2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆11/15〜2/15★ 猟期が始まった!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:57 ID:tHy7coVZ.net
マガモ、キジバト、山鳥、コジュケイ、雉、カルガモ…
その他たくさんの狩猟許可鳥たち

2月15日まで生き抜いてくれ!


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:58 ID:WkA1Pmz0.net
こけしの2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:53 ID:???.net
今年の猟期の最後の日に
ハジロカイツブリの5羽くらいの群れに
散弾銃を水平撃ちしてたヴァカがいました
当たらなかったみたいでみんな逃げていったからよかったけど

できれば注意してやめさせたいところだけど
銃を持ってるやつと口論するのは恐ろしすぎる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:54 ID:qZ4ZbEeo.net
猟なんか、なくなればいいのに・・

ニュース見てたら撃たれて間もないマガモが顔をつかまれ、
ぶらさげられてて心が痛む・・・
たくさんの命・・ 少しでも犠牲が少なくなりますように・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:23 ID:i6lYNNRS.net
ひとの生活圏に逃れてくるカモの気持ち、分かるね。
不忍池にいれば、まず銃で撃たれることはないからね。
鳥たちよ、逃げなさい、人里へ。さびしい場所では、撃たれるよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:42 ID:???.net
人間を撃つのも流行ってるからな〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:12 ID:???.net
何年も前の事ですが、河原にとめた車に乗っていたときのことです。
対岸で空に向かって銃をかまえる人を見つけました。
次の瞬間発砲音がし、一寸の間をおいて私の車の屋根辺りでパラパラという音が。
これって「撃たれた」ことにならないのかなぁ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:43 ID:O4ThnozO.net
解禁日の話しを聞かせて貰った、いや、聞かせられた。

3人でマガモを15取ったんだそうだ。
回収できないのも結構あったらしく、あいつは回収できないって
言ってるのに撃っちゃうんだなんて話しもしてた。

無理に遠いのを撃つと、半矢と言ってその場では落ちない
けど、だんだん弾が効いてきて、飛べなくなって死んでしまう。
まさに無駄死にだ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:28 ID:???.net
まだ鉛玉使用してるんだよね
回収できない個体をオオタカとかが食べたら大変なことになるのに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:41 ID:???.net
狩猟解禁されると、鳥獣保護区に鳥がみんな
移動してくるから、観察しやすくなるよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:38 ID:QVZPQGiW.net
>>9
一部の河川では昨年から鉛弾規制が行われています。
…が、スチールでは音が大きく反動が強過ぎ、タングステンでは
強度不足で効かないと猟師の間では言われています。
そのため黙って鉛弾使っているケースが跡を絶たず。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:00 ID:???.net
一度でいいからハンターの脳天撃ってみたいな。

13 :良友会人:03/11/20 18:27 ID:???.net
>>7 警察に報告したらひょっとして、免許取り消しくらいはできたかもね。
>>10 君らにもメリットはあるんだ・・・
>>11 スチールでは音が大きく反動が強過ぎ・・・それは間違い。
    比重が鉛より低いから殺傷能力が落ちると思われている。
    スチールは硬いから銃身の中が傷つき、銃が痛むのが嫌なんだ。
    反動は火薬の量と、銃の種類によって決まるからね。
>>12 ハンターの脳天撃ってみたい・・・そんなこというなよ。

あと一ヶ月くらいすれば、猟区から狩猟鳥は逃げていなくなるから、
そう心配しなくていいよ。後から渡ってきたのが知らずに、射程内に
入ってしまうのは仕方ないね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:03 ID:???.net
カモとかキジなんて養殖したものを食べればイイじゃん
どうしてもウサギとか狩る必要なんかあるのか?
オヤジの自慢話のタネ程度のものだろ?

15 :良友会人:03/11/20 23:10 ID:???.net
>>14 我々にとっては釣りと同じ感覚。
    獲るのがおもしろい。養殖した魚と天然の魚と
    どっちがうまいと思う?
    やっぱり天然物は違うなあって感じ。
    ウサギは俺はやらないけど、好きな人は好きだな。
    しかし獲ったらちゃんと食ってやんないと、
    供養にならないからね。
    猟でのいろんなエピソードや武勇伝は確かに猟仲間の
    自慢話になるね・・
    

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:54 ID:LkwVtkSO.net
ハンター氏ね


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:24 ID:X9P7i69M.net
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:54 ID:MMXliknp.net
>>15
食べきれない程獲ったり、胸肉だけ取って後は捨てちゃったり、
回収できないのに無理矢理遠いの撃ったり、相手は何の罪もない
生き物なんだぜ。

猟やる奴はすぐに釣りと同じと言って逃げるが、釣りだって同罪だ。
まあ、リリースして生き残る可能性もあるから、猟師より少しマシか。

カモフラ着て、ケツのポケットにに白いタオル入れて山走って来いよ。
狙われる身になってもまだ獲るのが面白いって言えるか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:45 ID:PZJPfPyZ.net
結局おまえら、鯨は可愛いくて知的だから食うなといってる
グリーンピースとかいう白人の宗教団体と一緒か?

で、その白人の国では、絶滅危惧種の鳥を守るとかだかで
哺乳動物が毎晩トラック数杯の量惨殺されている。

他人の立場を想像できない奴ら・・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:57 ID:???.net
結局、殺すのが趣味なんでしょ? 鹿や猪の買い手は居るんですか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:37 ID:PZJPfPyZ.net
>>20
狩はやらないんでしらんが、殺すのが趣味じゃなくて
気づかれないように忍び寄って、銃で狙って撃って、狩るという
プロセスが趣味なんじゃないのか?

生け捕りにした鴨を首締めて殺してよろこぶ香具師がいたらそいつ
は変態だ。

鴨は食えるが、害獣(指定されちゃった生き物)は殺されて死んだ
瞬間ゴミになる。もちろん絶滅危惧種の鳥の種の保存のためには
必要なんだろう。別に否定はせん。

言いたいのは他人の立場を考える想像力を持てって事。

藻前らのを聞いてるとなんで素直に「大好きな鳥を殺さないで」って
素直に言わないのか、、、そっちの方がよっぽどまともに聞こえる。
やれ狙われる気分がどうたらこうたら・・・・


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:25 ID:???.net
>>21
あまり素直にそう書いてる奴はいない気もするんだが。

単にルール違反までして狩猟するなよ、ってくらいなもん。
どうせ猟期に入った途端、禁漁区にほぼ全てのカモとかは
移動してしまうし

(で、居ないもんだから禁漁区まで来ちゃう奴がいるんだよね)

あとは、撃ったもんは責任持って処分しろというくらい。
食べるなら食べる量だけ。それ以上は撃たない。
求めるのはその程度のことだけだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:19 ID:hIyM3n8k.net
21を殺してみたいな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:51 ID:g02NSyPl.net
>>20
結構鹿や猪を買う店はあるんですよ。
専門料理屋が直接買い取ります。結構な値段です。

鹿、熊、猪などの大物猟は、猟隊というのを組んでグループで行動します。
もはやセミプロのようになってて、新入りは分け前が少なかったり
勝手に休めなかったりしますが、親分は相当稼げます。

グループ同士は同然仲が悪く、陰口を言い合う嫌な世界です。

鳥撃ちでは稼げませんので、趣味の世界です。その分、歯止めも
効きません。撃たれる鳥達は、たまったものではありません。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:26 ID:HBR5YI22.net
>>23 レベル低っ

どうせ、国内「のみ」で何種類見たかだけを競う、ゲームバードウォッチャーだろ?
珍しいのが来ると、仕事休んで私有地だろうと立ち入り禁止だろうと入っちゃう
んだよな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:38 ID:???.net
ブリッ _¶ ̄|○

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:03 ID:???.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:15 ID:???.net
何年か前、何処かのBBSで、鳥板にハンターがカキコしてましたっけ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:33 ID:vbKtzZpc.net
どこやらのコミミが流れ弾にあたって死んでしまったって本当でつか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:39 ID:???.net
>>29
そりゃ当たれば死ぬかもな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:09 ID:hUB8BDNF.net
この秋は、暖かいのが救いです。
まだ、2ヶ月半もありますけどね…。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:04 ID:PNy6fQPY.net

カテ 学問  昆虫/野生動物板
(猟・з・)猟友会を考えよう!愛誤ハァ?(愛・ω・)12
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1065053755/735-

まあ、こういう人達ですからね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:14 ID:Ye89q2ye.net
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:09 ID:T8Y6k/uY.net
主にカモやカラスを獲り、家の近くでバードウォッチングもする者です。

