2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復活】やまとの湯 Part6【できるの?】

1 :|男|名無し湯|女|:2014/04/30(水) 00:45:04.95 ID:xAl/HAez.net
★公式サイト
http://www.yamatonoyu.co.jp/

☆前スレ
【これで】やまとの湯 Part5【最後?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1381795713/

Part4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1341384194/
Part3 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1248945485/
Part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1217985160/
Part1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1152339882/

2 :|男|名無し湯|女|:2014/04/30(水) 01:06:33.75 ID:AXIEYXwH.net
2なら倒産

3 :|男|名無し湯|女|:2014/04/30(水) 02:13:30.61 ID:Q48p3cRw.net
最後の学園前行ってきた
ここ数ヶ月毎日通った
店員さんに有難うございましたと挨拶され
客の寄せ書きを見てウルッときたよ
子供が描いたクマが泣いてる絵だった

3なら復活! して欲しい!

4 :|男|名無し湯|女|:2014/04/30(水) 02:31:26.02 ID:HihIaxhu.net
なんでクマ?
ミーシャか?

5 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 19:14:48.57 ID:TIsJyulf.net
>>4
そういえばやまとの湯キャラクター、クマ一家の各名称を募集したのって最近だよな。

6 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 19:37:36.29 ID:TIsJyulf.net
先ほど5月のイベント情報がHPに掲載された様子。
営業している店舗の数…寂しくなった。

7 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 22:21:36.54 ID:6IU0SXhe.net
草加に逝ってきた。
湯も変わらず通常営業だったが
今後の運び湯がどうなるのかな。

8 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 22:47:24.14 ID:4XDy9LVa.net
>>7
まだ関東で唯一やまとの湯の会員カードが使えるんだ。
蕨の温泉は閉館しても、やまとの湯が管理している間はまだ汲めるんだね。

9 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 23:04:01.06 ID:QG1SA5c2.net
前スレの話だけど狭山のチェーンが倒されていた
でも車は無かった
そして奥で猫が動いていた
あの猫たちは餌をくれる人がいなくなるな
まあ狭山台から物好きがきていたようだが

昔みたいにダイエー(現キャッツアイ)の
駐車場として再開してもいいね

10 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 23:19:22.81 ID:k8KQxWYs.net
>>8
会員カードとしては有効ってことかね?
そのうち切り替えるんだろうけど

11 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 23:48:22.23 ID:P0C6HOpP1
<<4
クマはやまとの湯のマスコットやんけ。知らんヤツはromっとけ。
ミーシャとか50歳以上か?

12 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 23:52:04.86 ID:P0C6HOpP1
>>4
クマはやまとの湯のマスコットやんけ。知らんヤツはromっとけ。
ミーシャとか50歳以上か?

13 :|男|名無し湯|女|:2014/05/01(木) 23:54:19.37 ID:QV379opU.net
>>8
もう蕨はやまとの湯管理じゃないよ。
先月閉店の店は早々に鍵を取り上げられてます。

14 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 05:05:42.86 ID:sXLS1PYT.net
もう過去の存在だが男湯に女性パートが入ってくるのに驚いた。
トイレの掃除とかもそうなんだよね!
日本は隠れた問題ありすぎだな

15 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 05:20:21.16 ID:fEd6pO5B.net
おれも女が入ってくるの嫌
ご理解下さい、なんて貼り紙みたことあるけどただの事後承諾ごり押し

16 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 05:25:27.22 ID:xDX964EI.net
俺は女が入ってくるの好きだなw
川口店はオバサンがほとんどだったが、
1人だけ髪の短いボーイッシュな美人がいて、
見られるのが嬉しかった・・・・
この人以外は確実にオバサンなので、
川口店の客なら同じこと考えてた人多いはず。

17 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 05:47:39.68 ID:sXLS1PYT.net
>>16
女で生活して男湯行く私が言うのもなんだけど、ただの変態性癖じゃね?

18 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 05:52:37.22 ID:MG+NArBa.net
>見られるのが嬉しかった・・・・

>川口店の客なら同じこと考えてた人多いはず。


(゚Д゚)

19 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 09:37:33.73 ID:CXgt1hcy.net
昔は三助といって男の人が風呂の管理から男女の客の背中流しまで
してたそうです。
作家の筒井康隆は将来の職業のあこがれだったそうだよ。
けっこう収入もよくてもてたそうだ。

20 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 12:03:54.47 ID:CXgt1hcy.net
筒井氏の話によると、女性客の中には、三助の手をとって乳をさわらせたりしてた
らしいw

21 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 13:05:43.27 ID:uvZnIrjy.net
子供の頃はまだ三助いたよ。釜炊きから背中流し、マッサージやってたな

22 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 15:48:36.09 ID:ELjMrWsw.net
排便後の尻拭きをする仕事もあったくらいだから、釜炊きや背中流しなんて楽チン楽チン

23 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 17:19:46.98 ID:fAtbsRBO.net
都内にはまだおばちゃんがアカスリじゃなくて背中流しをしてるサウナあるよ

24 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 17:29:29.33 ID:51Iud3sf.net
背中流しか。

25 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 17:40:13.76 ID:ELjMrWsw.net
そういえばウチの近所にもあるな  >お婆ちゃんが全身洗い

26 :|男|名無し湯|女|:2014/05/02(金) 20:58:01.62 ID:398rhlHn.net
むかし赤坂のホテルのサウナでお姉さまたちが背中を流すサービスやっていたな

27 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 00:13:00.76 ID:RrUQvcmh.net
相模原店最後の日に行ってきた。
みんな寂しそうだった。
ファンの一人という人が壁に再開を願いますという手紙を張り出していた。
今後は取り壊して老人施設になるという説と別の会社が買って再開するという説があったが、
スタッフに聞いても何の情報もなく不明とのこと。
なんとか再開してくれないかなあ。
あそこが無くなるのは本当に悲しい。

28 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 04:19:37.88 ID:rFZufDWv.net
一部の男性に聞きます。
何でチ〇見られるのが嬉しいの?
超デカイとか2本アルだったらネタになるし
まだ許せる。
私と友人、海で外人にチ〇出しされた。
普通だったし何とも思わなかったので
無視したらすぐ去って行った。
キャ━!とか言われたかったのかな

29 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 06:17:44.46 ID:yNZCEddP.net
>>5
昔のタオルにはチチクマ、ハハクマとか名前書いてあるんだよな、親戚のパンダとか
惜しいなあ

30 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 06:51:02.40 ID:KRirFTGA.net
相模原は別会社で再開します

31 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 10:35:28.29 ID:lgXGLFgU.net
蕨はどうなるのかな
あの黒いお湯気に入ってたのに

32 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 10:50:04.10 ID:3q//zxXk.net
>>28
女性が胸元や脚を見せるのと似ているのでは?
セックスアピールですね

33 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 13:16:47.04 ID:bFrh3Qrr.net
>>30
まぢか!うほほ〜い

34 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 13:26:30.09 ID:WNSdPXhm.net
昨日スナックのアルバイト女性が殺されたけど、犯人の松本容疑者というのが
護送車の窓越しに写ってたけど恐そうな顔してるなあ
もてない男をスナックの女性が仕事と思って割り切って親切に応対してたら
好きになられて殺されたって…。
顔だけ恐そうな男はこれからますますスナックでも相手にされなくなるねw

35 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 13:34:46.75 ID:+hF8o7Q+.net
どうせ在日だろ
https://www.youtube.com/watch?v=UYQM-revpCM

1人暮らしの女性を監禁・強姦

36 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 13:43:06.20 ID:WNSdPXhm.net
あ、すれ違いでした。ごめん

37 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 14:01:17.51 ID:WqqERQ3I.net
日本人の血税を啜る韓国人


「ポルシェ」で万引、生活保護、49歳・韓国籍男の“仰天非常識”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140212/waf14021207010000-n1.htm

万引現場への足にポルシェ
「生活保護をもらいながら外車に乗っている」。こんなフレーズは半ば都市伝説のごとく語られることはあったが、現実だった。

38 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 14:33:32.37 ID:VxUIuKBW.net
やまとの湯閉店で職を失った方達へ
今すぐ生活保護をもらいましょう
何千万も年収があっても生活保護はもろえるんです


河本準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正受給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7033103.html

結果はご存知のとおり
年収が何千万あっても生活保護が貰えるんです

日本人のおまえらが貰えないわけがない

39 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 14:54:02.87 ID:dZ9DHVfi.net
生活保護より先に失業保険のような

40 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 16:21:12.64 ID:e8GrAN8L.net
両方とも貰っとけ

41 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 21:00:31.07 ID:3q//zxXk.net
狭山で駐車場のチェーンが壊されていた理由が何となくわかった
今日夕方、猫に餌やりをしにきた車が何台かあった
あの集団が壊したのではないだろうか
猫も分かっているのか車に集まり
入り口に5匹位はいた

餌やりするなら引き取れ

42 :|男|名無し湯|女|:2014/05/03(土) 22:22:51.46 ID:dZ9DHVfi.net
>>41
結局猫が猫を生み拡大再凄惨か・・・

43 :|男|名無し湯|女|:2014/05/04(日) 07:10:46.10 ID:gnkyygnX.net
在日の生活保護を全額カット
その金をノラネコさんの保護にまわせばみんな幸せになるのに

44 :|男|名無し湯|女|:2014/05/05(月) 12:10:16.28 ID:I+3/uSv/.net
地域猫として面倒をみればいいよ

45 :|男|名無し湯|女|:2014/05/05(月) 16:01:26.16 ID:mDjDNvyG.net
地域外から来てる餌やりグループなんだなこれが

46 :|男|名無し湯|女|:2014/05/06(火) 17:15:18.37 ID:0Rd9e6o+.net
>>27
自分も行ってきた

泣きながら店員さんと話をする人
館内の写真を撮る人
涙目で挨拶して回る店長さん
寂しい最期だったな

>>30
本当だろうな?
信じていいんだな?

47 :|男|名無し湯|女|:2014/05/06(火) 17:31:13.78 ID:nKcaTPuF.net
自演野郎ウザい
関係者だろ、こいつw

48 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 03:15:05.90 ID:UIYkXjXI.net
関係者て!
関東はもう店もないのに無関係者だろうw

49 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 03:25:50.69 ID:8FxKmD+1.net
>>27
常連さんも文句ばっかり言っていたけど、最終日はさすがに
寂しそうだったよ。

ボロいとか施設が古いなどあったけど
なんやかんやで愛されていたと思ったよ。

50 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 06:46:38.35 ID:FxmSJBTZ.net
ここち湯に流れた人多いな
ジェットバス入ってたら隣の人から声かけられたw
やまとの湯の話してわかったかこと
やまとは臭ってた
一番臭ってたのは変な漬け物売ってたろ、あれだ、風呂場の中まで臭ってた、ここち湯は臭わない
あと更衣室の隣で飯でも食ってたのかしらないが鍋焼きみたいな臭いとかキムチ臭いとかいろいろ
次が有るか無いか知らないが注意したほうがいい

51 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 08:43:28.65 ID:UX1/zeOZ.net
狭山はサピオ稲荷山に流れたのかもね

52 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 10:50:47.53 ID:UIYkXjXI.net
>>50
清掃不足の下水の配管からのカビ臭とかはなかった?
それ以外のニオイはたぶん下水配管のシール水がうまく働かず、
下水のいろんなニオイが上がってくるのだと思う。
風呂の浴槽の水を大量に流すときに負圧になって周りの配管のたまり水まで
吸い取られるのだ。

53 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 15:55:03.57 ID:lhmPWdSy.net
>>52
バカボンのパパか

54 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 16:17:43.19 ID:7wkufm9O.net
(爆)

55 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 18:11:14.71 ID:pqq0FmEJ.net
壬生店 6月リニュ予定って書いてたけど、日程はまだ決まってないの?
サイトで確認できなくなったから不便だ
早いとこ新しいサイトつくってほしい

56 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 19:50:47.56 ID:UIYkXjXI.net
流体力学とか知ってたらわかると思うけど
大量の水を排水すると連結されてるほかの排水管のニオイ除け封水も負圧作用で吸い取られる
のだ。だからニオイが上がってるくるのだよ。

57 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 21:27:21.55 ID:POmQVf7Xu
>>51
笑った

58 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 21:30:05.26 ID:lb7NOmoI.net
ここち湯は車がないと行きづらい立地だな。
自転車だと、遅くなると真っ暗な森みたいのを通らなくてはいけなくて、帰りは怖かった。

59 :|男|名無し湯|女|:2014/05/07(水) 22:26:36.62 ID:8FxKmD+1.net
そろそろ禁断症状が出たので明日でもここち湯に行ってみるか。

やまとの湯の会員証持っていくと会員料タダは終わった?
チラシがなくて詳細わからんのよ。

60 :|男|名無し湯|女|:2014/05/08(木) 07:41:21.21 ID:zXUX+j96.net
河内店はいつまで?

61 :|男|名無し湯|女|:2014/05/08(木) 07:53:21.63 ID:fbyk5X4X.net
河内店は平野からの運び湯じゃなかったっけ?
だったら平野とセットで近々何か発表があるんじゃないかな
連休最終日に平野店に行って来たけど、何の張り紙類も無かったし賑わってたよ
でもそれと突然の閉店予告とは無関係だけどねw

62 :|男|名無し湯|女|:2014/05/08(木) 21:21:25.14 ID:9CGpu7Gn.net
別にセットとか気にしなくてもお湯なんかどこからでも運べるよ。
京都のひじりのねは三重かどこかの温泉を運んでたと思うよ。
やまとの湯とは関係なくなったしね。

63 :|男|名無し湯|女|:2014/05/08(木) 21:23:47.06 ID:9CGpu7Gn.net
ところで温泉を運んでますってスーパー銭湯で実際にお湯を持ってきてる
場面には一度も出くわしたことがないけど、どうせたいした回数じゃないよね?w

64 :|男|名無し湯|女|:2014/05/08(木) 22:48:24.44 ID:0fxG6D99.net
>>63
某温泉「濃縮して水分飛ばしてから運んでます」
つ 温泉のもと

65 :|男|名無し湯|女|:2014/05/09(金) 00:06:46.11 ID:xk6Alvl1.net
夜中にタンクローリーで運んでる

66 :|男|名無し湯|女|:2014/05/09(金) 12:57:25.15 ID:4J4XlMgU.net
草加店。 わらび閉店に伴い本日9日をもって
黒湯の天然温泉は終了。向こう約半年間は浴剤使用になるってさ。

67 :|男|名無し湯|女|:2014/05/09(金) 22:03:19.40 ID:nLe2heVH.net
やまとの湯の本店に回数券送ったけど本当に返金されるかどうか不安。友達にアホって言われた。

68 :|男|名無し湯|女|:2014/05/09(金) 23:02:00.81 ID:l4roV/yd.net
>>67
アホ

69 :|男|名無し湯|女|:2014/05/09(金) 23:35:28.66 ID:Md2x8tVD.net
返金は5月末以降から開始って説明された。
4月30日から5月末まで書類受け付けて、それから手続きに入るらしい。

70 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 09:51:24.91 ID:dFRy/Qd1.net
やはり行ってた店でその場で「ここで返金するのが当たり前やろ!」
とは言えないわな。店長には土下座するくらいしかすることはないのか?w

これで本当に金が返されたらすごい信用のあるファンドになるね。

71 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 12:29:55.90 ID:RAmEOwpl.net
通常ファンドは債務保証料とかの名目で売り上げの5〜10パーくらいを差し引いて
運営会社にお金戻す 運営会社が赤字でも儲かる仕組みね
ファンドは回数券などを買ったお客とは直接契約関係にたたないからなおさらやっかいなんだわ

72 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 12:59:23.68 ID:dFRy/Qd1.net
何枚の回数券を送ったのかは本人しかわからないのにね
無視されたらどうするのだろう?
店長に送った枚数を確認済みのハンコでももらったならわかるけど…

73 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 13:42:07.48 ID:Qm+HyA8S.net
大正では普通に店で返金してた。

74 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 16:12:40.03 ID:hfL8lVgT.net
livedoorのニュースで府中店の源泉権が差し押さえって出てた
何からなにまで滞納していたんだなw
滞納金も引き継ぐ買い手が現れるのだろうか?

75 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 16:55:30.34 ID:RAmEOwpl.net
>>74 これね
http://news.livedoor.com/article/detail/8818282/

76 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 19:04:00.34 ID:dFRy/Qd1.net
源泉権というのはやまとの湯を経営してた湯快生活のものなのか?
意味がわかりにくいね。2〜3千万円の滞納みたいだね

77 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 19:24:52.42 ID:vNkwckmF.net
そりゃ回数券払い戻してる余裕ない罠w

78 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 19:37:48.74 ID:JuCkZ18q.net
ファンドは儲けをかすめ取って赤字の会社潰して知らん顔か
地主に払うべき数年分の家賃踏み倒して、回数券使い残した客は泣き寝入り

関西がまだあるうちに、ぜひTVに取材してほしいねw

79 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 20:54:28.09 ID:ELszDyZk.net
でも社会問題にならないように、商売上の問題だけにしてるのはプロやねw
大量の人間が使い道のない回数券を持ってるというわけではないしな。
ちゃんと郵送で回収して証拠もなくなってるしw

80 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 21:51:22.29 ID:ThZ7g/5k.net
鵜野森のやまとの湯跡に「玉光湯ひじりのね 相模原店」2014年夏open!【変わりゆく町田の街並み】
http://machida-road.seesaa.net/article/396638709.html

今回出店するのはこの相模原店のほか、
わらび店(埼玉県蕨市)、狭山店(埼玉県狭山市)、
学園前店(奈良県奈良市)、安芸府中店(広島県安芸郡)の合計5店舗で、
2014年4月に同時閉店した「やまとの湯」に居抜きという形で出店します。

81 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 22:08:13.30 ID:lowXLrzs.net
川口はスルーですか

82 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 22:57:49.07 ID:ZHeuD9/P.net
ひじりのね玉光湯公式HPでも発表キター
http://hijirinone.com/

新オープン予定 店舗情報COMMING SOON

「玉光湯 ひじりのね」では、今後以下の店舗を予定しております。ご期待ください。
埼玉県 蕨市(仮称 わらび店)
埼玉県 狭山市(仮称 狭山店)
神奈川県 相模原市(仮称 相模原店)
奈良県 奈良市(仮称 学園前店)
広島県 安芸郡(仮称 安芸府中店)

83 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 23:00:28.20 ID:K1yfWTTN.net
BALI川口も再開してほしい。
施設は新しかったし、せっかくのバリ風だったのに。
GWもきっと知らないで封鎖されている施設見て、びっくりしている人いたと思う。

84 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 23:49:39.21 ID:lbbcHKyaQ
バリスタは正直見かけ倒し
また行こうとは思わないわ

85 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 23:50:35.38 ID:lbbcHKyaQ
てすと

86 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 23:44:55.47 ID:lowXLrzs.net
ボロい蕨が生き残って、そこそこキレイな川口が解体なんてことにならなやましはきゃいいが。
やまとは、蕨と川口しか入ったことないが、川口のが好き。

87 :|男|名無し湯|女|:2014/05/10(土) 23:45:25.95 ID:odlafc38.net
>>74
店の玄関前に立て看板あった。

88 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 01:05:40.14 ID:6TYhfCY+.net
ひじりのねが今回受け継いだ5店舗の共通点はなんだろ?
比較的古くて安かったとか?

89 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 08:31:13.37 ID:boUxTfnn.net
昨日、大津店に行ったら
「アカスリと人の手によるマッサージを諸事情の為中止します」
なる内容の貼り紙があちこちに貼ってあった。
おみやげ物の販売もかなり縮小されたし(ハンカチなどの小物類は既に置いていない)
化粧水などはワゴンセールを数ヵ月前からやってる。
店員さんも何時もは若い男女が数人いるのに昨日は赤い服を着たおばさんが二人しか見当たらなかった。
なんか様子が怪しく感じられてしまうなー。ここも閉店しちゃうのかなー?

90 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 08:46:37.06 ID:95+5Fda9.net
相模原復活!?バンザーイ \(^〇^)/
古かろうがなんだろうが、あそこが無くなるのは悲しすぎた。
復活本当にうれしい。ひじりのね、ありがとう

91 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 10:00:49.38 ID:xQq8NgKF.net
河内もそろそろだって聞いたけど本当?

92 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 10:15:23.10 ID:sIRX9fj3.net
復活はいいが少しはきれいにしてくれるんだろうな?

93 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 11:02:04.50 ID:6TYhfCY+.net
ひじりのね伏見店は外の露天風呂のところにテレビが新しく設置してくれました

94 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 12:19:44.70 ID:tlFdmLPP.net
ひじりまじありがてえわ…相模原が無くなるのは嫌だったから助かったわ

95 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 12:21:48.79 ID:komRnvO0.net
ひじりのねは朝鮮系?

96 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 12:46:21.36 ID:96uizELn.net
えっ?チョンなの?
チョンなら行かない
誰か正確な情報下さい

私は朝鮮人が大嫌いです。
(`・ω・´)

97 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 14:19:55.93 ID:sRMpnUtL.net
相模原はファンが多いな。俺もうれしい。

98 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 14:34:14.74 ID:6TYhfCY+.net
客が少なかったらもう一度閉店するだけだろw
八千代店はなぜ閉店したんだろうね?新しい借り手のほうが
支払い値段高かったのか?

99 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 17:19:41.81 ID:sIRX9fj3.net
閉店前のあの寂しさはもう勘弁。
末永く続いてほしいな。

100 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 22:14:42.90 ID:95+5Fda9.net
相模原は、壊して老人用マンションになると噂されていたから
あきらめかけていた。
2ちゃんにも書かれていたし、客のおばちゃんらもそう言っていた。
地元の不動産業者情報だとかとまことしやかにささやかれていた。
だから復活がまじでうれしい。

101 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 22:19:24.66 ID:SHRZtCSs.net
大津店どうなんの?

102 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 22:37:39.93 ID:6TYhfCY+.net
なんでももの欲しそうな態度を見せると高値をふっかけられるということ?

103 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 23:11:52.39 ID:hp7EuLFa.net
>>91
心配するより1度でも多く行ってやれ

104 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 23:20:18.22 ID:nOelRGPI.net
学園前も復活するのか。いつになるんやろ,楽しみや。

105 :|男|名無し湯|女|:2014/05/11(日) 23:48:39.68 ID:4M/gp+zO.net
大宮店はどこか引き継がないのかな?
せっかく金かけて改装までやったのにもったいない

106 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 10:20:00.29 ID:F23jw8Ir.net
>>74
入湯税の税額は50円だったようだ。
(古い情報だけど ttp://www.yamatonoyu.co.jp/all/akifuchu/menu11.html)
町の平成21年度の入湯税収入1084万4千円で、今回の記事と合わせて考えると、
入湯税の対象となっていたのはやまとの湯だけ。
月間入場者数は大人でのべ20000人だね。

107 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 10:44:57.37 ID:mMqB579p.net
>>80 >>82
今回ひじり化するのは4/29に一斉閉店した(当初閉店案内に「湯快生活としての運営を云々」と
表記していた)5店舗か。

という事は尼崎店も他店譲渡が決まってそうだな。ひじりか?一休か??

108 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 13:53:11.62 ID:xIvJf/gK.net
蕨が使えるのは嬉しい。
大宮や川口も早く使えるようになって欲しい。

109 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 14:23:37.76 ID:PlytUNCD.net
店が復活ってのは嬉しいんだけど、頼むから元従業員できるだけ集めてほしい…
新人ばっかりで始まって、やれ熱中症で客が倒れたとか転んでケガしたとかの対処できないと夏場は阿鼻叫喚だぜ。
地元民がなれ親しんでる従業員は大事。

110 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 14:47:41.61 ID:32oVd8zb.net
>>82
この前まであった「新オープン予定」が消えてる…

111 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 15:49:38.09 ID:GQ0I7Phm.net
むしろ従業員総入れ替えしてほしい
一部の常連にだけ愛想のいいクソバイトとかまじむかつく

受付で、後ろ大渋滞なのに話込んでんじゃねーよ
バイトも客(常連さんw?)も

112 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 15:58:09.90 ID:Vf5owKlY.net
>>100
誰がそんな嘘の情報流すんだろうね。

113 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 16:06:19.11 ID:PlytUNCD.net
>>111
全入れ換えしたって新たに糞な店員は生まれるだろ。
なにも全員戻せって訳じゃないし。
新しい企業がちゃんと面接して、それで元従業員がまた入ってくれるならいいと思う。
後は地域にもよるだろ。客層が年寄りばっかの店と、若い人ばっかの店じゃもとめられる接客も違うし。

114 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 16:26:42.67 ID:AV+v1Z/z.net
>>113
常連さん乙であります。
あんたみたいのと馴れあってるバイトだけ不採用にしてほしい。

115 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 16:51:22.12 ID:PlytUNCD.net
>>114
そりゃよかった。
一人も仲の良い従業員なんかいないわ。
別に無駄話しなくてもいつもありがとうと心で思ってりゃ十分。
夏場にぶっ倒れるジジババの心配して「対応になれてる元従業員も必要では」って言ってるのになんでこう違う方向に話がいくのかね。

116 ::2014/05/12(月) 17:22:10.08 ID:MlfFpetC.net
>>110
ほんとだ!
復活の話は白紙になったのかな。
なにがしたいんだひじりのね。

117 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 18:27:46.43 ID:RRgsW7sr.net
>>116
ホントだ。決まってないのに勇み足か?
週末は掲示あったのに、月曜日になってオーナーが見てまだ決まってないって怒られて、慌てて削除?
地域新聞見たいのには乗ってるけど、ひじりのプレスリリースじゃないみたいだしな。

118 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 18:35:08.90 ID:mKuC+0df.net
サプライズなんじゃねw

119 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 19:18:33.11 ID:l/R988Gr.net
フランチャイズの京都壬生店は
6月8日をもってやまとの湯から独立します とのこと。
その日以降、会員カード、ポイントカードも使えなくなりますと

120 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 19:19:43.36 ID:KaPi5xJt.net
>>116
例えば、店舗の譲渡契約が完了してないとか
天然温泉だと、温泉法の汲み上げ許可が要るとか

そんなこんなで営業出来るかどうか不確定要素があるのに
営業開始予定を発表しちゃって、どこからか横やりが入ったんじゃないのかな

121 :|男|名無し湯|女|:2014/05/12(月) 19:56:06.83 ID:Zo1/ayMp.net
あれ?新規オープンのが本当に消えている
猫の餌やり禁止を要望したけど
それが影響したか?

122 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 00:14:57.23 ID:kUG3GYgA.net
やまとの湯がひじりのねに・・・・
一見、全く別会社に見えるが裏でつるんでる?
全てやまとの湯の跡に居抜きで入って従業員も一緒っておかしくない?

123 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 02:30:09.85 ID:m5xZhAZr.net
系列店出すならどこも欲しがると思うけど
本社にやまとだった奴いるんじゃねーの

124 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 02:40:01.50 ID:MxJ/56Om.net
>>122
わたしもそう思います。
全部後釜に収まってるし、ただの債務外しに見えますね。
一度開店予定の告知をHPに出したのに、すぐに引っ込めたバタバタといい、何かがバレて
進めていたことにクレームが債権者等から入ったのではないでしょうかね。

125 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 04:24:33.11 ID:X0WlaKaS.net
伏見のひじりのねはパート従業員から食堂の従業員まで変わったけどな。

126 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 04:33:33.04 ID:SiQbPCjL.net
なるほど、債権外しって言うのか

たしかに実体は殆ど変わらないのに
前とは別会社、借金は新しい会社のうちらには関係無い、前の会社に言えってことか
借金ってこうやって踏み倒すものなんだな
今度のも何年か後にまた同じこと繰り返すつもりじゃないだろうな

127 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 07:34:20.57 ID:ROGrMlUD.net
復活喜んでたのに、ぬか喜びだったなんてことにはならないだろうな・・・

128 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 07:37:47.21 ID:+nEygAH5.net
ひじりの会社はやまとの元々の親会社がつぶれた時にやまとを辞めた人が中心になって作ったってきいたけど。
引き抜きとかもあってSPに残った人からは印象良くなかったらしい。なので完全に別会社だと思う。
債権はずしだったらこんなグダグダ閉店劇繰り広げないでもっとうまくやるだろ。

129 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 08:06:00.75 ID:RrNmrU1V.net
へー、んで結果的に実体かわらない会社が債権なしで運営再開すんのね
下手な言い訳だな

130 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 08:41:34.04 ID:mKHRUS8u.net
今知った言葉を使いたくて仕方ないのね。

131 :困ってます:2014/05/13(火) 10:35:34.32 ID:9DGhKCZb.net
残った4店舗の閉店の兆しはないですか?

132 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 12:21:55.73 ID:E26Pl9EZ.net
税金滞納で差し押さえの記事読むと役所は
事業譲渡先になる新しい運営会社から滞納分を期待しているとなっている
新運営会社は聞いてないよ〜あてにするなよ〜関係ないよ〜
でもだれかが払わないと営業できない 困ったわということなのかな

133 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 14:45:50.60 ID:X0WlaKaS.net
会社が違うから払う必要はないとか?
中古の家を買っても前に住んでたやつの電気代は誰も払わないだろなw

134 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 15:16:35.30 ID:I6eFf/WE.net
闇金なら隣の家から債権回収

135 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 15:34:04.05 ID:LuEi7VGd.net
八千代や伏見の地主にひじりのねからきちんと家賃もらってるか
確かめればいいだけの話じゃね
妄想であれこれ言ってもしょうがない

136 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 21:37:11.53 ID:aBMxxTDC.net
ひじりのねはコーニッシュという大阪の不動産関連業の会社の経営だから
不払いとかいうことはないだろう。
やまとの湯はスピードパートナーズというハゲタカファンドが出資して
湯快生活とかいう会社を作って運営してたということだろ
だからハゲタカファンドは潰れかかった企業に来て食い尽くすということじゃないか

ただコーニッシュという会社も一般人は知らない会社というだけだw

137 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 21:41:34.52 ID:aBMxxTDC.net
数年後にコーニッシュという会社て不動産関連でハゲタカファンドの代理を
してる会社だったらしいねということになっても、そうなんだというだけだw

138 :|男|名無し湯|女|:2014/05/13(火) 22:32:32.24 ID:HWMXQjvo.net
読売の記事では滞納分を払わないと譲渡に問題が出るから
滞納分を払ってくれるのではという内容だったよ。
温泉が使える条件での譲渡だったのに、話が違うので
揉めてるんじゃないのか?

