2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四十雀が好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 3羽目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:35:23.48 ID:???.net
ツピ好きな人いらっしゃい。
嵐煽りはスルーで。

前スレ
四十雀が好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 2羽目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1308744220/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:53:01.40 ID:???.net
手乗りシジュウカラといえばこの動画にやり方書いてたけど相当難しいらしいな…
http://www.youtube.com/watch?v=aH0eogRBVvA

184 : 【大吉】 【722円】 :2014/01/01(水) 14:43:02.37 ID:???.net
ツピー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:23:56.26 ID:???.net
リリーフランキーと深津絵里のなんとかハウスのCMにツピーの声が

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:25:55.29 ID:???.net
ペットボトル一杯にひまわりの種入れても、数時間で開けた穴の位置まで
種を地面に落とされて辛い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:53:35.80 ID:???.net
俺の地域ではツピーじゃなくてピツピツピな気がする
ピがツピーの先につくんだよ
でピツピツピツピツピ
たまに気合が入ってるとジュルルルジュルルル

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:49:08.47 ID:???.net
自分のとこにいる四十雀たちも
ピツピツピ っていってるときあるよ

ツッピー ツッピーっていってるときと
ジキジキ いってるときと
ヴィーヴィー いってるときと
ツツピ ツツピ ツツピ いってるときと

鳴きかたすごくたくさんあるらしいね
意味がわかったら楽しいだろうなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:53:39.39 ID:???.net
近所のは
ツツピーーツツピーーツツピーー!!

ツツピーーツツピーーツツピーー!!


以下繰り返し


て感じ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:26:39.39 ID:???.net
他にも、うちの近所で聞こえるのは
ツーペーツーペーツーペー
ツツペーツツペーツツペーツツ

あと、ピッカッチューとか、囁くような小声のツーとか、いろいろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:52:59.02 ID:???.net
ウチの庭には、スズメとメジロは来るけど、四十雀とセキレイは降りてこないな
道路挟んだ隣の庭からは、ツツピー、ツツピー、って鳴き声が聞こえてくるんだけどな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:53:44.43 ID:???.net
通り道のようではあるんだけど
あっという間に通り過ぎてしまう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:16:29.12 ID:???.net
ツピーてスズメより弱いん?(´;ω;`)ブワッ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:17:50.86 ID:???.net
お前らいっぱいおるからゆーてなめんなよジージーて言うたらええねん!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:19:52.17 ID:???.net
スズメは集団のうえ気性が荒いらしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:28:07.44 ID:???.net
メジロも気性が荒い
カラ混群に突入して追い払ったメジロ軍団を見たことがある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:41:05.87 ID:???.net
久々にツピが庭に来たよ〜1ヶ月ぶりだ

オス一羽だけ、庭木を1本ずつ点検・牛脂を食べて去っていった
この時期に一人ぽっちなんて・・・なんか心配だなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:46:59.02 ID:???.net
家は現在、オス4羽、メス2羽来ているけど、
メス2羽にはそれぞれ決まったオスがいて、
すでにつがいになっているみたい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:43:56.10 ID:???.net
あきらめないで!

200 :197:2014/01/21(火) 15:56:01.08 ID:???.net
一羽で日参していたツピ♂が、昨日はメスと二羽連れになった
良かったね〜と思っていたら、今日はメスなし、オスと二羽連れに

囀ってはいるけどド下手だし、この先どうなる事やら

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:42:35.11 ID:???.net
良く見分けられるね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:54:20.59 ID:???.net
雌雄は、ネクタイの太さ&腹の黒さですぐ分かるよ。額の形(角度)も違う
紫外線カメラで見れば、個体識別もできるとか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:15:02.02 ID:???.net
去年、雀に荒らされたひまわりペットボトルに雀対策したら全然来ないので、
去年のひまわりの種入りペットボトルを出したら、1日で来た