カモを獲って殺して食べるのもブロイラーのニワトリを食べるのも
まったく違いが無いと思います。
西洋の人は家畜は食べられるために産まれて来たのだから野生生物とは違うと言いますが、
日本で生まれ育った私にはその考え方はうまく理解できないです。
どちらも何の罪も無い生き物ですね。

野生生物を獲って食べるのは動物としての生活ができなくなった現在で、
少しでもヒト本来の食生活を体験していたいというのが理由かもしれないです。

私のまわりのハンターは皆、食べるために獲物を獲る人ですから
獲りすぎた獲物を食べ残すということはありません。
猪は非常に美味なため無駄なく食べますし、
鳥は意外と肉が少ないものなので定足数を守っていれば食べきれないケースは少ないはずです。

私自身は会った事がありませんが、マナーの悪いハンターが居るのも事実のようですね。
>>3で挙げられているハンターなどは論外です。
こういう輩を見かけたら、猟友会と警察に連絡するのが良いかと思います。
特に警察はハンターに対して概ね悪い印象を持っているのできちんと捜査してくれると思います。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:07 ID:i7bKYRDd.net
生き物を殺す楽しみを貪り尽くそうとする者たちと理解し合う必要はない。
野鳥好きにとって、野鳥を殺して楽しむ奴らは敵なわけ。
敵を退けるためには、可能な限りあらゆる手段を使う。
ハンターを下賤の者たちとして扱うことが
好きな野鳥の危険排除の手助けの一つになるなら普通にそうする。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:25 ID:???.net
結構良心的なてっぽ撃ちがいらしているみたいなのでお聞きします。
殺される身には尊卑、希多などは意味がないわけですが
りょーゆー会の人は、スポーツとしての殺生に対して
なにかしら慚愧を感じていらっしゃるのでしょうか?
わたしは何喰わぬ顔で肉喰っているし、機嫌が悪いとゴキブリを殺したりしています。
かえって漏れらより、そーゆー人の方がブッキョ的境地になることもあるのかな?
と思うこともある。
鳥やもドバトに対して愛を持つのはキツいらすぃーし。

37 :34:03/12/08 13:12 ID:p/5uB0U2.net
>>36
私は猟友会に所属していないのですが、
そういった慙愧を感じる人も感じない無い人もいるようです。(至極当たり前のことですが)
ただ、「自分の命を維持するために他の命を頂く」という考えをしっかりと持っている方が多いと思います。

>>35
お気持ちお察しいたします。
私が狩猟をしなかったならば貴方と同じ意見を言っているかもしれません。
ただ、
「生き物を殺す楽しみを貪り尽くそうとする者たちと理解し合う必要はない。」
とのことですが、趣味の世界でケンカすることはつまらないので
ネット上など文章のやりとりを冷静に行える場所で互いの意見を伝え合うのは有意義だと思います。
また、ハンター全員が野生動物の命を貪り尽くそうとしているわけではないのですよ。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:52 ID:???.net
けっ、冷静よそおって釣りかよ。つられるヤツがアホだ罠。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:56 ID:???.net
猟区と隣り合った禁猟区で場所探鳥会やってると、猟やる奴らが車空ぶかし
してみたり至近距離を暴走ぎみに通過してきたりするんだけど何で?


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:40 ID:wf2EhWF5.net
age

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:09 ID:???.net
>39
イヤミでしょう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:58 ID:???.net
県庁敷地内でハヤブサ保護 散弾銃で撃たれ

環境省のレッドデータブックで絶滅危ぐ種に指定されている猛きん類の
ハヤブサが、茨城県庁(水戸市)の敷地内で保護されていたことが9日、
分かった。ハヤブサは散弾銃で撃たれており、同県は鳥獣保護法違反などの
疑いで、県警に通報した。県環境政策課によると、8日午前8時半ごろ、
職員が県庁中庭で、けがをして動けなくなっている鳥を見つけた。体長約
50センチで、県鳥獣センターがハヤブサの雌で生後約3年と確認した。
同県ひたちなか市の動物病院で手術を受けたが、食道近くの内臓が破裂し、
胸部にも弾が1発残っているという。容体が回復すれば、鳥獣センターなど
に移される見込み。同課は「ハヤブサは県内全域に生息しているが、数は少
なく繁殖例もほとんどない」と話している。(共同通信)
[12月9日19時41分更新]

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:00 ID:???.net
撃たれたハヤブサ保護=茨城県庁中庭に飛来

絶滅が危ぐされているハヤブサが水戸市の茨城県庁中庭で保護されていた
ことが9日、分かった。ハヤブサはひたちなか市の動物病院で治療を受け、
胸部から散弾1発が発見されたという。
県環境政策課によると、ハヤブサは8日午前8時半、県庁守衛から連絡を
受け、同課などが間もなく保護。何者かが違法に捕獲しようとしたとして
水戸署に届け出た。3歳程度の雌で、体長約50センチ。同課は、3、4日
前に撃たれて県庁まで飛んできたとみている。
ハヤブサは種の保存法と鳥獣保護法で捕獲が禁じられている。 
(時事通信)
[12月9日21時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000186-jij-soci


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:27 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031210-00000004-mai-l08
ハヤブサ、大けが 胸部から散弾?1個が−−水戸の県庁中庭で保護 /茨城

水戸市笠原町の県庁で、けがを負って動けなくなっていた猛きん類のハヤブ
サ1羽が保護された。レントゲン撮影の結果、胸部から散弾のような金属片
1個が見つかった。県環境政策課はハヤブサを保護するとともに、鳥獣保
護法違反(違法捕獲)の疑いがあるとみて水戸署へ通報した。
同課によると、8日午前8時半ごろ、県庁を見回っていた守衛が、
中庭でぐったりとしたハヤブサを発見。守衛からの通報で同課の職員ら
が網を持って近づいたが、ハヤブサはほとんど身動きせず、おとなしく保護され
たという。3歳ぐらいのメスで、体長は約50センチだった。傷口は右胸にあり、
金属片は食道にまで達していたため、回復には時間がかかるとみられる。
金属片のかたちから散弾を受けたものとみられ、今月4〜5日に別の場所で撃たれた後、
県庁近くまで飛んで来たらしい。
ハヤブサは、国のレッドデータブックで絶滅危惧(きぐ)2類に分類されている。
北海道と本州で繁殖し、県内でも数は少ないが、北茨城市の海岸線などで
確認されている。同課によると、ハヤブサは切り立ったがけを好む性質があり、県庁のような高いビルの窓で、エサをついばんでいる姿が各地で目撃されているという。
 今後、県内の鳥獣保護員によるパトロールを強化し、猛きん類の違法捕獲の
取り締まりを重点的に実施する。【衛藤達生】(毎日新聞)[12月10日19時6分更新]


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:37 ID:vPZNvO2g.net
まあ、色々奇麗事を言ってみても、多くのハンターが猟欲満々で
公に言えない事だってしているのは事実。
春先の残弾処理での自慢話は嘘ばかりでもあるまい。

♀だと分かって撃ったり、定数越えて撃ったりさ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:13 ID:???.net
昨日もまた新たな犯罪が明るみに!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031218-00000340-jij-soci
オオタカ幼鳥から散弾=捕獲禁止、ハヤブサに次ぎ茨城

茨城県大和村でけがをしたオオタカの幼鳥が保護され、18日、右肩に
散弾2発が撃ち込まれているのが分かった。8日にも胸に散弾1発を受
けたハヤブサが県庁中庭で見つかっている。双方とも絶滅が危ぐされ、
鳥獣保護法などで捕獲が禁じられている。県は何者かが違法にオオタカ
を捕獲しようとしたとみて真壁署に届け出た。 (時事通信)
[12月18日22時1分更新]



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:34 ID:???.net
オオタカとかハヤブサが絶滅して、何か困るのか?
俺は全然困らないんだけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:00 ID:???.net
>>47
野生生物板の質問スレで聞いてこい。生物多様性について。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:47 ID:???.net
あれって、ヒステリー哀誤の思いこみでしょ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:13 ID:???.net
法を愚弄する犯多は世間からの鼻つまみもの。
密猟犯罪は長野でも

http://www10.plala.or.jp/ayac/hot/A~002.html
発覚は氷山の一角だろうが、密猟はやめろ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:20 ID:???.net
犯多にかかっちゃ世論も保護法や愛護法を制定した国会も行政も「ヒステリ−哀誤」
せいぜい孤独にホ−ムグランド
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1070344640/l50
で恥でもさらせば