139 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 01:07:36.39 ID:M7F0/Fi2.net
やまとの湯の常連客ならわかるけど、大和システムからスピードパートナーズに
引き継がれる前に回数券とか食事専用のプリカの値引き販売をかなりやってたよね
現金をかなり集めて銀行に返したのか、社員らの退職金にでもしたのかわからないけど
その負担がずっとあってうまく経営できなかったのかな?
それ以前は安売りなんかせずに手堅い商売だったのにね。

140 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 05:17:33.24 ID:M74JDjRx.net
ん〜
仮にひじりが来ても安心できないって事ですか?

141 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 08:23:34.38 ID:/sP6nVuf.net
明後日は16日だけど回数券は1冊だけ買う事にするか。

142 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 14:18:02.01 ID:ikVR/4aq.net
スピードパートナーズでぐぐると
ラ・パルレというエステに係っていて現在は八丁堀投資というみたい
エステで行政処分なんどもくらっているいね

レッドウォールジャパンという項目でも出てきて湯島ビルヂングに本社登記
http://www.rwjapan.com/company/co_gaiyo.html

143 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 16:21:21.29 ID:M7F0/Fi2.net
検索するといろいろと情報が出てくるね
パソコンから離れられないw

【やまとの湯】

会社名:湯快生活株式会社
東京本社所在地:東京都文京区湯島3-14-9 湯島ビルヂング5階
代表者:代表取締役 井上博太

*井上博太氏は、昨年9月より全日本プロレスシステムズの社長に就任しています。
また、全日本プロレスシステムズの本社は、やまとの湯・草加店です。

【JC-NET】

2013年、企業再生投資ファンドの(株)スピード パートナーズは、
全日本プロレスを買収して一躍有名に、
レスラー武藤(妻が大株主)と仲間割れしたのか半年後には再度
(株)レッドウォールジャパンに譲渡 している。
また、大手エステのラ・パルレやうどんの庄かな泉などとスポンサー契約を
締結している。

144 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 16:26:31.27 ID:M7F0/Fi2.net
キーワードは 湯島ビルヂング だね。
会社の名前は何に変えようとこの場所はいつも変わらないw

草加店というのはフランチャイズ店じゃなかったっけ?

145 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 18:48:56.03 ID:6IXX5DCb.net
ラ・パルレで検索してみるとおもしろいな
スピードパートナーズが買いとった後、悪評をもみ消すために
いろいろネット工作してるフシがある

146 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 18:50:26.33 ID:QfOGCUrW.net
かないずみ、って元従業員はよく聞きなれてるんじゃないのー?
「かないずみに○○○万振り込め」とか。
なんで再建できなくなったとこと同じ名前の口座に売り上げを振り込ませてたのかなー?

147 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 19:32:14.86 ID:ikVR/4aq.net
ネット工作するような会社なら便所の落書きといわれるところにも工作員潜り込ませる

148 :名無し湯:2014/05/14(水) 19:54:21.36 ID:NpCrbQDP.net
かな泉ってもう倒産してるんじゃないの?
湯快生活が経営してたのかな。

149 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 20:02:06.77 ID:ikVR/4aq.net
かな泉ってうどんのお店?
ここにもスピードパートナーズの名前が出てくる
http://tamugon.blogspot.jp/2012/11/kanaizumi-tousan-no-riyu-sanuki-udon-ten.html

150 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 21:06:01.09 ID:/sP6nVuf.net
結局、得体の知れない会社が経営してたんだね。
それはそうと平野店の背のでかい人(名札が無いので名前はわからん)が不衛生すぎる。
ユニホームに穴あいてるし無精髭だし。サービス業としてありえないんですけど・・・
あと、前かけに白いペンキ?みたいなのを付けてる人も居た。
接客する気あんのかな?

151 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 21:28:55.16 ID:NpCrbQDP.net
レッドウォールジャパンの代表は白石伸生
この人スピードパートナーズの代表でしょ

152 :|男|名無し湯|女|:2014/05/14(水) 21:41:20.18 ID:NpCrbQDP.net
井上博太
検索してみよう
やまとの湯のスタッフは知ってるんじゃないかな、どうだろう。
ま、人間傷を持っているのは当たり前なんだろうけどね。

153 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 01:09:27.66 ID:iGGfolvq.net
スピードパートナーズの白石伸生というのはもう辞めたらしいな
まだ使える会社はレッドウォールジャパンという自分の資産管理会社に移したようだ
問題の多いやまとはSP社に残してSP社ごと倒産させて逃亡か

154 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 05:00:11.71 ID:BB2+JliL.net
相原俊一さんが仕掛けなければ…

こいつ完全犯罪じゃん

155 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 05:11:39.54 ID:05B8SNeg.net
相原俊一は全くのデマ野郎だ

156 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 05:21:18.46 ID:TPtwl+wS.net
>>150
今さら店員の話してどーすんだよBKか

これからどーなるのかって話だ

157 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 06:03:42.42 ID:tdWSQ+0r.net
経営陣はともかく、ファンとしては閉店した店が本当に復活できるかだけが気がかりだ。
ひじりのねがオープンさせると公式発表しておいて取り下げた店舗はどうなるのか。
ちゃんと改めて発表してくれるのだろうか。

158 ::2014/05/15(木) 08:54:37.63 ID:1OkiLHUZ.net
大津に来週久しぶりにいきあちけど、まだ営業しているかな
急にしめたりしないかな

159 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 11:45:39.58 ID:wL9NpVfj.net
地主さんが可哀想

この手の業種とは、これ以上係わりあいにならない方が良いような…

あっちこっちで負債押し付け用の会社つくっちゃ潰し
潰しちゃ債権外しでしれっと別会社で登場の繰り返し
ケツの穴の毛まで毟り盗られるよ

この業界自体が怪しすぎる
君子危うきに近寄らず

160 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 12:20:07.05 ID:JJz/gvWs.net
はぁ、くまと君の間違い探しやりてぇ

161 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 13:05:10.99 ID:udZgzFNP.net
>>159
なんで地主の心配までしてるの?
もしかして社員?
貧乏人が金持ちのの心配せんでもw
俺は客だから店が開くだけでありがたいけど
残念なことはいっぱいになったポイントカードは、
他店でも使用可な招待券三枚と交換してくれてこれで遠くの店まで行くのが楽しみだったけど、
同じ店のみの券では楽しみが減ったよ

162 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 13:57:40.45 ID:X91MqxAd.net
地主さんを搾取から守ろうぜ
会社が上手くいこうが潰れようが損するのは地主さんとお客さんだけ

得するのは、分かってるな、おまえ等

163 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 14:18:21.98 ID:udZgzFNP.net
俺にとってはポイントを貯めてもらった無料招待券でよその店行くのが気晴らし出来て良かったんだけどな。
回数券では同じ店舗しか行けないしね
ひじりさんこれは継続してね

164 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 15:54:59.01 ID:UShuIJKy.net
止めた方がいい
ブラック企業に餌なんかやる必要ない

165 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 16:37:42.07 ID:iGGfolvq.net
建物はふつう地主が金出して建てて
家賃という形で少しずつ回収していくんじゃないの
だとしたら、まだ減価償却の終わってない新しい店は
建物への出資分も含めて大損することになる

166 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 17:12:49.83 ID:fz2lKQZ3.net
通常の契約では連帯保証人とかをつけるはずだけどな。
アパートの入居でも保証人がいるのにw

167 :|男|名無し湯|女|:2014/05/15(木) 22:39:14.88 ID:fz2lKQZ3.net
しかしハゲタカファンドみたいなのが絡んでくるとこっちまで
気がめいってくるね。

168 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 04:48:33.10 ID:caXxyYs8.net
お金隠すのはもうや〜めた

169 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 07:26:19.80 ID:A6n1z39x.net
河内 潰れるのか?

170 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 07:38:44.11 ID:UYoWh+ql.net
ハゲタカでもブラックでもいいから相模原を開けておくれ。

171 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 08:41:23.75 ID:k1yQl9Yz.net
河内どころか会社自体が THE END でしょ!

172 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 10:46:04.72 ID:C7nuU3lc.net
ファンとしては再開してくれれば文句ないよ。
相模原の再開が待ち遠しい。

173 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 11:05:27.25 ID:UvI2CpfJ.net
>>172
うんうん (=´ω`=)

174 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 18:22:15.07 ID:RTLXNVGi.net
>>169
\(・ω・\)河内!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)河内!(/・ω・)/ピンチ!

・・・スマン、ヤッテミタカッタダケ

175 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 19:54:11.27 ID:1mh4G95p.net
狭山は8月〜9月にリニューアルオープン予定って書いてあった。
駐車場入り口のチェーンもしっかり直されてたわ

176 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 20:30:38.59 ID:W7n5CUCF.net
みたみた
オープン予定は見逃したが
これで猫の餌やりも禁止してほしい

177 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 20:32:47.48 ID:1mh4G95p.net
猫いたねぇ。
相変わらず餌がばらまいてあったよ。
カラスもいっぱいいたし、夏場は虫がわくぞ、あれ。

178 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 22:09:47.46 ID:W7n5CUCF.net
道路側の植え込みに餌箱が3箱あった
元八百屋さん前のスキマから2箱見えるよ
オープンまでに何匹に増えるかな

179 :|男|名無し湯|女|:2014/05/16(金) 22:26:12.04 ID:I5lEbeld.net
学園前、経営変わるだけか

180 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 00:02:36.89 ID:7fpNm5Tc.net
子猫の季節だから増えてるかも…と思ったけど、あんな汚い餌やりしてたら人いなくて集まってきたカラスに襲われちゃうと思う。
新しいとこに営業引き継いだら猫餌やり完全禁止にしたほうがいいよ。
車に引かれてもかわいそうだし。

181 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 00:25:30.20 ID:yTrLWCXW.net
>>172
同じく

182 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 00:32:36.10 ID:rOgBtzod.net
今残ってる4店舗は大阪が2店と滋賀と福岡だっけ?
引き取り手がないのかな?
それともその4店舗はなんかこのまま営業が続けられそうなのかな?

183 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 01:35:59.80 ID:+vphke4Y.net
良かった、相模原復活だ!
ほんとにうれしい。

184 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 05:51:31.55 ID:rOgBtzod.net
>>183
正式にひじりのねに移行が決まったの?
今日までの変遷を思い出しながらチェックして書きました
こんなところですかね?どんな具合か違ったらおしえてください↓

、  フランチャイズ店から独立か?
壬生店
草加店


、  4月閉店追加
大正店 11年
尼崎店 不明
   
、  4月閉店
わらび店12年
相模原店10年
狭山店 11年
安芸店 12年
学園前店12年

、  3月閉店
川口BALI・SPA店 5年

、 去年に閉店
伏見店→ひじりのねに移行
八千代店→ひじりのねに移行→今年ほっこり湯に移行予定
今津店→去年10月に閉店→今年4月一休えびす湯に移行

185 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 06:20:47.36 ID:rOgBtzod.net
現在残ってる店が4店 大津、河内、平野、平尾で
閉めたのが13店で計17店だけど一店舗足りないような気がするw

186 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 10:55:25.81 ID:mFUsYZcO.net
>>184
まだだよーん

187 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 15:03:59.75 ID:uCF0qlhn.net
大宮が抜けてる。

188 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 20:25:38.17 ID:Tt7s+Mxc.net
さっき、尼崎のやまと湯に行ったら閉店しててびびった。
今津から尼崎に移っていた、散髪屋のおじさん。
その後どこに行ったか知っている人いるー?
仲良くて雑談なんかよくしていたから残念だわー。

189 :|男|名無し湯|女|:2014/05/17(土) 21:56:36.19 ID:zPInjdQ7.net
大宮店は去年の10月で閉店でよかったのかな?
おととしの閉店ではないよね?
その後どうなったのでしょう?
知ってる人はいますか?

190 :|男|名無し湯|女|:2014/05/18(日) 16:28:45.30 ID:ULcgy77b.net
>>189
大宮やまとは昨年10月下旬に閉店。
その後はそのままでは?

191 :|男|名無し湯|女|:2014/05/18(日) 16:41:16.36 ID:27q1k/aC.net
壬生
6/9〜6/21リニューアル工事で休館
現行回数券販売は5/31まで
但しリニューアル後でも、有効期限内なら使用可らしい(要確認)
6/22から別チェーン傘下へ移行、どのチェーンか現時点で発表なし

192 :|男|名無し湯|女|:2014/05/18(日) 17:02:12.43 ID:cdY3p6vy.net
>>191
マジでサンクス
思ってたより工事長いなー
その分期待していいんだろうか

193 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 08:18:11.05 ID:X6JXANcN.net
http://n-seikei.jp/2014/05/post-21981.html

らいず逝ったね
やまとの湯も時間問題?

194 :.:2014/05/19(月) 08:43:39.98 ID:TMmlKB5W.net
狭山ポール直したのはいいけど中に入れないから
元やまと駐車場とキャッツとの間の道に
路駐してまで餌やり言ってる阿呆がでてきたぜ

あそこ道狭いからマジ邪魔、気違いだろ。

迷惑だからナンバー控えたけどね
次停まってたら通報しちゃお

195 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 10:21:05.18 ID:6DDZWX1w.net
え、あの通りに路駐?
どの時間帯にそんなバカがいるの?

196 :.:2014/05/19(月) 12:06:19.20 ID:TMmlKB5W.net
>>195
おととい、昨日と
22時過ぎ頃あそこ通ったけど
両日ともいた

で、今あそこ歩道拡幅の工事してて
狭い道がただでさえ狭くなってんのに
猫気違いが路駐して更に道狭くしてんの

頭悪いわ〜消えてもらいたい。

197 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 12:25:08.05 ID:Amf1EEDz.net
在日だろ、普通に

糞チョンを日本から追放しようぜ!

198 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 13:42:43.07 ID:EvQ02GGz.net
伏見のひじりのねにやまとの湯の社員が最近入社したのかな。
お湯の出が悪くなったよ。それで客を減らしてじり貧になったのが理解できないみたいだなw
回数券を持ってるものは急に店を変えるわけにいかないのが困るね。
このぶんだといづれシャンプー類も質を落としそう。ハゲるよ

199 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 13:59:06.57 ID:XK5vmNpc.net
許しません在日!(`・ω・´) シャキーン

在日企業は日本から追放すべし!

200 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 14:26:37.72 ID:jduiKtQc.net
脱衣場盗撮してるのに、この事についてそれ程言及されないスレ

201 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 15:52:24.52 ID:EvQ02GGz.net
>>200
おんな風呂の脱衣所を見てたのか?
いいなw

202 :|男|名無し湯|女|:2014/05/19(月) 22:02:56.14 ID:6RIJdxO9.net
>>196
あそこって電柱を移動させて車見えにくくして何を考えているんだと
思っていたら歩道拡張とは驚いたよ
山本製作所のバス停は敷地提供して車道拡張したのに

で、コーンに巻かれたチェーンの位置が変わっているから誰か入っているんだと
思ったら餌やりか。私も見つけたら通報してやろう。

203 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 08:56:47.15 ID:hMzHE8zn.net
コーンもチェーンも在日も
猫もどうでもいいよ。


風呂行こ!

204 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 12:42:01.17 ID:ebVk4Vq1.net
>>203
そう言いたいところだけど
本当猫問題だけは狭山の課題。

餌やりアホ野郎共を
排除しなければいけない。

それと俺は
コーンもチェーンもチョンもニャンも
って言ったほうが韻を踏んででいいと思う。

205 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 12:59:39.22 ID:jI8o1ham.net
やはり在日のナマポ禁止にして
浮いた在日ナマポ資金をかわいそうな野良ネコさん達を助けるプロジェクト充てるべきだな
だれも困らないし、だいいち野良ネコさんが助かるじゃないか

206 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 14:36:58.35 ID:agSkxpmf.net
餌やり禁止って張り紙の前に餌おいてくんだから字が読めないのかもね。
前に餌が異臭放ってて社員に言ったら、餌やりしてる人に注意したら逆ギレされたらしい。
「ねこちゃんかわいそうでしょ!!」って。
むやみに餌やってあの駐車場に可哀想な猫増やしてるの自分だろ…って思う。

207 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 14:43:27.93 ID:ZPOjDP2r.net
在日は日本人の血税をすするなまぽ泥棒のゴキブリだが
ネコさんはかわいいだろJK

208 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 15:21:10.15 ID:QiNM8n8d.net
>>5
12

209 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 15:21:43.64 ID:QiNM8n8d.net
45


210 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 15:41:38.68 ID:5MQeCt78.net
河内はいつ潰れるの?

211 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 19:34:28.56 ID:o1kL3S25.net
大宮店は営業年数7年8ヶ月とか書いてる人がいるね
案外新しいほうだね。

212 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 22:45:44.96 ID:u7DkBmEw.net
餌があれば猫は際限なく繁殖する
もう保健所の出番かな

213 :|男|名無し湯|女|:2014/05/20(火) 23:30:29.21 ID:QktZagSc.net
在日と同じじゃねーか

214 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 01:04:25.63 ID:udoDYVzI.net
目の前がキャッアイだから仕方ない。
いっそうのこと発想の転換で駐車場の一角にネコカフェでも作ればいいんじゃね?
で、メインの風呂屋の名前をニャン子の湯にする。
もちろん駐車場の警備員は猫の監視業務も兼務。
どぉ?

215 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 11:35:19.05 ID:RRdgVlkU.net
脱衣場盗撮やまとの湯

216 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 13:53:59.35 ID:4wdzdtn4.net
>>215
それマジなの?いつどこの店で起きたことなの?

217 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 14:28:41.78 ID:tZHcy91q.net
若い女の客は多くはないから盗撮する意味あるかなあ?

218 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 14:34:15.56 ID:4wdzdtn4.net
たしかに、おばちゃんとおばあちゃんがメイン客層なのに

219 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 14:34:36.07 ID:HZm7ZZ42.net
基地外にエサをやらないでください。

220 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 15:23:08.47 ID:syOtlpeD.net
>>217
男湯を盗撮してるんだろw

221 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 15:27:16.98 ID:oVk88npy.net
男の裸にも一定以上の需要はある

222 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 16:30:06.52 ID:vi9Q6E3Z.net
従業員必死だなw

223 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 16:45:35.96 ID:YS9kdHlU.net
やまとの従業員になると女風呂の脱衣室が見れたのか、いいなあ
フロントで若い女の子が入ってきたらみんな一斉に事務室に駆け込んだりしてw

224 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 21:31:48.09 ID:Jeb+dHc+.net
裁判所であいましょう。ってな具合。

225 :|男|名無し湯|女|:2014/05/21(水) 21:47:20.20 ID:QkFzNmrH.net
猫の餌を有料にして置いておき
それ以外を与えたら取り締まる口実になる
これでOK

226 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 06:40:52.34 ID:RppIWWnh.net
チンポ見られたらマンコを見返すのが筋だ

227 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 10:48:59.02 ID:/BOEM/e9.net
潰れる会社にいつまでも残ってるやつって本当にどこにも行くところが
ないのだろうな。最後に自分が盗撮してた話したりしてろくなやつじゃない。
ひじりのねも雇うとジリ貧の会社になっちまうだろうw

228 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 20:32:47.75 ID:2Y6heYgg.net
相模原の前を通りかかり、7〜8月再オープンのお知らせを確認してきた。
しかし、まだ外の看板はやまとの湯のままで、内装工事も始まっている感じはしなかったな。
これからなのだろうか。
とにかく、早く再開してほしいわ

229 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 21:08:13.80 ID:6HcmYqPu.net
工事が始まると職人の車とかが何台も停まるしわかるだろうね。

230 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 21:53:45.98 ID:3kaDvn2r.net
近所の不動産屋のおっちゃんの話ではどうやら相模原はひじりのねではないらしい。

231 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 21:55:45.29 ID:WVzK0Ong.net
ひさびさに蕨跡地を通りかかったら、入り口に
「7〜8月頃をメドに別会社での運営での再開を予定しています」みたいなことが書いてあった。
さてどうなるか。

232 :|男|名無し湯|女|:2014/05/22(木) 23:26:35.69 ID:lAhujaQc.net
銭湯自体腐ってるよな
OFRとか言うわけわかんねえグループあるぐらいだし。
てめえらが元気になっても俺らは何一つ元気になってねえし

233 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 00:29:17.03 ID:rkAipoF8.net
>>230
一度はひじりのね公式サイトで発表されたし
ここの記事でもひじりのねって言っているのに?

ttp://machida-road.seesaa.net/article/396638709.html

234 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 10:08:14.78 ID:aUjW4/6m.net
これで安心?
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-136616-4-2-1/

235 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 10:34:40.69 ID:rkAipoF8.net
不動産屋情報はあてにならんな
温泉付き介護マンションになるとかいう噂も不動産屋情報って流されていたし

236 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 12:00:01.89 ID:UmX3GYP0.net
>>193
八丁堀投資鰍燗|産したけど、やまとの湯の経営会社の湯快鰍ヘ
どうもないのか?

>2014/05/16(金)
木造建築工事、企業再生事業など2社の破産手続き開始決定受ける
「東京」 (株)らいずほーむ(資本金3億5000万円、中央区入船1-1-20、代表阿藤豊氏)と、
(株)八丁堀投資(資本金9000万円、中央区入船1-1-20、代表梨田智人氏)の2社は、
4月10日に債権者から東京地裁へ破産を申し立てられ、5月13日に破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は竹村葉子弁護士(新宿区新宿1-8-5)。

 (株)八丁堀投資は、2006年(平成18年)5月の設立。(略)
2009年以降、破綻した企業の買収を本格化し、(株)らいずほーむをはじめ、
子会社化した各社から経営管理料を得て、2010年3月期には年収入高約7億600万円を計上していた。

 しかし、近年はグループ各社において支払いの遅れが散発、一部支払い請求訴訟にも発展するなど、
取引先の警戒感は高まっていた。加えて、関わった企業の再生に失敗するケースもあり、
グループ全体の動向が注目されていた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3917.html

237 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 12:12:36.45 ID:UmX3GYP0.net
投資会社の(株)八丁堀投資(旧、スピートパートナーズ)が倒産したのに
湯快はなんで連鎖倒産しないのだろう?
現金収入があるからか?

238 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 12:21:32.12 ID:vlCT51Z7.net
>>235
まぁ不動産屋なんか&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;ばかりだからな。

239 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 12:38:04.86 ID:Oo/G8SVV.net
川口は、いなげやを強制退去させて、温泉出なくてオープンまで2年近くかかって
建築協力金名目の保証金ももらえないで大家が立て替えて建築し、
結局家賃も払ってもらえないわ

地主かわいそすぎるわ

240 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 12:42:22.99 ID:7pQUnFjH.net
あのすぐ近くにOKストアできたし
いなげやとか潰れるのは至極当然の流れだったけどな

241 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 14:07:33.63 ID:FfmICjuF.net
234の書き込みされた方へ
ここの建物は地主・湯快の直契約でないので、地主さんはそんなに損
してないと思います。
私の疑問は閉店した店舗が、比較的短期間で再開できるというのは
やっぱり湯快とひじりねに、いろんな人を欺くような関係があると
思います。

242 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 14:32:20.02 ID:/oIwjkRQ.net
川口はひじりのねで再開する予定ないよね

243 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 15:13:37.50 ID:UmX3GYP0.net
このハゲタカファンドはもう何年も前から同じようことをやって
死にかけの会社から金を吸い取って支払い先には金を払わないってパターン
なんだねw

>今後SP社がどのようにするつもりかによりますので現段階ではわかりません。
今心配しているのは、らいずほーむと同様にSP社が企業再生しようとした
スピードネット(現さわやか保証)が自己破産申請したためです。
事実、この2社は似たような経緯をたどってきました。簡単に比較してみます。
ちなみに、さわやか保証は賃貸住宅の大家さん向けの保証会社で、
入居者の家賃不払い時の保証や家賃の集金代行などを行っていました。

さわやか保証
2008年12月 スピードネット社(現さわやか保証)がS−netを買収。赤字部門だったため買収額は1円。
2009年 1月〜オーナーが変わったとたんに、大家さんへの支払い遅延が発生。
         家賃保証だけでなく、通常の集金代行分も支払われなくなった。
2009年 2月 スピードネット社社員から「告発」のFAXが大家さんに送付された。
         内容は「親会社のスピードパートナーズに資金を吸い上げられ立て替えをすること
          ができない」
         「スピードネット社員を助けてください」という衝撃的なもの。
2009年 5月 「週間全国賃貸住宅新聞」に白石氏のコメントが掲載される。
         顧客データが消失し支払いができなかった、5億円の増資、自ら社長に就任するという内容
http://zenchin.com/news09050402.html
         しかしその後5億円の増資も白石氏社長就任も行われていない。
2009年11月 大家さんへの支払い遅延が解消しないまま、スピードネットを売却。社名もさわやか保証に変更
         新しいオーナー会社は株式会社クループ(代表取締役 梨田智人)
2010年 1月 さわやか保証破産申請

らいずほーむ
2009年 2月 破産した富士ハウスの受け皿会社として設立。当初社名は富士ハウス再建パートナーズ
2009年 6月〜らいずほーむで新規受注分の工事が進むにつれ業者への支払い遅延が発生。
2009年 7〜12月 毎月支払い延期のFAXが業者に届く。
         本社ビルの看板掛け替え、展示場拡大、新聞チラシ、TV−CMなどの出資は積極的だが、
         社員と業者への支払いは遅延したまま。
2010年 1月 1月5日の支払い約束日にも支払い無し。
         メガバンクからの大型出資が内定した、2月には銀行融資で支払いができると社員と業者に説明している。
2010年 2月 ???
         これからはどうなるのでしょうか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9470/res/901-931

244 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 15:56:13.45 ID:UmX3GYP0.net
こういう話はすごい会社があったもんだと。世も末だなあと思うけど。
ちゃんと蛇口のお湯の水圧を上げて頭くらいちゃんとシャンプーを落とせるようにしてほしいもんだね。
それと石鹸シャンプー類もまともなやつを置いてや!

245 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 16:12:15.33 ID:WNjBRb8V.net
全体的にシャワーの水圧、水量悪いよね
ま、3ヶ所行ってたやまと全部潰れたしアレだけど

246 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 16:25:27.13 ID:FfmICjuF.net
川口はひじりねはないと聞いていますが
他の多くがひじりねになるのは、やはり何か、からくりがあると思います。

247 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 16:29:41.38 ID:q1mu+W/t.net
まだやってんのかよ

248 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 18:00:58.55 ID:3lZw9hzm.net
シャワーの水量は別に気にならなかったけどな。
普段から自宅でも節水を心がけているから。
シャンプー流すのに十分な水量はあったと思ったけど。
そんなに水ガンガン流さないと気がすまないの?

249 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 22:23:08.17 ID:zRovSwhr.net
尼崎無くなって残念

250 :|男|名無し湯|女|:2014/05/23(金) 22:34:23.62 ID:NzIU5vTD.net
>>248
ロン毛なもので。
もしくは他によく行く温泉の水圧が強力なので、異常に物足りなく感じるのかも。

251 :|男|名無し湯|女|:2014/05/24(土) 09:22:49.50 ID:V96Cowlt.net
お前らを待ってるぞ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201405232225060000.jpg

252 :|男|名無し湯|女|:2014/05/24(土) 10:41:08.11 ID:yWJFCLHP.net
>>251
福島の除染作業てなんでそんなに安いのだろ?
それでは人は集まらないわなあ
仲介業者ばかりになってるんだな。
誰も自分のところでは人は集められないってことかな

253 :|男|名無し湯|女|:2014/05/25(日) 20:57:30.22 ID:B7AaEKMV.net
さっき狭山前を通ったら餌やり間際なのか
多数のネコが駐車場入り口近くに待機してた
暗がりで光るネコの目が異常な光景だった
出口のチェーンが外されていたけど今は直っていた
果たして壊すのかみものだわ

254 ::2014/05/25(日) 22:59:08.24 ID:EID0ZutD.net


255 ::2014/05/25(日) 23:04:43.07 ID:EID0ZutD.net
ひじりのねに質問したら以下の返事が。

「学園前のオープンは計画中で正式に決まれがHPで報告します」

との内容でした。

何かのトーンダウンの印象ですかね。

256 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 06:16:28.37 ID:DecxjnjU.net
やまとの湯湯快鰍信用しすぎてえらい目にあった地主家主も
今回はしっかりとした契約をしないといけないと思ってるのだろうw
契約交渉が長引いてるのかも
俺ならコーニッシュのHPに乗ってる大阪ガスか大阪トヨペットだっけ?
そこに連帯保証人のハンコ押してもらってくれとごねるなあ

257 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 06:39:40.87 ID:TSIXPVY4.net
>>245
会社が変わってからとたんに弱くなった。
ヤマトシステムのときは強かったんだけどね。
ノズルまで換えてせこいなぁと思ったものだ。

258 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 08:11:45.75 ID:5K0Bi/Xo.net
みんな退職するっぽいね。

259 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 09:34:08.64 ID:22kVXR+D.net
>>255
トーンダウンというか、「予想以上に設備の痛みが酷くてそのままオープン出来なかった」(≒大がかりな修繕が必要)
というのが後から解ったんじゃね?(小並感)

「オープンは計画中」というからにはひじりのね化はまず間違いないが、余所のハイエナ(ファンド)が横入りしてこない
ことを祈ろうw

260 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 10:32:47.26 ID:/equwA/l.net
>>257
あれノズル換えてたのか、元の水量落としてるのかと思った
それと同時期くらいだったかな
店入った途端、ロビーが暗くなったと感じた
あと石鹸とシャンプーの品質落としたな

261 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 13:15:29.59 ID:FU3cqHdV.net
>>253
そのチェーンって壊さなきゃ入れんようなもんなの?
跨ぐのではいかんの?
つい気になってしまった

262 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 19:54:39.71 ID:ZllLeadl.net
壬生
ネットの「タウンワーク京都府版」によると
本日付で「リニューアル後のAとP」オープニング10名募集をスタート!
ちなみにリニューアル後は「壬生温泉 はなの湯」

263 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 23:32:50.63 ID:DecxjnjU.net
京都市中京区の西ノ京だかに、花の湯という普通の銭湯があるけど
なんか関係あるのかな?
まったく関係ないならもっと名前にはこだわってもいいよね。
宇宙銭湯ヤマトとかなら旅行者も寄ってくるだろうしw

264 :|男|名無し湯|女|:2014/05/26(月) 23:42:03.30 ID:5K0Bi/Xo.net
あーあ

265 :|男|名無し湯|女|:2014/05/27(火) 00:51:54.20 ID:RvGF1TFl.net
「玉光湯 ひじりのね」って名前もなんかクドくて嫌だ
社長の名前から取りたいんだったら「ひじりの湯」みたいなシンプルなのでいいじゃん

266 :|男|名無し湯|女|:2014/05/27(火) 02:00:40.93 ID:kEPwgoN7.net
ぎょっこうゆ?
ぎょっこうのゆ?
たまひかりゆ?

