2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【◎】Bird Photo

1 :名無しさん脚:01/10/23 23:04 ID:hcW7lZD+.net
立ててみました。
長玉の価格情報も可(w

2 :緑茶。 p0016-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:01/10/23 23:05 ID:GVF637UZ.net
ポリタンクを抱えた渡り鳥φ がいい。

3 :ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:01/10/23 23:29 ID:aVDXKeSF.net
鳥板オフでお会いしましょう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:47 ID:5LpJV2Vy.net
野川公園でカワセミウオッチングしてますが何か?

手持ちの300/4ではカワセミは点にしか写らん(鬱)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:16 ID:???.net
カワセミはもうお腹いっぱい・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:19 ID:7bj9ldTc.net
このスレは野鳥写真専門?

ペット鳥の写真ならいろいろ経験ありますが。。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:23 ID:BLL/OY2Q.net
スリービーチ製のBIG60DA使ってますが、なにか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:59 ID:???.net
おおっ、、
写りは悪い?それとも非常に悪い?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:29 ID:???.net
最近は、望遠鏡にデジカメを取り付けて撮るのが少し流行ってます。
簡易取り付け金具をコーワが出してます。

まあ、画質は微妙みたいですけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 19:56 ID:Pyh2hW7b.net
>>8恐れ巣スマソ。
まあ四萬円と思えば納得の鬱りでしょう(藁
でも1000_は有難いときもある。暗くてピント
あわせしづらいけど。
あとビンボクサさ丸出しですがBORGの部品
組み合わせてフィールドスコープの代りに使ってます。
こちらは結構逝けてると思いますが。
でもそんなコトするくらいなら最初からフィールドスコープ
買ったほうが安上がりだったと気づいてウツ。

>>9
↓こんなのもあります。
ttp://www.tomy.co.jp/hobby/menu/idx_brg.htm

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:00 ID:965zbBbj.net
>BIG60DA
>仕様/セミアポクロマート、非球面2群4枚校正

この非球面ってのはプラスチック製でしょうか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 09:16 ID:eM7NP1yO.net
>>11ガラス製

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:37 ID:bQFer2jl.net
>>10
天体望遠鏡使うって奴ですね。

デジカメ使うメリットは、実は取り付けが簡単という事があるんです。
鳥用望遠鏡にも、カメラアタッチメントはちゃんとあるんですが、ワン
タッチで取り付けられないのと、カメラが重いので取り付けると
入れ直さないといけないなど、使い勝手がとても悪いんです。

けどデジカメだと、最悪簡易取付器がなくても、接眼に押しつけ
ながら「証拠写真」なんかが取れるので、すぐ飛んでしまう鳥を
眺めた上で写真撮りたい時に便利なんです。

ただ、相性とか性能差が結構ありますけど。一応、ニコンの
COOLPICS995あたりが、接眼に押しつけて撮る中では一番
人気みたいです(慣れれば、プリントにも耐えられるくらい
綺麗に取れるそうです)。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:47 ID:???.net
デジカメあんまり好きじゃない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 02:24 ID:???.net
動物園の慣れてる鳥とかペット鳥しか撮らないから
300mmF4で満足。野鳥だとコサギくらいの鳥でも
400mmくらいは必要かな・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 10:05 ID:???.net
300mmで野鳥撮れるのはキューソクさんくらいだろう。
訓練すれば結構寄れるけど。

といって400mmでもちょっと中途半端。
600〜800mm欲しいけど、そうすると三脚も大きいのが
必要になって、鳥に近づきにくくなる。
難しいもんです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:26 ID:nSo7ekin.net
>>16
厨房ですみませんが、キューソクさんって誰ですか?
あとミラーレンズってどうでしょう。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:44 ID:PP3Sh/xl.net
>>17
キューソクさんとは漫画家の岩本久則さんのこと。
野鳥の写真家としても有名で、本もちょっと書いてます。

ミラーレンズは、写真は撮れますけど、鳥の写真と
しては撮ればわかりますがどっか納得できない
写真になっちゃいます(ボケがあまり綺麗ではない)。
シャープな写真は撮れますけど。海外ではそういう
事は気にしない人が多いので、軽いし安いし、
結構人気です。

19 :17:01/11/08 01:12 ID:JDHRW6SD.net
>>18
どうもありがとう。
その名前はバーダーで見たことあります。
マンガは読んだことありませんが。

やっぱリングぼけは萎えるかも…。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 03:00 ID:???.net
>18
確かに、リングボケさえなければ、軽くて良いと思う。

>16
300mmではきついよ。でもまともな600以上は高すぎる。
結局、望遠鏡にデジカメで誤魔化しています。

結局、ミラーと望遠鏡+デジカメ、どっちが良いのかな?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 03:09 ID:???.net
>>20
相性のいい組み合わせなら、デジカメ+望遠鏡で
驚くほど綺麗な写真が撮れることもあります。

けど相性悪いとダメダメなんですよね。難しいところ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:51 ID:zctSogMC.net
一応ageておきます

23 :名無しさん:01/11/14 20:12 ID:+WUH13Sq.net
>11
 4群4枚のセミアポクロマートって特殊なガラスをつかってるということ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:50 ID:???.net
>>23
アポクロマートというのは、確か蛍石(フローライト)ほどではない
けど屈折率の特殊なガラスの一種だったと思う。
メーカーによって呼び方違うんで、紛らわしいけど。
セミとついてるから、多少性能は落ちる、もう少し安いものじゃ
ないかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:08 ID:u/L8coZc.net
単なるアクロマートのことだったりして、、

26 :【答え】:01/11/17 02:48 ID:???.net
アポクロマートとアクロマートの真ん中らしい。

 ↓それぞれの説明が載ってる。
http://www.gunma-inpaku.com/museum/dic/00s/semia01-j.html

 けどなんかわからない説明な気もする。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:24 ID:LN8A2Efl.net
どこかに画像UP板無いの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 11:57 ID:YgP6H/TL.net
猛禽の飛翔時を撮ろうと思っています。
予算の関係でニコンのフィールドスコープV(EDではない)
+ニコンUの組み合わせで(300mmでは遠くて全然ダメでした)
ですが、やはり相当暗くなるんでしょうか?
撮影初心者なのでどなたか教えていただけると幸いです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:20 ID:+mK86sli.net
>>28
ニコンUって何? デジカメ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:36 ID:ARM0ctvQ.net
>29
ニコンの一番安い一眼レフカメラだよ。
>28
折れはこのスレの>7=>10ですが、まあ参考までに。
まず望遠鏡として使うのと、カメラのレンズとして使うのでは、
見かけの明るさだけでもカナーリ違います。後者の方が暗く
見えるので(ましてニコンU)ピントあわせるだけでも結構
大変と思われます。あと飛翔写真ってことだとシャッター
スピードも速くしないとブレブレ写真量産することになっちゃうので
(経験者…)ISO800とか1600とかのフィルムで三脚も使わないと
厳しいかな。って折れも初心者なんで偉そうに言ってる
場合じゃないんですが(藁
もう一つ参考までですがシグマのAPO170-500mmなら
中古で三万くらいで売ってるとこも…。
(検索かければ参考になるHPも多少出てきます)
チョト長くてスマソ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:45 ID:LKBRmhrj.net
ニコンのおもしろレンズ工房
 買おうかなぁ・・・どうしよぅ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 20:43 ID:hQGD522Z.net
>31
買ってどうする?!

