkL3V0.net
あそこ直前の舘絵と打って変わって濃いよね
誰なんだろうな

266 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 03:22:11.84 ID:qY6I6rsL0.net
梨澤って下手なのか?いまいちわからん
>>259のはおかしいとしか言えないけど

267 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 07:03:37.08 ID:oLP23aAyp.net
フュージョンする場面の作画は酷いって言われてるね
第六宇宙編初期の作画みたいだったな
精神と部屋の中で悟空とベジータが修行するシーンやモナカ登場のシーンみたいな
試写会観た時間に合わなかったのかなと疑ってしまったが、一ヶ月経った本公開でも直ってなかったから、てっきり俺の感覚が狂ってるのかと
でもやっぱり浮いてるよねフュージョンのシーン
あれだとフュージョン知らない客には、動きが伝わらないと思うんだ

酷いのはそれを許してる作画監督や監督だが…海外の客もアレは思うんじゃないかなあ

268 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 12:08:15.95 ID:oOYMwk8Ip.net
いや、動きは十分わかるだろ

269 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 13:08:31.89 ID:k7jYQkEl0.net
長文マンいつも長いしうざい

270 :メロン名無しさん :2018/12/29(土) 17:38:29.83 ID:FfnumvCPp.net
すまんかった

271 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 07:19:39.19 ID:3S0Q6ce50.net
新シリーズの噂が出てるっぽいな
山室はキャラデザや絵コンテは切実にやめてほしいけど各話作監あたりのポジションでは残ってほしいわ
復活のFの絵コンテ見た感じだとラフ絵じゃまだまだ格好良いし
他人のキャラデザに似せて変な描き方さえ払拭できればもっと良くなる余地はあるんじゃねえかなぁと

272 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 07:28:49.66 ID:3S0Q6ce50.net
いや版権絵見る限りモチベ涸れてそうだからダメか…?

273 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 08:47:19.23 ID:OtCpxeGI0.net
山室クラスならTVシリーズのギャラじゃ安すぎるんじゃね
いつも通りヒーローズやら版権やらプロモーションに関わる仕事してた方が絶対稼げるだろ

274 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 14:20:50.82 ID:Y+RpiJLA0.net
唐突だけど志田さん映画ブロリーのゴジータVSブロリーあたりのパート作画監督やってたらしいよ

275 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 14:41:50.28 ID:k5n5smtPp.net
うん
見ればわかる

276 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 15:12:32.67 ID:MoPdb5za0.net
原画じゃなくて作監なのか

277 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 16:17:15.73 ID:RhWO5ZND0.net
志田 直俊さんが描いたゴジータ 超(スーパー)サイヤ人ブルー
https://pbs.twimg.com/media/DuP6ZYCUcAA0835.jpg

278 :メロン名無しさん :2018/12/30(日) 16:29:26.62 ID:rNCg1ANA0.net
作監なんてやってないと思うがソースはあるの?

279 :メロン名無しさん :2018/12/31(月) 21:15:45.64 ID:dMrWMHRD0.net
>>274
ソースは

280 :メロン名無しさん :2019/01/01(火) 20:05:21.22 ID:379Dav/I0.net
志田直俊
@naoV47
返信先: @An3Daniel @DbsHype @datwerg

I am an animation director & animator ��
22:12 - 2018年11月23日

281 :メロン名無しさん :2019/01/01(火) 21:01:10.58 ID:ure1rCFB0.net
自分のカットはってことなのかな
ていうか志田って毎回修正入ってるように見えないし作監料も貰ってるのかもね

282 :メロン名無しさん :2019/01/02(水) 21:52:47.01 ID:LbB96ZIBp.net
みんな山室のことばっか話題にするけど
島貫さんの全盛期からの劣化具合もかなりやばくない?
昔は鬼気迫る勢いと気持ちいいリズムの戦闘描写だったのに、今は見る影もないというか

283 :メロン名無しさん :2019/01/02(水) 22:44:44.92 ID:LobhIGQC0.net
パカパカ表現を奪われて以降は代わりになる技法を見つけられずにずっと停滞してるイメージ
それでも超の途中からは他の人たちと比べりゃかなりまともな修正してたからさほどネガティブな印象は無い

284 :メロン名無しさん :2019/01/02(水) 22:46:50.13 ID:LobhIGQC0.net
あと絵柄が明らかに合ってないのに長年ワンピの仕事やらされてたのも停滞の要因だろうな

285 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 02:10:04.15 ID:7zXr4GJPp.net
フリッカー作画だっけ?
跳ねる感じが好きなんだけど、他所じゃやってるしデジタルでも出来ん事ないと思うが
東映限定で封印でもされてんの?

286 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 02:18:47.83 ID:NcZ1HGld0.net
フリッカー多用してるやろ・・

287 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 02:30:48.19 ID:7zXr4GJPp.net
んじゃ奪われたパカパカ表現ってなんの事?

288 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 02:35:04.68 ID:pqfshtLKM.net
普通にポケモン規制のことだろ

289 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 02:39:33.60 ID:7zXr4GJPp.net
ああ…まんまパカパカの事か
島貫回での仰け反りの際の揺れもなんか減ったなと思ってたんで勝手に勘違いしたわすまん

290 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 09:56:40.92 ID:W3D1NS1Y0.net
後は東映の枚数制限とかかな?

291 :メロン名無しさん :2019/01/03(木) 10:38:26.60 ID:AqkMVn2iM.net
枚数制限がなかったらDBの演出技法ももっと違うものになってたと思う

292 :メロン名無しさん :2019/01/04(金) 22:58:45.23 ID:dUAshW6g0.net
今は体感型のアトラクション感覚のアクションってのがポイントなんだろうな
一人称視点とか4DX受けしたガルパン等を参考にしてると思った

293 :メロン名無しさん :2019/01/05(土) 02:09:18.20 ID:9ikuHF6t0.net
USJのゴッドフュージョンVSブロリーゴッドも一人称視点やってたな

294 :メロン名無しさん :2019/01/06(日) 22:30:12.14 ID:2ARMjp+Fp.net
勝手にリメイクしてみた
https://m.imgur.com/0XdMTPF.gif

295 :メロン名無しさん :2019/01/07(月) 03:24:40.59 ID:2Lv+XZOS0.net
悪いとは言わないけどカット繋ぎバラバラじゃね?

296 :メロン名無しさん :2019/01/07(月) 03:31:23.81 ID:2Lv+XZOS0.net
ループだからそう見えただけだった
パンチのとこの描写変えたのはなんで?
蹴りのとこは背景の動かし方で迫力増してるように見える

297 :メロン名無しさん :2019/01/07(月) 10:28:54.71 ID:ufI/Ohkc0.net
できれば元の動画と比較して見たい

298 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 03:08:46.11 ID:dV601+W20.net
相変わらず下手男の絵目立ちすぎてて草
https://twitter.com/DB_HEROES/status/1082153782065037313?s=19
(deleted an unsolicited ad)

299 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 10:51:15.04 ID:HeS0ERks0.net
キャベやばすぎだろ・・・・

300 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 14:49:14.21 ID:TgxsDQ1/0.net
枚数書かされすぎてか
ただでさえ〜なのに、明らかにモチベ保ててない感じの絵が割とあって地獄

301 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 15:55:02.45 ID:8x54xO0Rd.net
普通に考えてもう使うメリットなんて無さそうなもんだが
アニメだっていつまでも山室使ってるくらいだしな

302 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 22:57:10.42 ID:SX6Uvkq/0.net
やっぱ速筆なんだろうな

303 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 23:17:20.25 ID:SX6Uvkq/0.net
https://pbs.twimg.com/media/DwXcbBqV4AAmdIP?format=jpg&name=large
かなり上手いんだけど、この人前から居たっけ

304 :メロン名無しさん :2019/01/08(火) 23:51:47.54 ID:9EyKUjCv0.net
また同人屋からスカウトしたのかな?

305 :メロン名無しさん :2019/01/11(金) 04:20:23.45 ID:fMCzhhzg0.net
いつまでやんだあのYouTubeのクソアニメ
制作費の無駄遣い、何より声優の無駄遣いすぎる

306 :メロン名無しさん :2019/01/11(金) 04:53:30.25 ID:v1cTUoDm0.net
わかる
新キャラ子安でびっくりしたけどあの出来じゃなぁ
処理も山室がやるようになったけど相変わらずウンコ
あとなんか白い生命体?のキャラデザひどくねえ?

307 :メロン名無しさん :2019/01/11(金) 06:31:28.78 ID:fMCzhhzg0.net
子安とか東地とか無駄に良い声優引っ張ってくる割には演出も脚本も一ミリも進歩を見せない(スイッチの方はまだ発売前だけど)
よう企画したもんだ、あんなん作る暇あるなら映画に回すとか(充分満足だったけど)、これからにとっとけよって思う

308 :メロン名無しさん :2019/01/11(金) 10:37:17.59 ID:hTGaKGSN0.net
子安の無駄遣いもいいとこだな

309 :メロン名無しさん :2019/01/13(日) 09:44:43.35 ID:yykMpYSN0.net
八島の劣化ぷりが半端無い山室なんかより遥かに

310 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 08:48:17.14 ID:c04sKn580.net
AIがアニメ業界の労働環境問題を解決? 映画『ドラゴンボール超』に見る、3DCGの未来と課題 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/special/52419/

311 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 10:39:14.14 ID:rcuxaGuU0.net
3DCG表現に関しては、映画よりゲームの方が技術もセンスま圧倒的に勝ってたな

312 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 20:42:55.25 ID:wMcW963KM.net
https://pbs.twimg.com/media/DxQAF7LV4AAX9Zj.jpg
誰だ

313 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 20:56:27.78 ID:Wku6EOTr0.net
いつもの質問マンだろうけどよっぽどメクラなんだな
見りゃわかることがあるぞ

314 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 22:05:55.93 ID:InUAmDkKa.net
CGですけど…

315 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 23:15:28.70 ID:c04sKn580.net
CGももっといいもの作れると思うんだよな
プロジェクトZはファイターズと違って今の山室絵に似せないでほしい
ファイターズもXV2のムービーもレベル高かったなにそこが残念だったから

316 :メロン名無しさん :2019/01/19(土) 23:49:00.53 ID:4GpPJNox0.net
3DCGは情報量、ディテールあってこそだと思うんだよな
作画アニメのパチモンじゃなくて得意な部分で勝負して欲しいというか
そういう意味でゼノバースのCGムービーには可能性を感じた

317 :メロン名無しさん :2019/01/20(日) 00:14:20.89 ID:1E8ay8QB0.net
なんか一昔前みたいな感じ

318 :メロン名無しさん :2019/01/20(日) 00:36:33.14 ID:YJKGuCRz0.net
結局2D3Dハイブリッドって手段を取り続ける限り

>私たちとしては、CGと思われない方が成功だと思っていて、CGだと見られるとそれはそれで失敗なんですね。

って価値観からは離れられねえよな
まぁ俺は表現としては作画のほうが断然好きだけど

319 :メロン名無しさん :2019/01/20(日) 03:19:24.93 ID:Ci+Gv5p/0.net
CGで一本作るならアニメの真似をするんじゃなくて
原作絵と向き合って3Dならではの表現を目指してほしいな

320 :メロン名無しさん :2019/01/20(日) 12:38:02.48 ID:lY+yE9UN0.net
3DCGに関してはゲームには敵わないでしょ
うまいこと協力してやれたらいいんだけど難しいのかな
ジョジョ3部なんかOP製作の神風動画にゲーム作った会社がモデル貸したりしてたんだけど

321 :メロン名無しさん :2019/01/21(月) 15:58:50.77 ID:XhRC/9o00.net
>>1
※次スレの一行目に入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

322 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 11:10:08.47 ID:Lnb6jo1D0.net
ブロリーに参加したフランスのアニメーター
https://twitter.com/mhdart89/status/1087744698490314753?s=21
(deleted an unsolicited ad)

323 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 11:13:41.19 ID:Lnb6jo1D0.net
こっちも
https://mobile.twitter.com/kenarto/status/1087654630647984130
(deleted an unsolicited ad)

324 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 16:01:15.68 ID:zKl5MhhI0.net
>>322
正直似てないな

325 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 16:50:08.75 ID:aG6r966n0.net
えっ

326 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 18:16:30.95 ID:Fx3zyoI3p.net
ここもフュージョンの手前シーン同様に
絵が荒れてるなあと感じた人多いだろうな

327 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 21:19:51.07 ID:zMZ0PBXMd.net
いや全く

328 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 21:26:31.91 ID:KCxomMN60.net
修正いれた方がいいとこは結構あったな

329 :メロン名無しさん :2019/01/23(水) 22:07:52.85 ID:Fx3zyoI3p.net
原画屋にやりたい放題させ過ぎる路線は正直今回限りにして欲しいなあ

顔のアップくらいは流石に修正作業して欲しいわ

330 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 01:22:32.12 ID:H9g31e3p0.net
旧作見慣れてるから逆に俺はこの路線がいいなと思ったりもする

331 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 09:25:11.55 ID:YrgqKaQgp.net
旧作も山室体制になるまではあんまり絵柄統一気にしてなかった感じあるけどね

332 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 10:56:45.57 ID:SKbYO9PP0.net
悟空対ブウ最終戦とか急に顔変わって草生えるわ

333 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 12:16:33.08 ID:5XGIioL2p.net
上手いとこ以外もローテに入れなきゃいけないテレビシリーズは修正重要と思う
でも映画は数年に一度のお祭りだから、今作みたいのでもいいんじゃないか
腕利きのアニメーター揃えてくれれば個性が出てもいいと思う
今回は作画陣のやる気が異様に高かったのも傑作の理由って監督も言ってるからね

334 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 13:42:51.47 ID:eJCw8xUp0.net
絵柄に定評あればいいけどね
そうじゃないのをそのまま残して個性って言われても
出来損ないとしか思わないわ

335 :メロン名無しさん :2019/01/24(木) 14:18:55.84 ID:5XGIioL2p.net
フュージョンの奴除けば今回のレベルであれば俺はアリと思う
ゴジータシーン毎に崩れてるけど、気合い入ってるから個人的には全然オk

336 :メロン名無しさん :2019/01/26(土) 21:47:55.24 ID:SbHdlx0V0.net
アニメーターの馬越 嘉彦さんが描いたゴジータ かっこいいと思う
※ 終盤のブロリーに向かって「かめはめ波」を撃つシーンのところ

337 :メロン名無しさん :2019/01/27(日) 09:46:25.41 ID:XBCKj+bhp.net
ドラゴンボールっぽくない作画だけどな
カッコイイのは同意

338 :メロン名無しさん :2019/01/27(日) 19:30:06.17 ID:mv1x4iNA0.net
ドラゴンボールっぽくない時点で個人的には勘弁

339 :メロン名無しさん :2019/01/27(日) 23:58:12.80 ID:ZMqg9/ed0.net
ワンパンマンやヒロアカを書いた人達が関わっているからね
ドラゴンボールぽっさが無くなるのも無理がない

340 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 02:39:07.22 ID:BlivRwXK0.net
日本のファンはドラゴンボールっぽさが出てる作画が好まれるが、
海外では、目新しさのある作画が割と人気だったりする

341 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 09:03:22.21 ID:BEh/PZ660.net
馬越のシーン全部修正しろとはまったく思わんけど
バストアップの見栄切りシーンくらいはちょっと考えて欲しい

342 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 11:39:02.23 ID:bciWuLYZp.net
そんな事したら二度とアニメーターがドラゴンボールに参加してくれなくなる
今作は作画陣の熱さが成功のキモなのに
個人的好みや懐古心は分けて考えないと

343 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 11:54:11.77 ID:BEh/PZ660.net
新しいキャラデザの人に修正してほしいワケだし懐古ってのは違う気が

344 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 12:39:07.56 ID:BEh/PZ660.net
キャラデザっていうかパート作画監督か

345 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 12:40:27.57 ID:MY6fxaGpM.net
修正が入るのが普通に常識なのに何をわけのわからないことを…

346 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 13:28:30.55 ID:YOjm55Kq0.net
新谷絵があんまり鳥山絵らしいとも思わんしあの画風に統一されても面白くはない
上手いとは思うけどさ

347 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 15:19:00.63 ID:8zdHBlRC0.net
新谷絵はフュージョンシーンの次に外れ作画だったわ

348 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 18:28:08.12 ID:bciWuLYZp.net
>>345
それは製作時では
へたっぴで直すのならわかるが、キャラ表に似てないからって理由でBD化時に修正入れるなんて
普通は映画の時そのまんまで観たい人が多いはず
新谷はあえて直さなかったって言ってるのに
それでも直して欲しいとしたらフュージョンの場面

349 :メロン名無しさん :2019/01/28(月) 20:31:09.23 ID:Q5BGaH5f0.net
>>340
そうなんだ! 勉強になるわ

350 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 11:32:47.24 ID:8ECz2tyip.net
>>348
東映って未だにそういう修正多いと思うけどね
身勝手完成版誕生のシーンも山室が修正してたり

Z時代だと内山さんが志田さんとか小原さんのクソ上手い絵を自分の画風に修正しちゃったり

351 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 18:12:55.95 ID:Sw94qAyNp.net
>>350
下手な作画監督が自分より上手い人直すのは珍しくないだろう、作画の統一という大義で
アニメーターには嫌われるだろうけど
山室さん変更せざるを得なかったのもそこかも
円盤化の時に修正するのは品質があまりに酷いテレビ版超みたいなケースだけと思うけど
あと今回謝罪に追い込まれたようなケース
ただ今回みたいに不適切な表現の修正でも、勝手にやってしまうと返金騒動になるんだな

352 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 19:44:50.46 ID:Bx0jh7rwM.net
謝罪云々って何?

353 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 20:13:22.37 ID:7XijW43f0.net
>>347
新谷絵ってどこの作画のこと?

354 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 21:06:52.90 ID:yDGmJy4b0.net
>>352
トランクスが中指立ててるあれじゃないの?

355 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 21:40:26.19 ID:i16hWvPIa.net
>>354
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000006-jct-ent
ジャケットには「原版のとおり」と書いてあったのに違ったので返金に応じるのか

356 :メロン名無しさん :2019/01/29(火) 22:34:25.64 ID:8PUX7//T0.net
中指に関しては全く別の問題だろ…

357 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 00:32:49.13 ID:Iso7wnUr0.net
中指問題とごっちゃに考えてるあたり相当いかれてると思うわ
全然作画セクションの範疇の話題じゃねえじゃん

358 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 02:04:21.87 ID:FyiuIZNM0.net
フュージョン後は
志田→?→久保田→林→馬越だな
過去パートラストあたりは誰だろう
あそこも上手いと思った

359 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 09:22:47.24 ID:8PPPttwLp.net
今回の映画
近年作品としては物凄く珍しいタイプなだけに割と意見割れるな(春プリキュアみたいな元の作画ガタガタで志田さん達担当の決めシーンだけ格好いい、とかは別にして)

今度やるトリガーの映画とかでもここまで原画の個性剥き出しにした出来にならんだろうしなあ

360 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 13:04:35.69 ID:PMZcPpcbp.net
>>357
だからこそだよ
コンプライアンス上の理由なのに返金騒動が起きちゃうくらいファンは煩い
ブロリー のBD買ったら馬越氏のゴジータが新谷なり山室なりに修正されてたら、暴動レベルじゃないの

361 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 13:24:12.99 ID:5lO+kLIA0.net
なぜ円盤での話にすり替えてんの訳わからね

362 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 13:37:59.02 ID:/fMzqEjF0.net
コンプライアンス的にどう問題なのか説明していただきたいですね

363 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 13:58:40.46 ID:PMZcPpcbp.net
>>361
>>348の時点で言って欲しかった

364 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 14:08:34.88 ID:5lO+kLIA0.net
知るかよw

365 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 14:13:04.40 ID:Iso7wnUr0.net
>>360
だからこそだよ(キリッ)とか人生で一度も言ったことないっすね・・
全然別問題っすよ

366 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 14:19:48.23 ID:PMZcPpcbp.net
>>364
ずっとそのつもりで喋ってたごめんね
「次からは」修正してってことか恥ずかしい
円盤化のタイミングで修正するってやっぱりまずないよな…

367 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 14:47:56.71 ID:5lO+kLIA0.net
次からはって話でもねえから‥

368 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 15:16:51.22 ID:Iso7wnUr0.net
話がぜんぜん通じねえ

369 :メロン名無しさん :2019/01/30(水) 15:23:58.78 ID:PohOz7I5M.net
結局なんの話をしてるのか分からん

370 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 14:11:39.25 ID:/3hfp2870.net
このゴジータを描いた作画監督は誰? かっこいい
https://i.ytimg.com/vi/ZG34wzSIO_w/maxresdefault.jpg

371 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 14:36:06.36 ID:zZybay8h0.net
志田

372 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 14:52:48.89 ID:/3hfp2870.net
教えてくれた人 ありがとう
志田さんか

373 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 18:41:10.96 ID:9j6lg5m90.net
>>370
よく見るとめっちゃモコモコしてるな

374 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 20:42:30.73 ID:a00rzybG0.net
今の所公式パートバレしてるところってある?
関わってるアニメーターが言及してるとか

375 :メロン名無しさん :2019/01/31(木) 22:24:12.08 ID:arMIVY9qM.net
久保田は自分のパートと林のパートを答えてたよ

376 :メロン名無しさん :2019/02/07(木) 16:17:24.05 ID:JWG2rM4b0.net
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」のEDの絵を描いてるのは誰ですかね?

