2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

君はオオタカの狩りを見たことがあるか!?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:36:31.46 ID:7bY4bHyq.net
狭山湖では3回行けば1回は観察することが出来ます!

2 :ヒゲじぃ:2012/03/16(金) 22:38:25.79 ID:dFXC4nxK.net
「君は、オオタカにおおたか!」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:06:49.70 ID:NbxgfEjo.net
用水路にコガモが泳いでいたので、写真に撮ろうと
したら、私の背後から頭越しに20m位先のコガモに
アタック、獲物を鷲掴みにして、60m位先の草むらに。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:39:25.04 ID:???.net
カラスに追われてるところと鳴きながらセクロスしてるところは近所で見たことあるが狩りはないな。
見てみたい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:09:03.12 ID:QtRv3oNT.net
>>3は嘘だと分かった
獲物が飛んでなきゃ襲わないはず

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:03:40.46 ID:???.net
>>5
んな馬鹿な


狩りはいつも見られなくてキジバト食ってるところに出くわしたことがあるだけだが、コアジサシ営巣地に来たのを見たことあるよ
そこらへんを歩きながら二、三羽つまんだ後、もう一羽を足に持って飛んで行った

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:09:10.69 ID:???.net
誰か>>2をかまってあげて・・・
(つд`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:50:06.10 ID:???.net
>>5
オオタカなら普通だ
ハヤブサなら無理

知ったかぶり

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:32:28.11 ID:???.net
>>5
飛んでる鳥専門はハヤブサでは。
オオタカは、停まりも飛びも捕まえますよ。



10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:57:40.14 ID:Zomi4Lcc.net
コイツの自演で回るスレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:55:33.90 ID:???.net
グロ注意  オオタカの食痕 キジのメス、食べ残し(ピンクは肉片)

http://www.rupan.net/uploader/download/1332500071.JPG

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:23:35.80 ID:???.net
狭山湖3回行ったが1回も見れず。
やはり冬じゃないとダメ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:25:04.69 ID:???.net
>>8
オオタカもハヤブサも水面のコガモ持って行くけどね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:36:40.88 ID:PrB3F1I8.net
>>9
地球岬のハヤブサは!泳いでいる鴨、巣に居る鴎
も襲う。。。餌が無い時限定だが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:30:33.47 ID:FZumWJkz.net
オオタカではないけど青梅街道の荻窪当たりで信号待ちしてたら
目の前に鳩くらいの大きさの鳥がバタバタしながら落ちて来た
見るとハイタカがヒヨドリを捕まえたはいいが暴れられて苦戦してるところだった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:24:14.06 ID:???.net
今朝オオタカが仕留めたばかりのドバトを
カラス3羽に横取りされたのを間近で見た

カラスは絶滅してしまえとつくづく思うわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:29:51.27 ID:???.net
>>13
ハヤブサの狩を見たの?
コガモが飛んで水面から少しでも浮いてないかな
逃げようとすればわずかでも水面から離れる
それなら自分も見ているが

水面に浮いた状態を直接掴んでは無いと思うが
水中に潜れば手も足も出ないと思うよ

オオタカは当然のごとく狩をします

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:25:36.20 ID:xY8RVAt9.net
そりゃそうだ笑

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:47:41.01 ID:???.net
キジとかコジュケイも捕るからね。
地面に押さえつけて捕る感じ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:21:13.98 ID:Wu19GlQ/.net
ちょうどオレ達イジメられっ子がやられたことがあると思うけど同じ感じ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:09:47.99 ID:YeNN4yck.net
昨日は良い天気だったので狭山湖に行ってきました
大きな白レンズで撮影主の人とか
昔から探鳥やってるふうな初老の団体とか
家族連れで鳥見してる人とか
けっこういましたね
オオタカは獲物を捕った後カラスに追いかけられていました
堤防から見て対岸の上空と森でのことなので
双眼鏡では小さいし、スコープでは追えないしで
ジンバルに600mmつけてるおじさんは頑張って振り回してましたが
撮れたのかな
また行ってみようと思います

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:11:25.62 ID:???.net
マンションの7階の自部屋から、オオタカの若鷹がドバト追い回してるの見たことある。
同じ位の高さだったから迫力あった。
ドバトの糞害に悩まされてるから、居着いてくれないかなと思ったけど、それっきりだった。
駅から三分の市街地だから無理だったのかな。
糞垂れドバトを滅ぼしてくれる神鷹だと思ったんだけどな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:52:42.69 ID:wV/Ox7U1.net
スズメかな?
http://www.youtube.com/watch?v=jpXT35SkTbA

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:11:59.38 ID:s7r/EPIH.net


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:40:14.06 ID:???.net
鳥見てるとこの鳥は食べたら旨いんだろうかって何時も思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:53:20.24 ID:???.net
今日オオタカがカルガモ仕留めて捌いてるトコに出くわして、獲物置いて逃げたもんで貰った(笑)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:22:11.05 ID:???.net
血抜きもしてないの食えるのか
そもそもカルガモ食えるのか

マジレスだよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:39:13.43 ID:JMd1/925.net
通報済み

