2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(84羽目)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:00:48.92 ID:???.net
┌──────────────────────────┐
|《*^θ^* 新スレが立ったでチュン!よろしくでチュン!*^θ^*》.   |
|【前スレ】 ●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(83羽目)     |
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1428453772/   |
└──────────────────────────┘
         ( /ノ
        (゚e ゚●)
         ミ┬彡 )   シャ──
        ◎┴し'-◎ ≡≡ 荒らしはスルーでちゅん

*************** ちゅんちゅんテンプレ ****************
* http://chujume.littlestar.jp/07_gorua/tmp/templ_c.jpg  *
**************************************************

┌──── ●` θ ´●すずめが好きだぞ、ゴルァ! うpろだ ─────┐
|  4号(メイン) : http://chujume.littlestar.jp/up4/upload4.cgi    │
└─────────────────────────────┘


傷ついた野鳥、小さなヒナを保護したときは・・
**「レスキュー&育て方」**
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm

「したらば掲示板」 ●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(避難所)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:01:38.98 ID:???.net
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(79羽目)
        |http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1411947963/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(78羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1408273859/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(77羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1405023575/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(76羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1401405335/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(75羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1397689610/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(74羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1393278825/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(73羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1389244655/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(72羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1385129604/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(71羽目)
        |http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1382045288/

(60羽目)以前の過去スレはこちらを参照
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/18-23
61羽目〜70羽目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/338

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:03:03.00 ID:???.net
代表的なチュン語

「プイッ!ピュイッ!(ごはんちょうだい)」 寂しそうに「プイッ?」と鳴くと(もう無いの?)
尚、親鳥に食べ物をねだる声は、「チユッ!チユッ!(プルプルダンス付き)」なので
他の生物に対して食べ物をねだる鳴き声を持っている珍しい鳥類

「チューーィ」「ピューーイ!」(群れの仲間に)食ったから帰ろう、別の場所に行こう、(人間に対して)バイバイ

夕暮れ時と早朝に「ちゅっ……ちゅっ……」巣から聞こえるので、近所同士の生存確認

「ジジジジジジジジッ!」猛禽警報

「カルルッ!カルルッ!カルルッ!」「カール!カール!カール!」猫が出た!、もしくは地上から捕食者が来た

「ギャーーー!ギャーーー!ギャーーー!」ハトか誰かに踏まれた、仲間が上から乗って爪が刺さった
もしくは、猫、鷹に捕獲された時の断末魔の悲鳴

「チューチュル、チューチュル(団体で延々合唱)」オイシカッタ!腹いっぱい食った、いや俺のほうが食った
俺がうまいもん食った、だから俺のほうが優秀、などなど
個体ごとに節回しや歌が違い「チュッチュルル!クルルキュキュキュッ!カッカッカッ!キョッキョッ!」などと
歌い続ける、給食係への感謝の歌も一部含まれるかも知れない

「ジーーーッ!」「ギャーーー!」目の前の食べ物を、同時か一瞬の差で奪われた場合、揉め事が起こる
喚いたり叫んだり、羽を広げて一瞬でどちらが高く飛び上がれるかで勝負が決まる

「ギュッ…ギュッ…ギュッ」(よいしょ、どっこいしょ)真冬で食い物もなく、疲れた状態で飛ぶ省エネモード
ギュッで1回羽ばたいて休憩しながら間欠運転、たっぷり食べたり、毎日給食が有るとモーターみたいに
全開で飛ぶので鳴かない

早朝、給食係が寝ている場所の窓で
ヂュウ ヂュウヂュウ ヂュウ(メシないないないない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:03:40.40 ID:???.net
判明した謎のチュン語
「ジューイッ!ジューイッ!」 チュウヒ警報、上空でネズミやモグラ狙いのチュウヒが空中停止して羽ばたいている。
「チュッ!チュッ!チュッ!」 「ジュッジュッジュッ!」猛禽接近警報、飛んでるとんでる! キタキタキターー!
「チキチキチキチキ」 使い方様々、給食が出た、米が追加された、給食係が移動しているから注意
窓が開くぞ、などの軽い警告。
「チュッ!チュッ!チュッ!チュッ!」 正体不明の捕食者がいる、イタチ警報、この辺りで出た、など、ニューンしながら鳴く 
上記の猛禽接近警報より2オクターブほど低い声。
「ギュルルルルルッ!」 突撃、突貫、給食が出て、周囲に危険も無いので突撃して米を食え!
カーチュンが「ご飯あるよ、おいで!」と口にいっぱい餌をくわえながらチユを
呼ぶときの声は「フィフィ、フィフィ」っていう優しい声。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:21:45.41 ID:???.net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:09:45.40 ID:???.net
いちおつ!
前スレ埋めおつw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:28:11.96 ID:???.net
前スレ >>996
完全に一致
ttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Georges_Seurat_019.jpg#/media/File:Georges_Seurat_019.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:47:47.67 ID:???.net
1乙!
前スレ梅可愛すぎw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:02:36.71 ID:???.net
前スレ>>1000が個人的にツボったw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:13:51.41 ID:???.net
前スレ、パラダイスな梅写真でした

台風に負けるなチュン達!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:13:39.83 ID:???.net
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(83羽目) [転載禁止](c)2ch.net
        |http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1428453772/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(82羽目)  [転載禁止](c)2ch.net
        |http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1423175461/
        |●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(81羽目) [転載禁止](c)2ch.net
        |http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1419370865/

以前の過去スレはこちらを参照
71羽目〜80羽目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/420
61羽目〜70羽目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/338
(1羽目)〜60羽目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/10337/1377772429/18-23

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:14:22.76 ID:???.net
>>2が最近手入れされてなかったみたい。
71〜80羽目を参照にして、81〜82をリストアップ…
次スレにそのまま使えるよう83も入れときました。>>11

今後も10スレ単位で過去スレをまとめるなら
下から古い順で統一した方が良さそうなので少し表記を変えました。

過去の>>1をたどって更に過去へとさかのぼっただけなので
重複とかの見落としがあったら直してほしいです。

13 : ◆fPfw1oOQMR5l :2015/07/17(金) 05:32:39.50 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437078383950.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437078416419.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437078438622.jpg

>>1 >>11 スレ立てありがとうございます。

14 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/17(金) 05:34:40.52 ID:???.net
トリップの使い方まちがえた

http://2ch-dc.net/v5/src/1437078383950.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437078416419.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437078438622.jpg

>>1 >>11 スレ立てありがとうございます。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:58:16.50 ID:???.net
  >>1   
 (,, ・乙・) http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2459.jpg 
  ミ_ノ    
  ″″

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:51:52.41 ID:???.net
>>1 otu de chun!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 05:41:35.78 ID:/myqDKOc.net
週末食堂に、雨も収まったなと先ほどパンを出したら
1〜2分で来た。
緊急速報メールより早い…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:29:14.70 ID:???.net
あなたの行動はチュンに監視されてますw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:06:55.17 ID:???.net
粟かヒエか知らんけど雨どいで成長した穂をチユが奪い合い。
餌撒いてるのになぁ…。
ベランダの柱と網戸フィルターで撮影困難。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:27:17.98 ID:???.net
>>17
間違いなく監視されてる
おれは餌台に餌をおいて居間に座ったら既に宴会が始まってた
わずか10秒でこれだよw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:46:18.10 ID:???.net
宴会ワラタ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:46:49.72 ID:???.net
>>17
それ緊急ゴハン速報だね

\ピロンピロン/
\まもなくゴハンが来ます。餌台のゆれに注意してください/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:56:19.54 ID:???.net
翻訳
チキチキチキチキチキ!(デルヨ、デルヨ!)
ギュルルルルルル!(突撃!)

24 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/18(土) 12:29:58.68 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437190117902.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437190140041.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437190158449.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:40:23.06 ID:???.net
ハエこっち見んなww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:17:25.05 ID:???.net
◆幼き頃の美しき思ひ出◆

じっつあんがゴム銃のゴムをギリギリと引いて庭に撒いた米を
ついばんでいるスズメに狙いを定める。

バチーン!とはじかれた小石がその中の一羽にモロに命中。
すかさずじっつあんは駆け寄り拾い上げるとすぐに首をコリっと捻って
とどめを指す。

羽を全て毟り取ると腰につけたカゴの中へ放り込む。
3羽ほど仕留めた所で家に帰る。婆様に「これ、今日の酒の肴に焼いて
くれや」と無造作に渡す。

婆様は醤油のタレを付けながら網でじっくりと焼き上げる。
台所には醤油の焦げる香ばしい香り。
やがて皿に並べられた3羽のスズメが食卓に。

興味本位で少し食べていい?と手を出す俺。
恐る恐る胴体の所にかぶり付くが身は殆ど無く固いし焦げ臭いだけだ。

じっつあんは「これは丸ごとかぶりつくんじゃ。特にうまいのは
この脳味噌じゃ」と頭からバリバリとかぶりつき、ガハハハハと笑った。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:23:01.78 ID:???.net
>>24
相変わらず飛び物のピントバッチリですね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:09:33.68 ID:???.net
部屋で掃除機かけてるとベランダにスズメがワラワラ集まってくるんだけど
おまけにキジバトまで来て
何なんだ???

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:37:41.71 ID:t+zRvGlg.net
おそらく掃除機の音が彼らの言葉に似てるのでしょう
彼らを呼ぶ声に聞こえるのです

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:02:19.11 ID:???.net
いや違うな
チュンたちは掃除が終わったら給食の時間だということを知っているに違いないw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:48:32.55 ID:???.net
掃除機の音→逃げる
ブロワーの音→逃げる

どうしたらいいんだよ(´・ω・)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:37:43.01 ID:h2t6nVq5.net
その後餌を与える習慣をつけたら
音が餌の合図と認識するかもよ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:37:48.25 ID:???.net
つ 音の静かなダイソー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:51:22.67 ID:???.net
あらやだこれも100円?結構なんでも揃うわね
  ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:59:32.37 ID:???.net
    ダイソン
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/ ほいっ
  ー⊂  ノ
    (つノ
     (ノ

36 :28:2015/07/18(土) 22:56:31.98 ID:???.net
もしかして、うちの掃除機は音が草刈機の音に似てるのかなあ
草刈をしていたら野鳥が集まってきたなんて話もあるし
ちょっと前に芝生の雑草刈りもやってたしなあ
ひょっとして関係あるかも

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:26:04.73 ID:???.net
>>31
ブロワーの吸い込み口から流し込んでチュンに米鉄砲
※壊れます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:36:55.36 ID:???.net
関係ありそうだな
草むらに隠れていた昆虫が、草刈りの為に隠れ家を無くして外に出て来ざるを得なくなる
草刈りは野鳥たちにとっては願ってもないご馳走タイムかも知らん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:22:15.16 ID:???.net
今朝さ、後ろに向かって飛んでいる雀を見たよ、スゲー違和感あった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:23:16.52 ID:???.net
風に流されていたとかじゃなくて?
バックできるのはハチドリぐらいだと子供の頃ひみつシリーズで読んだ記憶があるんだが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:50:52.06 ID:???.net
大抵の鳥はホバれるんだから
必要に迫られればバックくらいするんでは?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:20:19.67 ID:???.net
そうそう風がすごくてね、ベランダの外に飛んできて空中で停止したと思ったら、
そのままのカッコでのス〜ッと1メートルくらい後ろに流されてた。
降りる場所を考えていたんだな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:54:39.92 ID:???.net
>>39
それ、マイケル雀尊

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:14:34.01 ID:???.net
>>43
やめいw
今年一番爆笑したわwww

45 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/19(日) 15:10:50.74 ID:???.net
>>42
こんな状態かな。
http://2ch-dc.net/v5/src/1437286187509.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:23:01.96 ID:???.net
獲物をチェックするためにホバリングチュンですか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:25:35.05 ID:???.net

ソ










48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:02:36.75 ID:???.net
>>43
w

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:16:24.50 ID:???.net
>>43
芸人になる時があったら、それつかわせてもらうわw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:46:44.42 ID:???.net
うちの庭には一羽だけ人間が歩くより遅いスピードで飛べるチュンがいる
速い速度で木の枝をすり抜けるように飛ぶヤツは大勢居るけど
逆にパタパタとゆっくり飛行するチュンはそう多くは見ない

51 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/20(月) 06:54:53.54 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437342860181.jpg

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:53:40.95 ID:???.net
四コママンガにセリフを入れよ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:59:19.39 ID:???.net
カーチュンが持ってきた餌を2羽で取り合いですか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:01:53.80 ID:???.net
>>51
オイw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:36:33.23 ID:???.net
うちの飼鳥での話だけど、換羽で風切り羽根が何枚か抜けてしまうと
バタバタと変な音たてながらいつもよりゆっくりとしか飛べなくなるから
今なら、ヒナ換羽中で盛大に風切りまで抜けてる奴がそんな飛び方になる可能性もあるかも

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:51:40.54 ID:???.net
>>55
説明が不足でした
スロー飛行チュンは、ここ2年くらいウチの庭の常連になってる一羽です
米を見ると、そこに直航するためにパタパタとスロー飛行
場合によっては私の姿を見ただけで、目の前付近をロー飛行で横切っていきます

食べ終わるとピュイッと飛んでいくので、速く飛べないわけでは無さそうです

器用(ひょっとしたら不器用?)に飛ぶ姿は惚れ惚れします。
まぁ、可愛いからですけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:03:35.54 ID:???.net
>食べ終わるとピュイッと飛んでいく
普段は燃料切れかw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:47:55.00 ID:???.net
>>56
馴れ親しんだ給食係に、せめてゆっくり姿を見せてあげましょう、という神様の御意です。


ていうか、お馴染みチュンによる「ココにいるよ、ごはんちょうだい」パフォーマンスです。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:23:37.31 ID:Hfng27TF.net
スズメの尿は、真白い服についてもそれとわかりますか?
白い尿と黒っぽい糞がワンセットになっていれば気がつくのですが、たまに白い尿だけ干場に付着してることもあり、
今日洗濯物の周りがスズメの糞だらけになっていて、洗濯物の付近をスズメが飛びまわっていてもしかしたらと心配です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:50:41.26 ID:Hfng27TF.net
連投すみません
洗濯物にスズメがとまってしまいましたorz
今から洗い直せないし替えもないのでこのまま着ようと思いますが、野生のスズメは寄生虫など大丈夫でしょうか?
しつこくて申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:54:10.17 ID:???.net
>>60
できれば着ないで面倒でももう一度洗ってから着て下さいな。
この季節ならすぐ乾きますよ。
仲間がご迷惑かけてすみません よろしくお願いします。

通りすがりのチュン子より

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:34:46.77 ID:???.net
給食に回ってた頃は、チュンどころかポポ糞食らっても手で払う程度で済ませてたなあ

63 :55:2015/07/20(月) 18:05:49.10 ID:???.net
>>56
わざとゆっくり飛んで、アピールしてるんですね。器用でかわいい子だなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:31:53.88 ID:???.net
ベランダで芋虫を見つけたからチユたちがきた時のためにと
芋虫を囲むように少量の米と一緒に置いておいたら米だけ食べて、行っちゃったよ・・・
食べ物だってわからなかったのかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:25:37.90 ID:???.net
2羽のちゆがおかあちゅんにまとわりついてフルフルダンス
ちゆは丸々と太ってだいぶ大きくて独り立ちさせたいのかおかあちゅんは
あらかた無視体制に入ってた
それでもめげずしつこく両脇からフルフルアピール

「親にたかる」
この言葉がまさにぴったりでしたw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:36:09.45 ID:???.net
>>65
ちゅんなら許せる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:25:39.11 ID:???.net
おかあチュンは次に生まれた雛チュンに係りきりなので、チユの面倒をみるのはおとうチュンの役目ですね

68 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/21(火) 06:05:21.67 ID:???.net
昨日は暑かった。
http://2ch-dc.net/v5/src/1437426156957.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437426184681.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437426205216.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:13:26.91 ID:???.net
一枚目の岩は「ゆっくり涼んでいきなさいな」と言ってる顔が無害
でやさしいジャバザハットに見える。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:43:25.30 ID:???.net
1枚目気持ち良さそう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:58:11.73 ID:???.net
うちのエサ皿に目と足を潰されているものの
わりと状態はいい感じのバッタが置かれていたけど
これって恩返し?多分スズメがやったとおもうんだが…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:02:06.47 ID:???.net
いえ、多分忘れ物でしょうw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:28:23.10 ID:???.net
「さーてバッタも捕れたし巣に帰っ・・・あ!給食!モグモグ!」
「はー食った食った。帰ろ。」
※諸説あり

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:52:33.80 ID:???.net
>>68
3枚目→マダムポッポの日光浴ww
スゲー寛ぎすぎてる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:05:18.05 ID:???.net
ベランダで土仕事してたら、カナブンか何かの幼虫がゴロゴロ出てきたことがある
給食始めるまで、そんなことなかったのに…
ちゅんは雑草だけでなく、昆虫まで運んでくるのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:20:07.17 ID:???.net
動物のフンに釣られてカナブンが来ます

77 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/22(水) 07:01:21.25 ID:???.net
なおも子育て中。
http://2ch-dc.net/v5/src/1437515845943.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437515895350.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437515919768.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:13:43.88 ID:???.net
良いお住まいですね 羨ましい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:51:29.85 ID:???.net
>>72-73
>>71です。
エサ皿からどかしてしばらくしたら無くなっていたので
そうかもしれません。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:48:54.94 ID:???.net
>>77
何か3枚目射出音が聞こえてきそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:37:07.01 ID:???.net
もう近所のは皆巣立って行った

ちょっと寂しいかなー

82 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/23(木) 07:06:37.09 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437602688222.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437602717939.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437602742045.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:53:07.79 ID:???.net
今髪伸ばしてるから、二枚目みたいなイカしたチュン・ヘアーにならない…。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:02:18.57 ID:???.net
かわいいなあ三枚とも
いつもありがとう

85 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/24(金) 06:37:52.61 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437687329260.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437687357336.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437687378931.jpg

1枚目、まだ兄弟。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:16:27.36 ID:???.net
のどかな雰囲気が良いですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:39:52.54 ID:???.net
夏のふくらすずめカワユス

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 17:20:58.36 ID:???.net
まんがみたいに、兄弟で縄張り争いすることにならないといいけど。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:05:11.72 ID:???.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください
あと、害鳥スズメは死んでください