377 :メロン名無しさん :2019/02/09(土) 11:31:22.07 ID:Wil8Q0jD0.net
新谷さんじゃないの
怒りブロリーはキャラデザに載ってる絵が一番好きだわ
作中はあんま迫力ある表情なかった感じ

378 :メロン名無しさん :2019/02/09(土) 13:52:08.60 ID:buc0/DS0p.net
怒りブロリーに該当するのって
「こんなサイヤ人見たことない」って言及された時点(金眼化)からなのか
悟空戦が始まる時(加えて髪が逆立つ)からなのか
人によって意見分かれるよね

379 :メロン名無しさん :2019/02/09(土) 17:08:33.68 ID:JmTRD3UkM.net
どうやったらあれが新谷に見えるのか…

380 :メロン名無しさん :2019/02/09(土) 18:33:23.36 ID:AfX/t2aN0.net
でも走るチラいとかの動かし方は新谷さんぽかったような

381 :メロン名無しさん :2019/02/09(土) 19:21:03.87 ID:A51m8tD2p.net
そういやベジータの戦闘服の首回りを露出させる作画ミスしてたなあのED

382 :メロン名無しさん :2019/02/11(月) 01:25:57.57 ID:W84v2xJKa.net
・人間のまま大猿のパワーを取り入れる
・目が黄色になる

明らか超4を意識した演出だよね

383 :メロン名無しさん :2019/02/14(木) 00:12:37.10 ID:a7lsVgaZ0.net
ドラクエが3DCGで映画化するみたいだな

384 :メロン名無しさん :2019/02/14(木) 03:48:20.56 ID:NtnXaeW20.net
わはは!!ドラ泣きの山崎貴だよ!
泣きたい病の頭空っぽのバカは要チェックな!

385 :メロン名無しさん :2019/02/15(金) 14:06:17.89 ID:IVuVTD4v0.net
>>383
スレチだぞ 馬鹿

386 :メロン名無しさん :2019/02/24(日) 18:20:26.37 ID:zcua0MLW0.net
ゴジータ吸収で顔中草まみれや

ヒーローズの4大戦士のカード、4の方はかっこよく描かれてるけど、ブルーの方はいつもの丸い下手男か

387 :メロン名無しさん :2019/02/25(月) 03:27:37.96 ID:cumk48g1p.net
ヒーローズは確かにアレだけど
このスレ的にゴジータ4って
作画的にも演出的にも見どころのない
ゴミクソみたいな存在じゃない?

388 :メロン名無しさん :2019/02/25(月) 03:54:59.86 ID:CNX0nvJ1p.net
ヒーローズはもう少し丁寧に作らないとプロモとしての役割果たせないのでは
聞くとこによるとゲーム本編は話ももっと面白いらしい

389 :メロン名無しさん :2019/02/25(月) 07:33:05.91 ID:Oy9bKTdc0.net
GTはもう演出からしてやる気を感じない

390 :メロン名無しさん :2019/02/25(月) 09:47:05.14 ID:KqKBSsVRa.net
「ゆっくりやってやるよ」のくだりだけ好き

391 :メロン名無しさん :2019/02/25(月) 10:25:11.84 ID:cumk48g1p.net
>>389
ベビー悟飯VSベジータの回だけは評価悪くないよね

392 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 04:11:15.94 ID:88rj4QjR0.net
GTは作画の平均点は高いんじゃないか
ダメな作監の回はまるでダメだが…
あと完全オリジナルってことで東映の意向か表現がヌルくなっちゃったのがねぇ
引き伸ばしの必要がないんだから超くらいテンポを良くすればいいのになぜかもったり展開する

393 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 04:51:26.10 ID:dEd5qPVK0.net
俺GT見たことないから単純に疑問として聞いてほしいんだけど
たまに言われる「GTは作画がいい」ってコテコテ絵のトメがいいとかじゃなくて
本当にアニメーションとして良い回が多いの?
その割には動画にしろGIFにしろ話題に上らん気がするんだけど

394 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 08:32:04.27 ID:6VPxgO3h0.net
コテコテ絵のトメのレベルの平均値は高いよ
アニメーションとしてはレベルZより低い
演出もダメだし

395 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 10:40:31.24 ID:B9AL5k6O0.net
作画いい時はほんとよかったよGT
ただZと比べていい動きしてる回が少なかった気もする
なんかGTってやたら内山作画多くなかったか?

396 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 11:22:56.75 ID:eXdsq1kD0.net
ベビーvs悟空4は大好きだな
前の週と次の周が内山回だったからなおさら

397 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 12:03:47.42 ID:LI6pwNRu0.net
トメ絵の平均値がかなり高いだけにアクションシーンの出来の悪さが逆に目立つ
2号影つける事とかばかり力入れてたようだし

398 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 15:15:58.63 ID:QTpWThAQ0.net
コナンオタだがDBは作画復活してきて羨ましいわ。
コナンは完全にセル画時代が至高だからな。
https://i.imgur.com/7X3SioL.jpg
https://i.imgur.com/WNCKAaz.jpg

399 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 15:49:12.42 ID:6VPxgO3h0.net
ゆーて近年の山室キャラデ時代はコナン以下だろ

400 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 18:02:27.12 ID:gY7G24T0d.net
一部の原画と映画が良かっただけだろ
次のアニメ始まってみないとどうなるかわからん
ヒーローズは相変わらずのゴミだし

401 :メロン名無しさん :2019/02/26(火) 23:34:09.42 ID:u9s6wYWq0.net
GTは一星龍が初登場して悟空に猛攻畳み掛ける舘作画?のシーンも好き

402 :メロン名無しさん :2019/02/27(水) 00:14:41.24 ID:XGwaZU890.net
「作画いい」って言葉を端正かどうかで定義してる人がここでも居るみたいだからこじれるのか
基本的には端正さでなくアニメーションのことだと思うけどまぁ共通認識としては難しいか

403 :メロン名無しさん :2019/02/27(水) 00:15:42.53 ID:U+g56NI30.net
GTは作画面の充実ぶりに対する演出陣の冷め方が酷いが
話の出来の悪さもあってやる気が減退したのだろうか

404 :メロン名無しさん :2019/02/27(水) 08:20:47.73 ID:o2dOJ2uMM.net
アニメの各話のタイトル決めてるのって誰?演出家?

405 :メロン名無しさん :2019/02/28(木) 01:50:03.69 ID:oMrMuTEHp.net
>>402
自分も同じだ
GTはそこが残念
せっかく悟空が子供に戻ったのだからもっと面白いアクション工夫しても良かったのになとか
印象的なチャレンジが記憶に残ってない

406 :メロン名無しさん :2019/02/28(木) 23:24:22.04 ID:mhwX3IA10.net
>>403
シリーズ構成や脚本家が降板していったせいで作業にしわ寄せが行ったんじゃないかな
だからオリジナルなのに引き伸ばしが多発する
溜めのおかげで作画が好調だったのかもしれないが…
GTはよくZ設定との齟齬が批判されるけど
前回言ってたことと話が違うのもザラでシンプルなストーリーのはずなのに変なアニメだなぁと思って見てたよ

407 :メロン名無しさん :2019/03/01(金) 23:48:52.51 ID:61fAjsD7M.net
六星龍(乙姫)を倒すとき一瞬悟空が大人の声になったのは何かの演出?それとも野沢雅子のアドリブ?

408 :メロン名無しさん :2019/03/05(火) 13:44:25.63 ID:/DXO2qmA0.net
しかし物凄い作画だよな
セル画からの正統進化というか。
これならデジタルも悪く無いと思える。https://i.imgur.com/ZezmMpC.jpg
https://i.imgur.com/3lTMopm.jpg

409 :メロン名無しさん :2019/03/05(火) 16:03:28.88 ID:AVjJFoU50.net
デジタル線をあえて粗くしてセル画風に見せたって監督のこだわりすき

410 :メロン名無しさん :2019/03/07(木) 04:29:28.51 ID:nB37W4gz0.net
>>408
ゴジータ イケメンすぎる

411 :メロン名無しさん :2019/03/07(木) 17:58:36.92 ID:wYtQBOez0.net
やっぱ95年の劇場版2作を超える作画はないよな

412 :メロン名無しさん :2019/03/07(木) 22:27:48.59 ID:I34z05lwp.net
一枚絵って意味ならその辺り凄いしねえ
絵柄ガタガタな超ブロリーとじゃ比較にもならんくらい良い

ただアニメーションって意味なら余裕で超えてると思う

413 :メロン名無しさん :2019/03/08(金) 18:34:34.79 ID:igkG5mlip.net
>>411
95年の作画が好みって意味かな
俺はとびっきりから100億パワーまでの91〜92年が物凄いと思う
一枚絵も動きも凄まじい
ディズニープロも驚愕したって言うだけある

414 :メロン名無しさん :2019/03/08(金) 19:48:35.08 ID:i3ZLjECbM.net
ちゃんとやればデジタルはセル画よりポテンシャルは上なはずなんだよな自由度が高いぶん
画の方向性をしっかり決められればだけど
宇宙サバイバル編と今のヒーローズは色合いが酷いね

415 :メロン名無しさん :2019/03/08(金) 19:49:04.73 ID:i3ZLjECbM.net
ディズニーが驚愕したってソースある?

416 :メロン名無しさん :2019/03/08(金) 23:02:18.82 ID:pXhrAUNn0.net
>>413
それは、西尾大介のおかげかな?

417 :メロン名無しさん :2019/03/08(金) 23:03:55.85 ID:pXhrAUNn0.net
色塗りはプリキュア、作画と動きはワンピースから
優秀なスタッフ持ってこられればねぇ・・・

418 :メロン名無しさん :2019/03/09(土) 00:21:33.91 ID:43yRYzIV0.net
作業負担軽くするためのデジタルなのにセル画に近づけようとするとセル画で描くよりも手間かかりそう

419 :メロン名無しさん :2019/03/09(土) 00:48:00.42 ID:3Q3bgoHU0.net
それはないわ

420 :メロン名無しさん :2019/03/09(土) 01:07:26.35 ID:X+62lvtN0.net
いやそれは撮影の仕事でしょ基本的には

421 :メロン名無しさん :2019/03/09(土) 15:38:37.52 ID:0fZZuv1ep.net
>>416
それも大きい

422 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 01:14:31.28 ID:8pmCruKe0.net
東映演出スレで長峯インタビュー見たけど
志田さんと大西さんがかなりのカット数原画やってたみたいだな

423 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 10:27:11.92 ID:+jEbmWIq0.net
ベジータ対ブロリーの次の
悟空対ブロリーの落差がすごいな

424 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 10:57:17.29 ID:xUPMrlx+p.net
>>415
90年代後半のことだからな
米国のサイトに掲載されたテレビプロデューサーのコメントだったと思う
書籍としてはドラゴンボールのムック本に関連する東映スタッフのコメントが掲載されてたはず
米ディズニーへ視察に行った時の話
当初は見学者への普通の対応されてたらしいが、何作ってるのか訊かれてドラゴンボールZって答えた途端にディズニー側の対応が一変したエピソード
すでにディズニーに注目されてたらしい

ディズニーは当時、アクションに対する自己規制が厳しいことで知られてた
暴力表現に厳しく、人間同士の殺し合いや格闘のシーンはご法度だったらしい
97年のもののけ姫見たディズニーのスタッフが敵の人間の首を切り落として戦う場面見て羨ましがったとか

それが1998年のムーランで解禁された
そのきっかけになったのが欧米でのドラゴンボールや日本アニメのヒットだったとムーラン公開当時映画雑誌でも描かれてた
ムーランはフン族との戦争やヒロインのカンフーアクション、翌年のターザンからは格闘シーンがバリバリに入ってる
アクション解禁がディズニー再ブレイクのきっかけにもなった

ちなみに同じ頃、米国人の母親向けにドラゴンボールを子供に見せる際の注意点が表記されてたの観たことがある
このアニメでは激しい戦いが描かれていますのでお子様に見せる際は注意してください、とか

425 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 19:30:18.92 ID:T6A3nzRO0.net
大西パートの物量は凄かったな

426 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 20:26:41.90 ID:VXf1pRuz0.net
終盤以外もやってるんだっけ?

427 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 20:32:18.74 ID:hkj3pKGv0.net
>>422
それのリンクある?
探しても見つからなかったんだが

428 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 20:48:44.46 ID:8pmCruKe0.net
24 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/09(土) 20:30:01.87 ID:yB28U38mM
https://i.imgur.com/vBGNzt0.jpg
https://i.imgur.com/yUIf2ow.jpg
長峯監督インタビュー

429 :メロン名無しさん :2019/03/10(日) 20:50:14.91 ID:VXf1pRuz0.net
誰がそこまでしろと言った

430 :メロン名無しさん :2019/03/11(月) 10:34:23.04 ID:9vlzbWyK0.net
別にいいじゃんこういう資料あったほうが制作側の意図が見えて楽しい

431 :メロン名無しさん :2019/03/11(月) 15:21:18.57 ID:CRej8Xjg0.net
犯罪の意識がないガイジ

432 :メロン名無しさん :2019/03/11(月) 15:52:26.06 ID:9vlzbWyK0.net
東映スレの人に言って

433 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 01:06:29.82 ID:triaD7pc0.net
意識がないのはお前も同じじゃん

434 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 11:34:40.33 ID:XMVX1lbFa.net
いま何歳くらいなんやろかhttps://i.imgur.com/apaiFoX.jpg

435 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 12:31:58.15 ID:6T7Ny0di0.net
壺で安い正義感振りかざしてマウント取ろうとするとか
生きてて恥ずかしくないんだろうか

436 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 13:27:36.91 ID:rX+gajzV0.net
どうみたらマウントに見えるんだ

437 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 15:40:11.78 ID:NjWJ8pUw0.net
https://pbs.twimg.com/media/D049aWiXQAEbCNv.jpg
上手い

地岡は超の前半あんまりいいところ見せられず仕舞いだったけどこういうイベントに監督として参加するのは専ら地岡だな

438 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 19:03:51.84 ID:eeYycDmup.net
>>436
マウント意識がないガイジ

439 :メロン名無しさん :2019/03/12(火) 21:48:25.10 ID:mbdM9CDO0.net
>>428
そのポスターのブロリー
目の描き方が島貫さんっぽいわ

440 :メロン名無しさん :2019/03/13(水) 02:29:43.28 ID:YHkY4WEQ0.net
>>170
馬越さんが描いたゴジータ かっこいい

441 :メロン名無しさん :2019/03/14(木) 21:13:54.68 ID:xVpu/XOb0.net
大塚隆史が次のワンピ映画の監督やるみたいだな
バトル演出は西尾の一番の後継者だろうし気になるわ
いつかDBやる機会もあるのかな

442 :メロン名無しさん :2019/03/15(金) 17:27:46.29 ID:joZkbOvL0.net
大塚のアクションはホントDBにも合うと思うんだよな
超に来て欲しかったが今は専らワンピ担当のようだね

443 :メロン名無しさん :2019/03/15(金) 22:17:48.93 ID:373gToOqp.net
ワンピはまず新井SEをだね

444 :メロン名無しさん :2019/03/15(金) 22:43:15.94 ID:joZkbOvL0.net
別にそんなにワンピに合ってないとも思わんけどな
DBってイメージが強いからDBにとっては不可欠だけどワンピには不可欠かというとそうでもなさそうってだけで

445 :メロン名無しさん :2019/03/16(土) 23:08:32.95 ID:ER16yt0Y0.net
久保田誓@kubo_chika

磯「中鶴さんの動きは、いま見ても旨味が出てくるんだよ!」
磯「ドラゴンボールのキレッキレな動きは、いま見ても感動する!!」
磯「鳥山明だけが持っていた不思議な何かとも上手くリンクしてるんだ!!!」

磯「いやー、久しぶりに熱くなっちゃったな」

※ツイート添削 : 磯光雄

446 :メロン名無しさん :2019/03/16(土) 23:26:31.98 ID:SM/P0Ek30.net
大塚もドラゴンボールやってなかったっけ?と思ったが大塚健だった
あの人もよかった

447 :メロン名無しさん:2019/03/23(土) 02:10:52.88 ID:DwG9PZ3g7
 f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
 k/i/t/kitashinagawa556. . パヨは自分は安全な場所に居るとでも思ってるんだな。
 首長にも色々いるが、DUPESが多いからな。

448 :メロン名無しさん:2019/03/25(月) 04:22:30.93 ID:NQ12WyrWs
https://i.imgur.com/gRsVM5Y.jpg
https://i.imgur.com/E4Iri4V.jpg

449 :メロン名無しさん :2019/03/28(木) 20:54:34.57 ID:l6qH7UM2a.net
>>392
亀だがわりと最後あたりはやばかったと思う
最終回も神龍が空を翔んでいるところとかちょっとパースがおかしな所があった
ずっと長く続いていたドラゴンボールが終わってしまうからみんな精神的におかしくなっていたのかな…

450 :メロン名無しさん :2019/03/31(日) 12:57:11.76 ID:dlj7lXONp.net
山室ってどの辺りからおかしくなったんだろうか?
アニメーターによくある関わった別作品の影響?
最強への道の時点で既にアレって意見も見るけど

451 :メロン名無しさん:2019/03/31(日) 16:03:06.47 ID:ajQx4TBvl
サザエさんばっかり描いてると別の仕事(他のアニメが描けなくなる)
って話を聞いた事がある。それと一緒じゃね

452 :メロン名無しさん :2019/03/31(日) 23:31:07.63 ID:vtJtETSb0.net
ZシリーズのゲームOP担当してる時はすでにおかしかったな
ZのDVDジャケ絵はどうだったけ

453 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 01:21:56.68 ID:aR4oVfxI0.net
どうだっけも何もひどいもんだったよ

454 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 08:27:34.41 ID:5c7vDFD50.net
あれを超える酷さはなかなかないだろ
今とは違う酷さ

455 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 11:35:28.63 ID:kcRjItnTp.net
>>450
最強への道でおかしいな
ただあの映画も外注パートなのか?酷いアクションちょいちょい混ざってた
山室は直すだけでも大変だったろう
クライマックスの悟空の如意棒アクションあたりが特にひどい

456 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 13:19:06.18 ID:LCnUoSHT0.net
西尾還暦おめ

457 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 13:39:01.28 ID:ONAa17HJH.net
森久司アクションそんな悪かったか?

458 :メロン名無しさん:2019/04/01(月) 16:23:39.86 ID:z5LdWBq6Y
ジプリの仕事ばっかりやってると、宮アアニメしか描けなくなる
って話を聞いた事がある。それと一緒じゃね

459 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 18:41:15.64 ID:aR4oVfxI0.net
森のアクションわからんやつがいるのか
つか外注も何も進藤プロもラストハウスも外注は外注なのに

460 :メロン名無しさん :2019/04/01(月) 22:19:05.09 ID:t9RmCitQH.net
大塚 健(けん) @ken_oo
もう公開時期終わったのかな。
今更ですが、僕が原画やったシーンはチライが神龍に願いをいうところからドラゴンボールに戻って飛んで行くところまででしたw

461 :メロン名無しさん :2019/04/02(火) 01:29:41.31 ID:rBKfI0d2p.net
>>459
足りなかったが海外への外注かと思ったって事で
モブ兵士の顔や吹き飛ぶ戦車の絵を見てみて
悟空のアップは修正が入ってるがモブの顔や車両は酷く崩れてる
ここアクションのシークエンスが凄い好きなんだよな
だからこの場面だけなんで絵が崩れてるのかずっと疑問だったんだわ

462 :メロン名無しさん :2019/04/02(火) 02:43:35.19 ID:zT686TmT0.net
最強への道の映画としての出来はともかくとしても作画的には劇場版DBの中でもレベルかなり高いほうだと思うが

463 :メロン名無しさん :2019/04/02(火) 05:13:08.77 ID:zT686TmT0.net
崩れてるっていうか外連味出すための技法でもあるでしょ

464 :メロン名無しさん :2019/04/02(火) 05:22:37.27 ID:V4x2Xgus0.net
久司は崩し系だからな
崩れているのが普通

465 :メロン名無しさん:2019/04/02(火) 23:58:32.28 ID:bXu0fXb7j
大人になった悟空でも全裸でチンコとか勃起させる描写が欲しかったわ

466 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 07:16:47.42 ID:z00NpXRkH.net
鳥山の名前ないから察してたが・・・
https://i.imgur.com/IAuT0eA.jpg

467 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 12:47:17.26 ID:s7fi3fUlp.net
>>466
なかなか冒険するな〜
冒険は嫌いじゃないぜ

468 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 16:01:10.94 ID:ZbhNhl6J0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3RXjOHW0AEkRTt.jpg
DB"らしさ"がどんどん上がってない?

469 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 16:03:30.85 ID:ZbhNhl6J0.net
新谷に決まって悟空が立ってる最初のキービジュアルが出たときは正直「?」って感じだったが
どんどん上手くなってる
鳥山明は流石に見る目があんな

470 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 16:41:50.78 ID:Zcoc6e+T0.net
超サイヤ人悟空の右斜めに向いた時に
前髪を長く描きすぎる癖だけは直して欲しいかな
個人的には

471 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 17:58:09.01 ID:7EETyC/m0.net
それは鳥山明のクセでは

472 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 21:28:57.90 ID:JSutk9Fl0.net
キービジュからポージングがリラックスしてて上手かったよ
顔は古いのに寄せるか新しいのに寄せるか迷ってたと思われる

473 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 22:56:35.69 ID:Zcoc6e+T0.net
>>471
ここまで極端だっけ?
セルゲームの時はちょっとその気あったけど

474 :メロン名無しさん :2019/04/04(木) 23:49:54.89 ID:7bgOuEN/0.net
映画で志田や高橋らと仕事をした結果として山室の呪縛から完全に解き放たれた感がある

475 :メロン名無しさん :2019/04/05(金) 05:38:36.55 ID:47mX85qQ0.net
ただ山室から変わっただけじゃなく
本当に実力ある人に
従来の中鶴・山室とは違う新しい方向性のDBアニメのキャラクターデザインが提示されたってのに大きな意義を感じる

476 :メロン名無しさん :2019/04/05(金) 06:14:37.72 ID:rWMP5WaF0.net
フィルムコミック楽しみ

477 :メロン名無しさん :2019/04/06(土) 00:54:45.57 ID:hxILBdU/a.net
俺は新谷の絵は鳥山絵のアニメ化としては好きになれんわ

478 :メロン名無しさん :2019/04/06(土) 19:24:51.72 ID:3EwxYuARp.net
なんやかんやで作画的に評価高い場面って
大して新キャラデザに沿ってない
高橋とか志田のトコだしねー

479 :メロン名無しさん :2019/04/06(土) 19:32:06.39 ID:jl4GUz3Y0.net
設定画見たときは新谷デザインええやんて思ったけどいざ映画見てみると一番微妙だったわ

480 :メロン名無しさん :2019/04/06(土) 20:44:22.53 ID:/5ScQ3MD0.net
あの人らはキャラデザというよりもう出来上がっちゃってるから…

481 :メロン名無しさん :2019/04/07(日) 00:33:17.13 ID:I7PI2Tr7p.net
新谷デザインがダメなら誰なら鳥山アニメに相応しいんだ?

