2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カワウを狩猟鳥獣に指定へ ウズラは5年間捕獲禁止に

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:51:11 ID:???.net
 環境省は、水産業などへの被害が問題になっているカワウを制限なしで狩猟できる鳥獣
(狩猟鳥獣)に指定する方針を決めた。9月の狩猟期前までに正式決定する。

 カワウは、1950年代まで全国に広く生息していたが、60年代以降の河川の改修や汚染、
干潟の埋め立てなどにより数が激減。71年には、自然の繁殖地は愛知県、大分県の一部
のみとなって3000羽以下まで減り、絶滅が心配された。

 しかし、禁猟や生息地の保護が効果をあげ、2000年には約6万羽まで復活。04年には
繁殖地も78か所で確認された。だが、数の増加に伴い、各地でアユやウグイを食べるなどの
水産被害やフンによる樹木の枯死が増えている。

 環境省はこのほか、農産物を荒らすニホンジカの雌についても捕獲を解禁、生息数が減少
しているウズラについては、今年から5年間、捕獲を禁止する見通し。

(2007/4/23)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070423i208.htm

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:00:03 ID:???.net
ウズラが狩猟鳥からはずれるのはいいが
もはや撃たれるほど数がいないのでは?
あとヤマドリはいれて欲しいなあ。
あれも最近めっきり見ない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:10:09 ID:???.net
ツグミを狩猟鳥にして欲しいな。


4 :喜雀:2007/04/28(土) 03:27:49 ID:1Msu7U5A.net
キジをハズした方がいいと思う。国鳥で、狩猟鳥というのもどうかと思う。カワウに関しては、禁漁区に増えた場合、新たな被害地が出てくる可能性はないのだろうか。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:03:49 ID:???.net
確かにカワウはよう増えたからある意味仕方ないけど、
放流に頼らないとやっていけん日本の河川環境をなんとか
せんといけんじゃろ…。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:26:30 ID:???.net
>>4
キジを外してコウライの方が増えちゃったりして

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:00:12 ID:???.net
うちの近所の池にもカワウのコロニーが出来てる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:02:28 ID:5fXR4BEb.net
さっき撮ってきた。大群
http://a-draw.com/uploader/src/up22434.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:49:41 ID:???.net
 カワウは2年ものの鯉を丸呑みするので鯉の群れでも逃げる。
コサギが懸命に水中のカワウを追いかけていたが相手にされなかった。
水面から飛び跳ねるほど生まれた小魚が取り尽され、今年は
ヤマベなど小さい魚が育ってこない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:52:06 ID:OZka4G/l.net
とりあえず、自分勝手な意見だけどウズラ好きとしてはうずらが射殺される話を聞かずに済んでいいかな。
ペットショップで売られているウズラたちは遺伝的に抱卵ができないようでもっと野生のウズラを捕獲、繁殖→放鳥してみるのもいいと思う。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:13:12 ID:???.net
鷽は狩猟鳥獣でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:57:54 ID:???.net
いまはどう考えても捕獲不可では・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:57:46 ID:???.net
>>9
そういう小魚が逃げ込める浅瀬や水草などが水辺から
消えてしまったことの方が根本的な問題なんだな。
カワウは水草が繁茂するとこまで突っ込まんし。

小魚の逃げ場なくした上で播けば、カワウにエサやってるのと同じだわな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:00:15 ID:???.net
カワウを狩猟鳥にしたのは良いけど、
撃って食べる香具師、居るのか?

俺は、ごめんだ
色からして、カラス同類

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:00:38 ID:???.net
魚喰いは総じてあまり旨くはないよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:29:53 ID:???.net
朝日はわりと早くリンク切れするけど一応
カワウを氷責め ドライアイスで孵化を阻止 山梨
http://www.asahi.com/science/update/0519/TKY200705190128.html


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:51:38 ID:???.net
>>16  の記事。安上がりな調節方法ですね・・・。

カワウを氷責め ドライアイスで孵化を阻止 山梨
2007年05月19日15時43分

 放流したアユなどを食い荒らすカワウの卵をドライアイスで冷やして、繁殖を抑える「手法」を
山梨県水産技術センターと同工業技術センターが考案した。効果が高く、安上がりなのが売り。近く特許も出願する。