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:23 ID:???.net
打ち落としたらちゃんと持って帰って食べなきゃねぇ。
勿体ないお化けが出るよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:14 ID:???.net
>>8も言ってるが「半矢」(手負い)で回収されないどころか死なずに徐々に死んで
いくものは当然、別地で落ちるから回収できないね。
「食べるから殺生趣味も許される」っていうのは陥穽ありだね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:17 ID:???.net
>>53です。以下は別板からのコピペです。鳥じゃないが上記「半矢」(手負い)のことが出てるので
コピペします。SORRY.
499 :名無しさん@4周年 :03/12/15 08:03 ID:GbzhanNC
今は自称のみで存在しないが昔の「マタギ」はクマを一発の弾丸で射止めるように教えられて
きた。そのためむやみやたらと発砲せず間近まで来たクマへも撃たずに逃がすことも往々に
してあった。急所をはずしたクマは手負いとなり一生人間をうらみ狂暴になるからである。
クマを単に金になる獲物としてしか考えない昨今のハンタ−らには理解できないことであろう。

500 :名無しさん@4周年 :03/12/15 08:09 ID:GbzhanNC
クマに限らないがハンタ−らは手負い(撃ちそこない)での獲物未回収に罪悪感
はないようだな。DQNはどこまでもDQN。




55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:13 ID:???.net
>>47
煽り放置

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:01 ID:???.net
>>49も同じく、煽り放置


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:21 ID:i6EjP0QI.net
さて、白鳥にかっぱえびせんでもあげに行くか。
我先に餌へ群がる光景はまるで乞食のよう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:03 ID:???.net
かっぱえびせん食ってるくせに乞食

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:11 ID:???.net
呼ばわりする、お前が乞食。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:45 ID:bc9yyWvU.net
あのまま暖冬なら良かったんですが、このところ冷え込んで
雪も降ったところが多いようですから、また随分やられちゃった
んでしょうね。

本当に悪い趣味だな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:23 ID:dxfSrfli.net
なあ、せめてちゃんと回収して喰ってくれよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:08 ID:nVwInGVw.net
近所のため池に、今年はカモが妙に多い気がする。数が増えているからか、猟がそれだけ盛んなのか。
くちばしを羽の下に入れて寝ている姿がかわいらしい。
写真でもとってやるかとカメラを向けるとすぐ逃げます。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:08 ID:???.net
(猟・з・)猟友会を考えよう!愛誤ハァ?(愛・ω・)14
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1073062234/
  ‖ /⌒⌒ヽ←毎回優勢13連勝   ロンパシテミロッテ イッテンダヨ!!
  ‖ (ハヽヽ)            (⌒\  / ̄\
  ‖ (`.∀´) <妄想やめたら?   \ヽ( ´∀`)
  (ミl彡~~∞~ミミ            (m   ⌒\
  αΙ((猟)∪ミ             ノ 猟 //
    ||(( ))              (  ∧ ∧
  B(_)(_)             ヘ丿 ∩Д` )アイタタタッ
                  (ヽ_ノゝ _ノ哀誤 ←毎回負け13連敗
          ___ AA    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        *〜/▼ ■⊂・・P          
         | ● ●(_∀) <愛誤ハァ(派)タン 駄目ジャン イイカゲン ビョウイン逝けヨ~モ〜
          U U ̄ ̄U U


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:45 ID:CWMP6ikk.net
クソスレの宣伝するな!
消えろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:55 ID:2YCu8lVz.net
【社会】アイガモはつらいよ 無農薬農法の担い手、成鳥は用無し 増えすぎて捨て鳥も
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073840809/

法律で守られる鳥もいれば、銃で撃たれる鳥もいる。
でも、役目が済んだと持て余されて捨てられる鳥や
インフルエンザの影響で処分される鳥…

何が良くて何が悪いのか分からなくなる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:44 ID:???.net
マガンが・・・
ttp://birdmuromi.cool.ne.jp/news/2004/0405/news0405.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:22 ID:lGMj98hj.net
【社会】<野鳥密猟>業者ら一斉摘発へ 警視庁[02/04]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075842870/


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:14 ID:5vK+w0EX.net
漏れも鳩見ると、エアガンで射撃してまつ。頭や目に当たると撃墜できまつ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:56 ID:???.net
↑市ね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:37 ID:TbbDjmXT.net
↑オマイを撃つ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:15 ID:???.net
そういえば、今日の日没をもって猟期は終了したんですね。
これで安心して河川敷でハクチョウの餌用にする草を摘める。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:46 ID:xzmfNFxy.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 20:54 ID:qZ4ZbEeo
猟なんか、なくなればいいのに・・

ニュース見てたら撃たれて間もないマガモが顔をつかまれ、
ぶらさげられてて心が痛む・・・
たくさんの命・・ 少しでも犠牲が少なくなりますように・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 22:03 ID:???
カモとかキジなんて養殖したものを食べればイイじゃん
どうしてもウサギとか狩る必要なんかあるのか?
オヤジの自慢話のタネ程度のものだろ?



馬 鹿 ま る だ し

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:10 ID:???.net
インフルエンザをばら撒く渡り鳥は殲滅すべし。
猟期の延長を求める。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:16 ID:bRnWghGS.net
猟友会の実態

以下に

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:17 ID:bRnWghGS.net
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.nsknet.or.jp/%7Esenkei/0kuma.htm&w=%E7%86%8A%E3%81%AE%E8%83%86&d=8EE0068363&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25b7%25a7%25a4%25ce%25c3%25c0%26hc%3d0%26hs%3d0

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:18 ID:bRnWghGS.net
熊の胆(クマノイ、ユータン、熊の胃、熊胆、胆のう)販売ページ
販売品はすべて富山県で捕獲した天然の月の輪熊の胆のうです

このページで扱うものはすべて本物であり、私あるいはその猟師なかまが法律に基づいて捕獲した物です。
又販売品はすべて富山県で捕獲した天然の月の輪熊の胆のうです

もしも 本物かどうか心配であれば 成分検査でも何でもして見てください。
万一偽物であれば10倍でも100倍でも違約金を支払います。

また わたしが販売する熊の胆はすべてスキャナーでデーター保存してありますので、複製、異物の混入などは
不可能です
熊の胆は同じ物は2つと有りません、乾燥する時に出来る、しわ、形状などは複製不可能です(人間の指紋みたいなもの)です
だから安心してお飲み頂けます。

熊の胆、クマノイ(ユータン)は古来その昔より 珍重されている漢方薬 その効き目は 今現在においても
珍重されるくらいですから おわかりの事と思います。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:19 ID:bRnWghGS.net
効用 はいろいろ上げられますが、ユーザーからの意見では 貧血、胃腸整腸、血液をさらさらにする、心臓、肝臓、他 おなかの中全体、虚弱体質、皮膚病 切り傷、滋養強壮、宴会の前になど

飲む場合の注意

1 切り傷などに塗る場合は深い傷には使用しないで下さい(塗った表面が早く完治しすぎる為。
2 妊婦の方の使用は避けてください(流産しやすくなる為)


価格
1匁=3.75g   5万円  (注文量によって切り売り致します、しかし 若干の誤差が出ますが匁5万で計算致する為、金額に端数が出ます.。)
価格については高額だとお思いになるかと思いますが、ちょっとした風邪薬を薬局で購入しても千数百円します、熊胆1匁で50回から60回ほど飲めます(濃さによってですが)
それを考えると 高額なもので無いとお分かりいただけると思います。

捕獲地域により価格はばらつきがあります 以前中国から購入していた業者は一匁3万ほどだったと聞いたととが有りますしかし今は入らないそうです
以前中国で熊の胆を取るために 熊を飼育し胆のう袋にチューブをつけ溜まった胆のうを販売すると言う事が マスコミで報じられました
それも 熊の胆に間違えないでしょうが、 ここで販売している物は 自然の 薬草、薬実を食べた熊から取れた熊の胆です。

ご注文方法
 Emaill でご注文下さい、 ○-○○○kei@p1.tst.ne.jp
E−maill だけしか表示していない訳 (銃器を所持している為、防犯安全のため住所等は表示してありません)ご注文の時は電話番号、住所等お教え致します。
売り切れの時は1年〜数年ほどお待ち頂くこともあります
熊の胆は自然のものです 熊を捕獲すれば必ず熊の胆はあるものでは有りません、自然の餌の状態 また血統により大き,量は左右されるものなのです。

熊胆(胆のう)の写真
写真上の重さ2.5匁
写真下の重さ11匁


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:20 ID:bRnWghGS.net
↑の熊の胆販売画面文言がキャッシュURLになっているのは数日前2ちゃんN速報+に
元URLが紹介されるやすぐに削除されたから。削除されても検索にはキャッシュが
残るからね。
でも、迅速に削除したとも思われる当該熊の胆販売主は2ちゃんねら-ハンタ−かな?
それにしても価格は1匁=3.75gで5万円なり!儲かるね!まあ、発覚は氷山の
一角だろうがクマとなればなぜ猟友会が必死になるのかわかったような肝する。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:19 ID:hovlVzzg.net
>>73
白痴。

