2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皆さんは野鳥観察にどこへ行かれますか

1 :夢をあきらめないで:2005/04/25(月) 01:10:22 ID:PuWGoM0e.net
自分はまったくの初心者ですが、岡山、兵庫、広島、鳥取、香川
等のところでいろいろな野鳥が観察出るとこはありませんか

2 :名無しさん:2005/04/28(木) 19:41:02 ID:7VAfiGZ9.net
小鳥類を見るのなら六甲山系の布引から麻耶さんにかけて
山歩きをすれば結構見れると思いますね。運がよければ
猛禽類もみれるかも知れません。
兵庫県は内陸部は植林が多すぎて逆に小鳥は少ないかも
しれませんね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:13:50 ID:???.net
兵庫とか関西限定じゃなく、もう少し汎用的に使った方が
いいんでないかい? こういうスレは。

スレタイは汎用性あるのになぁ。。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:23:52 ID:???.net
広島県比婆山の烏帽子山付近は西日本最大級の自然ブナ林があり、他ではなかなか見れない野鳥の宝庫。

庄原インターから1時間。車で登れます。


5 :名無しさん:2005/05/03(火) 13:55:41 ID:DVo5Lo5a.net
昨日兵庫県の多紀連山に新緑見物を兼ねてドライブに行った。
あの辺は低山帯で結構自然林はのこっている。
見晴らしのいいところで止めては上空に猛禽類が飛んでいないか
観察したが残念ながらトビ意外は見ることはできなかった。

6 :夢をあきらめないで:2005/05/04(水) 22:22:05 ID:a1bDvHrQ.net
>>3さん
の言われる様に
全国各地で、「皆さんは野鳥観察にどこへ行かれますか」の
方がいいみたいですね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:57:56 ID:shGscYCG.net
age

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:45:42 ID:SGJ2D12H.net
山口県萩市の見島ってどうなんですかね?連休になると結構人が来てるんだけど・・珍しい鳥でもいるのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:53:57 ID:61KQbQ5r.net
すまん。野鳥観察などという趣味は無いが
自分の家につばめが巣を作ってるんで
それを望遠鏡でたまにみてる。愛くるしくて癒される。
その程度w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:50:40 ID:8C/8KqE+.net
なかなかのびないので・・俺から
近所のいつも行ってる焼肉屋の娘さん(長女推定25〜27歳?)。
身長は、157cm位で、中肉中背だけど、オッパイがでかい!!
見た感じF〜G位あると思う。顔も清楚な感じでアンバランスなところがいい!
ある日、近所で焼肉パーティをやるため、そこの店へ、お持ち帰りの肉を買いに行くと
その女性が対応(ラッキーだった)。開店前の準備中で、彼女がレジにおつりを補充していた
時の事・・ビニール包装された10円の束をかかえながら歩いたんだけれど、その時に自然と10円の束二本
が、Tシャツの上からムにゅっと胸の間に挟まって・・歩いた反動でぷるるん、ぷるるんと
パイズリ状態に、思わず見ほれてしまい凝視してしまった。折れのエロい視線と目が合い
彼女は、顔をあからめながらあわてて10円の束をテーブルにおろした・・。とたんに気まずくなったけど
折れのの股間は、ガンガンになっているw逃げるように会計を済ませて、家に帰り一発抜いてしまったw
いいものみれてよかったwまたいこうかなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:37:26 ID:ymnOp2Qg.net
ライオンズマンションはあれだけアチコチで森を削りまくりながら
CMでは緑いっぱいのイメージや、緑に囲まれたを強調するのは
何なんだろう

12 :名無しさん:2005/05/10(火) 19:15:01 ID:ozlg/AAW.net
10番の奴なんで紛れ込んだんだ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:44:34 ID:???.net
マルチポストは気にしない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:44:37 ID:u7q+r8Z3.net
上げ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:36:26 ID:b3yyvZVv.net
あげ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:59:39 ID:???.net
庭にチュンチュンとピヨピヨとポッポとカーカーがきまつ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:03:26 ID:XSIj/74H.net
干潟

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:55:47 ID:y3+2SpDj.net
揚げ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:38:18 ID:???.net
この時期いろんな鳥が居るね
近所の河川敷程度さ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:39:47 ID:8U5Xztb3.net
白神山地あたりはどうでしょうか?