482 :メロン名無しさん :2019/04/07(日) 03:55:55.50 ID:TKyD8kfl0.net
馬越さんとか面白いかもね

ブロリーでの原画だと癖強かったけど
キャラデザになったら似せてくる人だろうし

483 :メロン名無しさん :2019/04/07(日) 12:30:10.87 ID:I7PI2Tr7p.net
作督と違ってデザイナーは原作者の味を活かしつつ、どうやってアニメに落とし込めるかって物差しを作る仕事だから、別のセンスが重要な気がする
だから脊髄反射で馬越さんはないわーと思ってしまったけど、実はありなのかもしれないな
実際のキャラデザ見ない限りはわからないもんな

鳥山さんのオーディションでは骨格(立ち姿勢)がかっこいいことを重視したらしいね
選考に立ち会った某編集長によれば、絵が上手けば顔は後からいくらでも似せられるんだって
だからキャラが似てるかは重要じゃなかったらしい

鳥山さんは漫画描いてた頃、メカの構造や仕組み、動物や人体の関節・骨組みを把握して描くことを重視してたらしいから、オーディションでも立ち姿勢重視したのかも

484 :メロン名無しさん :2019/04/07(日) 15:15:38.06 ID:kB4onRjbp.net
実際キャラデザ段階ではホント良かったよね
魔人ブウ後設定な感じはしないけど人気あるフリーザ編辺りの絵柄に近くて、
特に横向きの立ち姿が好きだった

485 :メロン名無しさん :2019/04/08(月) 19:15:24.25 ID:YbLD1OYba.net
しかし素晴らしいなhttps://i.imgur.com/FiJEu1L.jpg

486 :メロン名無しさん :2019/04/08(月) 20:36:26.40 ID:kZqolFfca.net
USJの天下一武道会の映像見たらものすごく新谷基準っぽいんだけど時期的にオーデション前?
新谷本人が原画描いたんだろうか

487 :メロン名無しさん :2019/04/08(月) 21:06:37.33 ID:LDZ1lKh6p.net
会場に入る前のやつね
たしかに似てる

488 :メロン名無しさん :2019/04/09(火) 22:48:59.24 ID:8RXc01G+p.net
https://m.youtube.com/watch?v=u5XdXw_CY8I
これか

489 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 12:35:37.99 ID:cTXWh9i40.net
>>485
あご外れんばかりに口を開けるゴジータが鳥山らしくて好き

490 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 12:43:22.75 ID:ZD1WODcS0.net
ドッカンバトルのイラスト書いてる絵師がTwitterに出てきたな

491 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 12:50:37.78 ID:Np0/fsHep.net
だれ?

492 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 14:05:14.04 ID:ZD1WODcS0.net
>>491
この人。確証は無いけど絵柄とても似てるし絵の仕事の発言もしてたから恐らく本人でしょ
https://i.imgur.com/pMLVxGe.jpg

493 :メロン名無しさん:2019/04/10(水) 20:19:56.03 ID:dmF7e6b81
https://dragonball-zxk.com/wp-content/uploads/2019/03/248ec059df8bdcc3f1573122afc3a33d.png
https://i0.wp.com/dragonball-zxk.com/wp-content/uploads/2019/03/248ec059df8bdcc3f1573122afc3a33d.png?fit=576%2C1024&ssl=1
https://i.pinimg.com/236x/33/3c/c2/333cc241961707ee1de0e2623f9005fe.jpg
https://i0.wp.com/dragonball-zxk.com/wp-content/uploads/2019/03/248ec059df8bdcc3f1573122afc3a33d.png

 f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
 k/i/t/kitashinagawa556. . パヨは自分は安全な場所に居るとでも思ってるんだな。
 首長にも色々いるが、DUPESが多いからな。

494 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 20:12:54.93 ID:TbR7tFPya.net
>>482
馬越さんのプリキュアのデザインとか個人的には全く受け付けないけど、
ママレードボーイで原作絵に沿った絵を描いたり器用なのは間違いないよね

495 :メロン名無しさん :2019/04/10(水) 20:47:47.88 ID:ToEcbiDP0.net
馬越の仕事ほぼ知らなそうだな

496 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 00:45:30.07 ID:TBVl4ay80.net
馬越が本格的に鳥山絵を練習したらどれくらい寄せられるのかは気になるが
系統としてはあんま合わないような気はする
新谷デザインだから違和感無かったけど

497 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 04:31:17.19 ID:fYJ6f2ypp.net
いや、違和感は物凄かったと思う
志田パート終わってからは作画が全体的に暴走してたから彼だけ悪目立ちしたりはしなかったけど

498 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 07:49:49.82 ID:emwC7Ztvp.net
キャラデザ無視の暴走って意味なら新谷じゃなくても起こったのでは
山室なら上手い絵も下手な絵でもデザインに寄せて修正したんじゃないかと思うが

499 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 10:01:40.02 ID:S2eF7/XV0.net
少なくとも俺は今回のブロリーが山室じゃなくて心から良かったと思った側の人間だよ
別に新谷と比較してアゲサゲする以前の話で

500 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 11:54:00.56 ID:ceiTJ1me0.net
同じく

501 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 11:54:49.05 ID:ceiTJ1me0.net
つうか山室の場合Fやヒーローズアニメみたいになるのが見えてるから嫌だわ

502 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 13:41:14.62 ID:fYJ6f2ypp.net
コンテまで切らせるから駄目なだけで
彼がキャラデザ、作監担当する作品がなんでもああなるというわけではないのでは
(別に今の彼が好きで擁護したいってわけじゃないが一応)

503 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 13:51:17.71 ID:S2eF7/XV0.net
いや別にFだけ見ての判断じゃないし

504 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 15:09:47.80 ID:A5BzOSRD0.net
円盤パッケージの新谷イラスト出てるね
ゴジータかっけぇわ

505 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 18:14:19.54 ID:fYJ6f2ypp.net
>>503
個人的には超の終盤とか円盤買うくらい好きだけどね(作画監督回はちょっとモッタリしてるが
ヒーローズのアニメはかなり酷いけどアレ山室コンテなんだろうか

506 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 20:02:45.93 ID:LsNPGy85M.net
>>492
筋肉モリモリ過ぎて吹いた
ブルー進化はすごいな

>>499
同意

507 :メロン名無しさん :2019/04/11(木) 20:58:21.79 ID:Kreq1I0k0.net
特典で久々に見たけど
IMAXのゴジータやっぱちょっと厳しいな
格好良くない

508 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 00:33:53.97 ID:iOywQeHX0.net
馬越が器用なら普段の仕事こそ癖を抑えると思うのね

509 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 02:14:09.57 ID:gVo3lw2c0.net
絵柄に関しては器用というより
熱心に練習してモノにするタイプな気がする

510 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 02:33:44.40 ID:+7i4pehZ0.net
器用だった(過去形)のが山室かな

511 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 02:45:19.13 ID:p4zb6YU30.net
アニメート能力は昔からセンスないから
別に器用って印象もない

512 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 03:02:18.81 ID:OHYYJFG50.net
うまっこちゃんは蟲師の頃は神ってたが、意外と原作ものでもクセ強い印象
今見るとベルセルクも結構馬ってる
Ωは糞
劇場だけで食っていけるのにTVやってくれるいい人なのは間違いないんだが

513 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 03:04:50.99 ID:N2mnlFLsp.net
Ωは寄せる気がそもそも皆無なんじゃ

514 :メロン名無しさん:2019/04/12(金) 03:42:15.60 ID:yrOBJFxRC
https://im.c.yimg.jp/res/ydnstorage-media/1001805216/4744962/b6ea2038b06275bbd226a2e10b190982.jpg

515 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 08:30:20.70 ID:MNrJjr2V0.net
にわかが無理して語ってる感

516 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 09:45:10.77 ID:p4zb6YU30.net
馬越ほど原作モノをアニメに落とし込める人もいないと思うのに目がないんだなぁ

517 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 12:46:29.66 ID:I1uJikCKM.net
超が始まったあたりからこのスレも変なのが増えたからな

518 :メロン名無しさん :2019/04/12(金) 21:56:23.99 ID:j/maacOX0.net
東映内外問わずこの人に作監やってほしい人っている?
内部だったらプリキュアの作画がここ5年ほど崩壊してないけど

519 :メロン名無しさん :2019/04/13(土) 01:26:32.29 ID:kGOSq3xA0.net
Fの時なしえなかった山室コンテ志田原画がヒーローズで実現されんのか
まあ結局ゴミになりそうな予感

520 :メロン名無しさん :2019/04/13(土) 22:55:59.28 ID:Ct2fmRvp0.net
コンテもやってくれてると信じる

521 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 11:46:30.75 ID:o8ZYd83UK.net
孫悟空がフリーザを倒して知らず知らずの内にバーダックのリベンジを果たすのが好き

522 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 12:21:34.34 ID:R4LYTWzo0.net
鳥山も原作にコマで取り入れたくらいだからな
デザインはしたんだっけ?

523 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 12:28:49.06 ID:+jAEsDrt0.net
>>522
最初に中鶴がデザイン案出してそれを鳥山が手直しした

524 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 12:49:11.84 ID:R4LYTWzo0.net
あんがと

525 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 12:53:19.71 ID:dV2e8vCrp.net
バーダック見ても中鶴のキャラデザはイマイチに感じる
セリパも黒髪ではなかったし

アニメはサイヤ人編序盤の回想で金髪や赤髪のサイヤ人描いて鳥山に指摘されてたよな
サイヤ人は黒髪ですって
ベジータの髪色も途中から変更になった
その後も髪のハイライトがベジータだけ光の加減でやけに赤っぽく塗られる事はあった

526 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 13:44:06.81 ID:R4LYTWzo0.net
当時の鳥山キャラと比べたらそりゃイマイチだろうけど
現場の作監コントロールとしては最高峰だったよ

527 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 18:19:03.63 ID:1oEza9py0.net
無知で申し訳ないけど
ブウ編ってキャラデザって中鶴なんだっけ?山室なんだっけ?
あの頃が最高峰じゃない?

528 :メロン名無しさん :2019/04/15(月) 18:27:48.00 ID:R4LYTWzo0.net
そのくらいの情報はググればすぐ出るので調べてから書き込めばいいのでは

529 :メロン名無しさん :2019/04/16(火) 19:52:29.68 ID:y0Vra1xb0.net
テレビと劇場版の違いがわからない新世代なんじゃないの?
今時の若者はテレビ持ってないらしいし

530 :メロン名無しさん :2019/04/18(木) 23:40:20.82 ID:35gHb41i0.net
ググれは同意だが
>>529はなんのことやらサッパリだ…
キャラデザインを褒めてもいいだろ

531 :メロン名無しさん:2019/04/20(土) 17:08:07.29 ID:gUY8ogM1O
 f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
k/i/t/kitashinagawa556. 119 :
パヨは自分は安全な場所に居るとでも思ってるんだな。 首長にも色々いるが、DUPESが多いからな。めでたい ...
ここまで見た.

532 :メロン名無しさん :2019/04/20(土) 23:03:48.25 ID:eSKKzmXu0.net
ブウ編はテレビ版のキャラデザは中鶴
劇場版の作監が山室

どっちもいい時代だったね
それはわかる?

533 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 11:19:14.63 ID:onpqe9Ht0.net
中鶴の設定表が実に良いんだよね
見てるだけで楽しい

534 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 12:19:12.54 ID:6Vkpui0h0.net
ノーマル悟空の設定は山室のしか無くね?

535 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 13:19:27.53 ID:nUGG8b3t0.net
袴田が上達する前のセル自爆寸前瞬間移動のシーンが上手すぎる
あれ中鶴なんだよね
ブウ編のOPのグラサンに映った悟飯も上手い
あの水準でリメイクしてほしいぐらいだわ

誰だか知らんが1番上手いのはアルティメットバトル22(27)のOPだけど
悟空飛翔伝悟空激闘伝のCMと悟空VS純粋ブウの宮原回のベジータ回想もいいね

536 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 18:28:08.57 ID:x6e4XBA4p.net
>>534
超サイヤ人もブウ編以降はブロリーの時の使ってなかった?
ノーマルはボージャックだっけ

537 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 20:17:24.65 ID:6Vkpui0h0.net
超サイヤ人もそうだったね
2は分からんけど
3は中鶴の設定が大全集に載ってたな

538 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 23:28:18.91 ID:x6e4XBA4p.net
あの世一武道会のキャラ対比表は衝撃的だったわ
無印の青年悟空の画像をあの時期にまだ使ってた事が(頭に輪っかつけてたけど)

539 :メロン名無しさん :2019/04/21(日) 23:35:15.21 ID:x6e4XBA4p.net
あと書籍によってはTV版も山室をブウ編のキャラクターデザイン扱いしてるな
「Z後期OPの演出は橋本光夫氏、作画監督はキャラクターデザインの山室直儀氏だ」って

540 :メロン名無しさん :2019/04/22(月) 00:13:59.41 ID:FvD9+BtM0.net
奥付で編集者の名前調べて晒し上げよう
それはともかくZ前期OPとか各種EDの担当者は載ってる?

541 :メロン名無しさん :2019/04/22(月) 00:32:27.89 ID:lQ3qdX5+p.net
初期OPは「演出が西尾大介氏、作画監督はキャラクターデザインの前田実氏」と書いてる
EDが記載見当たらん

『孫悟空伝説』ってコミック完全版と近い時期に出たムック

542 :メロン名無しさん :2019/04/23(火) 13:03:08.16 ID:kxU6exHmp.net
>>535
上手いの基準がよくわからないな
一枚絵を評価してるの?

似てるかどうかなのか
デッサンや構図なのか
自分の好みの絵柄かどうかなんだろうか…

543 :メロン名無しさん :2019/04/24(水) 20:10:25.11 ID:0IrbNzZa0.net
実家から出てきたわ
https://i.imgur.com/XBuHTFW.jpg

544 :メロン名無しさん :2019/04/24(水) 21:04:21.90 ID:IZuCef0U0.net
車のライトが生き物みたいに正面向いててこええw

545 :メロン名無しさん :2019/04/25(木) 00:14:01.78 ID:Re9yzhXfa.net
それって!?実際どうなの課★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1556116549/

546 :メロン名無しさん :2019/04/25(木) 20:42:34.03 ID:4WrT0MuCa.net
8分の5チップなつかしすぎるw

547 :メロン名無しさん :2019/04/26(金) 21:56:50.09 ID:d9K2ixT70.net
良い作画は動いてても止まってても上手い

似てるというか本物以上の絵もあるよね
ちなみに中鶴作画は鳥山に自分より上手いと評価されてる

デッサンや構図はあって当然

好みと言ったら例えばフリーザとフリーザ軍兵士なんか
復活の復活のフュージョン辺りが最高レベル
GTになる頃はう〜んだけど

548 :メロン名無しさん :2019/04/26(金) 21:58:14.10 ID:d9K2ixT70.net
>>547
>>542

549 :メロン名無しさん :2019/04/27(土) 12:01:08.73 ID:GYw6yWaLp.net
>>547
本物以上って意味がよくわからない
たとえばどのカット?

550 :メロン名無しさん :2019/04/27(土) 19:50:30.03 ID:FUfdvXWb0.net
原作本今ないからどことは詳しく言えないけど
小さいコマとかアニメ化されるとアニメーターの方が上手かったりする

逆に鳥山の方が上手いと思ったのは
ヤコン吹っ飛ばす時に一瞬超2の力出した場面
あれは内山回だったし超武闘伝3の攻略本にはカラー絵があった

551 :メロン名無しさん :2019/04/27(土) 20:33:12.82 ID:i1IxfFd50.net
画力でいったら中鶴なのは同意

552 :メロン名無しさん :2019/04/27(土) 21:07:56.02 ID:kRTVYbfOp.net
一時期の佐藤正樹も個人的には超えてたと思う
線の強弱が絶妙

553 :メロン名無しさん :2019/04/28(日) 07:49:54.62 ID:8nwT/T410.net
佐藤は人物は上手いけど
ベジータ対リクーム見ると爆発の表現がな・・・

554 :メロン名無しさん :2019/04/28(日) 15:03:56.72 ID:cqeVSei/0.net
そんな悪かったっけ?booruとかある?

555 :メロン名無しさん :2019/04/28(日) 17:16:33.03 ID:eZ2B3qMd0.net
これ前田なのか?なんか凄くザンボット感あるが
https://i.imgur.com/N5x7wyH.jpg

556 :メロン名無しさん :2019/04/28(日) 17:56:09.99 ID:71zKTfTLM.net
>>555
ナッパのスカウターどうした

557 :メロン名無しさん :2019/04/28(日) 23:03:34.38 ID:AY/DNoJz0.net
原作忙しいのは週刊連載だもんね仕方ないよね

558 :メロン名無しさん :2019/04/30(火) 14:20:36.96 ID:FdE4e7bIx.net
>>550
アニメーターの方が上手いとか正気か
いったいドラゴンボールに関わったアニメーターが何人いると思ってるんだ?
そのほとんどが鳥山より上手いとか
それも一枚絵の評価で
DBより深夜アニメの方が良作画だと思ってるクチかな

559 :メロン名無しさん :2019/04/30(火) 18:57:27.34 ID:/tJ4LLzh0.net
DBは深夜でもお荷物な糞グロスが主力だからな
たまにDBに来てもてはやされる奴が深夜メインだし
深夜に劣るのは当たり前

560 :メロン名無しさん :2019/05/01(水) 20:11:02.20 ID:WZ9GIn5H0.net
>>558
動くのが前提の絵と動いてるように見える静止画って違うから
意見が分かれてもおかしくないね
無理に分かれとは言わないけど

561 :メロン名無しさん :2019/05/01(水) 23:25:28.07 ID:+bR1oltD0.net
https://i.imgur.com/83aPcjY.jpg

562 :メロン名無しさん :2019/05/02(木) 00:34:32.47 ID:TBAdIiQZ0.net
結局絵柄的に人気で完成度高いのはフリーザ編辺りって事で
ブウ編っぽさ消してそっちに寄せるのって
進化なのか退化なのかよくわからんな

563 :メロン名無しさん :2019/05/02(木) 01:29:42.32 ID:louSA8weM.net
>>561
どうせなら左から青黄赤にしてほしかったな
あとチビ悟空はなんか細い

564 :メロン名無しさん :2019/05/02(木) 23:00:12.20 ID:nfwO5n2z0.net
原作売上アニメ視聴率ってブウ編が高くなかった?

565 :メロン名無しさん :2019/05/03(金) 11:45:01.03 ID:/O1AAtGO0.net
いやぁ作画絶好調だなhttps://i.imgur.com/BkWm3E0.jpg

566 :メロン名無しさん :2019/05/07(火) 21:40:41.88 ID:1OA3GjiK0.net
>>565
本当上手い

186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ソラノイロ MMc7-mppq)2019/05/07(火) 12:53:04.83ID:lHZP0SauM
ワノ国編
監督 長峯達也
キャラクターデザイン 松田緑


松田翠の誤記っぽい
久田がワンピキャラデ外れたかもだからDBまた参加してくれないかな

567 :メロン名無しさん :2019/05/07(火) 22:55:52.33 ID:0G11wdcw0.net
>>566
DB超二期のキャラデザだったりして

568 :メロン名無しさん :2019/05/09(木) 23:23:53.31 ID:lNne3WEE0.net
ふぇにょんって人、うますぎてちょっと怖いわ

569 :メロン名無しさん :2019/05/09(木) 23:31:54.56 ID:T6pzj2i40.net
センスも良いよな。https://i.imgur.com/zB6KGWO.jpg

570 :メロン名無しさん :2019/05/10(金) 00:04:01.06 ID:sBEl4aMO0.net
だってプロやもん
ウエハースシールとかのイラストもあの人じゃね?

571 :メロン名無しさん :2019/05/10(金) 00:07:39.18 ID:sBEl4aMO0.net
ただ上手いだけじゃなく鳥山っぽさも感じられるのが更に凄いところ

572 :メロン名無しさん :2019/05/10(金) 02:00:40.84 ID:UNnt4qEkp.net
この人の絵ってガチャポンのイラストで
同人の構図パクった人と似てるな

573 :メロン名無しさん :2019/05/11(土) 11:55:49.40 ID:QKAkubtr0.net
>>569
ちゃんとその頃の絵柄に合わせてるのが流石やね

574 :メロン名無しさん :2019/05/13(月) 15:29:05.55 ID:FCrkwkWgp.net
鳥山に似てるとは全く思わないが
ふるじゅんとかの同人系の絵にちかいね

575 :メロン名無しさん:2019/05/17(金) 19:31:50.20 ID:5nTbnFMmf
https://scontent.cdninstagram.com/vp/e1050f036916d36bd89b2153baaacdc6/5D6AF5B8/t51.2885-15/e35/c108.0.864.864a/s480x480/24175315_567140353623538_4276296446099062784_n.jpg?_nc_ht=scontent-ort2-1.cdninstagram.com
https://pbs.twimg.com/media/DmwzEGRU8AACwH8.jpg
http://legend-anime.com/wp-content/uploads/2016/09/213_2.jpg

576 :メロン名無しさん :2019/05/21(火) 09:12:58.43 ID:E2lIbNDXd.net
新谷はこの先もやるのかな

577 :メロン名無しさん :2019/05/21(火) 10:19:00.53 ID:G5w89GHJ0.net
色んな人にやらせてみたら面白いのに

578 :メロン名無しさん :2019/05/29(水) 13:35:36.77 ID:JeSiAc/V0.net
【アニメスタジオ研究Vol.1】東映アニメーションが新スタジオを作った理由とは?――作画とCGの融合に向けて(前編)
http://gari-gari.jp/?p=6092

【アニメスタジオ研究Vol.1】東映アニメーションが新スタジオを作った理由とは?――作画とCGの融合に向けて(後編)
http://gari-gari.jp/?p=6087

579 :メロン名無しさん :2019/05/29(水) 15:59:48.06 ID:X48bWoxe0.net
DBは建設費用にどのくらい貢献してるのかね

580 :メロン名無しさん :2019/05/29(水) 22:24:05.62 ID:oomyl74ka.net
実家から凄いの出てきたわhttps://i.imgur.com/OXjZxp5.jpg

581 :メロン名無しさん :2019/05/29(水) 22:35:30.98 ID:6vOTCF3Ja.net
なんでメルカリで見つけた画像をここに?

