2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国地方の野鳥

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:05:12.60 ID:???.net
情報交換しようや

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:42:56.68 ID:???.net
いや、断る!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:18:25.18 ID:???.net
冬鳥何が来てる?
ツグミもいる?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:24:12.82 ID:???.net
中国地方w
たいした鳥もバーダーもいないだろ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:59:09.33 ID:???.net
質問です
今度出張で広島に行くことになりました
休日には散歩がてら鳥の観察をしようと思うのですがお勧めの場所を教えてください

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:19:27.08 ID:???.net
>>5

三次まで行って仏法僧でも見てこい!
季節ハズレだけどねwww

7 :5:2012/12/02(日) 17:06:01.91 ID:???.net
>>6
情報有難う
3月までしか広島に居ないのでブッポウソウ見れそうにないです
県民の森とグリーンセンターが気になるのですがどんな感じですか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:19:38.27 ID:???.net
>>3
ツグミよりもシロハラが多い

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:52:35.50 ID:???.net
どっかに白いホオジロがおるんやな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:09:00.48 ID:???.net
芸北方面やろ

11 :sage:2012/12/12(水) 15:23:00.19 ID:Q7CIX1fP.net
>>7
広島城とか縮景園、八幡川の河口、東広島の農業技術センターあたりじゃね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:01:00.05 ID:???.net
>>11
有難う
広島城と縮景園から行ってみるよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:43:07.05 ID:???.net
島根県民だがなかなかいいところだよ。

 身近なフィールドまめに通えば結構珍鳥も見られるぜ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:05:18.67 ID:3ieJjqtn.net
コハクチョウ見て カニ食って 温泉に入りて〜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:52:03.49 ID:ntp4t0RB.net
根雨でオシドリ、米子の水どり公園、安来の白鳥ロード、
さらに足立美術館で名画も見て。
それから温泉に入って 蟹だね。
そんなツアーないかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:20:51.36 ID:gqbPZdh/.net
広島城はシメが多いですね
カワセミも見れるし
ときどきパンダも出ます

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:55:10.67 ID:???.net
運が良ければ出雲蕎麦を食べながらマガンの群れが見られるぜ!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:07:57.10 ID:???.net
正月休みは 笠岡干拓をのんびりとパトロールでもするかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:43:43.91 ID:???.net
広島城にパンダが出るの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:45:36.33 ID:rBMEFETw.net
最近インフルエンザが流行っています

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:51:40.45 ID:PD/RwsIGV
カラフトワシはまだ居るの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:34:54.71 ID:iIWlbf7Q.net
冬鳥のシーズンだから 山口県立きらら浜自然観察公園がお奨め
長沢ガーデンの自販機のうどんがうまいよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:30:47.57 ID:EojehL9e.net
>>19

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:28:35.60 ID:???.net
そろそろ 熊毛郡八代のナベヅルを見に行きたいな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:44:02.40 ID:???.net
今年もカラフトワシは来るのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:40:39.25 ID:JI76uTxL.net
>>24
出雲にはソデグロヅルが居ますよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 20:17:35.05 ID:???.net
庭木にハヤニエ刺したり毎日うるさく鳴いてたモズ
夜中に鳴いたと思ったら今朝からぱったり鳴かなくなって
それっぽい羽根が散らばってるの発見してしもうた
すげー寂しい
イタチに殺られたんやろなぁ
うるせーなーとは思ってたけど嫌いじゃ無かったのに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 07:37:38.13 ID:aQQuarQt.net
雪だ雪だ ワクワク
市街地の公園なんかに小鳥がたくさん集まるよ
広島城なんか最高だよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:22:15.05 ID:???.net
九州の情報の方がおおいじゃねーか!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 07:43:28.89 ID:7EVB7fif.net
北帰行は始まったかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 12:38:02.46 ID:???.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:04:36.83 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

RZQ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:20:25.83 ID:???.net
空気銃で憧れのマガモのオス(アオクビ)を撃つ (^3^)/

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/22777959.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:06:37.61 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:24:57 ID:8QM9o8h0.net
芸北にてハイタカ、ノスリ観察

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:28:23 ID:kEQm2R3m.net
八代の鶴は如何なの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:12:47.22 ID:???.net
ウチの家の裏にミヤマホオジロが。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。(悠久の苑):2019/12/27(金) 13:26:41 ID:???.net
ホロホロ鳥は美味かった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:55:14 ID:???.net
観光地という印象が強い宮島ですが,人が多いのは桟橋周辺と弥山山頂周辺くらいです。
その気になれば野鳥観察にもいい場所で,昨日ハイタカを見かけました。

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200