2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ

1 ::04/03/08 22:37 ID:JzUIG6+1.net
野鳥等が死んでいるのを見つけたら報告汁スレです。以下報告よろ(ry

1. 年月日・時間
2. 場所 ○○県○○市○○区○○町 
3. 野鳥の種類 
4. 状態 
5. あれば写真 (どこかにUpできるサイトないかな)
※できれば写真撮れる人ははその場所がどこかわかるようにUp希望

2chねらはここに報告すると同時に、すみやかにお近くの
家畜保健衛生所(わからなければ保健所?)に連絡しましょう
こんなのも(保健所一覧)http://idsc.nih.go.jp/hcl/phc-j.html


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:41 ID:JzUIG6+1.net
630 :名無しさん@4周年 :04/03/08 17:31 ID:dubH4qoG
井の頭公園でしょっちゅうカラスの死体見るようになった
数も減ってるし
648 :630 :04/03/08 17:49 ID:dubH4qoG
>>639
うそではないが最近というよりここ2,3ヶ月。
そこらへんに普通にカラスの死体が転がってるのみて
カラスって死体見せないんじゃないっけ?と思ってた。

714 :名無しさん@4周年 :04/03/08 18:47 ID:aLChhK6Q
さっき彼女に聞いたんだけど
今日大阪のミナミで鳩が大量死したらしいよ
ガイシュツ?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078672248/630-


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:42 ID:JzUIG6+1.net
157 :可愛い奥様 :04/03/08 13:40 ID:SuIYMqQY
今の所、鳥インフルエンザとは無縁の地域(のハズ)なんですが
カラスが死んでました・・・。これってやっぱり・・・。
その真上では、木の枝に止まった仲間のカラス(?)が
カァカァないてますた。
カラスの死体なんて初めて見たよ、大きかったです。
163 :可愛い奥様 :04/03/08 13:54 ID:SuIYMqQY
>158
>160
もう、4〜5日経つんだけど通報するべきかな?
大学の、構内の駐車場で死んでたんだけど・・・。
(人目にはつきやすいところだと思う)
通報は保健所でしょうか?
165 :可愛い奥様 :04/03/08 14:00 ID:SuIYMqQY
>164
実家に戻ってウロウロしてた時に見たので、
今でも有るかどうかは、ちょっと分からないんです・・・。
すぐに通報すればよかった・・・。
今度発見した際にはすぐに通報するぽ。
どうもありがd。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078353815/101-200


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:50 ID:+lqllIo7.net
N足から来ますた。
記念かき子!

5 :趣旨には賛同するけど:04/03/08 22:53 ID:???.net
これ一歩間違えば風評被害にならないか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:58 ID:zgxZfql5.net
庭で雀が死んでたから葬った。
触ってから気分がすぐれない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:03 ID:hUw1HvRY.net
>>1
削除依頼しとけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:04 ID:???.net
白鳥に餌を手渡しであげたら、その後高熱と頭痛で寝込んだ。





























決まって毎年秋の終わりに風邪をひく。
いつも医者には「あんな寒い場所薄着で半日以上もいたら誰だって風邪だってひく」と笑われる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:04 ID:???.net
1. 1993年
2. 場所 東京都 石神井川
3. 野鳥の種類 カモ
4. 状態  背中に矢が刺さっていた まだ生きていた


10 : :04/03/08 23:07 ID:???.net
(・∀・)風評被害には当たりませんよ。

11 : :04/03/08 23:13 ID:???.net
ただし「XX養鶏場で・・・」というような特定企業の信用を失わせるような
固有名詞はココではバツです。
その場合は当局の方にお願いします。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:14 ID:???.net
沖縄のヤンバルの森の一角で
鳥の白い羽が大量に飛散してたのを見ました
一面真っ白でした。鳥の骸はそこには有りませんでした。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:17 ID:???.net

1. 2004年
2. 場所 京都府都 浅田養鶏場
3. 野鳥の種類 カモ
4. 状態  鶏が大量死

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:20 ID:???.net
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 浅田農産船井農場 と 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  鶏が大量死(27日だけで1万羽死ぬ)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:22 ID:???.net
(;-∋-)ペットショップも鳥類扱うな!!
危険だろ…
雀やカラス、その他、野鳥が来たらイヤだから竹酢液まかなきゃ。鳥除け買わなきゃ。
家で飼ってる、インコや文鳥全て処分しなきゃ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:28 ID:???.net
よっぽど暇な保健所でもないかぎり、
デマだらけのインターネットのログなんかで動く暇はないと思うが。
本人の電話やメールでみたいな報告方法でないかぎりは。
ここに第三者に報告を陳列しても、どんな効果があるのか。
意図せずとも風評煽りになることもある。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:35 ID:???.net
>>1
煽りたきゃ勝手にやればいい。
それに乗る香具師はこの板に居ないと思われ。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:36 ID:JzUIG6+1.net
↑そう思う方は保健所に通報して2chに書き込まないようにしましょう

これは野鳥の屍骸を発見して、「どこに連絡していいかわからないが、
とりあえず2chは見ている人」の相談スレにもなるかと思うが。

他のスレで「とりあえず埋めちゃいなよ」等と言われている例もあり、
すると防疫上のサーベイランスができなくなる恐れがあるので、
やはりあったほうがいいと思う。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:39 ID:???.net
(×∋×)鳥類を扱ってるペットショップにいる、犬や猫、その他、小動物は買いたくないなぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:40 ID:???.net
だったら地域名とか場所は報告しなくていいだろ。 

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:43 ID:???.net
うちの近所はマジで養鶏場が多いので
目光らせてる人多いだろうなあ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:48 ID:JzUIG6+1.net
>>20 報告についてはUpされる方がご判断されることかと思いますが
都市名あたりまでがいいのでしょうか。



23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:49 ID:???.net
>>21
調査に行くならマスク位は着用してもらいたいよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:51 ID:???.net
>>23
誰に言ってんの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:52 ID:xdf0tR4s.net
ヌー速からきますた
未発見でつ 大田区


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:53 ID:JzUIG6+1.net
>>23 野鳥調査の件ですよね。素手でわしづかみ!ってやってましたよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:01 ID:1O9M43/I.net
あたしんちとこにくる借金トリは 取り立て方法がなんか異常です

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:12 ID:???.net
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 浅田農産船井農場 と 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  鶏が大量死(27日だけで1万羽死ぬ)

29 : :04/03/09 00:23 ID:RQJtbHle.net
>>16
でも、とりあえず報告のあった地域の人は気をつけることができると思う。
とは言っても飛んでる鳥だからなー。
だけど何も知らない(今回のは関西のことでしょ。東北だから大丈夫みたいな)
よりはイイと思う。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:27 ID:???.net
>>1
2ちゃん利用の着眼点がいいな。
風評被害にならない程度に気をつけて協力するぜ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:48 ID:???.net
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  鶏が大量死(27日だけで1万羽死ぬ)


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:55 ID:xah2RuYl.net
通報先は、都道府県「家畜保健衛生所」にお願いします。
 まあ、保健所に通報しても横つながりで連絡してくれるだろうけど・・・
 東京都HPの「鳥インフルエンザ」より!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:07 ID:???.net
>>13
>>14
>>28
>>31

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:13 ID:VI/q1k7j.net
写真うpしろ。

35 :カラスまで対象が広がると、市民の協力なしではできない。:04/03/09 04:51 ID:???.net
http://www.asahi.com/national/update/0308/046.html
これまでも猟友会などを通じてカモなどの死骸を届けてもらい、検査する仕組みはあった。
だが、カラスまで対象が広がると、市民の協力なしではできない。
その一方で、「市民の不安を不必要にあおるだけでは」との意見もある。
感染を調べる家畜保健衛生所の負担が大きくなる可能性もある。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:11 ID:???.net
鳥インフルエンザビジネスだからな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:21 ID:???.net
     ,,,,,    
    ( ・e・)ポー インフルエンザの出前です。
   彡∧ ノ∧    ,,,,,ポー,,,,, ポックリ
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  ポックリナー
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:54 ID:eai5SAn8.net
>>27
撃ち殺してよし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:40 ID:LOWqILnq.net
家保は人間少ないから役場の代表回線にしてあげたら?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:05 ID:???.net
当日券は、毎公演 開演1時間前(19:00開演は 18:00/14:00開演は 13:00)より、立見券中心に発売いたします。
座席指定券がある場合は、同時に発売いたします。販売枚数は日によって異なります。抽選時に決定いたします。
☆ 販売方法/公演当日 開演90分前に(19:00開演は 17:30/14:00開演は 12:30)より
      シアターコクーン当日券売場前にて購入順番を決める為の抽選を行います。
     (番号札をひいていただきます。) 開演の90分前に人数を数えます。
      その時点でいらっしゃる方全員に抽選権があります。
      抽選後、引いた番号札の番号順に、開演の60分前(夜公演 18:00/昼公演13:00)より、
      当日券を発売いたします。
☆ 料金/立見券 中2階…¥3,000 2階…¥2,500(立見券は合わせて、60枚前後発売予定です)
      座席指定券…¥8,500
☆ 枚数制限/お一人様 1 枚まで。お並びのお連れ様とご一緒に2枚購入希望の場合は、抽選時にお申し出下さい。
      この場合は、お2人様で1回の抽選となります。
     (但し購入時に連番で購入できない場合もございますのでご了承下さい)
☆ 注意/当日券枚数には限りがありますので、抽選した方すべてが購入できるわけではありませんので
     ご了承下さい。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:09 ID:6y4Wn6dl.net
個人で飼っている人も
気をつけて!!
死んだら通報汁!保健所へ?か