90 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/25(土) 12:55:38.47 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1437796466040.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437796489787.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:06:56.52 ID:???.net
暑くてみんなで水浴びですか
良いですね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:32:16.74 ID:???.net
>>90
1枚目楽園すぎる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:38:33.21 ID:???.net
水遊びの歓びのポーズ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:04:06.80 ID:???.net
水浴び気持ち良さそう。。。

95 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/26(日) 08:45:39.91 ID:???.net
1枚目 中央チュンの視線の先、草の根本にに緑色のコガネムシがいます。

http://2ch-dc.net/v5/src/1437867514190.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437867546619.jpg

JANEでオープンのスレッドが見れなくなっているんですが
他の方はいかがでしょうか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:49:12.26 ID:???.net
雛が育ったらどこかに行っちゃうのかな
それとも住み着くのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:33:07.69 ID:???.net
今年生まれた若鳥達は大きな群れを作り新天地を目指して旅立つそうです。
中には旅立たず親鳥達と一緒に暮らして、翌年生まれて来る弟や妹達の世話をする子もいます。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:21:16.00 ID:???.net
おなか丸見えかわいい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:27:28.92 ID:???.net
チュンはコガネムシとか食べるんですかね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:18:57.24 ID:???.net
>>95
見られますよ〜可愛い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:28:10.21 ID:???.net
金網越し撮影です

暑いので木陰でうとうと
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2491.jpg

カーチュン腹減ったー
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2492.jpg

しょうがない子ネー
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2493.jpg

はいアーン
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2494.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:18:45.92 ID:???.net
>>101
暑い日が続きますねー

台風がくるのでチュンらがやや心配

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:21:23.65 ID:???.net
2枚目トクにかわいいな〜

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:22:37.60 ID:???.net
>>101
親子の愛情にジーンとした

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:48:40.17 ID:???.net
ぼちぼち風が強くなってきて、どこかに身を隠すと思いきや
食堂にチュンたちが集まっていつもと違うフォーメーション。

>>101
金網とか網戸越だと盗撮っぽくていいな。

106 : ◆ix4C75dZyVfV :2015/07/26(日) 20:33:48.35 ID:???.net


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:06:27.10 ID:???.net
植木に付く尺取り虫
枝に完璧に擬態して静止、これだとなかなか見つけにくいみたいで
でも不自然な場所に移動させると「おっ!これこれ!」てな感じで
前にここでアップされてた連続写真の、エサゲット→ビタビタ叩き付ける、をして持って行った
ヒナにあげるには最適なんだろうね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:19:00.46 ID:???.net
ビタビタw

109 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/27(月) 06:18:05.89 ID:???.net
昨日は屋外に6時間いたので疲れた。
http://2ch-dc.net/v5/src/1437945211939.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1437945247617.jpg

つばめさん
http://2ch-dc.net/v5/src/1437945281276.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:49:31.56 ID:???.net
市内のツバメはもうほとんど去ってしまってる…。

家にツバメの巣があった頃は、チュンがツバメの縄張り(玄関以北)
に出張してよくバトルやってたな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:52:10.55 ID:???.net
影が長いので早朝の写真ですかね
自然の中のチュンは良いですね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:34:09.85 ID:???.net
影が長いのは影縫いの術でチュン

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:26:58.84 ID:???.net
ちょ〜こべ〜

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:49:58.33 ID:???.net
>>109
熱チュン症に気を付けて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:51:24.97 ID:???.net
暑いから口開けてアヒアヒしてるよね
犬と同じかな

116 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/28(火) 07:03:54.71 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1438034526657.jpg

つばめさんの画は、つばめさんスレに貼っておきます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:30:07.94 ID:???.net
カワエエ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:40:56.07 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2505.jpg

まるでこんな感じだった。
Tears For Fears - "Everybody Wants To Rule The World"
https://www.youtube.com/watch?v=ST86JM1RPl0&feature=youtu.be&t=122

119 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/29(水) 07:09:02.97 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1438121292412.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:50:46.98 ID:???.net
>>119
食堂の飯よりも、雨どいの雑草相手にこんな感じで店主意気消沈…。

http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2509.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2508.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2510.jpg
こいつ、ちゃんと食ってんのかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:24:24.56 ID:???.net
>>118
ダンシング・チュン♪

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:26:01.44 ID:???.net
>>120
切なくなるよね…、野生は厳しいんだね。
がんばれ、チユ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:35:48.61 ID:???.net
>>119
左の子の、みょーんと伸びた胴体や太腿あたりがたまらなく可愛いw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:38:33.07 ID:???.net
>>120
切なくなるなあ…
自然の摂理でこういう子がいるのも仕方の無い事なのかもしれないが
助けられるものなら助けてあげたくなってしまう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:04:00.08 ID:???.net
>>120
水浴びした後に羽繕いしてるようにみえるんだが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:17:23.16 ID:???.net
>>125
そうなの?
だったら、良かったよ。エサにありつけなくて、やせ衰えてるのかと思っちゃったよ…
一安心。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:21:31.57 ID:???.net
>>125
近くに水浴びできそうなところはなくて、この子だけえらく貧相に見えたもので。

128 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/30(木) 07:12:40.20 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1438207876956.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:47:09.57 ID:???.net
あむ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:18:14.78 ID:???.net
>>128
あ〜本当に可愛いなあチュンは

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:26:11.10 ID:???.net
>>124
助けてあげたらいいと思うのだが。
人間は開発だなんだって動物のすむところどんどんなくしていって
影で何羽殺してることか
殺す方はなんともなくて助ける方は責められる今の風潮はおかしいとおもいます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:01:55.01 ID:???.net
アスファルトやコンクリがやけどしそうなくらい熱いんだけど
ちゅんなんかちょっと降りただけでもやけどしそう
ちょっとのやけどでも命とりなので
心配ですね
鳥たちが休めるような大きな木を残して欲しいけど
人間はそんなことまで気が回りませんよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:39:07.06 ID:???.net
>>128
茶色いあたまをナデナデしたくなる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:23:41.63 ID:???.net
犬かなんかが肉球をやけどしたってニュース去年見た
まさか、チュンの足も人知れず……(´;д;`)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:47:26.26 ID:gbS5omT1.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:27:42.00 ID:???.net
子育ても一段落したな
ここしばらくは酷暑を乗り切る事が大事だ

137 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/07/31(金) 06:55:58.11 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1438293291477.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:59:55.57 ID:???.net
昨日見かけた公園管理のおっちゃんの表情にそっくりだ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:44:01.92 ID:???.net
親の真似して水浴びすると思ったら…
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2517.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2518.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2519.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:38:51.25 ID:???.net
おなか ももひき ハァハァ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:42:45.68 ID:???.net
>>139
わろたw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:51:02.53 ID:???.net
子ども子どもw
予想外のことしてくれるよね(*^-^*)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:03:24.87 ID:???.net
のけぞりっぷりww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:01:06.54 ID:???.net
チユはじめての水浴び
くっそかわいいwww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:51:03.00 ID:???.net
>>139
かわいい
可愛すぎるww
本当に可愛い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:24:32.98 ID:???.net
真夏になると急激に老け込む人が増えるんだよね。
見ててがんばれと励ましてる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:15:23.65 ID:???.net
  /  ./\
  /  ./( ・ ).\
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)巨大台風が直撃して害鳥スズメが一匹でも多く死にますように…ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

148 : 【ぴょん吉】 :2015/08/01(土) 15:17:46.20 ID:???.net
すべてのチュンのもとへ幸せが訪れますように。。。

149 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/01(土) 16:54:10.46 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1438415519076.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438415569007.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438415585181.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438415602266.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:07:27.96 ID:???.net
このワイルドな人は誰w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:33:55.32 ID:???.net
自然の中のチュン良いです
最後はホオジロ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:33:40.95 ID:???.net
今日は35度の中、畑で草むしりしてきたよ〜
チュンちゃんがどれだけこのクソ暑い中頑張ってご飯を探して食べているのかわかった気がしたw
チュンちゃん頑張れ〜猛暑に負けるな!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:43:11.72 ID:???.net
今日も口をハァハァして水を何度も飲みに来た
水は毎日チェックしてやらんと
蚊を発生させてはならんというのもあるので

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:02:55.04 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2534.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2535.jpg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:02:37.85 ID:???.net
お弁当つけすぎの子チュンカワイイw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:25:23.34 ID:???.net
昼間どこかでじっと涼んでるのかあまりみかけなくなった
夕方になるとちょっとだけちゅんちゅん聞こえる
うちの近所もつばめいなくなった
どこいったんでしょう?まだ渡りの季節じゃないよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:21:50.44 ID:???.net
>>156
ものすごく暑いから日陰にいるんだと思う
虫とかごはんちゃんと取れてるのか心配

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:46:38.04 ID:???.net
>>154
あら可愛い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:39:45.06 ID:???.net
チュンってバタバタしてる蝉のお腹突ついて食べちゃうんだね(´;ω;`)
小鳥とはいえ自然界の残酷さを垣間見た感じで少しショックだたお(´;ω;`)

鯛の活き造りを食べたくなったの(*´ω`*)ウソダオ

160 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/03(月) 06:15:31.42 ID:???.net
今週は旧作再録です。昨年7月末〜8月初旬のもの。
今日は館林へ出張。暑くて大変そう。

http://2ch-dc.net/v6/src/1438549938709.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:42:36.62 ID:???.net
子供たちの残り物ですますカーチャン、せつない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:18:45.99 ID:???.net
家のレモンが坊主になる前にガチャピン食ってくれ…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:21:31.61 ID:???.net
あまりの高栄養に一気に嘴が黒くなったのかとおもた(*´ω`*)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:42:08.27 ID:???.net
>>159人間だって躍り食いとかするからね…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:20:45.89 ID:???.net
餌もだけど水場にも苦労してるかもね
うちは広めの鉢受けに水張って置いています
餌はちょっと…という人でもできそうなら水場だけでも用意したらちゅん助かるかも
浅い方が飲んだり水浴びしたりできます

ただ例の警戒心によって使ってくれるまでが長いですw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:53:29.55 ID:???.net
今朝網戸にとまっていたアブラゼミをちゅんが襲っていた
セミ元気だったからすぐ逃げていったけど
結構獰猛なんだね〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:31:23.42 ID:???.net
そりゃ恐竜の子孫だもの

168 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/04(火) 07:07:48.47 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1438639639397.jpg

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:29:45.18 ID:???.net
ぴょ〜ん ぴょ〜ん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:34:45.80 ID:???.net
うまく表現できないけど、小学生の頃の夏休みって毎日こんな感じだったな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:39:28.54 ID:???.net
>>168
ひいいいい可愛いいい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:56:29.00 ID:???.net
頭の羽根も逆立ってて、体中から嬉しさがにじみ出てるみたいに見える♪

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:07:41.95 ID:???.net
水遊びチュンの頭が亀の子タワシ毛並みでカワイイ
欽ちゃん走りしてるww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:31:45.90 ID:???.net
>>168
アキレスだっけ、俊足で
左足が沈む前に右足を出して、右足が沈む前に左足を出して
水の上を走っちゃうの

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:02:56.12 ID:???.net
>>174
バシリスク?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:30:35.34 ID:???.net
>>168
エッサ、ホイサッ

177 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/05(水) 07:06:00.84 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1438725939954.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:35:04.29 ID:???.net
>>177
トンボさんと一緒にブーーーーーン
クチバシが開いてて暑そうだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:12:14.30 ID:???.net
写真判定

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:04:01.60 ID:???.net
【審】

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:48:26.63 ID:???.net
おっとトンボ選手速い!速い!
しかしスズメ選手も食らいつく!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:38:47.75 ID:???.net
ステルス爆撃機みたいな平べったさ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:30:03.20 ID:???.net
(レース結果)
トンボ、捕食対象により棄権。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:11:45.31 ID:???.net
スレ汚しすいません。
雀好きでこのスレいつも見ています。
雀を何時も見ていたいので、今はやりのスマートウォッチ用のバードウォッチ(笑)を作って見ました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1438783689846.gif
今は珍しくなった雀の群れ飛ぶ姿が腕時計の中でいつでも見られます。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:19:09.39 ID:tD8rFojH.net
>>184
ひゃぁあ〜〜〜〜かわいいかわいいかわいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:52:46.47 ID:???.net
すげえ技術力www

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:30:39.76 ID:???.net
昨日ベランダ食堂にプルプルチユ連れのちゅんが来た@川崎
この暑い中、チユ育ててたなんて大変だったろうな...
しかし今年は食堂閉店がダラダラ伸びちゃってるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:49:29.98 ID:???.net
>>184
すげー!
売れるよ!余裕で!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 03:18:02.59 ID:???.net
すごーい(*´ω`*)
自分gifつくることすらよくわからないわw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:26:29.16 ID:???.net
>>184 です。レスありがとうございます。
ちなみにAndroidスマホのWatchMakerというソフトを使って作っています
データ自体は、FaceRepoというサイトでフリーで公開しています
スマホ上で動かすだけなら、上記ソフト(制限有の無償版でOK)を落として
下記上記サイトからDLすれば見えますし、
壁紙としてスマホの背景にすることも出来ます。

191 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/06(木) 07:09:25.57 ID:???.net
茶色い飛ぶものを何でも写すクセがついているので....
http://2ch-dc.net/v6/src/1438812295329.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:35:54.61 ID:???.net
>>191
笑たwwwwwwwwww
目線を動かせて最後のオチの持っていき方はプロですね!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:43:53.02 ID:???.net
ちょっと茶髪にしてリハビリ中さんの近くで飛んでみるか。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:45:50.26 ID:???.net
>>188
アブラゼミさんw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:28:25.51 ID:???.net
>>193
わろたw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:37:29.55 ID:???.net
ふくらすずめが見たい。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:15:30.12 ID:???.net
ふくらジャケットは冬物だから

倉庫に探しに行くって手もあるけど
ttp://chujume.littlestar.jp/up4/upload4.cgi?image
とりあえず2524に発見

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:18:12.77 ID:???.net
あ、しまった
[戻る]で一覧から行った方が探しやすいかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:42:14.43 ID:???.net
御丁寧にありがとうございます。
2524形が変わってますねw

200 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/06(木) 22:44:24.57 ID:???.net
>>197,199さん このへんかな。
http://2ch-dc.net/v6/src/1438868448344.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438868472149.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1438868496449.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:47:54.01 ID:???.net
>>200
あかんw可愛いすぎるw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:51:30.25 ID:???.net
まるまるフワフワもふもふ(;´Д`)ハァハァ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:28:29.41 ID:???.net
>>200
神様仏様すずめさまぁー。゜(´⊃ω⊂`)゜。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:47:03.23 ID:???.net
真夏にふくら雀が拝めるとは
ありがたや ありがたや

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:51:21.95 ID:???.net
>>200
かっ…可愛い 可愛すぎる!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:04:08.12 ID:???.net
>>200
一枚目、10円ハゲ…と思ったらスポットライトでした失礼しました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:04:15.45 ID:???.net
「辺りも暗くなってるのにセミが煩くて寝られないでチュン」
なんて事はないよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:56:33.68 ID:???.net
>>207
深夜3時に24時間営業のスーパーの駐輪場の自転車のサドルに鎮座して縄張りアピール
するチュン、というのをみかけたことがある。セミの鳴き声がうるさい8月のことだったな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:23:59.27 ID:???.net
>>208
花火大会の帰りの熱帯夜にコンビニ店先の一本の木にスズメがひしめき合ってチュイチュイ鳴いてた
色々不思議な事が多いね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:15:10.14 ID:???.net
この頃、ちゅんが蝉の死骸と格闘してる姿を結構損見る
チュンの小さなクチバシであの固いセミをバリバリ噛み砕けるのかね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:32:53.93 ID:???.net
頭と足と羽だけ残ったセミがたくさん落ちてるから、それなりに柔らかい部分もあるんだろう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:24:22.76 ID:???.net
擬態で実験してみたいけど、俺、虫(カマキリを除く)苦手なんだよな…。
仲間と思われてセミに言い寄られたらたまらんよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:18:46.98 ID:???.net
(V)o¥o(V) フォッフォッフォッフォッフォッフォッ

214 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/08(土) 07:22:30.23 ID:???.net
セミ食べているの画は持っていないです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1438986109268.jpg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:21:33.86 ID:???.net
カナブンかな?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:58:56.42 ID:???.net
♪ぶんぶん かなぶん かなぶん ぶんぶん(by BSカナブン)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:24:45.12 ID:???.net
セミの中身ってやわらかい肉みたいなのがあった気がする
写真で(別にみたくなかったのに)見た
だけどこれはクリック事故で見たくて見た訳じゃなく凝視はしてないので記憶あやふや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:39:31.02 ID:???.net
セミの殻の中はカニ味噌みたいなのが詰まってます。
小学生の頃にセミの解剖をした経験から間違いないです。
食べたことはないです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:23:15.97 ID:???.net
昆虫は外骨格なので
程度の差はあれ、外側が固く内側に柔らかい肉が有ります

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:46:22.68 ID:???.net
これ何やってんだw
http://2ch-dc.net/v6/src/1439016366879.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:48:20.34 ID:???.net
シャチホコ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:59:04.41 ID:???.net
かいーよ かいーよ
首がかいーよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:45:26.60 ID:???.net
>>220
今年一番可愛いかもしれんw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:01:45.38 ID:???.net
Wikipediaのスズメ見てみたら、ずいぶん情報が多くなってた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:05:54.37 ID:???.net
>>220
本能の赴くままなんだろうがカワイイ…(;´Д`)ハァハァ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:22:06.22 ID:???.net
トランスフォーム

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:29:10.52 ID:???.net
合体とかはあるのですか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:52:56.95 ID:???.net
すずめの砂浴びを見るのが好き
葛西のウオッチングセンターから下のほうを見ると砂地にぼこぼこ穴が数十箇所開いてる場所がある
そこにいつもすずめが群れて飛んできて砂浴びをしてる姿を見て癒されます
みんなねむの木?を凝視して「コムクが来たよ!雌もいる」とか言ってる横で
あさっての方向に双眼鏡を向けすずめの砂浴びを見ています

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:46:07.52 ID:???.net
>>228
双眼鏡まで持ってきて、お風呂場を覗いてるでチュン。
おまわりちゅん、この人でチュン。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 05:03:52.87 ID:???.net


















231 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/09(日) 07:39:37.94 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1439073561854.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:49:17.68 ID:???.net
>>231
飛んでて気持ちよさそうだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:11:59.44 ID:???.net
猛暑でチュンも大変だよなと餌台に半額で購入した初エゴマ
どんだけ好物だったんだ?(;´Д`)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:09:53.41 ID:ZqwcB7v2.net
エゴマは脂肪が多いのでおいしいんだろうね
飼い鳥にはダメだけどお外ちゅんは運動量段違いだから大丈夫