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:25:06.10 ID:???.net
お前ら、巣箱の準備は万端か?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:28:33.21 ID:???.net
去年巣立った後に洗って掛けっぱなし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:59:22.68 ID:???.net
大学構内に巣箱設置

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:13:28.53 ID:???.net
ひまわりフィーダーに来たツピの割ったひまわりを
雀が横取りしようとして追いかけまわしてたら、
昨日はツピが来なかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:25:07.21 ID:???.net
去年の冬二回ほど庭にツピが姿を見せた。今年ひまわりの種
ピーナッツリースを作って庭に置いてるんだがついばんだ形跡
なし。徒労に終わるのか。
スズメとメジロは来てくれているんだが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:36:23.07 ID:???.net
可愛いとは思うけどツピ好きとしてはスズメ苦手だ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:54:59.29 ID:???.net
落花生10殻くらいのちびリースだと3日持たなくなった。
何度も作るの面倒くさいから大きいのにするかな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:45:49.82 ID:???.net
小腹がすいたのでツピツリー用に買ってきたピーナッツ食ってしまった
ツピすまん明日買ってくる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:46:41.30 ID:???.net
×ツピツリー
○ツピリース

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:17:22.59 ID:???.net
中国産はやめとけ
と言っても八街のは高いしなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:46:14.84 ID:???.net
うちは南アフリカ産のピーナッツ
むいてローストした奴だけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:06:05.63 ID:???.net
残しておいた柿の実は鳥たちに人気だったのにカラスにごっそり奪われてもうなくなっちゃった
ツピリース面白そうだから作ってみようかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:28:51.17 ID:???.net
>>211
おいら予備に作っておいたピーナッツリースを昨日食べてしまった。
庭に吊るしてあるリースが手つかずのまんまなんで腹が立ってや
ってしまった。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:52:31.59 ID:???.net
今日、庭にカメラ仕込んだ巣箱を掛けた
去年は9羽のヒナが育つのをリアルタイムで見れて
癒された
今年も使ってくれるといいな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:08:41.66 ID:???.net
>>217
今朝家の近くでさっそくツピツピさえずりしてたさw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:55:07.14 ID:???.net
今日はツピーがツピツピジュクジュクにぎやかだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:59:59.17 ID:???.net
寒くなってさえずりが止まったw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:41:17.62 ID:???.net
黙々と雪かきしてたら、頭上の電線でツペツペ歌いはじめた
一人で巣作りするメスの気分になった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:38:33.05 ID:???.net
最近、うちの庭によく四十雀さんが現れるようになったなあって思ってたんだけど
余った動物用ひまわりの種を外に出したからでした
以前からちょこちょこ見かけてはいたんだけど改めて見ると上品な出で立ちだね
エサが違うのでスズメさんとも特に衝突することもないみたい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:59:54.36 ID:???.net
ツピはいいコダカラネー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:57:51.72 ID:???.net
春になったらいい声でさえずる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:56:48.16 ID:???.net
うちはスズメにも餌あげてるんだけど、ツピの餌(ひまわりの種)
横取りされるようになって姿見なくなっちゃったよ...
場所移してピーナッツから付きを針金で通して吊り下げてみたけど
気付いてくれるだろか
スズメ達も必死なんだろうけど、ツピの分まで食べないで(;_;)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:28:45.20 ID:???.net
>>177
いまさらながらかわいいなこれw 何気にカメラ目線になってるし
咥えているのはミルワームのさなぎかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:29:05.93 ID:???.net
ミルワームのさなぎが大好物です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1392366497430.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1392366510720.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:46:16.22 ID:???.net
>>227
かわいいなあー なんだこれw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:03:48.45 ID:???.net
かわいいなぁ
そっくりのぬいぐるみがあったらほしい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:09:25.50 ID:???.net
一度でいいから15cm位の距離で10分位ウットリ眺めていたい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:33:22.67 ID:???.net
エアコンの室外機の片側の穴あけっぱなしで放置してたらシジュウカラが入ってきたみたいなんだが夕方に帰ってくるだけで全然鳴いてくれないからまだ何の鳥か判断できない
今もカリカリ動いてる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:37:22.48 ID:???.net
スズメじゃね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:58:33.19 ID:???.net
かもしれんな
雛でもかえってにぎやかになればいいんだが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:06:43.24 ID:???.net
>>233
巣箱つけたら。今ならまだ間に合うかも。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:08:44.49 ID:???.net
昨夜BSプレミアムのワイルドライフを見ていたら
次回3月3日放送分の予告でいろんな動物たちの中に一瞬子育て中のツピが映ったよ
イギリス田園地帯のリンゴ園が舞台らしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:46:41.40 ID:???.net
巣箱につがいでやってきた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:03:47.24 ID:???.net
ビールのCMに、ツピだ♡