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:53 ID:???.net
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  養鶏場でが大量死(27日だけで1万羽死ぬ)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:17 ID:rr+rMIIV.net
75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/03/09 14:46 ID:yTZoL1Gu
今日の朝、名古屋のメーテレの番組中に宮地ゆきおが
「そういえばオレこのカラスニュースを聞くちょっと前に
 カラスの死骸をみつけてよ〜 カラスなんてそうそう
 死にゃせんもんだから、おっかしいなぁ〜と思っとったんだわ〜」
って言ってましたよ。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078802336/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:27 ID:mtiwqmQS.net
古い話で恐縮なんですが。
去年だったか、綾瀬市にてカラスの大量死があったのを
新聞紙面にて確認しております。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:31 ID:???.net
ニュー即からきました。

お風呂で遊ぶひよこのピーちゃんが最近下腹部から水が漏れてます...

大丈夫でしょうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:35 ID:h64lN3kZ.net
格闘技板からきました。

千鳥足の鳥を発見したんで思いきって食べちゃいました。

大丈夫でしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:37 ID:rr+rMIIV.net
433 :番組の途中ですが名無しです :04/03/09 14:30 ID:1YzAdvMV
今、ベランダの手すりにカラスがとまって
カァ、って鳴いたらそのまま下に落ちて死んじゃったんだけど
通報したほうがいいのかな
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078650992/

ホントで暇ならツーフォーされることでしょう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:39 ID:rr+rMIIV.net
>>46 何鳥を食べたの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:43 ID:rr+rMIIV.net
【鳥インフルエンザ】国民は死骸1羽残らず通報を・ペットも例外とせず=政府[040309]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812050/l50

※引用元配信記事:http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040309/mng_____sya_____006.shtml
※東京新聞のホームページ( http://www.tokyo-np.co.jp/ )2004/03/09配信



50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:55 ID:rr+rMIIV.net
81 :名無しさん@4周年 :04/03/09 15:41 ID:rwRuZ+dM

大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

(以下詳細略)

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812050/81-

という書き込みがあったのだが
ご本人が降臨されたら、家畜衛生研究所に連絡ください。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:56 ID:b+tk2Dwa.net
もし、鳥インフルエンザで死んだカラスが「ミヤマガラス」で帰国途中だったら
どうするよ!カラスの死んだところから北の地方で、次の暖かい風が通り過ぎた
あと、蔓延する悪寒(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 。
 ちなみにSARSはツバメのせ(ry

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:00 ID:???.net
うちの学校で飼育しているニワトリは
空を飛べません。
異常ですね
さっそく
首相官邸に
匿名の電話いれときます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:04 ID:???.net
隊長!
(ここでは名前を伏せておきますが)
Tさんのおならから
鳥インフルエンザのと思われるウィルスを発見しました!
早速、おならを捕獲して焼却処分してきます!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:06 ID:rr+rMIIV.net
鳥インフルエンザ掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2160/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:10 ID:ZeJ5iQab.net
>>52

え!!!鳥なのに空を飛べないのですか?!?!

大変だぁーーーーー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:24 ID:???.net
あーたいへんだたいへんだー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:16 ID:???.net
1. 2004年
2. 場所 京都府丹波町 浅田農産船井農場 と 京都府園部町
3. 野鳥の種類 カラス
4. 状態  鶏が大量死(27日だけで1万羽死ぬ)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:46 ID:???.net
韓国政府、鳥インフルエンザウイルスの環境省の渡り鳥データの照会を拒絶
http://www.asahi.com/national/update/0309/010.html

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:53 ID:6Xh4PKTT.net
>>58
拒絶?ケッ そんなデータねぇんだよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:18 ID:xxTXSZYI.net
ネコにも感染するらしいな。
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200402210241.html

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:35 ID:???.net
>>59
いや、普通ないよ。。。
日本だって多分出せと言ったら無いぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:53 ID:???.net
データが無ければ「無い」と回答できるだろう。
それができないのは韓国人の面子を守る為か、
それとも、
心当たりのあるデーターがあるが、都合が悪いので公表できないのか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:11 ID:???.net
>>62
求めたレベルがどの程度かにもよる。
アマチュアが記録してる程度でいいなら、かえって、
そういうデータあるか、わからんと思うよ。

つーか、渡り鳥のどんなデータがあると、そもそも
何が判るんだろう?(お役人さん、そこまで考えてない予感)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:30 ID:6Xh4PKTT.net
>>63
データを集めてから何かこじつけるんだろ?
すでに感染しちまったものだから何とでも言える罠

で、コンゴの対策を。。ていうことで。
何やっても防げんよ。



65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:54 ID:???.net
チョンにそんなこと期待すること自体無理
何てったってデパートが突然大崩壊したり、地下鉄で少量のガソリンに火をつけた
ら駅や上下線に止まってた電車がすべて焼け落ちちゃうし、エレベータが最上階で
停止しないで屋根を突き破っちゃうような国だぞ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:13 ID:ED6hmYGN.net
公園とかの鳩は大丈夫でしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:19 ID:???.net
ホントに野鳥なのか?鶏の飼料が原因の可能性は無いのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:02 ID:???.net
まぁ韓国は
エレベーターが屋根を突きぬけて
宇宙まで行った国ですからね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:23 ID:???.net
カラスが死んだ鶏に群がってたんでしょ>浅田養鶏場

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:52 ID:NtTuR9Tc.net
大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

リアルな鳥インフルエンザだ。

正確な場所は、松原123というパチンコ店そばの交差点にある
アコムの看板の下。

URLはコピー&ペーストで
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E135.33.15.1N34.33.21.8&Func=INDEX&&MapSize=1

1. 年月日・時間
2. 場所 ○○県○○市○○区○○町 
3. 野鳥の種類 
4. 状態 
5. あれば写真 (どこかにUpできるサイトないかな)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:58 ID:???.net
>>70
MapFan Web (マップファン ウェブ)


 
このようなリンク方法は禁止されています。




72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:10 ID:XFFAqEB1.net
>>70さん
リンクというのは、著作権侵害になりません。
本体ではなく指し示すものであるため。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:31 ID:P7tkD5iF.net
>>70 お近くの家畜保健衛生所にぜひ連絡してください。
よろしくお願いいたします。

大阪府北部家畜保健衛生研究所
http://www.moon.sphere.ne.jp/hokubukaho/index.html
TEL 072−826−0332FAX 072−826−0532
hokubukaho@mbp.sphere.ne.jp


74 :70:04/03/09 23:40 ID:???.net
>>73
明日、携帯で写真を撮り、その後、連絡の努力をしてみます。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:45 ID:P7tkD5iF.net
>>74 ありがとうございます。
野鳥の屍骸はすぐ鼠やらいたちやらカラスが狙うので、
もしかしたら明日なくなっているかも知れないけれど、
それでも連絡よろしくお願いします。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:48 ID:P7tkD5iF.net
野鳥134羽の死がい回収 兵庫県、簡易検査を実施

鳥インフルエンザ問題で、兵庫県は9日、県内で8日から9日午後3時
までに見つかり回収したカラスなど野鳥の死がいは計134羽に上った
と発表した。うち43羽については既に簡易検査を実施し、いずれも
陰性と判明したという。
 県によると、見つかったのはカラス35羽のほか、スズメやハト、
ヒヨドリなどで、1カ所で大量に発見されたケースはなかった。県は
すべての野鳥の死がいを簡易検査する方針で、残る91羽も順次調べ
る。(共同通信)[3月9日21時44分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000252-kyodo-soci



77 :マーグ:04/03/10 00:21 ID:???.net
とり……とりどこ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:25 ID:9YZhK7Lv.net
http://2.csx.jp/users/paiya/

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:39 ID:???.net
うわ、近くの松原まで来てるのか。松原123ってどっかで見た記憶が
あるな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:45 ID:???.net
>>75
つまらんことだが、イタチは死体は食べないと思うぞ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:51 ID:???.net
イタチは死体は食べないけど、
現場周辺関係者が証拠隠滅するだろうな、
大量死で夜間なら、警察連絡も考えたほうがいいかも。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:48 ID:???.net
うむ、近所に店舗でもあればこっそり捨てられそうやな。

83 :なんか過疎板に人がぁ〜:04/03/10 02:32 ID:???.net
     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;




84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:34 ID:xGEB6HpX.net
鳥山明

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:36 ID:???.net
イタチの話は板違いです。
野鳥話でお願いイタチます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:12 ID:???.net
>>85
いや、鳥インフルエンザ自体が鳥以外の動物にも感染する以上(上にも猫の例がある)、
ちゃんと検討すべきだろう。
鳥以外からも、鳥インフルエンザが人に移ることがあり得るわけだから。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:31 ID:???.net
イタチは鳥小屋を襲う時はやっぱ弱ってる鶏からって聞いたことがある。
まあゲージに入ってればなんだけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 06:06 ID:a1+Jnywa.net
もしかして野鳥観察板始まって以来の大盛況?