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:53:46.01 ID:???.net
子「おかーチュン変な奴がコッチ見てますよ」
母「君子危うきに近寄らずよ」バッサバッサ
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2561.jpg
子「おかーチュン待って〜」
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2562.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:57:15.00 ID:???.net
>>235
子チュンの半眼がかわいいいwww

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:04:00.70 ID:???.net
強く育って欲しいチユね
ウチに立ち寄るのは親が過保護全開でヨロヨロ
ぬこがちょっかい出して、何度かここで相談したわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:07:29.70 ID:???.net
>>233
夏は餌をやるな
水だけにしとけ 常識しらん田舎者だなおまえは

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:38:46.81 ID:???.net
クズはひっこんでろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:01:18.11 ID:???.net
うちは餌を自宅駐車場に撒いてたけど
コンクリート熱くなってるから撒くのやめたよ
餌があるのに地面に降りられないとかかわいそうだし
ムリして降りてやけどしたら大変だし

日中はツバメさん以外の鳥をあまり見ない
夕方自転車で畑の脇道を走ったらちゅんたちが砂浴び(土浴び?w)してた
土も暖かくなってるだろうけど
土が暖かいとお腹も温まるしダニも効率よく死にそうでいいですね(適当に想像)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:02:28.64 ID:???.net
なるほど、それで最近給食を必死に食べに来ないのかな・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:35:48.48 ID:cZbkRHmT.net
>>238
ここの住人中級者以上は、常連だけが来る量、ご飯をやる

ベランダに数日いた蝉が、洗濯物に紛れて死んでいたから、
レインフォレストの香で弔ってから、外に出しといたら
数日後にばらばらになっていた。ちゅん葬になったのか…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:01:04.71 ID:???.net
(`θ´)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:48:01.32 ID:???.net
毎朝子ちゅんのクレクレポーズに負けてるおれは初級者だな
今もやって来たが5秒後には一家来襲w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:52:24.15 ID:???.net
中級者以上ってwなにをもって中級者なんだよ
長いことスレ読んでるけど夏は給餌しない人が9割以上なんじゃないの
給餌とエゴをごっちゃにしては駄目だと思う
そこに理性を持ち込めない人は、できたら餌やりしてほしくないですね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:58:12.90 ID:???.net
常連さんの分だけだったらいいんですかねぇ…そのへんはよく分かりません

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:26:18.97 ID:???.net
チュンやチユの健康のためには、寒い時のエサが少ない時だけ給餌するのが良いと思うよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:29:03.66 ID:???.net
冬だって給餌すれば自然のバランスを壊している
十分なエゴだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:31:02.81 ID:???.net
だって毎日ベランダ覗きに来る
かわいい常連さんがいるんです

250 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/11(火) 12:22:40.27 ID:???.net
暑いぞ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1439262929986.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439262941999.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439262956645.jpg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:02:20.53 ID:???.net
うちに足の悪いチユがきてて、片足だけならまだしも両足とも不自由な子がいて
毎日その子の足の具合をみながら、餌をあげて3週間過ぎたんだけど
片方の足、ちゃんと地面を蹴って歩けるようになってたんだ。(一昨日気づいた)
(もう片方の足は爪が欠損して脹れている)
餌をあげちゃダメなのはわかってるけど、なんとか生き伸びることができそうだと思うとうれしかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:41:38.12 ID:???.net
自然のバランスとか何言ってんのって感じw
開発やら放射能やら排気ガスやらで
人間がどんだけ自然のバランス壊してるんだっつーの

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:51:03.43 ID:???.net
>>250
かわいー 水浴びたのしいなー。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:29:10.32 ID:???.net
>>252
そこにあなた自身の見解が全くないじゃない。そんな生き方でいいん?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:31:04.14 ID:???.net
>>250
茶ひよ(*´ω`*)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:03:20.51 ID:???.net
>>250 (;´Д`)ハァハァ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:42:26.56 ID:???.net
>>245
その9割と言う数字が何処から出たのか気になりますね
具体的なデータをキボンヌ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:50:40.13 ID:???.net
ソースは脳内

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:55:23.69 ID:???.net
140年ぶりの猛暑って聞いたらちょっとは援助してやりたくなってしまう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:58:58.21 ID:???.net
>>257
夏休みだから気にするな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:32:23.06 ID:pMAuOGUy.net
冬場のバードフィーダーに対する依存率は高くない
夏はなおさら依存率は低い
したがって四季を通じて与えていても
たいした影響はない

思い込みで迷信染みた情報を垂れ流さないように

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:15:13.59 ID:???.net
この時期は餌台においてもほとんど食べないよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 05:35:03.72 ID:???.net
>>261
日本野鳥の会あたりが広めた気がするな

264 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/12(水) 06:14:27.60 ID:???.net
林家三平
http://2ch-dc.net/v6/src/1439327567280.jpg

暑いぞ2
http://2ch-dc.net/v6/src/1439327587368.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439327600986.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:24:46.37 ID:???.net
好きです、好きです、好きです
チュン子さ〜ん♪

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:35:54.03 ID:???.net
>>264
髪型兄さんの入浴シーンですね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:33:38.75 ID:???.net
>>264
すでに芸術です(;´Д`)ハァハァ
クーラーの呪縛に捕らえられたニンゲンを笑って下さい
でも、今日もエゴマと油揚げ餌台にあげる がんがれ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:03:57.54 ID:0xPpXNvf.net
暑いのに油揚げとか腐ったりしない?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:45:21.76 ID:???.net
せめて小鳥えさくらいにしておけば・・・
チュンがお腹壊したりしたらそれこそ大変

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:54:20.56 ID:???.net
油揚げは腐る以外にハシブトガラスを呼んじゃう危険もあるね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:54:20.89 ID:???.net
野生動物がお腹をこわしたら大変だから腐ったものをやっちゃだめって
発想があまりに人間中心的にすぎないか
食べたらダメなものかどうか自然の中で生きてるものならすぐわかるだろうに

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:21:50.09 ID:???.net
>食べたらダメなものかどうか自然の中で生きてるものならすぐわかるだろうに

これだってただの推測だよね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:04:32.23 ID:???.net
うち水皿しか置いてないけど大丈夫かな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:49:17.41 ID:???.net
ペット大好きとマルチになるけど、豆腐(四分の一)には全く興味をしめさなかったようだ。
http://i.imgur.com/vuG9KJE.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:12:29.27 ID:???.net
充填式の豆腐は全くダメ
でも普通の工法で切り分けたのはガツガツ食べていた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:38:47.90 ID:???.net
冬場は近所の豆腐屋さんの裏に集積してあるオカラが
すずめとカラスに大人気

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:51:40.92 ID:???.net
>>273
夏は水場も大事だから大丈夫かと

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:08:54.15 ID:???.net
>>275
そこらの人間より豆腐の味がわかるってことかw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:27:36.68 ID:???.net
こないだの雨でふやけた後食べ残されて、固まったパン粉を、
ちゅんが少しづつ食べている…

>>274
刻んでくれたら食べるでちゅん。それ、体の大きさと同じくらいでちゅん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:41:22.41 ID:???.net
前はちょっとあげると食べてすぐ居なくなってたのに、ここのところ群れを組むようになって
居座るようになってきたよw なので辛め対応。それでも急な雨の時は少しおすそ分け

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:23:01.98 ID:???.net
>>274
うちでは豆腐食べたよ
千切って置いたら、結構大人気だった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:50:17.16 ID:???.net
スズメはプリンが好きですか?

283 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/13(木) 08:17:55.21 ID:???.net
暑いぞ3 ドリル大会
http://2ch-dc.net/v6/src/1439420870703.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439420884230.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439420896801.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439420910139.jpg

>>270 呼びましたか?
http://2ch-dc.net/v6/src/1439420923110.jpg

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:25:36.46 ID:???.net
>>283
カラスさん可愛い

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:28:14.09 ID:???.net
>>283
カラスさん可愛いけど餌台に来ちゃうと他が逃げちゃったり襲われたりする可能性があるし
スズメさんとは相性微妙かなぁ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:14:03.11 ID:???.net
ポッポよりカラスさんの方が好きだな 二度ほど蹴られた恨みもあるが
チュンの鳴き声が一番心地よいのだが、たまに能天気なムクの声が聞きたくなる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:06:03.53 ID:???.net
_                       ヾヽヽ
\\                   (●・∀・)
  \\
   \\                :':゚ :' '',,、                     ,
     \\       ´      、 ,:  
      \\            、∴”‘:':゚:''',,、
        \ 〆> Λ_Λ     :':゚ :' '',,、     
        ∠/⊂(∀`  )      :':゚  ;:・ ズバシュ
            ヽ(     )ゝ     ミ_ノ
             (_\ \      ″″
                (__)  

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:21:11.62 ID:???.net
カラスはひょうきんで頭もいい。
羽毛の色がインコみたいにカラフルで鳴き声がもっと綺麗なら人気者になっていたはず。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:36:59.22 ID:???.net
チュンはひたすら和むがカラスは見てるとオモシロイ事する
リハビリさんいつも清涼剤アリガトウ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:53:08.48 ID:???.net
>>288
カラスの頭がいい所が好きなんだけど
頭が良すぎて他の動物をおもちゃにして遊ぶのとか
あと屍臭に寄ってくるのは嫌われてもしょうがない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:27:09.97 ID:???.net
ぬこ飼いなのだがカラスの知能が勝ると知ってウヘーと思う
ひたむきに生き残った恐竜の子孫はスゴイ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:25:35.37 ID:???.net
カラスは動画探すと面白いのあるな
食い物より酒を要求するロシアのカラスとか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:52:30.19 ID:???.net
そろそろチュンスレに戻してほしいでチュン
チュンチュン♪

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:33:18.79 ID:???.net
スーパーの外壁を照らすスポットにチュンが停まってたけど熱くないのかな?
もちろん外壁には奇妙な影が映っていたけど、そんなのを鑑賞するのは俺くらい。
何となく福山雅治の稲佐山ライヴを意識してるようなチュンだった。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:12:36.77 ID:???.net
>>294
LED以外だと相当熱いし
LEDでも止まる所によっては足の裏あっついと思う…

296 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/14(金) 09:17:29.70 ID:???.net
暑いぞ4 今日のは気に入っている4枚。

http://2ch-dc.net/v6/src/1439511276596.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439511289119.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439511300936.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439511311932.jpg

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:44:24.24 ID:???.net
元気なペンギンたちだなあ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:03:42.81 ID:???.net
>>296
どれも涼しそうでチュン(*^-^*)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:05:12.26 ID:???.net
>>296
みんな可愛いw
1枚目の子なんてスズメ界のグラビアアイドルみたいw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:10:37.00 ID:???.net
4枚目がとくに好き。るんたったー♪とか聞こえてきそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:18:02.46 ID:???.net
びしょびしょだけど羽毛は水をはじくからすぐ乾く
油だと絶対ダメ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:07:22.86 ID:???.net
俺もすぐ乾くよ

303 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/15(土) 08:57:19.74 ID:???.net
暑いぞ5 飛びチュン

http://2ch-dc.net/v6/src/1439596557564.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439596543878.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439596567308.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:02:25.62 ID:???.net
カッパか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:34:56.67 ID:???.net
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 害鳥スズメの駆除マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |害鳥スズメの駆除 |/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:04:13.52 ID:???.net
ベランダに水を置いてるのに、
チュンコちゃん達、飲むけど水浴びはしない。
なんでだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:14:39.91 ID:???.net
うちも同じだ
メジロと四十雀は、何故か水飲み皿で水浴びしていく

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:21:49.84 ID:???.net
>>303
そして〜羽〜ばた〜く ウ・ル・ト・ラ・ソウル♪
チュン!!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:47:03.71 ID:???.net
>>303
おけつがプリチィィィ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:24:17.44 ID:???.net
そうなんですよ、
一昨年に、メジロが真冬に水浴びして行ったのと、
キジがちゃぷんって夏場に水に浸かってたのをハケンして以来
水を置いてるんだけど
雀ちゃんだけは水浴びしてるの、見たこと無いんだ。
どうしたらチュンコちゃんに水浴びしてもらえるんでしょうかね、、、

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:04:43.93 ID:???.net
深さ2センチ程で直径30センチ弱くらいのお皿では2〜3羽入って仲良く浴びてます
広くて浅い入れ物が好きみたいですよ(うちにくるチュン子たち)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:38:41.85 ID:???.net
>>303の4枚目みたいに飛んでるときに
一瞬原付で併走する形に偶然なったことがあるんですけど
時速40キロでした

あと自転車のってるとき頭上をちゅんが横切ったんですが、小声で
「ジュッ…ジュッ…ジュッ…」って言いながら飛んでいました
人間が「ブーン」って言いながら飛ぶ(まね)感じでしょうか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:05:18.36 ID:???.net
なんかよくわかんないけど312さんの書き込みに笑ってしまったw
チュンは40キロもスピード出るのか、すごい発見!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:35:17.02 ID:???.net
>>312
ヨッコラサて感じじゃないかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:16:36.23 ID:???.net
広くて浅い入れ物ですよね。
私は直径25センチで、6センチくらいは水を入れてるかなあ、
明日からちょっと浅くしてみます。
ありがとうございます。
うちのチュン子ちゃんは
えさくれ、えさくれってギャングみたいにやってくるけど、
水浴びはしてくれない。
めっちゃ暑いんで、ベランダでくつろいでってほしいです。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:20:37.98 ID:???.net
>>315
6pはちょっと深いですね
1〜2pもあれば充分かも知れません

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:50:57.76 ID:???.net
>>315
底に足がつかないとムリだからw
1〜2pが限界っす

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:30:11.52 ID:???.net
   8

 Y

  マ

 マ

319 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/16(日) 07:44:28.39 ID:???.net
暑いぞ6 嘴が黄色い。今年生まれた子がもう子育て?

http://2ch-dc.net/v6/src/1439678417235.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439678438427.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:53:00.09 ID:???.net
最近家の換気扇にスズメが巣を作ってて子育てしてるみたいなんだが
先日換気扇のまわりに7、8羽くらいのスズメが集まって巣の中を覗いたりしてた
しばらく見てたら皆飛んで行っちゃったけど仲間のスズメだったのかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:57:12.69 ID:???.net
巣作りの参考にするために見学に来てたんですよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:19:20.51 ID:???.net
業者の下見だと思う。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:53:02.76 ID:???.net
水浴びについては氷入れとくと好評だとどっかのブログに出てた
それ以前に水位か・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:03:46.15 ID:???.net
盆栽用の長方形の鉢の穴をふさいで置いてみたことあったけど
お気に召さなかったようだ。
水位は1pくらいにしておいたんだけどな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:18:55.83 ID:???.net
今朝一回り大きい受け皿に2センチちょいの水を入れました。
今日もたくさんちゅんが来たけど、水浴びはまだ。
早くちゃぷちゃぷしてくれないかなー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:38:32.72 ID:K5cYkIwc.net
>>324
鉢が深すぎたのかもね
広く周囲が見わたせられないと嫌なんだと思うよ、水浴び中って無防備だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:23:47.54 ID:???.net
水浴びしてくれると良いね
ウチは水飲み皿には馴れて、水飲みはするようになったけど
水浴びはしないな、深さが2cmくらいの皿使ってるけど
いまのところ水浴びしたのはメジロと四十雀だけ・・・・

近くに植えてある庭木の根本で砂遊びはしてるみたいだけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:53:34.60 ID:???.net
みなさん、ありがとう
雀の本を読んで、
夏場は餌を与えるな、
反って雀の為にならないとは判っていながら、
生まれたての薄い色の子雀がくるとつい、、とかの日日です。
あんまりパンもあげてないけど、
せめて水分だけはたっぷり潤って欲しいです。

また相談させてください。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:40:36.83 ID:ualRYvOX.net
砂浴びする場所にローズマリーの葉を撒いておいてあげると、
スズメ達は大喜び。
寄生虫を駆除できるからね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:48:32.15 ID:???.net
都心、すごい雨が降ってきた。
チビたち、羽がまだ雛のままだから濡れて体温が下がらなきゃいいけど
心配だなあ(;;)

331 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/17(月) 06:18:42.68 ID:???.net
啓示。
http://2ch-dc.net/v6/src/1439759871211.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:56:52.02 ID:???.net
>>331
やだ可愛いw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:22:47.43 ID:???.net
以前貼られてた動画(NHKの)で都会のちゅんは虫が足りなくて
パンをヒナに運んでる様子が映ってたけど…
でもそこで生きてるってことはそれでもやっていけるってことですよね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:40:26.14 ID:???.net
>>331
なんかこんな動物いたよな
ミーアキャットだっけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:32:42.55 ID:???.net
腹が黒い(物理)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:44:34.46 ID:???.net
>>331
今年生まれの若鳥の群れですな
かわいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:11:03.42 ID:???.net
>>331

http://politfact.ru/wp-content/uploads/2015/03/1233.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:54:50.23 ID:???.net
>>333
それでやっていくしかないって感じなのでは
さすがに虫食よりも生き残れるチユの数は減ってるだろうねぇ

339 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/18(火) 06:08:59.39 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1439845251089.jpg

画を撮っていて、今年は虫をくわえているのが殆どないです。
昨年のデング熱騒ぎで都内の公園に殺虫剤を撒いたせいではと思っています。
チュンはまだいいが、ツピーはどうしているのだろう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:28:31.18 ID:???.net
>>339
そんなに興味津々に見つめちゃイヤン(≧▽≦)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:25:46.44 ID:???.net
正面チュン「前方より変な髪型の男接近中」
左隣チュン「下方他に人は無し」
左チュン「投下用意!」
右チュン「了解!」(ふんばる)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:23:05.65 ID:???.net
ネズミが逃げ出したネズミぺったんを庭に放り出していたら一面スズメが張り付いていた。一羽ハマったところで気づけよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:52:56.31 ID:???.net
うちの庭では、チュンが飛んでる蛾とか空中で捕まえて食べてるの見たよ
今年はチユもたくさん巣立ちして本当に庭から虫が減った
どれでも、ミカンの木で良く何か探してるし、蜘蛛かカマキリでも食べてるのかな?
どうせなら蚊も食べてほしい・・・

