2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四十雀が好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 3羽目

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:23:26.07 ID:???.net
>>53
適当な陶器の入れ物にミルワームとほんの少しのミルワーム用のエサを入れて、
巣箱の下の塀の上や庭の水場の近くに置きます。ただし、

・冬場からずっとエサを食べに来ていたので、かなり人慣れしている
・営巣開始したころから、時々、数匹のミルワームを出していて慣らしている
・雛がかえった直後はミルワームには全く見向きもしなかった、大きすぎ?
・1周目も2周目もミルワームは孵化1週間を過ぎた頃から持っていった
・ミルワームは栄養のバランスが悪いとのことなので、与える餌で改善をしてます

2周目は最後にオス1羽になってしまい、巣立ちのときに雛を集めながら
エサを取りに行くのが、ミルワームのおかげでなんとか1羽でもこなせてました。
巣立った後の数時間、親自身が食べる分も含めて150匹は消費してました。

時々カラスの鳴き声がしてたけど、なんとか生き残って欲しいものです。

そういえば、末っ子は残念ながら死んでしまったようですが、死体はどうなったん
でしょうね。巣箱の中にあるのか親が捨てに行くのか、興味があります。もし、
分かりましたら教えてください。

あと、家の場合2周目は、「ワクモ」という吸血ダニが巣箱に発生してました。
知らずにふたを開けると、腕から顔へと高速移動するので、一応警戒して
おいた方が良いかも…

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200