267 :|男|名無し湯|女|:2014/05/27(火) 02:19:08.24 ID:YA03kmRa.net
>>261
人間なら跨げる
路肩駐車なら壊さないかもね

268 :|男|名無し湯|女|:2014/05/27(火) 21:00:56.05 ID:3xtP5bfR.net
金券を本部に送ったひと、返金あったの?もう5月も終わるよ

269 :|男|名無し湯|女|:2014/05/27(火) 22:44:14.26 ID:Lp+WnmJw.net
今津、尼崎に行ってた人は今どこに行ってるの?
広めの駐車場があって、深夜までもしくは早朝からやってるとこがあったら教えてください
天然温泉あったら嬉しいけどそんなとこはないかな

270 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 00:39:19.70 ID:5OEMtXD7.net
「ひじりのね」ってどういう意味なんだ
なにかの呪文?

271 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 00:43:21.03 ID:5OEMtXD7.net
漢字のほうは「ぎょっこうゆ」らしい

272 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 00:55:22.65 ID:5OEMtXD7.net
やっぱ「たまみつゆ」かもしれん。
わからん。。。

273 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 07:40:50.13 ID:Frfj8dsll
「聖の音」かな聖の根かもしれないけど

274 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 08:29:52.75 ID:rGLuLZNP.net
>>269
みずきの湯じゃないかな
天然ではないけれどまだ新しいから設備がキレイし、若い女性店員が多くて雰囲気が明るい
でも岩盤浴込みでゆったり過ごさないと値打ちが無いかもしれん

275 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 14:35:28.21 ID:IY9tgTAG.net
聖の音

276 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 16:07:40.36 ID:A0fTw6PG.net
聖の根かと思った。
ぎょっこうゆ?といい謎な名前だ。
漢字の方には振り仮名つけてほしいし、ひらがなの方は漢字にしてほしい

277 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 16:43:57.58 ID:d3xGF/SD.net
はげときます。

278 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 22:14:13.24 ID:xAzrCZF2.net
>>269
つかしんの湯はどうかな?
あと鳴尾浜の熊野の湯もいいね

279 :|男|名無し湯|女|:2014/05/28(水) 23:23:26.18 ID:ldByPEHi.net
今のところ、やまとの湯もひじりねも音沙汰なしだね
あと一ヵ月後にどうなってるかな?だね

280 :|男|名無し湯|女|:2014/05/29(木) 09:11:23.13 ID:YC+llf0r.net
>>279
ひじりのね(八千代) 今日閉店

281 :|男|名無し湯|女|:2014/05/29(木) 09:15:48.80 ID:T20wSKPw.net
明日ちゃんと給料振り込まれるかな?

282 :|男|名無し湯|女|:2014/05/29(木) 15:25:41.27 ID:jegHAcW9.net
大津店のリラクゼーションは閉店したって聞きましたが、さんぱつ屋
は、まだ、営業してますか

283 :|男|名無し湯|女|:2014/05/29(木) 16:37:56.71 ID:9P8PI8+Q.net
>>281

俺も心配です。期日内にきっちり振り込まれたのってここ1年の間なかったので...。

振り込まれるとしたら明日の午後、最悪月曜日になりそうですね。

まさかバックレなんてことは...

284 :|男|名無し湯|女|:2014/05/29(木) 18:05:20.16 ID:nNeowUIX.net
>>282
先週土曜日行った時は営業していたようです。
新しいサービスを始めた内容の貼り紙もありましたよ。

285 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 02:33:01.43 ID:Y4J+NBF3.net
しばらく見ないうちに蕨店復活になってるし
川口復活してくで

286 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 08:13:18.51 ID:jmEC+H8M.net
278の書き込みされた方ありがとうございます。
277の方、今月から本部からの送金がなくなったと聞きましたが、、、
ほんとうに心配ですね

287 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 10:55:32.61 ID:Rz556oCG.net
一日も早く全店舗閉鎖して
従業員を解放させろよ!
バカ湯快

288 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 12:30:07.04 ID:TBgt3ad+.net
金券は本部に送れとここで不自然に連呼していた人物は工作員濃厚
違法勧誘で行政処分うけてもへの河童たちが運営会社じゃ無理ないか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9470/res/901-931

289 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 16:12:43.58 ID:KB/0/eJF.net
あと4店舗だけしか残ってないしな。
ここまでで金は吸い取ったのじゃないかな?
あとはたかがしれてるやろ。

290 :|男|名無し湯|女|:2014/05/30(金) 20:45:16.97 ID:Y4J+NBF3.net
さっき大宮店跡地みてきたが動きないなあ・・・

>>284
ここで新サービスとは勇敢な

291 :|男|名無し湯|女|:2014/06/02(月) 06:55:00.31 ID:I/TVMLsK.net
test

292 :|男|名無し湯|女|:2014/06/02(月) 16:35:22.94 ID:MsVxpWJo.net
生き残りの4店舗は営業つづけていますか?

従業員のみなさん、5月末の給与の振込みはありましたか?

ともに心配です。

293 :|男|名無し湯|女|:2014/06/02(月) 20:42:25.08 ID:3iyzvzdG.net
>>290
大宮は
取り壊して何もない状態ですか?
それとも建物はありますか?

294 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 08:57:43.75 ID:3ke4zHhz.net
HPの6月の店舗イベントが更新されないね…

295 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 12:04:32.93 ID:/W+MNB+w.net
今月で全店閉店かもよ

296 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 14:16:18.23 ID:QVJuSrGz.net
ワァオ!閉店ガラガラ

297 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 18:11:53.33 ID:qFSj8ujH.net
書き込み旧に減りましたね。
本間に店しまっていたりして!

298 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 22:24:23.89 ID:5xUSlthC.net
>>293
閉店したときのまま

299 :|男|名無し湯|女|:2014/06/03(火) 23:56:03.91 ID:HwTNV3bU.net
思うんだが梅雨に夏の暑さでオープンの前に
店が痛みそう

300 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 00:36:27.63 ID:KbgcaPLA.net
気軽に露出できるスポットが無くなるのはなんか寂しいな

301 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 08:15:09.56 ID:DH0JSb6Z.net
6月のイベントがHPで公開されましたね。
ということは、6月中は営業するみたいですね。

302 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 08:28:27.00 ID:yB/1Jq4L.net
HPの更新と閉店は別物。
油断大敵。
もう危ないってみんな言ってる。

303 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 08:48:37.25 ID:seLxXvN5.net
最寄りは平野なんだけど、それなりに入ってる客の大半はこの危機的状況を知らないんだろうな
受付の従業員(アルバイト)は知ってると思うけど

304 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 11:04:07.60 ID:f1KNfYJe.net
いくら営業してても回数券が買えないからな。
しぜんと足が遠のくだろうし。

305 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 11:39:20.24 ID:DH0JSb6Z.net
営業はしてるみたいですね。
回数券の払い戻しが5月末以降となっていたので、この時期にあわせて閉店するかと思っていたのですが。。

306 :相沢:2014/06/04(水) 15:45:54.75 ID:VHMj7T+j.net
伏見ひじりの従業員の女の子達が好きで通っとるんや。でらタイプや。いっぺんお願いしたいもんやハアハア。

307 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 18:08:15.87 ID:g5tdVwjR8
河内店に行ったが、お風呂上りとにかく暑い
経営が苦しいのは判るが、もう少し冷房効かせてくれてもいいんじゃないか
これでは潰れるのも時間の問題だと思う

308 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 18:21:02.67 ID:nRw17SHN.net
河内店に行ったが、お風呂上りとにかく暑い
経営が苦しいのは判るが、もう少し冷房効かせてくれてもいいんじゃないか
これでは潰れるのも時間の問題だと思う

309 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 19:38:27.84 ID:3vmJk5X5.net
6日に回数券を買おうかと思うのだが…

310 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 20:47:35.65 ID:osiUtWWE.net
河内は支配人が糞バカ
本社と交渉ようせんわ!

311 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 20:50:15.25 ID:f1KNfYJe.net
>>306
それなら滋賀の大津店に行ってみ
去年の3月終わりころにモデル並みのきれいな女の子が受付にいたよ。
ちょうど春休みでいたのかどうかわからないけど夕方の3時ころだったな。
僕は大津の回数券はもってなくてポイントカードの交換でもらった
お風呂招待券でいったからあとはしらないけど。
とにかく百姓の娘ではないことは確かだ。

312 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 23:32:06.85 ID:MkZIwHYo.net
今日たまたま八千代通ったらひじりちゃんの看板変わっとったわ

313 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 00:31:32.79 ID:GAnEWU0c.net
>>303
オラ、分かっとるぞボケ。文句は辞めてからたれんかい!

314 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 01:10:28.35 ID:hXIqOP8q.net
>>301>>302
3月に閉店した川口店は
「4月から消費税増加で料金代わります」とか掲示してたっけなー(遠い目)

315 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 01:54:47.23 ID:S3yX25/U.net
川口の飯は値段の割りにおいしかったなぁ・・・。

316 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 02:56:37.94 ID:31lo39eR.net
河内のバカ支配人は役立たず!

317 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 03:04:05.37 ID:5XOCbIZl.net
河内のカキ氷フェアワロタw
もはやフェアじゃないし

318 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 03:31:00.41 ID:WL2Lk/rK.net
川口店は、少し前にクレカ廃止→タオルの無料サービス廃止など、
どんどんケチっていってた。マンガ本のコーナーはできたけど。

319 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 13:17:21.01 ID:GEHKcxBY.net
白石は全日のレスラーの給料もとめてたんですね。
従業員のみなさん!元気ですか!

320 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 18:53:09.30 ID:2xVVyhl5.net
本社の人間もクズばかり

321 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 22:55:15.76 ID:GAnEWU0c.net
>>320
そのクズにもなれないどころか、存在すら気付かれないお前ほどじゃないけどな。

322 :|男|名無し湯|女|:2014/06/05(木) 23:18:37.50 ID:hXIqOP8q.net
>>312
次スレから
ひじりねと玉光と合同スレになるといいかもなw

323 :|男|名無し湯|女|:2014/06/06(金) 03:43:38.76 ID:1Fj61+pM.net
ほっこり湯のことか?
あと壬生店も名前変わるし、草加店はまだやまとの湯なのか?
大阪の今津だっけ?あれはえびす湯か?
こうなるとただの銭湯の名前になっちまうねw
旧やまとの湯のその後ってスレでもいいかも
これからいつ店の名前が変わるかわからんもんねww

324 :|男|名無し湯|女|:2014/06/06(金) 07:33:43.67 ID:gQT3YsjV.net
詐欺の湯にすれば

325 :|男|名無し湯|女|:2014/06/06(金) 20:54:04.77 ID:QTpbTSQt.net
>>315
その辺はびみょーかもW

326 :|男|名無し湯|女|:2014/06/07(土) 05:46:54.06 ID:5pm8ykKs.net
狹山は、あの西陽が照りつける内湯をなんとかしてくれないと真夏はめちゃくちゃに暑くてたまらない。湯楽の里のほうが狭いけど涼しくていい。

327 :|男|名無し湯|女|:2014/06/07(土) 21:34:35.65 ID:9aKdylue.net
西日は葦簀を立てかけたらいいね。
冬は暖かくていいね。

328 :|男|名無し湯|女|:2014/06/08(日) 08:43:39.51 ID:9fpKIyZ4.net
そろそろ閉店のご案内ですか?

329 :|男|名無し湯|女|:2014/06/08(日) 23:48:38.39 ID:cp+EAm/Q.net
別の店でやまとで働いてた女の子を見かけたが
柔らかそうな生地に包まれたマシュマロ美乳だった
やまとにいた時は全く気づかなかったわ…

結論:やまとの制服はおっぱい殺し

330 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 00:07:00.73 ID:hKR2HE/Y.net
>>329
実は別人
実は偽物

331 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 07:58:49.43 ID:oeacZRPy.net
6月末に閉店かな?
そろそろ店内に貼る閉店案内のポスター登場か?

332 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 08:39:28.50 ID:fTAMywGF.net
>>331
どこの店?

333 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 10:02:08.49 ID:rRlhfYzv.net
狹山は、玉光湯ひじりのね狹山店 8月オープン
で決定だね。3分で行けるから待ち遠しい。

334 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 17:33:09.08 ID:gbBaNfgZ.net
>>333
狭山に住んでそうなわりには漢字間違ってますよね。
文脈も多少おかしいですし。
在日朝鮮人の方ですか?

335 :|男|名無し湯|女|:2014/06/09(月) 18:14:33.25 ID:EevXDPeN.net
些末なことをいちいち突っ込むなよ鬱陶しいな

336 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 00:21:51.02 ID:a5yPRb/l.net
狭山は未だ棚上げだよ!
「ひじりのね」とも決まってません。

他店も契約年数で合意せず、まだまだ契約に
至らず!

以上、 速報!

337 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 00:33:30.81 ID:oVbedkvO.net
譲渡決まってないのに店閉めちゃったんか

338 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 02:00:03.27 ID:a5yPRb/l.net
譲渡・・・?
解って無いですね!

まずは、やまとを追出さないと次の借り手も
大家は探せない。

やまとの様に家賃滞納を経験すると、
長期契約には如何しても・・・!

それともまさか、やまとの意志で店を閉店したと
でも・・・!?(笑)

339 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 08:24:53.68 ID:6JuAm4x/.net
思うんだが露天風呂って猫の遊び場になっていないだろうな

340 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 12:39:40.60 ID:aT6enW7u.net
>>335
そうですよね、私が間違っていました。
朝鮮人が朝鮮人を擁護するさまに非常に感動を覚えた次第です。
申し訳ありませんでした。

341 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 13:07:43.40 ID:fPmQMBPQ.net
契約が難航しているから公式に載せないのか?
相模原は当初発表していた7〜8月オープンなんて間に合わないんじゃないか

342 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 13:17:56.27 ID:Bfnh/08L.net
>>334
生粋の日本人だけど漢字の間違い箇所が分からない。
どこの事?

ついでに言うと理由は知らないけど温浴施設ってあちらの方多いよ。

343 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 13:19:01.00 ID:xAgPDXxh.net
やたらと朝鮮人批判がでていますが
やまとの湯の経営者層、たとえば白石・井上らが朝鮮人ってことですか?
私は、人種に関係なく、取引先・従業員・役所をだましつづけるこいつら嫌いです。

344 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 14:37:54.11 ID:3IG9+C4x.net
>>342
狹山と狭山
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1402378636.png

345 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 15:05:24.31 ID:6JuAm4x/.net
あの誤字ってどう変換ミスしたら出てくるのか

346 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 17:19:45.20 ID:c5Cq4Nfu.net
早く給与払えよ。もう2ヶ月待ってるぞ

347 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 21:10:51.92 ID:qTepIXMO.net
2ヶ月かぁ 可哀想。 でも順番的には俺の方が先だ!
もぅ諦めてるけどね。(笑)
辞める時に最後の給料を捨てる覚悟がないとこの会社は辞めれない。

348 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 21:22:01.05 ID:7lewUbch.net
雇用保険というか失業手当はでるの?

349 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 23:10:31.82 ID:ox4dEg87.net
>>346>>347
つ 裁判

>>348
支配者「雇用保険も滞納です」

350 :|男|名無し湯|女|:2014/06/10(火) 23:33:53.80 ID:7lewUbch.net
最悪ですね。orz

351 :|男|名無し湯|女|:2014/06/11(水) 00:22:41.42 ID:JNoLZ12U.net
ここのスピードパートナーズとかいう親会社、プロレスも手放す(というか、選手たちが出ていき別団体設立?)らしい。
不動産だかの会社は破産になったらしいし。

まあ、搾取され続けるよりは、解放されてその方が幸せだろうね。

352 :|男|名無し湯|女|:2014/06/11(水) 01:46:58.31 ID:aCqADTdo.net
雇用保険は天引きされた給与明細とか証拠があれば
会社が滞納して払ってなくても、入っていたとして扱われるよ。

給与延滞なら、それを理由に会社都合で辞められるし
待期期間の3か月を待たなくても即もらえて
他の保険でも色々免除してもらえる。

給与は倒産して支払えなくても
8割までなら国が保障して支払ってくれる。
6か月以内の給与ならね。
6か月より前の給料だと保証してくれない。

とまあとっくに辞めた会社だけど
この会社をきっかけに社会保険の
知識が身に付いた、一応ありがとう。

353 :|男|名無し湯|女|:2014/06/11(水) 02:36:46.04 ID:dylxD2yx.net
辞める前には職業訓練などの講習とかもどういう時期に辞めたら
受けられるか調べておくといいね。
講習期間の半年3ヶ月なり手当てがもらえるし

354 :|男|名無し湯|女|:2014/06/11(水) 21:36:43.04 ID:IBkoPS84.net
井上はとっくに辞めてるヨ!

給与、回数券、プリペードが払えず訴訟を起される前に
白石と仲間割れしてトンズラ!

代わってS部長が注意人物!

因みにクソ馬鹿K村施設担当が、ひじりに・・・ナゼ?

355 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 05:41:32.39 ID:cbNMaVp8.net
>>354
K村って北村のブーか? ひじりの社員、になったんか?

356 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 06:02:26.52 ID:E6LvF5ih.net
スピードパートナーズと八丁堀投資は同じ会社?
らいずほーむと八丁堀投資(旧スピードパートナーズ)が破産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00010000-teikokudb-ind

357 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 09:13:21.03 ID:ibUEV5nk.net
同じ会社
http://news.livedoor.com/article/detail/8840244/

358 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 18:15:47.07 ID:t3SgkM9n.net
どんどん店舗しまっているのに、いいいみでもわるいいみでも注意人物のポストが施設部長とは、、
施設がはばをきかすような仕事あるんですか?

359 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 18:56:44.70 ID:E6LvF5ih.net
市議もいろいろ調査したみたいね
ttp://www.hoyatakeshi.com/2014/05/23/

360 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 19:00:25.20 ID:zwy9GbqM.net
ひじりのね狭山店従業員募集中。駐車場でフリマやるより
本業の風呂を充実させてください。

361 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 21:31:38.14 ID:gJmIWR4i.net
>>359
このスレの4月、5月あたりを見てるほうが詳しいがなw

362 :|男|名無し湯|女|:2014/06/12(木) 22:00:16.14 ID:gJmIWR4i.net
壬生やまとの湯は22日まで工事中で、23日から営業とのこと。
工事の方の話でした。

363 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 02:17:24.69 ID:KB+nuYqb.net
埼玉県の入浴施設でレジオネラ菌て話で、ググッてたら
やまとの湯、どうしてこんなことになってんの???
 
資金繰り悪化してたの?赤字経営だったの??
どういうこと?
だれかkwsk

364 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 02:21:21.24 ID:KB+nuYqb.net
>>359
わらびなんかの市議がちゃんと仕事してんのな
うちの区の議員も見倣えってえの

365 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 02:59:29.30 ID:h66gXTGQ.net
>>363
誰かって。このスレと前スレを見たら詳しくわかるよ
ここより詳しい話は誰も知らないだろうに

366 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 04:09:09.64 ID:G6O4F57x.net
資金繰りは悪化してるし赤字経営だったが
レジオネラ菌も出たような気がしてきた。
そういえばやまとに行くと風邪をひくというジンクスがあったなぁ・・・・

367 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 11:06:29.60 ID:N0an6fWX.net
レジオネラは日高のサイボクの温泉だろ

368 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 12:37:10.42 ID:P7KvlFhA.net
>>365
虚実ない交ぜになってるからID:KB+nuYqbが聞いてるんだろ
ほんと頭悪いのなw
2スレ嫁とか馬鹿丸出しのレスなら書き込まないでいいから黙っとけよ

369 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 16:20:37.37 ID:jdqKFNF7.net
>>368
君が一番馬鹿に見えるのは俺だけか?
信用できない2ちゃんねるで聞き直したら、
信用できる話だけを詳しく誰かが書いてくれるとか?

370 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 16:34:11.16 ID:jdqKFNF7.net
ここのスレ、前スレを調べたらいくらでも検索キーワードが出て来るだろうにw
まだ世間に馴れてない中学生とかかな?
ひとつの情報源だけに頼ってはダメだよ

371 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 17:42:18.92 ID:1/ZfBtwX.net
今津閉まって、尼崎いこかなと思ったのに尼崎4月閉店したと招待券あるけどどうしよう、、

372 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 19:29:50.50 ID:ZSxEWUbV.net
>>369-363

人に教える手間は惜しむけど、批判する手間は惜しまないタイプ?

373 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 20:31:13.58 ID:lsOqIHAG.net
>>365=362=363
馬鹿は出て行ってね^^:

374 :|男|名無し湯|女|:2014/06/15(日) 21:23:53.85 ID:khvn+tEn.net
ここでいがみあっても誰も得しないよ。
みっともない。

自分、前スレから見てたけど決定的な閉店理由なんて書き込み無かったと思うんだけど…。
ただ、親会社のダメっぷりは嫌になるほど伝わった。

375 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 00:04:51.30 ID:KMW9G80e.net
で、相模原いつオープンだ?
そろそろ具体的な日にちを教えてくれ。
今、他のとこに行ってるが、そこで買う回数券の都合もあるので。

376 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 06:16:22.73 ID:FJuCc5SQ.net
相模原・・・? まだま〜だ回数券のレベルではありません。

聞きたいのは単に開店予定でしょう?

お客様なら回数券を買ったらいかがですか?
何も何冊も買う事はないでしょう、

一冊づつ買えば問題無いでしょう!

元従業員の鎌掛けの質問でしたら、
今、この時点で必要な人材でしたら
何ら連絡が入っている筈です。

必要な方だけですがねッ!

377 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 06:40:50.25 ID:I6FWl4jd.net
>>376
もうやめなよ
何でそんな上から目線で書き込むの?

ここ見てる人は
ただただ今後の状況を知りたいだけなんだ。

378 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 08:32:05.63 ID:GFQgRwhM.net
>>363
埼玉のレジオネラ死亡事故は北本温泉湯楽の里。
>>367
サイボク旧まきばの湯は「天然温泉 花鳥風月」として本日より営業再開。
8月にもオープンしそうな玉光湯ひじりのね狭山店と競争相手になるだろうね。

379 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 08:44:47.37 ID:Oew2VSOH.net
まきばの湯は風水?とかに凝った露天だったが正直微妙で泉質も特徴ない透明なお湯だったような
一度事故を起こしたところは名前かえたり経営者かわってもいかないわね

380 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 10:00:30.91 ID:X/c5ZEjb.net
ここでしか言うとこがないから書くけど
京都伏見のひじりね湯行ったら、風邪かなんかわからないけど痰が2週間ほど
とまらない。
常連みたいな70代の人も風邪引いたあって言ってたんだけど、
レジオネラ菌の話が新聞に載ってから心配になってきた
風邪て今流行ってますかね?周りはいないけど

381 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 10:14:04.71 ID:JfqmurDT.net
ハゲタカ会社が食い尽くした亡骸を
更に出し汁として無駄なくしゃぶり尽そうとする会社。

正に食物連鎖・・・。

382 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 10:22:08.77 ID:rArbPJq9.net
壬生のやまとの湯、工事中のところ、通りかかったら、看板出てた。

名前は「はなの湯」になるらしい。

6月22日日曜日リニューアルオープンと書いてあったよ。
回数券は引き継がれるっぽいね。

工事って、入り口とか食事処とか直されるだけかなあ。
風呂場をきれいにしてくれてたらいいのに。

しかし、HPはできんのかな。

とりあえず、1回は行ってみようと思う。

383 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 16:26:06.16 ID:NEQpKjCd.net
>>382
>>191>>262

384 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 20:56:43.32 ID:zDwSZsXF.net
>>376
>>375の意図を理解してる?
(特に回数券のあたり)

385 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 21:38:37.82 ID:mdOPPo1i.net
放っておけよ、面倒なことになりそうだから

386 :|男|名無し湯|女|:2014/06/16(月) 23:00:08.96 ID:qix8DpAB.net
ここち湯相模原に行ってきたけど・・・

やまとの湯に比べてジャグジーが清潔だったし源泉かけ流しもよかった。
露天の開放感もよかった。自宅からの距離を考えても浮気しそう。

387 :|男|名無し湯|女|:2014/06/17(火) 12:15:54.92 ID:Zcp+QS/a.net
ここち湯相模原のHPみたらおふろの王様と姉妹店なんだ
会員カード共通みたいだからこんど立ち寄ってみるか

388 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 06:25:29.61 ID:ulSE5kWx.net
「ひじりのね」もシャバイ!

「温浴事業撤退!!」ダッテサッ・・・!

7月〜8月にオープン致します。の謝罪ぐらいしたらどうだ。

スピードなんとかと一緒じゃん!コーニッシュさん。

389 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 07:06:49.18 ID:C2ueJLaj.net
>>388
温浴撤退って本当か?
伏見も無くなるのか?

390 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 07:16:23.83 ID:30c9i/hf.net
>>380
えー、一度行ってみたかったのに〜

391 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 07:33:21.94 ID:dYRtIEr2.net
>>388
ほんとに?どこかで発表されたの?
ひじりのHPには何も書いてないように見えるけど...
従業員も新規募集してたような気がするけど...

392 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 10:39:25.23 ID:fQkwuhpM.net
仮説1:>>388の勘違い(信憑度:1)
「八千代店閉店→温浴事業撤退」と短絡?(このスレでも八千代店閉店の第一報で「関東撤退?」のカキコもあった位だw)

仮説2:別会社と合弁会社立ち上げ・事業譲渡、新ブランドで5店開店か(信憑度:3)
(ひじりHPから「5店comingsoon」表示が消えたのもこれが理由?)


ちなみに、ひじりのね伏見、6月24・25日は点検休業。26日から1周年で回数券が5500〜6000円で販売。
(ソースはメルマガ)

393 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 12:20:07.37 ID:HakiVB21.net
>>388
どこに書いてあるのだ?

この時点でひじりのねが撤退したら工事費とか損したままじゃないか
八千代店にしても改装工事して1年では終わったし、損したままじゃないか
ハゲタカのほうはやまとの湯から何年間かコンサルタント料を取ってたのだろ?
優先して金をとって、家賃と従業員の給料、退職金は払わないとw
これではコーニッシュとハゲタカのスピードパートナーでは全然違うよw

394 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 19:12:09.38 ID:iODt6dZY.net
八千代は契約終了。別会社での大手運営が決定している。

新規3店舗は新スタッフ募集が中止になり伏見のみの求人へと変更となった。

395 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 19:40:16.66 ID:kMnl2U60.net
>>388
コーニッシュが温浴事業から撤退ってこと?
ソースは?

396 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 20:28:26.76 ID:HakiVB21.net
>>394
ほっこり湯のことだろ。八千代のことは4月にはわかってたことなんで。
そのときの情報をみて書いてるの?
→ >>184

それとひじりのねが関東のやまとの湯跡と交渉がうまくいってないのか
トーンが下がってきたのは、このスレを見てるものはわかってるんだけどな。
それ以降の情報なんだね?

397 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 20:57:16.15 ID:HakiVB21.net
やまと湯の跡店の交渉がうまくいってないので、一応コーニッシュとしては
撤退も覚悟の上で交渉して賃貸料を安くしてもらおうとがんばってるのかな?
土地オーナー家主としては湯快鰍ナ家賃をもらい損ねた分を取りかえそうと
強気に高値交渉してるとかでこじれてるのかな?

398 :|男|名無し湯|女|:2014/06/18(水) 22:28:26.93 ID:1Sx4PYVx.net
何で使用する事が出来た回数券が払い戻し不可なんだ?
ほんま、ろくでもない会社だなぁ
絶対に!絶対に!ゆるさないぞ!

399 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 01:34:03.33 ID:ID+FoN+C.net
交渉がこじれてるとかでわなく、

関東3店舗の出店は無くなりました!

「申し訳ありません。」と採用予定のスタッフに
ひじりのね、からり連絡があった事は事実。

400 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 01:36:12.89 ID:vpq9pw0Q.net
>>387
スチーム・サウナが男性用にあればベストだったんだが・・・
ともあれお試しあれ
@今日も行ってきました

401 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 04:03:40.64 ID:DiVyZ+iP.net
どんぐりの背比べじゃないの?

402 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 07:42:57.90 ID:Gq8uXCeF.net
ハゲタカファンドの焼畑農業の後にはぺんぺん草も生えないみたいだな

403 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 11:10:38.93 ID:OWn8+Kei.net
自社のキャパを超える事業展開をしようとしたってことね
ひじりのね。

404 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 11:43:18.56 ID:UIJ5JAWp.net
温泉板ってないのん?