でも、7月の中盤から今年生まれの若チュンが、今年も駅前の大きな街路樹に集合するようになって
うちで育ったチユ達も、そっちに行ったらしく、夕方も早朝も静かになっちゃったな・・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:22:09.93 ID:???.net
みかんの木なら、アゲハ蝶の幼虫ですかな
我が家のベランダで鳴いてたスズムシが突如居なくなったのも
チユのせいかな、、、

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:45:18.03 ID:???.net
マイマイガの大量発生で、野鳥が幼虫を食べても食べ尽くせないほど増えていて農作物や桜の木など深刻な被害が出ている地域がある
スズメがんばれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:53:51.08 ID:???.net
>>339
デング熱に限らずいろいろな対策が目の前のことしか考えてないですよね
蚊が問題ならとりあえず殺虫剤で駆除すればいい、それ以外のことは管轄外だし知らない、
みたいな
全体のこと考えるのはもうめんどくさくてできないんでしょうね
めぐりめぐって人間につけが回ってくるだけだけど
そうなったらそうなったでまた対処療法だけでごまかす

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:14:07.68 ID:???.net
人類は地球上にはびこるガン細胞

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:28:56.84 ID:???.net
>>342
ふと、これを思い出してしまった。
『ミクシィ日記 「スズメ虐待」で炎上』
http://www.j-cast.com/2007/01/21005006.html?p=all

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:28:57.39 ID:???.net
>>347
エージェントスミスさん乙です

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:51:59.48 ID:UR5IhKJY.net
百合に害虫が付いて花が咲かない状態になっていたが、
庭に野鳥の餌を撒いてスズメに探索させるようにしたら、
蕾が付いて花が咲いた。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:19:17.73 ID:???.net
>>350
なんという益鳥

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:30:15.24 ID:???.net
ムクドリとかも虫食べてくれるから
共存すれば農薬減らしたりできるんだけど
そんなめんどうなことは誰もしない
買う方も見えない農薬は平気なのに目に見える虫ついてたら怒るし

353 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/19(水) 07:09:38.37 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1439935726481.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439935741315.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:41:26.69 ID:???.net
…シェ〜のあんよだ(;´Д`)ハァハァ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:42:44.99 ID:???.net
>>353
「だーるーまーさーんーがーこーろーん....」
「今だっ!!!」(ダッシュするチュン)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:36:15.06 ID:???.net
うちの老犬達は
若い頃はスズメを見ると庭を追いかけていたが
最近は餌を少し残しては
残飯を食べにくるスズメ達を見て目を細めて楽しんでる。
スズメ達は20cmぐらいまで接近しても、まるで平気な顔をしている。
ギョロギョロ動く目を怖がることを理解しているようだ。

ところが、カラスが残飯を狙って来ると対応がまったく違う。
ときにはスズメを追い払って残飯を食べようとするカラスを
ギリギリまで引き付けてから跳躍して仕留めてしまうこともある。
カラス=餌、スズメ=ペット、という認識らしい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:27:13.45 ID:???.net
>>350
なんという瑞鳥。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:29:01.28 ID:???.net
>>353
下の写真
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
これみたいw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:38:31.70 ID:???.net
>>353
キジバトー!後ろ!後ろ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:12:13.12 ID:???.net
下の写真のチュンは、こんな気分だったに違いない。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81pDUAGomKL._SL1378_.jpg

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:16:11.00 ID:???.net
>>356
犬さん可愛い(*¯ω¯*)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:24:45.09 ID:???.net
>>356
『老犬達』って、何匹飼ってるの?

363 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/20(木) 07:12:44.52 ID:???.net
親チュンの数が減ってきた。

http://2ch-dc.net/v6/src/1440022219735.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1440022236597.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1440022254132.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:25:41.50 ID:???.net
うちの方でも暑いせいで何処かに避難してるのか
雀ちゃんが減ってる気がします

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:53:45.49 ID:???.net
今年生まれのチュンは、近所のどっか大きな木とかに集合して集団化する時期です
もとから居た大人チュンは、その辺に居るはず

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:49:00.17 ID:???.net
庭の花の害虫駆除用に
スズメを数羽だけ庭に呼びたいので、
2羽だけ止まれるバードフィーダーを買ったのですが、
http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/c-83195/
つついて周囲に大量に餌を撒き散らしてしまうため、
数十羽一気に押し寄せてあっという間に餌がなくなって困ってます。
なんとか餌の消費量とスズメの数を抑えることはできないでしょうか?

おそらく今年生まれて集団生活を営んでいる若鳥の群れ・・・

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:03:18.63 ID:???.net
>>366
うちは食堂の特別席用にミルワームの空き缶に水抜き穴を開けて結束バンド
で数個固定している。
欠点は一羽しか使えないので争いになるけど、たまに一羽空き缶に入ってまるで
チュンの缶詰みたいでかわいい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:30:07.90 ID:???.net
チュンがベランダにきてくれてから、確かに例年より紫蘇やバジルの葉が
虫に食われずすんでいる気がするけど、でかでかとフンが乗ってるんだよねwww
洗って食べるにも火を通すわけじゃないからなあ〜と結果食べれず終いw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:02:36.58 ID:???.net
>>367
なるほど、餌を食べる個室を用意すれば、確かに解決ですね。
参考に作ってみます。
ありがとうございました。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:50:55.40 ID:???.net
餌をあげるとどんどん増えるのがねw
10羽くらいならいいと思うんだけど30羽くらいになるw
「うおーみんなここに餌があるぞー」
ってにぎやかな感じなのもまぁちゅんの魅力のひとつではあるんだけど

371 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/21(金) 07:11:11.34 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440108317422.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1440108330733.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1440108350639.jpg

>>365
若チュンの集団が分かれているのは承知しています。
その上で、親の減り方が例年より早いように見える。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:13:40.49 ID:???.net
うちは下のを野鳥の餌で満杯にしておいたら
スズメが50羽ぐらい団体さんで来てしまって
大変なことになりました。
http://item.rakuten.co.jp/nnmart/10003931-out/
スズメって餌を穴から掻き出す習性があるらしく、
6羽しか止まれない筈なのに、
大量に皿の上に餌がこぼれ落ちて、そこにスズメが鈴生りに。
閉口してついにリサイクルショップに売りました。
1/10なら常時庭にいても気にならないけど、
50羽も来てスズメ一色になると、
さすがに糞の量も気になって鳥害を意識しますね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:18:52.34 ID:???.net
自分で呼んでおいて鳥害とか
しかもスズメが悪いみたいな書き方

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:27:06.56 ID:???.net
冬の餌やりだと、50羽くらいは来てるよね。
順番待ちしてるけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:21:53.24 ID:???.net
度が過ぎちゃだめってことだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:37:23.06 ID:???.net
このスレのスズメ様上位っぷりが、いつもおかしくて好きだわ

スズメが好きすぎて鳥類泡美濃例とかお達しをだした将軍様とか居なかったのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:10:56.19 ID:???.net
  /  ./\
  /  ./( ・ ).\
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)巨大台風が直撃して一匹でも多く害鳥スズメが死にますように…ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

378 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/22(土) 08:01:04.39 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440198051649.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:09:33.00 ID:???.net
モフりてぇ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:54:00.76 ID:???.net
むぅ…知性を感じる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:20:47.10 ID:???.net
>>348 やっぱスズメ貼り着き事件は2chでボソボソつぶやくだけにする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:20:52.90 ID:???.net
西部邁?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:21:31.18 ID:JNiacOhn.net
https://www.youtube.com/watch?v=2I4dVZoF8U0&spfreload=10
スズメがメンバーに入ってます

384 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/23(日) 07:33:39.44 ID:???.net
2004年5月 石川県小松市
http://2ch-dc.net/v6/src/1440282627442.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:41:56.22 ID:???.net
ジェームズ・コバーン?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:02:09.31 ID:???.net
頭が白いのはなぜ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:36:35.86 ID:???.net
苦労したんだよ

タネが出来た頃に除草する
虫に殺虫剤をまく
信号機で暮らしていたら修理しちゃう
枝ぶりが茂った木は伐採する

388 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/23(日) 12:17:14.59 ID:???.net
test

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:42:54.45 ID:???.net
マーブルピノ[新製品]

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:23:55.64 ID:???.net
家のベランダに来る雀の半分が口を開いているんです。
大昔、一羽だけ口を開けた子がいて、すごくかわいくてひいきにしてたんですが、
数年経ったいま、その子の子孫が増えているんでしょうか。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:30:47.95 ID:???.net
学習したんじね?

登別クマ牧場の熊もみんな手上げるよw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:15:54.56 ID:T464udcW.net
>>390
昔々シッポを振って感情表現する狼をひいきにしていたら、
普通の狼の子孫は尾を垂らしたままなのに、
人に飼われるようになった狼の子孫=犬は皆シッポを振るようになりましたとさ。

つまり、その口を開けてくるスズメ達は
あなたによって品種改良されてしまったのです!
餌付け新品種?の誕生おめでとう!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:27:49.00 ID:T464udcW.net
チンパンジーの手話によるコミュニケーションを研究している
生命情報学畑の人がいますが、
新たに獲得したコミュニケーションの手段が、
遺伝することが確認できるそうです。
遺伝子が自己組織化する深層心理(脳のネットワーク)の書き換え現象ですね。
犬や猿の深層心理レベルの品種改良が可能なら、
スズメでもこの種の本能の書き換えは可能と思われます。

※獲得形質は遺伝しないなんて低次元の嘘を信じてはいけません。
※思った方向に品種改良することが可能です。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:32:40.17 ID:???.net
>>393
つまり、今後俺と同じ髪型のチュンが現れるかもしれないわけか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:42:24.71 ID:???.net
>>394
当人(当チュン)が真似たいと思えばだがw

いや自力で髪型変える能力は無いかも

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:01:05.59 ID:???.net
>>392
>人に飼われるようになった狼の子孫=犬は皆シッポを振るようになりましたとさ。
つまりあなたの説だと
人に飼われててもしっぽを振らないオオカミは繁殖させてもらえず淘汰された
ですねよく分かりました

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:52:53.69 ID:???.net
クソ暑いけど、食堂に来るチュンたちは口半開きが多い。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:49:30.24 ID:???.net
スズメが口を開けて水を飲みによく来る

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:34:50.78 ID:???.net
夏場暑い日は口開いてるのよく見るよ
最近は戻ってきた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:40:05.72 ID:???.net
鳥も犬と一緒で、暑いと口開けてハアハアするんじゃろうな。
ニンゲンも、炎天下で高校野球の観戦してる人らは口開けてハアハアしてる。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:55:48.21 ID:???.net
犬がはあはあいうのは汗腺が足の裏しかないから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:27:01.65 ID:???.net
鳥も暑いと口あけるよ
もっと暑いと体から羽浮かす
うちのまわりのちゅんは口開けてないけど
カラスさんは口開けたまま歩いてた

びっくりしたときも口開けるよ
ほそーくなって口開ける

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:31:44.85 ID:???.net
早朝の携帯アラームに合わせて鳴くチュン
ここでエサあげたことないのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:44:44.51 ID:???.net
元々猫は砂漠に住んでいたから水嫌いで、
耳にちょっと水が入っても大騒ぎする習性があったが、
人間が飼うようになって、水に飛び込むのが大好きな品種まで開発されてしまった。
スズメも人好みの習性を身に付ける日が来るのだろうか?www

退行催眠にかけると、スズメが雛の状態に戻って人に向かって甘える仕草を見せるが、
催眠を解くと、フライトディスタンス6mで飛び立ってしまう。
絶対に人に慣れたりしない生き物だ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:11:07.09 ID:???.net
猫は森だろ

406 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/24(月) 06:21:20.65 ID:???.net
今週はカメラとカメラマンが夏バテで旧作再録です。

http://2ch-dc.net/v6/src/1440364812468.jpg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:51:58.41 ID:???.net
三塁盗塁なるか!

って、塁審どこ見てんだよ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:10:18.78 ID:???.net
チュンとハトさんの脚線美たまらぬw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:47:59.21 ID:???.net
>>407
三塁コーチがイカ天持ってたんだろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:30:30.88 ID:???.net
>>409
それなら仕方がないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:32:09.48 ID:???.net
>>405
猫の原産地は古代エジプトの山野。
乾燥地帯に住んでいたから、虎と違って湿気が苦手。
特に耳に水が入ることは極端に嫌う性質があります。
人に飼われるようになって品種によっては習性が劇的に変り、
自分から流水に飛び来んで泳ぐことを好む種まで出現しました。
ターキッシュ・バンなどは、毛の一本一本が防水仕様に進化しています。

スズメの品種改良は・・・某国の某博士が権威ですが、
ネットに情報が置かれていないので、ここでの紹介は控えます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:02:32.39 ID:???.net
>>404
退行催眠?
催眠術??


kwsk

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:55:47.83 ID:???.net
ここんところの話を見てるとトンデモ系のようです
真に受けない方が

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:07:33.00 ID:???.net
明日暴風圏に入るだけあって、食堂は客無しだった。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:07:48.84 ID:???.net
スズメ嫌いの猫を作ってその遺伝子を水平拡散できないか、
専門家に聞いてみたが、可能だそうだ。
ただし、伝染病として流行らせる必要があるらしい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:08:21.87 ID:???.net
スズメが催眠に掛からないとか、
無知もいいところ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:27:39.06 ID:???.net
>>411
お若い方ですな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:25:16.21 ID:???.net
ドロップキックw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:29:16.77 ID:???.net
スズメを襲わない猫が作れればイグノーベル賞もの?w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:32:45.87 ID:???.net
台風の風雨でスズメ達が体力を失って死なないように
野鳥の餌を1kg庭に撒いて若鳥の群れにたらふく食わせておいた。
少しは生存率が上がるか?

421 :リハビリ中:2015/08/25(火) 07:14:42.57 ID:KGsvwgNH.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440454185087.jpg

JANEがおかしい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:44:07.74 ID:???.net
>>420
ありがチュン。
強風で餌がとれなくて、雨に濡れて体温が下がってしまったら心配だけど
食べさせてもらえていれば心強いでチュン

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 08:50:38.95 ID:???.net
>>421
2ch全体がおかしくなっています
専ブラでは最新ログが開けない状態です

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:27:23.24 ID:???.net
若鳥は親鳥ほど毛がしっかりしてないから風雨に弱いんですよね。
強風の中では雨を避けられる場所が限られるので、
この季節の台風は彼等にとってかなりの試練になります。

風雨が当たりにくい場所に設置したバードフィーダーのところに、
若鳥の集団が集まってきて今もチュンチュン鳴きまくっています。
横殴りの東からの雨の中でも濡れない場所だから、
うちの庭に居着いている若鳥達はあそこに避難して生き残れるでしょう。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:46:25.72 ID:???.net
うちの雨どいを使ってくれてもいいのに
ちょっと前までちゅんの巣があったところだから
具合はいいはずなんだけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:01:54.82 ID:???.net
使ってないうちのサンルームに避難してくれていいのに
ちゅんから見たらバリバリに人間のテリトリーだから無理だろうなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:04:48.45 ID:???.net
>>421
このチュン達もおかしいwww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:03:42.85 ID:???.net
神経衰弱なすずめ好きが多いね
自分を投影してるんだな 可哀そうな自分w 不幸で孤独な自分w
カワイソーwww シンパーイwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:39:33.30 ID:???.net
>>428
神経衰弱の意味わかってなさそう
頭悪そう
もしかしたら日本語自体苦手な人かな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:01:55.27 ID:???.net
寿命って2、3年ぐらい?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:12:49.62 ID:???.net
チュンという生き物を知ってから、人を思いやる気持ちとか
健気に生きてる小動物の事とか、ものすごく些細な事でも幸せだなあって
感じられるようになった自分にきづけた。チュンに感謝だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:10:58.48 ID:???.net
そうだそうだ
俺もそうだ、ちゅん。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:03:54.67 ID:???.net
>>430
野生は大体一年くらい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:09:17.87 ID:???.net
最近台風多いから久しぶりにレストランしたら世代が代わっていたようで、
家まで入ってきて堂々と食べてた奴はいなくなってた
来るやつみんなビビりで、離れた場所にいてもこっちが少し振り替えるだけですぐ逃げてしまう

スズメ寿命短いんだなと痛感したわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:50:56.39 ID:Wt2hM/oe.net
>>434
成鳥はレストランに依存してないから、来ないだけだと思う。
うちも台風ということでバードフィーダーに餌を置いたけど、
集ってくるのは幼鳥ばかり。
成鳥も来るけど、雑穀には見向きもせずにバッタや芋虫を仕留めて去っていく。
ところが若鳥が見向きもしない脂物に成鳥が口を付けていた。
冬場牛脂で体温低下を防いでいた頃のことを覚えているのは確か。

436 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/26(水) 07:15:26.70 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440540572577.jpg

>>423
Janeがwhoisに登録されていない個人宅みたいなところへ
大量のアップロードを始めたため、FWが切断したらJaneが固まった。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:30:02.97 ID:???.net
うちにきてる常連チュンは今、3年経ってるけど元気(足を怪我してて、左足だけガニ股なのですぐわかる)
他の大人チュンの仲間も同じメンバーだったけど、最近急に1羽だけ姿をみせなくなってしまって寂しい。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:46:27.14 ID:???.net
http://2chnext.chocolatejam.net/?article=1452757

まとめサイトにあったすずめスレ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:48:12.64 ID:???.net
http://girlsvip-matome.com/acv/1038041117.html

すまん、こっちが正しい
前のはアプリの紹介が挟まれてたわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:20:32.97 ID:???.net
昨日は台風で結局一日中強風だった
鳥たちは丸一日ろくに食べられなかったけど大丈夫だったのかな
鳥ってほ乳類みたいに食いだめできないし
食料の備蓄もしませんからね

台風なんてたいてい半日くらいのものなのに
明るい間ずーっと風

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:08:53.90 ID:???.net
>>436
スター・ウォーズで言うと左から
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20070113134938/starwars/images/1/15/ATST_bf.jpg
http://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMjI2ODQyNTM0NV5BMl5BanBnXkFtZTcwMTczMTY2Mw@@._V1_SX640_SY720_.jpg
http://www.blister.jp/images-item-big/ref1-32143.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:05:54.94 ID:???.net
パクリ疑惑w

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:19:31.44 ID:???.net
デ●ズニーに怒られそうw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:51:21.36 ID:???.net
仕事の帰り、一羽のちゅんが道端に倒れていた……
土地柄、銀杏が多いから台風で直撃しちゃったかな
埋めました