むちゃくちゃほのぼのして、ほのぼの板よりもほのぼのしてる板なのに。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 06:10 ID:???.net
吉野家はカレー丼屋になったけど
ケンタッキーは何屋さんに鞍替えするのかな?


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 06:41 ID:+V4xcWzv.net
格闘技板からきました
お前ら引きこもりのデブヲタの癖に脳内報告してんじゃねーよw
牛も鳥も食えないんだったら野菜だけ食って
ダイエットでもしてろwwwwwwwwww
デブヲタ卒業できるぜwwwwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:31 ID:???.net
>>90
牛骨からとったカルシウムとプロテインでマッチョ化した不気味な
格闘技ヲタが何かわけわかんねーこと言ってるぜ。ゲラゲラ
ぼちぼちBSEで脳みそイカレてんじゃねーか?ププププゲラ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:59 ID:???.net
広島なんですが最近カラスが居なくなったですよ。
ああこわいこわい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:06 ID:???.net
(((;゚ё゚)))トリトリフルフル...

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:35 ID:4Y1dhB5Y.net
いやいや、アイシら>>90 は脳みそなんて元々ないからあんな動物以下なんだよ。
だからBSEも関係なし。次世代に生き残るのはアイシらかもな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:40 ID:???.net
>>92
それは別の意味がありそうな・・(たとえば大地震が近々来るとか・・)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:27 ID:???.net
645 名無しさん@4周年 New! 04/03/10 18:15 ID:AIOtlT+m
一週間くらい前だと思うんだが、別にぶつかるような障害物も無い開けた川にスズメかツバメの死骸が多数浮いてるのを発見した。
東京の大崎。駅近くの泥川っぽいとこ。
でももう流されちゃっただろうから遅いだろうけど、一応報告するべきか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:29 ID:nCXwIa2K.net
★大阪のカラスからウイルス検出 茨木市内で捕獲

・大阪府は10日、同府茨木市内で弱っているところを捕獲された
 カラスから鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004031001002678&pack=FN



98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:13 ID:nCXwIa2K.net
http://www.sunmusic.org/becky/seimei35.html
かっていたオウムが死んで獣医とか保健所とかに問い合わせたんだけど
どこも相手にしてくれない上に
「鳥インフルエンザ」の可能性もあるんじゃないんですか!?って言っても
「ありえないです」とか「調べるキットがないから他に行ってください」
「神奈川県ではまだ発生した例がないので、違うと思います」
「早く埋めた方がいいですよ。」だって。

神奈川の危機管理もたいしたもんだ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:13 ID:nCXwIa2K.net
と思ったら大阪府の危機管理も最高らしい。

246 :名無しさん@4周年 :04/03/10 18:57 ID:AP8z7EaJ
NHKラジオローカルニュースによると
カラスを捕まえた人が大阪府と茨木市に引取りを求めたところ
両方とも断られたため110番したとのこと。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:06 ID:/Zewh8Y6.net
スレ違いかも知らんが、一応報告

日付:3月7日(日)朝
場所:京都府南部精華町、国道脇
種類:タヌキ
状態:最終的には車に轢かれていた。

※狸の轢死体を2箇所で計3匹発見。
 臆病な狸がこれだけの数出てきて、なおかつ
 2箇所で車に轢かれるのは異常。
 
因みに狸は雑食性。カラスの死骸ぐらい平気で喰う。

101 : :04/03/10 20:13 ID:ZtLy+1XE.net
>>99
この大阪の人諦めずに110番なんて偉い!

>>100
この話マジこわい。
鳥→哺乳類ってことじゃん。
もうだめぽ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:56 ID:21ogwbYO.net
>>100
なんか、太宰のカチカチ山を思い出すな。
悪食で苦しむ狸。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:56 ID:???.net
昨年だったか、京都の山道(R477?だったかな)で、やたら狸の
轢死体を見かけて、ついでに自分でも轢いてしまったから、
鳥インフルエンザとは限らないと思う。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:58 ID:v1SG2tdH.net
648 :cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/10 20:39 ID:IN+oD1yt
日本の鶏が全滅する事をせつに願う

105 :ほんとかよ〜:04/03/10 21:50 ID:21ogwbYO.net

693 :名無しさん@4周年 :04/03/10 20:55 ID:U8cis4yN
今日、オレが朝いつもジョギングしてる公園でニワトリが死んでて
ちょっと先行くとネコが死んでて、今このスレ見てなんだか
とても怖くなって来たよ。

公園は横浜、権太坂ゴミ焼却施設に隣接する児童公園だよ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078909650/681-780


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:45 ID:???.net
>>99
引き取ったカラスを数日間検査もせずに駐在所においてたんでしょ。
のんびりしてるというか、危機意識がないというか・・・

107 :100:04/03/10 22:56 ID:/Zewh8Y6.net
>>103
サンクスコ! ちょっと安心。

108 :けが人:04/03/10 22:56 ID:X2vYoaUI.net
10日くらい前だけど、杉並の知人が庭に野鳥が死んでいるのを見つけて、保健所だか区役所に電話で問い合わせたそうな。そしたら電話に出たお役人、
「鳥インフルエンザとかー、はやってますから気をつけて処理してください。」と言ったそうだ。その人は
「こんだけ騒がれているのに、フツー調べに来るよなー。」とボヤいていた。こうしたお役所対応も蔓延する原因なんじゃないの?
え?杉並区役所さん!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:06 ID:???.net
さぁ杉並区役所を叩きましょう!

110 :70:04/03/10 23:20 ID:prmXgjlw.net
>>73
>>70の件
仕事で忙しく、写真は撮れませんでした。
大阪府北部家畜保健衛生研究所のほうへメールにて報告しておきました。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:23 ID:???.net
>>109
杉並区のHPから
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=2071

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:25 ID:???.net
>>110
乙!激しく乙!!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:32 ID:D0+7IpJR.net
これは??

900 :名無しさん@4周年 :04/03/10 22:31 ID:nCikK/wu
松原って茨木なの?

81 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/09 15:41 ID:rwRuZ+dM
大阪の松原で鳥が20羽ほど死んでいるのを発見した。
スズメかツバメっぽい。

リアルな鳥インフルエンザだ。

正確な場所は、松原123というパチンコ店そばの交差点にある
アコムの看板の下。


114 : :04/03/10 23:38 ID:ZtLy+1XE.net
>>110
もっと通報してくださる方が増えるといいのだけれど・・・
乙です!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:22 ID:???.net
ツバメってもう来てるの?
ちょっと早すぎじゃないすか。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:56 ID:???.net
さぁ杉並区役所を叩きましょう!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:51 ID:ywZ+2Z1o.net
松原かー。このあたり、普通に車で通るな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:02 ID:???.net
>>100
今の時期、タヌキはペアリングをしている。
1匹のメスをめぐり、オスが争うというのはありえること。
また、タヌキは番うと夫婦仲が強い。この時期常に行動を共にするので、
2匹とも轢かれる事もありえる。その死体を食べにきたタヌキが…
という可能性もある。
>最終的には
ということは、その前の状態も書き込んだ方がいいのでは。
そもそも、タヌキが鳥インフルを媒介しているという根拠は?