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:03:59.61 ID:???.net
見た見た!めっちゃかわえぇ〜
最初はCGかと思ったけど、メイキング見ると本物だぁ
http://greenlabel.jp/cm/index.html

ツピっぽいけど、ノーネクタイだからヒガラかな
頭の毛、逆立ててるのがたまらん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:33:04.63 ID:???.net
俺もシジュウカラだと思ってたけど、
ヒガラって言うんだ?知らんかった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:45:51.63 ID:???.net
チュンを甘やかしているうちの庭だけど、ツピーも3〜4羽来ているのを確認した
植え込みの中を枝から枝へ渡り歩いてたけど、なに食べてるんだろうか?
チュンはこちらの視線を感じると逃げていくけど、ツピーはこっちが動かずにじっとしてれば
見ていても逃げて行かないし、ツピーのほうから近づいて来ることもある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:04:22.69 ID:???.net
今年の3月は寒い日が多いらしいが、いつから営巣するかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:10:37.86 ID:???.net
>>238
私もCGと思って見てた
かわえぇ〜〜

誰かが飼い馴らしてるのかなぁ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:34:47.41 ID:???.net
雨覆の白ラインがないから、コガラだと思う
うちの庭に定住してるツピも、いつか肩に乗ってくれないかな・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:09:44.72 ID:???.net
肩に乗ってとか贅沢言わないから
家に…いやせめて近所でもいいから定住してくれないかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:48:59.95 ID:???.net
ツピの場合、肩のりは子飼いでもしないと難しそう。
人に慣れやすいヤマガラやヒガラなら、野生のもの
でも可能かもね、こんな記事あるし。
http://www.kumanolife.com/Topics/4_19.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:18:53.79 ID:???.net
>>244
近くにシジュウカラが存在しているなら、水場、餌台、巣箱で
誘致できると思うが、東京のど真ん中とかだと全くいないのかな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:29:40.38 ID:???.net
東京のど真ん中は公園だらけで野鳥が沢山居るけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:49:20.13 ID:???.net
>>246
海に近いからかなぁ
ヒヨの声もしないし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:11:38.12 ID:???.net
今春初の本気囀り@千葉北西部

ただ、いつも一緒にいるメスが見当たらない
巣ごもりには早いし、どうしたんだろう。まさか振られたんか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:28:28.64 ID:???.net
冬の間はマンションのベランダにもやってきたがもう巣作りしてしまったのかちっとも上がってこなくなった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:42:02.37 ID:???.net
餌食べに来るようなベランダなら、巣箱置いたら営巣するんじゃね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:12:10.84 ID:???.net
今朝方ツピさんが偵察のため庭の巣箱に入っていたのを確認

今年も子育てが見れそうでwkwk

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1394948452001.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:23:50.37 ID:???.net
ツピ監視中

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:06:53.35 ID:???.net
>>252
いいな
羨ましいぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:12:27.91 ID:???.net
>>252
かわいいいいぃぃぃん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:53:14.91 ID:???.net
>>252
今後もレポ継続よろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:53:32.98 ID:???.net
いいなぁ
USBカメラ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:02:48.55 ID:???.net
朝から日暮れまでスーパーtptpタイムだああ
もはや見に行かなくても鳴いてるだけで可愛いよな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:28:12.12 ID:???.net
畑の木にツピー用に巣箱かけてるんだが周囲に雀大杉状態
20羽近い群集になって大騒ぎしてる
春先のつがいになる時期だというのに何なんだね君たちは・・
こりゃツピ営巣してくれそうにないなぁ