405 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 12:01:56.92 ID:xOT7HCjr.net
http://hello.2ch.net/onsen/

406 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 14:12:15.30 ID:1tZKdoZc.net
ひじりのねが手を引いたら、もうやまとの湯を引き継ぐやつはいないかもな。
客としては残念やね

407 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 14:20:05.06 ID:lfM4m73p.net
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

408 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 15:01:37.91 ID:IETM/yOd.net
大手は買わないだろうな

409 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 17:57:51.97 ID:q8b4m3hQ.net
関東3店も旧大宮やまとの湯のように閉店したままずっと放置か?
川口バリスパもどうなる?
次の候補はカラオケまねきねこが経営する「まねきの湯」あたりに期待かな?
群馬の箕郷温泉、東京健康ランド、郡山、大分の居抜き物件の買取実績あり。

410 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 19:15:02.11 ID:wQfowoNV.net
大宮川口は比較的新しいからもったいないよね

411 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 19:44:12.40 ID:YAS7Aecn.net
>>409
そうなんや!まだ買いそうな企業があるのか
その会社に教えてやらないと、ひじりのねが買うと思ってるかもしんないねw

412 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 20:44:05.58 ID:IETM/yOd.net
>>411
企業をバカにしちゃあかんよ。
こんなとこに情報出る前に同業内ではとっくに情報伝わってるから。

413 :|男|名無し湯|女|:2014/06/19(木) 21:18:32.39 ID:YAS7Aecn.net
>>412
例えばスーパー銭湯の同業組合とか横のつながりがあるんやね?

414 :|男|名無し湯|女|:2014/06/20(金) 11:32:55.90 ID:GjsVYwG6.net
壬生温泉 はなの湯
http://www.hanano-yu.jp/index.html

415 :|男|名無し湯|女|:2014/06/20(金) 13:10:02.08 ID:BPOExqqx.net
壬生はなの湯、準備完了おめでとう!

食事だけで立ち寄った場合は駐車できるのかな?
ゲート式にすると今まで寄ってたタクシー運ちゃんとかが入りにくくなるね。
疲れきった営業マンが安らぎを求めて昼下がりに畳の間で
数時間いやしてたりしてたけどなw

416 :|男|名無し湯|女|:2014/06/20(金) 17:42:57.61 ID:jVhFsRT2.net
>>415
あの書き方だと(今のところ)入浴も食事も仮眠もサボリwも全て4時間無料っぽいな。

ちなみに伏見ひじりの駐車場は90分無料、入浴は(窓口で割引処理要)4時間無料(以降60分300円)
最悪これに準じた駐車料金になりそう。
ttp://times-info.net/map/parkdetails/BUK0031524.html

417 :|男|名無し湯|女|:2014/06/20(金) 18:39:27.63 ID:v/5MdiQU.net
壬生のはなの湯をついでに見てきたけど、まだクレーンとか、高所作業車が
来てたよ。看板類が未完成だった。
駐車場のゲートは少し奥まったところにあって、そのゲート手前と道路の
間にはコインパーキングも数台分あったよ。
ゲート内は風呂屋専用で24時間使用はできないのかも。
三昧券用の部屋をつぶして畳のあった部分とつなげて、テレビ付一人ソファを
20席弱ほど設置してたよ。その席が無料で使えるとは思えないけどな。
平日にちょっとのぞいてみよう。

418 :|男|名無し湯|女|:2014/06/21(土) 00:10:34.59 ID:vV0qaCkO.net
早く給料払え

419 :|男|名無し湯|女|:2014/06/21(土) 17:04:27.23 ID:6mij/7q/.net
給料未払いなのか?ひどいね 労基署に社会保険も未払いであると相談したほうがいい
資金の無断流用とかなら業務上横領とか特別背任とかにあたることもある
経営者には責任とらせろよ 二度と企業再生という名を借りたゲームはさせるな

420 :|男|名無し湯|女|:2014/06/21(土) 19:19:27.20 ID:Y99CMY2Z.net
湯快鰍ゥらコンサルタント料とか保証手数料の名目で売り上げのいくらかを
スピードパートナーに上納してたんだろ?
あとは湯快鰍フ責任でハゲタカファンドには責任が及ばないとか
なんか辞めた社員が書いてたと思ったけど

421 :|男|名無し湯|女|:2014/06/22(日) 14:59:45.76 ID:JfUOftBiS
伏見のひじりのねいって来た。
お湯の循環度合いが悪く白湯がぬるぬる…

422 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 05:53:19.47 ID:St6mGPGD.net
また大和ハ〇スが復活するって騒いでたぞ
@学園前
自分は100%信じてないが

423 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 14:01:10.87 ID:L/Q8fq0E.net
大和ハ○スのだれが?

424 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 15:29:53.47 ID:Nq2zqEWo.net
大和ハウスは優良企業みたいですよ
NHKのるそんのツボでも誉められてましたよ。
この建築不況の中でもゆいつ元気な会社だと。
その会社がなにか乗り出すのですか?有り得ることかも

425 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 15:34:08.84 ID:ILM2Jgje.net
>ゆいつ
平気な顔して大人がこんな言葉を使うことが怖い

426 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 16:19:14.56 ID:Z7s/V7XJ.net
>>417
入り口のところに券売機と受付が移されて
カットハウス以外は入浴料を払わずに入れないようになってたみたい。

427 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 18:59:44.59 ID:ckcMVSrt.net
>>426
なんだか入りにくそうだね。
最初から風呂へ入るつもりならどうってことないけど
いくらでしたっけ?

428 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 19:28:33.60 ID:ckcMVSrt.net
>>425
昔の人だからそういう言葉遣いをするのかも

唯我独尊、ゆいがどくそん
唯物論、 ゆいぶつろん
唯一無二、ゆいつむに

こんなことばはお年寄りしか使わないだろw

429 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 19:59:24.77 ID:EhXF0oOk.net
久しぶりに壬生やまとの湯行って来ようかな
昔買った回数券がたくさん残ってるはずだし

430 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 22:21:06.87 ID:Z7s/V7XJ.net
>>427
たしか平日700円、休日800円だったはず。

431 :|男|名無し湯|女|:2014/06/23(月) 23:00:15.16 ID:g1ceASO+.net
>>427
六文だったか魂と引き換えだったか

432 :|男|名無し湯|女|:2014/06/24(火) 20:10:50.56 ID:ZvJsL/vz.net
元従業員だけど尼崎店の厨房が糞すぎる。
食材の摘み食いとか普通だったし、酷い奴は唐揚げをわざと多めに揚げて
隠れて食ってる奴とか客に出すチューハイ飲んでる奴とかいた。
3月分の給料がゴールデンウィーク終わってから支払われたし
給料明細は6月に来た。あんな店潰れて当然だな。

433 :|男|名無し湯|女|:2014/06/24(火) 22:59:20.67 ID:cIRd9sam.net
>>417
テレビ付きソファは無料、ただし板張りなのでガキがドタドタはしゃいでうるさい。

お湯がカルキ臭くて耐えられない。
やまとのカードが使えないので、料理の割引がなくなった。

434 :|男|名無し湯|女|:2014/06/24(火) 23:00:06.57 ID:6XC0R1sJ.net
尼崎っていうより、会社組織の問題ではないかい?
要はエリアマネジャーがしっかり管理・指導出来ていたかどうかだろ。
あと、本社ね。

435 :|男|名無し湯|女|:2014/06/24(火) 23:31:13.94 ID:/uJfb83U.net
壬生のはなの湯、いろいろがっかりだったわ。
温泉成分も薄まってた気が。

>>433
>テレビ付きソファは無料、ただし板張りなのでガキがドタドタはしゃいでうるさい。
  ↑
寝転がってるとき、床をドタドタされると、頭に響いてきて、ほんとに苦痛。

東京や横浜では、入場料が2500円くらいする代わりに、
ガキの入場お断りっていうスパ銭あって、
この前、行って意味がわかったよ。
ガキがいないとほんと一日中いても快適で癒される。


はなの湯は、もう行くことはないかな。

436 :|男|名無し湯|女|:2014/06/24(火) 23:39:25.00 ID:p8GcQJID.net
>>435
やまとの湯時代も子供が多かったからなー、うるさくて癒されない。

437 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 01:41:47.45 ID:xD2YP8MS.net
壬生やまとも似たような奴いる。
食材盗難する奴、当たり前のように自分だけコーヒーを無料で飲むおばさんとか。

438 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 04:56:54.81 ID:jw5aocdI.net
厨房にも監視カメラをつけたらいい
スーパー銭湯て土日はどこでも家族連れが多いけどな。
薄い床みたいだな、壬生w

439 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 07:12:54.52 ID:I6FxTh4O.net
壬生は髪の毛を切りに行くだけで風呂には入らないわ。
近くの五香湯の方が安くて設備もいいし。
大きな駐車場はないけど。

440 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 12:18:44.29 ID:xebhqqAS.net
>>439
ところが、
「髪の毛を切るだけ」
「食事をするだけ」
ができなくなった。
入場料を払わんといけなくなった。

441 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 12:52:52.20 ID:I6FxTh4O.net
>>440
初日に見てきたけど、カットハウスまでは入浴料を払わずに入れたよ。

442 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 14:16:45.63 ID:RE5EibR9.net
尼崎店閉店してから2ヶ月経つけど店まだあるよ。

他の会社が買収してまた店やるのかな?

443 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 17:26:11.89 ID:jw5aocdI.net
壬生店へ行ってきたけど、散髪屋までは玄関から直接行けるように
なってたよ。
でも俺は個人の散髪屋のほうが好きだな。どの店員に当たるのかわからん
店では結果に意外性がでてくるw
 回数券の有効期限がいまのところないからたまに行くにしても
安くつくから買ったよ。
 テレビ付きリクライニングシートのとこの床は丈夫だったけど
アホなおっさんがドタドタと歩き回ると音が大きくこもって不愉快になるねw
ああいうおっさんは家ではどこにいるか騒々しくてわかりやすくて
家族には便利なんだろうけど公共の建物内では
アホなおっさんにしか見えないw早くしんでください。

444 :|男|名無し湯|女|:2014/06/25(水) 18:11:05.80 ID:xqcpkzKxh
はなの湯では、男湯に女性スタッフが来るのか?

445 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 00:36:09.61 ID:iy+/kNCe.net
おばちゃんは、あまり上手く切れてなかったけど

若い兄ちゃんは、切り方うまかったな。

446 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 01:41:13.21 ID:ZOLRfrsi.net
>>432
とりあえず店にその旨伝えといたわ

447 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 04:17:42.26 ID:QsfWVvlB.net
>>298
お答えありがとうございます
大宮は閉店した時のままですか

448 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 07:47:31.83 ID:oAvpp2uk.net
今日は26日。仕事終わってスーパー銭湯のはしごだぁーーーー

449 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 09:35:45.98 ID:rq5aGjIs.net
26日で思い出したけど、壬生はな湯は26日だからといって回数券が
安くなるとか何かイベントがあるとか、一切なかったと思う。
券売機のプリカ挿入口もふたをして、そういうシステムは将来に
わたって使う気はない感じでした。
そうそうそれとシャンプー石鹸類は開店したてで、なのか良い品を使ってましたよ。
家から自前の石鹸類を持っていく必要はないよ。
あとシャワーの水量も以前のように時間も勢いも快適になってましたよ。
頭を洗ってる最中に何回も押しボタンを押さなくてもいいよ。
近くの銭湯の五香湯が410円、はな湯が700円で
快適さで はな湯がよさそう。
五香湯の回数券が有効期限が半年で はな湯が期限なしだし。

450 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 15:11:19.59 ID:XPCxxyBR.net
>>446尼崎店はもう閉店したけどどこの店に伝えたの?

451 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 15:33:01.67 ID:ATHmgwTR.net
相模原の前通ったけど、まだ看板もやまとの湯のまま
内装工事も始まった気配なし。
7〜8月に別会社で再開しますという告知は相変わらずあったけど、全然再開に向けて準備してない。
DQNの落書きとかもあったし、早くなんとかしないとどんどん荒らされてしまうぞ。

大丈夫なんだろうか。心配になってきた。

452 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 16:55:32.62 ID:rq5aGjIs.net
ひじりねが引き継ぐ予定だった5店舗の店はどうなるのだろうね?
よそのチェーン店と交渉してるのかな?

453 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 18:00:39.54 ID:OTRrmogE.net
ひじりはヤマトと縁を切ります。

454 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 20:55:28.75 ID:RN+C3t4W.net
>>449
浴場組合の回数券は期限が近くなると新しいものと交換してくれるよ。

455 :|男|名無し湯|女|:2014/06/26(木) 21:59:18.98 ID:xbXukKYk.net
>>436>430
湯の里はなぜか子供いないなあ

456 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 05:34:35.17 ID:0AjS38U5.net
どうやら川口は次が決まったらしいなぁ。
工事してるっぽい。

457 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 15:36:59.64 ID:jcJfWITa.net
444へ
とういうことは、やっぱりやまとの湯とひじりはグル。
一緒になって、地主や回数券を買ったお客様をだましていたってこと
だね。

458 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 16:02:29.72 ID:wyRWsd7Z.net
>>457
違うだろw
ひじりが縁を切りたいのは恐らく、旧やまとの湯5店舗のひじり化を持ちかけ、法外なコンサル料を持ち逃げしようとした、
やまとの湯を亡き者にしたハゲタカファンド(の黒幕)だろな。

459 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 16:37:25.83 ID:jcJfWITa.net
ひじりを実質的に運営しているのは元やまとの奴だよ。
対外的には仲間割れしたようなこと言っているようだけど、店舗の引継ぎ状況を見ていると通常の居抜では考えることができないスピードで引継ぎがなされている。
だから、仲間割れというのもウソだと思ったのだが

460 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 16:55:04.31 ID:3PlfJEc7.net
ひじりのね、はやまとと縁を切ったのでなく、
ひじりのね、自体がイコーニッシュから切られたのです。

元々、ひじりはやまとの残党、コーニッシュ本体では煙たがられて
いたと言う話し、開店に掛かる費用を本業に活かした方がと
ひじり切りを考えたと関西では噂が・・・。

八千代で結果を出せなかった結果がすべてだと!

461 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 17:25:36.38 ID:bk1F9rcI.net
銭湯なんてそんな儲からなくていいんだよ
程々にやってる感じの、買収前のやまとのほうがよかった
それでついひじりのねに期待してしまうわけだが

462 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 17:54:55.41 ID:8T4aaiJ8.net
水春は儲かってる感じがするよ。
客の数は半端やない。使う金額も一人当たりでけっこうな額になってるよ。
4時間くらい滞在すると必然的に食事もするしおやつも食べるよ
半端ない金を使ってるよ、俺はw

463 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 21:58:29.44 ID:BBGfwPkZ.net
>>450
尼崎店に矢文でも打ち込んだんじゃなイカ?

464 :|男|名無し湯|女|:2014/06/27(金) 22:06:24.04 ID:qk/bnz9m.net
>>462
水春て人が多すぎてイモ洗い。子供が湯槽占領してなかなか移動しないし、洗い場が隣と近すぎ。
両隣の人からいっぺんにシャワーかけられたわ。

465 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 07:19:31.52 ID:5jG04mnO.net
スレッドにはあまり書き込まれてないけど、回数券の返金作業進んでるのかな?
社員の給与もいつもらえるのか気になりますが・・・ホントにお願いします。

466 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 09:43:09.53 ID:S6p4cxik.net
>>456
まじか
貼り紙とかは?

467 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 09:59:08.33 ID:EKHvYvD9.net
>>464
洗い場と洗い場の間に無理矢理入れば、シャワー(洗い場)空いてなくても事足りるな

468 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 13:48:35.73 ID:Z/9poGSiM
草津の水春一度いったけど、上の人が言う通り混み過ぎ
二度といきたくない

ちなみに昨日はひなたの湯に行って来ました
普通の半分ぐらいの規模でまともな食事もないけど
つぼ湯以外が清潔感あってよかった

469 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 20:14:35.71 ID:0ZnSYnel.net
ちょっと更新されてる、、、
続きが気になるなあ
ttp://www.hoyatakeshi.com/【蕨市錦町】やまとの湯わらび店-八丁堀投資倒産/

470 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 22:52:34.85 ID:7WkQp6g8.net
>>469
一ヶ月以上前の情報か?
もうじき7月やぞ

>>193
>>236

471 :|男|名無し湯|女|:2014/06/28(土) 23:25:55.36 ID:DLkGJieh.net
>>469
まわしもの乙

472 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 01:52:41.80 ID:8Q2C42/w.net
今、大津やまとの湯の帰りだけど
立看板に「五枚綴りの回数券販売中止」とあった。
本社が取り扱いを止めたとかかんとか書いてあった。
そういえば、先週行ったとき人の手によるマッサージが復活していた。

473 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 09:34:35.13 ID:W3BTfUfQ.net
>>462
客から見ると空いてるのが一番のぜいたくなんだよ
潰れない程度に空いてるのがいい

474 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 10:56:05.36 ID:uX9JB+CF.net
>>473
ただしいw

475 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 11:46:31.40 ID:6yTyQY3L.net
回数券はもう買うのは躊躇するね。
5枚綴りなら何かあっても使いきれそうなのにな。
大津店へいくと人相の悪い客が多いなと思うのだけど
農家の人なのかな?京都は商売人が多いのかも

476 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 20:26:41.94 ID:ZbrCfGL1.net
>>475
遅い時間だと、普通の銭湯では夜の商売をやってそうな客が多いね京都は。

477 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 21:22:46.97 ID:48q0SfXr.net
>>454
どこでそんなのしてくれんの?

478 :|男|名無し湯|女|:2014/06/29(日) 22:02:38.67 ID:RUlZpK2U.net
>>477
購入した銭湯。有効期限の時期が近づいたらポスターに案内が貼られる。

479 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 01:22:18.59 ID:vWtqC6fR.net
>>478
それはすごく良心的なところだね

480 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 05:32:32.84 ID:1B5OYWbD.net
(-。-)y-゚゚゚

481 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 13:15:22.48 ID:F/Esxcm5.net
大津店は人相が悪いおっさんが昔から働いているな。

482 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 14:54:42.56 ID:yRacWRoA.net
八千代は今月オープンだった気がするけど、なんか動きあった?

483 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 16:16:02.29 ID:OgLzW9VS.net
>>482
「天然温泉 八千代ほっこり湯」6月20日ニューオープン。
駐車場の入口付近、「星乃珈琲 八千代台店」も6月19日にオープン。

HPは準備中
ttp://www.yachiyo-hokkoriyu.com/

484 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 19:52:22.46 ID:rSLZYIYc.net
河内店7月21日で営業終了。

485 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 20:35:48.51 ID:N+oGD8xE.net
平野も営業停止だって。

486 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 21:12:01.73 ID:5ZSagdRL.net
あと2店舗か

487 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 21:26:19.77 ID:4c5bYWGD.net
>>482
社員が本当に糞だわ
嫌ならくんなみたいな顔ずーっとしてるし、受付であくびしてる馬鹿スーツ野郎なんとかしてほしいわ

488 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 21:31:48.46 ID:F/Esxcm5.net
明日のイベント情報の更新で営業停止って出るのかな?
ひょっとして全滅情報??

489 :|男|名無し湯|女|:2014/06/30(月) 22:18:23.58 ID:ryDXFsf5.net
川口どうなるんだろう?


140 :|男|名無し湯|女|:2014/06/04(水) 11:18:13.65 ID:HK+knJO/
戸田やまとは7〜8月中に新運営会社でリニューアルオープンの貼り紙あり

490 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 00:25:33.17 ID:QCNYmdV1.net
戸田やまとってどっちやねん!(川口は東口なので全然戸田市に近くない。蕨のがまだ近い)

491 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 00:27:26.99 ID:MAAj+2KF.net
さいたまーの大宮どうなるんだよっヽ(`Д´)ノ

492 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 01:30:20.29 ID:h7XZhHr5.net
河内ガラガラで快適だったのに
まあだから潰れるんだろうな

493 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 01:35:53.20 ID:iI8R1XdG.net
>>484
それは本決まり?

494 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 01:59:32.13 ID:h7XZhHr5.net
どうせ閉店するなら最終日は仕切り壊して営業して

495 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 04:02:32.41 ID:QCNYmdV1.net
最後だけは無礼講だよね

496 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 06:01:29.96 ID:nJBkuct7.net
ばばあの裸 見たいの?

497 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 08:40:42.14 ID:KDhNaTAR.net
>>490
戸田というのは蕨のことでは?
蕨はひじりのねによる営業再開は白紙撤回になった模様。
川口は>>456によると工事を始めた模様。
大宮は塩漬けのままでしょう。

498 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 09:07:53.15 ID:oj8i2o1K.net
相模原どうなるんだ?
もう7月なのに再開の気配なし。
ひじりのね化は白紙になっちゃったの?

499 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 09:53:51.09 ID:aWqFeZ7N.net
川口見に行く暇が無い
情報よろしくお願いします

500 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 12:34:54.81 ID:pec/DhrD.net
474と475が本当なら、今月で平尾以外は消えることになりますね。
いよいよ

501 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 12:56:22.66 ID:cLffMxHz.net
>>500
えっ?大津も閉店?

502 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 15:18:57.97 ID:7r0IfG/i.net
平野は確定(twitterからの直リンクでスマソ)
ttps://pbs.twimg.com/media/BraWMEkCAAA1jkF.jpg

503 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 16:12:19.90 ID:aY7yvZrV.net
今時スパ銭の選択肢はいくらでも有るから閉店でも困らないけど、せめて最終日は無料とかできないのかね
貼り紙を貼るだけじゃなくて感謝の気持ちを形にして欲しいな

504 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 16:42:40.98 ID:HgClQk5r.net
ハゲタカファンドの子会社が感謝の気持ちを客に表すてか?

505 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 19:07:49.20 ID:LVo9zBtX.net
大津は先週バイト募集していたのに閉店ですか?

506 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 19:18:31.12 ID:fQrc223z.net
>>505
今まで閉店した店も、大体そんな感じ

507 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 20:16:00.16 ID:HgClQk5r.net
店を閉めるのがわかっててもパートバイト募集してるのは
個人情報をどこかへ売ってこづかい稼ぎをするためでは?
会社がつぶれるなら訴えられることもないだろしw

508 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 21:03:51.92 ID:STB49LZR.net
>>485
営業停止と栄牛終了はかなりちがうぞw

>>497
いっそ味噌漬けにしよう

509 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 21:15:15.97 ID:pwRswYzI.net
確かに栄牛終了はかなり違うな

510 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 21:50:52.03 ID:LVo9zBtX.net
そういえば以前、「閉店を撤回します。」ってイベント情報で発表していた店が
あったけど今回はないのかな・・・

511 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 21:55:20.27 ID:cT4p/wPW.net
川口今日見てきたけど、何もしてなかったよ。
早く営業再開して欲しいなー。

512 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 22:00:52.72 ID:iM4DsQ4Q.net
川口店、なんも変化無いよ
工事が始まった様子もない
2週間くらい前に駐車場に国産高級車が停まっていて
駐車場の照明がついていたけど・・・
あれは視察だったのか?

513 :|男|名無し湯|女|:2014/07/01(火) 23:58:52.83 ID:tlaD91FJ.net
大津店だけどそろそろ回数券を買わないと手持ちの分が無くなる。
大津店はいつまで営業するんだよー!

514 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 02:49:32.32 ID:0WqtuLOm.net
川口店はなにげに南鳩ヶ谷駅に近いので風呂屋ではもったいない立地かもしれない。
近くのオークラは解体したが、跡地はマンションになるらしいし。
埼玉では数少ない「都内に行く路線バス(赤羽行き)がある」という立地でもある。

515 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 08:16:52.28 ID:CCOkXmhG.net
503の方
今月中に閉店、たぶん月末です。

516 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 09:12:26.67 ID:KGxX3m1a.net
川口のゆの郷行ったら混んでたよ
受付で列が出来てた、こんなの見たの始めてだよ。
やまとの湯の客が流れてるね&#12316;

517 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 09:12:53.27 ID:LmXOoBXb.net
慣れ親しんだ温泉がが潰されてマンションになるのは悲しいね
できるだけ多くのところが再開してほしい

518 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 09:14:24.29 ID:0WqtuLOm.net
あんなボロい、ゆの郷だけが川口で生き残るとはなんだかなあ。臭いのでゆの郷は嫌い。

519 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 13:42:02.58 ID:8PEyNFJG.net
閉店した店の社員は今どうしいるの?

520 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 15:26:24.16 ID:VxulsWoJ.net
すーぱーその日ぐらしだよ

こりゃ夏終わるまでに全店舗閉鎖かもね

521 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 15:35:53.84 ID:KGxX3m1a.net
川口やまとは築5年だから、さすがに取り壊して
マンションはないと思う。
どこかが買い取って再利用するでしょ。

522 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 16:49:38.89 ID:eFAgzYh6J
旅亭紅葉に続きやまとの湯まで閉店か…
あの辺寂しくなるね

大津の花火の日やまとの湯は営業してるかな?

523 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 18:59:32.63 ID:u4jQo4Fp.net
学園前の駐車場は満車だったな。

524 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 20:40:54.25 ID:DBCYD+wn.net
>>512
刺殺というと
ついに事件が?

525 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 22:28:33.73 ID:5sph9LUA.net
助けて〜ひじりちゃん

526 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 22:59:06.32 ID:0Gd4uoAd.net
 壬生はなの湯は長時間滞在型になって食堂の利用も増えてることだろうな。
車の駐車は4時間まで。
まだ一回しか行ってないけど、700円だしな。
4時間で入れ替わりということやね。
ひじりのねの経営者は銭湯経営は知らないみたいだから、
たぶん誰かの言いなりなんだろう。伏見ひじりのねも以前のままの設備だし
経営方針もなにもないのだろう。
 最近はやまとの湯の閉店とかで右往左往してて、普通の銭湯にも
足を運ぶことになったよ。くつろぎは少ないけどね。
その分、次回は水春で岩盤浴したりして使う金は同じというか
知らない間にかなり増えたなあ。水春は商売上手だわ。

527 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 23:27:36.60 ID:DBCYD+wn.net
>>505
川口店は弊店8日前は何もなくて
次の日突然張り紙きたんだが

>>516
湯の郷って3月に行ったときに比べて
なにげにロッカーふえてたなー

しかしなぜあんな厚いんだろ?
店長が江戸っ子??

528 :|男|名無し湯|女|:2014/07/02(水) 23:53:25.18 ID:Qe7QYna1.net
厚いて、湯が熱いてことかw
客が増えて来て回転率あげてるのか?

529 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 00:38:13.49 ID:qKUFLLoV.net
湯が熱いから来なくなる客より
湯がヌルいから来なくなる客の方が多い

という経営的判断だろ
逆に言うなら熱いの嫌なら来なくて結構という事

530 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 05:40:59.63 ID:Yjd0GkLd.net
普通ぬるめと熱め両方あるんじゃないの?

531 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 07:31:08.57 ID:yCFsotiO.net
>>528
そういえば、やまとも土日は一、二度設定温度が高かった

532 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 08:35:21.90 ID:c830ohkG.net
FCの草加は関東で唯一やまとの湯としてまだやってるのかい?
やまとの湯会員カードもまだ使えるの?

533 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 09:59:36.18 ID:kF/QilKw.net
狭山 駐車場のチェーン垂れ下がってって自由に入れる。

534 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 12:40:26.68 ID:OBxhnFx7.net
尼崎店だけど、5月末に回数券送って返金まだ来ない…

535 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 14:59:09.05 ID:guI+6ftF.net
>>534
返金はあきらめた方がよい!

536 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 19:52:54.92 ID:XWSjr6Vj.net
>>535
何度か電話してるんだけど、担当者から折り返すの一点張り→かかってこない
の繰り返しなんだよね・・・まともな企業の対応とは思えない
どうしたらいいのやら

537 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 20:08:55.21 ID:TbIx2Tgd.net
ここで回数券を本部に送れ〜と連呼していたのは工作員だわね

538 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 22:16:58.41 ID:L5HjPgja.net
>>536
消費者センター

539 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 22:24:02.74 ID:w+Y2MIRM.net
関東の人がこのスレを見て直接本社へ行って現金をもらったんだね。
関西では店長と交渉しないとダメだろう。
そこまでの気力がないなら、やはり飯でも食って使い切るのがよかったね

九州の店のオーナーはこのスレをみて、なんかヤーさんに家賃の回収を
頼んだと言ってたけど、」その後どうなったのだろうね?

540 :|男|名無し湯|女|:2014/07/03(木) 22:49:00.83 ID:9VC7kOm5.net
>>528>>529
そういうことかリリンw

>>530
ないんですよ奥さん

541 :やまとの湯の関西人:2014/07/04(金) 05:55:45.76 ID:KY4vU0lj.net
7月21日で閉店で回数券の返金申込み期限が8月31日までで、返金はそれ以後になるらしい?ホンマに返ってくるのか?俺は後8枚あるが6枚ぐらいは使い切りそうだ!
後は最後の日に風呂屋の玄関で誰かにやるよ!

542 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 09:18:36.16 ID:lQgRUwir.net
以前の閉店では店内の飲食費に回数券を使用できるということもあったけど
それもやめたのか

543 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 15:05:54.39 ID:lzo8nzAm.net
えっ?閉店?・・バイパスを埋めるからだろ!

544 :やまとの湯の関西人:2014/07/04(金) 16:24:01.91 ID:H5XHFmjB.net
閉店と言うか倒産でしょ?これで全店、閉鎖!最後まで残った直営店が閉まると言うのは倒産しかないね?
フランチャイルドの店は違うオーナーが出来たので復活したが、他は無理だろうなぁ?
平野店は場所が良いので大型店舗でも行けるが河内店は、何になるだろう?あれだけの駐車場があるから葬式屋なら復活の可能性はあるかも知れない???、

545 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 16:28:16.76 ID:HHki5jmq.net
ふらんちゃいるど…

546 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 17:35:29.21 ID:lQgRUwir.net
やまとの湯てもともと土地建物はその地主とかがもってるのだろう?
それを家賃、地代を払って運営するという方法じゃなかったの?
ハゲタカファンドも建物の所有代まで金は払ってないだろう。
支払い保証しますってだけだろ?
それも出来なくなって倒産だけどw

547 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 20:49:46.37 ID:dqmf2Z18.net
今だ!
今こそフランチャイルドの結束力を見せるのだ!