21 :夢をあきらめないで:2005/05/24(火) 16:13:35 ID:wfOLVwA+.net
尾瀬なんかはどうなんでしょうか
一度行って見たいのですが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:27:49 ID:???.net
尾瀬だとホオジロとかウグイスとかいるんじゃあないかな


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:36:00 ID:???.net
>>20
広すぎて、ポイント掴めないと思うし、
車で入れないところも多いよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:36:59 ID:???.net
>>21
花の図鑑をもっていった方がいいかも。
鳥は、湿地の向こうの林とかに居たりするし、
まあ見られないこともないけど。丸沼とかあっちに
いった方がいいかも。鳥だけなら。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:09:43 ID:+oLA3JkG.net
尾瀬で、ホオアカ,ノビタキ、オオジシギ、アマツバメなんかを見た記憶があるよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:33:22 ID:???.net
水産市場の上空だねw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:07:55 ID:???.net
>>25
ああ、そうか。そういうのはいるね。
けど、鳥だけだとちょっと種類も少なくて、
あれだから、やっぱり花も楽しんだ方が
いいと思うよ。うんうん。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:50:13 ID:YkyIa2t2.net
やはり花は日本有数の名所だと思う。

でも,はと待ち峠から尾瀬ケ原におりて行く道は,コルリ,コマドリ、ヤブサメ,ムシクイ類ですごい賑わいだから,朝早く降りる事を勧めます。まあ歩きながらでは見られないけどね。

29 :夢をあきらめないで:2005/05/31(火) 21:48:49 ID:A3qnzr/F.net
隠岐諸島なんかでも鳥は見られますか
再来週ですが、日帰りのツアーで行く事になりました
でも島に何時間滞在できるのかな

30 :夢をあきらめないで:2005/05/31(火) 23:40:10 ID:A3qnzr/F.net
しかし高速船でも一時間だったかなかかる上に乗る港まで往復で約4時間近く掛かるそうだから
殆ど滞在時間なんかないな
本当は泊まってゆっくりとしたいのですが、

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:55:35 ID:A6UrDNhM.net
あげ

32 ::2005/06/01(水) 06:16:09 ID:nMERRg2z.net
宮城県蔵王町に、野鳥博物館ありますよ。
バードウオッチング出来ますよ。

33 ::2005/06/01(水) 06:17:31 ID:nMERRg2z.net
今頃いけばキツツキなど木のつつく音もたのしめます。

34 ::2005/06/01(水) 06:18:31 ID:nMERRg2z.net
私も、たのしんでます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:31:07 ID:XJehlgai.net
蔵王町に今行けば,コノハズク、アカショウビンの声が聞こえます?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:32:31 ID:O8r2aPFC.net
age

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:44:24 ID:voDNSKXd.net
あげ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:50:09 ID:umtQ305r.net
我孫子駅(JR常磐線)乗り換えで下総松崎駅(JR成田線)下車し歩いて、北印旛沼から
西印旛沼へ向かい最終地点を印旛日本医大駅(北総鉄道北総線)とする。
15kmくらいだと思うが途中にトイレやコンビニエンス店が無いから注意する。
ウグイス・ひばり・よしきりの鳴き声がし田園が広がる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:30:59 ID:0OAF9lcn.net
age

40 :本間 賢輔 ◆b6xr2qTD7k :2005/06/10(金) 18:58:07 ID:9kDIxPZM.net
おまいらも大変だな(^-^)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:18:55 ID:1ImASa6X.net
あげ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:36:36 ID:CLjzCkaa.net
age

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:37:59 ID:???.net
糞して寝ろ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:20:37 ID:EsBRNw0e.net
尾瀬ではオオジシギを真近に見れる。対馬ではキマユツメナガセキレイ見たです。
只、鳥見の有名なフィールドは、鳥バカもいるので気をつけて!サバクヒタキが対馬で出た時は
我先にと畑をどんどん踏み荒らして写真撮るバカたん共が仰山おった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:26:46 ID:QhZgrCm2.net
山梨の野鳥について何か教えてください。なんでもいいですから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:23:31 ID:F5PLRvOZ.net

宮城の伊豆沼

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:22:24 ID:JnavenhC.net
>>45
富士山と山中湖がベスト。

まだ夏鳥がたくさん見られるよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:34:35 ID:???.net
お盆に兵庫県中部の東山と結う山に登った。
鹿は見たけれど杉が多いせいか小鳥は少なかった。
ただ頂上付近でブッポウソウだと思われる鳥を
見たのだけれど猛禽類は見られなかった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:08:45 ID:z0IJzMu5.net
兵庫県だけどうちんトコでは雀や烏はほとんど見なくて変な鳥がくる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:33:08 ID:???.net
借金鳥?