33 :31:01/12/05 11:54 ID:HqUYsAhp.net
今、持ってるのは70〜300のへっぽこズームなわけで
おもしろレンズは400mmだから少しはマシなんじゃないかと。
でもF8固定なのが厳しい所でしょうな。

500/8のレフレックス買うなら、むしろ面白レンズ逝きたいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:55 ID:3X/UwSDz.net
>33
ニコンのレンズでなきゃダメって言うんなら
それしかないかもな。

でもそーゆーのって「安物買いのナントカ」ジャネーノ?

35 :sage :01/12/06 08:14 ID:C5UlXmdx.net
nikon

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 08:48 ID:BP+yHcD1.net
良スレ期待age

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:45 ID:0A8awEb6.net
今日鳥の写真を撮りに逝った。
で猛禽とかも撮ったんだけど、カナーリ遠くにいて
ちーっちゃくしか鬱らないことがわかってるのに
ついシャッターを切ってしまう。でヘボ写真量産。(゚д゚)マズー

300_+×1.4テレコンでも近くまできてくれれば
撮れることもあるんだけど…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:36 ID:???.net
昨日始めて折れ以外にスリービーチ使ってる人見たよ。
ちょっと安心した(w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:42 ID:???.net
昨日ボーグのカタログが届いたYO。
バードウオッチングセットというのがあって、スコープ(20倍)&35mm、デジカメアタッチメント機能
が付いて、88800円。(アタッチメント無し79800)
76mmEDだから、他のFSといい勝負(それ以上か?)。あとは、見え具合だな。
どうかしらん?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:46 ID:???.net
>39参考にしてください
ttp://www2.tiara.cc/~kon/
BORGとデジカメで撮影してる人のHP

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/976808982/
天文気象板のBORGスレ

41 :ウーソ・イカール:01/12/30 06:57 ID:g5e53KI5.net
>>38
俺もスリービーチ使ってるけどさ、
BIG808けっこう写りが良いんで驚いた。

スリービーチ純正の1.9倍のテレコンも
最近買ったけど800mmあたりで写せばそれなりに写るから、
絞りがあればもっと改善できるんかなー?。

42 :39:01/12/31 01:36 ID:???.net
>>40
サンクす!
でも、さすが2CH。天文板みたら、ますます迷っちゃった。(W

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:25 ID:???.net
鳥屋としては気になる、ちょっとコストパフォーマンスよさげなデジカメ

ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/d100_02.htm

ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/sd9.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:37 ID:???.net
野鳥板用に画像アップローダを設置しましたので
よかったら使ってください。夜はCGIがかなり重い
ので、うまくいかなかったら時間を置いてためして
ください。

ttp://wind.prohosting.com/dokudami/

45 :ギコズク:02/02/28 19:00 ID:dCQXmkJF.net
このスレ見てたら、ソワソワしてきたよ。
OM20にトキナー400mm、F5.6で走り回ってたの思い出した。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:54 ID:???.net
>>45
OMレンズはとうとう生産中止ですね・・・。
デジカメ用でもいいから、超望遠レンズを出してくれ
ていれば、キャノンに浮気をしなかったのに・・・。

花とか虫も撮るので、メインのシステムはOMだったけど、
鳥用に500mmとT90を中古&ローンで買った想い出・・・。

47 : ◆gusTnTJA :02/02/28 20:25 ID:85WSRZ/U.net
なるほど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:59 ID:0Pbp/ppW.net
井之頭水中生物館の水場に鷺が居ついているようです。
小魚を狙う姿が、水路をはさんでギャラリー達の熱い視線を集めております。
失敗すると水鳥としての面目が丸潰れなので、かなり慎重になっているようです。

49 :44:02/03/14 02:44 ID:???.net
>>44
の画像アップローダを置いてるサイトがダメに
なったので、↓下記に移転しました。

http://itadori.netfirms.com/

50 :久々にageてみよう:02/03/24 20:55 ID:r4FGzILY.net
緑色の三脚ってなんか効果ありますか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 05:55 ID:JJKCQUsJ.net
>>50
光るものでは意味無いと思う。
つや消しの方が意味ありげ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:24 ID:???.net
緑色といえば野鳥の会で売ってるグリーンシャンクは
弱っちくて駄目駄目な三脚らしいね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:11 ID:???.net
>>52
オレ、最初に買ったバーゲン1500円の三脚が壊れたんで、グリーンシャンク買ったよ。
野鳥の会のお墨付きだから、間違いないと思ったの。1万円だしてね。
使って驚いたのよ。
1500円のと、変わんないの。
風吹きゃ、揺れるし、強風吹けばこけるし、振動はとまらないし。
何よこれ。
えーかげんに、しーや。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:54 ID:???.net
このまえ、天体観測用の三脚を一万円ちょっとでかったが、安い割に
しっかりしているので驚いた。カメラ用の三脚とはちゃうもんなのね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:04 ID:???.net
夏鳥って小さい鳥ばっかだから写真撮るの大変だよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:47 ID:eS23PQt3.net
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:39 ID:RGUmMteq.net
三脚よりは機動性のある一脚の方が役に立つよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:58 ID:+2906a6t.net
北海道へ行ったらタンチョウがいたんで撮ってきた。


59 : :02/05/16 18:28 ID:/Fo+MztZ.net
野性の丹頂鶴
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/seti2ch/cgi-bin/img-bohex/img20020516103513.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:36 ID:???.net
>>59
そりゃ動物園のペリカン。。。

61 :_:02/05/16 21:21 ID:QuoPJzuF.net
>>59
ってか子供喰われてるし・・・(笑)

62 :58:02/05/16 23:34 ID:GWo3/poB.net
>>59
(・∀・)イイ!!