548 :やまとの湯の関西人:2014/07/04(金) 21:49:56.71 ID:KY4vU0lj.net
私は地方のやまとの湯の事は知らないが、私が行くやまとの湯は平日の客入りは2〜300人らしい?これを回数券での計算で一人500円でしたとして、300人X500円=15万円の売り上げ!
これでは、全員の1日のパート代にもならない?土日で千人行くかどうか?となるとそれでも千人でも50万円、そんなはした金で土地建物電気水道などは、とても払って行けない・・・
ただ、飲食にかんしては、私には、どれだけ利益があるかはよくわからないので答えられないが、でも毎日千人ぐらいの客を集めないとあれだけの風呂屋は経営出来ないなぁ・・・

549 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 22:49:10.39 ID:lQgRUwir.net
2〜300人というのは少なすぎじゃないか?
今は客が減ってるだろうけどね。
15時間の営業時間で時間当たり平日で50人とすれば1日750人、
飲食費を含めたら食う奴食わない奴の平均でいくらくらいだろう?
風呂代600円と飲食費400円で計千円と計算しやすくすると
1日75万円、土日が倍の150万円とすると
月の収入は
平日が、 75万×20日=1500万円
土日が150万円×10日=1500万円
、           計3000万円とか?
2500万円としても一日平均80万円以上とか?

550 :|男|名無し湯|女|:2014/07/04(金) 23:34:56.10 ID:X1wJuTxD.net
>>545
腐乱チャイルド
どこの腐女子ですか

551 :538:2014/07/04(金) 23:38:39.92 ID:lQgRUwir.net
風呂代と飲食費の比率が600:400だったから
風呂代としては1日5〜60万円くらいかもって

552 :やまとの湯の関西人:2014/07/05(土) 08:55:41.25 ID:Up7LgIto.net
すいません!フランチャイルドではなく、フランチャイルズでした!ごめん!
でも、今時1日1000人も集めれる風呂屋はないですなぁ?今の事は知りませんが大阪に極楽湯と言うスーパー銭湯があります。そこは毎日すごい客がいてロッカーの空き待ちと言う所があった!
中に入れたのは良いが洗い場が全部うまっていて、タオルで前を隠して、洗い場の空くのを待っていた人が沢山いた事を覚えています・・・
今はそうでもないかも???その時の人の話を聞くと「なぜ客が多いか?」と言うのは、天然温泉で入浴代が普通の銭湯と同じで安い!と言う話だった?今現在の客の入りはわからないが???
でもやまとの湯がなくなると本当にまずい!近くには風呂屋゛ないからなぁ?家の風呂で我慢と言うのは、仕方ないかなぁ?でも、誰か富豪の人がやまとの湯を復活させてくれないかなぁ・・・

553 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 09:22:32.70 ID:/FFqh7Gy.net
ふらんちゃいるず…

554 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 10:44:49.20 ID:GcgGYBil.net
バカ野郎♪
笑っちゃったじゃねーか♪
次は何が出てくるんだ♪

555 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 14:10:50.23 ID:olhl1dIF.net
給料貰ってない。

556 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 15:26:45.49 ID:L9nI7Yzzu
ソロからユニットになったということで…
京都に比べれば大阪はかなりスーパー銭湯多いほうだよ

>>555
一応債権の先取り特権はあるけど…

557 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 16:38:20.51 ID:N27hkQUZ.net
給料? 
そんなもんこの会社には無い!

558 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 17:06:24.99 ID:IsZQxmUM.net
上納先のスピードパートナーだっけ、小伝馬町だっけ?倒産したし
保証料払ってないのだろ?それで給料が出てないなら
社員が多すぎるのだろう。これだけ銭湯を閉店してるのにさ

559 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 17:13:58.81 ID:LqYjzCGy.net
給料すら払われてないのに回数券の払い戻しなんて無理だよ

560 :やまとの湯の関西人:2014/07/05(土) 18:21:35.85 ID:jJBJSKVY.net
そうそう!給料はかなり遅れているらしい?確かにそれが払えてないのに払い戻しは無理ですなぁ!この前、ヤフオクで大阪から優待券が合計300枚売られていた!
50枚で2万円!それが6つ出品されていた。きっとやまとの湯の幹部が日銭を稼ぐのに売りに出していたに違いない!回数券なら払い戻しをしないといけないが優待券なら
払い戻しはないからなぁ?でも、7月21日の閉鎖の話が出てからは売りに出ていないなぁ?詐欺になるからかなぁ?

561 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 18:42:31.99 ID:ZujSnOXh.net
>>560
ふらんちゃいるず…

562 :やまとの湯の関西人:2014/07/05(土) 18:50:49.97 ID:jJBJSKVY.net
さぁ!これから回数券を減らす為に行ってきます!
何か新しいニュースがあったら書き込みます!

563 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 19:12:05.56 ID:oM1QoLBr.net
>>561
フランチルドレンのことだろ

564 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 20:04:27.06 ID:ofgMOcDW.net
>>562
ふらんちゃいるず…

565 :やまとの湯の関西人:2014/07/05(土) 21:22:09.15 ID:jJBJSKVY.net
今日は土曜日なのでそれなりの人がいた!
きっと他店ではない、えらい物が500円で売っていた!回数券1枚でもOKだそうだ!
私も最終日にまだ回数券が残っていれば買って見る事にします・・・

566 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 21:47:56.43 ID:Y7Je7ihq.net
>>565
ふらんちゃいるず…

567 :|男|名無し湯|女|:2014/07/05(土) 22:58:21.67 ID:8K4u7wvr.net
>>565
なぜ買わなかったのやら?

568 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 01:21:08.48 ID:Hd04XvUp.net
債権に関する法律は、従業員が最優先だからねー
回数券が安いのなんてこういうのがあるっていうのは一般常識だと思う。
この程度で済んだならいい勉強代になったはず

569 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 02:50:40.44 ID:JiB6DY7M.net
誰か早くこの子に気づかせてあげて…。

570 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 09:04:40.30 ID:nIx8H7Q6.net
回数券を買うのはもちろんやまとの湯ではなくて、
大丈夫そうな店のやつを買わないとねw
以前の大和システムが倒産したときはプリペイドも回数券も買うのを
控えたけど、そのまま引き継がれてそのときはスピードパートナーズも
信用してたんだけどな。
今回はもうほんとにあとを引き継ぐ会社もないみたいだしな

571 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 11:40:02.89 ID:4lVPZkYB.net
>>568
生兵法乙
従業員が最優先ってことはない
税金や質権や抵当権って知らんのかえ?
回数券の払い戻しよりは反故されてるが

給料は一定条件下で立て替えてくれる組織あるそうだが・・・

572 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 11:48:44.07 ID:0L3Hj/Td.net
旧やまとの湯、湯快、ひじり、幹部に同じ奴がいるでしょ

573 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 15:01:23.68 ID:nIx8H7Q6.net
>>572
いつからこのスレを見てるの?
前スレから見てたらけっこう流れがわかるのだけどな

旧やまとの湯は親会社の大和システムが倒産して出向者は引き揚げて
あと子会社で雇われた人間だけが残って、新しい鞄忠生活になったと
いうことだ。もともとたいした人間がいたわけじゃなかろう。
それから新しい親会社のハゲタカファンドの今はレッドウォールとか
なんとかいう会社に骨までしゃぶられて、各店の地主家主は地代家賃も
もらえないまま、一部はフランチャイズに移行、また他チェーン店に切り替え
とか瓦解していったということだろ?
ひじりのねはこのチェーン店のあとを継ごうとしてたがやめたのか?
そのときは内部事情に詳しいやつを雇うのは手堅いビジネスだろうけど
その雇ったやつが口先だけの役立たずとわかってひじりのチェーン化は
やめたとか?想像やけどなw
誰か詳細を知ってる人はいないの?

574 :|男|名無し湯|女|:2014/07/06(日) 15:22:42.70 ID:nIx8H7Q6.net
銭湯のボイラー設備とか配管設備も10年も経てば二足三文の無価値だろうし
詳しくしってるやつを雇えば、あと10年はもつのかもしれないが、
評価のわからない設備をそのまま引き取ったら解体廃棄するのも金がかかる。
 大和システムは建物と設備を提案して作る会社だから地主にスーパー銭湯を
提案していったのだろう。銭湯経営はサービスというか赤字にならなければ
よかったのだろう。
コーニッシュもその真似をしようと思ったけど、儲けは建設会社にとられそう。
大和システムには建設業界のつながりがあって分離発注で原価で建設できたからな。
コーニッシュは不動産屋だしな。

575 :|男|名無し湯|女|:2014/07/07(月) 02:19:36.11 ID:6r7H7SP4.net
幹部連中の口ぐるまに乗せられないように注意しろ!

576 :|男|名無し湯|女|:2014/07/07(月) 15:21:21.43 ID:b0edn3ex.net
イベント情報が更新されていないし、もう終わりだね

577 :|男|名無し湯|女|:2014/07/07(月) 15:28:41.12 ID:1otNGzZf.net
全店舗閉鎖!

578 :|男|名無し湯|女|:2014/07/07(月) 15:41:06.92 ID:yXEhUbY3.net
ホームページのイベントカレンダーは更新されていないが、某店舗では
7月のカレンダーが作られていましたよ。だから7月いっぱいは営業するつもりでいる店もあるんじゃないかな

ひじり・コーニッシュに行った役立たずっては、謄本にも名前でてた初代社長かな?
彼は、今どうしているのかな?生きているのかな?

579 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 00:05:32.82 ID:oy9av3/w.net
大畑さん。。。

580 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 00:41:05.82 ID:1LFA2Dym.net
>>578
最終日をキチンと発表している店舗の方が親切だな。

581 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 07:55:40.37 ID:wusDIi0g.net
>>536だけど、あれから何度か本社の問い合わせ先に電話してるんだけど
未だに担当者から電話がかかってこない
折り返すと言ってかけてこないのがひどすぎる

本当に消費者センターに電話してみようか・・・

582 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 08:35:40.12 ID:GeuSNzCi.net
>>581

>>559

583 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 14:26:24.63 ID:LBx3uw/L.net
まったく誠意が感じられない対応ですね。
個人での解決が困難であれば消費者センターに相談された方が
いいと思います。

584 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 14:45:11.16 ID:ztsxuQ8B.net
手元に残りの回数券もないのに訴えても迫力はないわな
せめて本社の人間が受け取ったという録音はしてるのかな?
その人間が湯快の社員とわかればよいが

585 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 15:03:27.49 ID:Z3uRxcu/.net
私自身も反省してますが
この会社は、少なくとも1年前に見切りつけとくべきでした。
消費者センターに行くべきとは思いますが
消費者センターが指導しようにも、やまとの湯も、今となっては指導されても
いたくもかゆくもない(失うものはない)と思いますよ。

586 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 15:07:35.19 ID:1LFA2Dym.net
配達証明とかを取っていたら送った証明は出来るけれど回数券が何枚送られたと言う証明にはならないよね…
問い合わせの電話ってフリーダイヤルなの?もしかしたら送った回数券の金額分位、すでに通信費で使ってたりして。

587 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 16:23:52.83 ID:ccATMltw.net
しかし最低な会社やなぁ!

588 :525:2014/07/08(火) 20:01:26.67 ID:wusDIi0g.net
「今日、担当者からかかってこなかったら消費者センターに相談する」
と問い合わせ先でほのめかしたら担当者から電話かかってきた
支払いは7月20日過ぎくらいになるとの返事なので待ってみます

589 :|男|名無し湯|女|:2014/07/08(火) 23:46:03.91 ID:oy9av3/w.net
引き伸ばしはお家芸だから信用しないほうがいいよ、消費者センターから電話なんて過去にもあるし

590 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 07:43:18.04 ID:dB5/CHp4.net
払戻しはあきらめよう・・・
全部残っていても5500円!確かにもったいないが、ストレスや労力を使う程の金額ではないのではないですかね???
いっぱい飲みに行ったと思いあきらめていた方が気が楽になるのではないでしょうか???

591 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 08:17:36.74 ID:3KsjvMh7.net
20日は日曜日で銀行やっていないのに振込日(以降とはいえ)指定するのはおかしい
21日に大阪の店舗しまるし、やっぱ返す気ないと思います。
逆に20日を指定しているので、その日を目処に破産するかもしれない。

あと大津閉店って書き込んだ奴がいたけど、昨日店舗で聞いたけど
そんな予定はないと言っていた。やっぱり大津の閉店はガセだと思う

592 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 09:26:23.14 ID:Neom1v4W.net
>>591
過去に他店で「9日告知で16日閉店」という事やってるから、店も知らない状況かも知れず。
とはいえ大津は一度閉店騒動→撤回をやってるから、そうそう突然の閉店は出来ないとは思うが母体が母体だからなぁ。

これは俺の妄想だが、前回の閉店撤回騒動の時に、何らかの経営移管→FCまたは準FC化してそうな希ガス>大津

593 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 09:29:53.44 ID:rfDOfmtT.net
ファンドのトップの発言がネットに残っている
「増資を約束しすみやかに軌道にのせたい〜」
→増資はなくまったくのうそデタラメでその場しのぎの発言に終わる
企業再生は失敗し次のターゲットとしてここに狙いをつけてきたが結果は承知の通り

中のひとたちはここを見ていて工作掛けている
なんやかんやいっても公的機関からの指摘や事情聴取が一番効果的

594 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 10:52:07.53 ID:ING3o02d.net
>>590

多数の人が消費生活センターへ連絡して
湯快社員を追い込みましょう
うまく逃げられないようにしましょう
同じことを他所で繰り返さぬように



595 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 11:48:27.11 ID:77V5NPci.net
大津に昔からいるブサきもパンダのおっさんは偉いさんですか?

596 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 12:04:30.19 ID:4chincDH.net
いつまでたっても相模原の再開準備されないなと思っていたら、新たな張り紙が。
源泉が差し押さえられていた・・・
湯快が債務精算しない限りひじり化も無理だし、下手したら競売にかけられてしまうのだろうか。
相模原の再開は絶望的なのか・・・orz


源泉権差押命令 7月1日
債権者は東京地方裁判所命令により債務者が所有する源泉権(やまとの湯相模原店において
源泉を採取し利用する権利)を差し押さえたので公示する。
債務者は債権者の許可なく勝手に上記源泉権に関する権利を処分できないものであるから、
その権利または温泉事業を譲り受けた者は債権者に連絡すること。

債権者 ○○○
債務者 湯快生活株式会社

597 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 12:42:44.06 ID:ING3o02d.net
その債権者というのは広島の府中店の差し押さえと同じく市町村なのだろうか?
入湯税の未払いとか?それとも民間の業者なの?

598 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 12:46:11.87 ID:4chincDH.net
>>597
市町村ではなく民間業者だった

599 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:01:53.95 ID:jWU7btmm.net
ワロタw

まだ営業してる店舗を持つ会社が金払えず差し押さえされるとわww

全店舗閉鎖待ったなしだなw

600 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:03:48.52 ID:ING3o02d.net
>>598
そうなの。
民間が広島の市町村のまねをして源泉権の差し押さえをしたのか!
それでひじりのね湯が手を引いたのだな。

 銭湯利用客としてはなんだかなw
早くどこの会社でもいいから店を再開してほしいし、
困ってる業者さんには金が行けばいいなと思うしなw

601 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:04:03.34 ID:jWU7btmm.net
近所に住んでるから明日にでも写真撮ってくるよ

602 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:09:08.66 ID:ING3o02d.net
>>599
差し押さえは5月に広島の店でもあったのだよ
広島の店もひじりのねが引き継ぐ予定してたのかな?

2014年05月10日18時22分
滞納スーパー銭湯に異例の措置

ざっくり言うと
広島県のスーパー銭湯が、入湯税滞納で源泉権を差し押さえられた
差し押さえは物件が一般的だが、源泉権を差し押さえる異例の措置となった
第三者が、所有者から借りて経営していた店舗だったためだという

広島県府中町のスーパー銭湯「やまとの湯安芸府中店」が入湯税を滞納しているとして、
同町が源泉権(温泉の利用権)を差し押さえたことがわかった。
 「 湯快 ( ゆかい ) 生活」(東京)が所有者から借りて経営していた店舗だったため、
町は土地、建物の差し押さえができず、異例の措置に踏み切ったという。
 町などによると、別の会社がラドン泉を掘り当て2002年に営業を始めた店を、
湯快生活が数年前に引き継いだ。入湯税は温泉利用客が支払う間接税で、
同社は町に毎月約100万円を納めてきたが、12年度から滞納が続き、4月末で閉店した。
 土地、建物は町内の個人などが所有。町は「源泉権は金銭に換算できないが、
湯快生活が経営譲渡するために差し押さえを解除したい場合、未納分を完済してくれるのでは」
としている。

603 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:10:02.63 ID:q1JAKykn.net
再開したらしたで爺婆が前の店舗は〜うんたらかんたらうぜえから嫌だろうな
京都のひじりちゃんオープン当初に言ったら目の前でそれがあって可哀想だわ

604 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:25:34.46 ID:4chincDH.net
もうね、シャワー水量少なくても、石けんシャンプー持参でもなんでもいいから
入場料高額化しないで再開してくれたら御の字だったんだけど
再開はもはや絶望的なのだろうか
悲しい

605 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:28:49.74 ID:ING3o02d.net
しかし経営譲渡ができないと土地建物の所有者が困るよね。
銀行から金借りて何億円かで建てたのだろうし。
 その源泉権というのは土地建物の所有者のものじゃないだろうか?
なんで差し押さえ解除の裁判を起こさないのだろう?
源泉権だけは大和システムが掘り当ててそのままやまとの湯の権利に
なってるんだろうか?
たしかに鉱山権、温泉権とか土地とは別の権利はあるらしいけど…

606 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:36:27.17 ID:6vIriH0U.net
ていうか毎月約100万円ってことは1日33000円。
毎日、入場料40人分もの金額が入湯税になるのか。
税金なんて消費税だけにしてくれよ。
これではヤクザのみかじめ料と変わらない。

607 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:43:44.83 ID:ING3o02d.net
広島の安芸府中市の入湯税は以前の記事ではたしか一人50円で
月2万人分として払ってたのかな?
一日平均700人弱が利用してたんだろう

608 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:46:59.51 ID:3KsjvMh7.net
○○○○って
ひょっとして、日本事務機器?

609 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 13:50:00.37 ID:4chincDH.net
>>608
そう。
その会社って何ですか?

610 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 14:09:19.73 ID:U8IIjqfV.net
温浴施設管理システムを提供している会社だね
ttp://www.core-uland.jp/

POS、券売機等も。
ttp://www.njc.co.jp/release/r-20140123.html

611 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 15:32:43.88 ID:mTCPbP7f.net
川口はよ再開

612 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 15:41:01.43 ID:6vIriH0U.net
川口は近くのオークラがなくなったわけで儲かるハズなんだけどねえ
(とか言ってもスパ銭なんてのはあまり儲かんない業種なのかもしれんが)

613 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 16:48:57.35 ID:bIeOwEhR.net
結局残るの平尾と大津ですか?

614 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 17:46:37.25 ID:IHNdUbbiu
差し押さえと、「ひじりのね」が手を引いた件は別の話しです。

今後ひじりの名前は上がって来ないでしょう!

ひじりのねはコーニッシュあっての「ひじりのね」

まず御家問題を解決しないと・・・。
解散は時間の問題だとコーニッシュ談です。

615 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 21:08:27.67 ID:3XH0Dviw.net
平尾と大津も平野も河内も直営店は全滅だろう?

616 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 22:25:07.16 ID:y7IQhG+y.net
>>592
川口のことか?

617 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 23:08:18.55 ID:+6ful2gH.net
通りすがりのスーパー銭湯好きのマンションのリフォーム工事屋です。
おそらくだけどどこも買い手がないんじゃないかな?
こんな終わり方したやまとの湯だからおそらく維持管理に金かける事が
出来なかったと思うので改修にいくらかかるか検討つかない。
なのでどこも恐くて買えないと思うよ。
閉店後、業者による清掃をちゃんとしてればいいが、してなければ水が商品なだけにきっとネズミがいっぱいだろうな。
そしてネズミーランドと化した建物内部は電線が多数かじられ、電気改修工事のおまけつき。
また、浴室はカビだらけ。こちらもカビ除去が・・・・
各機械類(特にポンプ類)も長期放置であっちゃこっちゃ固着してダメだろうね。
結局取り壊しになるんじゃないかな? 残念です。

618 :|男|名無し湯|女|:2014/07/09(水) 23:14:13.50 ID:YxuwFCVH.net
カネがないじゃなくて、元々こうするつもりで払ってないんだけどね

619 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 00:16:06.23 ID:+wS5LYyr.net
>>596
そんなもん差し押さえて
どうする気なんだろw

>>597>>598
税金滞納の差し押さえなら
裁判所の命令は必要ないし

620 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 00:54:57.97 ID:ytrNEclI.net
>>617
それが現実ですか・・・

ひじり化するとか、別会社で7-8月に再開するという言葉を信じて待っていたのに。
ぬか喜びさせてひどいや。裏切られた気分だ

621 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 01:34:53.38 ID:/Q80mCZJ.net
ひじりが悪いんじゃなくて湯快が悪い?

622 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 02:22:08.25 ID:rrffQyJf.net
八千代ほっこり湯はどんな具合ですか?
きれいになりましたか?
それともやまとの湯、ひじりのね時代とかわりばえしませんか?

623 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 02:52:46.96 ID:yv/ARH6U.net
>>622
まだ色々変えて欲しいが施設内はひじり時代より好きになった
・よく3週間でオープンしたと思う、お風呂は前日替の所に炭酸が出来た。
・露天も色々と手加えてた。
・料理がちと高いかな
他ぜんぜん文句無しだわ、回数券2枚買った

624 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 03:32:30.17 ID:3lJ3sVUk.net
ひじりは、今後、数十店舗の運営をするとかで求人出しいたけど
源泉権の事だとか、入湯税滞納の事だとか、わからなかったのかな?
ひじりは元湯快にいた人がいるはずなのに・・・

625 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 08:10:04.08 ID:/Q80mCZJ.net
平野店はいつ再開します?

626 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 08:35:42.44 ID:oOlzbEcI.net
大津と平野は閉店の告知がでてないんですよね?
21日に閉店する大阪の店舗の事を考えると、やっぱり、当分は営業つづけるんでしょうね。

627 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 08:55:10.80 ID:rrffQyJf.net
>>623
その店舗は生き残れそうでよかったですね。
炭酸泉は屋外にあるほうが問題がでなくて良いように思うけどな。
換気を冬まで強くされると寒いしな。

628 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 09:52:24.22 ID:LjNbfwQg.net
平野店も21日で閉店でっせ〜!

629 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 13:20:51.47 ID:HO3bdZ/t.net
>>626 >>628
>>502
今現在閉店情報が無いのは大津と平尾(福岡)
・・・と思ったが今やまとの湯のHP見に行ったら6月のイベント情報へのリンクが切られてて、
http://www.yamatonoyu.co.jp/news/closing_event_info.html 」のURLが確認できた。
(現在は6月のイベントページに行った後トップに戻される)

630 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 14:24:34.37 ID:ytrNEclI.net
蓮子の膨らんだ頭にティアラ載せたのって、昔の皇族の女性みたいだった

631 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 14:25:28.55 ID:ytrNEclI.net
>>630
すみません、盛大に誤爆しました

632 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 15:13:26.37 ID:nTSbfFpz.net
平野店は21日に閉店。
店員さんによると再び新装オープン。
時期を聞き忘れた。

633 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 15:21:03.12 ID:LjNbfwQg.net
「平野店は21日に閉店。 店員さんによると再び新装オープン」
これはガセネタやろう?「再び新装オープンしてくれたら良いのやけど?」の
間違いやでぇ・・・

634 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 15:31:12.29 ID:nTSbfFpz.net
619ですが直接受付で聞いたので・・・

635 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 15:36:38.69 ID:HO3bdZ/t.net
「やまとの湯閉店後、別業者が新装オープン!」

そう言って未だ開店しない所が関東に数件奈良に1件・・・・・

636 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 16:09:49.13 ID:LjNbfwQg.net
「619ですが直接受付で聞いたので・・・ 」それはガセです!
私も別の業者が開店してくれるのを心より祈っています!
でも、受付の人では話しになりません・・・単なるパートかアルバイトの人たちです!
それは誰かが「そうなったら良いなぁ?」が話に背びれや尾びれが付いて
「そのうち開店するでぇ!」となるのです!

637 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 17:42:19.62 ID:Y+iovxuy.net
はやいとこ源泉権の差し押さえをはずして経営権を譲渡しないことには
手に入る金もはいらないし価値も落ちていくだろうに
債権者の合意が得られないのだろうね?
税金の場合は他の債務より全額優先的に支払われるのかな?

638 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 17:56:45.87 ID:LjNbfwQg.net
そうそう!
従業員さんが言っていたけど、券売機を税務署が差し押さえに来たとか?
どこの店舗の話しか知らないが?

639 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 18:03:24.10 ID:oOlzbEcI.net
源泉権の差押をした会社はたぶん効果はないのわかっているのけど、上の指示に打てる手は全て売ったということだと思います。
差押→競売→配当から回収の流れになると思うので、他の債権者、特に地主さんは、債権額を高めに設定して二重差押さえすれば、事務機器には金は入ってこないはず

640 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 21:42:35.76 ID:OJTtmSzF.net
閉店する前にTBS噂の東京マガジンに投稿した方がよさそうだな。
こんな会社が存在するって事を世間のみなさんに知ってもらわなきゃいけない。
地元の新聞や週刊誌の方がいいかな?

641 :|男|名無し湯|女|:2014/07/10(木) 22:10:00.58 ID:i5cNOQ0u.net
結局相模原は再開ないのかな?町田に銭湯一個くらい欲しいわ

642 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 08:27:01.02 ID:zpezH+XW.net
この会社は絶対に許さない!

643 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 08:53:46.21 ID:gxt5MzrF.net
ハゲタカファンドが一儲けするために大損した人たちもいるからな
そして、近所にふつうにあったスパ銭が廃墟と化した

644 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 09:55:15.14 ID:1r8gUBO0.net
相模原がこのまま取り壊されるなんて、無念だ・・・

645 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 10:37:42.30 ID:F1AATUSv.net
ひじり化されなくてよかったですよ。

646 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 10:47:43.13 ID:1r8gUBO0.net
>>645
なんで?
ひじり化したとこは酷いの?

647 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 11:41:08.63 ID:Y4opC2gQ.net
>>644
壊す金すらないから安心汁
全店舗閉鎖→湯快倒産→債権関連が片付く
この流れを待ってる悪い大人は多いよ
倒産によって債権関連が粛々と処理されれば誰かしら引き取り手が現れる
しばし待たれよ

648 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 15:33:05.16 ID:SvBloVU0.net
なんという結末だろう

649 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 16:12:24.92 ID:1r8gUBO0.net
>>647
でも放置された設備は使えなくなっちゃうんでしょ
すでに10年使っていて、古くなっていた施設
このままメンテされずに放置されたらどんどん痛んで使えなくなってしまう
壊されて老人保養施設にされてしまうのが最悪のシナリオだ

650 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 22:18:54.09 ID:36AFCamO.net
>>649
テロ支援パチ屋になるよりはマシだが

651 :|男|名無し湯|女|:2014/07/11(金) 23:04:45.95 ID:V7eZm11h.net
きっと店員さんに訊いても閉店が何時なのかわからないよね。
今度の26日に回数券買うか迷う。(大津店)使い切るには二ヶ月必要なんだよなぁ。

652 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 00:15:30.38 ID:BigKPXu+.net
>>649
老人の日帰り施設にそのままでできるね!w
今度宝くじが6億6千万円当たったら、買い取るか!
よし明日宝くじを買いにいこうっと

653 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 10:12:17.99 ID:E+RTIEYi.net
老人マンションかなんかになったら
そこに入居している金持ち老人しか利用できなくなって
一般客はもう使えないだろうな。
そんなのやだ

654 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 12:44:18.66 ID:bAwlfZtu.net
平野は閉店しないって店員が言ってた。
やまとの湯としての営業は終わるがそのまま次のところがやるって。
仮に閉店したとしても3日くらいとの事。
良かった(^^)

655 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 13:00:31.76 ID:zg/7sa4i.net
>>654
で、「次のところ」って、 ど こ な ん だ ?

656 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 13:05:34.58 ID:4jXfg5g/.net
>>654
3日休んだからってなに変わる?
絶対そんなことはない!
ヤマトの言うことは鵜呑みにするな!