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:45:49.48 ID:???.net
>>444
ありがとうチュンチュン(;Θ;

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:16:52.15 ID:???.net
尾羽根のないチュンがいるんだが
大丈夫なんだろうか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:34:04.73 ID:???.net
すぐ生え始めて2ヶ月もすればシャキーンと生えそろうらしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:06:45.12 ID:???.net
>>444
埋葬お疲れ様です
やさしさにじわりときた


スズメのうんこの横に見慣れないものがあってまじまじと見たらスズメバチの腹部の外骨格だった
中身空っぽの外殻だけ
植物の種やら実、半殺しの蟻ときてこの置き土産・・イラネーヨー
次なにが置かれるのか不安でならない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 04:08:23.21 ID:???.net
>>442-443
リスペクトだいっ

450 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/27(木) 06:01:36.76 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440622885065.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:14:19.80 ID:???.net
CDジャケットみたいで芸術的

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:48:34.88 ID:???.net
濡らさずにkの髪型キープするには、やっぱりヘアスプレーしかないのかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:22:58.34 ID:???.net
>>450
修業僧の様でござる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:59:15.31 ID:???.net
薄茶色の小雀が、ある日尻尾を誰に噛まれたか、ばっさり無くなってて
ウズラみたいになってて、
かわいそうで、ちょっと餌やりしてた。
最近少しだけ生えてきて、そうか尻尾は再生するんだと感動した。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:59:51.14 ID:???.net
羽が生え替わる換羽の期間に尾羽が全部抜けちゃう子もいると思う

換羽じゃなくて抜かれた場合も生えてくるよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:43:23.53 ID:???.net
そうなんだ
ありがとう
この子雀、出会った頃はほんとに白っぽくて
アルビノ!?って思ったほど。
最近はどんどん濃くなってきて、喉もしっかり焦げ茶色になってきた。
あっというまにおとなになってくんだね、、。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:29:02.47 ID:???.net
ちょうど今換羽時期だからね
>>454さんののちゅんはたぶん
換羽を利用した可哀想アピールで見事給食げっと!!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:45:12.51 ID:???.net
うーん、まんまとやられたかも、、
ほんとうは夏にあげちゃいけないって本で読んでるけど、
この子、もしかして、いじめられてたら可哀想とか心配して、、、。
でも、尻尾も生えてきたし、
心を鬼にして、あげないようにする。

冬がくるまえに、なんとか自力で生きていって欲しい。

459 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/28(金) 06:09:55.13 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440709774024.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:25:58.45 ID:???.net
遊歩道にこんなアーチがあるといいな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:15:55.94 ID:???.net
今朝はベランダの茂みで3羽がなんだか騒がしい。
蜜柑につくアゲハの幼虫がまた一匹食べられちゃった、、、

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:35:32.42 ID:???.net
アゲハの幼虫って臭いにおい出すけど
平気で食べるのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:43:52.77 ID:???.net
妄想チュンの声「ひっくり返して食えば臭わん」

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:04:18.82 ID:???.net
羽の生え換わりでボロボロのちゅん
一気にこんなに涼しくなって大丈夫かな
心配だよ〜@東京

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:33:07.30 ID:???.net
>>459
ごま塩頭のツツピーも珍しい
「ハゲでも白髪でもないYO!換羽期ですから〜」
チュンはダークブラウン6番で染めてるらしい(噂)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:36:29.35 ID:???.net
アゲハの幼虫は黒白の糞っぽいのときよりも
緑色になった頃、もりもり食べられてしまうなあ
アゲハ蝶が嬉しくて、蜜柑の種撒いてここまで育ててきたのに
悩ましいところだ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:15:14.39 ID:1eMbaHJb.net
近所の田んぼに例年スズメが群れるのだが今年は数が多く人が通りかかっても
なかなか逃げない、光るテープみたいなのも効果無しの模様だったが
黒ビニールのてるてる坊主みたいなのが吊されてから見なくなった
何がスズメを恐れさすんだろうな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:01:25.39 ID:???.net
>>467
光ものはスズメを追い払う効果がほとんどないですね。
うちは軒下にずらっとサンキャッチャーを吊ってキラキラさせてますが、
スズメ達は普通にバードフィーダーに寄ってきます。

今の季節は、害虫駆除に数羽庭に来てもらえば十分なので、
冬場の1/10以下に餌の量を減らしています。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:43:05.36 ID:???.net
のどかすずめ というちゅんシールが出ている
ちゅんグッズもっと増えないかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:23:39.76 ID:???.net
>>467
黒色すごい怖いみたい
カラスとか黒だし猛禽も飛んでたら黒く見えるからかも知れない

471 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/08/29(土) 08:07:10.43 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1440803216719.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:38:51.15 ID:???.net
奥チュン「カルガモのヒナみたいだろ。みんなからチヤホヤされるな」
手前チュン「乾けばただのスズメだぜ。」

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:47:17.84 ID:???.net
>>471
雨上がり?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:59:51.11 ID:???.net
久しぶりにニコ生TSで『ひろゆきの「北朝鮮に行ってみた」【/アントニオ猪木同行取材一挙放送』を
観てるけど、この人やっぱりモフモフチユにしか見えない。
http://www.igf.jp/wp-content/uploads/2013/03/4772859e51a634990604e1464eba83c0.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:07:14.80 ID:???.net
>>474
モフモフチユにしか見えなくなってきた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:43:16.82 ID:???.net
これから2週間近く曇りや雨の天気が続くらしい。
クレクレちゅんちゅんがベランダにきて物ほしそうにしてるよ・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:06:05.38 ID:???.net
暑い日には是非水浴びを!と設置した高さ5cm直径28cmの大皿に
先日から野良ぬこが給水にやってくる(;´Д`) 本末転倒だ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:22:29.46 ID:???.net
朝ほんのちょっとのインコの食べ残しを4羽くらいで一瞬で食べきった後
しばらくチュンカチュンカ騒いでからいなくなったと思ったらまた来た
何かと思ったら雨が降ってきていた
雨宿りに軒は貸すけどこれ以上まかないは出ませんごめんね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:01:11.61 ID:???.net
以前撮った白いスズメです
羽の模様は残っているのでアルビノでは無い様です
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2601.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2602.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:27:27.80 ID:???.net
一生懸命に、手打ちうどんをこしらえてたので粉をかぶったでチュン

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:12:09.38 ID:???.net
>>479
色白の美しいお嬢さんですなぁ〜

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:20:07.62 ID:???.net
お巡りさん、この人でちゅん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:18:19.82 ID:???.net
>>479
作り物のようなフォルムと美しさだ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:13:33.68 ID:???.net
色が薄いスズメも突然変異で出現することがありますね。

しかし、このパターンは見覚えがあるような?
・・・光メダカとか作って遊んでる人が人為的に作ったスズメに似てるような・・・
たしか、生存に不利にならない程度に綺麗に全体を薄くしてみたとか、
8年ほど前に得意気に話して見せびらかしていた4羽が、これに似てたような・・・

もしかして、子孫?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:20:52.67 ID:???.net
メダカが光ると言っても分からない人がいると思うので、写真を添付。
http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/photo/geneticpet8.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:58:43.34 ID:???.net
カラーひよこ思い出した

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:58:52.96 ID:???.net
>>484
突然変異を遺伝させてくのは大変だからそれは可能性低いかなと
ペットのインコの色変わりを固定するとかの場合、突然変異が出た個体から近親繁殖などを繰り返して遺伝形質を無理矢理固定化していくぐらい(近親繁殖なので数世代は病弱)
自然環境だとそういう遺伝形質が残せるとは思えないなぁ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:51:50.53 ID:???.net
手乗りスズメのやり方、教えてください。
下の動画のようなことを、スズメでやってる人がいるんですが、
どうやったらスズメの警戒心を解くことが出来るんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Dya7EcsmM4I
https://www.youtube.com/watch?v=ibP1WW8VTpo
https://www.youtube.com/watch?v=UahJ-OeqMRM

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:09:58.48 ID:???.net
占い入りフォーチュンクッキーてのがあるが
スズメバージョン、フォーチュンチュンクッキーなるものがあるらしい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:06:45.14 ID:???.net
>>489
大当たり〜 つ●

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:42:42.30 ID:???.net
8月ももう終わりですね
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2605.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2606.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:46:52.00 ID:???.net
>>490
そいつぁウンがいいねぇ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:44:44.55 ID:???.net
>>491
口半開きチュン達の姿も見納めか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:48:20.20 ID:???.net
雨がやまない
鳥たちお腹すかせてるだろうな
多少の雨ならちゅんちゅん言ってるけど結構大雨だから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:53:13.19 ID:???.net
>>494
雨降ると鳥はお腹がすくのか
そんな柔な野鳥か雀は なめんなよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:11:36.79 ID:???.net
>>495
多少の雨ならいつも通り食べ物探しに行くけど
大雨の時は体力温存で食べずに物陰でじっとしてるんだよ
いつもならあの草の実を食べてる頃なのにお腹空いたなーって耐えてる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:26:02.73 ID:???.net
>>496
そうなんだね 早く雨止むといいな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:25:01.52 ID:???.net
うちは軒下の一部に外から見えない雨宿りできる安全地帯を作ってあげているから、
大雨とか台風のときはご近所の鳥が大挙して集まってくる。
後で糞を洗い流して、新しい餌を散布するときに、どのぐらい来てたか分かる。

無線のモニターカメラが欲しいな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:46:11.20 ID:???.net
精米所駐車場の看板の中からシリシリ聞こえる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:48:15.35 ID:???.net
最高の物件じゃないかw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:25:46.84 ID:???.net
>>499
おや、そろそろスズ虫の季節かな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:35:56.62 ID:???.net
ベランダ出たら濡れた小雀がちゅんちゅん鳴いてた
羽ばたくもベランダの壁を越えられないので食べ物と水を雀の近くに置いて様子見てたらちょこちょこ親鳥が来てた
餌を運んでたのかな?
暫くして鳴き声が聞こえなくなったから見に行ったら居なくなってた
無事に飛び立てたと願いたい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:32:19.31 ID:???.net
昨日から、夕方チュンタイムになぜかコウモリらしき集団が…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:32:57.09 ID:???.net
>>502
ありがチュン、お蔭さまでお腹が満たせて大満足だったでチュン

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:35:32.47 ID:???.net
 (,, ・e・) すずめ雛飼ってるでチュン
  ミ_ノ  かわいでチュン  
  ″″

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:00:04.14 ID:???.net
>>505
特殊な事情が無いなら飼っちゃダメだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 06:11:19.45 ID:???.net
スズメを元気に飼えるケースは稀ですね。
飼わなくてもいくらでも間近で観察できるので、
特に保護する必要がなければ、籠に入れたりしないほうがいいですね。

スズメは大きな目でジロジロ見られると、本能的に凄く恐怖心を覚える鳥なので、
ベールを下げて目を隠すだけで、野生のものでも20cmぐらいまで抵抗感なく寄って来ます。
目を細めるのも有効です。
上の動画のように、指に止まらせて餌を与えることが可能ですよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 15:38:32.18 ID:???.net
そろそろ秋の気配なのに、
まだ喉の白い子雀がいる。
冬が来る前に大きく育って欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:43:58.90 ID:???.net
童謡でちょっとうるっとくるのは歳食った証拠なんだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=u2xSB_x7KAY

ヒヨコに関しては、ニワトリになって酒のつまみになるんだが。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:27:04.55 ID:???.net
雀焼き

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:17:38.84 ID:???.net
今日小さな水溜りで雀が水浴びしてた
写真はよくここで見るけど、実物は初めて見たのですっごく嬉しい!
てかまだ寒くないのかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 08:16:11.21 ID:???.net
チュンたちがよく来る水溜りに5p角の板を浮かせてみて、一羽のチャレンジャー
がサーフィン感覚を味わうんじゃなかろうかと半日観察したことがあった。
結果は、いきなり妙なものが浮いてるから寄り付かない…。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:22:18.94 ID:???.net
すずめと一緒に寝たい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:33:45.18 ID:???.net
>>511
真冬でも水浴びするらしいから
今時期なら全然平気かも
といいつつちゅんの水浴びはみたことない
ムクドリさんはたまに見るんだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:59:09.00 ID:???.net
>>513
野宿するしかないw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:55:31.30 ID:???.net
寝返りはうつなよ、絶対だぞw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:59:20.69 ID:???.net
雨上がりの晴天なのにチュンは食堂に来ない。
なので、「あ゛〜」とハシボソくんの相手したら、逃げられた…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:21:14.50 ID:U5nhZoiG.net
以前黒ビニールのてるてる坊主を怖がって田んぼに近づかないと書いた者だけど
今日見たらまた田んぼにたくさん来ていた。ただし人の姿を見たら逃げた。
数日は効果あるんだけど慣れる迄の問題なんだな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:55:24.63 ID:???.net
スズメは円い目玉で睨まれるのが大の苦手だから、
お友達になりたいなら、絶対に目を見開いてジロジロ見ちゃ駄目。
目を細めてニコニコしながら、
「いることは分かっているけど、別に気にしてないよ」という素振りをして、
他のものに関心があるような仕草をしながら、ゆっくり距離を詰めていくと、
あまり逃げない。
ハトが隣にいると安心して、パンを投げると食べに寄って来るスズメもいる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:40:12.08 ID:???.net
そうだね
どうせ真っ先に人間に喰われるのはハトの方だからって安心するのかもね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:50:31.18 ID:???.net
>>515
芝生の綺麗な公演やったらありやなw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:59:21.32 ID:???.net
>>519
言われてみれば、ジロジロ見てたら、嘴コスコスするちゅんがいるな
あれは「食べたいんだから、ジロジロ見ないでチュン」という意味なのかな?
離れた土地の電線のちゅんもするし、わざわざこっちに近寄ってきてするちゅんもいるし
十姉妹もするから、本当にそうかはなぞだけど…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:30:55.92 ID:???.net
地面の草をむしってたりすると
「アレは草食動物なので安全かも」
と油断してくれるよw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:15:40.63 ID:???.net
結構涼しくなって来てるのに
今日うちのベランダ食堂にチユ連れ親子が来た
春からこれで3度目だけど秋に向かってしっかり
育って欲しいと思いつついつものお米をちょっと増量

525 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/05(土) 16:04:42.43 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441436328943.jpg

FWが故障して設定に手間取っていました。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:46:06.37 ID:???.net
>>525
お久しぶりです どうしたかと思い心配しておりました
奥は天使様でしょうか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:17:43.00 ID:???.net
手前「ポート139に行かせて」
奥「ダメ。」

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:39:29.97 ID:???.net
よかった、お元気だったんですね。
リハビリさんの画像がないとやっぱり寂しいものですよ・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:58:53.53 ID:???.net
>>525
かわいい(>.<)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:39:08.01 ID:???.net
お腹!肛門!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:01:20.40 ID:???.net
>>524
おまえ、なんで餌やるの 野生の過保護は動物虐待だぞ
雪が降ってからやれや

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:50:01.08 ID:???.net
>>522
鳥特有の、ストレス解消行動の一種ですね。
行動したいけど、人にジロ見されて、怖くて思った行動がとれないので、
代わりに嘴を掃除する代償行動を取っているものと思われます。

人間などで言えば、行きたくても柵があって行けないから、
その前で往ったり来たりする、無意味な行動を取ることがあります。
狭い檻の中に入れられた哺乳類も、その場を行き来してストレスを解消しますね。

そういうときは向こうがしっかり人間を観察しているので、
注目していることを上手く利用して、餌などを置いて見せれば、
食料と人間の関係を結び付けて認識するようになるので、餌付けが楽です。

533 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/07(月) 06:03:47.65 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441573302944.jpg

ゲスト
http://2ch-dc.net/v6/src/1441573322359.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441573335223.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 06:48:52.30 ID:???.net
ムクに驚いてるすずめちゃんカワイイ(><)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:29:28.29 ID:???.net
ほんとだw
なんて可愛いんだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:04:02.17 ID:???.net
ひかれちゃう〜

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:35:45.39 ID:???.net
倍以上の身長の人が近づいてきたら恐いよなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:12:26.25 ID:???.net
あれは
お食事した後、ナプキンで口を拭うようなもので、
反射神経的なものかと思ってたよ。
なので、食べる前でも、
左、右と嘴をチャッチャッと音立てて
どこででも拭くかわいいチュン子ちゃん。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:17:20.32 ID:???.net
チャッチャッと言われて
何か日の丸の扇子を両手に応援してる絵が浮かんだ

540 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/07(月) 17:55:19.08 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2619.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:00:51.02 ID:???.net
>>540
すげー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:12:26.54 ID:???.net
>>540
http://i.imgur.com/IyUuSuL.jpg
『メーデー!2/航空機事故の真実と真相第5話:「空中衝突」』

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:02:26.30 ID:???.net
>>540>>542
このあとドキドキだなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:19:59.78 ID:???.net
チュンフォルダーにあったやつを左右反転
http://i.imgur.com/I1MRNih.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:35:04.79 ID:???.net
魚みたいになって、空気抵抗を減らして空を飛ぶスズメw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:25:58.66 ID:???.net
弾丸より早く!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:14:54.24 ID:???.net
>>544
速く飛ぶときは、足をたたむんだね。
飛行機と同じというか、飛行機が鳥たちを真似たんだが。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:17:45.76 ID:???.net
>>547
煽ってるわけじゃないんだけど、足をたたまないで飛ぶ鳥っている?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:34:42.08 ID:???.net
サギ類

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:39:48.51 ID:???.net
>>549
ありがとうございます。
写真を見直してみたら後に伸ばして飛んでるんですね。
今まで気が付かなかったけど、勉強になりました。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:06.86 ID:???.net
脚の長い種類は大抵そうだよ
シギやツル類などもそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:32.98 ID:???.net
>>546
そ、そりはエイトちゅん!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:42:06.63 ID:???.net
>>540
高速形態
ttp://www.tagimi.net/goods_image/A3305_I4.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 04:55:27.88 ID:???.net
>>538
生命情報学が御専門の、姫姓息長氏の斎王家の日女巫女様は、
自己催眠術でスズメになりきって、他のスズメを鳴き真似で呼び寄せて、
スズメの瞼を爪先でなぞったりして可愛がってるよ。
本来はスズメ同士、嘴で撫であって手入れするものらしい。
嘴スコスコは、愛撫の仕草でもあるから、
うまくすればストレス緩和になるらしいよ。

555 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/08(火) 07:12:43.67 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441663875116.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441663888178.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441663900459.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:40:04.22 ID:???.net
1枚目小学生の夏休みの光景みたいでチュン
ここから飛び込むチュン

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:39:49.40 ID:???.net
新しいスズメ観察アイテムの登場!