さおの先の手鏡(右)で位置を確認しながら、巣の上にぶら下げられたドライアイス入りの風船(左)を落とす=甲府市内で
 この手法は、細かく砕いたドライアイス約300グラムを、風船に入れ、釣りざおの先に取り付ける。
別の釣りざおの先にテープでくくり付けた手鏡で、巣にある卵の場所を確認しながら、風船を真上に持っていく。
風船を取り付けたさおにはモーターがあり、スイッチを入れると針がついた金具の留め具が外れ、風船が割れる仕掛けだ。

 ドライアイスをかぶった卵は零下10度前後まで下がり、孵化(ふか)できなくなるという。カワウは、巣を撤去しただけなら
他の場所に移るが、この方法なら、親鳥は卵をかえそうと抱き続ける。経費は、風船とドライアイスだけで巣一つあたり100円程度で済む。

 今年3月から甲府市南部を流れる笛吹川左岸で実験をした。一帯には、約400羽のカワウがおり、約150の巣がある。
うち約40個の巣にドライアイスを入れた。水産技術センターの坪井潤一研究員は「通常なら、約1カ月でヒナがかえるが、
今のところ一羽もかえっていない」と話す。

 カワウによる食害は、山梨県内だけで05年度、放流したアユの3分の1程度が食べられたという試算がある。
全国内水面漁業協同組合連合会の推計では05年、全国の川魚の被害額は約73億円に上る。
水産技術、工業技術の両センターは、本物の卵と偽卵を入れ替える方法など被害を減らす方策を研究してきた。
今回のドライアイスを使った手法が現在のところ、最も確実で安上がりな方法だという。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:21:53 ID:???.net
>>14
色は関係ないだろ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:13:37 ID:ZfjYgLNI.net
黒い鳥は美味くないと聞いたことがあるがダチョウはそこそこ美味いから当てにならん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:20:01 ID:???.net
魚食性の鳥は総じて不味い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:35:09 ID:???.net
トキは旨いらしいな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:50:11 ID:???.net
>>21
魚より貝や土壌動物の方をよく食べるから。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:54:10 ID:pdSYuz1M.net
川鵜は矢に強く取りにくい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:48:49 ID:???.net
食えない鳥を狩猟鳥になりましたって言われても猟師は
嬉しくないんじゃないだろうか
駆除して欲しいだけなら金払えって言われそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:58:11 ID:???.net
黒くて魚食性なら
オオウミガラスの件があるな

目的はアブラだっけ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:16:10 ID:D0LKH2sf.net
カタワに見えた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:32 ID:???.net
カワウってどれくらいの大きさまでの鯉なら食べれるんでしょうか?


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:01:01 ID:???.net
ウズラなくなり 深草の里

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:33:14 ID:rDziVe8F.net
カワウを狩猟鳥獣にしたのは誤りである。
カワウを食べる人はいないのだから、狩猟の対象にはならない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:40:00 ID:???.net
つ「有害鳥獣駆除」
これなら猟期関係なく撃ち殺せる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:11:07 ID:???.net
カワウソウダヨ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:10 ID:???.net
カワウソハゼツメツシマシタ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:24:55 ID:mIQhwU97.net
今年はカワウを1つ獲った俺が獲ったイノシシです
http://bbsee.info/7777/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:00:06 ID:gz2t6pn5.net
滋賀県では一万羽以上が既に駆除されてるね<カワウ
まぁまだまだだけども・・・・・・。まさに空のゴキブリの如く・・・・・。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:20:44 ID:???.net
30センチ以上の鯉をくわえて、持ち替えて丸呑みしていた。
もはや小さいサイズの鯉はいない。1mぐらいに見える大鯉
しかいない。用水路に小さい鯉がいるがこれはカワウも入れない
らしく助かっている。
大鯉もほかの生物がいなくなる害獣に近いがカワウはすごい。
コサギが空中から追いかけても相手にせず潜ってえさとりする。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:00:28 ID:QT/kONCF.net
http://ecology.sblo.jp/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:08:05 ID:???.net
東京都心部の古川で昨日今日とカワウを見たが漁撈能力はプロ級
すごいですね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:27:39 ID:???.net
魚が減った原因は、日本に釣り人口が多すぎるから。
あれだけ魚の数が減っているというのに、なぜ魚類保護関連の法律は
厳しくならないんだろうね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:02:56 ID:???.net
投網ならともかく釣りで減るかいな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:17:01 ID:???.net
>>39
減るよ
特に餌釣りの人は釣った魚を根こそぎ持ち帰る人多い
上手い人なら1日数十匹つるし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:43:56 ID:???.net
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/104137