657 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 13:24:43.22 ID:7gh3YbMw.net
7月に別経営で営業再開する

そんな事を言ってたのにいまだ廃墟のままの相模原店

658 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 14:07:01.69 ID:9zr0hM6l.net
仮に閉店したとしても3日程度なので
回数券は大切にお持ちください。

659 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 14:09:00.30 ID:E+RTIEYi.net
↑といわれて紙切れに

660 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 14:11:09.89 ID:zg/7sa4i.net
↑それが狙いじゃねーか?その店員はw

661 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 17:09:23.61 ID:IFMm4wqI.net
ひじり以外で再開してほしい。

662 :|男|名無し湯|女|:2014/07/12(土) 17:51:02.98 ID:BigKPXu+.net
ネットで壬生はなの湯を検索してたら、ペンキ絵を描いた人の
ブログがあったよ。
風呂屋の室内が古くなってくると湯船につかってみるのは
天井とか壁のシミばかり見てしまうけど、ペンキ絵があると
そこへ視線が集中するから少しほっとする。
ただ内容のある絵ではないのでしばらくすると飽きてくるねw
、 ↓

>今回のペンキ絵は、男湯に富士山。
足場を毎度の「便利屋こまむら」に設置を頼み、制作です。
大きな富士山を描いてきました。

女湯は、、、なんと、京都五山と、舞妓さんです。
こちら、珍しいご当地ものですので、ぜひぜひ、現場でお楽しみください。

http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-459.html

663 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 11:49:14.51 ID:iwauncYm.net
昨日、大津やまとの湯へ行ってきた。
この前5枚綴りの回数券販売中止ってなってたけど今回は11枚綴りも無くなっていた。
両方とも本社から送られてこなくなったんだって。11枚綴りは自分とこの在庫が今まであったけどそれも無くなった。
だから当面、風呂の日はやらないそうだ。(再開見込みは未定)
いつも掲示されているカレンダーは花の造花と変わっており、カレンダーはカウンターに貼ってあるA4サイズの奴を見られるのみだった。
本社がもう店じまいの体制に入ってるって感じだよね。
と言う事で回数券を買おうか悩む必要が無くなったw

664 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 11:50:44.59 ID:iwauncYm.net
>>663
×花の造花
○造花

665 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 13:45:30.76 ID:KQU6GT4Q.net
>>663
会員カードをつかって会員料金だから安いと思って入ればいいし
回数券の販売がない分、客が減って居心地はいいかも。
 天下一品のやってるスーパー銭湯は高いのかな?
そこのちかくじゃないの?
 京都壬生はなの湯の回数券は期限なしだから安心して買えるよ。

666 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 19:07:54.77 ID:iwauncYm.net
>>665
あがりゃんせはやまとの湯の約3倍位の料金なので普段使いは出来ないんですよ。ちょっと遠いしね。
壬生はなの湯は回数券で幾らなんでしょうね。あそこはやまとの湯時代、子供が多くてイモ洗いの印象しかありません。
昨日、大津やまとの湯は確かにお客さんが少なかったです。
うちも回数券が切れたら会員価格で入るか、力の湯か仁左衛門の湯に新聞クーポンで行くことになると思います。

667 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 20:56:00.46 ID:bYfyXlhd.net
641
アホか!そんな事ありえるはずがないわあ!
なぜ3日で復活?店員?殆どがパートとアルバイトなのに
そんな大事な事を知っているはずがないし、外にもらすはずがない!!!
もっと大人の考えをもったら?どう考えてありえない??????

668 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 21:12:41.05 ID:/91dvJ6D.net

顔真っ赤やな( ´,_ゝ`)

669 :|男|名無し湯|女|:2014/07/13(日) 21:15:29.39 ID:KQU6GT4Q.net
>>666
壬生のはなの湯は大人700円で、回数券は7千円で11枚綴り。
今のところ回数券の有効期限はなし。
安くなる特典日はなくていつ行っても同じ値段なので
その場で回数券を買いましたよ。

670 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 03:59:21.69 ID:CgHcAKst.net
朝風呂に河内店に行こうかと思ってHPで情報見ようとしたら
6月で止まってるっぽいからやべーなと思ったら
やっぱ閉店するのか
回数券4回分も21日までに使い切るのキツイわ

671 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 07:13:44.32 ID:IOplfluB.net
>>670
俺と入り口で待ち合わせようぜ

672 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 07:16:13.13 ID:ckMJ1rmz.net
>>669
情報ありがとうございます。
HP探してみたけどオープニングキャンペーン時のHPしか探せなくて。

673 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 07:42:44.60 ID:daaycYWo.net
金券ショップもってけ!

674 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 08:25:12.09 ID:rY7SW6cw.net
つい最近ヤフオクでやまとの湯の優待券を9枚4千円で売っていた奴がいた!
21日で閉店をわかっていて、黙って売っていたのだ!やらしい〜ね!
破格値ならわかるけど!まともな価格で売りすぎ!

675 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 12:01:04.89 ID:RBIxzDcV.net
>>674
そういうのはあまり安値にしたりすると信用されないからね。
投資話では人はのらないけど貯蓄とか保険だといって
利息が5%ですとかで勧誘すると案外、まともな会社だと信用して
だまされるね。
昔、国会議員にまでなった詐欺師がオレンジ共済とか言う保険でやってたな。

676 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 13:41:03.37 ID:cGCShIIf.net
大津のブサきもパンダ券売機が中止になった時出てきた。

677 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 14:21:02.30 ID:YMnVroqD.net
現場の人はみんないい人で、頑張っていると思う。
その彼も含めて

678 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 15:32:32.76 ID:IOlqcpxG.net
現場で本当に頑張っているのは数人のパートの方だと思います。

679 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 16:36:34.77 ID:rY7SW6cw.net
働いている人たちは、みんな良い人です!でも、その良い人たちだけではやまとの湯の復活にはなりません!
残念ながら閉店後しばらく様子を見るしかないですね?やまとの湯の回数券はいくら復活しても絶対に使えないね!
別会社が入ったら当然、そこの会社が回数券を作るだろうし、やまとの湯の尻をふいてくれる程、世間は甘くない!

680 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 19:09:44.58 ID:Z74u2zA6.net
そもそも利益の出ない店舗の再開は無理でしょ?

681 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 19:34:55.98 ID:HvOf92H4.net
今月21日で閉店するのは平野店と河内店の2店舗ですか?
平尾店、大津店は閉店案内告知でているの?HPで確認出来ないですよね?

682 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 19:38:12.22 ID:bhXttyx3.net
>>670
河内店では回数券2枚使用して千円の特別定食が食べられる。
14年間の感謝を込めた「感謝定食」とかいう名前の定食だった。

683 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 20:43:00.83 ID:RBIxzDcV.net
持ってる回数券を使えたらよろしいがな。
普通の食事にも金券がわりに使えてた店もあったね。

684 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 23:10:58.77 ID:kiZ/GWbP.net
とり天定食がコスパ最高!

685 :|男|名無し湯|女|:2014/07/14(月) 23:43:25.80 ID:daaycYWo.net
全部チンするだけのメニューやろw

686 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 00:04:43.53 ID:oTf/KFyz.net
河内店の前の道をよく通るけど平日昼過ぎで、いつも駐車場はいっぱいなのに
閉店してしまうんでね? もったいないですよね? 

687 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 01:00:10.21 ID:HwQMFj52.net
ハードナッツのヒロインはやはりアホっぽい子でよかったんだな。
あれで福山雅治が演じてたら嫌味になるし内容が難しすぎて
チャンネル変えられてたな

688 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 01:51:07.78 ID:uzS1pER8.net
>>682
写真見たけどあれで千円は高いw
最後なんだからお得な値段でやって欲しかった

>>686
いつも車だらけなのに風呂入ったら客4,5人しか居ないよね
路駐代わりに使われてるんだろうな

689 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 04:04:22.21 ID:QiDZwvhy.net
>>682
昨日行ったけど気付かなかったわ
あそこの飲食は利用し難いから気付いてても利用しなかったと思うけど

690 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 04:12:32.53 ID:ULudx7OO.net
HPもtwitterも閉店の案内が見当たらないので大丈夫だと思うけど
びわこ花火大会の日までは閉店しないでほしいです。無料で車を停めて
花火が上がるまでくつろげる場所がなくなるので・・・

ゆ〜ナビ関西で発見 でも写真古い。

691 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 08:04:49.94 ID:7P3xihV/.net
上で話題になってる大津店の人は支配人です。
とてもいい人です。

692 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 08:13:01.98 ID:HKhCxv9F.net
やまとは駐車場としての利用も多いから
車が一杯で繁盛してそうに見えても、実はそうでもない。

693 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 08:37:00.03 ID:Ic6uVMwy.net
679↑
河内店の駐車場なら多分近く企業に貸しているはずです!
入口界隈に停めてある車は多分そうです!店が閉まっていても停めてあるし、外から来た人が車に乗り込むのを何度も見ています。
実際は建物の入り口近くに停めている人が風呂に来ている人たちです!奥の方は従業員さんたちが停めている様です!

694 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 11:22:48.28 ID:kRoI2xtc.net
河内店は露天風呂以外は水道水を使っているから塩素臭がしなくて気に入ってたのに
閉店するんですか? 残念です。

695 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 13:03:24.18 ID:Ic6uVMwy.net
681↑
21日に閉店です。最近は回数券が残ったお客が沢山来て忙しい様です。今週は最後の週なので客も多く従業員もいつもより多い体制の様です。
その残った回数券が金券見たいに使えるそうです。最終の21日は10時で閉店らしいです?本当に残念です・・・

696 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 13:07:17.99 ID:+DC5ARjP.net
別に鬱陶しい書き込みでもないし、死語だとわかってても半年ROMれと言いたくなる

697 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 13:25:20.75 ID:zM6bRvus.net
川口店
なんか工事が始まった感じ!
今日は朝から設備工事業者っぽい車が4〜5台駐車場に入っていた。

698 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 16:33:13.36 ID:xkdTPyAf.net
川口店は築五年だから、早く引き継げれば直すとこも少ないだろな。
そのぶん価値もあるから家賃も高いやろけど

699 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 17:38:53.78 ID:3eXrqGC2.net
大津キター

700 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 19:38:40.92 ID:OKH5uF1/.net
閉店告知か?

701 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 19:49:20.16 ID:iOpya09E.net
大津閉店です
理由は本社が全国のやまとの湯の電気代未払いで明日から電気が来ないという
因みに閉店日は明日だそうです

702 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 20:57:27.80 ID:T5CW63NS.net
家賃リース代滞納で裁判敗訴建物退去
税金滞納で源泉差し押さえ
雇用保険未納
電気未払いで強制的に電気遮断
これだけそろって回数券の払い戻しある?

703 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 21:38:10.47 ID:mHOqiV3d.net
>>692
川口店の注射場は
入浴すれば一定時間無料だが
基本は有料だったような

704 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 22:17:30.34 ID:iOpya09E.net
払い戻しはやってるみたいですよ 
聞いただけなので直接は見てないですが
従業員の給料から払ってるような物でしょうが
ただ行けるなら今日行かないと明日以降はわかりません

705 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 22:23:53.24 ID:HKhCxv9F.net
>688
これマジ?
会社を知っているだけに100%ありえないとは
言い切れないけど、流石に・・・嘘でしょ?
しかし100%無いとは言い切れないのが悲しい。

706 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 22:59:13.60 ID:sQmOK0tz.net
今までの閉店で回数券払い戻し有り無しって何が違うんだろ
回数券は一般債権だろうから紙屑でも文句は言わないけど違いが判らないな

707 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 23:34:22.02 ID:iOpya09E.net
社員は全員でクレーム対応 受付は一人で払い戻し
これで給料でない可能性が普通にあるっていうね 
常連はぶちぎれて怒鳴ってる人もおったみたいやし

708 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 23:40:39.62 ID:TD4mgVCZ.net
>>701
チョー!!
21日で閉店する店より酷いではないですか!
回数券あと4枚あるのに。
明日はいつも通りの時間まで営業しているんでしょうかねぇ?

709 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 23:47:08.90 ID:ZiG+sQgI.net
閉店告知翌日に閉店って凄いな
俺も河内店の閉店を今知ってどうしようって感じだがw
HPでも告知しろよ

710 :|男|名無し湯|女|:2014/07/15(火) 23:56:25.06 ID:iOpya09E.net
てか他の店舗どうなってんだろ
21に閉店ってなってた店とか
大津だけ電気送らないって訳ないだろうし全店舗明日閉店になるのか・・?
それだと21に閉店って告知してた店のが被害でかそうだな

711 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 00:03:23.67 ID:qdcpw0HI.net
今、大津店に電話しました。
支配人さん(声、若い!)が電話に出て
「お風呂は今日までで明日以降は払い戻しなどの対応のみです」との事。
対応時間は明るいうちまでだそうで。
今週末の連休も対応する気は満々です。と言っていました。
書き込みを了承してもらいましたので書き込みをしました。

712 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 00:06:34.73 ID:qdcpw0HI.net
>>711
大津店も今日(日付変わっちゃったけど)知らされたそうで

713 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 00:47:32.87 ID:CLIFoClY.net
なんだかワクワクしてきた

714 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 00:51:38.31 ID:41kSYxZg.net
>>711
情報乙!

関西電力管内は今日まで電気ありで明日からなしですか。
あと福岡に店がありましたね?
フランチャイズの草加店はどうなったのだろう?
誰か知ってますか?

従業員も大変ですが、ここまできたら最後までお客様のことを
考えるというのは日本もすてたものじゃありませんね。

ハゲタカファンドはどうせ日本人以外が出資してるんだろうし。
日本人が日本人に対してこんな仕打ちできないでしょうし

715 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:02:50.27 ID:m+Sh6482.net
>>711
今、大津店に行ってきた。
閉店のお知らせ看板があった。
返金は申込書を渡されて回数券を送って下さいとの事。
面倒。

716 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:09:20.28 ID:m+Sh6482.net
>>714
どういうつての情報かわかりませんが草加は閉店しませんよー、とFacebookか何かに投稿していた人がいましたよ。

717 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:12:06.58 ID:NZIKeQYO.net
>>従業員も大変ですが、ここまできたら最後までお客様のことを
考えるというのは日本もすてたものじゃありませんね。

なんかすげー皮肉に聞こえるんだが皮肉で言ってんのかガチで言ってんのかわからんわww

718 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:17:47.53 ID:m+Sh6482.net
>>717
電話した時に「返金は申込書配布でお客様が郵送手続きをしてください」
って言ってほしかったよ。
わざわざ他県から行ったのに。

719 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:19:11.51 ID:7UdnA3SI.net
支配人は店の責任者ですよね?
未払い額とかの把握が出来てなかったんですかね?
明日、電気止められますから閉店って対応、常識では考えられない。

この人、前も数日の間に、閉店します。→閉店撤回します。誤報でした。
本部から言われました。って言っていた人ですよね。責任のかけらも
まったく感じなかったけど・・・客に迷惑かける事に対して何も感じて
ないんですね。

720 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 01:36:13.20 ID:qdcpw0HI.net
看板の内容を見ると
《湯快生活株式会社》としての営業を〜〜終了させていただきます。
って書いてある。
もうすでに別な会社との引き継ぎが決まっているの?と取りたくなるような言い回し。

721 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:01:31.15 ID:NZIKeQYO.net
>>719
んなもん把握してたらもっと早く閉店告知するなり出来ただろ
わざわざ客に怒鳴られるような店の締め方する意味がわからん

あと電気代は本社が払うものって事だっただろうから支払いの催促なんかは普通本社の方に行くと思われ
んで結局期限までに払われなかったので明日から電気止めますねーってなってそこで初めて大津店に情報が来たんだろう
きっと
店、支配人が悪いみたいに思ってるみたいだけど悪いのは全部本社

722 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:08:42.49 ID:41kSYxZg.net
>>720
君は面白がってるだけなの?
内容が中途半端なんだけどな
君の話の仕方だと、その場で現金で回数券と引き換えに処理するみたいに
聞こえるよ。
でも申込書とかなんか渡されて郵送するだけなんでしょ?
ほかの店のしょうもない対応とかわらないじゃないか
それにどこへ郵送するの?破産管財人の場所へ送るのか?
湯快鰍ヘまだ管財人とはべつに本社をもってるのか?

723 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:21:14.17 ID:qdcpw0HI.net
>>722
電話で問い合わせた時に「ここでは現金での返金は受け付けない」と言ってくれたら良かったのにと書いたつもりなんですが。そう読めませんでしたか。書き方が下手ですみません。

724 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:30:48.10 ID:qdcpw0HI.net
>>722
申込書と一緒に返金手続きの方法を記した紙も渡されます。
弊社本社に送るようにと書いてあります。
返金は振込みだそうです。

725 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:43:06.60 ID:41kSYxZg.net
そうなの、もう眠たくてわからんわ、ごめん

726 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 02:53:55.88 ID:TNi3b83F.net
大津の原水はえげつない程、汚い。原水槽はヘドロがいっぱいで、そこに大量の薬品投入して
水を作っているからヘドロと薬品の影響で、すでに設備機器はかなり腐食してまともじゃない。
その上、メンテも手抜きしていて、ろ過材の状態も、固まって役に立ってない。
だましだまし長年やっているから、まともな状態で再開するとしたらかなりのお金かかると思うよ。

727 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 04:08:25.83 ID:29DysZGd.net
>>717
最後までお客様の事を考えるのは当たり前の事ですよ。
どうせ返金手続きの申し込み書渡すだけでしょ。

もしかして従業員の方?

728 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 04:44:25.38 ID:U2kgoFbD.net
やまとに限らず全国あちらこちらでスパ銭の閉店ラッシュだな。
消費税UP、燃料費高騰による水光熱費UP、最低賃金UPによる人件費UP
など、ほんとに今の時代、銭湯の経営って厳しいんだな。
やまとの対応は決して良いとは言えないが他店もあまり変わらないのが現状。
どこも閉店の理由が経営難だからね。
でも他と違うのは、やまとは前回および今回の閉店劇を見てると、お店の従業員は本当に
なんにも現状を知らされてなく直前になってから店に丸投げって感じがしますね。

729 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 05:52:19.20 ID:Nm9QYc4dw
狭山ですけど・・、

何度催促しても返金無し、
折り返しの連絡も無し、

バカにしてる!!
店で大声を出した方がよかった。

730 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 05:38:32.85 ID:ebRtABLa.net
ハゲタカファンドが予定通り18店舗を食い散らかしたあとって感じやけどな。
家賃、電気代等々支払わずにファンドにコンサルタント料とかを払ってたのだろ?
最後まで残ってた従業員はこれからまともに働けるのかな?

731 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 05:54:30.56 ID:ebRtABLa.net
大津店は再開されなくても、水春があるし困ることはないだろう。
近くにマンションは多いから1階がテナントのマンションでも
できるかもな

732 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 08:55:42.17 ID:b+GevPCJ.net
近所で電気を止める作業見たことあるけどその前に何度か訪問に来る
ここは使用者(社)と支払者(社)異なるみたいだけど通知は両方に来る
使用者(社)には係員が直接訪問もある 留守でも文書を投函していた

733 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 10:47:26.89 ID:E589ZMuY.net
近畿の店舗は昨日までで全店閉店なのかね
河内店も15日で終わりましたって返金手続き申込書が入口に置かれてた
暑くてはっきりとは見なかったが電気系統の障害みたいな言い訳書いてたな

734 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 12:02:03.77 ID:VHWI8yS0.net
先週土曜日に入浴した時は21日まで営業となっていたので
本日平野店に行ったら閉店になっていました。
社員?(従業員?)さんの責任ではないので文句は言いませんでしたが
話が違うので、どうも納得がいかない。
社員?(従業員?)さんが言うにはオーナーさんが代わり8月に
再オープンして現在の回数券等は再び使用できるようにするとのこと。

本当に信じていいのかな・・・

735 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 13:33:14.74 ID:Fo+RSu6a.net
>>734
湯快生活の常套手段ですなw
いかにも次があると見せかけ未だ開店しない所が何カ所あるかwww

>>734

絶 対 に 信 じ る な !

>>654のカキコで「21日閉店後3日後に再開店」がこの時点で8月になってるし、ずるずる(返金期間を過ぎ)9月10月・・
こうなるのが見えてるw
まだ社員(?)がすぐに再オープンすると言うなら
◎再オープンの事業主と本社住所と新店名オーナー名
◎それを証明する書類
の提示を求めるべき。

736 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 14:17:37.98 ID:GvyFsia+.net
このスレの前の方にかいてある管財人に
問い合わせればわかる話なんだろけど、
残った回数券の話だけでは気が引けるよねw
関西電力の営業本部のものですが、消費者保護の観点から
お伺いしますとかで今後のことを聞くひとは誰かいないかな?

737 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 14:31:40.45 ID:2jfOKQCW.net
平野店だったら、ひじりがねらっているんではないですか?
出来たら温浴事業で実績なある企業が経営、運営してほしいですけど・・・

738 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 14:42:56.82 ID:CDW0mwo5.net
今ならもれなく税金と電気ガス水道やリネンやメンテナンス代金の未払い金支払い義務も付いてきます

じゃ、どこも引き取り手は現れんよ

739 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 15:02:56.38 ID:qovTF+Bp.net
>>738
家賃滞納を忘れてるで!

740 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 15:15:46.09 ID:Fo+RSu6a.net
>>739
この後源泉権の差し押さえもあるかも知れないしな!

741 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 17:00:31.53 ID:KQ+5x35h.net
広島のやまとの湯に通ってたんだけどまだ返金されてないや
一応特定記録で郵送したから受領証残ってるけど返金されるのかな

742 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 18:08:56.73 ID:2jfOKQCW.net
>>721
たぶん社員の方だと思いますけど利用者にしてみたら同じです。
社内のもめごとは社内で解決してください。 ホント見苦しい。

743 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 19:31:07.28 ID:nLqYp+Fu.net
>>733
>河内店も15日で終わりました

まじかーーー  ○| ̄|_

21日(月)で閉店という事になってたのに。

744 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 19:35:27.90 ID:ebRtABLa.net
京都の壬生店は閉鎖した染色工場跡でオーナーが商売人だったのかな
それと伏見店も隣の空き地で建設資材を置いてる瓦屋さんだという話で
商売人みたいだよ。
結局オーナーが商売人だとやはり結論を出すのが早かったんだな
早めに湯快鰍ニ縁を切ったんだな。客にも金銭的損失は与えなかったし。

745 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 19:38:39.31 ID:ebRtABLa.net
>>743
関西電力の管内の店は一斉に電気の供給をストップされたみたいだね

746 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 20:17:53.70 ID:rppEJ9Vv.net
急遽閉店!
腹が立つ!優待券と回数券を21日まで使い切る予定にだったのに・・・でも倒産する会社と言うのは、こんな感じなのかも知れません・・・
きっと従業員に渡す給料が先決なんで、21日まで働かしたらその分給料を払わないといけないので、突然、閉店にしたのかなぁ?
誰か新しい情報を宜しく!

747 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 20:45:32.93 ID:CDW0mwo5.net
>>746
ログくらい読もうぜ

電気料金未払いで電気の供給が16日付けで停止されたからだよ

748 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 21:14:53.73 ID:hFIH9hBb.net
え。いまから河内店で定食食って風呂入ろうと思ったのに閉まってんの?
閉店まで毎日行こうと思ってたのに

749 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 21:16:27.76 ID:ebRtABLa.net
電気が止まったら、保守管理もなにもあったもんじゃないね
家主らもたいへんだね

750 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 21:22:01.49 ID:hFIH9hBb.net
いろいろスーパー銭湯行ったけど
河内店は居心地抜群に良かったし残念だなあ

751 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 21:24:57.24 ID:ebRtABLa.net
今頃、冷凍食品なんか全部解凍されてるね。

752 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 21:52:34.09 ID:UXGAOKB8.net
平野行ったら真っ暗でがっくし

753 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 22:07:18.61 ID:vrHa9II/.net
狭山の跡地で駐車場入り口のチェーン壊したり
駐車場植え込みで猫の餌やりをしているのは
まあ異常な愛情と理解もしよう
しかし玄関というか屋根がある入り口部分に
大量の餌を置くのは新規開店する時に余分な清掃がいるし
財産の侵害じゃないのかな?
猫が入り口にいるので見にいたらビックリの光景だったよ
看板で8月9月オープンとあるので
8月頃には管理業務を始めるのかな
そうしたら毅然と対処してほしい

754 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 22:55:44.51 ID:In8bw4ji.net
>>746
弊店しても
勝手に解雇できないし給料の支払い義務はなくならないんだが

>>749
電気とまると
火災放置機も動かないのかな?

755 :|男|名無し湯|女|:2014/07/16(水) 23:53:24.60 ID:KqvUFKFV.net
もうムチャクチャだな!
こんなことが許されるのか?

756 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 00:38:55.29 ID:KeRX5pai.net
最後に温泉浸かりたかったんだぜ
返金すると言ってる以上これくらいしか思わないかな

757 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 06:15:42.78 ID:vFD71j17.net
>>752
電気来たら21日まではやるみたいですよ

758 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 06:45:43.81 ID:kLu6WLHG.net
743
誰が電気代を払うの?きっと放題な電気代でしょう?3店舗分の電気代が倒産寸前の会社が後5日の為に払うとは思えない?
それなら先に従業員の給料や回数券の返金でしょう?743の人ええ加減なデマは書き込まないように!

759 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 07:17:41.69 ID:fWK4ooiJ.net
>>757が本当かどうかはさておいて、経営者側としては現金集めるだけ集めて
逃げようとするのはごく当たり前のこと
ソレが倫理的に正しいかどうかとは別の話

760 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 07:50:18.24 ID:6hgsnPMn.net
電気止まってる間はノーメンテだろうし、衛生管理的に問題ありそう
多分再営業には準備期間がかなり必要なのでは
マイコプラズマ肺炎なんてなりたく無いし

761 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 07:55:23.86 ID:wnJgqzMy.net
8月の再開なんて絶対にありえない!

絶対に!!!!!

他店の店長と仲いいから聞いてみたけど絶対に無理って言ってた。
通常は3〜4ヶ月程かかるらしい。
温浴専門のコンサルタント会社に依頼しても最速で2ヶ月はかかるって。

762 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 08:27:08.11 ID:wnJgqzMy.net
あとダメな店の見分け方も聞いた。
一番わかりやすいのは、清掃のバイトを見ろ!との事です。

男性浴室に女性従業員が入ってくる店はダメだって。
これは、人件費削減の為の事らしい。
ちゃんと男女2人シフト用意している店はまずしっかりした店ではないか?との事。
銭湯の法律では指導はされるらしいのだが残念ながら罰則や強制力はないらしい。
しかし過去には労働基準法の男女雇用機会均等法により改善命令を出されたところがあるとの事です。
客目線での男女差別は強制力がないのに、従業員目線での男女差別は問題になるんだね。 不思議。
まぁでも、女性従業員は納得のうえ入社してるので問題にならないのが現状なのか。

763 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 10:24:50.90 ID:bn/f2s2A.net
潰れた会社の店長の話はたしかに面白いけど、
潰れた店を再開させる人じゃないからな。
ほかに潰れたから今だから話せることはないのか?
それともただのバイトの話か?それでもいいよ。
防犯テレビで女湯を見てた話とかないのかい?

太ったおばはんが食堂のパートしてるときはほかの人のときより
量がすくなかったんだけど、やはりつまみ食いしてたのかな?
結論、食堂のパートのおばはんはやせてるほうがつまみ食い
しないので量が多くて気前がよかったなという感想をもったけど
そのおばはんが辞めずにいまだに壬生はなの湯にいるんだけど、
その人がいるときはソフトクリームだけにしてるw

764 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 11:31:50.59 ID:x0v8ebpx.net
749 ネタ?
やまとの湯のある店舗で障害者の施設の人が障害者をよく連れて来る店があるのです。そこで障害者どうしで風呂の中でち〇こをさわり合いをしてシコシコやっている場面を2〜3度見かけました!
やってもらっている人の顔は放心状態でした。私は気持ちが悪くすぐに外へ出ましたけど、他の客も気づいていた様です。
以前、他のスーパー銭湯でキスをしているホモがいました。その時はたまげました!!!

765 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 12:58:33.49 ID:MG2HPrUB.net
店舗あとひとつだけか・・・

766 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 13:22:07.58 ID:+SzHNRvj.net
最後の店のイベント情報も更新されていないから今月末であぼーんかな?

767 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 14:03:41.85 ID:x0v8ebpx.net
今、河内店をのぞいて見たら「電気系統の故障で閉店!」書いた張り紙があった。どこにも「電気を止められたから閉店?」とは書いてなかった???
それと散髪屋さんか?道具を出していたなぁ?倒産ならさわっちゃいけないだろうけど?

768 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 14:48:29.65 ID:bn/f2s2A.net
倒産したの?
八丁堀投資は5月に破産したけれど、湯快生活はどうなってるんだろうね?
湯快生活の財産て経営権くらいのものなんだろ?
だから源泉権を役所に差し押さえられたんじゃ。
散髪屋の道具はやまとの湯と関係ないからもちだしてるのだろうなw
土地も建物も別人の所有なんだろうし。

769 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 15:26:54.82 ID:05GrMKXp.net
2014.7.16
【閉店のお知らせ】2014年7月15日(火)をもちまして営業を終了する店舗(3店舗)からのお知らせ。
ttp://www.yamatonoyu.co.jp/up_news/pop_goannai2.html

おせーよ( ゚д゚)、ペッ

770 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 15:30:48.17 ID:r0WLpe0W.net
>>769
Facebookでクーポンゲット!いいね!を押してお得な特典キャンペーン!
というタイトルのページ

771 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 20:19:21.07 ID:uOtdzAnw.net
>>767
店の責任者によって対外的な公表の仕方がちがいますね。
内部の恥を平気で、さらす奴もいるけど・・・

772 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 21:04:18.60 ID:DQIfqO3C.net
ツイッタの画像検索ツール たとえば「やまとの湯」といれて検索
http://twitis.me/

773 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 21:40:48.36 ID:kLu6WLHG.net
今夜、やまとがなくなったので近くのスーパー銭湯に行ったらやまとの客がちらほら・・・
顔見知りの人でパートの人と親しくしている人で話しをしたらやっぱり
閉店の当日まで知らされていなかったらしい?突然の連絡で知ったらしい・・・
腹が立つなぁ!勝手にしめるなぁ!

774 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 22:11:27.08 ID:S65YiQ+0.net
>>762
元従業員だけど、おばさんはけっこう男の裸のネタで盛り上がってるよ。
男は結構引くよ・・・。
学生は遠慮してるけど、見てみたいって感じ。
男湯ならシフト入らないって人いるけど、少数派です。

775 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 22:24:06.42 ID:S65YiQ+0.net
>>763
女湯はビデオ撮影してないよ。だから問題があると結構困る。
壬生はわからないけど、学生がつまみ食いはよくしてた。
社員が結構、緩いんだよね。

776 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 23:06:30.56 ID:3qROMJth.net
>>774
ネタとはどんな感じで?
貴方は男?

