2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★396

1 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 12:27:30.34 .net
【転載禁止】【ネタバレ、リークの話題禁止】
水星の魔女のミオリネ・レンブランとその信者のアンチスレです。
ここは百合・百合厨アンチスレからの派生スレです。
メール欄に半角でsageと入れてください。
無関係な作品との比較はスレ違いのため、作品アンチスレへ。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

作品自体のアンチスレは↓
機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1695389593/

派生ヲチスレ
痛いミオリネ厨を観察するスレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1682245821/

派生元スレ
百合・百合厨アンチスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1694127745/

避難所
水星の魔女 ミオリネアンチスレ 避難所
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1688345301/

ミオリネアンチスレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/eakontukete/sp/

※前スレ
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★393(実質394)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1695895588/
水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★395
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1695974016/

388 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:12:44.75 .net
自分のうんこすら他人に拭わせるミオリネ草

389 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:12:45.87 .net
>>378
隙あらばシャディクdisやめーや
豚かよ

390 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:13:33.98 .net
福田「クルーゼにフレイを攫わせたいから理由考えて」
両澤「えっ!???うーんうーんうーん、あっクルーゼとフレイパパの声優同じだった(苦肉の策)」

この件聞いた時はズコー!となったけど両澤に同情もした

391 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:13:59.91 .net
うんこ拭けないうんこ頭

392 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:14:15.06 .net
>>387
大河ちを管理できる監督でないと駄目みたいだね

393 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:14:19.42 .net
>>387
しかもPも監督に自由にさせるタイプらしいやんw

394 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:14:52.01 .net
>>387
スペアシにもこだわったらしいがちゃんとその脳内設定をスタッフと共有してくれと

395 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:15:29.90 .net
>>394
出さないなら無いのと変わらないんだよな

396 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:15:53.44 .net
つまり全体を俯瞰して真っ当なストーリーとして整えようとする人が一人もいなかったんすね
失敗すべくして失敗しましたね

バカ!

397 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:16:23.28 .net
>>327
風呂敷の柄が美しくてずっと眺めていたいから畳まずに広げて飾っておくね✨

398 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:17:15.73 .net
>>372
無理無理

399 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:17:31.97 .net
そもそも55歳にもなって人に管理されないとまともに脚本も書けないような奴ガンダムに連れてくるなよ
なんでそんな奴に尻構もやらせてるんだ

400 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:17:50.76 .net
あのさぁ…………作品として最低限さぁ…最後はエリィとルブリスの対話にたち戻ってこないと駄目だろ?その程度のこともわからないんですか?

401 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:19:10.80 .net
>>351
デリングから能力引いた劣化コピーだからな

402 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:19:13.87 .net
>>384
推しいじめる系じゃん

403 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:19:22.23 .net
ギアスのとき一緒にやってたなら大河内の功罪もわかってるだろプロデューサー
小林に大河内を扱えるかどうかちゃんと考えろや

404 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:19:26.17 .net
>>399
他に断られたのかな?
ガンダムって面倒なファンたくさんいるからやりたがる人あまりいなさそうな印象あるんだけどどうなんだろう

405 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:19:38.29 .net
>>397
無理やり畳まれて柄グッシャグシャになってるから飾れもしない

406 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:20:24.28 .net
>>384
良くも悪くもフレイに拘ってたのはよくわかる
シンはわからん

407 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:21:14.78 .net
>>379
水を流すことができないミオリネ

408 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:21:45.27 .net
>>404
業界のこと知らないけど、MSの販促スケジュールが先にあってそこから脚本おこすのは難しそうだと思う

409 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:22:14.46 .net
>>394
初期に共有した後変更を共有してない気もする

410 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:23:15.43 .net
7年振りの新作は監督がんほりPが海外にんほり脚本が百合にんほりスケ管理も出来ず配信落としそれでもスタッフをフル動員して
無事地上波お触り禁止の腫れ物ガンダムになりましたとさ

411 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:24:44.52 .net
10月6日に発表する新商品ってのマジで豚んほ拗らせてチュチュのフィギュアライズだったら笑うわ
楽しみにしてるでバンナム!

412 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:25:20.01 .net
>>408
でも水星はそこらめちゃくちゃにしたからあんまり厳しくないのかな?