でもあれがタンチョウならオレが見てきたのはなんだろう(w
小1時間悩んでしまう。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:47 ID:???.net
>>62
いいんだよ、悩まなくても(と書かなくてもいいか)。

64 :58:02/05/23 23:09 ID:F0jx+R8z.net
シマフクロウを撮りたい!
野生の個体は難しそうなんで釧路市動物園に行ってくるが、あの動物園での撮影ってどう?レンズはEF100-400を持ってくけど、手前の檻をぼかして撮れる?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:00 ID:cwFcugG1.net
>>64
養老牛温泉へ行ってください。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:34 ID:???.net
イタタタ…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:50 ID:???.net
>65
然別はもうだめなの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:08 ID:???.net
>>67
然別湖のは1羽しかいなくて、
何年か前からもう声も聞かれなくなった
と聞いたけど。

いるところには実はいるけど、
公に出来ない・・・。スマソ。

>>64
望遠レンズで解放で撮れば、ある程度の
檻はぼけてくれるけど、格子の大きさなどに
よるかと。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:13 ID:???.net
酔漏憂し温泉のオヤジ逝ってヨシ!!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:30 ID:???.net
然別は、まだ声は聞こえるよ。写真は無理だと思うけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:16 ID:???.net
64さんみたいにシマフクロウを撮るのは動物園でも良いと考えてくれる人ばかりなら野生のシマフクロウももっと静かに暮らせるのにね…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:00 ID:???.net
>>70
然別っていいところだよね。
キャンプができる時期に行くので、既に鬱蒼としちゃって
(昼の鳥にしても)声だけだったりするんだけど…。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:04 ID:0Y5wKwYq.net
>>72
あそこはキャンプ場にクマゲラ来ることもあるしね。
夏のお盆の頃に行くと(混んでるけど)、ギンザンマシコ
が丁度降りてきて、群れでいることがあるよ(稀に
イスカもいたりする)。

74 :58:02/05/28 23:42 ID:qEevv/ys.net
>>65-73
いろいろ情報サンクス。

釧路動物園に行ってきた。
400ミリF5.6で手前の檻はぼかせるけど、後ろの檻が丸見え。ってことであんまりいいのは撮れなかったけど、まあ満足。生後1週間のタンチョウの雛も見れたし。
でも一番よかったのはシロフクロウかな。すごい怪しい奴だった。

ところで養老牛温泉って冬以外にも来るの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:45 ID:???.net
イタタタタタ…


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:08 ID:QsDlKPol.net
>74
400ミリF5.6レンズはメーカーどこ?


77 :58:02/05/29 22:15 ID:00NuiusT.net
>>76
キャノンのEF100-400IS F4.5-5.6だよ。
現像したけど、うまく撮れてない・・・。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:24 ID:???.net
ロクヨンとかゴーヨン使っている人
カワセミとか撮るのにどんな感じか教えてください。
中古で買う場合の注意事項とか・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:54 ID:OJNg61Xs.net
>78

>カワセミとか撮るのにどんな感じか教えてください。

正直言うと、買ったはじめの頃はカワセミより、ヤマショウビン、ナンヨウショウビンを撮りたくなる。
せめて、ヤマセミ。っていう感じ(w

>中古で買う場合の注意事項とか・・
もちろんハード等丁寧に調べること。
一番いいのは、ボディを持っていって、付けさせてもらって、木の枝等の
ピント外した写真を撮り、即焼いて、ボケ具合の確認すること。なかなか
ここまではできないが。二線ボケの具合の確認だけはこれしか方法がないなあ。
新品でもボケ具合はあたりはずれがあるからなあ・・・・・。





80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:26 ID:???.net
>>78

>カワセミとか撮るのにどんな感じか教えてください。

500mmでも600mmでもアップで撮ろうとしたら10m以内で撮らないと…
 しかし、それで無理が生じるようならデジスコなどを考えてみる。

大きく撮ることにこだわっているのか、作品としての撮影なのか、それがよく
分からない。

カワセミをただアップで撮りたいのであれば、止まり木の近くにカメラを置いて、
(レンズは大きさにあわせて何でもいい)ケンコーから売り出されている
赤外線リモコンでシャッターを切れば大きく写る。
カワセミは止まる場所が決まっているので撮影は楽。

何を優先したいかによって、レンズ、焦点距離などが決まってくる。
アップなのか、画質なのか、起動性なのか,価格なのか,
将来プロになりたいのか、アルバムで楽しむのか、図鑑を作りたいのか、
写真集を作りたいのか…  ets…

皆に習うことは無い。
「良いと思う写真を撮るにはどうしたらとれるか」
まずそこから出発しよう!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:47 ID:sq1sOy6X.net
>>44
地味な鳥を一枚貼らせていただきました。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:57 ID:???.net
>>81
ファイアーウォールソフト入れてるからか、掲示板に入れないや。ちぇっ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:08 ID:tvFHxbgl.net
お前らの持ってる望遠レンズ
教えて下さい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:35 ID:???.net
>>83
まず自分から。

85 :83:02/07/27 18:08 ID:S9qpPwtR.net
これから買うんだ〜い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:31 ID:???.net
>>85
で、何が買いたいの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:36 ID:???.net
それがわからないから聞いているんだよなー。
86は何言いたいの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:43 ID:???.net
>>87
どういう鳥を撮りたいのか、そのあたりから書かないと
ダメかと。それにレンズ買うって事は、本体も買わないと
ダメだし、もし既存のものがあれば無駄になるわけですし。

漠然と「なに持ってるか?」という質問自体、なにが目的か
わかりませんが。

89 :87:02/07/27 23:54 ID:ANv1GPmP.net
87=80
だけどレスしようとしたら眠たくなってきた。
悪いけどまた明日レスするね。  ごめん!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:25 ID:CeVhF9P1.net
長玉つけたカメラを並べて
4〜5人で写真も撮らないでしゃべっている人たちは
なんなんだろう
もしかしてみせびらかしてるつもりなのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:13 ID:???.net
>>89
レス番間違えてませんか?
>>80>>87を書いたとは思えませんが・・・。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:44 ID:PdKiD4fZ.net
鳥よりもカメラ機材が好き80%、鳥見は仲間を作る口実10%、
ここは撮るべきでない(こだわりのハイアマ)7%、コスト計算して
撮っても採算が合わない状況を見切っているプロ3%ってとこか>90



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:16 ID:???.net
>>92
リタイアしたご老人には、いい趣味みたいですよ。
カメラ1セット購入しても100万円程度。維持費は
それほどかからないし、機材だけ頑張って運べば、
あとはゆっくり鳥を待って、いい写真が1日1枚、
撮れればいいみたいな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:30 ID:???.net
ただ撮れるってだけで、元々、鳥撮るのに適したレンズじゃないような・・・

95 :83:02/07/29 10:56 ID:hiery9Cd.net
MZ−3持ってるので、
ペンタの単焦点400mmが欲ッスィ〜
金があれば★が入ったヤシね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:18 ID:???.net
>>95、そんなあなたにA星400/2.8!!

