2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【雑誌】BIRDER誌って正直どうよ?【980円】

1 :1:02/06/19 21:09 ID:???.net
編集部の人?が暴れているようなのでスレを立ててみました。
ムカツク鳥屋スレではムカツクことしか書けないので…。
BIRDERマンセーの方(いるのかな?)も、書き込みどうぞ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:00:13.98 ID:???.net
他のバーダー見つけたら挨拶しろ
そうしないと持ってる情報も教えたくなくなるぞ
って記述に反吐がでた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:40:38.68 ID:QyYSTMeT.net
懐かしい、多摩川のヤマセミの記事みっけた!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:17:50.16 ID:???.net
八東、今年も期待だね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:03:12.57 ID:???.net
管理された所で、みんなで撮るとか動物園と変わらないw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:33:57.69 ID:???.net
解釈を善意で見ても
悪徳カメ爺の為の雑誌だね
色々意見はあるだろうが
鳥の保護には役には立たないね

もっと保護の為になる雑誌の運営を願いたい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:26:24.16 ID:???.net
主たる広告主が広告主だから商業誌には限界があるかもなあ
名だたる光学機器メーカーとかデジスコ売って飯食ってるショップとかスポットに大挙して押しかけるツアーガイド屋とか・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:32BiRcuC.net
「私のケッサク鳥写真」に応募しました(´・ω・`)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:32BiRcuC.net
>>760
おっしゃるとおりですね。
観察(撮影)に行く=野鳥のテリトリーに人間が立ち入る
ですから、どんなに自然保護に配慮して立ち入っても、人間が立ち入った痕跡
を全く残さないようにするのは困難でしょうし、
どんなに配慮しても、わずかに自然破壊してしまう可能性があります。
人間が木の枝や草を踏んだだけでも、もしかすると、樹上の鳥が咥えて遊ぼう
と思っていた枝や草だったかもしれません。
それがトラウマになって、その鳥は二度とその場所に来なくなるかもしれません。
自然保護を言うなら、観察などせずに鳥獣保護区へ立ち入らないようにするべき
と思います。
とは言え、私は野鳥の写真を撮るのが好きです。
鳥をびっくりさせないことを最優先に考えて行動しているつもりですが、
それでも至らないことがあり、反省の日々です。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>763
豆粒のように写ってる証拠写真でいいならともかく、観察と撮影では野鳥や環境に与えるストレスはかなり違うと思う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もう少しワガママに考えても良いと思うがね
人間以外にもテリトリーに入ってほしくない動物はいる
人間だってある程度は自然の一部
かなり至近距離でも人を恐れない種だっている
野山に仕事を持つ人間だっている 理想は共存

今は、人間が「環境、生態系を維持したい、改善したい」と考えているから
過剰に配慮する必要があるのであって

もちろん最大限マナーは守るべきだと思うが
あまりにも鳥を最優先にする考えだと
考え方の違う人達と正面衝t

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
だんだん質が落ちてきた感じ
そろそろ買うのやめようかと思ってる
もっとやらせとか餌付けとか営巣撮影とかフラッシュとか
そういうの取り上げてくれ
光学機器の宣伝が多すぎてうんざりだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3NS1Bi46.net
今月も買ってしまったよ。
「私のケッサク鳥写真」の入賞作品は毎回毎回、高い高いカメラとレンズ
で撮りました。悔しかったらお前らも撮ってみろよ貧乏人がwwww
という写真ばっかりでうんざりだ。
もっと普通のコンパクトカメラで撮った写真で、風景の中に野鳥が小さく
写ってるという作品が見たいよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
別に見たくない、そんなのw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:9ExeclKY.net
本屋のどこの部門に分けられてるの?見てみたいんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カメラだったり、アウトドアだったり、ペットだったり色々。ていうか置いてあるとこが、極端に少ない。。。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今月のハイタカ族識別の、確率表示の分かりにくさと馬鹿馬鹿しさが凄い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
他に鳥類をまともに扱う雑誌がないし
一人勝ち状態だから編集方針に不満を
指摘しても改善される可能性は無いでしょう

野鳥の会にしたら貴重な現金収入だし
一般の人に受けの良い内容になるでしょう
景色の中に小さい鳥の写真では興ざめですわな

野鳥の保護は一般人には無理があるし
鳥に餌やるな近づくな脅かすな等実行したら
一般の人は離れていくでしょう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>772
えっ?野鳥の会の収入になるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:11:25.34 ID:???.net
>>773
わからない。なっているかもしれないし、なっていないかもしれない。
ネタを提供してもらったり、記事を書いてくれる人を紹介してもらったり、
そういう関係はあるかも。

>>772
「一般の人」と言うとわかりにくいけど、要するに鳥とかを見たら追いかけ
たり、驚かせて逃がしたりしたくなっちゃう人にも本を買ってもらわないと
儲けにならないからなぁ。
自然云々、環境云々という文章は必要だが、所々にパッと見て目が釘付けに
なるような写真を載せとくのは重要なことだ。

神奈川県の某所で山歩きしたら、あっちこっちにタイワンリスがいて、かわい
くてかわいくてたまらなかったから、後日知人を連れて行ったら、
最初に出会った1匹目で、「うわぁ!うわぁ!うわぁ!」って大声で叫びなが
ら追いかけるのなぁ・・・
「まったく、こいつ何するんだよ」と・・・
それでリスたちが警戒態勢に入ったらしく、その日はほとんど姿を見せなかったよ。
何回か後ろ姿がチラっと見えただけ。
その知人は、「動物園のリスは近づいてくるけど、山のリスは駄目だな」だと。