582 :メロン名無しさん :2019/05/31(金) 18:16:22.25 ID:WJ0jnDpE0.net
今更だけどブロリーのモデルはインディアン人で
パラガスはメキシコとか中南米系だよね?
ずっと気になったけどあんま指摘する人いなくて

583 :メロン名無しさん :2019/06/01(土) 10:39:03.66 ID:QemRaUrR0.net
そこまで深く考えてないのでは…

584 :メロン名無しさん :2019/06/01(土) 12:53:58.78 ID:GxeiDRn+a.net
Zのとき超サイヤ人2悟空の設定画ってあったっけ

585 :メロン名無しさん :2019/06/01(土) 22:10:36.70 ID:h+r26oRJ0.net
インディアン人って?
人人?

586 :メロン名無しさん :2019/06/06(木) 19:16:56.20 ID:b2BhOYwop.net
東映アニメーション、アニメ企画を初の一般公募 大賞賞金は100万円

587 :メロン名無しさん :2019/06/06(木) 23:42:10.71 ID:Ndyr6eXz0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864524.jpg
DB次回作は映画
ワンピはリーク通り久田キャラデザ外れ

588 :メロン名無しさん :2019/06/08(土) 08:15:43.69 ID:8QXKAdEpa.net
>>587
これ何?

589 :メロン名無しさん :2019/06/08(土) 08:49:53.98 ID:MrooyDNO0.net
>>588
限定版BD特典のブックレット

590 :メロン名無しさん :2019/06/11(火) 00:45:31.98 ID:yIta9PVq0.net
ブロリー映画はやたらと重低音が煩かった印象があるんだけど
BDのLFEトラック抜いたらTV版と変わらんな
こっちのが断然聴きやすい

591 :メロン名無しさん :2019/06/14(金) 19:58:17.06 ID:UUmQ7jNwa.net
このBGMなんやったか?
https://twitter.com/bota58445220/status/1119914561388154881
(deleted an unsolicited ad)

592 :メロン名無しさん :2019/06/15(土) 00:03:19.01 ID:CqGB8wrup.net
ここで宣伝しても効果薄いよ僕ちゃん

593 :メロン名無しさん :2019/06/18(火) 18:54:50.22 ID:QI43hYmyp.net
佐藤正樹
https://youtu.be/ItKW1z4GFqk

594 :メロン名無しさん :2019/06/19(水) 18:18:48.94 ID:1K7WU7AB0.net
>>593
これ肉スレで雑な絵とか言われてて笑ったわ

595 :メロン名無しさん :2019/06/19(水) 22:42:39.02 ID:M5qk8ZE1p.net
アニメ的な動きがほぼない、一枚絵で構成された作りに難色を示しているのを
語彙がなくてそう表現してるんじゃない?

596 :メロン名無しさん:2019/06/22(土) 16:53:33.23 ID:L7Sqr70z4
https://i.imgur.com/GaGlA9T.jpg

597 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 18:18:49.73 ID:ASUV6V950.net
最新ヒーローズさんいつもより作画頑張ってましたね。まあ山室コンテじゃあ無かったから当然か

598 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 18:39:04.04 ID:6LIQ6gRk0.net
コンテと作画の関係は全く別ものだろ
俺も山室は好きじゃないけど制作環境を理解しないまま適当に叩くな

599 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 21:35:18.06 ID:Ux2CsJlhp.net
>>597
前回のブルー進化のファイナルフラッシュくらいからも良かったぞい

600 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 21:50:55.20 ID:ASUV6V950.net
589メロン名無しさん (ササクッテロ Sp8d-d7r0)2019/06/22(土) 21:35:18.06ID:Ux2CsJlhp

前回のブルー進化のファイナルフラッシュくらいからも良かったぞい


良かったて言ってもそこ志田さん作画パートの所だからやろ、
しっかり山室の修正(蛇足)されてたな
他の画と差がつくからしたんだろうね

601 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 22:10:45.94 ID:ASUV6V950.net
588メロン名無しさん (ワッチョイ d9c8-x0uf)2019/06/22(土) 18:39:04.04ID:6LIQ6gRk0
コンテと作画の関係は全く別ものだろ
俺も山室は好きじゃないけど制作環境を理解しないまま適当に叩くな

説明不足で悪かった
いわば絵コンテが微妙だったら作画(アクションシーン)にも影響してくるやろ、
だからいつもの山室のクソコンテより今回のコンテが良かったら、いつより作画良いですね言い方したんです。
言い方悪くてすまん

602 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 22:23:02.07 ID:6LIQ6gRk0.net
言い直してもコンテの良さで映えるのは演出(魅せ方)の方で作画じゃないから
やっぱ分かってない気がする

603 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 22:46:54.71 ID:wn9D6WdXM.net
>>602
いや、コンテと作画の関係が全く別とは言い切れない
コンテの良し悪しは、大なり小なり作画のクオリティに影響する
特に近年、制作現場で作画スキルの高いコンテマンが重宝されてるのはそういう理由

604 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 23:07:50.25 ID:6LIQ6gRk0.net
またそれは話の趣旨が変わってくるけどあえて言及するなら
元アクションアニメーターのコンテマンの方がその人を慕って原画マン集めやすいてのがあるからじゃ
ドラゴンボールスレだし超ブロリーを例に出すとコンテ3人全員が非アニメーターの演出家だよ

「特に近年、制作現場で作画スキルの高いコンテマンが重宝されてるのはそういう理由」
がどういうソースで言ってるかがわからん
単純に制作現場がカツカツすぎて最悪コンテマンが自分で尻拭えるからってことな気がするけど

605 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 00:08:45.51 ID:la1BgxcIp.net
>>598
絵コンテは重要だろう、演出なんだから
山室の絵コンテはアクションにスケール感が足りない
キャラが乱戦するときも狭いフレームの中に収まってたりするのでこじんまり感じる
基本ドラゴンボールは空中戦だから、映画ブロリーのような遠距離の間合いの方が自然
神と神のビルスが箸でピッコロの急所を突くアクションみたいなリアル格闘技風アクションもたまには面白いが、メリハリつけてやらないと空手大会みたいな地味な絵面のアクションになる
いくら凄いアニメーターだって演出をガン無視したアクションはできないだろう

606 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 00:27:20.16 ID:la1BgxcIp.net
前にこのスレで誰かが言ってたが、アニメーターがコンテ切ると自分が描きやすい絵面に流れて冒険しなくなるって話きいてへーと思った
でもそれだけじゃないように思ってる
絵描きにはクリエイティブな人と一定品質維持してこなす職人とがいる
山室さんは元々後者のタイプ
歳取るにつれてますますそこが強化されてとにかく量をこなしてくタイプになってると感じる
自分の描き慣れた枠内で絵を描くようになって、原作とどんどん絵柄が離れて人体の構造やデッサン狂ってても直そうとしない
アニメーターには仕事のスピードって重要だからそれでもようと思うが、クリエイティブな才能や情熱が求められる映画の絵作りには向いていないんじゃないかと思ってしまうな

607 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 02:00:47.56 ID:9WALpqJ/p.net
TVの時だと「ガタガタに崩れてるよりは良いか」と思ったりもする

608 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 02:21:05.75 ID:M3+fnVxj0.net
すげえ長文で語ってくれてるけど
そもそもの流れが「山室のクソコンテだといい作画は出ない、他の人だといい作画になる」
なんて話だったからそれはおかしいと否定しただけなんだが

上でも書いた通りコンテの良さで映えるのは演出(魅せ方)の方であって
作画の良し悪しなんて描く人の上手さと頑張りが一番大事に決まってるでしょ
演出による殺陣の面白さと作画の良さを混同して語ってることに気付いてないだろ

609 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 10:12:42.25 ID:la1BgxcIp.net
>>608
バトルの満足度の話なのだから、作画と絵コンテを切り離しても意味ないよ
演出家がアクションの構成とレイアウトを作り上げ、アニメーターがそれを具現化する
スレタイが「作画と演出のスレ」になってる意味をわかっていないのか?

ヒーローズのpvアニメの出来が悪いって話に戻れば、バトルシーンの組み立てを考えて絵作りをするのは演出家なんだから、

>>598
>コンテと作画の関係は全く別ものだろ

こんな結論にはならない

特にアニメでは演出家=監督な事が多い
神と神の細田監督はセルゲームあたりの絵作りの美しさに定評があって抜擢されたと言っていた
DBZのときにディレクターを西尾大介に変えたのはマシリトの要請らしいが、理由は無印のバトルシーンに迫力が足りなかったからだとマシリトはコメントしてる

610 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 12:21:07.05 ID:GZQkzV3+p.net
コンテ通りを求める監督とそうでない監督がいるってだけの話じゃないかな

山室の復活のFは原画まがいのコンテ描いてガチガチに絵面決めてたけど
長峯の超ブロリー は原画陣がコンテと全然違うもの書いて来ても「物凄いからヨシ!」としてたようだし

611 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 16:19:56.65 ID:M3+fnVxj0.net
>>609
これ以降もうレス付けないけど
598で書いたことを全く無視してうだうだ語られても困る
最初に出たのは「クソコンテだといい作画は出ない、他だといい作画になる」 って作画の話題であって
それを「バトルの満足度の話」に拡大化してるのは話のすり替え若しくはただの不理解なだけ
この流れの中で持論を強めたいが為にスレタイをなぜか持ち出すのも苦しい

>>610
そうだね
復活のFは山室がコンテ(ほぼレイアウト)兼監督までやってるのが不幸だったな

612 :メロン名無しさん :2019/06/24(月) 01:46:59.08 ID:gDk8Eh5Sp.net
>>611
「クソコンテ」って
コンテは無関係ってスタンスじゃなかったの
相手の意見を貶めるためだろうけど、感情論に持っていこうとするのはちょっと子供っぽくないか

613 :メロン名無しさん :2019/06/28(金) 14:25:22.93 ID:lhsgHtRO0.net
>>606
そもそもデザイナー・作監と監督兼任というのが負担がデカ過ぎる
アニメーター監督でもレイアウトラフ原直すだけならまだアクションに集中出来るけど
デザイナー・作監やってたらキャラの面倒も見なきゃいかんから
破綻しないように無難な事しか出来なくなるのは当たり前の話
若いならまだしもベテランだから体力的に無理も出来ないし

614 :メロン名無しさん :2019/07/02(火) 20:13:15.56 ID:vUJ7y6PV0.net
しかしここまで画力落ちるもんかね
いくらデジタルとはいえ同じ香具師が書いたとは思えん
https://i.imgur.com/EMN0OgG.jpg
https://i.imgur.com/1rFrl2D.jpg
https://i.imgur.com/gxfP0H7.jpg
https://i.imgur.com/zoKyhOJ.jpg

615 :メロン名無しさん :2019/07/02(火) 21:09:03.23 ID:yAhBCzF00.net
上手いじゃん

616 :メロン名無しさん :2019/07/02(火) 21:15:06.48 ID:fZHdsrMD0.net
>>614
二枚目山室だったん?

617 :メロン名無しさん :2019/07/02(火) 22:37:14.81 ID:ofpf8U7x0.net
画力落ちたというかどんどん鳥山絵から離れていった

618 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 00:06:39.01 ID:CpK2UBN2a.net
>>616
中鶴っぽくない?作監は宮原だったかな

619 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 00:59:31.76 ID:+u5csdSP0.net
せや。中鶴やでコレ。

620 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 02:23:43.16 ID:rHLg+HeY0.net
中鶴くらい判別しようや

621 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 02:51:46.37 ID:iRDhrmZo0.net
>>614
同じのが描いたと思えんってことは山室だと思って貼ったんだろ

622 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 06:52:11.15 ID:IaRnQ6hQ0.net
元々中鶴として貼ったのにお前が山室だと思っただけだろ

623 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 09:17:19.59 ID:paXiomod0.net
1枚目って中鶴なん?

イラストはデジタルだけど原画もデジタルなのかな
4枚目は原画がラフだったのか動画で溶けた印象だな
全盛期から画力が落ちたとはいえまだ十分上手いよ
ドラクエのイラスト長年描いてる割にDBの方は鳥山絵から離れていってるなとは思うけど

624 :メロン名無しさん :2019/07/03(水) 17:55:08.47 ID:XrJQI72A0.net
>>617
劣化した鳥山に合わせてるんじゃ?

625 :メロン名無しさん :2019/07/04(木) 03:11:32.92 ID:G/cj1JYGp.net
情報量絞ってるだけで
4枚目も別に下手とは思わんかな

626 :メロン名無しさん :2019/07/04(木) 20:57:53.48 ID:X+gLDpKfa.net
さすがに中鶴も分からんレベルで書き込みしようとか思わないで

627 :メロン名無しさん:2019/07/09(火) 19:06:21.65 ID:qOGHhL9FR
f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
 k/i/t/kitashinagawa556. . パヨは自分は安全な場所に居るとでも思ってるんだな。
 首長にも色々いるが、DUPESが多いからな。

628 :メロン名無しさん :2019/07/11(木) 12:00:44.23 ID:IrwJggdnH.net
ヒーローズまたも唐澤コンテ

629 :メロン名無しさん :2019/07/11(木) 14:39:20.45 ID:Vx09AVHo0.net
今日公開されたヒーローズプロモアニメ作画良かったね

630 :メロン名無しさん :2019/07/11(木) 17:56:03.19 ID:Z7hGtrmV0.net
志田は勿論凄い
辻も大胆でいい動き描くなぁ
唐澤演出はTVの時より更にキレッキレになってる感じ
肉弾戦をガッツリ描こうって意志が感じられて凄く気に入ってるわ

631 :メロン名無しさん :2019/07/11(木) 18:55:58.75 ID:Z7hGtrmV0.net
肉弾戦?っていうのは少し違うかなんと言うべきか
唐澤は格闘描写は超TVシリーズの特に未来トランクス編はDB的な表現とは結構違う方向性での魅せ方をやってたと思うんだけど
ヒーローズの前話もだけど大分DB的な
一発一発わかりやすい魅せ方に寄ってきたように見える
それでいてハーツの必殺技は今までのDBの世界観にはない無機質な感じの技で志田原画も相まって画としてとても印象に残る
あくまでDBでありつつも、今までなかった新しいDBシリーズの作品に仕上がってて映像がとても個人的に好印象
初めからこれができてたらもっと良かったんだが

632 :メロン名無しさん :2019/07/12(金) 05:05:04.18 ID:rrOL2iMN0.net
とにかく山室演出だけは絶対に要らないのが改めて分かる

633 :メロン名無しさん :2019/07/12(金) 08:46:51.10 ID:Ais9tmTvd.net
https://i.imgur.com/UlqD0Ql.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーー★♪

634 :メロン名無しさん :2019/07/13(土) 15:05:25.81 ID:/QcGIjaI0.net
>>633
改憲論者=アニヲタというイメージ操作

635 :メロン名無しさん :2019/07/13(土) 15:24:23.40 ID:0TcbjK46M.net
なんでこんな過疎スレで

636 :メロン名無しさん :2019/07/24(水) 01:06:48.12 ID:4H4Vepp80.net
ネトフリの3DCG聖闘士星矢思ってたより面白いな
こういうの感じでドラゴンボールの3DCGアニメも見てみたい気がする

637 :メロン名無しさん :2019/07/25(木) 10:46:11.56 ID:GGF4CnG/a.net
usjとかみたいに?

638 :メロン名無しさん :2019/07/26(金) 12:41:32.84 ID:x/LdG4gEp.net
USJの2作目は本当に素晴らしいと思う

主観での瞬間移動バトルが迫力があって、かつその視点である必然性もあり
ギャグも秀逸で、オチでみんな爆笑してた

639 :メロン名無しさん :2019/07/26(金) 13:22:41.32 ID:uRbOjDIsp.net
>>638
良かったよなあれ
ブルマ便利キャラだわ

640 :メロン名無しさん :2019/07/28(日) 17:49:06.11 ID:HEuP8gsn0.net
山室コンテか

641 :メロン名無しさん :2019/07/28(日) 21:46:05.22 ID:lqOu8awV0.net
前ほどは違和感感じなかったけど平面的で見所がないコンテだなぁ
巨大化カミオレンが振りかぶるカット何あれ

642 :メロン名無しさん :2019/07/29(月) 04:03:10.95 ID:nYO4sWTkp.net
ロングで連続エネルギー弾を撃つカット
ベジータ、トランクスが加わってからも天丼しててシュール

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:40:28.95 ID:Hh+z6H7Ww
https://blog-imgs-103.fc2.com/k/i/t/kitashinagawa556/20190729043327dc8.gif

644 :メロン名無しさん :2019/08/08(木) 00:42:27.82 ID:Xj1eEy2c0.net
久保田のゴジータ最高すぎる
またなんかやってくれんかな
是非キャラデザやってほしい

645 :メロン名無しさん :2019/08/08(木) 00:44:40.32 ID:Xj1eEy2c0.net
https://mobile.twitter.com/kubo_chika/status/1159102068084240384
https://pbs.twimg.com/media/EBX1LydUIAES4oi.jpg
かなり原作似な感じ
(deleted an unsolicited ad)

646 :メロン名無しさん :2019/08/08(木) 00:51:26.79 ID:YuE3G4c90.net
いや原作には似てないわ
かっこいいけど

647 :メロン名無しさん :2019/08/08(木) 00:58:30.48 ID:YuE3G4c90.net
線画だけで見たらやっぱ似てるかも、すまんな

648 :メロン名無しさん :2019/08/08(木) 22:17:07.52 ID:AliRYA5g0.net
服と髪は似てる

649 :メロン名無しさん :2019/08/09(金) 00:24:57.54 ID:UNDsSfvU0.net
髪・肩〜腕 原作っぽい
顔・胴体 アニメっぽい

服のシワは慣れてないのかあまりそれっぽくない

650 :メロン名無しさん :2019/08/09(金) 12:51:21.88 ID:FdznJadd0.net
素直に上手いと認められないのかここの住民は

651 :メロン名無しさん :2019/08/09(金) 16:17:14.64 ID:UNDsSfvU0.net
語るっていうのが上手い上手いスゲー格好いいって言い合うことなら別にツイッターでやればって話だし

652 :メロン名無しさん :2019/08/10(土) 00:13:56.70 ID:3bKwraIhp.net
絵柄の単純な好みなら ふぇにょん が良いけど
あの人今はアニメーターじゃないんだよな…

653 :メロン名無しさん :2019/08/10(土) 01:44:50.62 ID:JxyaaX6p0.net
今の版権絵は大半があの人だしまあ無関係ではない

654 :メロン名無しさん :2019/08/10(土) 22:18:00.29 ID:F3Zqpvxg0.net
一瞬中鶴を感じたのは私だけでしょうか ハイライトと肌色かな

655 :メロン名無しさん :2019/08/10(土) 23:29:31.48 ID:UsIEKBJqM.net
筋肉というか胸とかの描き方に一番違和感がある

656 :メロン名無しさん :2019/08/11(日) 11:38:15.79 ID:Q/B9eLu+p.net
髪が鋭利過ぎない?

657 :ウルトラスーパーハイパーベテランスパーダモンバーストモード :2019/08/14(水) 00:58:25.18 ID:BN0oHYeC0.net
自分自身だったらソーサリモンを再検討するよ
自分自身だったらソーサリモンを再検査するよ
自分自身だったらソーサリモンを再吟味するよ
自分自身だったらソーサリモンを再評価するよ
自分自身だったらソーサリモンを再審するよ
自分自身だったらソーサリモンを再調するよ
自分自身だったらソーサリモンを見直すよ
自分自身だったらソーサリモンを調べ直すよ
ミレニアモン「デジモンフロンティアは斬新奇抜何だぞー」
シャウトモン「デジモンフロンティアは新機軸何だぞー」
ティラノモン「デジモンフロンティアは個性的何だぞー」
スサノオモン「デジモンフロンティアは画期的何だぞー」
シャカモン「デジモンフロンティアは独創的何だぞー」
ホーリードラモン「デジモンフロンティアは魅力的何だぞー」
ゴッドドラモン「デジモンフロンティアは感動的何だぞー」
デュークモン「デジモンフロンティアは理想的何だぞー」
スパーダモン「デジモンフロンティアは楽しいんだぞー」
ドルルモン「デジモンフロンティアは面白いんだぞー」
ガルルモン「デジモンフロンティアは愉快痛快何だだぞー」
ガオガモン「デジモンフロンティアは心嬉しいんだぞー」
ライアモン「デジモンフロンティアは喜べるんだぞー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

658 :メロン名無しさん :2019/08/17(土) 11:34:02.88 ID:rtVNpvRf0.net
今更、久保田がDB本出したこと知ったわ
まあ通販で出すみたいだしそこで買うか

659 :メロン名無しさん :2019/08/17(土) 12:19:26.77 ID:n+HBS/ok0.net
公式に関わった人でも同人誌出すんだね、てか出していいんだね

660 :メロン名無しさん :2019/08/18(日) 21:41:33.87 ID:yQ+E3lNQd.net
もし再開したらまた長峯監督で

661 :メロン名無しさん :2019/08/18(日) 23:14:49.27 ID:SO29f6Dja.net
>>659
見逃されてるだけだとは思うけどな

662 :メロン名無しさん :2019/08/19(月) 13:15:24.01 ID:7zr8crHHp.net
スタッフ本とかザラじゃない?