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:51:54.15 ID:XUesYXuH.net
犬の散歩してたら前方10mくらいの距離にハト捕まえて降ってきた
すぐにカラスが近づいてきて、なにかちょっかい出そうとしてたみたいだけど、
ハトをつかんだまま近くの茂みまで飛んでったよ
カラスも追いかけていって少し高い場所でカーカー鳴いてた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:04:24.51 ID:???.net
>>29
ラッキーだな
鳥屋なら嬉しいチャンスだね

グロ苦手な人は、後は見ない方が良いね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:36:54.25 ID:tMpdKXID.net
一回、六甲でオスオオタカが、コジュケイらしいのに爪をかけたのをみた。
また、オスが神戸の街中でスズメ集団に飛び込み、1匹掴んで飛んで
行ったのを見た。
前レスの、ハイタカがヒヨドリ苦戦を考えると狩りはオオタカのほうが
だいぶ上手いかも。
ハイタカは足が細すぎるのでパワーが落ちるのかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:46:25.93 ID:???.net
個体差だろ
ハイタカの狩のうまさは否定しないよ
あのサイズで鳩を狩るのだから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:29:30.56 ID:QkUdqd4D.net
かっけー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:14:14.74 ID:rfTRyV5w.net
テスト

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:11:54.03 ID:???.net
近所の川原にスズメやドバト、ムクドリが集まる場所があるんだが、
いつもと違って群れがソワソワ警戒している様子。何かと思ったら
オオタカがその近くをさっーと飛んでいった。遠くからでも捕食性か
どうか見分けがつくんだね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:34:32.13 ID:mgoHEpky.net
一度、六甲で近くに聞こえていた小鳥の声が悲鳴のような声にかわった。
見上げてみると、オスと思われるオオタカがさっと上空を飛んでいった。
小鳥はいつ狙われるかわからないので常に上空を警戒するのが本能に
なっているんだろうな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:52:10.52 ID:???.net
実際に狩の瞬間を見た人は意外に少ないのでは

騒がしいのに気付いて見たら狩の直後とかは割とあるけど
狩を始めてつかむ瞬間まで見てる人は少ないと思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:51:40.57 ID:???.net
ニャス?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:15:10.38 ID:xQEai/ng.net
トラツグミが来る場所でトラツグミを見る
為、その日も来て待機してたのだが
待っても出ないので場所を移動した
所、2〜30先から鳥を掴んだ大鷹が
逃げた。飛び立った場所に行って
見たところ、生々しいトラツグミの頭部
と羽が散乱。
一足早く現地で待機してたら見る
事が出来たのに
トラツグミの観察は3日弟おわり。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:34:20.34 ID:XjwQtmMy.net
このまえ、オオタカが小鳥を追いまわしてると、
おもったらハイタカのメスだった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:04:52.17 ID:???.net
今朝、庭先に来た今季初のつぐみんが目の前でオオタカに狩られた。
上空から降下してきたので、軒下でボーッと眺めていた自分には気がつかなかったようだ。
30秒ほど見つめ合った後、慌てて飛んで行った。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:04:52.31 ID:???.net
無謀にもサギ襲ってた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:09:14.32 ID:YCMsK9ZL.net
飛んでるドバトの群れに向かって真下に急降下してきた。 上空100m程で体をひねり、
背面宙返りのような感じで、 ミサイルのように落下。(カッコ良すぎw)
で、地上1mで反転して飛び去った。狩りは失敗だったが、 とにかく速い! カッコいい!
@愛知県

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:50:38.68 ID:???.net
この間多摩川で見た、ちょっかいだしてくるカラスの攻撃を木にふんぞり返って軽く受け流し
カルガモ、コガモ、オナガガモ、セキレイ3種やタヒバリが戯れる中、お目当て?のキジバトが来るや否や、飛び掛って狩っていた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:04:24.40 ID:EiaG6DFL.net
狩るとこは見てないけど、キジバトの羽根をむしっているところと、
喰べているところを見た。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 01:24:56.75 ID:FcglFiXP.net
カラスを襲って欲しいんだが、無理だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:11:40.55 ID:???.net
カラスなんかつまらんぞ。黒すぎて写真写りが悪い。
コサギの窒息死の方が見栄えが良い!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:50:10.62 ID:???.net
20羽ほどのカラスに付きまとわれていたオオタカが、その内の1羽にやにわに襲いかかって狩ってしまったのを見たことがあるな。
喉に鉤爪を打ち込んだのか、断末魔を上げたカラスはすぐに絶命していた。
その後、仲間のカラスがなす術なく見守るなか、構わず食事を始めた。
10分位したらカラスの群は食事中のオオタカを残して去っていった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 12:51:45.69 ID:???.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 20:07:45.24 ID:???.net
セキレイに追われてるのは見た。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:25:50.53 ID:uxWKxOk8.net
海鳥の世界 三崎挽歌
https://youtu.be/BSarmS0cHLE

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:55:55.37 ID:eGss2kzL.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:47:56.89 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

0Q7

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:03:26.86 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。(帝国中央都市):2019/11/18(月) 10:40:03 ID:???.net
うむ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:41:02.87 ID:???.net
te

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:10:42.15 ID:GcGLa50I.net
オオタカは清里のスキー場のリフトで見たことあるよ。
巣が近くにあるかも。

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200