そのまた後日、俺だけで「ごめんね。ごめんね」ってつぶやきながら行ったら
、リスがたくさん出てきたよ。
「一般の人」って本当に恐いわなぁ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:32:49.26 ID:???.net
断捨離してたら32年前のアニマ誌が出てきた
当時フィルムカメラしかなくて撮影大変だっただろうなあと思いながら捨てた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:24:16.23 ID:6tgq+EeE.net
http://livedoor.blogimg.jp/kamonomania/imgs/b/4/b4a842c8.jpg

大阪市の鶴見緑地のカワセミ餌付け占拠バカたち(車椅子の人は無関係)
公園事務所は池にエサ籠を常設、エサを入れる網を放置しているにもかかわらず見て見ぬフリをしています。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:28:18.85 ID:hE9Ud2Hg.net
>>776
管理事務所さん乙ですね!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:53:37.50 ID:3JZi7kT8.net
水元カワセミの里でカワセミ来る気配の無い時読んでるから買わない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:10:43.57 ID:???.net
読みたいバックナンバーを電子書籍で一度買ったことがある。600円くらいだったよ。

780 :デユーク皿家似チョビヒゲ:2014/07/26(土) 10:51:51.55 ID:zn1GC5v7.net
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:55:57.96 ID:???.net
保守

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:52:50.42 ID:???.net
セグロカモメの嘴の赤い斑点を説明するのにヒト女性の唇が陰唇の自己擬態であるとか全く必要ない説明にワラタ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:52:03.27 ID:???.net
ちょっと買ってくるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:23:52.34 ID:???.net
たまたまホームページ見たら鳥動画の募集やってたけど締め切りが5/1ってバカじゃないの?

785 :名無し:2015/06/29(月) 16:13:36.14 ID:???.net
エヴァ・アスカの絵の模写会で忠実に描かない奴発見。
貞本さんはプロだし格が違うかと。謙虚になって、そのまま模写した方が学べるはずだ
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:16:38.28 ID:ld9L0B4N.net
石井スポーツ書類送検=無登録で旅行業の疑い−警視庁

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072800254&g=soc

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:10:41.88 ID:W4QW2ig8.net
トリフェアでバックナンバーがあったから見てみた。機材のインプレ、なんだこりゃ?ってクオリティーだね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:12:12.40 ID:e2733xk/.net
提灯も多い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 05:59:39.56 ID:???.net
ギョーカイの広告が載ってる雑誌は糞

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:31:07.58 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

V2T

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:49:47.42 ID:???.net
雑誌は月刊住職しかかわない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 08:45:37.63 ID:LSa407wC.net
2019年3月号は「スズメとひばり」の特集だ。買わなきゃ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:38:24.80 ID:???.net
江口寿史か?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:12:42.47 ID:???.net
>>1
今は2019年。2002年にbirderなんて雑誌は知らないしやちに興味すらなかった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:45:34.20 ID:???.net
書店で手にとってみたけど、値段の割には安っぽい雑誌だった
まあ発行部数が少なそうだから仕方ないかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:50:41.64 ID:???.net
これ買ってみたけど中の写真は2015年のやつだわで古いのな、大砲ばっかりだわで客層が全く見えないね
編集者のオナニーってやつかな
ちょっとこれ見て鳥見始めようとは思わないわ
写真だけならSNSとインスタ見てる方がまだいい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:00:00.51 ID:???.net
シーズンの写真を今から撮りに言ってたら刊行に間に合わないからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:03:26.17 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 04:26:48.33 ID:???.net
昨日、第40回「私のケッサク!鳥写真」に応募した俺が来ましたよ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:34:43 ID:???.net
ボケ松木のピンボケ写真は素晴らしいゾ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。(Kyoto):2019/12/01(日) 11:04:19 ID:???.net
https://i.imgur.com/uPQwgZ4.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:37:15.71 ID:???.net
保守

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 01:57:26 ID:???.net
https://i.imgur.com/Z4jz8ZX.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:43:28.48 ID:???.net
身内のネタで盛り上がっている同人誌って感じ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:07:17.47 ID:LoDn9x0um
闇バイトみんなでやれは゛怖くないっつかみんなやってるよな、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫すら
逮捕しないどころか毎日グ儿グル威力業務妨害騒音へリ飛ばして望遠カメラで女風呂のぞき見しながら暇すぎるしお前らなんか犯罪おかせやと
勉強まで妨害して住民イライラ犯罪惹起して税金で莫大な石油無駄に燃やして気候変動,災害連發、人殺して私腹を肥やしてるクソポリ公に
何ひとつ正当性などないことは明らか.力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増.憲法13条25条29条にとカ゛ン無視の天下り
賄賂癒着政府が閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私権侵害して私腹を肥やしてる
現状に対してみんな法を無視する正当な権利か゛あるわけよ、ターゲットは公務員やクソ航空テ□リスト、カンコー関係がいいが、フランスとか
カンコ━テロリス├を詐欺の標的にしてたりと先進的た゛ぞ、そんな被害者が出たら擁護どころか全力リスペク├だな、クソヘリ飛は゛して
気侯変動による人殺しを盛大に推進してる送り付け詐欺組織NHKか゛詐欺はやめましょうとか平然と白々しくたれ流してんだから呆れ返るよな
(ref.) Ttps://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofree.сom/ , тTps://flighΤ-route.сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200