663 :メロン名無しさん :2019/08/20(火) 15:22:11.60 ID:35oBQx3B0.net
DBじゃ確かに珍しいかもね
公式でもまた関わってほしいな

664 :メロン名無しさん :2019/08/20(火) 19:53:59.90 ID:O3VwtA3S0.net
Zの頃も原画集とか出てたみたいだが

665 :メロン名無しさん :2019/08/20(火) 20:30:57.67 ID:a3ojOqeu0.net
同人でもあったっけか?

666 :メロン名無しさん :2019/08/20(火) 22:27:40.30 ID:O3VwtA3S0.net
コピー本の表紙画像をどっかで見たことがある

667 :メロン名無しさん :2019/08/21(水) 10:59:10.99 ID:s/7LimDj0.net
公式に関わった人に
ふるじゅんは入らないのだろうか

最近Z時代の版権原画集とか出してたけど

668 :メロン名無しさん :2019/08/23(金) 18:58:23.33 ID:ryBniJUH0.net
https://ecdnimg.toranoana.jp/ec/img/04/0030/76/96/040030769624-1p.jpg
https://ecdnimg.toranoana.jp/ec/img/04/0030/76/96/040030769624-2p.jpg

669 :メロン名無しさん :2019/08/23(金) 20:54:11.91 ID:IrSNiDom0.net
なお本文4P

670 :メロン名無しさん :2019/08/24(土) 15:23:32.07 ID:3QgJ4tXep.net
なんか海老沢回みたいな絵柄

671 :メロン名無しさん :2019/08/25(日) 13:18:48.43 ID:CN4RSeZ+0.net
海老沢はもっと酷い

672 :メロン名無しさん :2019/08/26(月) 16:27:49.83 ID:6/ClECmc0.net
準備号って久保田本人が言ってるからな

673 :メロン名無しさん :2019/08/26(月) 23:31:20.85 ID:G5+P8a9f0.net
内山回は線が硬いってことはなかった気がする

674 :メロン名無しさん :2019/08/30(金) 19:49:24.51 ID:O+htQLEZ0.net
>>668
かめはめ波してる絵下手やな〜

675 :メロン名無しさん :2019/08/30(金) 22:10:47.28 ID:b251gpoZ0.net
このかめはめ波、右肘どうなってんだよ

676 :メロン名無しさん :2019/08/31(土) 00:40:11.67 ID:raVb6O3+d.net
右手の小指とか左手の薬指もおかしくね?

677 :メロン名無しさん :2019/09/06(金) 17:32:42.48 ID:5UqmVE+m0.net
最新のヒーローズアニメ
演出が謎めいていたな、4人で連続エネルギー放つ所のスライドからのズームアップは
何を意図してやる必要があったのか分け解らんかった。山室コンテは戦闘描写どころか、演出の魅せ方もあれだとは.....

678 :メロン名無しさん :2019/09/07(土) 01:00:21.48 ID:K99dWJev0.net
あのカットは本当に意図が理解できなくて笑うしかない

679 :メロン名無しさん :2019/09/07(土) 01:58:32.30 ID:S8jorPuH0.net
東映は演出助手から演出に上がるまで何年も、下手したら十年以上かかるのに
ただのド素人の山室に何度も仕事振ってるPは本当に悪

680 :メロン名無しさん :2019/09/08(日) 18:28:54.42 ID:uLiWEyRLd.net
この人が映画一本監督してしまったという世にも奇妙な物語

681 :メロン名無しさん :2019/09/12(木) 22:51:51.79 ID:4HWNlwmp0.net
とよたろう先生の脱臼ベジータ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1943574.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1943575.jpg

682 :メロン名無しさん :2019/09/13(金) 00:43:46.00 ID:qKAlu2Yy0.net
悟空の右腕も見えてるそれは三角筋なのか上腕なのか

しかし描けもしないポーズ無理に描かなくていいのに
アメコミのトレスができなくなったから無理して自力で描いてるのかな?
鳥山絵の真似する前にまずは人体のデッサンやれよ

683 :メロン名無しさん :2019/09/13(金) 00:51:07.88 ID:4/LWQBX/0.net
ここアニメスレだろうしクソどうでもいい
スレチ

684 :メロン名無しさん :2019/09/17(火) 23:52:55.71 ID:QwU1UT8U0.net
最近新谷ワンピとかでも名前見ないけど何の仕事してるんだろ

685 :メロン名無しさん :2019/09/17(火) 23:56:38.32 ID:Hz1enUra0.net
新谷で思い出したけどパッケージ版ブロリーって何か修正あった?
別に本編に不満があったとかじゃ全くなくただの興味の話

686 :メロン名無しさん :2019/09/18(水) 10:41:36.41 ID:7hJAbOBhM.net
どっかで修正はあえてしないとかそんなこと言ってた
見る限りも修正してない

687 :メロン名無しさん :2019/09/18(水) 20:30:50.87 ID:ANPP1IQs0.net
ドラゴンボールが8方向に飛ぶのも修正されてないから修正はどこもないだろうな

688 :メロン名無しさん :2019/09/20(金) 08:24:40.34 ID:CSVTbtx+p.net
>>684
ドラゴンボール映画また作ってんじゃなかったっけ

689 :メロン名無しさん :2019/09/22(日) 15:28:11.23 ID:9soPi8tAa.net
2020カレンダーは山室デザなんだ

690 :メロン名無しさん :2019/09/22(日) 16:31:51.56 ID:DdczB6Wv0.net
下手男じゃね

691 :メロン名無しさん :2019/09/24(火) 08:46:39.14 ID:8VOvBbMU0.net
新谷デザインじゃないってことだろ
どうでもいいけど

692 :メロン名無しさん :2019/10/05(土) 01:48:11.54 ID:DpvVX+jq0.net
ドッカンの絵師やたら称賛されてるけど原作絵と並べると全然似てないな

693 :メロン名無しさん :2019/10/05(土) 02:01:37.09 ID:l58w+3Dm0.net
下手男より100倍マシだからいいよ

694 :メロン名無しさん :2019/10/05(土) 02:14:45.02 ID:m0h3KrCa0.net
似てなくてもうまけりゃ評価されるんじゃね
似てなくて下手ならゴミだけど

695 :メロン名無しさん :2019/10/05(土) 10:06:08.86 ID:GYcjIdp20.net
そんなこと言ったら全盛期の山室や中鶴だって全然似てない

696 :メロン名無しさん :2019/10/05(土) 10:19:44.99 ID:54hNMFP+p.net
初期のDBZ映画は北斗の作画だった人も入ってたよな
筋肉の描き方や影の付け方が北斗っぽいと感じるシーンがある
DBZ2作目で元気玉のために悟空が両腕をあげる場面とか

697 :メロン名無しさん :2019/10/07(月) 05:51:26.83 ID:YmPs7HBG0.net
あれは佐藤正樹じゃないの
まあリメイク版の北斗の拳やってるけど

旧作北斗でキャラデザだった須田正己のことを言ってるなら
あの人のパートは映画Z1作目だと↓の通り

・アバンタイトル全て
・神龍呼び出し〜神様到着
・悟飯が泣いて力を発揮〜デッドゾーン消滅

698 :メロン名無しさん :2019/10/07(月) 12:53:33.59 ID:TjImm+Ek0.net
確定ソース?
それとも見ればわかる系?

699 :メロン名無しさん :2019/10/07(月) 18:04:36.32 ID:mGIuTYHdd.net
エフェクトやタイミングを見れば分かるし特徴的だからほぼ間違いないかと
それでもZ3作目のパートはまだよく分からないんだが
もしかしたら最後の元気玉発射のくだりかも(顔の表情がそれっぽい)

あとは北斗の拳のアニメーターといえば青嶋克己だけど
Zの映画は3作目のラストで神精樹が光りはじめるところから界王様の話が終わるまでくらいしか知らない

700 :メロン名無しさん :2019/10/07(月) 20:53:57.66 ID:TjImm+Ek0.net
青嶋さんTVでもうめーよね

701 :メロン名無しさん :2019/10/12(土) 21:08:17.21 ID:ccz8MIuB0.net
詳しいことよくわからんけど、高橋さん、志田さん、この二人が最高

702 ::2019/10/12(Sat) 21:22:50 ID:mhL/Fhsk0.net
高橋と佐藤の違いは?

703 ::2019/10/20(日) 15:02:16 ID:ACFlquPM0.net
この原画シーン、アニメにあったっけ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l555938154

704 ::2019/10/20(日) 17:13:40 ID:6gIWoLFP0.net
なさそう

705 ::2019/10/20(日) 17:44:56 ID:6gIWoLFP0.net
>>703
見つけた、学習机のcmだね
https://youtu.be/H-L-o0OPz4M

706 ::2019/10/20(日) 22:06:19 ID:hPphyxxF0.net
誰の原画かわかりやすそうな絵だな

707 :メロン名無しさん :2019/10/22(火) 17:00:43.56 ID:mpW8G+uh0.net
志田

708 :メロン名無しさん (ワッチョイ 6b55-XJr4):2019/11/06(水) 21:34:58 ID:zIRfZka00.net
ドラゴンボールの話題出るかな
http://animestyle.jp/2019/10/11/16420/

709 :メロン名無しさん (ワッチョイ ff19-hHC0):2019/11/06(水) 21:38:55 ID:fg9kA57N0.net
しかしこれ系は酷いなhttps://i.imgur.com/EaU3Cgp.jpg

710 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7b31-msxt):2019/11/07(木) 09:37:29 ID:iMMdHE0Y0.net
いつもの顔

711 :メロン名無しさん :2019/11/07(木) 18:46:39.69 ID:sDNqfSBf0.net
消費者を馬鹿にしてる

712 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0b55-Oc4E):2019/11/25(月) 02:20:42 ID:ZOe9uNe80.net
海外のanimelandとかいうところの記事に山室氏のインタビューが載るみたいだね
https://twitter.com/kessentchu/status/1198642718173474823

ブロリー降板は不本意だったとか、野沢さんがリタイヤするまで仕事続けたいとか
一部先行して紹介されてる
(deleted an unsolicited ad)

713 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5131-iHas):2019/11/25(月) 07:48:33 ID:0uYsMR0p0.net
不本意で草
散々脳死の仕事してきたんだから当然の結果だろ

714 :メロン名無しさん :2019/11/25(月) 08:23:13.27 ID:UeaCtE+ud.net
その代わりのお情けか知らないけどヒーローズのお仕事貰えてよかったじゃん
本人は食い繋げるし出来栄えが糞でも誰も悲しまないしWin-Winだな

715 :メロン名無しさん :2019/11/26(火) 01:07:05.01 ID:QmE6qBvHa.net
一応Zの頃から作画監督やってたしな。思入れは当たっただろう

716 :メロン名無しさん :2019/11/26(火) 02:42:42.83 ID:Qt+1ZCjUp.net
そこまで思ってくれるならなぜ手癖直さなかった
デッサン狂って鳥山絵から離れてくのも無視して変テコポーズを書き散らしたのか

717 :メロン名無しさん :2019/11/26(火) 10:19:58.01 ID:DQapfiMP0.net
本人は気付いてないんだろう

718 :メロン名無しさん :2019/11/26(火) 16:03:10.56 ID:R3Wm67KId.net
Vジャン最新号もこのザマ
歪みまくった顔に毎回同じポーズ
https://livedoor.blogimg.jp/melimelo4649/imgs/f/5/f55a4f0d.jpg

719 :メロン名無しさん (ワッチョイ f933-Mldb):2019/11/26(火) 16:18:45 ID:j25E04Kz0.net
全盛期の絵コピペして切り繋いで塗り直してをやったほうが良く出来そう

720 :メロン名無しさん (アウアウエー Sae3-CMff):2019/11/26(火) 20:34:31 ID:Vd0QXjZ8a.net
山室の最初のドラゴンボール のデジタルイラストってどのあたり?最強への道あたり?

721 :メロン名無しさん (ワッチョイ 1331-iHas):2019/11/27(水) 01:05:34 ID:b8Qq4DCu0.net
>>718
この顔っていつものあいつじゃなくて?山室なの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 06:34:24.91 ID:36YzvLMhp
i/p/n/ipngn100103osakakita

723 :メロン名無しさん :2019/11/27(水) 08:27:06.35 ID:D0nJVBIqd.net
流石にこれが山室以外の絵に見えるならこのスレに来ない方がいい

724 :メロン名無しさん (ワッチョイ 13c3-59p4):2019/11/27(水) 18:32:28 ID:GrORWN/F0.net
山室 ドラゴンボール超の映画に参加できなかった事に余程根に持ってるせいかしまいには、
ドラゴンボール超ブロリーの戦闘シーンにいちゃもんつけた言い方をしてる模様。

725 :メロン名無しさん :2019/11/27(水) 20:42:20.03 ID:ZV4EMfCO0.net
いちゃもん付けてるというか率直に「バトルが目まぐるしすぎて最後まで通して見てられなかった」
「これで子供は平気なのかと思った」といったことを言っているようで
バトル演出がやりすぎなのは個人的に同意だから言ってることは分かる

726 :メロン名無しさん (ワッチョイ a996-IudL):2019/11/27(水) 21:19:01 ID:EJNmGP6x0.net
一回観ただけじゃ何やってるかわからんシーンは確かにある
あれは正直観てて疲れた

727 :メロン名無しさん (ワッチョイ b241-sViu):2019/11/28(木) 00:55:34 ID:3aBSRDxq0.net
コンテの才能がまるで無いやつが言っても何の説得力もないけどな
言ってることは分かるけど

728 :メロン名無しさん (ワッチョイ 12c8-UfrM):2019/11/28(木) 02:11:03 ID:vjGt9kcK0.net
>>725
それでFみたいなゆったりノロノロバトルに修正したんだな
ウケるわ

729 :メロン名無しさん:2019/11/28(木) 20:17:00.82 ID:EKe/CsKJX
 i/p/n/ipngn100103osakakita kitashinagawa556 fddhdhsjyjyt
https://jasmine.paheal.net/_images/b03e649e4282f3ea70749d43c8fa2b40/3290834%20-%20Caulifla%20Dragon_Ball_Super%20FoxyBulma%20Kale%20Saiyan_Love%20Son_Goku.jpg
https://clover.paheal.net/_images/e937b9c5182428e1138a7a8989b01cc3/3205140%20-%20Caulifla%20Dragon_Ball_Super%20FoxyBulma%20Kale%20Saiyan_Love%20Son_Goku.jpg
https://peach.paheal.net/_images/3033e5a7c90476637d4f05296bed17ba/3180971%20-%20Bra_Briefs%20Dragon_Ball%20Dragon_Ball_GT%20Son_Goku%20padm.jpg
https://iris.paheal.net/_images/17b2137059fc8a6c123886dbc528039f/3154514%20-%20Caulifla%20Dragon_Ball%20Dragon_Ball_Super%20FoxyBulma%20Kale%20Saiyan_Love%20Son_Goku%20comic.jpg
https://iris.paheal.net/_images/0cbe58af5cb102e4dddba1077b5e4d6f/3351265%20-%20Caulifla%20Dragon_Ball_Super%20FoxyBulma%20Son_Goku%20animated.gif
https://iris.paheal.net/_images/df2ef9ef9c37a3a8d2f20906e01b6448/3351263%20-%20Caulifla%20Dragon_Ball_Super%20FoxyBulma%20Son_Goku%20animated.gif
https://cs.sankakucomplex.com/data/sample/06/8d/sample-068defdeac466ca4e15aaab0bbc4a5c0.jpg?e=1574597828&m=GVyoMc3BFSQlGLjW7PwgRQ
https://cs.sankakucomplex.com/data/sample/5d/19/sample-5d19c74d68fbf749521ff1d20d4ece58.jpg?e=1574597602&m=XXp8gnMkXF6WyHLRVmyVPQ
https://cs.sankakucomplex.com/data/sample/ab/f2/sample-abf280c6464c5db978dca8400fbf8784.jpg?e=1574597614&m=LbBBDAOV0aEgStVzDsmHyA
https://cs.sankakucomplex.com/data/sample/d1/f8/sample-d1f80c81ee08ea22b49e878762e01cc5.jpg?e=1574597640&m=KgDyuJndbP_sbuYuoF_pNA
https://vcp.red/wp-content/uploads/2019/04/Dragon-Ball-Super-Pega-Vuela-y-Folla-pagina-19.jpg
https://sexcomic.org/wp-content/uploads/Dragon-Ball-Super-hentai-Goku-Kale-y-Caulifa-Follando-dbz-porno-8.jpg
https://vcp.red/wp-content/uploads/2019/04/Dragon-Ball-Super-Pega-Vuela-y-Folla-pagina-21.jpg
https://img.xbooru.com//samples/684/sample_dfda692df0d0f03ce8569ec751ab8f99.jpg?755452
https://art.ngfiles.com/images/858000/858754_recreator2099_goku-x-bulma.png?f1553543481
https://sexcomic.org/wp-content/uploads/Dragon-Ball-Super-hentai-Goku-Kale-y-Caulifa-Follando-dbz-porno-9.jpg

730 :メロン名無しさん:2019/11/29(金) 00:54:07.22 ID:BoFp3iyYw
https://i.pinimg.com/originals/9c/27/7e/9c277ebbe8961b2ae1fc4a6b300c6480.jpg
https://i0.wp.com/www.db-z.com/wp-content/uploads/2018/03/Dragon-Ball-Super-%C3%A9pisode-131-00033.jpg
https://www.wykop.pl/cdn/c3201142/comment_E8Ukm9WyyynRGs3Zkrn9KURsqdN0k8Dm.jpg
https://i.pinimg.com/originals/4d/ba/15/4dba150dd7299b55bde2e0cdfb06fd71.jpg
https://66.media.tumblr.com/e131cd67d0f819f64ee4988f6f503e95/tumblr_p1ummwPGvu1rud3xqo7_1280.png
http://videoimg.ws.126.net/cover/20190331/uesf5vpjS_cover.jpg
https://www.10wallpaper.com/wallpaper/3840x2400/1712/4K_Ultra_HD_Goku_Dragon_Ball_Super_3840x2400.jpg

731 :メロン名無しさん (スプッッ Sd12-YXhr):2019/11/30(土) 02:17:27 ID:bSQ2RR5ld.net
これじゃあ山室に守られたGTくんがバカみたいじゃないですか?!

732 :メロン名無しさん (アウアウカー Sab1-Ne7O):2019/11/30(土) 07:39:22 ID:W7ePcPjva.net
あのGTでの遊園地バトルを考えた連中はDB見てたのか

733 :メロン名無しさん :2019/11/30(土) 16:38:19.57 ID:csO2+woBp.net
山室の意見も少しはわかるよ
カメラをグルグル回しながらキャラを超速で動かすようなアクションはドラゴンボールには馴染まない
何故かと言えば原作が漫画だから
漫画は動かせないから、いかに動いてるように見せるかが作家の技術
鳥山はそこが傑出してた
キャラがただ殴り合ってるだけじゃなく読み合いや応酬をちゃんと描くことでアクションに合理的な流れを持たせている
DBZはその鳥山のセンスを忠実に写しとるところから始まって従来のアニメ製作の引き出しにないバトルスタイルを確立したわけで

映画のブロリーだとベジータ戦がDBZ風
それがゴジータ戦で一転して、今風の目に止まらないバトルに変わる
それを残念と思う人がいるのもわかるし、あえて別次元を表現しようとした演出もわかる
賛否あるのはわかるけど、山室のカラテアクションがDBらしいかというと…それはちゃうと思うのです

734 :メロン名無しさん (ワッチョイ 12c8-UfrM):2019/12/01(日) 00:18:35 ID:jV5hFGmv0.net
原作がそうだからって言っても
神神で鳥山が褒めてたアクションシーンがおそらく志田パートのめまぐるしいところだから
ブロリーはその方向性の新しさを求めていったんじゃないの

735 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp79-rCgB):2019/12/01(日) 04:35:18 ID:CoKFS+p8p.net
意味のある演出と思うからブロリーは個人的に俺もアリと思ってる
ドラゴンボールらしさを何も考えず思考停止した結果だったら違うけど、DBZ風のアクションから始めて徐々に進化させってるような演出がとても面白かった

ただ次回から全てゴジータ戦みたいにするのは反対
メリハリが無くなっちゃう
ボス敵に主人公側が無双する演出はドラゴンボールでは珍しい
この作品はある程度実力が伯仲するキャラ同士が戦うのが一番燃えると思ってる
一瞬の中にもリアル格闘ゲームみたく攻防側の読み合いや追撃があるのが楽しいわけで
これは作画と言うより演出の話だろうが

736 :メロン名無しさん (ワッチョイ 12c8-UfrM):2019/12/01(日) 08:57:35 ID:jV5hFGmv0.net
あれは倒さないことで本来のDBらしさが出るって演出ではあるけど
それはそれで消化不良感が出たEDだからバランスは難しいな
穏やかになったブロリーと悟空が最後に野試合でも始めたらスッキリしたんかな

737 :メロン名無しさん :2019/12/22(日) 03:20:37.23 ID:6xiYP5WQ0.net
山室作画のゴジータブルーが全然かっこよくみえないのは何故だろう

738 :メロン名無しさん :2019/12/22(日) 08:14:04.50 ID:4/zmqfwg0.net
山室だから

739 :メロン名無しさん:2019/12/22(日) 15:27:13.21 ID:Flu99kKma
ヒーローズは所詮子供を釣るためのコンテンツだからな
正史は対象年齢上げてブロリーと同じ作風でやってくれれば文句はないよ

740 :メロン名無しさん:2019/12/22(日) 15:28:33.14 ID:Flu99kKma
山室はもう老害だからヒーローズだけ制作してなさい

741 :メロン名無しさん :2019/12/24(火) 20:07:48.05 ID:bD2EQeBY0.net
志田さんならよかったのに

742 :メロン名無しさん :2019/12/25(水) 22:13:06.34 ID:YXC43zH+a.net
https://i.imgur.com/VMxy9QI.jpg
どこのシーンだかわかる人いる?顔つき的にピッコロ大魔王編だけども

743 :メロン名無しさん :2019/12/26(木) 00:23:30.09 ID:wepDRcLy0.net
Zのどっかの回想シーンじゃないか?