413 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:25:50.09 .net
>>400
22話がスレッタ&キャリバーンでプロローグの再現ならここまで荒れなかった

414 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:25:52.01 .net
ちょいちょいインタビューで監督の脳内設定を周りが頑張って察してモノ作ってることはバレてるからな

415 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:26:12.71 .net
ギアスは監督が脚本の尻拭いをしてたらしいけど
有能な監督ならなんとかなるのは単に脚本の力量に問題があるのでは

416 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:26:18.17 .net
>>409
メインとサブで方向性バラけてるのは監督の責任だと思うんだよね

417 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:27:03.94 .net
>>411
ここに来て今度はニカにヘイト向け直したんかねえ公式は
まだわからんけど

418 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:27:30.13 .net
円盤ようやく手に入れた…なになに……


白土いわく
パーメットの設定は初期からあった
GUNDは監督のアイデア
パーメットやGUNDの設定は初期から大きく変わってはいない


んあ????あの最終話シュワシュワも大きく変わってないんすか?????????????

419 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:28:46.36 .net
>>400
この話をプロローグとした以上
他の要素を全て投げ捨ててでもヴァナディースかルブリス&エリィの話はオチをつけなきゃならなかったのに丸ごと捨てやがったよ

420 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:29:04.77 .net
>>411
チュチュじゃなかったらキレるとか言ってる豚見掛けた

421 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:29:51.20 .net
>>412
ハインドリーが本編未登場のまま発売してるから、非ガンダムの量産機は発売日間に合わなくて良い認識なのかもしれんがバンダイじゃないと分からない

422 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:30:02.29 .net
>>415
そんなのに仕事与えんなよって思う
コネか

423 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:30:09.05 .net
>>418
「設定は」変わってない
この設定をどう描くかは別問題

424 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:30:17.61 .net
>>415
監督( ノД`)
R2のとき終わらせたみたいなこといっていたし
かなり大変だったようだな

425 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:31:53.72 .net
>>422
大河内は男同士ならいいんだが女はダメなんだよ…
根本的に…

426 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:33:01.56 .net
>>418
GUND ARMのアイデアはエアリアルのメカデザが出したって本人が言ってた気がするけど監督なんだ

427 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:33:02.87 .net
>>425
男同士でもキツイ
片方が一方的に拗らせて暴れてるだけじゃん

428 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:33:33.45 .net
>>422
大河内の駆け出しの頃のエピソード記事読んだけど元々は速筆でならしてて
仕事がどんどん舞い込むようになったって言ってた

429 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:36:19.28 .net
>>426
ガンド魔術+兵器のアームでガンダム、という「ネーミング」を考えついたのがエアリアルのデザイナーさん
GUND医療とか技術とかを考えたのはまた別なのでは

430 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:39:41.92 .net
>>429
使いこなせないなら不要だったな

431 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:42:11.40 .net
シュワシュワは予定されていた!

432 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:42:21.03 .net
使いこなせない設定ありすぎる
オリジナルアニメ作るの向いてないよ

433 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:42:39.21 .net
>>427
女同士だとそれすらかけない
スレッタとミオリネのすれ違いを離す距離をとるだからな
仲悪い人へのやり方だよ

434 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:43:19.48 .net
>>412
普通は駄目だろ…

435 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:43:52.78 .net
パーメットに何かしらの手を加えると関係ない金属など後溶けて消えます
パーメットは溶解剤だった?

436 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:44:28.89 .net
けつあなインも初期設定通りなんすか?????

437 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:45:04.92 .net
>>418
この円盤って結構監督の印象変わるよな今まで大河ちの暴走を止められない印象だったけど大河ちと考えが合ってたって印象になる

438 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:45:42.35 .net
機械ならともかく布製らしき人形に入るデータストームだかパーメットってなんだよ

439 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:46:32.36 .net
>>438
エリィ「ボクにもわからない」

でも謎の機械を通して会話はできる

440 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:46:44.93 .net
最終回はサマヤが物語ごとシュワった
スレッタの未来は勿論プロスペラの復讐もエリクトの悲劇も設定ごと崩れ去った

441 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:47:23.78 .net
売店に売ってるキーホルダーの何処に声を出す仕組みがあるのかわからんしなんでピコピコ光ってるのかも分からん

442 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:12.90 .net
>>438
プラスチックだったような…
布でもプラ製でも変わらんか

443 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:23.44 .net
>>318
天ぷらって文の書き方に特徴があるんだわ。本人気付いてなさそうだしどことは言わんが
昨日のあれは本人だよ

444 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:26.69 .net
>>440
何の物語だったのかわかんねえ
ミオリネの物語だったなら影も形もないプロローグは要らねえ

445 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:33.91 .net
>>437
🤮

446 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:42.80 .net
最初からシュワシュワは予定されてたってのはED2になんの意味もないと言われたとき並に言い訳だと思うな