>>101
それは過剰反応というもの。

>>113 
これが本当だったら、即刻通報した方が良いでしょう。
その鳥を他の野鳥が突付くこともあるわけですし。
鳥が大量死している場合は、鳥に素手で触らずに、
必ず、家畜保健衛生所か役所に、匿名でなく(←ここ重要)
連絡してください。匿名だと万一鳥がうまく見つからない場合、
もう一度聞きなおすことができません。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:51 ID:qvqNPV3t.net
1グラムの鶏糞が百万羽の鳥を殺す力を持つ
http://hongkong.usconsulate.gov/avian/2004/fs_ahavianflu.htm
A single gram of contaminated manure can contain enough virus to infect one million birds


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:17 ID:qvqNPV3t.net
<比内地鶏>秋田の公園に80羽放置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00001019-mai-soci
<鳥インフルエンザ>“捨て鶏”累計で100羽に 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00001066-mai-soci
鳥インフルエンザ騒ぎ以降「うちの鶏、引き取って」急増−−170羽も /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000001-mai-l14
三重県が健康な鶏83羽処分 神社の要請受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000093-kyodo-soci
捨て鶏の届け出相次ぐ 北九州市、処分相談も殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000172-kyodo-soci
山中に鶏100羽捨てる 佐賀県警、業者聴取へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000216-kyodo-soci
鳥インフルエンザ 「捨て鳥」相次ぎ34羽−−県が冷静な対応呼びかけ /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000004-mai-l41

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:51 ID:qvqNPV3t.net
山形でカラス大量死=鳥インフルエンザは陰性

 山形県白鷹町で11日までに、カラス約70羽が死んでいるのが見つかった
。同県の簡易検査では、鳥インフルエンザは陰性という。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000421-jij-soci

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:52 ID:qvqNPV3t.net
前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 14:56 ID:dJpVZNNn
483 :名無しさん@4周年 :04/03/11 14:44 ID:iYKeon+/
今日、渋谷区桜丘町のあるビルの入口に
カラスが1羽死んでいたんだが、
これは単なる偶然ですよね?

都に通報したほうが良いのかなあ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078928287/483

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:57 ID:qvqNPV3t.net
550 :名無しさん@4周年 :04/03/11 16:29 ID:TUMcNyMc
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
山形でもカラス大量死 ネズミ駆除の毒餌か
【16:18】 山形県白鷹町で11日までに、カラス約70羽が死んでいるの
が見つかった。山形県によると、鳥インフルエンザ簡易検査では陰性で、
ネズミ駆除の毒餌を食べたことが原因とみられる。


551 :名無しさん@4周年 :04/03/11 16:31 ID:/bFA68Uh
ねずみ駆除剤を撒くとして
カラス70羽分も撒いたと言う事ですね。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:04 ID:/bQiFpaV.net
ニュース速報から記念カキコ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:33 ID:EXMT/hSp.net
http://www.asahi.com/national/update/0311/030.html

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:36 ID:/bQiFpaV.net
大阪のカラスもH5型と判明 カラス同士で感染拡大か

 大阪府茨木市内で死んだカラスからインフルエンザが検出された問題で、農
林水産省と大阪府は11日、このウイルスはH5型の高病原性鳥インフルエン
ザだったと確認した。飼育された鶏以外の野鳥で鳥インフルエンザが確認され
たのは、京都府丹波町の浅田農産船井農場と、隣の園部町でカラスが感染した
ケースに次いで3例目。

 茨城県つくば市の動物衛生研究所で同日、確認検査をして判明した。今後、
ウイルスの分析をさらに進め、船井農場で死んだ鶏やカラス、山口、大分両県
などと同じく毒性の強いH5N1型かどうかなどの詳しい検査を続ける。

 今回のカラスが高病原性鳥インフルエンザと確認されたことで、農水省は大
阪府とともに感染原因や感染経路を調査する。また、カラスの発見場所が、鶏
が大量死した船井農場付近から約30キロ離れているため、同省は、カラス同
士で感染して広がった疑いがあるとみて、環境省とも連携しながら周辺の野鳥
調査に力を入れる。

(03/11 16:30)


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:10 ID:???.net
【唐土の鳥】鳥インフルエンザ【鳩】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1073988716/


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:36 ID:JnzybZ/r.net
厚生省は鳥インフルエンザが発生した舎の鶏を全て土中に生き埋めにする愚行を犯した。

土中に埋めたところでウイルスが無力化するのだろうか。

流石、目先の事に捕らわれパフォーマンス重視の役人仕事と言えよう。

舎の鶏の中には免疫を獲得した固体が現れた筈である。

ワクチン作成の課題を考慮しない厚生省は烏合の衆なのであろうか。



129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:22 ID:Di2r6qVm.net
座布団10枚!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:47 ID:???.net
>>128

ウイルスは生物(つまり生きているもの)に対しては増殖するが
死骸では増殖も出来ずにそのまま死滅する。

ワクチン摂取は鳥インフルエンザの蔓延を容認するだけだ。

って昨日今日のあちこちの新聞にも載ってたはずだが・・・。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:00 ID:Di2r6qVm.net
おしぼり10枚!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:35 ID:???.net
うちのマンションの下にあり得ない量の鳥の羽(自然に抜けそうもない小さい羽も)が
びっちり落ちてた。
でも周囲に鳥の死骸は見あたらず……
その代わりに猫がいた。

これは猫がただ鳥をハントしたのかそれとも弱ってた鳥を襲ったのか死んだ鳥を食べた
のか、猫は無関係なのかどうなんだろう…。

大阪だから微妙に怖い。自分に伝染る恐怖感はさすがにないけど。
しかも渡り鳥の楽園なんだよね地元…。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:51 ID:???.net
襲って喰っただけだろう。よくあることさ。
いくら何でも羽ごとは食えないもんな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:12 ID:c4mXxWFq.net
700 :名無しさん@4周年 :04/03/11 18:45 ID:0FlcrK0o
家(マンション)のベランダで飛べなくなっている鳩を発見。
怪我はないようだけど、近付いて脅かしても羽をばたつかせるだけで飛んでいかない。
遠くから米粒を投げてやってもまったく食べない。
まさか?と思って舞い上がって保健所に連絡してしまった。
時間外なので明日も居るようだったら掛け直してくれとのこと。

関東だしたぶん違うだろう。
捨てられた鳩が強風に弱って迷い込んできたとか、そういうのだと思うけど。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812050/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:41 ID:/tBXLOI4.net
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/minor/1074149770/l50

また殺人予告。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:14 ID:i7UYtgxx.net
http://66.102.7.104/search?q=cache:8MjoBnE0JvEJ:news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline920153.html+%E9%B3%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%80%80%E5%9F%8B%E3%82%81%E3%82%8B&hl=ja&ie=UTF-8
野鳥のフンから鳥インフルエンザ陽性反応
 京都府丹波町の周辺の林で、環境省などが行っていた野生の鳥を対象にした調査で、
鳥のフンから鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たということです。(7日17:06)


>>130
>ウイルスは生物(つまり生きているもの)に対しては増殖するが
>死骸では増殖も出来ずにそのまま死滅する。
フンは生物ではありませんよね。
つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

>ワクチン摂取は鳥インフルエンザの蔓延を容認するだけだ。
いいえ、ワクチンとは病気の蔓延を防ぐ為の物です。



137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:53 ID:???.net
>>136
家畜用の鳥インフルエンザワクチンのことだろう。
接種すると全部陽性になって区別がつかなくなる。
導入した国では根絶がかえって困難になってしまっている。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:09 ID:???.net
>>136
>フンは生物ではありませんよね。
>つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

ふんの中には細菌(単細胞生物)がたくさん存在しているから
そこで増殖するんじゃないかな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:21 ID:???.net
>>138
増殖はしないよ、でも死滅はかなり穏やかだろうな>糞
大分長持ちすると思うよ。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:46 ID:cqWx2RMm.net
>>137
陰性か陽性の判別の精度が上がれば解決する問題ですか?