猫ですら大人しく野生のスズメを間近で観察できるみたい。
上下窓を持っている人は欲しくなりますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=F8soM1fXuI4

ただし欠点は、
逆光になってしまうこと、
ミラーフィルムの影響で色変わりして、
形も変形してしまうこと、
の三点のようです。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:18:31.85 ID:???.net
>>555
一枚目奥の重鎮らしきチュンと、二枚目右下のビシッときまった
標準カットに目が行ってしまう。

559 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/08(火) 21:04:14.84 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2622.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:29:35.26 ID:???.net
こちらスネーク

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:54:22.29 ID:???.net
>>554
そういえば、じっと見てると目を瞑るちゅんもいるけど、
似たような理由なのかな?
動物は、じっと見るとケンカ売ってると思うそうだから
「ケンカするつもりないでチュン」という意味だと思ってた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:25:21.38 ID:???.net
>>559
問1:このチュンはどんな気持ちか下の解答群から答えなさい(10点)
1・のぞきでチュン!
2・我は宇宙人ダ…
3・便器に嵌って出られない;

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:46:58.84 ID:???.net
>>562
2!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:17:03.22 ID:???.net
>>557
ハーフミラーですね
ねこかわいいw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:17:39.82 ID:???.net
>>559
緑のジャングルの中でプレデターの様子をうかがうシュワルチュンネッガー!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 05:47:43.37 ID:???.net
>>561
目を丸くしてじっと自分を見ている人間がいると、
>557の猫のように、自分を狙っていると本能的に思えてしまうわけ。
いつも餌を撒いてくれる人だと分かっていても、
やっぱり本能的に怖さを感じる。
男の人にジロジロ体を見られると、うわー、私狙われてる!
と感じるのとまったく同じ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 06:26:33.11 ID:???.net
>>559
正チュン面と、葉っぱの間に見える脚の位置関係で
新種のキノコかと思った。

568 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/09(水) 07:06:23.43 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441749908233.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441749924209.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441749935858.jpg

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:17:42.00 ID:???.net
気持ちよく寝ている所を起こされて、慌てて出勤か。
チュンも大変だな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:17:03.58 ID:???.net
2枚目ふわふわのチュンかわええ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:32:18.87 ID:???.net
2枚目分裂増殖中みたいw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:59:27.85 ID:???.net
車を降りて、「さぁて、チュンども、今日こそはいい写真撮ってみせるぞ」と
意気込んでたら、なぜかこんな時期にツバメが飛び交ってた@福岡県

台風から逃げてきたのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:17:05.79 ID:???.net
今日は誰になんといわれようとチュンにご飯をあげた
必至で食べにきては軒で雨やどりして終日過ごしていた模様
チュンたち、まだまだ雨降りだけどもうちょっと頑張れ〜

574 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/09(水) 20:04:19.64 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2625.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:12:07.79 ID:???.net
こんなところにも台風の目が!Σ(゚д゚; )

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:34:55.35 ID:???.net
ものすごい勢いで頭左右に振ってみたら真実が見えてきた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:20:45.97 ID:???.net
スズメみたいなドリルですね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:59:53.35 ID:???.net
超電磁スピン

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:46:22.16 ID:???.net
>>574
右2羽の無表情っぷりがまた面白いw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 03:40:39.03 ID:k4jhzFmT.net
それはあまりにも恐ろしい光景だったので、
み・て・な・い・ことにした!

581 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/10(木) 07:09:01.45 ID:???.net
1枚目、親子なんですが、左側の親はクチバシが黄色い????
http://2ch-dc.net/v6/src/1441836381552.jpg

http://2ch-dc.net/v6/src/1441836394879.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441836411371.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:28:56.43 ID:???.net
季節によってクチバシの色が変わる大人も居るらしいですよ

何かの本に書いてあった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:47:36.82 ID:???.net
2枚目はカーチュンに怒られてるのかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:07:03.54 ID:???.net
3枚目「早く赤い実になれキシャー」

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:51:26.69 ID:???.net
サルスベリって、実が生ればスズメも食べるの?

586 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/10(木) 19:23:55.94 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2628.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:19:53.42 ID:???.net
むはっw
栗が落ちてるみたいww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:28:50.02 ID:???.net
砂風呂に浸かってゴキゲンのちゅんw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:30:16.02 ID:???.net
指宿の現場からお伝えしました

590 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/11(金) 06:13:58.88 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441919441543.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1441919458324.jpg

ヒヨ 飛び石から飛び込んで、すぐに飛び上がる
http://2ch-dc.net/v6/src/1441919472957.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:56:52.71 ID:???.net
ハンス・ウルリッヒ・ヒヨーデル

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:09:56.97 ID:???.net
2枚目 「ムクのオッチャンなんかご機嫌やなー 」と言ってそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:35:45.53 ID:???.net
ヒヨつってんのにw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:43:28.10 ID:???.net
「カラスの行水」改め「ヒヨドリの行水」にすべきだな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:39:13.42 ID:???.net
ルシウス「ほかの客の迷惑になるような「ことはやめろ!」

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:43:50.15 ID:???.net
>>593
2枚目はどう見てもムクちゃんですよw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:58:44.64 ID:???.net
>>590
混浴いいなあ
俺も混じりたい
せめて物陰から覗きたい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:02:40.32 ID:???.net
おまわりさん!この人です!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:25:37.40 ID:???.net
もうすぐもふもふの季節ですね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:00:54.11 ID:???.net
2枚目の両サイドのチュンたちの顔が微妙にひいてるように見えるw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:41:38.98 ID:???.net
同じくそう見えたw
両チュン「やっぱ大きいトリはすごいな」
とか思ってそう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:38:27.94 ID:???.net
>>600
間違いなく引いてるよね

図体の大きいのが目の前で
バチャバチャやって困る

とかツイートしてそう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:11:34.57 ID:???.net
「水温15度くらいかな」って一枚目右チュンがいってそうだけど、
三枚目のヒヨさんは整髪料か育毛剤のCMに使えるな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:17:29.90 ID:???.net
ひよりんの写真
左は翼だと思っていたけどよく見たら水しぶきだった

605 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/11(金) 22:39:59.94 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2631.jpg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:13:10.48 ID:nShViFb4.net
野鳥観察関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「BeLongs! - トップ」で検索してみて!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:20:31.79 ID:???.net
>>605
ずいぶん可愛い作物が育つ畑ですねw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:21:06.31 ID:???.net
>>605
あごひげがないと印象変わる!
これは天使とか神の使い?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:57:34.70 ID:???.net
はじめましてチュンチュン●・ θ・●
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/f/0fa14fa5.jpg

610 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/12(土) 07:23:06.56 ID:???.net
>>609 グロ画像

611 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/12(土) 07:26:49.06 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442010345920.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442010359079.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442010371314.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 07:50:41.86 ID:???.net
>>611
三枚目、水遁の術使ってるチュンが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:20:24.16 ID:???.net
やめてほしい、そんな写真貼る人は
心が病んでいる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:56:53.59 ID:gmfi8kX3.net
お前ら的にはこのレビューどうなん?

Amazon.co.jp: スズメの謎―身近な野鳥が減っている!?の ?&!さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/R3DHRGC8A5YJVH/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:34:25.33 ID:MkHmHbS8.net
うちの庭ではスズメが減っているのではなく、
『MICナメクジ退治』という、
穀粉にリン酸第二鉄水和物を混ぜたペレットを撒いておくと、
スズメの大軍がやって来て、
食べられて減ってしまって困っている。
おそらく長期的に食べていると・・・

スズメも減るだろう。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:59:15.13 ID:???.net
>>614
三行で

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:01:37.02 ID:???.net
>>615
死ねよ

618 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/12(土) 17:53:50.13 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2634.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:39:33.33 ID:???.net
美人さんやな〜

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:50:27.90 ID:???.net
>>618
かわいい(>.<)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:12:02.11 ID:???.net
>>618
こんな凛としているすずめ初めて

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:13:14.12 ID:???.net
夜目遠目笠の内のうち2つクリアしとるw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:22:14.54 ID:???.net
困ったことに、

小粒のバラ用の肥料を撒くと、餌と誤認して?大量に食べていくスズメ達がいる。
1kg撒くと3日で無くなる。浅く埋めてもミミズ同様他の鳥と一緒に掘って食べているようだ。
植物にとって良い成分が含まれた土に還るもので構成された粒々のようなのだが、
あのスズメ達は長生きできるのだろうか?

最近のスズメの嗜好・味覚に疑問を感じる。

624 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/13(日) 07:16:11.52 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442096098311.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442096109436.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442096131807.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:12:29.28 ID:???.net
>>624
朝からどアップのチュンありがとうございます

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:26:20.97 ID:???.net
すごくめずらしいアングルからの口の中ですね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:50:48.58 ID:???.net
>>623
そのちゅんが糞をした場所は雑草が伸び放題の悪寒w
本来、肥料を撒きたかった場所に糞のしやすい止まり場所でも作ったら?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:14:47.10 ID:???.net
>>624
1枚目「誰やねんキシャー!」
2枚目「やべー担任の先生やん;」
3枚目「家庭訪問の日忘れてたんか(ニッコリ)」

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:43:12.47 ID:???.net
あら翁長知事いらっしゃいw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:42:57.82 ID:???.net
http://youtu.be/oKgKR_fpbCo
モフモフモコモコ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:53:11.02 ID:???.net
http://youtu.be/3e-sxXbDKjg
丸すぎワロタw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:21:31.53 ID:???.net
鳥ってなんでこんなに可愛いんだろうな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:12:55.05 ID:???.net
今冬はバードフィーダーを開店したお蔭で、
今年のレッドロビンの生け垣は、伸びが良かった。
スズメ様様だ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:31:52.42 ID:???.net
スズメには手から直接餌を与えるのが正しいようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=ibP1WW8VTpo
https://www.youtube.com/watch?v=fReOcuAQMJ8
https://www.youtube.com/watch?v=WgFIne7uDH8
https://www.youtube.com/watch?v=iDZsum7NA9I

635 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/13(日) 20:58:54.68 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2640.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:13:40.14 ID:???.net
葉隠れの術(隠れない)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:39:30.52 ID:???.net
>>635
ハカラメ(葉から芽)という植物がありまして
これはハカラチュンですね

638 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/14(月) 06:12:08.63 ID:???.net
初恋? 右が彼女のような気がする。
http://2ch-dc.net/v6/src/1442178595501.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442178614739.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442178628379.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 08:29:44.33 ID:???.net
右、雌なのかな?
明るさ少しいじって大門チュン団(未だ作成中(´;ω;`))に加えたい表情だけど。

640 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/14(月) 22:19:38.07 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2642.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:34:18.38 ID:???.net
あなたの視線を釘づけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:02:34.49 ID:???.net
【今月の新商品】
『いち・にの・チュン!』(スクリューエクストラクター)
なめたネジ、折れたボルトもこれ一つで即解決!

価格:\1,980(税抜)
付属品:専用イカ天風味グリース

643 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/15(火) 07:12:02.61 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442268621469.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442268635407.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442268648815.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:35:33.85 ID:???.net
「ん?撮るの?じゃぁすごいとこ見せてやる」
「んが〜!んぐぐ」
「い、胃が苦しい・・・・・」

645 :定期貼り ◆ChunWar.82 :2015/09/15(火) 20:47:42.18 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2644.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:49:59.95 ID:???.net
もふもふ(´-ω-`)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:36:36.02 ID:???.net
なんか作り間違えた感

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:42:19.30 ID:???.net
フレンチカンカン出演お疲れさまでしたぁ!
(いまだ興奮さめやらぬ様子w)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 06:30:42.43 ID:mEPnb5XL.net
手から直接スズメに餌やりって、どうやるんですか?

650 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/16(水) 06:56:46.13 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442354009753.jpg

シャワー
シャッターチャンス逃しましたが、実際に浴びていました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1442354092451.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442354027204.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:02:57.70 ID:???.net
若鳥が集団で水浴びカワイイですね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:32:04.10 ID:???.net
>>649
ずっと立ったままでいるパントマイムの修業+擬態。
俺にとってはこれしかないな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:55:32.16 ID:???.net
>>650
石の上にも散水

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:27:28.98 ID:???.net
>>634
>638の動画の人達は木化けしないで
みんな普通に動いてるんですけど?
それでもスズメに怖がられないって
いったい???

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:47:35.29 ID:???.net
>>650
下のちゅん尾羽生えかけ換羽真っ最中ですね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:49:33.58 ID:???.net
先日、川崎大師行ったら、ちゅんがいっぱいいた。
なんか幸せだった。

657 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/17(木) 07:01:07.22 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442440824445.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442440837287.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:15:34.74 ID:???.net
モフモフかわええ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:22:17.43 ID:???.net
二枚目ほぼ一致
http://www13.plala.or.jp/nocc/hangar/pic/C-130.jpg

最近髪がモフモフしてきた…。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:54:41.42 ID:???.net
原因はよくわからんけど2ヶ月位飼ってた雛脂肪してしまった
でちゅん。。見た目が雛のまんまだった・・チュン (,, ;e;)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:30:20.53 ID:???.net
生き物を飼うのは何でもそうだけど野生のものは特に難しいね

家庭菜園に小さいすり鉢状のくぼみがいくつかあったから
猫のいたずらかと見張ってたらチュンたちが砂浴びしてた
苗掘り起こされちゃったけどかわええwww
猫濡れ衣着せてごめんねw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:51:08.11 ID:???.net
あの窪み、まるでたこ焼き器みたいだな
窪みの中にコンガリ焼けたたこ焼きたちが・・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:23:26.08 ID:???.net
エロ画像検索してたらこんなのがw
http://megamich.com/wp-content/uploads/img/mgm2273/9.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:59:24.90 ID:???.net
「何見てんだこらぁ」
「でもちょっとは見て」

665 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/18(金) 07:10:01.84 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442527444884.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442527764728.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 08:18:43.28 ID:???.net
みんな沢山お食べ^_^

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:47:44.20 ID:???.net
なんでアリジゴクの巣が沢山あるのか不思議に思ってたら
スズメたちが砂浴びしてて合点が行った

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:42:54.77 ID:???.net
理由がわかったら、砂浴びのくぼみもかわいく思えちゃいますよね〜

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 06:46:53.13 ID:???.net
   /  ./\
  /  ./( ・ ).\
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)早くスズメの糞スレが閉鎖しますように…ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

670 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/19(土) 11:42:35.20 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442630496900.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442630507944.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442630520352.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:53:19.12 ID:???.net
>>670
これは可愛い。

三枚目はヒヨ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:15:45.87 ID:???.net
1枚目めちゃかわええ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:36:54.65 ID:???.net
D:\My Picture\005 From Web\animal\bird\●・ θ・● すずめが好きだぞ、ゴルァロダ!
にヒヨさんまで保存してしまった。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:47:01.98 ID:???.net
パッキンヒナっ子可愛いな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:22:57.85 ID:???.net
うちの家のまわり涼しくなったらつばめさんらと入れ替わりにヒヨたんが来る
もちろんちゅんは年中います

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:26:17.03 ID:???.net
今日は晴天でスズメが口を開けている

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:15:29.39 ID:???.net
雀はなつくし、とても可愛かったでチュン●; θ;●
ペットショップで雀雛が売ってたらいいのにな´・ θ・`

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:08:55.16 ID:???.net
江戸時代はふつうに雀を飼い鳥としてかわいがっていた時期があったみたいだよね、
あとヒヨドリなんかも。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:50:59.41 ID:???.net
家紋がスズメっていいな
https://x181.secure.ne.jp/~x181007/kamon/goodslist.cgi?in_kate=13-2330

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 03:29:53.50 ID:???.net
なにこれクソかわいい
へんちくりんな木の実の家紋のウチに食べに来て欲しい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 06:26:00.92 ID:???.net
家紋がスズメってあるんだ
知らなかったわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:31:54.72 ID:???.net
スレチだがみんな自分家の家紋知ってる?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:16:52.01 ID:???.net
>>679
うおおかわいいw
きっとこの家紋を考えた祖先はこのスレ住民みたいな奴らだったんだろうなw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:46:20.66 ID:???.net
リンク見てないけど伊達の家紋がスズメなのは知ってた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:57:00.80 ID:???.net
うちの雛仔も2ヶ月たっても外見ヒナだったよ。
アワダマを食べて見せたのは固いおもひで。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:49:40.11 ID:???.net
>>679
何となく目が不機嫌そうな雀が多い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:40:24.00 ID:???.net
>>682
今ならまだ墓にでも掘ってあるけどね。使うとこほとんどないし
婚家の家紋は忘れそうになるわw
スズメ紋なら絶対忘れないのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:34:03.53 ID:???.net
わしもスズメ紋なら忘れるわけがないっす。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:36:59.39 ID:???.net
>>682
桐のやつだとは聞いたことがある。
うちは江戸時代は農民だったらしい。
たぶん五三の桐だろうな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:25:35.93 ID:???.net
伊達政宗もスズメの家紋チュン

691 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/22(火) 14:03:59.64 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442898096626.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442898114208.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442898126761.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:15:01.71 ID:???.net
スズメの家紋っていっぱいあるのね、かわいくてうらやましい。
うちは剣片喰という地味っぽいの。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:16:27.30 ID:???.net
これはかわええ
メッチャリラックスくつろぎモード

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:43:04.24 ID:???.net
くつろぎすぎィ~!(*´Д`*)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:13:23.73 ID:???.net
>>691
手をこうやったら笑わないといけないんだっけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:49:44.99 ID:???.net
すずめ踊りってあるね仙台で

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:11:46.11 ID:???.net
>>691
何と言ったらいいのか、連休って感じだなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:34:42.28 ID:???.net
このとろけ餅はどこに売ってますか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:48:41.53 ID:???.net
2枚目スターウォーズで見た

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 03:41:23.90 ID:???.net
家紋って変えてもいいのかな?
ウチの家紋は丸のなかに四角が入ってる、つまらないやつだからな・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 04:11:52.50 ID:???.net
>>700
嫁げばいいですよ
# すずめのお宿にね!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:03:50.97 ID:???.net
残念、こんな記事見つけた
>出生した家の家紋を、嫁に行った先で着ることがお守りになるそうで

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 08:31:43.35 ID:???.net
ちぅちぅちぅ
ちぅちぅちぅ

704 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/23(水) 08:49:38.30 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1442965606743.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1442965620085.jpg

カワラヒワ、未だ子育て中。
http://2ch-dc.net/v6/src/1442965646514.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 08:52:59.65 ID:???.net
チュンちゃん公園のお掃除中

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:02:50.17 ID:???.net
>>704
一枚目をずっと見ていたらルー大柴に見えてきた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:22:52.11 ID:???.net


708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:39:38.65 ID:???.net


709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:49:45.80 ID:???.net
公園管理センターって、やっぱコネがないとダメなんかな?