今のことにしか頭の働かない欲深。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:26 ID:???.net
猟友会はDQNばかり

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:29 ID:3dXcaCam.net
>>80
が、言い訳は色々思いつく

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:03:07 ID:objAp4mM.net
あ〜、今年もそろそろ始まりますね。
カモのファミリーなど見ると禁猟区へ逃げれと言いたくなる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:32:28 ID:o3f9QWxT.net
今日解禁だね。
関東では朝方結構雨が降ってたから、命拾いした鳥も多かったんじゃ
ないかな。
早く、危険な場所を理解して、禁猟区に逃げ込んで欲しい。

寒くなると今後は渡りの鳥が危なくなるけどね。



84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:27:56 ID:xnzzTR5V.net
>>74
薬剤師の資格のないハンタ−による熊の胆の一般への販売は完全に薬事法違反だね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 05:10:29 ID:8IWzr+1U.net
age

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:36:08 ID:4iRq9AHQ.net
>>76>>77で薬事法違法販売文句を吊るされたハンタ−はこの夏、富山県薬務課などから
叱責された。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:41:26 ID:afmhjCr7.net
散弾を禁止すべきだ。空気銃ライフルのみOKとする。
当てるのは難しい(被害が少ない)。かつ猟の醍醐味は味わえる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:58:38 ID:nYmBClj9.net
禿同
散弾は海に毒撒いて魚を取るのと一緒
体中に鉛打ち込まれて詩んでほしい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:04:29 ID:???.net
今日、小雨の降る中、近所の河原に狩に行ってきました。
カモ2羽・キジバト1羽獲れました。カモ1羽は熟成させて
残りの2羽は夕食でいただきました。(鍋と塩焼き)




ごちそうさまでした。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:02:35 ID:ZdUO+wx5.net
猟期も残り1ヶ月を切った。
来年まで悔いの無いように
獲りまくるぞ。

91 :87:05/01/24 19:44:23 ID:G8DIfv+h.net
猟やてる弟に聞いたが猟場と禁止区ではそれを知ってるかのように鳥の行動
に違いがあるって。猟場では絶対近くによってこないのに禁止区では近くに
よってきたりする。
鳥は賢くたくましいのだ。

話し変わるが、散弾はやめようね。つまらんでしょう。ライフルがいいよ。
弟は元自衛隊のレンジャーで射撃は相当のもんだが散弾はつまらんいうて
たよ。もっとも狙撃用のライフルと猟ライフルでは精度に格段の差がある
そうだが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 23:45:25 ID:???.net
>>91
散弾を10年やらないと、ライフルの許可がおりんのですよ
言いたいことはわかるけど・・


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:17:47 ID:baBojqRy.net
10年ルールもそうだけど、そもそも鳥撃ちにライフルは向か
ないので、散弾を持たれるのは仕方ない。
全面禁止だと、すぐに農家が困ってるとか言い出すヤツが
いるので、禁猟区の範囲をもっと思い切って広げて貰いたい。
猟師の多くは50代以上だろうから、10年もこの措置をすれば、
猟をやるバカがさらに劇的に減るだろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:01:28 ID:yaCcsOC2.net
鉛の散弾を禁止すればよいだろう。鉄の散弾で十分に使用に耐える。

銃が傷むとか有効射程が短くなる。威力が落ちるから半矢が増える。 
いろいろ反論があるが、EUなんかでは実際、鉛の散弾を禁止しても、その後大きな混乱が起きていない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:41:59 ID:vb+KcVvk.net
ああ、もう少しで今年もやっと猟期が終る。
あと数日だから禁猟区から出ちゃダメだぞ。
生き残ってくれ。

96 :はるる:05/02/16 23:43:42 ID:YG5kpG9M.net
おわったねー。 よし。もうでていいよー。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:29:24 ID:GpHGHEhx.net
>>あと数日だから禁猟区から出ちゃダメだぞ。

禁猟区じゃなくても猟期じゃなくても撃つ香具師は撃つ。


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:39:43 ID:7GnOYLCs.net
>>97
有害駆除でもなきゃ、それはちょっと無理だろう。
猟期だってすぐに通報されるのに、今の時期無事で済む訳がない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:45:39 ID:ngJc6Q5g.net
発覚は氷山の一角とも思われ。違法密猟がバレルのはたまたま鳥に詳しい機関や個人が発見した時
だけだろ。

>ハヤブサ相次いで撃たれる 県生態系保護協会が取り締まりを要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105265862/l50

こんな例は多い杉

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:36:27 ID:???.net
散弾銃とかライフル銃を撃って弾が外れた場合、
数百〜数キロ飛んでいくわけですよね。

水平に構えて撃って、外れて弾がどこかに飛んで言った場合、
数百〜数キロの直線状に誰か人がいる事は当然ありえますよね。

毎年そういうので死んでる人っているんですか?

猟に行くって言う事は、誰かのハズレ玉に当たるかもしれない覚悟も必要なんですか?

それとも何か対策などあり、そういったことはまず起こらないんでしょうか?

目立つオレンジ色のベストなど来ていますが、茂みに隠れて撃ったりなんてことは猟では
してはいけない事になっているんですか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:59:20 ID:???.net
ヒント:バックストップ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:07:37 ID:???.net
要するに山とか土手とかある方向にしか撃ってはだめという事でしょうか
山の方に撃つにしても、それ以上上の角度で撃つと山を越えてしまうとか。

そういうのってちゃんと免許取得する時に教えられるものなんでしょうか。
それとも個々人のマナーみたいなのでやっているものなのでしょうか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:32:34 ID:???.net
教えてもらえます。
安全のための対策(基本?)としては
・矢先(銃口の先、着弾地点)の確認
・土手などのバックストップ
・水平撃ち(山の場合、斜面に沿うような射撃)はしない
・撃つときまで弾を込めない
などです。

しかし流れ弾等の狩猟事故が起きているのも事実です。
最終的には個々人のマナーとなってしまいますね。

104 :100、102:2005/09/27(火) 07:06:19 ID:???.net
分かりました。
ありがとうございましたm(__)m

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:14:14 ID:jaEJaSm5.net
さてあと1週間足らずで猟期に突入するわけですのでage

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:57:30 ID:???.net
猟期に入ったけど、猟期に入る前から何にも居ないので影響は無いと思われorz

107 :名無しさん:2005/11/25(金) 20:33:18 ID:???.net
ハンターは相打ちして絶滅して欲しい。
喜ぶ奴の方が悲しむ奴より多分多いだろう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:48:20 ID:???.net

動物殺して何が楽しいんだ?
他の生物殺してさんざん食ってるくせに、まだ足りないのか?

普段、虐げられている野郎が、
ちょっぴりエラクなった気にでもなるのか?

イキモノ殺しに山に入ってる奴らなんか、
お互いに流れ弾にあたっちゃえばいい!!!
地球のためになります。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:57:52 ID:WWVZiJKs.net
今年の解禁日、数名のグループで鴨を25羽獲った自慢話を
聞いた。 そんなに殺して何が楽しいんだ?

他にも3羽撃ったけど、ブッシュがすごくて1羽しか回収できな
かった奴の話しも聞いた。薮に捨てられた鴨は全くの無駄死に
だ。何とも思わないのか?

俺には全く理解できないよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:03:50 ID:tKPpfcvw.net
いまやっている、いきなり黄金伝説では、さかなクンが釣りたての魚にがぶりついたりしているよな。
魚が好きということと、食べるということが両立しているし、観ている俺にとっても不自然ではない。

それが鳥になると抵抗がある人が出てくるのは、仏教の教えの刷り込みかな? 