>>138
>>139
土中にも細菌(単細胞生物)は存在しますよね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:17 ID:???.net
>>140
病気の鶏もそうでない鶏も陽性になったら、
病気の鶏を排除できないだろ。

土中の単細胞生物と鳥インフルエンザウイルスと何か関係ありますか。

142 :130:04/03/12 20:23 ID:???.net
ウイルス学の権威でも何でもないからアレだけど…

>>136
>>フンは生物ではありませんよね。
>>つまり、フンは安全であるという事なのでしょうか。

人の靴底や車のタイヤでもウイルスは広がる。
埋めた死骸の中でウイルスは増殖しつづけるかもしれないけど
一定期間経てばやがて餌がなくなり死滅するのです。

>>いいえ、ワクチンとは病気の蔓延を防ぐ為の物です。

感染と発症を混同していませんか?
確かにワクチンは発症に対しては効果がありますよ。
しかし…

http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200403010247.html
(1)接種された鶏がウイルスをまいて感染を広げる恐れがある
(2)接種でも感染は防げないため検査で陽性反応が出ても原因が接種か感染か区別できなくなる

今の行政は「感染拡大阻止」に力を入れているのです。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:47 ID:+yBj46zW.net
佐渡へ飛び火したらヤバイ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:48 ID:/K0ufa6W.net
>>142
ウイルスって、宿主となる細胞が生きてないと増殖できんぞ。
餌がなくなるって、細菌と一緒にしてはいけません。

145 : :04/03/12 20:51 ID:V+jI+NqF.net
>>139
糞の中では1ケ月くらいウイルスが生きてるってどっかのスレで読んだ気が。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:55 ID:???.net
>>145
0度の水で30日生存するから
糞の中でもそれくらいいきるかも知れない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:57 ID:/K0ufa6W.net
って、130読んだら、理解してる上で書いてたのか。
もうちっと、正確に意見を述べてくださると、誤解も減るかと。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:57 ID:cWt97DDv.net
スレタイ読んでくれ…

議論は他でよろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:59 ID:8KUcTgfB.net
不死鳥

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:07 ID:???.net
>>145
>>146
環境とウイルスの構造の組み合わせによって、不活性化されるまでの期間は大幅に変わりますね。
低温多湿の環境下ではその期間が長い傾向が見られるかと。

しかし、地中では発酵や腐敗を起こして、そこそこ温度が高くなる(30〜40℃)でしょうから水中0℃環境下よりは期間は短いかな?
一番手っ取り早いのは加熱乾燥なんだけど、その作業工程で汚染物が飛散する恐れもあり埋没処分となったわけで。

あと、ウイルスは死滅するというより、感染力を失う(不活性化)だけですよ。
しょせんタンパク質ですから。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:09 ID:???.net
>>148
りゃうかい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:44 ID:fcBqT9vL.net
age

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:09 ID:???.net
> あと、ウイルスは死滅するというより、感染力を失う(不活性化)だけですよ。
> しょせんタンパク質ですから。
するとプリオンも病原性タンパク質などと恐ろしい説明をされているが、そこらの
ウイルスとそれほど変わらんのか。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:33 ID:Pb9zeIC5.net
>>150
不活性なら安心なんですか?
例えば、空気感染するウイルスは空気中を漂っている時には不活性ですよね。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:37 ID:???.net
どっかのスレで誰か「小○井農場で・・・・あわわわ」って書いてたの
なんだろう?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:12 ID:???.net
ちょっと前にアメリカで発生した時にはかなりの数の野鳥を始末して
感染拡大を防いだそうな。日本もやるべき。

野鳥に比べたら鶏のほうが大事。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:21 ID:???.net
今問題になっているのは野鳥は野鳥でも渡り鳥だからなあ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:36 ID:J6Swl3Z8.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000114-kyt-l26

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:43 ID:x02WnZdd.net
「またか」。京都府丹波町で死んでいたカラス2羽から、新たに高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことが、12日分かった。
町内の養鶏場の鶏の処分は完了したものの、空を自由に飛び交うカラスによる感染拡大の懸念は消えない。
カラス対策の決め手がない中、府の担当職員は疲れの色を濃くし、地元の養鶏業者や住民には不安が広がった。
鳥インフルエンザ問題を担当する府農林水産部の職員は「またか」「予想はしていたが…」とため息を漏らした。
丹波町と園部町で感染したカラスが見つかった7日以降、府は養鶏場や鶏を飼育する学校などに防鳥ネットの点検や
小動物の侵入口をふさぐなどの対策を要請、緊急対策費も予算計上した。「打てる手は打った。当面、追加措置は考えていない」としている。
丹波町は、すでに町内の農家など約65戸で鳥小屋周辺の消毒を行い、防鳥ネットを張ったり、
消毒を繰り返すように要請してきた。松村俊憲農林課長は「ほかのカラスに2次感染している可能性もあるだろう。
死んでいる野鳥を見つけたら触れずに役場に連絡してほしい」と落ち着いた対応を呼び掛ける。
園部町は、職員が町内の養鶏農家など160戸を訪問し「野鳥との接触を防ぐための金網やビニールを張るなど、
すべての鶏舎や鳥小屋が対策済みであることを確認した」としている。
瑞穂町で鶏約16万羽を飼育する採卵養鶏場「みずほファーム」の木村剛場長は「浅田農産にいたカラスの大群が、
えさが無くなって周囲に飛散するのが心配だった」と言い、「感染したカラスは今後も見つかるだろう。
ごみや鶏の餌を外に放置しないなど、カラス対策に一層神経を使いたい」と不安そうだった。
今回のカラスの発見現場に近い丹波町の住宅団地に住む西田憲太朗さん(67)は「神経質にならないようにしているが、
子どもが死んだカラスに触わらないか心配だ」と打ち明ける。地元自治会長の荻野鶴夫さん(71)は「これ以上感染が広がらず、収束するよう祈っている。
カラスにウイルスがまん延しているのだろうか」と困惑していた。(京都新聞)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:25 ID:2l4pk409.net
防鳥ネットなど“鳥よけグッズ”に注文殺到

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:00 ID:DgBExIXf.net
東京都大田区
うちの前で鳩の死骸が見かけられた。
現在撤去されている。詳細不明。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:10 ID:???.net
にんげんはいんふるえんざになったらおいしゃさんになおしてもらえるのに
とりさんはころされてしまうのはとてもかわいそうだとおもいました

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:59 ID:???.net
>>157
ほう、カラスは問題になってないということですか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:11 ID:mjdK/DwJ.net

死んだ鳥の届け出急増 大阪、京都、兵庫の各府県
http://www.sankei.co.jp/news/040313/sha082.htm

鳥インフルエンザに感染したカラスが相次いで見つかって以後、
大阪、京都、兵庫の各府県には死んだ野鳥の届けが急増、
担当者は「対応しきれない」と悲鳴を上げている。



165 : :04/03/13 20:09 ID:j+CBWY23.net
>>161
誰かが通報したのかな?
もし続報があったらよろしく!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:38 ID:0tGEsTyU.net
http://www.vets.ne.jp/~school/pets/


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:40 ID:V/F/ww8G.net
ワクチンを接種した個体から別の固体へと感染する理屈が解らん。

ウイルスの感染と発症が別なのは理解する。
がしかし、ワクチンを接種した個体には免疫が出来ウイルスは無力化する筈。
考えられる事は、接種したワクチンが活性ワクチンあり、ウイルスに対する
抗体が出来る前に他の個体に感染するケースか。

であるならば、不活性ワクチンを何故使わんのか。
不活性ワクチンは開発されてはいないのか。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:13 ID:QHGfdAW1.net
>とりさんはころされてしまうのはとてもかわいそうだとおもいました
とりさんはぜんぶしんでるんだよ。しんでなきゃだれもいんふるえんざなんてきづかないよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:44 ID:dXM8nzAT.net
え?生き埋めにされたんでそ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:12 ID:???.net
>>167 ←生半可な知識をひけらかし社会に害毒を垂れ流す愚かな暇人


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:34 ID:???.net
鶏を埋めたところからやがて大きな鶏の木がニョキニョキと…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:57 ID:UpGAxwo3.net
仮にワクチンが感染を広めているとするならば
毎年開発されている人用のインフルエンザワクチンは効果が無い事になるね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:15 ID:???.net
チキン・ジョージ博士の出現も近い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:21 ID:VQBKxM+Q.net
今回の件で実際に回収している者です。

お願い
・ガセ通報は絶対やめてください。
 私は通報には全て対応し、現地に行っていますが、ガセネタにより
貴重な税金が無駄になり、本当に重大な案件に対処できない恐れが
あります。住民の皆さんの安全や安心を脅かしかねません。

・鳥にダンボール箱をかぶせてください。
 せっかく発見くださった鳥がたった20分間で、トビやカラス・タヌキ?
に持ち去られたことがあります。
 いらない段ボール箱で結構ですので、触らずそのまま鳥にかぶせ、
重しをしていだだけると、持ち去られず、目立つため探す手間も省けます。
(多数の場合はこの限りではありません。ただその場合は、氏名と
連絡先を必ずおっしゃってください)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:22 ID:00rY0QjU.net
>>167
鶏用ワクチンはH5N1ではなくH5N2から作ったものだからです。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:37 ID:???.net
神戸チキンジョージ博士

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:01 ID:???.net
肉食の鳥や小動物にとって鳥の死骸ってまたとないご馳走だもんな

178 : :04/03/14 11:57 ID:Lg8kTIAh.net
鳥インフルエンザ置いておきますね。
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:09 ID:???.net
、\          ┌‐─┐口口           j         ノ      
 \\      └‐┐│   .     _      ノ        /|      
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄                 
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \          ─ |    
       \\           //| │      ヽ         _ノ    
         \\      `  └┘        i               
          \\      __      /    ヽヽ  __   
              !\  /    ~:ヽ   <   ├─     /    
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  └─    /
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │     ノ レ
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ         ┬  
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /     ┴  
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、   ─ |  
               /          i     :::::::::::', /     `   _ノ
           /         l     :::::::::::i/          
                                      ┼┼ヽヽ
                                       ノ


