2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カモメのことを話しましょう.

1 :海猫:02/02/23 01:47 ID:aUmQwJnN.net
海にはカモメがずいぶん多くいると思いませんか.
まるでカラスや鳩みたいに港ではゴミをあさっているし,漁船にも随分集っていますね.
でも,その生態は結構面白いのではないでしょうか.
ローレンツの話の中にも結構出てくるし.
それにカモメの種類を見分けるのは,難しくないでしょうか.
ウミネコやユリカモメならばなんとか分かりますが,セグロカモメとオオセグロカモメとなるとお手上げですね.



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:20 ID:???.net
セグロカモメとニシセグロカモメよりはいいと思われ・・・。

ヒメクビワカモメを見に行かなかったことを後悔してます。
やっぱり、ピンクのカモメって見てみたかった(写真で見ると、
まだほんのりピンクなだけだったみたいだけど)。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:33 ID:???.net
>>1
オオセグロカモメの方が目つきが悪い、と覚えておこう。

4 :海猫:02/02/23 15:29 ID:vBarHVfv.net
レスありがとうございます.

カモメの見分け方の良い本をご存知でしょうか.
教えていただけますと幸いです.


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:34 ID:???.net
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007039013/19-21

で紹介されている、「カモメ識別ハンドブック」だろうけど、
まだ入手できるかどうかは不明。

6 :謎マン:02/02/25 15:33 ID:9lJ2goR+.net
http://www43.tok2.com/home/kuuriron/kamome/revivalh.htm


7 : 沢田 ◆JURY/Yto :02/03/10 03:51 ID:QJC9Fxoo.net
かもめがかもの捕った餌を横取りしようとしてたからきらい

8 :素人:02/03/10 14:57 ID:???.net
かもめにカッパえびせんを与えてしまいました。
後で、塩分の強いものはあげてはいけないと
知りました。カモメさんごめんなさい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:12 ID:???.net
>>8
海鳥は海水の付いた魚を食べてるわけだから、
その程度は別に問題ないと思われ。

10 :漁師その1:02/03/11 02:04 ID:IEl49sIm.net
カッパえびせんですか。
カモメは漁船から棄てる雑魚を食べますが,不思議とエビを投げても食べませんね。
えびせんなら食べるのか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:01 ID:ewG0sQct.net
イカの揚物を屋台で買ったら、横断歩道の真ん中でカモメに
前から襲われ、半分以上落としてしまいました。
落ちたいかをカモメ達は群がって食べていました。
かもめ、おそるべし。結構頭が良いなあと思いました。


12 :素人:02/03/11 10:26 ID:???.net
>>9
確かに海水の方が塩分強いですね。
じゃあ、あのカモメも大丈夫だったんだ。安心。
>>10
フェリーから空中に投げたらパクッと食べてました。
10羽は来てましたよ。人間に慣れていたのでしょうか。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:38 ID:???.net
>10
そのままだとエビを食べないんですか。
てんぷらにして残りのしっぽを投げると
物凄い勢いで食べてますよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:40 ID:???.net
色が白いだけで中身はホントはカラスなのに...

15 :漁師その1:02/03/15 23:37 ID:aOtmgA4R.net
>13
自分の経験では生のエビは食べなかったです。
魚では確かに市場に上げないような小さなハゼでも、
投げると空中で取ったりして結構面白いです。
すこし大きな魚だとくわえたカモメを、
別のカモメが襲って奪ったりしてます。



16 :かもめ大将:02/04/13 13:21 ID:n9B8msFz.net
ご近所の神崎川(大阪)には、かもめがたくさん居て、
阪急電鉄の架線鉄塔の上に群で休んでいたりしますが、中に大かもめが混じっています。
体が二周り程は大きく体重は3倍はありそうです。あれは同じ種類なんでしょうか?
一番高い所にとまっていて他のかもめをどかせたりします。
群のリーダーの様に見えますが?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 10:04 ID:???.net
かもめVSからす
見応えありますな…

18 : :02/04/19 14:13 ID:???.net
「カモメの水兵さん」あたりのイメージなのか、
親しみをもっていたんだけど、間近でみると怖いよね。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:55 ID:+IoVBf7y.net
オオセグロカモメやウミネコは怖い顔をしているけど、
ただのカモメはけっこう可愛いよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:15 ID:???.net
一番かわいいのはピンク色のヒメクビワカモメ。


21 :206  :02/04/20 03:33 ID:EtyAUnvh.net
あんまりうまくないな

22 :とっとっと:02/04/25 16:31 ID:1xJUX+yV.net
自分が住んでいるところには海はあるんだけど、カモメはあまり見かけません。
フェリーに乗ったときは、ユリカモメがたくさん来ました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:44 ID:p487kWOK.net
>>22
日本海側と太平洋側では、太平洋側の方が沢山居るような。
どこのお住まいで?