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:56:24 ID:t6NN3vJH.net
つった魚をたべるのかね?
川魚はおいしくないだろ??
なんで、カワウを目の敵にするのか。
魚を食べるからか。

雉も狩猟するために、毎年放鳥してるんだよ。
結局、人間様のやりたい放題ってわけだね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:11:07 ID:???.net
放流した稚魚を食っちゃうからだろ
ところで昔は田んぼでフナを飼ったり(養殖?)していたそうだが
そういうのがサギやウに食い荒らされていたという話は聞かなかったな
もし今同じことをやっていたら全部食われてしまっているんだろうな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:54:31 ID:???.net
まとめて1箇所に一気に放流するから一気にやられるだけで。

田畑に広くまんべんなく居る状態なら食べ尽くされることはないよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:00:02 ID:???.net
カワウは大群だとキモイ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:11:48 ID:???.net
産卵場さえちゃんとあれば人間が捕るぐらいで減らない、原因はやたらに多い河川改修工事

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:47:02 ID:pZ7/Yh3S.net
カワウちゃんは頭はいいし、馴れるとすごくかわいいらしい。
ペットとして飼いたい鳥のひとつです。ちょっと訓練すれば魚とってくれるし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:56:31 ID:???.net
長良川の鵜飼いはウミウ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:02:38 ID:Ad2A56tC.net
カワウおいしくなかった
と、狩猟免許更新講習中の俺が言ってみた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:22:26 ID:???.net
魚食性の鳥は総じてうまくないよ。
サギなんかもそう。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:05:27 ID:LN8rfLjb.net
狩猟する人は、狩りがしたいからであって、食べるからの人は少ないでしょう。


昔、冬に電線に止まっていた雀を猟銃で撃った人がいたけど、理由が撃ちたかったですからね!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:13:08 ID:???.net
一部で全部を決めるなと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:35:38 ID:???.net
ニュースで放送していたけど、滋賀県と福井県のを全滅させたら面白いけどね!!


そして、魚も天然物にしなさい!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:08:33 ID:???.net
外来魚がめちゃくちゃ増えるよ。
今度は。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:39:21 ID:???.net
>52
お主若いな


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:07:01 ID:PU2wEj2+.net
カワウが、羽を広げて黒十字になって羽乾ししているをイキナリ見ると
かな〜り不気味。ドキッとする。

なんか悪魔主義の関係者みたいな。呪いのポーズに見える。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:06:12 ID:S2qK/eys.net
>>38>>40は頭の中が腐敗しているキチガイです。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:51:48 ID:???.net
ID:S2qK/eys

おいおい、亀もいいところだな
どうせ多摩川でカワウに空気銃撃ってるキチガイなんだろうが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:49:48 ID:???.net
外来魚は背びれが硬くて尖ってるし体高のある種類が多いから
ほとんどの鳥はスルー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:01:50 ID:QOtDPdUq.net

お願いだあ。

カワウをやっつけてできるだけ全滅させてくれ。

















61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:45:30 ID:BNkAJizc.net
狩猟鳥獣になりましたからって、大多数の猟師は撃たないんじゃないかね。
税金使って駆除するか、愛鳥家にペットとして飼ってもらうかだね、規制厳しく忌み嫌われる
ハンター頼りに狩猟鳥の仲間入りさせても、、、そんな都合よくいかない。

保護区と禁猟のお陰で絶滅から救われたんだから、増やした落とし前は国が付けるべきだろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:58:54 ID:cfb6RIgb.net
カワウは税金を使ってでも、カワウ狙撃の国家公務員を養成してでも、やっつけてください。







63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:16:58 ID:???.net
テラワロスw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297052482/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:39:26 ID:???.net
>>61
同感。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:46:13 ID:???.net
>>61
イノシシ・鹿ハンター&キコリだけど、カワウを撃つ人はあまりいない。ていうか猟期にはまず撃たない。
猟期後の有害鳥獣駆除期間で、サル撃ちをする人だけが撃ちます。(その期間は一羽八百円だったか、町からお金が出るから)
鮎釣りで有名な川が町内に流れているんで、町としては撃って欲しいようですが、10人に一人ぐらいですね。