51 :49:2005/08/24(水) 22:40:17 ID:Hd/gQqbF.net
借金鳥よりも貧乏鳥がよくくる(と思ふ)。前なんか関西のオバハンがスーパーでアイスのスプーンを鷲掴みして持って帰るかのごとく鵯がブルーベリーの実をいっぱい食べてった。枝も折られてるし      orz

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:18:44 ID:U6+jHTes.net
葬儀会館で

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:10:17 ID:zfYJ3fl6.net
age

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/02/09(木) 23:56:58 ID:YappATK1.net
N35.4766 E139.44535

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:45:32 ID:???.net
海上はどう?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:13:20 ID:3aqTzlvo.net
吉野川の河口は、これから夏にかけてまめに行かれると意外な鳥にあえるのでは
と想像します。
観察舎のあるところでのシギチの観察をわかりやすく説明してくれていい面も
ありますが、距離がありすぎてることが多く、川辺で、浜辺でし潮の満ちて
くるのにあわせて集まりそうな場所で静かに待っていると驚くほど近くで観察出来ます。
ただ暑さで脱水症状にならないよう、日よけと水分補給をする準備を忘れずに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:15:58 ID:???.net
豪州じゃなくて近州北部へ行きます、
道が高速も含めていつも混んでいるのが難点ですが。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:51:21 ID:KXjmdsCA.net
∧ ∧ ( ´∀`)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:18:36 ID:???.net
この時期は暑いから、草の中等に隠れていて、見かけにくいよね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:20:43 ID:???.net
高崎の白衣観音の野鳥の森で糞をかけられそうになったので逃げてきました。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:51:44 ID:???.net
熊本城の「野鳥園」って本当に野鳥がいるのか?
いるなら見に行きたい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:10:15 ID:1YZVEeY9.net
良スレアゲ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:47:53 ID:???.net
半年、一年に一回で何が両スレだっての?馬鹿か?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:30:43 ID:???.net
ここはプロが集う所でつか?
場所を漏らしたく無い人が仰山で、カキコちょっぴり

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:14:33 ID:cWuG7i3k.net
弥富インター。キモイぐらいいるよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:06:21 ID:???.net
上野動物園の日本の野鳥館のベンチで座ってのんびりまったり・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:38:52 ID:bP9+1N8E.net
私はネットのライブ映像だけで充分ですね。
わざわざ野鳥を見に出かけようとは思いません。
それに大きな湖が近くにあり、自然豊かな地域に
暮らしているので、我が家の周辺には季節ごとに色んな
野鳥が勝手に飛び回っていますし、ツバメの群れとか
サギの群れとか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:15:21 ID:kojCiR56.net
昨日の番組を見て、富士の樹海に行きたくなった。
ただし、夏にね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:25:44 ID:+90XzF93.net
栃木県の日光
おすすめ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:38:53 ID:???.net
もれも日光おすすめ
奥日光


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:55:57 ID:???.net
やっぱり、八重山、道東、ヘグラ島、対馬は押さえとかないとね。

あとは、伊良湖近辺、戸隠いっておけば自分の周りでおk。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:30:44 ID:???.net
対馬、対馬、対馬、、、、、、、、、

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:42:03 ID:???.net
>>5
あのあたりは、夏はトケン類も多いし
自然は豊富だよな。
ただ、峠頂上にあるトイレは虫が多すぎて
用足しできないw



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:15:53 ID:Wg+19mFU.net
トケン類ってカッコウやホトトギスの仲間のことだと思うのですが、
トケンという名前の由来は何ですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:24:53 ID:???.net
>>74
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119696301

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:59:10 ID:Wg+19mFU.net
>>75
なるほどね、納得いたしました
杜鵑の音読みでしたか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:09:44 ID:???.net
トイレ汚いとこはろくなところじゃないと思うが・・・・