24 :とっとっと:02/04/27 16:41 ID:kcDI602h.net
九州の有明海の近辺です。
内海なので、太平洋側か日本海側かははっきりしませんが、少なからずいるようです。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:41 ID:???.net
>>24
あそこだと居ないのも納得。
というか、私もあまり見ないですね。
餌になる小魚が少ないからじゃないかと。
(違うかな)。

26 :とっとっと:02/04/28 10:10 ID:5Z+ApCwA.net
最近は海の状態も少し良いようです。
なにより、諫早湾の水門が問題ですが。
炭鉱が栄えていた頃の人工島が鳥たちの休息場所になっていたりもします。
とにかく鴎などの海鳥は見かける事は少ないですね。
何しろ汚れているわけで・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:00 ID:???.net
ユリカモメとかセグロカモメが
田んぼで集団採餌してました
カエル食ってたのかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:19 ID:???.net
繁殖もしないで東京の海辺に残っているカモメは何をしてるんだろう?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 07:59 ID:???.net
カモメ識別の大家といえばカメさんでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:57 ID:???.net
プッ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:12 ID:TF25tYIZ.net
>27
私も5月の田んぼに水が入った時期にそのような光景を見ました。
一体何食べているんでしょう。昔は絶対そんなことなかったのに、
なんか不気味です。最近カモメが増えてきて、朝夕もカラスの声では
なくカモメの声しか聞こえません。カラスの領域が荒らされているのでは?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:17 ID:R7VJ4CR+.net
>>31
水辺ならハシボソガラスの領域だけど。
ハシブトガラスは、元々そんなに多くない気がするけど。

33 :必殺お仕置き人:02/07/26 04:31 ID:04mptFRd.net
>31
日本中の海岸や砂浜が人間の都合のいいようにコンクリートにされたり,
高速道路をつくったりで,すみかを追われているのでは??
安心してヒナを育てられる環境にないことは確かだ。
だから川辺に暮らすようになったのではないでしょうか。
地方ではかなり上流まで進出してきているよ。
アメリカではサンディエゴ市の山奥やラスベガスの砂漠で見たことあるよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:47 ID:???.net
>>33
巣をつくるのは、主なものは海岸の絶壁だったりもするけど、
内陸の草原地帯で繁殖するのもいる。砂漠で見たというのは、単にそういう種類なだけかと。
餌とるのも、海洋性のは結構沖の方が多いけど(港でゴミ漁るのもいるけどね)。
海岸や干潟では、多少餌とるけど、休んでるだけの場合が多いかも。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:28 ID:???.net
4月にただカモメとユリカモメが内陸の田んぼに群れでいるの見ることある。
渡りの移動途中に休んでいるのかと思ってたけどちゃうのかな?

36 :オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/07/26 17:55 ID:???.net
>>28
大部分がウミネコの若い固体らしい。

>>35
ただカモメが内陸にいるって珍しいね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:17 ID:4SQ7Xkmd.net
>>36
確かに。ユリカモメは普通に上流でも見られるけど。
あれは確か、草地で繁殖するんじゃなかったかと。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:46 ID:???.net
最近札幌市内でカモメをよくみる。オオセグロカモメだと思うけど。
市中心部で繁殖しているらしくて、山の近くでも見かける。
中央区役所近辺にはなぜかいつも飛んでいる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:00 ID:???.net
>>38
二条市場。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:35 ID:???.net
札幌競馬場へ行くとよく上空をカモメが飛んでゆく。
近くに中央卸売市場があるから。トビも多い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 07:55 ID:???.net
奥多摩湖でユリカモメみたことあるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:17 ID:Jy670dXP.net
冬だけですが、内陸部である京都市内の鴨川にたくさんユリカモメがいます。
都鳥と呼ばれたりするのも、京都でたくさん見られたからでしょう。

43 :iu ◆CHNX570g :02/08/28 07:33 ID:???.net
debyu

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:36 ID:???.net
オオセグロとか増えすぎだろ!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:56 ID:9QapTYG8.net
海辺はどこもカモメだらけ。

46 :テレシコワ:02/11/01 14:04 ID:MYMZoLL2.net
私はかもめ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:30 ID:qYIx09DW.net
http://yahooo.s2.x-beat.com/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:34 ID:MYMZoLL2.net
>>47
かもめと全然接点がねーよ

49 : :02/11/04 02:00 ID:nbUDbZZr.net
けっこうかわいい
http://www.canon.co.jp/cdcc/comon/live_animal/tori/640x480/tori020823_4.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 05:18 ID:???.net
>>49
ウミネコだねー。
(けど・・・かわいいんだろうか・・・)

51 :ncnt.ncn-t.netrlo:02/12/30 11:12 ID:???.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