447 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:49:02.54 .net
>>405
ついでに虐殺親父などに殺された人らの血濡れだからすごいグチョッと湿ってる

448 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:49:29.35 .net
>>411
まだわからないから何とも言えないけど内容次第じゃお便り入れなきゃならんのかなコレは

449 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:49:31.84 .net
安彦先生は誰が見てもガルマ大好き24年組大好きだけど
シャアはガルマになんも思い入れありません!(少なくともORIGINはそう)
言ったり業界人の推しに対するスタンスがわかんね…

450 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:49:52.59 .net
プラスチックの人形に封印てオカルト的な魔術なんだろうな

451 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:50:06.74 .net
>>440
この作品ドラマチックにするための悲劇的な設定が最後全部邪魔になってんだよな
それなら最初から日常系やっとれと

452 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:50:41.06 .net
>>446
せめて全機使い物にならなくなるまで戦って大破してからシュワシュワしろ

453 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:52:03.82 .net
>>443
お前もよくわかる文体してるぞ
もう荒らしの話題終わってんのにわざわざ遠方レスするところもな

454 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:52:44.13 .net
>>446
あ、418だけど最後の「変わってないんすか?」はツッコミな、ブックレットではシュワシュワには触れてない(まだ隅から隅までみてないけど)

455 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:52:51.30 .net
>>440
24話でプロローグから積み上げてきたものが全部パーになったよな
せめて半透明の人達はAIの作った幻であってほしいわ

456 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:52:54.98 .net
MSしっかり戦わせる気がないなら人間ドラマくらいしっかり作れ
製作陣はポケ戦100万回視聴しろ
あれこそ戦えないメインキャラの見せ方だ

457 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:53:05.59 .net
>>450
ホラーだなって言われてたけどチャイルド・プレイだわ

458 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:55:59.86 .net
ガンドに関係ない手段で殺された人が大半のの幽霊がレンブランに都合の良いこと喋って消えてくのはノートレットが作ったホログラムって言われた方がまだ分かる
何で取り込まれてるのかもレンブランに洗脳されてるのかも訳わからん

459 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:56:03.06 .net
監督やっぱり表に出ろ
言い訳があるのなら聞いてやる

460 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:57:34.94 .net
あの穏やかな笑顔幽霊ほんとうに人の死を馬鹿にしすぎ

461 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 15:58:55.58 .net
>>449
安彦さんはガルマを好きすぎて裏切ったシャアは許さんみたいな部分があるから
シャアが友情だとはあ?になるんじゃね
禿はシャア『坊やだからさ』で酒をのむから何の思い入れもないというわけではないとおもう

462 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:00:13.84 .net
>>460
笑顔にさせて全然殺された事気にしてない感出さないとハッピーエンドにならんし

463 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:00:22.01 .net
ガンダムはいい加減CG使え モデル作っちゃえばスムーズだけど作るまでが大変らしいからシナリオふわふわだと発注出来ないらしいし

464 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:01:02.63 .net
むしろ水星でちゃんと分かることって何?
レンブランは倫欠なのはすごく一貫していて理解できる

465 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:01:31.02 .net
>>463
逆説的発想

466 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:02:44.30 .net
>>464
性格の話でも良いならニカはしっかり優しいとこ

467 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:02:52.59 .net
>>384
シンは主人公やらせてもらえなかったのに
贔屓とは??
スレッタよりはマシだけど、シンも主人公乗っ取られた被害者だぞ

468 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:03:30.83 .net
>>464
夢に進むと厄が降り注ぎ
責任から逃げれば祝福が与えられる

469 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:04:38.28 .net
>>411
御三家MSの追加パーツ出して需要見てますよ~した後でグッズ人気もあるニカ差し置いてチュチュだけ美プラ出すんか…?

470 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:05:15.18 .net
>>465
あるアニメの円盤で脚本と監督がオーコメでCG作りたいんで脚本はよしろって催促されたっていっててCG作ったキャラありきで脚本考えたっていっててガンプラありきのガンダムにはぴったりだよなと

471 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:05:37.56 .net
>>463
スケ管がグダグダになった挙句に尺潰しのミオんほ劇場になるぐらいだったら
多少安っぽくてもCG使ってくれたほうがええ

472 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:05:36.56 .net
──あれだけ決闘が盛んに行われていて、勝ち取れる権限も大きいですからね。

白土 みんなやる気満々なのには理由があります。宇宙開発時代を経たA.S.では、自力救済といいますか、自分のことは自分でどうにかせねばならない、という考えがベースにあるんです。最終的には腕力で決まる世界なんですよ。
そういう文化があちこちに残っていて、それが学園内にも浸透している。なので、あの世界は西部開拓時代に近いんです。

473 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:05:58.67 .net
>>455
エモに全振りして根幹になる設定を台無しにした
物語に対する誠実さが微塵も感じられない

474 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:06:05.17 .net
>>469
流れ的にちょっと草だなそれ

475 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:07:39.54 .net
>>472
なんでこの設定から皆に責任押し付ける甘ったれミオリネが生まれたんだよ?!