744 :メロン名無しさん :2019/12/27(金) 20:30:05.66 ID:bjdR+wAXp.net
働き方改革の影響で東映の体制も変化してそうだよな
現に作品も何本か他社に丸投げするようになったし

745 :メロン名無しさん :2019/12/29(日) 17:25:08.39 ID:FAUSLek+0.net
80年代の日米合作とかも作画は韓国に丸投げしてなかったっけ
コンテとか含めというなら話は別だけど

746 :メロン名無しさん (スプッッ Sdc2-Nys3):2020/01/06(月) 03:55:08 ID:+OXn3Cb3d.net
作画の良し悪しはトランクスの髪見ると大体分かる。酷いのはマジうどん。

747 :メロン名無しさん :2020/01/08(水) 07:18:53.70 ID:72TAkN2o0.net
>>745
それでいえば70年代のロックアウト騒動からずっと基本外注依存の体制ではあったからね
DBだってメインがスタジオジュニオだったわけで、岡崎さんも前田さんも

748 :メロン名無しさん (ワッチョイ df9d-G18V):2020/01/08(水) 20:53:13 ID:+vKwe46g0.net
>>746
それなんて内山?
海老沢の場合そばっぽいけど

749 :メロン名無しさん (ワッチョイ 429d-iale):2020/01/19(日) 12:27:40 ID:SJnAjEZ00.net
鬼太郎の後番はデジモンらしい

750 :メロン名無しさん :2020/01/19(日) 20:15:44.64 ID:qJAp2WgH0.net
丁度良いな

751 :メロン名無しさん :2020/01/19(日) 23:19:38.07 ID:lZyEnGaa0.net
なんかやるにしてもDBに関しては映画って形がいいんじゃねえかなやっぱり

752 :メロン名無しさん (ササクッテロ Spd1-R6jz):2020/01/20(月) 14:10:48 ID:xZ1EEBklp.net
テレビの方がシリーズ供給されるのでスポンサーもつきやすいがクオリティ維持できないなら逆効果
だったら映画でってことじゃない

753 :メロン名無しさん (ワッチョイ e19d-6zBS):2020/01/20(月) 21:42:13 ID:M5Pk30Qx0.net
引き延ばす必要ないのに引き延ばすから
映画の方がましかな

754 :メロン名無しさん (ワッチョイ 2a9d-WmO3):2020/01/30(木) 23:59:24 ID:8EXfzIBA0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1222715901952184321/vid/720x960/K6JaHzbyoHoMG5S4.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1222715902082211841/vid/720x960/nYLc-jrRC_rEgagC.mp4
Twitterのトレンドに入っていたので何となく貼り

755 :メロン名無しさん (ササクッテロ Spbd-ZjM+):2020/01/31(金) 08:11:20 ID:z+TnwsgXp.net
ドッカンバトル の演出やべーわ
映画そのままやし

756 :メロン名無しさん (ワッチョイ c596-SIsK):2020/01/31(金) 10:16:52 ID:7U6S56TH0.net
言うてほぼトレスか切り抜きでしょ

757 :メロン名無しさん :2020/01/31(金) 18:57:39.38 ID:0P+dnPMj0.net
ドラゴンボールのアクションって良くも悪くもパチンコ演出だって判るよな
画面が激しく切り替わることによって脳汁ダラダラで麻薬みたいな中毒症状になるんだと思うわ
そこが最近のアニメーション頼りの作品と違うところだな
演出としての記号積み重ねが半端ない

758 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7d9d-/fp1):2020/01/31(金) 21:11:05 ID:XOCM+MOg0.net
>そこが最近のアニメーション頼りの作品と違うところだな
>演出としての記号積み重ねが半端ない

ここ何言ってるかわからないけど
上2行は同意
但し、作者はパチ嫌い

759 :メロン名無しさん (ワッチョイ 2a9d-WmO3):2020/02/01(土) 09:44:18 ID:ITF6s1AK0.net
作者がパチ嫌いというのは根拠ないただの噂だよ
パチに身売りする必要が無いってだけ

760 :メロン名無しさん (ワッチョイ 8a41-Wz48):2020/02/01(土) 11:20:41 ID:3c4Ke9Z50.net
ドラゴンボールのアクションって、ブロリーとか最近の志田作画だろ
旧作は全然違うし

761 :メロン名無しさん (スプッッ Sdea-8YXd):2020/02/01(土) 13:31:50 ID:vvq5Gz7sd.net
むしろカメラグルグルに頼りすぎて古典的な記号演出を放棄してね?

762 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7d9d-/fp1):2020/02/01(土) 21:15:41 ID:kae+Bl1B0.net
>>759
まじか
どっかに画像あった気がしたんだが気のせいか

763 :メロン名無しさん (ワッチョイ 33e3-OxJ8):2020/02/18(火) 22:47:22 ID:c1DdHLOQ0.net
【音楽】サンダーキャット(THUNDERCAT)、ユーモアと「ドラゴンボール」への情熱溢れる新曲公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582032102/

764 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp07-10pp):2020/02/19(水) 06:39:45 ID:TMTxWxqEp.net
>>761
それだ
スタイリッシュに動かしてるだけっていうか、アニメーターに頼って演出家が仕事してない
いいか悪いかは別としてドラゴンボールらしさと言うか他作品との差別化が無いんだよな

DBZのアクション演出はカットバックやスローモーションなどの演出を激しく組み合わせていたね
攻撃の直前や避けた瞬間にあえてキャラの表情変化を一瞬だけ挿入したり、敵が後ろに回り込む動きを描くのではなく攻撃受ける側のキャラの視線の移動で描く
例えば悟空vsセル戦
前を見てた悟空がギロッと視線走らせ自分の後方を睨む、その直後にその空間へセルが出現する
大地踏みしめる足、攻撃の瞬間の拳、といったカットなども瞬間混ぜることで凡人である視聴者には見えない高速戦闘、達人同士の読み合い、と言う感じを演出していた

超に足りないのは攻撃する者される者の読み合い、心理演出かもしれない
Aがこう攻撃したからBはこう回避した、Aはそれを先読みしてこっちへ攻撃振った、しかしBのフェイントでカウンター食らった、と言ったような意味のあるシークエンス、高速の読み合い
今も全くないわけではないがそれが繋がっていかないからテンション上がりにくい

765 :メロン名無しさん :2020/02/19(水) 07:09:12.85 ID:TMTxWxqEp.net
作画側としてはダメージ描写もあるか
DBZも流血や血糊は検閲でカットされたが神がクシャクシャになってるとか衣服が破けてると言ったダメージ描写はしっかり残った
これは原作あってできたことかも知れないが
原作ないと演出家や作画監督がダメージ蓄積状況をシーンごとに管理しなきゃいけなくなる

766 :メロン名無しさん :2020/02/19(水) 07:10:12.44 ID:TMTxWxqEp.net
>>765
神じゃなく髪だ
連投すまない

767 :メロン名無しさん (ワッチョイ 8f55-hmtk):2020/02/20(木) 01:43:48 ID:VkAj8msB0.net
https://i.imgur.com/0ENy1Q7.jpg
新谷さん上手くて素晴らしいんだけど
結局旧作アニメに寄せてしまうのかー、っていう残念さ感じてしまう

768 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0396-C1Dw):2020/02/20(木) 02:03:31 ID:2MsYAxTt0.net
>>767
こっちの方が良いわ

769 :メロン名無しさん (ササクッテロ Sp07-10pp):2020/02/20(木) 08:21:12 ID:+1Xrfkmhp.net
骨格が狂ってさえいなければだいたいは許せる

770 :メロン名無しさん (ワッチョイ ffc8-iCTl):2020/02/20(木) 10:30:20 ID:r4tmcKHR0.net
>>767
残念さなんてなんにも感じないけど

771 :メロン名無しさん (ワッチョイ e3e3-yIjz):2020/02/20(木) 13:34:20 ID:Tf6lGKw00.net
新谷は日常芝居やギャグパートは柔らかいまるい絵だけど、戦闘は硬めの強い線とメリハリをつけてるイメージ

772 :メロン名無しさん (ワッチョイ ffc8-iCTl):2020/02/20(木) 14:32:21 ID:r4tmcKHR0.net
それパート作監の特徴なんじゃ…

773 :メロン名無しさん (ワッチョイ e333-HtYE):2020/02/20(木) 16:18:48 ID:P0PWJgd30.net
>>767
ゴジータブルー?身勝手?
どっちかわからね

774 :メロン名無しさん (ワッチョイ 6fe3-JjxG):2020/02/20(木) 18:57:27 ID:JB2vjw2h0.net
これでわからないのはやばいだろ…

775 :メロン名無しさん (ワッチョイ 8f55-hmtk):2020/02/20(木) 20:08:26 ID:VkAj8msB0.net
>>770
折角鳥山が人選して原作リスペクトの新しいスタイル確立して行きそうな感じだったのに
また旧アニメ風に戻ってしまうのかっていうな
まあこの絵だけ見て判断するのは早いんだろけれども

776 :メロン名無しさん :2020/02/20(木) 20:27:27.79 ID:r4tmcKHR0.net
原作リスペクトって言っても
本来の鳥山が持ってた良い部分と現在の鳥山が出す線の甘い部分の折衷してるのが新谷の仕事だから
ファンを納得させるにはめちゃくちゃ難易度高いことをやってるよ

777 :メロン名無しさん (ワッチョイ a39d-IdAT):2020/02/20(木) 21:24:52 ID:liYlrGlE0.net
>>767
94年くらいにまで回復した?
超ブロリーの映画は91年ぐらいの感じだったけど

778 :メロン名無しさん (ワッチョイ e3d0-oIWv):2020/02/20(木) 22:03:01 ID:q+yBBdww0.net
今の鳥山絵の線は甘いっていうより鈍いよ
新谷の脱力気味の線はまたちょっと違う

779 :メロン名無しさん (ワッチョイ e3e3-yIjz):2020/02/21(金) 00:08:14 ID:uD7vvVca0.net
新谷の以前の絵は二影を使わないから無印っぽかったけどゴジータの色紙は二影を入れてるからZ時代よりに見えるね。
ブロリーの高橋パートは二影入っててZ時代リスペクトしてるんだろうと思ったけど、志田パートは二影なしであそこまで濃く見える絵を描ききったのはすごかったな。
二影入れると豪華に見えるからごまかしきくけど志田はあえて二影に頼らなかった、と勝手に思ってる。

780 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7f41-JjxG):2020/02/21(金) 02:58:37 ID:RhIflXG/0.net
2号影な、と補足しておく
一応

781 :メロン名無しさん (ワッチョイ ffc8-iCTl):2020/02/21(金) 07:44:50 ID:vd//HfrI0.net
手持ちのパートが長かったから少しでも影を減らしたんじゃないかと想像>志田

782 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wKkS):2020/02/23(日) 15:39:46 ID:qYB0GkRPa.net
ゴッドトランクスが剣振るシーンの作画すっげえ()

783 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0f3e-Hl4A):2020/02/23(日) 22:59:55 ID:V6A7vrYT0.net
真横からのショットやる気なさすぎでしょ

784 :メロン名無しさん :2020/02/23(日) 23:15:53.05 ID:UbMGzc8k0.net
youtubeの時間指定で載せてくれると助かる
確か公式配信してるんだよね

785 :メロン名無しさん :2020/02/24(月) 01:20:41.27 ID:dqV55xuN0.net
山室の悪いところ詰め合わせみたいな作画

786 :メロン名無しさん (ワッチョイ b3fb-D/OG):2020/02/25(火) 20:30:05 ID:qRuJNoYR0.net
本人は一生懸命作ったと思ってるんだろうな。
上の人が山室に作画指摘しないと永遠にゴミのまま

787 :メロン名無しさん :2020/02/25(火) 21:12:53.17 ID:/rQrnrnq0.net
ブロリーはぶられてもファンで悲しんでるやつ誰もいないのおもしれえ

788 :メロン名無しさん (ドコグロ MM7f-Hl4A):2020/02/25(火) 21:19:42 ID:weOw1uscM.net
プレイディアHDリマスターなりしてほしいけどマスター残ってなさそう
菁画舎のやたら力の入ったカット多くない??
もったいない

789 :メロン名無しさん :2020/02/26(水) 19:34:01.87 ID:39ZU0zXWd.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1575995085/592
どこのことだろ

790 :メロン名無しさん :2020/02/26(水) 21:44:11.76 ID:63Ob+qyY0.net
プレイディアかー
そんなハードあったね

791 :メロン名無しさん (ワッチョイ 8a9d-p1Ih):2020/02/27(木) 09:53:06 ID:7CP4bIho0.net
集〇社チェック・・・マシリトかな?

792 :メロン名無しさん (ワッチョイ ee3e-XSbL):2020/02/27(木) 12:18:56 ID:0wyoilbw0.net
時期的には青嶋か?
内山が看過され続けたのは謎だが
まぁ俺は好きだけど

793 :メロン名無しさん (スップ Sd8a-k98W):2020/03/01(日) 12:55:23 ID:O2sFGWaXd.net
やだよ

794 :メロン名無しさん (ワッチョイ 4e55-RFGL):2020/03/02(月) 02:15:59 ID:C+RP3JsO0.net
DBじゃないけどクロノトリガーのアニメってデジタル撮影なのかな

795 :メロン名無しさん (スプッッ Sd02-k98W):2020/03/02(月) 07:03:40 ID:/rOHVLr2d.net
djjm

796 :メロン名無しさん (ワッチョイ aa41-vT3f):2020/03/03(火) 10:52:57 ID:RVjJp1Em0.net
撮影っつーかセルもデジタルでしょ

797 :メロン名無しさん :2020/03/03(火) 22:07:17.17 ID:vdY7H7960.net
このスレ昔セル画とか書き込んだら
フリーザ画とか書き込む馬鹿もいたな

798 :メロン名無しさん (ドコグロ MM0f-bZ5v):2020/03/05(木) 02:43:39 ID:58PRR4VvM.net


799 :メロン名無しさん (アウアウカー Sacf-yuMq):2020/03/05(木) 18:24:41 ID:MofCchP7a.net
何か今回の配信レスに困る
見所が無いしいつも通り酷いし

800 :メロン名無しさん (ワッチョイ cf3e-3Gtz):2020/03/05(木) 23:57:00 ID:tziLGPI+0.net
佐藤雅教がコンテ込みでやればいいじゃん

801 :メロン名無しさん (ワッチョイ bba6-o1n2):2020/03/06(金) 15:44:40 ID:fHZGg/VR0.net
BSアニマックス平日の無料枠でドラゴンボールが見れるけど
頭身がミニで丸みがある少年期悟空時代の内山まさゆきさん
作画は本当にZ時代と違って違和感を感じず普通に見れる

802 :メロン名無しさん :2020/03/06(金) 22:38:32.07 ID:6EfUIFxFd.net
迫力も動きのないただの横スクロール見れるとは思わなかった

803 :↑自分もはまっている口いいー、 (アウアウウー Sac5-EZRX):2020/03/11(水) 09:54:31 ID:cVyYDGXqa.net
円盤ソフトや配信でも放映当時と同じ流れならモニターを離れても十分だけどなああー
OP→[CM]Aパート→[CM]Bバート→[CM](予告→ED)上記では()内容が逆さま

804 :メロン名無しさん (ワッチョイ fd2b-n3Pd):2020/03/15(日) 00:41:34 ID:yUhERAvf0.net
https://i.imgur.com/8OLTITq.jpg
久田回だけど明らか別の人だよね?誰かわかる?

805 :メロン名無しさん (ワッチョイ 51d0-+J6v):2020/03/15(日) 02:32:25 ID:e141YVCB0.net
ノンクレ中鶴

806 :メロン名無しさん (ワッチョイ 06e3-oD9G):2020/03/17(火) 16:51:39 ID:EpMClP230.net
中鶴は引き算が上手いよな
佐藤は良くも悪くも足し算

807 :メロン名無しさん (アウアウウー Sac5-+J6v):2020/03/17(火) 17:18:00 ID:Rv/vmx12a.net
動きは引き算というか直線だけどな

808 :メロン名無しさん (アウアウウー Sac5-+J6v):2020/03/17(火) 17:18:40 ID:Rv/vmx12a.net
↑佐藤正樹の話ね

809 :メロン名無しさん (ササクッテロル Sp91-y1Xg):2020/03/17(火) 19:08:20 ID:nZ/gm090p.net
ピッコロ死亡回とか悟空vs天津飯とかめちゃくちゃ気持ちよく動いてると思うけどそういう意味ではなく?

810 :メロン名無しさん (スッップ Sda2-+J6v):2020/03/17(火) 20:46:26 ID:q6szXXGsd.net
動きのタイミングは心地いいんだけど関節の動きがロボット的で気になる
あまり重心とか考えてないというか

811 :メロン名無しさん (スップ Sda2-aeWz):2020/03/17(火) 21:03:00 ID:qLei/95Vd.net
癖少なくて目立たないけど自然な動き描ける人って誰だろう
今の志田さんみたいな動かし方はすぐ目立つけど目立たなくて上手い人

812 :メロン名無しさん :2020/03/17(火) 21:51:01.51 ID:nZ/gm090p.net
>>810
ロボット的、か
俺にはタメの演出に見えていた

813 :メロン名無しさん :2020/03/17(火) 23:55:39.09 ID:ShZzFvdEd.net
タメツメはタイミングの話でしょ
そうじゃなくて腕を動かすなら腕だけで胴体はピクリともしない、みたいなのがロボットっぽさね

814 :メロン名無しさん :2020/03/17(火) 23:57:00.65 ID:Ulxpt+5C0.net
ここだってわかりやすいパートがあるなら貼ってほしい

815 :メロン名無しさん (ササクッテロル Sp85-LvLk):2020/03/18(水) 06:33:05 ID:SwOOtyixp.net
>>813
それと対極的な人ってたとえば誰?
それで理解出来るかも

816 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5341-Q/Ih):2020/03/18(水) 11:44:19 ID:+7+PIWVK0.net
安彦良和がインタビューで中割りのアニメとフルアニメーションから枚数減らしたタイプの作画を説明してたけど佐藤は前者

志田は今でも上手いけどどれでもやたら枚数増やしてぬるっとした動きになるし
絵としても派手にするから目新しさがないんだよな
たまにはもっと枚数減らしたりして緩急のついた作画をしてほしい

817 :メロン名無しさん (ワッチョイ 1131-AP1B):2020/03/18(水) 13:23:58 ID:Oqpc/T0h0.net
山室のアニメーションこそZからそんな感じだったように思うわ
シート打ちヘタすぎるんだよ

818 :メロン名無しさん (ワッチョイ b9d0-ED79):2020/03/18(水) 22:51:45 ID:kAtNmloj0.net
>>814
こういうところ
https://i.imgur.com/Wuezqn2.gif
https://i.imgur.com/v5vOubF.gif

819 :メロン名無しさん :2020/03/18(水) 23:42:37.39 ID:Oqpc/T0h0.net
パラガスの方はまあ言いたいことはわかるけど
天津飯の方はカメラ移動もあって枚数増やさなきゃいけないし動きもそこまでおかしくないかと

820 :メロン名無しさん :2020/03/19(木) 17:19:01.16 ID:2ETcab0o0.net
小学生くらい頃は作画監督が誰々と注意して
見ては無かったけど改めて見るといい絵だと
思った回の作画監督は前田実さんな事が多い

821 :メロン名無しさん (ワッチョイ 1131-AP1B):2020/03/19(木) 17:29:08 ID:ZyIv+3j70.net
作画に興味を持つスタート地点という感じの書き込みで良いな

822 :メロン名無しさん (ワッチョイ 2b5d-pcRn):2020/03/19(木) 22:01:59 ID:rjahGKdm0.net
評論家気取りのど素人どもが名のあるアニメーターを呼び捨てにして上から目線でこき下ろす不思議なスレ

823 :メロン名無しさん (ワッチョイ d99d-W/ZL):2020/03/19(木) 22:05:04 ID:u0fmgFBi0.net
消費者と生産者の関係じゃない?
それもドラゴンボールというビッグタイトルを独占している企業を批判したくて

824 :メロン名無しさん :2020/03/19(木) 23:09:42.93 ID:OhmhfgI40.net
アニメーターは芸能人と同じや

825 :メロン名無しさん (ササクッテロレ Sp85-LvLk):2020/03/20(金) 05:45:43 ID:ogETbLLcp.net
>>818
中割り的ってコスト削減的な理由もあるのでは
某アニメーターは品質に対する意識高くてその分遅い(コストが高い)とか、別の某は手が早くて(コスト安い)発注元に重宝されたとか聞いた事ある
時間と金の制限ないような大作アニメなら違いが出るのかもしれない

たぶん安彦さんのコメントってフルアニメに対応できる腕があるかって事だよね
コストいくらかけてもいいからフルアニメやってよと言われても、リミテッドアニメに最適化されたアニメーターじゃ難しいのはあるのかもしれない

826 :メロン名無しさん (ワッチョイ b9d0-C5D7):2020/03/20(金) 20:17:26 ID:+eGgupoC0.net
ここ5chですけどとしか言いようがないな
敬称付けてひたすら褒め称えたかったらツイッターでやればいい

827 :メロン名無しさん :2020/03/21(土) 12:16:04.81 ID:Z+CupMxs0.net
山室に関してはいつも事実を述べてるだけなんで…

828 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5341-Q/Ih):2020/03/21(土) 21:03:54 ID:OTJZ61pt0.net
佐藤は作監向きだったと思う
手が遅かったのかしらないが一回だけになってしまったのがもったいなかったな
進藤満尾から山室になったように前田実に代わる形で佐藤になっていれば…

逆に中鶴はキャラデザとしてももちろん優秀なんだけど原画がめちゃくちゃ上手いから
持ち味を最大限に活かせる場はやっぱ作監より原画なように思える

829 :メロン名無しさん :2020/03/21(土) 21:29:25.22 ID:aejTEeHA0.net
前は敬称あったけどね
大体内山、海老沢以外は
超が始まってからか、その辺りで付けない人増えた

830 :メロン名無しさん :2020/03/21(土) 21:35:40.14 ID:z72M4re40.net
確か佐藤は64話をtwitterで3週で上げたっつってたべ
今はツイート消してるかもしれんが
大人の事情でできなかったのだと思う
なんか他作品も並行してたみたいなこと言ってたし

831 :メロン名無しさん (ワッチョイ 1331-AP1B):2020/03/22(日) 04:01:46 ID:TG6yMJeo0.net
ノンクレでコンテ清書までしてるしな

832 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7b54-m7vt):2020/03/22(日) 09:39:55 ID:Xkg2Jwex0.net
並行で言ったら前田さんもアンパンマンのTVと劇場とか色々やってたけどね
Zになってからジュニオ自体段々フェードアウトしていく感じだったよな
序盤くらいから動仕もやらなくなって岡崎さんもフリーザ編の途中には居なくなってた

833 :メロン名無しさん (ワッチョイ ce3e-5sot):2020/03/25(水) 11:43:55 ID:FpDMb7vJ0.net
https://youtu.be/_45lHKssVLA
https://youtu.be/j02R-haieB0
https://youtu.be/lqgQtlPeC9U

放つときの音がどことなくワンピ臭がするから本人の仕事っぽい気がする

834 :メロン名無しさん (ワッチョイ ce3e-5sot):2020/03/26(木) 18:06:58 ID:5nIGdVcU0.net
本人とは新井英徳さん本人という意味

835 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-JsNC):2020/04/09(木) 20:48:20 ID:nu2SJqNSa.net
何か今回のヒーローズもレスに困る

836 :メロン名無しさん (ワッチョイ d79d-KRXG):2020/04/09(木) 21:30:50 ID:AsVuhsDA0.net
東映は内部留保多いってプリキュア数字スレにあったな

837 :メロン名無しさん :2020/04/10(金) 13:22:43.32 ID:ITKgIPnQ0.net
悟空がやらねば誰がやるって日常パート長かったり(しかも内容が重い)トランクスに焦点当てて悟空目立たなかったりやたら異質だったけどスタッフいつもと違ったりする?