52 :山崎渉:02/12/31 08:32 ID:???.net
(^^)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:18 ID:9HG9k3fF.net
埼玉の南部の川なんですが、犬の散歩中にカモメがいました。
ユリカモメはけっこう見るんですけど、一昨日見たのはもっと大きくて全体的に白っぽいんです。
頭から首にかけて上の方がとても薄い灰色で、羽はとても薄い青灰色でした。
鴨と一緒にいて一羽だけで、キレイでした。
とても気になります。ここにいる方詳しいと思うので教えてください!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 06:48 ID:???.net
>>53
・・・嘴の色は? 大きさは?
最低それがわからないと。
背中とかはみんなそんなもんだしねぇ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:24 ID:???.net
ずっと大きいんだったらセグロかオオセグロでよいかと。
シロとかワシとかホイグリンはそんなにみないし。
とまじレスしてみる。
おまけ、
ウミネコかもしれない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:34 ID:tGKvTJjC.net
オオセグロカモメの背中はかなり濃いから除外だな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:07 ID:qGLCLLL3.net
53です。皆さんありがとうございます!ちょっと遠かったんですけど、確か黄色っぽかったような・・・。
嘴も足も、黒くはありませんでした。図鑑も見てみましたが、あんまり詳しくないやつだったので、
これといったのは見つかりませんでした。

58 :オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/01/03 01:24 ID:???.net
>>57

セグロカモメ 85%
ウミネコ 10%
オオセグロカモメ 4%
その他 1%

セグロカモメは少数がユリカモメと一緒に川上ってくるね。

59 :山崎渉:03/01/11 01:44 ID:???.net
(^^)

60 :moma:03/01/12 17:20 ID:oN7pHUsp.net
うちの方では、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメが主かな〜・・・。
あと、ズグロカモメ。鳴き声がかわいい。
ユリカモメは目がかわいいね。公園なんかで、親鳥はうまく空中キャッチするけど、
若鳥はできなくて、足元できゃーきゃー言ってねだってる。これもかわいい。

それ以外のカモメは見分けがつかない・・・ただのカモメは多分見たことない。
見ても識別できなかっただけかも知れないけど。

61 :山崎渉:03/01/22 18:32 ID:???.net
(^^;

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:28 ID:p9xe86E+.net
コアジサシもえ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:59 ID:???.net
アイスランドカモメらぶ

64 :山崎渉:03/03/13 14:51 ID:???.net
(^^)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:07 ID:???.net
年に数回八王子に姿見せるけど何しにくんだろうか?

66 :山崎渉:03/04/17 10:44 ID:???.net
(^^)

67 :山崎渉:03/04/20 05:16 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

68 :山崎渉:03/05/28 16:01 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

69 :山崎 渉:03/07/15 11:56 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

70 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:07 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

71 :山崎 渉:03/08/15 20:14 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:00 ID:wijYt4W7.net
カモメって人相悪いよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:34 ID:???.net
>72
数年前、小樽に旅行に言った時に間近でカモメを見ましたが
「目付きの悪い鳥だなぁ」と思いました。
思っていたより大きかったし(鳩くらいだと思ってた)
くちばしの端からよだれみたいなのが糸引いてたし。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:33 ID:???.net
鳥に詳しくない人にとってはカモメは白くて大人しくて
かわいい鳥というイメージなんだろうな。
で、実際に見てみると下手するとカラスより怖いんじゃないの?
と思ってしまう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:07 ID:dmtP/KCq.net
カモメにも、目付きの悪いのと、そうでないのがいるみたい。
育った環境は違うのかなぁ?



76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:33 ID:???.net
カナダカメ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:56 ID:mP91EFHm.net
クロトウゾクカモメってのは珍しいの?

78 :ジョナさん:04/09/19 13:58:52 ID:hokcNV9t.net
どうもー
カモメの飛行シーンのムービーはどこかにないでしか?
こんな感じで、ジフアニでも作ろうかなと思って↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2384/runner.gif

79 :ジョナさん:04/09/20 07:51:53 ID:pskLDPjh.net
ないですか。。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:22:59 ID:hCPWNVzS.net
港の近くに住んでいるんですが
カモメの糞で困ってます。
毎朝車に白い糞が必ず爆撃されているので
毎日車を洗ってます。
しかも最近ではカラスと仲良く共存しているようで
ケンカもせずにカラスといっしょにゴミステーションを
仲良く荒らしております。

助けてください。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:19:58 ID:???.net
>>80
まずゴミステーションを荒らされないように方策を考える
必要があるでしょ。ゴミがなければ、カラスもカモメも
住宅地まで押し寄せては来ません。。