777 :|男|名無し湯|女|:2014/07/17(木) 23:16:54.76 ID:S65YiQ+0.net
見せてくる人がいるとか、色んな形があるとか、お茶に誘われたけどあの肉体じゃ嫌とか
もっと下世話な話もあった。総じて下話は笑顔で盛り上がってる。
感覚がかなりマヒしてる。

778 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 00:23:41.01 ID:+Lh0RP58.net
食品とか調味料とかは早いとこ捨てて処分しないと夏場だから
腐るのは早いだろね。あとニオイがとれないぞ。
まあ別の会社が運営するのが決まってて、準備でも任されてるなら
掃除にも力が入るだろうけど、エアコンもなしで働けないわなw
関電も今年の夏を乗り切るのに大変だから、あっさり切ったもんだねw

779 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 00:52:03.16 ID:nX9iBUJb.net
平尾今日行ってきたけど内装手直ししたりマッサージのコース新しく設定したりとかしてたぞ?
気合は入ってる感じなんだが・・・?

780 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 06:05:02.47 ID:G90eSqvO.net
764
食品は閉めた翌日の16日に本部からの命令で全部かたづけたらしい?
でも「電気設備の故障で閉店」とは嘘がうまいなぁ?電気を止められたとは
やっぱり書けないものなぁ!

781 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 06:28:18.90 ID:uRWD0n17.net
働いてる人は15日閉店って知ってたの?

782 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 06:35:32.76 ID:uRWD0n17.net
>>762
たしかに男湯に男の見回りのとこはしっかりした店という感じがするね

783 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 07:42:19.98 ID:q/ku6p2Y.net
767
よくわからないのですが、私が聞いた話では、パートやアルバイトの人までは分かっていなかったと言う話です。店長クラスの人たちには、
話がまわっていたのでしょう?
でも、つぶれる企業と言うのは、結構そんなものです!朝、会社に来て幹部は誰も来ていない?「なんでだろう?」従業員には何も聞かされていない?
と思っていたら債権者バタバタやって来る?
パニックになる従業員、その頃には幹部は逃げていない・・・と言った倒産する会社のパターンです。

784 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 08:26:21.33 ID:t6ANUcMc.net
平野って8月に再オープン。確か8月の最初の方って言ってたな。
別企業になるがチケット類はそのまま使えるって言ってたのに
なんでチケットの返金案内がされてるのか意味不。
そのまま使えるんなら回収する意味なくね?

785 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 08:54:10.05 ID:q/ku6p2Y.net
770↑
もし、本当に8月にオープンするのなら別会社が運営を任されるのにわざわざ
前の会社のチケットそのまま使えると言うのはどうも信じがたい話し?
そのまま閉店なしで別の会社が請け負うならわかるが、次の会社がそこまで
以前の会社の尻をふくかなぁ?

786 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 09:22:20.18 ID:qBzuJdqn.net
そんなことより安価の付け方覚えろよ老害

787 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 12:23:29.63 ID:GxETVR9P.net
JKかもよ

788 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 12:26:53.39 ID:iNSA/598.net
そもそも温泉なんぞ老害の社交場だろうがよ
水風呂でも入って頭冷やしとけ

789 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 12:45:00.82 ID:jXQ5mAP3.net
>>781
電気料金が払えないで閉店する事は大阪2店舗の支配人は先月末に
すでにわかっていたでしょう。
関電からの送電停止通知も店舗には必ず届くし21日の予定が15日に
なった理由はさだかでないけど・・・

790 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 13:14:36.96 ID:qBzuJdqn.net
>>788
反論になってねーよ老”害”
スレの内容と安価の付け方知らないのとは何の関係も無い
お前みたいなのがサウナのあと汗も流さずに水風呂入るんだろうな

791 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 13:30:53.49 ID:xiQ+f5DE.net
>>762
ぶっちゃけやまと基スーパー銭湯がはやったのは女性従業員に見せ付け出来る事だろ

792 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 14:15:24.68 ID:34ud/kYL.net
皆さん、回数券やプリペイドの残金を返金してもらうために送付はもうしましたか?
送り方はどうしました?
自分は簡易書留にする程の回数券の枚数でもないし…記録の正確さなどでオプション料金に差が出るんですよねー。
上に書き込みされた方は特定記録で送ったと。これが一番安くつきそう。
封筒へ入れる前に申込書をコピーして回数券の写真も撮っておこうか。
返金される時、枚数分無かったら証明する物がその程度しかないけど。強力な証明にはならなくても一応。
大津店の人が郵便代金も含めて返金しますと言っていましたがそれが本当だったとしてもオプション分は含まれないでしょうけど、何かを残しておかなければって思いますよね。
来るか来るかと待っていると精神安定上良くないし返金されたらラッキー、無かったら宝くじを買ってハズレたと言う気分でいようかとも思います。

オプション郵便代金
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/option.html

793 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 14:24:34.40 ID:7rVKP7oo.net
そこまで必死に請求に気を使うほどの金額残してる人居るのか
請求するのメンドクサイなってくらいしか残ってない

794 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 14:25:01.75 ID:34ud/kYL.net
即金で返金が出来なくても、各店舗で回数券やプリペイドの回収受付(受付した証明を引き換えに)をしてくれたら枚数の確認もしてもらえて楽なのにと思う。
けど、本社が逃げちゃったら各店舗で負担しなくてはならないと言う重荷があるからそう言うのやらないんだろうなー。

795 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 14:43:18.59 ID:MJ7hANqz.net
絶対返金はない!
湯快は夜逃げ

796 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 14:52:34.66 ID:q/ku6p2Y.net
781
「各店舗で負担」などはありえない!売上は本社が持ってかえるのになぜ?
各店舗の従業員が自腹を切るのか?そんなバカな話はない!
なんせ、従業員の給料が一番の返済になるだろうなぁ?それからの話でしょ?

797 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 15:25:06.84 ID:C0wRtGrR.net
>>792
特定記録で送ったの俺だけど返金なしなら消費者センターへ相談するよ
だって詐欺じゃん

798 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 15:35:55.82 ID:34ud/kYL.net
現実的に受付をしたからって各店舗での返金の負担はあり得ないけど苦情はあるだろうなと。
まあ、各店舗も無人になってしまえば客は店舗に苦情は言えなくなるが。
関東の人はともかく他地域のお客さんは本社のお客様相談室に苦情電話はしにくい。
うーん、従業員の給料が未払いなら回数券の返金は見込み薄いよなあ。

799 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 15:55:41.75 ID:q/ku6p2Y.net
「俺だけど返金なしなら消費者センターへ相談するよ 」やって見たらどうですか?
いくら返金してもらえるか知らないけど、相手の言い分は「9月になってから!」
返すと言っているのだからそれまで待たないといけないな!
それより、腹が立つけどいっぱん飲んだと思いあきらめた方が気が楽じゃない???
それぐらいの金額でしょ?

800 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:16:31.90 ID:4RBKdtPJ.net
回数券なんか潰れたら只の紙屑ってのを理解しないで買う奴も居るんだな

801 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:20:26.28 ID:34ud/kYL.net
回数券やプリペイドを買う人って大体が常連客だろうと思うけど
同じ場所で別会社がスーパー銭湯を新たに始めたとしてその常連客がまた回数券やプリペイドを気持ちよく購入するだろうか。
これを切っ掛けに別の銭湯へ鞍替えする人もいるだろうし、様子見で買い控えする人もいるだろう。
そうするとオープニングキャンペーン時は盛り上がっても平常時になれば客は減る。
そういう常連客を繋ぎ止める為にも引き継ぐ新店舗は潰れた前店舗の回数券を使えるようにする店があるのかな、とふと思った。

802 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:40:20.44 ID:3S2xOpPfH
絶対ナイ!!

世の中そんな甘くないゾ! (元従業員)

給料払え〜ッ!

803 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:27:23.69 ID:icGzNprr.net
>>801
前店舗の回数券が使える店は、まずない。というかあり得ないw
ただし、前店舗の会員証提示で入会金無料や割引券(せいぜい100円引きが数枚程度)の配布がいい所だろうな。

804 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:52:49.73 ID:34ud/kYL.net
>>803
残念、無いんですか〜。上の書き込みは企画倒れか噂なのかぁ。
壬生店はフランチャイズになった時も暫くは使えたのかな?
割引クーポンや入会金サービスがあるだけでもお客さんにとっては印象が良いですよね。

805 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 16:56:40.78 ID:ZUo6221S.net
以前雄琴のあがりゃんせと同じ場所にあったスーパー銭湯が潰れた時も回数券を持ってる客は阿鼻叫喚だったな。

806 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 17:03:41.59 ID:O23bcA/V.net
ろくでもない会社に自分の口座番号と住所氏名教えてどうするの?
数年先に詐欺に会う
準備資料を送ってるようなものでは?

807 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 17:06:38.36 ID:qBzuJdqn.net
こうなると分かりきってるのに回数券買う奴なんぞに返金なんて不要
まずは給料と家賃と電気代だ

808 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 17:14:55.53 ID:34ud/kYL.net
>>806
そうなんてすよー。返金が銀行振込と言うのもネック。取り合えず記入欄には生活で使っていない寝かせてある通帳にしようか、と思っていますが…
潰れた会社へ個人情報をと思うと悩みどころです。
押し貸しの他どんな詐欺が考えられますかねぇ。

809 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 17:34:03.46 ID:icGzNprr.net
>>804
壬生店のように、ちゃんと(夜逃げのような閉店とか電気止められて閉店とかでなく)引継できていればその店が発行した
回数券であれば使える場合はある。(他店回数券や会員証は当然使えない)

壬生店はかなり理想的な(湯快生活からの)逃げ方が出来た希な例だと思うw

810 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 18:13:56.25 ID:oxz3brdr.net
湯快生活の商業登記簿の謄本を取り寄せて今後にそなえる?とか(代取の住所とか記載)
裁判所主催の債権者集会あればそこで強く意見いうとか(どうせ返金できないだろうし)

811 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 18:17:45.88 ID:G90eSqvO.net
795
そこまでする程、負債はあるの?

812 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 19:02:49.20 ID:JwjL/WzZ.net
債権者集会で強く意見を言うって罵声や怒号が飛ぶTVの見過ぎだ
現実は淡々と報告して終わる

813 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 20:29:19.53 ID:bK0eQ1Hi.net
>>807
それも返金するつもりさらさらないだろw

814 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 21:09:09.56 ID:77Cj1/OH.net
つ〜か先月から本社も引き払って電話も転送で何を言ってるの?

100%詐欺。

815 :|男|名無し湯|女|:2014/07/18(金) 21:11:23.93 ID:77Cj1/OH.net
いい加減訳のの解からん転送請負業者に個人情報教えるのやめたら?

社員も給料貰えないの解かってるのかな?

816 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 07:11:06.45 ID:QEH7kqzr.net
だけど、今もめている回数券の返却金額は全部どれぐらいあるのだろう?
○百万円?それとも○千万円?そんなに行かないか?

817 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 07:56:14.25 ID:C5JhFNcA.net
ここってあと平尾だけ?
ROMった限りじゃ幹部はもう逃げてるだろ。

818 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 08:43:09.01 ID:7ykwipl7.net
平尾のXディーは8月の初め!

819 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 09:46:30.53 ID:C5JhFNcA.net
>>818

そんな保たない。
今日明日にでもインフラがストップして終了。
電気を止められて閉店を前倒しした他店を見ても明らか。

820 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 12:13:48.18 ID:75KMHyC1.net
平尾店ってラブホみたいな外観だな
東大阪の極楽湯って混んでますか?

821 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 12:20:03.84 ID:paKHtE3i.net
福岡の平尾店だけ電気代を払ってるわけはないよね
電力会社が違うので対応とか電気の供給ストップの日数に違いがある
だけだろな
 関電はよその電力会社から供給してもらわないと夏場を乗り切れないほど
切迫した状態だからね。対応もシビアなんだろう。
 九州電力の担当者もこのスレを見てたら見込みのない会社だとわかって
即切るだろうけど

822 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 12:23:00.60 ID:QEH7kqzr.net
805
やまとが閉店になったので昨日、極楽湯に行きました。以前、開店した時に行った以来でその時は超ウルトラ満員でロッカーの空き待ちの状態で中に入れたと思ったら今度は洗い場が全部ふさがっていた状態でした。それから極楽湯へは行くのをやめましたが昨夜行って見たのです!
もう何年前の事だったので「もうすいているやろう?」思っていたら・・・いや〜?まだまだ結構、人がいます!洗い場も連れと2人並んで洗える所がなく、今でもかなりの人が来ている事を感じました。やまとの湯の連休ぐらいの人の入りでした!
私はこんなに人がいるとゆっくり風呂にも入ってられないので、もう行くのをやめる事にしました。ボロくてもその近くの○○○○温泉にします。あれじゃ、ゆっくり出来ないもの・・・

823 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 13:38:36.35 ID:w6cW/uHl.net
レス相手を全角数字だけで書いてる馬鹿は安価の付け方覚えろよ

824 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 14:18:28.75 ID:79ZRWITF.net
連休ぐらいの入りって昼間なら凄いけど夜なら3連休前だしそりゃ人が多いだろ

825 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 14:24:30.93 ID:26idAPoz.net
>>821

4月に閉店した尼崎・大正・学園前の分も影響してるらしい。


>>817

幹部の前にハゲタカファンドの社長が逃げてます。
ホムペ見るといつのまにか社長が変わってる。

826 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 14:51:47.93 ID:/OKfLqIP.net
>>823
お前はカタカナを覚えろ!

827 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 15:01:02.60 ID:MtsRGq/l.net
さっき 某スレで大津店閉店聞いて驚き

あのデカイ建物どうするんだ 取り壊し?

お金返却しますとか言うけど残金600ぐらいしか無いわw

828 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 15:12:28.03 ID:YaT8/3IG.net
営業中の店舗の電気を止められるってのは相当な事だよ

普通の企業ならあらゆる手段を講じてでも電気を止められるという最悪な事態だけは回避する
だからそれが回避出来なかった時点でもう企業として先はない

返金なんてされるわけがない

829 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 16:36:34.79 ID:C5JhFNcA.net
社員の給料も払われないだろうな・・・

830 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 16:58:00.26 ID:paKHtE3i.net
スピードパートナーは最初からまともな経営をする気はなかったんだな。
口先だけの保証で毎月の口銭から金を抜き取るだけだったねw
社員がかわいそうだったね。余分な2年の人生だったのだな。

831 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 17:05:03.40 ID:C5JhFNcA.net
潰しの効く業種とは思えないしな・・・
退職金を貰えたって話も聞かないし
結局裁判所が動いてもなかなか回収は難しいみたいだな
若い奴はいいけど30超えた人達は可哀想に。

832 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 18:12:52.52 ID:vWD6Aqmq.net
>>785>>801
とある昔話
香港である実業家が破産した
二十年後その息子は「父の債権払います」とぶちあげて
一夜にして取引先を獲得したそうな

どうせ客の1人や2人増えても経費大してかわらんのだし
前の店の回数券使えますとやって顧客獲得したほうがいいんでないかい?

そのまま固定客になるかどうかが問題だがW

833 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 18:32:17.76 ID:QEH7kqzr.net
>>871
なかなか今時そんな太っ腹な奴はいないよ!
今の時代、自分さえ良ければそれで良いと言う時代にその考えは無理だなぁ?
勿論、そんな人が現れたら最高なんだが今の時代にそんな浪花節は聞かないなぁ・・・

834 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 19:04:56.00 ID:jPqNkoTq.net
平野再開の情報は、デマなんですか?

835 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 19:16:50.30 ID:cgZl4ftS.net
>>779
大津店なんか、一度閉店したマッサージコーナーが再オープンして1ヶ月しないうちにやまとの湯大津店自体が閉店した!
飲食コーナーも張り切って夏向けの商品並べていたのに

836 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 19:26:34.75 ID:QEH7kqzr.net
どこの店舗も何とかがんばろうとメニューなど改善して頑張っていたよ!
本当に夏向けにがんばっていた!

837 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 19:51:24.96 ID:3DBCXid/.net
>>834
地主が別の運営会社を探してるとの噂

838 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 20:13:33.56 ID:MtsRGq/l.net
風呂上りにポテト食うのが俺

サウナとかすきだったのに

839 :学園前店ファン:2014/07/19(土) 22:48:31.98 ID:050ZbQoB.net
従業員の書き込みはないんですか?
給料ははいってるの?

840 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 23:08:09.38 ID:byd28dHw.net
やまとの湯の食事は値段も高いしおいしくない。冷凍、レトルト食材だとすぐわかる。

841 :|男|名無し湯|女|:2014/07/19(土) 23:33:13.38 ID:paKHtE3i.net
社員の今だから話せることってないのかな?

食事は飲食専用のプリカが発売されて1割引で食えるようになってから
食べるようになったな。会員価格からの一割引だからよかったな
湯快鰍ノなってからはもっと値引きしてたね。

842 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 10:24:27.87 ID:Ym4IlXd0.net
もう早く倒産してあげて。平尾店だけで残りの20数億ある借金を返すなんて無理です。

いや、もっとあるのかな?・・・

843 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 10:35:45.64 ID:sOuq1f/T.net
へいへい、どんどんトーンダウンしてるじゃねーか平野店w

>>654 閉店しても3日で再会

>>734 8月に再オープン

>>837 別の運営会社を探してる

で、実際どうなんだろうね(ホジホジ

844 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 11:40:22.62 ID:RsGS2erv.net
>>843
あくまでも近所の噂ですしおすし

昨日寄ってみたら、印刷した張り紙に殴り書きで
7月15日で閉店しました
と書かれ、関係者は不在。
そばにいた警備員は、同一敷地内の
古本市場とガスト、ワンカルビ、快活CLUBの駐車場の管理してるので
聞くだけムダ。

845 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 12:51:15.37 ID:v4qrWk5h.net
やまとの湯の債務保証してた倒産したスピードパートナーズ(現・八丁堀投資)
から白石伸生は名前を消して、
今度はレッドウォールという投資ファンドを作って誰かが書いてたように
プロレス会社は移行させたんだね。
そのあとのニュースを検索してみると今年2月ころに倒産したゴルフのシャフト
販売会社に手を出してクレージーとか言う会社をシングルBという名前に
変えて事業をするという話だけど、どうなってるのかな?
白石伸生というのがハゲタカで倒産会社を同じ手口で食い物にしてるというのが
わからんのだろうか?w

846 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 12:53:11.89 ID:v4qrWk5h.net
八丁堀投資は五月に破産手続きに入ってたんだんだな。

847 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 17:53:56.78 ID:KzLKJJf1.net
もう自治会が元の従業員雇って自主営業で
地域の湯として開店すればいいじゃない

848 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 18:13:17.45 ID:AnhAWS8x.net
832
そんな容易いものではない!発想だけで意見をしない事!

849 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:11:03.15 ID:Mx64pyxv.net
湯快倒産

850 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:12:01.27 ID:RsGS2erv.net
>>848
反論する前にレスのやり方を
いい加減覚えましょう

851 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:13:57.19 ID:x/3NdiVC.net
社員は、閉店しても、どうせ、ひじり化されると思っていたんだろなぁ〜
今頃、ひじりに移った元上司に相談でもしいるのかなぁ〜 

852 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:26:33.42 ID:KMyYwcf5.net
湯快どころか破壊生活になってしまったな

853 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:30:51.67 ID:Mx64pyxv.net
ひじりのね自体も雲行き怪しくない?

854 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:36:09.36 ID:Mx64pyxv.net
回数券の販売もページを見る限りはないし、八千代と同じフラグじゃね?

855 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 19:52:15.50 ID:Ii9WeYb3.net
841
そんな容易いものではない!発想だけで意見をしない事!

856 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 22:46:54.78 ID:APGK15xW.net
平野は本当に再開すんのか?

857 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 22:47:34.29 ID:LOoXjdMH.net
よーしパパ、容易な発送だけで
意見してみるぞっと

858 :842:2014/07/20(日) 22:48:39.57 ID:LOoXjdMH.net
841としてレスするはずがorz

859 :|男|名無し湯|女|:2014/07/20(日) 23:43:06.66 ID:yRw3s1L5.net
ひじりのねも経営権を買い取る予定の店舗の中に源泉権の差し押さえという
思いもよらぬ出来事があったから引継ぎには躊躇するよね。
すべての店舗はそれぞれ地主がいて昔借金して建物を作ったのだろ?
だから未払いの借金はすべて湯快生活鰍フもので悠然と銭湯の運営が
できると思ってたのに残念やね。
とりあえずは源泉権のない差し押さえのない銭湯だけ経営したらだめなのかい?

860 :844:2014/07/20(日) 23:48:16.32 ID:yRw3s1L5.net
つまり、やまとの湯の借金(いろんな未払い分)と店舗のオーナーとは別だから
悠々と経営を引き継げる予定だったのだね?

861 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 00:08:17.72 ID:Pb9BMPRH.net
建物は地主の物ではないはずですよ。リース会社の物だと思います。
なので地主は借金はしていないですよ。

862 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 05:59:51.37 ID:bW8BRpOx.net
この糞会社になんとか制裁を!
どうすればいいかな?

863 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 06:58:15.12 ID:B8bSeOYC.net
うん、全部がどうかは知らんがリース会社のものだよ

864 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 07:13:10.10 ID:mK+TAiR9.net
建物がリース会社所有ですか。ややこしいね。
地主が地代をもらってないとかの話が出てたから
借地権は湯快生活鰍ェもってて地代を払ってるみたいだね
借地権なしの建物所有だけがリース会社ということなのかな?
ここまでくると知識のないものが損することになりそうw

865 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 07:33:32.50 ID:XNdF4mdp.net
難しい話しだな?
でも、この話を読んでいるとやまとの復活は無理で回数券の払い戻しも無理と
言う感じだな?誰かやまとの湯の中を話してくれる人はいないの?
難しい話は幹部にしかわからないけど、従業員しかわからない話もあるだろうし
よろしくお願いします・・・

866 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 08:43:31.68 ID:mK+TAiR9.net
とにかくハゲタカファンドというのは消費者相手では社会問題になるので避けて
会社とかから金を吸い取って詐欺ではなくて商売上の問題に持っていくという話だしね。
だから仲間には弁護士から経理士、やくざまで揃えてて、どんなトラブルでも
対応しますってことだったけど、破産したね。
今はレッドウォールて投資会社でやってるみたいだね

867 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 09:02:54.70 ID:B8bSeOYC.net
回数券のお金は戻りません。これだけは確実。

868 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 09:06:28.99 ID:B8bSeOYC.net
プリカの即返金の裏技ならあるよ、店に入れればだれでも出来るし、悪いことでもない。頭が少し回る人ならやってると思う。

869 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 11:39:36.34 ID:XNdF4mdp.net
俺バカだからわかんねぇ?
プリカの返金方法の裏技おしえて!

870 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 11:59:11.74 ID:DpMX8Aci.net
子会社作って親会社は責任追及逃れる図式みたいね
まるで成分の一部を変えた脱法ハーブみたいな 悪質

871 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 12:13:56.20 ID:bW8BRpOx.net
金ズル(やまとの湯)を失ったのぶおちゃんの次の獲物は・・・?
せっかく湯快辞めて安月給ながら楽しく生活してるんだからうちの会社だけはやめてね。
お願いします!

872 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 12:33:23.65 ID:D4Un3Fuc.net
>>869
間違えた券買っちゃったからプリカに戻してと言う

プリカ残高を戻すことは出来ないので現金で払い戻される

873 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 13:40:59.22 ID:mK+TAiR9.net
>>872
店があればの話しやねw

874 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 13:57:04.31 ID:D4Un3Fuc.net
>>873
無論店が開いてる間の話やね

閉店してから騒いでも何もならん

875 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 15:13:34.84 ID:r0nfY3cD.net
今のままだと猫の餌やりをやってる連中だけが得をするね
猫小屋ゲットと思っているときっと

876 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 16:08:58.23 ID:RPY/4Ith.net
原水の使用量メーターが多く回らないようにする為の配管があって社員が
調整していたって本当なのかなぁ??
湯快になってなくなったらしいけど・・・

877 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 16:42:45.07 ID:h4sP0plz.net
最近レッドウォールジャパンか湯快生活の登記を確認した方はいませんか?
文京区湯島のビルに行ったら親子とも退去して中央区に移ったみたいです
っていうか親会社のHPみたら会社概要や代表の挨拶から白石氏の名前なくなってますね

878 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 16:52:11.05 ID:G9zI+aEJ.net
両親のプリペ、回数券の返金について所轄警察に相談しに行ったら
約束期日を証明した上で被害届けを出さないと相談だけではどうにも
ならないとの事!

現状で届け出が無いと言われたが、返金されているのですかね?

(消費者センターでは、何の強制力も無く相談だけでした。)

879 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 17:10:23.54 ID:XNdF4mdp.net
↑今更、そんな事を相談しても無理な事は100も承知でしょ?
警察や消費者センターへ行くだけの浪費で返って来るお金ぐらいになっているのでは???

880 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 17:20:36.18 ID:G9zI+aEJ.net
↑意味が分からない???

881 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 17:32:30.17 ID:D4Un3Fuc.net
>>880
その文章を理解出来ないようでは返金なんてとても無理だと思われ

882 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 18:08:47.72 ID:XNdF4mdp.net
865方あなたは全部でいくらの損害なの?1〜2万円ぐらいですか?
まだ会社がどうなるこうなるとなっていないのにどうしょうもないのをわからない?
従業員の給料でさえ、まだ払われていないのに?まずその人たちからでしょ?
向こうの約束の期日が来てからの話です!それまで待ったら!

883 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 18:36:48.99 ID:bfX8ktvJ.net
お客様じゃなくただの債権者なんだから
会社がつぶれたら帰ってこないのは当たり前でしょ
返すお金がどこにあるっていうの?

電気会社から税金やら銀行やらの並み居る債権者と話し合って
残った資産をどう分配するかの話。

詐欺で回数券をだまされてかったというなら、
その詐欺ということを簡易裁判なり証明しないといけない
はした金でそこまでする馬鹿いないでしょ

884 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 18:47:13.38 ID:pfgoQ3Tk.net
>>883
ただな
100人おったら100万円 1000人おったら1000万円やで! ボロ儲けやで!

885 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:08:59.31 ID:W5JwMirJ.net
大津
駐車場は特にロープなどはされておらず自由に入れる
入口前にはHPとほぼ同内容の閉店告知が掲示
返金申込書は用意はされていたものの、既に一枚残らず無くなっていた

886 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:11:13.43 ID:BbqlFlcR.net
ええ?
大津店潰れたの?
まだ回数券とプリペイドカードが残ってるんだが・・・・

てかつい先日まで開いてなかった???

887 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:18:17.72 ID:9A6+AswV.net
次スレは

【もうすぐ大宮】やまとの湯 Part6【閉店一周忌】
ってなかんじ?

888 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:20:00.89 ID:W5JwMirJ.net
他の残ってた近畿の店舗と同日(15日限り)に突如閉鎖になったよ
なお運営会社サイドから正式な閉店告知、返金告知がされたのは閉店翌日の16日以降だった模様

889 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:20:13.69 ID:D4Un3Fuc.net
>>886
電気代が払えずに関電に電気止められました

詳しくはログ参照

890 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:21:36.67 ID:W5JwMirJ.net
【虎の子平尾も】【風前の灯】

891 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:21:45.39 ID:BbqlFlcR.net
はぁ?ふざけんなよカス
回数券はともかく、プリペイドは結構額残ってるから、きちんと後任に引き継いでもらわないと困るわ

892 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 19:52:44.75 ID:mK+TAiR9.net
>>877

湯快生活鰍フ親会社はレッドウォールではなく八丁堀投資でしょ?
八丁堀が破産してるんだな。
レッドウォールジャパンのほうは今年から活躍してるんだろ?
まだ使えるプロレス会社もレッドのほうに属してるし

>2014/05/16(金)
木造建築工事、企業再生事業など2社の破産手続き開始決定受ける
「東京」 (株)らいずほーむ(資本金3億5000万円、中央区入船1-1-20、代表阿藤豊氏)と、
(株)八丁堀投資(資本金9000万円、中央区入船1-1-20、代表梨田智人氏)の2社は、
4月10日に債権者から東京地裁へ破産を申し立てられ、5月13日に破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は竹村葉子弁護士(新宿区新宿1-8-5)。

 (株)八丁堀投資は、2006年(平成18年)5月の設立。(略)
2009年以降、破綻した企業の買収を本格化し、(株)らいずほーむをはじめ、
子会社化した各社から経営管理料を得て、2010年3月期には年収入高約7億600万円を計上していた。

 しかし、近年はグループ各社において支払いの遅れが散発、一部支払い請求訴訟にも発展するなど、
取引先の警戒感は高まっていた。加えて、関わった企業の再生に失敗するケースもあり、
グループ全体の動向が注目されていた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3917.html

893 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 20:14:49.08 ID:CjmBvChC.net
倒産したエステに前払いした金は戻らなかった前例がある
債権としては少額過ぎるプリペイドや回数券は無理だろう

894 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 20:22:22.24 ID:mK+TAiR9.net
>>891
回数券は例えば、壬生はなの湯は旧やまとの湯当時のやつを引き継いだけど、
これは半年前にフランチャイズ店にして独立してたし準備は用意周到みたいだよ。
(回数券の有効期限は半年だし)
プリペイドは無理だろうね。
倒産した会社から金をもらって引き継ぐならわかるけど
壬生はなの湯は券売機のプリカ用の挿入口をプラスチック板でふさいでるよw
同じプログラムソフトを使わないと使用できないし

895 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 21:18:01.92 ID:1hEH2Uka.net
次スレはいっそこれで逝くか

やまとの湯 ファイナル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1399862554/

896 :|男|名無し湯|女|:2014/07/21(月) 21:31:11.04 ID:mLgZhUY6.net
>>887
やまとの湯 ファイナル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1399862554/

897 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 00:10:28.79 ID:WDjun0oX.net
まあこの会社は経理担当の人が金の流れがむちゃくちゃ過ぎてさじを投げてたしな。

898 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 00:58:40.46 ID:y+T9NUMl.net
壬生の店長(?)やるなあw

>>897
それは税務署がつっこんでこなイカ?

899 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 06:45:40.93 ID:ztsU/Vwm8
最後に男女入れ替え入浴で女湯入ってみたかった。
そのくらいのイベントしろよ!
ヤマトの湯は大体、正反対の造りになっているから。

900 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 07:44:31.54 ID:G+ig7not.net
>>588です
その後確認したら、湯快生活から入金が有りました
何回も電話かけて生活消費者センターに相談するって言ったのが効いたのかな?