私もそうですが、多くのハンター(田舎在住の地元人)は食いもしない生物を殺す趣味もヒマもないです。
カワウ撃ち(&サル撃ち)は、猟よりも鉄砲撃つのが大好きな人か、隠居おじいさんの小遣い稼ぎですな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:51:57 ID:???.net
>>51
都会から来る人はそうだけど、うちのド田舎地元人は食べるために猟をする(もしくは、猟犬の飼育・訓練が大好き)人が9割ですな。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:29:03 ID:Yk93Evq3.net
射撃訓練と割り切りトラップ弾で標的代わりに撃とう トラップ弾でも
カワウはけっこう取れます 

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:23:43.25 ID:???.net
>>67
本当に君はカワウを撃った事あるのか?
もし本当なら悪いが、たまたま急所のいい所に当たったマグレとしか言えないよ

カワウの駆除に何で2000円(地域によっては4000円)も出ると思う?
鴨なんかよりも警戒が強く、矢にも強い 3号でギリギリ まー大体3号だと半矢で潜られる
1号使ってる人も多いよこっちは 

腕が悪いんだよって反論されるまえに、トラップは20枚前後な



69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 04:08:17.75 ID:???.net
>>65
>サル撃ち
お前猿の被害実態知らないところにすんでんだろ
もしくは猿は人間に似てるから撃てないってか?
頼まれて駆除してる奴の身にもなれってんだ・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:49:33.10 ID:???.net
>>69
イヤならやめろ。偉そうに何言ってんだ。ゴミが。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:46:53.12 ID:t1746Tj8.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:23:37.00 ID:???.net
カワウとかブラックバスの食害で騒ぐが
根本は河川改修などの工事で
小魚の避難出来る所を潰しているのが原因だな
アシや藻等の中までカワウとかブラックバスは入れない
誰かが金儲けの為騒いでいるだけ

食害を騒ぐなら小魚が非難できる所を作れ
この方が自然にやさしく人間にもやさしくなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:42:23.43 ID:XFWfvfXE.net
なるほどな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:09:37.46 ID:iJPuxBII.net
カワウの食害・糞害は膨大。
流域の一般家庭は河川から取水され浄水された水道水を飲料として使用しカワウの糞に含まれた
アルカリ性のリン分・カルシュウム分(イオン化)過剰摂取で胆石・心機能障害・様々な内蔵疾患を引き起こている。

河川周辺の野池・庭園に作られた池などに生息する魚類も冬場カワウに捕食されてしまう。
河川の魚類量(特に放流されたアユなど)が減少した冬場はカワウにとっても修羅場。
冬場は主に野池・用水路などで捕食し細々と食い繋ぐのである。

カワウ一日の魚類摂取量は0.5〜1.0kg/日。寒い冬場・巣営時期になると一羽が一日に1.2kg近い魚を捕食することとなる。
1河川に1000羽居れば一日に1トンの魚がカワウのエサとなる。
主にカワウ増殖の原因となっているのが、魚類幼魚の一斉放流であろう。
河川の堰などでカワウは群を成し潜水し消化の早い小魚の群を端に追込み交互に丸飲み捕獲による捕食を行うのである。
その捕食行動の拍車に「堰」の存在が一役買っているのであろう。
主に堰付近で行われる幼魚の一斉放流はカワウにとって絶好の餌。
要するに放流事業そのものが「カワウの餌撒き」「カワウ増殖事業」と化してしまっているのが現実である。

それを防止するには、放流事業とカワウ捕獲・減少活動を両面から行い、堰などの魚道整備も同時に行う必要性がある。
堰の存在にあまり影響を受けないとされた「フナ」「コイ」「ブラックバス」の絶対数も
確実に減少傾向がある事実を見逃してはならない。

人工建造物である堰が全て悪者のされる感が大きいのは最もな話なのだが、
大体の堰は逐30〜40年を過ぎ30年以上前から存在するのである。
漁獲高減少がクローズアップされ始めたのはここ10年。
ブラックバスの増殖も注目されたが、それをも捕食するカワウに天敵がまるで居ないのだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:01:50.67 ID:???.net
人間も天敵がいないから大型の肉食哺乳類、ホオジロザメとかを増やさないとな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:32:32.85 ID:???.net
>>75
大丈夫、人間には人間と言う天敵が沢山居ますんでw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:35:47.08 ID:???.net
ダメだよ、人類は生態系に必要ないんだからお滅亡しないと。
人類を嫌い滅亡を祈り、動植物を愛してこそ正常な人間です。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:03:13.63 ID:I1X97aqQ.net
カワウ一羽さえ捕獲できない無能公務員・天下りを
国民の税金を多額に投入し「飼ってる」のが一番無駄。