82 :80:04/09/21 23:16:48 ID:4TfBBQeY.net
>>81
ゴミステーションには町内会にて
ワイヤーネットを貼って対応していますが
なんせカモメの数が多いには50匹以上もくるので
近所の人とかでおっぱらってます。
ちなみに港から半径15m以内のところです。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:39:57 ID:CyMy+Jfi.net
ワシカモメかわいい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:42:17 ID:atKLPG4j.net
今日はユリカモメが飛んでいる夢を見た。
時期的に「そろそろ飛んでくるなぁ」と思ってるからだろうか。
ユリカモメじゃなくて私的にはウミネコが見たい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:00:28 ID:???.net
かもめ類って、どうして目つきがほとんど鋭いのだろう・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:34:00 ID:???.net
>>85
ユリカモメはつぶらな目でけっこうカワイイ
でも凶悪

ていうか目の色と虹彩の色が似ていると優しげ
目が赤とか黄色で虹彩が黒だと目つきが悪く見える

87 :vanilla ◆rgGscream6 :04/10/30 19:50:55 ID:???.net
山下公園で、頭が真っ黒(目のフチだけ白い)なカモメがいた。
ひょっとこみたいだったよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:30:23 ID:h6nxU+fd.net
今日、ユリカモメの飛来を確認。
もうそんな時期なのかねぇ。

89 :はるる:05/02/06 17:52:18 ID:Pj42Z7ip.net
ずっと前、船でカモメぽい奴に餌を手渡しできる所に母上共に連れて行ってもらいますた。

こわい・・あのするどい嘴で指先すれすれのかっぱえびせんをさらっていくから
こわい・・。
しかも船が速いからカモメも必死で目つきの怖さ倍増。
その当時鳥に詳しくなかったので嘴の赤色は誰かの指を間違えてつついたのかと。

そしてレンタカーはウンチョだらけ。
レンタカーなのに・・

まぁいっか。(爆破

でも楽しかったよ。北海道だったっけ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:38:00 ID:wPocQ/ia.net
♪私は〜この世界で離解脱し〜
♪悟りを開いて広めるんだ〜


91 :名無しさん:2005/04/12(火) 19:36:31 ID:???.net
最近ヤモメが激増してるようです。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:09:03 ID:???.net
オオハラグロヤモメも激増の兆しがありますね。

93 :名無しさん:2005/06/19(日) 00:30:21 ID:???.net
カモメが人気がないのはコロニーでの
同種に対する残虐行為と海のからすと
いっていいほど雛鳥なんかを捕食するためか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:27:41 ID:yYD0Etdj.net
http://snow.free.prohosting.com/shimbun/cgi-bin/list.cgi

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:30:28 ID:???.net

 【鷹先生のプレーオフ講座】  |
                        |
 ・第2ステージは5試合     |
 ・5戦目までもつれた方が   |
  興行的に盛り上がる     .|
        \              |   /
          \   ,__     .| /
          /|  ■ B   /
        γ  |γ""彡  ∠
======|  ノ;T/⌒)  __
         \ \,,ヽ~_〉⌒ /          ミ⌒ヽ
          〈   ;; ノ _/          (゚∈゚ ,,) <今日優勝するよ〜♪
           ヘ,   ,,/             ( M )フ
           /目^目              ゝ ,,,ノ_
            ̄宀 宀             〆〆 ヾノ


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:43:14 ID:???.net
カモメタンとか、モエモンタンとか馬鹿言ってる女、誰かどうにかしろ!
あっちこちの鼻つまみだって自覚がないんだから処置なしだよなあ・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:57:31 ID:73yq8BDw.net
ウミネコかカモメかは定かではないんだが、お腹が白い通常の群れに混じっている大柄で茶色っぽい奴はなにもの?
いつもウミネコの群れにいて、餌をやると他の鳥よりも強いから近寄れない。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:37:09 ID:???.net
セグロカモメとかオオセグロカモメの若いの、かも>>97

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:02:45 ID:???.net
ピンクの足がかわいいぉ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:57:52 ID:Cu0ROXAi.net
矢ガモ助けて!100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:00:40 ID:???.net
個人的な意見だけど矢ガモは多分生き物苦手板の香具師がやったと思う。
勝手な想像だから信じるも信じないもカラスのかってですよ
101

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:42:53 ID:???.net
かもめのヒナすごくかわいい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:00:32 ID:DeXSsUak.net
前になんかの動物番組でどっかの外国のカモメなんだけど、
生きてるアザラシだかトドを食ってたデカいカモメ観たんだけどなんていうカモメ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:04:37 ID:rUB8/4S5.net
厳密にはカモメじゃない
オオフルマカモメ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:00:54 ID:KMcViek1.net
霞ヶ浦はユリかもめが大量発生してる・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:34:07 ID:F0fd1tLl.net
>>97鷹ではないですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:57:08 ID:+sw7HzzJ.net
>>89
こっちは東北だけど、観光地の船にはたいていカモメが付いて来るよ。