838 :メロン名無しさん (ワッチョイ e2c8-jz5X):2020/04/10(金) 14:40:35 ID:if2TmjrY0.net
まず調べてから書けばいいんじゃないでしょうか

839 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Spc1-aS82):2020/04/24(金) 03:23:37 ID:oxiayX1Np.net
新谷さん?
https://shokuhin.net/wp-content/uploads/2020/04/0e380b012000d4da6ebc02c7e38116fd.png

840 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0e41-eBSF):2020/04/24(金) 03:58:50 ID:VdK11rhY0.net
ふぇにょん

841 :メロン名無しさん (ワッチョイ 919d-QpYc):2020/04/24(金) 23:34:26 ID:XywpjvSB0.net
オリジナル声優陣が全員元気な内に
魔人ブウ編の水準の作画(内海老増除く)でリメイクしてほしかったわ
最強への道やドクタースランプなんてやるべきじゃなかった
セル画最高峰の道具一式捨てちゃったんだっけ

842 :メロン名無しさん (ワッチョイ 919d-QpYc):2020/04/24(金) 23:35:53 ID:XywpjvSB0.net
超なんて作らないで
当時の技術をできる限り再現して
Z作ればよかったのに

843 :メロン名無しさん (ワッチョイ c431-PxOI):2020/04/25(土) 05:48:51 ID:VzW5tWHS0.net
ブウ編はコクピット回が突出してただけで
作画(アニメーション)的なアベレージはもう大分下がってるぞ

844 :メロン名無しさん (ワッチョイ 919d-QpYc):2020/04/26(日) 10:18:51 ID:BnGkcOxh0.net
界王神界での回想シーンでの作画は良かった
全部あのレベルでやるべきだった
GTも内山ガーとか言われてるけど
セルフリーザ再登場で次回へ続くの場面は上手かった

845 :メロン名無しさん :2020/04/27(月) 00:48:21.73 ID:pjvjGVBpM.net
アニメーション的なアベレージは菁画舎が劇場版とOVAに注力するようになったのが原因かな
演出的にも西尾が降りて山内は映画に注力するようになったのもある気がする
橋本や菊池はドラマ演出は上手いけどあんまりバキバキの肉弾戦ってイメージはないんだよな
上田は頑張ってたと思うけど

846 :メロン名無しさん (ササクッテロレ Sp10-aljq):2020/04/27(月) 05:36:44 ID:LKBPB3oKp.net
>>842
そのDBZを作る技術が失われたって話かと
DB改も当初は原作に忠実というコンセプトだったが新作シーンもリメイクカットも無かった
ヒーローズを立ち上げる時間稼ぎだったらしいから
仮に有ったとしてもあの時代の作画もバトル演出も無理だったと思うが

847 :メロン名無しさん (ワッチョイ c431-PxOI):2020/04/27(月) 07:52:52 ID:0wkzpATB0.net
新作カットゼロではないぞ
エフェクトの再撮影もかなりやってるから
リメイクカットとやら(聞いたこともない言葉だが)も広義では沢山してる

848 :メロン名無しさん (ササクッテロレ Sp10-aljq):2020/04/27(月) 11:39:46 ID:LKBPB3oKp.net
>>847
申し訳ない
「修正を除いて」って意味で言いたかった
色指定の一部変更や海外の検閲やポケモンショック対応と思われる描き直しはあるね

改のコンセプトは原作に追いつかないための引き延ばしをカットして原作のテンポに近づけ見易くする事
なのであえて原作と変えた部分を新しく描き起こしてすげ替える事はしていない
引き延ばしばかり話題になるが、重要なカット(コマ)を削除していたり意味合いを変えたりの改変も大小ある
ただ仮にそれらの修正をやろうとしたとしても2009年時点ではもう無理だったろうと思うけど

849 :メロン名無しさん (ワッチョイ e796-oXEo):2020/04/27(月) 12:03:20 ID:OzzoeVSI0.net
改でちょいちょいデジタルで描きなおされてるカットあったけどあれ誰得だったんだ?
むしろ劣化してんじゃんと思った

850 :メロン名無しさん (ワッチョイ 67d0-ts7H):2020/04/29(水) 20:17:19 ID:pJHPDW8X0.net
誰得も何も今のテレビの点滅規制のためだから

851 :メロン名無しさん (ワッチョイ e79d-h83k):2020/04/30(木) 17:29:31 ID:PmQJtFRq0.net
音楽を菊池俊介
演出を西尾大介で毎回やってほしい
原作は完結してて時間はあるんだし

852 :メロン名無しさん (ワッチョイ e79d-h83k):2020/04/30(木) 17:30:00 ID:PmQJtFRq0.net
ワッチョイ変わっちゃったけど俺>>844

853 :メロン名無しさん (アウアウエー Sa9f-a9Oo):2020/04/30(木) 22:32:09 ID:FxHz6VwAa.net
誰かノンクレ一覧作ってくれないかな
Z152話の山室回、16号のロケットパンチからヘルズフラッシュ手前まで明らか中鶴か佐藤が関わってる

854 :メロン名無しさん (ワッチョイ 67d0-603V):2020/05/01(金) 00:30:27 ID:8D0HOEzJ0.net
作監で原画ノンクレも含めるか否かで変わってくる

855 :メロン名無しさん (スップ Sd7f-tx02):2020/05/01(金) 02:27:45 ID:RKTM2rN6d.net
ノンクレで二原だけやった人とかいんのかな

856 :メロン名無しさん (ワッチョイ e79d-h83k):2020/05/03(日) 16:33:40 ID:l2UAoYfi0.net
>>853
前に外国人がまとめたサイトなかったっけ?

857 :メロン名無しさん (ワッチョイ d396-Qjxr):2020/05/06(水) 22:16:25 ID:cEmjDwHf0.net
最近は版権下手男の絵見ない気がするけど干されたんか?

858 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0bd0-cUki):2020/05/07(木) 00:27:07 ID:jN38x71C0.net
最近も見かけるが
https://dengekionline.com/images/kbIW/9wpl/Fav1/PcQM/owhVXXR7uiAF0QgOaILVmccVLdXvPyAhXX81UPGsCJRp9XSPe4YoyoB4LIwUynE4D2QtIVlAMft4IXGz.jpg

859 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp33-T7EH):2020/05/07(木) 01:12:42 ID:JLjoOHYlp.net
見るだけで吐き気を催すチンカス絵

860 :メロン名無しさん (ワッチョイ 2f31-F0md):2020/05/07(木) 02:46:15 ID:+ShKdmUK0.net
その表現の方がよっぽど汚い

861 :メロン名無しさん (スップ Sd8a-dmM4):2020/05/07(木) 03:30:10 ID:DRatUrucd.net
版権下手男の絵の中でも一番ひどいのってなんだろうか

862 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp33-T7EH):2020/05/07(木) 09:08:31 ID:JLjoOHYlp.net
>>860
下手男乙

863 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 13:19:47.54 ID:+ShKdmUK0.net
自分の欠点を棚上げして開き直ってんなよ

864 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp33-T7EH):2020/05/07(木) 16:42:32 ID:JLjoOHYlp.net
>>863
効きすぎw
下手男乙

865 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 18:22:29.09 ID:wMIae86WM.net
これがここ数年でかなり酷いと思った
https://i.imgur.com/o6mFkcN.jpg

866 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 18:31:36.17 ID:Fb5ILXXXd.net
悟飯の輪郭どうなっとんねん

867 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 18:38:42.36 ID:JLjoOHYlp.net
あぁ、エクストリーム武闘伝な…
悟飯は特に酷いが、全員輪郭が酷い

そもそも敵味方全員同じ方向に口開けてる構図が実に馬鹿っぽい

868 :メロン名無しさん (ワッチョイ d396-Qjxr):2020/05/07(木) 19:28:42 ID:TYrdgSmq0.net
ご丁寧に2号線まで描いとるやんけ
違和感あるけど

869 :メロン名無しさん (ワッチョイ d396-Qjxr):2020/05/07(木) 19:29:46 ID:TYrdgSmq0.net
2号影か

870 :メロン名無しさん (アウアウウー Sa1f-tKNx):2020/05/07(木) 20:31:30 ID:RCbKWIVqa.net
悟空の首どうなってんの

871 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0bd0-cUki):2020/05/07(木) 20:35:56 ID:jN38x71C0.net
確かに下手だけどこの人ですら影の入れ方は山室よりマシに感じる

872 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 22:11:33.06 ID:g2O7DmVO0.net
>>864
まじでエゴサーチしてんのかな

873 :メロン名無しさん :2020/05/07(木) 22:13:09.06 ID:g2O7DmVO0.net
>>865
内山海老沢みたいな絵が好きなのかな東映

874 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0b33-dmM4):2020/05/08(金) 06:27:01 ID:EElppEHF0.net
内山絵は丸っこいから方向性全然違くね

875 :メロン名無しさん (ワッチョイ d396-6TvM):2020/05/08(金) 09:19:13 ID:dCOrO9+I0.net
ワイはこれ
https://i.imgur.com/zA3Buog.jpg

876 :メロン名無しさん (スッップ Sd8a-fIjw):2020/05/08(金) 09:55:17 ID:lB6Z7fEjd.net
>>875
ツッコミどころが多すぎる

877 :メロン名無しさん (ワッチョイ 4a41-NzN+):2020/05/08(金) 13:09:22 ID:4Jm5UzQA0.net
SDキャラみたいな顔やめてくれ

878 :メロン名無しさん (ワッチョイ d396-Qjxr):2020/05/08(金) 13:17:18 ID:LtpZj+PY0.net
いちばん違和感があるのは髪型かな
なんか短いしカクカク

879 :メロン名無しさん (ワッチョイ bb9d-gIrT):2020/05/11(月) 21:40:03 ID:su5Q3+RG0.net
PS2最初のZのゲームの攻略本も下手男さんかな?

880 :メロン名無しさん (ワッチョイ bb96-gbp8):2020/05/22(金) 14:18:17 ID:i3KvLzHE0.net
ボージャックってこんなマヌケ顔だったっけ
https://i.imgur.com/XRxUrlX.png

881 :メロン名無しさん (ワッチョイ 33d0-1gbF):2020/05/22(金) 18:29:25 ID:wGbA0DfF0.net
むしろこの作画でマヌケ顔じゃないキャラがいるのか

882 :メロン名無しさん (アウアウカー Sac3-QPgs):2020/05/22(金) 19:29:04 ID:jUPfTPmha.net
山室コンテ酷すぎて見てられない
まあプロモアニメなんて山室隔離のための閑職だからいいや

883 :メロン名無しさん (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/22(金) 21:41:31 ID:H2YeVkqa0.net
まだいい方

884 :メロン名無しさん (スプッッ Sd5a-2gZO):2020/05/23(土) 02:41:24 ID:pIBM8Egid.net
そもそも額にバンダナ巻いて眉が分かりづらい新デザインも良くないよなぁ(元作品通り後で取れるのか?)
ボージャックは渋い顔つきが魅力なのにね

885 :メロン名無しさん (ワッチョイ bb96-hMyR):2020/05/23(土) 11:54:05 ID:SOugYP6u0.net
ボージャックの弟とかならわかる

886 :メロン名無しさん (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/23(土) 19:34:11 ID:9uxyJQcv0.net
ここの住人にとって1番いいのは何年の誰制作?

95年の宮原さんとか

887 :メロン名無しさん (ワッチョイ 33d0-1gbF):2020/05/24(日) 02:09:59 ID:Yk0jHvuR0.net
宮原作画は純粋に絵としてとても上手いし感心するが
ドラゴンボールの絵としてベストだと思ったことはないな
上手い再解釈という感じで鳥山絵を再現しようという方向性じゃない

888 :メロン名無しさん (ワッチョイ bb96-gbp8):2020/05/24(日) 04:03:21 ID:de4oFOwj0.net
うーむ
https://i.imgur.com/RCCshY6.jpg

889 :メロン名無しさん (アウアウエー Sa52-1T3V):2020/05/24(日) 13:07:32 ID:reR5YTxEa.net
旧ボージャック初期クリリンみたいなジト目にしたらスッパマンだな。そのくらい昔は鳥山風にケツアゴが再現されてたってことか

890 :メロン名無しさん (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/24(日) 16:50:11 ID:M67m0jwx0.net
>>887
アニメと漫画は違うからね
動かさなきゃ行けないし

891 :メロン名無しさん :2020/05/24(日) 17:25:52.34 ID:jUvNFGxD0.net
ターレスもゴクウブラックに見えたわ

892 :メロン名無しさん :2020/05/24(日) 20:53:23.45 ID:M67m0jwx0.net
ところで>>887はいつの誰がいいと思う?

893 :メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-IMhL):2020/05/25(月) 22:13:54 ID:HfKi0XAva.net
宮原さんは耳ももう少し鳥山ライクにしていただけたら

894 :メロン名無しさん (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/25(月) 22:23:22 ID:dKpVkiha0.net
耳は見てなかった

895 :メロン名無しさん (ワッチョイ 639d-f9J/):2020/05/25(月) 22:23:42 ID:dKpVkiha0.net
まぁアニメはアニメだし

896 :メロン名無しさん (ササクッテロル Spbb-5VhG):2020/05/26(火) 20:25:25 ID:Mh6JLMq5p.net
真面目に凄いと思ったのは佐藤さんだけど鳥山ライクではないかもしれない
無印が良かったなあ

897 :メロン名無しさん (ワッチョイ 0b3e-9ezs):2020/05/27(水) 01:00:17 ID:Hk09vb8d0.net
東映アニメ役員異動人事、森下孝三会長らが退任
http://animationbusiness.info/archives/9784

898 :メロン名無しさん (アークセー Sx8d-rfj4):2020/05/27(水) 02:13:32 ID:a5+WufKDx.net
森下さんのおかげで超やったんだっけ

899 :メロン名無しさん (ワッチョイ 9196-pL6x):2020/05/27(水) 02:23:20 ID:MFRPFzd/0.net
よくわからんけど超の続編はない感じ?

900 :メロン名無しさん (ワッチョイ b9fb-vzza):2020/05/27(水) 02:39:34 ID:qcf/fQR+0.net
もう新しい作画は見れないのかね。野沢さん亡くなる前にもう一つくらいやってください

901 :メロン名無しさん (ワッチョイ 419d-+GDy):2020/05/27(水) 21:31:07 ID:LtD0iD3z0.net
>>896
線が太いから北斗の拳やジョジョ1部2部が合いそう

902 :メロン名無しさん (ワッチョイ 419d-+GDy):2020/05/27(水) 21:32:29 ID:LtD0iD3z0.net
>>900
無理に新作作らないで
原作をリメイクしてほしいね
Zは17〜42巻だから原作に忠実にアニメ作ったら
3〜4年でできそう

903 :メロン名無しさん (ワッチョイ 139d-wDUw):2020/05/28(木) 00:49:47 ID:5UuR+GXW0.net
いやリメイクするなら最初からやれよ

904 :メロン名無しさん (オッペケ Sr8d-Zp4M):2020/05/28(木) 02:21:23 ID:dI4/yu2+r.net
改の二番煎じとか言われそう

905 :メロン名無しさん (ササクッテロル Sp8d-rfj4):2020/05/28(木) 07:47:25 ID:V/2vkGwRp.net
最初からリメイクする意味はあるな
初期のエロシーンのせいで放送できない国もあるのだろ
北米版無印をベースにマイルド化するとか
今の鳥山に頼めばギャグ成分は消さずにうまく解決してくれそう

ただなあ
作画は最強への道みたいにZ寄りになると思うが、ああいうあざといお涙頂戴へ改変されると思うと嫌だな
少年悟空やゴテンクスとか、鳥山は子供の天真爛漫さ描くのが絶妙に上手いので、DBZ以降の布陣では誰得にしかならん気がする

906 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa5d-LwiI):2020/05/28(木) 07:54:52 ID:7a0GCc3ta.net
商業価値が高いのはZ以降、さらに絞って言うなら超サイヤ人登場以降だから無印はほとんど掘り起こされずにZと超を擦り続けてるんでしょ

907 :メロン名無しさん (ワッチョイ b9fb-vzza):2020/05/28(木) 11:58:56 ID:3PmKmzz10.net
リメイクしたとしても作画監督 山室直義で絶望するんですけどね

908 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 12:57:48.60 ID:uy48f2Io0.net
リメイクならタイトルはどうなるんやろ
改の意味がほぼなくなるけど

909 :メロン名無しさん (ワッチョイ 4b55-RSqJ):2020/05/28(木) 18:16:09 ID:q0+XtwLP0.net
完全リメイクはしないと思うけどな
やるとしたらキャラは同じだけどストーリーは変えるみたいなリブート物になると思う

910 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 18:30:34.30 ID:rwuQFsxJp.net
そう聞くとドラゴンボールSDとかいう最悪なゴミのアニメ化を想起してしまう

911 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 18:39:32.15 ID:3wFnA4O80.net
リメイクされたら旧作がなかったことにされそうなのがな

912 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 21:57:47.63 ID:OBi0ZDC40.net
セーラームーンは別に無かったことにされてないしそこは心配しすぎじゃないの
ましてや再編集版の改の後にZが封印されてるわけでもないし

913 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 21:58:15.82 ID:fnNj1gZ70.net
>>905
そういうのだったら無印からできそうだけどね
かかっても1年以内で終わらせないと
作画はUB22のOPがいいね

>>907
それはありそう

>>911
鬼太郎みたいなポジになるんじゃない?

914 :メロン名無しさん :2020/05/28(木) 22:06:39.03 ID:fnNj1gZ70.net
UB27?の隠しOPの少年悟空上手くできてると思う

915 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-RSqJ):2020/05/28(木) 22:39:55 ID:DDL15q/fp.net
良くも悪くも今までのDBアニメを引っ張ってこれたのは森下孝三の功績が大きいんじゃないかな
近年の山室の登板も森下さんの影響が強いと思う

916 :メロン名無しさん (ワッチョイ a1d0-iZGC):2020/05/29(金) 00:54:33 ID:mAoICiWs0.net
ドラゴンボールの3DCG映画を全世界規模で上映するのが夢って言ってたのになあ
その意思を引き継ぐ人はいるだろうか

917 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-FVpn):2020/05/29(金) 07:19:26 ID:tkpb5W7hp.net
ブロリーで達成してるといえなくもない

918 :メロン名無しさん (ササクッテロル Sp8d-rfj4):2020/05/29(金) 08:17:27 ID:0+dJiG8tp.net
>>913
UB22だと無印には合わないかもな
DBZと同じ土俵では勝てないし
どうせリメイクするなら作画の美しさより未来少年コナンみたく動きの細かさ面白さで見せる痛快活劇にしてくれたら少年期と相性良さそう
初期はキャラが飛べないので逆にその縛りが面白かったんだよな
最強の道やガーリック映画みたいな筋斗雲やら如意棒アクションも観たい気がする
キャラデザは新谷さんでも鳥山推薦の他の人でもいい
あり得ない妄想をしてしまった

919 :メロン名無しさん (ワッチョイ b9fb-vzza):2020/05/29(金) 13:09:50 ID:xkqckfIY0.net
CGはUSJの奴で満足しちゃったんじゃない

920 :メロン名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-FVpn):2020/05/29(金) 16:19:59 ID:tkpb5W7hp.net
スパーキングシリーズのパッケージ絵って全部下手男?

921 :メロン名無しさん (バットンキン MMdd-jgKv):2020/05/29(金) 16:22:42 ID:y4oA52MGM.net
>>915
弊害でしかないだろ

922 :メロン名無しさん :2020/05/29(金) 21:37:48.18 ID:HpWtcXPm0.net
>>918
総作監と演出誰が良い?

あと音楽は菊池俊介に戻ってきてほしい
GTはドラクエっぽいし
アイディアが浮かぶうちに新規でセルフカバー作ったり
旧作のを使ってもいい

923 :メロン名無しさん :2020/05/29(金) 21:41:46.98 ID:HpWtcXPm0.net
CGにする意味ある?