710 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/25(金) 07:53:43.37 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443135185184.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443135199730.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:00:43.41 ID:???.net
>>710
なに見てんだよ ごらー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:33:28.49 ID:???.net
こんな感じかな
http://i.imgur.com/9Sg9qX5.jpg
http://i.imgur.com/cRG78Nt.jpg

強面の人ってスズメに似るのかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 09:37:33.40 ID:???.net
>>710
きれすぎやw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:08:49.85 ID:???.net
>>710
かわいい(*^-^*)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:37:47.42 ID:FDQk61AY.net
私はスズメです
https://www.youtube.com/watch?v=WEPTEXQh9o4
だって、鳴き声がそうだもん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:40:09.26 ID:FDQk61AY.net
怪談、スズメの生る木
https://www.youtube.com/watch?v=aX_Qz18PvcU

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:43:05.89 ID:FDQk61AY.net
子スズメ達、懐きすぎw
https://www.youtube.com/watch?v=ahxe2kGT3U8

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:44:14.72 ID:FDQk61AY.net
最近の子スズメ達は、まるで蝉のようです!www
https://www.youtube.com/watch?v=mN5sp9RXYkI

719 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/26(土) 14:46:26.23 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443246342226.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443246354683.jpg

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:18:20.99 ID:???.net
>>719
本体、薄いのね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:07:43.82 ID:???.net
大門チュン団が未だに完成しそうにないんだけど、これのスズメ版の方が
楽かもしれない、なんて思った。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org532796.jpg

722 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/27(日) 07:43:28.29 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443307319271.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443307336684.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443307368803.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 08:00:49.89 ID:???.net
>>722
二枚目の鳥さんは誰ですか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 08:01:14.93 ID:???.net
本物のチュン軍団キター

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:16:39.04 ID:???.net
2枚目はボロヒヨドリ?
実が青すぎるからまだ食えないyo…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:34:57.16 ID:???.net
実はなに?
梨?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:22:23.71 ID:???.net
クルミやん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:29:29.04 ID:???.net
>>725
ヒヨドリの若じゃないかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:12:10.72 ID:???.net
若鳥って、どれも何かしらみすぼらしい感じがするよね…
子供と大人の間って、そういうものなのかも。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:48:50.77 ID:???.net
28日はスーパームーンの日。ガンマー線をいっぱい浴びるでちゅんよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:26:34.03 ID:???.net
まちがってブルーツ波浴びるなよw

732 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/27(日) 15:58:34.98 ID:???.net
ブルーツ波を浴びたチュン。
http://2ch-dc.net/v6/src/1443337006057.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443337019040.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:26:38.01 ID:???.net
ぎゃー!!!!にげろー!!!!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:42:48.43 ID:???.net
チュン獣来たー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:40:48.99 ID:???.net
クソスレやめろ!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:05:37.45 ID:???.net
>>723
ヒヨドリさんですね 
換羽期か幼鳥でちょっとわかりづらいかもです

737 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/28(月) 06:16:42.89 ID:???.net
痒い痒いで何か飛び散っている。
http://2ch-dc.net/v6/src/1443388491209.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443388532141.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:10:15.84 ID:???.net
痒い(もふもふ)痒い(もふもふ)で何か(もふもふ)飛び交っている(もふもふ)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:03:36.44 ID:???.net
二枚目右チュンと類似の画像
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81UB2ksyXML._SL1500_.jpg

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:26:04.62 ID:???.net
>>737
かわええ

>>739
こんなもん良く見つけるわw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:44:54.36 ID:???.net
>>737
ムーンプリズムパワー ∩(´・ω・`)つ メイクアップ☆

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:36:42.51 ID:???.net
>>737
羽のサヤがくだけて飛んでる
換羽期だからね。今あちこちでチュンの抜けた風切り羽を見かけるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:34:38.82 ID:???.net
>>741
テーンテーンテーンテーン↑
デッデデレッデデデデデン♪デン♪
まさかこのスレでその言葉を見るとはw

>>737
2枚目、コロンボよりも先に金田一耕助が浮かんだw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:30:15.27 ID:???.net
アップローダーのテスト

ミーアチュン
http://f.xup.cc/xup9nnajznm.jpg
頭が…
http://f.xup.cc/xup9nnnedad.jpg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:56:34.92 ID:???.net
>>738
お月さん色だねw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:57:22.33 ID:???.net
木に鈴なりになってる時、上の枝に止まってる雀の糞が、下の雀の頭に命中したのを見たことあるよ

747 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/29(火) 07:09:07.58 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443478064000.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:31:06.58 ID:???.net
>>747
チュンのファッション通信
雪ん子を思わせるモフモフ素材のワンピーススーツ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:10:18.09 ID:???.net
腹が黒い…
でもそれを見せてるってことは正直者なのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:18:23.43 ID:???.net
スズメの「悪意ある」解説板、話題に 秋田市大森山動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000022-minkei-l05

゜(゜´Д`゜)゜

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:23:34.73 ID:???.net
これワラタw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:36:18.20 ID:???.net
でも悪意のある顔も可愛かったりするw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:46:05.79 ID:???.net
悪い顔しとるのうw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 16:29:22.36 ID:???.net
ww
でも愛を感じるいいネタだね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:13:20.18 ID:???.net
でも大概の動物園はスズメに蹂躙されてるよねw
ライオン舎の牛骨かじってるチュンはここにアップされたっけ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:09:44.61 ID:???.net
笑えるよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:25:41.05 ID:???.net
ハタオリドリ科じゃなかったっけ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:39:35.31 ID:???.net
分類体系上の位置の変化[編集]

日本鳥類目録では以下のように変わってきた。

改訂3版(1942年) スズメ科(現在のアトリ科)
改訂4版(1958年) キンパラ科
改訂第5版(1975年) ハタオリドリ科
改訂第6版(2000年) ハタオリドリ科
改訂第7版(2012年) スズメ科

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:50:42.90 ID:???.net
へぇ〜・・・時代によって変わってるんですね。勉強になる〜

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:49:20.03 ID:???.net
鈴メカ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:20:58.01 ID:???.net
キンパラ、きんぴらに見えた。食欲の秋(´-ω-`)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:27:02.43 ID:???.net
分類学って細かいんだよね。ちょっと習ったけど、ついていけなかったわ…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:34:29.66 ID:???.net
DNAによる分類がもっと進めば、意外な鳥と同一科になるかもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:36:24.95 ID:???.net
しかしホトトギス目をカッコウ目に変えるとか意味ないよな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:46:29.71 ID:???.net
ハヤブサってスズメ科なんだね
道理でよくカラスにチョッカイ出されてるね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:42:37.48 ID:???.net
>>750
ポケモンにこれが出てきたらこればっか捕まえるわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 05:43:31.06 ID:???.net
>>765
ハヤブサ目ハヤブサ科

768 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/30(水) 07:11:39.60 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443564681938.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 08:17:38.66 ID:???.net
そんな目をされてもイカ天無いよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:43:53.26 ID:???.net
すずめの足がカサカサだから馬油ぬってあげたい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:25:47.88 ID:???.net
何か履いてもらうという手もある
http://sparrowfootwear.com/index.aspx

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:06:05.21 ID:???.net
うわあステキなURL!と思ったけど売ってる履き物は人間用だったちゅん…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:20:06.78 ID:???.net
すずめ
体長 キジ舎の網を通り抜けるくらい
体重 キジ舎で食べた分
繁殖 キジ舎の中
たべもの キジたちのごはんw

このキジ舎で繁殖したすず雛くんを貰いたい(´・ω・`)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:31:31.43 ID:???.net
>>773
『きょうのスー』にでてきそうだなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:09:58.08 ID:???.net
悪態をつきながらも、キジ舎の網を細かいのと取り替えたりはしない、優しい飼育係の人だった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:09:05.51 ID:???.net
動物園はいったい
何百羽のチュンを養っているだろうかw
スズメが減ってきているという昨今、頑張っていただきたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:38:10.96 ID:???.net
隣に市営の小さい動物園があって、ポニー 山羊 ワラビー など飼育されているんだが
エサ・水・砂 など完備とあって連日スズメで賑わっている

778 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/09/30(水) 23:09:54.30 ID:???.net
サーバーで「動物園」で検索したら出てきた画。
2枚目には猫は写っています。あしからず。

http://2ch-dc.net/v6/src/1443622026048.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443622043124.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:37:23.49 ID:???.net
動物園なら、フワフワの巣材も選り取り緑だよね
意外と檻の中の動物にとっても癒しの存在かも?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:22:23.11 ID:???.net
すずめと一緒に添い寝したいし過ごしたい。でも法律で駄目だし
すずめを鳥かごに入れてしまう罪悪感。一生片思いwww

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:33:02.47 ID:???.net
>>780
系統が近い文鳥あたりで妥協しとけ
添い寝は危ないからNGだけどな

782 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/01(木) 07:06:00.09 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443650713863.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:47:38.05 ID:???.net
>>771
枝に止まれなくなりましたw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:55:36.35 ID:0lxi8eMk.net
最近のスズメの大軍は異常w
https://www.youtube.com/watch?v=Fbj74Ooq5a8

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:49:26.12 ID:???.net
すずめじゃなく多分ムクドリ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:05:44.70 ID:???.net
大森山動物園に謝罪と賠償を…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:19:07.03 ID:???.net
チュンらも一生懸命生きてるし
ただでさえ巣を作れるような家も激減してるんだから
そのへんは多めに見てやってほしいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 02:03:48.22 ID:???.net
神宮球場のスズメは
観客がこぼしたフライの衣やパン屑など拾って食べていて人をあまり怖がらない、大胆
スワローズの本拠地なんだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 06:07:49.23 ID:???.net
>>788
スパローズに改名させる野望を持っているに違いない

790 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/02(金) 07:03:43.38 ID:???.net
空中衝突
http://2ch-dc.net/v6/src/1443736913355.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443736928444.jpg

ムクドリの群れ
http://2ch-dc.net/v6/src/1443736938869.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:54:45.45 ID:???.net
>>784
羽をパタパタする速さから推測すると、スズメのような感じがする

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:30:09.89 ID:???.net
碍子の大きさから比較するとムクみたいな気がする
スズメならあんな高いところには集まらないんじゃね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:28:54.36 ID:???.net
近所で高圧鉄塔に集まるムクの群れを見るけど
784もムクだと思う
スズメは葉っぱの茂った木のなかをねぐらにするんじゃないかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:37:35.88 ID:???.net
なぜ感電して落ちてくるやつはいないんだ
(探せばいるかなw)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:46:50.15 ID:???.net
>>790ムクドリの群れ
人の目にしか見えない・・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:07:31.40 ID:???.net
>>794
それ電気に関する話でよくとりあげられる例です
ここで説明するより「鳥 感電」でぐぐったほうが分かりやすく図解してくれてるから割愛

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:43:32.65 ID:???.net
鳥はそうだね
ヘビはよく黒こげになるけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:30:33.15 ID:???.net
高圧線: カラス
送電線: カササギ、カラス
光ケーブル: ムクドリ
うちの近所はこういう具合に棲み分けができているけど、たまにムクさんが
ものすごい数であらゆる線を制覇してる。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:41:20.51 ID:???.net
>>798
送電線:カラス
配電線:カササギ、カラス
電信線:ムクドリ
もしくは
特高線:カラス
送電線:カササギ、カラス
電信線:ムクドリ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:10:04.43 ID:???.net
ヤフー政治部屋
https://www.youtube.com/watch?v=bQUSA-2nTyM

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:24:30.74 ID:???.net
電線音頭

802 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/03(土) 07:43:05.52 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443825714170.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443825727534.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443825744522.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:37:16.30 ID:???.net
チュンちゃん楽しそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:51:07.55 ID:8K8MJoeT.net
>>788
神宮は柱の上の方に巣食ってるな、ちなみに東京ドームの鉄骨にもよくいて近くのベンチで遊べる
そして西武ドームのうどん屋ではイカ天が売り切れだった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:59:10.45 ID:???.net
>>802
3枚目、オニスズメvsポッポ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:17:58.42 ID:???.net
>>802
一枚目
A「お背中流しましょう」
B「いやーすまないねぇ」

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:21:59.95 ID:???.net
>>802
二枚目ブーン

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:21:17.44 ID:???.net
うむ、チュン式小艇。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:54:13.16 ID:???.net
>>802
一枚目の右がおめめくりっくりすぎる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:11:11.31 ID:???.net
>>802
三枚目、エンニオ・モリコーネのマカロニウエスタン名曲が頭に浮かんだ

811 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/04(日) 08:35:43.83 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443915330524.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:04:34.56 ID:???.net
トリハダ立っとる!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:28:42.63 ID:???.net
多分画面の右側に大蛇がいると見た

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:48:37.69 ID:O5HXj3s+.net
家の近所を縄張りにしている子たち、十数羽のグループに大結集し始めました。
ヒヨドリ軍団も帰還しているので、餌の獲りあいが大変になりそうです。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:32:21.14 ID:???.net
スズメのお宿だった駅前の木がムク軍団に取られちゃった…
チュンたちはどこへいったのかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:51:52.05 ID:???.net
>>815
可愛いチュンを追い出すとは憎らしいムクどもめ!

817 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/05(月) 06:14:05.76 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1443993234316.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:52:56.31 ID:???.net
フサフサ羨ましい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:10:46.54 ID:dJB3rC9D.net
雀と言えば先日、カラスの子供が雀に近寄り襲う行動をしていたが、なんと雀の大軍30匹くらいでカラスを追い払っていたよ ピーピうるさく鳴いて カラスはびっくりして逃げて行ってた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:19:23.06 ID:???.net
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2683.jpg
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_2684.jpg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:49:45.04 ID:???.net
>>819
子供のうちから「なめんなよ」とチュン力を見せつけておくとトラウマになって
成鳥になっても襲わなくなるかもw

822 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/06(火) 07:04:20.38 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444082645352.jpg

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:41:19.75 ID:???.net
目にピンとを合わせればいいのか、とわかっていても失敗する…

>>820
最近農繁期か、一枚目みたいなチュン電工の姿を見ないな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:38:46.12 ID:h/np/oa9.net
ちゅんちゅんは、真夏の暑い日でも、真冬の寒い日でも元気だね。
小さくて可愛いのに、そんな逞しさが大好き。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:12:52.10 ID:???.net
キリッとシュッとモデル立ち!
でもお目目がクリクリで凛々しさよりも可愛さが勝っているな!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:31:38.72 ID:???.net
初心者なのでどこに書いたらいいかわからないので間違ってたらすいません
最近野鳥を観察するのに興味を持ちました
ミサゴは見飽きたので、超かっこいいチュウヒを見たいのですが
葛西臨海公園で見ることができますか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:20:02.57 ID:???.net
超かわいいスズメなら葛西臨海公園で見ることができます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:45:41.35 ID:???.net
>>826
俺もスズメとその天敵・共存関係の野鳥以外には疎いからここ見てる

【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 19 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1436277072/

829 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/07(水) 07:00:56.33 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444168814275.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:04:21.37 ID:???.net
この目つきは、こ、公安…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:56:57.53 ID:???.net
葛西臨海公園駅のフェンスの上にスズメが止まってる事が多い
すぐ横を電車がビュンビュン通るのにね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:57:21.67 ID:???.net
http://i.imgur.com/06FUUqW.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:13:54.29 ID:???.net
高架駅の防風壁も工法によっては巣を作れる隙間がある
スズメも人の造った物をよく見て研究してるね

>>832
御馳走をくわえているのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:15:46.44 ID:???.net
>>830
日本でスパイ活動はできませんなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:28:02.84 ID:???.net
>>833
前から見た類似の画像
http://i.imgur.com/Hfqn1BF.jpg
http://i.imgur.com/NA0lvJY.jpg

836 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/08(木) 07:01:01.75 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444255161519.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444255175280.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444255221619.jpg

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:11:55.62 ID:???.net
ぐっすり…ハッ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:58:26.31 ID:???.net
うたた寝するチュン、かわいいね *^θ^*

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:23:31.07 ID:???.net
3枚目で大爆笑してしまった。
かわええな〜

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:04:10.60 ID:???.net
1→2→3→1→2→3→1→2→3→
エンドレス寝落チュン

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:18:14.09 ID:???.net
一枚目は、何げにカメラ目線ww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:07:11.18 ID:???.net
かわいい〜

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:42:51.52 ID:???.net
こないだの食堂の音
チチチチュン!チュチュチキチキチュチュンチュチュチュ!!
バッシャーン

シーン

後でばつが悪そうに居室の窓を叩いてたが、もう無視
あんな体と同じくらい大きい皿、どうやってひっくり返すんだ…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:57:08.27 ID:???.net
>>843
なんとなくNew Orderみたいだな

845 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/09(金) 06:05:45.41 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444338332662.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:34:40.85 ID:???.net
要チュン警護?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:46:47.21 ID:???.net
>>840
三枚目は右半身を掻いてるんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:08:51.59 ID:???.net
もうそろそろもふもふの季節ですね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:48:40.00 ID:???.net
なんか巣箱でごそごそやっとる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:32:08.63 ID:???.net
>>843
ブルーマンデーちゅん?