前に金華山(宮城県石巻市)行きの船に乗った時、沢山のカモメに
かっぱエビせんを差し出す人に混じって、火の点いた煙草を差し出してるDQNオヤジがいた。
超頭に来たけど、集団だったので怖くて、騙されるカモメがいないかそばで監視するしか
出来なかった(幸い被害に遭ったカモメはいなかったけど)。
第一、船は禁煙なのに。最後は海に吸い殻投げてたし…
市んでほしい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:09:00 ID:mMShoxuG.net
神奈川県鶴見川上流の恩田川。河口から十数Km離れてるけど、一羽で飛んでるセグロorただカモメをよく見る。たった一羽で何やってんだろ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:35:41 ID:ZGWllSSu.net
水兵さん
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date32175.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:06:38 ID:???.net

     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     |  LOVE  .|
  .____|_____|__
    /::::::::<・><・>::ヽ   
    |::::::::/ ● \ |     
    |::::::/三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::::::| __|__ | < oooooooooooooooooooooo
     \|     /   \pppppppppppppppp
       ヽ   ソ          
        \ ノ           
          ∨ 


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:04:43 ID:AmdgU2fJ.net
可愛かったのでニュー速+から持って来たよ

春のような温かい日差しを浴びて羽を休めるユリカモメ=春日部市の古利根公園橋
http://www.saitama-np.co.jp/news02/09/01x.jpg

ユリカモメってシベリアから渡って来るとは知らなんだ


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:17:49 ID:???.net
ユリカモメって淡水の池でもどんどん増えてますよね。
あれって、シベリアで・・・
「奥さま今年の冬はどちらで過ごされるの?」
「前回、洗足にいい池見つけましたのよ」
「そんなにいい場所なら私たちもご一緒させてよろしいかしら?」
とかいう会話でもしていないと、あの急激な増加は理解できん。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:18:03 ID:???.net
わが新潟ではゴールデンウィーク前
ユリカモメが田植え前の田んぼで群れを作っているが何故だろうか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:58:12 ID:5DLoeVN2.net
「かもめの玉子」ウマーーーー!!!


115 :yuri:2007/04/02(月) 23:33:00 ID:bdx+IP/J.net
ユリカモメかわいい!
ウミネコもセグロも好きです!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:58:16 ID:L63YLWtC.net


「獄裏読誦ス妙法蓮華経、或ハ加護ヲ拝謝シ或ハ血涙ニ泣ク、迷界ノ凡夫、古人亦期斯クノ如キ乎」


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:10:46 ID:???.net
ミツユビの可愛さは異常

118 :gut75-5-82-247-8-216.fbx.proxad.net:2007/07/21(土) 04:18:24 ID:92rig55g.net
エトルタ逝ってきた。

カモメ?ウミネコ?がイパーイいました。

http://tamajimu.no-ip.com/maroc/#225

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:05:16 ID:7r7PZj1q.net
カモメのサムはどこ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:26:25 ID:+mREtDAt.net
イギリス

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:41:36 ID:JyO/RAnK.net
カモメって海鳥だから塩分を濾過する器官があるんだよな。
この間ソースたっぷりのたこ焼きやったら喜んで食ってたけどあれも平気なのかな?


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:36:51 ID:???.net
ウミネコはこの時期どんなところで見れますか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:04:27 ID:jGAqbR54.net


幼稚な小細工と覗き見と陰口で他人が
自分達の思うとおりになると思ってる
馬鹿さ加減がたぬき憑きの「とろい」証拠って
とこですかね。

たぬき憑きって頭がとろいので
まともなコミュニケーションが取れないんでしょ?
いい年こいたジジババが小学生レベルの
幼稚な陰口ごっこをしているのは
そういうことだよね。w
なんでそんなにバカなの?



124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:26:22 ID:???.net
>122
繁殖地からは旅立つ時期だな。冬に観察できるなら
もう帰ってきてるんじゃないかな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:42:44 ID:???.net
カモメ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:45:57 ID:LweTV3Ik.net
カモメ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:23:08 ID:/6eHjV1w.net
ほとんどウミネコだった気がするけど、いっぱいいるよ
http://hoge.ath.cx/img/2A3T7410.JPG

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:22:01 ID:6Ul5WIq5.net
これ、ゆりかもめかな。皇居のお堀端にて。なぜか逃げない

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071225190610.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:12:30 ID:qtQeMnRl.net
デジカメ板から来ました。
オリンパスE-510で撮影。
http://koideai.com/up/src/up0253.jpg