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:26 ID:???.net

(1)ワクチンが感染を拡大する理由
接種した鶏も感染した鶏も陽性になって、防疫対策すべき発生エリアを特定できなくなる。
(ワクチン接種した鶏が陽性の場合ワクチンによるものか、病気なのか区別できない
早期発見で殺処分もできなくなるし、識別があいまいで根絶も困難)

(2)それでもどうしてもワクチンを接種する場合
全国に鳥インフルエンザが蔓延し、人間にも頻繁に感染者が出、もはや駆除が不可能になった場合、
養鶏業の保護や食肉処理する人などの健康を考えれば、
根絶よりも抑制を優先してワクチンを使用するべき。

(3)中国で鳥インフルエンザ予防の為大量にワクチンが接種された時期と、
近年H5N1の遺伝子型が急速に変化した時期が一致している。
このH5N1の遺伝子型の変化は同時期の中国からの輸入鶏のウイルスの変化にも一致する。
ワクチンが何らかの淘汰圧力になったのではないかという説もあるが、
因果関係は明確に立証されていない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:02 ID:lQLqvkKn.net
>>180
(1)に対しては接種済みに標みたいな物で対応出来はしないだろうか。

(2)に対してのコメントは必要ないでしょう。
敢えて言うならば、ワクチン使用の是非は
専門家の間でも見解は分かれているそうですよね。

(3)に対しては良く解らないのですが、
要するにH5N1のウイルスに対してH5N2から作ったワクチンを
使用した為にウイルスの遺伝子に変化が起きたと言う理解でよろしいか。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:13 ID:???.net
>>181
>180とは別人だが
(3)に対する理解は的外れ!
人間でも危機に陥ると子供を作リたくなるでしょう
それと同じ事です 種の存続と繁栄

H5N2のワクチンのことは知らないが ↓からの連想かな?
 1995年メキシコでH5N2による高病原性鳥インフルエンザが発生した。
20億ドーズ以上におよぶ様々な効力のワクチン接種などの長年努力にかかわらず
このウイルスは根絶されずに現在でも病原性が弱い形で存続している。
同様に、パキスタンで追求されたワクチン接種政策では病原体は根絶されていない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:28 ID:XBLV/GYP.net
大阪松原でスズメの死骸を発見し通報したものですが、
今、偶然現場を通りかかると、消毒と死骸回収を行っていました。

テレビで見るような重装備の回収係ではなく、
ふつうのおじさん二人。

とくに防護してるという感じはないですね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:07 ID:???.net
(((;゚ё゚)))トリトリフルフル...

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:40 ID:???.net
>>183 余計な通報するなボケ!


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:59 ID:hu/Jfyok.net
>>185
非国民発見。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:08 ID:???.net
何年か前に話題になったケムトレイル!関係ないかァ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:06 ID:1HQCW6wu.net
佐賀でカラスが簡易キットで陽性でて、その後3つの検査で陰性、
最後にちゃんとした検査をしているとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040315-00000291-jij-soci


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:29 ID:ZztudPZs.net
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1076162545/l50

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:26 ID:???.net
簡易検査で陰性なのに、その後の検査で陽性となった例もある。
簡易検査は信頼性に重大な問題がありそうだな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:37 ID:???.net
そうはいっても簡易検査は簡易検査。。。

精度を求める簡易検査なんてなぁ。。。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:13 ID:???.net
でもやる意味無いじゃないの

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:50 ID:???.net
簡易検査は朝のテレビ番組の占いコーナーみたいなもんだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:36 ID:WPZ4c+xy.net
佐賀のニュースは大丈夫だったんだろうか、結局

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:38 ID:i55i1jIC.net
ネオムギチャは逮捕されましたです。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:23 ID:???.net
人間を検査した方が数が多いから儲かるじゃん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:50 ID:???.net
簡易検査にほとんど信頼性がないとすれば、初めから本格的な検査を行った方が
合理的だな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:28 ID:???.net
>>197
簡易検査は、費用の観点と、数がこなせるという点から、
完全に否定するのもどうかと。
幾らくらい違うかわからないけど、倍以上は違うと思う。

199 :渡り鳥は危険。駆除汁!!:04/03/19 11:10 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000001-yom-soci

鳥インフルエンザウィルス、遺伝子が韓国と一致

鳥インフルエンザ問題で、韓国で流行したウイルスと、国内の山口県などで
検出されたウイルスがほぼ同一であることが、18日わかった。

動物衛生研究所(茨城県つくば市)の分析で、双方のウイルスの遺伝子の
塩基配列が99%以上一致した。農水省では、韓国での発生時期や、日本
での発生地が韓国に近い西日本であることなどから、国内での感染は、韓国
から渡り鳥などの野鳥がウイルスを持ち込んだ可能性が強まったと見ている。
海外の発生国のウイルスとの関連が確認されたのも、感染ルートの手掛かり
となる具体的なデータが判明したのも初めて。

韓国の鳥インフルエンザウイルスは、3月中旬に同研究所が入手。分析の
結果、山口、大分両県や京都府で感染した鶏から検出したウイルスと、遺伝子
の塩基配列が99%以上一致した。

韓国では2003年12月半ばに、養鶏場の鶏から「H5N1型」の高病原性鳥
インフルエンザウイルスが確認され、中・南部を中心に感染が拡大した。
日本では2004年1月、山口県の養鶏場で感染が確認され、その後、大分県
や京都府でも発生。いずれも韓国と同じ「H5N1型」で、3府県のウイルスは
遺伝子の塩基配列が99%以上一致し、ほぼ同一とされた。

3府県のウイルスについて専門家は、「非常に近いところに由来となるウイルス
があり、そこから3か所にそれぞれ入ったと思われる」とし、感染ルートについては
「カモなどの渡り鳥から小鳥に移り、小鳥が鶏舎に入って鶏に感染した可能性がある」
との見解を示していた。(読売新聞)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:11 ID:X/6rLo7l.net
↑駆除すると虫が増えて、こんどは虫由来の感染症が蔓延しますがなにか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:06 ID:t9BviFEA.net
http://www.botanical.jp/library/news/102/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:22 ID:???.net
>>198
だからさあ、陽性なのに陰性って出るんじゃ
検査自体する意味あるのかいな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:10 ID:???.net
実際は陰性なのに陽性と判断されるならともかく、その逆はまずいな。

204 :河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/20 15:45 ID:???.net
近所のスズメ、白い。
真っ白なのではなく、他のスズメよりも白い部分が広い。
元気。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:49 ID:X0/aWzOQ.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040320-00000211-yom-soci
京都・亀岡市のカラスからも「H5N1型」検出

京都府は20日、亀岡市内の山林で14日に見つかったカラスの死がいから検出された鳥インフルエンザウイルスが、
丹波町の浅田農産船井農場で大量死した鶏から検出されたウイルスと同じ「H5N1型」と確認されたと発表した。

動物衛生研究所(茨城県つくば市)で検査していた。

同型の感染が確認されたカラスは7羽目。(読売新聞)


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:55 ID:6lezWCCT.net
野鳥、野鳥いうても、カラスだけやん。
ウイルス見つかってんの。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:07 ID:???.net
何でも食うからな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:38 ID:iGwaDxpX.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040320-00000415-yom-int
ベトナムで鳥インフルエンザ死者16人目…12歳少年

【バンコク=川辺徹】ベトナムの保健当局者は20日、南部タイニン省の少年(12)が鳥インフルエンザに感染し、死亡したことを明らかにした。

鳥インフルエンザでの死者は、ベトナムで16人、タイで8人の計24人となった。少年は省内の病院に入院していたが15日に死亡した。
少年の自宅では鶏を飼っていなかった。当局者らは22日に同省へ出向き調査を行う。(読売新聞)


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:22 ID:R68fds/I.net

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1076162545/l50

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:38 ID:GbZcULAJ.net
いかりやさんが氏

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:58 ID:???.net
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 異常なーし!
  |     ̄`ー―ァ'′  \________
  \______)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:28 ID:F/CQ2q/c.net
369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html




213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:04 ID:GiDaCizH.net
「生でも安全」と卵配る 滋賀県養鶏協会などPR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000068-kyt-l25
大津市打出浜の主婦隠岐弥生さん(30)は「よく火を通せば大丈夫と聞いていた
が、生でも安心だとは知らなかった」と話した。

おい、鳥インフルエンザの場合、卵でも加熱しろ、とWHOはいっているわけ
だが。なんで間違った知識を植えつけるかね?