851 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/10(土) 08:27:57.20 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444433214917.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444433228730.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444433241995.jpg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:51:10.85 ID:???.net
>>851
1枚目からの落差にワロタw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:09:53.16 ID:???.net
>>851
カイカイw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:31:38.82 ID:???.net
癒されます。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:23:09.52 ID:???.net
   /  ./\
  /  ./( ・ ).\
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)一刻も早く糞スレが閉鎖しますように…ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:39:11.11 ID:???.net
>>851
イケメンですね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:38:33.29 ID:???.net
スズメ慣れすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=OudmKmXUOVI

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:19:51.33 ID:1TB6A7Ci.net
https://www.youtube.com/watch?v=dJVHJu4Xzm8

859 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/11(日) 09:52:42.71 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444524722025.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444524734617.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:44:08.73 ID:???.net
かっわいいモッフル!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:55:03.67 ID:???.net
においをスンスンしたい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:42:26.54 ID:GCgBssDo.net
https://www.youtube.com/watch?v=fpCxRcg4Upc

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:22:39.33 ID:???.net
>>862
一瞬頭が分離したのかと思ったよ

864 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/12(月) 08:19:50.03 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444605537147.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444605553769.jpg

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:27:18.70 ID:???.net
>>864
オシリ(;´д`)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:20:11.74 ID:???.net
ぷりけつ!ぷりけつ!
これは見せてますわ 確信犯ですわ
この小悪魔チュンめええええ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:10:18.62 ID:???.net
スズメの砂遊び
https://www.youtube.com/watch?v=aE6LtkFdfD0

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:21:52.66 ID:???.net
>>867
かあわいい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:28:42.55 ID:???.net
凄く多い。スズメの餌付けって楽しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=fV3G12TIups

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:34:35.45 ID:???.net
塩ビ管に頭を突っ込む姿がwww
https://www.youtube.com/watch?v=o4uPx34uIoY

871 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/13(火) 06:18:22.49 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444684591478.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444684606257.jpg

撮影中に飛んできたもの
http://2ch-dc.net/v6/src/1444684620716.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 06:54:06.62 ID:???.net
同じおしりでもゴニョゴ二ョ(*´Д`*)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:41:20.91 ID:???.net
>>871
3枚め、なんか可愛いと思ってしまったw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:35:08.26 ID:???.net
1枚目4枚羽根の天使様に見えます

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:52:39.77 ID:KwyuyVsU.net
「ちゅん」「ぴぃよ」って、朝ごはん催促しにくるすずめちゃんの声が可愛い。
毎朝癒されてます。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:44:12.03 ID:4gT6Tm3N.net
露天風呂混浴
https://www.youtube.com/watch?v=9EF0eNo3dBg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:17:20.60 ID:???.net
チュンの秘湯
可愛すぎる〜

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:26:56.12 ID:2tNUzyFS.net
すずめちゃんは癒し系だよね♪いつも朝早起きだしお腹を空かしてチュンチュンないてる姿は可愛すぎるね

879 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/14(水) 06:21:26.79 ID:???.net
浅草。
http://2ch-dc.net/v6/src/1444771052543.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444771070490.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:04:18.16 ID:???.net
子育て期に使っていた巣に、スズメが来て卵の殻を外に出していた
また来年使うために空き家掃除するのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 13:21:59.29 ID:???.net
>>879
駄々をこねるチュンw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:21:09.64 ID:???.net
八木チュン
http://2ch-dc.net/v6/src/1444817979074.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:51:13.76 ID:???.net
>>882
かわいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:53:10.83 ID:???.net
連雀みたいだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:15:40.17 ID:???.net
そういえば川越にそんな地名があったね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:49:45.49 ID:???.net
>>882
39羽

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:53:15.18 ID:???.net
>>882
これテレビ映るのかw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:18:29.76 ID:???.net
>>879
「ZZZZzzz・・・」

「はっ!しまった、寝てしまった。」

電車の中でこんな光景よくありませんか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:28:59.37 ID:???.net
>>887
もちろん! チュンたちが画面いっぱいにww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:58:58.45 ID:???.net
>>882
すげえwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:03:25.16 ID:RPX4tRpP.net
ちゅん可愛いね http://m.youtube.com/watch?v=7DPdb0GjcTw&itct=CBwQpDAYAyITCOLqtoPtwsgCFcdwWAodkDILfjIHcmVsYXRlZEjg_pPdotud5MMB&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:23:26.69 ID:???.net
>>891
この動画何十回と見たw元気ないのが気になる

893 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/15(木) 07:08:48.48 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444860014575.jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:39:02.18 ID:???.net
ニューがないけどニューナイっぽくない不思議

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:47:45.10 ID:???.net
>>882
これから団体で矢印の方向に飛んで行くんですね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:02:30.03 ID:???.net
>>882
このアンテナになりたい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:00:50.72 ID:???.net
>>892
このくらいのチユは、巣から落ちても死なないし、段ボール箱から脱走出来るくらいには飛びまわれる
しかし、自分の脚で木の枝を掴んだりとまったりする事が出来ないんですよ
保護して外の見える所に置いておけば大人のチュンがエサを運んで来ます

うちで保護したチユは、脱走したあと庭のツツジの植え込みで、猫などに襲われることなく生きのびて
5日後には、無事に庭立ちしました

898 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/16(金) 07:07:51.75 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1444946830129.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1444946844045.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:54:37.22 ID:???.net
こんなにくっついて水浴びしなくてもいいのにねw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:02:18.18 ID:???.net
>>898
なんて可愛いんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:16:41.15 ID:???.net
>>882
パラボラチュン、ヘリカルホイップチュンとかいないのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:49:05.26 ID:???.net
エノコログサだらけナウ
https://www.youtube.com/watch?v=f_zlHF4QtTA

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:50:46.59 ID:???.net
スズメをもふもふナウ
https://www.youtube.com/watch?v=2JoAwWK7uYo

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:48:40.72 ID:???.net
>>902
来年は、プランターで栽培してみようかな・・・
引っこ抜いて来て植えれば良いんだよね?

905 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/17(土) 08:20:46.67 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445037583309.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445037598850.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445037608930.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:02:24.18 ID:???.net
>>898
二枚目の正面の向き方が笑えるw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:22:03.89 ID:???.net
2枚目
ミ●・θ <俺にも写らせろ!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:39:20.35 ID:???.net
お気に入りのすずめ動画貼ってちょ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:30:37.85 ID:???.net
丸一日ベランダの米が減らなかったから、もしかしてと思って一緒に置いた焼き芋のかけらを取り除いた。
30分後には米1粒も残っていなかったよ、焼き芋が何に見えていたんだろうか。

910 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/18(日) 08:53:59.95 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445126010722.jpg

911 ::2015/10/18(日) 09:06:14.83 ID:???.net
グロ注意

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:20:59.97 ID:???.net
>>910
ぷっくぷくで可愛いチュン!

913 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/19(月) 06:23:11.03 ID:???.net
ドリフターズ「ちょっとだけよ」
http://2ch-dc.net/v6/src/1445203240730.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445203256878.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445203269053.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:03:27.81 ID:???.net
温かいのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:42:17.61 ID:???.net
>>914
どうかLEDに替えませんように

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:43:10.83 ID:???.net
>>913
神々しいおしりw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:44:03.91 ID:???.net
ライトアップされたオチリ…(;´Д`)ハァハァ!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 11:16:32.14 ID:???.net
すずめも鳩も最近あまり見かけなくて悲しい…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:17:08.02 ID:???.net
かわいいなぁ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:07:59.57 ID:???.net
脚光を浴びるチュンwww

921 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/20(火) 07:12:24.18 ID:???.net
パン食い競走 2題
http://2ch-dc.net/v6/src/1445292569800.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445292597876.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:36:50.06 ID:???.net
1枚目のカワイイおチリが〜w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:24:04.15 ID:???.net
飛び立とうとしてる3の頭の毛が立ってるのがかわいい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:41:49.11 ID:???.net
パン・ゲット!
ピコン、ピコン、カラータイマー音

ジュワッチ〜

925 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/21(水) 07:20:51.07 ID:???.net
瞬膜。
http://2ch-dc.net/v6/src/1445379496064.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445379509292.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:03:03.75 ID:???.net
え・・・チュン膜?w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:38:49.52 ID:p+djFFcA.net
庭のシソの実食べてる!
https://www.youtube.com/watch?v=0-lYetXfDjc

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:13:11.26 ID:???.net
>>927
おまえが動画主か?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:45:39.29 ID:???.net
>>925
チュンの間違い探し〜
当選者の中から抽選で1名にチュンからのつづらプレゼント!
(応募時につづらの大小いずれかを明記下さい)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:34:13.25 ID:???.net
>>928
おまえいうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:34:45.70 ID:???.net
>>925
たれ腹(;´д`)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:55:25.69 ID:n3ZHP0AI.net
雀ってハーブも食べるんだな・・・
この場合は、食害か?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:58:36.12 ID:???.net
娘にパパお口くさ〜いって言われたもので…

934 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/22(木) 07:15:55.98 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445465708042.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445465719947.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:45:03.82 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/CPj9AC0UYAA5Xfy.jpg:large

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:27:18.36 ID:???.net
>>934
桜(?)の枝にとまりて
深まりゆく秋を思うチュン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:09:03.34 ID:???.net
>>934
ゲイリー・シニーズって、一枚目みたいな顔をするよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:57:27.80 ID:???.net
>>935
悪チュン

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:46:29.46 ID:???.net
今、換羽時期なんだよね…

うちの保護スズメもやっと生えてきた。
頭のハゲもツンツン状態になって、掌の上で小犬のワルツのようにクルクル回って尻尾を気にしてる。
ちょっと写真珍しいかな?と思って

http://i.imgur.com/vmMiwWG.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:49:04.58 ID:???.net
夏までのオハゲ(T_T)
http://i.imgur.com/5AsEkb1.jpg

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:52:09.16 ID:???.net

が、今ではこう…
http://i.imgur.com/46kiP4Q.jpg

食事に気をつかったよ…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:32:56.49 ID:???.net
チュンの回復は939さんの看護の賜物ですね。

943 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/23(金) 07:19:39.81 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445552336818.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445552350305.jpg

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:16:57.72 ID:???.net
(゚Д゚)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:41:33.66 ID:???.net
野性味あふれる戦闘モードなチュン

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:36:37.65 ID:???.net
獲物をロックオンした猛禽の目じゃー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:06:55.72 ID:???.net
そういや口ひげ生やしてんだよねw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:36:19.03 ID:???.net
は〜何かすごいや

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:13:17.92 ID:???.net
ちゅんって目の周りは羽生えてないというか薄いんだよね
コンゴウインコみたいな感じ

950 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/24(土) 08:06:34.11 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445641554137.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445641565772.jpg

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:50:43.24 ID:???.net
瞬幕がバッチリ写ってますね!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:54:32.90 ID:???.net
みんなもふもふなってきたね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:47:04.67 ID:kCNOG3QZ.net
雀を怒らせてみました
https://www.youtube.com/watch?v=D1qSdidLed4

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:24:17.30 ID:???.net
凶暴だな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:32:53.85 ID:???.net
>>953
おまえが動画主か?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:49:32.71 ID:???.net
雀って特定の条件下で飼えるのか
知らなかった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:17:50.57 ID:???.net
>>953
ぷぃって向こう向く姿が可愛い

958 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/25(日) 10:18:39.17 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445735861905.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445735877745.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:34:23.70 ID:???.net

















960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:57:00.58 ID:???.net
「あ~ん」ピョーン

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:53:41.92 ID:VWwwFUGB.net
チュンのモフモフかわいいね。チュンを抱っこしたいなぁ 近所にはチュンの母ちゃんと父ちゃんがいつも一緒に散歩してるよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:57:32.53 ID:???.net
>>955
お前いうな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:53:43.74 ID:???.net
>>953
これはおこってるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:51:15.50 ID:???.net
激怒してるw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:15:51.30 ID:???.net
激怒どころか、人間がスズメにメッチャ虐待されてるじゃん・・・指痛いよな。

俺が世話してるホワイトタイガーの話をすると、
襲ってはくるけど、爪なんか絶対に立てないよ。
取っ組み合いが好きだから噛み付いてもくるけど、本気で力を入れたりはしない。
人体の脆さと自分の強さがよく分かっているうえに、
親しい人間は依存心&保護欲を向けるべき対象と認識しているからだ。

しかし、このスズメは自分の周囲にいるメス(俺の嫁?)と認識してる筈の飼い主を、
真剣に本気モードで手加減せずに突いてるような・・・

虎やチンパンジーのドメスティックバイオレンスは即致命的な事態に至るが、
スズメの場合は許容されるんだな。

ちなみに、
俺の従妹が可愛がってる野生のスズメは、
毎朝瞼を爪で拭って手入れしてもらおうと、従妹のところに飛んで来てる。
虫が体に付いて痒いという仕草をしたポイントを
ローズマリーの葉先で掻いてもらって御機嫌になっていたりする。
スズメとのスキンシップは、そういう形でやるのが理想、
動画のような中途半端な撫で方だと、愛撫が下手だと確信されて満足度が低いし、
痒いところを掻いてもらえないストレスが溜まって、イライラする状態になることもある。
そうなるとキレやすいのは当然のこと。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:45:03.96 ID:???.net
よまれへん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:39:33.83 ID:???.net
965の従妹さんすごいな
うらやましい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:56:45.42 ID:???.net
スズメにホワイトタイガーって名前付けたの?
面白いセンスだな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 05:45:34.13 ID:???.net
ホワイトタイガー(雀)と取っ組み合いをしてる姿を想像してわらた

970 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/26(月) 06:20:57.05 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445807979774.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445808024305.jpg

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:15:11.15 ID:gyc06Bjz.net
メジロの夫婦のスキンシップしてる動画を見たことがある。
https://www.youtube.com/watch?v=pR6n6WuJ7wE

自分では出来ない目尻の掃除はお互いにやってるんだよな。
それを人間が雀にしてやるんだ?

ローズマリーの葉で痒いところをツツイて虫退治してやるといいのか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:19:18.24 ID:gyc06Bjz.net
そういえば、
馬は自分が掻いてほしいところを他の馬を咬む仕草で教えるんだよな。
雀が掻いてほしい場所は、どうやって教え合ってるんだろう?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:55:15.80 ID:???.net
枝葉、壁、砂などを駆使して、自分で掻けない所は無いんじゃないかとさえ思える。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:50:42.10 ID:???.net
白熊が間寛平の真似をしているのを動画で見た記憶はあるんだが
と書いたところで見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=SVBlNZgq4D0

スズメが間寛平ギャグをやってるところは見ないなぁ

975 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/27(火) 07:03:24.26 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445896942075.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1445896957337.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:33:32.63 ID:GnYL9Xrc.net
最近はスズメの大軍がw
https://www.youtube.com/watch?v=2aprHCO1epg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:33:58.56 ID:???.net
>>975
ほっぺの●薄いけど、今年生まれの子かな?
モデルさんみたいにポーズ決めてくれてるね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:38:00.95 ID:???.net
ふくらすずめで画像検索したらぐろい虫がでてくる

979 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/29(木) 06:57:27.19 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1446069401064.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446069417393.jpg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:31:06.80 ID:???.net
>>979
2枚とも鋭い眼光
獲物でも見つけたのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:49:38.62 ID:???.net
チュン族の夜明けは近い!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:45:39.78 ID:zd2SgEem.net
チュンは朝起きるのが早いよね 最近じゃ5時前には起きて鳴いてて、朝ごはん食べているよ。チュンは小さい身体なのに、お腹が空くのが早いみたいだね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:55:01.05 ID:/PdrFXk/.net
http://imgur.com/4F3yiDS

984 :リハビリ中  ◆WTfH3549Z6 :2015/10/30(金) 06:17:20.45 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1446153383286.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446153401870.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 06:48:14.72 ID:???.net
そんなとこで・・・熟睡してる?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:17:19.17 ID:???.net
これは羽繕い中

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:14:33.47 ID:???.net
チュンの体、柔らかいね(*‘∀‘)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:30:05.51 ID:???.net
実りの秋なう
https://www.youtube.com/watch?v=12X6sSDfLTI

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:25:28.91 ID:???.net
最初に草むらからドバっと飛び立った時点で吹いたw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:51:00.42 ID:???.net



















991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:28:21.28 ID:???.net
よかったここは無事か

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:33:59.64 ID:???.net
今日は寒いですね、チュンちゃんたち、久しぶりになんかあったらよろしくーって
ベランダに集合してきましたw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:06:05.73 ID:fkJtjKRl.net
1年前の冬に来てたチュンのどれぐらいが今年の冬にこれるんだろうか・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 04:43:36.01 ID:rtL8Zt9FG
また岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍国主義文雄か゛今度は中東にまで丿コ丿コ莫大な温室効果カ゛スまき散らしなか゛ら世界中にバ力晒して
しかもどの口て゛脱炭素だのとほさ゛いてやか゛んた゛か.カによる━方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のЗ〇倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて氣侯変動させて世界中で土砂崩れに洪水,暴風.猛暑、干ばつにと災害連発させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えるクソテロリストか゛.ロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや,氣侯変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけだが、曰本て゛も洪水やクソ航空騒音によって住む場所を追われる被害者だらけ、豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
ではなく.テ囗政府による人為的なテ囗によって破壞され殺されたんだといい加減理解して立ち上か゛れよな,被災者支援た゛のと白々しい増税と
利権のネタにされて生命と財産を奪われるマソ゛体質マシ゛キモチワルイぞ,プーチンや金正恩は、このテ゛タラメジェ丿サイドプ囗パカ゛ンダテ口
国家の本質を追求して正当性をアピ―ルすれは゛,世界的な惡者は日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家とその―味だと八ッキリするだろ

創価学會員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りハ゛ハ゛ァくらいで.公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態だそうた゛な,他人の人生を破壊することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:04:42.33 ID:swsx1mT8g
日本の税金に寄生しているウクライナ民を見たら.國民を人間の盾にして.女こども以外逃亡(出国)禁止にして殺し合いさせてまで
利権に執着しているキチガイナセ゛レンスキ一のクヒ゛をとっととプーチンに引き渡してカヱレと言ってあけ゛よう!
クソシ゛ャップなら軍事費倍増させて周辺国に脅威視されたがってるマッチポンプ戦爭利権屋とヘ゛ッ夕リの岸田増税文雄に黒田にナツオのクビに
安倍の喉仏まて゛喜んで贈呈して,力による―方的な現状変更で併合したクソアイ又不良債権島も引き取ってもらって即平和だわな
曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家に平伏してマッチポンプワクチンだの兵器た゛の基地た゛のという白々しい名目て゛.
莫大な金を献上し続けてるヘ夕レチキン腐敗シ゛ャップの薄汚い爪の垢て゛も煎じて飲んどけっつのな
ドヰツなんていまた゛にナチス裁判やってるってのに,五輪という意味不明な名目で何兆圓もの税金を泥棒してしかも會計上の不正すら発覚
していなか゛ら賠償請求すらしない世界最惡の腐敗利権國家日本は軍事費セ゛ロにして、個人がスティンガー所有する個人防衛国にするのか゛正解
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200