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:32:57 ID:gJ3YX4xN.net
東京都葛西臨海公園(荒川河口付近)
午後4時ごろ20〜100羽くらいのカモメ(ユリカモメ?)の集団がいくつも
千葉方面に向かって飛んでいったのを見ました
これって渡りなのでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:41:12 ID:0Kp4u6jw.net
>>130
ただの塒入りの移動でしょう。
毎日同じ時間見てるとわかると思うよ。
京都の鴨川のユリカモメは毎日薄明るくなると同時に
東山を越えて琵琶湖からやってくる。
鴨川下流や桂川のユリカモメは大阪湾から毎日来るという。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:28:22 ID:???.net
この前オムツはいたカモメが飛んでた
誰かが悪戯はかせたんだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:59:20 ID:???.net
そうだね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:06:45 ID:???.net
そうかもね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:02:33 ID:???.net
アッテンボローかなんかの番組で
カモメの巣でヒヨコ(ニワトリ)を育てる実験をやってて、
カモメのヒナはヒヨコよりでかかったんだが両方可愛かった。
石に擬態した毛玉萌え。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:11:21 ID:???.net
【三重】カモメの頭に“ツノ”!? 日本野鳥の会「他の鳥のフンでは…」(※画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204343051/l50


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:47:55 ID:???.net
山下公園のかごめたちは営巣地にたびだってしまったらしく、港は寂しいです。
↓は4月末の夏毛のゆりかもめ。

http://nukoup.nukos.net/img/16595.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/16596.jpg


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:10:56 ID:sA3aIbqV.net
かもめってかなり凶暴だよ。めつきなんかその筋の方って感じの悪さ。
海辺でキャンプしたら、翌朝すごい声でぎゃー!とかいう。
テントから顔を出したら巨大なかもめが威嚇していた。
かなりびびった。こわー。。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:57:51 ID:383XkY3a.net
ウミネコだが、
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/umineko1.html

怖い・・・スケキヨみたいだ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:37:04 ID:5HQWiztY.net
かもめのジョナサン

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:05:40 ID:80bYqRfl.net
フェリーボートなんかにカモメがよくついていってる(多分、甲板にいる客からエサをもらうためだと思う。)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:32:33 ID:3O/Tkz6U.net
今、沖の船上で飛べないかもめ〜るの雛を自宅で
保護しています。
羽根に重油かなにかが付着いていたため、石鹸で洗い流し
ドライヤーで乾かしました。
今日は海へ返せるとよいです。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:41:56 ID:???.net
(

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:53:33 ID:???.net


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:14:23 ID:???.net
ウミネコ好きかも

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:21:28 ID:TXORBCVJ.net
カモメのジョナさんってどんなカモメ?
なんでジョナって名前なの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:26:15 ID:???.net
「ジョナサン」という名前の筈だが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:13:29 ID:???.net
皇居の御壕に何故かいる
アジサシもいる
季節によるけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:34:17 ID:???.net
カモメは思ってるより凶暴な鳥だった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:42:58 ID:???.net
だってあの目つき見たらわかるじゃん、凶暴って

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:22:13 ID:???.net
カモメの水兵さんの曲で親しみやすい鳥だって刷り込みされるからなー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:41:26 ID:???.net
水兵さんだって実際に会うと無骨な荒くれ男で怖かったりするわけで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:54:19 ID:???.net
ユリカモメはかわいい目をしてるけどなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:39:46 ID:???.net
ユリカモメはカラスが避けるくらいの荒くれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:51:18 ID:???.net
その割には
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255459047742.jpg 
セキレイスレから


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:41:17 ID:???.net
ユリカモメの顔可愛いと思うけどなぁ
頭が黒頭巾になると、もっとかわいいね!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:40:56 ID:F5ZdZsJX.net
え〜っ
黒頭巾かわいい!?
ユリカモメ好きだけどね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:24:10 ID:???.net
かもめーる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:11:10 ID:???.net
殺し屋カモメ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:27:37.30 ID:???.net
その時一羽のカモメが飛んだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:38:47.24 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=5znTHheh3bM&feature=youtube_gdata_player

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:51:46.52 ID:???.net
被災地の水死体食ってそう…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:23:35.25 ID:???.net
あげ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:49:46.31 ID:???.net
人はカモメ食わないんだからいいんじゃね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:58:12.41 ID:???.net
起きた時に、隣の家の屋根に乗ってるオオセグロが
妙に人間っぽい声で鳴いている。「うぇっwうはおははー」「あひぃーうぇっうぇっ」
ずっと起きると目が合ってたせいか愛着を感じる。
長生きしてほしい。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:30:02.65 ID:???.net
三河湾北岸の田舎に行って、ついでに海を眺めようと思って海岸沿いの道に車を止めたら、
カモメがドドドッと寄ってきたので写真を撮ったけど、何か当て外れのような態度だった。
誰か車で来てエサをやる人がいるもよう。えびせんは持っていたけど土産だからやるのやめた。
Wikiで見ると、ユリカモメだった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:20:44.69 ID:NbyccALP.net
人間が住居を提供してやる代わりに羽毛を置いてゆくカモさんがいるって。
その歴史1000年。珍しい?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:44:52.26 ID:???.net
東京だと台場で餌あげるのが楽しくしてしかたなっかったことがあったわ。
でも今は野生動物にあげるのはやめてるけどね。
近くで野良猫に餌あげてる俺と同じようなアホはいるみたいだけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:15:32.68 ID:???.net
そんなに堅苦しく考えなくてもいいんじゃ? と言っても人それぞれだから・・・
まぁ、野良ネコは野生動物とはちと違うんでは?  人間の勝手が原因で野良に「なった」のだし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:00:14.23 ID:???.net
鴎はニッチとしては海辺のカラスみてーなもんでないかい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:17:12.74 ID:???.net
東京にユリカモメがほとんどいない
どうしたんだろう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:51:34.86 ID:???.net
どこへ行ったのゆりかもめ