97 :83:02/07/29 17:26 ID:m1h1gH9T.net
F5.6です
そんな高いの買えませんよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:16 ID:???.net
400/5.6で写真とるのはきびすい
でも匍匐前進して物陰に隠れながら近寄って撮った
学生時代が懐かしい・・・

400だと開放で4は欲しいところだよ
カモネットかぶって待ち伏せなら300でもそのレンズでも
撮れると思うけど>>93が言ってる御老人のように
マターリやらなば・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:50 ID:bHuxLkb+.net
金ないから定価で100マソからする超望遠は買えないので
300/4にテレコソつけてまねごとしてみたりしてます
でもこれだとせいぜいキジバト程度までが限度かな…

100 :80:02/07/29 23:02 ID:j1or1t8Y.net
>>83さんへ

 98さんの言ったことは気にしなくて良いと思います。
私は野鳥写真を撮り始めてから10年以上になりますが、
始めは100-300mmの中古で買った1万円のズームレンズでした。
今ではサンニッパも使いますが、昔はよく 「そんなレンズじゃいい写真は
撮れないよ」 などと言われました。
今でも時々そのレンズを使いますが、まず、余程のことが無い限り
サンニッパで撮ったと言っても分からないでしょう。
それはそのレンズの弱点を知っているからです。
弱点を出さない状況で撮れば、1万円のレンズでも100万円のレンズでも
価格の差は大きな問題ではありません。

高価なレンズにはやはりそれなりの良さがあるのは事実です。
しかしそれなりの良さを知るには、多くの経験が必要です。
もしあなたが、高価なレンズを持つことによって満足するのであれば
答えは簡単です。

いい写真を撮りたいのであれば今持っているレンズで、まず撮ってみることだと
思います。
望遠レンズが無ければ撮れないということはありません。
短いレンズで撮れる被写体を探して撮ってみて下さい。
決して無いはずはありません。
ようく被写体を観察して下さい。(>>99さん。諦めないで下さい。
そんなことありませんよ。 私は公園などで撮る場合300mmでテレコン無しで
撮りますよ。場合によっては200mmを持っていきます。)

長くなってすみませんが、私の鳥仲間に某野鳥写真家がいます。(名前は
誰でも知っているので、言いませんが…)

一緒に写真を撮りに言った時のことです。
友人のカメラはニコンFM(知らないだろうなー、マニュアルカメラで
ファインダーが暗くて、真ん中にピント合わせ用の丸いスプリットマイクロ
がついてるもの)レンズは某メーカーの400mm5,6fに2倍テレコンを
つけたもの。
本人は恥ずかしがって、隠れるようにして撮っていたんだけど
「ちょっと、そのカメラ貸してよ!」と言って何枚かシャッターを
切りました。
友達の現像があがってビックリしました。
その写真家が撮ったカットだけ別物でした。(構図、ピントのきれなど)
それ以来、彼は自分の写真のへたなのを道具のせいにしなくなりました。

誤解のないように言いますが、道具がどうでもいいと言っているのでは
ありません。
安価な道具でも、それなりにいい写真が撮れるということです。

また不安なことがありましたら具体的に書き込んで下さい。




101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:19 ID:UOqGM8Le.net
http://www.e-chene.com/ace/333333/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:55 ID:???.net
>>99
慣れれば充分撮れるよ。
それで練習していけば、もし将来いいレンズ
買ったときに、よりいい写真が撮れるかと。

それに、そのくらいのレンズは、何だかんだ
いって結構山登りとかするのであれば、
必要になってくるし(サブとして)。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:57 ID:???.net
で、レンズは軽くて小さくてもいいから、
出来れば三脚を奮発していいもの買おう。
結局は暗いレンズはブレとの勝負。

ブレなければ、大口径の長玉並
以上の写真撮れます。

104 :80:02/07/30 00:14 ID:KBdQ/PE5.net
>>102さん、>>103さん
ありがとうございます。
私も同じ思いです。
みんなも頑張って綺麗な写真を撮りましょう!

105 :83:02/07/30 13:00 ID:UgaHSllr.net
>100
サンクスです。
FA☆400/5.6欲しい理由は
重さが1kチョットと最短撮影距離が2mなんで・・・
あとは、まー価格ですかねー




106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:13 ID:TfoeSG3m.net
天気良くて光量あれば勝負になるんじゃん?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:43 ID:???.net
質問:1.鳥の写真撮ってどうするの?写真集だすの?アルバム見せて自慢するの?
   2.繁殖の写真撮るの?巣とか雛とか。
   3.ストロボ使ったりします。
特にサンコウチョウの巣の下で、バカバカ、ストロボたいてるDQNなカメラ屋さんに
聞きたい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:52 ID:???.net
大口径のメリットって、ファインダー明るいからって事でマル?
AFだったらどうだろう?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:45 ID:52xvuU+T.net
>108
速いシャッター速度で撮れる
低感度のフィルムが使える


110 :98で〜す:02/07/31 19:47 ID:???.net
いろんな考え方があるから
どんな道具でも結局その使い手のスキルとアビリティで
変化はあるでしょう
でも結局いつも撮り易い環境にあるわけではないので
良い道具を選び選択するのが最良だと私は考えます
あの時あの道具があったらと
貧乏時代を経過した今、心の中では悔やんでいますよ
いい思い出という言い訳じみた慰めも勿論しています(藁

>>108さん
大口径は一つか二つ絞った時の
発色描写がそのレンズのもっとも高い能力を示すって知ってます?
でも、当たり外れがあるらしいよ
はずれた時は同じ人がとっても随分違うってさ
漏れはいまいち呑気なので採れた写真を
後で眺めて喜び友だちと識別なんかの情報交換に使ってルよ

111 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

112 :100:02/07/31 22:53 ID:???.net
>>98さん
おっしゃる事はよく分かりました。
失礼な発言は撤回させて頂きます。
98さんは、色々と苦労して技術を身につけた方だと、
勝手に判断しました。
私も安価なレンズを使っていた頃は、失敗作があるたびに
道具のせいにしていました。
でもあきらめないで場数をふんだせいか、多少なりとも
まともな写真が撮れるようになりました。
暗いレンズでも一昔前に比べたら、良いフィルムが出たお陰で
早いシャッターが切れるようになりました。
AFでピントもさほどシビアではなくなりました。
特に昔は夢のようだった飛翔写真も楽に撮れるようになりました。
もう昔のように、飛んでいるカモメやカモ相手にカラシャッターをきって
練習することもなくなりました。
しかしなかなか良い写真は撮れないのは現実です。
道具で撮れてしまった写真より、道具を使いこなして
撮った写真の方が喜びもひとしおではないでしょうか?
またより多くの表現方法を身につけられるのだと、私は
思っています。
その為には今に自分の機材の、短所、長所をきちっと知ると
いうことは、上に上がるためには決して無駄にはならないと
思います。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:54 ID:9DFGkj7N.net
列辺留ひくいネー

