2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最近見かけたトビ以外の猛禽類

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:26:21.03 ID:o3ApuWNW.net
挙げて
近所の川でミサゴが狩猟していた。
この川では初めて見たから絶句したわ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:47:11.73 ID:???.net
トビ この屈辱、貴様の死肉を喰らうまで晴らされぬ!覚悟しておれ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:14:27.89 ID:???.net
ノスリはよく見る

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:19:04.27 ID:???.net
今日の夕方、はやぶさを見たよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:06:51.93 ID:PVfe8+sp.net
もず

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:04:17.66 ID:0g9MZMZU.net
フクロウ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:45:23.74 ID:???.net
オオタカ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:07:18.63 ID:???.net
オオタカは稀少種解除されるかもね
本庄早稲田のオオタカは人にあんまり警戒しなくなってるw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:54:00.81 ID:???.net
近所にふくろうが住み着いた
毎晩ホーホー鳴いてる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:17:54.44 ID:fgLXcMcZ.net
良いことあんじゃない?梟は縁起がよいとか聞いた事あんよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:55:03.91 ID:???.net
不苦労
苦労しないって事で縁起はいいね
でも夜にずっと鳴き声聴くのはちょっと怖いw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:X+eYjgjv.net
猛禽は嫌いなので名前は知らないのですが
昨日見ました 大きさはトビくらいで頭と脚だけ白く
他は黒っぽい 大きなボラの内臓を引っ張り出しながら
ガツガツ食べててホラー映画みたいで吐き気がしたわ
そばに1羽のボソがいて、おこぼれを貰おうと、その猛禽に
ちょっかいを出してて面白かったです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ミサゴだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:47:04.69 ID:mgoHEpky.net
兵庫県神戸在住だがミサゴとオオタカに関しては
市街地上空で見る事が年に何度かはあるよ。
昔はありえなかったから間違いなく数が増加している。
増えた理由で考えられる事は猟友会の人数が4割になった。
猟友会会員の年齢が高齢化してめったに狩りに行かなくなった。
猟友会会員高齢化で歩ける距離も命中率も鈍った等。
これらの事で、ハンターが実質数分の一くらいになっているのかも?
これ位しか増える理由見当たらないから昔は出会いがしらに撃ち殺され
る猛禽の密猟はひどかったんだろうな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:24:30.94 ID:jANEzGLV.net
荒川沿いにすんでいるがオオタカ、チョウゲンボウをみるが不思議にトビがいない、
なぜか多摩川にはトビが多い、どうしてだろう?!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:28:13.06 ID:???.net
先週クマタカ見ました。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:20:07.03 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v4/src/1395899076342.jpg
先週見たオオタカ

獲物食い出すと結構近くに寄っても平気みたいですね。
この横3m位をウォーキングしてる人が通り過ぎたけど悠然としてた。
散歩の犬に飛びかかられて流石に逃げちゃったけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:30:52.35 ID:CZXE9LE6.net
静岡県なんだが何故か野生のオオワシが毎年冬に来る
地元じゃ大人気、スゲーかっこいいよ

19 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:24:11.49 ID:/6dj/whM.net
石垣島に住んでるけど、犬の散歩コースに
カンムリワシがいてるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:25:10.05 ID:???.net
近所の森を歩いていたら、カラスに追われた猛禽が道に横たわっていたよ
まだ生きているか棒で突付いてみたかったけど、急に飛び掛ってくると嫌だからやめといた
死んでいるケースを考えて落ちてる杉の枝をたくさん掛けておいた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 03:04:39.85 ID:???.net
どうぞ、
http://iup.2ch-library.com/i/i1359326-1420473162.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:06:28.28 ID:XyuY07t3.net
先週 トビ を見ました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:08:47.66 ID:???.net
トビって馬鹿にされるけどうちの近くのトビはウサギやネズミを狩りしていて立派な猛禽ぶりです

むしろオオワシだのオジロワシだのの方が
氷に打ち上げられた魚の死体あさり専門で猛禽らしさが全くない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:47:25.78 ID:???.net
自分はハイタカ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:08:02.29 ID:???.net
ものすごい遠くの方にオオワシが居た