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:22:55 ID:/6GNnFm1.net
釣りも猟も同じだよ。
魚には表情や声がないから、テレビでもよく放送してるけど、
俺には違和感が十分にある。

仏教の教えなんかじゃない。生き物を楽しみで殺す事への
憤りだ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:02:38 ID:???.net
たぷん、ずっと同じ人が書き込んでいると思うけど、俺は辻ちゃんより加護ちゃんが好きだ、
譲れない、みたいな主張がしたいのなら、そして同調者を募りたいなら、自分のHPでやったら
いいと思うよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:15:52 ID:2uBE1PvP.net
H5N1のかのうせいがあるので!散弾銃で全滅にしてください!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:18:06 ID:2uBE1PvP.net
タミフル備蓄するより、渡り鳥全滅させたほうがいい!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:09:51 ID:0wMBKDO6.net
人間のエゴだね。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:26:10 ID:???.net
>>113
>>114

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・`)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒







117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:34:07 ID:???.net
260 名前: 底名無し沼さん 02/11/07 20:12

>>252
山なんか行かなくても、千葉の印旛沼の流れ出し、「印旛新川」に船出して釣りしてると、
庭先からカモ撃つ地元の馬鹿農家の散弾で撃ち殺されかける体験がしょっちゅうできるよ。
鳥が飛び立つと、パーンって音がして、船の近くに散弾がボチャボチャ落ちてくる。
無論、猟なんかしていいばしょなわけが無い。多分、地元警察もとっくに知っているだろうが、
知らん振りしているのだろうと、地元のおっさんに言われた。
----------------------------------------------------------

こんなん体験したことのある香具師いる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:47:37 ID:???.net
308 名前: 底名無し沼さん 02/12/29 08:18

関東近辺のたいして田舎でないところでも猟銃ぶっ放してるハンターが多い。

千葉の山の中はこの時期狩猟解禁でいたるところでパンパンやってる。5年前に
養老渓谷方面を歩いてたら銃声としばらくして近くの鉄塔にカンカン当たる音が
した。慌てて大声で「おーい、こっちに人がいるんだぞ〜」と叫んだら「だいじょぶ
だいじょぶ、死に弾だから当たっても平気だぞ」などと返事してきた。たまった
もんじゃないんで文句言いにいったら「この辺は狩猟許可区だからあまり入るのは
感心しないな」と地図見せられた。
警察に相談したらもちろん人に向けて打つのは違反だ、被害に合う前だったら管轄役場
の産業課に文句言えばいいと言われた。で、とりあえず最寄りの役場の産業課
に電話すると「12/15〜2/15が解禁期間で終了後反省会があるから議題として取り上げる」
そうな。でも当事者はどこの誰かも分からんから意味ないよな。
なんか銃が急に自分の周囲に近寄ってきたようで恐くなった。


309 名前: 底名無し沼さん 02/12/29 08:56

市原市は姉ヶ崎から少し車でいったあたりですらそんな感じだよ。
団地の裏山で音がしてて、スズメをおうニセ発砲音かと
おもってたら、しばらくして散弾銃の空薬莢が落ちてるのを
みつけたりする。


310 名前: 底名無し沼さん 02/12/30 00:42

猟友会なんて、所詮、基地外だからね。わざわざ面倒な手続きまで受けて
銃を撃ちたがり、何かを殺したがるような連中にまともな話が通るわけがない。
今日見た新聞にも、納屋で冬眠していた熊を、警官隊が騒音で山に追い返そうと
したのが、街の方向に熊が移動してしまったと言うだけの理由で、待機していた猟友会は
閉めたとばかりに熊蜂の巣だってよ。附近住民は全員避難済みであるにもかかわらずだよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:56:54 ID:OxugY8mX.net
ハンターは年配で大雑把な性格の人が多いので、今の時期に
猟区の山へ迂闊に入るのは本当に危険だと思う。

特に危険なのは、威力の大きいライフルを使う鹿や猪猟なん
だけど、腰にタオルを下げると、遠目ではこれが鹿のお尻に
見えるので直接狙われる危険がある。

何年か前に北海道で、鹿と間違えてサラブレッドを撃った
という事件があった。その程度の見分けも付かない人達が
銃を持って山に入っている。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:30:21 ID:kqnQxU0G.net
あげてやれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:20:53 ID:???.net
金のかかるクレーじゃなくて、紙の的射ち許可すれば
猟する人は減ると思う。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:44:22 ID:???.net
個体数維持、食害問題、人間の生活圏に入ってきてカラスが如き所業をしないよう
あんたら愛好家が野鳥・野獣の管理を完璧にすりゃ狩猟なんか必要なくなるから
ハンターもいなくなる・少なくなる・射獲される鳥が減る

叩きで鬱憤晴らしてないで、人生かけてそういう行動したら?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:39:41 ID:nJJD10tG.net
>>121
紙の的射ちはできるよ。
スラッグっていう弾を使うか、ライフルなんだが、スラッグは単価が
高いし、ライフルは原則10年経たないと所持できない。

もっとも、猟師はクレー代が高いから猟をするんじゃなくて、猟が
好きだからやってるんだ。クレーは猟ができない間の練習代わり。
動物を殺すのが趣味なんだから、始末が悪い。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:42:13 ID:hqx6aQjy.net
生態系を破壊するハンターは外来魚ブラックバスやブルーギルと一緒に
駆除されて欲しい。環境庁なんとかしろ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:54:41 ID:2WYpK+/m.net
環境省

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:25:09 ID:W74ZYgza.net
今年の猟期もやっと明日で終りだ。
上手く逃げて何とか生き残ってくれ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:28:21 ID:???.net
23才で一種猟免とりました、爺ハンターのあとは
俺等若手が継いでいきますよ、ジビエ料理最高!


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:29:24 ID:U8lVT6o5.net
キジアゲ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:46:59 ID:???.net
俺の叔父も熊・猪・鹿などを撃ってくるんだが、猟銃の許可ってのは厳しいらしいな。
本人はもちろん家族や親戚、近所や友人まで前科者やヤクザがいないか調べられるらしい。
猟銃持ってる=少なくとも名目上は信用できる人間、ってのは皮肉な話だw日本って平和だな。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:20:44 ID:kRgjzx20.net
北海道では猟期が始まるYO

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:05:32 ID:???.net
あと一月半で猟期になれば、ここら辺は住宅地だけど猟銃使用が禁止なだけだから
自由猟具であるスリングショットで合法的に庭の千両とかを荒らす糞ヒヨドリなどを始末できる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:16:36 ID:vY1rYDtG.net
>>131
お前、大体免許持ってるのか? 
すぐに通報されるのがオチだから止めとけ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:13:59 ID:LjwtlDn8.net
また、今年も猟期が始まったか。
お前らも撃たれんなよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:15:04 ID:???.net
今週末にまた誤射で何人か死ぬんだろうな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:22:01 ID:???.net
スリングショットは自由猟具として扱われており自己責任の下狩猟の基本ルール
(期間、時間:日の出〜日没前、安全確保など)に準拠していて
市街地でも「欄柵囲いのある、家畜や愛がん動物(ペット)が容易に入り込めない私有地
又は自己の管理・占有する敷地内」であれば正当な行為なので、庭でやってる分には問題ない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:34:14 ID:NMJysI/1.net
鴨捕ったど〜
青クビ


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:49:55 ID:Qmd6ZMkl.net
>>136
生き物殺して楽しい自分ってどうですか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:07:40 ID:Q8qOQAWb.net
すべて滅殺して食ってくれるわ


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:21:49 ID:dstZY0ip.net
カラス撃ち殺すと感謝されるよ。殺しても何とも思わない。逆にいいこといたなぁって思うよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:41:32 ID:4wBJI1eC.net
>>139
別に感謝なんてしてないよ。
鉄砲持ったヤツがウロウロして、獲ったカラス自慢してるから、
取り敢えず愛想で言ってるだけ。
猟師の存在なんて、今の社会では迷惑なだけ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:19:06 ID:???.net
害獣駆除のときになると手のひら返してすり寄ってくるくせに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:54:35 ID:gw3/L/Fr.net
>>139 >>141
こちらへどうぞ。
ハンティングを趣味にしてる奴はクズ!!3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156512811/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:58:02 ID:vy0fE2BN.net
さーて、明日も撃ちまくるぞー
沢山獲ってクリスマスにまにあわさないとo(^-^)o

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:07:27 ID:???.net
獲った分は全部喰えよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:48:13 ID:IAQuLUqP.net
>>143
ケンタッキーでも食ってろよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:48:04 ID:1+gEzyU/.net
12月16日 千葉県 手賀川に小型舟で男性2人が
鴨猟に出かけるも、舟が浸水。
70歳男性が水死体で見つかる、もう1人は無事。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:46:50 ID:tdZKQpE7.net
>>146
天罰か。

148 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:44:52 ID:x3vrBgQv.net
猟師(鬼畜)相打ちで死ねよ!!!!!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:57:01 ID:???.net
カモ一尾800円です。定数5尾で4000円です、はい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:19:24 ID:cfHW/a20.net
末端価格は青首(マガモ♂)が4〜5千円くらいするはず。
何人くらい間に入るか分からんが、
流通もあまり健全ではなさそうだな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:45:06 ID:???.net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

152 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 00:57:42 ID:3I3SNyV5.net
>>151これ、好きだ。

153 :名無しさん:2007/01/02(火) 20:42:06 ID:1y7wloBj.net
狩猟獣にハンターも混ぜて欲しいな
お互い殺しあえば密猟者も減るし撃たれた
痛さもわかるだろう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:22:50 ID:???.net
生き物を一生懸命観察するだけでは生態系は保たれない。
かわいそうだから殺すなという椰子はガキ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:53:23 ID:???.net
>154がかわいそーだから殺さないでください。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:07:15 ID:???.net
>>154

氏ね
動物に呪い殺され氏ね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:21:27 ID:gowvaNX+.net
観察することが自然環境を守ること、と勘違いしているアフォ共よ
貴様等はただの野生動物のストーカーに過ぎん
野生動物は甚だ迷惑しているのだよw
狩猟者は体を張って生態系のバランスを保っている
高貴な存在なのだ
判ったかねストーカー共

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:25:08 ID:???.net
>>157
正月煽り乙!
釣られてやるかw
多くの人が観察することが環境保全の第一歩。
世界が狭い一部の調査団体だけじゃダメ。
生態系のバランスが保たれてるか否かは調査して初めてわかる。
別に狩猟者のおかげでもなんでもないw
野生生物が甚だ迷惑してるのは狩猟者が一番だろw即息の根止められるw
なにが高貴だわらわせるw
本気で生態系のこと考えてる狩猟者が迷惑するからどっかいけ
酔っ払い乙!