114 :98で〜す:02/07/31 23:34 ID:???.net
>>114
どうも
真面目な方なんですね(・∀・)

自分は今も練習していますよ
飛んでいる写真はやっぱ難しいです
もっぱら遊びの写真はデジカメ使っていますが
デジカメももっといいのが欲しい
特に飛翔の写真はいい練習台があります
ツバメ・・・漏れはヒメアマでヤっています
レベルが低い(藁藁
のでまだいい写真撮れていません
でも面白いですね、フィルム考えないでバシャバシャ撮れるのは
快感です・・・横道それていますね

学生だったら400/5.6で撮ってみるのがいいかもしれません
頑張れ若造


115 :100:02/08/01 00:05 ID:???.net
>>98さん
どうもありがとうございました。
私も7年前から、7月になるとアマツバメをやっています。
長めのレンズで追っていましたが、全然撮れず…
短めのレンズで近くを飛ぶのに狙いをつけて撮っています。
ピントは合わせられないので(速いのなんのって、ファインダーで
確認すら出来ない)3メートルくらいにおきピンして、
ファインダーに黒い影が入った瞬間にシャッターを切ります。
3本撮って、3枚くらいですかね、何とかピントが合っているのが。
いつか、空気が澄んだ晴天の時、海と入道雲とアマツバメの群れで
まとめたいと思っています。
レンズは100mm前後でしょう…
ある時期が来ると、不思議と短いレンズで鳥を撮りたくなりませんか?

やはり最初はアップばかり撮りたいのですが、私は奥行きのある
写真が好きです。

お互いに頑張りましょう!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 09:30 ID:vKRMi5Gx.net
単焦点とズーム、あなたならドッチ?

117 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:07 ID:???.net
>>116
鳥の撮影にズーム使う???

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:17 ID:???.net
使うよ
飛翔の写真なんてとっても便利

通常は長たま


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:14 ID:???.net
記録写真はデジスコが一番楽

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:49 ID:???.net
デジスコは腕がいるし。
まあ、今はアマチュアはデジスコが多いのかな。
デジスコのスレも一応ある。

デジタルカメラで野鳥を撮ろう!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1028572036/


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 06:47 ID:???.net
agwe

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:03 ID:8hw4Hf9l.net
タンチョウ撮ってる人いますか?


124 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 04:32 ID:OlIZoX+7.net
あげとく

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 07:05 ID:???.net
キャノンの防振レンズって、やっぱりいいんですかね?
無茶苦茶高いけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:03 ID:???.net
>>126
そこそこ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:47 ID:IiymCzGU.net
今朝、ハヤブサ撮りますた。
現像あがってくるの楽しみだ。

129 :500:02/10/23 17:57 ID:lFMVPBts.net
>>126
レリーズボタンから指を離すと、画面がガクッと動くことがある。別に問題はないが。
(半押し状態)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:26 ID:/7byw5Qy.net
>129
飛んでる鳥を写す時はやっぱり手ぶれ防止のモード切り替えるの?

131 :129:02/10/23 22:23 ID:HpFNRt1w.net
>>130
バックが空だけのことが多くて、
切り替えの効果がはっきりわかりません。
お役に立てなくて、ゴメンナサイ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:56 ID:AYxaBsI8.net
           ./⌒丶
           / ヽ  ヽ          ,,         
         ( ヽ  ヽ ヽ       /.ヽ    ノ⌒   
        ( ヽ  ヽ  ヽヽ      人   ( >   ノ ノ⌒  
       ( ヽ  ヽ  ヽ ヽ..      ││      ノ ノ ノヽ         
      ( ヽ   ヽ  ヽ ヽl⌒l.ヽ     ││     ノノ ノ ノ ヽ     
     ( 、ヽ ヽ  ヽ ヽ | |ヽ     ││    ノ ノ ノ ノ ヽ   
     ( 、、ヽ 、ヽ  ヽ│ │ ヽ    ││    (⌒.)ノ ノ ノ ヽ  
     ( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ   ノ  ヽ   ノ│ │ノ ノ ノ 丶  
     ( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/Λ_Λ.\ノ/ / ノ ノ ノ )  
     (............ \ \( ´Д`) / /ノ ノ ノ ノ  )  
     ( , , , , , , , , , , ,ヽ      ⌒ /ノ ノ ノ ノ   )   
      (, , , , , , , ・ ・ ・ ・  ノ  鶴  イ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ)   
      ( , , , , , , ・ ・ ・ ・/     /ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ )    
       ( , , , , , , ・ ・・/  / \ \ヽ ヽ  ヽ  ヽ 丿
        ( , , , , ,  ・ /  ん、  \ \ヽ ヽ   ヽ ノ
         (  , , ,  /(__ (    >  )ヽ ヽ ノ           
          (, ,  /     `し'  /  / \/             
           \/         ( ̄ /                 
                     彡 )  |                
                        \_つ 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:06 ID:???.net
>131
レスどうもです。なるほど、流し撮りといってもバックが空じゃよく
わからないですね。ちなみに普段はどちらのモードをお使いですか?

134 :129:02/10/25 19:52 ID:RnWXLwMF.net

>>133

マニュアルより。
「通常撮影は、MODE1にします。MODE1は、縦横斜め方向すべての手ブレを補正します。
 移動する被写体を流し撮りするときなどは、MODE2にします。
 MODE2は、カメラの移動方向と直交する方向の手ブレのみを補正します。」

う〜ん。いままで、モード切り替えには関心が無くて、1ばっかり使ってたんだけど、
今度、使ってみようかな。
啓発していただいて、ありがとうございます。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:18 ID:???.net
>>44 さん貼らせて頂きました。

よろしくお願いします。

136 : :02/11/11 22:25 ID:lAMEPjNV.net
 

137 : :02/12/01 21:25 ID:zz1SLlLy.net
thanks

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:06 ID:cBcFIMXH.net
ズームは端しか使わんような気がする...