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:03:14.35 ID:wQ0DvOid.net
ゲド?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:53:31.50 ID:d8zcNDKK.net
クマタカみた
http://i.imgur.com/93SEBgQ.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:51:03.91 ID:???.net
チョウゲンボウ
川の石の上に何かとまってて双眼鏡で見たら寛いでた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:06:14.50 ID:KFVTFjCU.net
トビも死肉食うけどな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:28:12.25 ID:z2aCXs1T.net
伊豆でハヤブサがカラスに追い回されてた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:14:26.66 ID:fDzmJlpf.net
サシバとかノスリみた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:49:36.64 ID:???.net
ミサゴならしょっちゅう見る
7-8年前に1度だけハイタカを見た。職場の地下駐車場に入って迷っていたw
オオタカは4年前に師匠が「あれオオタカですよ!」と言って肉眼で小さく視認
2年前に海岸をうろついてたら変な声で鳴くタカがいた。ハヤブサだったのかも…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:06:44.45 ID:???.net
いまミサゴの巣見つけて見てる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:13:45.14 ID:???.net
ハヤブサって半径どのくらいの範囲で行動してるんだろ?いつも朝同じ場所で見るんだけどそんな広くないよね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:07:46.77 ID:aOU8k3fe.net
ハヤブサはたかじゃないかも

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:04:53.94 ID:???.net
よくサシバだのハヤブサだの区別がつくな
ちっとも分からんなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:15.37 ID:???.net
「トンビがタカを生む」って自分より小さくて落ち着きのない子供が出来たって意味だよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:40:39.35 ID:???.net
兵庫県小野市
恐らくはノスリと思われる猛禽発見。
トビより少し小さいし明らかに飛び方も違った
トビ以外の猛禽を野生で見るのは初めてなのでびっくり

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:45:19.19 ID:YCMsK9ZL.net
電柱にドバトが3羽とまってるとこへ、 モズが 「オラオラどけーッ」 と言って飛んできたら、
3羽とも逃げてったw  モズ強ぇ〜w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:37:29.89 ID:tDDn948E.net
俺の脳内では、鳶以外の猛禽はチョウゲンボウに変換。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:56:50.72 ID:QK5IrzHB.net
>>40
ホオジロも可愛い顔して中々狂暴だよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:55:43.35 ID:gT5+CVa3.net
トビに次いで日本での個体数が多い猛禽類って何なんでしょうね。

ノスリ? サシバ? チョウゲンボウ?
このあたりかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 03:06:14.88 ID:27cMOhsy.net
チョウゲンボウに 10000点

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:37:46.45 ID:???.net
ミサゴ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:41:21.52 ID:???.net
内陸だとノスリ、水辺だとミサゴじゃないすかね

うちの実家ではトビ以外ほとんど見たことがなかったので、
オオタカなんていうくらいだからさぞかし大きいのだろうと想像していたが、実物は思いのほか小さかったw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:22:56.93 ID:4Xh6eD8u.net
>>43
オスプレイもたまに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:05:38.60 ID:tmi6/Wun.net
今日公園で昼ごはんの残りのパン屑をスズメにあげていました。
すずめのグループかわいかったです。

見てたら突然その中に別の鳥が突入してきて、地面を2,3回
くるくると回転してました(ようにみえました)。スズメが1羽
つかまったようです。 すぐに飛び立って見えなくなったのですが、
あれはハヤブサでしょうか。

大きさはドバトと同じくらい、もう少しほそめで、色は茶色系で
斑点がありました。 ハヤブサなら灰色系かと思ってたのですが。
別の鳥でしょうか。

詳しいひと教えてください。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:16:23.05 ID:???.net
>>48
ハイタカじゃないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:10:22.02 ID:tmi6/Wun.net
>>49

ありがとうございます。写真見ました。 色が違う。
淡い茶色(ビスケット色)に焦げ茶の斑点でした。
調べたらチョウゲンポウが一番近い感じです。びっくりしました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 20:17:46.06 ID:d2PUwXpR.net
トビがカラスにボコられてた。
春だなぁ…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 08:31:00.77 ID:2O4a5RIb.net
田んぼにトキがいました

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:06:08.70 ID:???.net
職場の上をサシバがペアでよく飛んでるのとミサゴが巣材運んでる

昨日はハイタカが小鳥追いかけててキリモミで飛んでてテンション上がった
早すぎて追いかけられてた方の種類は判別不能
最後は林に突っ込んでいったのでどうなったかは不明

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 05:03:06.47 ID:???.net
夜鷹

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:00:05.34 ID:yCJPbmQ5.net
フラワーガーデンってとこでツミが営巣してるのみた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:15:34.15 ID:???.net
ミサ子