924 :メロン名無しさん (ワッチョイ 9196-pL6x):2020/05/29(金) 22:11:29 ID:HbDsqaPj0.net
もうリメイク確定な感じで話進んでて草

925 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa5d-LwiI):2020/05/29(金) 22:12:26 ID:G/OFuNHLa.net
現実味のない懐古妄想の流れはもういいです

926 :メロン名無しさん (ワッチョイ 419d-+GDy):2020/05/30(土) 21:37:42 ID:8M4gOvwv0.net
まぁ関係者が見てるかもしれないし
何もしないよりはいいだろう

927 :メロン名無しさん :2020/05/31(日) 21:47:26.26 ID:/3RdWf6p0.net
鬼太郎みたく定期的にリメイクしてほしい
但し、その時は優秀なスタッフのみで編成して

928 :メロン名無しさん (ワッチョイ 419d-+GDy):2020/05/31(日) 22:07:53 ID:/3RdWf6p0.net
アニオリを気にせず、無印153話とZ291話の合計が444話(休止なしで9年分)
原作は42巻大体1巻で10話分(主題歌を気にしないとして)5時間
主題歌や前回までのあらすじを抜かしたとして20分×10話で200分
1巻で3時間20分とする

1巻読むのに1時間としても3倍以上で進められるから3年で無印・Z1周分作れるはず
今じゃ放送できない初期のシーン削ってもっと早くできるかも



どこかしら何かあったら突っ込んでくれ

929 :メロン名無しさん (ワッチョイ 139d-wDUw):2020/06/01(月) 10:50:48 ID:ruFqFgeL0.net
DBフルリメイクはいつかやると思ってるけど野沢氏健在のうちは無いだろうな
そして最終回は悟空とウーブが飛び去って終わり版とベジータが締める版どちらが採用されるのかね

930 :メロン名無しさん (ササクッテロ Sp8d-rfj4):2020/06/01(月) 11:52:29 ID:IOcpI1c3p.net
完全版のラストが採用されるだろうな
超の展開による変化はあるかも
ただ原作は完結作品として完成度が高いので一度はそのまま結んで欲しい気がするね
アニメは続ける気まんまんだったから締まりが悪い
GTはちゃんと終わった感はあったが主人公殺して終わる閉じた結末にしちゃったからな
原作は開かれたエンドだったので後味が良かった

931 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 12:14:39.85 ID:hPt/TUsBa.net
フルリメイクなんてやるリソースがあるなら超みたいに完全新作やるだろ
無印部分なんて誰が出資するのか

932 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 12:43:12.90 ID:IOcpI1c3p.net
鳥山が続編作れない状況になったら…じゃないか?
漫画家はバトルとエンタメのさじ加減考えてるが
東映はナルトみたいに原作に思い入れ持って作ってるわけじゃなさそうだから続編はたぶんウケない
それに無印はレッドリボン〜ピッコロ編あたりはエモーショナルにとても良く出来ていて、一般受けが良い
悟空もヒーローしてるしダイの大冒険的な骨太なエンタメ的面白さがあって、感動する
SDでさえレッドリボンあたり子供人気高かった
アニメは映像がふる過ぎて再放送に耐えないが、観直してみたら感想変わるかもよ

933 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:11:18.11 ID:3m0JC/2N0.net
>>931
その完全新作の視聴率と内容の評判が悪いから・・・

934 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:12:42.41 ID:3m0JC/2N0.net
無印耐えたらご褒美にZが待ってる
無印好きな人って多分40代以上だろうけど
筋肉馬鹿が殴り合ってるだけとかいうからな
Zの方が人気なのに

935 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:13:37.62 ID:SQu7E4VP0.net
ブロリーみたいに新作映画数年ごとにぽんぽん出してくのが正解な気がする
もしシリーズを次の世代まで続けたいならいずれキャスト交代かな

936 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:16:40.17 ID:3m0JC/2N0.net
音楽(影山降板・菊池降板)交代で後退してる部分はあるし
せめて今のうちに何度も再放送できる作品残してほしい
金ローで何度も高視聴率取れるジブリ作品みたいに(一応、俺ジブリ嫌いだけど)

937 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:46:25.69 ID:d+1K2Qhe0.net
連投で的外れな妄言ばっかり言ってる変な人が居付いちゃったな

938 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:51:45.41 ID:SQu7E4VP0.net
まあ特に話題ないからドラゴンボールの今後を語るスレになってるな

939 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 21:54:08.88 ID:i6j/2Ceia.net
>>841から1ヶ月以上リメイクリメイク言い続けてるゲェジ

940 :メロン名無しさん :2020/06/01(月) 22:11:37.96 ID:3m0JC/2N0.net
>>937
1日中スレにかじりついてる暇はないのだよ
連投連呼する奴に限ってそういう発言するよな
ってか改放送前からいるから
居付くって何だよ

>>938
そういうこと

>>939
1か月じゃないんだわ

941 :メロン名無しさん (ワッチョイ d940-Vv1H):2020/06/02(火) 11:58:47 ID:bYgYxloh0.net
ブウ編〜原作最終回の10年間もそろそろ使い切るだろうし新作のTVシリーズは難しそう
劇場版で年代設定ぼかしながら続ける気がする

942 :メロン名無しさん :2020/06/02(火) 21:28:04.97 ID:DmwRKakm0.net
話題がないから改放送前みたいなノリで
レスしちゃった
気分悪くしたらごめんよ

943 :メロン名無しさん :2020/06/02(火) 21:31:16.07 ID:fC884gCr0.net
改放送の頃は内山批判が半端なかった記憶

944 :メロン名無しさん :2020/06/02(火) 21:31:52.62 ID:DmwRKakm0.net
>>941
劇場版は直接収益はいるけど
今後は色んな意味で作れるかどうかだよね

945 :メロン名無しさん :2020/06/02(火) 21:33:16.97 ID:DmwRKakm0.net
>>943
Zの話題が多かった
改は初回視聴率が高かったし
そもそも始まる前にいろいろ憶測が飛んだから
原作メインのリメイクなら人気出て
このスレでもいい話題が出るかと思ったんだ

946 :メロン名無しさん (ワッチョイ d9fb-fxME):2020/06/03(水) 01:41:58 ID:sexluyhE0.net
最近の山室の作画って頬の気持ち悪いテカリ無くなったよね

947 :メロン名無しさん (ワッチョイ b63e-xk+b):2020/06/04(木) 22:38:23 ID:4iuPRBb90.net
変なテカりないだけでだいぶマシに見える
あと鼻の描き方も直してくれさえすりゃそんなに悪くないと思う

948 :メロン名無しさん :2020/06/05(金) 21:47:57.79 ID:EZ6yUwNZ0.net
ここのスレの住人って東映の株持ってたりする?

949 :メロン名無しさん :2020/06/11(木) 06:41:26.39 ID:W8mzz12ea.net
山室海外でも笑われてるんだな

https://twitter.com/iamthetrev/status/1188259566359928832
(deleted an unsolicited ad)

950 :メロン名無しさん (オッペケ Sr87-sVaO):2020/06/11(木) 14:40:12 ID:MuKXWMynr.net
山室ビンゴで笑う

951 :メロン名無しさん :2020/06/11(木) 20:59:55.72 ID:hZUYyfGL0.net
左下から2段目の腹パンシーンは間抜け過ぎて毎回見る度にすげえ気になるわ

952 :メロン名無しさん :2020/06/12(金) 21:14:30.51 ID:UhzaBtTK0.net
誰ならいいと思う?
良い人がいたとしてもワンピかプリキュアにいるんだろうけど

953 :メロン名無しさん :2020/06/12(金) 21:21:23.33 ID:8YZuQxoj0.net
高橋優也って言いたいけどフリーだしなぁ

954 :メロン名無しさん :2020/06/12(金) 21:25:52.31 ID:UhzaBtTK0.net
ググったら91〜2年ぐらいの感じの絵を描く人に見える
新しい人のはずなのに

955 :メロン名無しさん (スプッッ Sd1f-1qI3):2020/06/15(月) 10:48:09 ID:tEJNa8QUd.net
いきなりすません

何で東映は、山室を使うの?

956 :メロン名無しさん :2020/06/15(月) 16:39:44.22 ID:AoffPIGy0.net
実績があってベテランだからかね

957 :メロン名無しさん :2020/06/15(月) 18:08:12.83 ID:J6V4ssgwa.net
良くも悪くも速筆でDBを支えてきたから

958 :メロン名無しさん :2020/06/15(月) 20:15:22.92 ID:suu1LjsV0.net
コンテ原画作監までやってくれる
仕事が早い
専念してもらえる

959 :メロン名無しさん :2020/06/15(月) 20:16:48.60 ID:AoffPIGy0.net
ヒーローズのプロモーションもアニメとしてはB級だけどまあプロモーションって思えば満点なのかね

960 :メロン名無しさん :2020/06/15(月) 22:29:59.18 ID:HJDRa0vj0.net
>>955
いきなりなんて必要ない
どうぞ発言して

961 :メロン名無しさん (ササクッテロ Sp87-9tct):2020/06/16(火) 01:56:05 ID:SoCFK2VXp.net
優しい世界

962 :メロン名無しさん :2020/06/16(火) 12:29:47.30 ID:NiEpCh7xd.net
なるほど

アニメ作りには全く詳しくないけど、素人でも酷いことは、わかる
描き続けないと劣化するもんなんだなー
昔のドラゴンボール見て勉強しようとか無いんかな?
高橋優也は、良かったと思う
昔に近付けようとしてくれてて

963 :メロン名無しさん :2020/06/16(火) 12:39:15.56 ID:Sv08mVyGa.net
高橋作画は異常なツリ目が気になる

964 :メロン名無しさん (スプッッ Sd1f-1qI3):2020/06/16(火) 16:54:19 ID:NiEpCh7xd.net
確かにキュットなってる

SNSとかにイラストとか載せてる人沢山いるけど、DVDとかのパッケージとか位なら描けそう
ふぇにょんとか元アニメーターだっけ
ウエハースとか描いてるんでしょ?
上手いと思うが

965 :メロン名無しさん (ワッチョイ 239d-EVMN):2020/06/16(火) 21:21:51 ID:hcj5jo890.net
今思い出した
>>958
それって昔の内山じゃね?

966 :メロン名無しさん (ワッチョイ 6333-sVaO):2020/06/16(火) 22:01:54 ID:E239ieXo0.net
内山コンテなんてあったっけん

967 :メロン名無しさん :2020/06/16(火) 22:06:08.52 ID:hcj5jo890.net
そこまでは知らんが
仕事が早いってのがね今の山室監督なんだよね

原作が完結してるんだから
じっくり丁寧なものを作ればいいのに

968 :メロン名無しさん :2020/06/16(火) 22:41:36.70 ID:YbKhw1rl0.net
海老沢は無印でコンテもやったりアラレで一人原画やってたりしてたね

969 :メロン名無しさん :2020/06/17(水) 20:45:07.08 ID:Ts3tlIeC0.net
高橋優也さんyoutubeやってたんだ
顔がめっちゃ良い人そうw

970 :メロン名無しさん :2020/06/17(水) 20:49:55.29 ID:GeKl5Hazd.net
俺も見た
笑顔がいいw
もっとプライド高そうな人かと思ったてら、めちゃくちゃ穏やかw
一気に好きになった

971 :メロン名無しさん :2020/06/17(水) 21:24:20.77 ID:ufD3giSC0.net
野生爆弾ロッシーっぽいね

972 :メロン名無しさん :2020/06/17(水) 21:28:31.64 ID:ufD3giSC0.net
TIMレッド吉田っぽくもあるかな?
ごめん関係なかった

973 :メロン名無しさん :2020/06/17(水) 21:43:12.17 ID:GeKl5Hazd.net
金八先生の息子

974 :メロン名無しさん :2020/06/18(木) 00:41:54.56 ID:sPyXBaqAp.net
>>967
その通りだけどあれの場合は山室だけの問題じゃないから
東映ってなんで脚本疎かにするんだろう
アニメ描きたいから作品作るけどホンはどうでもいいってか
それじゃあ刺さらないだろうに
ただバトルだけ見れりゃいいなんて少数派だろう

975 :メロン名無しさん (ワッチョイ e39d-1/Nl):2020/06/18(木) 21:38:19 ID:ygFM0uW90.net
ホン?

976 :メロン名無しさん :2020/06/18(木) 22:09:48.22 ID:ygFM0uW90.net
1番いいのは鳥山が東映に任せるのやめることだけど
難しいよね

鳥山=帝、東映=将軍みたいな江戸時代の関係かな
大政奉還してほしいわ

977 :メロン名無しさん :2020/06/18(木) 22:51:25.16 ID:n0UwHu0U0.net
東映はワンピのステマ騒動で集英社から思いきり顔に泥塗られたのに蜜月関係はまだ続くのかね

978 :メロン名無しさん (ワッチョイ 3ee3-HKig):2020/06/19(金) 15:20:13 ID:SBvLMWNJ0.net
このスレ頭から読んでみたけど皆すごい詳しいんだなぁ、原画とか絵コンテとかそういうとこまで
俺なんて「前田さんや中鶴さんが上手くて、内山さん海老沢さんが下手」くらいの認識でいたよ
あと志田さんのグニャグニャしたかめはめ波とかカメラワークが気持ち悪いとか

979 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 18:22:08.46 ID:fmuAWIfX0.net
>>976
作者が東映に委託してるわけじゃないだろ…

980 :メロン名無しさん (スッップ Sdba-N7A7):2020/06/19(金) 19:03:41 ID:lLtnygcRd.net
鳥山明は、アニメの出来とかに文句言ってたりするの?

981 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa43-ws3/):2020/06/19(金) 19:42:28 ID:5eBnecjja.net
塗りとかには文句言ったりしてる
そろそろ次スレか

982 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 20:00:19.65 ID:K2+gQX+P0.net
Zだと幼少悟飯の横顔は幼少悟空とは違うと言われたとか
超だと初期の作画の酷さに怒ってたんだっけ

983 :メロン名無しさん (ドコグロ MM86-peEA):2020/06/19(金) 20:18:22 ID:raGOFzwFM.net
まぁ声優は高齢でそろそろ交代されるだろうし
効果音も変わったし
そうなると東映でやる意味があんまりなくなってきたような気はする

984 :メロン名無しさん (ドコグロ MM86-ic8u):2020/06/19(金) 20:18:41 ID:raGOFzwFM.net
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1592565428/

次スレ

985 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 20:34:55.52 ID:7eIwKmeKp.net
>>984
乙です

>>980
超の初期に文句言ったって本人が明かしてる

「実写版の映画に腹を立てたり、アニメ映画の脚本を書き直したり、テレビアニメの出来に文句を言ったり」なんだかんだドラゴンボールに愛情もっていたようです、とかオブラートに包んだ言い方だった
でもファンには先生キレとるやん!言われてたな
あまり関係者悪くいうことなかったからな

986 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 20:42:54.90 ID:OR94Yu3Za.net
超の漫画のモロ編アニメでやらんかな

987 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 21:08:09.53 ID:j8fVo/sd0.net
東映は言うて東証一部の業界トップだし才能ある人集まりやすい環境はあるんじゃないかな

988 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 21:18:43.39 ID:W9oOcgZS0.net
人材を育む環境はあるが作家性を発揮できる場ではないので才能ある人は辞めていく
良くも悪くも生産工場というイメージ

989 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 21:32:12.95 ID:57KNdQeV0.net
育てた才能ある人が花を咲かせるのは大抵他社になっちゃうよね

990 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 21:32:36.11 ID:p4kfhdTQ0.net
>>978
演出も大事

>>979
そうなんだけどねぇ

>>983
効果音?BGMじゃなくて?

991 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 23:05:20.70 ID:aukhv6Hn0.net
効果音の違いにも気づいてないとか超から入った人かな
せめてZまでは一通り見てから語ってほしい

992 :メロン名無しさん (スプッッ Sd5a-VhmS):2020/06/19(金) 23:11:54 ID:h79zRGkQd.net
鬼太郎が突出してたのがむしろなんで感

993 :メロン名無しさん :2020/06/19(金) 23:27:13.60 ID:E3V9Vnctp.net
効果音がゴミ化したのが超の中でも致命的な汚点だというのに
こんなレベルのやつまでこのスレに来るようになったか

994 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 01:38:25.06 ID:BlBIB6el0.net
ブロリーのSEは違和感なく聞けるほどにはなってたな

995 :メロン名無しさん (ワッチョイ b3d0-dTUu):2020/06/20(土) 03:21:00 ID:zMUrcBqX0.net
あれは映像が忙しすぎて音がどうでもよかったという感じ

996 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 03:51:52.09 ID:b5hb/lCz0.net
ブロリーこそ違和感ありまくりだったと思うけどな
まだTVシリーズ終盤のが旧作に近かったわ
殴るときの音が鈍くて爽快感もへったくれもなくなってたのが

997 :メロン名無しさん (スッップ Sdba-N7A7):2020/06/20(土) 07:33:21 ID:8Zf+DunTd.net
Twitterでベジータvsブロリーのシーンを、新井SE化した動画見たけど、爽快だった
超化した時のビュイン、ビュインとか、瞬間移動の音とか

998 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 10:35:48.87 ID:nsVYUwbXx.net
旧作に近いかどうかで良し悪し判断するのは違う
そうじゃないやろ

999 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 12:44:19.68 ID:XND70SkN0.net
そういうのは新井SEを超える音が出来てからいってくれ
パチモノはホンモノに勝てない

1000 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 12:58:19.51 ID:b5hb/lCz0.net
>>998
ゲームや玩具なんかじゃ新井SEが未だに使われてるよね
DBイコール新井SEって作品の印象が強くある証拠だし
ゲームや玩具でできて大元のアニメでそれができてないのはおかしくない?って話なんだけどな

ワンピの映画とかTVSPとか時々担当してる鷲尾健太郎って人には新井SEのライブラリが引き継がれてるみたいだが
DB超の西村睦弘はガンダムの松田昭彦とかヤマトの柏原満のライブラリは引き継いでるみたいだけど
旧作〜復活のFまでのDBの新井SEは引き継がれてなさそうに見える

1001 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 16:51:33.69 ID:ESFIhk7T0.net
旧作信仰してるわけじゃなくて、単に作品のイメージと合ってるから評価されてるんだよなぁ
そのうえで作品イメージを作り上げたともいえる旧SEが凄い
悔しかったら超えてみろ

1002 :メロン名無しさん (スッップ Sdba-N7A7):2020/06/20(土) 17:39:14 ID:8Zf+DunTd.net
超は、SEが軽くて、Zは、重いって感じがする
打撃一つでも、超は、キーン!Zは、ドーン!

1003 :メロン名無しさん (ワッチョイ e39d-1/Nl):2020/06/20(土) 21:39:05 ID:jLsGriDc0.net
>>991
ZはMXで3周目だよ
超は酷いから早送りで
飛ばし飛ばしでしか見てない
映像を流し見る程度で30分が5分以内で終わった
よって音は聞いてない

1004 :メロン名無しさん (ワッチョイ e39d-1/Nl):2020/06/20(土) 21:40:54 ID:jLsGriDc0.net
>>1002
ワンピースのSEがドラゴンボール引き継いでる?
超は作画も内容も酷いから

1005 :メロン名無しさん (ワッチョイ e39d-1/Nl):2020/06/20(土) 21:47:36 ID:jLsGriDc0.net
連投スマソなぜか今誰もいない時間帯だから
>>993
だから改スタート前からいるわ
途中抜けてた時期あったけど

1006 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 22:09:22.44 ID:8Zf+DunTd.net
>>1004
ワンピースの話しなんてしてないけど

確かに、超の作画も内容も酷い

1007 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa43-+dBk):2020/06/20(土) 22:20:34 ID:Vv5vH74va.net
Zも作画が凄いのは数えるぐらいで基本的に酷いのが多いけどな
内容はともかく超の作画が酷いのは前半だけで力の大会以降は普通に良い作画が多いだろ

1008 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 22:51:13.83 ID:8Zf+DunTd.net
志田の作画が完全にワンピース
ドラゴンボールZのパイクーハンとの決勝戦大好きなんだけどなー
やっぱり唐澤と高橋がいいかな
結局求めてるのは、Zのクオリティなんかな
絶対無理だけど

1009 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 23:07:20.35 ID:8Zf+DunTd.net
ベジータvsブロリーの演出唐澤参加だよね?

1010 :メロン名無しさん :2020/06/20(土) 23:57:49.47 ID:qSxL5EI8p.net
>>1005
もう黙ってろよクソにわか
10年以上ここにいてSEの認識ゼロとか、いなかったも同然
MX(笑)の再放送でトロく観てるのがお似合い

1011 :メロン名無しさん (ワッチョイ 1740-QE/V):2020/06/21(日) 03:05:27 ID:fEIh/pB00.net
>>1003
じゃあもう二度と語らないでね
飛ばしながら見るやつが作画と演出なんて理解できるわけないし音響面での演出に至っては一切理解できてないんでしょ
別スレ行くのがオススメだよ

1012 :メロン名無しさん (アウアウカー Sa43-lWtA):2020/06/21(日) 04:04:40 ID:KV+aO30Ia.net
Z言ってる奴ってZ後期の映画が基準になって本編のことなんて忘れてるんだろ
ベジット回の酷さは忘れんぞ

1013 :メロン名無しさん (スッップ Sdba-N7A7):2020/06/21(日) 08:54:28 ID:4790uS9Bd.net
Z言ってるやつ…俺だw
フリーザ戦の時もかなりヤバいのあった
肝心なシーンはしっかり描いてほしいな

1014 :メロン名無しさん :2020/06/21(日) 12:07:05.60 ID:nYJZP3jB0.net
>>1006
そうだね脱線しちゃったね
ジャネンバ倒すときの音は雷みたいでかっこいいのはわかる

>>1007
>>1008
Zの凄い回を毎回現代にやってほしかったね
むしろ超になってから毎回内山回レベルに見える

1015 :メロン名無しさん :2020/06/21(日) 12:09:35.09 ID:nYJZP3jB0.net
>>1010
じゃあお前はいつからこのスレにいるんだよ

>>1011
だから超放送時はいなかったんだよ

1016 :メロン名無しさん :2020/06/21(日) 12:10:44.69 ID:nYJZP3jB0.net
>>1012
超サイヤ人変身前のベジット回はな
海老沢回もあったっけ

1017 :メロン名無しさん (ワッチョイ 3b96-Or8/):2020/06/21(日) 12:32:18 ID:rpImEVkL0.net
埋め

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200