260 :252:2014/03/17(月) 20:35:22.63 ID:???.net
みなさま、レスありがとうございます

営巣始めたらまた報告します
去年は5月上旬だったのでのんびりお待ちください

カメラはネットワークカメラで無線LANでつないで見てます

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:57:02.07 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jt-SY1FKe6M
実物よりかなり鈍重

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:14:05.65 ID:???.net
>>261
実物って意味が、本物の鳥を使ってるかという意味なら、
メイキング見ると本物みたいだけど。
http://greenlabel.jp/cm/index.html

編集で実際より遅めの動きにしている、という意味なら、
そうかもね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:40:28.26 ID:???.net
え?あんなに人に馴れるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:13:52.61 ID:???.net
ほれ

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1395223762606.jpg

先日うちのユースト対応新築にも内覧に来た

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:03:31.55 ID:???.net
>>264
うーん
キャワたんじゃのぅ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:33:16.68 ID:???.net
>>264
ちょっとだけよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:58:36.52 ID:???.net
そろそろ巣を物色し始めてるね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:15:41.76 ID:???.net
今年は去年より遅めだけど、今週中には始まりそう@神奈川県央

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:46:11.47 ID:???.net
おらもアヘアヘしたいおw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:48:32.80 ID:???.net
コケを運びはじめた@神奈川県央

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:12:07.80 ID:???.net
ついに今年も来たか
うちはまだたよ(´・ω・`)

272 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/03/27(木) 00:12:57.60 ID:???.net
うちも2羽で内覧ツピー@サイタマ東部

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:12:10.30 ID:???.net
大好きなのに全然近くに来てくれない
しかたないからスズメとセキレイで飢えをしのぐ毎日

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:57:46.80 ID:???.net
落花生とかひまわりの種とかで接待してあげてる?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:26:37.79 ID:???.net
この時期、ミルワームとか置けば?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:57:56.18 ID:???.net
ほぐした毛糸を置いておくと、巣に持って帰るよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:41:42.10 ID:Sailcffq.net
最近シジュウカラちゃんのさえずりで目が覚める
ちょっと幸せになる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:48:39.78 ID:???.net
庭の巣箱に営巣開始の様子@千葉北西部

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396575825050.jpg

けど、雨戸開けてから見なくなってしまった...orz
警戒されてしまったのか
驚かせたのならごめんよー、戻ってきておくれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:04:34.13 ID:???.net
>>278
あらま、私も画像や映像を楽しみにしてたので戻ってきて欲しい…

写真の白い物質は犬毛とかの獣毛ではなく、紙粘土のような
材質に見えるけど、露出とかのせいでそう見えるのかな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:04:30.66 ID:???.net
巣箱の底板じゃない?
コケ敷き中に状況変化→中断or放棄
戻ってくるといいね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:10:11.16 ID:???.net
>>279

>>280さんの言うようにツピの周りの白いところは
まだ何も敷かれていない底板の部分です
今日から巣作り始めた朝の写真なので
コケを敷き始めたばかりの状況です

今日は結局戻ってきた様子はないです(T_T)
でも昨年は5月に入ってから子育てだったので
まだまだチャンスはあると思いますが(思いたい)

仮に放棄されてしまったとして、新しいツピを迎えるには
このコケはそのままでいいのか、一端掃除した方が
よいのか、どっちなんでしょうね

ま、しばらくは戻ってくれることを期待して様子見ですけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:50:46.06 ID:???.net
昨日から卵を産み始めた@神奈川県央

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:58:31.23 ID:???.net
ウチはまだ巣作りとシングル泊の段階@静岡

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200