139 :山崎渉:03/01/11 01:47 ID:???.net
(^^)

140 :山崎渉:03/01/22 18:35 ID:???.net
(^^;

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:55 ID:???.net
 

142 :山崎渉:03/03/13 14:53 ID:???.net
(^^)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 16:41 ID:???.net
>>132
鶴の中の人も大変だな

144 :山崎渉:03/04/17 10:43 ID:???.net
(^^)

145 :山崎渉:03/04/20 05:17 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

146 :山崎渉:03/05/22 01:06 ID:???.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

147 :山崎渉:03/05/28 15:54 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:35 ID:???.net
山崎独壇場だな(w

149 :山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

150 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:05 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

151 :山崎 渉:03/08/15 20:19 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:58 ID:kKwnQSFI.net
暗いレンズでも一昔前に比べたら、良いフィルムが出たお陰で
早いシャッターが切れるようになりました。
AFでピントもさほどシビアではなくなりました。
特に昔は夢のようだった飛翔写真も楽に撮れるようになりました

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:42 ID:1STGCKEk.net
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:50 ID:npCODkfS.net
アフォは、汚ねえの撮って喜んでな!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:16 ID:???.net
?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:15 ID:JlAOGiyR.net
デジカメ使うメリットは、実は取り付けが簡単という事があるんです。
鳥用望遠鏡にも、カメラアタッチメントはちゃんとあるんですが、ワン
タッチで取り付けられないのと、カメラが重いので取り付けると
入れ直さないといけないなど、使い勝手がとても悪いんです。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:31 ID:SzWwPS5I.net
http://bass01.fc2web.com/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:37 ID:ZsS+GW+W.net
300mmで野鳥撮れるのはキューソクさんくらいだろう。
訓練すれば結構寄れるけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:16 ID:???.net
>>158
知らない人ほど騙されるんだよな。

けど、EOSの防振のは、完全に手持ちが
出来るんで結構良いよ。F4でも。
高いけどね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:20 ID:z8G7VEzW.net
600、F5.6買ったんだけど、
お勧めの三脚、雲台なんか教えて下さい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:34 ID:???.net
>>160
GIZZOにアルカスイスのMonoball B-1。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 10:58 ID:FLBwLERj.net
ここでも参考にどーぞ。
http://chaboworld.cool.ne.jp/labo/64item-1.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:51 ID:wlIgI9Ca.net
600ミリと500ミリ、超望遠買うならどっちがいいんだろう?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:54 ID:???.net
ボボボボーエン

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:49 ID:bJJNCoq2.net
>>159
完全?
アフォ発見!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:06 ID:???.net
海が多ければ600、山だったら500。
どちらでもなきゃ、600。(手持ちする気があれば500)

167 :160:03/09/13 18:58 ID:ttH/9CAm.net
>161,162サンクスコ
アルカスイスって初めて知りました。
とりあえずベルボンマーク7買いました。
モノボールは金に余裕が出来たら購入したいっす!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:14 ID:On6ZpNXo.net
メーカーによって呼び方違うんで、紛らわしいけど。
セミとついてるから、多少性能は落ちる、もう少し安いものじゃ
ないかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:50 ID:rdI8LfRM.net
>>585
かまわんよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:11 ID:iuJDAsrN.net
うそ!!私は、S40年代はうら若き乙女だったけど、みんな腋の下のお手入れ大変でしたよ。
脱毛クリーム(今のと同じ匂いがした)やら毛抜きやら・・
毛深い人は、手足の毛まで脱色していたものです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:49 ID:CQqlOlJU.net
突然ですが、質問があります。どなたかご存じの方、お教えください。

野鳥観察・撮影で使われているテントのようなものは何というのでしょうか?
(中で三脚を立てられる高さもあり、レンズを外に覗かせることのできる
小窓もついているような、カモフラージュと防水・防寒のためのテント。)
このような商品を探しているのですが、どんなお店で扱っているのでしょう?
(新宿周辺で扱っているお店はありませんでしょうか?)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:56 ID:OXVqah6R.net
>>171
ミリタリーショップとか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:04 ID:???.net
要するに人間の姿が見えなければいいわけだから
普通のテントでもいいんじゃないの?
その上から迷彩の布をかぶせるとか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:41 ID:7TREV17u.net
>>171
野鳥の会のショップで
売ってなかった?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:12 ID:???.net
大き目の迷彩柄の布買ってきてかぶればいいじゃんって気もする


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:51 ID:???.net
>>171は「ブラインド」でぐぐってみなさいってこった

177 :171:03/11/27 01:35 ID:???.net
みなさん、情報ありがとうございました。
ブラインド!と言うのですね。なるほど。
野鳥の会のショップもひっかかりましたし、モンベルの商品もありました。
本当にどうもありがとうございました。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:11 ID:???.net
>>175
被るタイプなら、米軍の布をワカメみたいな感じに
切った網みたいなのがある(個人が被って使うもの。
銃とヘルメットに付ける小布付き)が最強。

夏だと、1m先でもこれ被って林縁にうずくまってると、
完全にわからない。

昔、ファントムで扱ってたけど、今は無いかも。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:25 ID:???.net
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:43 ID:???.net
被ったら紐でしばって満潮前に機材ごと置き去り、そして逃げる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:24 ID:???.net
機材を重しにするってのはどう?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:38 ID:???.net
迷彩メイクいいね〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:16 ID:eW8U9arc.net
AHA !

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:46 ID:???.net
AHA ! AHA !

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:23 ID:+fU7YlnT.net
3万くらいしたよーな。押入のどこかにねむっているのかな?
電池切れてるかなー?2.3回使ったのかなー。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:18 ID:fCjX6zpu.net
最近 159 みたいなアフォが多いのは、なんで?


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:07 ID:???.net
そんな所まで戻れるかってんだよ。

188 : ◆Sd66v.doB. :03/12/26 22:25 ID:X6PAvJh8.net

800mm発売あげ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:01 ID:F694N/9B.net
もちつけ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:39 ID:hGTX59ut.net

何言っているの?

ピシピシ...

191 : ◆7OquxnQRk. :04/01/09 12:49 ID:y77ywTy0.net

>>223
イケイケ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:35 ID:iMbKHN3Z.net
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:55 ID:jBCtmgi6.net
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で

って、いってるだろおぉぉぉぉっ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:10 ID:1cQJQ2KX.net
http://www.cabelas.com/cabelas/en/templates/category/category.jhtml;jsessionid=BVVKWO5FTADS4CWQNVDCCOAK0BWUOIWE?id=cat20712&navAction=jump&navCount=0&parentId=&parentType=&rid=5000110022802&cmCat=MainCatcat20712

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:37:00 ID:???.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18509352
これって、今発売されてる600mmF4Dと違って、デジカメでAF使えないって事でOK?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:23:43 ID:2wZXRUL5.net


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:39 ID:b2UHJh61.net
160>>
雲台はWimberley Head WH-101 アルカスイスのクイックシュー付き
三脚はGitzoの1548カーボンですね!!
これを組み合わせを使うと他を使うのがいやになります。
これに600mm/f4を乗せています。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:19:26 ID:???.net
口だけ亀ラ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:14:12 ID:???.net
…幻鳥?新種?…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1076561219/31


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:08:18 ID:Ys+8CJog.net
どっちでもいい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:02:29 ID:CC7ww9DN.net
Wimberleyなんかよく使うね!
あんあやわな雲台はないよ。
ビンテンビジョン6で決まり!