159 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:47:44 ID:nHlsYa5C.net
宇都宮にて、鳩撃つつもりが、流れ弾小学生に当たったな。
ケガはたいしたこと無いのが幸い、場合によっては失明物だよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:23:01 ID:5oL25nw6.net
ただ見てるだけーのおまいらが、国家資格を取得してきちんと入猟税も納めて狩猟をしている狩猟者をけなすのはおかしいぞ。
おまいら見ているだけで野生動物の為の行動はなにもしていない。
ただ自己満足の為に野生動物を必要にストーカーして、この掲示板で狩猟鳥獣を捕獲する生態系のバランサー狩猟者に愚痴を垂れる。
最低な香具師だな、おまいらこそ絶滅しろ。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:16:46 ID:qSDd1wqj.net
>>160
何を馬鹿な事言ってるんだか。
猟師は年寄りと馬鹿ばかりって本当なんだな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:09:22 ID:287ND33s.net
昨年12月栃木県にて猟師、猟銃置忘れ〜紛失。
今年になり、徳島県にて人のいるテニスコートに向かい散弾銃4発。
書類送検される。

複数の狩猟犬を首輪つけないで離すのは、遭遇したら恐怖だぞ!!
獲物いないイライラからか、竹林の竹に向かい至近からぶっ放した痕跡
数箇所発見したことも有るし、未使用弾見つけたことも有るよ。
特別、深い山に入った訳でもない極極生活圏内のことです。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:26:45 ID:???.net
ところで、猟奇が拡張される動きがあるらしいが、どうよ?
確か、11月から2月を
10月から3月にするらしい。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:32:43 ID:G4Upkv0P.net
ついでに食べられる鳥もふやして欲しいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:29 ID:???.net
別に期間が延びてもいいけど
狩猟許可の基準を変えた方がいいんでない?
たとえば、同居家族全員の捺印が要るとか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:07:44 ID:HjTOFGqG.net
60歳以上と言いたいところだが、せめて70歳以上の猟は
止めさせて欲しい。
歩くのも危なっかしいのに、銃持って山に行くなんて無謀。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:14:35 ID:???.net
今年の猟期もほとんどのところでは、あとちょっとで終了。
残り2日、何とか生き残ってな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:58:01 ID:zkdWQ+d4.net
このスレの>>1さんを励ましてやってください!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173697603/l50

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:29:59 ID:qbPVt2t+.net
猟期終りましたが、上げときますか。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:09:25 ID:zpLv66Ol.net
太古の昔から人間も食物連鎖の内に入っているわけで、むげに狩猟を批判するのは、
近視眼的な思考じゃないかい。
近ごろ、めっきり猟師が減り、山へ入らなくなったので、小動物が繁殖して卵を食
べてしまうようで、鳥の数が減っている。
目ぼしいところでは山鳥が激減……近頃、俺の澄んでる村に鳥撃のハンターは入らないのに。
尾長鳥、コジュケイなども減っている。
そのかわり、ハクビシン、テン、タヌキ等は良く見かける。

近頃の、村のハンターは小数の年寄ばかりで、グループで大物(鹿、
猪等)猟だけしているよ。
散弾による鳥撃や小物猟をする人は、一人もいない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:48:37 ID:lstG+Tr8.net
>>170
なんか自己矛盾してない?
鳥撃ちの猟師が山に入っても、獲るのは山鳥やコジュケイで、
ハクビシンなんて誰も欲しがらないでしょ。
という事は、猟師が増えたら、さらに鳥は減るだけ。

そもそも食物連鎖というけど、人間はほぼ100%喰われる側に
回らないから、連鎖チェーンの外にいる。そのくせ、高い確率で
相手には致命的なダメージを与えるんだから、あなたの御説に
は相当無理があるでしょ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:35:11 ID:???.net
>鳥撃ちの猟師が山に入っても、獲るのは山鳥やコジュケイで、
>ハクビシンなんて誰も欲しがらないでしょ
ダウト

>100%喰われる側に回らないから、連鎖チェーンの外にいる
ダウト

何もフィールドワークしろとは言わないが、少しは本くらい読んで、
考えることも必要だね。

まあ、どうでもいいけどさ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:03:34 ID:???.net
捕れる捕れないの前に、ハクビシンとか哺乳類は
ほとんど夜行性なわけだが。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:30:34 ID:???.net
>>173
何の為に猟犬がいるのか、思い出してみよう。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:47:14 ID:z07kVkfr.net
>>172
何がダウトだかちゃんと説明してみよう。
煽るだけなら、誰にでもできる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:05:45 ID:wm7NsUoo.net
猟期も近づいたんでちょっと上げてみようか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:53:47 ID:???.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:23:54 ID:wZEaTEzB.net
いよいよ明日からだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:06:36 ID:3GA15g5c.net
いよいよ、今年も明日から猟期が始まる。
狩猟鳥達は、生き残れるように早く禁猟区へ逃げてくれ。

鳥だけじゃなく、人も迂闊に山の中入ると危険だから気を付けて。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:36:27 ID:olV26eMN.net
うちの前は鳥獣保護区、狩猟鳥獣の皆様お待ちしておりますよ!
しっかし狩猟の必要性が未だに理解出来ない・・・
狩猟やってる人達はそんなに撃ちたいのであれば
お互いに撃ちあいでもしたらいいのに・・・


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:04:58 ID:???.net
>>180
こういう池沼はスラグ弾の流れ弾にでも当たって死ねばいいのね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:27:33 ID:???.net
言わなくとも鳥は鳥獣保護区に集まるから。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:19:38 ID:EP25yMkU.net
明日から(゚д゚)ウマーな日々が始まるのだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:31:59 ID:???.net
人里はなれた山中で猟師と遭遇したらやっぱ怖いよな
なんせ相手は銃持ってるし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:42:09 ID:F9Jir2Cb.net
狩猟も必要だ。と思いますが。
現状とマナーは守りましょう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:16:00 ID:???.net
狩猟期間に鳥獣保護区に空薬莢がある事実

法事国家なんてうそばっかりだよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:25:13 ID:???.net
433 名前:..[..] 投稿日:2007/11/15(木) 19:25:06 ID:???
猟期到来!
キジバト3羽、現在スモーク中です。
これからボジョレでいただきます!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:34:29 ID:A00+QB0z.net
> 法事国家
ずいぶんと線香臭い国家だな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:55:34 ID:/c5KzRZI.net
今年も誤射事故発生!
イノシシと間違えて人間に発砲!!
ヤクザの抗争発砲と同等だな。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:34:03 ID:???.net
ただ、20mも道からはなれて何してたのかな。。

キジ撃ちだったりw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:27:29 ID:???.net
今期はまだヒヨドリ2羽しか自由猟具で仕留めてない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:53:40 ID:???.net
へぇ 

193 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 22:33:33 ID:qZwaGStf.net
今週末、又誤射の可能性あり。

194 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 05:24:29 ID:5hr7mMH5.net
目黒区の医師の自宅でライフル銃誤射死亡事故発生。
幼児が幼児を撃って死なせてしまったようだ。
何の罪もない野生の生き物を殺すような行為をする人間に
天罰が下ったんだよ。
生き物の命の尊さが重々判ったことだろう。
>>193予言的中!!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:10:50 ID:G04ThbtU.net
そういう事故を天罰とか茶化す池沼が沸いてきたかw
ほんとにイカれてるな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:27:15 ID:FaKCYDjT.net
>>194
同意
銃さえなかったらこんな事には・・・子供には何の罪もないけどね
銃持ってる人ってイカれてる人多いね。あ〜こわ