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:07:06 ID:???.net
やっぱり野鳥公園かなぁ‥それしか思い浮かばない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:50:12 ID:1r5TQJbq.net
野鳥観察と言えば、動物園かな。
普段お目にかかりにくい貴重な鳥が
保護されて飼育されていることがある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:33:06 ID:iH7rOgoq.net
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってき(r

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:54:50 ID:???.net
水元公園

82 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:17:33 ID:???.net
狭山湖、平日は人が少ないけど、休日は子供がうるさいです。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:40:50.65 ID:???.net
そろそろ、レンジャクの季節ですが、奥日光の光コ、戦場ヶ原あたりでは
どうでしょうか。ネットをみてると群れでいるのが見られるようで一度みてみたいと
思っています。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:25:12.64 ID:3FUO8V2X.net
琵琶湖。
あー、最近行ってないー。
師走はやっぱ忙しい…。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:32:27.74 ID:???.net
先月に動物園へ行ったら、野鳥が一杯いてびっくりした。
一つの木にジョウビタキ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリがいました。
自然も意外と多いし動物園いいかも。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:43:09.84 ID:???.net
出水にツル見に行きたいけど今嫁が妊娠3ヶ月だからなあ…@鹿児島

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:01:06.76 ID:???.net
嫁を質に入れて行くんだ

88 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【31.7m】 :2013/04/07(日) 09:16:09.59 ID:???.net ?PLT(12080)
行かない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:15:54.59 ID:pNKFLnCO.net


90 :デユーク皿家:2014/03/14(金) 20:46:41.50 ID:toGk195T.net
大阪の鶴見緑地ではカワセミ爺さん たちがわがもの顔で池に勝手に設置したエ サ籠にこれまた緑地に置きっぱなし の網で生きたモロコを入れて餌付け をして、
そればっか撮影していま す。 公園 事務所も見て見ないフリしてい るの も問題です。
しかも知らない人が撮影に来たら文句まで言うヤツまでいます。

http://plaza.rakuten.co.jp/hinabunyaya/diary/201102020000/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:45:04.32 ID:yYuOCXYB.net
http://blogs.yahoo.co.jp/samuraihintermedia/GALLERY/show_image.html?id=8123417&no=2

92 :デユーク皿家似チョビヒゲ:2014/07/26(土) 00:46:38.58 ID:zn1GC5v7.net
<餌付けの現場を見てその1>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:14:23.94 ID:ld9L0B4N.net
石井スポーツ書類送検=無登録で旅行業の疑い−警視庁

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072800254&g=soc

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:54:37.38 ID:KBvkeWen.net
飯倉片町に行くとtがくさんみれると。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:19:00.47 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:30:13.55 ID:8cDp16VP.net
眠い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:05:28.22 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

VO9

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 23:22:38.83 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:23:46.49 ID:???.net
自由に行きていくんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:03:51.00 ID:???.net
>>99
頑張りな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 04:39:24.08 ID:???.net
マヌケが釣れた w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 07:41:49.08 ID:???.net
>>1
兵庫県生まれですが、知りません。
ネットで検索すればすぐ見つかると思いますが。
私が生まれた所なら、山に囲まれた盆地で大きな川が2本流れていて、その支流もいくつか流れて
いるので、市街地を除けばどこでも野鳥観察できます。
子供の頃、広場で遊んでたら、空から魚が落ちてきた事が2回くらいありました。
サギかトビ(トンビ)が落としたのでしょう。
都会の子供はこんな体験できないでしょうね。

今は東京・中野区住まいで、秋ヶ瀬公園、大久保農耕地、水元公園、手賀沼、
三浦半島の葉山・観音崎等へちょくちょく行っています。
行徳、牛久、横浜にある自然観察の森へも行ったことがあります。
あまり行動範囲を広げると、1箇所あたりの観察が手薄になってしまうので、
現地に着いてから「今日はあっちへ行っとけば良かったかな」と後悔する事があります。
それで水元公園と手賀沼が多いかな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 06:21:45 ID:ebHhkgvK.net
川と山だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 09:41:32 ID:???.net
風呂に入ってユーチュウブ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。(日本):2020/02/03(月) 18:32:44 ID:???.net
丹沢、日光、秩父、阿武隈高原

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:16:39.16 ID:???.net
活断層付近

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 23:09:23 ID:1NKPN/xQ.net
渓流沿いの登山道

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 05:32:07 ID:???.net
自分で切り開いた山道。イノシシにうんこされた。

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200