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:17:56 ID:+O8L+M/q.net
おぉーっ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:03:10 ID:???.net
>>201
ほんぐさん?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:25:00 ID:WmQD5pKz.net
たいへんだね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:10:23 ID:8fzCEhWu.net
【晒し】お嬢さんを晒したら絶対に許さない!【厳禁】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140825156/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:25:35 ID:gh8LzYR0.net
佐賀が流行ってるらしいね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:45:58 ID:???.net
三脚無しでも使える程度の、いい長玉ってないですかねえ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:04:46 ID:???.net
EF500mmF4L ISこれは手持ち長玉最強

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:47:46 ID:0m6dU5XK.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%da%a1%fd%a1%dbBird+Photo


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:37:52 ID:???.net
中国の研究チーム、ハトのリモコン化に成功
ここに写真あり
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/28reutersJAPAN248818/%25C3%25E6%25B9%25F1%25A1%25A1%25A5%25CF%25A5%25C8/

酷い動物虐待

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:04:55 ID:E6JUtfYr.net
いいよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:39:20 ID:/5u7F6pr.net
鳥は 良いよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:56:45 ID:uPzjGoUF.net
ttp://bccks.jp/bcck/12796
これスゲェェェェ。
オレも5D買うかなぁ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:53:21 ID:???.net
http://picasaweb.google.co.uk/vikiwu828/MalaysiaKinabalu02/photo#5187261709896810514
http://picasaweb.google.com/0819ki/071206/photo#5206217815882100098
http://picasaweb.google.com/0819ki/071206/photo#5206218352753013058
http://picasaweb.google.com/1126akiko/2007/photo#5094855114977636418
http://picasaweb.google.com/1126akiko/2007929
http://picasaweb.google.com/1126akiko/2009326#5310086261402762818
http://picasaweb.google.com/13KEITA17/ShinLeahSWedding/photo#5100391691148247586
http://picasaweb.google.com/13KEITA17/WWdjuC/photo#5111332028858110546
http://picasaweb.google.com/17shon/200855#5196925778711510898
http://picasaweb.google.com/1987yahoo
http://picasaweb.google.com/1987yahoo/vBOyyB
http://picasaweb.google.com/1downmag/GOLDIETHEKINGOFSTRIPCLUBS
http://picasaweb.google.com/2008.Canbodia.group
http://picasaweb.google.com/21khunter21/SamplePictures#
http://picasaweb.google.com/223fuji/JOINT#5285790903549202898
http://picasaweb.google.com/25sapphires/In#5181687667416871266
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594385560056594
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594742042342594
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594759222211794
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594827941688610
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594845121557810
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594858006459714
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594866596394322
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594883776263522
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121594892366198130
http://picasaweb.google.com/25sapphires/With#5121595308978026386


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:54:59 ID:???.net
http://picasaweb.google.com/38saya38/NjvjNC#5212135084457194018
http://picasaweb.google.com/38saya38/OVYIzD#5230636833657087202
http://picasaweb.google.com/3chikchik/BBQ#5068361299414060946
http://picasaweb.google.com/40mono/YLyFsE#
http://picasaweb.google.com/740606/1/photo#5082036584975475986
http://picasaweb.google.com/740606/1/photo#5082047545732017874
http://picasaweb.google.com/740606/jSKmiC/photo#5085595270322898642
http://picasaweb.google.com/740606/SAZjOK/photo#5065022858323766802
http://picasaweb.google.com/740606/SAZjOK/photo#5065022918453308978
http://picasaweb.google.com/740606/SAZjOK/photo#5065026689434597170
http://picasaweb.google.com/a.m.c.o.s.0.2.1.4/EYwudC/photo#5098584855986584546
http://picasaweb.google.com/a.m.c.o.s.0.2.1.4/EYwudC/photo#5098584898936257554
http://picasaweb.google.com/a1314520678/vwoxVD
http://picasaweb.google.com/a1314520678/vwoxVD/photo#5095224617892726306
http://picasaweb.google.com/aaa1101105/ijKBnB#
http://picasaweb.google.com/aalenya/20090118#5292838067401571010
http://picasaweb.google.com/abhijitkarle/LoveParade02/photo#5104080524403202034
http://picasaweb.google.com/advincula.allan/HouseOfSquared#5293240466594520978
http://picasaweb.google.com/ai.to.u.to/20070811ExtraKyotoTour/photo#5103628509886036354
http://picasaweb.google.com/aiesecfklc/InductionCamp2007/photo#5148183978434210898
http://picasaweb.google.com/aiokatarou/Ff11#5216235458022647986
http://picasaweb.google.com/airslope
http://picasaweb.google.com/ajlavju/Bulgaria2006#5101474550707767266
http://picasaweb.google.com/ajlavju/Bulgaria2006#5101474748276263154
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/DailyLife08#5157222895754458418
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/DailyLife08#5319081467616770450
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/Hawaii2007#5108843373893167106
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/Hawaii2007#5108852547943312226




216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:55:29 ID:???.net
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/Hawaii2007#5108843373893167106
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/Hawaii2007#5108852547943312226
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/RinaInUSSept07#5114255506419098674
http://picasaweb.google.com/akalaz0r/RinaInUSSept07#5114255523598967890
http://picasaweb.google.com/akanashiro/OkinawaAgosto2005#5041541218017207778
http://picasaweb.google.com/akanechiang/fEXRSB#5243611259678454066
http://picasaweb.google.com/akatuki10/KbeMY02#
http://picasaweb.google.com/akatuki10/KbeMY02#5109313760202718594
http://picasaweb.google.com/akatuki10/KbeMY02#5109313785972522386
http://picasaweb.google.com/AkikoKameda/MomoInJapanSummer2009#5315618555064362338
http://picasaweb.google.com/akikoosumi/11/photo#5172370319638054114
http://picasaweb.google.com/akitotez/Day5/photo#5240600420874177506
http://picasaweb.google.com/akoako510/SuPriseBirthdayPartyForMasayukiAndMayumi#
http://picasaweb.google.com/akoako510/SuPriseBirthdayPartyForMasayukiAndMayumi#5176119792859644658
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909607996989154
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909616586923762
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909633766792978
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909642356727586
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909650946662194
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909659536596802
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909663831564114
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909672421498722
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909681011433330
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163909891464831074
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163910127688032706
http://picasaweb.google.com/akoneko/LQiCkK/photo#5163910174932673026