自分は回数券2枚だったのですごく少額だったけど、
ここで回数券の入金があったってレスは無かったので報告しておきます

901 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 09:49:34.02 ID:/ytZI5NJ.net
もともと潰れた会社なんだから儲け少なくなったらおさらばというスタンスとっていたファンドと
そこから送り込まれた経営陣(両者は一心同体)
東京地裁で多額の支払い判決出たことも相俟って余命宣告出ていたにもかかわらず
回数券やプリカをお得感丸出しで販売とは閻魔様もさぞやびっくりしているだろう

902 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 11:53:51.26 ID:JiEEMiER.net
河内やまとの湯も閉店してた。今年2月くらいに行ったけど閉店するような雰囲気じゃ無かったのにな。

903 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 12:02:10.20 ID:fvHdzRxg.net
たいていの店舗はそこそこの客入りはあったわけで
内情知らなきゃ潰れるとは思わんからな

904 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 12:12:53.99 ID:ghr0WgQW.net
売上減が原因じゃないからねえ

905 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 13:42:55.05 ID:UPCBISfn.net
>>904
他に原因があったの?

906 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 17:42:10.19 ID:CYKRHRKC.net
原因て、最初からハゲタカファンドは倒産した大和システムからやまとの湯
という部門を引き継いでさらに食いつぶしたってことでは

907 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 17:50:35.01 ID:CYKRHRKC.net
ハゲタカファンドの代表者て、本名を使ってるのだろうか?
こんな仕事してたら親が肩身狭いよね。
通称名なら子供にも害は及ばないし気にならないとは思う。

908 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 20:16:58.77 ID:5ueezhG0.net
白石はチョンコ?

909 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 21:14:57.58 ID:JiEEMiER.net
今日、閉店したやまとの湯の前通ったら何台か車が止まってたけど関係者かな?

910 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 21:39:42.16 ID:Inly/ujV.net
>>900
おめ

911 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 21:46:22.90 ID:y+T9NUMl.net
>>896
さらばヤマトの湯

912 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 21:57:39.28 ID:X4zEhSbk.net
>>909
従業員ではないですか? どこの店?

913 :|男|名無し湯|女|:2014/07/22(火) 23:27:12.78 ID:JiEEMiER.net
>>896
河内店。建物は電気付いてなかった。軽トラとかが止まってた

914 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 00:07:31.48 ID:gmgF1ynp.net
だから電気は関電が供給をストップしてるから点かないよ

915 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 00:55:48.00 ID:KrgOEXld.net
>>913
閉店したから、自販機とかマッサージ機とか風呂屋の所有物以外の搬出
されますよね。 河内は昼間だと電気消されていても大丈夫かな・・・

916 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 08:14:53.97 ID:Sxz3UZ7R.net
平尾店まもなく明かりが消える・・・

917 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 09:34:02.39 ID:gKFZh9k/.net
安芸府中店跡。
債権者の看板が増えていた。
東京三菱UFJ系。
今度は建物の差し押さえだった。

記憶違いもあるかも知れないから、
今日中に見てくるのと、
おすすめアップローダーを教えてくれたら、
写真もあげる予定。今日中に撮影する。

918 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 10:30:26.62 ID:gmgF1ynp.net
アップロードサイトの紹介ページがありましたから載せます

http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256423.html

919 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 11:01:56.51 ID:m8bfxnV2.net
昨晩、河内・平野各店スタッフのお疲れ飲み会。
オープン時から14年近く勤めたスタッフも名残惜しみながらのお別れ会となった。

920 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 11:08:11.59 ID:gmgF1ynp.net
給料はもらったの?

921 :901:2014/07/23(水) 11:30:27.32 ID:gKFZh9k/.net
安芸府中店跡について
「三菱UFJリースが全ての権利を所有している」
と張り紙がしてある。
http://imgur.com/khtXZsb,cOoP94o

以前の源泉権の町の差し押さえは、別の物を差し押さえる
目処が立ったとして、そちらは無くなっている。

以前の報道で、建物などは町内の個人が所有していた
となっていたから、どうやら権利者が移動したらしい。
(三菱UFJリースが債権を集めた?)

東京三菱UFJがメインバンクの事業者に
事業委託する流れになりつつあると思う。
以前の話の「ひじりのね」の線は消えたように思う。

もっとも、敷地内へ入るのに特に規制線とかはない。
間違えてきた人用の案内板とかあるし、
一時期は封鎖されていたみたいだが、町内バスの運行も
再開されているので、施設の活用は考えていそう。

>>918
サンクス。使わせていただきました。

922 :901:2014/07/23(水) 11:45:59.23 ID:gKFZh9k/.net
現在の安芸府中店跡。

閉店時のまま保存されている印象です。
工事などは何もしていません。
敷地の一部ががコンビニ。
また、バス停が現役なので、
一部誘導路も乗り入れ可能なので、
封鎖しにくいと思います。
http://imgur.com/vYo88lh

923 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 11:50:09.74 ID:vWU+XOTq.net
>>919
社員さん?
ここは、再開するん?

924 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 12:18:55.76 ID:gmgF1ynp.net
源泉権の差し押さえというのがおかしいわな。
源泉権というのは江戸時代とかの昔から、その温泉水を利用して生計を
たててた旅館とかにも土地の所有者以外に権利があると言う感じなんだろ?
それの差し押さえというのは、変な感じがする。
昔、元横綱の輪島親方が親方株を担保に1億円ほど借りた事件があったけど
即、相撲協会から親方の資格を取り消されたな。
親方株は金銭デ売買するようなものではないという理由で(ウソをつけだよ!)

925 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 13:01:04.22 ID:E0j/d4Rq.net
源泉を利用する権利を差し押さえで使えないようにすることで
滞納中の税金を回収できるよう圧力をかけた〜なかなか知恵のある効果的な処分だと思うよ
昭和に物権的な権利としての湯口権とその差し押さえという判例もある

926 :901:2014/07/23(水) 13:15:37.40 ID:gKFZh9k/.net
>>924
以前差し押さえた府中町は回収に成功したようなので、
権利として有効な手段だと思う。
そうなると、他の場所も狙われるかも知れない。
実際に、相模原店も源泉権を狙われたので。
http://turunasi.seesaa.net/article/397563126.html

府中町の場合。引き取ってもらえる会社を選べるとしたら。
出来れば、経営が安定していて地元で実績のある会社。
中国電力系のエネルギア不動産に引き取って欲しい。
「ほの湯」3号店として。
http://www.honoyu.jp/

それ以外の大手スーパー銭湯は実はない。

広島の場合、レクレも元々同じ系列だったけど、
現在は独立系になっている。
http://www.kure-recre.com/

府中店も独立系になるのかも知れない。
「まねきねこ」が近いので「まねきの湯」でも良い。

施設は生かされているので、スーパー銭湯として復活して欲しい。

927 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 14:12:30.41 ID:brsxjiow.net
>>926
ここは市内のスーパ銭湯の中でもサウナが割と広かったから嫌いじゃなかったのよね。
同じ市内でもこことは少々距離あったけどよく行ってたわ。
是非復活してほしいところ。
正確には府中町だから市内じゃないけどまぁそこは大目にww

928 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 15:26:32.40 ID:2WpNZe6l.net
>>919
アンタが本当に元スタッフ(飲み会出席者)なんだったらその時の話題を差支えない範囲で教えてもらえないかな?

929 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 16:31:50.59 ID:Sxz3UZ7R.net
そうそう!
差し支える話も聞きたい!もう話してもええやろう!

930 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 17:03:20.99 ID:VRBF9H01.net
大津店に行ったら休みだったけど どうなったの?

931 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 17:09:04.98 ID:6Th8LqXY.net
>>930
ttp://www.yamatonoyu.co.jp/up_news/ootsu.pdf

932 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 17:31:39.72 ID:QwTeoPHf.net
>>930

>>889

933 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 18:23:10.78 ID:/UqqNT2p.net
入湯税払えたんや! 

934 :901:2014/07/23(水) 18:35:23.74 ID:Bdd3Mq8K.net
>>933
入湯税を払ったのは「やまとの湯」ではなく、
「三菱UFJリース」の方かも知れない。
建物とか土地は地元の個人と言っていたから、
入湯税を含めて「三菱UFJリース」が
面倒を見たのかも知れない。

だから「各種債権を三菱UFJリースが〜」と
張り紙しているのかもしれない。

935 :901:2014/07/23(水) 18:41:12.19 ID:Bdd3Mq8K.net
午前に上げた画像をよくよく読んだら
「源泉権も三菱UFJリースが管理してます」
と読めなくもない。
つまり、入湯税の面倒を見た可能性が十分あり得る。

http://i.imgur.com/khtXZsb.jpg

936 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 19:09:10.01 ID:C8lQU54Fg
やまと大津の付近は雄琴「あがりゃんせ」しかないからね。
1500円くらいだったかな?高いし遠い。駅からも遠いし、車がないと。
毎週日常的には行けないね。
やまと伏見のあとには玉光湯 ひじりのねが入ったよね。
大津も買ってくれないかな?
取り壊されればもうあきらめるしかないか・・。

937 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 19:17:28.39 ID:vWU+XOTq.net
まー 何にしても最悪な会社やなぁ!

938 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 22:44:51.03 ID:R6NC309o.net
壬生のその後
「壬生温泉はなの湯」
経営者が朝陽物産になった?
この会社、既に温浴事業で
「守山天然温泉ほたるの湯」「水口温泉つばきの湯」を営業中。

運び湯の汲上げ元が
平野店→守山天然温泉ほたるの湯に変更
回数券の他店相互使用は不可

939 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 23:08:01.09 ID:gmgF1ynp.net
壬生はなの湯は、おとな700円で4時間車が停められるよ。
近くをぶらっと見て廻るときは郊外からきて停めて風呂はいって帰ってもいいね。
壬生寺、島原の遊郭跡、丹波口の中央市場と。
自転車を車で運べるとなお良いね。行動範囲が広がって昼食も楽しくなる。
西院あたりは居酒屋が昼食を出してるし楽しめる。
それ以外は、はなの湯の食事も旨くなってるよ。
やまとの湯のときに自転車を駐輪場に常駐させてたら1ヶ月にぱくられたけど。
7000円で買った中古がぱあだ。悪いことはできんw

940 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 23:44:02.80 ID:uQO9k9oC.net
あれだけ大きかったチェーン展開の店舗が次々潰れて行くのが現実味がなくてワクワクする

941 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 23:44:43.24 ID:m8bfxnV2.net
>>920
おそらく貰いそびれてる人はいないはず…
全部硬貨で貰ってる方も多数!
>>923
再開は平野のみ、河内は源泉もないので取り壊しの模様…
ただし、平野も一週間近く電源がなく冷蔵・冷凍が放置のため異臭がすごい鼻につく。

しかも、必要家財が軒並み差し押さえられた上に、リース機材の再契約など問題山積!
気温上昇に伴い温泉配管などにサルモネラ菌やその他雑菌の除去や、その後の入浴可能になるのか公的機関による認定をクリアしないと再開は難しい。
初期費用も莫大なものになると思われる。

942 :|男|名無し湯|女|:2014/07/23(水) 23:58:18.15 ID:HSx/z+Eu.net
>>919
実は某銭湯で飲み会だったとか?

943 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 00:57:25.43 ID:Spxo3Pgl.net
平野店、再開するんですか? 運営会社決まったんですね。

944 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 01:31:10.08 ID:W5GlwZd0.net
リース機材は契約してた会社がなくなってるのだから
引継ぎ会社には関係ないだろw
最後の給料を全部硬貨でもらったとか、商売の原点ですねw
楽しそうですね!家まで袋詰めの現金を持って帰ったら
子供が喜びそうw

945 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 05:13:18.13 ID:yNqWSw6B.net
嫁さんは泣いてるだろうけどな

946 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 11:13:54.52 ID:cmRKr3gj.net
>>944
平野店を引き継ぐのが湯快生活幹部がオーナーで、店舗運営をそのままのスタッフが行うので、リース機材の信販会社の審査がそのあたりをどう判断すんのかが問題なんよ…
実際、店舗社員やスタッフ当人達の本意でないとはいえ、湯快生活本部の強引な幕引きにより、お客さんや官民関連からの無くした信用が、場所が良いから今度の経営は大丈夫って思うのかなぁ?

関係ない話かもしれんけど、親会社もSP→RWJと名前変えても体質が変わらんわけやし、ただ同じ轍は踏まずに頑張ってほしい!

947 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 11:24:35.48 ID:cmRKr3gj.net
おそらく、審査なんざヒューマンな部分なんか審査材料に影響はないやろうけど…

948 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 12:44:11.30 ID:MJCJglaC.net
やまとの湯の湯快生活は破産手続き中の八丁堀投資の子会社だよ
わざとレッドウォールと言ってるのだろうけどw、
そこはまだ営業してるんだろ?
いづれにせよバックがまともでないと
湯快の幹部なんて独立しても誰が信用するの?
詐欺は再生産されるよw

949 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 13:23:11.16 ID:cmRKr3gj.net
>>948
社外秘のRWJ緊急連絡フローチャートには、白石→グループ戦略T→各ディビジョン(AJP・湯快・エステ・アパレル関連等)→各店支配人
最終的に白石に報告となってた。

個人的見解とすればSPを分解し、
八丁堀投資=らいずほーむなど不良債権とともに葬る親会社
RWJ=まだ搾り取れる子会社を集めたお気に入りフォルダの親会社
にしたのだと思ってた。

950 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 14:17:22.80 ID:UwqAiyaB.net
湯快→不快→負債生活

951 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 14:47:06.58 ID:61a8oSUA.net
なるほどなぁ〜  
それで、いつ再開するん? 回数券、プリカはそのまま使えるん?

952 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 15:37:34.18 ID:lXgIUI9p.net
さらば天然温泉ヤマト
債務を背負い今飛び立つ
必ずここへ帰ってきてと
手を振る常連に笑顔で答え

953 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 17:51:20.14 ID:PuXJ2A3t.net
相模原なんとかなんないかなぁ
古淵の向こうにもなんかあるけど遠いんだよな

954 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 17:53:14.95 ID:YiDQ5/HV.net
潰れてもいいけど、クマのイラストは残ってほしいなあ。

955 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 19:30:15.02 ID:W5GlwZd0.net
やまとの湯は湯快生活鰍ェ経営してて、八丁堀投資が親会社でなくて
レッドウォールジャパンが経営管理してるならまだ経営コンサルタント料を
払ってるということやね。しかもやまとの湯がつぶれても関係ないという
スタンスでw
しゃぶりつくして、その他の未払い費用は払わずにもうじき倒産と…
といっても福岡の平尾店一軒だけでそこから経営管理料を払うのかw

956 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 21:29:40.22 ID:4ARSHky5.net
やまとの湯がなくなった・・・
寂ししいよ〜・・・

957 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 21:46:26.99 ID:kWXFh28t.net
湯快の幹部って誰やねん?

958 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 21:49:54.16 ID:aDYc8x5Q.net
>>957
患部の誤字か?

959 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 23:36:06.83 ID:MyDjdJ12.net
再生ファンドなんかに飛びついちゃいけなかったんだよ
ちょっと調べればどれだけ胡散臭い会社か分かるんだから

960 :|男|名無し湯|女|:2014/07/24(木) 23:48:23.65 ID:LqNtWzSm.net
河内店再開は無いかなー?河内周辺にスーパー銭湯ってあんまりないから困る。でも無理か、、、

961 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 00:12:21.68 ID:Us7lqdVA.net
>>957
S W D

962 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 01:22:12.37 ID:zbticoh6.net
それ飲食担当の人だっけ?

963 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 04:01:19.40 ID:ThZo8t/y.net
>>954
俺もあのクマキャラ好きw

964 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 07:39:26.94 ID:D72jXA1F.net
河内店の近くには極楽湯もポンポコ温泉もある!この2件とも入浴料が440円
やまとは700円ぐらいだったか?やっぱり価格勝負になるのか?

965 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 08:53:34.87 ID:gCx75BWo.net
価格の絶対値も大切だとは思うけど、やっぱりコスパじゃないかな
河内店には700円の値打ちは無いね(個人的には)

966 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 16:15:42.22 ID:y8c1Y3u/.net
今度建て替えるときは屋上に太陽熱温水器をたくさん並べたらいいし

967 :|男|名無し湯|女|:2014/07/25(金) 20:22:49.78 ID:y8c1Y3u/.net
これからオリンピックまで6年間は景気よさそうだから
飢え死にすることはないだろ。
土方でもして体を鍛え直してこれからの人生を歩く体力をつければいい

968 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 00:00:55.47 ID:B+nwTYEm.net
やまとの湯の衰退は、白石の蛮行が原因!

SPが大和システムからやまとの湯を買った同時期に、
SP代表の白石個人が会社の反対意見を無視して、
全日本プロレス全株買収を行い、自身のSP株は売却をし、
自身の資産管理会社のRWJに移行した。

やまとの湯はいつ移行したかわからないが昨年夏には、
全日本プロレスリングシステムとやまとの湯の代表取締役に井上博太が兼任していた。
AJPの不振はかなりのもので、選手や会場費用の未払いが表面化!
シワ寄せがやまとの湯全店舗にも飛び火!バンバン売上が本部に吸い上げられた!
ブシロード(NJPW)みたく簡単に業績を上げれるだろうと、白石がプロレス団体の経営を甘く見た結果がコレ!!

969 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 00:18:56.52 ID:B+nwTYEm.net
結局、今年6月末にプロレスラーに逃げられ、負債だけ残して終焉!
すでにプロレスファンに嫌われてんのに、白石自身はプロレスファンだからと言って、
逃げた選手らに無償でライセンスなどを譲渡するバカ満開っぷり!!

今思えば、G馬場夫人に支払ってた年間2千万近くの三冠ベルトや巡業移動バスのレンタル料。
Rフレアーへの多額なギャラなどは、自前で捻出できたとは考えにくい!

おそらく、白石のマリオネット井上がやまとの湯より捻出していたのだろう…

ってまるでプ板みたいなレス、誰が興味あんねん!

970 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 00:24:47.82 ID:hUqqW0RN.net
プロレスも建て直す気なんてないから、白石は潰したいとは言わないが、潰れることをメインに想定して買収をしてるから

971 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 00:30:06.97 ID:hUqqW0RN.net
だから、潰れても白石は痛くもない、まあそうゆうことだ。あと二年ぐらい?したら全日本もこうなってるよ。

972 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 00:42:42.40 ID:jB1RWBjy.net
>>968
良くご存じで。もしや元・中の人ですか?ならお仲間ですねw

AJP以前にも、ビューティーパートナーズや破綻したらいずホーム等、やまとの湯に先立って手を出した会社のマイナス補填に、
グループ最大の売上高がある湯快から相当な資金が流出。
しかも湯快は、他のグループ内会社とは違い日銭商売なので、使い勝手も良かった。
最初からそのつもりで、売上の嵩の高いやまとの湯の買収を行ったと考えられます。
要するに、買収して育てて大きくして、が目的ではなく、そういう会社を手に入れなければ、その時点で既にグループとしては
詰んでいた、ということです。

これが無ければ、単体で不採算の店舗を縮小することはあっても、今でもやまとの湯は確実に存続していたでしょう。

独裁は、先を見通した決断ができる者が行えば好結果も出るでしょうが、自分の体裁立場を維持することを考えたその場しのぎの
能力しかない者がその立場にいると、こういう結果になる、ということでは?
プロレスなんて、世間的にもそれが非常に分かりやすく表れたと思います。

「甘い」と言うよりも、総合的に考えたり、まとめたり率いたりの「能力がまったく無い」と言った方が良いと思いますね。

973 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 10:06:58.72 ID:i1SkLhux.net
らいずホームの場合は分譲住宅だから金額は、
風呂屋の回数券の比じゃないからね。
買った人のあとの苦情処理もできないし、工務店や大工さんの
支払いもないらしい。
これも富士ハウスという会社がつぶれたあとに再生するとかいって
あらたに作った受け皿会社で社員をそのまま残して人生を狂わしたのだな。
だから2010年度だけ7億円ほどの経営管理料がはいってるのだな。
払うべきものを払わずにw
ハゲタカファンドというのは罪つくりだな。
白石というのはほんとに日本人なのか?
自分の親・子供親戚もいるはずだろうに…。信じられない!

974 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 10:48:19.58 ID:AFV6AYIE.net
>>964
あそこは440円のロッカーなしで十分だよ
財布と携帯は靴入れに入れとく

まあ700円の値段設定が客離れ=快適になってたんだけどな

975 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 11:27:17.78 ID:ddYZsZ4K.net
子会社のお金をお財布かわりにしてはいけないな
大きな紙の会社のトップはそれでお縄に

976 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 13:42:42.95 ID:MHV0ejb0.net
こんな事もしてたんやね。

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル


http://tazyusaimuy.web.fc2.com/00362.html

http://www.sagi-henkin.jp/smart/akutoku/speedpartners-yamikin.html

977 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

978 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 16:12:11.82 ID:b3wG0Pro.net
今日は尼崎でイベントか
夜10時以降なら空いてるかな?

979 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 16:12:59.89 ID:b3wG0Pro.net
スレ間違えた

980 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 16:18:01.72 ID:B+nwTYEm.net
>>972
あんまりやりすぎるとバレちゃいそうやねぇ(^_^;)
しかしまあ、こんな奴の道楽やけったいな衣装代の為に潰されたら、
若い20代の社員たちもうかばれないなぁ…
http://ext.pimg.tw/biochono/1379151638-1247576105.jpg?v=1379151639

981 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 18:16:45.26 ID:YC7Kp/5Z.net
今日も暑い・・・やまとの水風呂が恋しい・・・
あがってビールを飲み!これがまた最高何だがモルツだったのが一番最悪なところ・・・
俺はやまとの帰りに居酒屋でアサヒの生とするめの天ぷらで一杯!それが楽しみだったのに・・・

982 :|男|名無し湯|女|:2014/07/26(土) 18:51:05.16 ID:XCMeeXno.net
https://www.youtube.com/watch?v=2P354rq27CQ&feature=youtu.be

983 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 01:22:47.98 ID:heU3Z8vg.net
440円というと公衆浴場並の値段というだけで
やはりスーパー銭湯なのかな?
壬生はなの湯の4時間駐車無料というのは、何かデータから
だしたのだろうね?
風呂からあがってテレビ付きリクライニングで休んでると腹が減ってきて
つい食事をしてしまう。それからまた横になってウトウトしてると
4時間くらい経ってるよ。それだけリラックスできたら700円でいいよ。
あとは客が増えすぎて休憩できなくなると700円では高い感じがするかも。

やまとの湯が崩壊していったので、別の店も行くようになったけど
水春の岩盤浴とリラックスルームも疲れてるときに行くと
マッサージ器も使えるからほんとほっこりするよ。
ここは月に数回はヤミツキになりそうだったので回数券を
たっぷり買ってしまったけど、慣れてくるとあまり行かないものだね。
理由は遠いこともあるけど、いつもいつも6時間も時間があるわけじゃないしな。
壬生はなの湯は近くて4時間までだから使い勝手がいいかも。
水春もはなの湯も期限なしの回数券だ。これは回数券を相当売っても
風呂場はすいてるということかな
伏見ひじりのねはそこで風邪をうつされて、いくたびに風邪が長引いたので
もう回数券を買わなかったよ、半年期限しかないしね。

984 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 02:30:54.61 ID:Gb9L8f/B.net
やまとの湯、元従業員らしきツイートがあった。
来週にでも給料を貰いに行かなくては、との事。

お給料の支払いはあった様子ですね。

985 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 09:47:02.71 ID:xMF/C5CM.net
給料支払い前に差し押さえようと狙う某組織が暗躍しそうな

986 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 11:49:24.95 ID:heU3Z8vg.net
一人、風呂屋にもいったことないやつがいるみたいだなw
今はそのプロレス興行のほうはどうなってるの?

987 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 12:48:25.47 ID:AXH71F4d.net
で、平野はいつ再開すんの?
3日後といいながら既に10日以上経過するが・・・・

988 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 12:57:34.16 ID:LYTgUJC4.net
ホンマ!ホンマ!
だいたいええ加減な事を漉き込むなよ!嘘は泥棒の始まり!!!

989 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 14:16:28.86 ID:r525U2sx.net
>>987
再開は審議中!
お持ちの勝ち馬入浴回数券は大切にお持ちください。

990 :|男|名無し湯|女|:2014/07/27(日) 22:36:53.45 ID:xMF/C5CM.net
>>989
勝ち馬?負け馬じゃなイカ?

991 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 00:19:49.14 ID:77L8PACE.net
相模原なんとかならんのか?

992 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 01:01:07.56 ID:TKokjBUd.net
相模原? 絶望的でしょww
閉店から既に3ヶ月経過。
こんだけ長期間放置状態だと機械なんてまともに動くわけない。
閉店後にちゃんと綺麗にして終わってればいいが追い出されたやまとの湯が次の使用者の為にちゃんとメンテして終わってるとは思えない。
やっぱり建物解体ですかね。

993 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 01:29:43.70 ID:Gf7oK1Ta.net
やまとの湯の各店の状況はこの辺りを見ると思い出すよ↓

>>184->>191

994 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 01:34:40.53 ID:Gf7oK1Ta.net
こうでしたか

>>184-186

995 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 02:28:09.18 ID:rOkN1JBw.net
HP見てるけど、ひじり化ってなくなったん?
店舗に、しあわせ地蔵って・・・
願掛けでもしてるんですかね?
・・・計画通り、ひじり化が進みます様に、とか?

996 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 02:29:42.21 ID:Od6vGJam.net
白石某というのはほんとクズだな

997 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 05:52:43.20 ID:VA9pNGY3.net
みなさん!
平尾店のXディーはいつだと思われますか?私の予測では8月5日かなぁ?思っております!
誰か九州電力に問い合わせをしてください!

998 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 08:03:31.32 ID:v9Ej+Dcf.net
美味しい

999 :|男|名無し湯|女|:2014/07/28(月) 23:09:11.66 ID:Gf7oK1Ta.net
フランチャイズの草加店はどうなってるのかな?
やまとの湯名で営業してるの?
プロレス団体の住所にもなってたけど、それもどうなったのかな?
この店は白石が個人で所有してるとかじゃないだろうね?w

1000 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 08:05:28.55 ID:5bcOHGo0.net
平野の次の会社はどこですか? いつ再開ですか?
市役所とかに問い合わせればわかりますか?
夜勤明けに行く平野店は最高だった。
早く再開してほしいなぁ。

1001 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 08:32:18.12 ID:ui6yCl+o.net
>>1000
未払い金問題を抱えているため再開は無理なんで諦めてください

詳しく知りたいならこのスレを全部読んでください

1002 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 08:58:03.60 ID:hSMyWudy.net
埋めて次スレに行こう

やまとの湯 ファイナル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1399862554/

1003 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 09:07:27.53 ID:gnSdxPL0.net
夜魔倒之湯

1004 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 09:35:04.12 ID:FT+wXdi3.net
全店舗閉鎖。再建の可能性はほぼ無し。もうこんなスレ終わりにしましょう。

1005 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 09:51:13.72 ID:MTdxtvgh.net
>>1000は唯一の営業店。
平尾店の最新の写真を撮影してUPする。

1006 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 13:18:24.88 ID:murq0Uvd.net
草加店は誰も行ってないの?

1007 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 13:20:45.84 ID:TpMxugDO.net
閉店した店舗の社員は解雇されてしまったんですか?

1008 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 13:42:16.81 ID:L+p6+fCQ.net
狭山の管理を三菱UFJリースがやってるなら
猫の写真でも添付して現状を報告してやりたいが
えさやりキチに恨まれそうで勇気が出ない

1009 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 14:49:23.48 ID:MZ50k3jX.net
解雇された(る)と聞きました。
背任はなかなか認められないようですが、迷惑かけた内容、悪質さからいうと白石も厳罰にすべきだと思います。ホリエモンよりよほど悪質だと思います。私も迷惑被っているので、斉藤利光同様の処刑をしれやりたいです。

1010 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 22:37:33.75 ID:60qNZppX.net
ざっとみたところ背任というよりも横領ぽいな

1011 :|男|名無し湯|女|:2014/07/29(火) 23:23:07.99 ID:ZLP2IFQd.net
先週の相模原の前を通ったけど、駐車場は雑草が茂って
とても改装してる雰囲気には見えなかった。

地の利はいいんだけど・・・復活は厳しいかも。。。
残念だけどゴルフ場の近くの方をメインにするかな
あそこはきれいだし、源泉かけ流しもあるし〜

1012 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 00:06:23.88 ID:YxkFTK5x.net
京都にはやまとの湯は2店舗あったわけだけど、
それがひじりのねと、はなの湯という別会社に分かれて経営することに
なった。
はなの湯のほうが銭湯経営の経験ありで、内容はなんか経営者の思いみたいな
ものが伝わってくる。
ひじりのねのほうはまだ未経験なもので、とりあえずは今までどおりで
行こうって感じかも。
ひじりのねもイベントもいろいろやってるし、食事と銭湯のセットの
お徳券を売ったりして稼働率をあげようとは思ってる。
まだ試行錯誤やね。
まずは経営トップがスーパー銭湯に夢を持てるかどうかかも
よそのスーパー銭湯の半歩先をいける投資をしてほしかったね。

1013 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 00:38:55.19 ID:gmIpjfOk.net
不動産屋のコーニッシュでは無理
金のことしか考えてないって言うか下手したら投げ出すで!
何でも安ければいいって考え。

1014 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 09:50:34.87 ID:uNrn4FJ+.net
梅揚げ

1015 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 10:05:33.90 ID:/STgoxG7.net
そろそろこれおわりですね
次のスレッドでは債権者として知っていること書き込みます。

1016 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 10:08:53.56 ID:Iuci/E1I.net
>>1000は唯一の営業店。
平尾店の最新の写真を撮影してUPする。

1017 :|男|名無し湯|女|:2014/07/30(水) 10:30:15.75 ID:/STgoxG7.net
次のスレッドでUPしてください。

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200