476 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:08:12.37 .net
>>449
オリジンは安彦さんの解釈なのかシャアが別人のサイコパス風味になってるのがな…
それはそうとニュータイプの付録御三家ポスターみたいだけど何ヵ月も前に終わって下火の作品で主役コンビではなくそれまであまり取り上げられなかったサブキャラを付録ってよくあることなの?
ガンダムだからというのもあるかもしれないけど需要があると思ってくれたのか

477 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:08:37.41 .net
>>472
自分のことは自分でなんとかしろ
ミオリネはうんこしたあとの尻すらふけない幼児じゃんか

478 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:08:58.98 .net
>>467
シンが好き過ぎて書くのに苦慮してたというのはインタビューで読んだ
シンは扱いこそ悪いが、たしかにキャラぶれはないキャラではある

479 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:01.33 .net
>>442
この世界ではプラスチックも布繊維もパーメットが通ってるんだろうなぁ…(憶測)

480 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:18.92 .net
>>463
3DCGIだとケレン味が出ないんだよなあ
要所では2Dも混ぜてほしいところ

481 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:34.66 .net
10月6日に発表する新商品!してるパネル絵がピンクわたあめシルエットらしいので十中八九チュチュらしいで…

482 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:44.89 .net
こだわりの割にはMS不遇でしたね

モビルスーツを手描きすることのへのこだわりとは?
――モビルスーツの描写についてもお聞きします。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』(以下、『閃光のハサウェイ』)では3DCGをメインに使われていて、今後のガンダムはCGで行くのかなと思っていたら今回ガツガツの手描きで来ましたよね。ディテールも細かくなっていましたし、手描きのモビルスーツに対するこだわりを教えてください。
岡本 やはり手描きの良さがあると思っています。TVシリーズにおいて、なかなか昔ほど簡単に手を出せるものではないですが、やれるところまではやりたいというのが個人的な望みです。
――今回はCGでいくか手描きでいくかといった話もあったのでしょうか?
岡本 当初3DCGに舵を切っていくことも検討はしていましたが、サンライズにはまだロボットを手描きで描いてくださる方々がいらっしゃいますし、その方々の魅力を作品にうまく溶け込ませられたらいいなと。
一歩引いた目線で言うと、サンライズがTVシリーズで手描きのロボットアニメをやらなくなったら、他にやるところはほとんどないと思うんです。この文化がついえていいのか、という思いもありますね。
――手描きの味や魅力に関しては、やはり岡本さん自身も思い入れがあるのでしょうか。
岡本 そうですね。私自身、この会社に入ってから、割とロボットものに関わることが多かったんです。3DCG主体でやった作品もあり、そちらにも非常に魅力を感じていますが、環境的に手描きでロボットを描いてくださる方々が周りにいたというのも大きいかもしれません。

483 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:11:01.76 .net
チュチュいいじゃんニカも頼むわ

484 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:11:47.61 .net
>>482
大切ならMS戦ちゃんとやれよ

485 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:12:07.12 .net
>>470
知ってるCGロボアニメだとCGの為の縛りかは知らんが半年アニメで放送開始1ヶ月後くらいには声優の声の収録が最終話までできるくらいには脚本出来上がってたみたいなこともあるし
CGで脚本ちゃんと固まるならやったら良い
どうせ地上波で手書きロボ戦まともにやれるだけの体力無いっぽいし

486 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:12:24.65 .net
西部開拓時代に近いから白人至上主義で植民地の人間や有色人種に厳しいんだな…

487 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:12:55.23 .net
チュチュパイロットキャラだしこれからパイロット贔屓にしてくれるんだったらいいけどな

488 :メロン名無しさん:2023/09/30(土) 16:13:19.67 .net
>>482
ハサウェイのあれが3Dならかなり違和感無いしというかSEEDも多分使ってるし水星の魔女は臨機応変に使えてなかっただけだな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200