「感染していない場合は生でも大丈夫」だろ?!

信じられん養鶏業界

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:25 ID:???.net
滋賀はよいとこ住みよいところ〜一度はおいでよ〜♪
シッガッ♪シッガッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
シッガッ♪シッガッ♪シッガシガ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
滋賀はよいとこ一度はおいで〜♪
シッガッ♪シッガッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
シッガッ♪シッガッ♪シッガシガ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:27 ID:81bIZEid.net
滋賀や京都ってメルヘンが多いんだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:35 ID:56cPAg1N.net
鳥インフルエンザ: カラス8羽以外の野鳥からウイルス検出せず

 環境省は30日、全国の都道府県などに持ち込まれた野鳥の死がい約1万1000羽のうち、
京都、大阪両府で確認されたカラス8羽以外の鳥からは、鳥インフルエンザウイルスが検出され
なかったと発表した。

 また、感染例が発生した3府県の現場周辺で実施した野鳥調査のうち、調査が終わってい
なかった京都府で採取したカラスのふんも陰性だった。これで現場周辺の野鳥調査では、すべて
の検体が高病原性鳥インフルエンザウイルスについて陰性と判明した。

 同省は「野鳥への感染拡大が起きていないことが明らかになったといえる。感染ルート解明では
野鳥以外の関与も含めて検討してほしい」と話している。

 同省は全都道府県に持ち込まれた野鳥の死がいのウイルス検査を実施するよう求めていた。
今後も、死がいの検査は継続する。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040330k0000e040051000c.html


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:31 ID:???.net
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/4072227884b890100a9c?aid=02goo03&bibid=02425019
呼吸器系ウイルス研究の権威・根路銘氏の一般向け最新著書
「出番を待つ恐怖ウイルス」
この中で「鳥フルは、直ぐには人類の脅威にならないが、遺伝子交雑により
凶暴化した場合、全世界で終末的大流行を起こすだろう。」と。
特に重要な記述が、、
「野生動物(野鳥、サル、)をどんなに捕獲検査しても、一向にウイルスは
分離されなかった。しかし、ポリオワクチンの生体試料として檻に詰め込まれ
運搬を待っていた1000頭のサル。輸送先で全数怪死した。その死体を
調べると、9割のサルから多量のエボラウイルスが検出。野生では全く発現
しないウイルスが、過剰なストレスによりサルの体内で目を覚ましたのだ」
「中国南部を久しぶりに調査して驚いた。水鳥の棲む湿地が極端に減っている
その減少した湿地に、膨大な水鳥が密集して棲んでいた。これは、多種間に
おけるウイルスの遺伝子交換の絶好の機会であり、ウイルスの凶暴化の現場・・」

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:27 ID:X5KLUHEy.net
ウィルスをアマく見ないほうがいい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:55 ID:???.net
異常な人間ならよく見かけるんだけどな
ほら今も横にある鏡に映ってる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:35 ID:???.net
> 雑誌の浜崎あ○みの連載に、”飼っているチワワが鳥インフルエンザにかかった
> ”と書いてありました。 犬にもうつったリするんでしょうか? 
> もしそうならお散歩とか危険?なのでしょうかね・・・
> 情報お持ちの方いらっしゃいませんか?   

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:44 ID:???.net
浜崎あ○みが鳥インフルエンザにかかっただけじゃないのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:06 ID:???.net
鳥インフルエンザ、ネコの発症を実験で確認

 病原性の強い鳥インフルエンザH5N1が、ネコにも感染して病気を引き起こし、重い場合
は死に至ることを、オランダのエラスムス医療センターの研究者が確認した。3日付の米科学誌
サイエンスで発表する。ネコの発症が実験で確認されたのは初めてという。

 気道にウイルスを直接付ける方法で3匹、感染した鳥の肉を食べさせる方法で3匹調べた。
いずれのネコも発熱や肺炎などの症状が現れ、気道感染のネコ1匹は感染後6日で死亡した。

 国立感染症研究所の田代真人ウイルス第3部長は「今回の研究で、人で流行するインフルエンザ
にネコは感染しない、という結果も出ている。人と鳥の両方のウイルスに感染してしまうブタでは
両方が混ざり合って新型ウイルスが生まれる可能性が懸念されているが、その恐れはネコでは
なさそうだ」と話している。
http://www.asahi.com/science/update/0903/001.html


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:27:51 ID:ylbfr7Cp.net
印フル

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:16:25 ID:???.net
<鳥インフルエンザ>オーストリアでも…西欧諸国に拡大

【ウィーン会川晴之】オーストリア健康・食品安全庁は14日、オーストリア南部で見つかった
野生の白鳥2羽から致死性の高い鳥インフルエンザH5N1型ウイルスを検出したと発表した。
また、ドイツ消費者保護・食糧・農業省も同日、バルト海のリューゲン島で見つかった
死んだ白鳥2羽から同じウイルスを検出したと発表した。イタリアやギリシャでも先週末に
白鳥6羽から同ウイルスを検出しており、昨年10月に欧州大陸に広がった鳥インフルエンザは
西欧諸国にも拡大した。
オーストリア政府は、同ウイルスを検出した白鳥が見つかった半径3キロ以内と外部間との
鶏肉類の取引を30日間禁止する措置を取ったほか、同10キロ以内での鶏肉類の取引に
厳しい制限を加えるなど、感染拡大防止のための対策を講じた。
ロイター通信によると、ゼーホーファー独消費者保護相は「家畜への感染を防ぐことが
極めて重要だ」と述べ、当初3月1日から実施予定だった鶏などの家畜の屋外飼育禁止措置を
今月17日からに前倒しすることを明らかにした。
欧州では昨年10月、ルーマニアで初めて鳥インフルエンザ感染を検出、その後もキプロス、
ブルガリア、クロアチア、スロベニアなどでも相次いで見つかっている。先週末にはイタリアの
シチリア島や半島南部地域で渡り鳥の白鳥から同ウイルスが検出されたほか、ギリシャでも
検出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000022-mai-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000330-reu-int.view-000

日本ものんきに白鳥に餌やってる場合じゃないですよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:16:18 ID:CUdGEdt6.net
hoshu

226 :バカラD:2006/05/15(月) 16:34:47 ID:1rd/dYls.net
( ´,_ゝ`)プッ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:13:14 ID:2LZdRTjt.net
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:35:18 ID:???.net
異常な鳥より

異常なカメラマンの方が多くない会

そこのカメラを担いだあなた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:38:45 ID:Mh+M92NH.net
保守あげ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:15:52 ID:lfw3z+hT.net
★カラス十数羽の死骸/青森瀬戸子 2007年4月28日(土) 東奥日報

 青森市西部の瀬戸子地区で今週、田んぼにカラス十数羽が死んでいるのが見つかった。高病原性鳥インフルエンザの感染も疑われるとして、県庁内に一時緊張が走ったが、二十七日までの検査で感染していないことが判明した。
 同地区一帯では二十二日、各農家がネズミ駆除用の薬剤をまいていたことから、この薬が影響した可能性もあり、県農林水産部は「農薬等は適切に使用してほしい」と農家に呼びかけている。

 「カラスが大量に死んでいる」と県に通報が入ったのは二十四日。県自然保護課の職員が現場に出向くと、田んぼの中や道路脇などにカラスの死骸(しがい)が十数羽あった。

 このうち一羽を青森家畜保健衛生所に持ち込み、同所で簡易検査を実施したところ、同日中に鳥インフルエンザウイルスは陰性だったことが確認された。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070428094726.asp

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:49:48 ID:H1DKW6Jj.net
保守あげ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:39:09 ID:ICtqgMDK.net
社会 : 複数の野鳥が固まって落下 岡谷市 更新:2007-8-30 6:00 長野日報

 29日午前8時半ごろ、岡谷市東銀座の民家敷地内に複数の野鳥が落ちているのを住民
が見つけ、県諏訪地方事務所に通報した。同地事所林務課によると、鳥インフルエンザの
疑いや事件性はないという。

 野鳥を保護した日本野鳥の会諏訪支部長の林正敏さん(63)によると、野鳥はヒレアシシ
ギ科に属する「アカエリヒレアシシギ」で、体長は約20センチ。民家敷地に5羽落ちていて、
1羽は元気を取り戻したため、林さんが天竜川に放鳥した。ほかの4羽はすでに死んでい
たという。住民の話などから、28日午後8時以降に落下したとみられる。

 同地事所林務課は、死亡した個体を県伊那家畜衛生保健所(伊那市)に送り、詳しい死因
を調べている。鳥インフルエンザや事件性はないとしているが、民家がある市街地に固まっ
て落下した理由は不明だ。