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:14:56 ID:ulO4n7K0.net
また散弾銃か 笑

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:59:55 ID:???.net
猟期中だから 人間 も狩っても良いのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:35:42 ID:???.net
銃所持許可に疑問の声、散弾銃は26万丁 乱射事件

ttp://www.asahi.com/national/update/1215/SEB200712150040.html



200 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 22:34:21 ID:osvHXYBX.net
今回佐世保でなくなられた2名の方、遺族の方たちには
お悔やみ申し上げます。

銃によって潤ってた人たちが居る、
被害者は野生の生物。
今回、被害者が人間になり、(毎年人間の被害者は出てるけど)
法律改正になること必至。



201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:11:37 ID:QzUPwWJ9.net
俺も双眼鏡を銃に持ち変える決心をしたよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:49:14 ID:???.net
狩猟のスレとか無いんですか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:07:15 ID:???.net
>>202
趣味一般とか的スポーツ板にはある。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:13:06 ID:???.net
つか、ウオッチャーとハンターの二足草鞋野郎はいないのか?
2chには>>194みたいなキメェ奴しかいないのかよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:40:04 ID:???.net
板違いだからさようなら。

206 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 22:12:42 ID:???.net
群馬県河川敷でキジを挟み撃ちにしようとした鉄砲撃ち、
仲間の鉄砲撃ちを誤射。
キジが飛び出す前に水平撃ちをかました模様。
キジが一人時間差仕掛けて訳じゃないんだろうにな、
こいつら、危険予知能力ゼロだ、素人以下だ。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:41:35 ID:ww9SHmOZ.net
【事件】キジ猟をしてた61歳男、75歳男性の顔に散弾銃を誤射。撃たれた男性は右目を負傷。群馬[12/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198493974/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:26:14 ID:???.net
先祖が野原を切り開き人間の都合がいいように作られた自然を観察してるだけで
自らは自然に介入していない偽善者振るのも気持ちわるい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:16:36 ID:FjX89Mhc.net
やっと今年の猟期も後1週間になったか。
早く終ればいいのに。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:50:40 ID:???.net
あと1週間で何羽仕留められるかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:40:48 ID:???.net
もう白鳥も狩猟鳥にしてもいいと思うんだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:14:59 ID:NTRfozBW.net
やっと明日で終わりか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:08:05 ID:???.net
連休中に3羽追加で今期は12羽ってとこか。
朝にあと1羽でも仕留められればいいな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:35:59 ID:4QTjc8Eg.net
>>180
鳥はともかくとして、シカやイノシシは、元来オオカミを頂点とする食物連鎖に
組み込まれていたんだが、オオカミが絶滅してタガが外れたように増え放題
中山間地じゃその被害は馬鹿にならないんだよ

オオカミの代わりを何かがしなきゃならないんだが、現状ハンター以外に
できる奴がいないだけのこと



215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:40:06 ID:???.net
>>214
キチガイに対してマジレスはナンセンス。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:07:31 ID:GavsRpz2.net
>>215
粘着キチガイさんいつも御苦労様です
狩猟も終わったので早く消えて下さい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:19:24 ID:gttCxW5R.net
>>214
鹿はともかく
イノシシは取りすぎで激減してるらしいよ

あまりに獲れないから禁猟区で銃をぶっ放してると
地区の地元の人が話してたよ。

警察に言っても人身事故がおきなければ駄目だって
裏でつながっているらしい。
獲物のおすそ分けなど普通らしい。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:43:35 ID:???.net
>>214
本来、そういう生態系のコントロールをしてるんだというなら、
個体数をきちんと調べて、何頭まで減らさなければ行けない、
逆に何頭まで獲っていい、という話しがなきゃいけない。

アメリカや欧米諸国はしっかりそれをやっている。

しかし、日本は大義名分にしてるだけで、実際には好き放題に
好きなもんを好きなだけ撃っているだけ。

それでハンター一人当たり何頭まで撃つ必要があるの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:34:07 ID:???.net
>>217
一部地域の話で全体語るなよ。ところによればいまだに生息域拡大中だ
瀬戸内の島しょ部じゃ有史以来初めてイノシシの生息確認されたところもあるぞ

>>218
>それでハンター一人当たり何頭まで撃つ必要があるの?
んなことはハンターじゃないからしらねーよ
狩猟でなくてはならないなんて思ってはないけれど
現状狩猟以外で生息数をコントロールできるいい方法があるなら教えてくれよ?
対案もなくただの感情論で狩猟を否定するなら
それはシーシェパードの反捕鯨活動となんら変わらんと思うけどよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:00:42 ID:???.net
こういう馬鹿に銃持たしてるの誰だよ?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/19162261.html

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:01:30 ID:ru6iifFf.net
これはちょっとなあ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/19162261.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:19:57 ID:???.net
キジとかコジュケイの肉ってなんで傷みやすいの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:48:18 ID:???.net
>>219
殺していい数を把握しないで撃ってるなら
少なくとも「コントロールしてる」とは言わない。

殺しても減らないだろうから好きにやってるだけと
素直に言えばいいだけ。

なんか貢献するみたいな言い訳の材料にするなということ。

>現状狩猟以外で生息数をコントロールできるいい方法があるなら教えてくれよ?

>>218に書いてあるとおり実数を把握した上で
計画的に捕獲するならコントロールといえる。
実際にやってる国もあると書いてるけど。

狩猟するなと書いてるわけではない。
コントロールすべきだというなら、ちゃんと必要な
科学的根拠を集めてからやれと言うだけ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:13:46 ID:???.net
で、結局狩猟には感情的な嫌悪があるんだろ?
そんな奴に「科学的根拠」示したところで信用してくれんのか?
反捕鯨国は信用しないわけだがw
感情的に狩猟を否定するより、きちんと管理できる体制にもっていくよう
誘導するほうが狩猟者以外の益にもつながると思うがな

ま、現状の猟友会のやってることはオマエさんのいうとおり
大部分はコントロールではなく楽しみなのはその通りだし
科学的根拠を集めてやれって言うのにも同意はするが
中山間地においての獣害は切羽詰まったものがあるし
被害者の精神的負担や経済的な負担も考えると、威嚇と言う意味で
現状のままでも追認せざるを得ないのかもと思ってるんだが。

自分自身狩猟をやるわけでもなく狩猟マンセーなわけではないし
被害を受けてる被害者でもないんで、蚊帳の外からあれこれ言っても
当事者からすれば余計な世話だって言われそうだなw


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:14:53 ID:???.net
>>224
科学的に示されたデータなら信用するでしょ。
というより認めざるを得ない。
認めないのはそれこそ感情論の個々の話。

欧米できちんと調査してる所だって、保護団体に
辛抱強く説明したり議論したりしてるわけで、
科学的なデータをきちんと取ることと、感情論だけで
騒ぐ人々を説得するのはまた違う話。

ただ、きちんとした調査をして推定がされ、学者からも
その内容をきちんと認められれば、感情論だけで騒ぐ
人の方が不利になるから、気にしなくてもいい。

獣害に対する駆除等は、実際に被害が出てるんだから
ある程度仕方ない部分。それはそれで必要なら対処
すればいいと思っている。

コントロールしてると大風呂敷を広げるなら、根拠作りは
しっかりやっていかないと駄目かと。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:50:58 ID:???.net
すいません、質問なんですが、有害鳥獣駆除って猟友会に入らないと
できないものなのでしょうか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:07:34 ID:kIt3v/XC.net
>>226
完璧スレ違いでしょ。猟師スレでも行けよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:44:07 ID:???.net
さてまた猟銃誤射事件が起きる季節がやってくるぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 19:33:31 ID:???.net
解禁初日から事故2件発生
栃木、女性が流れ弾で頭に軽傷を負う
山梨、住宅の外壁貫通する

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:58:14 ID:???.net
どんどん適当にやってくれ 
そうすりゃどんどん規制が厳しくなっからw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:50:05 ID:???.net
今日の日没で終了か


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:01:34 ID:???.net
エアガンで
野鳥を狙撃してるブサ女がいた、腹立つ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:49:57 ID:???.net
オマエのマグナムから白濁した弾を撃ち込んでやれ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:44:38 ID:kEICGt8B.net
こないだ、帰宅したら妹にある写メを見せられた
羽から血を出してるタシギだった
知り合いの子供が、森の隅っこでがさがさもがいてるのを拾ってきた模様
なんで拾ってきちゃうかなw