税金はお前等の給与・賞与・役員報酬・退職金支払う為の金では無い。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:46:31.72 ID:I1X97aqQ.net
不当に安価な駆除奨励金制度の策定に関与した行政奴等はいずれ地獄を見るべき。
お前等自身、駆除奨励金のみで給与・賞与・退職金は一切無し。
その待遇で行政職務を全うしろ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:59:54.48 ID:I1X97aqQ.net
市の水道浄水場の数100m上流にカワウのねぐら・コロニーができて
水道水がリン酸カルシュウムと寄生虫で汚染されてるじゃねえかよ。

こっちはそのリン酸&カルシュウム過剰の水道水のせいで、冠攣縮性狭心症、
家族親戚は胆石で手術。
市民の胆石発症率が全国平均に比べ異常に高いことは既に衆知の事実。

完全に公害。無能公務員はさっさとなんとかしろ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:33:57.87 ID:2sn8X2OU.net
基本的に稚魚を大量放流してる限り
稚魚や小魚を捕食するカワウを増殖させてるだけ。
カワウを減少させなければ魚は増えない。

カワウには歯が無く魚を丸飲みする為、
消化し易い小魚を一羽が毎日300〜500gの小魚を食う。
カワウが1000羽居れば300〜500kgの稚魚が毎日食われる。

1河川に1000羽居れば毎年110〜180トンもの魚が食われてるわけだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:23:46.92 ID:???.net
民を虐げ、士に逆らい、毛皮を売りさばく商人に媚び
欲の限りを尽くし欲のために哺乳類や鳥類から昆虫に致まで百もの生き物を消す百姓=百消。
奴らを徹底的に凝らしめた徳川綱吉様は
慈悲深い偉大なる名君。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:32:16.90 ID:feG+Ui6s.net
(笑)はい、次。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:28:51.13 ID:???.net
中国人ならカワウでも絶滅するまで食べつくしそう。
なんか良い仕組みないかね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カワウなら免許なしで狩猟してもいいの?
パチンコとかで

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:51:03.29 ID:sUvnBEZR.net
福井県は奨励金がカワウ1羽8000円ですね。
私の自治体はゼロ円 

池の場合はトラップ弾(28g)で 結構とれます。 カワウは鴨の3倍ぐらいの重さがあります。
川での駆除は、公道上での発砲と同じ扱いのようです。(川の水面までを公道扱い)
カワウに高い狩猟用装弾少しもったいない 

巣にいるヒナを撃って効率がいいです。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:07:39.21 ID:???.net
カワウの駆除1羽8,000円は小遣い稼ぎには良いね
滋賀県琵琶湖では年8,000羽を駆除しても生息数が16,000羽まで増え
駆除を断念したら生息数も自然に8,000羽まで減ったそうだ
まぁ行政がハンター爺にお金をあげるのは悪い事ではないよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:14:11.72 ID:???.net
>>86
駆除だからなのか?
狩猟ならOK ?
川の水面が公道扱いなんて初めて聞くけど、俺が知らんだけ?
 
川が公道なら鴨も撃てないじゃん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:20:28.23 ID:???.net
ドバトとムクドリの駆除ももっとするべき
特にムクドリは増えすぎ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:47:18.67 ID:???.net
ヒヨドリもな。
あいつらいつの間にか留鳥化してるし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:43:10.88 ID:???.net
農民と漁師を徹底的に懲らしめた徳川綱吉様は神だ、
さあ農協や漁協への補助金を廃止せよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:53:20.39 ID:p8QShojo.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14077793

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:00:55.04 ID:HwHTRGit.net
所さん!大変ですよ「謎の悪臭に悩む街」(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1437657104/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:27:01.63 ID:g2vHy70l.net
トライアスロン連合、死亡事故相次ぎ対策を緊急要請

今夏の国内大会で6人が心不全などで死亡した。そりゃあ、全然不思議じゃないだろ。東京オリンピック競技になってなかったか?これ
https://twitter.com/onodekita/status/648876770255474688
政府が福島原発事故の収束をアピールする海外向けビデオを作る!原発事故対策成果を強調、五輪前に安全性を宣伝!
https://twitter.com/tokai amada/status/649695538032447488


    食べて絶命! 原発増設とともに、癌患者も増加! 原発基本法と自民党は同時期に誕生! 原発は自民党の主政策!