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:39:58.92 ID:???.net
少なくとも三河湾にはいたけど?
出稼ぎに行ってるんじゃね?
聞いたわけではないから憶測だけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:46:13.41 ID:???.net
放射能嫌って西へいったかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:33:46.28 ID:???.net
ウミネコが大好きです><
いまはどこかへ行って見られません
さみしいです。
10月くらいに川の橋に大量にいらっしゃいます

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:22:02.96 ID:???.net
カモメはあんまり好きじゃないけど
ちっこいヒナが、両足を前に放り出して
お尻で座ってる姿は可愛いと思う 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:07:34.35 ID:???.net
ユリカモメが来た

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:38:01.30 ID:???.net
40歳にしてカモメとウミネコが違うことを知りました…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:18:05.34 ID:4HFo0pQK.net
ユリカモメの群れに尾翼の模様が微妙に違う水かきとクチバシが黄色いのが混じっているけど
あれはまだ赤くなってない子供とか未成年みたいなものでしょうか?
クチバシ・水かきが黄色と赤で違うのが雄雌の違いなら圧倒的に少なくなるし

10匹に1〜2匹くらいポツポツ混じっていて気になります

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:33:23.02 ID:???.net
>>179
見た地域は?
カモメかミツユビカモメじゃない?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:36:34.62 ID:???.net
>>179
スマン、ユリカモメ若鳥は黄色い(オレンジ)みたいだ

182 :179:2013/02/25(月) 14:40:23.97 ID:kU5ojxhS.net
>>181
黄色いのは若鳥なんですね。ありがとうございました

ちなみに見たのは福岡の大濠公園です

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:54:43.92 ID:tGkbPNMy.net
ユリがいつの間にか黒頭巾になってた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:49:45.91 ID:V8vPEOx+.net
港湾に行くとカモメ類はたくさんいる。ヤモメもいっぱい働いてるぞ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:06:58.45 ID:xMgox0DX.net
優美な姿が好き!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:11:11.21 ID:???.net
野鳥観察の中でも、いちばん難しくていちばん難解なカモメについて語るスレかと思って来てみたら、
違った……orx.

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:45:42.61 ID:???.net
カモメ好きが高じて銚子に家を買った人がいる。夏は暇だよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:03:35.56 ID:???.net
ウミネコの凶暴な性格と意地悪そうな目つきが苦手です
オオセグロカモメの方が可愛いと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:19:18.20 ID:jlI2tid7.net
いかにも気持ち良さそうにカモメは海を飛ぶよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:10:14.77 ID:???.net
毎年観察できる珍鳥は銚子のクロワカモメと八代のオオズグロカモメくらい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 05:30:52.34 ID:???.net
蕪島に住みたい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:13:45.31 ID:???.net
釧路はよく見かける。カモメに味覚はあるのかな?ハバネロのお菓子普通に喰ってたが…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 00:55:19.83 ID:u2V1vM/2.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
!!!!!!!!!!!!!!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:27:31.01 ID:QtzQTuoi.net
去年はカモメ興味なかったから大濠公園いかなかったけど今年もし九州いったら行きたいな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:11:23.24 ID:???.net
カモメが川本流に流れ込む支流口の所、合流して流れが早くなっている場所に
次々と群れで順番に飛来して着水、
流されて戻ったら、またちょっと飛んで同じ場所に着水、
これをずっと繰り返していたんだけど
あれは何をやってるんですかね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:43:34.75 ID:7xvq3cHj.net
【国内】 環日本海の軍事漂着物展示〜韓国からの漂着物が全体の約8割
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164719545/l50

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:01:26.00 ID:hpQkOU6v.net
http://i.imgur.com/XFWMzgz.jpg
http://i.imgur.com/ynXs0BP.jpg


ワシカモメですかね?
カナダです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:52:56.58 ID:???.net
>>197
ワシで合ってると思う。
近くで撮ってるから嘴がえらい太く見えるけど。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 15:49:01.23 ID:???.net
http://66.media.tumblr.com/1c6c375f9a5f14c311c114a586f06e2c/tumblr_o6qmtrihxJ1uluepno3_500.gif

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:39:12.33 ID:BtVsW0Ik.net
ワシカモメ1s〜2wって感じかなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 02:28:50.09 ID:QHhs2zGJ.net
東京上野の不忍池って昔は鴨だらけだったらしいけど、こないだ行ったらユリカモメだらけになってた