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:19:13.04 ID:???.net
ハチクマ初めて見たな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:39:44.05 ID:???.net
オオタカ初めて見たな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:39:58.90 ID:GjSzvMz4.net
ハクガン初めて見たな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:05:53.52 ID:???.net
モズ始めて見たな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:57:34.24 ID:???.net
モスラ始めて見たな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 02:33:21.63 ID:+t+8Ls0k.net
鷹を観たいのですがどこにいけば良いですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:37:53.58 ID:???.net
よく行く近所の公園だけど、ミサゴ・トビ・ノスリ・オオタカでよければ、東京の葛西海浜公園で上空や沖合の杭みたいな棒をじっくり見ればみられるよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:34:09.88 ID:???.net
葛西海浜公園よりミサゴ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1045564.jpg.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 06:25:44.10 ID:9wU/unG7.net
>>63>>64
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
こちら、九州でして。
夏場、トビに似てるけどもっと強そうでかっこいい鳥を見かけました。
今度は、写真におさめようと思います。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:32:47.41 ID:S/aUFUt9.net
九州なら、鷹島があるじゃないか!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 12:49:50.08 ID:???.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:59:18.46 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

I59

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:12:49.50 ID:???.net
カナダ人写真家を「にらみつける」ハクトウワシの写真が、世界中で拡散され話題に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559037746/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:03:48.97 ID:???.net
【画像】 オウギワシ怖すぎワロタw 翼開長2m、時速80kmで相手を強襲、鉤爪の威力はライフル弾の3倍
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566266447/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:07:26.23 ID:???.net
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:05:14.66 ID:lIu0eWJ8.net
チュウヒ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 04:37:02 ID:MThgSX9x.net
ノスリ
今年も夏じゅう夜明け前から鳴きはじめるンゴ…
ピュイピュイピュイ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 06:51:27 ID:4DfKP79K.net
山間部なので、ベランダからイヌワシ、クマタカ、ハイタカ。養蜂場があるのでハチクマ。たまにハヤブサも現れる

どれも遠いけどね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:55:46.56 ID:???.net
山行くのでイヌワシ、クマタカ、ハチクマ、ハイタカ、オオタカ、サシバは見るね
逆にハヤブサはいない
トンビノスリはどこにでもいる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:02:53.32 ID:???.net
トンビがいるところは他の鷹類もいるの?
オオタカとか見てみたい
気付いてないだけかもしれんけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:11:45.15 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2313463.jpg_MmEVLifLCE6aTEXxEooP/dotup.org2313463.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 05:12:25.21 ID:TpkYUr+d.net
白金台清正公の上空にハイタカ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:52:29.47 ID:3ubq5dyG.net
サシバ
http://a.kota2.net/2011251246442502.jpg
http://a.kota2.net/2011251246451883.jpg
http://a.kota2.net/2011251246461555.jpg
http://a.kota2.net/2011251246471626.jpg
2020年11月25日午前 那覇市近郊

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:30:24.76 ID:???.net
猛禽だからタカじゃなくてもいいよな
よく見るのはチョウゲンボウ
後はミサゴやオオタカやノスリ
最近はチュウヒもたまに拝見する

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:42:46.74 ID:???.net
冬だからオジロワシ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:27:23.85 ID:NP1KS4L/.net
目の前にオオタカやハヤブサがいてもカラスと思ってるやつ多すぎ
せっかくの大砲が泣くよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:36:14.75 ID:QbwQqfUU.net
チョウ•ゲンポウさん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:46:44.21 ID:cktHQEK5.net
ミサゴはカモメと間違えられるかもね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:21:04.55 ID:RhhtGuQOc
デタラメ爺7地球破壞税金泥棒殺人サミットを非難しよう!核ガ一た゛の嘘ハ百ほさ゛きなか゛ら、多くの國か゛締約している核兵器禁止条約すら拒み
莫大な石油無駄に燃やしまくってる税金泥棒クソポリ公グルク゛儿騒音ヘリ含むクソ航空機を全廃すれは゛原発全廃しても余裕て゛電力価格下落する
ほど余裕か゛できるものを白々しく原發稼働して被爆利権確保,多くの國民が反対してる中,日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家やら核
保有國の税金泥棒どもと国民から強奪した莫大な税金て゛飲み食い観光、警備だのとクソシナ顔負けの私権侵害にハ゛カ丸出しの茶番.法の支配
ガ━だのほざきなか゛ら憲法カ゛ン無視て゛都心私有地まで数珠つなぎて゛天下り賄賂癒着クソ航空機に侵略させて他人の権利強奪して私腹を肥やす
強盜殺人を繰り返して莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて曰本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,干ばつ,大雪にと
災害連發させて,核がおもちゃに思えるほどの大量殺人を続ける世界最悪の地球破壞殺人テ口を繰り返しながら他国非難とか.世界的に滑稽に
思われ非難されてる岸田腐敗異次元増税軍国主義殺人テロリスト文雄を討ち取らないと、益々お前らの私権は奪われ生活は破壞され殺されるそ゛

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htТPs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:55:06.51 ID:T7+q0pBcN
初心者しかおらんのか?

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200