プロボディボーダー 翁長優子さん死去 - 子宮頸(けい)部腺がんの闘病をしていた翁長優子さんが西原町の病院で死去した。40歳。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/650543412614004736
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
被災地を歌って勇気付けていたオペラ歌手の中島啓子さんは呼吸不全、被災地に花を植える活動をしていた園芸家の柳生真吾さんは咽頭癌。
善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。
https://twitter.com/mechako/status/646360084570750976
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:41:05.12 ID:g2vHy70l.net
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
岩手県における高血圧、脳血管疾患、約8倍に急増 (2012.3〜8月調査)
ホーキング博士と同じALS(筋萎縮性側索硬化症)難病患者が埼玉のある自治体で今年12人という異常事態 希な難病の激増!
千葉県内では、311事故後、多発性硬化症が7倍になった
https://twitter.com/tokai amada/status/648980126458220544
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
https://twitter.com/tokai amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:06:28.98 ID:t01a5ftl.net
先週土曜、実家に行く時に真間川と言う狭い川を渡った時に川沿いの道の電柱の天辺に何かが居た。
カ、カワウ?・・・wしかも2羽w体を垂直に立てて微動だにし無いw
何やってんだろこいつら?w暫く見入ってしまったw意外と可愛いw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:29:32.06 ID:???.net
うまい、まずいじゃなくて食べられれば良い。
それがサバイバル訓練の醍醐味。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:13:06.37 ID:???.net
つか子供の頃から食べてればうまいと思うようになるでしょ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:38:16.50 ID:???.net
生物濃縮…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:47:09.55 ID:???.net
ザ!鉄腕!DASH!!★5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1469961357/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 03:02:23.02 ID:???.net
見つけ次第殺せ!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:26:11.68 ID:???.net
>>101

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 08:18:51.40 ID:d0KNQUCp.net
http://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-1527.html

これ環境省の許可受けてやってんでしょうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:23:36.50 ID:ULI6vRtQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:02:57.95 ID:???.net
ヤマドリをいれたところでキジと識別できるのかというとこですよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 02:32:06.33 ID:???.net
>>103
県の許可はもらってるでしょうね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 11:48:45.82 ID:mMvXp3ny.net
環境大臣の許可が無いと

AUTO

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:57:09.66 ID:???.net
>>107
有害だけじゃダメなの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:51:27.04 ID:???.net
>>97
カワウの肉はうまいまずいを論ずるレベルじゃなくて、マジでクソ不味いらしいよw
余りに血生臭くて文字どおり煮ても焼いても食えないってやつ
カワウ被害対策の専門家のお墨付き

空飛ぶ漁師カワウとヒトとの上手な付き合い方―被害の真相とその解決策を探る― 
http://www.seizando.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=1292

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 05:00:41.39 ID:bmOSmBtN.net
コメリパワー津幡店ワンボックスでカスミ網や密猟したヤマガラ・メジロを扱っています。プラント3で買ったトラバサミやアニマルトラップで捕獲した可愛い猫を殺してします。ペットショップ店員が愛玩動物を虐殺し、野鳥を密猟しています!!
担当 荒木

石川県河北郡津幡町字庄ホ8番地
(コメリパワー津幡店内)
TEL 076-288-8325
営業時間 9:30〜19:00

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:50:39.51 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

KNZ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 08:39:46.99 ID:???.net
僕の空気銃でのカモ猟のやり方と必要な道具まとめ(*_*)

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/29747685.html

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:20:44.20 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑):2019/12/06(金) 19:51:22 ID:???.net
てふ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング):2019/12/11(水) 19:11:22 ID:???.net
test

116 :名無しさん@お腹いっぱい。(青ヶ島村):2019/12/13(金) 17:41:45 ID:???.net
保守

117 :名無しさん@お腹いっぱい。(Zipangu):2020/02/01(土) 07:36:49 ID:???.net
野鳥

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 08:49:24.31 ID:???.net


総レス数 118
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200