 アカエリヒレアシシギは東南アジアで越冬し、春から夏にかけて北極圏のツンドラ地帯で
繁殖する旅鳥(たびどり)。この時期に1カ月ほどかけて南下する。通常は海辺を移動する
が、内陸の諏訪湖でも河口付近で10数羽から40羽が確認されることがある。細いくちばし
で水上のプランクトンや藻などを食べるという。

 4年前にもアカエリヒレアシシギを2羽保護したことがある林さんは、「5羽が固まって落ち
ることはめずらしい。出血もけがもなかった。鳥インフルエンザなら元気を回復することは
ないため心配はないが、どんなアクシデントがあったのかは分からない」と首をかしげてい
る。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8185

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:38:43 ID:???.net
とり

234 :sage:2007/12/04(火) 05:23:02 ID:???.net
ナガシマ マコト シネ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:49:17 ID:AuxyNutf.net
カモ:最上川スワンパークで13羽死ぬ 酒田市など、立ち入り自粛に /山形
3月1日13時1分配信 毎日新聞

 酒田市の最上川スワンパークで28日、オナガガモ13羽が死んでいるのを「酒田市白鳥を愛する会」の会員が
発見した。県が鳥インフルエンザの感染について簡易検査をしたところ、すべて陰性だったが、さらに詳しく調べる。
同市などは29日、パークへの立ち入り自粛を求める看板やロープを周辺に設置した。
 同会などによると、死んだカモには外傷はなかった。13羽の鳥の死がいが一度に発見されることはこれまでに
なかったという。簡易検査は、大量のウイルスが存在する場合にしか検出が難しく、県中央家畜保健衛生所
(山形市)は、少量のウイルスでも調べられる培養検査を実施している。最終の結果は6日に判明する見込み。
【釣田祐喜】

3月1日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000137-mailo-l06

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:01:04 ID:D/9UCwhJ.net
酒田のカモの死骸すべて陰性 鳥インフルエンザ検査
2008年3月5日(水) 20:50 山形新聞

 県は5日、酒田市の最上川スワンパークで死んでいたオナガガモ13羽の鳥インフルエンザウイルスの
有無について詳しく検査した結果、すべて陰性だったことを確認した。スワンパークへの立ち入り制限を
行っている市は6日午前、高病原性鳥インフルエンザ警戒本部(本部長・中村護副市長)を開き、今後の
対応を協議する。

 死んだオナガガモ13羽は2月28日朝、水面に浮いた状態で見つかった。県と市の担当者が回収し、
県中央家畜保健衛生所(山形市)で鳥インフルエンザウイルスの有無について簡易検査を実施。同日の
検査では陰性と判明。さらに詳しい検査を進めた結果、すべて陰性だったことが分かった。

 県庄内総合支庁環境課は「死因は特定できない」とした上で、「目立った外傷がないため遠くの上流から
流れ着いたとは考えにくい。また、胃の中に食べ物があることから病気で衰弱したとも思えない。発見され
た日の数日前の悪天候が影響したのかもしれない」などと話した。

 市は28日に同警戒本部を設置し、翌29日からスワンパークへの立ち入りを制限している。
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200803/05/news20080305_0074.php

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:46:05 ID:wkgftdtU.net
□十和田湖の白鳥 強毒性の鳥インフルウイルスと判明 [04/29/08]

 秋田県小坂町の十和田湖畔で見つかった白鳥から、鳥インフルエンザウイルス(H5型)が検出された問題で、
環境省は29日、動物衛生研究所(茨城県つくば市)で詳しく検査したところ、強毒性だったことが判明したと発表した。

 鳥が強毒性の鳥インフルエンザウイルスに感染すると、死ぬ可能性が高い。

 同省は今後、十和田湖周辺の秋田、青森両県と、北海道の渡り鳥の主な渡来地で、白鳥などのウイルス保有状況を
調べるとともに、野鳥に異常がないかなど監視するとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080429-OYT1T00342.htm (引用元配信記事)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:02:45 ID:ok8k+5VF.net
http://jp.youtube.com/watch?v=zFq_S4msaUM
白鳥から鳥インフルエンザ【NHK7PM】

239 :STU ◆CC5LWbgwnU :2009/01/11(日) 11:58:28 ID:???.net
インフルだってー

240 : ◆kvxq3v.G9c :2009/05/21(木) 00:29:10 ID:???.net


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:11:32 ID:xmrP9HNo.net
16日朝5時、大久保農耕地B区入り口付近の轍にアオアシシギが死んでた
轢くのも嫌だったので素手で草むらにどけてから走行
走行中の軽トラにでも接触したのか、外傷は無くまだ硬直前だった

昨日まで酷い発熱と喉の痛みで死ぬかと思った、今日は大分良い
今回は無事に済んだがパンデミックは防げないと痛感

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:05:49 ID:???.net
ニュージーランドで新種のダチョウを発見 絶滅した巨鳥モアの近縁種か ただし大きさは成鳥で鶏程度★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:42:02 ID:4my3QLZa.net
【韓国】 口蹄疫埋却地から悪臭…ワシ500羽集る
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137563&servcode=400§code=430

ワシが危険だ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:22:30 ID:i55iwlBp.net
今、会社の鉄格子にヒヨドリが当たって意識は回復したようですが
ベランダに座ったままもう10分ほど経過しました。
あと一時間後には、退社しますが、そのままベランダに残しておくほうが
いいのか、、、 どうしたらいいですか?


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:32:15 ID:???.net
http://26.media.tumblr.com/v2vT0qLI5ktlmqqcyQPCwTMno1_400.jpg

246 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【42.4m】 :2013/02/06(水) 23:41:46.69 ID:???.net ?PLT(12080)
見つからないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:12:04.19 ID:5M4tBoia.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=qQi4gltwbtk

248 :陰謀エージェント情報等:2013/06/09(日) 23:08:06.70 ID:???.net
毎日嫌がらせをされています。
文化操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 罪 策略工作員 集団ストーカー で検索。

249 :デユーク皿家似チョビヒゲ:2014/07/26(土) 10:56:18.77 ID:zn1GC5v7.net
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:53:40.15 ID:9uCsqM2Y.net
★逆走事故多発、カラスの集団死、マグロが背骨骨折で全滅、動物園の大型種が連続死、芸能人の突然死・・・


“全国の高速道路で逆走車による事故が相次ぐ”また高速逆走で事故 1人死亡

・去年1月から11月末までに全国で21件・統計を取り始めた平成22年以降で最多


葛西臨海水族園 マグロ大量死、多くが背骨骨折(1/15 TBS)

マグロの餌は福島茨城沖で獲れた鰯やサンマ
ストロンチウム90がたっぷり、マグロは海洋生態系の頂点なので、生物濃縮率が数百万倍にも達する
骨沈着ストロンチウムで骨折する
マグロにウイルスが感染すると背骨が折れて死ぬんだしらなんだ
マグロ大量死 放射能の影響を指摘する「専門家」は皆無こいつらに評論の資格は皆無!


トラ、キリン、ホッキョクグマが相次いで死亡、上野動物園で相次ぐ大型動物の死(1/18 産経新聞)

上野動物園(東京)でこのところ大型動物の死が相次いでいる。
「食べて応援」させられている飼育動物たちの避けられない運命
「死因は腫瘍による多臓器不全」「解剖の結果は心不全で、詳しいことは分からなかった」次はヒト


【訃報】1月11日までは元気だったDJの中村直氏が心筋梗塞で突然死
えええ?木村コウ君が17日の出番にナオさんが来ないのでナオさんの時間も回したって言ってたのこれ?
https://twitter.com/Moshino_1980/status/425186451475558400
50歳代の上司、1/18(金)早退。インフルエンザとの診断でそのまま入院。翌日心筋梗塞で帰らぬ人に。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/425203778455752704
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった(前日まで普通に仕事)
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:55:08.74 ID:9uCsqM2Y.net
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:58:20.40 ID:GGkuZbmH.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:37:40.52 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OUC

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:47:48.49 ID:0zBWhtFm.net
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531880720/l50


東電の魔の手から、鳥を守ろう!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:48:40.99 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:15:36.69 ID:???.net
>>255
飽きないねあんたら
ハマちゃんいびって楽しい?
ハマちゃんのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから覚悟しといてねオタク共
ちなみにハマちゃんの蹴りが地元のチームの間で“毒針”って呼ばれてるの知らないらしいね
まぁネット掲示板で喚いてるだけの童貞オタク相手なら毒針でワンパンだから
痛いめ見たくなかったらせいぜいネット上だけで遊んでな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:42:04.24 ID:???.net
異常な荒らしに鳥見板が

258 :名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑):2019/11/13(水) 16:16:54 ID:???.net
は?

総レス数 258
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200