217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:57:15 ID:???.net
http://picasaweb.google.com/alassea.e.anwamane/Season/photo#5017840406774610882
http://picasaweb.google.com/album.kevin.yang/0809201#5250539721230480658
http://picasaweb.google.com/album.kevin.yang/0809201#5250539782245715458
http://picasaweb.google.com/alice.in.wonderland1013/SAIPAN#5313713393284742866
http://picasaweb.google.com/alice.in.wonderland1013/SAIPAN#5313713874346225218
http://picasaweb.google.com/aLImoto.mc/090207#5301382246474486418
http://picasaweb.google.com/aLImoto.mc/090207#5301383444066924770
http://picasaweb.google.com/ALSA.Japan/AC2008#5269371407897601138
http://picasaweb.google.com/amandaleighton87/KenzieBacheloretteParty#5067411560607257202
http://picasaweb.google.com/amataneru/Unnamed04/photo#4962248183481827346
http://picasaweb.google.com/amataneru/Unnamed04/photo#4962248188502736914
http://picasaweb.google.com/amataneru/Unnamed04/photo#4962248194107047954
http://picasaweb.google.com/amataneru/Unnamed04/photo#4962248210374459410
http://picasaweb.google.com/amataneru/Unnamed04/photo#4962254245258461202
http://picasaweb.google.com/amraicu/Halloween#5126941380837817922
http://picasaweb.google.com/analytic.toro/PNAVmB/photo#5073567373912403746
http://picasaweb.google.com/anchan1223/2008_PhotoByMasami#5264359803321317218
http://picasaweb.google.com/angel77772/uJdovI#
http://picasaweb.google.com/angellin0529/HartBabyBirthday#5119540997635348546
http://picasaweb.google.com/angsion/Fun#5304893187343087026
http://picasaweb.google.com/angsion/Fun#5318434097557575522
http://picasaweb.google.com/ANHSdrill/20080827DrillSummerCamp2008#5239447435910176514
http://picasaweb.google.com/anjossorrindo/PeopleWhoIMetInLeuven#5242341345950976082
http://picasaweb.google.com/anntonn.48.takako/rUGPxD#5172332193898692994


218 :&l‎rm;:2011/10/15(土) 15:09:44.35 ID:???.net
ーー

219 :!&l‎rm;:2011/10/15(土) 15:10:35.93 ID:???.net


220 : :2011/10/15(土) 15:15:15.26 ID:???.net
ーー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:22:56.36 ID:XS5YxK/c.net
超望遠買ったのを機に、前から興味があった野鳥を撮り始めた。
それでこのスレに来てみたら3ヶ月も書き込みがないとは…。
着底してるしageとく

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:51:09.77 ID:???.net
モラルの欠片もないクソ亀にはなるなよ
どうせ機材自慢にカメラ知識豊富なだけだろうけど、野鳥と野鳥撮影の実態を勉強してから撮れ

223 :221:2012/01/20(金) 23:08:49.02 ID:???.net
>>222
残念ながら自慢出来るような機材は持ってないよ。
超望遠と言っても暗いし。
とりあえず、どの分野もマナーの酷さが目立ってるんで、
自分はそうならないように気をつけます。

224 :222:2012/01/21(土) 14:49:54.40 ID:???.net
すまない
この分野もあまりにもひどいのが増えたので頭ごなしに強く言ってしまった
許してください

どの分野も酷くなっているのは自分含めて日本人の質自体が落ちているのでしょうがないね
この分野は、昨今カメラが安くなってきたことと、金持ち年寄りが増えたことによって、
一丁前のカメラを持っているけど、野鳥自体を知らない、野鳥を蔑ろに撮影するカメラマンが増えたんだよ
それから、野鳥の記録を思慮もなく安易にWEBに垂れ流して、野鳥への被害や出現場所の近隣住民に迷惑をかけて問題になっている

野鳥の撮影は、野鳥を知ってはじめていい写真が撮れるものだから、まず野鳥を知ることからはじめることが基本だと思うよ
誰かに教わるのでも、撮影手法なんかより、野鳥を詳しく知っていて野鳥本位の撮影をしている方に巡り会えれば最高だね
まともな撮影者になってください 

225 :221:2012/01/24(火) 17:00:37.63 ID:???.net
亀ですまん。
>野鳥の撮影は、野鳥を知ってはじめていい写真が撮れるもの
いい言葉だな。野鳥の生態勉強するよ

226 :222:2012/01/24(火) 18:59:33.90 ID:???.net
いえいえ、偉そうな長文を読んでいただいて逆にありがたいです

どの分野の写真も同じだと思うんだけど、その被写体を詳しく知る人は、知らない人が撮れないものを撮れると思う
野鳥写真を長く見てきて私が本当にいい写真だなぁと思うものは数少ないです
それは、撮影者当人と話してみて、鳥に対する姿勢みたいなものを知ってはじめて自分のなかで価値が生まれるからです

たとえば、ハイエンドの機材で技術もすばらしい、でもヤラセに餌付け、目的外の種には石をも投げつける・・・
こういう輩が実際少なくないのです。仮に写真だけはすばらしくてもこんな姿勢の人のものは私には価値がありません
私の価値観を貴方に押しつける気はありませんが、どうかまともな撮影者になってください

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:24:10.35 ID:???.net
昨年末にニコ1買ったんだけど
年が明けてから値段が爆下げ状態でなんかムカつくw
やっぱ家電量販店ではコンデジ的扱いでしかないのかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:04:23.47 ID:p7kbfhWY.net
ニコンのハチゴロー発表されたね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:16:08.99 ID:4UFyRGuO.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:55:28.60 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:10:36.04 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Z6T

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:22:52.46 ID:???.net
ハマちゃんが嫌われる理由
・蛇に似た外見が生理的に無理
・蛇に似た臭いが生理的に無理
・蛇に似た偏執的な性格が無理

233 :名無しさん@お腹いっぱい。(邪馬台國):2019/11/14(木) 13:16:18 ID:???.net
テスト

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:08:45.48 ID:???.net
うむ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング):2019/12/23(月) 21:32:25 ID:???.net
ミネソタ

236 :[JP]:2020/01/27(月) 12:23:45 ID:???.net
テスト

237 :名無しさん@お腹いっぱい。(邪馬台国):2020/02/05(水) 10:44:10 ID:???.net
まや

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:31:26.72 ID:???.net
てす

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:56:02.81 ID:O3Mddo476
人間の尊厳ガーだのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んでいる.しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最惡脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壊滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねばならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騒音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(ref.) tΤps://www.Сall4.jp/info.php?tуpe=items&id=I0000062
Ttps://haneda-Рroject.jimdofree.com/ , tтps://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200