撃たれた可能性が高いから放置するのが正解だと思ったが…
一応野鳥の会と山階の電話番号を教えて妹にメールさせた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:22:07 ID:???.net
仮にハンター同士が撃ち合って血まみれで倒れてようが無視するしメシウマー(^O^)だが野鳥は命を尊重した方がいいと思うな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:25:29 ID:???.net
猟期終了バンザイ
狩猟期間中犠牲になった方々の御冥福をお祈りします。
今年はあんまり誤射ニュースがなかったからレスが伸びませんでしたね
ヤマドリ(オス)なんか狩猟鳥だけど、実際そんなに数いないんじゃ
ないだろうか?こないだのニュースでスズメの数も1960年代と比較して
10分の1に減少とかさっ・・・環境省てそういう個体数の減少とか把握
してないでしょう。何年間後にはスズメもトキやコウノトリの様に
なるのではないか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:03:55 ID:???.net
今期は害鳥を30羽弱始末できた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:16:33 ID:???.net
ガス室へ逝け。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:38:31 ID:Y0FMAQCv.net
http://guns.sblo.jp/

これはひどい
ウサギが虐殺されてるで



240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:57:42 ID:???.net
さあ梅雨入りだ、
豪雨で農家が被災しないか楽しみw。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:24:26 ID:???.net
>>240
農家の被災よりも豪雨で害鳥の雛や若鳥が死ぬ方が多いけどなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:25:11 ID:???.net
去年のお地震でも熊さん鹿さんは事前に逃げて巻き込まれてないお。
イナゴやツトムシがたくさん発生すると笑えるねっ♪、冷夏か台風多襲来になって農家が困るように毎日祈ってまふ。



243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:50:12 ID:???.net
ハウスぶっ飛んだ農家ざまあw。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:31:31 ID:???.net
そういえばいつの間にかあと2週間で猟期入りだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:34:45 ID:???.net
誤射し合って死ね(笑)、
アリーヴェデルチ!。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:40:48 ID:???.net
そういえば昨日から始まってたのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:24:24 ID:???.net
今日で終わりか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:12:41 ID:CFjNrQjm.net
北海道では来月からじゃね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:55:39 ID:AdjxwhKM.net
しかし、どちらかを選択しろと言われたら・・・・

檻で動けなく、食べつづけさせられ喰われる為だけに生きるより、
猟師との生死を賭けた生き方を選びたい。

デデ~ポッポ~(あぶねぇ〜、あそこで飛んでなきゃヤバカッタゼ!)ブリ・・・ペチョ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:23:48 ID:ESKTASak.net
おそらく
生きてる川魚大好き人間VS日本野鳥の会の人間
          =
亀井静香はじめ郵政を護る人間VS小泉純一郎、竹中平蔵に代表される郵政を破壊したい人間


これものすごく仲が悪いと思う、犬猿の仲と言う言葉があるが、それをはるかにメガトン級に上回るほど仲が悪いと思う。

日本野鳥の会の人間→カワウ1羽>>>>>>アユ1000匹+ウグイ3000匹

生きてる川魚大好き人間→ウグイ1匹>カワウ1羽

こりゃ戦争になるね、それこそ殺し合いになりかねない、対面会話は禁物だよ。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:47:23 ID:???.net
台風・地震・火山噴火は
超巨大激甚多発化し
人類をどんどん衰退させて滅ぼし、
地球を正常化して欲しいねっ☆。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:29:09.63 ID:???.net
今日くらいは上げておかないとこのスレの存在意義がないでしょ。まあ去年の猟期中に書き込みが一つもないのだから手遅れでしょうけど。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:20:38.23 ID:AW8+w3yV.net
今年もさっそく「鴨猟、散弾銃暴発で男性が重傷 」by千葉県銚子市利根川の河川敷
お気の毒に・・・狩猟なんかするからだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:33:41.13 ID:qTebSa+V.net
カラス、キジバト、ヒヨドリなどの害鳥が1羽でも多く死にますように。

そうすればこっちが駆除する手間が省けるからw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:29:01.24 ID:???.net
近親交雑のやり過ぎでバカと池沼ばっかりの薄汚い集落土人が大雪と地震で死にますように(笑)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:44:27.96 ID:???.net
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:17:20.95 ID:xvcJZetb.net
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111016/crm11101623450012-n1.htm
北海道にて、釣り人を鹿と間違えて発砲した記事。

人間と鹿。

クソと味噌を間違えるレベル以下だな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:47:11.32 ID:???.net
そういや明日で猟期も終わりかー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:59:58.43 ID:???.net
1年以上書き込みがなくても落ちない過疎板w
昨日で猟期終わってたな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:14:11.24 ID:???.net
このスレを見ていて思うこと。

バードウォッチャーってハンターの数倍自己中ですね。
他の趣味人と比較しても
星見>>>>>>>>撮鉄>鳥見
の順だと思いますわ


鳥を殺すにが許せないから、人間に死ねっていう事は
価値観が合わないなら、殺してもいいってことですよね?

法が許すなら、鳥よりも先に撃ちたいぐらいですよ。
カモ撃つより、バードウォッチチャー撃つ法が100倍ぐらい楽に当たりますしね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:25:33.83 ID:w+Lb+dxs.net
また、おまいらの大好きな光学機器メーカーの大半は狩猟用の
スコープを製造販売して、鳥や獣を撃つ手伝いをしてくれています。
ニコン、ペンタを始めとして、海外勢のツァイス、スワロ、ライカも作っています。
コーワはライフル射撃のスポッティングスコープの定番として、どこの射撃場でも愛用されています。
ツァイス、リューポルドあたりは対人用のスコープも作っています。

そしておまいらの高値の華スワロフスキーオプティックの男性社員の8割引はハンターです。

キャノンとビクセンは、野鳥殺しに加担していないので
双眼鏡も、フィールドスコープもカメラもこの二社の製品への買い替えをオススメします。


あと、デジスコに使うドットサイトも人か獣を撃つ道具の転用品です。
鳥は大事だけど、獣は知らんというならいいと思いますけどね

鳥見は思い込みに満ちた自己中差別が得意ですので、問題ないかもしれませんけどw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:12:45.84 ID:???.net
ビクセンはライフルスコープ作っているよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:25:14.56 ID:oRUoJPTL.net
今日から猟期に入ったのな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:34:24.49 ID:???.net
今日から猟奇!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:50:31.91 ID:???.net
スレ立ってちょうど10年か。
40年持ちそうだなw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:20:54.15 ID:gyLgkFHm.net
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

今回の原発事故に関して「被ばくによる健康影響は考えにくい」との表現を使う医者は、卑怯者だ。
「被ばくによる健康影響はない」と断言する根拠も勇気もない上に、
後に「影響」が証明されたとき非難されぬよう、「逃げ道」を作っているからだ。
被ばくの無害を確信してるなら、根拠示して断言してみよ。
https://twitter.com/kimuratomo/status/446989575433367552

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:02:39.62 ID:???.net
ちょっとやそっと射ったからって鳥さん減らないから。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:13:13.00 ID:2/09OCI0.net
そろそろage
今の季節の射撃場は下手くそな猟友会の爺の肩慣らしばっかであぶなくてしょうがない
ろくに手入れもしてないから銃器故障が多いし何年前のかわからん実包持ってきてるから不発も多い
あれ?とか言って銃口ひとの方に向けたりする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:56:57.57 ID:2C5BIPzE.net
俺はエアライフルの猟師から入って、バードウォッチャーにもなった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:32:06.74 ID:/rTZ8AeS.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

271 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 09:56:20.96 ID:J0q1Wbdp.net
生きてる資格が無いほどの超ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 02:50:37.36 ID:3b4/6ihOg
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

272 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 09:56:40.46 ID:J0q1Wbdp.net
生きてる資格が無いほどの超ブサメンキモメン色川高志の告発:2017/03/12(日) 02:50:37.36 ID:3b4/6ihOg
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:36:29.84 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

AQ6

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:28:39.90 ID:efWo8KtW.net
鳥は減ってるなか、害鳥は増えてるってのが嫌だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 08:34:13.73 ID:???.net
僕の空気銃でのカモ猟のやり方と必要な道具まとめ(*_*)

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/29747685.html

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:58:22.51 ID:???.net
念願のBeretta(ベレッタ)A400の並行輸入品を所持しました!(^-^)v

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/20560571.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:58:50.77 ID:???.net
空気銃で憧れのマガモのオス(アオクビ)を撃つ \(^-^)/

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/22777959.html

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:20:08.11 ID:???.net
>>6
ハマちゃんw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:35:44 ID:v/fplHb+.net
今日からやな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/30(土) 18:14:51 ID:???.net
で、

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 11:43:28.59 ID:???.net
てすと

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 06:20:12 ID:ebHhkgvK.net
撃たれそうで怖い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 16:42:02.70 ID:???.net
ほし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:45:09 ID:???.net
終わったな

総レス数 284
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200