カモメって鴨とかよりも仲間内で喧嘩してたりじゃれあってる?事が多くて見てるとなかなか面白い

あと東京だと洗足池にはいるのだが、それより内陸部の池だとあんま見かけない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:35:33.10 ID:IsK+9V2T.net
カモメはカラスに食べられろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:42:54.10 ID:eTOmBj50.net
【非グルメ】訪日中国人が記念撮影のためカモメの翼折る、残虐な行為に批判殺到 「ニュースで聞く中国人のイメージそのもの」[6/19] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497863692/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 01:53:53.44 ID:q8skU4s6.net
フルマカモメはオエー鳥

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:01:53.89 ID:yd99UPLw.net
近くの海水浴場にウミネコが20羽ぐらいたむろっているんだが
釣り場も近いせいなのか足にテグス絡まった子が何羽もいて
釣り人に対して怒りが湧く

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 11:32:42.18 ID:r1DdBuc+.net
カモメってのどが渇いたら海水飲むんだな
ちょっとびっくりした

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:37:59.11 ID:???.net
小池百合子のやってたのもこんなもんだろう

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:12:45.59 ID:uxWKxOk8.net
海鳥の世界 三崎挽歌
https://youtu.be/BSarmS0cHLE

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:58:44.34 ID:eGss2kzL.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 18:43:58.79 ID:Bc7eHRoK.net
バードウッチング 荒崎公園A
http://abmilk.sa-kon.net/#26 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:42:55.01 ID:tcxFIbDV.net
アイスランドカモメ
http://abmilk.sa-kon.net/#29 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 04:54:41.44 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1524412494872.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:29:33.34 ID:+4qPn/jH.net
http://fast-uploader.com/file/7081301911310/

214 ::2018/05/08(火) 14:27:18.01 ID:J53lFO+X.net
http://mama-hack.com/ikuji-deokure

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 00:23:49.25 ID:BkRzVSAw.net
ブチクシは子供頃よく捕まえてはそのまま食べたと言ってた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:50:45.91 ID:???.net
きのう今年初のウミネコたんと接近遭遇
フワゥみたいな鳴き方どう聞いてもニャーとは聞こえないw
両手でそっと持ち上げたらふわふわしてるんだろうなぁと思うだけで幸せ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:00:51.88 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:26:55.78 ID:8cDp16VP.net
眠い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:06:13.98 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

8DL

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:48:34.98 ID:???.net
カモメが飛んだカモメが飛んだ。チワワは一匹で生きられません。飼い犬がカモメに攫われ行方不明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563971999/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:21:22.65 ID:???.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19553987

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 19:12:03.15 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:32:51.24 ID:???.net
カッパハゲが拡大中w
効いてる効いてるwww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:35:14.08 ID:???.net
万引き犯
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1202983216841408512/pu/vid/360x640/Q01IowFhmt1U528-.mp4

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:08:19 ID:???.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1287743198601842689/pu/vid/640x640/rAFdoCvTTkUS5qCn.mp4

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 03:57:44.97 ID:RewK7ZTsg
さすか゛にもうこんな白々々しいプ口パガンダに騙される人としての最低限の知的能力すら有しないウ゛ァカはいないよね?
嘘…新型コ口ナやウクライナ情勢の影響で…
正…クソ航空機飛ばしまくって石油需給逼迫させてエネ儿ギ‐危機引き起こして物価高騰させて、気候変動させて土砂崩れ、洪水.暴風,大雪
  にと災害連發させて國土に国カにと破壊して住民殺害しまくって.黒田東彦が金刷りまくって資本家階級の資産倍増させてる影響て゛‥
クソ省略…〔JALだのАNAだの国土破壞省だのクソポリヘリによる〕土砂崩れや河川の氾濫が相次き゛…〇O人か゛(殺害され]亡くなった
嘘‥SАFは従来の燃料と比べてCO2の排出量80%程度減らせる〔←たった1%混ぜるうちて゛,しかも"実質"とすら言わない利権キチ〕
正…SAFは税金泥棒して人の食料生産と競合して飼料価格から食料価格にと高騰させて飢餓まて゛引き起こして人を殺すことでプラマイで
  "実質"排出量が減るんタ゛ソ゛という燃料,滑走路や航空機倍増させて他國に核攻撃以上の破壞活動しているテロ國家日本の現実は変わらない

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤTPs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 14:02:54.88 ID:/Dp1HMunn
かもめは海にいてマジかわいいっすよね💕
空を羽ばたく姿、白っぽい羽毛もきれいで、海の絵を描く時鴎も描いたりしますよね。
キャラクターの名前にもいます
どれも翼がグレーっぽくくちばしが黄色いのでかもめの種類を見分けるのは難しそうですね^^;
ほんの少ししか違いがない

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200